JP7332151B2 - Manufacturing method of different diameter baumkuchen - Google Patents
Manufacturing method of different diameter baumkuchen Download PDFInfo
- Publication number
- JP7332151B2 JP7332151B2 JP2019189165A JP2019189165A JP7332151B2 JP 7332151 B2 JP7332151 B2 JP 7332151B2 JP 2019189165 A JP2019189165 A JP 2019189165A JP 2019189165 A JP2019189165 A JP 2019189165A JP 7332151 B2 JP7332151 B2 JP 7332151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baumkuchen
- diameter
- dough
- core rod
- different
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
本発明は、異直径バウムクーヘンの製造方法に関し、特に、一つのバウムクーヘンの中に異なる横断面直径の部位を一体に備えたバウムクーヘンの製造方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for producing Baumkuchen with different diameters, and more particularly to a method for producing Baumkuchen in which portions with different cross-sectional diameters are integrally provided in one Baumkuchen.
一般的なバウムクーヘンの製造方法によると、回転する芯棒の表面にバウムクーヘンの生地が塗着され、生地は加熱される。芯棒への生地の塗着と加熱が繰り返されることにより生地が積層されて、生地の焼き目が樹木の年輪のように見られる。当該製法の場合、芯棒は回転の都合から直線状であり、当該芯棒への生地の塗着も概ね均一である。従って、最終的に出来上がるバウムクーヘンの形状は円筒体となる。 According to a general method for manufacturing Baumkuchen, the surface of a rotating core rod is coated with Baumkuchen dough, and the dough is heated. By repeatedly applying the dough to the core rod and heating it, the dough is layered, and the baked marks of the dough look like tree rings. In the case of this manufacturing method, the core rod is linear for convenience of rotation, and the coating of the dough on the core rod is generally uniform. Therefore, the final shape of Baumkuchen is cylindrical.
このように、バウムクーヘンの特有の製法に起因して否応なく完成後の形状は単調であり、変化に乏しい。例えば、バウムクーヘンの形状に太い部位、細い部位等の面白みを加えた形状に仕上げることは困難であった。従来の製造方法により形状に変化を持たせようとする場合、図8の縦断面図の(a)ようにいったん円筒形に出来上がったバウムクーヘン101から所望の形状にするべく、切り落とし部102が設定され(図中の破線参照)、当該切り落とし部102のとおり生地が切り落とされて最終形103に形が整えられる(図8(b)参照)。このため、最終形103の形状いかんにより削ぎ落とす切り落とし部102が増大し、切り落とし部102の生地(材料)の損失が大きくなる問題があった。図中、符号130は芯棒である。
As described above, due to the peculiar manufacturing method of Baumkuchen, the shape after completion is monotonous and has little variation. For example, it has been difficult to finish the shape of Baumkuchen with interesting features such as a thick portion and a thin portion. When trying to change the shape by a conventional manufacturing method, a cut-off
そこで、出来上がりの形状を従前の円筒形状から変える試みとして、芯棒に紡錘形等の治具を装着し、その上に生地を塗着、焼成を繰り返す製造方法が提案されている(特許文献1参照)。また、芯棒に半球を2つ組み合わせた球状の治具を装着し、その上に生地を塗着、焼成を繰り返す製造方法が提案されている(特許文献2参照)。 Therefore, as an attempt to change the finished shape from the conventional cylindrical shape, a manufacturing method has been proposed in which a spindle-shaped jig is attached to the core rod, the dough is applied on it, and the baking is repeated (see Patent Document 1). ). Also, a manufacturing method has been proposed in which a spherical jig made by combining two hemispheres is attached to a core rod, a dough is applied on the jig, and baking is repeated (see Patent Document 2).
