JP7322449B2 - Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure - Google Patents
Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322449B2 JP7322449B2 JP2019055610A JP2019055610A JP7322449B2 JP 7322449 B2 JP7322449 B2 JP 7322449B2 JP 2019055610 A JP2019055610 A JP 2019055610A JP 2019055610 A JP2019055610 A JP 2019055610A JP 7322449 B2 JP7322449 B2 JP 7322449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- anchor layer
- fire
- base material
- complementary base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、建築物の天井等に配置され、野縁等を形成する耐火構造用補完下地材と、耐火構造用補完下地材の製造方法とに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a complementary base material for a fire-resistant structure that is arranged on a ceiling or the like of a building to form a joist or the like, and a method for manufacturing the complementary base material for a fire-resistant structure.
従来、耐火構造用下地材としては、例えば、特許文献1に開示されているように、耐火性に優れた鋼製下地材と仕上げ材との間に空間を設けて、高温による鋼製下地材の変形を抑制するとともに、継ぎ目の生じない構造を実現した技術がある。
Conventionally, as a base material for a fire-resistant structure, for example, as disclosed in
特許文献1に開示されている技術では、耐火性に優れるものの、現場施工時の容易や重量において課題が残る。このため、ガラスクロスと不燃紙(不燃材)とを接着することで、現場における施工が容易であるとともに、軽量な耐火構造用補完下地材を検討した。
しかしながら、ガラスクロスと不燃紙(不燃材)とを組み合わせた場合、ガラスクロスの耐熱性が低く、さらに、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの厚みを、厚くする必要がある。このため、施工性は容易であるものの、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの種類を自由に選択することが困難であるという問題があった。
Although the technology disclosed in
However, when glass cloth and noncombustible paper (noncombustible material) are combined, the glass cloth has low heat resistance, and furthermore, it is necessary to increase the thickness of the gypsum board that is applied over the complementary base material for the fireproof structure. For this reason, although workability is easy, there is a problem that it is difficult to freely select the type of gypsum board to be applied over the complementary base material for fireproof structures.
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、容易な施工性(加工適性)は維持しつつ、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの種類を選択する自由度を向上させることが可能な、耐火構造用補完下地材と、耐火構造用補完下地材の製造方法とを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and the degree of freedom to select the type of gypsum board to be applied over the complementary base material for fireproof structures while maintaining easy workability (workability). It is an object of the present invention to provide a complementary base material for a fire-resistant structure and a method for manufacturing the complementary base material for a fire-resistant structure, which can improve the
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、不燃材と、アンカー層、無機系接着剤層と、シリカクロスと、がこの順で積層されていることを特徴とする耐火構造用補完下地材である。
また、上記課題を解決するために、本発明の一態様は、不燃材に形成されたアンカー層と、シリカクロスとを無機系接着剤層で貼り合わせて耐火構造用補完下地材を製造することを特徴とする耐火構造用補完下地材の製造方法である。
In order to solve the above problems, one aspect of the present invention is a fire-resistant structure supplement, characterized in that a noncombustible material, an anchor layer, an inorganic adhesive layer, and silica cloth are laminated in this order. It is a base material.
Further, in order to solve the above problems, one aspect of the present invention is to manufacture a complementary base material for a fireproof structure by bonding an anchor layer formed on a noncombustible material and silica cloth with an inorganic adhesive layer. A method for manufacturing a complementary base material for a fire-resistant structure characterized by
本発明の一態様によれば、容易な施工性(加工適性)は維持しつつ、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの種類を選択する自由度を向上させることが可能な、耐火構造用補完下地材及び耐火構造用補完下地材の製造方法を提供することが可能となる。 According to one aspect of the present invention, while maintaining easy workability (workability), it is possible to improve the degree of freedom in selecting the type of gypsum board to be applied over the complementary base material for fireproof structures. It is possible to provide a complementary substrate for refractory structures and a method for manufacturing a complementary substrate for refractory structures.
以下の詳細な説明では、本発明の実施形態について、完全な理解を提供するように、特定の細部について記載する。しかしながら、かかる特定の細部が無くとも、一つ以上の実施形態が実施可能であることは明確である。また、図面を簡潔なものとするために、周知の構造及び装置を、略図で表す場合がある。
なお、後述する各種材料の含有量は、乾燥状態における対応する部材全体の質量に対する含有比率(質量%)を意味する。例えば、後述する本実施形態の無機質材料の含有量は、乾燥状態における不燃材1全体の質量に対する含有比率(質量%)を意味する。また、後述する表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、乾燥状態における表面アンカー層3a全体の質量に対する含有比率(質量%)を意味する。また、後述する裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、乾燥状態における裏面アンカー層3b全体の質量に対する含有比率(質量%)を意味する。
In the following detailed description, specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of embodiments of the invention. It is evident, however, that one or more embodiments may be practiced without such specific details. Also, well-known structures and devices may be represented in schematic form in order to simplify the drawings.
In addition, the content of various materials described later means the content ratio (% by mass) with respect to the mass of the entire corresponding member in a dry state. For example, the content of the inorganic material in this embodiment, which will be described later, means the content ratio (% by mass) with respect to the mass of the
(実施形態)
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(構成)
図1を用いて、耐火構造用補完下地材10の構成について説明する。
図1中に表すように、耐火構造用補完下地材10は、裏面アンカー層3bと、不燃材1と、表面アンカー層3aと、無機系接着剤層2と、シリカクロス4を備えており、裏面アンカー層3bと、不燃材1と、表面アンカー層3aと、無機系接着剤層2と、シリカクロス4が、この順に積層されて形成されている。
また、耐火構造用補完下地材10は、例えば、建築物の天井等に配置され、天井パネルを支持する野縁や、野縁受け等を形成する。
(embodiment)
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(composition)
The configuration of the
As shown in FIG. 1, the
Moreover, the
(不燃材1)
不燃材1は、火に接しても燃え難い素材を用いて形成されたシート状の部材である。
不燃材1は、例えば、熱可塑性樹脂と、無機質材料とを含んだ部材である。
本実施形態の無機質材料の含有量は、不燃材1の質量に対して、15質量%以上90質量%以下の範囲内であればよく、20質量%以上80質量%以下の範囲内であればより好ましく、60質量%以上80質量%以下の範囲内であればさらに好ましい。無機質材料の含有量が不燃材1の質量に対して、15質量%未満であると、相対的に熱可塑性樹脂の割合が多くなるため、不燃性または難燃性が得にくい傾向がある。また、不燃材1の表面をホフマンスクラッチテスターを用いて引っ掻いた際に、視認できる程度の傷が付く、即ち十分な表面硬度が得られないことがある。一方、無機質材料の含有量が不燃材1の質量に対して、90質量%を超えると、相対的に熱可塑性樹脂の割合が少なくなる。このため、不燃材1表面にアンカー層塗工もしくは無機系接着剤層塗工等を行った際に不燃材1表面に所謂「粉吹き」が発生することがある。ここで、「粉吹き」とは、不燃材1に含まれた無機質材料が不燃材1の表面に浮き出ることをいう。粉吹きが発生すると、裏面アンカー層3bや表面アンカー層3aあるいは無機系接着剤層2の形成時に、不燃材1から浮き出た無機質材料によって裏面アンカー層3bや表面アンカー層3aあるいは無機系接着剤層2が積層しにくくなる、即ち裏面アンカー層3bや表面アンカー層3aあるいは無機系接着剤層2の塗工適性が低下することがある。また、少なくとも表面アンカー層3aを形成したシートをロール状または枚葉でシリカクロス4に貼り合せる際に貼り合せにくくなる、即ち接着適性が低下する傾向がある。また、表面アンカー層3a、裏面アンカー層3b、無機系接着剤層2及びシリカクロス4の少なくとも一つを形成したシートを折り曲げて再び開いた際に、折り曲げた部分から割れが発生したり、無機質材料が落ちたりすることがある。また、シリカクロス4を形成した耐火構造用補完下地材を長期使用(例えば、10年間)した場合に、無機系接着剤層2内または不燃材1(表面アンカー層3a)と無機系接着剤層2との間で剥離が生じる、即ち接着剤の密着性が低下することがある。
(Incombustible material 1)
The
The
The content of the inorganic material of the present embodiment may be in the range of 15% by mass or more and 90% by mass or less with respect to the mass of the
このように、本実施形態の無機質材料の含有量が不燃材1の質量に対して、15質量%以上90質量%以下、好ましくは20質量%以上80質量%以下、さらに好ましくは60質量%以上80質量%以下の範囲内であれば、不燃性または難燃性を得つつ、粉吹きの発生を低減し、裏面アンカー層3b及び表面アンカー層3aの各塗工適性を向上させ、無機系接着剤層2の塗工適性を向上させ、且つシートの折り曲げ部における割れの発生を低減することができ、さらに十分な表面硬度を得ることができ、接着剤の密着性を向上させることできる。
Thus, the content of the inorganic material of the present embodiment is 15% by mass or more and 90% by mass or less, preferably 20% by mass or more and 80% by mass or less, more preferably 60% by mass or more, relative to the mass of the
また、本実施形態の無機質材料は、粉末形状(粉体形状)であることが好ましく、その平均粒子径が1μm以上3μm以下の範囲内であり、且つ最大粒子径が50μm以下であることが好ましい。無機質材料の平均粒子径及び最大粒子径が上記数値範囲内であれば、熱可塑性樹脂に対する無機質材料の分散性を向上させつつ、不燃材1表面の平坦性を維持することができる。無機質材料の平均粒子径が1μm未満であると、無機質材料同士の凝集力が高まり、後述する熱可塑性樹脂への分散性が低下することがある。また、無機質材料の平均粒子径が3μmを超える場合や無機質材料の最大粒子径が50μmを超える場合には、不燃材1表面の平坦性が低下し、後述する表面アンカー層3aまたは裏面アンカー層3bの厚みが不均一となったり、ムラや欠けが発生したりすることがある。なお、本実施形態において、「平均粒子径」とは、モード径を意味する。
In addition, the inorganic material of the present embodiment is preferably in the form of powder (powder shape), and preferably has an average particle size of 1 μm or more and 3 μm or less and a maximum particle size of 50 μm or less. . If the average particle size and maximum particle size of the inorganic material are within the above numerical ranges, the flatness of the surface of the
無機質材料は、例えば、炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含有した粉末である。炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含む粉体は、50質量%以上100質量%以下の範囲内で含むものが好ましい。つまり、炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含む粉体の純度は、炭酸カルシウム等が50質量%以上100質量%以下の範囲内であることが好ましい。炭酸カルシウム等の含有量が50質量%以上含む炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含む粉体であれば、不燃材1に、十分な不燃性または十分な難燃性を付与することができると共に、十分な機械強度を付与することができる。
The inorganic material is, for example, powder containing at least one of calcium carbonate and calcium carbonate salt. The powder containing at least one of calcium carbonate and calcium carbonate salt is preferably contained within the range of 50% by mass or more and 100% by mass or less. That is, the purity of the powder containing at least one of calcium carbonate and calcium carbonate salt is preferably in the range of 50% by mass or more and 100% by mass or less of calcium carbonate or the like. If the powder contains at least one of calcium carbonate and a calcium carbonate salt containing 50% by mass or more of calcium carbonate, the
なお、無機質材料としては、上記炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含む粉体以外に、例えば、シリカ(特に中空シリカ)、アルミナ、三酸化アンチモン、アンチモンソーダ、珪酸ジルコン、酸化ジルコンなどのジルコニウム化合物、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、塩基性炭酸マグネシウム、硼砂、ホウ酸亜鉛、三酸化モリブデンあるいはジモリブデン酸アンチモンと水酸化アルミニウムとの錯体など、三酸化アンチモンとシリカとの錯体、三酸化アンチモンと亜鉛華との錯体、ジルコニウムのケイ酸、ジルコニウム化合物と三酸化アンチモンとの錯体、並びにそれらの塩などの少なくとも一種が挙げられる。特に、炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩は製造手法による粒径のコントロールや熱可塑性樹脂との相溶性の制御が容易であり、また、材料コストとしても安価であるため不燃材1(耐火構造用補完下地材10)の低廉化の観点からも好適である。 Inorganic materials other than powders containing at least one of calcium carbonate and calcium carbonate salts include silica (especially hollow silica), alumina, antimony trioxide, antimony soda, zirconium silicate, zirconium such as zirconium oxide. Compounds, antimony trioxide and silica complexes, such as magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, basic magnesium carbonate, borax, zinc borate, molybdenum trioxide or complexes of antimony dimolybdate and aluminum hydroxide, antimony trioxide and zinc oxide complexes, zirconium silicic acid, zirconium compound-antimony trioxide complexes, and salts thereof. In particular, calcium carbonate and calcium carbonate salts are easy to control the particle size by the manufacturing method and the compatibility with the thermoplastic resin, and the material cost is low. It is also suitable from the viewpoint of cost reduction of the material 10).
また、無機質材料は、結晶性を有する粉末材料、所謂結晶粉末であってもよいし、結晶性を有さない粉末材料、所謂アモルファスタイプの粉末材料であってもよい。無機質材料が結晶性を有する粉末材料であれば、粉末自体が均質で等方性を備えるため、粉末自体の機械強度が向上し、不燃材1(耐火構造用補完下地材10)の耐傷性や耐久性が向上する傾向がある。また、無機質材料がアモルファスタイプの粉末材料であれば、粉末自体の電気伝導性や熱伝導性、あるいは光透過率や光吸収率を適宜調整することが可能となるため、触感や艶等のバリエーションが豊富な意匠性を付与することが可能となる。
The inorganic material may be a crystalline powder material, so-called crystalline powder, or a non-crystalline powder material, so-called amorphous powder material. If the inorganic material is a crystalline powder material, the powder itself is homogeneous and isotropic, so the mechanical strength of the powder itself is improved, and the scratch resistance of the noncombustible material 1 (
本実施形態の熱可塑性樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステルの少なくとも1種を含んでいれば好ましく、ポリプロピレンを含んでいればより好ましい。熱可塑性樹脂として、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステルの少なくとも1種を使用することで、無機質材料の分散性が向上する。また、熱可塑性樹脂として、ポリプロピレンを使用することで、無機質材料の分散性がさらに向上する。なお、熱可塑性樹脂としては、ポリスチレンを使用することもできる。 The thermoplastic resin of the present embodiment preferably contains at least one of polypropylene, polyethylene and polyester, more preferably polypropylene. By using at least one of polypropylene, polyethylene and polyester as the thermoplastic resin, the dispersibility of the inorganic material is improved. Moreover, by using polypropylene as the thermoplastic resin, the dispersibility of the inorganic material is further improved. Polystyrene can also be used as the thermoplastic resin.
また、熱可塑性樹脂と無機質材料との合計含有量は、不燃材1の質量に対して、90質量%以上100質量%以下の範囲内であることが好ましい。熱可塑性樹脂と無機質材料との合計含有量が上記数値範囲内であれば、十分な不燃性または十分な難燃性を得つつ、裏面アンカー層3b及び表面アンカー層3aの塗工適性や無機系接着剤層2の塗工適性を向上させ、且つシートの折り曲げ部に発生する割れを低減することができる。熱可塑性樹脂と無機質材料との合計含有量が不燃材1の質量に対して、90質量%未満であると、十分な不燃性または十分な難燃性が得られないことがある。また、裏面アンカー層3b及び表面アンカー層3aの塗工適性や無機系接着剤層2の塗工適性が低下したり、シートの折り曲げ部に割れが発生したりすることがある。
Moreover, the total content of the thermoplastic resin and the inorganic material is preferably in the range of 90% by mass or more and 100% by mass or less with respect to the mass of the
なお、熱可塑性樹脂と無機質材料との合計含有量は、不燃材1の質量に対して、100質量%である場合には、熱可塑性樹脂の含有量を10質量%以上85質量%以下の範囲内とし、無機質材料の含有量を15質量%以上90質量%以下の範囲内とすることが好ましい。また、熱可塑性樹脂の含有量を20質量%以上80質量%以下の範囲内とし、無機質材料の含有量を20質量%以上80質量%以下の範囲内とすることがより好ましい。また、熱可塑性樹脂の含有量を20質量%以上40質量%以下の範囲内とし、無機質材料の含有量を60質量%以上80質量%以下の範囲内とすることがさらに好ましい。熱可塑性樹脂と無機質材料との合計含有量が上記数値範囲内であれば、十分な不燃性または十分な難燃性を確実に得つつ、裏面アンカー層3b及び表面アンカー層3aの塗工適性や無機系接着剤層2の塗工適性を確実に向上させ、且つシートの折り曲げ部に発生する割れを確実に低減することができる。
When the total content of the thermoplastic resin and the inorganic material is 100% by mass with respect to the mass of the
また、不燃材1の厚みは、50μm以上250μm以下の範囲内であることが好ましく、70μm以上200μm以下の範囲内であることがより好ましい。不燃材1の厚みが上記数値範囲内であれば、シリカクロス4との貼り合せ適性を向上させ、且つシートの折り曲げ部に発生する割れを低減することができる。不燃材1の厚みが50μm未満であると、シリカクロス4との貼り合せ適性が低下する傾向がある。また、不燃材1の厚みが250μmを超えると、シートの折り曲げ部に割れが発生することがある。なお、不燃材1の厚みを50μm以上250μm以下の範囲内にするために、不燃材1の坪量を35[g/m2]以上400[g/m2]以下の範囲内とすることが好ましい。
また、不燃材1は、1軸延伸または2軸延伸の不燃材であることが好ましい。不燃材1が1軸延伸または2軸延伸の不燃材であれば、耐火構造用補完下地材10の汎用性を高めることができる。
The thickness of the
Moreover, the
なお、不燃材1の表面及び裏面の少なくとも一方に、例えば、後述する表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを形成する前に、コロナ処理やプラズマ処理等の表面処理を施すことが好ましい。不燃材1の表面及び裏面の少なくとも一方に、コロナ処理やプラズマ処理等の表面処理を施すことで、表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bと、不燃材1との接着性(密着性)が向上する。
また、表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを形成する前に、例えば、不燃材1の表面及び裏面の少なくとも一方をブラッシングして、粉吹きした無機質材料、例えば炭酸カルシウム及び炭酸カルシウム塩の少なくとも一方を含む粉体を事前に落とすようにしてもよい。
At least one of the front surface and the back surface of the
In addition, before forming the
(表面アンカー層)
表面アンカー層3aは、不燃材1の表面全体を覆うように形成された層であって、不燃材1に含まれる無機質材料の粉落ちを防止するための層である。無機系接着剤層2の塗工時に不燃材1に含まれる無機質材料がその塗工系内、具体的には塗工装置内で粉落ちすると、その塗工系内を汚染することがある。また、不燃材1に含まれる無機質材料が粉落ちすると、無機系接着剤層2の抜け等の不具合が発生する可能性がある。ここで、「無機系接着剤層の抜け」とは、無機系接着剤層2が部分的に塗工されないことをいう。
また、表面アンカー層3aは、不燃材1と、後述する無機系接着剤層2に含まれる接着剤との密着性を向上させるための機能も備えている。表面アンカー層3aを備えない場合には、無機系接着剤層2に含まれる接着剤が不燃材1に密着せずに剥離してしまうことがある。
(Surface anchor layer)
The
The
表面アンカー層3aは、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を含有していることが好ましい。ここで、「塩酢ビ」とは、塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体を意味する。また、「塩酢ビを含むウレタン系樹脂」とは、塩酢ビとウレタン系樹脂とを含んだ組成物であり、塩酢ビの含有量とウレタン系樹脂の含有量との比(塩酢ビの含有量(質量)/ウレタン系樹脂の含有量(質量))は80/20~1/99の範囲内であればよく、50/50~5/95の範囲内であれば好ましく、20/80~10/90の範囲内であればさらに好ましい。
The
また、「塩酢ビを含むウレタン系樹脂」は、前述の塩酢ビ及びウレタン系樹脂以外に硬化剤を含んでいてもよい。この硬化剤は、塩酢ビを含むウレタン系樹脂を確実に硬化させるために添加されるものであり、その含有量については特に限定されない。例えば、塩酢ビを含むウレタン系樹脂の含有量と、硬化剤の含有量との比(塩酢ビを含むウレタン系樹脂の含有量(質量)/硬化剤の含有量(質量))は99/1~1/99の範囲内であればよく、99/1~50/50の範囲内であれば好ましく、95/5~90/10の範囲内であればさらに好ましい。 In addition, the "urethane resin containing vinyl chloride" may contain a curing agent in addition to the vinyl chloride and urethane resin described above. This curing agent is added in order to reliably cure the urethane-based resin containing vinyl chloride, and its content is not particularly limited. For example, the ratio of the content of the urethane resin containing vinyl chloride to the content of the curing agent (the content (mass) of the urethane resin containing vinyl chloride / the content (mass) of the curing agent) is 99. /1 to 1/99, preferably 99/1 to 50/50, more preferably 95/5 to 90/10.
表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、表面アンカー層3aの質量に対し、15質量%以上100質量%以下の範囲内が好ましく、80質量%以上100質量%以下の範囲内がより好ましく、85質量%以上95質量%以下の範囲内がさらに好ましい。表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が上記数値範囲内であれば、表面アンカー層3aと無機系接着剤層2との層間強度を十分なものにしつつ、均一でムラや欠けのない表面アンカー層3aを形成することができる。表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が表面アンカー層3aの質量に対し、15質量%未満であると、表面アンカー層3aと無機系接着剤層2との層間強度が不十分となることがある。また、表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が表面アンカー層3aの質量に対し、80質量%未満であると、使用上何ら問題はないが、表面アンカー層3aの不燃材1への食い込み比率が低下し、表面アンカー層3aと不燃材1との層間強度が低下することが僅かながらある。なお、表面アンカー層3aにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が表面アンカー層3aの質量に対し、100質量%以下であれば使用上何ら問題はないが、95質量%、より正確には98質量%を超えると、硬化不足で表面アンカー層3aに欠けが生じたり、表面アンカー層3aと不燃材1、もしくは表面アンカー層3aと無機系接着剤層2との層間強度が低下したりすることがある。
The content of the urethane resin containing vinyl chloride or the acrylic resin containing vinyl chloride in the
また、表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、後述する裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量と同じであってもよい。即ち、表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量の1.0倍(0.95倍以上1.04倍以下の範囲内)であってもよい。表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が、裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量と同じである場合には、表面アンカー層3aの物性と裏面アンカー層3bの物性がほぼ同じになるため、不燃材1が表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを備えた状態において、歪みや反り等の発生を低減することができる。そのため、不燃シート全体の歪みや反り等の発生を低減することができる。また、表面アンカー層3aを形成するための塗工液と、裏面アンカー層3bを形成するための塗工液とを共通化することができるため、製造コストを低減するとともに、作業効率を向上させることができる。
In addition, the content of the urethane resin containing vinyl chloride or the acrylic resin containing vinyl chloride in the front
また、表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量よりも多くてもよいし、少なくてもよい。表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が、裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量よりも多い、または少ない場合には、表面アンカー層3aの物性と裏面アンカー層3bの物性が異なるため、表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを備えた不燃材1に、歪みや反り等を付与することができる。このように、表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを備えた不燃材1に歪みや反り等を付与することで、その不燃材1を湾曲した表面を備える基材等に隙間なく貼り合せることができる。例えば、表面アンカー層3aにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、裏面アンカー層3bにおける塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量の1.1倍以上10倍以下であってもよく、0.1倍以上0.9倍以下であってもよい。
In addition, the content of the urethane resin containing vinyl chloride or the acrylic resin containing vinyl chloride in the
表面アンカー層3aの厚みは、例えば、0.5μm以上20μm以下の範囲内であり、好ましくは、0.5μm以上10μm以下の範囲内である。また、表面アンカー層3aの厚みは、裏面アンカー層3bの厚みと同じであってもよい。表面アンカー層3aの厚みが裏面アンカー層3bの厚みと同じである場合には、表面アンカー層3aの物性と裏面アンカー層3bの物性がほぼ同じになるため、不燃材1が表面アンカー層3a及び裏面アンカー層3bを備えた状態において、歪みや反り等の発生を低減することができる。
また、表面アンカー層3aの厚みは、裏面アンカー層3bの厚みよりも厚くてもよいし、薄くてもよい。表面アンカー層3aの厚みと裏面アンカー層3bの厚みを異なるものとすることで、光沢差が生じるため、不燃材1の表面側と裏面側とを容易に視認することができる。そうすることで、不燃材1の表面に、例えば無機系接着剤層2の形成面であることを表示する識別マーク等を形成することなく、無機系接着剤層2を形成することができる。その結果、不燃材1の裏面(無機系接着剤層2の非形成面)側に無機系接着剤層2を形成することで生ずる製品ロスを低減することができる。
なお、本実施形態では表面アンカー層3aを構成する樹脂として、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を挙げたが、本発明はこれに限定されるものではない。表面アンカー層3aは、例えば、塩酢ビのみを含む樹脂で形成されていてもよい。
The thickness of the
Moreover, the thickness of the
In the present embodiment, urethane-based resins containing vinyl chloride and acrylic resins containing vinyl chloride-acetate are mentioned as resins constituting the
(裏面アンカー層)
裏面アンカー層3bは、不燃材1の裏面全体を覆うように形成された層であって、不燃材1に含まれる無機質材料の粉落ちを防止するための層である。
裏面アンカー層3bは、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を含有していることが好ましい。
(back anchor layer)
The back
The back
裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量は、例えば、裏面アンカー層3bの質量に対し、15質量%以上100質量%以下の範囲内が好ましく、80質量%以上100質量%以下の範囲内がより好ましく、85質量%以上95質量%以下の範囲内がさらに好ましい。裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が上記数値範囲内であれば、均一でムラや欠けのない裏面アンカー層3bを形成することができる。裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が裏面アンカー層3bの質量に対し、15質量%未満であると、裏面アンカー層3bの塗工が不十分となることがある。また、裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が裏面アンカー層3bの質量に対し、80質量%未満であると、使用上何ら問題はないが、裏面アンカー層3bの不燃材1への食い込み比率が低下し、裏面アンカー層3bと不燃材1との層間強度が低下することが僅かながらある。なお、裏面アンカー層3bにおける、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂の含有量が裏面アンカー層3bの質量に対し、100質量%以下であれば使用上何ら問題はないが、95質量%、より正確には98質量%を超えると、硬化不足で裏面アンカー層3bに欠けが生じたり、裏面アンカー層3bと不燃材1との層間強度が低下したりすることがある。
The content of the urethane resin containing vinyl chloride or the acrylic resin containing vinyl chloride in the
また、裏面アンカー層3bの厚みは、例えば、0.5μm以上20μm以下の範囲内であり、好ましくは、0.5μm以上10μm以下の範囲内である。
なお、本実施形態では裏面アンカー層3bを構成する樹脂として、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を挙げたが、本発明はこれに限定されるものではない。裏面アンカー層3bは、例えば、塩酢ビのみを含む樹脂で形成されていてもよい。
Moreover, the thickness of the back
In the present embodiment, the urethane-based resin containing vinyl chloride or the acrylic resin containing vinyl chloride is mentioned as the resin constituting the back
また、不燃材1の坪量は、35[g/m2]以上400[g/m2]以下の範囲内であることが好ましく、120[g/m2]以上250[g/m2]以下の範囲内であることがより好ましい。不燃材1の坪量が上記数値範囲内であれば、延伸(一軸延伸又は二軸延伸)した場合であっても、あるいは無延伸の場合であっても、不燃材1に防火性を付与することができる。なお、不燃材1の坪量が35[g/m2]以上であれば、不燃材1の厚みを50μm以上にすることができ、施工時等における不燃材1の取り扱いが容易となる。また、不燃材1の坪量が400[g/m2]以下であれば、不燃材1の厚みを250μm以下にすることができ、施工時等における不燃材1の取り扱いが容易となる。また、不燃材1の坪量が120[g/m2]以上であれば、不燃材1の厚みを80μm以上にすることができ、施工時等における不燃材1の取り扱いがさらに容易となる。また、不燃材1の坪量が250[g/m2]以下であれば、不燃材1の厚みを200μm以下にすることができ、施工時等における不燃材1の取り扱いがさらに容易となる。
なお、本実施形態では、裏面アンカー層3bを備えた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、裏面アンカー層3bは形成されていなくてもよい。
Further, the basis weight of the
In addition, although this embodiment demonstrated the case where the back
(無機系接着剤層2)
無機系接着剤層2は、無機系接着剤を用いて形成されたシート状の層である。
無機系接着剤層2を形成する無機系接着剤としては、例えば、シリカを主成分とするシリカ系接着剤、セラミックを主成分とするセラミック系接着剤、セメントを主成分とするセメント系接着剤を用いることが好ましい。なお、無機系接着剤層2を形成する無機系接着剤としては、例えば、ケイ酸ソーダ、変成シリコン系接着剤、アルミナ系接着剤、マグネシア系接着剤を用いてもよい。
無機系接着剤を用いて無機系接着剤層2を形成することで、有機系接着剤を用いて形成した接着剤層と比較して、耐火性を向上させることが可能となる。また、不燃性も向上させることが可能となる。
(Inorganic adhesive layer 2)
The inorganic
Examples of the inorganic adhesive that forms the inorganic
By forming the inorganic
(シリカクロス4)
シリカクロス4は、シリカ(SiO2)繊維を編み込んで形成されたシート状の部材である。
シリカクロス4は、シリカクロス4全体の質量に対して、シリカを80質量%以上含有し、坪量が200[g/m2]以上1200[g/m2]以下の範囲内であることが好ましい。
(Silica cloth 4)
The
The
(耐火構造用補完下地材10の製造方法)
耐火構造用補完下地材10の製造方法は、不燃材1に形成された表面アンカー層3aと、シリカクロス4とを無機系接着剤層2で貼り合わせて、耐火構造用補完下地材10を製造する方法である。
(Manufacturing method of
The method for manufacturing the
(耐火構造用補完下地材10の使用例)
図1を参照しつつ、図2及び図3を用いて、耐火構造用補完下地材10の使用例を説明する。
図2中に表すように、耐火構造用補完下地材10は、複数の鋼製野縁6a,6b,6c,‥の下面に固定して使用することが可能である。
なお、図2は、耐火構造の建築物の天井裏空間100の例を示す断面説明図であり、この天井裏空間100は、階上(例えば、二階)の床材8と、階下(例えば、一階)の複数の天井パネル5a,5b,5c,‥とによって上下を挟まれた空間である。
(Usage example of
An example of use of the
As shown in FIG. 2, the
In addition, FIG. 2 is a cross-sectional explanatory view showing an example of the
階上の床材8と階下の各天井パネル5a,5b,5c,‥との間には、階上用大梁21と階下用大梁22とが配置されている。また、階上の床材8は、階上用大梁21及び階上用小梁31に支えられている。
一方、階下用大梁22には、階下用小梁32が固定されており、各鋼製野縁6a,6b,6c,‥は、階下用小梁32を野縁受けとして、階下用小梁32に固定されている。
なお、図2中に表す使用例では、複数の耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥は、互いに隣接する複数の鋼製野縁6a,6b,6c,‥に跨って配置されている。
An
On the other hand, the
In the usage example shown in FIG. 2, the plurality of
すなわち、例えば、図2中に表す耐火構造用補完下地材10aは、鋼製野縁6a及び鋼製野縁6bに跨って配置されており、その両端で、鋼製野縁6a,6bのそれぞれに固定されている。
このため、複数の鋼製野縁6a,6b,6c,‥に対面する位置では、隣接する複数の耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥が、重なり合って固定されている。したがって、例えば、図2中に表す鋼製野縁6bには、耐火構造用補完下地材10aと耐火構造用補完下地材10bの両者が重ねられて固定されている。そして、天井裏空間100は、隙間なく、複数の耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥で埋め尽くされている。
That is, for example, the refractory structural
Therefore, at positions facing the
複数の耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥を、各鋼製野縁6a,6b,6c,‥の下面に固定する方法としては、任意の方法を用いることが可能である。例えば、接着剤による固定や、ビス止めによる固定を用いることが可能である。また、例えば、複数の耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥に、それぞれ、複数の天井パネル5a,5b,5c,‥を重ねて、両者を同時にビス止めすることも可能である。
また、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥の下面には、複数の天井パネル5a,5b,5c,‥が固定されている。上述したように、天井裏空間100は、隙間なく、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥で埋め尽くされている。このため、複数の天井パネル5a,5b,5c,‥は、その全てが、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥で被覆された構造を構成している。
Any method can be used as a method for fixing the plurality of
A plurality of
また、複数の天井パネル5a,5b,5c,‥は、その端面同士を突き合わせて、その間に隙間がないように配列されている。このため、各天井パネル5a,5b,5c,‥も、複数の鋼製野縁6a,6b,6c,‥に跨って配置されており、例えば、図2中に表す天井パネル5bは、鋼製野縁6b及び鋼製野縁6cに跨って配置されて、鋼製野縁6b,6cのそれぞれに固定されている。なお、各天井パネル5a,5b,5c,‥は、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥を通して、鋼製野縁6a,6b,6c,‥にビス止めすることによって固定することが可能である。
なお、天井パネル5a,5b,5c,‥の材質としては、任意の材質を用いることが可能であるが、石膏ボードを用いることが好適である。
Also, the plurality of
Although any material can be used as the material of the
次に、火災発生時における作用について説明する。
図2中に表す建築物の階下(例えば、一階)の室内から火災が発生した場合には、火災により発生した火が、各天井パネル5a,5b,5c,‥を加熱する。これに加え、火災により発生した熱が、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥を通って鋼製野縁6a,6b,6c,‥を加熱する。
そして、各天井パネル5a,5b,5c,‥が石膏ボード製である場合はもちろん、その他の場合であっても、天井パネル5の熱膨張率は、一般的に、鋼鉄より小さい。このため、天井パネル5a,5b,5c,‥は、鋼製野縁6a,6b,6c,‥の熱膨張に追従することが不可能である。
Next, the operation at the time of fire occurrence will be described.
When a fire breaks out in a room on the lower floor (for example, the first floor) of the building shown in FIG. 2, the fire caused by the fire heats the
The coefficient of thermal expansion of the ceiling panel 5 is generally smaller than that of steel, not only when the
このため、図3中に表すように、隣り合う天井パネル5aと天井パネル5b同士の継ぎ目が開いて隙間Xが形成される、または、天井パネル5a及び天井パネル5bが天井面から傾いて、大きな隙間Xが形成される場合がある。そして、この場合であっても、図3中に表すように、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥は、その構成に、シリカを含有するシリカクロス4を含むため、鋼製野縁6a,6b,6c,‥の熱膨張に追従して、隙間Xが形成されることがない。さらに、各耐火構造用補完下地材10a,10b,10c,‥は、天井裏空間100を隙間なく埋め尽くしているため、火災の火が天井裏空間100に入ることが抑制される。
なお、上述した実施形態は、本発明の一例であり、本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
Therefore, as shown in FIG. 3, the joints between the
The above-described embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. Various modifications are possible according to the design and the like as long as they do not deviate.
(本実施形態の効果)
以上説明したように、本実施形態の耐火構造用補完下地材10は、以下の効果を奏することが可能となる。
(1)耐火構造用補完下地材10が、不燃材1と、表面アンカー層3a、無機系接着剤層2と、シリカクロス4とを、この順で積層して形成されている。
これにより、容易な施工性(加工適性)は維持しつつ、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの種類を選択する自由度を向上させることが可能な耐火構造用補完下地材10を提供することが可能となる。
また、ロックウール材や、不織布とロックウールの複合体、鋼製の下地材を用いて形成した場合と比較して、施工時等に、耐火構造用補完下地材10をカッター等の工作道具で容易に加工することが可能となる。このため、施工時にビス打ちすることが可能となる等、加工適性に優れ、鉄骨の継ぎ目においても、耐火構造用補完下地材10を重ねて施工することが可能となる。
(Effect of this embodiment)
As described above, the
(1) The
As a result, while maintaining easy workability (workability), the
In addition, compared to the case of forming using a rock wool material, a composite of nonwoven fabric and rock wool, or a steel base material, the
(2)不燃材1は、熱可塑性樹脂と無機質材料とを含有し、無機質材料の含有量が不燃材1の質量に対して、15質量%以上90質量%以下の範囲内であり、且つ坪量が35g/m2以上400g/m2以下の範囲内である。
これにより、不燃材1の耐火性及び加工性を向上させることが可能となるとともに、不燃材1を軽量化することが可能となる。このため、耐火構造用補完下地材10の耐火性及び加工性を向上させることが可能となるとともに、耐火構造用補完下地材10を軽量化することが可能となる。
(2) The
As a result, it is possible to improve the fire resistance and workability of the
(3)熱可塑性樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステルの少なくとも1種を含有する。
これにより、不燃材1を構成する無機質材料の分散性を向上させることが可能となる。
(3) The thermoplastic resin contains at least one of polypropylene, polyethylene and polyester.
This makes it possible to improve the dispersibility of the inorganic material forming the
(4)無機質材料は、三酸化アンチモン、アンチモンソーダ、珪酸ジルコン、酸化ジルコン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、塩基性炭酸マグネシウム、硼砂、ホウ酸亜鉛、炭酸カルシウム、三酸化モリブデンあるいはジモリブデン酸アンチモンと水酸化アルミニウムとの錯体、三酸化アンチモンとシリカとの錯体、三酸化アンチモンと亜鉛華との錯体、ジルコニウムのケイ酸、及びジルコニウム化合物と三酸化アンチモンとの錯体、並びにそれらの塩の少なくとも1種を含有する。
これにより、熱可塑性樹脂との相溶性の制御が容易となる。また、材料コストとしても安価であるため不燃材1(耐火構造用補完下地材10)の低廉化が可能となる。
(4) Inorganic materials include antimony trioxide, antimony soda, zirconium silicate, zirconium oxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, basic magnesium carbonate, borax, zinc borate, calcium carbonate, molybdenum trioxide or antimony dimolybdate. and aluminum hydroxide, antimony trioxide and silica complex, antimony trioxide and zinc white complex, zirconium silicic acid, and zirconium compound and antimony trioxide complex, and at least one of their salts Contains seeds.
This facilitates control of the compatibility with the thermoplastic resin. In addition, since the material cost is low, the cost of the incombustible material 1 (
(5)表面アンカー層3aは、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を含有する。
これにより、不燃材1と無機系接着剤層2との密着性が向上する。
(5) The
This improves the adhesion between the
(6)無機系接着剤層は、シリカを主成分とするシリカ系接着剤、セラミックを主成分とするセラミック系接着剤、及びセメントを主成分とするセメント系接着剤のいずれかを含有する。
これにより、耐火性及び不燃性の両方を向上させることが可能となる。
(6) The inorganic adhesive layer contains any one of a silica-based adhesive containing silica as a main component, a ceramic-based adhesive containing ceramic as a main component, and a cement-based adhesive containing cement as a main component.
This makes it possible to improve both fire resistance and noncombustibility.
(7)シリカクロス4が、シリカクロス4の質量に対して、シリカを80質量%以上含有し、且つ坪量が200g/m2以上1200g/m2以下の範囲内である。
これにより、シリカクロス4がガラスクロスと比較して耐熱性が高いため、ガラスクロスを用いて形成した場合と比較して、耐火構造用補完下地材10の耐熱性を向上させることが可能となる。
(7) The
As a result, since the
(8)耐火構造用補完下地材10は、ISO5660-1に準拠する発熱性試験にて不燃認定取得可能要件を満たす。
これにより、確実に不燃性を付与することが可能となる。
また、以上説明したように、本実施形態の耐火構造用補完下地材10の製造方法は、以下の効果を奏することが可能となる。
(8) The
This makes it possible to reliably impart noncombustibility.
Further, as described above, the method for manufacturing the
(9)不燃材1に形成された表面アンカー層3aと、シリカクロス4とを、無機系接着剤層2で貼り合わせて耐火構造用補完下地材10を製造する。
これにより、容易な施工性(加工適性)は維持しつつ、耐火構造用補完下地材の上から施工する石膏ボードの種類を選択する自由度を向上させることが可能な耐火構造用補完下地材10の製造方法を提供することが可能となる。
また、ロックウール材や、不織布とロックウールの複合体、鋼製の下地材を用いて形成した場合と比較して、施工時等に、耐火構造用補完下地材10をカッター等の工作道具で容易に加工することが可能となる。このため、施工時にビス打ちすることが可能となる等、加工適性に優れ、鉄骨の継ぎ目において重ねて施工することが可能な、耐火構造用補完下地材10を製造することが可能となる。
(9) The
As a result, while maintaining easy workability (workability), the
In addition, compared to the case of forming using a rock wool material, a composite of nonwoven fabric and rock wool, or a steel base material, the
本実施形態の図1を参照しつつ、本実施例の耐火構造用補完下地材と、比較例の耐火構造用補完下地材について説明する。
(実施例)
本実施例の耐火構造用補完下地材10は、表面アンカー層3aを備えた不燃材1と、シリカクロス4とを、塗布量を70[g/m2]とした無機系接着剤層2で貼り合せた後、40[℃]の環境下で24時間の養生を行って形成した。こうして、本実施例の耐火構造用補完下地材10を形成した。
各実施例で用いた不燃材1、表面アンカー層3a、無機系接着剤層2、シリカクロス4の各組成は、表1中に示す。
With reference to FIG. 1 of the present embodiment, a complementary base material for a fire-resistant structure of this example and a complementary base material for a fire-resistant structure of a comparative example will be described.
(Example)
The
Table 1 shows the compositions of the
(比較例)
比較例1の耐火構造用補完下地材10は、表面アンカー層3aを備えない以外は、実施例1の耐火構造用補完下地材10と同様の構成を有する。
比較例2の耐火構造用補完下地材10は、シリカクロス4の代わりに、坪量が350[g/m2]のガラスクロスを用いた以外は、実施例1の耐火構造用補完下地材10と同様の構成を有する。
各比較例で用いた不燃材1、表面アンカー層3a、無機系接着剤層2、シリカクロス4の各組成は、表1中に示す。
(Comparative example)
The
The
Table 1 shows the compositions of the
(性能評価)
各実施例の耐火構造用補完下地材10と、各比較例の耐火構造用補完下地材10に対し、それぞれ、以下の方法に従い性能評価を行った。評価結果は、表1中に表す。
(performance evaluation)
The performance of the
(不燃性能)
コーンカロリーメーター試験機(株式会社東洋精機製作所製)を用い、各実施例及び各比較例の耐火構造用補完下地材10に対し、それぞれ、ISO5660-1:2002に準拠する方法により燃焼試験を行うことで、不燃性能を評価した。評価結果は、表1中に表す。
そして、総発熱量が8[MJ/m2]未満である場合に合格(表中では、「○」で表す)と判定し、総発熱量が8[MJ/m2]以上である場合に不合格(表中では、「×」で表す)と判定した。
(Nonflammable performance)
Using a cone calorimeter tester (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.), the
Then, if the total calorific value is less than 8 [MJ/m 2 ], it is determined to be passed (represented by “○” in the table), and if the total calorific value is 8 [MJ/m 2 ] or more, It was determined to be unacceptable (represented by "x" in the table).
なお、本実施例における不燃性とは、具体的には、建築基準法第2条第9号及び建築基準法施工令第108条の2に基づく防耐火試験方法と性能評価規格に従うコーンカロリーメーター試験機による発熱性試験において、以下に条件(A)~条件(C)で表す条件を満足する不燃性である。
条件(A):加熱開始後20分間の総発熱量が8MJ/m2以下である条件。
条件(B):加熱開始後20分間、最大発熱速度が10秒以上継続して200KW/m2を超えない条件。
条件(C):加熱開始後20分間、防火上で有害な亀裂及び穴が存在しない条件、例えば、防火上有害な変形、溶融、き裂その他の損傷が生じない条件。
The nonflammability in this example specifically refers to a cone calorimeter according to the fire resistance test method and performance evaluation standards based on
Condition (A): The condition that the total calorific value for 20 minutes after the start of heating is 8 MJ/m 2 or less.
Condition (B): 20 minutes after the start of heating, the maximum heat release rate continues for 10 seconds or more and does not exceed 200 KW/m 2 .
Condition (C): Conditions where no cracks or holes harmful to fire prevention exist for 20 minutes after the start of heating, for example, conditions where deformation, melting, cracking or other damage harmful to fire prevention does not occur.
(加工適性)
カッターまたはハサミを用い、各実施例及び各比較例の耐火構造用補完下地材10に対し、それぞれ、加工適性を評価した。評価結果は、表1中に表す。
そして、加工が容易に可能である場合に合格(表中では、「○」で表す)と判定し、加工は可能であるが施工に手間がかかる場合に条件付合格と判定し、加工が不可能である場合に不合格(表中では、「×」で表す)と判定した。
(Processability)
Using a cutter or scissors, the workability was evaluated for each of the
If it can be easily processed, it is judged to pass (represented by "○" in the table). If possible, it was determined to be unacceptable (represented by "x" in the table).
なお、加工適性の具体的な評価基準は、以下の通りである。
カッター(手持ちカッター)による加工適性に関する評価基準は、以下の通りである。
◎:カッターを1N(ニュートン)の力にて1回押し当てて切れる。
○:カッターを1Nの力にて1回押し当てて、耐火構造用補完下地材10を曲げれば切断できる。
△:カッターを1Nの力にて2~3回程度押し当てて、耐火構造用補完下地材10を曲げれば切断できる。
×:カッターを1Nの力にて4回以上押し当てて、耐火構造用補完下地材10を曲げれば切断できる。
In addition, the specific evaluation criteria of processability are as follows.
The evaluation criteria for suitability for processing with a cutter (hand-held cutter) are as follows.
⊚: Cut by pressing the cutter once with a force of 1N (Newton).
Good: Cutting is possible by pressing the cutter once with a force of 1 N and bending the
Δ: It can be cut by bending the
x: It can be cut by pressing the cutter four times or more with a force of 1 N to bend the
(無機系接着剤層2との密着性)
各実施例及び比較例1の耐火構造用補完下地材10に対して、シリカクロス4を一定の力で強く引き剥がし、無機系接着剤層2内部または不燃材1と無機系接着剤層2との層間での剥離の有無を目視にて評価した。なお、評価基準は、以下の通りである。
◎:15N(ニュートン)の力で引き剥がした場合に、無機系接着剤層2内部または不燃材1と無機系接着剤層2との層間で剥離は発生せず
○:10Nの力で引き剥がした場合に、無機系接着剤層2内部または不燃材1と無機系接着剤層2との層間で剥離は発生せず
△:10Nの力で引き剥がした場合に、無機系接着剤層2内部または不燃材1と無機系接着剤層2との層間の一部で剥離が発生
×:10N未満の力で引き剥がした場合に、無機系接着剤層2内部または不燃材1と無機系接着剤層2との層間で顕著な剥離が発生
(Adhesion with inorganic adhesive layer 2)
The
◎: When peeled off with a force of 15 N (Newton), no peeling occurred inside the inorganic
(耐火性能への影響)
建築基準法の第2条第7号に該当する耐火構造の評価試験により、各実施例及び各比較例の耐火構造用補完下地材10に対し、それぞれ、厚みの異なる石膏ボードの種類が、どの様に耐火性能へ影響するのかを評価した。評価結果は、表1中に表す。
なお、建築基準法の第2条第7号に該当する耐火構造の評価試験とは、最上階及び最上階から数えた階数が2~4階に該当する建物における、60分間の耐火試験である。
そして、耐火試験に合格した場合に合格(表中では、「○」で表す)と判定し、耐火試験に不合格である場合に不合格(表中では、「×」で表す)と判定した。
(Effect on fire resistance)
According to a fire-resistant structure evaluation test that falls under
In addition, the fire-resistant structure evaluation test, which corresponds to
When the fire resistance test was passed, it was determined to be passed (represented by "○" in the table), and when it failed the fire resistance test, it was determined to be failed (represented by "x" in the table). .
(評価結果)
表1中に表されるように、各実施例の耐火構造用補完下地材10は、各比較例の耐火構造用補完下地材10と同様、高い不燃性を有しているとともに、加工が容易であることが確認された。
また、表1中に表されるように、各実施例の耐火構造用補完下地材10は、各比較例の耐火構造用補完下地材10と比較して、厚みが異なる複数種類の石膏ボードを用いた場合であっても、高い耐火性能を有することが確認された。
(Evaluation results)
As shown in Table 1, the
In addition, as shown in Table 1, the
1…不燃材、2…無機系接着剤層、3a…表面アンカー層、3b…裏面アンカー層、4…シリカクロス、5…天井パネル(5a,5b,5c)、6…鋼製野縁(6a,6b,6c)、8…床材、10…耐火構造用補完下地材、21…階上用大梁、22…階下用大梁、31…階上用小梁、32…階下用小梁、100…天井裏空間、X…隙間
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記不燃材は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステルの少なくとも1種を含む熱可塑性樹脂と無機質材料とを含有し、前記無機質材料の含有量が前記不燃材の質量に対して、15質量%以上90質量%以下の範囲内であり、且つ坪量が35g/m 2 以上400g/m 2 以下の範囲内であり、
前記アンカー層は、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を含有することを特徴とする耐火構造用補完下地材。 A noncombustible material, an anchor layer, an inorganic adhesive layer, and silica cloth are laminated in this order,
The noncombustible material contains a thermoplastic resin containing at least one of polypropylene, polyethylene, and polyester and an inorganic material, and the content of the inorganic material is 15% by mass or more and 90% by mass with respect to the mass of the incombustible material. Within the following range, and the basis weight is within the range of 35 g/m 2 or more and 400 g/m 2 or less,
A complementary base material for a fire -resistant structure, wherein the anchor layer contains a urethane resin containing vinyl chloride or an acrylic resin containing vinyl chloride .
前記不燃材は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステルの少なくとも1種を含む熱可塑性樹脂と無機質材料とを含有し、前記無機質材料の含有量が前記不燃材の質量に対して、15質量%以上90質量%以下の範囲内であり、且つ坪量が35g/m 2 以上400g/m 2 以下の範囲内であり、
前記アンカー層は、塩酢ビを含むウレタン系樹脂、または塩酢ビを含むアクリル系樹脂を含有することを特徴とする耐火構造用補完下地材の製造方法。 A step of bonding an anchor layer formed on a noncombustible material and a silica cloth with an inorganic adhesive layer,
The noncombustible material contains a thermoplastic resin containing at least one of polypropylene, polyethylene, and polyester and an inorganic material, and the content of the inorganic material is 15% by mass or more and 90% by mass with respect to the mass of the incombustible material. Within the following range, and the basis weight is within the range of 35 g/m 2 or more and 400 g/m 2 or less,
A method for producing a complementary base material for a fire-resistant structure , wherein the anchor layer contains a urethane resin containing vinyl chloride or an acrylic resin containing vinyl chloride .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019055610A JP7322449B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019055610A JP7322449B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020152084A JP2020152084A (en) | 2020-09-24 |
JP7322449B2 true JP7322449B2 (en) | 2023-08-08 |
Family
ID=72557338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019055610A Active JP7322449B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7322449B2 (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000110275A (en) | 1998-08-05 | 2000-04-18 | Sekisui Chem Co Ltd | Fire resistive external wall execution method using fire resistive wall lining unit |
JP2000167992A (en) | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet |
JP2003191395A (en) | 2001-12-25 | 2003-07-08 | Inax Corp | Laminated body for building material |
JP2004136470A (en) | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Moisture permeable waterproof and fireproof sheet |
CN2856223Y (en) | 2006-01-17 | 2007-01-10 | 日本Sk化研株式会社 | Refractory structure body |
JP2009143063A (en) | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for producing decorative plate |
JP2011190613A (en) | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Takenaka Komuten Co Ltd | Composite fireproof structure for curtain wall, and building |
US20160257809A1 (en) | 2013-10-15 | 2016-09-08 | Via Soperga N. 14/A | Highly filled soft polyolefin composition for roofing membrane |
JP2016168830A (en) | 2014-11-11 | 2016-09-23 | 凸版印刷株式会社 | Decorative sheet |
JP2018071083A (en) | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | Complementary base material for fire resistant structure and manufacturing method thereof |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019055610A patent/JP7322449B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000110275A (en) | 1998-08-05 | 2000-04-18 | Sekisui Chem Co Ltd | Fire resistive external wall execution method using fire resistive wall lining unit |
JP2000167992A (en) | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet |
JP2003191395A (en) | 2001-12-25 | 2003-07-08 | Inax Corp | Laminated body for building material |
JP2004136470A (en) | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Moisture permeable waterproof and fireproof sheet |
CN2856223Y (en) | 2006-01-17 | 2007-01-10 | 日本Sk化研株式会社 | Refractory structure body |
JP2009143063A (en) | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for producing decorative plate |
JP2011190613A (en) | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Takenaka Komuten Co Ltd | Composite fireproof structure for curtain wall, and building |
US20160257809A1 (en) | 2013-10-15 | 2016-09-08 | Via Soperga N. 14/A | Highly filled soft polyolefin composition for roofing membrane |
JP2016168830A (en) | 2014-11-11 | 2016-09-23 | 凸版印刷株式会社 | Decorative sheet |
JP2018071083A (en) | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | Complementary base material for fire resistant structure and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020152084A (en) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101661204B1 (en) | Covering Material | |
JP5051028B2 (en) | Incombustible decorative board | |
JP7322449B2 (en) | Complementary base material for fire-resistant structure and method for manufacturing complementary base material for fire-resistant structure | |
JP5162981B2 (en) | Incombustible decorative board | |
JP7397436B2 (en) | Manufacturing method of coated base material | |
JP6794278B2 (en) | Coating base material and its manufacturing method | |
JP7302237B2 (en) | paper tube | |
JP2020116946A (en) | Nonflammable sheet | |
JP6048042B2 (en) | Incombustible decorative board | |
JP2018071083A (en) | Complementary base material for fire resistant structure and manufacturing method thereof | |
JP2015139950A (en) | Fire shielding sheet, fire shielding sheet for building interior, wall with the same and construction method of wall | |
JP2010046334A (en) | Composite decorative board | |
JPH06123141A (en) | Fireproofing panel | |
JP2008031801A (en) | Fire-preventive/fire resisting panel and fire-preventive door | |
JP5641312B2 (en) | Incombustible decorative board | |
JP5248752B2 (en) | Production method of sound insulation building board | |
JP7436979B2 (en) | Coated base material and its manufacturing method | |
JP6759561B2 (en) | Non-combustible decorative board | |
JP6850943B2 (en) | Non-combustible veneer | |
JP7219362B1 (en) | Incombustible base material | |
JP2023163185A (en) | Product attached with film and laminate | |
JP7334437B2 (en) | house wrap material | |
JP2020011392A (en) | Incombustible decorative laminate | |
JP4150910B2 (en) | Fireproof structure | |
JP6850942B2 (en) | Non-combustible veneer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |