JP7330563B1 - Information processing device, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7330563B1
JP7330563B1 JP2022141834A JP2022141834A JP7330563B1 JP 7330563 B1 JP7330563 B1 JP 7330563B1 JP 2022141834 A JP2022141834 A JP 2022141834A JP 2022141834 A JP2022141834 A JP 2022141834A JP 7330563 B1 JP7330563 B1 JP 7330563B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
catalog
information processing
page
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022141834A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024037201A (en
Inventor
統 西山
Original Assignee
スマートシェア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スマートシェア株式会社 filed Critical スマートシェア株式会社
Priority to JP2022141834A priority Critical patent/JP7330563B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7330563B1 publication Critical patent/JP7330563B1/en
Publication of JP2024037201A publication Critical patent/JP2024037201A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】収集したコンテンツに対して有用な情報を付加すること。【解決手段】ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定部と、SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集部と、収集部で収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲部と、検閲部において、表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成部と、ユーザが事前に登録したカタログを参照して、特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、特設ページに埋め込むカタログリンク部と、を備えた情報処理装置。【選択図】 図1An object of the present invention is to add useful information to collected content. [Solution] An account designation unit that accepts designation of a user's SNS account name, a collection unit that collects multiple contents uploaded with the SNS account name, and a censor that censors each of the multiple contents collected by the collection unit. and a censorship section that generates a special page by combining display-permitted contents that are permitted to be displayed, and a catalog registered in advance by the user to refer to the display-permitted contents included in the special page. An information processing device comprising a catalog link section that generates a link and embeds it in a special page. [Selection diagram] Fig. 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

上記技術分野において、特許文献1には、SNS(Social Networking Service)のコンテンツを収集する技術が開示されている。 In the above technical field, Patent Literature 1 discloses a technique for collecting contents of SNS (Social Networking Service).

特開2022-071949号公報JP 2022-071949 A

しかしながら、上記文献に記載の技術では、収集したコンテンツに対して有用な情報を付加することができなかった。 However, the technique described in the above document cannot add useful information to the collected content.

本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for solving the above problems.

上記目的を達成するため、本発明にかかる情報処理装置は、
ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定部と、
前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集部と、
前記収集部で収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲部と、
前記検閲部において表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成部と、
前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンク部と、
を備えた。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes:
an account designation unit that receives designation of a user's SNS account name;
a collection unit that collects a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship unit that censors each of the plurality of contents collected by the collection unit;
a page generating unit that generates a special page by combining the display-permitted contents that are permitted to be displayed by the censoring unit;
a catalog link unit that refers to a catalog registered in advance by the user, generates a link to display-permitted content included in the special page, and embeds the link in the special page;
provided.

上記目的を達成するため、本発明にかかる情報処理方法は、
アカウント指定部とコンテンツ収集部と検閲部とページ生成部とカタログリンク部とを備えた情報処理システムを用いた方法であって、
前記アカウント指定部が、ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定ステップと、
前記コンテンツ収集部が、前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集ステップと、
前記検閲部が、前記収集ステップで収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲ステップと、
前記ページ生成部が、前記検閲ステップにおいて表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成ステップと、
前記カタログリンク部が、前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンクステップと、
を含む情報処理方法である。
In order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention comprises:
A method using an information processing system comprising an account designation unit, a content collection unit, a censorship unit, a page generation unit, and a catalog link unit,
an account designation step in which the account designation unit receives designation of a user's SNS account name;
a collection step in which the content collection unit collects a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship step in which the censorship unit censors each of the plurality of contents collected in the collection step;
a page generation step in which the page generation unit generates a special page by combining the display-permitted content whose display is permitted in the censorship step;
a catalog linking step in which the catalog linking unit refers to a catalog registered in advance by the user, generates a link to display-permitted content included in the special page, and embeds the link in the special page;
It is an information processing method including

上記目的を達成するため、本発明にかかる情報処理プログラムは、
ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定ステップと、
前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集ステップと、
前記収集ステップで収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲ステップと、
前記検閲ステップで表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成ステップと、
前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンクステップと、
をコンピュータに実行させる。
In order to achieve the above object, an information processing program according to the present invention includes:
an account specification step of accepting specification of a user's SNS account name;
a collecting step of collecting a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship step of censoring each of the plurality of contents collected in the collection step;
a page generating step of generating a special page by combining the display-permitted contents permitted to be displayed in the censoring step;
a catalog linking step of referring to a catalog registered in advance by the user, generating a link to display-permitted content included in the special page, and embedding the link in the special page;
run on the computer.

本発明によれば、収集したコンテンツに対して有用な情報を付加することができる。 According to the present invention, useful information can be added to collected content.

第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to a first embodiment; FIG. 第2実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理装置の処理の流れを説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining the flow of processing of an information processing apparatus according to the second embodiment;

以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Exemplary embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. However, the components described in the following embodiments are merely examples, and the technical scope of the present invention is not limited to them.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、SNSから収集したコンテンツに対して有用な情報を付加するサーバである。
[First embodiment]
An information processing apparatus 100 as a first embodiment of the present invention will be described using FIG. The information processing apparatus 100 is a server that adds useful information to content collected from SNSs.

図1に示すように、情報処理装置100は、SNSアカウント指定部101とコンテンツ収集部102とコンテンツ検閲部103と特設ページ生成部104とカタログリンク部105とを含む。 As shown in FIG. 1 , the information processing apparatus 100 includes an SNS account designation unit 101 , a content collection unit 102 , a content inspection unit 103 , a special page generation unit 104 and a catalog link unit 105 .

SNSアカウント指定部101は、ユーザのSNSアカウント名111の指定を受け付ける。コンテンツ収集部102は、SNSアカウント名111に関連してSNS120にアップロードされた複数のコンテンツの収集を行う。コンテンツ検閲部103は、コンテンツ収集部102で収集した複数の収集コンテンツ121のそれぞれについて検閲を行う。特設ページ生成部104は、コンテンツ検閲部103において、表示を許可された表示許可コンテンツ131を組み合わせて特設ページ141を生成する。カタログリンク部105は、ユーザが事前に登録したカタログ151を参照して、特設ページ141に含まれる表示許可コンテンツ131とのリンクを生成し、特設ページ141に埋め込む。 The SNS account designation unit 101 receives designation of the user's SNS account name 111 . The content collection unit 102 collects multiple pieces of content uploaded to the SNS 120 in association with the SNS account name 111 . The content censoring unit 103 censors each of the plurality of collected contents 121 collected by the content collecting unit 102 . The special page generating unit 104 generates a special page 141 by combining the display-permitted contents 131 whose display is permitted by the content censoring unit 103 . The catalog link unit 105 refers to the catalog 151 registered in advance by the user, generates a link to the display-permitted content 131 included in the special page 141 , and embeds it in the special page 141 .

以上により、ユーザは、自分のSNSアカウントに紐付いたコンテンツを用いてカタログにリンクした新たな特設ページを容易に生成可能となり、SNSコンテンツからカタログへの誘導を容易に行うことが可能となる。 As described above, the user can easily generate a new special page linked to the catalog using the content linked to his/her SNS account, and can easily be guided to the catalog from the SNS content.

[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る特設ページ生成サーバ200について、図2を用いて説明する。図2は、本実施形態に係る特設ページ生成サーバ200の構成を説明するための図である。特設ページ生成サーバ200は、SNSから収集したコンテンツに対して有用な情報を付加した特設ページを生成するサーバである。
[Second embodiment]
Next, the special page generation server 200 according to the second embodiment of the present invention will be explained using FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the special page generation server 200 according to this embodiment. The special page generation server 200 is a server that generates a special page by adding useful information to content collected from SNSs.

図2に示すように、特設ページ生成サーバ200は、SNSアカウント指定部201とコンテンツ収集部202とコンテンツ検閲部203と特設ページ生成部204とカタログリンク部205とを含む。 As shown in FIG. 2 , the special page generation server 200 includes an SNS account designation unit 201 , a content collection unit 202 , a content inspection unit 203 , a special page generation unit 204 and a catalog link unit 205 .

SNSアカウント指定部201は、ユーザのSNSアカウント名211の指定を受け付ける。例えばインスタグラム(登録商標)のアカウント名を指定する。コンテンツ収集部202は、SNSアカウント名211に関連してSNS220にアップロードされた複数のコンテンツの収集を行う。コンテンツ収集部202は、例えばインターネット210に接続して指定されたアカウント名に紐付いたインスタグラム(登録商標)のコンテンツ(画像や動画)を設定された収集期間に収集(ダウンロード)してキュレーション画面に一旦表示させる。コンテンツ収集部202は、指定された期間のコンテンツの収集を行う。コンテンツ検閲部203は、コンテンツ収集部202で収集した複数の収集コンテンツ221のそれぞれについて検閲を行う。具体的には、キュレーション画面に表示された収集コンテンツ221のステータス設定(表示、非表示、検閲前、ダイジェスト)を行い、特設ページに表示させるコンテンツを選択する。検閲部203は、デフォルトで特設ページ241ヘの表示を行うか否かをユーザの設定にしたがって判定する The SNS account designation unit 201 receives designation of the user's SNS account name 211 . For example, an Instagram (registered trademark) account name is specified. The content collection unit 202 collects multiple pieces of content uploaded to the SNS 220 in association with the SNS account name 211 . The content collection unit 202 connects to the Internet 210, for example, and collects (downloads) Instagram (registered trademark) content (images and videos) linked to a designated account name during a set collection period, and displays a curation screen. is displayed once. The content collection unit 202 collects content for a designated period. The content censoring unit 203 censors each of the plurality of collected contents 221 collected by the content collecting unit 202 . Specifically, the status setting (display, non-display, before censorship, digest) of the collected content 221 displayed on the curation screen is performed, and the content to be displayed on the special page is selected. The censoring unit 203 determines whether or not to display the special page 241 by default according to user settings.

特設ページ生成部204は、コンテンツ検閲部203において表示を許可された表示許可コンテンツ231を組み合わせて特設ページ241を生成する。カタログリンク部205は、ユーザが事前に登録したカタログ251を参照して、特設ページ241に含まれる表示許可コンテンツ231とのリンクを生成し、特設ページ241に埋め込む。カタログリンク部205は、ユーザがアップロードしたコンテンツのメッセージ部分に、カタログ251にあらかじめ登録されたテキストが含まれている場合に、そのコンテンツとカタログ251のテキストが含まれたページとをリンクさせる。カタログリンク部205は、ユーザがアップロードしたコンテンツのメッセージ部分に、カタログ251にあらかじめ登録されたテキストが含まれている場合に、そのコンテンツとカタログのテキストが含まれたページとを並べて表示するための新たな特設ページ(詳細ページ)を生成させる。 The special page generating unit 204 generates a special page 241 by combining display-permitted content 231 whose display is permitted by the content censoring unit 203 . The catalog link unit 205 refers to the catalog 251 registered in advance by the user, generates a link to the display-permitted content 231 included in the special page 241 , and embeds it in the special page 241 . When the message part of the content uploaded by the user contains the text registered in advance in the catalog 251, the catalog link unit 205 links the content with the page containing the text in the catalog 251. - 特許庁The catalog link section 205 is used to display the content and the page containing the text of the catalog side by side when the message portion of the content uploaded by the user includes the text registered in the catalog 251 in advance. Generate a new special page (details page).

以上により、ユーザは、自分のSNSアカウントに紐付いたコンテンツを用いてカタログにリンクした新たな特設ページを容易に生成可能となり、SNSコンテンツからカタログへの誘導を容易に行うことが可能となる。 As described above, the user can easily generate a new special page linked to the catalog using the content linked to his/her SNS account, and can easily be guided to the catalog from the SNS content.

図3は、イベント設定画面300の一例を示す図である。SNSコンテンツ収集イベントを作るにあたり、画面URL欄301で指定されたSNSサイトからの収集期間を設定欄302で設定し、保存する。 FIG. 3 is a diagram showing an example of an event setting screen 300. As shown in FIG. When creating an SNS content collection event, the collection period from the SNS site specified in the screen URL field 301 is set in the setting field 302 and saved.

図4A、図4Bは、コンテンツ収集設定を行う画面401,402の一例を示す図である。まず、Instagramの場合、ボタン411からFacebookアカウントの指定を行う。図4Bの画面402では、検閲の設定(事前検閲または事後検閲)を行う。事前検閲421では、一般公開されない「未検閲」状態で記事が登録され、あとで表示/非表示を選択することができる。事後検閲422では、一般公開される「表示」状態で記事が登録され、あとで非表示の状態にすることができる。 4A and 4B are diagrams showing examples of screens 401 and 402 for setting content collection. First, in the case of Instagram, a button 411 is used to designate a Facebook account. On the screen 402 of FIG. 4B, censorship settings (pre-censorship or post-censorship) are performed. In the pre-censorship 421, articles are registered in an “uncensored” state that is not open to the public, and display/non-display can be selected later. In post-censorship 422, articles are registered in a "visible" state for public viewing, and can be hidden later.

画面402では、さらに、自動VCリンク設定(カタログとの自動紐づけ設定)423を行うことができる。自動VCリンクを設定すると、収集したコンテンツのメッセージ部分に、カタログ中にあらかじめ設定された商品情報の「タイトル(商品名)」または「商品コード」が完全一致で含まれる場合、その商品へのVCリンクを自動的に作成する。ここでは、カタログとして「シューズブランドA」というデータが紐付けられている設定を表示している。カタログには、各商品ごとに、「商品画像」「タイトル(商品名)」「商品コード」「価格」などがあらかじめ登録されている。選択されたカタログに登録されている商品情報の最新(更新日順)10000件を自動抽出の対象とする。特設ページ生成部204は、ここで設定されたカタログリンク設定に基づいて特設ページを生成する。収集時に事前登録されたキーワード(商品名または商品コード)が含まれているか否か判断する。また、遷移させたいページのURLをカタログに登録しておいてもよい。 Further, on the screen 402, automatic VC link setting (automatic link setting with catalog) 423 can be performed. When automatic VC link is set, if the message part of the collected content contains an exact match of the "title (product name)" or "product code" of the product information set in advance in the catalog, the VC for that product Create links automatically. Here, the setting associated with the data "shoes brand A" is displayed as the catalog. In the catalog, "product image", "title (product name)", "product code", "price", etc. are registered in advance for each product. The latest 10000 items of product information (in order of update date) registered in the selected catalog are subject to automatic extraction. The special page generation unit 204 generates a special page based on the catalog link settings set here. Determine whether or not the keyword (product name or product code) pre-registered at the time of collection is included. Also, the URL of the page you want to transition to may be registered in the catalog.

図5は、カテゴリ設定画面500の一例を示す図である。カテゴリ設定画面500では、SNSから収集したユーザのコンテンツ群を所定の分類に分ける設定を行うことが可能となる。設定されたカテゴリごとに投稿をソートして特設ページに表示することができる。カテゴリ名指定欄501でカテゴリ名を指定し、それぞれのカテゴリ名に紐付けるハッシュタグまたはアカウントを保存する。投稿の収集開始前に、カテゴリと収集対象の紐付け設定を行えば、その設定に基づいて、投稿の収集時にカテゴリの紐付けが行われる。つまり、特設ページ生成部204は、ここで設定されたカテゴリに基づいて特設ページを生成する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the category setting screen 500. As shown in FIG. On the category setting screen 500, it is possible to set a group of user contents collected from SNS into predetermined categories. Posts can be sorted by set category and displayed on a special page. A category name is specified in the category name specification field 501, and a hashtag or account associated with each category name is saved. If you set the link between the category and the collection target before starting the collection of posts, the category will be linked based on the setting when collecting the posts. That is, the special page generation unit 204 generates a special page based on the category set here.

図6A、図6B、図6Cは、特設ページの設定を行う画面601、602、603の一例を示す図である。画面601では、特設ページのテーマ、カスタムディレクトリ、カラー、表示項目、報告通知を受けるメールアドレスなどを設定できる。画面602では、meta情報と621して、デスクリプション設定、キーワード設定を行うことができ、さらに検索エンジンに表示されないようにする設定622を行うこともできる。さらに、特設ページ表示時に実行されるスクリプト623を指定することもできる。 6A, 6B, and 6C are diagrams showing examples of screens 601, 602, and 603 for setting special pages. On the screen 601, the theme of the special page, custom directory, color, display items, e-mail address for receiving report notifications, etc. can be set. On the screen 602, description setting and keyword setting can be performed as meta information 621, and setting 622 for not displaying on the search engine can also be performed. Furthermore, it is also possible to specify a script 623 to be executed when the special page is displayed.

フィードの設定624では、他のSNS(例えばFacebook, twitter, LINE)でシェアされたときに表示される画像や文書を設定することができる。 In the feed setting 624, it is possible to set images and documents to be displayed when shared on other SNS (eg, Facebook, twitter, LINE).

画面603では、イベントポータル設定631として、ユーザ固有の「マイページ」内の参加イベント一覧、住所入力フォームの上部に表示される画像や文言を設定することができる。さらには、特設ページの自動公開設定632において、自動公開するか否か、するならいつ自動公開するか、を設定することができる。 On the screen 603, as an event portal setting 631, it is possible to set a list of participation events in the user's own "My Page" and an image and words displayed at the top of the address input form. Furthermore, in the automatic publication setting 632 of the special page, it is possible to set whether or not to automatically publish, and if so, when to automatically publish.

以上のような設定により、図7に示すような特設ページを生成することができる。特設ページでは、表示可能コンテンツとして設定された全てのコンテンツを表示させるタブ701の他、カテゴリ指定された、カテゴリごとのタブ(ここでは「ファッション雑貨」「シューズ」など)702が用意され、それぞれで、画像または動画コンテンツがサムネイル表示される。これらのいずれかのサムネイルを選択すると、図8、図9のような、詳細ページ800、900が表示される。この詳細ページ800、900は、ユーザが個人的にアップロードしたコンテンツ801、901と、メーカーがあらかじめ用意したカタログ802、902とを結びつけるものであり、図4Bに示した自動VCリンク設定423での設定に従ったページである。詳細ページ900の場合、コンテンツ901に対応する2つの商品がカタログから見つかったため、2つの商品の購入ページへのリンクが表示されている。 With the above settings, a special page as shown in FIG. 7 can be generated. On the special page, in addition to tabs 701 for displaying all contents set as displayable contents, tabs 702 for each category designated (here, "fashion miscellaneous goods", "shoes", etc.) are prepared. , image or video content is displayed as thumbnails. Selecting any of these thumbnails displays detail pages 800 and 900, as shown in FIGS. These detail pages 800 and 900 link content 801 and 901 personally uploaded by the user with catalogs 802 and 902 prepared in advance by the manufacturer. It is a page according to In the case of the detail page 900, two products corresponding to the content 901 were found from the catalog, so links to purchase pages for the two products are displayed.

図10は、本実施形態のサーバで行われる処理の流れを説明するためのフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing performed by the server of this embodiment.

ステップS1001において、設定された収集期間において、指定されたSNSアカウントからコンテンツを収集し、キュレーション画面に一旦表示する。 In step S1001, the content is collected from the specified SNS account during the set collection period, and displayed once on the curation screen.

ステップS1003においては、キュレーション画面に表示されたそれぞれのコンテンツの検閲設定に基づいて、特設ページに表示するコンテンツを抽出する。 In step S1003, the content to be displayed on the special page is extracted based on the censorship setting of each content displayed on the curation screen.

ステップS1005においては、特設ページに表示させるコンテンツに対して、あらかじめ登録されているカタログとのリンクを行う。 In step S1005, the content to be displayed on the special page is linked with a pre-registered catalog.

ステップS1007においては、特設ページに表示させるコンテンツをカテゴリに分類して、特設ページを生成する。 In step S1007, a special page is generated by classifying the contents to be displayed on the special page into categories.

以上の構成によれば、ユーザは、自分のSNSページにコンテンツ(画像、動画およびテキストメッセージやタグ)をアップロードするだけで、自動的に特設ページが生成され、閲覧者に商品の購入を促すことが可能となる。 According to the above configuration, a user can automatically generate a special page just by uploading contents (images, videos, text messages and tags) to his/her SNS page, and prompt the viewer to purchase the product. becomes possible.

[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の技術的範囲で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other embodiments]
Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the technical scope of the present invention. Also, any system or apparatus that combines separate features included in each embodiment is included in the technical scope of the present invention.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に供給され、内蔵されたプロセッサによって実行される場合にも適用可能である。本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるサーバも、プログラムを実行するプロセッサも本発明の技術的範囲に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の技術的範囲に含まれる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention can also be applied when an information processing program that implements the functions of the embodiments is supplied to a system or apparatus and executed by a built-in processor. In order to realize the functions of the present invention on a computer, the technical scope of the present invention includes a program installed in a computer, a medium storing the program, a server for downloading the program, and a processor executing the program. . In particular, non-transitory computer readable media storing programs that cause a computer to perform at least the processing steps included in the above-described embodiments fall within the scope of the present invention.

Claims (7)

ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定部と、
前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集部と、
前記収集部で収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲部と、
前記検閲部において表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成部と、
前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンク部と、
を備えた情報処理装置。
an account designation unit that receives designation of a user's SNS account name;
a collection unit that collects a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship unit that censors each of the plurality of contents collected by the collection unit;
a page generating unit that generates a special page by combining the display-permitted contents that are permitted to be displayed by the censoring unit;
a catalog link unit that refers to a catalog registered in advance by the user, generates a link to display-permitted content included in the special page, and embeds the link in the special page;
Information processing device with
前記収集部は、指定された期間のコンテンツの収集を行う請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said collection unit collects content for a designated period. 前記検閲部は、デフォルトで特設ページヘの表示を行うか否かをユーザの設定にしたがって判定する請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the censoring unit determines whether or not to display on the special page by default according to user settings. 前記カタログリンク部は、ユーザがアップロードした第1コンテンツのメッセージ部分に、前記カタログにあらかじめ登録されたテキストが含まれている場合に、前記第1コンテンツと前記カタログの前記テキストが含まれたページとをリンクさせる請求項1に記載の情報処理装置。 When the message part of the first content uploaded by the user includes a text pre-registered in the catalog, the catalog link part links the first content and the page containing the text of the catalog. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein . 前記カタログリンク部は、ユーザがアップロードした第1コンテンツのメッセージ部分に、前記カタログにあらかじめ登録されたテキストが含まれている場合に、前記第1コンテンツと前記カタログの前記テキストが含まれたページとを並べて表示するための前記特設ページを生成させる請求項1に記載の情報処理装置。 When the message part of the first content uploaded by the user includes a text pre-registered in the catalog, the catalog link part links the first content and the page containing the text of the catalog. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said special page for displaying side by side is generated. アカウント指定部とコンテンツ収集部と検閲部とページ生成部とカタログリンク部とを備えた情報処理システムを用いた方法であって、
前記アカウント指定部が、ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定ステップと、
前記コンテンツ収集部が、前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集ステップと、
前記検閲部が、前記収集ステップで収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲ステップと、
前記ページ生成部が、前記検閲ステップにおいて表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成ステップと、
前記カタログリンク部が、前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンクステップと、
を含む情報処理方法。
A method using an information processing system comprising an account designation unit, a content collection unit, a censorship unit, a page generation unit, and a catalog link unit,
an account designation step in which the account designation unit receives designation of a user's SNS account name;
a collection step in which the content collection unit collects a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship step in which the censorship unit censors each of the plurality of contents collected in the collection step;
a page generation step in which the page generation unit generates a special page by combining the display-permitted content whose display is permitted in the censorship step;
a catalog linking step in which the catalog linking unit refers to a catalog registered in advance by the user, generates a link to display-permitted content included in the special page, and embeds the link in the special page;
Information processing method including.
ユーザのSNSアカウント名の指定を受け付けるアカウント指定ステップと、
前記SNSアカウント名でアップロードされた複数のコンテンツを収集する収集ステップと、
前記収集ステップで収集した複数のコンテンツのそれぞれについて検閲を行う検閲ステップと、
前記検閲ステップで表示を許可された表示許可コンテンツを組み合わせて特設ページを生成するページ生成ステップと、
前記ユーザが事前に登録したカタログを参照して、前記特設ページに含まれる表示許可コンテンツとのリンクを生成し、前記特設ページに埋め込むカタログリンクステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
an account specification step of accepting specification of a user's SNS account name;
a collecting step of collecting a plurality of contents uploaded with the SNS account name;
a censorship step of censoring each of the plurality of contents collected in the collection step;
a page generating step of generating a special page by combining the display-permitted contents permitted to be displayed in the censoring step;
a catalog linking step of referring to a catalog registered in advance by the user, generating a link to display-permitted content included in the special page, and embedding the link in the special page;
An information processing program that causes a computer to execute
JP2022141834A 2022-09-07 2022-09-07 Information processing device, information processing method and information processing program Active JP7330563B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141834A JP7330563B1 (en) 2022-09-07 2022-09-07 Information processing device, information processing method and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141834A JP7330563B1 (en) 2022-09-07 2022-09-07 Information processing device, information processing method and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7330563B1 true JP7330563B1 (en) 2023-08-22
JP2024037201A JP2024037201A (en) 2024-03-19

Family

ID=87577201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022141834A Active JP7330563B1 (en) 2022-09-07 2022-09-07 Information processing device, information processing method and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7330563B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490674B2 (en) 2019-05-10 2024-05-27 ピエール ファーブル デルモ-コスメティック Photoprotection system consisting of four sunscreen substances

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2018136839A (en) * 2017-02-23 2018-08-30 オットージャパン株式会社 Display program, information processing device, display method, and retrieval method
JP2018160100A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社フィール Information providing system
JP2022080911A (en) * 2020-11-19 2022-05-31 日本電気株式会社 Information processing system, information processing device, method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2018136839A (en) * 2017-02-23 2018-08-30 オットージャパン株式会社 Display program, information processing device, display method, and retrieval method
JP2018160100A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社フィール Information providing system
JP2022080911A (en) * 2020-11-19 2022-05-31 日本電気株式会社 Information processing system, information processing device, method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490674B2 (en) 2019-05-10 2024-05-27 ピエール ファーブル デルモ-コスメティック Photoprotection system consisting of four sunscreen substances

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024037201A (en) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11463767B2 (en) Temporary modifying of media content metadata
US8756510B2 (en) Method and system for displaying photos, videos, RSS and other media content in full-screen immersive view and grid-view using a browser feature
US11449207B1 (en) Cloud-based tool for creating video interstitials
US9430448B2 (en) System and methods for the cluster of media
US9367639B2 (en) Systems and methods for dynamic page creation
US9032020B2 (en) Online video enhancement
US20090077056A1 (en) Customization of search results
US20080282293A1 (en) System and method for an event scheduler
KR20120116905A (en) Method for presenting user-defined menu of digital content choices, organized as ring of icons surrounding preview pane
CN110088788B (en) Personalized calendar for digital media content related events
WO2015128758A1 (en) Request based real-time or near real-time broadcasting & sharing of captured & selected media
EP3008906B1 (en) Providing supplemental content in relation to embedded media
CN107172501B (en) Live broadcast room recommendation display method and system
US8595183B2 (en) Systems and methods for providing enhanced content portability in a word page module
JP7330563B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP2021535656A (en) Video processing methods, equipment, devices and computer programs
JP2016012276A (en) Advertisement distribution device, advertisement distribution method, and advertisement distribution program
JP5882262B2 (en) Terminal device and program
EP3132409A1 (en) Targeted data based on social media interaction
JP5695781B1 (en) Program, system, and method for introducing digital content
JP2014157403A (en) Digital content management system, digital content management method, and digital content management program
US20140149258A1 (en) Systems, methods and apparatuses for aggregating and displaying content
JP2015222565A (en) Information processing device and program
US20180367848A1 (en) Method and system for auto-viewing of contents
JP2016024809A (en) Program for introducing digital contents, system, and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150