既存の提案の方法の場合、最終形103の形状のように複雑な形状を作製することができない。また、治具を用いた後に切り離したり再度結合させたりするため、作製自体が複雑化しやすい。それゆえ、生産性は良好とはなりにくい。
In the case of the existing proposed method, a complicated shape like the shape of the
本発明は前記の点に鑑みなされたものであり、芯棒に装着する治具を用いること無く、また、作製時に切り落とし部を生じさせること無く、異なった断面径を備えた形状に作製することができる異直径バウムクーヘンの製造方法を提供する。 The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and it is possible to manufacture shapes having different cross-sectional diameters without using a jig to be attached to the core rod and without creating a cut-off portion during manufacture. To provide a method for manufacturing Baumkuchen with different diameters.
すなわち、第1の異直径バウムクーヘンの製造方法は、異直径バウムクーヘンの完成時形状の縦断面の半分を写し取った概形凹部を備える板状の型部材を形成する型部材形成工程と、芯棒に対し概形凹部を異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして型枠部材を近接させ、芯棒を回転させながら、概形凹部に対応する位置の芯棒にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、概形凹部の1/3ないし2/3の深さの位置までバウムクーヘン生地を積層し中間積層体を形成する中間積層工程と、中間積層工程後の中間積層体を芯棒に固着させたまま室温下において8ないし24時間静置する第1静置工程と、静置工程後の中間積層体に対し概形凹部を異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして型枠部材を近接させ、芯棒を回転させながら、概形凹部に対応する位置の芯棒にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、概形凹部の底部に達する位置までバウムクーヘン生地を積層し最終積層体を形成する最終積層工程と、を備えることを特徴とする。 That is, the first different-diameter Baumkuchen manufacturing method includes a mold member forming step of forming a plate-shaped mold member having a roughly-shaped concave portion that copies half of the vertical cross-section of the completed shape of the different-diameter Baumkuchen, and a core rod. On the other hand, the approximate concave portion is oriented in the radial direction of the Baumkuchen with a different diameter, and the form members are brought close to each other, and while rotating the core rod, the Baumkuchen dough is applied to the core rod at the position corresponding to the approximate concave portion, and the Baumkuchen dough is applied. An intermediate lamination step of repeating heating to laminate the Baumkuchen dough to a depth of 1/3 to 2/3 of the recess to form an intermediate laminate, and the intermediate laminate after the intermediate lamination step with a core rod. A first standing step of standing still at room temperature for 8 to 24 hours while being fixed to the frame member, and the intermediate laminate after the standing step with the approximate concave portion facing the radial direction of the different diameter Baumkuchen. The Baumkuchen dough is applied to the core rod at the position corresponding to the rough recess while the core rod is rotated, and the Baumkuchen dough is repeatedly heated until the Baumkuchen dough reaches the bottom of the rough recess. and a final lamination step of forming a final laminated body.
第2に、最終積層工程後の最終積層体を芯棒に固着させたまま室温下において8ないし24時間静置する第2静置工程が含められることを特徴とする。 Secondly, it is characterized by including a second standing step of leaving the final laminated body fixed to the core rod after the final laminating step at room temperature for 8 to 24 hours.
第3に、最終積層工程後の最終積層体の表面に糖または卵黄を塗工する表面仕上げ工程が含められることを特徴とする。 Third, it is characterized by including a surface finishing step of coating the surface of the final laminate after the final lamination step with sugar or egg yolk.
第4に、概形凹部の1/3または1/2の深さの位置に目印部が付されていることを特徴とする。 Fourthly, it is characterized in that a mark is attached at a position of 1/3 or 1/2 of the depth of the general recess.
第5に、最終積層体の最大横断面直径が10ないし30cmであることを特徴とする。 Fifth, the maximum cross-sectional diameter of the final laminate is 10 to 30 cm.
第6に、芯棒の表面に剥離紙またはアルミニウム箔が貼着され、剥離紙またはアルミニウム箔の表面にバウムクーヘン生地が塗着されることを特徴とする。 Sixthly, a release paper or aluminum foil is attached to the surface of the core rod, and Baumkuchen dough is applied to the surface of the release paper or aluminum foil.
