JP7325922B2 - Paper feeder and image forming device - Google Patents
Paper feeder and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7325922B2 JP7325922B2 JP2017092728A JP2017092728A JP7325922B2 JP 7325922 B2 JP7325922 B2 JP 7325922B2 JP 2017092728 A JP2017092728 A JP 2017092728A JP 2017092728 A JP2017092728 A JP 2017092728A JP 7325922 B2 JP7325922 B2 JP 7325922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- floating
- unit
- air
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/08—Separating articles from piles using pneumatic force
- B65H3/0808—Suction grippers
- B65H3/0816—Suction grippers separating from the top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/08—Separating articles from piles using pneumatic force
- B65H3/14—Air blasts producing partial vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/08—Separating articles from piles using pneumatic force
- B65H3/12—Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
- B65H3/124—Suction bands or belts
- B65H3/128—Suction bands or belts separating from the top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/48—Air blast acting on edges of, or under, articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/04—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6511—Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/114—Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/15—Large capacity supports arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/33—Compartmented support
- B65H2405/332—Superposed compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/10—Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
- B65H2406/12—Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
- B65H2406/122—Nozzles
- B65H2406/1222—Nozzles adjustable impact angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/21—Angle
- B65H2511/216—Orientation, e.g. with respect to direction of movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/10—Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、給紙装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet feeding device and an image forming apparatus.
従来、用紙上に画像を形成する画像形成装置において、用紙を積層状態でストックし、画像形成部に用紙を供給するエアー吸引方式の給紙装置が知られている。
このエアー吸引方式の給紙装置は、用紙積載部に積載された用紙に対して、用紙搬送方向に直交する方向に沿って両側から上部の用紙に送風を行って浮上させる浮上エアー送風部と、最上部の用紙の搬送方向の先端側から送風を行って、最も上側に位置する用紙とそれ以外の用紙を分離させる分離エアー送風部と、積層された用紙の上方に配置された搬送ベルトにより用紙を吸着しながら搬送方向に送り出すベルト搬送機構と、を備える。これらの機構によって最上部の用紙のみを吸着し、他の用紙から確実に分離することで、用紙を一枚ずつ用紙搬送経路上に送り出すことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, among image forming apparatuses that form images on paper, there is known an air suction type paper feeder that stocks paper in a stacked state and supplies the paper to an image forming unit.
This air suction type paper feeding device has a floating air blowing unit that floats the paper stacked in the paper stacking unit by blowing air from both sides along the direction orthogonal to the paper conveying direction to the upper paper, The paper is separated by a separation air blower that separates the uppermost paper from the other papers by blowing air from the leading edge of the topmost paper in the conveying direction, and a conveying belt that is placed above the stacked paper. and a belt conveying mechanism that feeds the sheet in the conveying direction while sucking the sheet. By sucking only the uppermost sheet by means of these mechanisms and reliably separating it from the other sheets, it is possible to feed the sheets one by one onto the sheet conveying path.
しかしながら、用紙が重い場合や大きい場合には、浮上エアーと分離エアーによる浮上力が十分ではなく、用紙を送り出せない場合がある。
このような問題に対し、特許文献1には、浮上エアーと分離エアーがぶつかり合うような方向で送風し、浮上力を向上させる技術が開示されている。この時、エアーのぶつかり合いによって用紙の浮上状態が不安定になる場合があるため、用紙の後端側からエアーを吸引する機構を設けている。
However, when the paper is heavy or large, the floating force by the floating air and the separation air is not sufficient, and the paper may not be sent out.
In order to address such a problem,
用紙が浮上しにくい条件下では強力な浮上エアーを吹き付ける必要があり、特許文献1に記載の発明を用いると、エアーのぶつかり合いがさらに増し、これに伴って強力な吸引力で後端側からエアーを吸引する必要がある。
しかしながら、吸引力が強くなると用紙を不用意に吸ってしまう可能性があるため、エアーの強さを保ちつつ気流を安定させることが難しくなる。
Under conditions where the paper is difficult to float, it is necessary to blow strong floating air, and if the invention described in
However, if the suction force becomes strong, there is a possibility that the paper may be sucked carelessly, so it becomes difficult to stabilize the airflow while maintaining the strength of the air.
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、用紙が浮上しにくい条件下でも安定して給紙可能な給紙装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a paper feeder and an image forming apparatus capable of stably feeding paper even under conditions in which the paper is difficult to float.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の給紙装置は、
積層状態で用紙を収容する用紙積載部と、
積載された用紙の給紙方向の先端側から用紙にエアーを吹き付ける分離エアー送風部と、
積載された用紙の給紙方向に直交する用紙端部の両側から用紙にエアーを吹き付ける浮上エアー送風部と、
浮上した最上部の用紙を吸着する吸着部と、
前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向から後端側に向かう方向まで、任意の方向に変更する風向切替部と、
用紙の坪量及び大きさ並びに用紙の浮上状態のうち少なくとも前記用紙の坪量及び大きさに応じて、前記風向切替部による前記浮上エアー送風部の送風方向の変更を制御する制御部と、
積載された用紙の浮上を検知する浮上検知部と、を備え、
