JP7330201B2 - Terminal operation control method in wireless distributed communication system - Google Patents

Terminal operation control method in wireless distributed communication system Download PDF

Info

Publication number
JP7330201B2
JP7330201B2 JP2020544274A JP2020544274A JP7330201B2 JP 7330201 B2 JP7330201 B2 JP 7330201B2 JP 2020544274 A JP2020544274 A JP 2020544274A JP 2020544274 A JP2020544274 A JP 2020544274A JP 7330201 B2 JP7330201 B2 JP 7330201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
distributed
communication
many
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020544274A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021515451A (en
Inventor
ヒョン グ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020180021102A external-priority patent/KR20180058667A/en
Priority claimed from KR1020180021101A external-priority patent/KR20180058666A/en
Priority claimed from KR1020180035762A external-priority patent/KR20180058669A/en
Priority claimed from KR1020180046372A external-priority patent/KR20180058672A/en
Priority claimed from KR1020180046371A external-priority patent/KR20180058671A/en
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2021515451A publication Critical patent/JP2021515451A/en
Priority to JP2023129206A priority Critical patent/JP2023162230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7330201B2 publication Critical patent/JP7330201B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0866Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access
    • H04W74/0891Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access for synchronized access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5069Address allocation for group communication, multicast communication or broadcast communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5092Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • H04W74/0841Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/12Application layer protocols, e.g. WAP [Wireless Application Protocol]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、同期型TDMA(synchronous TDMA)チャネルで動作する無線分散通信システムにおける端末の制御方法に関する。 The present invention relates to a terminal control method in a wireless distributed communication system operating on a synchronous TDMA (TDMA) channel.

本発明は、参考文献1(韓国特許出願第10-2017-0026778号、受付番号1-1-2017-0207822-47、同期無線通信システムにおける衝突回避方法)、参考文献2(韓国特許出願第10-2015-0187458号、受付番号1-1-2015-1275581-10、特定のアプリケーションメッセージチャネルにおけるSOTDMAのためのスロット制御および自動再送要求方法)、および参考文献3(韓国特許出願第10-2018-0014682号、受付番号1-1-2018-0131792-95、同期型TDMAシステムにおける複数のチャネルを用いたサービス方法)に基づいて新規の無線分散通信システムを提供し、これを実際に実現するための端末制御方法に関する。 The present invention is based on Reference 1 (Korean Patent Application No. 10-2017-0026778, Accession No. 1-1-2017-0207822-47, Collision Avoidance Method in Synchronous Wireless Communication System), Reference 2 (Korean Patent Application No. 10 -2015-0187458, Accession No. 1-1-2015-1275581-10, Slot Control and Automatic Repeat Request Method for SOTDMA in a Specific Application Message Channel, and Reference 3 (Korean Patent Application No. 10-2018- 0014682, Accession No. 1-1-2018-0131792-95, Service Method Using Multiple Channels in Synchronous TDMA System) to provide a novel wireless distributed communication system based on It relates to a terminal control method.

本発明は、現在までに国際的に広く商用化された代表的な商品がない無線分散通信システムに関する。 The present invention relates to a wireless distributed communication system, which to date has no representative product that has been widely commercialized internationally.

また、本発明は、無線分散通信システムにおける端末のアドレス設定方法に関する。より詳細には、無線分散通信システムにおける移動、固定、室内端末のアドレス設定方法および設定されたアドレスの活用方法に関する。 The present invention also relates to a terminal address setting method in a wireless distributed communication system. More particularly, the present invention relates to an address setting method for mobile, fixed, and indoor terminals in a wireless distributed communication system, and a method for utilizing the set addresses.

また、本発明は、無線通信システムで無線端末が物事を自動的に認識して通信を行う方法に関する。より詳細には、無線端末を持つユーザーが容易に物事からサービスの提供を受けることができる方法に関する。 The present invention also relates to a method for a wireless terminal to automatically recognize things and communicate in a wireless communication system. More particularly, it relates to how users with wireless terminals can easily be serviced by things.

また、本発明は、無線通信システムで無線端末が物事を自動的に認識して通信を行う方法に関する。より詳細には、無線端末を持つユーザーが容易に物事からサービスの提供を受けることができる方法に関する。 The present invention also relates to a method for a wireless terminal to automatically recognize things and communicate in a wireless communication system. More particularly, it relates to how users with wireless terminals can easily be serviced by things.

本発明は、分散通信システムで一対多通信を行う方法に関する。より詳細には、一つの端末が複数の端末にパケットを送信した後、これに対するACK応答を受信する方法に関する。 The present invention relates to a method for one-to-many communication in a distributed communication system. More particularly, it relates to a method of receiving ACK responses to a packet transmitted from one terminal to a plurality of terminals.

本発明は、ドローンが群集飛行を行う場合、ドローンが一対多通信を行うことに活用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for drones to perform one-to-many communication when the drones perform crowd flight.

本発明は、一つの端末が多数の端末にファイルを伝送する場合に活用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be utilized when one terminal transmits files to multiple terminals.

本発明は、分散通信システムで多対多通信を行う方法に関する。 The present invention relates to a method for many-to-many communication in a distributed communication system.

本発明は、多対多通信リソースを割り当て、割り当てられたリソースを用いて多対多パケットを伝送する方法に関する。 The present invention relates to a method of allocating many-to-many communication resources and transmitting many-to-many packets using the allocated resources.

現在までの無線通信環境における衝突制御は、スケジューリングとCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance)方式が主に用いられる。スケジューリングは、主に移動通信基地局が端末にリソースを衝突なしに効率よく割り当てるために用いられる。CSMA/CAは、WiFiなどの非同期通信方式で使用され、複数のSTAがAPと通信するための競合を繰り広げるときに使用される。両方式とも、中央制御局がある通信環境である。 Until now, collision control in wireless communication environments has mainly used scheduling and CSMA/CA (Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance) schemes. Scheduling is mainly used by a mobile communication base station to efficiently allocate resources to terminals without conflict. CSMA/CA is used in asynchronous communication schemes such as WiFi, and is used when multiple STAs compete to communicate with an AP. Both systems are communication environments with a central control station.

一方、無線分散通信環境では、大規模接続のための効率的な衝突回避方法が未だ存在していない。特に、大規模な固定端末ではなく、大規模な移動端末を対象とした通信環境における衝突回避は、非常に困難な状況である。 On the other hand, in the wireless distributed communication environment, there is still no efficient collision avoidance method for large-scale connections. In particular, it is extremely difficult to avoid collisions in a communication environment for large-scale mobile terminals rather than large-scale fixed terminals.

大規模接続が必要な無線分散システムは、衝突回避が可能であってこそ商用化できる。無線分散システムでは、制御局が存在しないため、制御局によるスケジューリングができないことがある。また、CSMA/CAは、非同期方式で使用されるため、同期方式では適切でないことがある。特に、CSMA/CAを使用するWiFiは、50人以上が同時に使用することは困難である。通常、WiFiのAPは、オフィスで20~25人程度を予想してインストールされている。 Wireless distributed systems that require large-scale connections can only be commercialized if collision avoidance is possible. In a wireless distributed system, scheduling by a control station may not be possible because there is no control station. Also, since CSMA/CA is used in an asynchronous manner, it may not be suitable in a synchronous manner. In particular, it is difficult for more than 50 people to use WiFi using CSMA/CA at the same time. Generally, WiFi APs are installed in an office assuming about 20 to 25 people.

これにより、数千、数万人の大規模接続が必要な同期型無線分散通信環境で効率よく衝突を回避することができる技術の開発が求められている。 Therefore, there is a demand for the development of technology that can efficiently avoid collisions in a synchronous wireless distributed communication environment that requires large-scale connections for thousands or tens of thousands of users.

本発明が解決しようとする技術的課題は、商業的無線分散通信サービスを円滑に提供するために、無線分散端末が通信パラメータを状況に合わせて決定する方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The technical problem to be solved by the present invention is to provide a method for a wireless distributed terminal to determine communication parameters according to the situation in order to smoothly provide commercial wireless distributed communication services.

また、本発明は、無線分散通信システムで端末が効率よくアドレスを設定する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for terminals to efficiently set addresses in a wireless distributed communication system.

また、本発明は、無線分散通信システムで設定されたアドレスに基づいてサービスを提供する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method of providing services based on addresses set in a wireless distributed communication system.

また、本発明は、端末が自動的に物事を認識して、端末が直ちに物事と通信を行う方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for the terminal to automatically recognize things, and for the terminal to immediately communicate with the things.

また、本発明は、ユーザー端末が認識して制御する物事を提供することを目的とする。 It is also an object of the present invention to provide things that the user terminal recognizes and controls.

また、本発明は、物事にドライバやプログラムを内蔵し、これを無線で物事からダウンロードする方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for embedding a driver or program in a thing and wirelessly downloading it from the thing.

また、本発明は、トーンチャネルおよびトーンスロットパターンを用いて物事が低電力で動作する方法を提供することを目的とする。 It is also an object of the present invention to provide a way for things to operate at low power using tone channel and tone slot patterns.

また、本発明は、物事に内蔵されているドライバやプログラムを更新する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for updating drivers and programs built into things.

本発明は、同期型無線分散通信システムで一対多通信を行う方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method for performing one-to-many communication in a synchronous wireless distributed communication system.

また、本発明は、群集ドローンの通信、車両間通信、グループファイルの無線伝送に一対多通信を活用する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method of utilizing one-to-many communication for crowd drone communication, vehicle-to-vehicle communication, and wireless transmission of group files.

本発明は、一対多通信でACK応答を伝送する方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a method for transmitting an ACK response in one-to-many communication.

本発明は、一対多通信における高信頼性の通信およびファイル伝送方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a highly reliable communication and file transmission method in one-to-many communication.

本発明は、同期型無線分散通信システムで多対多通信を行う方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method for performing many-to-many communication in a synchronous wireless distributed communication system.

また、本発明は、多対多通信を介して群集ドローンの通信、車両間通信、無線グループチャットなどの分野に適用する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method that can be applied to fields such as crowd drone communication, vehicle-to-vehicle communication, and wireless group chat through many-to-many communication.

また、本発明は、動的にリソースを割り当て、多対多パケットを伝送する方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for dynamically allocating resources and transmitting many-to-many packets.

また、本発明は、移動端末の場合にも無線多対多通信を安定的に行う方法を提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a method for stably performing wireless many-to-many communication even in the case of a mobile terminal.

本発明の一実施形態によって、無線分散通信システムで分散端末が分散通信パラメータを決定する方法を提供することができる。このとき、分散端末が分散通信パラメータを決定する方法は、分散通信パラメータを含む少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップと、生成された少なくとも一つの通信パラメータファイルを分散端末が内蔵するステップと、分散端末が、内蔵された内蔵通信パラメータファイルに基づいて通信パラメータを設定するステップと、分散端末が内蔵通信パラメータファイルを周期的にまたは指定された時間まで更新するステップと、を含むことができる。 An embodiment of the present invention can provide a method for a distributed terminal to determine distributed communication parameters in a wireless distributed communication system. At this time, the method for the distributed terminal to determine the distributed communication parameters includes the steps of: generating at least one communication parameter file containing the distributed communication parameters; incorporating the generated at least one communication parameter file in the distributed terminal; The distributed terminal may set communication parameters based on a built-in communication parameter file, and the distributed terminal may update the built-in communication parameter file periodically or until a specified time.

本発明の一実施形態によって、無線分散通信システムで無線分散通信モデムを搭載した統合端末が無線分散通信のためのアドレスを設定する方法は、移動端末の電話番号を利用して無線分散端末のアドレスを設定するステップを含むことができる。 According to an embodiment of the present invention, a method for setting an address for wireless distributed communication by an integrated terminal equipped with a wireless distributed communication modem in a wireless distributed communication system includes using a telephone number of a mobile terminal to set the address of the wireless distributed terminal. can include the step of setting

本発明の一実施形態によって、端末が自動的に物事を認識して制御する方法を提供することができる。このとき、端末が自動的に物事を認識して制御する方法は、物事を認識して制御するためのファイルを内蔵するステップと、端末が物事から内蔵ファイルを無線通信を介してダウンロードするステップと、端末がダウンロードしたファイルを用いて物事を認識するステップとを含むことができる。 An embodiment of the present invention can provide a method for the terminal to automatically recognize and control things. At this time, the method for the terminal to automatically recognize and control things includes the steps of: embedding files for recognizing and controlling things; and downloading the embedded files from things to the terminal via wireless communication. , and recognizing things using files downloaded by the terminal.

本発明の一実施形態によって、無線分散通信システムでACK応答を行う一対多通信方法は、一つの端末が一対多通信のための使用スロットリソースをコンテンション代行チャネルを用いて割り当てるステップと、端末が割り当てた使用スロットリソースを用いて複数の他の端末に一対多通信のパケットを送信するステップと、一対多パケットを複数の端末が受信するステップと、一対多パケットを受信した各端末が一対多パケットに対するACK応答を送信するステップと、ACK応答を、前記一対多パケットを送信した端末が受信するステップと、を含むことができる。 According to an embodiment of the present invention, a one-to-many communication method for performing an ACK response in a wireless distributed communication system includes the steps of: one terminal allocating slot resources used for one-to-many communication using a contention proxy channel; A step of transmitting a packet for one-to-many communication to a plurality of other terminals using a used slot resource, a step of receiving the one-to-many packet by a plurality of terminals, and each terminal receiving the one-to-many packet transmits an ACK response to the one-to-many packet. and receiving an ACK response by the terminal that sent the one-to-many packet.

本発明の一実施形態によって、無線分散通信システムで端末が多対多通信を行う方法を提供することができる。このとき、多対多通信を行う方法は、多対多通信のためのスロットリソースを割り当てるステップと、端末が多対多パケットを伝送する場合、割り当てた多対多のスロットのうちのいずれか一つを周波数の異なるコンテンション代行チャネルを用いて割り当てるステップと、割り当てたスロットリソースを用いて多対多通信のパケットを伝送するステップとを含むことができる。 An embodiment of the present invention can provide a method for terminals to perform many-to-many communication in a wireless distributed communication system. At this time, the method for performing many-to-many communication includes the steps of allocating slot resources for many-to-many communication, and if the terminal transmits a many-to-many packet, one of the allocated many-to-many slots. allocating one by using contention surrogate channels of different frequencies; and transmitting packets for many-to-many communication using the allocated slot resources.

本発明によれば、分散通信システムで分散端末を介して様々なサービスを提供するために分散端末を制御する方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a method for controlling a distributed terminal in order to provide various services via the distributed terminal in a distributed communication system.

本発明によれば、無線分散通信システムで端末に効率的なアドレスを設定する方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, it is possible to provide a method of setting an efficient address for a terminal in a wireless distributed communication system.

本発明は、無線分散通信システムで設定されたアドレスに基づいてサービスを提供することができる。 The present invention can provide services based on addresses established in a wireless distributed communication system.

本発明によれば、端末が自動的に物事を認識して通信を行うので、当該物事に対するサービスを迅速かつ容易に提供することができる。 According to the present invention, the terminal automatically recognizes the event and communicates with it, so that the service for the event can be quickly and easily provided.

本発明によれば、同期型無線分散通信システムで一対多通信を行うことができる。 According to the present invention, one-to-many communication can be performed in a synchronous wireless distributed communication system.

本発明によれば、群集ドローンの通信、車両間通信、グループファイルの無線伝送に一対多通信を活用することができる。 According to the present invention, one-to-many communication can be utilized for crowd drone communication, vehicle-to-vehicle communication, and wireless transmission of group files.

本発明によれば、一対多通信でACK応答を伝送することができる。 According to the present invention, ACK responses can be transmitted in one-to-many communication.

本発明によれば、一対多通信で高信頼性の通信およびファイル伝送を行うことができる。 According to the present invention, highly reliable communication and file transmission can be performed in one-to-many communication.

本発明によれば、同期型無線分散通信システムで多対多通信を行うことができる。 According to the present invention, many-to-many communication can be performed in a synchronous wireless distributed communication system.

本発明によれば、多対多通信を介して群集ドローンの通信、車両間通信、無線グループチャットなどの分野に適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it can be applied to fields such as crowd drone communication, vehicle-to-vehicle communication, and wireless group chat through many-to-many communication.

本発明によれば、動的にリソースを割り当て、多対多パケットを伝送することができる。 According to the present invention, it is possible to dynamically allocate resources and transmit many-to-many packets.

本発明によれば、移動端末の場合にも無線多対多通信を安定的に行うことができる。 According to the present invention, wireless many-to-many communication can be stably performed even in the case of mobile terminals.

本発明で得られる効果は、上述した効果に限定されず、上述していない別の効果は、以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるだろう。 The effects obtained by the present invention are not limited to the effects described above, and other effects not described above will be clearly understood by those who have ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs from the following description.

チャネルとスロットを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing channels and slots; 信号灯サービスを示す図である。Fig. 2 shows a traffic light service; 分散通信パラメータを決定するための変数を示す図である。FIG. 4 illustrates variables for determining distributed communication parameters; 周期的に更新する内蔵通信パラメータファイルの有効日付を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing valid dates of a built-in communication parameter file that is periodically updated; 複数の固定ブロードキャストスロットを割り当てる方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of allocating multiple fixed broadcast slots; 固定分散端末が移動分散端末を介して内蔵通信パラメータファイルを更新する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing how a fixed distributed terminal updates an internal communication parameter file via a mobile distributed terminal; 固定分散端末が移動分散端末を介して内蔵通信パラメータファイルを更新する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing how a fixed distributed terminal updates an internal communication parameter file via a mobile distributed terminal; 固定分散端末が移動分散端末を介して内蔵通信パラメータファイルを更新する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing how a fixed distributed terminal updates an internal communication parameter file via a mobile distributed terminal; 固定分散端末が移動分散端末を介して内蔵通信パラメータファイルを更新する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing how a fixed distributed terminal updates an internal communication parameter file via a mobile distributed terminal; 移動分散端末が固定分散端末を介して内蔵通信パラメータファイルを更新する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a method for a mobile distributed terminal to update an internal communication parameter file via a fixed distributed terminal; 固定分散端末がコンテンションを介して通信パラメータファイルを移動分散端末に提供する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates how a fixed distributed terminal provides a communication parameter file to a mobile distributed terminal via contention; 固定分散端末がコンテンションを介して通信パラメータファイルを移動分散端末に提供する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates how a fixed distributed terminal provides a communication parameter file to a mobile distributed terminal via contention; 固定分散端末が有線通信協商を介して通信パラメータファイルを移動分散端末に提供する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a method for a fixed distributed terminal to provide a communication parameter file to a mobile distributed terminal through a wired communication agreement; 固定分散端末が有線通信協商を介して通信パラメータファイルを移動分散端末に提供する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a method for a fixed distributed terminal to provide a communication parameter file to a mobile distributed terminal through a wired communication agreement; 無線分散端末のための複数の内蔵通信パラメータファイルを構成する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of configuring multiple embedded communication parameter files for a wireless distributed terminal; 複数の内蔵通信パラメータファイルから分散モデムが使用するアクティブパラメータセットを構成する方法を示す図である。FIG. 4 illustrates a method of constructing an active parameter set for use by distributed modems from multiple built-in communication parameter files; 様々なアドレス構成を示す図である。Figures 4A and 4B illustrate various address configurations; 無線分散モデムを搭載した統合端末が情報の伝達を受ける方法を示す図である。FIG. 3 illustrates how an integrated terminal equipped with a wireless distributed modem receives communication of information; 無線分散システムで無線分散モデムを搭載した統合端末を船舶通信に活用する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a method of utilizing an integrated terminal equipped with a wireless distributed modem for ship communication in a wireless distributed system; 固定分散端末のアドレスを用いて移動分散端末が自分の位置を計算する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates how a mobile distributed terminal calculates its location using the address of a fixed distributed terminal; 固定分散端末のアドレスを用いて移動分散端末が自分の位置を計算する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates how a mobile distributed terminal calculates its location using the address of a fixed distributed terminal; 家に存在する多様な形態の無線分散端末に状態情報を要求する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of requesting status information from various forms of wireless distributed terminals in a home; 本発明で提示する公開信頼パケットの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the structure of a public trust packet proposed in the present invention; 無線分散通信で車両が伝送する公開信頼パケットの信頼度を検査する構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration for inspecting the reliability of a public trust packet transmitted by a vehicle in wireless distributed communication; 物事を認識するための従来の方式と提案する方式との比較を示すフローチャートである。Fig. 3 is a flow chart showing a comparison between a conventional method and the proposed method for recognizing things; 物事が自動認識されるための装置の構成図である。1 is a block diagram of an apparatus for automatically recognizing things; FIG. 端末が物事からドライバまたはプログラムを直接ダウンロードして認識および制御するフローチャートである。Fig. 4 is a flow chart of a terminal directly downloading drivers or programs from things to recognize and control them; 端末が、眠っている物事をアウェイクさせて認識するフローチャートである。4 is a flow chart for a terminal to wake up and recognize sleeping things. 端末が、眠っている物事をアウェイクさせるためにトーンスロットパターンを使用する方法を示す図である。FIG. 4 shows how a terminal uses tone slot patterns to wake sleeping things. プログラムによって自動的に制御する物事を選択するフローチャートである。4 is a flow chart for selecting things to be automatically controlled by the program. 制御信号を受信する物事が制御を許可する方法のフローチャートである。Fig. 10 is a flow chart of how an entity receiving a control signal grants control; ユーザー端末が、既に認識した物事を検索して制御するフローチャートである。4 is a flow chart of a user terminal retrieving and controlling already recognized things; ユーザー端末が、物事に内蔵されている認識と制御のためのファイルを更新するフローチャートである。4 is a flow chart of a user terminal updating files for recognition and control built into things. ユーザーの立場で経験する従来の物事認識制御ステップと本発明が適用されるときの物事認識ステップとを比較するフローチャートである。Fig. 4 is a flow chart comparing the conventional object recognition control step experienced by the user and the object recognition step when the present invention is applied; メインチャネルとサブチャネルの構成およびフレームとスロットの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of main channels and sub-channels and the configuration of frames and slots; 4つのドローンが同じ地点に向かう場合を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a case in which four drones are heading to the same point; 一対多パケットの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a one-to-many packet; 本発明が提示する一対多パケットに対するACK応答を行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for ACKing one-to-many packets proposed by the present invention; 各端末が占有しているブロードキャストスロットで一対多通信に対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a method of transmitting an ACK response for one-to-many communication in a broadcast slot occupied by each terminal; 各端末が占有しているブロードキャストスロットで一対多通信に対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a method of transmitting an ACK response for one-to-many communication in a broadcast slot occupied by each terminal; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 端末がコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送して一対多パケットに対するACK応答を送信する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for a terminal to transmit tone signals in subslots of contention tone slot resources and to transmit ACK responses to one-to-many packets; 一対多通信に割り当てられたスロットリソースが衝突する場合を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a case where slot resources allocated for one-to-many communication collide; リソース衝突を検出するためにグループトーンを伝送する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of transmitting group tones to detect resource conflicts; 各端末からスロットマップを受信して、グループ有効スロットマップを作成する方法を示す図である。FIG. 4 illustrates a method of receiving slot maps from each terminal and creating a group effective slot map; 一対多パケット送信端末がACKを受信していない場合に再送を行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a method of retransmitting when a one-to-many packet transmission terminal has not received an ACK; 端末がグループ通信領域の境界を考慮して通信を行う方法を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a method for a terminal to perform communication considering boundaries of group communication areas; 動的に一対多グループに端末が加入する方法を示す図である。FIG. 3 illustrates a method of dynamically joining a terminal to a one-to-many group; メインチャネルとサブチャネルの構成、フレームおよびスロットを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of main channels and sub-channels, frames and slots; 4つのドローンが同じ地点に向かって移動する状況を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a situation in which four drones move toward the same point; 多対多通信を行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a method of performing many-to-many communication; グループ有効スロットマップを示す図である。FIG. 11 shows a group valid slot map; 多対多パケットの伝送を行う場合、グループスロットクリアリングを行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method of performing group slot clearing when many-to-many packet transmission is performed; 一対多パケットを構成する方法を示す図である。FIG. 3 illustrates a method of constructing a one-to-many packet; 多対多パケットが使用スロットで送信される場合、それぞれのドローンがブロードキャストスロットで応答データを伝送する方法を示す図である。FIG. 4 illustrates how each drone transmits response data in a broadcast slot when a many-to-many packet is sent in a used slot; 条件応答を要求する多対多パケットを伝送する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of transmitting a many-to-many packet requesting a conditional response; 応答条件がある多対多パケットへの応答を行う方法を示す図である。FIG. 10 illustrates a method of responding to many-to-many packets with response conditions; 端末が動的に多対多通信グループに加入する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates how a terminal dynamically joins a many-to-many communication group; 多対多のスロットのリソース衝突をリアルタイムで検査するためにグループトーン区間とグループトーンを使用する方法を示す図である。FIG. 2 illustrates a method of using group tone intervals and group tones to check many-to-many slot resource collisions in real time. シーケンス情報が含まれている多対多パケットを示す図である。FIG. 10 illustrates a many-to-many packet containing sequence information; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; 送受信する多対多パケットにシーケンスエラーが発生する場合のパケット管理方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a packet management method when a sequence error occurs in many-to-many packets to be transmitted and received; シーケンスエラーを持つ端末が、誤ったシーケンス番号を含む多対多パケットを伝送したときに、現在シーケンス番号を知らせるパケットを伝送する方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method of transmitting a packet indicating a current sequence number when a terminal having a sequence error transmits a many-to-many packet containing an erroneous sequence number; 多対多パケットに対するACK、NACKをトーン信号として伝送することにより再送を行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a method of performing retransmission by transmitting ACK and NACK for many-to-many packets as tone signals; 多対多パケットに対するACK、NACKをトーン信号として伝送することにより再送を行う方法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a method of performing retransmission by transmitting ACK and NACK for many-to-many packets as tone signals; 多対多グループ情報ブロードキャストスロットで現在シーケンス番号をブロードキャストするときに、このブロードキャストされる現在シーケンス番号を用いて再送を行う方法を示す図である。FIG. 10 illustrates how retransmissions are performed using the current sequence number broadcasted in the many-to-many group information broadcast slot; 端末が自ら多対多グループから脱退する方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a method for a terminal to withdraw from a many-to-many group by itself; 本発明の装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。以下の説明および添付図面において、実質的に同一の構成要素はそれぞれ同一の符号で示すことにより、重複説明を省略する。また、本発明を説明するにあたり、関連する公知の機能あるいは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不要に不明確にするおそれがあると判断された場合、それについての詳細な説明は省略する。 Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. In the following description and the attached drawings, substantially the same components are denoted by the same reference numerals, thereby omitting redundant description. In addition, in describing the present invention, if it is determined that the specific description of related known functions or configurations may unnecessarily obscure the gist of the present invention, the detailed description thereof is omitted.

本発明の実施形態を説明するにあたり、公知の構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にするおそれがあると判断された場合には、それに対する詳細な説明は省略する。そして、図面において、本発明についての説明と関係のない部分は省略し、類似の部分には類似の符号を付した。 In describing the embodiments of the present invention, if it is determined that a detailed description of known configurations or functions may obscure the gist of the present invention, detailed description thereof will be omitted. In the drawings, parts irrelevant to the description of the present invention are omitted, and similar parts are denoted by similar reference numerals.

本発明において、ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」または「接続」されているとするとき、これは、直接的な接続関係だけでなく、それらの間に別の構成要素が介在する間接的な接続関係も含むことができる。また、ある構成要素が他の構成要素を「含む」または「有する」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を排除するのではなく、別の構成要素をさらに含むことができることを意味する。 In the present invention, when a component is said to be "coupled", "coupled" or "connected" to another component, this includes not only a direct connection relationship but also another configuration between them. Indirect connections involving elements can also be included. Also, when an element "includes" or "has" another element, this does not exclude the other element, but rather the other element, unless specifically stated to the contrary. It means that it can contain further.

本発明において、「第1」、「第2」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみで使用され、特に記載されない限り、構成要素間の順序または重要度などを限定しない。したがって、本開示の範囲内において、一実施形態における第1の構成要素は、他の実施形態で第2の構成要素と呼ぶこともあり、これと同様に、一実施形態における第2の構成要素を他の実施形態で第1の構成要素と呼ぶこともある。 In the present invention, terms such as "first" and "second" are used only for the purpose of distinguishing one component from other components, and unless otherwise specified, the order or importance of components, etc. not limited to Thus, within the scope of this disclosure, a first component in one embodiment may be referred to as a second component in another embodiment; may be referred to as the first component in other embodiments.

本発明において、互いに区別される構成要素は、それぞれの特徴を明確に説明するためであり、構成要素が必ずしも分離されることを意味するものではない。つまり、複数の構成要素が統合されて一つのハードウェアまたはソフトウェア単位からなってもよく、一つの構成要素が分散されて複数のハードウェアまたはソフトウェア単位からなってもよい。したがって、特に断りのない場合でも、このように統合または分散された実施形態も、本発明の範囲に含まれる。 In the present invention, constituent elements that are distinguished from each other are for the purpose of clearly describing each feature, and do not necessarily mean that the constituent elements are separated. That is, a plurality of components may be integrated to form one hardware or software unit, or one component may be distributed to form a plurality of hardware or software units. Therefore, such integrated or distributed embodiments are also within the scope of the invention, even if not specifically stated otherwise.

本発明において、様々な実施形態で説明する構成要素が、必ずしも必要不可欠な構成要素を意味するものではなく、その一部は選択的な構成要素である。したがって、一実施形態で説明する構成要素の部分集合で構成される実施形態も、本開示の範囲に含まれる。また、様々な実施形態で説明する構成要素にさらに他の構成要素を含む実施形態も、本発明の範囲に含まれる。 In the present invention, components described in various embodiments do not necessarily mean essential components, and some of them are optional components. Accordingly, embodiments comprising subsets of the components described in one embodiment are also within the scope of this disclosure. Embodiments that include other components in addition to the components described in various embodiments are also included in the scope of the present invention.

本発明に関連して、従来のCSMA/CAは、非同期通信システムでのみ使用できる。このとき、本発明の無線分散通信システムでは、CSMA/CAを同期システムにおいても使用することができるように、コンテンション代行チャネルを使用することができる。一例として、メインチャネルとサブチャネルが一対をなすことができる。本来のデータチャネルは、数MHz単位のブロードバンドの帯域幅を持つことができる。このとき、主通信帯域はそのままデータチャネルとして使用できる。そして、コンテンションを行うチャネルは、狭帯域の信号を使用する。狭帯域の信号として周波数トーンを使用することができ、周波数トーンは数kHz乃至数十kHzの帯域幅を持つため、広帯域の帯域幅の1/100以下の帯域幅を持つ。一例として、10kHzのトーンチャネルと990kHzのデータチャネルから1MHzの帯域が構成される場合には、衝突がないという仮定の下で、最大データチャネル使用率は99%となる。これは、同じ帯域でCSMA/CAを使用する場合、最大チャネル使用率が50%であることに比べて非常に有利であり得る。このとき、一例として、サブチャネルは、メインチャネルに直ちに隣接して割り当てられてもよい。また、一例として、サブチャネルは、メインチャネルから離れた状態で割り当てられてもよく、上述した実施形態に限定されない。 In connection with the present invention, conventional CSMA/CA can only be used in asynchronous communication systems. At this time, in the wireless distributed communication system of the present invention, a contention alternate channel can be used so that CSMA/CA can also be used in a synchronous system. For example, a main channel and a sub-channel can be paired. A native data channel can have a broadband bandwidth of several MHz. At this time, the main communication band can be used as it is as a data channel. The contention channel then uses a narrowband signal. A frequency tone can be used as a narrowband signal, and since the frequency tone has a bandwidth of several kHz to several tens of kHz, it has a bandwidth of 1/100 or less of the wideband bandwidth. As an example, if a 1 MHz band consists of a 10 kHz tone channel and a 990 kHz data channel, the maximum data channel utilization is 99% under the assumption of no collisions. This can be very advantageous compared to a maximum channel utilization of 50% when using CSMA/CA on the same band. At this time, as an example, sub-channels may be allocated immediately adjacent to the main channel. Also, by way of example, sub-channels may be allocated in a state separate from the main channel, and are not limited to the above-described embodiments.

つまり、複数(例えば、数千または数万)の端末が共存する環境で複数の端末がコンテンションを行うチャネルをデータ伝送チャネルとは異なるように設定することにより、周波数効率性を高めることができる。 In other words, in an environment where a plurality of (for example, thousands or tens of thousands) of terminals coexist, frequency efficiency can be improved by setting a channel in which a plurality of terminals contend differently from a data transmission channel. .

また、一例として、使用するスロットの前方のスロットで、端末は事前にコンテンションを行うことができる。具体的には、端末Aがメインチャネルのs番スロットを使用することに決定した場合、端末Aは、コンテンション代行チャネルであるs-1番スロットで予めコンテンションを行うことができる。このとき、端末Aは、コンテンション代行チャネルのスロット内のサブスロット番号をNとすると、選択されたサブスロットの以前のサブスロットまでキャリアセンシング(carrier sensing)を行うことができる。その結果、検出された信号がなければ、選択したサブスロットから最後のサブスロットまでコンテンショントーン信号を伝送し、メインチャネルのスロットs番でデータを送信する。このとき、一例として、端末Aが行った結果、検出された信号がある場合には、端末Aは、コンテンション(contention)に負けたと判断し、トーンチャネルとメイン(main)チャネルで何らの信号も伝送しなくてもよい。但し、上述したサブスロットの割り当ては、一つの実施形態に過ぎず、特定の数に限定されない。すなわち、最も低い数のサブスロットの割り当てを受けた端末は、キャリアセンシングの後にコンテンション信号を伝送し、メインチャネルでデータ伝送を行うことができる。 Also, as an example, the terminal can pre-contend in a slot ahead of the slot to be used. Specifically, when the terminal A decides to use the s-th slot of the main channel, the terminal A can perform contention in advance in the s-1-th slot of the contention proxy channel. At this time, if the sub-slot number in the slot of the contention alternate channel is N, terminal A can perform carrier sensing up to a sub-slot before the selected sub-slot. As a result, if no signal is detected, contention tone signals are transmitted from the selected subslot to the last subslot, and data is transmitted in slot s of the main channel. At this time, as an example, if there is a detected signal as a result of terminal A's operation, terminal A determines that it has lost the contention, and detects any signals in the tone channel and the main channel. need not be transmitted. However, the allocation of subslots described above is only one embodiment, and is not limited to a specific number. That is, a terminal assigned the lowest number of subslots can transmit a contention signal after carrier sensing and perform data transmission on the main channel.

このとき、一例として、このようなコンテンション代行チャネルの信号は、周波数トーン信号を使用することができる。この場合、周波数帯域を最も少なく使用することができる。この時、以下、コンテンション信号をトーン信号と仮定して称する。但し、コンテンション信号が異なるように設定されることも可能であり、上述した実施形態に限定されない。上述したコンテンションを介して、同じスロットを選択した端末は衝突を回避することができる。一例として、上述した状況では、500個の中から同じスロットを選択した端末が再び衝突を回避することができた。 At this time, as an example, such a contention proxy channel signal can use a frequency tone signal. In this case, the least frequency band can be used. At this time, hereinafter, the contention signal is assumed to be a tone signal. However, the contention signal can be set differently and is not limited to the above-described embodiments. Through the contention described above, terminals that have selected the same slot can avoid collisions. As an example, in the situation described above, a terminal that chose the same slot out of 500 could avoid collision again.

本発明において、スロットクリアリングとは、端末がスロットsを持続的に衝突なしに使用するために、コンテンション代行チャネルの以前スロットs-1でサブスロット0番からコンテンション信号を送信して周辺端末が当該スロットsを使用しようとする試みを防ぐことを意味することができる。すなわち、上述したような動作を意味することができ、以下では、これを前提に関連内容を記述する。 In the present invention, slot clearing refers to transmitting a contention signal from sub-slot 0 in the previous slot s-1 of the contention proxy channel so that the terminal can continuously use slot s without collision. It can mean to prevent the terminal from trying to use that slot s. That is, it can mean the operation as described above, and hereinafter, related contents will be described based on this assumption.

また、一例として、本発明では、上述したところおよび参考文献1~3に基づいて、分散通信システムにおける分散端末へのさまざまなサービス提供方法について説明する。一例として、分散通信システムは、上述したように、分散通信の統制のための制御局なしに端末が自ら状況に合わせて動作するシステムであり得る。よって、分散通信システムの分散端末を制御するための通信パラメータが必要であり得る。一例として、従来の通信システムの通信パラメータはほとんど、ハードウェアを実現する方法であり得る。すなわち、従来の通信システムのパラメータは固定的であり得る。一例として、動的パラメータに関連して、動的に通信パラメータを変更する方法は、ブロードキャストを介して、該当通信パラメータとしてどれを使用しなさいという命令を伝達する方法であり得る。一例として、船舶に搭載されたAIS(automatic identification system)端末は、自分の周波数チャネルを、DSCチャネル情報を先に受信した後に決定することができる。つまり、上述したように動作パラメータの変更が可能であるが、動的に通信パラメータを変更する方法は、周波数チャネルを変更する程度の非常に限られた場合にのみ適用できる。 Also, by way of example, the present invention describes various methods of providing services to distributed terminals in a distributed communication system based on the above and references 1-3. As an example, a distributed communication system can be a system in which terminals operate according to the situation without a control station for controlling distributed communication, as described above. Thus, there may be a need for communication parameters for controlling distributed terminals of a distributed communication system. As an example, most of the communication parameters of conventional communication systems can be a method of hardware implementation. That is, the parameters of conventional communication systems can be static. As an example, in relation to dynamic parameters, a method of dynamically changing communication parameters may be a method of transmitting an instruction to use as the corresponding communication parameters via broadcasting. As an example, an automatic identification system (AIS) terminal on board a ship can determine its frequency channel after first receiving the DSC channel information. In other words, although it is possible to change the operating parameters as described above, the method of dynamically changing the communication parameters can be applied only in very limited cases such as changing the frequency channel.

一方、一例として、無線分散通信システムでは、動的にパラメータが変更できる。具体的には、無線分散通信システムで固定されたパラメータを使用することは、さまざまなサービスの提供を困難にするおそれがある。したがって、無線分散通信システムで様々なサービスを考慮して動的にパラメータを変更する必要がある。一例として、従来の通信パラメータ変更というのは、周波数、送信パワーまたは指定スロット情報程度の限られた通信パラメータを国ごとに異なるように設定することを意味することができる。よって、国ごとに異なるパラメータを予め保存していてから、当該国で変更すればよい。 On the other hand, as an example, in a wireless distributed communication system, parameters can be changed dynamically. Specifically, the use of fixed parameters in wireless distributed communication systems can make it difficult to provide various services. Therefore, it is necessary to change the parameters dynamically considering various services in the wireless distributed communication system. As an example, changing conventional communication parameters can mean setting limited communication parameters such as frequency, transmission power, or designated slot information differently for each country. Therefore, after pre-storing different parameters for each country, the parameters can be changed in the country concerned.

しかし、本発明の無線分散通信システムを介して様々なサービスを提供する場合には、従来の通信システムとは異なるように動作することができる。具体的に、従来の無線分散通信は、通信リソースの衝突コンテンションを行わなくてもよく、通信リソースの衝突によって無線データの安定性が保障されなくてもよい。したがって、商業的サービスもほとんど提供されていない。これに対し、本発明は、上述したところおよび参考文献1~3に基づいて、衝突を検出しデータ安定性が確保された環境と、この環境で様々な商業的サービスが可能な状況でサービスの提供を考えることができる。このとき、様々なサービスのためには、サービスそれぞれの特性を考慮して複数の通信パラメータが修正される必要がある。また、特定のサービスを使用する端末とそうでない端末は、通信パラメータが異なるように設定できる。つまり、無線分散通信システムにおける分散端末は、それぞれの状況に応じて互いに異なる通信パラメータを設定し、これに基づいて動作を行うことができる。 However, when providing various services through the wireless distributed communication system of the present invention, it can operate differently from conventional communication systems. Specifically, the conventional wireless distributed communication does not require communication resource collision contention, and wireless data stability may not be guaranteed due to communication resource collision. Therefore, few commercial services are provided. On the other hand, based on the above and references 1-3, the present invention provides an environment in which collisions are detected and data stability is ensured, and a service in which various commercial services are possible in this environment. offer can be considered. At this time, for various services, multiple communication parameters need to be modified considering the characteristics of each service. In addition, communication parameters can be set differently between terminals that use a specific service and terminals that do not. In other words, distributed terminals in a distributed wireless communication system can set communication parameters different from each other according to their respective situations, and can operate based on these parameters.

このとき、端末の制御に必要な通信パラメータは、多数が存在しうる。一例として、上述したところに基づくと、コンテンションを行うチャネルと、実際データを伝送するチャネルは、異なる中心周波数を有する別個のチャネルであり得る。よって、2チャネルの周波数とマッピング関係に対する通信パラメータが必要であり得る。また、一例として、上述したところに基づいて、スロットクリアリング、ACKクリアリング技法および優先順位設定に対する通信パラメータが必要であり得る。また、例えば、参考文献3に記載されたスロット構成とチャネル構成に対する通信パラメータも必要であり得る。例えば、スロット構成としては、ブロードキャストスロットと使用スロットがあり、チャネル構成としては、ブロードキャストチャネル、使用チャネル、混合チャネルがある。ブロードキャストスロットは、指定ブロードキャストスロット、固定ブロードキャストスロット、一般ブロードキャストスロットに分けられ、使用スロットも、指定使用スロット、固定使用スロット、一般使用スロットに分けられる。このとき、ブロードキャストチャネルは、ブロードキャストスロットからなるチャネルであり、使用チャネルは、使用スロットからなるチャネルであり、混合チャネルは、ブロードキャストスロットと使用スロットとが混合されたチャネルである。このとき、上述したスロットに対する通信パラメータが必要であることがあり得る。上述したパラメータは、従来の通信システムに存在しないパラメータであり得る。一例として、本発明では、無線分散通信システムを介して様々なサービスを提供するために、複数のスロットとチャネルとが組み合わされて動作することができる。これにより、無線分散通信システムで様々なサービスをユーザーに提供することができる。 At this time, there may be many communication parameters required for terminal control. As an example, based on the above, the channel for contention and the channel for actually transmitting data can be separate channels with different center frequencies. Therefore, communication parameters for the frequency and mapping relationship of the two channels may be required. Also, as an example, communication parameters for slot clearing, ACK clearing techniques and priority setting may be required based on the above. Communication parameters for slot and channel configurations, eg, described in reference 3, may also be required. For example, slot configurations include broadcast slots and usage slots, and channel configurations include broadcast channels, usage channels, and mixed channels. Broadcast slots are divided into designated broadcast slots, fixed broadcast slots, and general broadcast slots, and used slots are also divided into designated use slots, fixed use slots, and general use slots. At this time, the broadcast channel is a channel composed of broadcast slots, the used channel is a channel composed of used slots, and the mixed channel is a channel in which broadcast slots and used slots are mixed. At this time, the communication parameters for the slots mentioned above may be required. The parameters mentioned above may be parameters that do not exist in conventional communication systems. As an example, the present invention allows multiple slots and channels to operate in combination to provide various services over a wireless distributed communication system. Accordingly, various services can be provided to users in the wireless distributed communication system.

また、従来の通信システムでは、ほとんどの通信パラメータを事前に定義しているので、端末は固定的なルールに基づいて動作することができ、これは上述したとおりである。つまり、従来の通信システムでは、さまざまなサービスが提供できない。一例として、システムを介して様々なサービスを提供しようとする場合、多くのサービスを無理なく即刻的に提供することができなければならず、このために通信パラメータが随時変更される必要がある。以下では、上述したところを考慮して、無線分散通信システムで分散端末の制御のための通信パラメータ決定方法について説明する。 In addition, in conventional communication systems, most communication parameters are predefined, so terminals can operate according to fixed rules, as described above. In other words, conventional communication systems cannot provide various services. For example, when various services are to be provided through the system, many services should be able to be provided without difficulty and immediately, so communication parameters need to be changed from time to time. In the following, a communication parameter determination method for controlling distributed terminals in a wireless distributed communication system will be described in consideration of the above.

一方、上述した無線分散通信システムは、基本的に、同期型TDMAを使用する無線分散通信システムであり得る。このとき、同期型TDMAでの通信リソースはスロットである。例えば、一つのフレームは1秒であり、1秒間に500個のスロットリソースが存在しうる。 On the other hand, the wireless distributed communication system described above can basically be a wireless distributed communication system using synchronous TDMA. At this time, the communication resource in synchronous TDMA is a slot. For example, one frame is one second, and there can be 500 slot resources in one second.