第7に、最終積層体から芯棒を取り外して生じた中空部に充填物を注入する注入工程が含められることを特徴とする。 Seventh, it is characterized by including an injecting step of injecting a filler into a hollow portion created by removing the core rod from the final laminate.
本発明の異直径バウムクーヘンの製造方法は、異直径バウムクーヘンの完成時形状の縦断面の半分を写し取った概形凹部を備える板状の型部材を形成する型部材形成工程と、芯棒に対し概形凹部を異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして型枠部材を近接させ、芯棒を回転させながら、概形凹部に対応する位置の芯棒にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、概形凹部の1/3ないし2/3の深さの位置までバウムクーヘン生地を積層し中間積層体を形成する中間積層工程と、中間積層工程後の中間積層体を芯棒に固着させたまま室温下において8ないし24時間静置する第1静置工程と、静置工程後の中間積層体に対し概形凹部を異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして型枠部材を近接させ、芯棒を回転させながら、概形凹部に対応する位置の芯棒にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、概形凹部の底部に達する位置までバウムクーヘン生地を積層し最終積層体を形成する最終積層工程とを備えるため、芯棒に装着する治具を用いること無く、また、作製時に切り落とし部を生じさせること無く、異なった断面径を備えた形状のバウムクーヘンを作製することができる。 The manufacturing method of different-diameter Baumkuchen according to the present invention includes a mold member forming step of forming a plate-shaped mold member having a roughly-shaped concave portion that copies half of the vertical cross-section of the completed shape of the different-diameter Baumkuchen, and The shape recess is oriented in the radial direction of the different-diameter Baumkuchen, and the form members are brought close to each other, and while rotating the core rod, the Baumkuchen dough is applied to the core rod at the position corresponding to the rough-shape recess and the Baumkuchen dough is heated. Repeating this, an intermediate lamination step of laminating the Baumkuchen dough to a depth of 1/3 to 2/3 of the general recess to form an intermediate laminate, and fixing the intermediate laminate after the intermediate lamination step to the core rod A first standing step of standing still at room temperature for 8 to 24 hours while standing, and a formwork member is brought close to the intermediate laminate after the standing step so that the roughly shaped recess is oriented in the radial direction of the Baumkuchen with a different diameter. , while rotating the core rod, repeatedly apply the Baumkuchen dough to the core rod at the position corresponding to the general recess and heat the Baumkuchen dough, and stack the Baumkuchen dough until it reaches the bottom of the general recess. Since it includes a final lamination step for forming a laminated body, Baumkuchen with a shape having a different cross-sectional diameter is produced without using a jig attached to a core rod and without producing a cut-off part during production. be able to.