前記制御部は、
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、積載された用紙の幅が大きいほど、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の先端側に向かう方向であってより用紙の幅方向の中心側に向け、前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向け、
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、且つ前記浮上検知部によって用紙の浮上が検知された場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向から後端側に向かう方向に変更し、
前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、且つ前記浮上検知部によって用紙の浮上が検知された場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向けたままにする
ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the sheet feeding device according to
a paper stacking unit that accommodates paper in a stacked state;
a separation air blower that blows air from the leading end of the stacked paper in the paper feed direction to the paper;
a levitation air blower that blows air onto the paper from both sides of the edges of the stacked paper perpendicular to the paper feed direction;
a suction unit that suctions the uppermost sheet that has floated;
an air direction switching unit that changes the blowing direction of the floating air blowing unit to an arbitrary direction from the direction toward the leading edge side of the stacked paper in the paper feeding direction to the direction toward the trailing edge side;
a control unit for controlling change of the blowing direction of the floating air blowing unit by the wind direction switching unit according to at least the basis weight and size of the paper out of the basis weight and size of the paper and the floating state of the paper;
and a floating detection unit that detects floating of the stacked paper,
The control unit
When the basis weight of the paper is equal to or greater than a predetermined value, the wider the width of the stacked paper, the more the air blowing direction of the floating air blowing unit is directed toward the leading edge side in the paper feeding direction and the width of the paper. When the basis weight of the paper is smaller than a predetermined value, the blowing direction of the floating air blowing unit is directed toward the rear end side of the paper feeding direction,
When the grammage of the paper is equal to or greater than a predetermined value, and when the floating of the paper is detected by the floating detection unit, the blowing direction of the floating air blowing unit is set to the leading end of the stacked paper in the paper feeding direction. Change the direction from the facing direction to the direction facing the rear end side,
When the grammage of the paper is smaller than a predetermined value and when the floating of the paper is detected by the floating detection unit, the blowing direction of the floating air blowing unit is kept facing the rear end side in the paper feeding direction. to make
It is characterized by
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の給紙装置において、
前記制御部は、
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、且つ前記浮上検知部によって給紙開始から所定期間内に用紙の浮上が検知されない場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向からより先端側に向かう方向に変更し、
前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、且つ前記浮上検知部によって給紙開始から所定期間内に用紙の浮上が検知されない場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向けたままにする
ことを特徴とする。
The invention according to
The control unit
When the grammage of the paper is equal to or greater than a predetermined value, and when the floating of the paper is not detected by the floating detection unit within a predetermined period from the start of paper feeding, the air blowing direction of the floating air blowing unit is changed to the direction of the stacked paper. Change the paper feed direction from the leading edge side to the leading edge side,
When the grammage of the paper is smaller than a predetermined value and when the floating of the paper is not detected by the floating detection unit within a predetermined period from the start of paper feeding, the air blowing direction of the floating air blowing unit is changed to the paper feeding direction. Keep facing the rear end
It is characterized by
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の給紙装置において、
前記浮上エアー送風部は、積載された用紙の面に平行かつ給紙方向に直交する方向に移動可能であることを特徴とする。
The invention according to
The floating air blower is movable in a direction parallel to the surface of the stacked paper and perpendicular to the paper feed direction.
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の給紙装置において、
前記浮上エアー送風部は、用紙の面に対して斜め上方に向かって送風することを特徴とする。
The invention according to
The floating air blowing unit blows air obliquely upward with respect to the surface of the paper.
請求項5に記載の画像形成装置は、
請求項1から4のいずれか一項に記載の給紙装置と、
用紙にトナー画像を形成する画像形成部と、を備える
ことを特徴とする。
The image forming apparatus according to
a sheet feeding device according to any one of
an image forming unit that forms a toner image on a sheet of paper.
本発明によれば、用紙が浮上しにくい条件下でも安定して給紙可能な給紙装置及び画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a paper feeder and an image forming apparatus that can stably feed paper even under conditions in which it is difficult for paper to float.
以下に、本発明に係る実施形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, embodiment which concerns on this invention is described using drawing. However, although various technically preferable limitations are attached to the embodiments described below in order to carry out the present invention, the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
[画像形成装置の構成]
図1は、本発明に係る画像形成装置100の全体構成図、図2は、画像形成装置100の機能構成を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、画像形成装置100は、主に画像形成装置本体100a、画像読取装置SC、自動原稿送り装置DF、画像処理部30、給紙装置500、制御部400、記憶部410及び通信部420から構成されている。
[Configuration of Image Forming Apparatus]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an
As shown in FIGS. 1 and 2, the
画像形成装置本体100aは、感光体1、帯電部2、像露光部3、現像部4、転写部5、クリーニング部6等からなる画像形成部10と、定着部7と、用紙搬送系から構成されている。用紙搬送系は、第1給紙部11、第2給紙部12、給紙カセット13、排紙部14、搬送路切換部15、循環再給紙部16、反転排紙部17から構成されている。
給紙装置500は、上下に並んで配設された三つの給紙部50から構成されている。
The image forming apparatus
The
(1)画像処理部
画像処理部30は、画像データに各種画像処理を施し、画像形成部10に画像信号を送信する。
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿dは、画像読取装置SCの光学系によりその片面又は両面の画像が読みとられ、イメージセンサーCCDにより読み込まれる。画像処理部30は、イメージセンサーCCDにより光電変換されたアナログ信号にアナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、像露光部3に画像信号を送る。
また、制御部400は、通信部420から通信ネットワークに接続された外部の装置(例えばパーソナルコンピューター)との間で通信可能であり、画像処理部30は、制御部400の制御下で当該外部の装置から受信した画像信号を像露光部3に送る場合もある。
(1) Image Processing Section The
The document d placed on the document platen of the automatic document feeder DF is scanned for images on one side or both sides thereof by the optical system of the image reader SC, and read by the image sensor CCD. The
Further, the
(2)画像形成部
画像形成部10においては、感光体1に対し、帯電部2により電荷が付加され、像露光部3からのレーザ光照射により静電潜像が形成され、現像部4により静電潜像が顕像化されてトナー像となる。次いで、給紙カセット13に収容された用紙Pが第1給紙部11から搬送される。用紙Pは、レジストローラーからなる第2給紙部12でトナー像との同期がとられて搬送される。その後、用紙Pは、転写部5でトナー像が転写されてから定着部7により定着される。なお、感光体1上の転写残のトナーは、クリーニング部6により除去される。
また、給紙カセット13に収容された用紙Pではなく、給紙装置500に収容された用紙Pも画像形成装置本体100aに給紙されて、その用紙Pにトナー像が転写されて定着される。
(2) Image Forming Section In the
Further, not the paper P accommodated in the
定着後の用紙Pは、排紙部14により装置外に排出される。なお、両面印刷の場合は、第1面に画像形成された用紙Pは、搬送路切換部15により循環再給紙部16に送り込まれて反転され、再び画像形成部10において第2面に画像形成後、排紙部14により装置外に排出される。反転排紙の場合は、通常の排紙通路から分岐した用紙Pは、反転排紙部17においてスイッチバックして表裏反転された後、排紙部14により装置外に排出される。
After fixing, the paper P is discharged outside the apparatus by the
(3)給紙装置
図3(A)は、給紙装置500の給紙部50の概略を示す斜視図である。給紙部50は、前述したように上下に三つ並んで給紙装置500に設けられているが、これらはいずれも同一の構成からなるので、ここではその一つの給紙部50について説明を行うものとする。
(3) Paper Feeding Device FIG. 3A is a perspective view showing an outline of the
給紙部50は、複数の用紙Pを積層状態で載置する水平に向けられた用紙積載部としての用紙積載台511と、用紙積載台511の後方、即ち、給紙方向aの上流側に設けられた後端規制部材512と、用紙積載台511の前方、即ち、給紙方向aの下流側に設けられた先端規制部材513を備えている。
なお、給紙部50における以下の説明では、給紙方向aに直交する水平な方向であって給紙方向aを向いた状態で左手の方向を「左」、給紙方向aに直交する水平な方向であって給紙方向aを向いた状態で右手の方向を「右」とする。
The
In the following description of the
用紙積載台511は、給紙部50内において上下動可能に支持されており、後端規制部材512及び先端規制部材513は給紙部50内に固定装備されている。
先端規制部材513の上端部は、後端規制部材512の上端部よりもその高さが幾分低くなっている。一方、用紙積載台511は図示しないアクチュエーターにより昇降動作が付与され、当該用紙積載台511に積層された用紙Pの最上部が先端規制部材513の上端部よりも僅かに低い規定高さを維持するように、制御部400によりアクチュエーターが制御されている。なお、このアクチュエーターによる高さ制御は、後端規制部材512側に設けられた最上部の用紙Pの高さを検出する図示しないセンサーのセンシングに基づいて行われる。
また、用紙Pの補給等の非給紙時には、用紙積載台511を下降させることが可能となっている。
The paper stacking table 511 is supported in the
The upper end portion of the leading
In addition, when the paper P is not fed, such as when the paper P is supplied, the paper stacking table 511 can be lowered.
先端規制部材513に隣接し、当該先端規制部材513の給紙方向aの下流側には分離エアー送風部52が設けられている。また、用紙積載台511の左右両側には、それぞれ、浮上エアー送風部53、54が設けられており、この浮上エアー送風部53、54の内側側面は、平面で上下方向に沿っており、用紙の左右方向の位置を規制する規制部材として機能する。
なお、浮上エアー送風部53,54は図示しないアクチュエーターにより左右方向に移動可能に設けられており、浮上エアー送風部53,54の壁面が用紙の幅方向の端部に接する位置となるように、制御部400によりアクチュエーターが制御されている。なお、このアクチュエーターによる左右方向の位置は、記憶部410によって記憶された、給紙部50に積載された用紙のサイズ情報に基づいて決定される。
Adjacent to the leading
The floating
分離エアー送風部52及び浮上エアー送風部53、54の内部には、それぞれ送風ファン521、531、541が設けられており、送風口522、532、542からエアーを送風するよう構成されている。
Blowing
図3(B)は、浮上エアー送風部54の要部構成図である。なお、浮上エアー送風部53は、浮上エアー送風部54と同様の構成を有するため、その要部構成図を省略する。
浮上エアー送風部53、54は、図3(B)に示すように、規制高さに位置する最上部の用紙Pの左側と右側とから当該用紙Pに向かって水平方向又は水平方向よりも幾分上側に傾斜した方向に送風するためのノズル533,543を備えている。各ノズル533,543の送風口532,542は、規制高さに位置する最上部の用紙Pに対してその上縁部が低くなるように形成されている。
FIG. 3B is a configuration diagram of a main part of the floating
As shown in FIG. 3B, the floating
浮上エアー送風部53、54は、図3に示すように、風向切替部材534,544及び軸535,545、ギア対536,546、モーター537,547をそれぞれ備えている。
風向切替部材534,544は、各送風口532,542と積載された用紙との間に配置され、軸535,545を中心に回動可能に設けられている。モーター537,547による駆動力はギア対536,546によって軸535,545に伝達され、軸535,545が回転する。なお、風向切替部材534,544は、規制高さに位置する最上部の用紙Pに対してその上縁部が高くなるように形成されている。
即ち、各送風口532,542から送風を行い、風向切替部材534,544によって積層状態にある上部の用紙Pの用紙面に対して斜め上方に吹き付けるように浮上エアーを導くことによって、上部の用紙Pを上昇させることを可能としている。
As shown in FIG. 3, the floating
The wind
That is, air is blown from the
図4は用紙積載台511において最上部の用紙Pの給紙方向aの先端部の周囲の構成を示した断面図である。
分離エアー送風部52は、給紙方向aの下流側の方向よりも幾分上側に傾斜した方向に向かって送風口522から送風するためのノズル523を備えており、浮上エアー送風部53、54によって浮上した複数の用紙の給紙方向aの下流側先端部に送風を行うことで、浮上した用紙Pと他の用紙との間にエアーを吹き込み、最上部の用紙Pを除く用紙を分離し下降させることを可能としている。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration around the leading edge of the uppermost sheet P in the sheet feeding direction a on the sheet stacking table 511. As shown in FIG.
The
図5に、風向切替部材544の向きと送風方向の関係を示す。
以下、用紙面において給紙方向aに直角な方向を左右方向bとし、風向切替部材544側面のうち軸545と接続された側面を回転面544aとする。
例えば、図5(A)に示すように、回転面544aが左右方向bに対して90度の角度(θ1)で停止した場合、浮上エアーは送風口542から給紙方向aと直交する方向に吹き出される。
これに対し、図5(B)に示すように、回転面544aが左右方向bに対して用紙の後端側に向いた角度(θ2)で停止した場合には、給紙方向aに対して上流側(用紙の後端側)に向かって吹き出される。
また、図5(C)に示すように、回転面544aが左右方向bに対して用紙の先端側に向いた角度(θ3)で停止した場合には、給紙方向aに対して下流側(用紙の先端側)に向かって吹き出される。
即ち、制御部400の制御下でモーター537,547を駆動し、風向切替部材534、544を回転させることによって、浮上エアーの送風方向を変更する。
FIG. 5 shows the relationship between the orientation of the airflow
Hereinafter, the direction perpendicular to the sheet feeding direction a on the paper surface is defined as the left-right direction b, and the side surface of the wind
For example, as shown in FIG. 5A, when the
On the other hand, as shown in FIG. 5B, when the
Further, as shown in FIG. 5C, when the
That is, the
図6は送出部55及び吸着部56の平面図である。図3、図4、図6に示すように、用紙積載台511の上方には、送出部55が設けられている。なお、図3ではこの送出部55は周囲の構成が隠れないように矢印に示す位置にずらして図示しているが、実際には、図4に示すように用紙積載台511の給紙方向aの下流側端部の上方に配置されている。
FIG. 6 is a plan view of the
送出部55は、給紙面において給紙方向aに垂直な左右方向に並んだ四組のベルト556と、これらのベルト556を駆動する給紙駆動源となるモーター551と、各ベルト556とモーター551との間に介在する伝達ギア列552とを備えている。
各ベルト556は、給紙方向aの上流側に設けられた大径のローラー553と、給紙方向aの下流側に設けられた二つの小径のローラー554,555と、これらのローラー553,554,555に掛け渡されたベルト556とを備えている。そして、各ベルト機構の大径のローラー553に対して、各ベルト556の下部が給紙方向aに向かって進む方向にモーター551からトルクが付与される。なお、各ローラー553,554,555に替えてスプロケットを使用しても良い。
また、各ベルト556は、その全面に渡って表裏を貫通する複数の小孔が形成されており、後述する吸着部56の吸引により、各小孔を介して各ベルト556の下部に用紙Pを吸着することが可能となっている。
The sending
Each
In addition, each
ベルト556の給紙方向aの上流側には、各ベルト556に対する用紙の吸着を検出する吸着検知部557が装備されている。この吸着検知部557は、揺動可能に支持された略棒状の検出体557aと、光感受式のセンサー557bとを備えている。
検出体557aは、一端部がベルト556の下部よりも下側に突出しており、当該ベルト556に用紙Pが吸着すると検出体557aが揺動してその一端部が上方に押し戻されるようになっている。そして、検出体557aの他端部は一端部が上方に押し戻されたときに下降して、丁度、センサー557bを遮蔽する配置となっており、センサー557bは遮蔽による受光量の変化を制御部400に入力し、制御部400に対して用紙Pの吸着を認識させる。
At the upstream side of the
One end of the
吸着部56は、図3、図4、図6に示すように、一端部が送出部55の各ベルト556の内側に挿入された状態で配置されたダクト561と、ダクト561の他端部において当該ダクト561内を負圧とするファン562とを備えている。
上記ダクト561は、各ベルト556に挿入される一端部側が略直方体形状に形成されており、その下部に開口部561aが形成されている。そして、ファン562によりダクト561内を負圧とされることにより、開口部561aから外気の吸引を行うことが可能となっている。
上記ダクト561は、その開口部561aが四つのベルト556の下部を跨がるように配置されており、各ベルト556の開口部561aに対応する範囲が用紙に対する吸着領域Bとなっている。
As shown in FIGS. 3, 4, and 6, the
One end of the
The
送出部55と吸着部56は、上記の構成により、用紙積載台511上の上部の用紙Pが前述した浮上エアー送風部53,54の送風により浮上すると、吸着領域Bに生じる吸引力によって浮上した最上部の用紙Pを各ベルト556の下部に吸着し、各ベルト556の回転駆動により、給紙方向aに向かって用紙Pを送り出すことを可能としている。
With the above configuration, the sending
図4に示すように、送出部55に近接して、その給紙方向aの下流側には、搬送部57が配設されている。この搬送部57は、ベルト556の下部から送り出される用紙Pを挿入可能な挿入ガイド部571と、当該挿入ガイド部571の途中に設けられ、用紙Pを挟んで給紙方向aの下流側に搬送する大小の搬送ローラー572,573と、当該搬送ローラー572,573の回転駆動させる駆動源としてのモーター(図示略)と、挿入ガイド部571への用紙Pの先端部の到達及び用紙Pの後端部の通過を検出する光学式又は接触式のセンサーである用紙検出部574とを備えている。
As shown in FIG. 4, a conveying
挿入ガイド部571は、給紙方向aの上流側の端部が上下に広く開口し、給紙方向aに向かうに連れてその上下幅が狭くなる形状に形成されており、給紙方向aの上流側の端部は画像形成装置本体100aに向かう用紙Pの搬送路につながっている。
大径の搬送ローラー572と小径の搬送ローラー573は互いに接触するように配置され、挿入ガイド部571を通過する用紙Pが搬送ローラー572と小径の搬送ローラー573との間を通過するように挿入ガイド部571に設けられている。
大径の搬送ローラー572は図示しないモーターを駆動源とし、当該モーターは制御部400により駆動を制御される。小径の搬送ローラー573は大径の搬送ローラー572に接触しているので、当該大径の搬送ローラー572とは逆回転のトルクが伝達され、供回りを行うようになっている。
The
The large-
The large-
用紙検出部574は、各搬送ローラー572、573に近接してその給紙方向aの上流側に配置されており、当該用紙検出部574の位置において、用紙Pの有無を検出し、その検出結果を随時、制御部400に入力する。即ち、制御部400は、用紙Pが無い状態からある状態に検出状態が変化した場合には、用紙Pの先端部が用紙検出部574の位置に到達したことを認識し、用紙Pがある状態から無い状態に検出状態が変化した場合には、用紙Pの後端部が用紙検出部574の位置を通過したことを認識する。
なお、用紙Pの先端部とは用紙Pにおける給紙方向aの下流側の端部を示し、用紙Pの後端部とは用紙Pにおける給紙方向aの上流側の端部を示す。
The
The leading end of the paper P indicates the downstream end of the paper P in the paper feeding direction a, and the trailing end of the paper P indicates the upstream end of the paper P in the paper feeding direction a.
(4)制御部
制御部400は、CPU(Central Processing Unit)401、ROM(Read Only Memory)402、RAM(Random Access Memory)403等を備えて構成されている。CPU401は、ROM402から処理内容に応じたプログラムを読み出してRAM403に展開し、展開したプログラムと協働して画像形成装置100の各ブロック(画像読取装置SC、自動原稿送り装置DF、画像処理部30、画像形成装置本体100a、給紙装置500等)の動作を集中制御する。このとき、記憶部410に格納されている各種データが参照される。記憶部410は、例えば不揮発性の半導体メモリー(いわゆるフラッシュメモリー)や、ハードディスクドライブで構成される。
また、制御部400は、不図示のLANカード等の通信制御カードからなる通信部420を備えており、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等の通信ネットワークに接続された外部の装置(例えばパーソナルコンピューター)との間で各種データの送受信を行うことができる。
(4) Control Unit The
The
[給紙制御方法]
制御部400による給紙装置500の各給紙部50による給紙動作の制御方法について説明する。
[Paper feed control method]
A method of controlling the sheet feeding operation of each
給紙部50における給紙動作において、浮上エアー送風部53,54による浮上エアーにより上部の用紙Pを浮上させ、各ベルト556の下部に吸着させて搬送部57側に送り出す。浮上した用紙Pはベルト556の下部に吸着するが、図7(A)に示すように、当該最上部の用紙Pだけでなく、その下の一又は複数の用紙が浮上する。さらに、図7(B)に示すように、浮上エアーによって押し上げられて、最上部の用紙Pの下側で他の用紙が密着した状態となる。
そこで、分離エアー送風部52により分離エアーを浮上した用紙に吹き付けることで、図7(C)に示すようにベルト556の下部に吸着した用紙Pとそれ以外の用紙を分離し、用紙P以外の用紙を自重により落下させる。
In the paper feeding operation of the
Therefore, by blowing separation air to the floating paper from the
ここで、浮上エアーの送風開始時に送風量が十分でないと、図7(D)に示すように、最上部の用紙Pは各ベルト556の下部まで浮上せず、当該ベルト556に吸着させることができない。厚紙などの重い用紙(例えば、坪量300g以上の用紙)は浮上しにくく、図7(D)のような状態が生じやすいため、このような用紙の浮上時には浮上エアーの送風量を他の用紙の給紙時よりも大きくする必要がある。 Here, if the blowing amount of floating air is not sufficient at the start of the blowing of floating air, as shown in FIG. Can not. Heavy paper such as thick paper (for example, paper with a basis weight of 300 g or more) is difficult to float, and the state shown in FIG. 7D is likely to occur. It should be larger than when the paper is fed.
しかし、用紙の浮上後には浮上エアーが強すぎると、用紙のばたつきなど用紙の姿勢が不安定になるおそれがある。
また、用紙の分離時に浮上エアーが当たり続けることで、分離エアーによる分離の効率が低下する。特に、嵩高紙のように密度が低く柔らかい用紙の給紙時には、浮上した用紙が分離しにくいため、最上部の用紙Pとその下側の一又は複数枚の用紙が付着したまま搬送部57側に送り出され、重送を発生する場合がある。
したがって、用紙の浮上後は、用紙の先端部に吹き付けられる分離エアーの送風量に対して、浮上エアーの送風量を小さくする必要がある。
However, if the floating air is too strong after the paper has floated, the posture of the paper may become unstable, such as the paper fluttering.
In addition, the efficiency of separation by the separation air is lowered because the floating air continues to hit the sheet during separation. In particular, when feeding soft paper with low density such as bulky paper, it is difficult to separate the floated paper. and may cause double feed.
Therefore, after the sheet has floated, it is necessary to reduce the blowing amount of the floating air with respect to the blowing amount of the separation air blown to the leading edge of the sheet.
そこで、本実施形態においては、浮上エアー送風部53,54による浮上エアーの送風方向を制御することにより、エアーの吹き付け量を制御する。
まず、給紙開始時には用紙Pを浮上させるための大きな送風量が必要となるため、図8(A)に示すように、浮上エアー送風部53,54による浮上エアーの送風方向をそれぞれ用紙Pの先端方向(給紙方向aの下流側)に向けることで、分離エアーと浮上エアーがぶつかり合うようにする。ぶつかり合ったエアーは上方に向かって進むため、用紙Pを浮上させるための強い浮上力となる。
この時、風向切替部材534、544は、回動により図8(A)に示すように送風口532,542が分離エアー送風部52側に開口する向きとなるように制御される。
Therefore, in the present embodiment, the blowing amount of air is controlled by controlling the blowing direction of the floating air by the floating
First, since a large amount of air is required to float the paper P at the start of paper feeding, as shown in FIG. Separation air and floating air collide with each other by directing them in the leading end direction (downstream side in paper feeding direction a). Since the colliding air travels upward, it becomes a strong floating force for floating the paper P.
At this time, the wind
次に、吸着検知部557により用紙Pの吸着が検出されると、制御部400は最上部の用紙Pが浮上したと判断する。用紙Pの浮上後は、ぶつかり合ったエアーが用紙に当たり続けると、用紙のばたつきなどの用紙の姿勢を乱してしまうことがある。また、最上部の用紙Pを下の用紙から分離させるため、浮上エアーの送風を弱める必要がある。したがって、用紙Pの浮上後は、図8(B)に示すように、送風口532,542が分離エアー送風部52側に開口する向きから、用紙Pの後端側に向かって回転させ、浮上エアー送風部53,54による浮上エアーの送風方向をそれぞれ用紙Pの後端方向(給紙方向aの上流側)にスイングさせることにより、過剰な浮上力を抑制するとともに、気流を安定させる。
Next, when the
また、上記したように用紙の種類によって浮上又は分離のしやすさが異なるため、用紙の種類に応じて浮上エアーの送風方向を制御することも可能である。
例えば、嵩高紙や薄紙のような軽い用紙の場合、分離性を確保するため、分離エアーに対する浮上エアーの風量を小さくする必要がある。この場合、図8(C)に示すように給紙開始時から、浮上エアー送風部53,54による浮上エアーの送風方向をそれぞれ用紙Pの後端方向(給紙方向aの上流側)に向ける。軽い用紙の場合、弱い浮上エアーでも十分に浮上するため、給紙開始時から浮上エアーの送風方向を上記のような向きにしても問題は生じない。この時、風向切替部材534、544は、回転により図8(C)に示す向きとなるように制御される。
In addition, as described above, since the easiness of floating or separation differs depending on the type of paper, it is possible to control the blowing direction of the floating air according to the type of paper.
For example, in the case of light paper such as bulky paper or thin paper, it is necessary to reduce the amount of floating air relative to separation air in order to ensure separability. In this case, as shown in FIG. 8C, from the start of paper feeding, the blowing direction of the floating air by the floating
続いて、図9のフローチャートを用いて画像形成装置100の動作を説明する。
まず、印刷指示を受信すると、制御部400はユーザーによって指定された用紙について、用紙情報を取得する(ステップS901)。用紙情報は、用紙の坪量及び大きさについての情報を含む。
Next, the operation of the
First, when a print instruction is received, the
次いで、制御部400は用紙情報に基づいて、浮上しやすい用紙か否かを判断する(ステップS902)。浮上しやすい用紙であると判断すると(ステップS902:Yes)、ステップS911へと移行し、浮上しやすい用紙ではないと判断すると(ステップS902:No)、ステップS903へと移行する。ここでは、坪量300g未満の用紙の場合に、浮上しやすいと判断するものとする。
Next, based on the paper information, the
ステップS903では、制御部400はモーター537,547を制御して風向切替部材534,544を回転させ、浮上エアーが用紙の先端方向に吹き付けるような位置とする。即ち、風向切替部材534,544を図8(A)のような向きに配置させる。
In step S903, the
続いて、制御部400は分離エアー送風部52及び浮上エアー送風部53,54を制御して、分離エアー及び浮上エアーの吹き付けを開始し(ステップS904)、吸着検知部557により用紙の浮上が検出されたか否かを判断する(ステップS905)。制御部400は、浮上が検出されていないと判断すると(ステップS905:No)、ステップS906へと移行し、浮上が検出されたと判断すると(ステップS905:Yes)、ステップS908へと移行する。
Subsequently, the
ステップS906では、制御部400は、所定時間経過したか否かを判断し、所定時間経過していないと判断すると(ステップS906:No)、ステップS905へと移行するが、所定時間経過したと判断すると(ステップS906:Yes)、浮上エアーの吹き付け方向がさらに用紙の先端側へ向くよう、モーター537,547を制御して風向切替部材534,544を回転させ(ステップS907)、ステップS905へと戻る。
In step S906, the
ステップS908では、制御部400は、モーター537,547を制御して風向切替部材534,544を回転させ、浮上エアーを用紙の後端方向に向けてスイングさせる。即ち、風向切替部材534,544を図8(B)のように動作させる。
In step S908, the
続いて、制御部400は、最終ページであるか否かを判断し(ステップS909)、最終ページであると判断すると(ステップS909:Yes)、制御を終了するが、最終ページではないと判断すると(ステップS909:No)、制御部400はモーター537,547を制御して風向切替部材534,544を回転させ、浮上エアーが用紙の先端方向に吹き付けるような位置とし(ステップS910)、ステップS905へと戻る。
Subsequently, the
ステップS911では、制御部400はモーター537,547を制御して風向切替部材534,544を回転させ、浮上エアーが用紙の後端方向に吹き付けるような位置とする。即ち、風向切替部材534,544を図8(C)のような向きに配置させる。
In step S911, the
続いて、制御部400は分離エアー送風部52及び浮上エアー送風部53,54を制御して、分離エアー及び浮上エアーの吹き付けを開始し(ステップS912)、最終ページであるか否かを判断し(ステップS913)、最終ページであると判断すると(ステップS913:Yes)、制御を終了するが、最終ページではないと判断すると(ステップS913:No)、ステップS913の処理を繰り返す。
Subsequently, the
以上のように、用紙種類に応じての浮上エアーの送風方向を変更することで、用紙の浮上、分離に適した風量となるように調整する。 As described above, by changing the blowing direction of the floating air according to the paper type, the air volume is adjusted to be suitable for floating and separating the paper.
以上説明したように、本実施形態に係る画像形成装置100は、分離エアー送風部52と、浮上エアー送風部53,54と、吸着部56を有する送出部55と、を備え、浮上エアー送風部53,54はさらに、その送風方向を切り替え可能な風向切替部材534,544及び軸535,545、ギア対536,546、モーター537,547をそれぞれ備える。制御部400は、用紙の坪量、大きさ、浮上状態に応じて浮上エアー送風部53,54による送風方向を変更する。したがって、用紙が重い場合や大きい場合など、浮上しにくい条件下において浮上エアーと分離エアーがぶつかり合う量を調整することで、安定した給紙を行うことができる。
As described above, the
また、本実施形態に係る画像形成装置100は、最上部の用紙Pが浮上したことを吸着検知部557が検知した場合、浮上エアー送風部53,54による送風方向を給紙方向の上流側へと向ける。したがって、用紙の浮上後は浮上エアーを用紙の後端側へと流すことにより、送風量が過剰となることなく安定した気流を得ることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る画像形成装置100は、吸着検知部557が、最上部の用紙Pが浮上したことを所定時間検知しない場合、浮上エアー送風部53,54による送風方向を給紙方向の下流側へと向ける。したがって、用紙が浮上するまでは浮上エアーと分離エアーがぶつかり合うように送風し、強力な浮上力を得ることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る画像形成装置100は、浮上エアー送風部53,54は規制部材としても機能し、左右方向に移動可能である。したがって、用紙のサイズが変更しても、用紙の積載された用紙の近傍からエアーを吹き付け可能な位置に移動することができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る画像形成装置100は、水平方向又は水平方向よりも幾分上側に傾斜した方向に送風するための風向切替部材534,544を備えている。したがって、用紙の浮上方向に向かって浮上エアーを吹き付けるため、効率的に用紙を浮上させることができる。
Further, the
なお、上記フローチャートにおいては、浮上しやすい用紙か否かに応じた2通りの制御を行うものとしたが、用紙の種類は用紙幅ごとに送風方向を変更するものとしてもよい。なお、用紙の種類と風向切替部材534,544の左右方向bに対する角度との対応関係は予めテーブル化され、記憶部410に格納されているものとしてもよいし、用紙種類に応じてユーザーが設定するものとしてもよい。
In the above flowchart, two types of control are performed depending on whether the paper is likely to float or not, but the air blowing direction may be changed for each paper width for the type of paper. Note that the correspondence relationship between the types of paper and the angles of the wind
また、浮上エアーの送風方向を、用紙幅サイズに応じて変更することも可能である。
例えば、用紙幅が大きく浮上エアー送風部53及び54が互いに左右方向に離れた位置となる場合には、分離エアーと浮上エアーとがぶつかりにくくなる。このような場合には、風向切替部材534,544をより用紙の幅方向の中心側に向けることで、分離エアーと浮上エアーのぶつかりを生じさせやすくする。
なお、用紙幅と風向切替部材534,544の左右方向bに対する角度との対応関係は予めテーブル化され、記憶部410に格納されているものとしてもよいし、用紙幅に応じてユーザーが設定するものとしてもよい。
It is also possible to change the blowing direction of the floating air according to the paper width size.
For example, when the width of the paper is large and the floating
Note that the correspondence relationship between the paper width and the angles of the wind
[他の実施形態]
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、上記の実施形態は本発明の好適な例であり、これに限定されない。
[Other embodiments]
As mentioned above, although it explained concretely based on the embodiment which concerns on this invention, said embodiment is a suitable example of this invention, and is not limited to this.
例えば、上記実施形態においては、給紙装置を電子写真方式の画像形成装置に搭載した場合を例示したが画像形成装置のタイプはこれに限られない。例えば、インクジェット式、その他の用紙に画像形成を行うあらゆるタイプの画像形成装置に上記給紙装置500を適用することが可能である。
For example, in the above embodiment, the case where the sheet feeding device is installed in an electrophotographic image forming apparatus is illustrated, but the type of image forming apparatus is not limited to this. For example, it is possible to apply the
また、上記実施形態においては、検出体557aへの用紙の接触を検出することによって用紙の浮上を検知するものとしたが、これに限定されない。
例えば、吸着部56に用紙が吸着すると、開口部561aが塞がれることとなるため、吸引圧が変わることとなる。この吸引圧を検出することによっても、用紙の浮上を検知することが可能である。
また、用紙積載台511の左右両側又はいずれか一方の側面に反射型のセンサーを設け、浮上した用紙による反射光を検知することによって、用紙の浮上を検知するものとしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, floating of the paper is detected by detecting contact of the paper with the
For example, when a sheet is adsorbed to the
Further, reflective sensors may be provided on either one of the left and right sides of the paper stacking table 511 to detect the light reflected by the floating paper, thereby detecting the floating of the paper.
その他、画像形成装置を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の主旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。 In addition, the detailed configuration and detailed operation of each device that constitutes the image forming apparatus can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention.
50 給紙部
51 用紙積載台(用紙積載部)
52 分離エアー送風部
53,54 浮上エアー送風部
531,541 送風ファン
532,542 送風口
533,543 ノズル
534,544 風向切替部材(風向切替部)
535,545 軸(風向切替部)
536,546 ギア対(風向切替部)
537,547 モーター(風向切替部)
55 送出部
557 吸着検知部(浮上検知部)
557a 検出体
557b センサー
56 吸着部
57 搬送部
100画像形成装置
100a 画像形成装置本体
400 制御部
500 給紙装置
50 paper feed section 51 paper stacking table (paper stacking section)
52
535, 545 axis (wind direction switching part)
536, 546 gear pair (wind direction switching unit)
537, 547 motor (wind direction switching part)
55
Claims (5)
積載された用紙の給紙方向の先端側から用紙にエアーを吹き付ける分離エアー送風部と、
積載された用紙の給紙方向に直交する用紙端部の両側から用紙にエアーを吹き付ける浮上エアー送風部と、
浮上した最上部の用紙を吸着する吸着部と、
前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向から後端側に向かう方向まで、任意の方向に変更する風向切替部と、
用紙の坪量及び大きさ並びに用紙の浮上状態のうち少なくとも前記用紙の坪量及び大きさに応じて、前記風向切替部による前記浮上エアー送風部の送風方向の変更を制御する制御部と、
積載された用紙の浮上を検知する浮上検知部と、を備え、
前記制御部は、
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、積載された用紙の幅が大きいほど、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の先端側に向かう方向であってより用紙の幅方向の中心側に向け、前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向け、
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、且つ前記浮上検知部によって用紙の浮上が検知された場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向から後端側に向かう方向に変更し、
前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、且つ前記浮上検知部によって用紙の浮上が検知された場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向けたままにする
ことを特徴とする給紙装置。 a paper stacking unit that accommodates paper in a stacked state;
a separation air blower that blows air from the leading end of the stacked paper in the paper feed direction to the paper;
a levitation air blower that blows air onto the paper from both sides of the edges of the stacked paper perpendicular to the paper feed direction;
a suction unit that suctions the uppermost sheet that has floated;
an air direction switching unit that changes the blowing direction of the floating air blowing unit to an arbitrary direction from the direction toward the leading edge side of the stacked paper in the paper feeding direction to the direction toward the trailing edge side;
a control unit for controlling change of the blowing direction of the floating air blowing unit by the wind direction switching unit according to at least the basis weight and size of the paper out of the basis weight and size of the paper and the floating state of the paper;
and a floating detection unit that detects floating of the stacked paper,
The control unit
When the basis weight of the paper is equal to or greater than a predetermined value, the wider the width of the stacked paper, the more the air blowing direction of the floating air blowing unit is directed toward the leading edge side in the paper feeding direction and the width of the paper. When the basis weight of the paper is smaller than a predetermined value, the blowing direction of the floating air blowing unit is directed toward the rear end side of the paper feeding direction,
When the grammage of the paper is equal to or greater than a predetermined value, and when the floating of the paper is detected by the floating detection unit, the blowing direction of the floating air blowing unit is set to the leading end of the stacked paper in the paper feeding direction. Change the direction from the facing direction to the direction facing the rear end side,
When the grammage of the paper is smaller than a predetermined value and when the floating of the paper is detected by the floating detection unit, the blowing direction of the floating air blowing unit is kept facing the rear end side in the paper feeding direction. to make
A sheet feeding device characterized by:
前記用紙の坪量が所定値以上の場合、且つ前記浮上検知部によって給紙開始から所定期間内に用紙の浮上が検知されない場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、積載された用紙の給紙方向の先端側に向かう方向からより先端側に向かう方向に変更し、
前記用紙の坪量が所定値より小さい場合、且つ前記浮上検知部によって給紙開始から所定期間内に用紙の浮上が検知されない場合に、前記浮上エアー送風部の送風方向を、前記給紙方向の後端側に向けたままにする
ことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。 The control unit
When the grammage of the paper is equal to or greater than a predetermined value, and when the floating of the paper is not detected by the floating detection unit within a predetermined period from the start of paper feeding, the air blowing direction of the floating air blowing unit is changed to the direction of the stacked paper. Change the paper feed direction from the leading edge side to the leading edge side,
When the grammage of the paper is smaller than a predetermined value and when the floating of the paper is not detected by the floating detection unit within a predetermined period from the start of paper feeding, the air blowing direction of the floating air blowing unit is changed to the paper feeding direction. Keep facing the rear end
2. The sheet feeding device according to claim 1 , wherein:
用紙にトナー画像を形成する画像形成部と、を備える
ことを特徴とする画像形成装置。 a sheet feeding device according to any one of claims 1 to 4 ;
and an image forming unit that forms a toner image on a sheet of paper.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017092728A JP7325922B2 (en) | 2017-05-09 | 2017-05-09 | Paper feeder and image forming device |
CN201810418626.2A CN108861693B (en) | 2017-05-09 | 2018-05-04 | Sheet feeding device and image forming apparatus |
US15/972,677 US20180327202A1 (en) | 2017-05-09 | 2018-05-07 | Sheet feeding device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017092728A JP7325922B2 (en) | 2017-05-09 | 2017-05-09 | Paper feeder and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018188272A JP2018188272A (en) | 2018-11-29 |
JP7325922B2 true JP7325922B2 (en) | 2023-08-15 |
Family
ID=64095943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017092728A Active JP7325922B2 (en) | 2017-05-09 | 2017-05-09 | Paper feeder and image forming device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180327202A1 (en) |
JP (1) | JP7325922B2 (en) |
CN (1) | CN108861693B (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018111571A (en) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feeding device and image forming apparatus |
JP6925928B2 (en) * | 2017-10-10 | 2021-08-25 | 株式会社東芝 | Paper feed device |
JP2019131383A (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feeding device, image forming device, and image forming system |
JP7077847B2 (en) * | 2018-07-27 | 2022-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feed device and image forming device |
JP7416566B2 (en) * | 2019-04-01 | 2024-01-17 | 株式会社東芝 | Paper feeding device |
CN112299067A (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-02 | 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 | Paper feeding mechanism and image forming apparatus |
CN112441439B (en) * | 2019-09-05 | 2022-12-30 | 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 | Sheet conveying mechanism and image forming apparatus |
US11542112B2 (en) * | 2019-11-29 | 2023-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010269922A (en) | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Paper feeder, image forming device and image forming system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3834400A1 (en) * | 1988-10-10 | 1990-04-19 | Heidelberger Druckmasch Ag | LAXING BLOWERS FOR BOW FEEDERS OF BOW ROTARY PRINTING MACHINES |
JP3521639B2 (en) * | 1996-08-28 | 2004-04-19 | 富士ゼロックス株式会社 | Sheet feeding device |
DE10008909B4 (en) * | 2000-02-25 | 2011-05-12 | Eastman Kodak Co. | Apparatus for separating a topmost sheet from a supply stack by means of air blowing means |
US6994340B2 (en) * | 2002-09-12 | 2006-02-07 | Xerox Corporation | Sheet feeding apparatus having an air fluffer |
JP4952524B2 (en) * | 2007-11-09 | 2012-06-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Paper feeding device and image forming apparatus |
CN105731114A (en) * | 2016-04-20 | 2016-07-06 | 广州达意隆包装机械股份有限公司 | Paper sheet separating and discharging device |
CN108298342B (en) * | 2016-10-18 | 2019-08-16 | 温州职业技术学院 | Air suspension flexible conveying and positioning device and method for substance |
-
2017
- 2017-05-09 JP JP2017092728A patent/JP7325922B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-04 CN CN201810418626.2A patent/CN108861693B/en active Active
- 2018-05-07 US US15/972,677 patent/US20180327202A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010269922A (en) | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Paper feeder, image forming device and image forming system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108861693B (en) | 2020-03-06 |
US20180327202A1 (en) | 2018-11-15 |
CN108861693A (en) | 2018-11-23 |
JP2018188272A (en) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7325922B2 (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP4544033B2 (en) | Paper feeding device and image forming system | |
JP5720646B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
US9926151B2 (en) | Sheet feeder and image forming apparatus including the sheet feeder | |
JP6550837B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US8708328B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming system | |
JP4217571B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP4217594B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5884518B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP4492429B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2005096992A (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP6447170B2 (en) | Paper feeding device and image forming system | |
US8544838B2 (en) | Sheet feed device feeding paper and image forming apparatus | |
JP2011225289A (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP2018016420A (en) | Sheet feeding device and image formation system | |
JP6277799B2 (en) | Paper feeding device and image forming system | |
JP2018111556A (en) | Paper feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5219723B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019127379A (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP4217595B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2005077670A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007039196A (en) | Paper feeder and image forming system | |
JP6098387B2 (en) | Paper feeder for image forming apparatus | |
JP2010105777A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
US20070222138A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220418 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220418 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220421 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220426 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220603 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220607 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7325922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |