JP7320891B1 - IC chip for ink cartridge and resetter device - Google Patents

IC chip for ink cartridge and resetter device Download PDF

Info

Publication number
JP7320891B1
JP7320891B1 JP2023010208A JP2023010208A JP7320891B1 JP 7320891 B1 JP7320891 B1 JP 7320891B1 JP 2023010208 A JP2023010208 A JP 2023010208A JP 2023010208 A JP2023010208 A JP 2023010208A JP 7320891 B1 JP7320891 B1 JP 7320891B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cartridge
ink
resetter
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023010208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023129264A (en
Inventor
宗三 宗廣
弘一 中澤
Original Assignee
株式会社エコリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エコリカ filed Critical 株式会社エコリカ
Priority to JP2023114178A priority Critical patent/JP7499544B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7320891B1 publication Critical patent/JP7320891B1/en
Publication of JP2023129264A publication Critical patent/JP2023129264A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インク残量の情報をOTP領域に記録している純正インクカートリッジのICチップと取り替えることでリサイクルを可能にすると共に、ID被りの事象が発生する確率を低減することが可能なICチップ及びリセッタ装置を実現する。【解決手段】ICチップ1は、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録されるEEPROM4と、リセッタ装置との通信にのみ用いられるリセッタ用端子3を備えている。リセッタ装置は、使用済みのICチップのインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段を備えている。【選択図】図1Kind Code: A1 An IC chip that can be recycled by replacing it with an IC chip of a genuine ink cartridge that records remaining ink information in an OTP area, and that can reduce the probability of occurrence of an ID overlap event. and a resetter device. An IC chip 1 is used only for communication with an EEPROM 4 in which information on the remaining amount of ink, information on a cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded, and a resetter device. It has a resetter terminal 3 to be used. The resetter device includes ink remaining amount resetting means for returning information on the remaining amount of ink in a used IC chip to a state of full filling, and all or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the IC chip. and duplication occurrence probability reducing means for rewriting with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group. [Selection drawing] Fig. 1

Description

特許法第30条第2項適用 https://www.ecorica.jp/news/detail/portal/2022/220224.php タイトル「キヤノン用BCI-380/381XL互換単品インクを新発売(2022年3月4日発売予定)」 公開者:株式会社エコリカ 公開内容:上記アドレスのウェブサイトにて、宗廣宗三及び中澤弘一が発明したインクカートリッジ用ICチップを搭載したリサイクルインクカートリッジを公開した。Article 30, Paragraph 2 of the Patent Law applies https://www. ecorica. jp/news/detail/portal/2022/220224. php title “New release of single ink compatible with BCI-380/381XL for Canon (scheduled to be released on March 4, 2022)” Publisher: Ecolica Co., Ltd. Contents of publication: On the website at the above address, Sozo Munehiro and Koichi Nakazawa A recycle ink cartridge equipped with the invented IC chip for ink cartridges was released.

本発明は、プリンタ装置のインクカートリッジに用いられるICチップと、このICチップを初期化するリセッタ装置等に関するものである。 The present invention relates to an IC chip used in an ink cartridge of a printer and a resetter device for initializing the IC chip.

本発明は、特に、純正インクカートリッジのICチップと取り替える目的で使用されるICチップ等に関するものである。より詳しくは、本発明のICチップは、仮にそのままリサイクルを実施しても、インクの残量情報を満充填の状態に戻すことができず、印刷をするためにはユーザがインク残量無効化操作を強いられ、インクエンド時の停止動作が不可能となる仕様が採用されている純正インクカートリッジのICチップと取り替える目的で使用されるものである。 The present invention particularly relates to an IC chip or the like used for the purpose of replacing the IC chip of a genuine ink cartridge. More specifically, even if the IC chip of the present invention is recycled as it is, the remaining ink amount information cannot be returned to the full state. It is used for the purpose of replacing the IC chip of the genuine ink cartridge, which is forced to operate and has a specification that makes it impossible to stop operation when the ink runs out.

大量の廃棄物による環境破壊が地球規模での深刻な環境問題を引き起こしている。そのため、リサイクル可能な物品についてリサイクルを積極的に促進することは、社会全体にとって極めて有用で、かつ重要なテーマとなっている。かかる観点から、平成13年4月に施行された資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)では、事業者に対して3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取り組みが必要となる業種や製品が政令で指定されていると共に、自主的に取り組むべき具体的な内容が省令で定められている。 Environmental destruction caused by a large amount of waste is causing serious environmental problems on a global scale. Therefore, actively promoting recycling of recyclable articles is extremely useful and important for society as a whole. From this perspective, the Law Concerning the Promotion of Effective Utilization of Resources (Resource Effective Utilization Promotion Law), which came into force in April 2001, requires business operators to implement the 3Rs (reduce, reuse, recycle). The industries and products are designated by government ordinances, and the specific contents to be voluntarily addressed are stipulated by ministerial ordinances.

インクジェット式のプリンタ装置に関しては、プリンタメーカーから純正インクカートリッジが消耗品として販売されているが、インクカートリッジ自体は十分な耐久性を有しており、インクを再充填することで再度利用することができる。昨今では、インクカートリッジは、リサイクル可能な物品として社会的に十分に認知されている。複数の事業者がリサイクルインクカートリッジを製造しており、家電量販店やインターネットなどでリサイクルインクカートリッジが身近に販売されている。 Regarding inkjet printers, printer manufacturers sell genuine ink cartridges as consumables, but the ink cartridges themselves have sufficient durability and can be reused by refilling with ink. can. These days, ink cartridges are well recognized socially as recyclable goods. Several businesses manufacture recycled ink cartridges, and recycled ink cartridges are readily available for sale at home appliance mass retailers and on the Internet.

ところで、純正インクカートリッジにはICチップが取付けられている場合がある。このICチップのメモリには、そのインクカートリッジの管理に必要な関連情報が書き込まれている。例えば、特許文献1に開示されたインクカートリッジのICチップのメモリには、関連情報として、インクタイプ、インク残量などの情報が書き込まれており、印刷動作の制御に利用されている。また、純正インクカートリッジのICチップのメモリには、カートリッジIDが書き込まれている場合もある。 By the way, an IC chip may be attached to a genuine ink cartridge. Related information necessary for management of the ink cartridge is written in the memory of this IC chip. For example, in the memory of the IC chip of the ink cartridge disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200300, related information such as the ink type and remaining amount of ink is written and used to control the printing operation. In some cases, the cartridge ID is written in the memory of the IC chip of the genuine ink cartridge.

カートリッジIDは、製造された各インクカートリッジに付される固有の番号もしくは文字列であり、インクカートリッジ毎に異なる番号もしくは文字列が付与されている。インクカートリッジがプリンタ装置に装着されると、プリンタ装置は、インクカートリッジのICチップからカートリッジIDを読み出してその情報を記憶して利用している。また、プリンタ装置と接続されるパソコンがプリンタメーカーのサーバとインターネットで接続可能な環境では、プリンタメーカーのサーバが、プリンタ装置の装置IDと対応させてカートリッジIDの情報を把握し、各種サービスの提供に利用することもある。 The cartridge ID is a unique number or character string assigned to each manufactured ink cartridge, and a different number or character string is assigned to each ink cartridge. When the ink cartridge is attached to the printer, the printer reads out the cartridge ID from the IC chip of the ink cartridge and stores and uses the information. In an environment where a personal computer connected to a printer device can be connected to a server of a printer manufacturer via the Internet, the server of the printer manufacturer grasps cartridge ID information in association with the device ID of the printer device and provides various services. It can also be used for

従前、純正インクカートリッジのICチップでは、インクタイプ、カートリッジIDのような製造時に定まる不変の情報についてはROM領域に記録されている場合もあるが、インク残量のような時間の経過とともに変化する情報については何度でも書き換え可能なR/W領域に記録されているのが一般的であった。 Conventionally, in the IC chip of a genuine ink cartridge, there are cases where information such as the ink type and cartridge ID, which is fixed at the time of manufacture, is recorded in the ROM area, but such information as the remaining amount of ink changes over time. Information is generally recorded in a rewritable R/W area.

ところが、一部のプリンタメーカーは、2017年頃からインク残量の情報を一度のみしか書き換えができないOTP(One Time Programmable)領域に書き込むことを具体的に提案している(特許文献2)。実際、特許文献2の特許権者は、現在、かかる仕様のインクカートリッジを製品化し、市場で販売していると考えられる。 However, since around 2017, some printer manufacturers have specifically proposed writing information about the remaining amount of ink in an OTP (One Time Programmable) area that can be rewritten only once (Patent Document 2). In fact, it is believed that the patentee of Patent Document 2 is currently commercializing ink cartridges with such specifications and selling them on the market.

また、特許文献2の特許権者は、最新のバージョンの製品ではICチップの仕様を変更し、インク残量の情報をOTP領域に書き込むようにしているが、その場合でも、インクカートリッジの筐体については、従前のバージョンの製品から変更を加えず、従前と同一の筐体を使用している場合もあると考えられる。 In addition, the patentee of Patent Document 2 changes the specifications of the IC chip in the latest version of the product so that information on the remaining amount of ink is written in the OTP area. Regarding , it is conceivable that there are cases where the same housing as before is used without making any changes from the previous version of the product.

インクカートリッジをリサイクルするときには、インクを再充填すると共に、ICチップに書き込まれているインク残量の情報を満充填の状態に戻す必要がある。このインク残量情報の初期化ができなければ、インクを再充填してリサイクルインクカートリッジを製造しても、プリンタ装置に装着するとインクが空の状態と認識されて、インク残量が正しく表示されない。また、インク残量表示が不正なままプリンタ側でインク残量無効操作を行って強制的に印刷を続けると、インクエンド時の停止動作が正しく行われず、プリンタが空打ちを続けることになりかねない。 When the ink cartridge is recycled, it is necessary to refill the ink and restore the remaining ink amount information written in the IC chip to the full state. If this remaining ink amount information cannot be initialized, even if a recycled ink cartridge is manufactured by refilling it with ink, it will be recognized as empty when it is installed in the printer device, and the remaining ink amount will not be displayed correctly. . Also, if the remaining ink level is displayed incorrectly and the printer is forced to continue printing by disabling the remaining ink level, the stop operation when ink runs out may not be performed correctly, and the printer may continue blank printing. do not have.

本来、純正インクカートリッジのICチップは、インク残量の情報が何度でも書き換え可能なR/W領域に書き込まれていれば、適切にリセット処理を行うことで、再利用が可能な部品である。しかし、インク残量の情報がOTP領域に書き込まれていると、インクエンドの情報が書き込まれた後にインク残量の情報を初期化することはできず、リサイクルが困難となる。一部のプリンタメーカーからリサイクルが困難な仕様の製品が販売されていることは、社会全体でリサイクルを促進しようとしている流れに反するものでリサイクル事業者の立場からは極めて残念なことであるが、このようなインクカートリッジをリサイクルするためには、ICチップの取り替えを行うしかないのが現状である。 Originally, the IC chip of the genuine ink cartridge is a part that can be reused by performing appropriate reset processing as long as the remaining ink information is written in the rewritable R/W area. . However, if the remaining ink amount information is written in the OTP area, the remaining ink amount information cannot be initialized after the ink end information is written, making recycling difficult. The fact that some printer manufacturers are selling products with specifications that are difficult to recycle goes against the trend of promoting recycling throughout society, and it is extremely regrettable from the standpoint of recycling businesses. Currently, the only way to recycle such ink cartridges is to replace the IC chip.

特開2018-154132号公報JP 2018-154132 A 特開2019-34455号公報JP 2019-34455 A

本願出願人は、インク残量の情報をOTP領域に記録していると考えられる純正インクカートリッジのICチップを、何度でも書き換え可能なR/W領域を有するICチップ(以下、「交換用ICチップ」ともいう。)と取り替えることでリサイクルを可能にすることについて、鋭意検討を進めた。そうしたところ、本願出願人は、インクの再充填とICチップの取り替えは正しく完了しているにもかかわらず、リサイクルインクカートリッジをプリンタに装着すると、稀に、図9に示すような「インクがなくなった可能性があります。インクタンクの交換をお勧めします。」とのエラーメッセージP1が表示されて、インク残量が正しく認識されない事象が発生することに気付いた。 The applicant of the present application has proposed that the IC chip of the genuine ink cartridge, which is considered to record information on the remaining amount of ink in the OTP area, is replaced with an IC chip having a R/W area that can be rewritten any number of times (hereinafter referred to as "replacement IC (Also called "chips"). Under such circumstances, the applicant of the present application found that although the refilling of ink and the replacement of the IC chip were completed correctly, when the recycled ink cartridge is installed in the printer, the "ink has run out" as shown in FIG. It is recommended that you replace the ink tank." error message P1 is displayed, and I noticed that the remaining amount of ink is not correctly recognized.

その原因を調査すると、プリンタ装置にはこれまでに装着されたインクカートリッジのカートリッジIDが全て記憶されているところ、プリンタ装置が記憶しているカートリッジIDと、交換用ICチップに登録したインクカートリッジIDが一致してしまう状況(以下、「ID被り」という。)が発生したときに、プリンタ装置が前述のエラーを通知することが判明した。そのため、上記リサイクルを実現するためには、ID被りの事象を交換用ICチップ側で回避する手段が必要となった。 Investigating the cause revealed that the cartridge IDs of all the ink cartridges that have been installed so far are stored in the printer, but the cartridge ID stored in the printer and the ink cartridge ID registered in the replacement IC chip It has been found that the printer device notifies the above-mentioned error when a situation in which IDs match (hereinafter referred to as "ID overlap") occurs. Therefore, in order to realize the above-mentioned recycling, it is necessary to have a means for avoiding the event of ID overlap on the replacement IC chip side.

また、本願出願人は、交換用ICチップを搭載したリサイクルインクカートリッジは、ユーザがインクを使い切った後にユーザの協力を得て回収し、インクを再充填すると共に交換用ICチップに記録されているインク残量の情報を初期化することで、再度リサイクルインクカートリッジとして販売することや、更にそのリサイクルインクカートリッジも回収して3回以上のリサイクルを行うこと(以下、純正品に対するリサイクルと区別するときは「リサイクル品のリサイクル」という。)を可能にしたいと考えた。 In addition, the applicant of the present application has found that a recycled ink cartridge equipped with a replacement IC chip is recovered with the cooperation of the user after the ink has run out, and is refilled with ink and recorded on the replacement IC chip. By initializing the information on the remaining amount of ink, reselling as a recycled ink cartridge, and collecting the recycled ink cartridge and recycling it three times or more (Hereinafter, when distinguishing from recycling genuine products is called "recycling of recycled products").

この点について検討を進めたところ、従来のリセッタ装置は交換用ICチップとの間で通信が行えず、初期化ができないことが判明した。そのため、リサイクル品のリサイクルを実現するためには、交換用ICチップにリセッタ装置との間の通信を可能とする新規な手段を設けることが必要となった。 As a result of studying this point, it was found that the conventional resetter device could not communicate with the replacement IC chip and could not be initialized. Therefore, in order to realize recycling of recyclable products, it has become necessary to provide a replacement IC chip with new means for enabling communication with the resetter device.

また、前述したID被りの事象は、純正品のリサイクルしか行わない場合は極めて低い確率でしか発生しないが、リサイクル品のリサイクルを行う場合は、純正品のリサイクルを行う場合と比較すると一定程度高い確率で発生することが予想される。そのため、リサイクル品のリサイクルにおいては、ID被りの事象が発生する確率を低減する手段を実装することが求められる。 In addition, the above-mentioned phenomenon of ID overlap occurs only at an extremely low probability when only genuine products are recycled, but when recycled products are recycled, the probability is higher to a certain extent compared to the case where genuine products are recycled. expected to occur with probability. Therefore, in the recycling of recycled products, it is required to implement a means for reducing the probability of occurrence of an ID overlap phenomenon.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、リセッタ装置との間の通信を可能とする手段を備えた交換用ICチップを実現すると共に、ID被りの事象が発生する確率を低減する手段を備えたリセッタ装置を実現することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances. It is an object of the present invention to realize a resetter device with means for reducing.

本発明は、
インクカートリッジ用のICチップであって、
ICチップは、
プリント基板と、
インク残量の情報が記録される書き換え可能な記憶領域と、
プリンタ装置との通信に用いられる第1接点と、
リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点と、を備え、
第2接点が、第1接点とは重なり合わない位置に設けられている。
The present invention
An IC chip for an ink cartridge,
The IC chip
a printed circuit board;
a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink is recorded;
a first contact used for communication with the printer device;
a second contact used only for communication with the resetter device,
A second contact is provided at a position that does not overlap the first contact.

本発明では、ICチップは、プリント基板の基板面と直交する方向の厚みが0.50mm以下であってもよい。 In the present invention, the IC chip may have a thickness of 0.50 mm or less in a direction perpendicular to the substrate surface of the printed circuit board.

本発明では、第2接点は、プリント基板において、第1接点と同じ側の面に設けられていてもよい。 In the present invention, the second contact may be provided on the surface of the printed circuit board on the same side as the first contact.

本発明では、第2接点は、リセッタ装置の装置側接点と電気的に接続可能な複数の端子で構成されていてもよい。 In the present invention, the second contact may be composed of a plurality of terminals electrically connectable to the device-side contacts of the resetter device.

本発明では、インクカートリッジは、第1係合部と、弾性変形可能な第2係合部とを備え、カートリッジ装着時に第1係合部を支点とし、回動しながら、第2係合部がプリンタ装置のカートリッジ装着部と係合するインクカートリッジであって、
第2接点が、第1接点に対して、第1係合部側に配置されていてもよい。
In the present invention, the ink cartridge includes the first engaging portion and the elastically deformable second engaging portion, and when the cartridge is mounted, the second engaging portion rotates around the first engaging portion as a fulcrum. is an ink cartridge that engages with the cartridge mounting portion of the printer device,
The second contact may be arranged on the first engaging portion side with respect to the first contact.

本発明では、上述したインクカートリッジは、リサイクルインクカートリッジであってもよい。 In the present invention, the ink cartridge described above may be a recycled ink cartridge.

本発明は、
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップであって、
ICチップは、
カートリッジIDの情報が記録されると共に、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録される書き換え可能な記憶領域と、
ICチップのカートリッジIDと、プリンタ装置が記憶している複数のカートリッジIDのうちの1つとが重複したときに、リサイクルインクカートリッジの挿抜又はプリンタ装置の電源ON/OFF操作によって、複数のID番号の中から1つを選択し、選択したID番号を新たなカートリッジIDとすることで、重複を回避する重複回避手段と、
を備えている。
The present invention
An IC chip used by being attached to a recycle ink cartridge installed in a printer device that stores information on a plurality of cartridge IDs of ink cartridges installed in the past,
The IC chip
a rewritable storage area in which cartridge ID information is recorded and in which information of a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded;
When the cartridge ID of the IC chip overlaps with one of the multiple cartridge IDs stored in the printer device, the multiple ID numbers are duplicated by inserting or removing a recycled ink cartridge or turning on/off the power supply of the printer device. duplication avoidance means for avoiding duplication by selecting one of them and using the selected ID number as a new cartridge ID;
It has

本発明では、重複回避手段は、複数のID番号の中からランダムに1つのID番号を選択するステップを有していてもよい。 In the present invention, the duplication avoidance means may have a step of randomly selecting one ID number from a plurality of ID numbers.

本発明は、
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップが、使用済みとなった後、リサイクルするときに用いられるリセッタ装置であって、
ICチップは、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域を備えており、
リセッタ装置は、
使用済みのICチップのインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、
ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段と、
を備えている。
The present invention
Used when an IC chip attached to a recycle ink cartridge mounted in a printer storing a plurality of cartridge ID information of ink cartridges mounted in the past and used is recycled after being used. A resetter device,
The IC chip has a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded,
The resetter device
Remaining ink resetting means for resetting information on the remaining amount of ink in a used IC chip to a state of full filling;
duplication occurrence probability reduction means for rewriting all or part of the cartridge ID and the plurality of ID numbers recorded in the IC chip with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group;
It has

本発明は、
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップであって、
ICチップは、
インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域と、
リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点と、を備え、
第2接点を介して、リセッタ装置との間で、重複発生確率を低減するための処理が行われ、使用済みのICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えが行われるものでもよい。
The present invention
An IC chip used by being attached to a recycle ink cartridge installed in a printer device that stores information on a plurality of cartridge IDs of ink cartridges installed in the past,
The IC chip
a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded;
a second contact used only for communication with the resetter device;
All or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the used IC chip, which are processed to reduce the probability of duplication with the resetter device via the second contact. may be rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.

本発明は、以上のICチップを備えたリサイクルインクカートリッジを含む。 The present invention includes a recycled ink cartridge having the above IC chip.

本発明では、プリント基板上に、インク残量の情報が記録される書き換え可能な記憶領域と、プリンタ装置との通信に用いられる第1接点が設けられると共に、リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点が、第1接点とは重なり合わない位置に独立して設けられている。 In the present invention, the printed circuit board is provided with a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink is recorded, and a first contact point used for communication with the printer device, and is used only for communication with the resetter device. A second contact is provided independently at a position that does not overlap with the first contact.

本発明のICチップは、第2接点を設けたことで、第1接点を利用する方法では不可能であったリセッタ装置との間の通信が可能となる。本発明のICチップは、交換用ICチップとしての利用が可能であり、インクカートリッジが使用済みとなった後、リセッタ装置を用いてリセット処理を行うことができる。本発明では、交換用ICチップの書き換え可能な記憶領域に書き込まれたインク残量の情報を初期化することで、リサイクル品のリサイクルが可能となる。 By providing the second contact, the IC chip of the present invention can communicate with the resetter device, which was not possible with the method using the first contact. The IC chip of the present invention can be used as a replacement IC chip, and reset processing can be performed using a resetter device after the ink cartridge has been used. In the present invention, by initializing the remaining ink amount information written in the rewritable storage area of the replacement IC chip, it becomes possible to recycle the recyclable product.

本発明では、ICチップには、カートリッジIDの情報が記録されると共に、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録されている。そして、本発明のICチップは、ID被りが発生したときは、カートリッジの挿抜又はプリンタ装置の電源ON/OFF操作によって、複数のID番号の中から1つを選択し、これを新たなカートリッジIDとすることでカートリッジIDの重複を回避する重複回避手段を備えている。 In the present invention, the IC chip records the information of the cartridge ID and also records the information of a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID. When the ID overlap occurs, the IC chip of the present invention selects one of a plurality of ID numbers by inserting/removing the cartridge or turning on/off the power of the printer, and uses it as a new cartridge ID. Duplication avoidance means for avoiding duplication of cartridge IDs is provided.

また、本発明では、ICチップは、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域を備えており、リセッタ装置は、使用済みのICチップのインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段とを備えている。本発明のICチップは、リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点を備え、第2接点を介して、リセッタ装置との間で、重複発生確率を低減するための処理が行われる。 Further, in the present invention, the IC chip has a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded. , the resetter device includes ink remaining amount resetting means for returning information on the ink remaining amount of the used IC chip to a state of full filling; is rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group. The IC chip of the present invention has a second contact that is used only for communication with the resetter device, and processes are performed with the resetter device via the second contact to reduce the probability of duplication.

本発明では、図9のエラーメッセージP1が表示されて、インクの状態を誤認識する事象が発生しても、重複回避手段を実行することで満充填の状態にあることを正しく認識させることができるし、リサイクル品のリサイクルを行う工程で重複発生確率低減手段を実行することによりID被りの事象が生じる確率を極めて小さくすることができる。 In the present invention, even if the error message P1 of FIG. 9 is displayed and an event occurs in which the state of the ink is erroneously recognized, it is possible to correctly recognize that the ink is full by executing the duplication avoidance means. In addition, by executing the duplication occurrence probability reducing means in the process of recycling recycled products, the probability of occurrence of an ID overlap phenomenon can be extremely reduced.

図1(a)は、実施形態に係るICチップを表側から見た正面図、図1(b)は、実施形態に係るICチップを裏側から見た背面図、図1(c)は、実施形態に係るICチップを側方から見た側面図である。FIG. 1(a) is a front view of an IC chip according to an embodiment viewed from the front side, FIG. 1(b) is a rear view of the IC chip according to an embodiment viewed from the back side, and FIG. It is the side view which looked at the IC chip which concerns on a form from the side. 図2Aは、使用済みの純正インクカートリッジを側方から見た側面図である。FIG. 2A is a side view of a used genuine ink cartridge viewed from the side. 図2Bは、図2Aの純正インクカートリッジを底面側から見た底面図である。FIG. 2B is a bottom view of the genuine ink cartridge of FIG. 2A viewed from the bottom side. 図3Aは、実施形態に係るICチップが取付けられたリサイクルインクカートリッジを側方から見た側面図である。FIG. 3A is a side view of the recycle ink cartridge to which the IC chip according to the embodiment is attached. 図3Bは、図3Aのリサイクルインクカートリッジを底面側から見た底面図である。FIG. 3B is a bottom view of the recycle ink cartridge of FIG. 3A viewed from the bottom side. 図4は、実施形態に係るICチップをEEPROMは取り除いて裏側から見た図であって、第1接点と第2接点の各端子の役割について説明する図である。FIG. 4 is a view of the IC chip according to the embodiment from the back side with the EEPROM removed, and is a view for explaining the role of each terminal of the first contact and the second contact. 図5は、実施形態に係るICチップが有する重複回避手段について説明するフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart for explaining duplication avoidance means included in the IC chip according to the embodiment. 図6は、実施形態に係るリサイクルインクカートリッジに同梱される取扱説明書の抜粋であり、ID被りが発生したときに、ユーザにインクカートリッジの取り外しと再度の取り付けを促す説明文である。FIG. 6 is an excerpt from the instruction manual included with the recycled ink cartridge according to the embodiment, and is an explanation that prompts the user to remove and reinstall the ink cartridge when the ID overlap occurs. 図7Aは、実施形態に係るリセッタ装置と、インクカートリッジをセットするための治具と、リセッタ装置と接続されるパソコン装置の構成を模式的に説明する図である。FIG. 7A is a diagram schematically illustrating configurations of a resetter device, a jig for setting an ink cartridge, and a personal computer device connected to the resetter device according to the embodiment. 図7Bは、図7Aに示したリセッタ装置と治具を上方から見た概略図である。FIG. 7B is a schematic diagram of the resetter device and jig shown in FIG. 7A viewed from above. 図8は、実施形態に係るリセッタ装置において実行される重複発生確率低減手段の処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 8 is a flow chart showing the flow of processing of the duplication occurrence probability reducing means executed in the resetter device according to the embodiment. 図9は、ID被りが発生したときに、パソコンの画面に表示されるエラーメッセージの内容を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the contents of an error message displayed on the screen of the personal computer when ID overlap occurs.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の一例であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments are examples of the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention, its applications, or its uses.

本実施形態のICチップ1は、交換用ICチップである。すなわち、使用済みの純正インクカートリッジ100に取付けられているICチップ101と交換する目的で開発されたリサイクルインクカートリッジ10用のICチップである。 The IC chip 1 of this embodiment is a replacement IC chip. That is, it is an IC chip for the recycle ink cartridge 10 developed for the purpose of replacing the IC chip 101 attached to the used genuine ink cartridge 100 .

[ICチップの構成]
ICチップ1は、矩形状の板状体からなるプリント基板5を有する。プリント基板5には、図1(b)に示すように、所要のレイアウトの配線7が施されている。また、プリント基板5のコーナー部の4か所には、リサイクルインクカートリッジ10の底面に取付けるための孔6が設けられている。
[Configuration of IC chip]
The IC chip 1 has a printed circuit board 5 made of a rectangular plate. As shown in FIG. 1(b), wiring 7 having a required layout is provided on the printed circuit board 5. As shown in FIG. Holes 6 for attaching the recycle ink cartridge 10 to the bottom surface are provided at four corners of the printed circuit board 5 .

プリント基板5の基板表面5aには、プリンタ用端子2が計5個設けられている。プリンタ用端子2は、リサイクルインクカートリッジ10をプリンタ装置(不図示)に装着したときに、プリンタ側端子と電気的に接続する端子である。複数のプリンタ用端子2は、プリンタ装置との通信に用いられる端子である。プリンタ用端子2は、第1接点に相当する。 A total of five printer terminals 2 are provided on the board surface 5 a of the printed board 5 . The printer terminal 2 is a terminal electrically connected to a printer-side terminal when the recycle ink cartridge 10 is attached to a printer (not shown). A plurality of printer terminals 2 are terminals used for communication with a printer device. The printer terminal 2 corresponds to a first contact.

プリント基板5の基板表面5aには、リセッタ用端子3が計3個設けられている。リセッタ用端子3は、リサイクルインクカートリッジ10についてリサイクル品のリサイクルを行うときに、後記するリセッタ装置40側の端子と電気的に接続する端子である。 A total of three resetter terminals 3 are provided on the board surface 5 a of the printed board 5 . The resetter terminal 3 is a terminal that is electrically connected to a terminal on the resetter device 40 side, which will be described later, when the recycled ink cartridge 10 is recycled.

つまり、複数のリセッタ用端子3は、リセッタ装置40との通信にのみ用いられる端子である。リサイクルインクカートリッジ10をプリンタ装置に装着したときには、プリンタ側にリセッタ用端子3と相対する端子は存在せず、リセッタ用端子3が何らかの機能を発揮することはない。 In other words, the resetter terminals 3 are terminals used only for communication with the resetter device 40 . When the recycle ink cartridge 10 is attached to the printer, there is no terminal facing the resetter terminal 3 on the printer side, and the resetter terminal 3 does not perform any function.

リセッタ用端子3は、図1に示すように、プリンタ用端子2とは重なり合わない位置に独立して設けられている。具体的には、図1(a)に示すようにICチップ1を配置して正面視した場合、プリンタ用端子2はプリント基板5の下端側に5個横並びの状態で列設されているのに対し、リセッタ用端子3は、プリンタ用端子2との間に所要の距離を空けてプリント基板5の中央部よりもやや上方の位置にあって右端寄りに3個横並びの状態で列設されている。リセッタ用端子3は、プリンタ用端子2よりもサイズがやや小さい。リセッタ用端子3は、第2接点に相当する。 As shown in FIG. 1, the resetter terminal 3 is provided independently at a position that does not overlap with the printer terminal 2 . Specifically, when the IC chip 1 is arranged as shown in FIG. On the other hand, the resetter terminals 3 are positioned slightly above the central portion of the printed circuit board 5 with a required distance from the printer terminals 2, and three resetter terminals 3 are arranged side by side near the right end. ing. The resetter terminal 3 is slightly smaller in size than the printer terminal 2 . The resetter terminal 3 corresponds to a second contact.

本実施形態では、リセッタ用端子3は、プリント基板5において、プリンタ用端子2と同じ側の面に設けられている。また、リセッタ用端子3は、リセッタ装置40の装置側接点と電気的に接続可能な複数の端子で構成されている。 In this embodiment, the resetter terminals 3 are provided on the printed circuit board 5 on the same side as the printer terminals 2 . The resetter terminals 3 are composed of a plurality of terminals that can be electrically connected to device-side contacts of the resetter device 40 .

プリント基板5の基板裏面5bには、円形の樹脂で覆われた部分の下にEEPROM4が取付けられている。EEPROM4には、インクタイプ(インクの色)やカートリッジIDと共に、インク残量の情報が書き込まれる。EEPROM4は、何度でも書き換えが可能な記憶領域である。EEPROM4は、インク残量の情報が記録される書き換え可能な記憶領域に相当する。 An EEPROM 4 is attached to the back surface 5b of the printed circuit board 5 under a circular resin-covered portion. Information on the remaining amount of ink is written in the EEPROM 4 together with the ink type (ink color) and cartridge ID. The EEPROM 4 is a rewritable storage area any number of times. The EEPROM 4 corresponds to a rewritable storage area in which information on remaining ink is recorded.

本実施形態では、ICチップ1は、プリント基板5の基板面5a,5bと直交する方向の厚みが0.47mmであり、0.50mm以下となるように設計されている。プリント基板5の基板面5a,5bと直交する方向の厚みとは、具体的には、プリント基板5自体の厚みとEEPROM4の厚みの合計である。 In this embodiment, the IC chip 1 is designed to have a thickness of 0.47 mm in a direction perpendicular to the substrate surfaces 5a and 5b of the printed circuit board 5, which is 0.50 mm or less. Specifically, the thickness of the printed circuit board 5 in the direction orthogonal to the board surfaces 5 a and 5 b is the sum of the thickness of the printed circuit board 5 itself and the thickness of the EEPROM 4 .

[純正インクカートリッジの構造]
図2A、図2Bは、使用済みの純正インクカートリッジ100を示している。純正インクカートリッジ100は、全体として直方体の形状を呈する。
[Structure of Genuine Ink Cartridge]
2A and 2B show a used genuine ink cartridge 100. FIG. The genuine ink cartridge 100 has a rectangular parallelepiped shape as a whole.

インクカートリッジ100の上面14には、プリンタメーカーの型番やインク色を示すラベルが貼られている。インクカートリッジ100はインク吐出部18を有する。インク吐出部18はインクカートリッジ100の底面15に設けられており、底面15から少しだけ突出している。また、インクカートリッジ100の側面13には、樹脂成形によってプリンタメーカーの商標が立体的に刻印されている。 On the upper surface 14 of the ink cartridge 100, a label indicating the printer manufacturer's model number and ink color is attached. The ink cartridge 100 has an ink ejection portion 18 . The ink ejection portion 18 is provided on the bottom surface 15 of the ink cartridge 100 and protrudes slightly from the bottom surface 15 . The printer manufacturer's trademark is three-dimensionally engraved on the side surface 13 of the ink cartridge 100 by resin molding.

インクカートリッジ100は、背面16側に第1係合部11を、前面17側に弾性変形可能な第2係合部12を備えている。そして、プリンタ装置にインクカートリッジ100を装着する時には、第1係合部11を支点とし、回動しながら、第2係合部12がプリンタ装置のカートリッジ装着部と係合するようになっている。 The ink cartridge 100 has a first engaging portion 11 on the back surface 16 side and an elastically deformable second engaging portion 12 on the front surface 17 side. When the ink cartridge 100 is installed in the printer device, the second engagement portion 12 engages with the cartridge installation portion of the printer device while rotating around the first engagement portion 11 as a fulcrum. .

インクカートリッジ100は、ICチップ101を有する。ICチップ101は矩形状の板状体であり、インクカートリッジ100の底面15に取り付けられている。ICチップ101には、プリンタ装置側の端子との間で通信を行うプリンタ用端子102が計5個設けられている。ICチップ101は、インク残量の情報が一度しか書き換えできないOTP領域に書き込まれているタイプのものであり、インクエンドの情報が一旦書き込まれればこれを初期化することは不可能である。インクカートリッジ100は、インクを再充填したとしてもインク残量の情報を満充填の状態に戻すことができないので、このままではリサイクルが行えない。 The ink cartridge 100 has an IC chip 101 . The IC chip 101 is a rectangular plate and is attached to the bottom surface 15 of the ink cartridge 100 . The IC chip 101 is provided with a total of five printer terminals 102 for communicating with terminals on the printer device side. The IC chip 101 is of a type in which remaining ink information is written in an OTP area that can be rewritten only once, and once ink end information is written, it cannot be initialized. Even if the ink cartridge 100 is refilled with ink, the remaining ink amount information cannot be returned to the full state, so recycling cannot be performed as it is.

[リサイクルインクカートリッジの構造]
図3A、図3Bは、本実施形態のリサイクルインクカートリッジ10を示している。インクカートリッジ10の上面14には、リサイクル事業者の型番やインク色を示すラベルが貼られている。リサイクルインクカートリッジ10の底面15にはインク吐出部18があり、底面15から少し突出している。また、リサイクルインクカートリッジ10の側面13にはリサイクル事業者の商標16aや当該製品が純正品をリサイクルした製品であることを示す説明文16bが印刷されたラベル16が貼られている。これにより当該製品がリサイクル品であることや製品の出所が明確になっている。
[Structure of Recycled Ink Cartridge]
3A and 3B show the recycle ink cartridge 10 of this embodiment. On the upper surface 14 of the ink cartridge 10, a label indicating the model number of the recycling company and the ink color is attached. The bottom surface 15 of the recycle ink cartridge 10 has an ink ejection portion 18 that protrudes slightly from the bottom surface 15 . On the side 13 of the recycled ink cartridge 10, a label 16 printed with a trademark 16a of the recycling company and an explanation 16b indicating that the product is a recycled genuine product is attached. This clarifies that the product is a recycled product and the origin of the product.

リサイクルインクカートリッジ10は、背面16側に第1係合部11を、前面17側に弾性変形可能な第2係合部12を備えている。プリンタ装置にリサイクルインクカートリッジ10を装着する時には、第1係合部11を支点とし、回動しながら、第2係合部12がプリンタ装置のカートリッジ装着部と係合する。 The recycle ink cartridge 10 has a first engaging portion 11 on the back surface 16 side and an elastically deformable second engaging portion 12 on the front surface 17 side. When the recycle ink cartridge 10 is installed in the printer, the second engaging portion 12 is engaged with the cartridge installing portion of the printer while rotating around the first engaging portion 11 as a fulcrum.

本実施形態では、図3Bに示すように、複数のリセッタ用端子3は、複数のプリンタ用端子2に対して、第1係合部11側に配置されている。 In this embodiment, as shown in FIG. 3B, the plurality of resetter terminals 3 are arranged on the first engagement portion 11 side with respect to the plurality of printer terminals 2 .

本実施形態では、使用済みのインクカートリッジ100にインクを再充填してリサイクルをする際、その底面15に取付けられていた純正品のICチップ101は、例えばカッター等を用いて取り除く。そして、純正品のICチップ101と同じ位置にICチップ1を取付ける。その際、プリント基板5の四隅に設けた孔6を、リサイクルインクカートリッジ10の底面のICチップ取付け部の四隅に設けられた凸部と嵌合させる。これによりICチップ1がリサイクルインクカートリッジ10の底面に固定される。 In this embodiment, when the used ink cartridge 100 is refilled with ink and recycled, the genuine IC chip 101 attached to the bottom surface 15 is removed using a cutter or the like. Then, the IC chip 1 is attached at the same position as the genuine IC chip 101 . At this time, the holes 6 provided at the four corners of the printed circuit board 5 are fitted with the protrusions provided at the four corners of the IC chip mounting portion on the bottom surface of the recycle ink cartridge 10 . As a result, the IC chip 1 is fixed to the bottom surface of the recycle ink cartridge 10 .

ここで、リサイクルインクカートリッジ10におけるプリンタ用端子2とリセッタ用端子3の役割について補足する。プリンタ用端子2は、いずれもプリンタ装置との通信に用いられるもので、具体的には、図4に示すように、2つの接地端子(GND)2a,2dと、電圧源信号線と接続される電源端子(VCC)2bと、データ線と接続され、プリンタ装置との間でデータを送受信するデータ端子(SDA)2cと、クロック信号線と接続され、同期クロックを供給するクロック端子(CLK)2eとからなる。 Here, the roles of the printer terminal 2 and the resetter terminal 3 in the recycle ink cartridge 10 will be supplemented. All of the printer terminals 2 are used for communication with the printer device. Specifically, as shown in FIG. 4, they are connected to two ground terminals (GND) 2a and 2d and a voltage source signal line. a power supply terminal (VCC) 2b connected to a data line for transmitting/receiving data to/from the printer device; and a clock terminal (CLK) connected to a clock signal line for supplying a synchronous clock. 2e.

リセッタ用端子3は、リサイクル品のリサイクルのときに、リセッタ装置40との通信にのみ用いられるもので、具体的には、図4に示すように、データを書き込む順序を送る端子(CS)3aと、データそのものを入力する端子(DATA)3bと、EEPROM4への書き込みを許可する信号を送信する端子(EE)3cとからなる。 The resetter terminal 3 is used only for communication with the resetter device 40 when recycle products are recycled. Specifically, as shown in FIG. , a terminal (DATA) 3b for inputting data itself, and a terminal (EE) 3c for transmitting a signal for permitting writing to the EEPROM 4. FIG.

[重複回避手段の説明]
続いて、図5のフローチャートを参照しながら、本実施形態のICチップ1において実行される重複回避手段(ID被りを回避するための手段)について説明する。
[Description of Duplication Avoidance Means]
Next, duplication avoidance means (means for avoiding ID overlapping) executed in the IC chip 1 of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、純正品のICチップ101をICチップ1に取り替えると共にインクを再充填したリサイクルインクカートリッジ10が、プリンタ装置のカートリッジ装着部に装着されると(ステップS1)、プリンタ装置によってリサイクルインクカートリッジ10に登録されたカートリッジIDの情報が読み出され、プリンタ装置がリサイクルインクカートリッジ10を認識可能か否かが判断される(ステップS2)。ステップS2でリサイクルインクカートリッジ10が認識できた場合は、ID被りはなかったことを意味し、パソコン画面上にはインク残量が満タンである旨が表示され、印刷が可能となる(P2)。 First, when the recycled ink cartridge 10 in which the genuine IC chip 101 is replaced with the IC chip 1 and refilled with ink is mounted in the cartridge mounting portion of the printer (step S1), the recycled ink cartridge 10 is inserted into the recycled ink cartridge 10 by the printer. Information on the registered cartridge ID is read, and it is determined whether or not the printer can recognize the recycled ink cartridge 10 (step S2). If the recycled ink cartridge 10 can be recognized in step S2, it means that there is no ID overlap, and the fact that the remaining ink level is full is displayed on the personal computer screen, and printing becomes possible (P2). .

一方、ステップS2でリサイクルインクカートリッジ10が認識できなかった場合は、ID被りが発生したことを意味し、パソコン画面上には、図9に示すエラーメッセージP1が表示される(P2)。このとき、リサイクルインクカートリッジ10を購入したユーザが製品の初期不良と誤解してサポートセンターなどに電話をすることがないように、リサイクルインクカートリッジ10を販売する際には、図6に示すような取扱説明書が同梱されている。図6の取扱説明書では、エラーメッセージP1を示す画像31と共に、カートリッジの交換時にエラーメッセージP1が表示されたときはカートリッジの取り外しと再度の取り付けをお願いする文面30が記載されている。 On the other hand, if the recycled ink cartridge 10 cannot be recognized in step S2, it means that the ID overlap occurs, and an error message P1 shown in FIG. 9 is displayed on the personal computer screen (P2). At this time, in order to prevent the user who purchased the recycled ink cartridge 10 from misunderstanding that it is an initial failure of the product and calling a support center, etc., when selling the recycled ink cartridge 10, the following items are prepared as shown in FIG. An instruction manual is included. In the instruction manual of FIG. 6, an image 31 showing the error message P1 and text 30 requesting removal and re-insertion of the cartridge when the error message P1 is displayed during cartridge replacement are described.

ユーザは取扱説明書の文面30を事前に読んでいるので、パソコン画面上にエラーメッセージP1が表示されると、プリンタ装置からリサイクルインクカートリッジ10を一旦取り外し(ステップS3)、再度取り付けを行う(ステップS4)。 Since the user has read the text 30 of the instruction manual in advance, when the error message P1 is displayed on the personal computer screen, the recycle ink cartridge 10 is temporarily removed from the printer (step S3), and then reinstalled (step S3). S4).

この操作により、重複したカートリッジIDをICチップ1側のプログラムで変更する重複回避手段(ステップS5)が実行される。また、本実施形態では、変更されるID番号は、ICチップ1のEEPROM4に記憶されているカートリッジIDの変更候補となる複数のID番号からランダムに抽出されるようにしている(ステップS6)。 By this operation, duplication avoidance means (step S5) for changing duplicated cartridge IDs by the program on the IC chip 1 side is executed. Further, in this embodiment, the ID number to be changed is randomly extracted from a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID stored in the EEPROM 4 of the IC chip 1 (step S6).

重複回避手段について、具体的に簡単な一例を挙げて説明すると次のとおりである。プリンタ装置は、過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数個記憶している。例えば、プリンタ装置は、0001、0010、0100、1000の4つのインクカートリッジIDを記憶しているとする。 A specific simple example of the duplication avoidance means will be described below. The printer device stores a plurality of cartridge ID information of ink cartridges installed in the past. For example, assume that the printer stores four ink cartridge IDs 0001, 0010, 0100, and 1000. FIG.

ICチップ1のEEPROM4には、カートリッジIDの情報が記録されていると共にカートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録されている。例えば、ICチップ1に記録されているカートリッジIDが0001で、変更候補のID番号としては0002、0003、0004の3つが記録されているとする。 In the EEPROM 4 of the IC chip 1, information of a cartridge ID is recorded, and information of a plurality of ID numbers as candidates for changing the cartridge ID is recorded. For example, assume that the cartridge ID recorded in the IC chip 1 is 0001, and three change candidate ID numbers 0002, 0003, and 0004 are recorded.

この場合、ICチップ1のカートリッジID(0001)と、プリンタ装置が記憶している複数のカートリッジIDのうちの1つ(0001)が重複しているので、ステップS2においてID被りが検出される。 In this case, since the cartridge ID (0001) of the IC chip 1 and one of the plurality of cartridge IDs (0001) stored in the printer are duplicated, ID overlap is detected in step S2.

本実施形態の重複回避手段(ステップS5,S6)は、上記の例のようにID被りが発生した場合、リサイクルインクカートリッジ10の挿抜(取り外しと再装着)によって、複数のID番号(0002,0003,0004)の中から1つをランダムに選択する。そして、例えば、ランダムな選択においてID番号0003が選択されたとすると、0003を新たなカートリッジIDとするようにカートリッジIDの変更を行い、ID被りを回避する。 The duplication avoidance means (steps S5 and S6) of the present embodiment, when ID overlap occurs as in the above example, inserts and removes (removes and reinserts) the recycle ink cartridge 10 to generate a plurality of ID numbers (0002, 0003). , 0004) is randomly selected. Then, for example, if ID number 0003 is selected in random selection, the cartridge ID is changed so that 0003 is set as a new cartridge ID to avoid ID overlap.

その後、プリンタ装置によって変更されたカートリッジIDの情報(0003)が読み出され、プリンタ装置がリサイクルインクカートリッジ10を認識可能か否かが判断される(ステップS7)。 After that, the changed cartridge ID information (0003) is read by the printer, and it is determined whether or not the printer can recognize the recycled ink cartridge 10 (step S7).

上記の例では、プリンタ装置が記憶しているカートリッジIDは0001、0010、0100、1000の4個であり、0003は存在しないので、ID被りは解消され、インク残量が満タンである旨が表示されて、印刷が可能となる(P2)。 In the above example, there are four cartridge IDs 0001, 0010, 0100, and 1000 stored in the printer device, and 0003 does not exist. It is displayed and printing becomes possible (P2).

上記一例とは異なり、プリンタ装置が記憶しているカートリッジIDが0001、0003、0010、0100、1000の5個であった場合、0003が存在するので、ステップS7では、再びID被りが検出される。すると、パソコン画面上にエラーメッセージP1が表示されるので、ユーザはリサイクルインクカートリッジ10を取り外す(ステップS8)。 Unlike the above example, if the printer device stores five cartridge IDs, namely 0001, 0003, 0010, 0100, and 1000, 0003 exists, so in step S7 ID overlap is detected again. . Then, an error message P1 is displayed on the personal computer screen, and the user removes the recycle ink cartridge 10 (step S8).

本実施形態では、ID被りが発生する確率を極めて小さなものとするために、ステップS9において当該ステップが実行される回数の確認を行い、その回数が3回未満である場合は、重複回避手段(ステップS5,S6)を再度実行する。例えば上記のように、プリンタ装置が記憶しているカートリッジIDが0001、0003、0010、0100、1000の5個であった場合、2回目または3回目の重複回避手段においてカートリッジIDが0002又は0004に変更されれば、ID被りは解消する。 In this embodiment, in order to minimize the probability of occurrence of ID overlapping, the number of times the step is executed is checked in step S9. Steps S5 and S6) are executed again. For example, if there are five cartridge IDs 0001, 0003, 0010, 0100, and 1000 stored in the printer as described above, the cartridge ID will be changed to 0002 or 0004 in the second or third duplication avoidance means. If changed, the ID overlap is eliminated.

これに対し、万一、ステップS9が3回以上実行されてもID被りが解消されていない場合は、印刷不可能のメッセージ(P3)が表示される。もっとも、図5のロジックにおいてステップS9が3回以上実行されてもID被りが解消されない確率は極めて低いと考えられ、事実上はID被りが解消されないことは考え難い。 On the other hand, if the ID overlap is not resolved even after step S9 is executed three times or more, a message (P3) indicating that printing is impossible is displayed. However, even if step S9 is executed three or more times in the logic of FIG. 5, the probability that the ID overlap will not be resolved is considered to be extremely low, and in fact it is difficult to imagine that the ID overlap will not be resolved.

[リセッタ装置の説明]
図7A及び図7Bを参照しながら、本実施形態の使用済みのICチップ1に記録されているインク残量の情報を初期化する際に使用するリセッタ装置40の構成について説明する。
[Explanation of resetter device]
7A and 7B, the configuration of the resetter device 40 used when initializing the remaining ink amount information recorded in the used IC chip 1 of this embodiment will be described.

リセッタ装置40は、過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジ10に取付けて使用されるICチップ1が、使用済みとなった後、リサイクルするときに使用する装置である。 The resetter device 40 stores a plurality of cartridge ID information of ink cartridges that have been installed in the past. , is the equipment used when recycling.

本実施形態のリセッタ装置40は、デスク80の上に設置され、ケーブルを介してパソコン装置50と接続されている。パソコン装置50は、中央処理装置であるCPU51、書き換え可能な作業用のメモリであるRAM52、HDD(Hard Disk Drive)もしくはSSD(Solid State Drive)からなる記憶装置53、椅子81に座って作業を行う作業者90に対し、EEPROM4から読み出したインクの残量情報のデータなどを表示するディスプレイ54等を備えている。作業者90はディスプレイ54に表示されるデータを確認しながらインク残量の初期化作業を行う。パソコン装置50の記憶装置53には、所要のプログラムがインストールされている。プログラムはCPU51及びRAM52にロードされて実行される。 The resetter device 40 of this embodiment is installed on the desk 80 and connected to the personal computer device 50 via a cable. The personal computer device 50 includes a CPU 51 as a central processing unit, a RAM 52 as a rewritable working memory, a storage device 53 consisting of a HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive), and a chair 81 for work. A display 54 or the like is provided for displaying the remaining amount of ink data read from the EEPROM 4 to the operator 90 . The operator 90 initializes the remaining amount of ink while checking the data displayed on the display 54 . Required programs are installed in the storage device 53 of the personal computer device 50 . The program is loaded into the CPU 51 and RAM 52 and executed.

本実施形態のリセッタ装置40は、治具41を備える。治具41を用いることにより、作業者90は、リサイクルインクカートリッジ10をリセッタ装置40に装着する際に、手91がリサイクルインクカートリッジ10に直接触れないようにすることができる。押出部42にリサイクルインクカートリッジ10をセットし、デスク80の奥側方向に押し込むように押出部42を操作することで、リサイクルインクカートリッジ10のリセッタ用端子3(3a,3b,3c)とリセッタ装置40側の端子43(43a,43b,43c)をそれぞれ電気的に接続された状態とすることができる。 The resetter device 40 of this embodiment includes a jig 41 . By using the jig 41 , the worker 90 can prevent the hand 91 from directly touching the recycle ink cartridge 10 when mounting the recycle ink cartridge 10 in the resetter device 40 . By setting the recycled ink cartridge 10 in the push-out portion 42 and operating the push-out portion 42 so as to push it toward the back side of the desk 80, the resetter terminals 3 (3a, 3b, 3c) of the recycled ink cartridge 10 and the resetter device are connected. The terminals 43 (43a, 43b, 43c) on the 40 side can be electrically connected.

ここで、リセッタ用端子3に対するリセッタ装置40側の端子43の接触をより確実なものとするためには、リセッタ装置40側の端子43をコンタクトプローブで構成してもよい。コンタクトプローブの弾性力によってその先端がリセッタ用端子3に押し付けられる構成を採用すれば、接触性が向上して電気的な接続状態が安定する。 Here, in order to ensure more reliable contact of the terminals 43 on the resetter device 40 side with the resetter terminals 3, the terminals 43 on the resetter device 40 side may be formed of contact probes. By adopting a configuration in which the tip of the contact probe is pressed against the resetter terminal 3 by the elastic force of the contact probe, the contact is improved and the electrical connection is stabilized.

ICチップ1は、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録されたEEPROM4を備えている。リセッタ装置40は、リセッタ用端子3とリセッタ装置40側の端子43とが電気的に接続された状態で、インク残量リセット手段を実行し、使用済みのICチップ1との間でインク残量の情報を初期化するのに必要なコマンドを送受信する。これによりICチップ1のインク残量の情報が「満」の状態に戻される。 The IC chip 1 has an EEPROM 4 in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded. The resetter device 40 executes the ink remaining amount reset means in a state where the resetter terminal 3 and the terminal 43 on the resetter device 40 side are electrically connected, and exchanges the remaining ink amount between the used IC chip 1 and the remaining ink amount. send and receive the commands necessary to initialize the information of As a result, the remaining amount of ink in the IC chip 1 is returned to the "full" state.

次に、リセッタ装置40は、ICチップ1に記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段を実行する。 Next, the resetter device 40 rewrites all or part of the cartridge ID and the plurality of ID numbers recorded in the IC chip 1 with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group. Execute the duplication occurrence probability reduction means.

[重複発生確率低減手段の説明]
図8のフローチャートを参照しながら、本実施形態のリセッタ装置40において実行される重複発生確率低減手段について説明する。
[Description of duplicate occurrence probability reduction means]
The duplication occurrence probability reducing means executed in the resetter device 40 of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

使用済みのリサイクルインクカートリッジ10は、家電量販店などに設置した回収ボックスなどを通じて回収され(ステップS51)、リセッタ装置40にセットされる(ステップS52)。リセッタ装置40は、最初にリサイクルインクカートリッジ10のICチップ1に登録された型番やインク色の情報を読み出し、それらが正しいものであるかを確認する(ステップS55,S56)。 The used recycled ink cartridge 10 is collected through a collection box or the like installed in a consumer electronics retailer (step S51) and set in the resetter device 40 (step S52). The resetter device 40 first reads the model number and ink color information registered in the IC chip 1 of the recycle ink cartridge 10, and confirms whether or not they are correct (steps S55 and S56).

ステップS55又はステップS56で型番やインク色の情報が正しいことが確認できない場合は、対象外のカートリッジである可能性がある。この場合はステップ53に戻り、再度型番やインク色の情報を確認の上、作業者が対応する。ステップS55又はステップS56で型番やインク色の情報が正しいことが確認できた場合は、前述したインク残量の情報を「満」の状態に戻す処理が実行される(ステップS57)。 If it cannot be confirmed in step S55 or step S56 that the model number and ink color information are correct, the cartridge may not be the object. In this case, the process returns to step 53, and after confirming the model number and ink color information again, the operator takes action. If it is confirmed in step S55 or step S56 that the model number and ink color information are correct, the aforementioned process of returning the remaining ink amount information to the "full" state is executed (step S57).

その後、リセッタ装置40は、リサイクルインクカートリッジ10のICチップ1から読み出したカートリッジIDの情報を確認し(ステップS58)、重複発生確率低減手段を実行する。 After that, the resetter device 40 checks the cartridge ID information read from the IC chip 1 of the recycle ink cartridge 10 (step S58), and executes the duplication occurrence probability reducing means.

重複発生確率低減手段について、具体的に簡単な一例を挙げて説明すると次のとおりである。プリンタ装置は、過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数個記憶している。例えば、プリンタ装置は、0001、0010、0100、1000の4つのインクカートリッジIDを記憶しているとする。 A specific simple example of the duplication occurrence probability reduction means is as follows. The printer device stores a plurality of cartridge ID information of ink cartridges installed in the past. For example, assume that the printer stores four ink cartridge IDs 0001, 0010, 0100, and 1000. FIG.

ICチップ1はリセッタ装置40との通信にのみ用いられるリセッタ用端子3を備えている。ICチップ1のEEPROM4には、カートリッジIDの情報が記録されていると共に、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録されている。例えば、ICチップ1に記録されているカートリッジIDが0001で、変更候補のID番号としては0002、0003、0004の3つが記録されているとする。 The IC chip 1 has a resetter terminal 3 that is used only for communication with the resetter device 40 . In the EEPROM 4 of the IC chip 1, cartridge ID information is recorded, and information of a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded. For example, assume that the cartridge ID recorded in the IC chip 1 is 0001, and three change candidate ID numbers 0002, 0003, and 0004 are recorded.

このカートリッジID0001と、変更候補のID番号0002~0004は、リサイクルインクカートリッジ10を製造する際には、例えばID番号群として0001~0010の10個を保有している中から、4/10の確率で、0001~0004を選択していたとする。 When manufacturing the recycled ink cartridge 10, the cartridge ID 0001 and the change candidate ID numbers 0002 to 0004 have a probability of 4/10 among the 10 ID numbers 0001 to 0010 held as the group of ID numbers. , 0001 to 0004 are selected.

リサイクル品のリサイクルを実施する際に実行される本実施形態の重複発生確率低減手段は、リセッタ用端子3を介して、リセッタ装置40との間で、ID被りが発生する確率を低減するための処理を行なうものである。具体的には、使用済みのICチップ1に記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う。本実施形態では、重複発生確率低減手段において選択する対象となるID番号群は、例えば0001~0020の20個がある中から、4/20の確率で、カートリッジID及び複数のID番号を選択するものとする。これにより、例えばICチップ1に登録するカートリッジIDは0011に、ID番号は0004、0008、0012に変更されることになる。 The duplication occurrence probability reduction means of the present embodiment, which is executed when recycling the recyclable products, is a mechanism for reducing the probability of occurrence of ID overlap with the resetter device 40 via the resetter terminal 3. processing. Specifically, all or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the used IC chip 1 are rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group. . In this embodiment, the cartridge ID and a plurality of ID numbers are selected with a probability of 4/20 out of 20 ID numbers, for example, 0001 to 0020, to be selected by the duplication occurrence probability reducing means. shall be As a result, the cartridge ID registered in the IC chip 1 is changed to 0011, and the ID numbers are changed to 0004, 0008, and 0012, for example.

本実施形態では、リサイクル品のリサイクルを行うときは、カートリッジID及び複数のID番号について従前のIDを引き継ぐのではなく、ID番号群の分母(母数)を大きくすることで、リサイクル品のリサイクルにおけるID被りの確率をより低減することができる。 In this embodiment, when recycle products are recycled, the denominator of the ID number group is increased instead of inheriting the previous IDs for the cartridge ID and a plurality of ID numbers, thereby recycling the recycle products. It is possible to further reduce the probability of ID overlap in

また、図8のフローチャートを参照しながら、重複発生確率低減手段の処理の流れの一例を説明する。リセッタ装置40は、リセッタ装置40が現在、書き換え用の新たなID番号群を保有しているかを確認するステップが実行する(ステップS59)。 Also, an example of the processing flow of the duplication occurrence probability reducing means will be described with reference to the flowchart of FIG. The resetter device 40 executes a step of confirming whether the resetter device 40 currently has a new group of ID numbers for rewriting (step S59).

新たなID番号群を保有している場合はYESに進み、新たなID番号を含む、異なる複数のID番号への書き換えを行う(ステップS60)。この方式は、新たなID番号を加えることで重複が発生する確率を低減するものである。 If the new ID number group is held, the process proceeds to YES, and rewriting to a plurality of different ID numbers including the new ID number is performed (step S60). This method reduces the probability of duplication by adding a new ID number.

新たなID番号群を保有していない場合はNOに進み、リセッタ装置40で保有しているID数がICチップ内に記録されているID数よりも大きいか否かを判断する(ステップS62)。保有ID数の方が大きい場合は、保有しているID番号の中から異なる複数のID番号への書き換えを行う(ステップ63)。この方式は、異なるID番号に変更することで重複が発生する確率を低減するものである。 If no new ID number group is held, the process proceeds to NO, and it is determined whether or not the number of IDs held by the resetter device 40 is greater than the number of IDs recorded in the IC chip (step S62). . If the number of held IDs is greater, rewriting to a plurality of different ID numbers from among the held ID numbers is performed (step 63). This method reduces the probability of duplication by changing to a different ID number.

一方、保有ID数の方が小さい、または、数が同じである場合は、保有しているID番号の中からID番号の順番を入れ替えるようにする(ステップ64)。この方式は、ID番号の順番の並び替えを行うことで重複が発生する確率を低減するものである。 On the other hand, if the number of held IDs is smaller or the numbers are the same, the order of the ID numbers held is changed (step 64). This method reduces the probability of duplication by rearranging the order of the ID numbers.

本実施形態では、リセッタ装置40が新たなID番号群を保有しているか、及び、リセッタ装置40で保有しているID番号の数がICチップ内に記録されているID番号の数よりも大きいかの条件に応じて、上記3方式を使い分けるようにしている。 In this embodiment, the resetter device 40 has a new ID number group, and the number of ID numbers held by the resetter device 40 is greater than the number of ID numbers recorded in the IC chip. Depending on the conditions, the above three methods are selectively used.

以上のとおり、本実施形態では、リセッタ装置40は、使用済みのICチップ1のインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、ICチップ1に記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段とを備えている。 As described above, in the present embodiment, the resetter device 40 includes remaining ink resetting means for returning information on the remaining amount of ink in the used IC chip 1 to a state of full filling, and cartridge ID recorded in the IC chip 1. and duplication occurrence probability reducing means for rewriting all or part of the plurality of ID numbers with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.

また、ICチップ1は、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録されるEEPROM4と、リセッタ装置40との通信にのみ用いられるリセッタ用端子3と、を備え、リセッタ用端子3を介して、リセッタ装置40との間で、重複発生確率を低減するための処理が行われ、使用済みのICチップ1に記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えが行われるものである。 The IC chip 1 is used only for communication with the resetter device 40 and the EEPROM 4 in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded. A resetter terminal 3 is provided, and processing for reducing the probability of occurrence of duplication is performed between the resetter terminal 3 and the resetter device 40 , and recorded in the used IC chip 1 . All or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers are rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.

[本実施形態の効果等]
本実施形態では、ICチップ1のプリント基板5上に、インク残量の情報が記録されるEEPROM4と、プリンタ装置との通信に用いられるプリンタ用端子2が設けられると共に、リセッタ装置40との通信にのみ用いられるリセッタ用端子3が、プリンタ用端子2とは重なり合わない位置に独立して設けられている。
[Effects of this embodiment, etc.]
In this embodiment, the printed circuit board 5 of the IC chip 1 is provided with an EEPROM 4 for recording information on the remaining amount of ink and a printer terminal 2 used for communication with the printer, and communication with the resetter device 40. A resetter terminal 3 used only for the printer is provided independently at a position not overlapping with the printer terminal 2 .

ICチップ1は、リセッタ用端子3を設けたことで、プリンタ用端子2を利用する方法では不可能であったリセッタ装置40との間の通信が可能となる。本実施形態では、ICチップ1が使用済みとなった後、リセッタ装置40を用いてリセット処理を行うことができて、リサイクル品のリサイクルが可能となる。 By providing the resetter terminal 3 , the IC chip 1 can communicate with the resetter device 40 , which is impossible with the method using the printer terminal 2 . In the present embodiment, after the IC chip 1 is used, it can be reset by using the resetter device 40, thereby enabling recycling of recycled products.

本実施形態では、ICチップ1は、プリント基板5の基板面5a,5bと直交する方向の厚みが0.47mmとしている。一般にICチップ1に実装する機能を増やすと、その厚みが大きくなるが、本実施形態では、一般的に互換カートリッジ等で用いられているICチップよりも薄い0.50mm以下の厚みをキープすることで、プリンタ用端子2のプリンタ装置側端子との接触性などを良好に維持できる。 In this embodiment, the IC chip 1 has a thickness of 0.47 mm in the direction orthogonal to the substrate surfaces 5a and 5b of the printed circuit board 5. As shown in FIG. In general, increasing the number of functions mounted on the IC chip 1 increases its thickness, but in this embodiment, the thickness is kept at 0.50 mm or less, which is thinner than the IC chip generally used in compatible cartridges and the like. Thus, the contact between the printer terminal 2 and the printer device side terminal can be maintained satisfactorily.

本実施形態では、リセッタ用端子3は、プリント基板5において、プリンタ用端子2と同じ側の面に設けられている。これにより、リサイクル品のリサイクルを行うときに、リサイクルインクカートリッジ10からICチップ1を取り外す必要がなく、ICチップ1が取り付けられている状態のままリセッタ装置40に装着し、インク残量の情報の初期化等が行える。 In this embodiment, the resetter terminals 3 are provided on the printed circuit board 5 on the same side as the printer terminals 2 . As a result, there is no need to remove the IC chip 1 from the recycle ink cartridge 10 when recycling the recyclable product, and the IC chip 1 can be attached to the resetter device 40 in the state in which it is attached, and information on the remaining amount of ink can be obtained. Initialization etc. can be performed.

本実施形態では、ICチップ1には、カートリッジIDの情報が記録されると共に、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録されている。そして、ICチップ1は、ID被りが発生したときは、カートリッジの挿抜(取り外しと再度の装着)によって、複数のID番号の中から1つを選択し、これを新たなカートリッジIDとすることで重複を回避する重複回避手段を備えている。 In this embodiment, the IC chip 1 records the information of the cartridge ID, and also records the information of a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID. Then, when the ID overlap occurs, the IC chip 1 selects one of a plurality of ID numbers by inserting/removing the cartridge (removing and reinserting), and sets it as a new cartridge ID. It has duplication avoidance means for avoiding duplication.

また、本実施形態では、重複回避手段は最大で3回実行される。これによりID被りが発生する確率を極めて小さなものとし、ID被りによるエラーの発生を回避できる。 Further, in this embodiment, the duplication avoidance means is executed up to three times. As a result, the probability of occurrence of ID overlap is made extremely small, and the occurrence of errors due to ID overlap can be avoided.

本実施形態では、リセッタ装置40は、重複発生確率低減手段を備えている。これにより、使用済みのICチップ1に記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えが行われる。 In the present embodiment, the resetter device 40 includes duplication occurrence probability reducing means. As a result, all or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the used IC chip 1 are rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.

一般にリサイクルインクカートリッジを主に使用するユーザのプリンタ装置は、純正インクカートリッジを主に使用するユーザのプリンタ装置と比較してID被りの確率が高くなる傾向があると考えられる。本実施形態では、重複発生確率低減手段において、リサイクルインクカートリッジ10の製造時よりもID番号群の母数を大きくすることや、リセッタ装置が保有している新たなID番号群との書き換えを行うことで、リサイクル品のリサイクルにおけるID被りの確率を低減することができる。 In general, users' printers that mainly use recycled ink cartridges tend to have a higher probability of ID overlap than users' printers that mainly use genuine ink cartridges. In this embodiment, in the duplication occurrence probability reducing means, the parameter of the ID number group is increased compared to when the recycled ink cartridge 10 was manufactured, and the ID number group is rewritten with a new ID number group held by the resetter device. By doing so, it is possible to reduce the probability of ID overlapping in the recycling of recycled products.

また、前述のとおり、プリンタメーカーは、純正インクカートリッジの筐体については従前のバージョンの製品から変更を加えず、従前と同一の筐体を使用しつつ、最新のバージョンの製品ではICチップの仕様を変更し、インク残量の情報をOTP領域に書き込むようにしている場合がある。そのような場合、本発明を利用すれば、従前のバージョンの製品を回収してインクカートリッジの筐体のみを再利用し、本発明のICチップを取付けることで、最新のバージョンの製品に対応したリサイクルインクカートリッジを提供することも可能となる。 Also, as mentioned above, the printer manufacturer has not changed the housing of the genuine ink cartridge from the previous version of the product. is changed to write information about the remaining amount of ink in the OTP area. In such a case, if the present invention is used, the product of the previous version can be recovered, and only the housing of the ink cartridge can be reused, and by attaching the IC chip of the present invention, the product of the latest version can be handled. It is also possible to provide recycled ink cartridges.

[実施形態の変形例]
上述の実施形態において、重複回避手段は、ICチップのカートリッジIDとプリンタ装置が記憶している複数のカートリッジIDのうちの1つとが重複したときに、プリンタ装置の電源ON/OFF操作によって実行されるようにしてもよい。この場合においても重複回避手段は、複数のID番号の中から1つを選択し、選択したID番号を新たなカートリッジIDとする点は同じである。
[Modification of Embodiment]
In the above-described embodiment, the duplication avoidance means is executed by power ON/OFF operation of the printer when the cartridge ID of the IC chip overlaps with one of the plurality of cartridge IDs stored in the printer. You may do so. In this case as well, the duplication avoidance means selects one of the plurality of ID numbers and sets the selected ID number as the new cartridge ID.

上述の実施形態において、重複回避手段は、複数のID番号を先頭のデータから順次読み込んだ上で、シーケンシャル処理によって1つのID番号を選択するようにしていてもよい。 In the above-described embodiment, the duplication avoidance means may sequentially read a plurality of ID numbers from the head data and then select one ID number by sequential processing.

[付記]
以上に説明した実施形態及び変形例の構成を、請求項に記載した構成以外の構成も含めて、以下に付記しておく。
[Appendix]
The configurations of the embodiments and modifications described above, including configurations other than those described in the claims, will be added below.

(付記1)
インクカートリッジ用のICチップであって、
前記ICチップは、
プリント基板と、
インク残量の情報が記録される書き換え可能な記憶領域と、
プリンタ装置との通信に用いられる第1接点と、
リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点と、を備え、
前記第2接点が、前記第1接点とは重なり合わない位置に設けられている、ICチップ。
(Appendix 1)
An IC chip for an ink cartridge,
The IC chip is
a printed circuit board;
a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink is recorded;
a first contact used for communication with the printer device;
a second contact used only for communication with the resetter device;
The IC chip, wherein the second contact is provided at a position that does not overlap with the first contact.

(付記2)
前記ICチップは、前記プリント基板の基板面と直交する方向の厚みが0.50mm以下である、付記1に記載のICチップ。
(Appendix 2)
The IC chip according to Appendix 1, wherein the IC chip has a thickness of 0.50 mm or less in a direction perpendicular to the substrate surface of the printed circuit board.

(付記3)
前記第2接点は、前記プリント基板において、前記第1接点と同じ側の面に設けられている、付記1又は付記2に記載のICチップ。
(Appendix 3)
The IC chip according to appendix 1 or appendix 2, wherein the second contact is provided on the same side of the printed circuit board as the first contact.

(付記4)
前記第2接点は、前記リセッタ装置の装置側接点と電気的に接続可能な複数の端子で構成されている、付記1乃至付記3の何れか1つに記載のICチップ。
(Appendix 4)
3. The IC chip according to any one of Appendices 1 to 3, wherein the second contact comprises a plurality of terminals electrically connectable to device-side contacts of the resetter device.

(付記5)
前記インクカートリッジは、第1係合部と、弾性変形可能な第2係合部とを備え、カートリッジ装着時に前記第1係合部を支点とし、回動しながら、前記第2係合部がプリンタ装置のカートリッジ装着部と係合するインクカートリッジであって、
前記第2接点が、前記第1接点に対して、前記第1係合部側に配置されている、付記1乃至付記4の何れか1つに記載のICチップ。
(Appendix 5)
The ink cartridge has a first engaging portion and an elastically deformable second engaging portion. An ink cartridge that engages with a cartridge mounting portion of a printer device,
5. The IC chip according to any one of Appendices 1 to 4, wherein the second contact is arranged on the first engaging portion side with respect to the first contact.

(付記6)
前記インクカートリッジは、リサイクルインクカートリッジである、付記1乃至付記5の何れか1つに記載のICチップ。
(Appendix 6)
6. The IC chip according to any one of Appendices 1 to 5, wherein the ink cartridge is a recycled ink cartridge.

(付記7)
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップであって、
前記ICチップは、
カートリッジIDの情報が記録されると共に、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報が記録される書き換え可能な記憶領域と、
前記ICチップのカートリッジIDと、前記プリンタ装置が記憶している複数のカートリッジIDのうちの1つとが重複したときに、前記リサイクルインクカートリッジの挿抜又は前記プリンタ装置の電源ON/OFF操作によって、前記複数のID番号の中から1つを選択し、選択したID番号を新たなカートリッジIDとすることで、前記重複を回避する重複回避手段と、
を備えている、ICチップ。
(Appendix 7)
An IC chip used by being attached to a recycle ink cartridge installed in a printer device that stores information on a plurality of cartridge IDs of ink cartridges installed in the past,
The IC chip is
a rewritable storage area in which cartridge ID information is recorded and in which information of a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded;
When the cartridge ID of the IC chip overlaps with one of the plurality of cartridge IDs stored in the printer device, the recycle ink cartridge is inserted/removed or the power supply of the printer device is turned on/off. duplication avoidance means for avoiding duplication by selecting one of a plurality of ID numbers and using the selected ID number as a new cartridge ID;
IC chip.

(付記8)
前記重複回避手段は、前記複数のID番号の中からランダムに1つのID番号を選択するステップを有している、付記7に記載のICチップ。
(Appendix 8)
8. The IC chip according to appendix 7, wherein the duplication avoidance means has a step of randomly selecting one ID number from the plurality of ID numbers.

(付記9)
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップが、使用済みとなった後、リサイクルするときに用いられるリセッタ装置であって、
前記ICチップは、インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域を備えており、
前記リセッタ装置は、
使用済みの前記ICチップのインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、
前記ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段と、
を備えている、リセッタ装置。
(Appendix 9)
Used when an IC chip attached to a recycle ink cartridge mounted in a printer storing a plurality of cartridge ID information of ink cartridges mounted in the past and used is recycled after being used. A resetter device,
The IC chip has a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded,
The resetter device
Remaining ink resetting means for resetting information on the remaining amount of ink in the used IC chip to a state of full filling;
duplication occurrence probability reducing means for rewriting all or part of the cartridge ID and the plurality of ID numbers recorded in the IC chip with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group;
A resetter device.

(付記10)
過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップであって、
前記ICチップは、
インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域と、
リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点と、を備え、
前記第2接点を介して、前記リセッタ装置との間で、重複発生確率を低減するための処理が行われ、使用済みの前記ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えが行われる、ICチップ。
(Appendix 10)
An IC chip used by being attached to a recycle ink cartridge installed in a printer device that stores information on a plurality of cartridge IDs of ink cartridges installed in the past,
The IC chip is
a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded;
a second contact used only for communication with the resetter device;
Through the second contact, processing for reducing the probability of occurrence of duplication is performed with the resetter device, and all of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the used IC chip Alternatively, a part of the IC chip is rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.

(付記11)
付記1乃至8、付記10のうち何れか1つに記載のICチップを備えた、リサイクルインクカートリッジ。
(Appendix 11)
A recycled ink cartridge comprising the IC chip according to any one of Appendices 1 to 8 and 10.

本発明は、純正インクカートリッジをリサイクルしてリサイクルインクカートリッジを製造するときに利用できるものである。また、本発明は、リサイクルインクカートリッジを再度リサイクルしてリサイクルインクカートリッジを製造するときにも利用できるものである。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used when manufacturing recycled ink cartridges by recycling genuine ink cartridges. In addition, the present invention can also be used when manufacturing recycled ink cartridges by recycling recycled ink cartridges.

1 ICチップ
2 プリンタ用端子(第1の接点)
3 リセッタ用端子(第2の接点)
4 EEPROM(書き換え可能な記憶領域)
5 プリント基板
10 リサイクルインクカートリッジ
11 第1係合部
12 第2係合部
40 リセッタ装置
1 IC chip 2 Printer terminal (first contact)
3 Resetter terminal (second contact)
4 EEPROM (rewritable storage area)
5 printed circuit board 10 recycle ink cartridge 11 first engaging portion 12 second engaging portion 40 resetter device

Claims (2)

過去に装着されたインクカートリッジのカートリッジIDの情報を複数記憶しているプリンタ装置に装着されるリサイクルインクカートリッジに取付けて使用されるICチップであって、
前記ICチップは、
インク残量の情報と、カートリッジIDの情報と、カートリッジIDの変更候補となる複数のID番号の情報とが記録される書き換え可能な記憶領域と、
リセッタ装置との通信にのみ用いられる第2接点と、を備え、
前記リセッタ装置は、使用済みの前記ICチップのインク残量の情報を満充填の状態に戻すインク残量リセット手段と、前記ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えを行う重複発生確率低減手段を備えたものであり、
前記第2接点を介して、前記リセッタ装置との間で、前記重複発生確率低減手段が行われ、使用済みの前記ICチップに記録されているカートリッジID及び複数のID番号のうち全部もしくは一部について、新たなID番号群の中から任意に選択したID番号との書き換えが行われる、ICチップ。
An IC chip used by being attached to a recycle ink cartridge installed in a printer device that stores information on a plurality of cartridge IDs of ink cartridges installed in the past,
The IC chip is
a rewritable storage area in which information on the remaining amount of ink, information on the cartridge ID, and information on a plurality of ID numbers that are candidates for changing the cartridge ID are recorded;
a second contact used only for communication with the resetter device;
The resetter device includes ink remaining amount resetting means for returning information on the ink remaining amount of the used IC chip to a state of full filling, and all or all of a cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the IC chip. Some of them are provided with duplication occurrence probability reduction means for rewriting with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group,
All or part of the cartridge ID and a plurality of ID numbers recorded in the used IC chip, wherein the duplication occurrence probability reducing means is performed with the resetter device via the second contact. is rewritten with an ID number arbitrarily selected from a new ID number group.
請求項1に記載のICチップを備えた、リサイクルインクカートリッジ。A recycled ink cartridge comprising the IC chip according to claim 1 .
JP2023010208A 2022-03-03 2023-01-26 IC chip for ink cartridge and resetter device Active JP7320891B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023114178A JP7499544B2 (en) 2022-03-03 2023-07-12 IC chip for ink cartridges and recycled ink cartridges

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032420 2022-03-03
JP2022032420 2022-03-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023114178A Division JP7499544B2 (en) 2022-03-03 2023-07-12 IC chip for ink cartridges and recycled ink cartridges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7320891B1 true JP7320891B1 (en) 2023-08-04
JP2023129264A JP2023129264A (en) 2023-09-14

Family

ID=87474478

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010208A Active JP7320891B1 (en) 2022-03-03 2023-01-26 IC chip for ink cartridge and resetter device
JP2023114178A Active JP7499544B2 (en) 2022-03-03 2023-07-12 IC chip for ink cartridges and recycled ink cartridges

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023114178A Active JP7499544B2 (en) 2022-03-03 2023-07-12 IC chip for ink cartridges and recycled ink cartridges

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7320891B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192754A (en) 1998-11-02 2002-07-10 Seiko Epson Corp Ink vessel and printer using the same
CN101913292A (en) 2009-12-16 2010-12-15 珠海天威技术开发有限公司 Chip, consumable container and working method of chip
CN103660583A (en) 2012-09-11 2014-03-26 珠海天威技术开发有限公司 Data rewriting device for consumable chip and working method of data rewriting device
CN113352770A (en) 2020-07-24 2021-09-07 珠海艾派克微电子有限公司 Consumable chip and imaging box

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5083250B2 (en) 2008-03-13 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 How to change liquid container, substrate, liquid information
US8625386B2 (en) 2012-03-22 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Non-volatile memory device, circuit board, printing material container and printer
JP6031848B2 (en) 2012-06-25 2016-11-24 セイコーエプソン株式会社 Liquid consumption apparatus, program, and printing apparatus
CN217917304U (en) 2021-06-15 2022-11-29 珠海艾派克微电子有限公司 Consumable chip assembly and consumable packaging piece

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192754A (en) 1998-11-02 2002-07-10 Seiko Epson Corp Ink vessel and printer using the same
CN101913292A (en) 2009-12-16 2010-12-15 珠海天威技术开发有限公司 Chip, consumable container and working method of chip
CN103660583A (en) 2012-09-11 2014-03-26 珠海天威技术开发有限公司 Data rewriting device for consumable chip and working method of data rewriting device
CN113352770A (en) 2020-07-24 2021-09-07 珠海艾派克微电子有限公司 Consumable chip and imaging box

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023129264A (en) 2023-09-14
JP7499544B2 (en) 2024-06-14
JP2023129468A (en) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103660583B (en) Consumable chip data rewriting device and method of work thereof
CN101898455B (en) Memory device, base plate, liquid container, system and data receiving method
CN101627344B (en) System and methods for universal imaging components
CN100484766C (en) Replaceable printer component and method for storing information in replaceable printer component
CN106956516B (en) A kind of sequence number memory can remove consumable chip, consumptive material, system and application method
CN101856911B (en) Liquid consuming system, liquid consuming apparatus, liquid supply unit, and method of supervising remaining amount of liquid
CN103072380A (en) Ink box regeneration control chip and using method thereof
TW201638680A (en) Printing material cartridge
JP2020044754A (en) Consumables consuming device and consumables consumption system
US7969588B2 (en) Image forming device and control method therefor
CN101898454B (en) Memory device, host circuit, base plate and data receiving method
CN101941330A (en) Modification method of printer firmware
CN102019768A (en) Recording device, control method for a recording device, and a program
JP2007323002A (en) Image forming apparatus and method for discriminating consumables thereof
JP7320891B1 (en) IC chip for ink cartridge and resetter device
CN101856913B (en) Memory device, substract, liquid container, system, control method of data memory unit
JP6732234B2 (en) How to reset chips, container of chips and consumables
CN112824105B (en) Data processing method of consumable chip, consumable and imaging equipment
CN110727187A (en) Recycling method of consumable chip
US20220091841A1 (en) Replacement-triggered software updates
JP5472843B1 (en) IC chip used for cartridge system and regular product judgment
WO2013192618A1 (en) System and methods for remanufacturing print cartridges
JP2003039783A (en) Cartridge with ic memory tag
JP2005297308A (en) System for managing term of guarantee, ink cartridge, recorder, and method for managing term of guarantee
JP2003182108A (en) Cartridge with magnetic tag

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230126

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7320891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150