本発明はバウムクーヘン(Baumkuchen)の製造方法を開示し、その中でも特に異なる横断面直径の部位を備えたバウムクーヘンの製造方法について、図面に基づいて実施形態を開示する。図1(a)は当該異直径バウムクーヘン10の全体斜視図である。異直径バウムクーヘン10は異なる横断面直径の部位として小径部11と大径部12を一体に備える。異直径バウムクーヘン10の表面部13には後述するように、表面仕上げが施される。図示の実施形態の異直径バウムクーヘン10は、小径部11と大径部12の直径の差が強調された形状であり、形状の面白さが付与されている。異直径バウムクーヘン10はいわゆる花器、壺、さらにはフラスコ等を模した形状である。単に表面に凹凸が形成された従前のバウムクーヘンとは相違する。
The present invention discloses a method for producing Baumkuchen, and in particular, discloses an embodiment of a method for producing Baumkuchen having portions with different cross-sectional diameters based on the drawings. FIG. 1(a) is an overall perspective view of the different-diameter Baumkuchen 10. FIG. The different-diameter Baumkuchen 10 integrally includes a small-
図1(b)は異直径バウムクーヘン10の全体縦断面図であり、縦断面15が示される。この縦断面15の横断面に樹木(バウム:Baum)の年輪に似た環状の模様が形成される。さらに、異直径バウムクーヘン10(積層生地部15)の中心に、製造方法に起因して生じた円筒状の中空部16が形成される。異直径バウムクーヘン10の小径部11は横断面直径Aaであり、大径部12は横断面直径Abである。
FIG. 1(b) is an overall vertical sectional view of the different diameter Baumkuchen 10, showing a
横断面直径Aaと横断面直径Abの直径の大きさは適宜である。ただし、製造可能性を勘案して、最終積層体42(図4等参照)の最大横断面直径(横断面直径Abに相当)は10ないし30cmである。むろん、最大横断面直径(横断面直径Ab)よりも大きくすることは可能である。しかしながら、製造途中での亀裂、後出の芯棒30(図3等参照)からの剥離、落下が生じやすくなる。小径部11の横断面直径Aaの規定は自由であるものの、横断面直径Aaは後出の芯棒30よりも当然ながら大きくなる。横断面直径Aaと横断面直径Abの直径の比(前者は横断面直径Aaとし、後者は横断面直径Abとする。)は、1:1.2ないし1:6の範囲が製造可能な範囲として妥当である。
The sizes of the cross-sectional diameter Aa and the cross-sectional diameter Ab are appropriate. However, considering manufacturability, the maximum cross-sectional diameter (corresponding to the cross-sectional diameter Ab) of the final laminate 42 (see FIG. 4, etc.) is 10 to 30 cm. Of course, it is possible to make it larger than the maximum cross-sectional diameter (cross-sectional diameter Ab). However, cracks during manufacturing, peeling from the core rod 30 (see FIG. 3, etc.), and falling tend to occur. Although the cross-sectional diameter Aa of the small-
異直径バウムクーヘン10の生地(以下、バウムクーヘン生地と称する。)は、一般的なバウムクーヘンの製造に使用する生地と同様であり、卵(全卵)、砂糖、バター、小麦粉が主な原材料である。実施形態の製造方法の配合割合は、重量比換算として卵1.5重量部、砂糖1重量部、バター1重量部、小麦粉1重量部の割合を基準としている。必要により粘度調整のため、水、牛乳が添加されても良い。また、バウムクーヘン生地への風味付けのため、バニラビーンズ、各種香料、ココアパウダー、チョコレート、抹茶、紅茶、コーヒー、蜂蜜、メイプルシロップ、果実ジャム、カラメル等が添加される場合もある。 The dough for the different-diameter Baumkuchen 10 (hereinafter referred to as Baumkuchen dough) is the same as the dough used in the production of general Baumkuchen, and is mainly composed of eggs (whole eggs), sugar, butter, and wheat flour. The blending ratio of the manufacturing method of the embodiment is based on the weight ratio of 1.5 parts by weight of egg, 1 part by weight of sugar, 1 part by weight of butter, and 1 part by weight of wheat flour. If necessary, water or milk may be added to adjust the viscosity. Vanilla beans, various flavors, cocoa powder, chocolate, green tea, black tea, coffee, honey, maple syrup, fruit jam, caramel, and the like are sometimes added to flavor the Baumkuchen dough.