また、無線分散通信システムにおいて分散端末の動作が制御できる。このとき、上述したように、無線分散システムには、分散端末を制御する基地局がないため、各分散端末は、内蔵された通信パラメータファイルから制御される必要がある。一例として、通信パラメータは、国または地域ごとに異なってもよく、契約または用途によっても異なるパラメータを持つことができる。また、一例として、通信パラメータは、提供されるサービスによって異なってもよい。また、通信パラメータは、他の要素によって異なるように設定でき、上述した実施形態に限定されない。つまり、無線分散システムのパラメータは非常に流動的であるため、統制された動作のためには端末が周期的に通信パラメータファイルを更新する必要がある。一例として、スマートデバイスなどの分散端末は、更新を自動的に行うことができる。但し、インターネットに接続されない分散端末は、主に、スマートデバイスを介して更新を行うことができる。一例として、固定端末中の分散道路ユニットは、中央制御局を介してインターネットに接続でき、車両の更新を容易に助けることができる。このとき、車両は、自分の情報を暗号化し難いので、参考文献4(韓国特許出願第10-2018-0021102号、受付番号1-1-2018-0187213-27、無線分散通信システムで端末のアドレスを設定し、これを活用する方法)に開示されている公開信頼パケットを用いることができる。また、内蔵通信パラメータファイルは、サイズが非常に大きくてもよい。なぜなら、含まれるパラメータが非常に多く構成できる方法も多様であるためである。よって、複数のファイルから構成できる。このとき、各ファイルには優先順位があって、アクティブパラメータセットは、優先順位の高いファイルがオーバーライトする構造で管理できる。内蔵通信パラメータファイルは、基本パラメータファイルと、位置の類型による位置類型パラメータファイル、契約による契約パラメータファイル、サービスの特性によるサービスパラメータファイル、当該位置を分割地域にマッピングさせ、関連パラメータを記録する分割地域パラメータファイル、およびファイルのサイズを減らすためのパラメータ変換ファイルのうちの少なくとも一つであり、上述した実施形態に限定されない。また、上述したパラメータについては、以下で具体的に述べる。 Also, the operation of distributed terminals can be controlled in a distributed wireless communication system. At this time, as described above, since the wireless distributed system does not have a base station that controls the distributed terminals, each distributed terminal must be controlled from the built-in communication parameter file. As an example, communication parameters may vary from country to country or region to country, and may have different parameters depending on contract or application. Also, by way of example, communication parameters may vary depending on the service provided. Also, the communication parameters can be set differently depending on other factors, and are not limited to the above-described embodiments. That is, the parameters of the wireless distributed system are highly dynamic, requiring the terminals to periodically update the communication parameter file for orchestrated operation. As an example, distributed terminals such as smart devices can automatically perform updates. However, distributed terminals that are not connected to the Internet can primarily perform updates via smart devices. As an example, distributed road units in fixed terminals can connect to the Internet via a central control station to facilitate vehicle updates. At this time, since it is difficult for the vehicle to encrypt its own information, Reference 4 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021102, reception number 1-1-2018-0187213-27, terminal address in wireless distributed communication system) and how to use it) can be used. Also, the embedded communication parameter file may be very large in size. This is because there are many different ways in which the parameters involved can be configured. Therefore, it can consist of multiple files. At this time, each file has a priority, and the active parameter set can be managed in a structure in which files with higher priority overwrite. The built-in communication parameter files include a basic parameter file, a location type parameter file according to the location type, a contract parameter file according to the contract, a service parameter file according to the characteristics of the service, a division area for mapping the location to the division area and recording related parameters. It is at least one of a parameter file and a parameter conversion file for reducing the size of the file, and is not limited to the embodiments described above. Further, the above parameters will be specifically described below.

また、一例として、無線分散通信システムでスロットリソース割り当て方式に基づいて動作することができる。上述したところおよび参考文献1に基づいて、無線分散通信システムでは、従来の技術とは異なり、衝突コンテンションを介してスロットリソースを割り当てることができる。したがって、無線分散通信システムの分散端末間で発生する衝突に対する衝突の確率が極めて低いため、数千、数万個の接続をサポートすることができる。一例として、WiFiシステムでは、50個の端末が同時にリソースの割り当てを試みるときのリソース衝突確率は約20%程度であり得る。これに対し、上述したところに基づくと、無線分散通信システムで50,000個の端末が同時にリソースの割り当てを試みても、その衝突確率は約2%程度と低い。また、一例として、上述した無線分散通信システムは、チャネル割り当て方式を使用する同期型TDMA分散通信システムを指し示すことがある。また、無線分散通信システムで分散端末がコンテンションを介してスロットを割り当てることは、上述したコンテンション代行チャネルに基づいて行われ得る。また、参考文献1に記載されているスロットクリアリング、ACKクリアリング技法および優先順位設定に対する方法が適用でき、上述した実施形態に限定されない。 Also, as an example, it can operate based on a slot resource allocation scheme in a wireless distributed communication system. Based on the above and reference 1, in a wireless distributed communication system, unlike the prior art, slot resources can be allocated via collision contention. Therefore, since the probability of collision occurring between distributed terminals in a wireless distributed communication system is extremely low, thousands or tens of thousands of connections can be supported. As an example, in a WiFi system, the resource collision probability may be around 20% when 50 terminals attempt to allocate resources at the same time. On the other hand, based on the above, even if 50,000 terminals attempt to allocate resources at the same time in a wireless distributed communication system, the collision probability is as low as about 2%. Also, by way of example, the wireless distributed communication system described above may refer to a synchronous TDMA distributed communication system using a channel allocation scheme. Also, allocation of slots by distributed terminals through contention in the wireless distributed communication system can be performed based on the above-described contention proxy channel. Also, the slot clearing, ACK clearing techniques and methods for priority setting described in Reference 1 can be applied and are not limited to the embodiments described above.

また、例えば、図1を参照すると、スロット構成としては、ブロードキャストスロットと使用スロットが存在し、チャネル構成としては、ブロードキャストチャネル、使用チャネルおよび混合チャネルが存在しうる。このとき、ブロードキャストスロットは、指定ブロードキャストスロット、固定ブロードキャストスロットおよび一般ブロードキャストスロットに分けられる。また、使用スロットも、指定使用スロット、固定使用スロットおよび一般使用スロットに分けられる。また、ブロードキャストチャネルは、ブロードキャストスロットからなるチャネルであり、使用チャネルは、使用スロットからなるチャネルであり得る。また、混合チャネルは、ブロードキャストスロットと使用スロットとが混合されたチャネルである。 Further, for example, referring to FIG. 1, the slot configuration can include broadcast slots and usage slots, and the channel configuration can include broadcast channels, usage channels, and mixed channels. At this time, broadcast slots are divided into designated broadcast slots, fixed broadcast slots and general broadcast slots. In addition, use slots are also divided into designated use slots, fixed use slots, and general use slots. Also, the broadcast channel may be a channel made up of broadcast slots, and the usage channel may be a channel made up of usage slots. A mixed channel is a channel in which broadcast slots and usage slots are mixed.

また、一例として、無線分散通信システムのための分散モデムは、信号の変調と復調に使用されるモデムを意味することができる。また、一例として、以下において、端末は、分散モデムを搭載した分散端末を指し示すことがある。但し、これは、説明の便宜のためのものに過ぎず、上述した実施形態に限定されない。また、スマートデバイスに分散モデムが搭載されると、これを「スマートデバイス分散端末」或いは「統合端末」と呼ぶことがある。但し、上述した実施形態に限定されず、同じ機能を行う端末に対して異なる名称も使用可能である。一方、上述したように、フレームは、1秒であり、500個のスロットで構成できる。また、一例として、一つのスロットは56個のサブスロットで構成できる。この時、下記のスロット割り当て方法は、上述した参考文献2を考慮することができる。より詳細には、第1端末が一つのスロットを割り当てて第2端末に情報を伝送する場合、第2端末も、第1端末が割り当てた当該スロットを用いて応答を送ることができる。 Also, by way of example, a distributed modem for a wireless distributed communication system can refer to a modem used for signal modulation and demodulation. Also, as an example, hereinafter, a terminal may refer to a distributed terminal equipped with a distributed modem. However, this is only for convenience of explanation and is not limited to the above-described embodiment. Also, when a distributed modem is installed in a smart device, it is sometimes called a "smart device distributed terminal" or an "integrated terminal." However, it is not limited to the embodiments described above, and different names can be used for terminals that perform the same function. On the other hand, as described above, a frame is 1 second and can consist of 500 slots. Also, for example, one slot can be configured with 56 sub-slots. At this time, the following slot allocation method can consider Reference 2 mentioned above. More specifically, when a first terminal allocates one slot to transmit information to a second terminal, the second terminal can also send a response using the corresponding slot allocated by the first terminal.

このとき、一例として、無線分散通信システムは、上述したところに基づいて動作することができるが、他の様々な方法で設計でき、他の構造の分散通信システムも可能であり、上述した実施形態に限定されない。 At this point, as an example, a wireless distributed communication system can operate based on what has been described above, but can be designed in various other ways, and other structures of distributed communication systems are possible, and the above-described embodiments is not limited to

次に、無線分散通信システムにおける端末の通信パラメータ決定方法について説明する。一例として、無線分散通信システムでは、上述したように、分散端末を統制する基地局が存在しない。よって、基地局を代替すべき統制手段が必要であり得る。また、分散通信は、通信距離が限られた地域通信であるため、地域ごとに、各地域の特性を反映した通信パラメータが必要であり得る。別の一例として、それぞれのサービスごとに通信パラメータが異なり、それぞれ設定できる。 Next, a communication parameter determination method for terminals in a wireless distributed communication system will be described. As an example, in a wireless distributed communication system, there is no base station that controls distributed terminals, as described above. Therefore, there may be a need for a control means to replace the base station. Also, since distributed communication is regional communication with a limited communication distance, communication parameters that reflect the characteristics of each region may be required for each region. As another example, different communication parameters can be set for each service.

このとき、一例として、分散端末には、それぞれの動作のために通信パラメータが内蔵されていてもよい。このとき、内蔵された通信パラメータファイルは、周期的または指定された期間内に更新できる。一例として、以下では、上述したように分散端末に内蔵されたパラメータを「内蔵通信パラメータファイル」と呼ぶ。但し、これは、説明の便宜のためのものに過ぎず、同じ動作を行うパラメータに対して他の名称も使用可能であり、上述した実施形態に限定されない。このとき、一例として、内蔵通信パラメータファイルが更新されない場合、無線分散通信システムで新しいサービスを提供することができない。 At this time, as an example, the distributed terminals may contain communication parameters for their respective operations. At this time, the embedded communication parameter file can be updated periodically or within a specified period. As an example, the parameters built into the distributed terminals as described above are hereinafter referred to as "built-in communication parameter files". However, this is only for the convenience of explanation, and other names can be used for parameters that perform the same operation, and are not limited to the embodiments described above. At this time, as an example, if the internal communication parameter file is not updated, the wireless distributed communication system cannot provide new services.

一例として、図2(a)を参照すると、ブロードキャストチャネルのスロット番号0で信号灯情報サービスを新たに提供する場合を考えることができる。このとき、新たに提供されるサービスとして、信号灯サービスは、特定の時点から新たに提供されるサービスであり得る。すなわち、従来は提供されていないが、新たに適用されるサービスであり得る。このとき、一例として、無線分散通信システム(または無線分散通信運営システム)は、ブロードキャストチャネルのスロット0番で信号灯サービスが提供されるという情報を通信パラメータファイルに含めさせる必要がある。つまり、新しいサービスを考慮して必要な情報のためのパラメータを追加する必要がある。また、無線分散通信システムのすべての無線分散端末は、新しい通信パラメータファイルを周期的または指定された時間内に更新する必要がある。一例として、更新は上述した特定の時点前まで行われ得る。 As an example, referring to FIG. 2(a), a case can be considered in which a traffic light information service is newly provided in slot number 0 of the broadcast channel. At this time, as a newly provided service, the signal light service may be a newly provided service from a certain time point. That is, it may be a newly applied service that has not been provided conventionally. At this time, for example, the wireless distributed communication system (or wireless distributed communication operating system) needs to include information that the signal light service is provided in slot 0 of the broadcast channel in the communication parameter file. In other words, it is necessary to add parameters for necessary information considering the new service. Also, all wireless distributed terminals in the wireless distributed communication system need to update the new communication parameter file periodically or within a specified period of time. As an example, updates may occur until before the particular point in time described above.

この時、図2(a)を参照すると、端末Dが上述の特定の時点前まで通信パラメータを更新していない場合、端末Dは、スロット0番が信号灯サービスに割り当てられたことを確認することができない。つまり、端末Dは、0番スロットを他の用途のために割り当てることができる。これに対し、0番スロットを割り当てた端末Dの周辺にある他の分散端末である端末A、端末Bおよび端末Cは、スロット0番を信号灯サービスのために使用することができる。但し、端末Dがスロット0番で伝送する信号が干渉として作用するので、端末A、端末Bおよび端末Cは信号灯情報を適切に受信することができない。一例として、分散端末が車両である場合、上述したような状況では、安全上の問題が発生しうる。つまり、人々の安全に大きな危険になるおそれがある。したがって、上述した状況を考慮して、通信パラメータに対して周期的または一定時間に基づいて更新でき、上述した実施形態に限定されない。 At this time, referring to FIG. 2(a), if terminal D has not updated the communication parameters before the above-mentioned specific point in time, terminal D confirms that slot No. 0 has been assigned to the signal light service. can't That is, terminal D can allocate slot 0 for other purposes. On the other hand, terminal A, terminal B, and terminal C, which are other distributed terminals around terminal D to which slot 0 is assigned, can use slot 0 for signal light service. However, since the signal transmitted by terminal D in slot 0 acts as interference, terminal A, terminal B, and terminal C cannot properly receive the signal lamp information. As an example, if the distributed terminal is a vehicle, then in situations such as those described above, safety issues may arise. This means that it can pose a major danger to people's safety. Therefore, considering the above situation, the communication parameters can be updated periodically or based on a fixed time, and are not limited to the above embodiments.

また、一例として、無線分散通信システムは、分散通信の地域、サービスまたは端末の種類に応じて、異なるパラメータ値を持つことができる。一例として、第1地域はブロードキャストチャネル「0」番で信号灯情報をブロードキャストするが、図2(b)に示すように、第2地域は「1」番で信号灯情報をブロードキャストすることができる。また、図2(c)に示すように、第3地域は「2」番で信号灯情報をブロードキャストすることができる。つまり、それぞれの地域によって互いに異なるパラメータ値が設定できる。また、一例として、第1地域における信号灯信号の送信パワーは25dBmに設定され、第2地域における信号灯信号の送信パワーは28dBmに設定され、第3地域における信号灯信号の送信パワーは30dBmに設定され得る。別の一例として、第1地域内で特定の地域に対して信号灯信号の送信パワーが26dBmに設定され、他の地域では29dBmに設定され得る。つまり、同じ地域内においても、特定の領域ごとに異なる値が設定できる。よって、通信パラメータもそれぞれの地域または当該地域の特定の領域を考慮して設定できる。 Also, as an example, a wireless distributed communication system can have different parameter values depending on the distributed communication region, service or terminal type. As an example, a first region may broadcast signal light information on broadcast channel number '0', while a second region may broadcast signal light information on broadcast channel number '1', as shown in FIG. 2(b). In addition, as shown in FIG. 2(c), the third region can broadcast the signal light information with the number "2". In other words, different parameter values can be set for each region. Also, as an example, the transmission power of the signal light signal in the first region may be set to 25 dBm, the transmission power of the signal light signal in the second region may be set to 28 dBm, and the transmission power of the signal light signal in the third region may be set to 30 dBm. . As another example, the transmission power of the signal light signal may be set to 26 dBm for certain areas within the first area and 29 dBm for other areas. In other words, even within the same area, different values can be set for each specific area. Thus, communication parameters can also be set with respect to the respective region or specific areas of the region.

別の一例として、通信パラメータは、当該分散端末の特性によって異なるように設定できる。一例として、分散端末が車両である場合(すなわち、分散モデムが車両に搭載された場合)の通信パラメータは、分散端末がスマートデバイスである場合(すなわち、分散モデムがスマートデバイスに搭載された場合)とは異なり得る。また、一例として、分散端末が固定された位置としての特定の場所に設置された場合、または固定された位置としての家電に設置された場合に、通信パラメータはそれぞれ異なるように設定できる。分散端末は、同じ通信方式を使用するが、設置されて使用される用途に応じて異なる動作を行うことができる。よって、通信パラメータの数や種類が異なり得る。また、同じパラメータに対しては、特性を考慮して互いに異なる値を持つことができ、上述した実施形態に限定されない。 As another example, communication parameters can be set differently depending on the characteristics of the distributed terminals. As an example, the communication parameters when the distributed terminal is a vehicle (i.e., when the distributed modem is mounted in a vehicle) are the same as when the distributed terminal is a smart device (i.e., when the distributed modem is mounted in a smart device). can differ from Also, as an example, when the distributed terminal is installed at a specific location as a fixed location or installed in a home appliance as a fixed location, the communication parameters can be set differently. Distributed terminals use the same communication scheme, but can operate differently depending on the application in which they are installed and used. Therefore, the number and types of communication parameters may differ. Also, the same parameter may have different values in consideration of characteristics, and is not limited to the above-described embodiments.

別の一例として、図3を参照すると、無線分散通信システムを使用するユーザーまたは運営者によって通信パラメータが異なるように設定できる。一例として、分散通信事業者と商業的会社とが結んだ契約によっても通信パラメータが異なり得る。 As another example, referring to FIG. 3, communication parameters can be set differently depending on users or operators using the wireless distributed communication system. As an example, the communication parameters may also differ depending on the contract between the distributed carrier and the commercial company.

また、一例として、上述した場合に、分散端末が内蔵通信パラメータファイルからパラメータの値を受けても、これを収容できないことがある。一例として、分散端末の最大送信パワーよりも高い送信パワーを指示する通信パラメータによって送信パワーが指示できない。つまり、一定の場合に分散端末に通信パラメータが適用されないことがある。このとき、一例として、分散端末は、通信パラメータに基づいて送信する動作を行わなくてもよい。すなわち、移動分散端末は、自分がどの位置にあるかを確認し、自分の端末類型およびサービス類型などを考慮して、使用する通信パラメータを決定しなければならない。 As an example, in the case described above, even if the distributed terminals receive parameter values from the built-in communication parameter file, they may not be able to accommodate them. As an example, transmission power cannot be dictated by a communication parameter that dictates a transmission power higher than the maximum transmission power of a distributed terminal. In other words, communication parameters may not be applied to distributed terminals in certain cases. At this time, as an example, the distributed terminals do not have to perform the operation of transmitting based on the communication parameters. That is, the mobile distributed terminal must determine its own location and determine the communication parameters to be used in consideration of its own terminal type and service type.

別の一例として、無線分散通信システムの分散端末は、自分の通信パラメータファイルを更新しないことがある。一例として、分散端末が家電のように固定された位置に存在する場合、分散端末は、通信パラメータを更新しないことがある。一例として、家電の場合、特別なサービスの変更が必要とされないので、家電に分散モデムが搭載される場合のように、特定の分散端末に対しては通信パラメータを更新しないようにすることができる。 As another example, distributed terminals in a wireless distributed communication system may not update their communication parameter files. As an example, when a distributed terminal exists in a fixed location like a home appliance, the distributed terminal may not update communication parameters. As an example, in the case of home appliances, since no special service change is required, it is possible to prevent communication parameters from being updated for specific distributed terminals, as in the case where distributed modems are installed in home appliances. .

また、一例として、無線分散通信システムで分散端末の内蔵通信パラメータファイルが周期的に更新されなければならない場合、分散端末は、周期的に通信網を介して更新サーバーに接続することができる。一例として、無線分散通信システムの運営者または関連分散通信事業者は、分散端末の周期的更新を考慮してサーバーを運営することができる。 Also, as an example, in a wireless distributed communication system, if the internal communication parameter file of a distributed terminal needs to be updated periodically, the distributed terminal can periodically connect to an update server via a communication network. As an example, an operator of a wireless distributed communication system or an associated distributed carrier may operate a server to allow for periodic updates of distributed terminals.

一例として、周期的に内蔵通信パラメータを更新する分散端末が更新を行わない場合、分散端末は、複数の機能とサービスが制限されることがある。また、分散端末の機能が中断されることがある。一例として、上述した信号灯サービスのように更新が行われていない場合には、他の分散端末の通信を妨害するおそれがあるので、問題が発生しうる。つまり、周期的に内蔵通信パラメータを更新しなければならない分散端末の更新は、サービスまたは機能を提供するための不可欠な動作であり得る。したがって、周期的に内蔵通信パラメータを更新しなければならない分散端末の更新が行われない場合には、サービスまたは機能を制限するようにすることができる。 As an example, if a distributed terminal that periodically updates its built-in communication parameters does not do so, the distributed terminal may be restricted from certain functions and services. Also, the functionality of distributed terminals may be interrupted. As an example, if an update has not been performed, as in the signal light service described above, there is a risk of interfering with communications of other distributed terminals, which can cause problems. That is, updating distributed terminals that must periodically update their built-in communication parameters can be an essential operation for providing a service or function. Therefore, a service or function can be restricted if a distributed terminal that must periodically update its built-in communication parameters is not updated.

また、一例として、上述したように内蔵通信パラメータを周期的に更新する場合、分散端末は、予め設定された期間の間、予め設定された回数に基づいて更新を行ってもよい。一例として、内蔵通信パラメータを周期的に更新しなければならない端末は、必須更新端末であり得る。つまり、必須更新端末は、自分の内蔵通信パラメータファイルを周期的に更新することができる。このとき、必須更新端末は、更新されたパラメータの使用期間に対する情報を一緒に更新することができる。 Also, as an example, when updating the built-in communication parameters periodically as described above, the distributed terminals may update based on a preset number of times during a preset period. As an example, a terminal that has to periodically update its built-in communication parameters may be a mandatory update terminal. In other words, the mandatory update terminal can periodically update its internal communication parameter file. At this time, the mandatory update terminal can also update information on the usage period of the updated parameter.

一例として、図4(a)を参照すると、分散端末は、更新後にパラメータ有効期間または使用期間の設定を受けることができる。例えば、図4(a)において、7月15日に内蔵通信パラメータファイルの更新を行った場合、分散端末は、更新された通信パラメータに対して8月15日まで使用期間の付与を受けることができる。また、一例として、図4(b)のように月に1回の更新を行う条件であれば、8月31日まで使用期間の付与を受けることができる。つまり、必須更新端末には、更新されたパラメータに対する使用可能時期が設定できる。一例として、使用可能時期は週別、月別、四半期別または年別に定められた回数の更新を行うように設定することができる。また、一例として、移動分散端末が更新を毎月1回行うか、或いは四半期ごとに1回行うことができる。 As an example, referring to FIG. 4(a), the distributed terminal can receive setting of the parameter validity period or usage period after the update. For example, in FIG. 4(a), if the internal communication parameter file is updated on July 15th, the distributed terminal may receive a usage period until August 15th for the updated communication parameters. can. Further, as an example, as shown in FIG. 4(b), if the condition is to update once a month, it is possible to receive a usage period until August 31st. In other words, it is possible to set the time when the updated parameters can be used for the mandatory update terminal. As an example, the availability period can be set to update a set number of times weekly, monthly, quarterly, or yearly. Also, by way of example, the mobile distributed terminal may update once a month or once a quarter.

このとき、上述した当該使用期間が満了する場合には、分散端末の様々な機能が制限できる。また、一例として、分散端末のすべての機能が制限できる。つまり、上述したように周辺の端末に影響を及ぼさないように動作を制限することができる。したがって、無線分散通信システムで新しいサービスが提供されるためには、すべての分散端末の通信パラメータファイルが必ず更新されなければならない。 At this time, when the usage period mentioned above expires, various functions of the distributed terminals can be restricted. Also, as an example, all functions of the distributed terminal can be restricted. That is, as described above, the operation can be restricted so as not to affect peripheral terminals. Therefore, in order to provide new services in the wireless distributed communication system, the communication parameter files of all distributed terminals must be updated.

一例として、済州島観光地であるエコランドと分散通信事業者とがサービス契約を結び、エコランド地域に対して2018年9月から固定ブロードキャストスロットを割り当てることができる。このとき、ブロードキャストチャネルのブロードキャストスロット500個のうち、固定的に割り当てられたスロット番号は、100番から299番までの200個のスロットである場合を考えることができる。この時、図5を参照すると、事業者は、更新サーバーの内蔵通信パラメータファイルを修正して、2018年9月からエコランド地域ですべての移動分散端末の100番から299番までのブロードキャストスロット送信を禁止する必要がある。このとき、移動端末は、通信パラメータファイルの更新を毎月1回行わなければならないと仮定すると、事業者は、通信パラメータファイルの修正を7月末までに行ってこそ、9月が始まる前まですべての移動端末が自分の通信パラメータファイルを更新することができる。もし、上記の例においていずれかの移動端末が自分の通信パラメータファイルを1月以内に更新しなかったならば、当該端末のエコランドですべてのブロードキャストスロットの送信が禁止できる。別の一例として、当該端末は、国内のすべての地域でブロードキャストスロットの送信を行うことができないことがある。つまり、必須更新端末が更新を行っていない場合に、他の端末に影響を及ぼさないようにするために動作を制限することができる。 As an example, a service contract can be signed between Ecoland, a Jeju tourist spot, and a decentralized communication operator, and fixed broadcast slots can be allocated to the Ecoland area from September 2018. At this time, it can be considered that 200 slots from 100 to 299 of the 500 broadcast slots of the broadcast channel are permanently assigned. At this time, referring to FIG. 5, the operator modifies the built-in communication parameter file of the update server to transmit broadcast slots from 100 to 299 of all mobile distributed terminals in the Ecoland area from September 2018. should be banned. At this time, assuming that the communication parameter file of the mobile terminal must be updated once a month, the service provider must update the communication parameter file by the end of July before the start of September. A mobile terminal can update its own communication parameter file. If any mobile terminal in the above example does not update its communication parameter file within one month, the terminal's ecoland can be prohibited from transmitting all broadcast slots. As another example, the terminal may not be able to transmit broadcast slots in all regions of the country. In other words, when a required update terminal has not updated, the operation can be restricted so as not to affect other terminals.

このとき、一例として、周期的に内蔵通信パラメータファイルを更新する動作は、ユーザーにとって非常に面倒なことであり得る。したがって、通信パラメータファイルの更新は自動的に行われるようにすることができる。一例として、分散モデムがスマートデバイスに搭載されている場合には、比較的容易に内蔵通信パラメータファイルが更新できる。一例として、WiFiに接続された状態で、ユーザーが主に眠っている早朝や深夜の時間に自動的に更新を行うことができる。または、ユーザーが長時間スマートデバイスを使用しない場合、無線分散通信システムにおいてスマートデバイスに対する自動更新を行うことができる。 At this time, as an example, the operation of periodically updating the built-in communication parameter file can be very troublesome for the user. Therefore, the communication parameter file can be updated automatically. As an example, when a distributed modem is installed in a smart device, the built-in communication parameter file can be updated relatively easily. As an example, updates can occur automatically in the early morning or late at night, when the user is typically asleep, while connected to WiFi. Alternatively, if the user does not use the smart device for a long time, automatic updates to the smart device can be performed in the wireless distributed communication system.

但し、分散端末が通信網に接続される手段がない場合には、内蔵通信パラメータファイルを更新することは自動的に行われ難い。一例として、車両に設置された分散端末または店舗に固定設置された分散端末の場合、分散端末は通信網に接続されていないため、更新動作が円滑でないことがある。別の一例として、分散端末の地域的制限に基づいて更新動作が円滑でないこともある。一例として、海外旅行の際にスマートデバイスとして分散端末も当該国の内蔵通信パラメータファイルを更新できないことがある。 However, if there is no means for connecting the distributed terminals to the communication network, it is difficult to automatically update the built-in communication parameter file. For example, in the case of a distributed terminal installed in a vehicle or a distributed terminal fixedly installed in a store, the update operation may not be smooth because the distributed terminal is not connected to a communication network. As another example, update operations may not be smooth based on geographic restrictions of distributed terminals. As an example, when traveling abroad, even a distributed terminal as a smart device may not be able to update the internal communication parameter file of that country.

したがって、通信網への直接接続が困難な分散端末に対して手動または自動的に内蔵通信パラメータを更新する方法が必要であり得る。 Therefore, there may be a need for a method of manually or automatically updating built-in communication parameters for distributed terminals that are difficult to directly connect to a communication network.

一例として、分散端末のうち、スマートデバイスのように通信網接続が可能な分散端末が、通信網への直接接続が困難な分散端末の代わりにサーバーに接続して内蔵通信パラメータファイルをダウンロードし、これを伝達して、更新が行われるようにすることができる。より詳細には、インターネット接続手段を持つ分散端末が更新サーバーに接続して自分の内蔵通信パラメータファイルではなく、他の分散端末の内蔵通信パラメータファイルをダウンロードすることができる。その後、分散端末は、ダウンロードした他の分散端末の内蔵通信パラメータファイルを当該分散端末に無線通信手段を用いて伝達することができる。このとき、更新過程が自動的に行われるためには、他の端末の内蔵通信パラメータファイルをダウンロードした端末が更新要求端末と分散通信に接続できることが検出されなければならない。このとき、分散通信では、様々な手段でこのような検出方法が提供できる。したがって、更新要求端末の存在が無線分散通信を介して検出された場合、更新提供端末は、無線分散通信を介して更新要求端末の内蔵通信パラメータファイルの更新を自動的に行うことができる。上述した動作を考慮して、スマートデバイスなどの統合端末は、予め該当更新要求端末の内蔵通信パラメータファイルをダウンロードすることができる。また、ユーザーが予め当該端末の代理更新をスマートデバイスに設定しておくことができ、上述した実施形態に限定されない。 As an example, among distributed terminals, a distributed terminal that can connect to a communication network such as a smart device connects to a server instead of a distributed terminal that cannot directly connect to a communication network, and downloads an internal communication parameter file. This can be propagated so that updates can be made. More specifically, a distributed terminal having Internet connection means can connect to the update server and download not its own built-in communication parameter file but the built-in communication parameter file of another distributed terminal. After that, the distributed terminal can transmit the downloaded internal communication parameter file of the other distributed terminal to the distributed terminal using wireless communication means. At this time, in order for the update process to be automatically performed, it must be detected that the terminal that downloaded the internal communication parameter file of the other terminal can connect to the update request terminal and the distributed communication. At this time, in distributed communication, such a detection method can be provided by various means. Therefore, when the presence of the update requesting terminal is detected through wireless distributed communication, the update providing terminal can automatically update the built-in communication parameter file of the update requesting terminal through wireless distributed communication. Considering the operation described above, an integrated terminal such as a smart device can download the built-in communication parameter file of the corresponding update request terminal in advance. In addition, the user can set proxy update for the terminal in advance in the smart device, and is not limited to the embodiment described above.

一例として、図6を参照すると、移動分散端末が、通信網を介して更新サーバーに接続して固定端末の内蔵通信パラメータファイルを要求することができる(S610)。その後、移動分散端末は、更新サーバーから受信した固定端末の内蔵通信パラメータファイルを保存することができる(S620)。その後、移動分散端末が該当固定端末を無線分散通信で検出することができる。このとき、無線分散通信の検出は、上述したとおりである。その後、移動分散端末が固定分散端末を検出すると(S630)、固定分散端末に内蔵通信パラメータファイルを伝送することができる(S640)。ここで、固定分散端末は、移動分散端末が周期的に送信する分散信号を検出することができ、これに基づいて、内蔵通信パラメータファイルを受信して更新を行うことができる。 As an example, referring to FIG. 6, the mobile distributed terminal can connect to the update server via the communication network and request the fixed terminal's built-in communication parameter file (S610). Thereafter, the mobile distributed terminal can store the internal communication parameter file of the fixed terminal received from the update server (S620). Thereafter, the mobile distributed terminal can detect the corresponding fixed terminal through wireless distributed communication. At this time, detection of wireless distributed communication is as described above. After that, when the mobile distributed terminal detects the fixed distributed terminal (S630), it can transmit the built-in communication parameter file to the fixed distributed terminal (S640). Here, the fixed distributed terminal can detect the distributed signal periodically transmitted by the mobile distributed terminal, and based on this, can receive and update the built-in communication parameter file.

また、一例として、移動分散端末が固定分散端末を検出するとき、事前にダウンロードした内蔵通信パラメータファイルが存在しない場合、移動分散端末は、通信網を介して更新サーバーに内蔵通信パラメータファイルを要求してダウンロードすることができる。 Also, as an example, when the mobile distributed terminal detects a fixed distributed terminal and there is no internal communication parameter file downloaded in advance, the mobile distributed terminal requests the internal communication parameter file from the update server via the communication network. can be downloaded.

一例として、図7を参照すると、移動分散端末が該当固定端末を無線分散通信を介して先に検出することができる(S710)。このとき、移動分散端末が上述のように事前に受信した固定端末の内蔵通信パラメータが存在しない場合、移動分散端末は、固定端末の内蔵通信パラメータファイルを更新サーバーに要求することができる(S720)。その後、移動分散端末は、更新サーバーから受信した内蔵パラメータファイルを移動分散端末に保存することができる(S730)。その後、移動分散端末が当該固定端末に無線でダウンロードした内蔵通信パラメータファイルを伝送することができる(S740)。つまり、移動分散端末が固定端末を先に検出するが、固定端末に対する内蔵通信パラメータファイルがないため、移動分散端末がインターネットを介して直ちに更新サーバーから固定端末用内蔵通信パラメータファイルをダウンロードした後、これを固定端末に伝達することができる。 As an example, referring to FIG. 7, a mobile distributed terminal can first detect a corresponding fixed terminal through wireless distributed communication (S710). At this time, if the mobile distributed terminal does not have the internal communication parameters of the fixed terminal previously received as described above, the mobile distributed terminal can request the internal communication parameter file of the fixed terminal from the update server (S720). . Thereafter, the mobile distributed terminal can store the built-in parameter file received from the update server in the mobile distributed terminal (S730). After that, the mobile distributed terminal can wirelessly transmit the downloaded internal communication parameter file to the fixed terminal (S740). In other words, the mobile distributed terminal first detects the fixed terminal, but since there is no built-in communication parameter file for the fixed terminal, the mobile distributed terminal immediately downloads the built-in communication parameter file for the fixed terminal from the update server via the Internet, and then This can be communicated to the fixed terminal.

一例として、車両に設置された分散端末は、固定端末であって、車両所有者のスマートデバイス分散端末から内蔵通信パラメータファイルを更新することができる。このとき、車両に設置された分散端末は、スマート端末と分散通信を介して分散通信を行うことができる。 As an example, the distributed terminal installed in the vehicle may be a fixed terminal and update the internal communication parameter file from the vehicle owner's smart device distributed terminal. At this time, the distributed terminal installed in the vehicle can perform distributed communication with the smart terminal through distributed communication.

別の一例として、海外旅行の場合には、スマートデバイス分散端末であっても、インターネット接続が容易ではない場合が多い。一例として、スマートデバイスは、電話機能のみのローミングが可能であり、海外でのデータローミングが禁止されている場合を考えることができる。したがって、スマートデバイスは、事前に旅行する地域の内蔵通信パラメータファイルを手動でダウンロードすることができる。但し、ユーザーにとって、手動で通信パラメータをダウンロードする動作は面倒であることがある。したがって、本発明では、移動分散端末が自動的に当該地域の通信パラメータファイルをダウンロードするようにすることができる。 As another example, when traveling abroad, it is often not easy to connect to the Internet even with a distributed smart device terminal. As an example, a smart device can be roamed only with a telephone function, and data roaming abroad is prohibited. Therefore, the smart device can manually download the built-in communication parameter files for the regions to be traveled in advance. However, for users, the operation of manually downloading communication parameters may be troublesome. Therefore, according to the present invention, the mobile distributed terminal can automatically download the communication parameter file for the region.

また、上述した状況は、一つの例示に過ぎず、他の地域的制限の場合にも同様に適用できる。つまり、スマートデバイス分散端末は、地域的制限によって通信網が制限されることを考慮して、事前に通信パラメータ情報を自動的に保存することができる。 Also, the situation described above is merely an example, and can be similarly applied to cases of other regional restrictions. In other words, the smart device distribution terminal can automatically store the communication parameter information in advance considering that the communication network is restricted due to regional restrictions.

一例として、図8を参照すると、移動分散端末は、インターネットを介してサーバーに接続して移動端末用通信パラメータファイルと固定端末用通信パラメータファイルをすべて受信することができる。このとき、固定端末は、移動分散端末から自分の内蔵通信パラメータファイルを受信して更新しながら、スマートデバイス分散端末の内蔵通信パラメータファイルも一緒に受信することができる。その後、固定端末は、受信した移動端末の内蔵通信パラメータを他の移動端末に再び伝達することができる。すなわち、固定端末は、他の移動端末の内蔵通信パラメータの伝達を中継することができる。 As an example, referring to FIG. 8, the mobile distributed terminal can connect to the server via the Internet and receive both the communication parameter file for the mobile terminal and the communication parameter file for the fixed terminal. At this time, the fixed terminal can receive and update its internal communication parameter file from the mobile distributed terminal, and simultaneously receive the internal communication parameter file of the smart device distributed terminal. The fixed terminal can then transfer the received built-in communication parameters of the mobile terminal to the other mobile terminals again. That is, a fixed terminal can relay the communication of built-in communication parameters of another mobile terminal.

別の一例として、固定分散端末は、直接更新サーバーとの接続が可能である。このとき、固定分散端末は、自ら内蔵通信パラメータファイルを取得して更新を行うことができる。 As another example, a fixed distributed terminal can connect directly to an update server. At this time, the fixed distributed terminals can acquire and update the built-in communication parameter file by themselves.

別の一例として、複数の固定分散端末が存在する場合を考えることができる。一例として、図9を参照すると、固定分散端末は、通信網を介して移動分散端末の通信パラメータファイルを受信して保存することができる。このとき、移動分散端末は、固定分散端末から内蔵通信パラメータファイルを受信して更新することができる。つまり、分散端末は、固定分散端末から分散通信を介して内蔵通信パラメータファイルを受信して更新することができる。このとき、移動分散端末は、通信パラメータファイルを受信するためにスロットを割り当てて内蔵通信パラメータの更新要求を送信することができる。その後、固定分散端末は、要求を受信し、要求を受信した後続のフレームで更新要求を伝送するためにスロット占有コンテンションを行うことができる。このとき、固定分散端末がコンテンションを介してスロットの割り当てを受け、割り当てられたスロットを介して、内蔵通信パラメータファイルを含む応答を伝送することができる。具体的には、固定分散端末が移動端末に対する通信パラメータファイルを要求することができる(S910)。このとき、固定分散端末は、更新サーバーから内蔵通信パラメータファイルを受信し、これを保存することができる(S920)。その後、固定分散端末は、移動分散端末から通信パラメータファイルの更新要求を受信することができる(S930)。このとき、固定分散端末は、上述した要求を受信したフレームの後続のフレームで、要求が受信されたスロットに対する割り当てコンテンションを行うことができる(S940)。つまり、固定分散端末は、応答を伝送するためにスロットの割り当てを受ける必要があるので、コンテンションを行うことができる。その後、固定分散端末がコンテンションを介してスロットの割り当てを受けた場合、固定分散端末は、当該移動端末に無線で更新通信パラメータファイルを伝送することができる(S950)。 As another example, one can consider the case where there are multiple fixed distributed terminals. As an example, referring to FIG. 9, the fixed distributed terminal can receive and store the communication parameter file of the mobile distributed terminal through the communication network. At this time, the mobile distributed terminal can receive and update the built-in communication parameter file from the fixed distributed terminal. That is, the distributed terminal can receive and update the built-in communication parameter file from the fixed distributed terminal via distributed communication. At this time, the mobile distributed terminal can allocate a slot to receive the communication parameter file and transmit an internal communication parameter update request. The fixed distributed terminals can then receive the request and engage in slot occupancy contention to transmit the update request in subsequent frames in which the request was received. At this time, the fixed distributed terminal receives slot assignment through contention, and can transmit a response including the built-in communication parameter file through the assigned slot. Specifically, the fixed distributed terminal can request a communication parameter file for the mobile terminal (S910). At this time, the fixed distributed terminal can receive the built-in communication parameter file from the update server and store it (S920). After that, the fixed distributed terminal can receive a communication parameter file update request from the mobile distributed terminal (S930). At this time, the fixed distributed terminal can perform allocation contention for the slot in which the request is received in the frame subsequent to the frame in which the request is received (S940). In other words, fixed distributed terminals need to be assigned slots to transmit responses, so contention can take place. Thereafter, when the fixed distributed terminal receives slot allocation through contention, the fixed distributed terminal can wirelessly transmit the updated communication parameter file to the corresponding mobile terminal (S950).

また、一例として、固定分散端末が有線で接続されている場合を考えることができる。このとき、固定分散端末は、上述した要求に対する応答をどの端末が行うかを有線通信で決定することができる場合を考えることができる。すなわち、図9において、固定分散端末はスロット占有のためのコンテンションを行うことなく、有線通信で決定された固定分散端末を介して内蔵通信パラメータを提供するようにすることができる。 Also, as an example, it is possible to consider a case where fixed distributed terminals are connected by wire. At this time, it is possible to consider a case where the fixed distributed terminals can determine by wired communication which terminal will respond to the above-described request. That is, in FIG. 9, the fixed distributed terminal can provide built-in communication parameters through the fixed distributed terminal determined by wire communication without contention for slot occupation.

より詳細には、図10を参照すると、固定分散端末は、相互間の通信を行うことができる。このとき、移動分散端末から要求を受信した固定分散端末は、更新要求端末が割り当てたスロットを介して応答を伝送することができる。このとき、固定分散端末が有線で接続された場合には、固定分散端末のうち、更新ファイルを提供する固定分散端末を決定することができる。その後、移動分散端末は、決定された固定分散端末から内蔵通信パラメータファイルを受信することができる。 More particularly, referring to FIG. 10, fixed distributed terminals are capable of communicating with each other. At this time, the fixed distributed terminal that receives the request from the mobile distributed terminal can transmit the response through the slot allocated by the update request terminal. At this time, when the fixed distributed terminals are connected by wire, it is possible to determine the fixed distributed terminal that provides the update file among the fixed distributed terminals. The mobile distributed terminal can then receive the embedded communication parameter file from the determined fixed distributed terminal.

より詳細には、図10を参照すると、固定分散端末が移動端末に対する通信パラメータファイルを更新サーバーに要求することができる(S1010)。その後、固定分散端末(または固定分散端末等)は、更新サーバーから受信した通信パラメータファイルを保存することができる(S1020)。このとき、固定分散端末は、移動分散端末から通信パラメータファイルの更新要求を受信することができる(S1030)。このとき、上述したように固定分散端末が有線通信を介して接続されている場合、固定分散端末は、更新通信パラメータファイルを提供する一つの固定分散端末を決定することができる(S1040)。つまり、別途のスロット割り当てのためのコンテンションなしに有線通信を介して決定された固定分散端末が移動分散端末に通信パラメータファイルを提供することができる(S1050)。 More specifically, referring to FIG. 10, the fixed distributed terminal can request the communication parameter file for the mobile terminal from the update server (S1010). Thereafter, the fixed distributed terminal (or fixed distributed terminal, etc.) can store the communication parameter file received from the update server (S1020). At this time, the fixed distributed terminal can receive a communication parameter file update request from the mobile distributed terminal (S1030). At this time, when the fixed distributed terminals are connected via wired communication as described above, the fixed distributed terminals can determine one fixed distributed terminal that provides the updated communication parameter file (S1040). That is, the fixed distributed terminal determined through wired communication can provide the communication parameter file to the mobile distributed terminal without contention for separate slot allocation (S1050).

別の一例として、上述した内蔵通信パラメータは、WiFi directまたはブルートゥース(登録商標)などを介して伝達できる。また、上述したように、無線分散通信手段を介しても伝達でき、上述した実施形態に限定されない。また、一例として、車両に設置された分散端末の場合には、分散道路ユニット(RSU:road side unit)によっても通信パラメータファイルが更新できる。一例として、道路に設置された分散端末であるRSUは、自分を制御する中央制御局に接続できる。このとき、中央制御局は通信網に接続できる。したがって、中央制御局は、車両が使用する内蔵通信パラメータファイルを道路のRSUに伝達することができ、道路のRSUは、車両の要求によって内蔵通信パラメータファイルを分散通信を介して車両に伝達することができる。 As another example, the built-in communication parameters described above can be communicated via WiFi direct or Bluetooth, or the like. Also, as described above, it can also be transmitted via wireless distributed communication means, and is not limited to the embodiments described above. As an example, in the case of a distributed terminal installed in a vehicle, the communication parameter file can also be updated by a distributed road unit (RSU). As an example, RSUs, which are decentralized terminals installed on the road, can be connected to a central control station that controls them. At this time, the central control station can be connected to the communication network. Therefore, the central control station can transmit the built-in communication parameter file used by the vehicle to the road RSU, and the road RSU can transmit the built-in communication parameter file to the vehicle via distributed communication at the request of the vehicle. can be done.

また、一例として、車両で使用される内蔵通信パラメータファイルの類型は、複数個であってもよい。具体的に、車両の分散端末は、交通システムで使用される車両通信用パラメータファイルだけでなく、一般スマートデバイス分散端末または店舗の分散端末との無線分散通信に使用される通信パラメータファイルが別途必要とされることがある。つまり、車両通信用内蔵通信パラメータファイルは、交通システムと車両の運行に使用できる。また、スマートデバイス通信パラメータファイルは、車両とスマートデバイスとが通信を行うか、或いは車両と店舗の固定端末とが通信を行うことに使用できる。一例として、車両の分散端末は、スマートデバイス通信パラメータファイルの設定を用いて店舗の情報を受け取って注文と決済を行うことができる。つまり、一つの分散端末に複数の通信パラメータが設定されることも可能である。上述したところでは、説明の便宜のために車両を基準に述べたが、同様の方法に基づいて他の分散端末にも適用できることは自明である。 Also, as an example, there may be a plurality of types of built-in communication parameter files used in a vehicle. Specifically, the vehicle distributed terminal requires not only the vehicle communication parameter file used in the transportation system, but also a communication parameter file used for wireless distributed communication with general smart device distributed terminals or store distributed terminals. It is sometimes said that That is, the built-in communication parameter file for vehicle communication can be used for transportation systems and vehicle operations. Also, the smart device communication parameter file can be used for communication between the vehicle and the smart device, or for communication between the vehicle and a fixed terminal in the store. As an example, a distributed terminal in a vehicle can use settings in a smart device communication parameter file to receive store information for ordering and payment. In other words, it is possible to set a plurality of communication parameters for one distributed terminal. In the above description, a vehicle is used as a reference for convenience of explanation, but it is obvious that the same method can be applied to other distributed terminals.

別の一例として、上述した分散道路ユニットは、車両用内蔵通信パラメータファイルを提供することができる。このとき、車両用通信パラメータファイルは、更新周期も長く、ファイルのサイズも小さいため、分散道路ユニットへも提供できる。 As another example, the distributed road unit described above may provide a built-in communication parameter file for the vehicle. At this time, since the vehicle communication parameter file has a long update cycle and a small file size, it can also be provided to the distributed road units.

また、一例として、分散道路ユニットは、車両内蔵通信パラメータファイルだけでなく、スマートデバイス通信パラメータファイルを提供することができる。つまり、分散道路ユニット(またはRSU)は、分散端末であって、車両の内蔵通信パラメータを更新するための情報を提供することができ、上述した実施形態に限定されない。 Also, by way of example, a distributed road unit may provide a smart device communication parameter file as well as an onboard vehicle communication parameter file. That is, the distributed road unit (or RSU) is a distributed terminal that can provide information for updating the built-in communication parameters of the vehicle and is not limited to the embodiments described above.

別の一例として、分散端末には複数の内蔵通信パラメータファイルが生成できる。一例として、スマートデバイスが分散端末である場合には、スマートデバイスは、複数のサービスを提供するか或いは複数のサービスの提供を受けることができるので、通信パラメータが状況に応じて可変的である。 As another example, a distributed terminal can have multiple built-in communication parameter files. As an example, if the smart device is a distributed terminal, the smart device can provide multiple services or be provided with multiple services, so the communication parameters are variable depending on the situation.

一例として、スマートデバイスとしての分散端末は、内蔵通信パラメータファイルが100個のパラメータを含み、一つの地域(例えば、一つの国(nation)または一つの地方(province))を10,000個の地域に分割する場合を考えることができる。このとき、一例として、一つの通信制御パラメータが2ビットである場合には、全体内蔵通信パラメータファイルのサイズは2M bits(=2*100*10000)であり得る。このとき、通信パラメータファイルのサイズを減らすために、複数のパラメータを区別することができる。パラメータは、ほとんど更新されないパラメータに関するファイルと、変動の激しいパラメータに区別することができる。一例として、上述したように、100個のパラメータのうち、60個のパラメータが当該地域でほとんど更新されない固定値であり得る。但し、これは、説明の便宜のために一つの例示に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。上述したように、ほとんど更新されないパラメータに対しては、更新が必要な場合にのみ行われ得る。つまり、イベントトリガーに基づいて、上述したパラメータが更新できる。一方、残りのパラメータ(例えば、40個)ファイルは、周期的に更新できる。つまり、複数のパラメータのうち、一部のパラメータに対しては、イベントトリガリングに基づいて更新でき、一部のパラメータに対しては、予め設定された周期に基づいて更新できる。このとき、上述した例において、40個のパラメータを持つ内蔵通信パラメータファイルのサイズは、0.8M bits(=2*40*10000)であり得る。つまり、複数のパラメータを考慮する場合において、パラメータを区別して動作することができる。一例として、図11(a)を参照すると、パラメータファイルを固定パラメータおよび変動パラメータ(または地域パラメータ)に区別することができる。より詳細には、パラメータを固定パラメータとそれぞれの地域別に区別される変動パラメータに分けることができる。これにより、それぞれのパラメータに対して異なる動作を行うようにすることができる。 As an example, a distributed terminal as a smart device has a built-in communication parameter file containing 100 parameters, and one region (for example, one country or one province) is divided into 10,000 regions. can be considered. At this time, as an example, if one communication control parameter is 2 bits, the size of the global internal communication parameter file may be 2 Mbits (=2*100*10000). Multiple parameters can then be distinguished in order to reduce the size of the communication parameter file. Parameters can be differentiated into files with rarely updated parameters and highly fluctuating parameters. For example, as described above, 60 of the 100 parameters may be fixed values that are rarely updated in the region. However, this is merely an example for convenience of explanation, and is not limited to the above-described embodiments. As noted above, parameters that are rarely updated can only be updated when necessary. That is, the above parameters can be updated based on event triggers. On the other hand, the remaining parameter files (eg, 40) can be updated periodically. That is, some parameters among the plurality of parameters can be updated based on event triggering, and some parameters can be updated based on a preset cycle. Then, in the above example, the size of the built-in communication parameter file with 40 parameters can be 0.8 Mbits (=2*40*10000). That is, when considering a plurality of parameters, the parameters can be distinguished for operation. As an example, referring to FIG. 11(a), parameter files can be differentiated into fixed parameters and variable parameters (or regional parameters). More specifically, the parameters can be divided into fixed parameters and variable parameters that are differentiated by region. This allows different operations to be performed for each parameter.

別の一例として、パラメータの変更を許可し、ファイルの優先順位を定めることができる。一例として、図11(b)を参照すると、同じパラメータが複数のファイルに存在しうる。このとき、優先順位の高いファイルにあるパラメータの値が実際に使用できる。ここで、パラメータを変更することは、端末(またはユーザー)の位置または端末(またはユーザー)が使用するサービスに関連するファイルに、より高い優先順位を持つようにすることを意味することができる。 As another example, parameters can be allowed to be changed and file priorities can be established. As an example, referring to FIG. 11(b), the same parameter can exist in multiple files. At this time, the parameter values in the higher priority file can actually be used. Here, changing the parameters can mean giving higher priority to files related to the location of the terminal (or user) or the services used by the terminal (or user).

具体的には、すべてのパラメータが含まれている基本ファイルが存在し、優先順位は「0」である場合を考えることができる。ここで、都市に関連するファイル、郊外に関連するファイル、田舎に関連するファイル、山に関連するファイル、海岸に関連するファイル、海に関連するファイルが存在し、これらの優先順位が「1」であり得る。但し、上述したところは、説明の便宜のための一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。つまり、ユーザーの位置やサービスなどに基づいてそれぞれのファイルが存在し、それぞれの優先順位が設定できる。このとき、一例として、端末(またはユーザー)の位置属性が都市である場合、基本ファイルのパラメータのうち、都市ファイルに存在するパラメータが変更できる。つまり、都市に関連するファイルにあるパラメータが優先的に適用できる。一例として、基本ファイルでは送信パワーが23dBm、都市ファイルでは送信パワーが25dBmに設定されている場合を考えることができる。このとき、端末(またはユーザー)の位置属性が都市である場合、上述したパラメータ変更に基づいて、送信パワーは25dBmになることができる。 Specifically, it is possible to consider the case where there is a basic file containing all parameters and the priority is "0". Here, there are files related to cities, files related to suburbs, files related to countryside, files related to mountains, files related to coasts, and files related to seas, all of which have a priority of "1". can be However, the above-mentioned place is only an example for convenience of explanation, and is not limited to the above-mentioned embodiment. This means that each file exists and can be prioritized based on the user's location, service, etc. At this time, as an example, if the location attribute of the terminal (or user) is city, the parameters existing in the city file among the parameters of the basic file can be changed. In other words, the parameters in the file associated with the city are preferentially applied. As an example, consider the case where the transmission power is set to 23 dBm for the basic file and 25 dBm for the city file. At this time, if the location attribute of the terminal (or user) is city, the transmit power can be 25 dBm based on the parameter changes described above.

別の一例として、救急サービスファイルの優先順位が「2」であり、送信パワーが「33dBm」である場合を考えることができる。このとき、端末は、救急サービスファイルに基づいてパラメータを変更し、端末が都市にあるとしても、端末は、救急サービス信号を33dBmで送信することができる。すなわち、パラメータの値は、端末の状況に応じて変更できる。このとき、一例として、パラメータの変更は、既存の値を新しい値に置換することでも可能である。別の一例として、パラメータの変更は、既存の値に変化量を付加する方法でも可能である。一例として、上述したところにおいて、優先順位が「0」であるファイルの送信パワーが23dBmであり、優先順位が「1」であるファイルの送信パワーは+3dBmであれば、最終送信パワーは26dBmに変更できる。 As another example, consider an emergency services file with a priority of "2" and a transmit power of "33 dBm". The terminal then modifies the parameters based on the emergency services file so that even if the terminal is in a city, the terminal can transmit the emergency services signal at 33 dBm. That is, the parameter values can be changed according to the situation of the terminal. At this time, as an example, the parameter can be changed by replacing existing values with new values. As another example, parameter changes can also be made by adding variations to existing values. As an example, in the above description, if the transmission power of the file with priority "0" is 23 dBm and the transmission power of the file with priority "1" is +3 dBm, the final transmission power is changed to 26 dBm. can.

また、一例として、パラメータ変換ファイルをさらに生成してパラメータのサイズを減らすことができる。一例として、チャネルの周波数値は、非常に高い精度に基づいて表現できる。したがって、チャネルの周波数値を表現するために多くのビット数が必要であり得る。一例として、ブロードキャストチャネルの中心周波数が2785.25MHzである場合、上述した周波数を表現するために20ビット以上が必要であり得る。このとき、一つの国で使用するブロードキャストチャネル数は少なくとも一つであり、4個以下に設定できる。但し、これは、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。したがって、パラメータファイルでは、ブロードキャストチャネルの中心周波数を2ビットで表現して、チャネル0番、1番、2番および3番を使用することができる。このとき、パラメータ変換ファイルでは、ブロードキャストチャネル0番、1番、2番および3番が意味する詳細周波数値を表現することができる。したがって、パラメータ変換ファイルは、一つの国または地域で一つのみ必要であり、パラメータファイルのサイズを減らすことができる。 Also, as an example, a parameter conversion file can be further generated to reduce the size of the parameters. As an example, channel frequency values can be expressed with very high accuracy. Therefore, a large number of bits may be required to represent the frequency values of the channel. As an example, if the center frequency of the broadcast channel is 2785.25 MHz, 20 or more bits may be required to represent the above frequency. At this time, the number of broadcast channels used in one country is at least one, and can be set to four or less. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. Therefore, in the parameter file, channels 0, 1, 2 and 3 can be used, representing the center frequency of the broadcast channel with 2 bits. At this time, the parameter conversion file can express detailed frequency values that broadcast channels 0, 1, 2 and 3 mean. Therefore, only one parameter conversion file is required for one country or region, and the size of the parameter file can be reduced.

また、一例として、パラメータ変換ファイルと同様の形態で位置類型パラメータファイルを用いて内蔵ファイルのサイズを減らすことができる。より詳細には、分割地域に対するファイルとして、分割地域パラメータファイルを生成することができる。このとき、分割地域パラメータファイルは、それぞれの分割地域の類型を指定することができる。但し、上述したところのためには、現在端末の位置と類型を確認する必要がある。一例として、端末は、位置類型が設定されたマップファイルを介して自分の位置と類型を確認することができる。一方、分割地域の類型は、都市、郊外(suburban)、田舎、海岸、海、山、森および川のうちの少なくとも一つに区別できる。但し、上述したところは、一例に過ぎず、他の類型に設定されることも可能である。つまり、それぞれの位置ごとに異なる位置類型が設定できる。このとき、位置類型パラメータファイルを各位置類型ごとに生成することができる。つまり、位置類型によってパラメータが変わり得る。具体的に、都心における送信パワーと田舎または海岸における送信パワーは異なり得る。一般的に、都心では小さい送信パワーを持つが、田舎ではさらに大きい送信パワーを持つことができる。このとき、パラメータ変更とファイル優先順位を考えると、分割地域の特性に応じるパラメータ値を分割地域パラメータファイルとして生成することができる。また、分割地域とは関係なく、特別に指定された区域に対する別個のパラメータファイルを指定することができる。このとき、一例として、上述したように、特別に指定された区域は複数の要因に基づいて指定できる。一例として、特に指定された区域は、契約に基づいて無線分散通信システムによって指定できる。(例えば、無線分散通信事業者との契約によって設定できる)。この際、分散通信システムでは、契約された地域のための特別なパラメータを契約パラメータファイルを介して提供することができる。 Also, as an example, it is possible to reduce the size of the built-in file by using the location type parameter file in the same form as the parameter conversion file. More specifically, split region parameter files can be generated as files for split regions. At this time, the divided area parameter file can specify the type of each divided area. However, in order to achieve the above, it is necessary to confirm the current position and type of the terminal. For example, the terminal can check its location and type through a map file in which the location type is set. On the other hand, the types of divided areas can be classified into at least one of cities, suburbs, countryside, coasts, seas, mountains, forests and rivers. However, the above is only an example, and other types can be set. That is, different location types can be set for each location. At this time, a location type parameter file can be generated for each location type. That is, the parameters may vary depending on the location type. Specifically, the transmit power in an urban center and the transmit power in a rural or coastal area may differ. In general, urban areas have lower transmission power, while rural areas can have higher transmission power. At this time, considering the parameter change and file priority, it is possible to generate the parameter values corresponding to the characteristics of the divided areas as the divided area parameter files. Also, separate parameter files can be specified for specially designated areas, regardless of the division area. Then, by way of example, as described above, the specially designated areas can be designated based on multiple factors. As an example, specifically designated areas can be designated by the wireless distributed communication system based on a contract. (For example, it can be set by contract with a wireless distributed carrier). At this time, the distributed communication system can provide special parameters for the contracted area via the contract parameter file.

一例として、エコランドがシステムを介して特別な地域に設定された場合(すなわち、エコランドが分散通信事業者と契約を結んだ場合)、エコランド全地域でブロードキャストチャネルのブロードキャストスロット200個を独占的に使用することができる。このように契約された地域のパラメータも一つのパラメータファイルとして提供できる。 As an example, if Ecoland is set up in a special area through the system (i.e., if Ecoland signs a contract with a distributed carrier), 200 broadcast slots of the broadcast channel will be exclusively used in the entire Ecoland area. can do. The contracted area parameters can also be provided as one parameter file.

別の一例として、契約された地域の契約パラメータは、当該地域で固定分散端末によってブロードキャストスロットでブロードキャストできる。このような場合、移動分散端末は、サービスを考慮して、事前にブロードキャストスロットを受信して契約地域か否かと関連パラメータを必ず受信することができる。 As another example, contract parameters for a contracted region can be broadcast in broadcast slots by fixed distributed terminals in that region. In this case, the mobile distributed terminal can receive the broadcast slot in advance and receive the contracted area and relevant parameters in consideration of the service.

無線分散通信システムでは、端末の位置によって、参照すべきパラメータが異なり得る。また、端末がどのサービスを使用するかによって、パラメータが異なるように設定できる。したがって、サービスパラメータファイルが別途生成される必要がある。つまり、端末の位置だけでなく、サービスによって異なるパラメータが生成される必要がある。一例として、端末が海岸に位置する場合にも、近距離チャットサービス、近距離通話サービスまたは救助要請サービスなどが必要であり得る。このとき、それぞれのサービスは、異なる通信パラメータを持つことができる。このようなサービス別のパラメータは、当該サービスを使用するときに参照できる。また、上述したサービス別のパラメータは、現在設定されたパラメータの優先順位よりも高い場合に適用されてもよい。これに対し、上述したサービス別のパラメータが、現在設定されたパラメータの優先順位よりも低い場合には、適用されなくてもよい。 In a distributed wireless communication system, parameters to be referred to may differ depending on the location of the terminal. Also, different parameters can be set depending on which service the terminal uses. Therefore, a service parameter file must be generated separately. In other words, different parameters need to be generated depending on the service as well as the location of the terminal. For example, even if the terminal is located on the beach, it may require a short-range chat service, a short-range call service, or a rescue call service. Each service can then have different communication parameters. Such service-specific parameters can be referred to when using the service. Also, the parameters for each service described above may be applied when the priority is higher than the currently set parameters. On the other hand, if the above service-specific parameters are lower than the currently set priority of the parameters, they may not be applied.

また、一例として、分散モデムが提供するサービスは非常に多様である。一例として、ウェアラブル機器のように非常に軽くて小さい分散端末は、主にスマートフォン分散端末との通信を行うことができる。このとき、このウェアラブル分散端末に適用される通信パラメータは、一般なパラメータとは異なり得る。したがって、上述したところを考慮して、高い優先順位のパラメータファイルに基づいて既存のパラメータが代替できる。また、一例として、分散モデムの動作に必要なすべてのパラメータ集合は「アクティブパラメータセット」であってもよい。より詳細には、アクティブパラメータセットは、優先順位の低いファイルのパラメータから優先順位の高いパラメータファイルのパラメータが順次オーバーライトできる。 Also, as an example, the services provided by distributed modems are very diverse. As an example, a very light and small distributed terminal such as a wearable device can mainly communicate with a smartphone distributed terminal. At this time, the communication parameters applied to this wearable distributed terminal may differ from general parameters. Therefore, in view of the above, existing parameters can be substituted based on higher priority parameter files. Also, by way of example, all parameter sets required for distributed modem operation may be "active parameter sets." More specifically, the active parameter set can be overwritten sequentially from parameters in lower priority files to parameters in higher priority files.

より詳細には、図12を参照すると、複数のファイルから実際に使用されるアクティブパラメータセットが構成できる。このとき、第一に、アクティブパラメータセットは、基本パラメータファイル(base parameter file)からパラメータの基本値を受信することができる。このとき、基本パラメータファイルは、国または地域ごとに異なり、上述した実施形態に限定されない。第二に、端末の位置情報および類型情報を確認することができる。第三に、上述した位置情報に基づいて、分割された地域パラメータファイル(divided region parameter file)の現在位置に関連するパラメータをアクティブパラメータセットにオーバーライトすることができる。次に、上述したように、確認した位置に対する位置類型に適したパラメータをアクティブパラメータセットにオーバーライトすることができる。次に、端末(またはユーザー)が実行するサービス類型に関連するパラメータをアクティブパラメータセットにオーバーライトすることができる。このとき、一例として、位置情報と位置類型を一緒に確認してオーバーライトすることができる。最後に、端末の現在位置が契約地域である場合、契約されたパラメータ(contract parameter)でアクティブパラメータセットにオーバーライトすることができる。 More specifically, referring to FIG. 12, multiple files can constitute the active parameter set that is actually used. Then, first, the active parameter set can receive the base values of the parameters from a base parameter file. At this time, the basic parameter file is different for each country or region, and is not limited to the above-described embodiment. Second, it can check the location information and type information of the terminal. Third, based on the location information described above, parameters associated with the current location in the divided region parameter file can be overwritten into the active parameter set. Then, as described above, the active parameter set can be overwritten with parameters appropriate for the location type for the confirmed location. Parameters associated with the type of service that the terminal (or user) performs can then overwrite the active parameter set. At this time, for example, the location information and the location type can be checked together and overwritten. Finally, if the current location of the terminal is in the contract area, the active parameter set can be overwritten with the contract parameters.

このとき、一例として、アクティブパラメータセットは、分散モデムの内部にのみ存在しうる。別の一例として、アクティブパラメータセットは、分散モデムの外部にも存在しうる。つまり、無線分散端末は、分散モデムの外部にアクティブパラメータセットを構成し、必要に応じて分散モデムのアクティブパラメータセットにそのままロードする方法を使用することができる。別の一例として、分散端末は、アクティブパラメータセットを分散モデムの内部にのみ持っており、必要に応じて分散モデム内のパラメータを更新することができ、上述した実施形態に限定されない。 Then, as an example, the active parameter set can only exist inside the distributed modems. As another example, active parameter sets may also exist outside of distributed modems. In other words, the wireless distributed terminal can use a method of configuring the active parameter set outside the distributed modem and loading it into the active parameter set of the distributed modem as needed. As another example, the distributed terminal has the active parameter set only inside the distributed modem, and can update the parameters in the distributed modem as needed, not limited to the embodiments described above.

別の一例として、スマートデバイスとして分散端末が迅速なサービスの提供を受けるために、事前に分散通信パラメータを保存することができる。このとき、スマートデバイスの通信パラメータは、自分の端末類型、自分の位置および使用しようとするサービスによって決定できる。一例として、スマートデバイスの端末類型は固定的であり、提供されるサービスはまだ決定されていない場合、スマートデバイスの通信パラメータはスマートデバイスの位置によって決定できる。分散端末は、移動通信信号やWiFi、GNSSなどを介して自分の位置を容易に取得することができる。したがって、移動端末が迅速にサービスを準備するためには、自分の位置から自分の属している分割地域を決定し、位置属性ファイルから該当分割地域の通信パラメータを予め保存することができる。つまり、分散モデムにパラメータがロードされているか、或いは事前にローティング値が準備され得る。また、サービスに応じたパラメータは、位置に関連するパラメータを一部代替する方式で使用できる。つまり、ユーザーがサービスの使用を入力すると、分散端末は、予め準備されたパラメータ値を直ちにローするか、或いは予めロードされたパラメータのうちのサービスに関連するパラメータを再びロードすることができる。一方、一例として、内蔵通信パラメータファイルに含まれる通信パラメータは、無線分散通信チャネルの種類と数、各チャネルの中心周波数、帯域幅、マッピングされたコンテンション代行チャネル周波数、予約された指定スロット情報、予約された固定スロット情報、優先順位設定スロット情報、スーパーフレーム情報およびスロットグループ情報のうちの少なくとも一つを含むことができる。別の一例として、通信パラメータは、各サービスまたはスロットで使用される変調オーダー、基本送信パワー、最大送信パワー、暗号化有無情報、暗号化方式、パスワード有無およびパスワード方式のうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。別の一例として、上述したパラメータは、位置属性に対するパラメータ値として、都市、郊外、田舎、山岳地帯、海、海岸、森および川などが設定できる。また、一例として、上述したパラメータは、基本言語情報およびスマートデバイスで許可される移動通信事業者情報があり、上述した実施形態に限定されない。また、パラメータは、それぞれのサービス別にそれぞれのサービスに使われるチャネル情報、最小および最大サービス割り当てスロット数などがある。また、例えば、他の情報に対するパラメータが設定されることも可能であり、上述した実施形態に限定されない。 As another example, distributed communication parameters can be stored in advance so that distributed terminals as smart devices can receive prompt service. At this time, the communication parameters of the smart device can be determined according to its terminal type, its location and the service to be used. For example, if the terminal type of the smart device is fixed and the service provided has not yet been determined, the communication parameters of the smart device can be determined by the location of the smart device. Distributed terminals can easily acquire their location via mobile communication signals, WiFi, GNSS, and the like. Therefore, in order for the mobile terminal to quickly prepare the service, the mobile terminal can determine the division area to which it belongs from its location and pre-store communication parameters of the corresponding division area from the location attribute file. That is, the distributed modems may be loaded with parameters or prepared with loading values in advance. Also, service-dependent parameters can be used in a manner that partially replaces location-related parameters. That is, when the user enters the use of the service, the distributed terminal can immediately load the pre-arranged parameter values or reload the service-related parameters among the pre-loaded parameters. On the other hand, as an example, the communication parameters included in the built-in communication parameter file are the type and number of wireless distributed communication channels, the center frequency of each channel, the bandwidth, the mapped contention alternate channel frequency, reserved designated slot information, At least one of reserved fixed slot information, priority setting slot information, superframe information and slot group information may be included. As another example, the communication parameters further include at least one of modulation order, basic transmission power, maximum transmission power, encryption presence/absence information, encryption method, password presence/absence, and password method used in each service or slot. can contain. As another example, the above parameters can set city, suburb, countryside, mountainous area, sea, coast, forest, river, etc. as parameter values for the location attribute. Also, as an example, the above-described parameters include basic language information and mobile communication carrier information permitted by smart devices, and are not limited to the above-described embodiments. In addition, the parameters include channel information used for each service, minimum and maximum service allocation slot numbers, and the like for each service. Also, for example, parameters for other information can be set, and are not limited to the embodiments described above.

また、一例として、無線分散通信システムとして、船が使用するAISシステムや、航空機が使用するADS-Bが存在しうる。但し、上述したシステムは、一対一通信がうまくサポートされず、主にブロードキャストを介して情報を提供することに目的がある。例えば、無線分散通信が広く商用化されていない理由は、通信リソースの衝突問題と隠れノード問題(hidden node problem)のためである。このとき、一例として、上述したところおよび参考文献1によって、通信リソースの衝突問題と隠れノード問題が解決できる。上述したところおよび参考文献1の技術を基に、無線分散通信システムで様々な類型の端末が今後現れる可能性がある。第一に、移動通信端末、船舶、ドローン、車両などの移動を行うことができる端末がある。第二に、店、デパート、遊園地のように室外に固定された端末、すなわち固定端末がありうる。第三に、炊飯器、オーブン、エアコンなどの家電機器のように室内にある端末がありうる。このようにさまざまな端末とサービスが混在する無線分散通信システムにおいて、アドレスはIPに関連しても設定できるが、様々な端末がインターネットに全て接続されることは容易ではないので、IPとは無関係な、より効率の良いアドレス方式が必要であり得る。また、端末に関係なく、特定のサービス領域では、サービス固有のアドレスが必要である場合もある。したがって、下記では、分散通信サービスをより効率よく提供することができるように、分散端末の種類を考慮してアドレスを設定する方法を提供することができる。 Also, as an example, there may be an AIS system used by ships and ADS-B used by aircraft as wireless distributed communication systems. However, the systems described above do not support one-to-one communication well and are primarily aimed at providing information via broadcast. For example, the reason why wireless distributed communication has not been widely commercialized is because of communication resource collision problem and hidden node problem. At this time, as an example, the communication resource collision problem and the hidden node problem can be solved according to the above and reference 1. Based on the above and the technology of Reference 1, various types of terminals may appear in the wireless distributed communication system in the future. First, there are terminals that can move, such as mobile communication terminals, ships, drones, and vehicles. Secondly, there can be fixed terminals such as stores, department stores, and amusement parks, that is, fixed terminals. Thirdly, there may be indoor terminals such as home electric appliances such as rice cookers, ovens, and air conditioners. In such a wireless distributed communication system where various terminals and services coexist, addresses can be set in association with IP, but since it is not easy to connect all of the various terminals to the Internet, IP is unrelated. A more efficient addressing scheme may be needed. Also, regardless of the terminal, a particular service area may require a service-specific address. Therefore, in the following, it is possible to provide a method of setting addresses in consideration of the types of distributed terminals so that distributed communication services can be provided more efficiently.

また、一例として、下記では、上述したところと参考文献1に基づいて、分散通信システムで分散端末にさまざまなサービスを提供することを前提に説明する。例えば、無線分散システムの端末は、アドレスを設定することができる。一例として、無線分散システムの端末は、移動通信端末、船舶、車両、ドローン及び固定端末のうちの少なくとも一つであり得る。但し、上述した端末は、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。つまり、無線分散システムの端末は、移動端末または固定端末であって、さまざまな形態であり得る。このとき、無線分散システムの端末に対するアドレスが設定できる。一例として、無線分散システムの端末は、端末の特性に基づいてアドレスが設定できる。このとき、当該端末の特性を考慮してアドレスが設定される場合、端末はアドレス情報に基づいてサービスを効率よく提供することができる。 Also, as an example, the following description will be based on the assumption that various services are provided to distributed terminals in a distributed communication system based on the above description and Reference Document 1. For example, terminals in a wireless distributed system can be configured with an address. As an example, the terminals of the wireless distributed system can be at least one of mobile communication terminals, ships, vehicles, drones and fixed terminals. However, the terminals described above are merely examples, and are not limited to the embodiments described above. That is, terminals in a wireless distributed system may be mobile terminals or fixed terminals and may be of various forms. At this time, the address for the terminal of the wireless distributed system can be set. As an example, a terminal in a wireless distributed system can be assigned an address based on the characteristics of the terminal. At this time, if the address is set considering the characteristics of the terminal, the terminal can efficiently provide the service based on the address information.

一例として、移動端末は、端末の固有番号を発送することにより、端末の情報が信頼される情報であるか否かを知らせることができる。また、一例として、移動端末は、端末がシステムに正常に登録されているか否かを知らせることができる。このとき、移動端末は、移動通信端末であって、従来の通信網を介してサービスを提供することができる。一例として、移動端末が分散通信モデムをさらに搭載した場合には、サービス領域を広げることができ、効率よくサービスの提供が可能である。このとき、無線分散通信システムでの信頼性を確保するために端末の固有番号をアドレス値として使用することができる。つまり、無線分散通信システムにおける移動端末は、固有番号からなるアドレス値を用いて公開信頼パケットを構成することができ、これにより無線分散システムでの信頼性を確保することができる。 As an example, the mobile terminal can notify whether the information of the terminal is trusted information by transmitting the unique number of the terminal. Also, by way of example, the mobile terminal can indicate whether the terminal has successfully registered with the system. At this time, the mobile terminal is a mobile communication terminal and can provide services through a conventional communication network. As an example, if the mobile terminal is further equipped with a distributed communication modem, the service area can be expanded and the service can be provided efficiently. At this time, the unique number of the terminal can be used as the address value to ensure reliability in the wireless distributed communication system. That is, a mobile terminal in a wireless distributed communication system can construct a public trust packet using an address value consisting of a unique number, thereby ensuring reliability in the wireless distributed system.

別の一例として、無線分散通信システムにおける固定端末は、自分の緯度、経度および高さの値を用いてアドレスを設定することができる。つまり、固定端末は、固定されているという点を考慮して、物理的な情報として、位置に関連する情報をアドレス値として直接設定することができる。このとき、一例として、無線分散通信システムにおける移動端末は、固定端末との関係を考慮して、固定端末の物理的な位置情報を用いて移動端末の位置を計算することができる。 As another example, a fixed terminal in a wireless distributed communication system can set an address with its latitude, longitude and elevation values. In other words, considering that the fixed terminal is fixed, it is possible to directly set the location-related information as the physical information as the address value. At this time, as an example, the mobile terminal in the wireless distributed communication system can calculate the location of the mobile terminal using the physical location information of the fixed terminal in consideration of the relationship with the fixed terminal.

より詳細には、スマートデバイスは、統合端末であって、従来の通信網に対するモデム、および上述した無線分散システムに対する分散通信モデムを搭載することができる。つまり、スマートデバイスは、従来の移動通信および無線分散通信を同時に使用することができる。このとき、スマートデバイスは、サービスごとに異なるように無線分散通信のアドレスを設定することができる。つまり、個別的なサービスごとに個別アドレスを付与することにより、それぞれのサービスを区別することができる。一例として、スマートデバイスにおけるそれぞれのサービスは、個別プログラムで実行できる。このとき、スマートデバイスにおけるそれぞれのプログラムが実行される場合、プログラム実行ごとにそれぞれのアドレスが設定できる。つまり、プログラムが実行されるたびに分散端末のアドレスが異なりうる。 More specifically, the smart device is an integrated terminal and can carry a modem for traditional communication networks and a distributed communication modem for the wireless distribution system described above. That is, smart devices can use traditional mobile communication and wireless distributed communication simultaneously. At this time, the smart device can set different wireless distributed communication addresses for each service. That is, by assigning an individual address to each individual service, each service can be distinguished. As an example, each service in a smart device can be run by a separate program. At this time, when each program in the smart device is executed, each address can be set for each program execution. That is, the address of the distributed terminal can be different each time the program is executed.

このとき、上述したように、プログラムが実行される場合ごとにそれぞれのアドレス値が設定される場合において、アドレスは、端末の類型を指定するフィールドを含むか、或いは端末の類型によって異なる通信周波数を使用しなければならない。つまり、アドレス情報を構成するにおいては、上述した状況を考慮して端末の類型を考えることができる。 At this time, as described above, when each address value is set for each execution of the program, the address includes a field designating the type of terminal, or specifies a different communication frequency depending on the type of terminal. must use. In other words, when constructing the address information, the types of terminals can be considered in consideration of the above situation.

より詳細には、端末の類型を指定するフィールドがアドレスに含まれる場合、端末は、端末の類型によって異なる上述のフィールドに他の情報を含むことができる。一例として、端末の類型は、スマートデバイス、船舶、車両および家電のうちの少なくとも一つであり得る。但し、これは、一例に過ぎず、他の類型を持つこともできる。次に、説明の便宜のために、上述した類型に基づいて説明する。一例として、図13を参照すると、アドレス情報は、端末の類型に対するフィールドを含むことができる。この時、図13(a)において、前の2ビットは、サービスが自体的に生成するアドレスであることを指示することができ、残りのアドレスフィールドには、それぞれのサービスによって生成されるアドレス情報が含まれ得る。 More specifically, if the address contains a field specifying the terminal type, the terminal may contain other information in the above fields that vary depending on the terminal type. As an example, the type of terminal may be at least one of a smart device, a ship, a vehicle, and a home appliance. However, this is only an example, and other types are possible. Next, for convenience of explanation, explanation will be made based on the above-described types. As an example, referring to FIG. 13, the address information may include a field for terminal type. At this time, in FIG. 13(a), the first two bits can indicate that the address is generated by the service itself, and the remaining address fields contain address information generated by each service. can be included.

また、図13(b)を参照すると、前の4ビットを介して、システムによって設定されるアドレス情報であることが指示できる。このとき、残りのアドレスフィールドには、システムによって設定されたアドレス情報が含まれ得る。 Also, referring to FIG. 13(b), it is possible to indicate that the address information is set by the system via the previous 4 bits. At this time, the remaining address fields may contain address information set by the system.

また、図13(c)を参照すると、前の4ビット「1001」は、当該端末を購入したユーザーが設定するアドレスであることが指示できる。このとき、残りのアドレスフィールドには、ユーザーによって設定されるアドレス情報が含まれ得る。 Also, referring to FIG. 13(c), the front 4 bits "1001" can indicate that the address is set by the user who purchased the terminal. At this time, the remaining address fields may include address information set by the user.

また、図13(d)を参照すると、前の2ビット「01」は、移動端末から設定されるアドレスであることを指示することができる。ここで、「subtype」は、移動端末のサブ類型を指示することができる。一例として、「00」は移動通信端末、「01」は車両端末、「10」はドローン端末、「11」は船舶端末を指示することができる。但し、これは、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。つまり、前の2ビットを介して、移動端末であることが指示され、移動端末の具体的なタイプが次の2ビットを介して指示できるが、上述した実施形態に限定されない。 Also, referring to FIG. 13(d), the previous two bits '01' can indicate that the address is set from the mobile terminal. Here, 'subtype' can indicate a subtype of the mobile terminal. For example, '00' can indicate a mobile communication terminal, '01' can indicate a vehicle terminal, '10' can indicate a drone terminal, and '11' can indicate a ship terminal. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. That is, the mobile terminal can be indicated via the previous two bits, and the specific type of the mobile terminal can be indicated via the next two bits, but is not limited to the embodiments described above.

また、図13(e)を参照すると、前の2ビット「00」は、固定端末から設定されるアドレスであることを指示することができる。このとき、残りのアドレスフィールドには、固定端末に対する物理的な位置情報として経度、緯度および高さの情報が含まれ得るが、上述した実施形態に限定されない。 Also, referring to FIG. 13(e), the previous two bits "00" can indicate that the address is set from the fixed terminal. At this time, the remaining address fields may include longitude, latitude and elevation information as physical location information for the fixed terminal, but are not limited to the above embodiments.

但し、上述した図13は、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。つまり、分散端末は、分散端末のアドレスを端末の特性に応じて設定して区別されるようにすることができる。これにより、分散端末のサービス提供を効率よく行うことができ、これについて述べる。 However, FIG. 13 described above is merely an example, and is not limited to the embodiment described above. That is, the distributed terminals can be differentiated by setting the addresses of the distributed terminals according to the characteristics of the terminals. This makes it possible to efficiently provide services for distributed terminals, which will be described below.

一例として、上述した図13に基づいて、無線分散通信システムにおけるスマートデバイスは、従来の移動通信網および分散通信網に基づいて動作することができる。このとき、スマートデバイスは、従来の移動通信網に基づいて識別情報として電話番号が設定できる。このとき、スマートデバイスで設定される電話番号を無線分散通信システムにも活用することができる。より詳細には、上述した、図13(d)に示す32ビットのアドレスを移動通信電話番号から「010」を除いた後ろの8桁を用いて生成した値に設定することができる。このとき、十進数の各桁の数は4ビットで表現できる。したがって、8桁の電話番号は、32ビット(4*8=32)で表現できる。また、一例として、8桁からなる十進数を二進数で表現する場合には、27ビットが必要であり得る。ここで、無線分散通信システムの端末が端末のアドレスを移動通信電話番号として設定する場合、端末は、分散通信で提供されるサービスと移動通信サービスとを連携することができる。一例として、スマートデバイスを介して無線分散通信システムに基づいて、飲食店に設置された分散固定端末に接続して待ち番号を要求した場合を考えることができる。 As an example, based on FIG. 13 above, smart devices in a wireless distributed communication system can operate based on conventional mobile communication networks and distributed communication networks. At this time, the smart device can set the phone number as the identification information based on the conventional mobile communication network. At this time, the phone number set in the smart device can also be used in the wireless distributed communication system. More specifically, the above 32-bit address shown in FIG. 13(d) can be set to a value generated using the last eight digits of the mobile communication phone number excluding "010". At this time, each decimal digit can be represented by 4 bits. Therefore, an 8-digit phone number can be represented by 32 bits (4*8=32). Also, as an example, 27 bits may be required to represent an 8-digit decimal number in binary. Here, when the terminal of the wireless distributed communication system sets the address of the terminal as a mobile communication phone number, the terminal can link the service provided by the distributed communication with the mobile communication service. As an example, it is possible to consider the case of requesting a waiting number by connecting to a distributed fixed terminal installed in a restaurant via a smart device based on a wireless distributed communication system.

一例として、図14を参照すると、スマートデバイス(または統合端末)が飲食店情報を分散通信で受信することができる。例えば、飲食店の情報は現在空席情報や待ち番号情報を含むことができ、上述した実施形態に限定されない。一例として、図14において、スマートデバイスは、空席がないという情報と、現在の待ち番号が4であるという情報を知ることができる。その後、スマートデバイスは、無線分散通信システムを用いて固定端末を介して待ち番号5番を要求することができる。このとき、上述したように、分散通信モデムは、自分のアドレスを端末の移動通信電話番号に設定したので、当該店の固定端末は、要求した端末のアドレスと電話番号を同時に確認することができる。したがって、当該店の固定端末は、待ち番号札をスマートデバイスに伝送し、当該番号札と電話番号を保存してサービスを提供することができる。また、飲食店の固定端末は、飲食店に空席が発生すると、待ち番号順に該当する者を分散通信で呼び出すことができる。つまり、上述したように、スマートデバイスまたは端末が無線分散システムと従来の移動通信システムをサポートする場合においてアドレス情報を連携して設定したので、上述したように関連情報を利用することができる。 As an example, referring to FIG. 14, a smart device (or integrated terminal) can receive restaurant information via distributed communication. For example, restaurant information may include current vacant seat information and waiting number information, and is not limited to the embodiments described above. As an example, in FIG. 14, the smart device can know the information that there are no vacant seats and the information that the current waiting number is 4. In FIG. The smart device can then request waiting number 5 via the fixed terminal using the wireless distributed communication system. At this time, as described above, since the distributed communication modem has set its own address to the mobile communication telephone number of the terminal, the fixed terminal of the store can confirm the address and telephone number of the requested terminal at the same time. . Therefore, the fixed terminal of the store can transmit the waiting number tag to the smart device, store the corresponding number tag and phone number, and provide the service. In addition, when a vacant seat occurs in a restaurant, the fixed terminal of the restaurant can call a corresponding person in the order of the waiting number by distributed communication. That is, as described above, when a smart device or terminal supports a wireless distributed system and a conventional mobile communication system, address information is set in cooperation, so related information can be used as described above.

一方、無線分散通信システムの通信可能距離は制限できる。一例として、分散通信は、通信可能距離が約300メートル程度であってもよい。このとき、スマートデバイスが上述のように固定端末からサービスの提供を受ける場合(例えば、待ち番号を受信した後)に固定端末からの距離が遠くなると、無線分散通信システムの範囲から外れることがある。つまり、スマートデバイスの待ち番号順が到来しても、当該店で分散通信を介してスマートデバイスを呼び出すことができない。上述した場合、固定端末は、スマートデバイスから図2bのように呼び出しに対するACKを受信することができない。したがって、固定端末が当該ACKを受信することができない場合には、固定端末は、移動通信網を介してスマートデバイスに関連情報を提供することができる。すなわち、分散通信システムに基づいて動作する場合にも、従来の通信網と連携するとサービス提供効率を高めることができる。 On the other hand, the communicable distance of a wireless distributed communication system can be limited. As an example, distributed communication may have a communicable range of approximately 300 meters. At this time, when the smart device receives service from the fixed terminal as described above (for example, after receiving the waiting number), if the distance from the fixed terminal increases, the smart device may be out of range of the wireless distributed communication system. . In other words, even if the smart device's waiting number arrives, the smart device cannot be called via distributed communication at the store. In the above case, the fixed terminal cannot receive an ACK for the call from the smart device as in Figure 2b. Therefore, if the fixed terminal fails to receive the ACK, the fixed terminal can provide relevant information to the smart device via the mobile communication network. That is, even when operating based on a distributed communication system, it is possible to increase the efficiency of service provision by cooperating with a conventional communication network.

具体的に、上述した図14の店主のスマートデバイスにも分散モデムが搭載されている場合、固定端末が分散通信を介して、スマートデバイスにACKを受け取っていないという事実を知らせることができる。別の一例として、固定端末が分散通信を介して上述のスマートデバイスにACKを受け取っていない場合、固定端末は、店主のスマートデバイスに、無線分散通信システムを介してACKを受け取っていない場合に対する情報を伝送することができる。一例として、店主のスマートデバイスは、固定端末との関係で常に無線分散通信システムに含まれているので、メッセージ伝送に失敗しないことができる。つまり、固定端末は、当該スマートデバイスからACKメッセージを受信することができない場合には予め設定された他のスマートデバイスに関連情報を伝送することができる。その後、店主が所有しているスマートデバイスの分散通信モデムが上述の情報をスマートデバイスの上位階層に伝達することができる。つまり、スマートデバイスは、実行中のアプリケーションに当該情報を提供することができる。このとき、上位階層であるアプリケーションは、関連情報を従来の移動通信網を介して当該スマートデバイスに伝達することができる。つまり、上位アプリケーションは、当該待ち番号と当該顧客の電話番号を利用して移動通信へ呼び出し文字を送るか、或いは上述の情報をメッセンジャーを介して提供することができる。一例として、当該スマートデバイスおよび店主のスマートデバイスは両方とも、従来の移動通信網を使用するため、距離に対する制限なく当該メッセージを伝送することができ、これに基づいて飲食店に戻ってくることができる。 Specifically, if the smart device of the store owner in FIG. 14 described above is also equipped with a distributed modem, the fixed terminal can notify the smart device of the fact that the ACK has not been received via distributed communication. As another example, if the fixed terminal has not received an ACK from the above smart device via distributed communication, the fixed terminal will send information to the store owner's smart device regarding the case that the ACK has not been received via the wireless distributed communication system. can be transmitted. As an example, the store owner's smart device is always involved in the wireless distributed communication system in relation to the fixed terminal, so message transmission can never fail. That is, if the fixed terminal cannot receive the ACK message from the corresponding smart device, the fixed terminal can transmit related information to other preset smart devices. The distributed communication modem of the smart device owned by the store owner can then communicate the above information to the upper hierarchy of the smart device. That is, the smart device can provide this information to the running application. At this time, the application, which is a higher layer, can transmit related information to the smart device through a conventional mobile communication network. That is, the host application can use the waiting number and the customer's phone number to send a call letter to the mobile communication or provide the above information via messenger. As an example, since both the smart device and the owner's smart device use a conventional mobile communication network, they can transmit the message without any distance limitation, and can return to the restaurant based on this. can.

つまり、無線分散通信システムの端末が分散端末モデムのアドレスを従来の通信網を介して設定する場合、サービスを効率よく受けることができる。 In other words, when the terminal of the wireless distributed communication system sets the address of the distributed terminal modem via the conventional communication network, the service can be received efficiently.

また、一例として、スマートデバイスが分散通信アドレスとして識別情報(例えば、電話番号)に設定しない場合、スマートデバイスは、固定端末へ伝送するメッセージにスマートデバイスの電話番号情報を追加して伝送することができ、上述した実施形態に限定されない。つまり、スマートデバイスは、分散通信のためのアドレスを別の形態で構成し、スマートデバイスの情報を含めて固定端末に伝送することにより、上述した動作を行うようにすることができ、上述した実施形態に限定されない。一例として、上述したスマートデバイスの電話番号は個人情報であり得る。このとき、分散通信アドレス情報を電話番号で構成する場合、セキュリティ上の問題および個人情報取り扱い上の問題が発生するおそれがあるので、上述したように動作することができる。 Also, as an example, if the smart device does not set the identification information (for example, telephone number) as the distributed communication address, the smart device may add the telephone number information of the smart device to the message to be transmitted to the fixed terminal. possible and not limited to the embodiments described above. In other words, the smart device can configure an address for distributed communication in a different format and transmit it to the fixed terminal, including the information of the smart device, so that the above operation can be performed. The form is not limited. As an example, the phone number of the smart device mentioned above may be personal information. At this time, if the distributed communication address information is composed of telephone numbers, security problems and personal information handling problems may occur, so the operation can be performed as described above.

また、一例として、スマートデバイスのユーザーが電話番号を知らせたくない場合に、スマートデバイスは、システムから付与された別のアドレスを使用してもよい。一例として、上述した図13を参照すると、スマートデバイスの分散通信アドレスはサービスの特性に応じて変更できる。 Also, as an example, if the user of the smart device does not want to give out their phone number, the smart device may use another address given by the system. As an example, referring to FIG. 13 above, distributed communication addresses of smart devices can be changed according to the characteristics of the service.

別の一例として、無線分散通信システムにおける分散端末が移動端末である場合を考えることができる。一例として、下記では移動端末として船舶を基準に述べたが、これに限定されない。例えば、無線分散通信システムにおけて端末が船舶である場合、端末のアドレスとしては、船舶のMMSI(Maritime Mobile Service Identity)が設定されてもよい。また、一例として、無線分散通信システムにおける端末が他の類型である場合には、端末の類型に基づいてアドレスが設定でき、これは上述したとおりである。一例として、ユーザーは移動手段を介して移動することもある。例えば、移動手段は、船や車両などであってもよい。このとき、上述したユーザーのスマートデバイスの無線分散通信アドレスを、移動手段である船のMMSIに設定することができる。上述した図13(d)を参照すると、アドレスフィールドの前の4ビットを「0111」に設定することができる。このとき、スマートデバイスは、無線分散通信システムを介して船の位置情報を周期的にブロードキャストすることができる。つまり、スマートデバイスは、移動手段の代わりに位置情報を周期的にブロードキャストすることができる。このとき、ブロードキャストされるアドレス情報には、上述したように船のMMSIが含まれているので、小型船舶も、AIS(Automatic Identification System)システムなしに自分の位置を知らせることができる。また、一例として、大型船舶が分散通信モデムを備えた場合、周辺の小さい漁船の位置を確認することができて事故を予防することができる。 As another example, consider the case where distributed terminals in a wireless distributed communication system are mobile terminals. As an example, although a ship is used as a mobile terminal in the following description, it is not limited to this. For example, when a terminal is a ship in a distributed wireless communication system, the MMSI (Martime Mobile Service Identity) of the ship may be set as the address of the terminal. Also, as an example, if the terminal in the wireless distributed communication system is of another type, the address can be set based on the terminal type, as described above. As an example, the user may travel via transportation means. For example, the means of transportation may be a ship, a vehicle, or the like. At this time, the wireless distributed communication address of the user's smart device described above can be set in the MMSI of the ship, which is the means of transportation. Referring to FIG. 13(d) discussed above, the previous 4 bits of the address field can be set to '0111'. At this time, the smart device can periodically broadcast the position information of the ship through the wireless distributed communication system. That is, smart devices can periodically broadcast location information on behalf of transportation means. At this time, since the broadcasted address information includes the ship's MMSI as described above, even a small ship can notify its position without an AIS (Automatic Identification System) system. Also, for example, if a large ship is equipped with a distributed communication modem, it is possible to check the positions of small fishing boats in the vicinity and prevent accidents.

具体的な一例として、図15を参照すると、移動手段(例えば、旅客船、小型船舶)を介して移動する端末は、上述した図13において前の4ビットを「0111」に設定することができる。例えば、それぞれの移動手段は、無線分散通信システムに基づいて動作することができる。このとき、移動手段は、無線分散通信システムを介して端末が移動手段に位置することを検出することができ、移動手段に基づいたサービスを端末を介して提供することができる。このとき、端末のアドレス情報は、上述した移動手段に基づいて設定できる。一例として、上述したように、前の4ビットが「0111」に設定できる。つまり、移動手段に位置する端末は、端末の類型として、移動手段に位置する端末であることを指し示すことができる前記アドレス情報が設定できる。このとき、例えば、無線分散通信システムを介して船舶または端末が通信を行うことができる。このとき、上述したように、分散通信で受信されるアドレス値が、移動手段を介して移動する端末の類型として指し示され得るので、移動手段に位置するか否かを知ることができる。この時、図15で船に乗った人々が送信する他の無線分散通信信号は、自分のアドレス値で端末の類型を船舶にもせず、MMSIをアドレスとして設定してもいないので、この信号を受信する船舶は、上記信号が船と関連のない情報であることを明確に知ることができる。一例として、国内の船舶が無線分散通信システムに基づいて動作する場合、国内の船舶と他国の船舶が区別でき、これに基づいて違法操業を取り締まることができる。 As a specific example, referring to FIG. 15, a terminal that moves via transportation means (eg, a passenger ship, a small boat) can set the previous 4 bits to '0111' in FIG. 13 described above. For example, each mobile means may operate based on a wireless distributed communication system. At this time, the mobile means can detect that the terminal is located on the mobile means via the wireless distributed communication system, and can provide services based on the mobile means via the terminal. At this time, the address information of the terminal can be set based on the transportation means described above. As an example, the previous four bits can be set to '0111', as described above. In other words, the terminal located in the transportation means can set the address information indicating that the terminal is located in the transportation means as the terminal type. At this time, for example, ships or terminals can communicate via a wireless distributed communication system. At this time, as described above, the address value received in the distributed communication can be indicated as the type of the terminal moving through the mobile means, so it is possible to know whether or not the terminal is located in the mobile means. At this time, other wireless distributed communication signals transmitted by people on board the ship in FIG. The receiving vessel can clearly see that the signal is non-vessel related information. As an example, if domestic ships operate based on a wireless distributed communication system, it is possible to distinguish between domestic ships and ships of other countries, and to crack down on illegal fishing on this basis.

別の一例として、無線分散通信システムにおける固定端末の位置に基づいて端末のアドレスを設定することができる。一例として、上述した図13(e)は固定端末のアドレスであり得る。このとき、上述したように、固定端末の位置情報を固定端末のアドレスとして設定することができる。無線分散通信システムに含まれている端末は、固定端末から受信されたアドレス情報に基づいて自分の位置を測定することができる。一例として、図16を参照すると、複数の固定端末が無線分散通信システムに配置されてもよい。このとき、無線分散通信システムの端末が固定端末信号から信号を受信する場合、端末は固定端末のアドレス情報から固定端末の位置情報を取得することができる。したがって、端末は、固定端末の位置情報に基づいて自分の位置を計算することができる。一例として、端末は三角測量法を介して自分の位置を計算することができる。これにより、無線分散通信システム内の端末は、GPSのような位置情報受信モデムなどがなくても、自分の位置情報を確認することができる。別の一例として、端末は、受信されたアドレスを用いて自分の位置、固定端末の位置および関連情報を計算し、上述した情報を端末の上位階層に伝達することができる。つまり、上述した情報を端末の他のプログラムに伝達することができる。これにより、端末は、上述した位置情報および関連情報をプログラムに利用することができる。 As another example, the terminal's address can be set based on the location of the fixed terminal in the wireless distributed communication system. As an example, FIG. 13(e) discussed above may be the address of a fixed terminal. At this time, as described above, the location information of the fixed terminal can be set as the address of the fixed terminal. A terminal involved in a wireless distributed communication system can determine its location based on address information received from a fixed terminal. As an example, referring to FIG. 16, a plurality of fixed terminals may be deployed in a wireless distributed communication system. At this time, when a terminal of the wireless distributed communication system receives a signal from the fixed terminal signal, the terminal can acquire the location information of the fixed terminal from the address information of the fixed terminal. Therefore, the terminal can calculate its location based on the location information of the fixed terminal. As an example, a terminal can calculate its position via triangulation. As a result, a terminal in a wireless distributed communication system can confirm its own location information without a location information receiving modem such as GPS. As another example, the terminal can use the received address to calculate its own location, the location of the fixed terminal and related information, and deliver the above information to the upper layer of the terminal. That is, the above information can be communicated to other programs on the terminal. This allows the terminal to use the location information and related information described above for the program.

具体的な一例として、図16は、端末が、他の固定分散端末がブロードキャストする店の情報を受信して、自分から近い店順に整列する場合を示す。この時、図4を参照すると、複数の飲食店は、飲食店に対する情報を無線分散通信システムを介してブロードキャストすることができる。この時、飲食店に対する情報は、店の名前やメニュー情報などであり、上述した実施形態に限定されない。このとき、無線分散通信システム内の端末は、固定端末である飲食店から伝送される信号に基づいて、それぞれの固定端末の位置情報を確認することができる(S1610)。また、端末は、固定端末が送信する信号から各店の位置値、各信号の遅延時間および受信パワー値を用いて自分の位置を計算することができる(S1620)。この時、端末の分散モデムは、上述した情報を端末の上位階層に伝達し、これを他のプログラムに利用することができる。一例として、端末は、上述した情報に基づいて周辺に位置した固定端末(例えば、飲食店)のうち、近い位置の分散端末を順番に知らせることができる(S1630)。ここで、位置を1m程度の正確度で表現するには、緯度と経度を表現するために多くのビットが必要であり得る。したがって、緯度と経度を表現する度分秒の後ろ部分だけを用いて、上述したアドレス情報を設定することができる。一例として、複数の通信モデムを所有している端末は、度分秒の前部分に対する情報を、GPS信号、移動通信信号およびWiFi信号のうちの少なくとも一つである他の通信信号に基づいて確認することができる。また、正確な位置情報は、上述したように、固定端末のアドレス情報を用いて確認することができる。また、一例として、上述したように、アドレス情報には、高さに対する情報が含まれてもよい。このとき、一例として、高さは海水面を基準に1m間隔で表現でき、10ビットを使用する場合には、高さは1023mまで表現できる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。また、一例として、高さは、当該緯度および経度位置での地表面を基準に測定した高さであってもよい。 As a specific example, FIG. 16 shows a case where a terminal receives store information broadcast by other fixed distributed terminals and arranges stores in order of proximity to itself. At this time, referring to FIG. 4, a plurality of restaurants can broadcast information about the restaurants through a wireless distributed communication system. At this time, the information about the restaurant is the name of the restaurant, menu information, etc., and is not limited to the above-described embodiment. At this time, the terminals in the wireless distributed communication system can confirm the location information of each fixed terminal based on the signal transmitted from the restaurant, which is the fixed terminal (S1610). In addition, the terminal can calculate its own position by using the location value of each store, the delay time of each signal, and the received power value from the signal transmitted by the fixed terminal (S1620). At this time, the distributed modem of the terminal can transfer the above information to the upper layer of the terminal and use it for other programs. For example, the terminal may sequentially inform the nearby distributed terminals of the nearby fixed terminals (eg, restaurants) based on the above information (S1630). Here, many bits may be required to represent the latitude and longitude to represent the position with an accuracy of the order of 1m. Therefore, the address information described above can be set using only the last part of degrees, minutes, and seconds that express latitude and longitude. As an example, a terminal possessing multiple communication modems may ascertain information for the leading portion of degrees, minutes, and seconds based on other communication signals, which are at least one of GPS signals, mobile communication signals, and WiFi signals. can do. Also, accurate location information can be confirmed using the address information of the fixed terminal, as described above. Also, as an example, as described above, the address information may include information on height. At this time, as an example, the height can be expressed at intervals of 1 m based on the sea level, and if 10 bits are used, the height can be expressed up to 1023 m. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. Also, as an example, the height may be the height measured with reference to the ground surface at the latitude and longitude position.

別の一例として、無線分散通信システムでユーザーまたはシステムによって自体的にアドレスが指定できる。一例として、上述した図13(b)および図13(c)は、ユーザーまたはシステムによってアドレスが設定された場合であり得る。一例として、ユーザーが端末を購入した場合を考えることができる。この時、図13(b)に示すように、端末には、当該端末会社が付与した固有番号が内蔵されてもよい。一例として、図13(b)のように、アドレスの前の4ビットは「1000」であってもよい。また、一例として、端末のアドレスは、ユーザーによって自体的に設定できる。このとき、上述した図13(c)のように、アドレスの前の4ビットは「1001」であり、後ろに8ビットの端末類型フィールドが存在しうる。また、残りのアドレスフィールドである24ビットは、購入者によって直接設定できる。一例として、ユーザーが24ビットを直接設定する場合、同じ無線分散通信システムに含まれている端末をユーザーが計画的に管理することができる。一例として、無線分散通信システムが家の中に設定され、家の中に含まれている電子機器がそれぞれの端末である場合には、ユーザーは電子機器のアドレスを上述した図13(c)に基づいて設定することができる。つまり、アドレスフィールドのうちの前の4ビットは「1001」であって、ユーザーによって設定されることを指し示す4ビットおよび端末の類型を指し示す8ビットは、予め設定された情報に基づいて設定され、残りの24ビットはユーザーによって設定できる。このとき、一例として、電子機器の種類に応じて8ビットの値が異なるように設定でき、残りの24ビットは、同じ無線分散通信システムで同様に設定できる。つまり、家の中に含まれている電子機器は、同じ24ビットの値を持つことができ、上述した実施形態に限定されない。このとき、一例として、スマートデバイスの分散端末モデムは、アドレス情報として後ろの24ビットが同じ家電機器に対して、共通に情報を要求することができる。 As another example, wireless distributed communication systems can be self-addressed by users or systems. As an example, Figures 13(b) and 13(c) described above may be the case where the address is set by the user or the system. As an example, consider the case where a user purchases a terminal. At this time, as shown in FIG. 13(b), the terminal may have a unique number assigned by the terminal company. As an example, the four bits before the address may be "1000", as shown in FIG. 13(b). Also, as an example, the address of the terminal can be set by the user himself. At this time, as shown in FIG. 13(c), the front 4 bits of the address may be '1001', and the rear 8-bit terminal type field may exist. Also, the remaining address field, 24 bits, can be set directly by the purchaser. As an example, if a user directly sets 24 bits, the user can systematically manage terminals included in the same wireless distributed communication system. As an example, when a wireless distributed communication system is set up in a house and electronic devices contained in the house are respective terminals, the user enters the address of the electronic device in FIG. can be set based on That is, the first 4 bits of the address field are '1001', the 4 bits indicating the setting by the user and the 8 bits indicating the terminal type are set based on preset information, The remaining 24 bits are user configurable. At this time, for example, 8-bit values can be set differently according to the type of electronic device, and the remaining 24 bits can be set in the same wireless distributed communication system. That is, the electronic devices contained in the house can have the same 24-bit value and are not limited to the embodiments described above. At this time, as an example, distributed terminal modems of smart devices can commonly request information from home appliances having the same last 24 bits as address information.

より詳細には、図17を参照すると、無線分散通信システムとして、家の中に炊飯器、プリンタ、ガスレンジ、洗濯機、TV、オーブンおよびエアコンが含まれ得る。このとき、それぞれは、h’01、h’02、h’03、h’04、h’05、h’06およびh’07の機器種類フィールド値を持つことができる。つまり、端末の類型を示すフィールドは、上述した値に設定できる。このとき、一例として、ユーザーが直接設定した24ビットのアドレス値はh’1a2b3cであり得る。つまり、家の中の分散端末は、同じユーザーによって同じ24ビットのアドレス値を持つように設定できる。このとき、スマートデバイスの分散端末モデムは、上述したように同じアドレス値に基づいて共通にそれぞれの電子機器の状態についての報告を要求することができる。また、スマートデバイスの分散端末モデムは、同じアドレス値に基づいて、同時に情報を電子機器に伝送することができる。このとき、上述した例示は、説明の便宜のために記載したものに過ぎず、上述した実施形態に限定されない。 More specifically, referring to FIG. 17, a wireless distributed communication system may include rice cookers, printers, gas ranges, washing machines, TVs, ovens and air conditioners in a home. At this time, each can have device type field values of h'01, h'02, h'03, h'04, h'05, h'06 and h'07. That is, the terminal type field can be set to the values described above. At this time, for example, the 24-bit address value directly set by the user may be h'1a2b3c. That is, distributed terminals in a house can be configured by the same user to have the same 24-bit address value. At this time, the distributed terminal modems of the smart device can commonly request a report on the status of each electronic device based on the same address value as described above. Also, the distributed terminal modems of the smart device can simultaneously transmit information to the electronic equipment based on the same address value. At this time, the above-described examples are merely provided for convenience of explanation, and are not limited to the above-described embodiments.

別の一例として、ユーザーが設定した24ビットのうちの一部値のみ共通に設定できる。一例として、24ビットのアドレス値のうち、前の8ビットは異なるように設定し、後ろの16ビットをh’2b3cに設定することができる。その後、状態報告要求の際に後ろのアドレス値である16ビットがh’2b3cである端末に対して、状態情報を要求することができる。具体的な一例として、家の中には、同じ端末類型である複数のデバイスが存在しうる。一例として、TVは家の中に複数存在しうる。このとき、上述した端末類型情報に基づいて端末を区別することができないので、24ビットのうちの一部のアドレス値を異なるように設定して、同じ端末類型を区別することができる。一方、上述したように、24ビットのうちの一部のアドレス値を同一に設定して同時に要求を受信または送信することができ、上述した実施形態に限定されない。 As another example, only a part of the 24 bits set by the user can be commonly set. As an example, of the 24-bit address value, the front 8 bits can be set differently and the rear 16 bits can be set to h'2b3c. After that, when requesting a status report, it is possible to request status information from a terminal whose last address value, 16 bits, is h'2b3c. As a specific example, there may be multiple devices of the same terminal type in a house. As an example, there may be multiple TVs in a house. At this time, since the terminals cannot be distinguished based on the above terminal type information, the same terminal type can be distinguished by setting a different address value for some of the 24 bits. On the other hand, as described above, some of the 24-bit address values can be set to be the same to simultaneously receive or transmit requests, and is not limited to the above-described embodiments.

別の一例として、無線分散通信システムにおける端末が移動端末である場合を考えることができる。一例として、端末がドローンまたは車両である場合を考えることができる。このとき、ドローンまたは車両は、自分のアドレス値を固有番号、または固有番号で生成した値に設定することができる。このとき、アドレス値が固有番号に設定されているので、ドローンまたは車両に対する識別又は検査を行う端末は、端末のアドレス値が有効であるか否かを確認することができる。 As another example, one can consider the case where the terminals in a wireless distributed communication system are mobile terminals. As an example, we can consider the case where the terminal is a drone or a vehicle. At this time, the drone or vehicle can set its own address value to a unique number or a value generated from the unique number. At this time, since the address value is set to the unique number, the terminal that identifies or inspects the drone or vehicle can confirm whether the address value of the terminal is valid.

より詳細には、無線分散通信システムにおける車両の端末にアドレスを車両の固有番号を用いて設定することができる。一例として、車両には車両のナンバープレートが存在し、車両番号も固有番号であり得る。また、一例として、車両自体に固有番号が付与できる。このとき、車両の所有者またはナンバープレートが変更されても、車両の固有番号はそのまま維持できるので、車両に対する区別を持続的に行うことができる。具体的な一例として、盗難車に対しても固有番号を指定し、これに対する情報が分散通信システムに含まれている場合、無線分散通信システムを介して盗難車に対する識別を行うことができる。別の一例として、盗難車が分散通信端末を除去する場合にも、分散通信を介して情報を要求するとき、応答がない車両を判別することができるので、盗難車を確認することができる。また、一例として、車両を基準に上述したが、ドローンまたは他の移動端末に対しても同様に適用できる。つまり、移動端末に対して固有番号が割り当てられ、固有番号がアドレス情報として設定されることにより、移動端末に対する識別が可能である。 More specifically, an address can be set to a terminal of a vehicle in a wireless distributed communication system using the unique number of the vehicle. As an example, a vehicle has a vehicle license plate and the vehicle number may also be a unique number. Also, as an example, the vehicle itself can be given a unique number. At this time, even if the owner or license plate of the vehicle is changed, the unique number of the vehicle can be maintained as it is, so the vehicle can be continuously distinguished. As a specific example, if a unique number is also assigned to a stolen vehicle and information thereon is included in the distributed communication system, the stolen vehicle can be identified via the wireless distributed communication system. As another example, even if a stolen vehicle removes a distributed communication terminal, it is possible to identify the stolen vehicle because it is possible to determine which vehicle does not respond when requesting information via distributed communication. Also, as an example, the above description is based on a vehicle, but it can be applied to drones or other mobile terminals as well. That is, by assigning a unique number to a mobile terminal and setting the unique number as address information, the mobile terminal can be identified.

別の一例として、上述したように無線分散通信システムにおけるドローン端末には、ドローンの固有番号を用いて端末のアドレスを設定することができる。一例として、ドローンが運航する場合、安全のためにドローンの固有番号をブロードキャストするようにすることができる。特にドローンは、ドローン間の衝突を回避するために、分散通信を介してドローンの位置と速度に対する情報をブロードキャストすることができる。このとき、ドローンは、ローンの固有番号をソースアドレスとするブロードキャストパケットを伝送することができる。一例として、すべてのドローンに固有番号が割り当てられる場合、違法なドローンに対する管理効率性を高めることができる。 As another example, as described above, a drone terminal in a wireless distributed communication system can be assigned a terminal address using a unique number of the drone. As an example, when a drone operates, the drone's unique number can be broadcast for safety. In particular, drones can broadcast information about their position and velocity through distributed communication to avoid collisions between drones. At this time, the drone can transmit a broadcast packet with the unique number of the loan as the source address. As an example, if all drones are assigned unique numbers, management efficiency against illegal drones can be improved.

以下、上述したところに基づいて固有番号アドレス値を用いて通信の信頼性を高める方法について説明する。一例として、上述したように車両が自分の固有番号を分散通信アドレスとして使用する場合を考えることができる。このとき、一例として、特定の端末は、ブロードキャストされる他の端末のアドレス値をリアルタイムで受信することができる。このとき、特定の端末は、受信した他の端末のアドレス値をブロードキャストすることにより、他の端末と混同するおそれがある。このような点を考慮して、盗難端末に対する監視が不可能である。したがって、特定の端末が自分のアドレスを無線で受信した他の端末アドレスに変えて伝送する場合には、これを識別することができない。上述した点を考慮してそれぞれの分散端末が自分のデータを暗号化して伝送する場合には、上述した情報を受信する他の端末にも上述した情報を確認することができない。より詳細には、図7を参照すると、無線分散通信システムの端末として車両を考えることができる。一例として、車両に故障が発生した場合には、車両は故障情報を無線分散通信システムを介して伝送し、これに対する情報を道路に設置された固定分散ユニットと周辺の車両が受信する場合を考えることができる。このとき、故障した車両が自分の事故情報を暗号化して伝送すると、周辺の車両は上述した情報を受信することができない。逆に、暗号化していない場合には、他の端末または車両は情報を信頼することができない。 A method for improving the reliability of communication using the unique number address value based on the above will be described below. As an example, consider the case where a vehicle uses its own unique number as a distributed communication address as described above. At this time, as an example, a specific terminal can receive the broadcast address values of other terminals in real time. At this time, the specific terminal may be confused with other terminals by broadcasting the received address value of the other terminals. Considering these points, it is impossible to monitor a stolen terminal. Therefore, if a specific terminal changes its own address to another terminal's address received by radio and transmits it, it cannot be identified. Considering the above points, when each distributed terminal encrypts and transmits its own data, the above information cannot be confirmed by other terminals that receive the above information. More specifically, referring to FIG. 7, a vehicle can be considered as a terminal of a wireless distributed communication system. As an example, when a vehicle breaks down, the vehicle transmits the breakdown information through the wireless distributed communication system, and the fixed distributed unit installed on the road and the surrounding vehicles receive the information. be able to. At this time, if the damaged vehicle encrypts and transmits its own accident information, the surrounding vehicles cannot receive the above information. Conversely, without encryption, other terminals or vehicles cannot trust the information.

したがって、上述した点を考慮して、無線分散通信システムの端末が伝送する信号に対して信頼性を検査する必要がある。以下、上述したように信頼性を検査することを「公開信頼検査」と称する。また、公開信頼検査を使用する通信を「公開信頼通信」と称し、公開信頼検査方法が適用されたパケットを「公開信頼パケット」と称する。また、上述したパケットにおいて公開信頼検査のために追加された信頼ビットを「公開信頼フィールド」と呼ぶ。但し、これは、説明の便宜のための名称に過ぎず、同じ動作を行う他の名称に対しても同様に適用できる。 Therefore, considering the above points, it is necessary to check the reliability of signals transmitted by the terminals of the wireless distributed communication system. Hereafter, checking the reliability as described above will be referred to as "public trust checking". Also, a communication using public trust checking is called a "public trust communication", and a packet to which the public trust checking method is applied is called a "public trust packet". Also, the trust bit added for public trust check in the packet described above is called a "public trust field." However, this is merely a name for convenience of explanation, and can be similarly applied to other names that perform the same operation.

一例として、図18を参照すると、公開信頼フィールドが含まれている公開信頼パケットが構成できる。このとき、「公開信頼フィールド」のビット数はシステムによって定められ得る。一例として、公開信頼フィールドを生成する方法は、車両またはドローンなどの移動分散端末に付与された固有番号を用いて生成できる。また、一例として、分散端末の固有番号および追加情報に基づいて生成できる。一例として、固有番号を伝送するパケットの情報または固有番号を伝送するパケットの送信時間に対する情報が固有番号と一緒に公開信頼ビットの生成に使用できる。また、固有番号と他の情報が一緒に用いられて公開信頼ビットが構成でき、上述した実施形態に限定されない。 As an example, referring to FIG. 18, a public trust packet can be constructed that includes a public trust field. At this time, the number of bits in the "public trust field" can be defined by the system. As an example, a method of generating a public trust field can be generated using a unique number assigned to a mobile distributed terminal such as a vehicle or drone. Also, as an example, it can be generated based on the unique number of the distributed terminal and additional information. For example, information on the packet carrying the unique number or information on the transmission time of the packet carrying the unique number can be used together with the unique number to generate the public trust bit. Also, the unique number and other information can be used together to form a public trust bit, and are not limited to the above-described embodiments.

また、一例として、公開信頼フィールドは、従来のさまざまな暗号化アルゴリズムで生成できる。一例として、公開信頼フィールドは、対称キーアルゴリズムと非対称キーアルゴリズムの両方ともが使用でき、上述した実施形態に限定されない。 Also, by way of example, the public trust field can be generated with various conventional encryption algorithms. As an example, the public trust field can use both symmetric and asymmetric key algorithms and is not limited to the embodiments described above.

このとき、一例として、図18を参照すると、公開信頼検査は、公開信頼ビット(open trust bits)を介して行われ得る。公開信頼パケットは、ヘッダー、情報データ、公開信頼フィールドおよびCRCのうちの少なくとも一つを含むことができる。このとき、端末が公開信頼パケットを受信する場合、端末はCRCチェックを行い、これに基づいて受信した情報を使用することができる。このとき、送信端末が公開信頼フィールドを受信端末の識別IDを用いて生成した場合、公開信頼パケットを受信する端末のうち、当該識別IDを持つ端末のみがパケットの信頼性を判別することができる。別の一例として、送信端末が公開信頼フィールドを送信端末の識別IDを用いて生成した場合、公開信頼フィールドの信頼性は、信頼検査の権限と機能を備えた特定の分散端末のみが検査することができる。このとき、信頼検査の権限と機能を備えた特定の分散端末は、受信した情報の固有番号と公開信頼ビットを用いて自体的に信頼性を検査することができ、受信した情報の固有番号と公開信頼ビットを信頼検査システムに伝送してその信頼性の結果を受信することもできる。 At this time, as an example, referring to FIG. 18, the public trust check can be done via open trust bits. A public trust packet may include at least one of a header, information data, a public trust field, and a CRC. At this time, if the terminal receives the public trust packet, the terminal can perform a CRC check and use the received information accordingly. At this time, when the transmitting terminal generates the public trust field using the identification ID of the receiving terminal, only the terminal having the identification ID among the terminals receiving the public trust packet can determine the reliability of the packet. . As another example, if the sending terminal generates a public trust field using the sending terminal's identification ID, the trustworthiness of the public trust field can only be checked by a specific distributed terminal with trust checking authority and capability. can be done. At this time, a specific decentralized terminal with authority and function of trust check can check the trust by itself using the unique number and public trust bit of the received information. A public trust bit can also be transmitted to a trust checking system to receive its trust results.

具体的な一例として、図19を参照すると、上述したように、無線分散通信システムの端末としての車両は、自分の事故情報を公開信頼パケットを介して分散通信によって伝送することができる。一例として、分散道路ユニットは、上述した情報を受信することができる。また、一例として、無線分散通信システムの他の端末も、上述した情報を受信することができ、上述した実施形態に限定されない。その後、他の端末は、故障車両の固有番号が含まれている受信情報と情報の受信時刻などの信頼検査に必要な情報を信頼検査システムに伝送することができる。その後、信頼検査システムは、当該固有番号、当該受信時刻および当該受信情報ビットを用いて公開信頼ビットを計算することができる。そのため、信頼検査システムは、公開信頼ビットに含まれている公開情報に対して判断し、これにより信頼性を提供することができる。また、一例として、上述した信頼性は、車両だけでなく、他の端末にも同様に適用でき、上述した実施形態に限定されない。 As a specific example, referring to FIG. 19, as described above, a vehicle as a terminal of a wireless distributed communication system can transmit its own accident information through distributed communication via a public trust packet. As an example, a distributed road unit can receive the information described above. Also, as an example, other terminals in the wireless distributed communication system can also receive the above information, and are not limited to the above embodiments. After that, the other terminal can transmit the received information including the unique number of the malfunctioning vehicle and the information necessary for the reliability check, such as the time when the information was received, to the reliability check system. The trust checking system can then use the unique number, the time of receipt and the received information bits to calculate a public trust bit. As such, the trust checking system can judge against the public information contained in the public trust bit and thereby provide trust. Also, as an example, the reliability described above can be applied not only to vehicles but also to other terminals, and is not limited to the embodiments described above.

別の一例として、上述した公開信頼ビットは、違法移動手段(例えば、ドローン)を監視する場合に使用できる。このとき、違法移動手段か否かは、上述したように、まず、受信した固有番号で固有番号の有効性を検査し、公開信頼ビットを用いて情報の信頼度を確認することができる。つまり、検査した番号が登録固有番号ではない場合、または、検査した公開信頼フィールドが、検査システムが予め保存された値から生成した信頼フィールド値と一致していない場合には、当該移動手段を違法移動手段と判断することができる。 As another example, the public trust bits described above can be used when monitoring illegal vehicles (eg, drones). At this time, whether or not it is an illegal means of transportation can be checked by first checking the validity of the unique number with the received unique number and confirming the reliability of the information using the public reliability bit, as described above. In other words, if the verified number is not a registered unique number, or if the verified public trust field does not match the trust field value that the verification system generated from pre-stored values, the vehicle could be illegally It can be judged as a means of transportation.

別の一例として、分散端末が自分のアドレス値を固有番号としない場合、分散端末は、公開信頼フィールドを検査するためにさらに自分の固有番号を伝送しなければならない。但し、これは、不要なリソースがかかるので、車両やドローンなどの移動端末は、自分の分散通信アドレスとして固有番号を設定することが必要である。また、一例として、AISなどの船舶分散通信では、MMSIという自分の固有番号を自分のアドレス値として使用することができ、上述したのと同様に動作することができる。 As another example, if the distributed terminal does not make its address value a unique number, the distributed terminal must also transmit its own unique number to check the public trust field. However, this requires unnecessary resources, so mobile terminals such as vehicles and drones need to set unique numbers as their own distributed communication addresses. Also, as an example, in ship distributed communication such as AIS, it is possible to use its own unique number called MMSI as its own address value, and it is possible to operate in the same manner as described above.

また、一例として、多くの電子および電気製品がスマートデバイスなどの統合端末に接続できる。但し、スマートデバイスなどの統合端末と物事とを接続する過程は複雑であり得る。一例として、スマートデバイスと物事とが互いに接続されるためには、無線インターフェースが決定される必要がある。このとき、主にWiFiやBluetoothなどが使用できる。また、一例として、スマートデバイスは、当該物事に対するアプリケーションを検索して当該アプリケーションをインストールする必要がある。また、スマートデバイスは、当該アプリケーションを実行して当該アプリケーションが物事を認識するまで待ってから、接続後に物事を制御することができる。ここで、当該アプリケーションが物事を認識する場合、スマートデバイスのユーザーは、スマートデバイスを制御する必要がある(例えば、ユーザーが物事のマニュアルを熟知した後に、物事の端末ボタンを複数回押さなければならない。)。また、スマートデバイスのユーザーは、物事の特性および周辺状況を考慮して追加の動作を行う必要がある。よって、スマートデバイスのユーザーが行うべき段階が多く、使用効率が低下する可能性がある。 Also, by way of example, many electronic and electrical products can be connected to integrated terminals such as smart devices. However, the process of connecting things with integrated terminals such as smart devices can be complicated. As an example, a wireless interface needs to be determined in order for smart devices and things to be connected to each other. At this time, mainly WiFi, Bluetooth, etc. can be used. Also, as an example, the smart device needs to search for an application for the thing and install the application. Also, the smart device can run the application and wait until the application recognizes things before controlling things after connecting. Here, if the application recognizes things, the user of the smart device needs to control the smart device (for example, the user has to press the terminal button of the thing multiple times after becoming familiar with the manual of the thing). .). Also, smart device users need to take additional actions in consideration of the characteristics of things and surrounding circumstances. Therefore, there are many steps that the user of the smart device must perform, which may reduce the efficiency of use.

別の一例として、スマートデバイスは、WiFiまたはBluetoothを介して接続された後に、物事に対する制御を行うことができる。つまり、スマートデバイスのユーザーは、WiFiまたはBluetoothを手動で接続する動作を行う必要がある。上述した点を考慮して、スマートデバイスが、サービスが提供されるための物事を自動的に認識して接続される方法が必要とされることがあり、これについて説明する。 As another example, smart devices can take control over things after being connected via WiFi or Bluetooth. In other words, smart device users need to perform actions to manually connect to WiFi or Bluetooth. In view of the above, there may be a need for a way for smart devices to automatically recognize and connect to things for which services are provided, which will now be described.

一例として、移動性を持つ端末が周辺の事物を即刻的に認識し、接続されて物事からサービスの提供を受けるためには、端末と物事とが直接通信を行う必要がある。このとき、端末は、物事とさまざまな方式で直接通信を行うことができる。一例として、端末は、従来のWiFiまたはBluetoothを用いて直接通信を行うことができる。 As an example, in order for a mobile terminal to instantly recognize surrounding things and be connected to receive services from things, the terminal and things need to communicate directly. Terminals can then communicate directly with things in a variety of ways. As an example, terminals can communicate directly using conventional WiFi or Bluetooth.

また、一例として、上述したところおよび参考文献1(韓国特許出願第10-2017-0026778号、受付番号1-1-2017-0207822-47、同期無線通信システムにおける衝突回避方法、韓国)に基づいて、端末は、コンテンション方式を使用する分散通信を介して事物と直接通信を行うことができる。一例として、端末と物事は共通の通信モデムを備えており、端末は共通の通信モデムに基づいて物事を検索することができる。また、一例として、上述したところおよび参考文献3(韓国特許出願第10-2018-0014682号、受付番号1-1-2018-0131792-95、同期型TDMAシステムにおける複数のチャネルを用いたサービス方法、韓国)に基づいて分散通信を介して物事を検索することができる。このとき、端末は、上述したところに基づいたスロットとチャネルを介して物事を検索することができる。また、一例として、以下において、端末が物事を認識するというのは、端末が物事からサービスの提供を受けるために必要な事前準備が完了したことを意味することができる。つまり、端末が当該物事と通信を行い、物事を制御するのに適したドライバまたはプログラムをインストールした場合、端末は物事を認識することができる。 Also, as an example, based on the above and Reference 1 (Korean Patent Application No. 10-2017-0026778, Accession No. 1-1-2017-0207822-47, Collision Avoidance Method in Synchronous Wireless Communication System, Korea) , terminals can communicate directly with things via distributed communication using a contention scheme. As an example, the terminal and thing have a common communication modem, and the terminal can retrieve things based on the common communication modem. Also, as an example, the above and Reference 3 (Korean Patent Application No. 10-2018-0014682, Accession No. 1-1-2018-0131792-95, Service Method Using Multiple Channels in Synchronous TDMA System, Korea) can search for things through decentralized communication. The terminal can then retrieve things via slots and channels based on what has been described above. Also, as an example, hereinafter, the terminal recognizes the thing can mean that the terminal has completed preparations necessary for receiving service from the thing. That is, a terminal can recognize a thing if it communicates with that thing and installs the appropriate drivers or programs to control the thing.

より詳細には、端末が該当物事を即刻的に認識するためには、当該事物から無線で直接端末が当該物事を制御するためのドライバファイル、プログラムファイルまたはプログラムインストールファイルを受信する必要がある。但し、物事は、自分を制御するために必要なドライバまたはプログラムを無線で直接提供することができない。一例として、物事が自分を制御するためのドライバまたはプログラムを無線で提供するためには、大容量の半導体メモリと無線通信のための手段が必要であり得る。つまり、既存の物事は、上述した構成を備えていないので、無線でドライバまたはプログラムに対する情報を直接提供することができなかった。但し、一例として、メモリおよび無線通信モデムのコストを考慮して物事にも上述した構成が含まれ得る。つまり、物事は、無線通信のためのモデムを備え、物事の認識に必要な情報(例えば、ドライバファイル、プログラムファイル、プログラムインストールファイル)を内蔵することができる。このとき、端末が無線通信を介して物事に当該ファイルを要求する場合、物事は無線通信を介して当該ファイルを提供することができる。 More specifically, in order for the terminal to immediately recognize the object, it needs to receive the driver file, program file or program installation file for the terminal to control the object directly from the object wirelessly. However, things cannot directly wirelessly provide the drivers or programs needed to control them. As an example, wirelessly providing drivers or programs for things to control themselves may require large amounts of semiconductor memory and means for wireless communication. In other words, the existing things do not have the above-mentioned structure, so they could not wirelessly provide information directly to the driver or program. However, as an example, considering the cost of memory and wireless communication modems, things may also include the configuration described above. That is, a thing can have a modem for wireless communication and contain information (eg, driver files, program files, program installation files) needed to recognize the thing. At this time, if the terminal requests the file from the thing via wireless communication, the thing can provide the file via wireless communication.

具体的には、図20(a)を参照すると、従来、端末は、サービスの提供を受けようとする物事にアクセスすることができる(S2011)。この時、端末は、当該物事に対する情報を確認することができる(S2012)。例えば、当該物事に対する情報は、製品の名称、種類およびモデル名のうちの少なくとも一つであり、上述した実施形態に限定されない。一例として、端末は、ユーザーから入力される情報に基づいて物事に対する情報を認識することができる。つまり、ユーザーが物事にアクセスしてモデル名を確認する必要がある。その後、端末は、通信網(例えば、インターネットアプリストア、インターネットWebページ)を介して当該物事に対する情報(例えば、ドライバファイル、プログラムファイル、プログラムインストールファイル)を受信することができる(S2013)。一例として、端末のユーザーは、アプリケーション検索または当該モデルのインストールファイルを検索して関連情報を受信することができる(S2014)。その後、端末は、アプリケーションまたはインストールファイルをダウンロードしてインストールすることができる(S2015)。この時、端末は、物事を認識するための物事操作およびマニュアルを確認して当該物事に対する制御を行うことができる。つまり、上述した手順のように多数の手順が必要であり得る。 Specifically, referring to FIG. 20(a), conventionally, a terminal can access a thing for which a service is to be provided (S2011). At this time, the terminal can check the information about the object (S2012). For example, the information about the item is at least one of product name, type and model name, and is not limited to the above embodiments. For example, the terminal can recognize information about things based on information input by the user. That means the user has to go to the thing and check the model name. After that, the terminal can receive information (eg, driver file, program file, program installation file) about the item through a communication network (eg, Internet app store, Internet web page) (S2013). For example, the user of the terminal can search the application or the installation file of the model to receive related information (S2014). The terminal can then download and install the application or installation file (S2015). At this time, the terminal can control the object by checking the object operation and manual for recognizing the object. That is, multiple procedures such as those described above may be required.

このとき、一例として、物事に物事関連情報が保存されており、無線通信が可能な場合には、端末は、当該物事を検索して(S2021)、当該物事に対する情報(例えば、ドライバファイル、プログラムファイル、プログラムインストールファイル)を受信することができる(S2022)。つまり、物事は、当該物事を認識し制御するためのファイルをメモリに内蔵しており、これを端末に提供することができる。一例として、図21を参照すると、端末および物事は、共通の通信モデムとこれを制御する構成を含むことができる。また、物事は、自分が保存したファイルを提供するための制御装置も一緒に備えることができる。ここで、内蔵されたファイルは、上述したように物事に対する情報ファイルであって、物事を制御するためのドライバファイル、プログラムファイルまたはプログラムインストールファイルであり得る。 At this time, as an example, when item-related information is stored in the item and wireless communication is possible, the terminal searches for the item (S2021) and obtains information on the item (for example, driver files, programs, etc.). files, program installation files) can be received (S2022). That is, a thing has a file in its memory that allows it to recognize and control that thing, and this can be provided to the terminal. As an example, referring to FIG. 21, terminals and things can include a common communications modem and the structure that controls it. Things can also come with a controller to provide files that they have saved. Here, the embedded files are information files for things as described above, and can be driver files, program files or program installation files for controlling things.

一例として、ドライバファイルは、端末にインストールされた基本プログラムまたはOSが必要とするドライバを提供することができる。このとき、端末に当該ドライバがインストールされる場合、端末は、従来のプログラムから当該物事に対するサービスの提供を受けることができる。具体的な一例として、図22を参照すると、端末にリモコン基本プログラムがインストールされている場合、端末がエアコンからドライバの伝送を受けることができる。このとき、端末は周辺の物事に対する検索(S2211)を行い、検索結果からエアコンを選択することができる。端末は、エアコンを選択した後、ドライバをダウンロードしてインストールすることができ、これを自動的に認識することができる(S2212)。その後、端末は、リモコン基本プログラムと当該ドライバを用いてエアコンを制御することができる(S2213)。上述した実施形態ではエアコンを基準に述べたが、これは説明の便宜のためのものに過ぎず、上述した実施形態に限定されない。すなわち、他の物事に対しても同様に適用でき、上述した実施形態に限定されない。 As an example, the driver files may provide the drivers required by the base program or OS installed on the terminal. At this time, if the driver is installed in the terminal, the terminal can receive services for the object from the conventional program. As a specific example, referring to FIG. 22, if the remote control basic program is installed in the terminal, the terminal can receive the driver transmission from the air conditioner. At this time, the terminal can search for nearby objects (S2211) and select the air conditioner from the search results. After selecting the air conditioner, the terminal can download and install the driver and automatically recognize it (S2212). After that, the terminal can control the air conditioner using the remote controller basic program and the corresponding driver (S2213). Although the above embodiment has been described based on the air conditioner, this is only for convenience of explanation and is not limited to the above embodiment. That is, it can be applied to other matters in the same way, and is not limited to the embodiments described above.

次に、端末に関連プログラムがインストールされていない場合、端末は、当該事物から無線でプログラムファイルまたはプログラムインストールファイルをダウンロードした後、インストールすることができる。一例として、図22(b)を参照すると、端末としてドローンを考えることができる。但し、これは、一例に過ぎず、他の物事にも同様に適用できる。このとき、ドローンは、ドローン制御のためのプログラムを内蔵することができる。このとき、端末は、ドローンを制御するためのプログラムをドローンから無線で直接ダウンロードすることができる。具体的に、端末は周辺の物事としてドローンを検索することができる(S2221)。この時、端末は、当該ドローンからプログラムを直接ダウンロードし、これをインストールして自動的に認識することができる(S2222)。その後、端末は、当該ドローンを選択して制御することができる(S2223)。一例として、端末とドローンは共通のモデムを含むことができる。また、一例として、汎用ドローン制御端末があれば、この汎用制御端末は、当該ドローンから簡単にインストールファイルをダウンロードして当該ドローンを制御することができる。 Then, if the relevant program is not installed on the terminal, the terminal can install it after wirelessly downloading the program file or program installation file from the object. As an example, referring to FIG. 22(b), a drone can be considered as a terminal. However, this is only an example and can be applied to other things as well. At this time, the drone can contain a program for controlling the drone. At this time, the terminal can wirelessly download a program for controlling the drone directly from the drone. Specifically, the terminal can search for drones as nearby objects (S2221). At this time, the terminal can directly download the program from the drone, install it, and automatically recognize it (S2222). The terminal can then select and control the drone (S2223). As an example, the terminal and drone may contain a common modem. Also, as an example, if there is a general-purpose drone control terminal, this general-purpose control terminal can easily download an installation file from the drone and control the drone.

また、一例として、端末が自動的に物事を認識して制御する場合には、端末は、まず端末が周辺の物事を無線で検索することができる。このとき、端末が周辺の物事を検索する場合、端末は、検索された物事の中から、接続される物事を選択することができる。端末は、選択された物事から物事に対する情報(例えば、ドライバファイル、プログラムファイル、プログラムインストールファイル)を受信することができる。このとき、一例として、物事は、物事に対する情報をブロードキャストすることができ、端末は、ブロードキャストする情報を用いて該当物事を認識することができる。 Also, as an example, if the terminal automatically recognizes and controls things, the terminal can first wirelessly search for things around the terminal. At this time, when the terminal searches for things in the vicinity, the terminal can select things to be connected from among the searched things. The terminal can receive information about things (eg, driver files, program files, program installation files) from the selected thing. At this time, for example, the entity can broadcast information about the entity, and the terminal can recognize the entity using the broadcasted information.

また、一例として、上述したところおよび参考文献5(韓国特許出願第10-2018-0021100号、受付番号1-1-2018-0187211-36、同期型時分割多重接続システムにおけるトーンチャネルを用いた端末動作方法、韓国)に基づいてウェイクアップトーンチャネルを用いることができる。一例として、バッテリーが装着された物事は、低電力で動作することが効率的である。一例として、上述した物事は、眠っている状態(スリップモード(sleep mode))を維持していてから、ウェイクトーン信号に基づいてアウェイクできる。このとき、ウェイクアップトーンチャネルは、上述したようにトーンチャネルのうち、物事をアウェイクさせるためのトーンチャネルを意味することができる。つまり、トーンチャネルが物事のアウェイクの用途に使用される場合を考えることができる。このとき、アウェイクされた物事は、自分の情報を、予め設定された無線チャネルでブロードキャストするか、或いは自分に伝達されたパケットの存否を確認することができる。このとき、アウェイクされた物事が物事の情報をブロードキャストする場合、端末は、ブロードキャスト情報を受信して物事を認識することができる。 Also, as an example, the above and Reference 5 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021100, Accession No. 1-1-2018-0187211-36, Terminal using tone channel in synchronous time division multiple access system method of operation, Korea). As an example, things equipped with batteries are efficient to operate on low power. As an example, the thing described above can remain asleep (sleep mode) and then wake up based on a wake tone signal. At this time, the wakeup tone channel may refer to a tone channel for waking things up among the tone channels as described above. In other words, one can think of the case where the tone channel is used for the Awake of Things application. At this time, the awakened entity can either broadcast its information on a preset wireless channel or check for the existence of packets delivered to it. At this time, if the awakened thing broadcasts information about the thing, the terminal can recognize the thing by receiving the broadcast information.

一例として、図23を参照すると、端末は、ウェイクアップトーンを伝送することができる(S2311)。このとき、上述したように、端末は、ウェイクアップトーンチャネルを介して物事にウェイクアップトーンを伝送することができ、これに基づいて物事がアウェイクできる。物事がアウェイクされた場合、物事は、物事に対する情報を無線チャネルでブロードキャストすることができる(S2312)。このとき、物事に対する情報は上述した情報であり得る。その後、端末は、ブロードキャストされる物事に対する情報を受信して物事の情報を取得することができる(S2313)。 As an example, referring to FIG. 23, the terminal can transmit a wakeup tone (S2311). At this time, as described above, the terminal can transmit a wake-up tone to the thing via the wake-up tone channel, and the thing can wake up based on this. If the thing is awakened, the thing can broadcast information about the thing on a wireless channel (S2312). At this time, the information about the matter may be the information described above. After that, the terminal can receive the information about the broadcasted event and acquire the information of the event (S2313).

また、一例として、端末は、ウェイクアップトーンを伝送した後、ソースアドレス(source address)を自分のアドレスとして設定し、アウェイクされた物事のアドレスをデスティネーションアドレス(destination address)として設定したパケットを送信することができる。このとき、アウェイクされた物事は、受信したパケットのデスティネーションアドレスが自分のアドレスと一致する場合には、受信パケットに対する応答パケットを検索端末に送信することができる。この際、応答パケットには物事に対する情報が含まれており、これにより、端末は物事に対する情報を取得することができる。一例として、図4(b)を参照すると、端末はウェイクアップトーンをウェイクアップトーンチャネルを介して伝送することができる(S2321)。このとき、端末は、自分のアドレスをソースアドレスとし、アウェイクされた端末のアドレスをデスティネーションアドレスとしたパケットを伝送することができる(S2322)。このとき、物事は、自分のアドレスをデスティネーションアドレスと一致するパケットを受信することができる(S2323)。その後、物事は、受信パケットに対する応答パケットを端末に伝送することができる(S2324)。その後、端末は、応答パケットを介して物事に対する情報を取得することができ、上述したところに基づいて動作することができる(S2325)。 Also, for example, after transmitting the wake-up tone, the terminal transmits a packet in which the source address is set as its own address and the address of the awakened object is set as the destination address. can do. At this time, the awakened entity can send a response packet to the received packet to the search terminal if the destination address of the received packet matches its own address. At this time, the response packet contains information about the event, so that the terminal can obtain the information about the event. As an example, referring to FIG. 4(b), the terminal may transmit a wakeup tone through the wakeup tone channel (S2321). At this time, the terminal can transmit a packet having its own address as the source address and the awakened terminal's address as the destination address (S2322). At this time, the thing can receive packets that match its own address with the destination address (S2323). The entity can then transmit a response packet to the received packet to the terminal (S2324). The terminal can then obtain information about the thing via the response packet and can act based on what has been described above (S2325).

また、一例として、上述したところに基づいて端末が物事を検索する場合、端末は、複数の物事を検索することができる。このとき、端末が検索しようとする物事以外にも、他の物事がアウェイクして、予め設定した時間の間に、自分の情報をブロードキャストし、自分に伝達されるパケットがないかに対する動作を行うことができる。したがって、端末が制御を意図しない物事は、バッテリーを無駄に消耗することがある。一例として、上述したところおよびと参考文献5(韓国特許出願第10-2018-0021100号、同期型時分割多重接続システムにおけるトーンチャネルを用いた端末動作方法)に開示されているウェイクアップトーンチャネルを用いる場合、トーンスロットパターンを用いて所望の物事のみをアウェイクさせることができる。参考文献5において、トーンスロットパターンは、コンテンション代行チャネル、すなわちコンテンショントーンチャネルの0番サブスロットを除いた他のサブスロットに情報を載せて送ることを意味することができる。ここで、0番サブスロットはスロットクリアリングに使用される。但し、上述したようにウェイクアップトーンチャネルは0番サブスロットを除外する必要がない。したがって、本発明では、コンテンショントーンチャネルではなく、ウェイクアップトーンチャネルで0番サブスロットを含む全体サブスロットでトーンスロットパターンを形成することができる。このように、トーンスロットパターンは、参考文献7(韓国特許出願第10-2018-0027675号、受付番号1-1-2018-0236883-25、無線分散通信システムにおける効率的なトーンチャネルの利用方法、韓国)に開示されているコンテンショントーンチャネル、あるいは参考文献5に開示されているウェイクアップトーンチャネル、あるいは参考文献5に開示されているスロットおよびサブスロットに意味が付与されたトーンチャネルを介して伝送でき、上述した実施形態に限定されない。つまり、物事を自動的に認識するためにトーンチャネルを伝送する場合に、特定の物事のみを認識するようにすることができ、上述した実施形態に限定されない。 Also, as an example, when a terminal searches for things based on what has been described above, the terminal can search for multiple things. At this time, in addition to the things that the terminal tries to find, other things wake up, broadcast their own information during a preset time, and perform actions for packets delivered to themselves. be able to. Therefore, things that the terminal does not intend to control can waste the battery. As an example, the wake-up tone channel disclosed above and in Reference 5 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021100, Terminal Operation Method Using Tone Channel in Synchronous Time Division Multiple Access System) If used, the tone slot pattern can be used to wake only the desired things. In reference 5, the tone slot pattern can refer to sending information on a contention surrogate channel, ie, subslots other than the 0th subslot of the contention tone channel. Here, the 0th sub-slot is used for slot clearing. However, as described above, the wakeup tone channel need not exclude the 0th subslot. Therefore, in the present invention, a tone slot pattern can be formed in all subslots including the 0th subslot in the wakeup tone channel instead of the contention tone channel. In this way, the tone slot pattern is described in Reference 7 (Korean Patent Application No. 10-2018-0027675, Accession No. 1-1-2018-0236883-25, Efficient Tone Channel Utilization Method in Wireless Distributed Communication System, Korea), or the wake-up tone channel disclosed in Reference 5, or the tone channel in which the slot and subslots disclosed in Reference 5 are assigned meanings. can be transmitted and is not limited to the embodiments described above. In other words, when transmitting the tone channel for automatically recognizing things, it is possible to recognize only specific things, and is not limited to the above-described embodiments.

具体的には、端末は、ウェイクアップトーンを伝送し、トーンスロットパターンに基づいて信号を伝送することができる。一例として、図24(a)を参照すると、ウェイクアップトーン信号は、1秒長さのフレームの間に継続的に送信できる。但し、ウェイクアップトーン信号は、他の形で伝送でき、上述した実施形態に限定されない。このとき、端末は、ウェイクアップトーン信号が伝送された後、トーンスロットパターンを伝送することができる。このとき、物事は、ウェイクアップトーン信号を受信した後、さらにトーンスロットパターンを受信することができる。物事は、ウェイクアップトーン信号の後にトーンスロットパターンが自分に関連するトーンスロットパターンである場合にのみアウェイクされ、物事に対する情報をブロードキャストするか或いは端末からパケットを受信することができる。 Specifically, the terminal can transmit wake-up tones and transmit signals based on tone-slot patterns. As an example, referring to FIG. 24(a), the wakeup tone signal can be transmitted continuously for one second long frames. However, the wakeup tone signal can be transmitted in other ways and is not limited to the embodiments described above. At this time, the terminal can transmit the tone slot pattern after the wakeup tone signal is transmitted. At this time, after receiving the wakeup tone signal, things can also receive the tone slot pattern. Things are awakened only if the tone-slot pattern is their associated tone-slot pattern after the wake-up tone signal, and can broadcast information about things or receive packets from terminals.

具体的な一例として、端末は、ウェイクアップトーン信号の伝送後に、物事としてエアコンに関連するトーンスロットパターンを伝送することができる。このとき、端末が伝送するウェイクアップトーンを複数の物事が受信することができるが、複数の物事のうち、トーンスロットパターンが同じエアコンのみアウェイクされて端末と通信を行うことができる。すなわち、エアコンは、エアコン情報をブロードキャストするか、或いは端末からパケットを受信することができる。 As a specific example, the terminal may transmit a tone slot pattern related to the air conditioner as a matter of fact after transmission of the wakeup tone signal. At this time, a plurality of devices can receive the wakeup tone transmitted by the terminal, but only the air conditioner with the same tone slot pattern among the plurality of devices can be awakened and communicate with the terminal. That is, the air conditioner can broadcast air conditioner information or receive packets from terminals.

一例として、図24(b)を参照すると、端末は、ウェイクアップトーン信号の伝送後に、エアコンに関連するトーンスロットパターンを伝送することができる(S2411)。その後、エアコンは、ウェイクアップトーンの後に受信されるトーンスロットパターンを確認することができる(S2412)。この時、トーンスロットパターンがエアコンのパターンと一致する場合には、エアコンは、アウェイクされてエアコン情報をブロードキャストするか、或いは受信されるパケットが存在するか否かを確認することができる(S2413)。また、一例として、周辺の物事であるTVの場合には、図24(c)のように動作することができる。端末は、ウェイクアップトーン信号の伝送後に、エアコンに関連するトーンスロットパターンを伝送することができる(S2421)。このとき、TVはウェイクアップトーンの後に受信されるトーンスロットパターンを確認することができる(S2422)。TVは、自分のパターンとトーンスロットパターンとが一致しないので、眠っている状態を維持することができる。つまり、端末は、ウェイクアップトーン信号の伝送後に、当該物事を識別するためのトーンスロットパターンを伝送することができる。このとき、端末の周辺には複数の物事が存在しうるので、端末はトーンスロットパターンを介して特定の物事を識別することができる。 As an example, referring to FIG. 24(b), the terminal may transmit a tone slot pattern related to the air conditioner after transmitting the wakeup tone signal (S2411). The air conditioner can then check the tone slot pattern received after the wakeup tone (S2412). At this time, if the tone slot pattern matches the pattern of the air conditioner, the air conditioner can be awakened to broadcast air conditioner information or check whether there is a packet to be received (S2413). . Also, as an example, in the case of a TV that is a peripheral thing, it can operate as shown in FIG. 24(c). After transmitting the wake-up tone signal, the terminal can transmit the tone slot pattern related to the air conditioner (S2421). At this time, the TV can check the tone slot pattern received after the wakeup tone (S2422). The TV can remain asleep because its pattern does not match the tone slot pattern. That is, the terminal can transmit the tone slot pattern for identifying the object after transmitting the wakeup tone signal. At this time, since multiple things can exist around the terminal, the terminal can identify a specific thing through the tone-slot pattern.

別の一例として、端末が物事に関連する情報を取得してドライバまたはプログラムを予めインストールした場合にも、物事をアウェイクさせて制御するために、ウェイクアップトーン信号およびトーンスロットパターンを用いることができる。一例として、端末は、事物との直接通信を介して追加情報が必要な場合が発生しうる。具体的に、端末は、物事を介して常にサービスを提供しないことがあるので、サービスに対する活性か否かを指し示す必要がある。一例として、端末のユーザーは、端末を制御して事物との直接通信を行うようにすることができる。このとき、端末は、ウェイクアップトーン信号およびトーンスロットパターンに基づいて上述のように動作することができる。 As another example, if the terminal obtains information related to things and pre-installs drivers or programs, it can also use wake-up tone signals and tone slot patterns to wake up and control things. . For example, a terminal may need additional information through direct communication with an object. Specifically, the terminal may not always provide service through things, so it needs to indicate whether it is active or not for the service. As an example, a user of a terminal can control the terminal to have direct communication with an entity. At this time, the terminal can operate as described above based on the wakeup tone signal and the tone slot pattern.

また、一例として、端末は、複数の物事の中から、制御すべき物事を自動的に選択することができる。端末は、上位階層(プログラムまたはアプリケーション)の設定に基づいて物事を自動的に選択することができる。一例として、端末には、予め設定されたプログラムが存在しうるが、これに基づいて物事を自動的に選択することができる。一例として、自動的に動物に餌を与えたり植物に水をかけたりする機械が存在する場合、端末のプログラムは、周期的に自動的に物事を選択して制御することができる。具体的に、図25を参照すると、端末は、周期的にプログラムが実行されるように設定することができる(S2511)。一例として、図25では、給餌プログラムが自動的に給餌動作を行うようにした場合ならば、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。その後、端末は、ウェイクアップトーンをウェイクアップトーンチャネルを介して伝送することができる(S2512)。すなわち、端末のプログラムは、ウェイクアップトーンを用いて当該物事を周期的にアウェイク状態に転換させることができる。また、一例として、トーンスロットパターンは、上述した周期に基づいて送信され、よって、上述した周期で物事がアウェイクできる。つまり、トーンスロットパターンは、周期を考慮して設定でき、周期情報が考慮されたトーンスロットパターンを介して、当該物事は、予め設定された周期に基づいてアウェイクでき、上述した実施形態に限定されない。その後、ウェイクアップトーン信号を受信した物事は、アウェイクされて自分の情報をブロードキャストするか、或いは自分のパケットが存在するか否かを確認することができる(S2513)。つまり、給餌機械および周辺物事がアウェイクされて自分の情報をブロードキャストすることができる。このとき、端末は、ブロードキャストされる物事情報を受信した後、当該物事(または物事)を選択することができる(S2514)。つまり、端末がブロードキャストされる物事情報を受信した後、給餌機械を選択することができる。その後、端末は、直接通信を介して当該物事(または物事)を制御することができる(S2515)。すなわち、端末は、給餌機械に給餌についての命令を伝送することができ、これに基づいて物事が動作するように制御することができる。 Also, as an example, the terminal can automatically select a thing to control from among a plurality of things. The terminal can automatically select things based on the settings of the upper hierarchy (program or application). As an example, the terminal may have preset programs, based on which things can be automatically selected. As an example, if there is a machine that automatically feeds animals or waters plants, the terminal's program can automatically select and control things on a periodic basis. Specifically, referring to FIG. 25, the terminal can be set to periodically execute the program (S2511). As an example, in FIG. 25, if the feeding program automatically performs the feeding operation, this is merely an example and is not limited to the embodiment described above. After that, the terminal can transmit a wakeup tone through the wakeup tone channel (S2512). That is, the terminal program can use the wakeup tone to periodically switch the object to the awake state. Also, by way of example, the tone-slot patterns are transmitted based on the above-mentioned periodicity, so that things can be awakened on the above-mentioned periodicity. That is, the tone slot pattern can be set considering the period, and through the tone slot pattern considering the period information, the thing can be awakened based on the preset period, and is not limited to the above-described embodiments. . Afterwards, the entity that received the wakeup tone signal can either be awakened and broadcast its information or check whether its packet exists (S2513). That is, the feeding machine and surroundings are awakened and can broadcast their information. At this time, the terminal can select the relevant event (or event) after receiving the broadcast event information (S2514). That is, after the terminal receives the broadcasted item information, it can select the feeding machine. The terminal can then control the thing (or things) via direct communication (S2515). That is, the terminal can transmit instructions about feeding to the feeding machine and can control things to work on this basis.

別の一例として、端末は、ファイルを無線で物事からダウンロードした後に、当該ファイルを用いて認識に必要な作業を行うことができる。一例として、認識に必要な作業は、主に当該物事の制御に適したドライバまたはプログラムを端末にインストールすることを意味することができる。ここで、端末が物事を認識して制御することは、ダウンロードしてインストールしたプログラムを用いて行われ得るが、プログラムをすべてダウンロードすることよりは、ドライバをダウンロードすることがさらに効率的である。つまり、端末には汎用プログラムがインストールされており、ここにダウンロードしてインストールされたドライバをプログラムに適用して制御を行うことができる。一例として、汎用リモコンプログラムが端末にインストールされている場合には、エアコンからはエアコンドライバをダウンロードしてエアコンを作動させることができ、TVからはTVドライバをダウンロードしてTVを作動させることができる。 As another example, the terminal can wirelessly download a file from an object and then use the file to perform the work required for recognition. As an example, the work required to recognize could mean installing on the terminal a driver or program that is primarily suitable for controlling the thing in question. Here, the terminal's recognition and control of things can be done using downloaded and installed programs, but downloading drivers is more efficient than downloading all the programs. In other words, a general-purpose program is installed in the terminal, and the driver downloaded and installed here can be applied to the program for control. As an example, if a universal remote control program is installed in the terminal, an air conditioner driver can be downloaded from an air conditioner to operate the air conditioner, and a TV can download a TV driver to operate the TV. .

また、一例として、上述したところに基づいて動作する場合、物事認識過程で認証またはパスワードの設定が必要であり得る。一例として、物事が認証されていない他の端末によって制御される場合に、セキュリティおよび他の問題が発生しうる。そのため、端末が物事へ、物事に内蔵されているファイルのダウンロードを要求する場合、物事は、当該端末にパスワードを要求することができる。また、端末が物事を制御するパケットにパスワードを含めさせて無線で伝送し、物事はパケットにパスワードを検査して認証された場合にのみ制御を許可することができる。つまり、端末と物事は、認証のための手順を行うことができ、認証が完了した場合にのみ、物事の制御権限が端末に与えられ得る。一例として、物事を認識することはすべての端末が可能であるが、当該物事を制御することは、認証を受けた特定の端末のみ可能である。 Also, by way of example, when operating based on what has been described above, the process of recognizing things may require authentication or setting of a password. As an example, security and other issues can arise when things are controlled by other terminals that are not authenticated. So, when a terminal asks a thing to download a file contained in the thing, the thing can ask the terminal for a password. In addition, a terminal can include a password in a packet to control an item and transmit the packet wirelessly, and the item can be controlled only when the password is checked in the packet and authenticated. That is, the terminal and the thing can go through a procedure for authentication, and the terminal can be given control of things only when the authentication is completed. As an example, all terminals can recognize things, but only certain authenticated terminals can control them.

また、一例として、セキュリティを維持する方法は、パスワード自体を伝送することもあるが、パスワードを用いて送る情報をPNコードで混和(scramble)させると、より強化されたセキュリティを維持することができる。また、一例として、セキュリティの形態を変更することも可能である。具体的には、ユーザーが物事を購入した後、初期のパスワードを設定する場合には、パスワード以外の他のセキュリティまたは認証方法が必要であり得る。 Also, as an example, as a method of maintaining security, the password itself may be transmitted, but if the information sent using the password is scrambled with the PN code, stronger security can be maintained. . Also, as an example, it is possible to change the form of security. Specifically, if a user sets an initial password after purchasing things, other security or authentication methods besides passwords may be required.

このとき、一例として、物事が受信する信号の受信パワーまたは経路損失に基づいて物事の制御許可有無が決定できる。より詳細には、物事は、受信した信号に対する受信パワーまたは経路損失を計算することができる。このとき、物事は、計算した受信パワーがしきい値よりも大きい場合、または経路損失がしきい値よりも小さい場合にのみ、物事の制御を許可することができる。つまり、物事は、信号を用いて物事と一定距離離れている或いは近接している端末に対しては制御を許可することができる。一例として、無線分散通信システムの範囲は、端末または物事が位置する領域よりも広く設定できる。但し、端末のユーザーまたはシステムでは、一定距離までの信号に対してのみ制御権限を与えて使用範囲を決定することができる。一例として、他の家の住人が私の家のTVを制御しようとする場合、TVに到着する制御信号の受信パワーがしきい値よりも小さくてTVを制御することができない。このとき、物事のユーザーとしてTVを購入したユーザーがTVに受信パワーしきい値或いは経路損失しきい値を設定して他者による制御を防止することができる。一例として、図26(a)を参照すると、物事は、端末から制御信号を受信することができる(S2611)。このとき、物事は、受信した制御信号の受信パワーまたは経路損失を計算することができる(S2612)。その後、受信パワーがしきい値よりも大きい場合、または経路損失がしきい値よりも小さい場合(S2613)、物事は、隣接している端末と判断し、制御を許可することができる(S2614)。また、一例として、受信パワーがしきい値よりも小さい場合または経路損失がしきい値よりも大きい場合(S2613)、物事は制御を許可しないことができる(S2615)。 At this time, as an example, whether or not to allow control of an object can be determined based on the received power or path loss of the signal received by the object. More specifically, things can compute the received power or path loss for the received signal. Then things can only be allowed to control if the calculated received power is greater than a threshold or if the path loss is less than a threshold. That is, things can use signals to grant control to terminals that are a certain distance away or close to things. As an example, the range of a wireless distributed communication system can be set wider than the area in which terminals or things are located. However, the user of the terminal or the system can determine the range of use by granting control authority only to signals up to a certain distance. As an example, if another house resident tries to control the TV in my house, the received power of the control signal arriving at the TV is below the threshold and the TV cannot be controlled. At this time, the user who purchased the TV as the user of the thing can set the received power threshold or the path loss threshold on the TV to prevent control by others. As an example, referring to FIG. 26(a), a thing can receive a control signal from a terminal (S2611). Things can then calculate the received power or path loss of the received control signal (S2612). Then, if the received power is greater than the threshold, or the path loss is less than the threshold (S2613), things can be determined as neighboring terminals and control can be granted (S2614). . Also, as an example, if the received power is less than a threshold or the pathloss is greater than a threshold (S2613), things can disallow control (S2615).

別の一例として、物事の制御は端末IDに基づいて行われ得る。一例として、物事に端末IDが登録できる。つまり、物事に、物事を制御することができる端末のIDを登録すると、端末は、自分のIDが含まれている無線パケットを物事に伝送することができる。これにより、物事は、受信されたパケットのID情報を用いて、当該パケットが認証された端末であるか否かを確認することができ、これに基づいて制御を許可することができる。一例として、図26(b)を参照すると、物事に制御可能な端末IDが登録できる(S2621)。物事が制御信号を受信する場合(S2622)、物事は、制御信号に含まれているIDが、情報が登録されたIDと一致するか否かを判断することができる(S2623)。このとき、制御信号に登録されたIDが含まれている場合、物事は制御を許可することができる(S2624)。これに対し、制御信号に登録されたIDが含まれていない場合には、物事は制御を許可しないことができる(S2625)。 As another example, things can be controlled based on terminal ID. As an example, a thing can be registered with a terminal ID. In other words, when the ID of a terminal capable of controlling a thing is registered with the thing, the terminal can transmit a wireless packet containing its own ID to the thing. Thereby, the entity can use the ID information of the received packet to confirm whether the packet is an authenticated terminal or not, and control can be granted on this basis. As an example, referring to FIG. 26(b), a controllable terminal ID can be registered (S2621). If the thing receives the control signal (S2622), the thing can determine whether the ID included in the control signal matches the ID with which the information was registered (S2623). At this time, if the control signal contains the registered ID, the thing can allow control (S2624). On the other hand, if the control signal does not contain the registered ID, the thing can disallow control (S2625).

また、一例として、物事の初期登録を考慮することができる。一例として、図26(c)を参照すると、物事が初めて制御信号を受信することができる(S2631)。一例として、ユーザーが物事を初めて購入するか、或いは物事がリセットされた後に初めて使用される場合、物事は、初めて制御信号を受信することができる。ここで、物事は、受信した制御情報に含まれている端末のIDを自動的に制御許可端末登録IDとして登録することができる(S2632)。つまり、初めてユーザーを認識して登録することにより、ユーザーの使用に便宜を提供することができる。このとき、物事が制御信号を受信する場合(S2633)、物事は、制御信号に含まれているIDが、情報が登録されたIDと一致するか否かを判断することができる(S2634)。このとき、制御信号に登録されたIDが含まれる場合には、物事は制御を許可することができる(S2635)。これに対し、制御信号に登録されたIDが含まれていない場合には、物事は制御を許可しないことができる(S2636)。 Also, as an example, the initial registration of things can be considered. As an example, referring to FIG. 26(c), things can receive a control signal for the first time (S2631). As an example, a thing may receive a control signal for the first time if the user purchases the thing for the first time or the thing is used for the first time after being reset. Here, it is possible to automatically register the ID of the terminal included in the received control information as the control permitted terminal registration ID (S2632). In other words, user convenience can be provided by recognizing and registering users for the first time. At this time, if the entity receives the control signal (S2633), the entity can determine whether the ID included in the control signal matches the ID with which the information is registered (S2634). At this time, if the control signal includes the registered ID, the thing can allow control (S2635). On the other hand, if the control signal does not contain the registered ID, the thing can disallow control (S2636).

また、一例として、端末は、物事に対する認識だけでなく、物事に対する追加の制御を行うことができる。例えば、端末は、当該物事に関連するプログラムを自動的に行い、現在事物の状態も自動的に伝達を受けてプログラムのインターフェース画面に表示することができる。これにより、端末のユーザーに物事の状態情報およびサービスを効率よく提供することができる。 Also, by way of example, the terminal can have additional control over things, as well as awareness of things. For example, the terminal can automatically run a program related to the event, automatically receive the status of the current event, and display it on the interface screen of the program. This can efficiently provide the user of the terminal with status information and services.

具体的に、端末は、一度認識された物事に対して、物事に内蔵されたファイルをダウンロードすることなく認識して制御することができる。具体的に、図27を参照すると、端末は、予め認識された物事に対する制御を要求することができる(S2711)。すなわち、端末のユーザーは、端末を介して、予め認識された物事に対する制御を要求することができる。その後、端末は、無線で周辺の物事を検索することができる(S2712)。このとき、物事が存在する場合(S2713)、端末は、当該物事に対する制御権限を取得し、サービスを提供することができる(S2714)。これに対し、物事が存在しない場合(S2713)、端末は、ユーザーにサービス不可情報を提供し、サービスを終了することができる(S2715)。ここで、当該物事を検索する方法は、初めて物事を認識するために物事を検索する方法と同様の方法を使用することができる。 Specifically, the terminal can recognize and control things once recognized without downloading the files embedded in the things. Specifically, referring to FIG. 27, the terminal can request control of previously recognized things (S2711). That is, the user of the terminal can request control over pre-recognized things via the terminal. After that, the terminal can wirelessly search for nearby objects (S2712). At this time, if the thing exists (S2713), the terminal can obtain the control authority for the thing and provide the service (S2714). On the other hand, if the thing does not exist (S2713), the terminal can provide service unavailable information to the user and terminate the service (S2715). Here, the method of searching for the thing can use the same method as the method of searching for the thing to recognize the thing for the first time.

別の一例として、物事に内蔵されている情報(例えば、ドライバ、プログラム)は更新できる。このとき、更新は、物事だけでなく、端末も接続されて行われる必要がある。一例として、端末は、当該事物から情報(例えば、ドライバ、プログラム)に対するバージョンを要求して、バージョンに対する情報を受信することができる。その後、端末は、受信したバージョン情報を用いて、当該情報に対する更新か否かを決定することができる。このとき、端末は、従来の通信網または他の通信網を用いて物事に対する更新情報を受信することができる。端末は、無線で受信した物事に対する更新情報を物事に伝送することができる。物事は、端末から伝達されたドライバまたはプログラムファイルを更新して内蔵することができる。 As another example, information embedded in things (eg, drivers, programs) can be updated. At this time, the update needs to be done with the terminal connected as well as the thing. As an example, a terminal can request a version for information (eg, driver, program) from the thing of interest and receive information for the version. The terminal can then use the received version information to determine whether it is an update to that information. At this time, the terminal can receive updates to things using a conventional communication network or other communication networks. The terminal can transmit updates to the thing received wirelessly to the thing. Things can be built-in by updating drivers or program files transmitted from the terminal.

より詳細には、図28を参照すると、端末は、周辺の物事からバージョン情報を要求して当該情報を受信することができる(S2811)。この時、端末は、受信したバージョン情報が最新情報であるか否かを確認することができる(S2812)。このとき、受信した情報が最新情報である場合には、端末は、更新手順を終了することができる。これに対し、端末は、受信したバージョン情報が最新情報ではない場合、端末は、物事にドライバまたはプログラムを伝送することができる(S2813)。一例として、端末は、他のサーバーが装置から当該物事に対する最新のドライバまたはプログラムを受信することができ、これを物事に伝達することができる。その後、物事は、伝送されたドライバまたはプログラムを用いて既存のファイルを更新して内蔵することができる(S2814)。 More specifically, referring to FIG. 28, the terminal can request and receive version information from surrounding objects (S2811). At this time, the terminal can check whether the received version information is the latest information (S2812). At this time, if the received information is the latest information, the terminal can end the update procedure. On the other hand, if the received version information is not the latest information, the terminal can transmit the driver or program to things (S2813). As an example, the terminal can receive the latest driver or program for the thing from the device by another server and pass this on to the thing. Things can then update and embed existing files with the transmitted driver or program (S2814).

また、一例として、端末が無線で物事に対する検索を行う場合、端末は、物事から一定の形式に基づいて情報を受信することができる。このとき、端末は、受信した物事に対する情報に基づいて物事に対する類型を判断し、物事に対する認識手順を行うことができる。一例として、端末は、物事に対する初期検索を行い、初期検索に基づいて物事の初期情報を取得することができる。一例として、物事の初期情報には、物事の名称、物事の種類、物事のモデル名、物事の製品番号、内蔵ファイルの種類、使用可能な無線通信情報、ユーザー端末に関連する基本プログラムの種類、バージョン、現在製品状態情報、およびサポートされる言語情報のうちの少なくとも一つが含まれ得る。また、内蔵ファイルの種類は、物事に内蔵されたドライバまたはプログラムなどを指し示すものであり、使用可能な無線通信情報は、本物事が提供する通信手段に対する情報を意味することができる。このとき、一例として、物事は、一つ以上の通信手段を含むことができるので、使用可能な無線通信情報が活用できる。一例として、物事の製品番号が使用できる。このとき、端末が当該事物のドライバまたはプログラムをインストールした後、当該製品番号に基づいて、製品番号がインストールされたプログラムに自動的に登録できる。 Also, as an example, when the terminal wirelessly searches for things, the terminal can receive information from the things based on a certain format. At this time, the terminal can determine the type of the object based on the received information on the object, and perform the process of recognizing the object. As an example, the terminal can perform an initial search for things and obtain initial information about the things based on the initial search. By way of example, initial information about a thing may include the name of the thing, the type of thing, the model name of the thing, the product number of the thing, the type of internal files, wireless communication information available, the type of basic program associated with the user terminal, At least one of version, current product status information, and supported language information may be included. Also, the type of built-in file indicates a driver or program built in the thing, and the usable wireless communication information can mean information on the communication means provided by the thing. Then, by way of example, an entity can include one or more means of communication, thus making use of available wireless communication information. As an example, the product number of the thing can be used. At this time, after the terminal installs the driver or program of the item, the product number can be automatically registered in the installed program based on the product number.

また、一例として、それぞれの物事に内蔵されたファイルは、各国の言語で製作されていてもよい。特にプログラムがインストールされると、プログラムメニューが当該国の言語で表示できる。但し、ある物事の場合には、多数の言語がサポートされる必要がある。このとき、一例として、サポートされる言語の数だけドライバまたはプログラムファイルが物事に内蔵される。別の一例として、物事にドライバまたはプログラムファイルを言語に関係なく共通で製作して内蔵し、サポートされる言語の数だけ言語関連ファイルをさらに物事に内蔵することができ、上述したところによってメモリの大きさを効果的に減らすことができる。つまり、端末は、物事に対するドライバまたはプログラムを受信する場合、端末は、言語関連ファイルも一緒にダウンロードして各国の言語をサポートするようにすることができる。これにより、ユーザーは、所望の言語でプログラムを確認することができる。 Also, as an example, the files embedded in each thing may be produced in the language of each country. In particular, when the program is installed, the program menu can be displayed in the language of the country concerned. However, in some cases, multiple languages need to be supported. At this time, as an example, the driver or program files for the number of supported languages are built into the thing. As another example, a driver or program file can be commonly produced and built into the object regardless of language, and language-related files can be built into the object as many as the number of languages supported, and the memory can be stored as described above. The size can be effectively reduced. That is, when a terminal receives a driver or program for a thing, the terminal can also download language-related files together to support each country's language. This allows the user to confirm the program in the desired language.

別の一例として、図29を参照すると、上述したところに基づいて端末が物事を認識する方法を提供することができる。一例として、従来は、端末が、サービスを受けたい物事にアクセスし(S2911)、物事に対する製品の名称、種類、モデム名を確認する必要があった(S2912)。その後、端末は、通信網(例えば、インターネットアプリケーションストアまたはWebページ)を介して物事に対するファイルの提供を受けることができる(S2913)。このとき、一例として、端末は、通信網を介して当該ファイルを検索した後(S2914)、対象ファイルまたはアプリケーションをダウンロードした後にインストールすることができる(S2915)。その後、端末は、物事を認識させるための操作およびマニュアルを確認し(S2916)、ログインなどの認証を介して物事にアクセスすることができる(S2917)。その後、端末は、物事の製品番号を登録し(S2918)、製品設定のための追加作業を行うことができる(S2919)。 As another example, referring to FIG. 29, it is possible to provide a way for the terminal to perceive things based on what has been described above. As an example, conventionally, it was necessary for the terminal to access the item for which the service is desired (S2911), and to confirm the product name, type, and modem name for the item (S2912). After that, the terminal can receive the file for the thing via a communication network (eg, Internet application store or web page) (S2913). At this time, for example, the terminal may search for the corresponding file through the communication network (S2914), download the target file or application, and then install it (S2915). After that, the terminal confirms the operation and manual for recognizing things (S2916), and can access things through authentication such as login (S2917). The terminal can then register the product number of the thing (S2918) and perform additional work for product settings (S2919).

一方、上述したように物事を自動的に認識する場合、端末は、図29(b)に基づいて動作することができる。このとき、端末は、周辺の物事を検索し(S2921)、選択された物事の中から物事を選択することができる(S2922)。このとき、端末は、関連ファイルを自動的にインストールすることができ(S2923)、自動的に物事を認識して製品番号を登録することができる。これは上述したとおりである(S2924)。また、一例として、端末は、製品設定のための追加作業を行うことができ、これは上述したとおりである(S2925)。 On the other hand, when automatically recognizing things as described above, the terminal can operate according to FIG. 29(b). At this time, the terminal can search for nearby objects (S2921) and select an object from the selected objects (S2922). At this time, the terminal can automatically install the related files (S2923) and can automatically recognize things and register the product number. This is as described above (S2924). Also, as an example, the terminal can perform additional work for product settings, as described above (S2925).

具体的に、参考文献1は、同期型無線分散通信システムの衝突コンテンション方式を使用する。このとき、本発明によれば、上述したように、分散通信システムは、TDMAシステムであってもよく、スロットを使用してもよい。また、参考文献1の方式は、図30(a)のようにスロットを使用することを意味することができる。これは上述したとおりである。このとき、一例として、メインチャネルは、データが送信されるデータチャネルであって、参考文献3(韓国特許出願第10-2018-0014682号、同期型TDMAシステムにおける複数のチャネルを用いたサービス方法)に開示されているブロードキャストスロットや使用スロットなどが存在しうる。また、一例として、サブチャネルは、主にトーンチャネルを意味し、以下、コンテンショントーンチャネルという。このとき、一例として、コンテンションは、上述したところおよび参考文献1に基づいて、コンテンション代行チャネルを用いたTDMAスロット割り当てコンテンションを意味することができ、データチャネルとコンテンショントーンチャネルのマッピングは上述したとおりである。このとき、一例として、参考文献5(韓国特許出願第10-2018-0021100号、同期型時分割多重接続システムにおけるトーンチャネルを用いた端末動作方法)および参考文献6(韓国特許出願第10-2018-0021101号、無線分散通信システムにおける端末の動作制御方法)に基づいて、スロットクリアリングを行うとともに情報を伝送することができ、下記においても、上述したところに基づいて動作することができる。 Specifically, Reference 1 uses a collision contention scheme for a synchronous wireless distributed communication system. Then, according to the present invention, the distributed communication system may be a TDMA system and may use slots, as described above. Also, the scheme of Reference 1 can mean using slots as shown in FIG. 30(a). This is as described above. At this time, as an example, the main channel is a data channel through which data is transmitted, and reference document 3 (Korea Patent Application No. 10-2018-0014682, service method using multiple channels in a synchronous TDMA system) There may be broadcast slots, use slots, etc. disclosed in . Also, as an example, a sub-channel mainly means a tone channel, hereinafter referred to as a contention tone channel. Then, as an example, contention can mean TDMA slot allocation contention using a contention surrogate channel, based on the above and reference 1, where the mapping of the data channel to the contention tone channel is As mentioned above. At this time, as an example, reference 5 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021100, terminal operation method using tone channel in synchronous time division multiple access system) and reference 6 (Korean Patent Application No. 10-2018 No. 0021101, Method for controlling the operation of a terminal in a distributed wireless communication system), slot clearing can be performed and information can be transmitted, and the following can also operate according to the above.

また、参考文献3には、スロットマップに対する構成が開示されており、下記においてもスロットマップが使用できる。一例として、スロットマップとは、それぞれの端末が全体スロットリソースの中で割り当てが可能なスロットリストを作成したマップを指し示すことがある。また、一例として、上述したように、同期型TDMA分散通信環境でフレームの長さを1秒、スロットの長さを2msにそれぞれ設定することができる。つまり、1秒間に500個のスロットが存在しうる。また、一例として、スロットをサブスロットに分けることができる。以下では、1つのスロットに40個のサブスロットが存在する場合に基づいて述べるが、これに限定されない。一例として、図30(b)は、上述したところに基づくフレーム構造であり得る。 Also, Reference 3 discloses a configuration for a slot map, and the slot map can also be used in the following. For example, a slot map may refer to a map in which each terminal creates a slot list that can be allocated among all slot resources. Also, as an example, as described above, the frame length can be set to 1 second and the slot length to 2 ms in the synchronous TDMA distributed communication environment. Thus, there can be 500 slots per second. Also, as an example, slots can be divided into sub-slots. The following description is based on the case where one slot has 40 subslots, but is not limited to this. As an example, FIG. 30(b) can be a frame structure based on what has been described above.

この時、図31はドローンが衝突回避を行う法を示す図である。一例として、図31ではドローンを示しているが、ドローンは端末または他の装置であってもよい。すなわち、図31は説明の便宜のためにドローンを基準に説明したが、無線分散通信システムが適用される他の端末または装置にも同様に適用できる。したがって、下記では端末と総称して関連内容を記述するが、これは無線分散通信システムのドローン又は他の装置であってもよく、上述した実施形態に限定されない。 At this time, FIG. 31 is a diagram showing how the drone performs collision avoidance. As an example, although FIG. 31 shows a drone, the drone may be a terminal or other device. That is, although FIG. 31 has been described based on a drone for convenience of explanation, it can also be applied to other terminals or devices to which a wireless distributed communication system is applied. Therefore, the related content is described below generically as a terminal, which may be a drone or other device of a wireless distributed communication system, and is not limited to the embodiments described above.

図31を参照すると、東、西、南、北からX点に動く端末A、B、C、Dが存在する場合を考えることができる。このとき、それぞれの端末は、自分の固有登録ID、位置、進行方向などをブロードキャストスロットに割り当て、これに基づいてブロードキャストすることができる。したがって、それぞれの端末は、他の端末の位置と方向を受信するため、衝突を事前に予測することができる。 Referring to FIG. 31, we can consider the case where there are terminals A, B, C, D moving from east, west, south, north to point X. At this time, each terminal can assign its own unique registration ID, location, traveling direction, etc. to a broadcast slot and broadcast based on this. Therefore, each terminal receives the position and orientation of the other terminal and can therefore predict collisions in advance.

一例として、端末Aがコンテンショントーンチャネルを用いて使用スロットを割り当て、割り当てられた使用スロットでB、C、D端末に経路修正要求パケットを送信することができる。この時、図32(a)は上述したパケットを示し得る。この時、図32(a)を参照すると、パケットヘッダーは、0×02であって、指定端末の複数の経路修正要求を意味することができる。また、一例として、ソースアドレスは、A端末の32ビットの固有IDを意味してもよい。また、デスティネーションアドレスの数が「0×3」である場合の3つを意味してもよい。一例として、図31のデスティネーションアドレスは、それぞれの端末B、C、Dの端末固有IDを意味してもよい。また、データは、B、C、D端末の修正経路情報を含んでもよい。また、一例として、図32(b)は、端末A、B、C、Dが1つのグループIDでグループ化されている場合のパケットに対する構成であり得る。例えば、上述した場合、デスティネーションアドレスは1つだけ必要であり得る。 As an example, terminal A can allocate use slots using a contention tone channel and transmit route modification request packets to terminals B, C, and D in the allocated use slots. At this time, FIG. 32(a) may show the packet described above. At this time, referring to FIG. 32(a), the packet header is 0x02, which can mean multiple route modification requests of the designated terminal. Also, as an example, the source address may mean a 32-bit unique ID of the A terminal. It may also mean three when the number of destination addresses is “0×3”. As an example, the destination address in FIG. 31 may mean the terminal-specific IDs of terminals B, C, and D, respectively. The data may also include modified route information for the B, C, D terminals. Also, as an example, FIG. 32(b) may be a configuration for a packet when terminals A, B, C, and D are grouped with one group ID. For example, in the above case only one destination address may be required.

このとき、上述したように、一対多パケットを受信したB、C、D端末は、これに対するACK応答を端末Aに伝送することができる。 At this time, terminals B, C, and D, which have received the one-to-many packet, can transmit ACK responses thereto to terminal A, as described above.

より詳細には、図33を参照すると、一つの端末が一対多通信のために使用スロットリソースの割り当てをコンテンション代行チャネルを用いて受けることができる(S3310)。その後、端末は、割り当てられた使用スロットリソースを用いて一対多通信パケットを送信する(S3320)。これにより、他の端末は、一対多パケットを受信することができる(S3330)。このとき、一例として、他の端末として一対多パケットを受信したそれぞれの端末は、上述したパケットに対するACK応答を送信することができる(S3340)。その後、一対多パケット送信端末がそれぞれの端末からパケットACK応答を受信することができる(S3350)。このとき、一対多方式に基づいて通信パケットを受信した他の端末は、応答を行うことができる。一例として、上述した図31において、他の端末はB、C、D端末であってもよい。 More specifically, referring to FIG. 33, one terminal can receive allocation of use slot resources for one-to-many communication using a contention proxy channel (S3310). After that, the terminal transmits a one-to-many communication packet using the allocated use slot resource (S3320). Accordingly, other terminals can receive the one-to-many packet (S3330). At this time, as an example, each terminal that has received the one-to-many packet as another terminal can transmit an ACK response to the above-described packet (S3340). After that, the one-to-many packet transmission terminal can receive a packet ACK response from each terminal (S3350). At this time, other terminals that have received the communication packet based on the one-to-many method can respond. As an example, in FIG. 31 described above, the other terminals may be B, C, and D terminals.

より詳細には、第一に、それぞれの端末がコンテンションを介して使用スロットを割り当て、割り当てられた使用スロットでACK応答を一つの端末(図31におけるAドローン)に伝送することができる。但し、上述した場合には、使用スロットリソースがさらに割り当てられる必要がある。 More specifically, first, each terminal can allocate use slots through contention, and transmit an ACK response to one terminal (drone A in FIG. 31) in the allocated use slots. However, in the case described above, it is necessary to further allocate use slot resources.

第二に、参考文献2に基づいて、それぞれの端末(図31におけるそれぞれのドローン)が、自分が占有したブロードキャストスロットに、上述した使用スロットに対するACK応答を含めさせて伝送することができる。但し、一例として、一部の端末の場合は、自分の情報を周期的にブロードキャストしないことがあるため、ブロードキャストスロットの割り当てを受け、周期的伝送を行う端末に対して適用できる。一例として、図34(a)を参照すると、端末Aがフレーム5番の3番使用スロットで一対多パケットを伝送することができる。その後、上述したパケットに対するACKを、端末B、C、Dはそれぞれフレーム5番の20番、30番、40番ブロードキャストスロットで伝送することができる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。また、図34(a)におけるブロードキャストスロットはブロードキャストチャネルに存在し、使用スロットは使用チャネルに存在するが、混合チャネルでは、ブロードキャストスロットと使用スロットが同じチャネルに存在してもよい。このとき、上述したところに基づくと、追加のスロットリソースを割り当てずに、予め設定されたスロットリソースを活用することができる。また、一例として、ブロードキャストスロットで使用スロットに対するACK応答を一つではなく、複数個同時に伝送することができる。一例として、図34(b)を参照すると、複数のACKが同時に伝送できる。ここで、端末Aは、スロット3、6、9番の3つのスロットを割り当てた場合を考えることができる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。また、一例として、図34(b)を参照すると、B端末のブロードキャストスロット番号は20であり、ACK応答は3、6、9スロットに対するものを含むことができる。また、一例として、C端末のブロードキャストスロット番号は40であり、ACK応答は3、6、9番スロットに対するものを含むことができる。また、一例として、D端末のブロードキャストスロット番号は50であり、ACK応答は3、6、9番スロットに対するものを含むことができる。但し、上述した方法は、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。 Second, based on Reference 2, each terminal (each drone in FIG. 31) can cause its occupied broadcast slot to include an ACK response to the above-mentioned used slot for transmission. However, as an example, since some terminals may not periodically broadcast their own information, the present invention can be applied to terminals that are assigned a broadcast slot and perform periodic transmission. As an example, referring to FIG. 34(a), terminal A can transmit a one-to-many packet in slot #3 of frame #5. Thereafter, terminals B, C, and D can transmit ACKs for the packets described above in the 20th, 30th, and 40th broadcast slots of frame 5, respectively. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. Also, in FIG. 34(a), the broadcast slot exists in the broadcast channel and the used slot exists in the used channel, but in the mixed channel, the broadcast slot and the used slot may exist in the same channel. At this time, based on the above, it is possible to utilize the preset slot resources without allocating additional slot resources. Also, for example, not one but multiple ACK responses to the used slots can be simultaneously transmitted in the broadcast slot. As an example, referring to FIG. 34(b), multiple ACKs can be transmitted simultaneously. Here, it is possible to consider a case where terminal A is assigned three slots, slots 3, 6, and 9. FIG. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. Also, as an example, referring to FIG. 34(b), the B terminal's broadcast slot number is 20, and the ACK responses can include those for slots 3, 6, and 9. FIG. Also, as an example, the broadcast slot number of the C terminal is 40, and the ACK responses may include those for the 3rd, 6th, and 9th slots. Also, as an example, the D terminal's broadcast slot number is 50, and the ACK responses may include those for the 3rd, 6th, and 9th slots. However, the method described above is merely an example, and is not limited to the embodiments described above.

別の一例として、参考文献5に基づいてコンテンショントーンチャネルでスロットクリアリング信号とともに情報を伝送する方法によってACK応答が伝送できる。すなわち、一対多パケットを受信したそれぞれの端末が、一対多パケット送信端末が割り当てて持続的に使用している使用スロットリソースとマッピングされるコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送することができる。このとき、トーン信号には、上述した一対多パケットに対するACK応答が含まれ得る。 As another example, the ACK response can be transmitted by transmitting information along with the slot clearing signal on the contention tone channel according to Reference 5. That is, each terminal that receives the one-to-many packet can transmit a tone signal in a subslot of the contention tone slot resource mapped to the use slot resource allocated and continuously used by the one-to-many packet transmission terminal. . At this time, the tone signal may include an ACK response to the one-to-many packet described above.

一例として、図35aを参照すると、一対多通信のために一つの使用スロットを割り当てた場合、ACK応答をトーン信号として伝送することができる。また、一例として、図35bを参照すると、一対多通信のために複数の使用スロットを割り当てた場合、ACK応答をトーン信号として伝送することができる。また、一例として、図35cを参照すると、参照文献2に基づいて、一対多通信のために使用スロットグループを割り当てた場合に、ACK応答をトーン信号として伝送することができる。また、一例として、図35dを参照すると、一対多通信のために一つの使用スロットを割り当てた場合に、ACK応答を、予め付与されたサブスロット番号でトーン信号として伝送することができる。一例として、主にデスティネーションアドレスがグループIDである場合に、上述した説明が活用できる。 As an example, referring to FIG. 35a, when one use slot is allocated for one-to-many communication, an ACK response can be transmitted as a tone signal. Also, as an example, referring to FIG. 35b, when a plurality of use slots are allocated for one-to-many communication, an ACK response can be transmitted as a tone signal. In addition, referring to FIG. 35c as an example, when a slot group to be used is allocated for one-to-many communication based on Reference 2, an ACK response can be transmitted as a tone signal. Also, as an example, referring to FIG. 35d, when one use slot is allocated for one-to-many communication, an ACK response can be transmitted as a tone signal in a preassigned sub-slot number. As an example, the above description can be utilized mainly when the destination address is the group ID.

また、一例として、図35eを参照すると、一対多通信のために一つの使用スロットを割り当てた場合に、NACK応答をトーン信号として伝送することができる。このとき、一例として、情報伝送エラーがほとんどないため、ACKを送る必要がない環境で、上述したところに基づいて動作することができる。つまり、特別なエラーがない場合には別のACKを伝送せず、否定応答としてエラーが発生した場合にはNACK信号を伝送することができる。また、一例として、図35fを参照すると、一対多通信のために、複数の使用スロットを割り当てた場合、NACK応答をトーン信号として伝送することができる。 Also, as an example, referring to FIG. 35e, when one use slot is allocated for one-to-many communication, a NACK response can be transmitted as a tone signal. At this time, as an example, since there are almost no information transmission errors, it is possible to operate based on the above in an environment where it is not necessary to send an ACK. That is, if there is no particular error, another ACK may not be transmitted, and a NACK signal may be transmitted when an error occurs as a negative acknowledgment. Also, referring to FIG. 35f as an example, when a plurality of use slots are allocated for one-to-many communication, a NACK response can be transmitted as a tone signal.

具体的な一例として、図35aでは、5番フレームの3番使用スロットでA端末が一対多パケットを送信することができる。このとき、6番フレームの2番トーンスロットで端末がACKを伝送することができる。端末B、C、Dがそれぞれサブスロット2番、3番、4番でACKを伝送することができる。ここで、サブスロット2番からACKを送信するとき、様々な方法があり得る。例えば、一対多パケットにデスティネーションアドレスが含まれている順に順次ACKを送信することができるが、これに限定されない。 As a specific example, in FIG. 35a, terminal A can transmit a one-to-many packet in slot #3 of frame #5. At this time, the terminal can transmit ACK in the 2nd tone slot of the 6th frame. Terminals B, C, and D can transmit ACKs in subslots 2, 3, and 4, respectively. Here, there are various possible methods for transmitting ACK from subslot number 2. For example, ACKs can be transmitted sequentially in the order in which destination addresses are included in one-to-many packets, but the present invention is not limited to this.

また、具体的な一例として、図35bは、端末Aが一対多通信のために3番、6番、9番の3つのスロットを割り当てた場合であり得る。このとき、端末Aは、一対多通信パケットを5番フレームの3番使用スロットで伝送することができる。その後、5番フレームの5番トーンスロットで端末がACKを伝送することができる。一例として、端末B、C、Dがそれぞれサブスロット2番、3番、4番でACKを伝送することは、図35aに示すのと同じてあってもよい。また、5番フレームの6番使用スロットで送信された一対多パケットに対する応答は、5番フレームの8番トーンスロットで伝送できる。また、5番フレームの9番使用スロットで送信された一対多パケットに対する応答は、6番フレームの2番トーンスロットで伝送できる。 Also, as a specific example, FIG. 35b may be a case where terminal A allocates three slots, numbered 3, 6, and 9, for one-to-many communication. At this time, the terminal A can transmit the one-to-many communication packet in the 3rd use slot of the 5th frame. After that, the terminal can transmit ACK in the 5th tone slot of the 5th frame. As an example, it may be the same as shown in FIG. 35a for terminals B, C, and D to transmit ACKs in subslots 2, 3, and 4, respectively. Also, a response to the one-to-many packet transmitted in the 6th used slot of the 5th frame can be transmitted in the 8th tone slot of the 5th frame. Also, a response to the one-to-many packet transmitted in the 9th used slot of the 5th frame can be transmitted in the 2nd tone slot of the 6th frame.

また、具体的な一例として、図35cは端末Aが一対多通信のためにスロットグループを割り当てた場合であり得る。ここで、スロットグループは、50の倍数からなっている。つまり、3番、53番、103番、153番、...、453番の合計10個のスロットが1つのスロットグループであり得る。また、端末Aは、一対多通信パケットを5番フレームの3番使用スロットで伝送することができる。その後、5番フレームの52番トーンスロットで端末がACKを伝送することができる。このとき、一例として、端末B、C、Dがそれぞれサブスロット2番、3番、4番でACKを伝送することは、図6aに示すのと同じであってもよく、これは上述したとおりである。また、5番フレームの53番使用スロットで送信された一対多パケットに対する応答は、5番フレームの102番トーンスロットで伝送できる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。 Also, as a specific example, FIG. 35c may be a case where terminal A allocates slot groups for one-to-many communication. Here, slot groups consist of multiples of fifty. That is, numbers 3, 53, 103, 153, . . . , 453 in total can be one slot group. Also, the terminal A can transmit the one-to-many communication packet in the 3rd use slot of the 5th frame. After that, the terminal can transmit ACK in the 52nd tone slot of the 5th frame. Then, as an example, terminals B, C, and D transmit ACKs in subslots 2, 3, and 4, respectively, which may be the same as shown in FIG. 6a, as described above. is. Also, a response to the one-to-many packet transmitted in the 53rd slot of the 5th frame can be transmitted in the 102nd tone slot of the 5th frame. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment.

また、具体的な一例として、図35dでは、5番フレームの3番使用スロットでA端末が一対多パケットを送信することができる。このとき、6番フレームの2番トーンスロットで端末がACKを伝送することができる。一例として、端末B、C、Dがそれぞれサブスロット5番、8番、13番でACKを伝送することができる。ここで、各端末がACKを伝送するサブスロット番号は、予め指定されるか或いは動的に指定されてもよく、上述した実施形態に限定されない。すなわち、端末ごとに応答サブスロットが予め設定されてもよい。また、一例として、端末が一対多通信パケットを伝送する場合、パケットには、それぞれの端末が応答するサブスロット番号に対する情報が含まれてもよい。すなわち、一対多通信パケットを受信する端末は、パケットに含まれているサブスロット番号に基づいて応答を行うことができる。 Also, as a specific example, in FIG. 35d, terminal A can transmit a one-to-many packet in the 3rd used slot of the 5th frame. At this time, the terminal can transmit ACK in the 2nd tone slot of the 6th frame. As an example, terminals B, C, and D may transmit ACKs in subslots 5, 8, and 13, respectively. Here, the sub-slot number in which each terminal transmits ACK may be specified in advance or may be specified dynamically, and is not limited to the above embodiments. That is, a response subslot may be preset for each terminal. Also, as an example, when terminals transmit a one-to-many communication packet, the packet may include information on the sub-slot number to which each terminal responds. That is, a terminal receiving a one-to-many communication packet can respond based on the subslot number included in the packet.

また、具体的な一例として、図35eは5番フレームの3番使用スロットでA端末が一対多パケットを送信することができる。このとき、6番フレームの2番トーンスロットの2番サブスロットで端末がNACKを伝送することができる。一例として、上述したように、エラーがよく発生しない環境を考慮すると、受信エラーが発生した場合にのみ、NACKを伝送することができる。一例として、図35eでは、端末BおよびCがNACKを伝送することができる。このとき、二つの端末が同時にNACKトーン信号を伝送しても、端末AはNACKが存在することが分かる。ここで、それぞれの端末がNACKを伝送するサブスロット番号は、予め指定されてもよく、動的に指定されてもよい。また、複数の端末がNACK伝送のために同じサブスロット番号の割り当てを受けることができる。一例として、一対多のファイル伝送が行われる場合、1つの端末でもパケットを受信しなければ、パケット全体が再送される必要がある。ところが、一対多パケット送信端末は、どの端末がNACKを送ったのかが分からないため、NACKを受信すると、必ず再送を行う。したがって、図6bの方法を使用する場合、効率の良い一対多通信のために、各一対多パケット受信端末が自体的に一対多パケット受信エラー率を測定し、高いエラー率が測定されると、自動的に一対多通信から脱退してこそ一対多通信の効率性を保障することができる。 Also, as a specific example, FIG. 35e shows that terminal A can transmit a one-to-many packet in slot 3 used in frame 5. FIG. At this time, the terminal can transmit NACK in the 2nd sub-slot of the 2nd tone slot of the 6th frame. As an example, considering the error-free environment as described above, a NACK can be transmitted only when a reception error occurs. As an example, in FIG. 35e terminals B and C may transmit NACKs. At this time, even if two terminals transmit NACK tone signals at the same time, terminal A can recognize the presence of NACK. Here, the sub-slot number in which each terminal transmits NACK may be designated in advance or may be dynamically designated. Also, multiple terminals can be assigned the same subslot number for NACK transmission. As an example, if one-to-many file transmission is performed, if even one terminal does not receive the packet, the entire packet needs to be retransmitted. However, since the one-to-many packet transmitting terminal does not know which terminal has transmitted the NACK, it always retransmits when it receives the NACK. Therefore, when using the method of FIG. 6b, for efficient one-to-many communication, each one-to-many packet receiving terminal measures the one-to-many packet reception error rate by itself, and when a high error rate is measured, automatically Efficiency of one-to-many communication can be guaranteed only by withdrawing from one-to-many communication.

また、図35fを参照すると、5番フレームの3番、6番、9番使用スロットでA端末が一対多パケットを送信することができる。このとき、6番フレームの2番トーンスロットの2番、3番、4番サブスロットで端末が前記5番フレームの3番、6番、9番スロットに対するNACKを伝送することができる。このとき、上述したように、受信エラーが発生していない場合には、NACKを伝送しなくてもよい。また、複数の端末が同時にNACKトーン信号を伝送しても、端末AはNACKが存在することが分かる。ここでは、複数の端末がNACK伝送のために同じサブスロット番号を割り当てられた場合を考えることができる。また、サブスロット番号は、前記3番、6番、9番スロットで伝送された一対多パケットに対するNACKを意味してもよい。このようなNACK応答方式は、パケット受信エラーがほとんど発生しない環境でたまにNACKを受信するときに効率的である。このとき、端末は、毎パケットでエラーが発生するたびに、NACKを送る必要がなく、複数のパケットを受信しながら効率よくNACKを伝達することができる。 Also, referring to FIG. 35f, terminal A can transmit a one-to-many packet in the 3rd, 6th, and 9th used slots of the 5th frame. At this time, the terminal can transmit NACK for the 3rd, 6th and 9th slots of the 5th frame in the 2nd, 3rd and 4th sub-slots of the 2nd tone slot of the 6th frame. At this time, as described above, if no reception error has occurred, it is not necessary to transmit NACK. Also, even if a plurality of terminals transmit NACK tone signals at the same time, terminal A can recognize the presence of NACK. Here, we can consider the case where multiple terminals are assigned the same subslot number for NACK transmission. Also, the subslot number may mean NACK for the one-to-many packets transmitted in the 3rd, 6th and 9th slots. Such a NACK response scheme is efficient when NACKs are occasionally received in an environment where packet reception errors rarely occur. At this time, the terminal does not need to send NACK every time an error occurs in each packet, and can efficiently transmit NACK while receiving a plurality of packets.

また、一例として、図35a、図35b、図35c、図35d、図35eおよび図35fにおいて、ACKまたはNACK応答を送信する端末がサブスロット0番でトーンを伝送してグループスロットクリアリングを行うことができる。一例として、一対多通信における隠れノード問題を考慮することができる。このとき、一対多通信に関連するすべての端末は、当該一対多通信が行われる使用スロットとマッピングされたトーンスロットでスロットクリアリングトーンを伝送することができる。これにより、一対多通信グループ全体が割り当てられたスロットを衝突なしに使用することができ、以下では、これを「グループスロットクリアリング」と呼ぶこともある。このとき、一例として、グループ全体がグループスロットクリアリングを行う場合にも、一対多通信のために割り当てられた使用スロットリソースに対する衝突が発生することがある。例えば、一対多通信に参加する端末の構成が通信環境に応じて持続的に変動することがある。すなわち、現在の一対多通信に割り当てられたスロットのうちのいずれか一つは、新たに一対多通信に参加する端末にとっては、衝突が起こるスロットであり得る。また、一例として、一対多通信グループの端末が停止した状況で移動する端末が、一対多通信グループの近くに近づく場合、当該端末によってスロットリソースの衝突が発生することがある。 Also, as an example, in FIGS. 35a, 35b, 35c, 35d, 35e, and 35f, a terminal transmitting an ACK or NACK response transmits a tone in subslot 0 to perform group slot clearing. can be done. As an example, we can consider the hidden node problem in one-to-many communication. At this time, all terminals related to one-to-many communication can transmit slot clearing tones in tone slots mapped to use slots in which the one-to-many communication is performed. This allows the entire one-to-many communication group to use the allocated slots without conflict, and is sometimes referred to hereinafter as "group slot clearing." At this time, for example, even when the entire group performs group slot clearing, a conflict may occur with respect to use slot resources allocated for one-to-many communication. For example, the configuration of terminals participating in one-to-many communication may continuously change according to the communication environment. That is, any one of the slots allocated to the current one-to-many communication may be a conflicting slot for a new terminal participating in the one-to-many communication. Also, as an example, when a terminal moving in a state where the terminals in the one-to-many communication group are stopped comes close to the one-to-many communication group, the terminal may cause slot resource collision.

一例として、図36を参照すると、端末A、B、C、Dがスロット3番、6番、9番を割り当てて通信している場合を考えることができる。但し、これは、一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。このとき、端末Cの近くに使用スロット3番を使用する端末Eがアクセスする場合を考えることができる。例えば、上述した場合に使用スロット3番でリソース衝突が発生することがある。したがって、リソース衝突に対する問題を解決するために、一対多通信パケットを伝送する端末Aに衝突に対する情報を提供する必要がある。このとき、一例として、衝突を検査する方法は、スロットクリアリングとACK/NACK応答に使用されるサブスロット以外の他のサブスロットで受信されるトーンの存否を検査することであり得る。一例として、検査結果、受信されるトーンが存在する場合には、上述した衝突が発生したと判断することができる。このとき、端末は、スロットクリアリングを行うトーンスロットで衝突を検査する目的で、予め約束された方式のトーン信号を伝送することができる。一例として、図37(a)を参照すると、0番サブスロットを含む前方の複数のサブスロットでスロットクリアリング信号とともに衝突回避のためのトーン信号を伝送することができる。一例として、上述した方法は、参考文献4に基づいて動作することができるが、これに限定されない。また、一例として、図37(b)を参照すると、衝突を検出する目的のサブスロットを中間に割り当てることもでき、上述した実施形態に限定されない。一方、一例として、グループ全体が同じサブスロットで衝突を検出する目的のトーン信号を伝送することができ、以下では、これを「グループトーン」と呼ぶ。例えば、グループトーン信号を伝送する区間を「グループトーン区間」と呼ぶことがある。一例として、一対多グループの各端末は、グループトーン区間でグループトーンを伝送することができる。また、グループトーン区間でグループトーンに属していないサブスロットのトーン信号が検出されると、これを衝突と見なすことができる。このとき、一例として、衝突が許可される場合を考えることができ、具体的な事項は参考文献3を参照することができる。 As an example, referring to FIG. 36, it is possible to consider a case where terminals A, B, C, and D allocate slots No. 3, No. 6, and No. 9 for communication. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. At this time, it is possible to consider a case where terminal E using slot No. 3 accesses near terminal C. FIG. For example, in the case described above, resource collision may occur in slot 3 used. Therefore, in order to solve the problem of resource collision, it is necessary to provide information on collision to terminal A that transmits one-to-many communication packets. Then, as an example, a way to check for collisions can be to check for the presence or absence of tones received in other subslots than those used for slot clearing and ACK/NACK responses. As an example, if there are tones being received as a result of the test, it can be determined that the collision described above has occurred. At this time, the terminal can transmit the tone signal of the pre-promised scheme for the purpose of checking collision in the tone slot for slot clearing. As an example, referring to FIG. 37(a), it is possible to transmit a tone signal for collision avoidance together with a slot clearing signal in a plurality of forward sub-slots including the 0th sub-slot. As an example, the method described above can operate based on reference 4, but is not limited thereto. Also, as an example, referring to FIG. 37(b), a sub-slot for the purpose of detecting a collision can be allocated in the middle, and the embodiment is not limited to the above-described embodiment. On the other hand, as an example, the entire group can transmit a tone signal for the purpose of collision detection in the same subslot, hereinafter referred to as "group tone". For example, a section for transmitting a group tone signal is sometimes called a "group tone section". As an example, each terminal in a one-to-many group can transmit a group tone during the group tone interval. Also, if a tone signal of a subslot not belonging to the group tone is detected in the group tone period, it can be regarded as a collision. At this time, as an example, a case where collision is allowed can be considered, and reference 3 can be referred to for specific matters.

また、例えば、一対多通信に使用されるスロットで衝突が発生した場合、当該端末は、衝突有無、すなわち、一対多パケット送信端末に衝突の発生したスロット番号を知らせることができる。このとき、一例として、上記および下記の説明では、説明の便宜のために、端末と呼ぶ。これは、端末または他の装置に対しても同様に適用できる。すなわち、端末は説明の便宜のために使用されるだけであり、端末または他の装置も同様に適用できる。 Also, for example, when a collision occurs in a slot used for one-to-many communication, the terminal can inform the presence or absence of collision, that is, the slot number where the collision occurred to the one-to-many packet transmission terminal. At this time, as an example, in the description above and below, for convenience of description, it is called a terminal. This is equally applicable to terminals or other devices. That is, terminals are used only for convenience of explanation, and terminals or other devices are equally applicable.

一例として、上述したところを考慮して、当該端末は、使用スロットを割り当てて一対多パケット送信端末(例えば、端末A)と一対一通信を行うことができる。すなわち、上述したところに基づいて衝突有無を知らせることができる。別の一例として、当該端末は、自分の情報をブロードキャストするブロードキャストスロットで衝突スロットに対する情報をブロードキャストすることができる。これにより、一対多パケット送信端末(例えば、端末A)は、衝突有無および衝突スロットを確認することができる。 As an example, in view of the above, the terminal may allocate slots for use and perform one-to-one communication with a one-to-many packet transmission terminal (eg, terminal A). That is, the presence or absence of collision can be notified based on the above-described points. As another example, the terminal may broadcast information for conflict slots in the broadcast slot in which it broadcasts its information. Thereby, the one-to-many packet transmission terminal (for example, terminal A) can confirm the presence or absence of collision and the collision slot.

一例として、端末Aは、端末Cから衝突が発生したスロット情報を受信することができる。その後、端末Aは、一対多通信に必要な手順を行うことができる。このとき、上述したように、衝突を許可するか否かが決定できる。一例として、衝突発生スロットを代替するスロットを割り当てることができる。または、一例として、衝突発生スロットを一対多通信から除外することができ、これは上述した参考文献3を考えることができる。 As an example, terminal A may receive from terminal C the slot information in which the collision occurred. Terminal A can then perform the necessary procedures for one-to-many communication. At this time, it can be decided whether or not to allow collisions, as described above. As an example, slots can be assigned to substitute for collision-occurring slots. Or, as an example, collision-occurring slots can be excluded from one-to-many communication, which can be considered in reference 3 above.

但し、一例として、使用スロットの衝突は、端末Aが初めて一対多通信のために使用スロットを割り当てるときから発生しうる。このとき、通信の開始時からスロットリソースに衝突が発生する場合、円滑な通信を行うことが困難であることがある。上述した点を考慮して、一対多通信のための使用スロットを割り当てる場合、衝突が起こらない使用スロットを割り当てることができる。 However, as an example, collision of slots to be used may occur when terminal A first allocates slots to be used for one-to-many communication. At this time, if a collision occurs in slot resources from the start of communication, it may be difficult to perform smooth communication. Considering the above points, when allocating slots to be used for one-to-many communication, it is possible to allocate slots to be used in which collision does not occur.

一例として、上述したように衝突が起こっていない使用スロットを割り当てるために、それぞれの端末がブロードキャストするスロットマップ情報を用いることができる。このとき、それぞれの端末が自分の情報をブロードキャストスロットで伝送する場合、ブロードキャストスロットに自分のスロットマップ情報を含めさせることができる。したがって、端末Aは、それぞれの端末から受信したスロットマップに基づいて全体グループ端末がすべて使用可能な「グループ有効スロットマップ」を作成することができる。また、端末Aは、グループ有効スロットマップに属する使用スロットをコンテンション代行チャネルでコンテンションを介して割り当てることができる。上述したところに基づいて、端末Aが伝送する一対多パケットは、リソース衝突なしに端末B、C、Dに伝送できる。 As an example, slot map information broadcast by each terminal can be used to assign non-collision slots to use as described above. At this time, when each terminal transmits its own information in a broadcast slot, the broadcast slot can include its own slot map information. Therefore, terminal A can create a 'group effective slot map' that can be used by all terminals in the entire group based on the slot maps received from each terminal. In addition, terminal A can allocate use slots belonging to the group effective slot map through contention on the contention proxy channel. Based on the above, a one-to-many packet transmitted by terminal A can be transmitted to terminals B, C, and D without resource collision.

より詳細には、図38を参照すると、説明の便宜のために、スロットの数が500個ではなく、10個である場合を考えることができる。但し、これは、説明の便宜のためのものに過ぎず、スロットの数が異なる場合にも同様に適用できる。このとき、一例として、端末A、B、C、Dのスロットマップは、それぞれ「0110011100」、「0110011110」、「0010100100」、「0111011111」であり得る。但し、スロットマップも一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。この時、上述したスロットマップを組み合わせてグループ有効スロットマップが導出でき、グループ有効スロットマップは「0010000100」であり得る。すなわち、端末Aは、3番および8番使用スロットを割り当てて、衝突なしに一対多通信を行うことができる。 More specifically, referring to FIG. 38, for convenience of explanation, the number of slots can be considered to be 10 instead of 500. However, this is only for convenience of explanation, and can be similarly applied when the number of slots is different. At this time, as an example, the slot maps of terminals A, B, C and D may be '0110011100', '0110011110', '0010100100' and '0111011111', respectively. However, the slot map is also just an example, and is not limited to the embodiment described above. At this time, a group effective slot map can be derived by combining the above slot maps, and the group effective slot map may be '0010000100'. That is, terminal A can allocate slots 3 and 8 to perform one-to-many communication without collision.

以下、一対多パケットに対するACK応答を端末Aが受信しなかった場合に基づく動作について説明する。また、上述したように、下記では端末を基準に記述するが、これは、説明の便宜のためのものに過ぎず、他の端末または装置に対しても同様に適用でき、上述した実施形態に限定されない。一例として、一対多パケットを伝送した端末が一対多パケットを受信するすべての端末からACK応答を受信しなかった場合、当該端末は、当該一対多パケットを一対多通信のために割り当てた使用スロットですべての端末に再送することができる。一例として、図39(a)を参照すると、端末Aは、端末Bおよび端末CからACKを受信しても、端末DからACKを受信しなかったので、一対多パケットを再送することができる。別の一例として、ACK応答のない端末との一対一通信のための使用スロットをコンテンションを介して割り当てた後、割り当てられた使用スロットで一対多パケットをACK応答のない端末にのみ再送することができる。一例として、図39(b)を参照すると、端末Aが端末DからのみACKを受信していない場合、端末Aは、一対一パケットを、端末Dにのみ割り当てられた使用スロットを介して伝送することができる。 An operation based on the case where terminal A does not receive an ACK response to the one-to-many packet will be described below. In addition, as described above, the following description is based on the terminal, but this is only for convenience of explanation, and can be applied to other terminals or devices in the same way. Not limited. For example, if a terminal that has transmitted a one-to-many packet does not receive an ACK response from all terminals that receive the one-to-many packet, the terminal transmits the one-to-many packet to all terminals in a slot allocated for one-to-many communication. can be resent. As an example, referring to FIG. 39(a), terminal A receives ACK from terminal B and terminal C but does not receive ACK from terminal D, so it can retransmit the one-to-many packet. As another example, after allocating a use slot for one-to-one communication with a terminal without an ACK response through contention, the one-to-many packet can be retransmitted only to the terminal without an ACK response in the allocated use slot. can. As an example, referring to FIG. 39(b), if terminal A has not received an ACK only from terminal D, terminal A transmits a one-to-one packet through the use slot assigned only to terminal D. be able to.

但し、一例として、ある端末から継続的にACK応答を受信していない場合を考えることができる。このとき、一例として、端末Cが端末Aからあまり遠く離れた場合を考えることができる。一例として、図40を参照すると、端末Cは、端末Aの通信可能距離の境界にあるか、或いは境界の外に移動することができる。このとき、端末Aは、持続的に端末Cから一対多パケットに対するACK応答を受信できないことがある。したがって、端末Aは、一対多通信から端末Cを除外することが効率的であり得る。このとき、一例として、端末Cを一対多通信から除外する方法は、一対多パケットに含まれているデスティネーションアドレスから端末CのIDを削除することにより行うことができる。また、一例として、デスティネーションアドレスがグループIDである場合、自体のグループリストから端末Cを除外することができる。また、一例として、端末Aは、自体的に端末CのACK応答有無を無視することができ、上述した実施形態に限定されない。 However, as an example, it is possible to consider a case where an ACK response has not been continuously received from a certain terminal. At this time, as an example, the case where terminal C is too far away from terminal A can be considered. As an example, referring to FIG. 40, terminal C is at the boundary of terminal A's coverage range or may move out of the boundary. At this time, Terminal A may not be able to continuously receive an ACK response to the one-to-many packet from Terminal C. Therefore, it may be efficient for terminal A to exclude terminal C from the one-to-many communication. At this time, as an example, a method of excluding terminal C from one-to-many communication can be performed by deleting the ID of terminal C from the destination address included in the one-to-many packet. Also, as an example, if the destination address is a group ID, terminal C can be excluded from its own group list. Also, as an example, terminal A can itself ignore the presence or absence of an ACK response from terminal C, and is not limited to the embodiment described above.

すなわち、効率の良い一対多通信のためには、端末Aがそれぞれの端末からのACK応答率を計算し、ACK応答率が、予め設定されたしきい値以下である場合、当該端末を一対多通信から除外することができる。これにより、ACK応答を受信し難い端末に対しては、不要な動作を省略することができる。 That is, for efficient one-to-many communication, terminal A calculates the ACK response rate from each terminal, and if the ACK response rate is equal to or less than a preset threshold value, the terminal is removed from one-to-many communication. can be excluded. As a result, unnecessary operations can be omitted for terminals that are difficult to receive an ACK response.

また、一例として、上述した一対多通信で動的グループが形成されてもよい。例えば、一対多通信が行われる場合、予め設定されたグループ端末が指定される場合を考えることができる。また、一例として、一対多通信が行われる場合、動的にグループ端末が加入する場合も考えることができる。例えば、端末間の衝突回避のための一対多通信を行う場合を考えることができる。一例として、下記では、端末Aが一対多通信のための使用スロットリソースをコンテンション代行チャネルを用いて割り当てた後に動的にグループを形成することを基準に述べるが、これに限定されるものではない。また、一例として、下記では端末を基準に説明するが、端末または他の装置に対しても同様に適用でき、上述した実施形態に限定されない。 Also, as an example, a dynamic group may be formed by the one-to-many communication described above. For example, when one-to-many communication is performed, a case can be considered in which preset group terminals are designated. Also, as an example, when one-to-many communication is performed, it is possible to consider a case where a group terminal dynamically joins. For example, one-to-many communication for collision avoidance between terminals can be considered. As an example, in the following description, it is assumed that terminal A dynamically forms a group after allocating slot resources for one-to-many communication using a contention proxy channel, but the present invention is not limited to this. . Also, as an example, the following description is based on a terminal, but it can be similarly applied to terminals or other devices, and is not limited to the embodiments described above.

一例として、端末Aは、一対多通信グループを自体的に指定せずに、加入を誘導することができる。つまり、ブロードキャストスロットをコンテンション代行チャネルを用いて割り当て、割り当てられたブロードキャストスロットで一対多通信グループ情報をブロードキャストすることができる。このとき、一例として、一対多通信グループブロードキャスト情報には、割り当てられたスロット番号、グループ加入要件、グループスロットクリアリング実行方法、ACK応答方法、データ暗号化情報およびシーケンス使用有無情報のうちの少なくとも一つが含まれ得る。また、例えば、一対多通信グループブロードキャスト情報には、一対多通信に関連する他の情報がさらに含まれてもよく、上述した実施形態に限定されない。このとき、上述したように、動的にグループが割り当てられる場合、グループ加入要件は、指定した時間領域における衝突予想区域に位置する端末と設定することができる。より詳細には、グループスロットクリアリング実行方法は、クリアリングの実行有無と上述したところで述べた実行方法を意味することができる。このとき、ACK応答方法は、上述した複数の方法のいずれかが使用できる。また、データ暗号化情報は、グループ加入後に、一対多通信パケットに適用される暗号化方法に対する情報を意味することができる。また、シーケンス使用有無は、一対多通信の開始から終了までのパケットにシーケンスを付与するか否かを意味することができる。このとき、一例として、ブロードキャストされる一対多通信グループ情報を受信した端末は、上述したグループ加入要件を確認してグループ加入か否かを判断することができる。一例として、当該端末が上述した情報に基づいてグループ加入を決定した場合、一対多通信グループ情報ブロードキャスト端末に一対多通信グループへの加入を要求するパケットを伝送することができる。このとき、加入要求は、自分が占有したブロードキャストスロットを用いて端末Aに伝達されてもよい。また、一例として、当該端末は、別にコンテンションによって使用スロットを割り当てて一対一パケットを伝送することにより伝達することができる。 As an example, terminal A may induce joining without specifying the one-to-many communication group itself. That is, broadcast slots can be allocated using the contention surrogate channel, and one-to-many communication group information can be broadcast in the allocated broadcast slots. At this time, as an example, the one-to-many communication group broadcast information includes at least one of an assigned slot number, a group joining requirement, a group slot clearing execution method, an ACK response method, data encryption information, and sequence use/non-use information. can be included. Also, for example, the one-to-many communication group broadcast information may further include other information related to one-to-many communication, and is not limited to the embodiments described above. At this time, if the group is dynamically allocated as described above, the group membership requirement can be set with the terminal located in the collision expected area in the specified time domain. More specifically, the group slot clearing execution method can mean whether or not the clearing is executed and the execution method described above. At this time, any one of the plurality of methods described above can be used as the ACK response method. Also, the data encryption information may mean information on an encryption method applied to a one-to-many communication packet after joining a group. Also, whether or not to use a sequence can mean whether or not a sequence is added to packets from the start to the end of one-to-many communication. At this time, for example, a terminal that has received the broadcast one-to-many communication group information can determine whether to join the group by checking the above-described group joining requirements. As an example, if the terminal decides to join the group based on the above information, it can transmit a packet requesting to join the one-to-many communication group to the one-to-many communication group information broadcast terminal. At this time, the subscription request may be delivered to terminal A using the broadcast slot occupied by itself. Also, as an example, the terminal can transmit by allocating use slots according to contention and transmitting one-to-one packets.

このとき、一対多通信グループ加入要求を受信した端末Aは、上述した要求を収容するかを決定することができる。一例として、端末Aが加入要求を受け入れる場合、端末Aは、当該端末を一対多通信グループに加入させることができる。このとき、端末Aは、加入された端末に別の加入承認か否かを通知しなくてもよい。端末Aは、デスティネーションアドレスに加入された端末のアドレスを含めさせて一対多パケットを送信することもできる。また、一例として、端末Aは、一対多パケットを送信する前に、加入か否かを知らせるパケットを、まず当該加入端末に送信することができる。このとき、加入か否かを知らせるパケットには、加入承認情報とともにACK応答方法、ACK応答サブスロット番号、加入番号、グループスロットクリアリング実行有無、データ暗号化有無、およびシーケンス使用有無情報のうちの少なくとも一つが含まれ得る。但し、加入か否かを知らせるパケットには、他の情報がさらに含まれてもよく、上述した実施形態に限定されない。ここで、ACK応答サブスロット番号は、トーン信号でACK応答を行うときに使用するサブスロット番号であり得る。また、加入番号は、加入された端末に一対多通信主管端末が付与する番号であってもよく、上述した実施形態に限定されない。 At this time, terminal A that receives the one-to-many communication group joining request can decide whether to accommodate the above-mentioned request. As an example, if terminal A accepts the join request, terminal A may join the terminal to the one-to-many communication group. At this time, the terminal A may not notify the subscribed terminal whether another subscription is approved or not. The terminal A can also transmit the one-to-many packet by including the address of the subscribed terminal in the destination address. Also, as an example, before sending the one-to-many packet, terminal A can first send a packet to the subscribing terminal to indicate whether or not it is subscribing. At this time, the packet for notifying whether or not to join includes information on the ACK response method, ACK response sub-slot number, subscription number, execution/non-execution of group slot clearing, data encryption/non-encryption, and sequence use/non-use information together with the subscription approval information. At least one may be included. However, the packet notifying whether or not to subscribe may further include other information, and is not limited to the above-described embodiments. Here, the ACK response sub-slot number may be a sub-slot number used when performing an ACK response with a tone signal. Also, the subscription number may be a number assigned to the subscribed terminal by the one-to-many communication manager terminal, and is not limited to the above embodiment.

図41は上述したところに基づいて端末が動的グループに加入する方法を示す図である。例えば、図41を参照すると、一つの端末が一対多通信のための使用スロットリソースの割り当てをコンテンション代行チャネルを用いて受けることができる(S4110)。その後、一つの端末は、ブロードキャストスロットを割り当てて一対多通信グループ情報をブロードキャストすることができる(S4120)。この時、当該一対多通信グループ情報を受信したそれぞれの端末が通信グループ加入のための要求を当該端末に伝送することができる(S4130)。その後、グループ加入要求を受信したグループ情報ブロードキャスト端末は、一対多通信グループに上述の要求申請端末を加入させ、一対多通信を行うことができる(S4140)。 FIG. 41 illustrates how a terminal joins a dynamic group based on what has been described above. For example, referring to FIG. 41, one terminal can receive allocation of use slot resources for one-to-many communication using a contention proxy channel (S4110). Then, one terminal can allocate a broadcast slot and broadcast one-to-many communication group information (S4120). At this time, each terminal that has received the one-to-many communication group information can transmit a request for joining the communication group to the corresponding terminal (S4130). After that, the group information broadcast terminal that has received the group joining request can join the request application terminal to the one-to-many communication group and perform one-to-many communication (S4140).

また、一例として、一対多通信を終了する方法を考えることができる。例えば、端末Aは、一対多通信パケットに対する伝送を中断することができる。すなわち、ブロードキャストを行う主体が直接ブロードキャストを中断することができる。別の一例として、端末Aが一対多通信終了パケットを送信して、一対多通信の通信終了情報を他の端末に知らせることができる。別の一例として、端末Aが一対多通信グループ情報をそれ以上ブロードキャストしないことにより、当該一対多通信グループがもはや有効ではないことを知らせることができる。このとき、一対多通信グループ情報のブロードキャストを終了する前に、当該一対多通信グループが終了するという情報をもう一度ブロードキャストすることができる。すなわち、上述したところによって一対多通信をさらに安定的に終了することができる。 Also, as an example, a method of terminating one-to-many communication can be considered. For example, terminal A can suspend transmission for a one-to-many communication packet. That is, the broadcasting entity can interrupt the direct broadcast. As another example, terminal A can transmit a one-to-many communication end packet to inform other terminals of communication end information for one-to-many communication. As another example, terminal A may no longer broadcast one-to-many communication group information to indicate that the one-to-many communication group is no longer valid. At this time, before ending the broadcasting of the one-to-many communication group information, the information that the one-to-many communication group ends may be broadcast again. That is, the one-to-many communication can be terminated more stably by the above-mentioned.

また、一例として、一対多通信のためのスロットリソースが予め割り当てられ得る。例えば、一つの端末が一対多通信のための使用スロットリソースをコンテンション代行チャネルを用いて割り当てる代わりに、予め分散通信システムが一対多通信のための使用スロットリソースを割り当てることが可能である。このとき、このような一対多通信のための使用スロットリソースは、参考文献6(韓国特許出願第10-2018-0021101号、無線分散通信システムにおける端末の動作制御方法)に開示されている分散通信端末に内蔵されて周期的に更新を行う通信パラメータファイルに予め前記使用スロットリソース情報を含めさせることにより割り当てられ得る。 Also, as an example, slot resources for one-to-many communication can be pre-allocated. For example, instead of one terminal allocating slot resources for one-to-many communication using a contention proxy channel, a distributed communication system can allocate slot resources for one-to-many communication in advance. At this time, the slot resources used for such one-to-many communication are distributed communication terminals disclosed in Reference 6 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021101, operation control method of terminal in wireless distributed communication system). It can be assigned by including the used slot resource information in advance in a communication parameter file that is built in and periodically updated.

具体的に、参考文献1は、同期型無線分散通信システムの衝突コンテンション方式を使用する。このとき、本発明によれば、上述したように、分散通信システムは、TDMAシステムであってもよく、スロットを使用してもよい。また、参考文献1の方式は、図42(a)のようにスロットを使用することを意味することができ、これは上述したとおりである。このとき、例えば、メインチャネルは、データが送信されるデータチャネルであって、参考文献3(韓国特許出願第10-2018-0014682号、同期型TDMAシステムにおける複数のチャネルを用いたサービス方法)に開示されているブロードキャストスロットや使用スロットなどが存在しうる。また、一例として、サブチャネルは、主にトーンチャネルを意味し、以下では、コンテンショントーンチャネルと称する。このとき、例えば、コンテンションは、上述したところおよび参考文献1に基づく、コンテンション代行チャネルを用いたTDMAスロット割り当てコンテンションを意味することができ、データチャネルとコンテンショントーンチャネルのマッピングは上述したとおりである。このとき、一例として、参考文献5(韓国特許出願第10-2018-0021100号、同期型時分割多重接続システムにおけるトーンチャネルを用いた端末動作方法)および参考文献5に基づいて、スロットクリアリングを行うとともに情報を伝送することができ、下記においても、上述したところに基づいて動作することができる。 Specifically, Reference 1 uses a collision contention scheme for a synchronous wireless distributed communication system. Then, according to the present invention, the distributed communication system may be a TDMA system and may use slots, as described above. Also, the scheme of Reference 1 can mean using slots as shown in FIG. 42(a), which is described above. At this time, for example, the main channel is a data channel through which data is transmitted, and is described in reference 3 (Korean Patent Application No. 10-2018-0014682, service method using multiple channels in a synchronous TDMA system). There may be disclosed broadcast slots, usage slots, and the like. Also, as an example, a sub-channel mainly means a tone channel, and is hereinafter referred to as a contention tone channel. Contention can then, for example, refer to TDMA slot allocation contention using a contention surrogate channel, as described above and based on ref. That's right. At this time, as an example, slot clearing is performed based on Reference 5 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021100, Terminal operation method using tone channel in synchronous time division multiple access system) and Reference 5. Information can be transmitted as well, and the following can also act on the basis of what has been described above.

また、参考文献3には、スロットマップに対する構成が開示されており、下記においてもスロットマップが使用できる。例えば、スロットマップとは、それぞれの端末が全体スロットリソースの中で割り当てが可能なスロットリストを作成したマップを指す。また、一例として、上述したように、同期型TDMA分散通信環境でフレームの長さを1秒、スロットの長さを2msに設定することができる。すなわち、1秒間に500個のスロットが存在しうる。また、一例として、スロットをサブスロットに分けることができる。下記では、1つのスロットに40個のサブスロットが存在する場合に基づいて説明するが、これに限定されない。一例として、図42(b)は、上述したところに基づくフレーム構造であってもよい。 Also, Reference 3 discloses a configuration for a slot map, and the slot map can also be used in the following. For example, a slot map refers to a map in which each terminal creates a slot list that can be allocated among all slot resources. Also, as an example, as described above, the frame length can be set to 1 second and the slot length to 2 ms in a synchronous TDMA distributed communication environment. That is, there can be 500 slots in one second. Also, as an example, slots can be divided into sub-slots. The following description is based on the case where one slot has 40 sub-slots, but is not limited to this. As an example, FIG. 42(b) may be a frame structure based on what was described above.

この時、図43はドローンが衝突回避を行う方法を示す図である。一例として、図43ではドローンを示しているが、ドローンは端末または他の装置であってもよい。すなわち、図43は、説明の便宜のためにドローンを基準に説明したが、無線分散通信システムが適用される他の端末または装置にも同様に適用できる。したがって、以下では端末と総称して関連内容を述べるが、これは無線分散通信システムのドローンまたは他の装置であってもよく、上述した実施形態に限定されない。 At this time, FIG. 43 is a diagram showing how the drone performs collision avoidance. As an example, although FIG. 43 shows a drone, the drone may be a terminal or other device. That is, although FIG. 43 has been described based on a drone for convenience of explanation, it can also be applied to other terminals or devices to which a wireless distributed communication system is applied. Therefore, although related content is hereinafter collectively referred to as a terminal, which may be a drone or other device of a wireless distributed communication system, it is not limited to the embodiments described above.

一例として、図43を参照すると、端末A、B、C、Dは多対多通信を行うことができる。この時、図43において、東、西、南、北からX点に動く端末A、B、C、Dを考えることができる。このとき、それぞれの端末は、自分の固有登録ID、位置および進行方向などのためにブロードキャストスロットを割り当て、割り当てられたブロードキャストスロットでブロードキャストすることができる。上述したところによって、それぞれの端末は、他の端末の位置および方向を受信することができ、それに基づいて衝突を回避することができる。このとき、一例として、端末は多対多通信を行うことができる。例えば、端末は上述したドローンであってもよい。端末がドローンである場合、行方不明者の捜索、グループ飛行などのために多対多通信が行われ得るが、上述した実施形態に限定されない。 As an example, referring to FIG. 43, terminals A, B, C, and D are capable of many-to-many communication. At this time, in FIG. 43, terminals A, B, C, and D moving from east, west, south, and north to point X can be considered. At this time, each terminal can allocate a broadcast slot for its own unique registration ID, location, direction of travel, etc., and broadcast in the allocated broadcast slot. By virtue of the above, each terminal can receive the position and orientation of the other terminal and can avoid collisions based thereon. At this time, as an example, the terminals can perform many-to-many communication. For example, the terminal may be a drone as described above. If the terminal is a drone, many-to-many communication can be performed for missing person search, group flight, etc., but is not limited to the embodiments described above.

また、一例として、端末が多対多通信を行うというのは、一対多通信を行う主体が持続的に変わる場合を意味することができる。より詳細には、端末Aが常に一対多パケットを送り、ドローンB、C、Dがこれに応答するのではなく、端末A、B、C、Dのうちのいずれか一つが一対多パケットを伝送し、これを他の端末が応答することを意味することができる。すなわち、多対多通信で一対多パケットを伝送する端末は、持続的に変更できる。このとき、一例として、多対多通信の応答有無は状況によって異なり、これについては後述する。多対多通信は、一対多通信に基づいて行われ得る。すなわち、一対多通信は、多対多通信で多対多パケットを送る端末が一つである特殊な場合とも見ることができ、上述した実施形態に限定されない。 In addition, for example, a terminal performing many-to-many communication may mean a case in which the entity performing one-to-many communication is continuously changed. More specifically, rather than terminal A always sending a one-to-many packet and drones B, C, and D responding to it, any one of terminals A, B, C, and D transmits a one-to-many packet, This can mean that other terminals respond. That is, terminals that transmit one-to-many packets in many-to-many communication can be continuously changed. At this time, as an example, whether or not there is a response in many-to-many communication depends on the situation, which will be described later. Many-to-many communication may be based on one-to-many communication. That is, one-to-many communication can be regarded as a special case in which one terminal sends many-to-many packets in many-to-many communication, and is not limited to the above-described embodiments.

また、一例として、同期型無線分散通信システムで多対多通信を行うためのスロットリソースが必要であり得る。このとき、無線分散通信システムは、予め設定されたスロットを多対多通信用スロットリソースとして割り当てることができる。また、一例として、上述したリソースは、参考文献6(韓国特許出願第10-2018-0021101号、無線分散通信システムにおける端末の動作制御方法)に基づいて、事前に決定したスロットを多対多通信用スロットリソースとして割り当てることができる。一例として、参考文献6に開示されている分散端末に内蔵されて更新を行う通信パラメータファイルから指定できる。別の一例として、多対多通信スロットリソースは、多対多通信を行う端末が周波数の異なるコンテンション代行チャネルを介して割り当てることができる。この場合、多対多グループの全ての端末は、割り当てられた多対多のスロットですべてグループスロットクリアリングを行わなければならない。その後、多対多グループの端末は、割り当てられた多対多のスロットで多対多パケットを伝送することができる。このとき、多対多グループの各端末は、割り当てられた多対多のスロットのうちのいずれか一つを周波数の異なるコンテンション代行チャネルを用いて自分のスロットに動的に再び割り当てなければならない。上述したところに基づいてコンテンションを行って多対多のスロットのうちのいずれか一つを割り当てる場合、スロットを動的に再び割り当てた端末は、前記割り当てられたスロットで多対多通信パケットを送信することができる。より詳細には、図44を参照すると、多対多通信のためのスロットリソースが割り当てられ得る(S4410)。その後、多対多グループの端末が割り当てられた多対多のスロットのうちのいずれか一つを周波数の異なるコンテンション代行チャネルを用いて割り当てることができる(S4420)。その後、割り当てられたスロットリソースを用いて多対多通信パケットを送信することができる(S4430)。 Also, as an example, a synchronous wireless distributed communication system may require slot resources for performing many-to-many communication. At this time, the wireless distributed communication system can allocate preset slots as slot resources for many-to-many communication. In addition, as an example, the above-mentioned resources are based on Reference 6 (Korean Patent Application No. 10-2018-0021101, Operation control method of terminal in wireless distributed communication system), and many-to-many communication of slots determined in advance. can be assigned as a slot resource for As an example, it can be specified from a communication parameter file that is incorporated in distributed terminals disclosed in reference 6 and that is updated. As another example, many-to-many communication slot resources can be allocated by terminals performing many-to-many communication via contention surrogate channels having different frequencies. In this case, all terminals in the many-to-many group must perform group slot clearing in the assigned many-to-many slot. Terminals in the many-to-many group can then transmit many-to-many packets in the assigned many-to-many slots. At this time, each terminal in the many-to-many group must dynamically reassign one of the assigned many-to-many slots to its own slot using a contention surrogate channel with a different frequency. . If one of the many-to-many slots is assigned by contention based on the above, the terminal that dynamically reassigns the slot may send a many-to-many communication packet in the assigned slot. can be sent. More specifically, referring to FIG. 44, slot resources for many-to-many communications may be allocated (S4410). Then, any one of the many-to-many slots to which the terminals of the many-to-many group are assigned can be assigned using a contention proxy channel with a different frequency (S4420). A many-to-many communication packet can then be transmitted using the allocated slot resources (S4430).

また、一例として、多対多通信のためのスロットを動的に割り当てることができる。このとき、多対多通信のためのスロットは、リソースの衝突が発生しないスロットに割り当てられ得る。一例として、それぞれの端末はスロットマップをブロードキャストすることができる。このとき、上述したように、スロットは、端末がブロードキャストしたスロットマップ情報に基づいて割り当てられ、これに基づいて衝突を防止することができる。また、一例として、それぞれの端末が自分の情報をブロードキャストスロットで伝送する場合、端末は、ブロードキャストスロットに自分のスロットマップ情報を含めさせて伝送することができる。このとき、一例として、端末Aは、それぞれの端末から受信したスロットマップに基づいて、全体グループ端末がすべて使用可能な「グループ有効スロットマップ」を作成することができる。このとき、グループ有効スロットマップに属するスロットをコンテンション代行チャネルでのコンテンションを介して割り当てることができる。上述したところに基づいて、端末Aが伝送する多対多パケットは、リソースの衝突なしに、他の端末である端末B、C、Dに伝送できる。 Also, as an example, slots for many-to-many communications can be dynamically allocated. At this time, a slot for many-to-many communication can be assigned to a slot in which resource conflict does not occur. As an example, each terminal can broadcast a slot map. At this time, as described above, slots are allocated based on the slot map information broadcast by the terminal, and collision can be prevented based on this. Also, as an example, when each terminal transmits its own information in a broadcast slot, the terminal can include its own slot map information in the broadcast slot before transmitting. At this time, as an example, terminal A can create a 'group effective slot map' that can be used by all terminals in the entire group based on the slot maps received from each terminal. At this time, slots belonging to the group effective slot map can be assigned through contention on the contention surrogate channel. Based on the above, many-to-many packets transmitted by terminal A can be transmitted to terminals B, C, and D, which are other terminals, without resource collision.

また、一例として、図45を参照すると、グループ有効スロットマップが設定できる。一例として、図45では、説明の便宜のために、スロットの数を10個にしたが、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。すなわち、スロットの数が異なる場合にも適用できる。このとき、例えば、図45を参照すると、端末A、B、C、Dのスロットマップは、それぞれ「0110011100」、「0110011110」、「0010100100」、「0111011111」であり得る。上述した場合、グループ有効スロットマップは「0010000100」であり得る。すなわち、端末Aは、3番と8番スロットを割り当てて、衝突なしに多対多通信リソースを割り当てることができる。 Also, as an example, referring to FIG. 45, a group effective slot map can be set. As an example, in FIG. 45, the number of slots is set to 10 for convenience of explanation, but this is only an example and is not limited to the embodiment described above. That is, it can be applied even when the number of slots is different. At this time, for example, referring to FIG. 45, the slot maps of terminals A, B, C and D may be '0110011100', '0110011110', '0010100100' and '0111011111', respectively. In the above case, the group valid slot map may be "0010000100". That is, terminal A can allocate slots 3 and 8 to allocate many-to-many communication resources without collision.

また、一例として、リソースは動的に割り当てられ得る。このとき、動的にスロットを割り当てた後には、グループスロットクリアリングを行うことができる。このとき、参考文献1に基づいて一対一通信を行う場合、隠れノード問題を解決するためにスロットクリアリングを使用することができる。一方、以下では、隠れノード問題を考慮して、多対多通信に関連するすべての端末は、当該多対多通信が行われるスロットとマッピングされたトーンスロットでスロットクリアリングトーンを伝送することができる。上述したところによって、多対多通信グループ全体が割り当てられたスロットを衝突なしに使用することができる。一例として、以下では、上述した動作に対して「グループスロットクリアリング」と称する。例えば、図5を参照すると、グループスロットクリアリングが行われ得る。一例として、多対多スロットは、3番、53番、453番の3つのスロットであり得る。この際、割り当てられたスロットの前のトーンスロットでクリアリングが行われ得る。これにより、衝突なしにリソースを使用することができる。 Also, by way of example, resources may be dynamically allocated. At this time, group slot clearing can be performed after dynamically allocating slots. At this time, slot clearing can be used to solve the hidden node problem when performing one-to-one communication based on Reference 1. On the other hand, in the following, considering the hidden node problem, all terminals involved in many-to-many communication may transmit slot clearing tones in tone slots mapped to slots in which the many-to-many communication is performed. can. The above allows the entire many-to-many communication group to use the assigned slot without conflict. By way of example, the operation described above is hereinafter referred to as "group slot clearing". For example, referring to FIG. 5, group slot clearing may occur. As an example, the many-to-many slots may be three slots numbered 3, 53, and 453; At this time, clearing may be performed in the tone slot before the assigned slot. This allows resources to be used without conflict.

また、一例として、図47は多対多パケットを示す図である。例えば、図47の多対多パケットは一対多パケットと類似してもよい。このとき、上述したように、一対多通信は、多対多通信の特殊な一つの場合であり得るので、パケットは同様に構成できる。上述したパケットを介して多対多通信が行われ得る。このとき、一例として、図47(a)を参照すると、パケットヘッダーは、0x02であって、指定端末の複数の経路修正要求を意味することができる。この時、ソースアドレスは、A端末の32ビットの固有IDを意味することができる。また、デスティネーションアドレスの数は、0x3であって、3つを意味することができる。このとき、デスティネーションアドレスは、それぞれ端末B、C、Dの端末固有IDを意味することができる。また、データは、B、C、Dドローンの修正経路情報を含むことができる。また、一例として、図47(b)を参照すると、端末A、B、C、Dが1つのグループIDでクループ化されている場合のパケット構成であり得る。このとき、一例として、デスティネーションアドレスは、多対多通信グループIDのみが必要であり得る。つまり、グループIDのみでデスティネーションアドレスが指示できる。このとき、一例として、多対多通信グループIDは、システムで予め設定できる。また、例えば、多対多通信グループIDは、多対多のスロットを割り当てた端末が任意に付与することもでき、上述した実施形態に限定されない。このとき、多対多通信グループIDが任意に付与される場合、多対多通信のために、それぞれの端末は、多対多通信グループに加入することができる。このとき、それぞれの端末が加入する手順が必要であり得る。 Also, as an example, FIG. 47 is a diagram showing a many-to-many packet. For example, the many-to-many packet of FIG. 47 may be similar to the one-to-many packet. At this time, as described above, one-to-many communication can be a special case of many-to-many communication, so the packets can be constructed in the same way. Many-to-many communication may occur via the packets described above. At this time, referring to FIG. 47(a) as an example, the packet header is 0x02, which can mean multiple route modification requests of the designated terminal. At this time, the source address may mean a 32-bit unique ID of the A terminal. Also, the number of destination addresses is 0x3, which can mean three. At this time, the destination address may mean the terminal unique IDs of terminals B, C, and D, respectively. The data may also include corrected path information for B, C, and D drones. Also, as an example, referring to FIG. 47(b), it may be a packet configuration when terminals A, B, C, and D are grouped with one group ID. At this time, as an example, the destination address may only require the many-to-many communication group ID. In other words, the destination address can be designated only by the group ID. At this time, as an example, the many-to-many communication group ID can be preset in the system. Also, for example, a many-to-many communication group ID can be arbitrarily assigned by a terminal to which a many-to-many slot is assigned, and is not limited to the above-described embodiment. At this time, if a many-to-many communication group ID is arbitrarily assigned, each terminal can join the many-to-many communication group for many-to-many communication. At this time, a procedure for each terminal to join may be required.

また、一例として、多対多通信パケットを受信した端末は、パケットへの応答を伝送することができる。このとき、端末が上述したようにドローンである場合、多対多パケットが伝送される場合にも応答が必要であり得る。但し、一例として、端末で無線グループチャットが行われる場合、多対多パケットに対する応答が必須でないことがある。このとき、上述した場合には、シーケンスが管理されることが効率的であり、これについては後述する。また、一例として、端末が車両である場合、車両の通信で使用される多対多通信は、条件的応答が行われ得る。 Also, as an example, a terminal that receives a many-to-many communication packet can transmit a response to the packet. At this time, if the terminal is a drone as described above, a response may be required even when a many-to-many packet is transmitted. However, as an example, when a wireless group chat is performed at a terminal, a response to many-to-many packets may not be essential. At this time, in the case described above, it is efficient to manage the sequence, which will be described later. Also, as an example, if the terminal is a vehicle, many-to-many communication used in vehicle communication may be subject to conditional responses.

一例として、ドローン間の通信で衝突回避のために図43のドローンAがドローンB、C、Dに図47(a)のパケットを送って経路修正要求を伝送することができる。このとき、ドローンBとCは、自分が経路を修正したことを知らせ、ドローンDは、自分の経路を修正することができない状況であり、経路修正の代わりに速度を減らす方法を選択する場合を考えることができる。すなわち、それぞれのドローン(または端末)は、上述した状況を考慮して、多様な形態の応答情報を伝送することができる。 As an example, drone A of FIG. 43 can send a packet of FIG. 47(a) to drones B, C, and D to transmit a route modification request for collision avoidance in communication between drones. At this time, drones B and C inform that they have corrected their routes, and drone D is in a situation where it is not possible to correct its own route, and instead of correcting its route, it chooses a method of reducing its speed. can think. That is, each drone (or terminal) can transmit various types of response information in consideration of the above situations.

一例として、それぞれの端末(またはドローン)は、自分が占有したブロードキャストスロットで多対多パケットに対する応答を含めさせて多対多パケットに対する応答情報を伝送することができる。一例として、図46を参照すると、端末Aが使用スロット3から送った多対多パケットに対する応答データを、ドローンB、C、Dはそれぞれブロードキャストスロット20、16、8番で送信することができる。但し、これは一例に過ぎず、他のスロットを介して伝送することができる。すなわち、自分のブロードキャストスロットで当該情報を伝送することができ、上述した実施形態に限定されない。また、一例として、端末のうち、自分の情報を周期的にブロードキャストしない端末の場合には、上述したところに基づく動作を行うことができない。 For example, each terminal (or drone) can include a response to the many-to-many packet in the broadcast slot occupied by itself and transmit response information to the many-to-many packet. As an example, referring to FIG. 46, drones B, C, and D can transmit response data to the many-to-many packet sent by terminal A from use slot 3 in broadcast slots 20, 16, and 8, respectively. However, this is only an example and can be transmitted through other slots. That is, the information can be transmitted in its own broadcast slot, and is not limited to the embodiments described above. Also, as an example, a terminal that does not periodically broadcast its own information cannot perform the operations described above.

別の一例として、各多対多グループの端末は、割り当てられた多対多のスロットのうちのいずれか一つをコンテンション代行チャネルとして用いて割り当てることができ、割り当てられたスロットで多対多通信パケットに対する応答パケットを伝送することができる。このとき、目的IDを多対多グループの一端末に設定すると、多対多のスロットで一対一パケットを伝送することができる。また、一例として、目的IDを多対多グループIDに設定する場合は、多対多のスロットで一対多パケットを伝送することができる。すなわち、割り当てられた多対多のスロットは、場合によって、一対多或いは一対一パケットを伝送することに使用できる。 As another example, terminals in each many-to-many group can be allocated using any one of the allocated many-to-many slots as a contention proxy channel, and the many-to-many terminals in the allocated slot can be allocated. A response packet to the communication packet can be transmitted. At this time, if the target ID is set to one terminal of the many-to-many group, the one-to-one packet can be transmitted in the many-to-many slot. Also, as an example, when the target ID is set to a many-to-many group ID, a one-to-many packet can be transmitted in a many-to-many slot. That is, the allocated many-to-many slots can optionally be used to transmit one-to-many or one-to-one packets.

別の一例として、多対多通信パケットに対する応答パケットを多対多のスロットではなく、一般スロットを介して伝送することができる。このとき、一般スロットは、コンテンション代行チャネルを用いて割り当てられた後、割り当てスロットで応答が伝送できる。但し、上述した場合には、多対多通信で使用するリソースだけでなく、追加のリソースが必要であり得る。 As another example, response packets to many-to-many communication packets can be transmitted through general slots instead of many-to-many slots. At this time, after the general slot is allocated using the contention proxy channel, the response can be transmitted in the allocated slot. However, in the case described above, additional resources may be required in addition to the resources used in many-to-many communication.

別の一例として、多対多パケットに対する応答か否かは、条件に応じて決定できる。一例として、図48を参照すると、端末Dが端末A、B、Cに、行方不明者を発見した場合にのみ行方不明者の情報を自分に伝送することを要求することができる。但し、上述したところは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。すなわち、応答か否かが一定の条件に基づいてトリガリングされて伝送できる。ここで、割り当てられた多対多のスロットは、3番、6番、9番、12番のスロットであり得るが、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。このとき、端末A、B、Cは、上述したように、一定の条件を満たした場合(例えば、行方不明者を自分が発見した場合)にのみ応答を伝送することができる。 As another example, whether or not to respond to a many-to-many packet can be determined according to conditions. As an example, referring to FIG. 48, terminal D can request terminals A, B, and C to transmit missing person information to itself only if a missing person is found. However, the above-mentioned place is only an example, and it is not limited to the embodiment mentioned above. That is, whether or not a response can be triggered based on a certain condition and transmitted. Here, the assigned many-to-many slots may be the 3rd, 6th, 9th and 12th slots, but this is only an example and is not limited to the above-described embodiments. At this time, terminals A, B, and C can transmit a response only when certain conditions are met (for example, when a missing person is found by itself), as described above.

一例として、図50(a)において、応答条件を誰も満足していない場合(行方不明者をすべて発見していない場合)、すべての端末は応答しないことができる。また、一例として、図50(b)において、端末Cが応答条件を満足した場合(ドローンCが行方不明者を発見した場合)、端末Cは応答を伝送することができる。このとき、端末Cが多対多のスロットに属さない53番使用スロットを用いて一対一パケットを伝送して応答を伝送することができる。すなわち、端末Cは、一対一パケットを介して応答を伝送することができる。また、別の一例として、図50(c)は、端末Cが多対多のスロットに属する6番使用スロットを用いて一対一パケットを介して応答を伝送することができる。このとき、一例として、図50(b)と図50(c)において、端末Cが送る応答パケットに対して、相手端末は必ずACKを伝送することができる。このとき、端末CがACKを受信していない場合には、端末Cはさらに応答パケットを伝送することができる。このとき、一例として、端末Aが端末B、C、Dに、行方不明者を捜索したドローンは自分に知らせてくれという要求を送った場合、端末Cが要求を受信することができない。このとき、ドローンCは、行方不明者の情報をドローンAに送信することができない。したがって、ドローンAが送った多対多パケットに対するACKをドローンB、C、Dが伝送しなければならない。このとき、上述したようなACK伝送は、様々な形態で行われ得る。 As an example, in FIG. 50(a), if no one satisfies the response condition (all missing persons have not been found), all terminals may not respond. Also, as an example, in FIG. 50(b), when terminal C satisfies the response condition (when drone C finds a missing person), terminal C can transmit a response. At this time, the terminal C can transmit a response by transmitting a one-to-one packet using the 53rd slot that does not belong to the many-to-many slots. That is, terminal C can transmit a response through a one-to-one packet. As another example, in FIG. 50(c), terminal C can transmit a response through a one-to-one packet using the 6th slot belonging to many-to-many slots. At this time, as an example, in FIGS. 50(b) and 50(c), the counterpart terminal can always transmit ACK in response to the response packet sent by terminal C. FIG. At this time, if the terminal C has not received the ACK, the terminal C can further transmit a response packet. At this time, as an example, when the terminal A sends a request to the terminals B, C, and D to notify the drone that searched for the missing person, the terminal C cannot receive the request. At this time, the drone C cannot transmit the missing person information to the drone A. Therefore, drones B, C, and D must transmit an ACK for the many-to-many packet sent by drone A. At this time, ACK transmission as described above may be performed in various forms.

このとき、一例として、端末は、スロットリソースの割り当てをコンテンションを介して受けることができる。その後、端末は、割り当てられたスロットで多対多パケットに対するACKが含まれている一対一パケットを伝送することができる。別の一例として、それぞれの端末(またはドローン)が自分の占有したブロードキャストスロットでACK応答を含めさせてブロードキャストを行うことができる。これにより、ACK応答を伝送することができる。 At this time, as an example, the terminal can receive allocation of slot resources through contention. After that, the terminal can transmit a one-to-one packet containing an ACK for the many-to-many packet in the assigned slot. As another example, each terminal (or drone) can broadcast with an ACK response included in its own occupied broadcast slot. This allows an ACK response to be transmitted.

別の一例として、参考文献5に基づいて、端末は、コンテンショントーンチャネルでスットクリアリング信号とともにACK応答情報を伝送することができる。すなわち、端末は、多対多パケットを受信した後、多対多パケット送信端末が割り当てて持続的に使用しているスロットリソースとマッピングされるコンテンショントーンスロットリソースのサブスロットでトーン信号を伝送することができる。このとき、トーン信号に上述の多対多パケットに対するACK応答が含まれて伝送できる。また、一例として、多対多パケットに対するACK伝送方法は、一対多パケットに対するACK伝送方法と同一であり得る。すなわち、上述したように、一対多通信は、多対多通信の特定な一つの状態であり得る。多対多通信は、一対多通信の主体が変わり続けるものと見ることができるので、上述したように、ACK伝送方法が同一であり得る。 As another example, according to Reference 5, the terminal can transmit the ACK response information along with the stock clearing signal on the contention tone channel. That is, after receiving the many-to-many packet, the terminal transmits a tone signal in a sub-slot of the contention tone slot resource mapped to the slot resource allocated and continuously used by the many-to-many packet transmitting terminal. be able to. At this time, the tone signal may include an ACK response to the many-to-many packet and be transmitted. Also, as an example, the ACK transmission method for many-to-many packets may be the same as the ACK transmission method for one-to-many packets. That is, as described above, one-to-many communication can be a specific state of many-to-many communication. Since many-to-many communication can be viewed as one-to-many communication subject that keeps changing, the ACK transmission method can be the same as described above.

以下では、多対多グループ情報をブロードキャストする方法および多対多パケットのシーケンスを管理する方法について説明する。このとき、上述したところに基づいて、効率的かつ安定的な多対多通信を行うことができ、これに基づいてシステムの安定性を確保することができる。 The following describes how to broadcast many-to-many group information and how to manage the sequence of many-to-many packets. At this time, efficient and stable many-to-many communication can be performed based on the above-mentioned points, and based on this, the stability of the system can be ensured.

一例として、多対多グループ情報をブロードキャストすることができる。このとき、多対多のスロットを割り当てた端末は、ブロードキャストスロットをコンテンション代行チャネルを用いて割り当て、割り当てられたブロードキャストスロットで多対多通信グループ情報をブロードキャストすることができる。その後、ブロードキャスト情報を受信した端末が自ら多対多通信グループへの加入を要求することができる。例えば、無線グループチャットまたはドローン相互間の自律通信状況で上述したように行われ得る。このとき、割り当てたブロードキャストスロットでブロードキャストする多対多通信グループ情報には、生成されたグループの目的、グループID、グループパスワード設定情報、多対多通信グループに使用されるチャネル、割り当てられたスロット情報、本ブロードキャストスロットの送信パワー情報、本ブロードキャストスロットの脱退受信パワー値、脱退受信スロットエラー率、グループクリアリングトーン設定情報、再送クリアリングサブスロット情報、ACK/NACKの伝達に使用されるトーンチャネルのサブスロット関連情報、多対多通信グループのシーケンス情報、グループ情報がブロードキャストされるブロードキャストスロットの持続的受信か否か、およびグループ有効スロットマップ情報のうちの少なくとも一つが含まれ得る。また、上述した情報以外にも、多対多通信グループのための他の情報がさらに含まれてもよく、上述した実施形態に限定されない。 As an example, many-to-many group information can be broadcast. At this time, the terminal assigned the many-to-many slot can allocate the broadcast slot using the contention proxy channel and broadcast the many-to-many communication group information in the assigned broadcast slot. After that, the terminals that received the broadcast information can themselves request to join the many-to-many communication group. For example, it can be done as described above in a wireless group chat or autonomous communication situation between drones. At this time, the many-to-many communication group information broadcast in the allocated broadcast slot includes the purpose of the created group, group ID, group password setting information, channel used for the many-to-many communication group, and allocated slot information. , transmission power information of this broadcast slot, leaving receive power value of this broadcast slot, leaving receive slot error rate, group clearing tone setting information, retransmission clearing subslot information, tone channel used to convey ACK/NACK At least one of sub-slot related information, sequence information for many-to-many communication groups, whether persistent reception of broadcast slots in which group information is broadcast, and group effective slot map information may be included. Also, in addition to the information described above, other information for the many-to-many communication group may also be included, and is not limited to the embodiments described above.

ここで、生成されたグループの目的は、生成された多対多グループが行うサービスを意味することができる。また、グループIDは、多対多通信グループ生成端末が自ら付与した、或いは予めシステムから割り当てられたIDであり得る。また、グループパスワード設定情報は、本グループへの加入時にパスワードが必要であるか否かであり得る。また、一例として、本ブロードキャストスロットの脱退受信パワー値は、加入した端末が脱退をしなければならない上述のブロードキャストスロットの受信パワー値であり得る。また、脱退受信エラー率は、端末が脱退をしなければならない上述のブロードキャストスロットの受信エラー率値であり得る。また、グループクリアリングトーン設定情報は、グループクリアリングの実施か否かおよび当該トーンのサブスロットの位置を意味することができる。また、再送クリアリングサブスロット情報は、再送に使用されるクリアリングの実施か否かおよび当該トーンのサブスロットの位置を意味することができる。また、ACK/NACKの伝達に使用されるトーンチャネルのサブスロット関連情報は、ACKが必要な多対多通信であるか否か、条件的ACKを送信しなければならないか否か、およびACK伝達時のサブスロット番号情報のうちの少なくとも一つを意味することができる。また、多対多通信グループのシーケンス情報は、多対多通信でシーケンスを使用するか否かと使用する場合の現在シーケンス番号を意味することができる。また、グループ情報がブロードキャストされるブロードキャストスロットの持続的受信か否かは、当該多対多通信グループに加入した端末が持続的に本ブロードキャストスロットを受信しなければならないか否かを意味することができる。また、グループ有効スロットマップ情報は、グループに加入した端末がすべて使用可能なスロット情報であり得る。 Here, the purpose of the created group may mean the service provided by the created many-to-many group. Also, the group ID may be an ID assigned by the many-to-many communication group creating terminal itself or assigned in advance by the system. Also, the group password setting information may be whether or not a password is required when joining the group. Also, as an example, the leaving received power value of this broadcast slot may be the received power value of the above-mentioned broadcast slot to which the subscribing terminals should leave. In addition, the leave reception error rate may be the reception error rate value of the above-mentioned broadcast slot from which the terminal should leave. In addition, the group clearing tone configuration information may indicate whether group clearing is performed and the position of the sub-slot of the corresponding tone. In addition, the retransmission clearing subslot information may indicate whether clearing used for retransmission is performed and the position of the subslot of the corresponding tone. In addition, sub-slot-related information of the tone channel used for ACK/NACK transmission includes whether ACK is required for many-to-many communication, whether conditional ACK must be transmitted, and ACK transmission. It can mean at least one of sub-slot number information of time. In addition, the sequence information of the many-to-many communication group may mean whether or not to use a sequence in many-to-many communication and the current sequence number when using the sequence. In addition, whether or not to continuously receive a broadcast slot in which group information is broadcast may mean whether terminals that have joined the corresponding many-to-many communication group should continuously receive this broadcast slot. can. Also, the group effective slot map information may be slot information that can be used by all terminals that have joined the group.

上述したブロードキャストスロットを受信した端末は、多対多通信に対する多数の情報を確認することができる。その後、当該多対多通信グループに加入しようとする端末は、コンテンション代行チャネルを用いて使用スロットを割り当てることができる。端末は、割り当てられた使用スロットを用いて多対多通信グループ情報ブロードキャスト端末に多対多通信グループへの加入を要求する一対一パケットを伝送することができる。多対多グループ生成端末は、上述した要求を受信して当該端末をグループに加入させ、加入が完了すると、パケットを伝送することができる。また、一例として、当該端末の加入が拒否される場合、多対多グループ生成端末は、加入が拒否されたことを指し示すパケットを伝送することができる。例えば、加入拒否はパスワードの不一致、加入不可能な端末の種類に基づいて発生しうる。また、例えば、加入拒否は、他の理由または条件によって設定でき、上述した実施形態に限定されない。加入拒否は、様々な理由により発生しうる。 A terminal that receives the broadcast slot described above can check a lot of information for many-to-many communication. Terminals that wish to join the many-to-many communication group can then allocate slots for use using the contention surrogate channel. A terminal can transmit a one-to-one packet requesting joining a many-to-many communication group to a many-to-many communication group information broadcast terminal using an allocated slot. The many-to-many group creating terminal receives the above-mentioned request, joins the terminal to the group, and can transmit the packet when the joining is completed. Also, as an example, if the terminal's membership is denied, the many-to-many group creation terminal can transmit a packet indicating that the membership has been denied. For example, subscription refusal can occur based on password mismatch, terminal type that cannot be enrolled. Also, for example, the denial of subscription can be set according to other reasons or conditions, and is not limited to the above-described embodiments. Denial of subscription can occur for a variety of reasons.

一例として、図51を参照すると、端末は、多対多通信のためのスロットリソースを割り当てることができる(S5110)。その後、多対多グループ管理端末がブロードキャストスロットを割り当て、割り当てられたブロードキャストスロットで多対多通信グループ情報をブロードキャストすることができる(S5120)。このとき、多対多通信グループ情報は、上述したとおりである。その後、多対多通信グループブロードキャスト情報を受信した端末は、使用スロットを割り当て、当該グループへの加入を要求する一対一パケットを伝送することができる(S5130)。その後、多対多通信グループ管理端末は、上述した要求に基づいて、当該端末を加入させるか或いは加入拒否することができ、これは上述したとおりである(S5140)。 As an example, referring to FIG. 51, the terminal can allocate slot resources for many-to-many communication (S5110). After that, the many-to-many group management terminal can allocate a broadcast slot and broadcast the many-to-many communication group information in the allocated broadcast slot (S5120). At this time, the many-to-many communication group information is as described above. After that, the terminal receiving the many-to-many communication group broadcast information can allocate a use slot and transmit a one-to-one packet requesting to join the corresponding group (S5130). After that, the many-to-many communication group management terminal can join or refuse to join the terminal based on the above-mentioned request, as described above (S5140).

また、具体的な一例として、端末(またはドローン)が多対多通信グループに基づいて動作する場合を考えることができる。一例として、端末A(またはドローンA)は、多対多通信への加入を希望する端末B(またはドローンB)から端末Bのスロットマップ情報を含む要求を受信することができる。このとき、端末Aは、多対多グループ管理端末であってもよい。このとき、端末Aは、上述した端末Bのスロットマップ情報を用いて、現在割り当てられている多対多グループスロットが端末Bで使用可能であるか否かを確認することができる。例えば、端末Bでの使用が不可能な多対多グループスロットが存在する場合、割り当てられたスロットを返却し、他のスロットリソースを割り当てる必要がある。このとき、端末Aは、端末Aと端末Bのスロットマップから、2つの端末の両方ともが使用可能なスロットを表示した「グループ有効スロットマップ」を作成することができる。その後、端末Aは、グループ有効スロットマップ情報を用いて、端末Aと端末Bが一緒に使用することが可能なスロットを割り当てることができる。 Also, as a specific example, a case where terminals (or drones) operate based on many-to-many communication groups can be considered. As an example, terminal A (or drone A) may receive a request containing terminal B's slot map information from terminal B (or drone B) desiring to join many-to-many communication. At this time, terminal A may be a many-to-many group management terminal. At this time, terminal A can check whether terminal B can use the currently allocated many-to-many group slot using the slot map information of terminal B described above. For example, if there is a many-to-many group slot that cannot be used by terminal B, the allocated slot should be returned and another slot resource should be allocated. At this time, from the slot maps of terminal A and terminal B, terminal A can create a "group effective slot map" indicating slots that can be used by both terminals. Terminal A can then use the group effective slot map information to allocate slots that terminals A and B can use together.

このとき、一例として、上述したグループに端末Cが既に加入されている場合を考えることができる。このとき、端末Aは上述したグループの管理端末であるので、端末Aと端末Cのグループ有効スロットマップ情報を事前に分かることができる。ドローンBが上述したグループに加入する場合、端末Aは、上述したグループ有効スロットマップを、A、B、C端末のすべてが使用可能なグループ有効スロットマップに更新することができる。すなわち、グループ有効スロットマップは、グループに含まれているすべての端末のスロットマップを考慮して更新することができる。上述したところによって、端末が多対多グループに加入する場合、管理端末は、衝突のないスロットを調べて割り当てることができる。 At this time, as an example, it is possible to consider a case where terminal C has already joined the group described above. At this time, since the terminal A is the management terminal of the above group, the group effective slot map information of the terminal A and the terminal C can be known in advance. When drone B joins the group mentioned above, terminal A can update the group-effective slot map mentioned above to a group-effective slot map that can be used by all of the A, B, and C terminals. That is, the group effective slot map can be updated considering the slot maps of all terminals included in the group. According to the above, when a terminal joins a many-to-many group, the management terminal can check and assign conflict-free slots.

また、一例として、加入済みの端末は、隠れノード問題を解決するために、グループスロットクリアリングを行うことができる。また、同時にリアルタイムで多対多通信スロットの衝突を検査することができる。例えば、加入の際に衝突を回避して割り当てた多対多スロットも使用途中で衝突が発生することがある。この時、衝突を検査する方法は、多対多グループに属するトーンスロットで、多対多グループが伝送するサブスロット以外の他のサブスロットで受信されるトーンがあるかを検査することができる。検査の結果、受信されるトーンが存在する場合、端末は、衝突が発生したと認識することができる。例えば、端末は、スロットクリアリングを行うトーンスロットで衝突を検査する目的で、予め設定された方式のトーン信号を伝送することができる。 Also, as an example, a subscribed terminal can perform group slot clearing to solve the hidden node problem. At the same time, many-to-many communication slot collisions can be checked in real time. For example, many-to-many slots that are allocated by avoiding collisions at the time of subscription may also cause collisions during use. At this time, the method of checking for collision is to check whether there is a tone received in a sub-slot other than the sub-slots transmitted by the many-to-many group among the tone slots belonging to the many-to-many group. If the test shows that there are tones received, the terminal can recognize that a collision has occurred. For example, a terminal can transmit a tone signal of a preset scheme for the purpose of checking collision in a tone slot for slot clearing.

より詳細には、図52(a)を参照すると、0番サブスロットを含む前方の複数のサブスロットでスロットクリアリング信号とともに衝突回避のためのトーン信号を伝送することができる。例えば、上述した方法は、参考文献5と類似してもよい。また、一例として、図52(b)に示すように衝突検出目的のサブスロットを中間に割り当ててもよい。このとき、グループ全体が同じサブスロットで衝突検出目的のトーン信号を伝送することができる。このとき、上述した目的のトーン信号は、「グループトーン」と呼んでもよい。但し、これは、一例に過ぎず、他の名称で呼んでもよい。また、グループトーン信号を伝送する区間を「グループトーン区間」と呼ぶことがある。これも一例に過ぎず、他の名称で呼んでもよい。また、一例として、一対多グループの各端末は、グループトーン区間でグループトーンを伝送することができる。このとき、グループトーン区間からグループトーンに属していないサブスロットのトーン信号が検出されると、これを衝突と見做すことができる。つまり、グループトーン区間ではグループトーン信号のみが伝送できるので、他の信号が存在する場合であれば衝突と判断することができる。このとき、例えば、参考文献3を参照すると、衝突が検出された場合でも、衝突を許可するか否かを決定することができる。すなわち、一定の場合には、衝突を許可して動作するようにすることができる。また、例えば、一定の場合には、衝突を許可しないようにすることができ、上述した実施形態に限定されない。但し、下記では、説明の便宜のために、衝突を許可していない場合に基づいて説明する。つまり、衝突が許可されながら動作することも可能であるが、下記では、説明の便宜のために、衝突が許可されない場合に基づいて説明する。 More specifically, referring to FIG. 52(a), it is possible to transmit a tone signal for collision avoidance together with a slot clearing signal in a plurality of forward sub-slots including the 0th sub-slot. For example, the method described above may be similar to reference 5. Also, as an example, as shown in FIG. 52(b), a sub-slot for the purpose of collision detection may be allocated in the middle. At this time, the entire group can transmit the tone signal for collision detection in the same subslot. At this time, the target tone signal described above may be called a "group tone". However, this is only an example, and other names may be used. In addition, a period during which group tone signals are transmitted is sometimes called a "group tone period". This is also just an example, and other names may be used. Also, as an example, each terminal in a one-to-many group can transmit a group tone during a group tone interval. At this time, if a tone signal of a subslot not belonging to the group tone is detected from the group tone period, it can be regarded as a collision. That is, since only the group tone signal can be transmitted in the group tone interval, it can be determined that there is a collision if other signals are present. At this time, for example, referring to Reference 3, it is possible to decide whether or not to allow a collision even when a collision is detected. That is, in certain cases, collisions can be allowed to work. Also, for example, in certain cases, collisions can be disallowed, and the embodiment is not limited to the above-described embodiments. However, for convenience of explanation, the following description will be based on the case where collision is not permitted. In other words, it is possible to operate while collisions are permitted, but for convenience of explanation, the following description will be based on the case where collisions are not permitted.

このとき、一例として、上述したように、多対多通信グループにおける端末Aは、管理端末であり得る。また、端末Bは、多対多通信グループに加入した端末であり得る。このとき、端末Bが衝突を検出した場合、端末Bは、衝突が発生したスロット番号を多対多グループ管理端末Aに伝送することができる。このとき、グループ有効スロットマップを更新するために、自分の現在スロットマップを一緒に伝送することができる。但し、それぞれの端末が自分のスロットマップ情報をブロードキャストスロットを介して伝送するシステムの場合、不要な情報が持続的に伝送できる。上述した点を考慮して、多対多グループ管理端末Aは、衝突が報告された当該スロットを多対多グループスロットリソースから除外し、ブロードキャストスロットでブロードキャストされる多対多グループスロットリソースからも衝突スロット番号を除外することができる。 At this time, as an example, as described above, terminal A in the many-to-many communication group can be the management terminal. Terminal B may also be a terminal that has joined a many-to-many communication group. At this time, when the terminal B detects a collision, the terminal B can transmit the slot number in which the collision occurred to the many-to-many group management terminal A. FIG. At this time, in order to update the group effective slot map, one's current slot map can be transmitted together. However, in the case of a system in which each terminal transmits its own slot map information through broadcast slots, unnecessary information can be continuously transmitted. In view of the above, the many-to-many group management terminal A excludes the slot in which the collision is reported from the many-to-many group slot resource, and also excludes the collision from the many-to-many group slot resource broadcasted in the broadcast slot. Slot numbers can be omitted.

また、一例として、多対多グループ管理端末Aは、除外されたスロットの代わりに、他のスロットを多対多グループスロットとして割り当てることができる。端末Aは、現在グループ有効スロットマップで任意に一つのスロットをコンテンション代行チャネルを介して割り当てることができる。また、新たに割り当てられたスロットに対して衝突報告が受信される場合には、端末Aは、スロットを割り当てる手順を繰り返し行うことができる。 Also, as an example, many-to-many group management terminal A can allocate other slots as many-to-many group slots instead of the excluded slots. Terminal A can arbitrarily assign one slot in the current group available slot map via the contention surrogate channel. Also, if a collision report is received for a newly allocated slot, terminal A may repeat the procedure of allocating slots.

また、一例として、上述したように多対多パケットにシーケンスが付与できる。このとき、一例として、上述した多対多パケットのシーケンスに基づいてACK/NACKを送受信することができる。例えば、図53を参照すると、図53(a)におけるパケットヘッダーは、0x04であって、シーケンスがある多対多グループ情報の伝送を意味することができる。また、ソースアドレスは、A端末の32ビットの固有IDを意味することができる。また、デスティネーションアドレスは、0x33であって、多対多グループIDを意味することができる。また、シーケンス番号は、5ビットであり、「00111」の値を持つことができる。但し、上述した設定は、一例に過ぎず、別の値に設定されることも可能である。すなわち、図53に基づいて多対多パケットが構成でき、上述した実施形態に限定されない。このとき、一例として、多対多パケットを受信する他の端末は、応答を伝送しないことができる。例えば、多対多パケットのエラー率は小さくてもよい。また、一例として、割り当てられた多対多のスロットで常にパケットが伝送されないため、伝送されなかったかエラーが発生したかを確認することができない。すなわち、上述した点を考慮して、応答が伝送されない。 Also, as an example, sequences can be assigned to many-to-many packets as described above. At this time, as an example, ACK/NACK can be transmitted and received based on the above-described many-to-many packet sequence. For example, referring to FIG. 53, the packet header in FIG. 53(a) is 0x04, which can mean transmission of many-to-many group information with sequence. Also, the source address may mean a 32-bit unique ID of the A terminal. Also, the destination address is 0x33, which can mean a many-to-many group ID. Also, the sequence number is 5 bits and can have a value of '00111'. However, the setting described above is merely an example, and other values can be set. That is, a many-to-many packet can be configured based on FIG. 53, and is not limited to the embodiment described above. At this time, as an example, other terminals receiving the many-to-many packet may not transmit a response. For example, the error rate for many-to-many packets may be small. In addition, for example, since packets are not always transmitted in the allocated many-to-many slots, it is not possible to check whether they were not transmitted or an error occurred. That is, no response is transmitted in view of the above points.

但し、例えば、多対多パケットにもエラーが発生することがある。一例として、図13を参照すると、図54aにおいて、シーケンス番号が5ビットで構成され、0~31まで繰り返される場合を考えることができる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。また、割り当てられた多対多のスロットは、10番、20番、30番、40番の四つのスロットであり得る。このとき、例えば、図54aにおいて端末Bが5番フレームのスロット20番で伝送した信号を端末Cが受信しないことができる。したがって、現在多対多シーケンス番号は、端末A、B、Dに対して7番であるが、7番パケットを受信していない端末Cは、現在シーケンス番号が6であり得る。この時、図54bを参照すると、上述した状況で端末Dが5番フレームのスロット30番を介してシーケンス8番のパケットを伝送することができる。このとき、端末Cは、8番シーケンスを受信し、7番シーケンスを受信してしないことを認識することができる。したがって、端末Cは、7番シーケンスの再送を要求する多対多パケットを5番フレームのスロット40番を介して伝送することができる。このとき、例えば、再送要求パケットは、シーケンス番号を含まなくてもよい。また、安定的な多対多通信のために、再送要求は一般多対多パケットを送る場合よりも、さらに高い優先順位に設定できる。以下では、再送のために「再送クリアリングサブスロット」を定義することができる。このとき、再送クリアリングサブスロットは、再送を要求するか或いは再送パケットを送る端末に優先順位を置くことを意味することができる。例えば、図54cにおいて、再送クリアリングサブスロットを1番と定めることができる。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。このとき、0番サブスロットは、グループクリアリングに使用できる。端末Cは、再送クリアリングトーン信号をサブスロット1番を介して伝送することができる。また、サブスロット2番から39番までランダムに一つのサブスロットを選択することができる。一例として、図54では、説明の便宜のために、7番を選択した場合に基づいて説明する。但し、これに限定されるものではない。端末Aは、シーケンス9番のパケットを送るために、サブスロット2番から39番までランダムに一つのサブスロットを選択することができる。一例として、6番サブスロットを選ぶことができる。このとき、端末Aがさらに速い番号を選択したが、既にサブスロット1番ではコンテンションに勝つことができないので、端末Cがシーケンス7番の再送を要求するパケットを伝送することができる。このとき、一例として、再送要求を受信した端末A、B、Dは次のとおりに動作することができる。 However, errors may also occur in many-to-many packets, for example. As an example, referring to FIG. 13, in FIG. 54a one can consider the case where the sequence number consists of 5 bits and repeats from 0-31. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. Also, the assigned many-to-many slots may be four slots, 10th, 20th, 30th, and 40th slots. At this time, for example, terminal C can not receive the signal transmitted by terminal B in slot 20 of frame 5 in FIG. 54a. Therefore, the current many-to-many sequence number is 7 for terminals A, B, and D, but terminal C, which has not received packet 7, may have a current sequence number of 6. At this time, referring to FIG. 54b, terminal D can transmit a packet of sequence number 8 through slot number 30 of frame number 5 in the above situation. At this time, the terminal C can recognize that it has received the 8th sequence and not the 7th sequence. Therefore, the terminal C can transmit a many-to-many packet requesting retransmission of the 7th sequence through the 40th slot of the 5th frame. At this time, for example, the retransmission request packet may not include a sequence number. Also, for stable many-to-many communication, the retransmission request can be set to a higher priority than the general many-to-many packet transmission. In the following, a "retransmission clearing subslot" can be defined for retransmissions. At this time, the retransmission clearing sub-slot can mean prioritizing terminals requesting retransmission or sending retransmission packets. For example, in FIG. 54c, the retransmission clearing sub-slot can be defined as number one. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. At this time, the 0th sub-slot can be used for group clearing. Terminal C can transmit a retransmission clearing tone signal via subslot #1. In addition, one sub-slot can be randomly selected from sub-slots 2 to 39. As an example, FIG. 54 will be described based on the case where number 7 is selected for convenience of explanation. However, it is not limited to this. Terminal A may randomly select one subslot from subslot number 2 to subslot number 39 to send a packet of sequence number 9 . As an example, the number 6 subslot can be chosen. At this time, although terminal A has selected a faster number, it is already unable to win the contention in subslot #1, so terminal C can transmit a packet requesting retransmission of sequence #7. At this time, as an example, terminals A, B, and D that have received the retransmission request can operate as follows.

一例として、上述したところに基づいて7番シーケンスを伝送していた端末Bは、次の多対多のスロットである6番フレームのスロット10番をコンテンション代行チャネルを用いて割り当てることができる。このとき、端末Bは、割り当てたスロットを用いて7番シーケンスを再送することができる。このとき、端末A、B、Dは、自分が7番シーケンスを発送したか否かを確認することができるので、端末Bは、コンテンションを行わずに次の多対多のスロットを使用することができる。但し、一例として、再送要求を端末Aが受信していない場合、端末Aは、次の多対多のスロットでシーケンス9番のパケットを伝送することができる。 As an example, based on the above description, the terminal B transmitting the 7th sequence can allocate the 10th slot of the 6th frame, which is the next many-to-many slot, using the contention proxy channel. At this time, terminal B can retransmit the 7th sequence using the allocated slot. At this time, since terminals A, B, and D can confirm whether they have sent the 7th sequence, terminal B uses the next many-to-many slot without contention. be able to. However, as an example, if terminal A has not received a retransmission request, terminal A can transmit a packet of sequence number 9 in the next many-to-many slot.

上述したところに基づいて「再送クリアリングサブスロット」を設定することができる。一例として、図54dを参照すると、図54cに示すように、端末Bは、再送クリアリングトーン信号をサブスロット1番を介して伝送して端末Aの一般多対多パケットの伝送を防ぎ、シーケンス7番を再送することができる。 A "retransmission clearing subslot" can be configured based on the above. As an example, referring to FIG. 54d, as shown in FIG. 54c, terminal B transmits a retransmission clearing tone signal through subslot No. 1 to prevent transmission of terminal A's general many-to-many packet, and the sequence Number 7 can be resent.

別の一例として、上述した7番再送要求を受信した端末A、B、Dはいずれも、次の多対多のスロットをコンテンション代行チャネルを用いて割り当て、割り当てに成功した端末が割り当てたスロットで7番パケットを再送することができる。一例として、図54eを参照すると、端末Dがコンテンションに勝って7番パケットを再送することができる。また、一例として、図54fを参照すると、図54eにおいてサブスロット1番を再送クリアリングサブスロットとして指定した場合であり得る。このとき、パケットを再送する場合には、上述した図12(b)のパケット構造に基づいて再送が行われ得る。一例として、図53(b)において、パケットヘッダーが0x05である場合、シーケンスがある多対多グループ情報の再送を意味することができる。 As another example, terminals A, B, and D that have received retransmission request No. 7 all allocate the next many-to-many slot using the contention proxy channel, and the slot allocated by the successfully allocated terminal can resend the 7th packet. As an example, referring to FIG. 54e, terminal D may win the contention and retransmit packet #7. Also, as an example, referring to FIG. 54f, it may be the case in FIG. 54e that subslot #1 is designated as the retransmission clearing subslot. At this time, when retransmitting a packet, retransmission can be performed based on the packet structure of FIG. 12(b) described above. For example, in FIG. 53(b), if the packet header is 0x05, it can mean retransmission of many-to-many group information with a sequence.

別の一例として、上述した図54bに示すように、端末Bが伝送した7番パケットを端末Cが受信していない場合、端末Cが7番パケットを送信することができる。このとき、一例として、上述したパケットは一例に過ぎず、他の番号でパケットが伝送される場合にも同様に適用できる。このとき、一例として、図55(a)を参照すると、端末Cがパケットを伝送し、端末A、B、Dが上述のパケットを受信することができる。このとき、端末A、B、Dは、受信した7番パケットが既存の7番パケットと同じ再送パケットであれば、これを無視することができる。但し、端末A、B、Dが受信した7番パケットが新しい7番パケットである場合には、端末A、B、Dは7番パケットを重複して受信することができる。上述した場合、端末A、B、Dは次の多対多スロットをコンテンション代行チャネルを用いて割り当て、割り当てに成功した端末が割り当てたスロットで、現在シーケンス番号が7であることを知らせるパケットを伝送することができる。より詳細には、図55(b)を参照すると、端末A、B、Dは、再送クリアリングサブスロットを用いてコンテンションを行い、割り当てに成功した端末Dは、現在シーケンス番号が7であることを知らせるパケットを伝送することができる。一例として、パケットは、上述した図53(c)に基づいて構成できる。このとき、パケットヘッダーが0x06である場合に「現在シーケンス番号の通知」を意味することができる。また、上述したパケットには、現在シーケンス番号とは異なるシーケンス番号とシーケンスが合わないパケットを送信した端末アドレスが含まれ得る。したがって、端末Cは、上述したパケットを受信して、自分の端末アドレスに基づいて、誤ったシーケンスを伝送したことを認知することができる。このとき、端末Cは、自分が受け取っていないシーケンス7番に対する再送を要求することができる。また、一例として、上述したように現在シーケンス番号が7であることを知らせるパケットは、コンテンションを行わず、もともと7番シーケンスを伝送した端末Bが送ることも可能であり、上述した実施形態に限定されない。 As another example, as shown in FIG. 54b above, if terminal C has not received packet #7 transmitted by terminal B, then terminal C can transmit packet #7. At this time, as an example, the above-described packet is only an example, and the same can be applied to a case where packets are transmitted with other numbers. At this time, referring to FIG. 55(a) as an example, terminal C can transmit a packet, and terminals A, B, and D can receive the above packet. At this time, terminals A, B, and D can ignore the received 7th packet if it is the same retransmission packet as the existing 7th packet. However, when the 7th packet received by the terminals A, B, and D is a new 7th packet, the terminals A, B, and D can receive the 7th packet redundantly. In the above case, terminals A, B, and D allocate the next many-to-many slot using the contention proxy channel, and send a packet notifying that the slot allocated by the successfully allocated terminal has a current sequence number of 7. can be transmitted. More specifically, referring to FIG. 55(b), terminals A, B, and D contend using retransmission clearing subslots, and terminal D, which has been successfully allocated, currently has a sequence number of 7. It is possible to transmit a packet notifying that As an example, a packet can be constructed based on FIG. 53(c) described above. At this time, if the packet header is 0x06, it can mean 'current sequence number notification'. Also, the above-mentioned packet may include a terminal address that sent the packet out of sequence with a sequence number different from the current sequence number. Therefore, terminal C receives the above-mentioned packet and can recognize that it transmitted the wrong sequence based on its own terminal address. At this time, terminal C can request retransmission of sequence number 7 that it has not received. Also, as an example, as described above, the packet notifying that the current sequence number is 7 can be sent by the terminal B that originally transmitted the 7th sequence without contention. Not limited.

また、一例として、多対多パケットにシーケンスと共に効率よく使用できる方法は、ACKトーン信号またはNACKトーン信号を使用することである。一例として、多対多のスロットで常に多対多パケットが伝送されるのではない。したがって、上述した状況を考慮してACK/NACKを送る必要がある。つまり、多対多パケットを受信する場合、ACKを伝送することができる。一方、多対多パケットが受信されない場合、NACKを伝送することができる。 Also, as an example, a method that can be used efficiently with sequences for many-to-many packets is to use ACK or NACK tone signals. As an example, many-to-many slots do not always transmit many-to-many packets. Therefore, it is necessary to send ACK/NACK considering the situation described above. That is, when receiving a many-to-many packet, an ACK can be transmitted. On the other hand, if the many-to-many packet is not received, a NACK can be transmitted.

より詳細には、図56aを参照すると、再送クリアリングサブスロット番号は3、ACK送信サブスロット番号は2、NACK送信サブスロット番号は1であり得る。但し、これは一例に過ぎず、上述した実施形態に限定されない。このとき、一例として、10番スロットで端末Aがシーケンス7番の多対多パケットを伝送することができる。このとき、シーケンス7番のパケットを受信した端末Bは、ACKを19番トーンスロットのサブスロット2番で伝送することができる。また、一例として、シーケンス7番のパケットを受信していない端末CおよびDがNACKを19番トーンスロットのサブスロット1番で伝送することができる。つまり、それぞれの端末は、多対多パケットを受信するか否かに応じて当該サブスロットでトーン信号を伝送することができる。このとき、端末Aは、サブスロット3番を介して再送クリアリングトーン信号を伝送することができる。その後、端末Aは、サブスロット4番から39番までコンテンションを行って20番使用スロットを割り当てることにより、当該スロットで上述の7番シーケンスのパケットを再送することができる。すなわち、端末Aは、多対多パケットを再送することができる。 More specifically, referring to FIG. 56a, the retransmission clearing subslot number may be 3, the ACK transmission subslot number may be 2, and the NACK transmission subslot number may be 1. However, this is only an example and is not limited to the above-described embodiment. At this time, as an example, terminal A can transmit a many-to-many packet of sequence #7 in slot #10. At this time, terminal B, which has received the packet of sequence number 7, can transmit ACK in subslot number 2 of tone slot number 19. FIG. Also, as an example, terminals C and D, which have not received the packet of sequence #7, can transmit NACK in subslot #1 of tone slot #19. That is, each terminal can transmit a tone signal in the corresponding subslot depending on whether it receives a many-to-many packet. At this time, terminal A can transmit a retransmission clearing tone signal through subslot #3. Thereafter, terminal A conducts contention for sub-slots 4 to 39 and assigns slot 20 to be used, so that it can retransmit the packet of sequence 7 in this slot. That is, terminal A can retransmit many-to-many packets.

また、一例として、図56bを参照すると、NACKトーン信号に基づいて動作することができる。ここで、再送クリアリングサブスロット番号は2番、NACK送信サブスロット番号は1番であり得る。但し、上述した番号は、一例に過ぎず、他の番号のサブスロットを使用することも可能である。このとき、10番スロットでドローンAがシーケンス7番の多対多パケットを伝送した場合を考えることができる。このとき、端末Cおよび端末Dが上述のパケットを受信していない場合、端末Cおよび端末Dは、NACKを19番トーンスロットのサブスロット1番を介して伝送することができる。つまり、多対多パケットを受信していない端末は、トーンスロットの当該サブスロットでNACKを伝送することができる。その後、端末Aは、サブスロット2番を介して再送クリアリングトーン信号を伝送し、サブスロット3番から39番までコンテンションを行って20番使用スロットを割り当てた後、上述した7番シーケンスのパケットを再送することができる。 Also, as an example, referring to FIG. 56b, it is possible to operate on the NACK tone signal. Here, the retransmission clearing subslot number may be #2, and the NACK transmission subslot number may be #1. However, the above numbers are only an example, and it is also possible to use sub-slots with other numbers. At this time, it is possible to consider a case where drone A transmits a many-to-many packet of sequence number 7 in slot number 10. FIG. At this time, if terminal C and terminal D have not received the above packet, terminal C and terminal D can transmit NACK through subslot #1 of tone slot #19. That is, a terminal that has not received a many-to-many packet can transmit a NACK in the corresponding subslot of the tone slot. After that, terminal A transmits a retransmission clearing tone signal through sub-slot No. 2, performs contention from sub-slot No. 3 to sub-slot No. 39, allocates slot No. 20, and then uses the sequence No. 7 described above. Packets can be resent.

別の一例として、多対多グループ情報が伝送されるブロードキャストスロットに現在シーケンス番号が含まれて伝送できる。例えば、端末Aが10番スロットで7番シーケンスの多対多パケットを伝送する場合を考えることができる。このとき、端末Cが上述の多対多パケットを受信していない場合、上述したように再送が行われ得る。但し、端末Cがスロット20、30、40番を介しても多対多パケットを受信していない場合、端末Cは、自身が7番シーケンスを受信していないという事実を持続的に確認することができない。 As another example, a broadcast slot in which many-to-many group information is transmitted may be transmitted including a current sequence number. For example, it is possible to consider a case where terminal A transmits a many-to-many packet of sequence #7 in slot #10. At this time, if terminal C has not received the above many-to-many packet, retransmission may be performed as described above. However, if terminal C does not receive many-to-many packets through slots 20, 30, and 40, terminal C continuously confirms that it has not received the 7th sequence. can't

一例として、図57(a)を参照すると、多対多グループ管理端末は、上述した端末Aであり得る。このとき、多対多グループ管理端末Aが、多対多グループ情報が伝送されるブロードキャストスロットで現在シーケンス番号を含めさせてパケットを伝送することができる。このとき、端末Cは、端末Aがブロードキャストする情報を用いて、自分が7番シーケンスパケットを受信していないことを認知することができる。このとき、端末Cは、7番パケットの再送を要求することができる。このとき、例えば、ブロードキャストスロット番号は0であり得る。但し、これは一例に過ぎず、別の番号に基づいて伝送されることも可能である。 As an example, referring to FIG. 57(a), the many-to-many group management terminal can be terminal A described above. At this time, the many-to-many group management terminal A can transmit the packet including the current sequence number in the broadcast slot in which the many-to-many group information is transmitted. At this time, terminal C can use the information broadcast by terminal A to recognize that it has not received the 7th sequence packet. At this time, the terminal C can request retransmission of the 7th packet. At this time, the broadcast slot number may be 0, for example. However, this is only an example and it is also possible to transmit based on other numbers.

また、一例として、上述した状況で端末Cが5番フレームの40番スロットで8番シーケンスのパケットを伝送し、これを多対多グループ管理ドローンAが受信しない場合を考えることができる。このとき、端末Aは、6番フレームの0番ブロードキャストスロットで現在フレーム番号が7であるとブロードキャストする。このとき、上述したブロードキャストを受信した端末Cは、現在シーケンス番号が8であるという図53(c)のパケットを伝送することができる。このとき、上述したパケットを受信した端末Aは、シーケンス8番の再送を要求するパケットを伝送することができ、これは、図57(c)に示すようである。このとき、一例として、現在シーケンス番号が8であるという情報を端末Cが6番フレームの10番スロットで伝送することは、端末Cが上述した現在シーケンス番号を伝送するためのコンテンションに勝った場合であり得る。 Also, as an example, it is possible to consider a case where the terminal C transmits the packet of the 8th sequence in the 40th slot of the 5th frame in the above situation, and the many-to-many group management drone A does not receive it. At this time, the terminal A broadcasts that the current frame number is 7 in the 0th broadcast slot of the 6th frame. At this time, terminal C, which has received the above-described broadcast, can transmit the packet of FIG. At this time, terminal A, which has received the above packet, can transmit a packet requesting retransmission of sequence number 8, as shown in FIG. 57(c). At this time, as an example, terminal C transmitting the information that the current sequence number is 8 in the 10th slot of the 6th frame wins the contention for terminal C to transmit the current sequence number described above. can be the case.

別の一例として、無線分散通信システムで多対多グループを安定的に維持するために、多対多グループで端末が自律的または強制的に脱退する必要がある。例えば、多対多通信グループに属している端末が自ら多対多通信グループから脱退する場合、多対多通信リソースの割り当て端末が多対多通信グループのブロードキャストのために割り当てたブロードキャストスロットで当該ブロードキャストスロットの脱退受信パワー値または脱退受信スロットエラー率を伝送することができる。このとき、上述した条件を満足する当該端末は、当該グループから自発的に脱退することができる。つまり、多対多通信グループ情報ブロードキャストスロットを受信した多対多グループの各端末がブロードキャストスロットの受信パワーまたは脱退受信スロットエラー率を計算することができる。このとき、端末は、計算した値が脱退受信パワー値よりも小さいか、或いは脱退受信スロットエラー率よりも大きい場合、当該端末が当該多対多通信グループから自発的に脱退することができる。一例として、図58を参照すると、多対多グループ情報ブロードキャストスロットで脱退受信パワー値または受信エラー率が伝送できる(S5810)。このとき、上述した情報を受信した端末は、当該ブロードキャストスロットの受信パワーまたは受信エラー率を計算することができる(S5820)。このとき、それぞれの端末が測定した受信電力が脱退受信パワーよりも小さい場合には、端末は脱退を行うことができる。また、それぞれの端末が計算したエラー率が脱退受信エラー率よりも大きい場合には、端末は脱退を行うことができる(S5830)。すなわち、端末は、当該グループを維持するための条件情報をブロードキャストを介して持続的に受信することができ、当該値を満足するか否かによって、脱退か否かを決定することができる。 As another example, in order to stably maintain a many-to-many group in a wireless distributed communication system, it is necessary for terminals to autonomously or forcefully leave the many-to-many group. For example, when a terminal belonging to a many-to-many communication group withdraws from the many-to-many communication group by itself, the terminal to which the many-to-many communication resource is allocated broadcasts the broadcast in a broadcast slot allocated for broadcasting of the many-to-many communication group. A leaving reception power value of a slot or a leaving reception slot error rate can be transmitted. At this time, the terminal that satisfies the above conditions can voluntarily withdraw from the group. That is, each terminal of the many-to-many group that has received the many-to-many communication group information broadcast slot can calculate the reception power of the broadcast slot or the leave reception slot error rate. At this time, if the calculated value is smaller than the leave receive power value or larger than the leave receive slot error rate, the terminal can voluntarily leave the many-to-many communication group. For example, referring to FIG. 58, a leaving received power value or a received error rate can be transmitted in a many-to-many group information broadcast slot (S5810). At this time, the terminal receiving the above information can calculate the reception power or reception error rate of the corresponding broadcast slot (S5820). At this time, if the received power measured by each terminal is smaller than the leaving received power, the terminal can leave. Also, if the error rate calculated by each terminal is greater than the withdrawal reception error rate, the terminal can withdraw (S5830). That is, the terminal can continuously receive the condition information for maintaining the group through broadcasting, and can determine whether to withdraw based on whether the value is satisfied.

このとき、端末が当該グループを脱退する場合、端末は、コンテンション代行チャネルを用いて上述の多対多グループスロットのうちのいずれか一つを割り当て、割り当てたスロットで自分の脱退事実を多対多グループ管理端末に知らせることができる。このとき、管理端末は、脱退申請を受信し、当該端末に脱退申請パケットに対するACK応答を伝送することができる。また、例えば、管理端末は、他の多対多通信パケットを伝送して脱退承認に対する情報を伝達することができる。 At this time, when the terminal leaves the group, the terminal allocates one of the many-to-many group slots using the contention proxy channel, and reports its withdrawal to the many-to-many group slot in the allocated slot. It is possible to inform the multi-group management terminal. At this time, the management terminal may receive the withdrawal request and transmit an ACK response to the withdrawal request packet to the corresponding terminal. Also, for example, the management terminal may transmit other many-to-many communication packets to transmit information on withdrawal approval.

また、一例として、脱退を申請する前に、多対多グループ管理端末との通信接続が終了した場合には、グループ端末のうち、脱退申請を受信した端末が、これに代えて多対多グループに通知することができる。また、これを受信した端末が脱退端末と一対一の通信を行うことにより、脱退への応答を伝送することができる。但し、多対多グループ管理端末が上述の脱退要求を受信していないという事実を他のグループ端末が分かるためには、多対多グループ管理端末が脱退要求を受信するたびに、受信した脱退要求情報をブロードキャストスロットでブロードキャストしなければならない。このとき、脱退した端末が当該多対多グループに再加入する場合、当該端末は上述したように加入手続きを再度行うことができる。 In addition, as an example, if the communication connection with the many-to-many group management terminal is terminated before the withdrawal is applied, the terminal that received the withdrawal application among the group terminals will be replaced by the many-to-many group can be notified to Also, the terminal that receives this can transmit a response to the withdrawal by performing one-to-one communication with the withdrawal terminal. However, in order for other group terminals to know that the many-to-many group management terminal has not received the withdrawal request, each time the many-to-many group management terminal receives the withdrawal request, the received withdrawal request Information must be broadcast in broadcast slots. At this time, when the terminal that has left rejoins the many-to-many group, the terminal can perform the joining procedure again as described above.

また、一例として、端末は、自ら多対多通信を中止することにより、当該グループから脱退することができる。すなわち、当該端末は、多対多スロットを受信しないか、或いは受信しながら何らの多対多通信関連動作も行わなくてもよい。より詳細には、当該端末は、応答パケット、ACK/NACKおよびシーケンスエラーを送らなくてもよい。つまり、端末は、グループに関連している動作を行わなくてもよい。このとき、一例として、上述した場合に、端末は、脱退したグループに簡単に再加入することができる。つまり、端末は、多対多スロットを再び受信し、関連動作の実行を再開することができる。但し、脱退した間に伝送されていたパケットを多対多グループ通信に要求することはできない。このとき、端末が脱退した間に伝送されていたパケット情報が必要な場合には、端末は、多対多グループ端末のうちのいずれか一つと一対一の通信を行って当該情報を受信することができる。 Also, as an example, a terminal can withdraw from the group by stopping many-to-many communication by itself. That is, the terminal may not receive the many-to-many slot or may not perform any many-to-many communication related operations while receiving the many-to-many slot. More specifically, the terminal may not send response packets, ACK/NACK and sequence errors. That is, the terminal may not perform group-related operations. At this time, as an example, in the case described above, the terminal can simply rejoin the group from which it left. That is, the terminal can receive the many-to-many slot again and resume performing related operations. However, the packets transmitted during the withdrawal cannot be requested for many-to-many group communication. At this time, if the terminal needs the packet information that was transmitted while the terminal was withdrawn, the terminal performs one-to-one communication with any one of the many-to-many group terminals to receive the information. can be done.

別の一例として、端末は、多対多通信から強制的に脱退できる。より詳細には、多対多グループ管理端末が受信される多対多パケットのパワー又はエラー率を各端末ごとに測定することができる。このとき、上述したパワー値または予め定めたしきい値パワー値よりも小さいか、或いは上述したエラー率が予め定めたしきい値エラー率よりも大きい端末の場合には、管理端末は、強制的に当該グループから脱退するように情報を伝達することができる。つまり、管理端末が脱退命令を行うことができる。このとき、上述した情報を受信した当該端末は、多対多グループから脱退することができ、上述したところに基づいて強制的に脱退することができる。 As another example, a terminal can be forced out of many-to-many communication. More specifically, the many-to-many group management terminal can measure the power or error rate of received many-to-many packets for each terminal. At this time, in the case of a terminal whose power value is smaller than the above power value or a predetermined threshold power value, or whose error rate is larger than a predetermined threshold error rate, the management terminal forcibly to withdraw from the group. In other words, the management terminal can issue a withdrawal command. At this time, the terminal that received the above information can withdraw from the many-to-many group, and can be forced to withdraw based on the above.

図59は端末装置を示すブロック図である。 FIG. 59 is a block diagram showing a terminal device.

端末装置100は、無線信号を送信する送信部110、無線信号を受信する受信部120、および送信部110と受信部120を制御するプロセッサ130を含むことができる。このとき、端末装置100は、送信部110および受信部120を介して外部デバイスとの通信を行うことができる。このとき、外部デバイスは、他の端末装置、基地局、またはその他に通信を行うことができる装置であり、上述した実施形態に限定されない。 The terminal device 100 can include a transmitter 110 that transmits wireless signals, a receiver 120 that receives wireless signals, and a processor 130 that controls the transmitter 110 and the receiver 120 . At this time, the terminal device 100 can communicate with the external device via the transmitter 110 and the receiver 120 . At this time, the external device is a device capable of communicating with another terminal device, a base station, or others, and is not limited to the above-described embodiments.

このとき、上述したように端末がスロットを選択し、動作を行う構成は、プロセッサ130に基づいて行われ得る。また、他の構成をさらに含むことも可能であり、上述した構成に限定されない。つまり、上述した構成は、本発明を行うための最小限の構成であり、追加の構成が含まれてもよい。 At this time, the configuration for the terminal to select a slot and perform an operation as described above may be performed based on the processor 130 . Further, it is possible to further include other configurations, and is not limited to the configurations described above. That is, the configuration described above is the minimum configuration for carrying out the present invention, and additional configurations may be included.

さらに、上述した本発明の端末装置は、モバイル端末であって、スマートフォンに限定されない。例えば、端末装置は、ドローン、車両、IoTデバイスおよびその他の装置のうちのいずれか一つであり得る。一例として、本発明に基づいてドローン間の衝突回避を行うことができる。また、一例として、本発明によって、車両間の通信に基づいて車両間の衝突回避を行うことができる。また、一例として、家電などの複数の機器の衝突を回避することができ、上述した実施形態に限定されない。 Furthermore, the terminal device of the present invention described above is a mobile terminal, and is not limited to a smart phone. For example, the terminal device may be any one of drones, vehicles, IoT devices and other devices. As an example, collision avoidance between drones can be performed according to the present invention. Also, as an example, the present invention enables collision avoidance between vehicles based on communication between vehicles. Also, as an example, it is possible to avoid collisions between a plurality of devices such as home appliances, and the present invention is not limited to the above-described embodiments.

以上、本発明についてその好適な実施形態を中心に説明した。本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱することなく変形形態で実現できることを理解することができるだろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されるべきである。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等の範囲内にあるすべての差異点は、本発明に含まれるものと解釈されるべきである。 The present invention has been described with a focus on its preferred embodiments. Those skilled in the art to which this invention pertains will appreciate that the present invention can be embodied in various forms without departing from its essential characteristics. Accordingly, the disclosed embodiments should be considered in an illustrative rather than a restrictive perspective. The scope of the invention is indicated by the appended claims rather than by the foregoing description, and all differences within the scope of equivalents thereof are to be construed as being included in the present invention.

上述したように、開示された本発明の好適な実施形態についての詳細な説明は、当業者が本発明を実現および実施し得るように提供された。上記では、本発明の好適な実施形態を参照して説明したが、当該技術分野における熟練した当業者は、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱することなく、本発明に多様な修正および変更を加え得るのを理解することができるだろう。したがって、本発明は、ここに示された実施形態に限定されるものではなく、ここで開示された原理および新規な特徴と一致する最広の範囲を付与しようとする。また、以上、本明細書の好適な実施形態について図示および説明したが、本明細書では、上述した特定の実施形態に限定されず、請求の範囲で請求する本明細書の要旨を逸脱することなく、当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって多様な変形実施が可能であるのはもとより、それらの変形実施は、本明細書の技術的思想や展望から個別的に理解されてはならないだろう。 As noted above, the detailed description of the disclosed preferred embodiments of the invention is provided to enable any person skilled in the art to make and practice the invention. Although the foregoing description has been described with reference to preferred embodiments of the invention, those skilled in the art will appreciate that without departing from the spirit and scope of the invention as set forth in the following claims, It will be appreciated that various modifications and alterations may be made to the present invention. Accordingly, this invention is not intended to be limited to the embodiments shown, but is to be accorded the broadest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein. Also, while the preferred embodiments of the specification have been illustrated and described above, the specification is not limited to the specific embodiments described above and may depart from the scope of the specification as claimed in the claims. Instead, various modifications can be made by those who have ordinary knowledge in the technical field to which the invention belongs, and those modifications can be individually understood from the technical ideas and perspectives of this specification. it won't work.

そして、当該明細書では、物の発明と方法の発明が全て説明されており、必要に応じて、両発明の説明は補充的に適用できる。 In addition, in the specification, the invention of the product and the invention of the method are all explained, and the explanation of both inventions can be applied supplementarily as necessary.

また、本発明についてその好適な実施形態を中心に説明した。本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱することなく変形形態で実現できることを理解することができるだろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されるべきである。本発明の範囲は前述した説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等の範囲内にあるすべての差異点は本発明に含まれるものと解釈されるべきである。 Also, the present invention has been described with a focus on its preferred embodiments. Those skilled in the art to which this invention pertains will appreciate that the present invention can be embodied in various forms without departing from its essential characteristics. Accordingly, the disclosed embodiments should be considered in an illustrative rather than a restrictive perspective. The scope of the invention is indicated by the appended claims rather than by the foregoing description, and all differences within the scope of equivalents thereof are to be construed as being included in the present invention.

本発明は、無線分散通信システムだけでなく、他のシステムにおいても同様に適用でき、上述した実施形態に限定されない。 The present invention is applicable not only to wireless distributed communication systems, but also to other systems as well, and is not limited to the embodiments described above.

Claims (13)

無線分散通信システムにおいて分散端末が分散通信パラメータを決定する分散通信パラメータ決定方法であって、
前記分散通信パラメータを含む少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップと、
前記生成された少なくとも一つの通信パラメータファイルを前記分散端末が内蔵するステップと、
前記分散端末が、前記通信パラメータファイルに基づいて通信パラメータを設定するステップと、
前記分散端末が、前記通信パラメータファイルを周期的には指定された時間内に更新するステップと、
を含
前記分散端末が、前記通信パラメータファイルを周期的に又は指定された時間内に更新するステップは、
固定分散端末が移動分散端末に内蔵された通信パラメータファイルをダウンロードするステップと、
前記移動分散端末が分散通信のスロットをコンテンションを介して割り当て、前記割り当てたスロットで前記通信パラメータファイルの更新要求を周辺の固定分散端末に送信するステップと、
前記更新要求を受信した前記周辺の固定分散端末のうちの1つが、前記更新要求を送信した前記移動分散端末に前記通信パラメータファイルを伝送するステップと、
を含む、分散通信パラメータ決定方法。
A distributed communication parameter determination method for determining distributed communication parameters by a distributed terminal in a wireless distributed communication system,
generating at least one communication parameter file containing the distributed communication parameters;
a step in which the distributed terminal incorporates the generated at least one communication parameter file;
the distributed terminal setting communication parameters based on the communication parameter file;
the distributed terminal updating the communication parameter file periodically or within a specified time;
including
A step in which the distributed terminal updates the communication parameter file periodically or within a specified time,
a step in which the fixed distributed terminal downloads a communication parameter file stored in the mobile distributed terminal;
a step in which the mobile distributed terminal allocates a slot for distributed communication through contention, and transmits a communication parameter file update request to the peripheral fixed distributed terminals in the allocated slot;
one of the peripheral fixed distributed terminals that received the update request transmitting the communication parameter file to the mobile distributed terminal that sent the update request;
A distributed communication parameter determination method , comprising :
前記分散端末が、前記通信パラメータファイルを周期的に又は指定された時間内に更新しない場合、前記分散端末の機能とサービスが制限または中止されるステップをさらに含む、
請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
further comprising limiting or suspending functions and services of the distributed terminal if the distributed terminal does not update the communication parameter file periodically or within a specified period of time;
The distributed communication parameter determination method according to claim 1.
前記分散端末が前記通信パラメータファイルを周期的に又は指定された時間内に更新するステップは、予め定めた期間の間に、予め定めた回数で更新を行う、
請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
The step in which the distributed terminal updates the communication parameter file periodically or within a specified period of time updates the communication parameter file a predetermined number of times during a predetermined period of time,
The distributed communication parameter determination method according to claim 1.
前記通信パラメータファイルに含まれるパラメータおよび情報は、無線分散通信チャネルの種類および数、各チャネルの中心周波数、帯域幅、マッピングされたコンテンション代行チャネル周波数、予約された指定スロット情報、予約された固定スロット情報、優先順位設定スロット情報、スーパーフレーム情報、スロットグループ情報、変調オーダー、基本送信パワー、最大送信パワー、暗号化有無情報、暗号化方式、パスワード有無、パスワード方式、位置特性に応じたパラメータ値、基本言語情報、スマートフォンで許可される移動通信事業者情報、各サービスに使われるチャネル情報、最小サービス割り当てスロット数、および最大サービス割り当てスロット数のうちのいずれか一つまたはそれ以上を含む、
請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
The parameters and information contained in the communication parameter file are the type and number of wireless distributed communication channels, the center frequency of each channel, the bandwidth, the mapped contention alternate channel frequency, the reserved designated slot information, the reserved fixed Slot information, priority setting slot information, superframe information, slot group information, modulation order, basic transmission power, maximum transmission power, encryption information, encryption method, password presence, password method, parameter values according to location characteristics , basic language information, mobile communication carrier information permitted for smartphones, channel information used for each service, minimum number of service allocation slots, and maximum number of service allocation slots, including any one or more,
The distributed communication parameter determination method according to claim 1.
前記少なくとも一つの通信パラメータファイルは第一の端末類型に対する通信パラメータファイルと第二の分散端末類型に対する通信パラメータファイルとを含む
求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
the at least one communication parameter file includes a communication parameter file for a first terminal type and a communication parameter file for a second distributed terminal type;
The distributed communication parameter determination method according to claim 1.
前記分散端末が前記通信パラメータファイルを周期的には指定された時間内に更新するステップは、前記更新要求を受信した前記周辺の固定分散端末のうちの1つが、前記更新要求を送信した前記移動分散端末に前記通信パラメータファイルを伝送するステップの前に、
前記更新要求を受信した前記周辺の固定分散端末が、前記更新要求を受けたフレームの後続のフレームで、前記更新要求を送信した前記移動分散端末が割り当てたスロットを占有するためのコンテンションを行うステップと、
前記コンテンションに勝った、前記固定分散端末のうちの1つが、前記更新要求を送信した前記移動分散端末が割り当てたスロットで応答を送信するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
The step of the distributed terminal updating the communication parameter file periodically or within a specified period of time is performed when one of the peripheral fixed distributed terminals that received the update request sent the update request. Before the step of transmitting the communication parameter file to the mobile distributed terminal,
The peripheral fixed distributed terminals that have received the update request hold a contention to occupy the slot allocated by the mobile distributed terminal that sent the update request in a frame subsequent to the frame that received the update request. a step;
one of the fixed distributed terminals that has won the contention sends a response in a slot allocated by the mobile distributed terminal that sent the update request ;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, further comprising:
前記分散端末が前記通信パラメータファイルを周期的には指定された時間内に更新するステップは、前記更新要求を受信した前記周辺の固定分散端末のうちの1つが、前記更新要求を送信した前記移動分散端末に前記通信パラメータファイルを伝送するステップの前に、
前記更新要求を受信した前記周辺の固定分散端末が互いに通信して応答を送信する、前記周辺の固定分散端末のうちの1つを決定するステップと、
前記周辺の固定分散端末のうちの1つが、前記更新要求を受けたフレームの後続のフレームで、前記更新要求を送信した前記移動分散端末が割り当てたスロットで応答を送信するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
The step of the distributed terminal updating the communication parameter file periodically or within a specified period of time is performed when one of the peripheral fixed distributed terminals that received the update request sent the update request. Before the step of transmitting the communication parameter file to the mobile distributed terminal,
determining one of the peripheral fixed distributed terminals with which the peripheral fixed distributed terminals that have received the update request will communicate with each other and send a response;
one of the peripheral fixed distributed terminals transmitting a response in a slot allocated by the mobile distributed terminal that transmitted the update request, in a frame subsequent to the frame in which the update request was received ;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, further comprising:
少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップは、
通信制御パラメータを国または地域に対して共通パラメータと変動パラメータに分けるステップと、
前記国または地域を分割するステップと、
前記共通パラメータに対するファイルを一つ生成し、前記変動パラメータに対するファイルはそれぞれの前記地域ごとにそれぞれのファイルとして生成するステップと
を含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
generating the at least one communication parameter file,
dividing communication control parameters into common parameters and variable parameters for countries or regions;
dividing the country or region;
a step of generating one file for the common parameters, and generating files for the variable parameters as files for each of the regions ;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, comprising:
少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップは、
基準優先順位よりも低い優先順位の通信パラメータファイルを生成するステッ
含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
generating the at least one communication parameter file,
generating a communication parameter file with a lower priority than the reference priority ;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, comprising :
少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップは
制に必要なパラメータの本来の値とさらに少ないビット数を用いて、前記パラメータの値にマッピングされた値が記録されている変換パラメータファイルを生成するステップと、
通信パラメータファイルを前記マッピングされた値を用いて生成するステップと、
を含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
generating the at least one communication parameter file ,
generating a transformation parameter file in which values mapped to the values of the parameters are recorded using the original values of the parameters required for control and a smaller number of bits;
generating a communication parameter file with the mapped values;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, comprising:
少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップは
置特性を反映するパラメータを用いて、位置類型ごとにパラメータファイルを生成するステップと、
前記位置類型が含まれている通信パラメータファイルを生成するステップと、
を含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
generating the at least one communication parameter file ,
generating a parameter file for each location type with parameters that reflect the location characteristics;
generating a communication parameter file containing the location type;
2. The distributed communication parameter determination method of claim 1, comprising:
前記位置特性を反映するパラメータを用いて前記パラメータファイルを生成するステップにおいて、前記分散端末の位置類型として、都市、郊外(suburban)、田舎、海岸、海、山、森および川のうちの少なくとも一つを含む、
請求項11に記載の分散通信パラメータ決定方法。
In the step of generating the parameter file using the parameters reflecting the location characteristics, at least one of city, suburban, countryside, coast, sea, mountain, forest and river as the location type of the distributed terminal. including one
The distributed communication parameter determination method according to claim 11 .
少なくとも一つの通信パラメータファイルを生成するステップは
通信サービスの種類に応じて変動する通信パラメータからなるサービスパラメータファイルを生成するステップ
を含む、請求項1に記載の分散通信パラメータ決定方法。
generating the at least one communication parameter file ,
2. The distributed communication parameter determination method according to claim 1, comprising: generating a service parameter file comprising communication parameters that vary according to the type of communication service.
JP2020544274A 2018-02-22 2019-02-22 Terminal operation control method in wireless distributed communication system Active JP7330201B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023129206A JP2023162230A (en) 2018-02-22 2023-08-08 Terminal operation control method in wireless distributed communication system

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180021102A KR20180058667A (en) 2018-02-22 2018-02-22 Method for setting terminal address and using it in distributed wireless communication systems
KR10-2018-0021102 2018-02-22
KR1020180021101A KR20180058666A (en) 2018-02-22 2018-02-22 Method for controlling operation of terminals in wireless distributed communication systems
KR10-2018-0021101 2018-02-22
KR10-2018-0035762 2018-03-28
KR1020180035762A KR20180058669A (en) 2018-03-28 2018-03-28 Method for recognizing things and communicating with things automatically
KR10-2018-0046371 2018-04-20
KR10-2018-0046372 2018-04-20
KR1020180046372A KR20180058672A (en) 2018-04-20 2018-04-20 Method for communication of many-to-many in wireless distributed communication systems
KR1020180046371A KR20180058671A (en) 2018-04-20 2018-04-20 Method for communication of one-to-many to process ACK response in wireless distributed communication systems
PCT/KR2019/002198 WO2019164328A1 (en) 2018-02-22 2019-02-22 Method for controlling operation of terminal in wireless distributed communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023129206A Division JP2023162230A (en) 2018-02-22 2023-08-08 Terminal operation control method in wireless distributed communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515451A JP2021515451A (en) 2021-06-17
JP7330201B2 true JP7330201B2 (en) 2023-08-21

Family

ID=67688275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544274A Active JP7330201B2 (en) 2018-02-22 2019-02-22 Terminal operation control method in wireless distributed communication system
JP2023129206A Pending JP2023162230A (en) 2018-02-22 2023-08-08 Terminal operation control method in wireless distributed communication system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023129206A Pending JP2023162230A (en) 2018-02-22 2023-08-08 Terminal operation control method in wireless distributed communication system

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7330201B2 (en)
KR (1) KR102309336B1 (en)
WO (1) WO2019164328A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102423137B1 (en) * 2019-09-27 2022-07-20 한국전자통신연구원 Communication resource allocation method in synchronized wireless distributed communication system, and apparatus therefor
US11523389B2 (en) 2019-09-27 2022-12-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication resource allocation method in synchronized wireless distributed communication system, and apparatus therefor
EP3893573A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-13 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. Method and device for radio resource allocation
KR20230049967A (en) 2021-10-07 2023-04-14 한국전자통신연구원 Method and apparatus of checking integrity of packet using trast field in wireless distributed communication systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186074A (en) 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp Mobile communication system and its management device and mobile station device
JP2009200773A (en) 2008-02-21 2009-09-03 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Mobile radio communication system, and radio communication method
JP2017175296A (en) 2016-03-22 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 Wireless resource allocation device, method, and wireless communication system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101353063B1 (en) * 2007-10-12 2014-01-17 삼성전자주식회사 Method for Operating Firmware Over The Air and Apparatus Thereof
KR20100132752A (en) * 2009-06-10 2010-12-20 (주)자이네스 Distributed data processing system
JP5670935B2 (en) * 2012-02-27 2015-02-18 日本電信電話株式会社 Distributed data management system and operation method thereof
US9894561B2 (en) * 2014-05-23 2018-02-13 Qualcomm, Incorporated Signaling soft time division multiplexing in enhanced distributed channel access
CN104167822B (en) * 2014-09-02 2016-05-11 科大智能电气技术有限公司 A kind of method for parameter configuration for distribution automation terminal device
CN109804569B (en) * 2016-05-11 2021-12-07 索尼公司 Distributed control in a wireless system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186074A (en) 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp Mobile communication system and its management device and mobile station device
JP2009200773A (en) 2008-02-21 2009-09-03 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Mobile radio communication system, and radio communication method
JP2017175296A (en) 2016-03-22 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 Wireless resource allocation device, method, and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR102309336B1 (en) 2021-10-06
JP2023162230A (en) 2023-11-08
KR20190101304A (en) 2019-08-30
JP2021515451A (en) 2021-06-17
WO2019164328A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330201B2 (en) Terminal operation control method in wireless distributed communication system
KR102241296B1 (en) Method and apparatus for data sharing using mec server in autonomous driving system
CN108476390B (en) Method and apparatus for transmission collision detection and handling in vehicle-to-all communication system
CN109155985B (en) Resource selection for vehicle (V2X) communication
EP2534771B1 (en) Distributed database access for spectrum access
CN106559877B (en) The sending method and device of car networking business, resource allocation method and device
EP3298710B1 (en) Low power sensor node operation for wireless network
CN110536445A (en) Method for reporting, vehicle net resource allocation method and the device of UE information
EP3249988B1 (en) Method and apparatus for facilitating device-to-device communications
CN101783760B (en) Communication device, communication control device and communication control method
CN110972101A (en) Method and device for allocating and acquiring sidelink resources and computer readable medium
AU2017338017B2 (en) Methods of selectively decoding scheduling assignments and/or sidelink data transmissions and related wireless communication devices
Böhm et al. Real-time communication support for cooperative, infrastructure-based traffic safety applications
CN110268767A (en) Terminal device, base station, method and recording medium
JP6567031B2 (en) Method for organizing communication between mobile radio network subscriber stations in a mobile radio cell, and mobile radio network subscriber station and mobile radio network management unit when using the method according to the invention
JP2009152670A (en) Radio resource allocation release system and roadside equipment
CN105453152A (en) Method for obtaining traffic information using local area communication, and apparatus therefor
CN108605317A (en) A kind of communication means and device
US20230101576A1 (en) Implementing confidence metrics in vehicle-to-everything (v2x) communications
CN106162924A (en) A kind of methods, devices and systems of access network
KR102557431B1 (en) Method for setting terminal address in distributed wireless communication systems
US20200245112A1 (en) Road-side network node and method to operate the road-side network node
CN109328478A (en) Method for processing resource, device and terminal
US10743305B2 (en) Time slot selection in wireless communication
WO2020144822A1 (en) Communication device, communication system, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150