JP7325204B2 - Ink set and inkjet recording method - Google Patents

Ink set and inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP7325204B2
JP7325204B2 JP2019062060A JP2019062060A JP7325204B2 JP 7325204 B2 JP7325204 B2 JP 7325204B2 JP 2019062060 A JP2019062060 A JP 2019062060A JP 2019062060 A JP2019062060 A JP 2019062060A JP 7325204 B2 JP7325204 B2 JP 7325204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dark
light
colored
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019062060A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020125437A (en
Inventor
竜 石井
幸生 笹沢
彬 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JP2020125437A publication Critical patent/JP2020125437A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7325204B2 publication Critical patent/JP7325204B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は濃色インクと淡色インクのインクセット、及びそのインクセットを用いるインクジェット記録方法に関する。 The present invention relates to an ink set of dark color ink and light color ink, and an ink jet recording method using the ink set.

インクジェットプリンタを用いたインクジェット記録方法は、インクの小液滴をプリンタから吐出して、これを紙等の記録メディアに付着させて印刷を行う方法である。この方法は、小型化、高速化が容易であるため近年急速に普及し、産業用途として応用も進んでいる。 An inkjet recording method using an inkjet printer is a method of printing by ejecting small droplets of ink from a printer and attaching the droplets to a recording medium such as paper. Since this method is easy to reduce the size and increase the speed, it has rapidly spread in recent years, and its application for industrial use is also progressing.

インクジェット記録方法によってカラー画像を形成するときは、少なくともブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローの4色のインクをインクセットとして用いるのが一般的である。
しかしながら、この4色で淡い色の画像(換言すると、着色剤の濃度が低い画像)を表現するときは、インクの塗布量を少なくする必要がある。インクの塗布量を少なくするためには、インク滴の吐出量を少なくする必要がある。その結果、淡い色の画像に粒状感を与えてしまい、高品質の画像を表現できないことが大きな問題となっている。
この問題を解決する方法の1つとして、通常のブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローの各濃色インク(着色剤の濃度が高い、通常のインク)に加えて、淡色ブラック、淡色シアン、淡色マゼンタ、及び淡色イエローといった淡色インクを有するインクセットが装填されたインクジェットプリンタが開発されている。淡色インクとは、通常の濃色インクに対して同様の色相を有し、且つ着色剤の濃度が低いインクを意味する。淡い色の画像を印刷するときに淡色インクを用いることにより、インク滴の吐出量を少なくする必要がなくなる。このため、粒状感を与えない、高品質のカラー画像を表現することができる。
When forming a color image by an inkjet recording method, it is common to use at least four color inks of black, cyan, magenta, and yellow as an ink set.
However, when expressing a light-colored image (in other words, an image with a low colorant density) using these four colors, it is necessary to reduce the amount of ink applied. In order to reduce the amount of ink applied, it is necessary to reduce the amount of ink droplets ejected. As a result, a grainy feeling is given to light-colored images, which poses a serious problem that high-quality images cannot be expressed.
One way to solve this problem is to use normal black, cyan, magenta, and yellow dark inks (regular inks with high colorant concentrations), plus light black, light cyan, and light magenta. Ink jet printers have been developed that are loaded with ink sets having light colored inks such as , and light yellow. A light-colored ink means an ink having a hue similar to that of a normal dark-colored ink and having a lower colorant concentration. By using light-colored ink when printing light-colored images, it is not necessary to reduce the amount of ink droplets ejected. Therefore, it is possible to express a high-quality color image without graininess.

特許第5279255号公報Japanese Patent No. 5279255 特許第5062246号公報Japanese Patent No. 5062246 特許第4232202号公報Japanese Patent No. 4232202

しかしながら、濃色インクと淡色インクのインクセットを用いて、淡い色から濃い色までの全ての画像を表現すると、淡色インクと濃色インクの両方が重なる画像領域が生じる。そのような画像領域においては、濃色インクと淡色インクの色間における「にじみ(ブリード)」が生じ易く、これが新たな問題となっている。そのような色間にじみが生じると、画像品質が極めて劣化する。このため、滲みを生じない濃色インクと淡色インクのインクセットが市場から強く求められている。 However, when an ink set of dark and light inks is used to represent all images from light colors to dark colors, there are image areas where both the light color ink and the dark color ink overlap. In such image areas, "bleeding" easily occurs between the colors of the dark and light inks, and this poses a new problem. Such intercolor bleed significantly degrades image quality. For this reason, there is a strong demand from the market for an ink set of dark-colored ink and light-colored ink that does not cause bleeding.

本発明は、濃色インクと淡色インクの色間のにじみを抑制できるインクセットの提供を課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an ink set capable of suppressing color bleeding between dark and light color inks.

本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、濃色インク及び淡色インクの静的表面張力、及びそれらの差が特定の範囲であるインクセットにより、上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は以下の[1]~[11]に関する。 The present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and found that the above problems can be solved by an ink set in which the static surface tension of the dark-colored ink and the light-colored ink and the difference between them are within a specific range. and completed the present invention. That is, the present invention relates to the following [1] to [11].

[1]
インクの総質量中における着色剤の含有量が異なる、濃色インクと淡色インクを備えたインクジェット記録用インクセットであって、濃色インク及び淡色インクの静的表面張力が、いずれも27mN/m以下であり、上記の濃色インクの静的表面張力から、淡色インクの静的表面張力を減じた値が±4mN/m以内であるインクセット。
[2]
上記の濃色インクと淡色インクが、着色剤として、いずれも水不溶性の着色剤を含有する上記[1]に記載のインクセット。
[3]
水不溶性の着色剤が顔料である、上記[2]に記載のインクセット。
[4]
上記の濃色インク及び淡色インクの少なくとも一方が、シリコーン系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤から選択される界面活性剤を含有する上記[1]に記載のインクセット。
[5]
上記の濃色インク及び淡色インクの両方が、シリコーン界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤から選択される界面活性剤を含有する上記[4]に記載のインクセット。
[6]
さらに有機溶剤を含有する、上記[1]~[5]のいずれか一項に記載のインクセット。
[7]
上記[1]~[6]のいずれか一項に記載のインクセットの各インクの液滴を、記録信号に応じてインクジェットプリンタから吐出させて、記録メディアに付着させることにより記録を行うインクジェット記録方法。
[8]
上記記録メディアがインク難吸収性、又はインク非吸収性の記録メディアである上記[7]に記載のインクジェット記録方法。
[9]
上記[1]~[6]のいずれか一項に記載のインクセットの各インクが付着した記録メディア。
[10]
上記[1]~[6]のいずれか一項に記載のインクセットの各インクを含有する容器を有するインクジェットプリンタ。
[11]
上記[1]~[6]のいずれか一項に記載のインクセットを用いる、濃色インク及び淡色インクの色間にじみの抑制方法。
[1]
An ink set for inkjet recording comprising dark-colored inks and light-colored inks having different colorant contents in the total mass of the inks, wherein the static surface tensions of the dark-colored inks and the light-colored inks are both 27 mN/m. and the value obtained by subtracting the static surface tension of the light-colored ink from the static surface tension of the dark-colored ink is within ±4 mN/m.
[2]
The ink set according to [1] above, wherein both the dark-colored ink and the light-colored ink contain a water-insoluble colorant as a colorant.
[3]
The ink set according to [2] above, wherein the water-insoluble colorant is a pigment.
[4]
The ink set according to [1] above, wherein at least one of the dark-colored ink and the light-colored ink contains a surfactant selected from silicone-based surfactants and fluorine-based surfactants.
[5]
The ink set according to [4] above, wherein both the dark-colored ink and the light-colored ink contain surfactants selected from silicone surfactants and fluorosurfactants.
[6]
The ink set according to any one of [1] to [5] above, further containing an organic solvent.
[7]
Inkjet recording in which droplets of each ink of the ink set according to any one of [1] to [6] are ejected from an inkjet printer according to a recording signal and adhered to a recording medium to perform recording. Method.
[8]
The inkjet recording method according to the above [7], wherein the recording medium is a recording medium that hardly absorbs ink or that does not absorb ink.
[9]
A recording medium to which each ink of the ink set according to any one of [1] to [6] is adhered.
[10]
An inkjet printer comprising a container containing each ink of the ink set according to any one of [1] to [6] above.
[11]
A method for suppressing inter-color bleeding between dark-colored inks and light-colored inks, using the ink set according to any one of [1] to [6] above.

本発明により、濃色インクと淡色インクの色間のにじみを抑制できるインクセットを提供することができた。 According to the present invention, it is possible to provide an ink set capable of suppressing color bleeding between dark and light color inks.

本明細書において、「C.I.」とは、カラーインデックスの略語である。また、本明細書中、「%」及び「部」数については、特に断りのない限り、いずれも質量基準で記載する。
また、本明細書において、濃色インクと淡色インクとを区別する必要がないときは、単に「インク」と記載して、両方を含む意味で使用することがある。
上記インクセットは、いずれも水系の濃色インクと淡色インクとからなる、水系のインクセットである。
As used herein, "C.I." is an abbreviation for Color Index. In addition, in this specification, "%" and "parts" numbers are expressed on a mass basis unless otherwise specified.
Further, in this specification, when there is no need to distinguish between dark-colored ink and light-colored ink, the term "ink" may be simply used to include both.
Each of the above ink sets is a water-based ink set consisting of water-based dark-colored ink and light-colored ink.

[濃色インク]
上記濃色インクが含有する着色剤の総含有量は通常3%~7%、好ましくは3%~6%、より好ましくは3.5%~5.5%である。
このような含有量とすることにより、記録画像の色濃度、及び吐出性の両方を良好にすることができる。
[Dark Ink]
The total content of colorants contained in the dark ink is usually 3% to 7%, preferably 3% to 6%, more preferably 3.5% to 5.5%.
With such a content, it is possible to improve both the color density of the recorded image and the ejection property.

[淡色インク]
上記淡色インクが含有する着色剤の総含有量は通常0.1%~2.5%、好ましくは0.5%~2%、より好ましくは0.7%~1.5%、さらに好ましくは0.9%~1.3%である。
このような含有量とすることにより、淡い色の記録画像を、粒状感なく表現することができる。
[Light color ink]
The total content of the colorant contained in the light-colored ink is usually 0.1% to 2.5%, preferably 0.5% to 2%, more preferably 0.7% to 1.5%, and even more preferably 0.9% to 1.3%.
With such a content, light-colored recorded images can be expressed without graininess.

[静的表面張力]
上記濃色インクと、淡色インクの静的表面張力は、いずれも27mN/m以下である。このような範囲とすることにより、インク受容層を有さない、例えばインク非吸収性メディア及びインク難吸収性メディアに対しても、インク受容層を有する記録メディアと同様に、記録を行うことができる。
また、濃色インクの静的表面張力から、淡色インクの静的表面張力を減じた値は±4mN/m以内とするのが好ましい。このような静的表面張力とすることにより、インク非吸収性メディア、インク難吸収性メディアに記録したときであっても、濃色インクと淡色インクの色間にじみを抑制することができる。本明細書においては、表面張力の測定値における、小数点以下1桁目を四捨五入した数値を表面張力の値として採用する。
静的表面張力の調整には、界面活性剤を使用することができる。それらの中ではシリコーン系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤から選択される界面活性剤が好ましい。これらの界面活性剤を使用することにより、各インクの静的表面張力の範囲を、上記の範囲に調整することができる。
[Static surface tension]
The static surface tensions of the dark-colored ink and the light-colored ink are both 27 mN/m or less. With such a range, it is possible to perform recording on, for example, non-ink-absorbing media and poorly-ink-absorbing media that do not have an ink-receiving layer, in the same manner as recording media that have an ink-receiving layer. can.
Further, the value obtained by subtracting the static surface tension of light-colored ink from the static surface tension of dark-colored ink is preferably within ±4 mN/m. By setting the static surface tension to such a value, it is possible to suppress bleeding between dark and light color inks even when recording on an ink non-absorbing medium or an ink hardly absorbing medium. In this specification, the numerical value obtained by rounding off the first decimal place in the surface tension measurement value is adopted as the surface tension value.
A surfactant can be used to adjust the static surface tension. Among them, surfactants selected from silicone-based surfactants and fluorine-based surfactants are preferred. By using these surfactants, the range of static surface tension of each ink can be adjusted to the above range.

シリコーン系界面活性剤としては、例えば、ポリエーテル変性シロキサン、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられ、具体例としては、BYK-306、BYK-307、BYK-333、BYK-341、BYK-345、BYK-346、BYK-347、BYK-348、BYK-349、BYK-3455(ビックケミー社製)、KF-351A、KF-352A、KF-353、KF-354L、KF-355A、KF-615A、KF-945、KF-640、KF-642、KF-643、KF-6020、X-22-4515、KF-6011、KF-6012、KF-6015、KF-6017(信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。 Examples of silicone-based surfactants include polyether-modified siloxane and polyether-modified polydimethylsiloxane, and specific examples include BYK-306, BYK-307, BYK-333, BYK-341, and BYK-345. , BYK-346, BYK-347, BYK-348, BYK-349, BYK-3455 (manufactured by BYK Chemie), KF-351A, KF-352A, KF-353, KF-354L, KF-355A, KF-615A, KF-945, KF-640, KF-642, KF-643, KF-6020, X-22-4515, KF-6011, KF-6012, KF-6015, KF-6017 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), etc. is mentioned.

フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルかるボン酸系化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付与物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシ歩き連エーテルポリマー化合物等が挙げられ、具体例としては、Zonyl TBS、FSP、FSA、FSN-100、FSN、FSO-100、FSO、FS-300、(DuPont社製);Capstone FS-30、FS-31、FS-3100(Chemours社製);PF-151N、PF-154N(オムノバ社製);F-114、F-410、F-444、EXP.TF-2066、EXP.TF-2148、EXP.TF-2149、F-430、F-477、F-552、F-553、F-554、F-555、F-556、F-557、F-558.F-559、F-561、F-562、R-40、R-41、RS-72-K、RS-75、RS-76-E、RS-76-NS、RS-77、EXP.TF-1540、EXP.TF-1760(DIC株式会社製);BYK-340、BYK-3440、BYK-3441等(ビックケミー社製)が挙げられる。 Examples of fluorine-based surfactants include perfluoroalkyl sulfonic acid compounds, perfluoroalkyl carboxylic acid compounds, perfluoroalkyl phosphate ester compounds, perfluoroalkyl ethylene oxide-imparted products, and perfluoroalkyl ether groups. Examples include polyoxy chain ether polymer compounds having chains, and specific examples include Zonyl TBS, FSP, FSA, FSN-100, FSN, FSO-100, FSO, FS-300 (manufactured by DuPont); Capstone FS. -30, FS-31, FS-3100 (manufactured by Chemours); PF-151N, PF-154N (manufactured by Omnova); F-114, F-410, F-444, EXP. TF-2066, EXP. TF-2148, EXP. TF-2149, F-430, F-477, F-552, F-553, F-554, F-555, F-556, F-557, F-558. F-559, F-561, F-562, R-40, R-41, RS-72-K, RS-75, RS-76-E, RS-76-NS, RS-77, EXP. TF-1540, EXP. TF-1760 (manufactured by DIC Corporation); BYK-340, BYK-3440, BYK-3441 and the like (manufactured by BYK-Chemie).

[着色剤]
上記インクセットの各インクが含有する着色剤は特に限定されず、公知の染料、及び顔料等を必要に応じて使用することができる。それらの中で、記録画像の耐光性、及び耐水性等の画像堅牢性の観点からは、水不溶性の着色剤が好ましく、顔料がより好ましい。
[Coloring agent]
The colorant contained in each ink of the ink set is not particularly limited, and known dyes, pigments, and the like can be used as necessary. Among them, water-insoluble colorants are preferred, and pigments are more preferred, from the viewpoint of image fastness such as light resistance and water resistance of recorded images.

ブラック着色剤としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラックが好ましい。カーボンブラックの具体例としては、例えばRaven 760 ULTRA、Raven 780 ULTRA、Raven 790 ULTRA、Raven 1060 ULTRA、Raven 1080 ULTRA、Raven 1170、Raven 1190 ULTRA II、Raven 1200、Raven 1250、Raven 1255、Raven 1500、Raven 2000、Raven 2500U LTRA、Raven 3500、Raven 5000 ULTRA II、Raven 5250、Raven 5750、Raven 7000(コロンビア・カーボン社製);Monarch 700、Monarch 800、Monarch 880、Monarch 900、Monarch 1000、Monarch 1100、Monarch 1300、Monarch 1400、Regal 1330R、Regal 1400R、Regal 1660R、Mogul L(キャボット社製);Color Black FW1、Color Black FW2、Color Black FW2V、Color Black FW200、Color Black S150、Color Black S160、Color Black S170、Printex 35、Printex U、Printex V、 Printex 140U、 Printex 140V、 SpecIal Black 4、SpecIal Black 4A、SpecIal Black 5、Special Black 6、Nerox305、Nerox505、Nerox510、Nerox600、Nerox605(オリオンエンジニアドカーボンズ社製);MA7、MA8、MA100、MA600、MCF-88、No.25、No.33、No.40、No.47、No.52、No.900、No.2300(三菱化学株式会社製)等が挙げられる。 Carbon black such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black is preferable as the black colorant. Specific examples of carbon black include Raven 760 ULTRA, Raven 780 ULTRA, Raven 790 ULTRA, Raven 1060 ULTRA, Raven 1080 ULTRA, Raven 1170, Raven 1190 ULTRA II, Raven 1200, Rav en 1250, Raven 1255, Raven 1500, Raven 2000, Raven 2500U LTRA, Raven 3500, Raven 5000 ULTRA II, Raven 5250, Raven 5750, Raven 7000 (manufactured by Columbia Carbon); Monarch 700, Monarch 800, Monarch 880, Monarch 900, M Onarch 1000, Monarch 1100, Monarch 1300 , Monarch 1400, Regal 1330R, Regal 1400R, Regal 1660R, Mogul L (manufactured by Cabot); Color Black FW1, Color Black FW2, Color Black FW2V, Color Black FW200, Color Black S150, Color Black S160, Color Black S170, Printex 35, Printex U, Printex V, Printex 140U, Printex 140V, Spec Ial Black 4, Spec Ial Black 4A, Spec Ial Black 5, Special Black 6, Nerox 305, Nerox 505, Nerox510, Nerox600, Nerox605 (manufactured by Orion Engineered Carbons); MA7 , MA8, MA100, MA600, MCF-88, No. 25, No. 33, No. 40, No. 47, No. 52, No. 900, No. 2300 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) and the like.

シアン着色剤としては、例えばC.I.Pigment Blue 1、2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、22、25、60、66、80等が挙げられる。 Cyan coloring agents include, for example, C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 3, 15, 15:1, 15:2, 15:3, 15:4, 15:6, 16, 22, 25, 60, 66, 80 and the like.

マゼンタ着色剤としては、例えばC.I.Pigment Red 5、7、12、48、48:1、57、88、112、122、123、146、149、150、166、168、177、178、179、184、185、202、206、207、254、255、257、260、264、272及びC.I.Pigment Violet19等が挙げられる。 Examples of magenta coloring agents include C.I. I. Pigment Red 5, 7, 12, 48, 48: 1, 57, 88, 112, 122, 123, 146, 149, 150, 166, 168, 177, 178, 179, 184, 185, 202, 206, 207, 254, 255, 257, 260, 264, 272 and C.I. I. Pigment Violet 19 and the like.

イエロー着色剤としては、例えば、C.I.Pigment Yellow 1、2、3、4、5、6、7、10、11、12、13、14、16、17、24、34、35、37、53、55、65、73、74、75、81、83、93、94、95、97、98、99、108、109、110、113、114、117、120、124、128、129、133、138、139、147、151、153、154、155、167、172、180。185、213等が挙げられる。 Examples of yellow colorants include C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 14, 16, 17, 24, 34, 35, 37, 53, 55, 65, 73, 74, 75, 81, 83, 93, 94, 95, 97, 98, 99, 108, 109, 110, 113, 114, 117, 120, 124, 128, 129, 133, 138, 139, 147, 151, 153, 154, 155, 167, 172, 180, 185, 213 and the like.

上記の着色剤は、いずれも単一の着色剤を用いることができる。また、色相の調整等を目的として、2つ以上の着色剤を併用することもできる。
また、水不溶性の着色剤は、濃色インク及び淡色インク中において、安定に分散されているのが好ましい。そのような分散液を得るために、水不溶性の着色剤の表面に、科学的に分散性付与基を付与した表面処理顔料(自己分散顔料ともいう)を用いることができる。また、水不溶性の着色剤の表面の一部、又は全部を高分子分散剤で被覆した着色剤(マイクロカプセル型着色剤等ともいう)を用いることもできる。
A single coloring agent can be used for any of the above coloring agents. Also, two or more colorants can be used together for the purpose of adjusting the hue.
Also, the water-insoluble colorant is preferably dispersed stably in the dark-colored ink and the light-colored ink. In order to obtain such a dispersion, a surface-treated pigment (also referred to as a self-dispersion pigment) can be used in which dispersibility-imparting groups are chemically imparted to the surface of a water-insoluble colorant. Moreover, a coloring agent obtained by partially or entirely covering the surface of a water-insoluble coloring agent with a polymer dispersant (also referred to as a microcapsule-type coloring agent or the like) can also be used.

[インク調整剤]
上記の濃色インク、及び淡色インクは、例えば、有機溶剤、分散剤、消泡剤、防腐防黴剤、pH調整剤、キレート試薬、防錆剤、水溶性高分子化合物、水分散性樹脂等のインク調整剤を、必要に応じて含有できる。
[Ink modifier]
The above-mentioned dark-colored ink and light-colored ink include, for example, organic solvents, dispersants, antifoaming agents, antiseptic and antifungal agents, pH adjusters, chelating reagents, rust inhibitors, water-soluble polymer compounds, water-dispersible resins, and the like. of ink modifiers can be included if desired.

上記インクは、有機溶剤を含有するのが好ましい。有機溶剤としては水溶性有機溶剤が好ましい。しかしながら、水難溶性の有機溶剤であっても、水溶性有機溶剤と併用することにより、インクが層分離をしない範囲で使用することができる。本明細書において、水難溶性の有機溶剤とは、25℃の水に対して通常3%以下、好ましくは2%以下の溶解性を示すことを目安とする。
水溶性有機溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール、第三ブタノール等のC1-C6アルカノール;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のカルボン酸アミド;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルピロリジン-2-オン等のラクタム;1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン、1,3-ジメチルヘキサヒドロピリミド-2-オン等の環式尿素類;アセトン、2-メチル-2-ヒドロキシペンタン-4-オン、エチレンカーボネート等のケトン又はケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(好ましくは分子量400、800、1540、又はそれ以上のもの)、ポリプロピレングリコール、チオジグリコール、ジチオジグリコール等のC2-C6アルキレン単位を有するモノ、オリゴ、若しくはポリアルキレングリコール又はチオグリコール;グリセリン、ジグリセリン、ヘキサン-1,2,6-トリオール、トリメチロールプロパン等のC3-C9ポリオール(トリオール);エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルカルビトール)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル(好ましくはC3-C10のモノ、ジ又はトリエチレングリコールエーテル、及びC4-C13のモノ、ジ又はトリプロピレングリコールエーテルよりなる群から選択されるグリコールエーテル);1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール等の、C5-C9アルカンジオール;γ-ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
The ink preferably contains an organic solvent. A water-soluble organic solvent is preferable as the organic solvent. However, even a sparingly water-soluble organic solvent can be used in combination with a water-soluble organic solvent so long as the ink does not undergo layer separation. In the present specification, the poorly water-soluble organic solvent is generally 3% or less, preferably 2% or less solubility in water at 25°C.
Water-soluble organic solvents include, for example, C1-C6 alkanols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, sec-butanol, tert-butanol; N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, etc. carboxylic acid amides; lactams such as 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-methylpyrrolidin-2-one; 1,3-dimethylimidazolidin-2-one, 1,3-dimethylhexahydropyrimide Cyclic ureas such as -2-one; ketones or ketoalcohols such as acetone, 2-methyl-2-hydroxypentan-4-one, ethylene carbonate; cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol , 1,3-propanediol, butylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, polyethylene glycol (preferably having a molecular weight of 400, 800, 1540, or higher) mono-, oligo- or polyalkylene glycols or thioglycols having C2-C6 alkylene units such as , polypropylene glycol, thiodiglycol, dithiodiglycol; glycerin, diglycerin, hexane-1,2,6-triol, trimethylolpropane C3-C9 polyols (triols) such as; ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoallyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether (butyl carbitol) , triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monopropyl ether, prolene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether and other glycol ethers (preferably C3-C10 mono, di- or triethylene glycol ethers, and C4-C13 mono-, di- or tripropylene glycol ethers); 1,2-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexane C5-C9 alkanes such as diols, 1,6-hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol Diol; γ-butyrolactone, dimethylsulfoxide and the like.

また、水難溶性の有機溶剤としては、ヒドロキシ基とアシロキシ基を有するC8-16(好ましくはC8-12)アルキル、C10~C12アルカンジオール等が挙げられる。その具体例としては、例えばテキサノールが挙げられる。 Examples of poorly water-soluble organic solvents include C8-16 (preferably C8-12) alkyls having a hydroxyl group and an acyloxy group, C10-C12 alkanediols, and the like. Specific examples thereof include texanol.

[分散剤]
水不溶性の着色剤をインク中に含有するときは、分散剤により着色剤を均一、且つ安定に、インク中に分散することが好ましい。分散剤としては、スチレン及びその誘導体;ビニルナフタレン及びその誘導体;α,β-エチレン性不飽和カルボン酸の脂肪族アルコールエステル等;アクリル酸及びその誘導体;マレイン酸及びその誘導体;イタコン酸及びその誘導体;フマール酸及びその誘導体;酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、アクリルアミド、及びその誘導体;等よりなる群の単量体から選択される、少なくとも2つの単量体(好ましくは、このうち少なくとも1つが親水性の単量体)からなる共重合体、例えば、ブロック共重合体、ランダム共重合体及びグラフト共重合体が挙げられる。必要に応じて、これらは塩等とすることができる。
分散剤の重量平均分子量としては、おおよそ1000~30000、好ましくは1250~25000、より好ましくは1500~20000程度である。また、酸価としては、おおよそ80~300、好ましくは90~275、より好ましくは100~250程度である。
分散剤は市販品として入手することも可能である。その具体例としては、いずれもBASF社製の、ジョンクリル 61J、67、68、450、55、555、586、678、680、682、683、690;及び、B-36;等が挙げられる。
さらに、分散剤としては、リビングラジカル重合法により共重合して得られるランダム共重合体及びブロック共重合体を用いることもできる。
[Dispersant]
When a water-insoluble colorant is contained in the ink, it is preferable to uniformly and stably disperse the colorant in the ink using a dispersant. Examples of dispersing agents include styrene and derivatives thereof; vinylnaphthalene and derivatives thereof; aliphatic alcohol esters of α,β-ethylenically unsaturated carboxylic acids; acrylic acid and derivatives thereof; maleic acid and derivatives thereof; fumaric acid and derivatives thereof; vinyl acetate, vinyl alcohol, vinylpyrrolidone, acrylamide, and derivatives thereof; hydrophilic monomers), such as block copolymers, random copolymers and graft copolymers. These can be salts or the like, if desired.
The weight average molecular weight of the dispersant is about 1,000 to 30,000, preferably 1,250 to 25,000, more preferably 1,500 to 20,000. The acid value is about 80-300, preferably 90-275, more preferably about 100-250.
Dispersants are also available as commercial products. Specific examples thereof include Joncryl 61J, 67, 68, 450, 55, 555, 586, 678, 680, 682, 683, 690; and B-36; all manufactured by BASF.
Furthermore, as the dispersant, a random copolymer and a block copolymer obtained by copolymerization by a living radical polymerization method can also be used.

消泡剤としては、例えば、シリコーン系、シリカ鉱物油系、オレフィン系、アセチレン系等が挙げられる。市販の消泡剤で入手可能なものとして、例えば、いずれも信越化学工業株式会社製のサーフィノール DF37、DF58、DF110D、DF220、MD-20、オルフィン SK-14等が挙げられる。 Antifoaming agents include, for example, silicone-based, silica-mineral oil-based, olefin-based, and acetylene-based antifoaming agents. Commercially available antifoaming agents include, for example, Surfynol DF37, DF58, DF110D, DF220, MD-20, and Olphine SK-14 all manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.

防黴剤としては、デヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン-1-オキシド、p-ヒドロキシ安息香酸エチルエステル、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン及びその塩等が挙げられる。 Antifungal agents include sodium dehydroacetate, sodium benzoate, sodium pyridinethione-1-oxide, ethyl p-hydroxybenzoate, 1,2-benzisothiazolin-3-one and salts thereof.

防腐剤としては、例えば有機硫黄系、有機窒素硫黄系、有機ハロゲン系、ハロアリールスルホン系、ヨードプロパギル系、ハロアルキルチオ系、ニトリル系、ピリジン系、8-オキシキノリン系、ベンゾチアゾール系、イソチアゾリン系、ジチオール系、ピリジンオキシド系、ニトロプロパン系、有機スズ系、フェノール系、第4アンモニウム塩系、トリアジン系、チアジン系、アニリド系、アダマンタン系、ジチオカーバメイト系、ブロム化インダノン系、ベンジルブロムアセテート系又は無機塩系等の化合物が挙げられる。有機ハロゲン系化合物の具体例としては、例えばペンタクロロフェノールナトリウムが挙げられ、ピリジンオキシド系化合物の具体例としては、例えば2-ピリジンチオール-1-オキサイドナトリウムが挙げられ、イソチアゾリン系化合物としては、例えば1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン、2-n-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンマグネシウムクロライド、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド、2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド等が挙げられる。その他の防腐防黴剤の具体例として、無水酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム、アーチケミカル社製、商品名プロクセル GXL(S)やプロクセル XL-2(S)等が挙げられる。 Examples of antiseptics include organic sulfur, organic nitrogen sulfur, organic halogen, haloarylsulfone, iodopropargyl, haloalkylthio, nitrile, pyridine, 8-oxyquinoline, benzothiazole, and isothiazoline. dithiol, pyridine oxide, nitropropane, organic tin, phenol, quaternary ammonium salt, triazine, thiazine, anilide, adamantane, dithiocarbamate, brominated indanone, benzylbromoacetate and inorganic salt-based compounds. Specific examples of organic halogen compounds include sodium pentachlorophenol, specific examples of pyridine oxide compounds include sodium 2-pyridinethiol-1-oxide, and isothiazoline compounds include 1,2-benzisothiazolin-3-one, 2-n-octyl-4-isothiazolin-3-one, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one, 5-chloro-2-methyl-4 -isothiazolin-3-one magnesium chloride, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride, 2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride and the like. Specific examples of other antiseptic and antifungal agents include anhydrous sodium acetate, sodium sorbate, sodium benzoate, trade names Proxel GXL (S) and Proxel XL-2 (S) manufactured by Arch Chemicals.

pH調整剤としては、調製されるインクに悪影響を及ぼさずに、インクのpHを所定の範囲に制御できるものであれば任意の物質を使用することができる。その具体例としては、例えばジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン等のアルカノールアミン;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化アンモニウム(アンモニア水);炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩;ケイ酸ナトリウム、酢酸カリウム等の有機酸のアルカリ金属塩;リン酸二ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。 Any substance can be used as the pH adjuster as long as it can control the pH of the ink within a predetermined range without adversely affecting the prepared ink. Specific examples thereof include alkanolamines such as diethanolamine, triethanolamine and N-methyldiethanolamine; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide; ammonium hydroxide (ammonia water); Alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate and potassium carbonate; alkali metal salts of organic acids such as sodium silicate and potassium acetate; inorganic bases such as disodium phosphate and the like.

キレート試薬としては、例えばエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム又はウラシル二酢酸ナトリウム等が挙げられる。 Chelating agents include, for example, disodium ethylenediaminetetraacetate, sodium nitrilotriacetate, sodium hydroxyethylethylenediaminetriacetate, sodium diethylenetriaminepentaacetate, sodium uracil diacetate and the like.

防錆剤としては、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオグリコール酸アンモニウム、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、四硝酸ペンタエリスリトール又はジシクロヘキシルアンモニウムナイトライト等が挙げられる。 Examples of rust preventives include acidic sulfites, sodium thiosulfate, ammonium thioglycolate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate and dicyclohexylammonium nitrite.

水溶性紫外線吸収剤としては、例えばスルホ化されたベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾ-ル系化合物、サリチル酸系化合物、桂皮酸系化合物又はトリアジン系化合物が挙げられる。 Examples of water-soluble ultraviolet absorbers include sulfonated benzophenone compounds, benzotriazole compounds, salicylic acid compounds, cinnamic acid compounds and triazine compounds.

水溶性高分子化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポリアミン又はポリイミン等が挙げられる。 Examples of water-soluble polymer compounds include polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, cellulose derivatives, polyamines and polyimines.

水分散性樹脂としては、室温で被膜化することにより、インク中の着色剤を記録メディアに定着できるものが好ましい。水分散性樹脂に使用される樹脂としては特に制限はなく、例えば、ウレタン系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂等が挙げられる。
水分散性樹脂としては、水系の樹脂エマルションが好ましい。
樹脂エマルションの具体例としては、例えば、スーパーフレックス 126、150、170、210、420、470、820、830、860、890(ウレタン系樹脂エマルション、第一工業製薬社製);ハイドランHW-350、HW-178、HW-163、HW-171、AP-20、AP-30、AP-40F、WLS-201、WLS-210(ウレタン系樹脂エマルション、DIC株式会社製);0569、0850Z、2108(スチレン-ブタジエン系樹脂エマルション JSR株式会社製);AE980、AE981A、AE982、AE986B、AE104(アクリル系樹脂エマルション、イーテック株式会社製)、サイビノールSK-200(アクリル系樹脂エマルション、サイデン化学株式会社製)、ボンコート4001、ボンコート5454(アクリル系樹脂エマルション、DIC株式会社製)、等が挙げられる。
The water-dispersible resin is preferably one that can fix the colorant in the ink to the recording medium by forming a film at room temperature. The resin used for the water-dispersible resin is not particularly limited. mentioned.
A water-based resin emulsion is preferable as the water-dispersible resin.
Specific examples of resin emulsions include Superflex 126, 150, 170, 210, 420, 470, 820, 830, 860, and 890 (urethane resin emulsions manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.); Hydran HW-350, HW-178, HW-163, HW-171, AP-20, AP-30, AP-40F, WLS-201, WLS-210 (urethane resin emulsion, manufactured by DIC Corporation); 0569, 0850Z, 2108 (styrene -butadiene resin emulsion JSR Corporation); 4001, Boncoat 5454 (acrylic resin emulsion, manufactured by DIC Corporation), and the like.

酸化防止剤としては、例えば、各種の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することができる。上記有機系の褪色防止剤の例としては、ハイドロキノン類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、クロマン類、アルコキシアニリン類又は複素環類等が挙げられる。 As the antioxidant, for example, various organic and metal complex anti-fading agents can be used. Examples of the organic anti-fading agents include hydroquinones, alkoxyphenols, dialkoxyphenols, phenols, anilines, amines, indanes, chromans, alkoxyanilines, heterocycles, and the like. .

上記インクを調製する方法としては、例えば、上記の顔料をサンドミル(ビーズミル)、ロールミル、ボールミル、ペイントシェーカー、超音波分散機、マイクロフルイダイザー等を用いて、水系の液中で撹拌混合する等の公知の方法を用いて水性の分散液を調製する。得られた分散液に、水、及び必要に応じてインク調製剤等を加え、撹拌、ホモジナイザー等を用いる公知の方法で混合することにより、インクを調製することができる。インクの各成分を混合する順番は、特に限定されない。 Examples of the method for preparing the ink include stirring and mixing the pigment in an aqueous liquid using a sand mill (bead mill), roll mill, ball mill, paint shaker, ultrasonic disperser, microfluidizer, or the like. An aqueous dispersion is prepared using known methods. An ink can be prepared by adding water and, if necessary, an ink preparation agent and the like to the obtained dispersion liquid and mixing them by a known method using stirring, a homogenizer, or the like. The order of mixing each component of the ink is not particularly limited.

上記インクをインクジェット記録に用いるときは、インクを精密濾過することにより、固体の夾雑物を除去することが好ましい。精密ろ過の方法としては、公知の方法を適宜用いることができる。例えば、ガラスろ紙GC-50(保留径子径0.5μm、アドバンテック社製)、ガラス濾紙GA-100(保留粒子径1.0μm、アドバンテック社製)といった濾紙を使用し、吸引濾過をする方法等が挙げられる。 When the ink is used for inkjet recording, it is preferable to remove solid contaminants by microfiltration of the ink. As a method for microfiltration, a known method can be appropriately used. For example, using a filter paper such as glass filter paper GC-50 (retention diameter 0.5 μm, manufactured by Advantech) and glass filter paper GA-100 (retention diameter 1.0 μm, manufactured by Advantech), a method of performing suction filtration, etc. mentioned.

上記インクセットは、各種の記録において使用することができる。例えば、筆記具用、水性印刷、情報記録、捺染等に好適であり、インクジェット記録に用いることが特に好ましい。 The above ink set can be used in various types of recording. For example, it is suitable for writing instruments, water-based printing, information recording, textile printing, etc., and is particularly preferably used for inkjet recording.

上記インクジェット記録方法は、上記インクセットの各インクの液滴を、記録信号に応じてインクジェットプリンタから吐出させて、記録メディアに付着させることにより記録を行う方法である。記録の際に使用するインクノズル等については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。 The ink jet recording method is a method of recording by ejecting droplets of each ink of the ink set from an ink jet printer according to a recording signal and depositing them on a recording medium. The ink nozzles and the like used for recording are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.

インクジェットプリンタは、公知のいずれの記録方式を用いることができる。例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させる電荷制御方式;ピエゾ素子の振動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式);電気信号を音響ビームに変えインクに照射し、その放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット方式;インクを加熱して気泡を形成し、生じた圧力を利用するサーマルインクジェット方式等が挙げられる。
なお、上記インクジェット記録方法には、無色透明のインクを用いることにより、着色剤の定着性を向上させる方式等も含まれる。
産業用インクジェットプリンタは、印刷速度を高速にする目的で、ラインヘッド型のインクジェットプリンタの構成で、シングルパスでの印刷も好ましく行われる。上記インクにより、そのような印刷条件においても、濃色インクと淡色インクの色間のにじみが抑制された印刷画像を得ることができる。
The inkjet printer can use any known recording method. For example, a charge control method that uses electrostatic attraction to eject ink; a drop-on-demand method (pressure pulse method) that uses the vibration pressure of a piezo element; and an electric signal is converted into an acoustic beam to irradiate the ink, and the ink is emitted. Examples include an acoustic ink jet system in which pressure is used to eject ink; and a thermal ink jet system in which ink is heated to form air bubbles and the resulting pressure is used.
The inkjet recording method also includes a method of improving fixability of a coloring agent by using colorless and transparent ink.
For the purpose of increasing the printing speed, industrial inkjet printers preferably have a configuration of line head type inkjet printers and perform single-pass printing. With the ink described above, even under such printing conditions, a printed image can be obtained in which bleeding between dark and light color inks is suppressed.

上記の記録メディアとしては特に制限はなく、上記インクセットが付着できる物質であれば、記録メディアとして使用できる。その具体例としては、例えば紙、フィルム等の記録用シート;繊維や布(セルロース、ナイロン、羊毛等);皮革;カラーフィルター用基材等が挙げられる。これらの中では、記録用シートが好ましい。
記録用シートは、インク受容層を有するものと、有さないものとに大別することができる。
インク受容層は、カチオン系ポリマーを基材に含浸あるいは塗工する方法;又は、多孔質シリカ、アルミナゾルや特殊セラミックス等の無機微粒子を、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン等の親水性ポリマーと共に基材に塗工する方法等により設けられる。
基材としては紙、合成紙、フィルム等が使用できる。
インク受容層を有する情報伝達用シートは、通常インクジェット専用紙、インクジェット専用フィルム、光沢紙等と呼ばれる。
The recording medium is not particularly limited, and any material to which the ink set can adhere can be used as the recording medium. Specific examples thereof include recording sheets such as paper and film; fibers and cloth (cellulose, nylon, wool, etc.); leather; base materials for color filters, and the like. Among these, recording sheets are preferred.
Recording sheets can be broadly classified into those having an ink-receiving layer and those not having an ink-receiving layer.
The ink-receiving layer is formed by impregnating or coating a substrate with a cationic polymer; It is provided by a method of machining.
Paper, synthetic paper, film and the like can be used as the substrate.
Information transmission sheets having an ink-receiving layer are usually called inkjet paper, inkjet film, glossy paper, and the like.

インク受容層を有さない記録用シートとしてはグラビア印刷、オフセット印刷等の用途に用いられるコート紙、アート紙等の各種の用紙;ラベル印刷用途に用いられるキャストコート紙;OHPシート;プラスチックフィルム等が挙げられる。ここでいうプラスチックとは、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等がある。 Recording sheets having no ink-receiving layer include various papers such as coated papers and art papers used for gravure printing, offset printing, etc.; cast-coated papers used for label printing; OHP sheets; plastic films, etc. is mentioned. The plastic mentioned here includes polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polystyrene, polyurethane, polyethylene, polypropylene and the like.

インク受容層を有さない記録用シートにインクジェット記録をするときは、着色剤の定着性等を向上させる目的で、記録用シートを表面改質することも好ましく行われる。 When inkjet recording is performed on a recording sheet having no ink-receiving layer, the surface of the recording sheet is preferably modified for the purpose of improving the fixability of the colorant.

表面改質の方法としてはコロナ放電処理、プラズマ処理及びフレーム処理から選択される、少なくとも1つの処理を行うことが好ましい。これらの処理としては、公知の方法を用いることができる。また、これらの処理に基づく表面改質の効果は、経時的に減弱することが一般的に知られている。このため、記録用シートに表面改質を行ったときは、速やかにインクジェット記録を行うことが好ましい。
記録シートに対する表面改質は、望みの効果が得られるように処理の回数;処理の時間;及び、印可する電圧;等を適宜調整して行うことができる。表面改質の状態は公知の方法で接触角を測定するなどし、改質の状態を確認することができる。
As a surface modification method, it is preferable to perform at least one treatment selected from corona discharge treatment, plasma treatment and flame treatment. A known method can be used for these treatments. In addition, it is generally known that the effect of surface modification based on these treatments weakens over time. Therefore, when the surface of the recording sheet is modified, it is preferable to perform ink jet recording immediately.
The surface modification of the recording sheet can be carried out by appropriately adjusting the number of treatments, treatment time, applied voltage, etc. so as to obtain the desired effect. The state of surface modification can be confirmed by measuring the contact angle by a known method or the like.

上記インクジェット記録方法は、上記インクセットの各インクを含有する容器を有するインクジェットプリンタを使用して、記録を行う方法である。 The inkjet recording method is a method of performing recording using an inkjet printer having a container containing each ink of the ink set.

特に断りのない限り、上記した全ての成分は、必要に応じて、そのうちの1種類のみを;また、2種類以上を同時に使用することができる。
また、上記した全ての事項について、好ましいもの同士の組み合わせはより好ましく、より好ましいもの同士の組み合わせはさらに好ましい。好ましいものとより好ましいものとの組み合わせ、より好ましいものとさらに好ましいものとの組み合わせ等においても同様である。
Unless otherwise specified, all of the components described above can be used singly or in combination of two or more, if desired.
In addition, with respect to all of the above items, a combination of preferable items is more preferable, and a combination of more preferable items is even more preferable. The same applies to a combination of a preferable item and a more preferable item, a combination of a more preferable item and a more preferable item, and the like.

本発明のインクセットにより、濃色インクと淡色インクの色間のにじみを抑制できる。また、淡い色の画像を印刷するときであっても、粒状感のない高品質な画像を得ることができる。 The ink set of the present invention can suppress bleeding between dark-colored inks and light-colored inks. Also, even when printing light-colored images, it is possible to obtain high-quality images without graininess.

以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
なお、特に断りのない限り、濾過分離の操作を行ったときは、濾紙としてガラス濾紙GC-50とガラス濾紙GA-100から選択される少なくとも1種類を使用し、吸引ろ過を行った。
分散液の総質量中における着色剤の含有量は、株式会社エイ・アンド・デイ社製、MS-70を用いた乾燥重量法により、着色剤の含有量のみの換算値として算出した。
各インクの静的表面張力は、CBVP-Z(協和界面科学株式会社製)を用いて測定した。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited by the following examples.
Unless otherwise specified, suction filtration was performed using at least one type of filter paper selected from glass filter paper GC-50 and glass filter paper GA-100 when filtration separation was performed.
The content of the colorant in the total mass of the dispersion liquid was calculated as a conversion value of only the content of the colorant by the dry weight method using MS-70 manufactured by A&D Co., Ltd.
The static surface tension of each ink was measured using CBVP-Z (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

[調製例1]:シアン分散液の調製
国際公開第2013/115071号の合成例3に記載のブロック共重合体を調製し、得られたブロック共重合体(6部)をメチルエチルケトン20部に溶解させ、均一な溶液とした。この液に、水酸化ナトリウム(0.45部)を水(53.55部)に溶解させた混合液を加えた後、C.I.Pigment Blue 15:4(大日精化株式会社製、Chromofine blue 4851、20部)を加え、1500rpmの条件下で15時間、サンドグラインダー中で分散処理を行い液を得た。得られた液に水(100部)を加えた後、この液を濾過しろ液を得た。得られたろ液から、エバポレーターでメチルエチルケトン、及び水の一部を減圧留去することにより、顔料含有量が11.7%のシアン分散液(Cdp)を得た。
[Preparation Example 1]: Preparation of cyan dispersion A block copolymer described in Synthesis Example 3 of WO 2013/115071 was prepared, and the obtained block copolymer (6 parts) was dissolved in 20 parts of methyl ethyl ketone. to form a homogeneous solution. After adding a mixed solution of sodium hydroxide (0.45 parts) dissolved in water (53.55 parts) to this solution, C.I. I. Pigment Blue 15:4 (manufactured by Dainichiseika Co., Ltd., Chromofine blue 4851, 20 parts) was added and dispersed in a sand grinder at 1500 rpm for 15 hours to obtain a liquid. After adding water (100 parts) to the obtained liquid, this liquid was filtered to obtain filtrate. Methyl ethyl ketone and part of water were distilled off from the obtained filtrate under reduced pressure using an evaporator to obtain a cyan dispersion (Cdp) having a pigment content of 11.7%.

[調整例2]:濃色シアンインクDC~DC3の調製。
下記表1に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、濃色のシアンインクであるDC1~DC3を得た。濃色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は5%に調整した。
[Preparation Example 2]: Preparation of dark cyan inks DC to DC3.
After mixing each component shown in Table 1 below, impurities were filtered off with a 3 μm membrane filter to obtain dark cyan inks DC1 to DC3. The total content of colorants in the total weight of the dark ink was adjusted to 5%.

[調整例3]:淡色シアンインクLC1~LC3の調製。
下記表1に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、淡色のシアンインクであるLC1~LC3を得た。淡色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は1%に調整した。
[Preparation Example 3]: Preparation of light cyan inks LC1 to LC3.
After mixing each component shown in Table 1 below, impurities were filtered off with a 3 μm membrane filter to obtain light-colored cyan inks LC1 to LC3. The total content of colorants in the total weight of the light color ink was adjusted to 1%.

[調整例4]:水分散瀬樹脂の樹脂エマルションの調製。
国際公開2015/147192号の調整例4を追試する事により、酸価6KOHmg/g、固形分が25%の樹脂エマルションを調製した。これを樹脂1とする。
[Preparation Example 4]: Preparation of resin emulsion of water-dispersed resin.
A resin emulsion having an acid value of 6 KOHmg/g and a solid content of 25% was prepared by repeating Preparation Example 4 of WO 2015/147192. This is referred to as Resin 1.

下記表1中の略号等は、以下の意味を有する。
Cdp:調製例1で得たシアン分散液。
TEG:トリエチレングリコール。
PG:プロピレングリコール。
GL-3:青木油脂株式会社製、製品名ブラウノン GL-3、グリセリンのポリオキシエチレン付加物、エチレンオキシ付加モル数3。
1,2-HD:1,2-ヘキサンジオール。
TEA:トリエタノールアミン。
Tex:テキサノール。
BYK-349:ビックケミー社製、商品名BYK-349。
FS-31:Chemours社製、商品名Capstone FS-31。
SF465:日信化学工業社製のアセチレングリコール系界面活性剤、商品名サーフィノール465。
樹脂1:調製例4で得た水分散性樹脂のエマルション
水:イオン交換水。
The abbreviations and the like in Table 1 below have the following meanings.
Cdp: Cyan dispersion obtained in Preparation Example 1.
TEG: triethylene glycol.
PG: propylene glycol.
GL-3: Aoki Yushi Co., Ltd., product name Braunon GL-3, polyoxyethylene adduct of glycerin, ethyleneoxy addition mole number 3.
1,2-HD: 1,2-hexanediol.
TEA: triethanolamine.
Tex: Texanol.
BYK-349: manufactured by BYK-Chemie, trade name BYK-349.
FS-31: manufactured by Chemours, trade name Capstone FS-31.
SF465: An acetylene glycol-based surfactant manufactured by Nissin Kagaku Kogyo Co., Ltd., trade name Surfynol 465.
Resin 1: Emulsion water of water-dispersible resin obtained in Preparation Example 4: Ion-exchanged water.

Figure 0007325204000001
Figure 0007325204000001

[にじみ評価試験(1)]
下記表2及び表3に記載の濃色インクと淡色インクとを組み合わせ、実施例1~4、及び、比較例1~5のインクセットとした。
インクジェットヘッドKJ4B-QA(京セラ株式会社製)を搭載したインクジェットプリンタを用いて、雷鳥コート紙(中越パルプ工業株式会社製)に、上記のインクセットの濃色インク及び淡色インクが十字型に交差するようにインクジェット記録を行い、試験片を得た。
得られた試験片を室温で約24時間乾燥させた後、濃色インクと淡色インクが交差した部分の「にじみ」を目視にて観察し、下記A~Cの3段階の評価基準で評価した。評価結果を下記表2及び表3に示す。
なお、下記表中の括弧内の数値は、各インクの静的表面張力の測定値である。その単位は「mN/m」である。
また、下記表2及び表3中、「StD-StL」は、濃色インクの静的表面張力「StD」から淡色インクの静的表面張力「StL」を減じた数値である。
[評価基準]
A:滲みが殆ど認めず、実用上、全く問題はない。
B:僅かに滲みが認められるが、実用上の問題とはならない。
C:明らかな滲みが認めら、実用的な品質ではない。
[Bleeding evaluation test (1)]
Ink sets of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 5 were prepared by combining dark color inks and light color inks shown in Tables 2 and 3 below.
Using an inkjet printer equipped with an inkjet head KJ4B-QA (manufactured by Kyocera Corporation), dark-colored ink and light-colored ink of the above ink set are crossed in a cross shape on Raicho coated paper (manufactured by Chuetsu Pulp Industry Co., Ltd.). Inkjet recording was performed in the same manner as above to obtain a test piece.
After drying the obtained test piece at room temperature for about 24 hours, "bleeding" at the intersection of the dark-colored ink and the light-colored ink was visually observed, and evaluated according to the following three grades of evaluation criteria from A to C. . The evaluation results are shown in Tables 2 and 3 below.
The values in parentheses in the table below are the measured values of the static surface tension of each ink. Its unit is "mN/m".
In Tables 2 and 3 below, "StD-StL" is a numerical value obtained by subtracting the static surface tension "StL" of light-colored ink from the static surface tension "StD" of dark-colored ink.
[Evaluation criteria]
A: Bleeding is hardly recognized, and there is no practical problem at all.
B: Bleeding is slightly observed, but does not pose a practical problem.
C: Obvious blurring is observed, and the quality is not practical.

Figure 0007325204000002
Figure 0007325204000002

Figure 0007325204000003
Figure 0007325204000003

上記表2及び表3から分かるとおり、濃色インク及び淡色インクの両者の表面張力が27mN/m以下であり、濃色インクと淡色インクの表面張力差が±4以内のインクセットではにじみが認められないのに対して、それ以外のインクセットでは明らかなにじみが発生している事が分かる。
実施例1~4のインクセットにより得られた各試験片はいずれもにじみが認められず、良好な結果を示した。
As can be seen from Tables 2 and 3 above, ink sets in which the surface tensions of both the dark ink and the light color ink are 27 mN/m or less, and the difference in surface tension between the dark ink and the light color ink is within ±4, bleeding is observed. It can be seen that bleeding clearly occurs with other ink sets.
No bleeding was observed in any of the test pieces obtained with the ink sets of Examples 1 to 4, showing good results.

[調製例5]:イエロー分散液の調製
調整例1で使用したC.I.Pigment Blue 15:4の代わりにC.I.Pigment Yellow 74(クラリアント社製HANSA Yellow 5GX01)を用いる以外は調整例1と同様にして、顔料含有量が11.9%のイエロー分散液(Ydp)を得た。
[Preparation Example 5]: Preparation of Yellow Dispersion The C.I. I. Pigment Blue 15:4 instead of C.I. I. A yellow dispersion (Ydp) having a pigment content of 11.9% was obtained in the same manner as in Preparation Example 1 except that Pigment Yellow 74 (HANSA Yellow 5GX01 manufactured by Clariant) was used.

[調製例6]:濃色イエローインクDY1~DY2の調製
下記表4に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、濃色のイエローインクであるDY1及びDY2を得た。濃色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は5%に調整した。
[Preparation Example 6]: Preparation of dark yellow inks DY1 and DY2 After mixing each component shown in Table 4 below, impurities were filtered out with a 3 μm membrane filter to obtain dark yellow ink DY1. and DY2 were obtained. The total content of colorants in the total weight of the dark ink was adjusted to 5%.

[調製例7]:淡色イエローインクLY1の調製
下記表4に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、淡色のイエローインクであるLY1を得た。淡色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は1%に調整した。
[Preparation Example 7]: Preparation of light-colored yellow ink LY1 After mixing each component shown in Table 4 below, contaminants were filtered off with a 3 μm membrane filter to obtain light-colored yellow ink LY1. The total content of colorants in the total weight of the light color ink was adjusted to 1%.

[調製例8]:マゼンタ分散液の調製
調整例1で使用したC.I.Pigment Blue 15:4の代わりにC.I.Pigment Magenta 122(クラリアント社製Inkjet Magenta E02VP2621)を用いる以外は調整例1と同様にして、顔料含有量が12.2%のマゼンタ分散液(Mdp)を得た。
[Preparation Example 8]: Preparation of Magenta Dispersion The C.I. I. Pigment Blue 15:4 instead of C.I. I. A magenta dispersion (Mdp) having a pigment content of 12.2% was obtained in the same manner as in Preparation Example 1 except that Pigment Magenta 122 (Inkjet Magenta E02VP2621 manufactured by Clariant) was used.

[調製例9]:濃色マゼンタインクDM1~DM2の調製
下記表4に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、濃色のマゼンタインクであるDM1及びDM2を得た。濃色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は5%に調整した。
[Preparation Example 9]: Preparation of dark magenta inks DM1 and DM2 After mixing each component shown in Table 4 below, impurities were filtered out with a 3 μm membrane filter to obtain dark magenta ink DM1. and DM2. The total content of colorants in the total weight of the dark ink was adjusted to 5%.

[調製例10]:淡色マゼンタインクLM1の調製
下記表4に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、淡色のマゼンタインクであるLM1を得た。淡色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は1%に調整した。
[Preparation Example 10]: Preparation of light-colored magenta ink LM1 After mixing each component shown in Table 4 below, impurities were filtered out with a 3 μm membrane filter to obtain light-colored magenta ink LM1. The total content of colorants in the total weight of the light color ink was adjusted to 1%.

[調整例11]:濃色シアンインクDC4の調製。
下記表4に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブレンフィルターで夾雑物を濾別することにより、濃色のシアンインクであるDC4を得た。濃色インクの総質量中における、着色剤の総含有量は5%に調整した。
[Preparation Example 11]: Preparation of dark cyan ink DC4.
After mixing each component shown in Table 4 below, impurities were filtered out with a 3 μm membrane filter to obtain a dark cyan ink DC4. The total content of colorants in the total weight of the dark ink was adjusted to 5%.

下記表4中で使用した新たな略号等は、以下の意味を有する。これら以外は、上記表1中の略号等と同じ意味を有する。
Ydp:調製例5で得たイエロー分散液。
Mdp:調製例8で得たマゼンタ分散液。
New abbreviations and the like used in Table 4 below have the following meanings. Other than these, the abbreviations and the like in Table 1 above have the same meanings.
Ydp: Yellow dispersion obtained in Preparation Example 5.
Mdp: Magenta dispersion obtained in Preparation Example 8.

Figure 0007325204000004
Figure 0007325204000004

[にじみ評価試験(2)]
下記表5及び表6に記載の濃色インクと淡色インクとを組み合わせ、実施例5~7、及び、比較例6~8のインクセットとした。
得られたインクセットを用いる以外は、上記「[にじみ評価試験(1)]」と同様にして、濃色インクと淡色インクが交差した部分の「にじみ」を目視にて観察し、上記A~Cの3段階の評価基準で評価した。評価結果を下記表5及び表6に示す。
なお、下記表中の括弧内の数値は、各インクの静的表面張力の測定値である。その単位は「mN/m」である。
また、下記表5及び表6中、「StD-StL」は、濃色インクの静的表面張力「StD」から淡色インクの静的表面張力「StL」を減じた数値である。
[Bleeding evaluation test (2)]
Ink sets of Examples 5 to 7 and Comparative Examples 6 to 8 were prepared by combining dark color inks and light color inks shown in Tables 5 and 6 below.
Except for using the obtained ink set, visually observe "bleeding" at the intersection of the dark color ink and the light color ink in the same manner as in "[Bleeding evaluation test (1)]" above. It was evaluated according to C's three-grade evaluation criteria. The evaluation results are shown in Tables 5 and 6 below.
The values in parentheses in the table below are the measured values of the static surface tension of each ink. Its unit is "mN/m".
In Tables 5 and 6 below, "StD-StL" is a numerical value obtained by subtracting the static surface tension "StL" of light-colored ink from the static surface tension "StD" of dark-colored ink.

Figure 0007325204000005
Figure 0007325204000005

Figure 0007325204000006
Figure 0007325204000006

上記表5~表6から分かるとおり、濃色インク及び淡色インクの両者の表面張力が27mN/m以下であり、濃色インクと淡色インクの表面張力差が±4以内のインクセットでは、上記表2に示したインクセットと同様に、にじみが認められないのに対して、それ以外のインクセットでは明らかなにじみが発生している事が分かる。
実施例5~7のインクセットにより得られた各試験片はいずれもにじみが認められず、良好な結果を示した。
As can be seen from Tables 5 and 6 above, the surface tension of both the dark ink and the light color ink is 27 mN/m or less, and the difference in surface tension between the dark ink and the light color ink is within ±4. As in the case of the ink set shown in No. 2, no bleeding was observed, whereas the other ink sets clearly caused bleeding.
No bleeding was observed in any of the test pieces obtained with the ink sets of Examples 5 to 7, showing good results.

本発明のインクセットは、濃色・淡色間でのにじみが抑えられている事から、インクジェット記録用インクセットとして極めて有用である。 The ink set of the present invention is extremely useful as an ink set for ink jet recording because bleeding between dark and light colors is suppressed.

Claims (9)

インクの総質量中における着色剤の含有量が異なる、水系の濃色インクと水系の淡色インクを備えた水系のインクジェット記録用インクセットであって、上記の濃色インクと淡色インクが、着色剤として、いずれも水不溶性の着色剤を含有し、水不溶性の着色剤が顔料であり、濃色インクの着色剤の含有量が3~7%であり、濃色インク及び淡色インクの静的表面張力が、いずれも27mN/m以下であり、上記の濃色インクの静的表面張力から、淡色インクの静的表面張力を減じた値が±4mN/m以内であるインクセット。但し、上記の濃色インク及び淡色インクは、活性エネルギー線を照射することにより硬化する活性エネルギー線硬化型インクであるものを除く。 A water-based inkjet recording ink set comprising a water-based dark ink and a water-based light color ink having different colorant contents in the total mass of the ink, wherein the dark color ink and the light color ink contain a colorant Both contain a water-insoluble colorant, the water-insoluble colorant is a pigment, the content of the colorant in the dark ink is 3 to 7%, and the static surface of the dark ink and the light color ink An ink set in which each tension is 27 mN/m or less, and the value obtained by subtracting the static surface tension of the light-colored ink from the static surface tension of the dark-colored ink is within ±4 mN/m. However, the dark-colored ink and the light-colored ink mentioned above exclude active energy ray-curable ink that is cured by irradiation with an active energy ray. 上記の濃色インク及び淡色インクの少なくとも一方が、シリコーン系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤から選択される界面活性剤を含有する請求項1に記載のインクセット。 2. The ink set according to claim 1, wherein at least one of the dark-colored ink and the light-colored ink contains a surfactant selected from silicone-based surfactants and fluorine-based surfactants. 上記の濃色インク及び淡色インクの両方が、シリコーン界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤から選択される界面活性剤を含有する請求項に記載のインクセット。 3. The ink set according to claim 2 , wherein both the dark-colored ink and the light-colored ink contain surfactants selected from silicone surfactants and fluorosurfactants. さらに有機溶剤を含有する、請求項1~のいずれか一項に記載のインクセット。 4. The ink set according to any one of claims 1 to 3 , further comprising an organic solvent. 請求項1~のいずれか一項に記載のインクセットの各インクの液滴を、記録信号に応じてインクジェットプリンタから吐出させて、記録メディアに付着させることにより記録を行うインクジェット記録方法。 5. An inkjet recording method, wherein droplets of each ink of the ink set according to any one of claims 1 to 4 are ejected from an inkjet printer according to a recording signal, and deposited on a recording medium for recording. 上記記録メディアがインク難吸収性、又はインク非吸収性の記録メディアである請求項に記載のインクジェット記録方法。 6. The ink jet recording method according to claim 5 , wherein the recording medium is an ink-absorbing recording medium or an ink-non-absorbing recording medium. 請求項1~のいずれか一項に記載のインクセットの各インクが付着した記録メディア。 A recording medium to which each ink of the ink set according to any one of claims 1 to 4 is adhered. 請求項1~のいずれか一項に記載のインクセットの各インクを含有する容器を有するインクジェットプリンタ。 An inkjet printer comprising a container containing each ink of the ink set according to any one of claims 1 to 4 . 請求項1~のいずれか一項に記載のインクセットを用いる、濃色インク及び淡色インクの色間にじみの抑制方法。

A method for suppressing inter-color bleeding of dark-colored ink and light-colored ink, using the ink set according to any one of claims 1 to 4 .

JP2019062060A 2019-02-04 2019-03-28 Ink set and inkjet recording method Active JP7325204B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018007 2019-02-04
JP2019018007 2019-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020125437A JP2020125437A (en) 2020-08-20
JP7325204B2 true JP7325204B2 (en) 2023-08-14

Family

ID=72084730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062060A Active JP7325204B2 (en) 2019-02-04 2019-03-28 Ink set and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7325204B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116997616A (en) * 2021-03-26 2023-11-03 日本化药株式会社 Ink set, ink jet recording method, ink medium set, and printing medium

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062329A1 (en) 2002-01-24 2003-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for ink-jet recording, ink producing method, and ink-jet recording method
WO2003062330A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for inkjet recording, ink set for inkjet recording and inkjet recording method
WO2008126469A1 (en) 2007-03-27 2008-10-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Ink-jet printer and ink-jet recording method
US20100302300A1 (en) 2007-10-24 2010-12-02 Agfa Graphics Nv White inkjet ink improved for dispersion stability
JP2014025008A (en) 2012-07-27 2014-02-06 Fujifilm Corp White ink composition, ink set for multi-layer formation, image-forming method and printed matter
JP2014046478A (en) 2012-08-29 2014-03-17 Fujifilm Corp Inkjet recording method, and printed matter
JP2014169379A (en) 2013-03-04 2014-09-18 Fujifilm Corp Method for manufacturing decorative sheet, decorative sheet, decorative sheet molding, method for manufacturing an in-mold molding, and in-mold molding
JP2016138160A (en) 2015-01-26 2016-08-04 キヤノン株式会社 Aqueous ink set and inkjet recording method
JP2016176070A (en) 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー Ink set, inkjet recording method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062329A1 (en) 2002-01-24 2003-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for ink-jet recording, ink producing method, and ink-jet recording method
WO2003062330A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for inkjet recording, ink set for inkjet recording and inkjet recording method
WO2008126469A1 (en) 2007-03-27 2008-10-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Ink-jet printer and ink-jet recording method
US20100302300A1 (en) 2007-10-24 2010-12-02 Agfa Graphics Nv White inkjet ink improved for dispersion stability
JP2014025008A (en) 2012-07-27 2014-02-06 Fujifilm Corp White ink composition, ink set for multi-layer formation, image-forming method and printed matter
JP2014046478A (en) 2012-08-29 2014-03-17 Fujifilm Corp Inkjet recording method, and printed matter
JP2014169379A (en) 2013-03-04 2014-09-18 Fujifilm Corp Method for manufacturing decorative sheet, decorative sheet, decorative sheet molding, method for manufacturing an in-mold molding, and in-mold molding
JP2016138160A (en) 2015-01-26 2016-08-04 キヤノン株式会社 Aqueous ink set and inkjet recording method
JP2016176070A (en) 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー Ink set, inkjet recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020125437A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011201228A (en) Ink jet recording process
JP5896213B2 (en) Ink set for ink jet recording and ink jet recording method
US20120252942A1 (en) Aqueous ink composition
JP6622700B2 (en) Ink composition, ink jet recording method, and colored body
JP7353040B2 (en) Ink and inkjet recording method
JP7408585B2 (en) Ink, inkjet recording method and recording media
JP7325204B2 (en) Ink set and inkjet recording method
JP5692491B2 (en) Inkjet recording method
JP2021085128A (en) Inkjet printing method and inkjet printing composition set
JP2021030613A (en) Inkjet recording method, inkjet recording device and ink set
JP5482866B1 (en) Recording method and recording medium
JP7340430B2 (en) Ink, inkjet recording method and recording media
JP2022155890A (en) Ink, ink medium set, and method for improving scratch resistance
JP7340431B2 (en) Ink, inkjet recording method and recording media
JP6321555B2 (en) Ink composition, ink set, ink jet recording method, and colored body
JP5954393B2 (en) Inkjet recording method
JP7220334B1 (en) Inkjet inks, ink sets, ink media sets, and printing media
JP7424185B2 (en) Aqueous inkjet composition and method for producing recorded matter
WO2023112816A1 (en) Ink composition and inkjet recording method
US9695327B2 (en) Ink composition
JP6465288B2 (en) Inkjet recording method and ink set
US20220380616A1 (en) Ink Jet Ink Composition And Ink Set
JP2023137730A (en) Ink set and inkjet recording method
JP2023006240A (en) Treatment liquid composition, set of ink jet ink composition and treatment liquid composition, and treatment method
WO2022224789A1 (en) Recording ink, ink set, ink media set, and printing media

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150