図2(a)は型部材20の全体斜視図である。異直径バウムクーヘン10の製造に先立ち型部材20が用意される。型部材20は板状の主に木製の板部材25からなり、板部材25から切り取られるようにして型部材20に概形凹部21が備えられる。概形凹部21は当該異直径バウムクーヘン10の完成時形状(図1参照)の縦断面の半分の形状が写し取られた形状である。異直径バウムクーヘンの縦断面(その半径方向の縦半分)と概形凹部の形状は概ね一致している。従って、予め所望の異直径バウムクーヘンの製造を想定した場合、当該形状に合わせて概形凹部は規定され、型部材が形成される(「型部材形成工程」)。
FIG. 2(a) is an overall perspective view of the
図2(b)は型部材20の平面図である。型部材20には次述の工程の便宜のため、概形凹部21に目印部22または目印部23が付されている。目印部22は概形凹部21の深さ方向Dの1/2の深さ(D1/2)に付されている。目印部23は概形凹部21の深さ方向Dの1/3の深さ(D1/3)に付されている。むろん、目印部の数、位置等は適宜である。目印部は次述の工程におけるバウムクーヘン生地の塗着量の目安となる。図中、符号26は底部、27は周囲部である。
FIG. 2(b) is a plan view of the
図3(a)の概略断面図のとおり、芯棒30に対して型部材20が近接させられる。このとき、概形凹部21が異直径バウムクーヘン10の半径方向Rとなる向きとして型部材20は芯棒30に当てられる。
As shown in the schematic cross-sectional view of FIG. 3( a ), the
図3(b)のとおり、芯棒30は回転しており、近接された型部材20を目安として、芯棒30における概形凹部21に対応する位置(塗着位置31)にバウムクーヘン生地40が塗着され、塗着されたバウムクーヘン生地40は加熱部Hにより加熱される。型部材20はバウムクーヘン生地40を塗着させる際の位置合わせのために用いる部材であり、塗着量の確認時に型部材20は芯棒30に対して近接される。
As shown in FIG. 3(b), the
図3(c)のとおり、バウムクーヘン生地40の塗着とその生地の加熱が繰り返されることによりバウムクーヘン生地40の積層が進む。そして、型部材20の概形凹部21の1/3ないし2/3の深さまでバウムクーヘン生地40は積層され、中間積層体41が形成される(「中間積層工程」)。中間積層体41を形成するためのバウムクーヘン生地の塗着量を把握するため目印部22(または23)が用いられる。図示の実施形態は概形凹部21のおよそ1/2の深さ位置までバウムクーヘン生地40は積層されている。
As shown in FIG. 3(c), the application of the
中間積層工程の後、中間積層体41は芯棒30に固着した状態のまま、中間積層体41の粗熱が取り除かれるのに十分な時間静置される。具体的には、室温下(日本薬局方では1ないし30℃)において8ないし24時間静置される(「第1静置工程」)。この間の静置により中間積層体41から粗熱が取り除かれる。たいてい中間積層体41は一晩ほど静置される。
After the intermediate lamination step, the intermediate
当初、一貫して最終的な大きさまでバウムクーヘン生地は塗着、加熱の繰り返しにより積層されていた。この製法の場合、終盤の積層化の進んだ状態の生地に亀裂が入り芯棒からの生地の脱落が多発していた。従って、歩留まりの悪化が問題となっていた。特に、直径の大きな異直径バウムクーヘンの製造時に生地の亀裂、芯棒からの生地の脱落が顕著であった。これに対し、中間積層工程により途中までの積層でいったん止められ、中間積層体は静置されることにより、この間に中間積層体は冷えて体積収縮する。そこで中間積層体の表面側と内部側(芯棒に近い側)の温度差が解消される。結果的に生地の熱膨張の不均一さが解消されると考えられる。 At first, Baumkuchen dough was repeatedly applied and heated until it reached its final size. In the case of this manufacturing method, cracks occurred in the fabric in the state of advanced lamination in the final stage, and the fabric often fell off from the core rod. Therefore, deterioration in yield has been a problem. In particular, cracks in the dough and dropping of the dough from the core rod were conspicuous during the production of Baumkuchen with different diameters having a large diameter. On the other hand, in the intermediate laminating step, the lamination is temporarily stopped halfway and the intermediate laminated body is allowed to stand still. During this time, the intermediate laminated body cools and shrinks in volume. Therefore, the temperature difference between the surface side and the inner side (the side close to the core rod) of the intermediate laminate is eliminated. As a result, it is thought that uneven thermal expansion of the fabric is eliminated.
続いて、図4(a)の概略断面図のとおり、第1静置工程後の中間積層体41に対して型部材20が近接される。このときも、概形凹部21が異直径バウムクーヘン10の半径方向Rとなる向きとして型部材20は芯棒30に当てられる。中間積層体41の時点からどの位のバウムクーヘン生地の積層が必要となるのかの目安が把握される。
Subsequently, as shown in the schematic cross-sectional view of FIG. 4A, the
図4(b)のとおり、芯棒30は回転しており、近接された型部材20を目安として、芯棒30における概形凹部21に対応する位置の中間積層体41(芯棒30)にバウムクーヘン生地40がさらに塗着され、塗着されたバウムクーヘン生地40は加熱部Hにより加熱される。このときの型部材20はバウムクーヘン生地40を完成させるための大きさ合わせのために用いる部材であり、大きさ、塗着量の確認時に型部材20は芯棒30に対して近接される。
As shown in FIG. 4(b), the
図示から把握されるように、大径部12を形成する場合には中間積層体41の中間表面43にバウムクーヘン生地40が塗着される。これに対し、小径部11を形成する場合には、中間積層体41の中間表面43または直接芯棒30にバウムクーヘン生地40が塗着される。こうして、大小関係(太い-細い)の効いた生地形成が可能である。
As can be understood from the drawing, when forming the large-
図4(c)のとおり、バウムクーヘン生地40の塗着とその生地の加熱がさらに繰り返されることによりバウムクーヘン生地40の積層が進む。そして、型部材20の概形凹部21の底部26に達する深さの位置までバウムクーヘン生地40は積層され、最終積層体42が形成される(「最終積層工程」)。
As shown in FIG. 4(c), the application of the
最終積層体42の大きさ及び形状を規定するため、型部材20に設けられた概形凹部21が利用される。すなわち、概形凹部21の周囲部27に到達するまでバウムクーヘン生地40は積層される。同時にバウムクーヘン生地40の塗着が多すぎるときには、塗着されたバウムクーヘン生地40は概形凹部21の周囲部27により扱(しご)かれ、表面の形状が整えられる。また、概形凹部21の周囲部27にまでバウムクーヘン生地40が到達していなければ、さらにバウムクーヘン生地40は積層される。従って、最終積層体42の製造に際して型部材20が用いられることにより、毎回常にほぼ同一形状、大きさの異直径バウムクーヘン10が製造される。つまり、製造時の形状、大きさのばらつきが解消される。
To define the size and shape of the
最終積層工程まで終えることにより、異直径バウムクーヘン10はいちおう完成する。しかしながら、バウムクーヘン生地40の定着と冷却のため、最終積層工程後、最終積層体42は芯棒30に固着した状態のまま、室温下において8ないし24時間静置される(「第2静置工程」)。この間の静置により最終積層体42から粗熱が取り除かれる。たいてい最終積層体42は一晩ほど静置される。第2静置工程の作用は前述の第1静置工程の説明と同様に、生地の亀裂、芯棒からの生地の脱落を防ぐ目的である。
By finishing up to the final lamination step, the
最終積層工程の後または第2静置工程の後の最終積層体42の表面はバウムクーヘン生地40の焼き色が付いた状態である。この時点において、焼き菓子として完成している。これに加え、図5の側面図のとおり、最終積層体42の表面(最終表面44)に糖(糖液)または卵黄が刷毛50により塗工され表面が仕上げられる(「表面仕上げ工程」)。こうして塗工表面51が形成される。表面に糖(糖液)または卵黄が塗工されることにより、表面の装飾とともに表面からの乾燥から異直径バウムクーヘン10は保護される。糖の塗工の場合、異直径バウムクーヘン10に甘味が付与される。卵黄の塗工の場合、バウムクーヘン生地40の焼き色が生かされた風合いとなる。
After the final lamination step or the second standing step, the surface of the
最終積層体42の芯棒30からの取り外しのため、図6のとおり、芯棒30の表面31(芯棒表面)に剥離紙61またはアルミニウム箔62が貼着される。そして、剥離紙61またはアルミニウム箔62の表面にバウムクーヘン生地が塗着される。このようにすると、最終積層体42の内面に剥離紙61またはアルミニウム箔62が貼り付いた状態により芯棒30からの取り外しが容易となる。その後、最終積層体42の内部から慎重に剥離紙61またはアルミニウム箔62は取り外される(図示せず)。
In order to remove the
図1等に開示の形態の異直径バウムクーヘン10の場合、小径部11と大径部12の直径の差が強調された形状である。そのため、余分な力が加わり亀裂が入りやすく最終積層体42の芯棒30からの取り外しは容易ではなく、取り外しに困難が伴う。このことから、最終積層体42の円滑な摺動の便宜から剥離紙61またはアルミニウム箔62が用いられる。
In the case of the different-
これまでの過程を経ることにより、異直径バウムクーヘン10は完成する。ここで、図7に示すとおり、最終積層体42から芯棒30を取り外して生じた中空部16に充填物70が注入される(「注入工程」)。充填物70としては、製菓に用いられるジャム、ゼリー、またはチョコレート等である。充填物70の充填は任意であるものの、充填物70に由来する風味等が異直径バウムクーヘン10に加わり、さらに美味になる。充填物の注入では、流動化した充填物が中空部16の一方側から少しずつ注がれる。そして、充填物が固化するまで異直径バウムクーヘン10は静置される。
The different-
実施形態の異直径バウムクーヘンの製造方法は、生地を無駄にすること無く目的の形状に仕上げることができる。このため、異なる断面形状のような外観の面白さを備えたバウムクーヘンの製造方法の代替として有望である。 The manufacturing method of Baumkuchen with a different diameter according to the embodiment can be finished in a desired shape without wasting the dough. For this reason, it is a promising alternative to the manufacturing method of Baumkuchen, which has an interesting appearance such as a different cross-sectional shape.
10 異直径バウムクーヘン
11 小径部
12 大径部
13 表面部
15 積層生地部
16 中空部
20 型部材
21 概形凹部
22,23 目印部
26 底部
27 周囲部
30 芯棒
31 芯棒表面
40 バウムクーヘン生地
41 中間積層体
42 最終積層体
43 中間表面
44 最終表面
50 刷毛
51 塗工表面
61 剥離紙
62 アルミニウム箔
70 充填物
Aa,Ab 横断面直径
D 深さ
R 半径
10 Baumkuchen with
Claims (7)
前記異直径バウムクーヘンの完成時形状の縦断面の半分を写し取った概形凹部を備える板状の型部材を形成する型部材形成工程と、
芯棒に対し前記概形凹部を前記異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして前記型部材を近接させ、芯棒を回転させながら、前記概形凹部に対応する位置の前記芯棒にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、前記概形凹部の1/3ないし2/3の深さの位置までバウムクーヘン生地を積層し中間積層体を形成する中間積層工程と、
前記中間積層工程後の前記中間積層体を前記芯棒に固着させたまま室温下において8ないし24時間静置する第1静置工程と、
前記第1静置工程後の前記中間積層体に対し前記概形凹部を前記異直径バウムクーヘンの半径方向となる向きとして前記型部材を近接させ、芯棒を回転させながら、前記概形凹部に対応する位置の前記中間積層体にバウムクーヘン生地を塗着するとともにバウムクーヘン生地を加熱することを繰り返し、前記概形凹部の底部に達する位置までバウムクーヘン生地を積層し最終積層体を形成する最終積層工程と、を備える
ことを特徴とする異直径バウムクーヘンの製造方法。 A method for producing Baumkuchen with different diameters integrally comprising parts with different cross-sectional diameters,
a mold member forming step of forming a plate-shaped mold member provided with a roughly shaped concave portion that copies half of the vertical cross section of the completed shape of the different diameter Baumkuchen;
The mold member is brought close to the core rod so that the roughly-shaped concave portion is oriented in the radial direction of the different-diameter Baumkuchen, and the Baumkuchen dough is placed on the core rod at a position corresponding to the roughly-shaped concave portion while rotating the core rod. an intermediate lamination step of repeatedly applying and heating the Baumkuchen dough to form an intermediate laminate by laminating the Baumkuchen dough to a depth of 1/3 to 2/3 of the approximate concave portion;
A first standing step of leaving the intermediate laminated body after the intermediate laminating step fixed to the core rod at room temperature for 8 to 24 hours;
The mold member is brought close to the intermediate laminated body after the first stationary step so that the approximately-shaped recess is oriented in the radial direction of the different-diameter Baumkuchen, and the core rod is rotated to correspond to the approximately-shaped recess. A final lamination step of forming a final laminate by repeatedly applying the Baumkuchen dough to the intermediate laminate at the position where the Baumkuchen dough is applied and heating the Baumkuchen dough until the Baumkuchen dough reaches the bottom of the general recessed portion; A method for producing different-diameter Baumkuchen, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189165A JP7332151B2 (en) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | Manufacturing method of different diameter baumkuchen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189165A JP7332151B2 (en) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | Manufacturing method of different diameter baumkuchen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021061794A JP2021061794A (en) | 2021-04-22 |
JP7332151B2 true JP7332151B2 (en) | 2023-08-23 |
Family
ID=75486715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019189165A Active JP7332151B2 (en) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | Manufacturing method of different diameter baumkuchen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7332151B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012165690A (en) | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Fuji Shokai:Kk | Baumkuchen baking machine, noodle rod for use in the same, and baumkuchen baked by using the machine |
JP2017140049A (en) | 2017-05-24 | 2017-08-17 | 株式会社ユーハイム | Method for producing confectionery |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728648B2 (en) * | 1989-04-04 | 1995-04-05 | 不二製油株式会社 | Baumkuchen with pineapple |
-
2019
- 2019-10-16 JP JP2019189165A patent/JP7332151B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012165690A (en) | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Fuji Shokai:Kk | Baumkuchen baking machine, noodle rod for use in the same, and baumkuchen baked by using the machine |
JP2017140049A (en) | 2017-05-24 | 2017-08-17 | 株式会社ユーハイム | Method for producing confectionery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021061794A (en) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6024995A (en) | Food product with a filling and a method of producing it | |
DE3814594C2 (en) | ||
US20140170255A1 (en) | Cutting or embossing tool for frozen confectionery products | |
CN102894051B (en) | Method and apparatus for the product of the baking that manufactures hollow body shape | |
US20190142015A1 (en) | Cake Molding Process and Apparatus | |
EP1919296B1 (en) | A process for making foodstuff products, and a foodstuff product thus made | |
JP7332151B2 (en) | Manufacturing method of different diameter baumkuchen | |
JP2008535502A (en) | Method for producing filled food | |
US20150024090A1 (en) | Method for producing a baked article which is assembled in the manner of a sandwich, and also baked article comprising two baked product parts of substantially plate-like design and a filling layer arranged between the two baked product parts | |
JPS58121745A (en) | Production of biscuit | |
US1788493A (en) | Manufacture of cake frosting | |
WO2007080436A1 (en) | Device and method for making filled food products and products obtained | |
RU2728455C1 (en) | Method of imprinted pryanik production | |
US10244767B2 (en) | Formative structural cake system | |
AU2018202502B2 (en) | Hollow confectionery product | |
KR101703037B1 (en) | Multiple layer coating food and manufacturing method thereof | |
CN114745960A (en) | Apparatus for producing wafer cups | |
JPS63109731A (en) | Production of edible container | |
RU2289938C1 (en) | Method for molding of chocolate articles, method for mould production and mould | |
KR101679300B1 (en) | Manufacturing method of Decoration expanded cookie | |
KR101525580B1 (en) | Manufacturing method of lollipop expanded cookie | |
US20150132453A1 (en) | Method for decorating a cake with a cake coating | |
WO2007111536A1 (en) | Method for producing a composite shaped confectionery | |
RU2336711C1 (en) | Production method of fancy chocolate goods with complicated tridimensional configuration | |
RU2340199C2 (en) | Method of forming fancy chocolate product and fancy chocolate product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220823 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7332151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |