JP7323901B1 - Information processing program and information processing terminal - Google Patents

Information processing program and information processing terminal Download PDF

Info

Publication number
JP7323901B1
JP7323901B1 JP2022179750A JP2022179750A JP7323901B1 JP 7323901 B1 JP7323901 B1 JP 7323901B1 JP 2022179750 A JP2022179750 A JP 2022179750A JP 2022179750 A JP2022179750 A JP 2022179750A JP 7323901 B1 JP7323901 B1 JP 7323901B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
detection range
processing
information processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022179750A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024069003A (en
Inventor
邦雄 請園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SONO ELECTRONICS CO. LTD.
Original Assignee
SONO ELECTRONICS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SONO ELECTRONICS CO. LTD. filed Critical SONO ELECTRONICS CO. LTD.
Priority to JP2022179750A priority Critical patent/JP7323901B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7323901B1 publication Critical patent/JP7323901B1/en
Publication of JP2024069003A publication Critical patent/JP2024069003A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイ上に表示された画像内に複数の符号化コードが密に表示されている場合でも、デコード対象の符号化コードを容易に選択してデコードすることが可能となる技術を提供する。【解決手段】スマートフォン100は、タッチパネル102と、CPU101と、を備えた情報処理端末であって、CPU101は、Sコード1を含む画像データをタッチパネル102上に表示する表示処理と、タッチパネル102上に表示された画像データに対してユーザがタッチしたタッチ位置を検出するタッチ位置検出処理と、タッチ位置検出処理により検出されたタッチ位置にSコード1があるか否かを判断する判断処理と、判断処理によりSコード1があると判断された場合、その符号化コードをデコードするデコード処理と、を実行する。【選択図】 図6Kind Code: A1 To provide a technique that enables easy selection and decoding of an encoded code to be decoded even when a plurality of encoded codes are densely displayed in an image displayed on a display. . A smartphone (100) is an information processing terminal including a touch panel (102) and a CPU (101). touch position detection processing for detecting a touch position touched by a user on displayed image data; determination processing for determining whether or not the touch position detected by the touch position detection processing has an S code 1; If the process determines that there is an S code 1, a decoding process for decoding the encoded code is executed. [Selection drawing] Fig. 6

Description

本願は、ディスプレイに表示された画像上の符号化コードに対する指示操作に応じてその符号化コードをデコードする技術に関するものである。 The present application relates to a technique of decoding an encoded code on an image displayed on a display according to an instruction operation for the encoded code.

特許文献1には、黒色又は白色のいずれか一方で塗りつぶされたデータセルをマトリクス状に配置したデータマトリクスを含み、データマトリクスを構成する各行又は各列のいずれか一方に含まれるデータセルのうち、多くとも1つのデータセルのみが黒色で塗りつぶされ、他のデータセルはすべて白色で塗りつぶされるようにした2次元コードが記載されている。 Patent Document 1 discloses a data matrix in which data cells filled with either black or white are arranged in a matrix. , a two-dimensional code in which at most only one data cell is filled with black and all other data cells are filled with white.

そして、2次元コードのデコードは、まず2次元コードを含む被写体をカメラで撮影し、次にその撮像画像から2次元コードを検出し、さらに検出した2次元コードに対して画像解析することによりなされる。 The two-dimensional code is decoded by photographing an object including the two-dimensional code with a camera, detecting the two-dimensional code from the photographed image, and performing image analysis on the detected two-dimensional code. be.

特開2020-173601号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-173601

ところで、例えば、被写体上に複数の2次元コードが密に形成され、その中の1つの2次元コードのみをデコードしたい場合がある。この場合、デコード対象の2次元コードのみが写るようにズームアップする必要がある。特に、特許文献1に記載の2次元コードは、認識性を保持しつつ、可及的に縮小化することができるので、隣接する2次元コード間の間隙が狭いと、ズームアップしたとしても、デコード対象の2次元コードのみが写るようにすることは困難である。 By the way, for example, there is a case where a plurality of two-dimensional codes are densely formed on an object and it is desired to decode only one of the two-dimensional codes. In this case, it is necessary to zoom in so that only the two-dimensional code to be decoded appears. In particular, the two-dimensional code described in Patent Document 1 can be made as small as possible while maintaining recognizability. It is difficult to capture only the two-dimensional code to be decoded.

本願は、ディスプレイ上に表示された画像内に複数の符号化コードが密に表示されている場合でも、デコード対象の符号化コードを容易に選択してデコードすることが可能となる技術を提供することを目的とする。 The present application provides a technology that makes it possible to easily select and decode an encoded code to be decoded even when multiple encoded codes are densely displayed in an image displayed on a display. for the purpose.

上記目的を達成するため、本願の情報処理プログラムは、ディスプレイを備えた情報処理端末に、符号化コードであるSコードを含む画像データに係る画像をディスプレイ上に表示する表示処理と、ディスプレイ上に表示された画像に対してユーザが指示操作した指示位置を検出する指示位置検出処理と、指示位置検出処理により検出された指示位置を含む画像上の所定範囲をコード検出範囲に設定する設定処理と、設定処理により設定されたコード検出範囲内にSコードがあるか否かを判断する判断処理と、判断処理により、設定されたコード検出範囲内にSコードが複数個含まれていると判断された場合、複数個のSコードからいずれか1つのSコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理と、決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードするデコード処理と、を実行させる、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the information processing program of the present application provides an information processing terminal equipped with a display, a display process for displaying an image related to image data including an S code , which is an encoded code, on the display; Pointed position detection processing for detecting a pointing position of a displayed image by a user's pointing operation, and setting processing for setting a predetermined range on the image including the pointed position detected by the pointing position detection processing as a code detection range. , determination processing for determining whether or not there is an S code within the code detection range set by the setting processing , and determination processing that a plurality of S codes are included in the set code detection range. a determination process of selecting any one S code from a plurality of S codes according to a predetermined selection rule and determining it as a decoding target code; a decoding process of decoding the decoding target code determined by the determination process; is characterized by executing

本願の情報処理プログラムでは、ユーザは、ディスプレイ上に表示された画像に含まれる符号化コードであるSコードを指示操作するだけで、そのコードをデコードすることができるので、ディスプレイ上に表示された画像内に複数のコードが密に表示されている場合でも、デコード対象のコードを容易に選択してデコードすることが可能となる。 In the information processing program of the present application, the user can decode the S code simply by instructing the S code, which is the encoded code included in the image displayed on the display. Even when a plurality of S- codes are densely displayed in the image, the S- code to be decoded can be easily selected and decoded.

また、本願の情報処理プログラムは、ディスプレイを備えた情報処理端末に、デコード処理によるデコード結果を、情報処理端末が備えた通信インタフェースを介して、情報処理端末の外部のサーバコンピュータに送信する送信処理、をさらに実行させる、ことを特徴とする。 Further, the information processing program of the present application includes a transmission process of transmitting a decoding result of the decoding process to an information processing terminal equipped with a display to a server computer outside the information processing terminal via a communication interface of the information processing terminal. , is further executed.

これにより、デコード結果が自動的に外部のサーバコンピュータに送信されるので、便利である。 This is convenient because the decoding result is automatically sent to an external server computer.

これにより、ユーザがデコード目的のコードを正確に指示していなくても、そのコードを検出することができる。 As a result, the S- code can be detected even if the user does not correctly indicate the S- code for decoding.

これにより、ディスプレイ上に表示された画像内に複数のコードが密に表示されている場合でも、その中からデコード目的のコードを自動的に選択してデコードすることが可能となる。 As a result, even when a plurality of S- codes are densely displayed in the image displayed on the display, it is possible to automatically select and decode the S- code for the purpose of decoding.

また、本願の情報処理プログラムは、ディスプレイを備えた情報処理端末に、決定処理により複数個のコードからいずれか1つのコードを選択できなかった場合、ユーザにディスプレイ上に表示された画像に対する再度の指示操作を促すように報知する報知処理、をさらに実行させる、ことを特徴とする。 Further, the information processing program of the present application provides an information processing terminal equipped with a display with an image displayed on the display for the user when any one S code cannot be selected from a plurality of S codes by the determination process. and a notification process for notifying to prompt the user to perform the instruction operation again.

これにより、ディスプレイ上に表示された画像内に複数のコードが密に表示されている場合に、デコード目的でないコードが不用意に選択されてデコードされることを防止することが可能となる。 As a result, when a plurality of S- codes are densely displayed in the image displayed on the display, it is possible to prevent the S- codes not intended for decoding from being inadvertently selected and decoded. .

また、本願の情報処理プログラムは、ディスプレイを備えた情報処理端末に、判断処理により、設定されたコード検出範囲内にコードがないと判断された場合、設定されたコード検出範囲を拡大させる拡大処理、をさらに実行させ、判断処理では、拡大処理により拡大されたコード検出範囲内にコードがあるか否かを判断する、ことを特徴とする。 Further, the information processing program of the present application provides an information processing terminal equipped with a display, when it is determined by determination processing that there is no S code within the set code detection range. is further executed, and in the judgment processing, it is judged whether or not there is an S code within the chord detection range expanded by the expansion processing.

これにより、ユーザがデコード目的のコードを外した状態で指示していたとしても、そのコードを検出することができる。 As a result, even if the user instructs without the S code for decoding, the S code can be detected.

また、本願の情報処理プログラムは、ディスプレイを備えた情報処理端末に、判断処理により、拡大されたコード検出範囲内にコードが複数個含まれていると判断された場合、複数個のコードからいずれか1つのコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理、をさらに実行させ、デコード処理では、決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードする、ことを特徴とする。 Further, in the information processing program of the present application, when an information processing terminal equipped with a display judges that a plurality of S codes are included in the expanded code detection range by judgment processing, a plurality of S codes selecting one of the S codes from the S code according to a predetermined selection rule, further executing a determination process for determining the code to be decoded, and decoding the code to be decoded determined by the determination process in the decoding process. and

これにより、拡大されたコード検出範囲内に複数のコードが表示されるようになった場合でも、その中からデコード目的のコードを自動的に選択してデコードすることが可能となる。 As a result, even when a plurality of S- codes are displayed within the expanded code detection range, it is possible to automatically select and decode the S- code to be decoded.

また、本願の情報処理プログラムは、判断処理により、拡大処理により拡大されたコード検出範囲内にコードがないと判断された場合、拡大処理を再度実行するとともに、再度拡大されたコード検出範囲について判断処理を実行するという制御処理を繰り返し、制御処理を所定回数繰り返した後の判断処理により、所定回数拡大されたコード検出範囲内にコードがないと判断された場合、ユーザにディスプレイ上に表示された画像に対する再度の指示操作を促すように報知する、ことを特徴とする。 Further, in the information processing program of the present application, when it is determined by the determination processing that there is no S code within the chord detection range enlarged by the enlargement processing, the enlargement processing is executed again, and the chord detection range enlarged again is The control process of executing the determination process is repeated, and when it is determined by the determination process after repeating the control process a predetermined number of times that there is no S code within the code detection range expanded a predetermined number of times, the S code is displayed on the display for the user. It is characterized in that it is notified so as to prompt a second instruction operation for the displayed image.

このようにコード検出範囲の拡大を何回か繰り返しても、コードが含まれない場合には、ユーザに指示操作のやり直しを促すことで、過大なコード検出範囲の拡大を防止することが可能となる。 In this way, even if the code detection range is expanded several times, if the S code is not included, it is possible to prevent excessive expansion of the code detection range by prompting the user to repeat the instruction operation. becomes.

また、所定の選択ルールは、指示位置との画像上の位置が最も近いコードを選択するというルールである、ことを特徴とする。 Also, the predetermined selection rule is characterized in that the S code whose position on the image is closest to the indicated position is selected.

これにより、ユーザの意図通りのコードを選択して、デコード対象コードに決定することが可能となる。 As a result, it becomes possible to select the S code as intended by the user and determine it as the code to be decoded.

上記目的を達成するため、本願の情報処理端末は、ディスプレイと、コントローラと、を備えた情報処理端末であって、コントローラは、符号化コードであるSコードを含む画像データに係る画像をディスプレイ上に表示する表示処理と、ディスプレイ上に表示された画像に対してユーザが指示操作した指示位置を検出する指示位置検出処理と、指示位置検出処理により検出された指示位置を含む画像上の所定範囲をコード検出範囲に設定する設定処理と、設定処理により設定されたコード検出範囲内にSコードがあるか否かを判断する判断処理と、判断処理により、設定されたコード検出範囲内にSコードが複数個含まれていると判断された場合、複数個のSコードからいずれか1つのSコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理と、決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードするデコード処理と、を実行する、ことを特徴とする。 To achieve the above object, an information processing terminal of the present application is an information processing terminal comprising a display and a controller, wherein the controller displays an image related to image data including an S code , which is an encoded code, on the display. display processing for displaying on the screen, pointing position detection processing for detecting the pointing position of the image displayed on the display by the user pointing operation, and a predetermined range on the image including the pointing position detected by the pointing position detection processing as the code detection range, determination processing for determining whether or not there is an S code within the code detection range set by the setting processing, and S code within the set code detection range by the determination processing. is included, one of the S codes is selected according to a predetermined selection rule, and is determined as the code to be decoded; and a decoding process for decoding a code to be decoded.

本願の情報処理端末では、ユーザは、ディスプレイ上に表示された画像に含まれる符号化コードであるSコードを指示操作するだけで、そのコードをデコードすることができるので、ディスプレイ上に表示された画像内に複数のコードが密に表示されている場合でも、デコード対象のコードを容易に選択してデコードすることが可能となる。 In the information processing terminal of the present application, the user can decode the S code simply by instructing the S code, which is the encoded code included in the image displayed on the display. Even when a plurality of S- codes are densely displayed in the image, the S- code to be decoded can be easily selected and decoded.

本願の一実施の形態に係るスマートフォンの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a smart phone according to an embodiment of the present application; FIG. 図1のスマートフォン、特にCPUが実行する符号化コード認識処理の手順を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing the procedure of encoded code recognition processing executed by the smartphone of FIG. 1, particularly by the CPU; 図2の符号化コード認識処理に含まれるデコード対象コード決定処理の詳細な手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing detailed procedures of decoding target code determination processing included in the encoded code recognition processing of FIG. 2 ; FIG. 図2の符号化コード認識処理に含まれるコード検出範囲変動処理の詳細な手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing detailed procedures of code detection range variation processing included in the encoded code recognition processing of FIG. 2; 符号化コードを含む画像データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of image data including encoded codes; FIG. 図3のデコード対象コード決定処理の実行の様子を説明するための図である。4 is a diagram for explaining how the decoding target code determination process of FIG. 3 is executed; FIG. 符号化コードの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an encoding code|cord.

以下、本願の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present application will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本願の一実施の形態に係るスマートフォン100の概略構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of smartphone 100 according to an embodiment of the present application.

同図に示すように、本実施形態のスマートフォン100は、スマートフォン100全体の制御を司るCPU101を備えている。CPU101には、タッチパネル102(「ディスプレイ」の一例)、操作子103、各種センサ104,メモリ105、タイマ106、音声入力インタフェース(I/F)107、通信インタフェース(I/F)110、サウンドシステム108及びカメラ109が接続されている。 As shown in the figure, the smartphone 100 of this embodiment includes a CPU 101 that controls the smartphone 100 as a whole. The CPU 101 includes a touch panel 102 (an example of a "display"), an operator 103, various sensors 104, a memory 105, a timer 106, a voice input interface (I/F) 107, a communication interface (I/F) 110, and a sound system 108. and a camera 109 are connected.

タッチパネル102は、一般的なスマートフォンが備えているものと変わらず、表示デバイスとしての機能と、入力デバイスとしての機能を兼ね備えたものである。ユーザによって表示画面上の位置が指定されると、その位置情報(座標)がタッチパネル102からCPU101に伝送される。CPU101は、その位置情報に応じた処理(処理しないことも含む)を行う。表示画面上には、各種機能のそれぞれの動作を指示するための複数のアイコンの他に、表示コンテンツが表示される。表示コンテンツは、例えば、図5(a)に示す電子商品カタログのインデックスページや、図5(b)に示す電子設計図であるが、これは一例に過ぎない。ただし、表示コンテンツには、何らかの符号化コードが含まれていることを要する。 The touch panel 102 has both a function as a display device and a function as an input device, like those provided in general smartphones. When the user designates a position on the display screen, the position information (coordinates) is transmitted from the touch panel 102 to the CPU 101 . The CPU 101 performs processing (including non-processing) according to the position information. Display contents are displayed on the display screen in addition to a plurality of icons for instructing operations of various functions. The display contents are, for example, an index page of an electronic merchandise catalog shown in FIG. 5(a) and an electronic design drawing shown in FIG. 5(b), but these are only examples. However, the display content must contain some encoded code.

操作子103は、タッチパネル102上に表示されるアイコンやボタン(ソフトウェアにより生成されて表示されるもの)ではなく、ハードウェアスイッチ(ハードウェアにより形成されるもの)である。その典型例としては、電源スイッチやリセットスイッチ(ともに図示せず)などを挙げることができる。 The operator 103 is not an icon or button (generated and displayed by software) displayed on the touch panel 102 but a hardware switch (formed by hardware). Typical examples thereof include a power switch and a reset switch (both not shown).

各種センサ104には、地磁気センサ、GPS、加速度センサ、超音波センサ、赤外線または可視光を検出する光センサなどが含まれる。 The various sensors 104 include geomagnetic sensors, GPS, acceleration sensors, ultrasonic sensors, optical sensors that detect infrared rays or visible light, and the like.

メモリ105には、CPU101によって実行される制御プログラムや各種アプリケーションプログラム、各プログラムによって画面表示に利用される画像データや発音に利用される音声データを含む各種データ等を記憶するROMと、上記画像データや音声データを含む各種データ、各種入力情報および演算結果等を一時的に記憶するRAMが含まれている。上記制御プログラムや各種アプリケーションプログラム、各種データ等は、本実施形態では適宜、追加、削除あるいはアップデートできるようにするために、ROMとして、書き換え可能な不揮発性のもの、具体的にはフラッシュメモリを採用している。 The memory 105 stores a control program and various application programs executed by the CPU 101, a ROM for storing various data including image data used for screen display and voice data used for pronunciation by each program, and the image data. and a RAM for temporarily storing various data including voice data, various input information, calculation results, and the like. In this embodiment, a rewritable non-volatile ROM, specifically a flash memory, is used so that the control program, various application programs, and various data can be added, deleted, or updated as appropriate. are doing.

タイマ106は、タイマ割込み処理における割込み時間や各種時間を計時する。 A timer 106 measures an interrupt time and various times in timer interrupt processing.

音声入力I/F107は、マイクロフォン(以下「マイク」と略す)111を接続し、マイク111を介して入力された周囲のアナログ音声信号(典型的には、ユーザが発音した音声)をデジタル音声信号(音声データ)に変換し、バッファ(図示せず)に記憶する。 A voice input I/F 107 connects a microphone (hereinafter abbreviated as “microphone”) 111, and converts ambient analog voice signals (typically, voice pronounced by a user) input via the microphone 111 into digital voice signals. (audio data) and stored in a buffer (not shown).

通信I/F110は、スマートフォン100を、例えばインターネットなどの通信ネットワーク200に接続させ、通信ネットワーク200に接続された他の機器、本実施形態では、管理サーバ310及び多数のWebサーバ320n(n=1,2,・・)との間で各種データの送受信を行う。上記プログラム等の追加、削除あるいはアップデートは、管理サーバ310を介して行うようにしてもよい。この場合、通信I/F110は、管理サーバ310から各種プログラムや各種データをダウンロードするために用いられる。クライアントとなるスマートフォン100は、通信I/F110および通信ネットワーク200を介して管理サーバ310へとプログラムやデータのダウンロードを要求するコマンドを送信する。管理サーバ310は、このコマンドを受け、要求されたプログラムやデータを、通信ネットワーク200を介してスマートフォン100へと配信し、スマートフォン100が通信I/F110を介して、これらプログラムやデータを受信してメモリ105(のフラッシュメモリ)に蓄積することにより、ダウンロードが完了する。 The communication I/F 110 connects the smartphone 100 to a communication network 200 such as the Internet, and communicates with other devices connected to the communication network 200, such as a management server 310 and a number of web servers 320n (n=1) in this embodiment. , 2, . . . ). Addition, deletion, or update of the above programs may be performed via the management server 310 . In this case, communication I/F 110 is used to download various programs and various data from management server 310 . Smartphone 100 serving as a client transmits a command requesting download of a program or data to management server 310 via communication I/F 110 and communication network 200 . Management server 310 receives this command and distributes the requested program and data to smartphone 100 via communication network 200, and smartphone 100 receives these programs and data via communication I/F 110. The download is completed by storing in (the flash memory of) memory 105 .

サウンドシステム108は、例えば、DACやアンプ、スピーカ等によって構成される。サウンドシステム108は、電話の相手方が発音して、通信ネットワーク200及び通信I/F110を介して入力された音声信号を音響に変換する。この場合、相手方のスマートフォンあるいは電話機が通信ネットワーク200に接続されていることは言うまでもない。また、サウンドシステム108は、CPU101が上記制御プログラムや各種アプリケーションプログラムを実行しているときに生成した楽音信号も音響に変換する。楽音信号は、本実施形態では、CPU101が音源プログラムを実行することによって生成する、いわゆるソフトウェア音源によって生成する。もちろん、ソフトウェア音源を用いて楽音信号を生成する態様に限らず、ハードウェア音源を用いてもよいし、一部をハードウェアで構成し、残りをソフトウェアで構成した音源を用いてもよい。 The sound system 108 is composed of, for example, a DAC, an amplifier, speakers, and the like. The sound system 108 converts a voice signal produced by the other party of the call and input via the communication network 200 and the communication I/F 110 into sound. In this case, it goes without saying that the smartphone or telephone of the other party is connected to the communication network 200 . The sound system 108 also converts musical tone signals generated while the CPU 101 is executing the control program and various application programs into sound. In this embodiment, the tone signal is generated by a so-called software tone generator that is generated by the CPU 101 executing a tone generator program. Of course, a hardware tone generator may be used instead of generating a musical tone signal using a software tone generator, or a tone generator partly composed of hardware and the rest composed of software may be used.

なお本実施形態では、情報処理端末としてスマートフォン100を採用したが、これに限らず、タブレット端末や携帯型のノートPC、PDA(personal digital assistant)などを採用してもよい。 In this embodiment, the smart phone 100 is used as the information processing terminal, but the information processing terminal is not limited to this, and may be a tablet terminal, a portable notebook PC, a PDA (personal digital assistant), or the like.

以上のように構成されたスマートフォン100が実行する制御処理を、図2~図7を参照して詳細に説明する。以下、各処理の手順の説明において、ステップを「S」と表記する。 Control processing executed by smartphone 100 configured as described above will be described in detail with reference to FIGS. 2 to 7. FIG. Hereinafter, in the explanation of the procedure of each process, the step is written as "S".

図2は、スマートフォン100、特にCPU101が実行する符号化コード認識処理の手順を示している。この符号化コード認識処理は、スマートフォン100のユーザが符号化コードを含む画像データ(以下「符号化コード含有画像データ」という)からいずれかの符号化コードをデコードしたいと考え、符号化コード認識処理を実現するアプリケーションプログラム(以下「アプリ」と略して言う)を指定して起動を指示したときに開始する。以降、各処理の説明において、ステップを「S」と表記する。 FIG. 2 shows the procedure of the encoded code recognition process executed by the smartphone 100, especially the CPU 101. As shown in FIG. This encoded code recognition processing is performed when the user of smartphone 100 desires to decode any encoded code from image data containing encoded codes (hereinafter referred to as “encoded code-containing image data”). is started when an application program (hereinafter abbreviated as "application") that realizes Henceforth, in description of each process, a step is described with "S".

図2において、まずCPU101は、符号化コード含有画像データを取得する(S10)。ここで、符号化コード含有画像データを取得する態様は、いくつか考えられる。例えば、符号化コードを含む物理媒体をカメラ109で撮影して取得する態様が考えられる。この態様では、ユーザは、被写体となる物理媒体にカメラ109を向け、シャッター(図示せず)を操作することで、目的とする符号化コード含有画像データを取得する。また、別の態様としては、既に存在する符号化コード含有画像データを取得する態様も考えられる。例えば、目的とする符号化コード含有画像データが、上記管理サーバ310やWebサーバ320nに記憶されている場合、CPU101は、その記憶場所にアクセスし、その記憶場所に記憶されている符号化コード含有画像データをダウンロードして取得する。記憶場所が、例えば、QRコード(登録商標)に埋め込まれているとすると、CPU101は、例えば、ユーザがカメラ109で撮影したQRコード(登録商標)をデコードして取得すればよい。また、符号化コード含有画像データがメモリ105に記憶されているときには、メモリ105から読み出して取得するようにしてもよい。上記図5(a)の電子商品カタログのインデックスページや上記図5(b)の電子設計図は、このようにして取得された符号化コード含有画像データの一例を示している。 In FIG. 2, the CPU 101 first acquires encoded code-containing image data (S10). Here, there are several possible modes of acquiring the encoded code-containing image data. For example, a mode is conceivable in which a physical medium containing an encoded code is captured by the camera 109 and acquired. In this mode, the user points the camera 109 at the physical medium, which is the subject, and operates the shutter (not shown) to acquire the desired encoded code-containing image data. Moreover, as another aspect, it is conceivable to acquire already existing encoded code-containing image data. For example, when the target encoded code-containing image data is stored in the management server 310 or the Web server 320n, the CPU 101 accesses the storage location and reads the encoded code-containing image data stored in the storage location. Download and acquire image data. If the storage location is embedded in, for example, a QR code (registered trademark), the CPU 101 may decode and acquire the QR code (registered trademark) captured by the user with the camera 109, for example. Further, when the encoded code-containing image data is stored in the memory 105, it may be read out from the memory 105 and acquired. The index page of the electronic product catalog shown in FIG. 5A and the electronic design drawing shown in FIG.

次にCPU101は、取得した符号化コード含有画像データをタッチパネル102に表示させる(S12)。そして、CPU101は、タッチパネル102がタップ(「指示操作」の一例)されるまで待機し(S14:NO)、タッチパネル102がタップされると(S14:YES)、CPU101は、処理をS16に進める。 Next, the CPU 101 causes the touch panel 102 to display the acquired encoded code-containing image data (S12). Then, CPU 101 waits until touch panel 102 is tapped (an example of an “instruction operation”) (S14: NO), and when touch panel 102 is tapped (S14: YES), CPU 101 advances the process to S16.

S16では、CPU101は、タップ位置を中心とするコード検出範囲を設定する。符号化コード認識処理が開始されて初めて処理がS16に進んだとき、CPU101は、コード検出範囲としてデフォルト値を設定する。デフォルト値は、デコード対象の符号化コードの大きさに応じて予め決定するようにすればよいが、デコード対象の符号化コードの種類が決まっていないときには、デコード対象の符号化コードを特定の符号化コードと想定し、その符号化コードの大きさに応じて決定するようにすればよい。 In S16, the CPU 101 sets a chord detection range centered on the tap position. When the process proceeds to S16 for the first time after the encoded code recognition process is started, the CPU 101 sets a default value as the code detection range. The default value may be determined in advance according to the size of the encoded code to be decoded. Assuming that it is an encoded code, it may be determined according to the size of the encoded code.

次にCPU101は、設定したコード検出範囲内に符号化コードがあるか否かを判断する(S18)。図6は、コード検出範囲に符号化コードがあるときの一例を含んでいる。ここで、符号化コードとして、上記特許文献1に記載された2次元コードを例に挙げている。以下、この2次元コードを「Sコード」と言う。なお、特許文献1では、Sコードとして複数種類が提案されているが、本実施形態では、その中の図7に示すSコード1を用いることにする。以下、図6を用いてS18以降の処理を説明する前に、図7を用いてSコード1の構成について簡単に説明する。 Next, the CPU 101 determines whether or not there is an encoded code within the set code detection range (S18). FIG. 6 includes an example when there is an encoded code in the code detection range. Here, as an encoded code, the two-dimensional code described in Patent Document 1 is taken as an example. This two-dimensional code is hereinafter referred to as "S code". In addition, in Patent Document 1, a plurality of types of S codes are proposed, and in this embodiment, S code 1 shown in FIG. 7 is used. Before describing the processing after S18 with reference to FIG. 6, the configuration of S code 1 will be briefly described with reference to FIG.

図7において、Sコード1は、10行×10列の100個のデータセル12cからなるデータマトリクス12を含むコードであり、矩形平面10上に形成されている。そして矩形平面10の4コーナーにはそれぞれ、第1~第4コーナーセル10a~10dが設けられている。第1コーナーセル10aは、黒色で三角形状に塗りつぶされ、Sコード1が10×10のデータセル12cからなるデータマトリクス12を有するタイプであることを示している。一方、第2~第4コーナーセル10b~10dはいずれも、黒色で矩形状に塗りつぶされ、Sコード1の存在位置を示している。 In FIG. 7, S code 1 is a code including a data matrix 12 consisting of 100 data cells 12c of 10 rows×10 columns, and is formed on a rectangular plane 10. FIG. First to fourth corner cells 10a to 10d are provided at four corners of the rectangular plane 10, respectively. The first corner cell 10a is painted black in a triangular shape, indicating that the S code 1 is of a type having a data matrix 12 consisting of 10×10 data cells 12c. On the other hand, the second to fourth corner cells 10b to 10d are all painted in black in a rectangular shape to indicate the position where the S code 1 exists.

データマトリクス12は、矩形平面10内に、矩形状に形成され、各行12rは、10個のデータセル12cを有し、各列12lも、10個のデータセル12cを有している。各データセル12cも、矩形状に形成され、黒色又は白色のいずれか1色で塗りつぶされる。 The data matrix 12 is formed in a rectangular shape within the rectangular plane 10, each row 12r having ten data cells 12c and each column 12l also having ten data cells 12c. Each data cell 12c is also formed in a rectangular shape and painted with either black or white.

データマトリクス12中の第1列、つまり領域R1には、第1列を除いたデータマトリクス12の分割態様と、データマトリクス12に割り当てられるコードの種類とを規定する役割を持たせている。領域R1に含まれるデータセルのうち、例えば、第1行目のデータセル(1,1)が黒データセルである場合は、領域R1を除いたデータマトリクス12は領域R11~R13の3分割にして使用すること、及び2次元コード1がWebサーバ320nに格納されているデータの位置を特定する種類のコードであることを示す。領域R11は、10×4のデータセル12cを含み、領域R12は、5×5のデータセル12cを含み、領域R13は、5×5のデータセル12cを含んでいる。そして、領域R11に割り当てられるコードは、Webサーバ320nのURLを示し、領域R12に割り当てられるコードは、当該Webサーバ320nに格納されたデータが存在するディレクトリ名を示し、領域R13に割り当てられるコードは、当該データの表示ファイル名を示している。但し、R11~R13に割り当てられるコードが、直接的に上記URL、ディレクトリ名及び表示ファイル名を示すのではなく、間接的に上記URL、ディレクトリ名及び表示ファイル名を示している。つまり、R11~R13に割り当てられるコードは、N進数の数値であるのに対して、URL、ディレクトリ名及び表示ファイル名は、N進数の数値ではないからである。しかし、R11~R13に割り当てられるコードは、上記URL、ディレクトリ名及び表示ファイル名と1対1に対応付けられているので、CPU101は、Sコード1をデコードして得たデコード結果を管理サーバ310に送信し、管理サーバ310が、受信したデコード結果から対応するURL、ディレクトリ名及び表示ファイル名を取得し、Webサーバ320nに送信すれば、CPU101は、Webサーバ320nから目的の画像データを取得することができる。 The first column in the data matrix 12, that is, the region R1, has the role of defining the division mode of the data matrix 12 excluding the first column and the type of code assigned to the data matrix 12. FIG. If, for example, the data cell (1, 1) in the first row among the data cells included in the region R1 is a black data cell, the data matrix 12 excluding the region R1 is divided into three regions R11 to R13. and that the two-dimensional code 1 is a type of code that identifies the location of data stored in the web server 320n. Region R11 includes 10×4 data cells 12c, region R12 includes 5×5 data cells 12c, and region R13 includes 5×5 data cells 12c. The code assigned to the area R11 indicates the URL of the Web server 320n, the code assigned to the area R12 indicates the directory name in which the data stored in the Web server 320n exists, and the code assigned to the area R13 is , indicates the display file name of the data. However, the codes assigned to R11 to R13 do not directly indicate the URL, directory name and display file name, but indirectly indicate the URL, directory name and display file name. In other words, the codes assigned to R11 to R13 are N-adic numbers, whereas the URL, directory name and display file name are not N-adic numbers. However, the codes assigned to R11 to R13 are associated one-to-one with the above URL, directory name, and display file name. , and the management server 310 acquires the corresponding URL, directory name, and display file name from the received decoding result, and transmits them to the Web server 320n, the CPU 101 acquires the target image data from the Web server 320n. be able to.

図6は、上述のようにコード検出範囲に符号化コードがあるときの一例を含んでいる。図6中、“+”で示される位置が、ユーザのタップ位置を示し、そのタップ位置を中心とした円内が、コード検出範囲を示している。そして、タップ位置TP1とコード検出範囲A1が、符号化コード認識処理の開示後初めて、処理がS18に進んだときの一例を示し、タップ位置TP2とコード検出範囲A2が、符号化コード認識処理の開始後2回目に、処理がS18に進んだときの一例を示している。 FIG. 6 includes an example when there is an encoded code in the code detection range as described above. In FIG. 6, the position indicated by "+" indicates the user's tap position, and the circle around the tap position indicates the chord detection range. Then, the tap position TP1 and the code detection range A1 show an example when the process proceeds to S18 for the first time after the start of the encoded code recognition process. It shows an example when the process proceeds to S18 for the second time after the start.

図2に戻り、今処理が上記S18に進んだときに、ユーザが図6のタップ位置TP1をタップしたとすると、CPU101は、設定したコード検出範囲A1内に符号化コードがあると判断し(S18:YES)、デコード対象コード決定処理を実行する(S20)。 Returning to FIG. 2, if the user taps the tap position TP1 in FIG. 6 when the process proceeds to S18, the CPU 101 determines that there is an encoded code within the set code detection range A1 ( S18: YES), a decoding target code determination process is executed (S20).

図3は、デコード対象コード決定処理の詳細な手順を示している。図3において、まずCPU101は、デコードできないコードを排除する(S50)。デコードできないコードとは、Sコード1では、第1~第4コーナーセル10a~10dのうち、少なくとも一部のコーナーセルがコード検出範囲内に入っていないコードのことである。このようなコードは、Sコード1と認識できないので、排除する必要がある。図6に示すコード検出範囲A1では、Sコード1bとSコード1eが、デコードできないコードとして排除される。 FIG. 3 shows a detailed procedure of decoding target code determination processing. In FIG. 3, the CPU 101 first eliminates codes that cannot be decoded (S50). A code that cannot be decoded means a code in which at least some of the first to fourth corner cells 10a to 10d are not within the code detection range. Such code cannot be recognized as S code 1 and must be eliminated. In the code detection range A1 shown in FIG. 6, S code 1b and S code 1e are excluded as undecodable codes.

図3に戻り、次にCPU101は、デコード可能コードが複数検出されたか否かを判断する(S52)。図6に示すコード検出範囲A1では、デコード可能コードはSコード1aのみであるので、CPU101は、S52で“NO”と判断し、処理をS60に進める。S60では、CPU101は、デコード可能コードが1つであるか否かを判断する。今、デコード可能コードはSコード1aの1つのみであるので、CPU101は、S60で“YES”と判断し、デコード対象コード決定処理を終了する。 Returning to FIG. 3, the CPU 101 then determines whether or not multiple decodable codes are detected (S52). In the code detection range A1 shown in FIG. 6, the decodable code is only the S code 1a, so the CPU 101 determines "NO" in S52 and advances the process to S60. In S60, CPU 101 determines whether or not there is one decodable code. Since there is only one decodable code, the S code 1a, the CPU 101 determines "YES" in S60 and terminates the decoding target code determination process.

図2に戻り、CPU101は、デコード対象コードが決定されたか否かを判断する(S22)。今、デコード対象コードとしてSコード1aが決定されたので、CPU101は、S22で“YES”と判断し、デコード対象コードとして決定されたSコード1aをデコードし、デコード結果を上記管理サーバ310に送信した(S24)後、符号化コード認識処理を終了する。 Returning to FIG. 2, the CPU 101 determines whether or not the code to be decoded has been determined (S22). Since the S code 1a is determined as the decoding target code, the CPU 101 determines "YES" in S22, decodes the S code 1a determined as the decoding target code, and transmits the decoding result to the management server 310. After that (S24), the encoded code recognition process is terminated.

一方、上記S18の判断において、設定したコード検出範囲に符号化コードがない場合(S18:NO)、CPU101は、コード検出範囲変動処理を実行する(S30)。ユーザが、例えば、図6のタップ位置TP2をタップしたとすると、そのタップ位置TP2を中心とするコード検出範囲A1内には、デコード可能コードが1つもない。この場合、CPU101は、S18で“NO”と判断する。 On the other hand, if there is no encoded code in the set code detection range in the determination of S18 (S18: NO), the CPU 101 executes code detection range change processing (S30). For example, if the user taps the tap position TP2 in FIG. 6, there is no decodable code within the code detection range A1 centered on the tap position TP2. In this case, the CPU 101 determines "NO" in S18.

図4は、コード検出範囲変動処理の詳細な手順を示している。図4において、まずCPU101は、コード検出範囲を1段階拡大する(S70)。図6のコード検出範囲A2は、コード検出範囲A1から1段階拡大したコード検出範囲の一例を示している。 FIG. 4 shows a detailed procedure of code detection range variation processing. In FIG. 4, the CPU 101 first expands the chord detection range by one step (S70). A code detection range A2 in FIG. 6 shows an example of a code detection range expanded by one step from the code detection range A1.

次にCPU101は、コード検出範囲の拡大を何回行ったかをカウントするための変動回数カウンタを“1”だけインクリメントした(S72)後、コード検出範囲変動処理を終了する。なお、変動回数カウンタは、例えば、メモリ105上に確保したカウンタ領域(図示せず)をカウントアップする、ソフトウェアカウンタで構成すればよい。 Next, the CPU 101 increments a variation count counter for counting how many times the chord detection range has been expanded by "1" (S72), and then terminates the chord detection range variation processing. Note that the fluctuation number counter may be composed of, for example, a software counter that counts up a counter area (not shown) secured on the memory 105 .

図2に戻り、CPU101は、変動回数カウンタのカウント値が所定回数(例えば、3回)を超えているか否かを判断し(S32)、変動回数カウンタのカウント値≦所定回数の場合(S32:NO)、CPU101は、処理を上記S16に戻す。S16では、CPU101は、タップ位置はそのままで、拡大後のコード検出範囲を設定する。続くS18では、CPU101は、設定したコード検出範囲内にコードがあるか否かを判断する。 Returning to FIG. 2, the CPU 101 determines whether or not the count value of the fluctuation number counter exceeds a predetermined number of times (for example, three times) (S32). NO), the CPU 101 returns the process to S16. In S16, the CPU 101 sets the enlarged chord detection range while keeping the tap position as it is. In subsequent S18, the CPU 101 determines whether or not there is a code within the set code detection range.

今、図6に示すように、タップ位置TP2に対するコード検出範囲がコード検出範囲A2であるとすると、CPU101は、S18で、設定したコード検出範囲A2内にコードがあると判断する。そして、CPU101は、処理を上記デコード対象コード決定処理(S20)に進め、デコードできないコードを排除する(S50)。デコードできないコードの排除後、コード検出範囲A2には、デコード可能コードとして、2つのSコード1fとSコード1gが検出されることになる。したがって、CPU101は、上記S52で“YES”と判断し、処理をS54に進める。 Now, assuming that the chord detection range for the tap position TP2 is the chord detection range A2 as shown in FIG. Then, the CPU 101 advances the process to the decoding target code determination process (S20), and eliminates codes that cannot be decoded (S50). After removing the undecodable codes, two S codes 1f and 1g are detected as decodable codes in the code detection range A2. Therefore, the CPU 101 determines "YES" in S52 and advances the process to S54.

S54では、CPU101は、予め設定されたルールに従い、デコード対象コードを1つに絞る。ここで、ルールは、例えば、
(R1)タップ位置に最も近いコードをデコード対象コードとする;
(R2)タップ位置から同じ距離に複数のコードがある場合、ユーザにその旨を知らせ、ユーザに再度のタップを促す;
ことが考えられる。
In S54, the CPU 101 narrows down the code to be decoded to one according to a preset rule. where the rule is, for example,
(R1) The code closest to the tap position is set as the code to be decoded;
(R2) If there are multiple codes at the same distance from the tapped position, notify the user and prompt the user to tap again;
can be considered.

図6のコード検出範囲A2には、上述のように2つのSコード1fとSコード1gがあり、Sコード1fもSコード1gも、タップ位置TP2から等距離にあるので、CPU101は、ルール(R2)を適用し、ユーザにその旨を知らせ、ユーザに再度のタップを促す。一方、図6の例とは異なり、タップ位置TP2からの距離が、Sコード1gよりSコード1fの方が近いとすると、CPU101は、ルール(R1)を適用し、Sコード1fをデコード対象コードとする。このようにして、コード検出範囲内に複数のコードが含まれている場合、デコード対象コードが1つに絞られる。そして、CPU101は、絞ったコードをデコード対象コードに決定する(S56)。その後、CPU101は、デコード対象コード決定処理を終了する。 As described above, there are two S codes 1f and S code 1g in the chord detection range A2 of FIG. R2) is applied, the user is notified to that effect, and the user is prompted to tap again. On the other hand, unlike the example of FIG. 6, if the distance from the tap position TP2 is closer to the S code 1f than to the S code 1g, the CPU 101 applies the rule (R1) and converts the S code 1f to the code to be decoded. and In this way, when multiple codes are included in the code detection range, the code to be decoded is narrowed down to one. Then, the CPU 101 determines the narrowed down code as the code to be decoded (S56). After that, the CPU 101 terminates the decoding target code determination process.

デコード対象コード決定処理が終了すると、CPU101は、処理を上記S22(図2)に進める。今、デコード対象コードとしてSコード1fが決定されているとすると、CPU101は、S22で“YES”と判断し、Sコード1fをデコードし、デコード結果を管理サーバ310に送信した(S24)後、符号化コード認識処理を終了する。 When the decoding target code determination process ends, the CPU 101 advances the process to S22 (FIG. 2). Assuming that the S code 1f is determined as the code to be decoded, the CPU 101 determines "YES" in S22, decodes the S code 1f, and transmits the decoding result to the management server 310 (S24). End the encoded code recognition process.

一方、上記S32の判断において、変動回数カウンタのカウント値>所定回数の場合(S32:YES)、CPU101は、処理をS40に進める。S40では、CPU101は、エラーを報知する。この場合、コード検出範囲を複数回(例えば、3回)拡大しても、そのコード検出範囲内にコードが含まれないので、エラーとしては、コード検出範囲内にコードが含まれないことと、別のタップ位置をタップするようにユーザに促すことをタッチパネル102上に表示することが考えられる。もちろん、報知の態様は、ユーザがエラー内容を知ることができれば、表示に限らず、音声等の他の態様を採用してもよい。CPU101は、S40の処理を終了すると、符号化コード認識処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S32, if the count value of the fluctuation number counter>predetermined number of times (S32: YES), the CPU 101 advances the process to S40. In S40, the CPU 101 reports an error. In this case, even if the code detection range is expanded multiple times (for example, three times), no code is included in the code detection range. It is conceivable to display on the touch panel 102 prompting the user to tap another tap position. Of course, as long as the user can know the content of the error, the notification mode is not limited to display, and other modes such as voice may be adopted. After finishing the process of S40, the CPU 101 finishes the encoded code recognition process.

図6のタップ位置TP3を中心としたコード検出範囲A3は、CPU101が上記S70(図4)の処理を、例えば3回実行した後のコード検出範囲を示している。コード検出範囲A3には、Sコード1hが含まれているので、CPU101は、S18で“YES”と判断して、処理を上記S20のデコード対象コード決定処理に進める。しかし、デコード対象コード決定処理では、CPU101は、上記S60で“NO”と判断し、デコード可能コード無しに決定する(S62)。この後、処理が上記S22に進むと、CPU101は、S22で“NO”と判断し、処理を上記S40に進める。エラー内容は、上述した内容と同様であればよい。 A chord detection range A3 centered on the tap position TP3 in FIG. 6 indicates a chord detection range after the CPU 101 executes the process of S70 (FIG. 4) three times, for example. Since the code detection range A3 includes the S code 1h, the CPU 101 determines "YES" in S18 and advances the process to the decoding target code determination process of S20. However, in the decoding target code determination process, the CPU 101 determines "NO" in S60 and determines that there is no decodable code (S62). Thereafter, when the process proceeds to S22, the CPU 101 determines "NO" in S22, and proceeds to S40. The contents of the error may be the same as those described above.

なお、本実施形態では、タッチパネル102がタップされると直ちにタップ位置を中心とするコード検出範囲が設定される(図2のS14,S16参照)が、これに代えて、タップ位置にSコード1があるか否かを判断するようにし、タップ位置にSコード1がない場合に、コード検出範囲を設定するようにしてもよい。この場合、Sコード1全体をタップできていないとき、例えば、Sコード1の一部のみタップしているときには、タップ位置を中心にして徐々にコード検出範囲を拡大していき、そのSコード1全体が含まれるようになるとその拡大を停止し、そのコード検出範囲内のSコード1をデコード対象コードに決定するようにしてもよい。 In the present embodiment, when the touch panel 102 is tapped, the chord detection range centering on the tapped position is immediately set (see S14 and S16 in FIG. 2). If there is no S code 1 at the tap position, the code detection range may be set. In this case, when the entire S code 1 is not tapped, for example, when only part of the S code 1 is tapped, the chord detection range is gradually expanded around the tap position, and the S code 1 is tapped. When the entire code is included, the expansion may be stopped and the S code 1 within the code detection range may be determined as the code to be decoded.

以上説明したように、本実施形態のスマートフォン100は、タッチパネル102と、CPU101と、を備えた情報処理端末であって、CPU101は、Sコード1を含む画像データをタッチパネル102上に表示する表示処理と、タッチパネル102上に表示された画像データに対してユーザがタッチしたタッチ位置を検出するタッチ位置検出処理と、タッチ位置検出処理により検出されたタッチ位置にSコード1があるか否かを判断する判断処理と、判断処理によりSコード1があると判断された場合、その符号化コードをデコードするデコード処理と、を実行する。 As described above, the smartphone 100 of the present embodiment is an information processing terminal including the touch panel 102 and the CPU 101. The CPU 101 performs display processing for displaying image data including the S code 1 on the touch panel 102. , a touch position detection process for detecting a touch position touched by the user on the image data displayed on the touch panel 102, and a judgment as to whether or not the touch position detected by the touch position detection process has an S code of 1. and a decoding process for decoding the encoded code when it is determined that there is an S code 1 by the determination process.

このように、本実施形態のスマートフォン100では、ユーザは、タッチパネル102上に表示された画像に含まれるSコード1をタッチするだけで、そのSコード1をデコードすることができるので、タッチパネル102上に表示された画像内に複数のSコード1が密に表示されている場合でも、デコード対象のSコード1を容易に選択してデコードすることが可能となる。 As described above, in the smartphone 100 of the present embodiment, the user can decode the S code 1 simply by touching the S code 1 included in the image displayed on the touch panel 102 . Even when a plurality of S codes 1 are densely displayed in the image displayed in , it is possible to easily select and decode the S code 1 to be decoded.

ちなみに、本実施形態において、タッチパネル102は、「ディスプレイ」の一例である。CPU101は、「コントローラ」の一例である。Sコード1は、「符号化コード」の一例である。タッチは、「指示操作」の一例である。 Incidentally, in the present embodiment, the touch panel 102 is an example of a "display". The CPU 101 is an example of a "controller". S code 1 is an example of "encoding code". A touch is an example of an “instruction operation”.

また、CPU101は、デコード処理によるデコード結果を、スマートフォン100が備えた通信I/F110を介して、スマートフォン100の外部の管理サーバ310に送信する送信処理、をさらに実行する、ことを特徴とする。ちなみに、管理サーバ310は、「サーバコンピュータ」の一例である。 Further, the CPU 101 is characterized by further executing a transmission process of transmitting the decoding result of the decoding process to the management server 310 external to the smartphone 100 via the communication I/F 110 provided in the smartphone 100 . Incidentally, the management server 310 is an example of a "server computer".

これにより、デコード結果が自動的に外部の管理サーバ310に送信されるので、便利である。 This is convenient because the decoding result is automatically sent to the external management server 310 .

また、CPU101は、タッチ位置検出処理により検出されたタッチ位置を含む画像上の所定範囲をコード検出範囲A1に設定する設定処理、をさらに実行し、判断処理では、設定処理により設定されたコード検出範囲A1内にSコード1があるか否かを判断する、ことを特徴とする。 Further, the CPU 101 further executes a setting process for setting a predetermined range on the image including the touch position detected by the touch position detection process as the chord detection range A1. It is characterized by judging whether or not there is an S code 1 within the range A1.

これにより、ユーザがデコード目的のSコード1を正確にタッチしていなくても、そのSコード1を検出することができる。 As a result, the S code 1 can be detected even if the user does not accurately touch the S code 1 intended for decoding.

また、CPU101は、判断処理により、設定されたコード検出範囲A2内にSコード1が複数個含まれていると判断された場合、複数個のSコード1からいずれか1つの符号化コードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理、をさらに実行し、デコード処理では、決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードする、ことを特徴とする。 Further, when it is determined that a plurality of S codes 1 are included in the code detection range A2 set by the determination processing, the CPU 101 selects one of the plurality of S codes 1 as a predetermined encoded code. is further executed to determine the code to be decoded according to the selection rule of (1), and in the decoding process, the code to be decoded determined by the determination process is decoded.

これにより、タッチパネル102上に表示された画像内に複数のSコード1が密に表示されている場合でも、その中からデコード目的のSコード1を自動的に選択してデコードすることが可能となる。 As a result, even when a plurality of S codes 1 are densely displayed in the image displayed on the touch panel 102, it is possible to automatically select and decode the S code 1 for decoding purposes. Become.

また、CPU101は、決定処理により複数個のSコード1からいずれか1つのSコード1を選択できなかった場合、ユーザにタッチパネル102上に表示された画像に対する再度のタッチを促すように報知する報知処理、をさらに実行する、ことを特徴とする。 Further, when the CPU 101 fails to select any one S code 1 from a plurality of S codes 1 by the decision processing, the CPU 101 notifies the user to prompt the user to touch the image displayed on the touch panel 102 again. Processing is further performed.

これにより、タッチパネル102上に表示された画像内に複数のSコード1が密に表示されている場合に、デコード目的でないSコード1が不用意に選択されてデコードされることを防止することが可能となる。 As a result, when a plurality of S codes 1 are densely displayed in the image displayed on the touch panel 102, it is possible to prevent the S code 1 not intended for decoding from being inadvertently selected and decoded. It becomes possible.

また、CPU101は、判断処理により、設定されたコード検出範囲内にSコード1がないと判断された場合、設定されたコード検出範囲を拡大させる拡大処理、をさらに実行し、判断処理では、拡大処理により拡大されたコード検出範囲内にSコード1があるか否かを判断する、ことを特徴とする。 Further, when it is determined that the S code 1 does not exist within the set chord detection range, the CPU 101 further executes enlargement processing for enlarging the set chord detection range. It is characterized by determining whether or not there is an S code 1 within the code detection range expanded by the processing.

これにより、ユーザがデコード目的のSコード1を外した状態でタッチしていたとしても、そのSコード1を検出することができる。 As a result, even if the user touches the S-code 1 without the S-code 1 intended for decoding, the S-code 1 can be detected.

また、CPU101は、判断処理により、拡大されたコード検出範囲内にSコード1が複数個含まれていると判断された場合、複数個のSコード1からいずれか1つの符号化コードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理、をさらに実行し、デコード処理では、決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードする、ことを特徴とする。 Further, when it is determined by the determination processing that a plurality of S codes 1 are included in the expanded code detection range, the CPU 101 selects one encoded code from the plurality of S codes 1 as a predetermined code. selecting according to a selection rule and determining a code to be decoded; and decoding the code to be decoded determined by the determination process.

これにより、拡大されたコード検出範囲内に複数のSコード1が表示されるようになった場合でも、その中からデコード目的の符号化コードを自動的に選択してデコードすることが可能となる。 As a result, even when a plurality of S codes 1 are displayed within the expanded code detection range, it is possible to automatically select and decode the encoded code for the purpose of decoding from among them. .

また、CPU101は、判断処理により、拡大処理により拡大されたコード検出範囲内にSコード1がないと判断された場合、拡大処理を再度実行するとともに、再度拡大されたコード検出範囲について判断処理を実行するという制御処理を繰り返し、制御処理を所定回数繰り返した後の判断処理により、所定回数拡大されたコード検出範囲内にSコード1がないと判断された場合、ユーザにタッチパネル102上に表示された画像に対する再度のタッチを促すように報知する、ことを特徴とする。 Further, when it is determined by the determination processing that the S code 1 does not exist within the chord detection range enlarged by the enlargement processing, the CPU 101 executes the enlargement processing again, and performs determination processing on the chord detection range that has been enlarged again. When it is determined that there is no S code 1 within the code detection range expanded a predetermined number of times by the determination processing after repeating the control processing of executing the control processing a predetermined number of times, a message is displayed on the touch panel 102 to the user. The present invention is characterized in that the notification is made so as to prompt the user to touch the image again.

このようにコード検出範囲の拡大を何回か繰り返しても、符号化コードが含まれない場合には、ユーザに指示操作のやり直しを促すことで、過大なコード検出範囲の拡大を防止することが可能となる。 In this way, even if the code detection range is expanded several times, if the encoded code is not included, the user is urged to redo the instruction operation, thereby preventing excessive expansion of the code detection range. It becomes possible.

また、所定の選択ルールは、タッチ位置との画像上の位置が最も近いSコード1を選択するというルールである、ことを特徴とする。 Also, the predetermined selection rule is characterized in that the S code 1 whose position on the image is closest to the touch position is selected.

これにより、ユーザの意図通りのSコード1を選択して、デコード対象コードに決定することが可能となる。 As a result, it is possible to select the S code 1 as intended by the user and determine it as the code to be decoded.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

(1)上記実施形態では、符号化コードとしてSコードを例に挙げて説明したが、符号化コードは、Sコードに限らず、QRコード(登録商標)等の他の2次元コードであってよいし、2次元コードに限らず、例えばバーコード等の1次元コードであってもよい。 (1) In the above embodiment, the S code was used as an example of the encoded code. Alternatively, the code is not limited to a two-dimensional code, and may be a one-dimensional code such as a bar code.

(2)上記実施形態では、符号化コード含有画像データの一例として、電子商品カタログのインデックスページ(図5(a))を挙げているが、これに限らず、電子商品カタログのインデックスページ以外のページ、例えば、各商品の内容を詳細に説明するベージ等の他のページであってもよい。また、電子商品カタログに限らず、上記図5(b)に示す電子設計図等の他の範疇に属する画像データであってもよい。要するに、符号化コード含有画像データは、符号化コードが含まれる画像データであれば、どのようなデータであってもよく、例えば、符号化コード含有画像データを含む文書データや、符号化コード含有画像データを添付した電子メールデータなどを挙げることができる。 (2) In the above embodiment, the index page of the electronic product catalog (FIG. 5A) is given as an example of the encoded code-containing image data. Pages, for example, other pages such as pages that describe in detail the contents of each product. Further, the image data is not limited to the electronic product catalog, and may be image data belonging to other categories such as the electronic design drawing shown in FIG. 5B. In short, the encoding code-containing image data may be any data as long as it is image data containing encoding codes. Examples include e-mail data with image data attached.

(3)上記実施形態では、タッチパネル102上に表示された符号化コード含有画像データに係る画像に対する指示は、ユーザ自身の指で行う場合が一般的であるが、これに限らず、スタイラスペンなどを用いて行うようにしてもよい。また指示態様は、上記実施形態では、タップ、つまりシングルタップを想定しているが、これに限らず、ダブルタップでもよいし、さらに他の指示態様であってもよい。 (3) In the above-described embodiment, an instruction for an image related to encoded code-containing image data displayed on the touch panel 102 is generally given by the user's own finger. may be used. In addition, in the above-described embodiment, the indication manner is assumed to be a tap, that is, a single tap, but the indication manner is not limited to this, and may be a double tap or another indication manner.

(4)上記実施形態では、符号化コード含有画像データに係る画像をタッチパネル102上に表示し、その画像上の指示をタッチ操作により行うようにしたが、これに限らず、符号化コード含有画像データに係る画像をタッチ機能の無いディスプレイに表示するようにし、画像上に表示されたマウスポインタを用いてその画像上の指示を行うようにしてもよい。さらに、タッチパネル102上に表示された符号化コード含有画像データに係る画像の指示を、タッチ操作に加えて、マウスポインタを用いても行えるようにしてもよい。 (4) In the above embodiment, the image related to the encoded code containing image data is displayed on the touch panel 102, and the instruction on the image is performed by touch operation. An image related to data may be displayed on a display without a touch function, and a mouse pointer displayed on the image may be used to instruct on the image. Furthermore, the instruction of the image related to the encoded code-containing image data displayed on the touch panel 102 may be performed by using a mouse pointer in addition to the touch operation.

100…スマートフォン、101…CPU、102…タッチパネル、105…メモリ、110…通信I/F、200…通信ネットワーク、310…管理サーバ、320n…Webサーバ 。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Smartphone, 101... CPU, 102... Touch panel, 105... Memory, 110... Communication I/F, 200... Communication network, 310... Management server, 320n... Web server.

Claims (8)

ディスプレイを備えた情報処理端末に、
符号化コードであるSコードを含む画像データに係る画像を前記ディスプレイ上に表示する表示処理と、
前記ディスプレイ上に表示された前記画像に対してユーザが指示操作した指示位置を検出する指示位置検出処理と、
前記指示位置検出処理により検出された指示位置を含む前記画像上の所定範囲をコード検出範囲に設定する設定処理と、
前記設定処理により設定されたコード検出範囲内に前記コードがあるか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により、前記設定されたコード検出範囲内に前記Sコードが複数個含まれていると判断された場合、前記複数個のSコードからいずれか1つのSコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理と、
前記決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードするデコード処理と、
を実行させる情報処理プログラム。
An information processing terminal equipped with a display,
a display process for displaying on the display an image related to image data including an S code that is an encoded code;
an indicated position detection process for detecting an indicated position indicated by a user with respect to the image displayed on the display;
setting processing for setting a predetermined range on the image including the pointing position detected by the pointing position detection processing as a code detection range;
a judgment process for judging whether or not the S code is within the code detection range set by the setting process ;
When it is determined by the determination process that a plurality of the S codes are included in the set code detection range, one of the plurality of S codes is selected according to a predetermined selection rule. and determination processing for determining the code to be decoded;
a decoding process for decoding the code to be decoded determined by the determination process ;
Information processing program that runs
デコード処理によるデコード結果を、前記情報処理端末が備えた通信インタフェースを介して、前記情報処理端末の外部のサーバコンピュータに送信する送信処理、
をさらに実行させる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
transmission processing for transmitting the decoding result of the decoding processing to a server computer outside the information processing terminal via a communication interface provided in the information processing terminal;
further execute
The information processing program according to claim 1.
前記決定処理により前記複数個のコードからいずれか1つのコードを選択できなかった場合、ユーザに前記ディスプレイ上に表示された前記画像に対する再度の指示操作を促すように報知する報知処理、
をさらに実行させる、
請求項に記載の情報処理プログラム。
a notification process for notifying the user to prompt the user to again instruct the image displayed on the display when any one of the plurality of S codes cannot be selected by the determination process;
further execute
The information processing program according to claim 1 .
前記判断処理により、前記設定されたコード検出範囲内に前記コードがないと判断された場合、前記設定されたコード検出範囲を拡大させる拡大処理、
をさらに実行させ、
前記判断処理では、前記拡大処理により前記拡大されたコード検出範囲内に前記コードがあるか否かを判断する、
請求項に記載の情報処理プログラム。
enlargement processing for expanding the set code detection range when it is determined by the determination processing that the S code does not exist within the set code detection range;
further execute
In the determination process, it is determined whether or not the S code is within the code detection range enlarged by the enlargement process.
The information processing program according to claim 1 .
前記判断処理により、前記拡大されたコード検出範囲内に前記コードが複数個含まれていると判断された場合、前記複数個のコードからいずれか1つのコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理、
をさらに実行させ、
前記デコード処理では、前記決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードする、
請求項に記載の情報処理プログラム。
When it is determined by the determination processing that a plurality of the S codes are included in the expanded code detection range, one of the plurality of S codes is selected according to a predetermined selection rule. and determination processing to determine the code to be decoded,
further execute
In the decoding process, the code to be decoded determined by the determination process is decoded.
The information processing program according to claim 4 .
前記判断処理により、前記拡大処理により前記拡大されたコード検出範囲内に前記コードがないと判断された場合、前記拡大処理を再度実行するとともに、前記再度拡大されたコード検出範囲について前記判断処理を実行するという制御処理を繰り返し、
前記制御処理を所定回数繰り返した後の前記判断処理により、前記所定回数拡大されたコード検出範囲内に前記コードがないと判断された場合、ユーザに前記ディスプレイ上に表示された前記画像に対する再度の指示操作を促すように報知する、
請求項に記載の情報処理プログラム。
When it is determined by the determination processing that the S code does not exist within the chord detection range enlarged by the enlargement processing, the enlargement processing is executed again, and the determination processing is performed for the chord detection range enlarged again. Repeat the control process of executing
If it is determined that the S code does not exist within the code detection range expanded a predetermined number of times by the determination processing after repeating the control processing a predetermined number of times, the image displayed on the display is displayed to the user again. Notify to prompt the instruction operation of
The information processing program according to claim 4 .
前記所定の選択ルールは、前記指示位置との前記画像上の位置が最も近いコードを選択するというルールである、
請求項又はに記載の情報処理プログラム。
The predetermined selection rule is a rule to select an S code whose position on the image is closest to the designated position.
The information processing program according to claim 1 or 5 .
ディスプレイと、
コントローラと、
を備えた情報処理端末であって、
前記コントローラは、
符号化コードであるSコードを含む画像データに係る画像を前記ディスプレイ上に表示する表示処理と、
前記ディスプレイ上に表示された前記画像に対してユーザが指示操作した指示位置を検出する指示位置検出処理と、
前記指示位置検出処理により検出された指示位置を含む前記画像上の所定範囲をコード検出範囲に設定する設定処理と、
前記設定処理により設定されたコード検出範囲内に前記コードがあるか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により、前記設定されたコード検出範囲内に前記Sコードが複数個含まれていると判断された場合、前記複数個のSコードからいずれか1つのSコードを所定の選択ルールに従って選択し、デコード対象コードに決定する決定処理と、
前記決定処理により決定されたデコード対象コードをデコードするデコード処理と、
を実行する、
情報処理端末。
a display;
a controller;
An information processing terminal comprising
The controller is
a display process for displaying on the display an image related to image data including an S code that is an encoded code;
an indicated position detection process for detecting an indicated position indicated by a user with respect to the image displayed on the display;
setting processing for setting a predetermined range on the image including the pointing position detected by the pointing position detection processing as a code detection range;
a judgment process for judging whether or not the S code is within the code detection range set by the setting process ;
When it is determined by the determination process that a plurality of the S codes are included in the set code detection range, one of the plurality of S codes is selected according to a predetermined selection rule. and determination processing for determining the code to be decoded;
a decoding process for decoding the code to be decoded determined by the determination process ;
run the
Information processing terminal.
JP2022179750A 2022-11-09 2022-11-09 Information processing program and information processing terminal Active JP7323901B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022179750A JP7323901B1 (en) 2022-11-09 2022-11-09 Information processing program and information processing terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022179750A JP7323901B1 (en) 2022-11-09 2022-11-09 Information processing program and information processing terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7323901B1 true JP7323901B1 (en) 2023-08-09
JP2024069003A JP2024069003A (en) 2024-05-21

Family

ID=87519521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022179750A Active JP7323901B1 (en) 2022-11-09 2022-11-09 Information processing program and information processing terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7323901B1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266064A (en) 2000-03-23 2001-09-28 Denso Corp Information code reader
JP2009151446A (en) 2007-12-19 2009-07-09 Denso Wave Inc Optical information reading device
JP2021520017A (en) 2018-10-22 2021-08-12 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Graphic code recognition method and device, as well as terminals and programs
JP2022002124A (en) 2012-11-15 2022-01-06 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド Method for processing multiple decodable indicia
WO2022074955A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information acquisition device, information acquisition program, and information acquisition method
JP7101427B1 (en) 2021-12-03 2022-07-15 Xpand株式会社 Access distribution method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266064A (en) 2000-03-23 2001-09-28 Denso Corp Information code reader
JP2009151446A (en) 2007-12-19 2009-07-09 Denso Wave Inc Optical information reading device
JP2022002124A (en) 2012-11-15 2022-01-06 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド Method for processing multiple decodable indicia
JP2021520017A (en) 2018-10-22 2021-08-12 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Graphic code recognition method and device, as well as terminals and programs
WO2022074955A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information acquisition device, information acquisition program, and information acquisition method
JP7101427B1 (en) 2021-12-03 2022-07-15 Xpand株式会社 Access distribution method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
南木 徹,Auto-ID Solution XPANDコードを用いた施設内誘導支援 XPAND/QRビーコンによる低コストな施設内誘導サービス,月刊自動認識,日本,日本工業出版株式会社,2019年08月10日,第32巻 第9号,pp.20-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024069003A (en) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651209B2 (en) Verification device and recording medium
US9753560B2 (en) Input processing apparatus
AU2019281406B2 (en) Device, method, and graphical user interface for managing authentication credentials for user accounts
CN107659722B (en) Image selection method and mobile terminal
US20150213252A1 (en) Multiple-access-level lock screen
US9891816B2 (en) Method and mobile terminal for processing touch input in two different states
US9508322B2 (en) Text box resizing
CN107509030B (en) focusing method and mobile terminal
US20150242118A1 (en) Method and device for inputting
WO2010081374A1 (en) Screenshot method and screenshot device
CN107172347B (en) Photographing method and terminal
JP2006107048A (en) Controller and control method associated with line-of-sight
JP2011191927A (en) Information processor and processing execution method
KR20160059455A (en) Method and device for identifying encoding of web page
KR20150110267A (en) User terminal apparatus, electronic apparatus, system and control method thereof
KR20180090524A (en) Method for displaying graphic object for inputting fingerprint and electronic device
KR100562144B1 (en) Method of displaying for finger image in wireless communication terminal
JP5316582B2 (en) Image processing system, image processing device, terminal device, and control program
JP7323901B1 (en) Information processing program and information processing terminal
JP5353346B2 (en) Schedule management apparatus and schedule management program
KR100751093B1 (en) Device and method for Input in digital device
JP7373780B1 (en) Information processing program and information processing terminal
KR100650124B1 (en) Soft keypad display apparatus of portable device and method
US20230113779A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US11709574B2 (en) Electronic device properly displaying widgets in blank region when operated by one hand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150