JP7309321B2 - Display control device, its control method and program - Google Patents

Display control device, its control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7309321B2
JP7309321B2 JP2018004458A JP2018004458A JP7309321B2 JP 7309321 B2 JP7309321 B2 JP 7309321B2 JP 2018004458 A JP2018004458 A JP 2018004458A JP 2018004458 A JP2018004458 A JP 2018004458A JP 7309321 B2 JP7309321 B2 JP 7309321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
value
user
item
setting value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004458A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019124790A (en
Inventor
利道 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018004458A priority Critical patent/JP7309321B2/en
Priority to EP19151250.8A priority patent/EP3511812B1/en
Priority to US16/246,126 priority patent/US11044392B2/en
Priority to KR1020190004982A priority patent/KR102450809B1/en
Priority to CN202110410158.6A priority patent/CN113114945B/en
Priority to CN201910035998.1A priority patent/CN110049232B/en
Publication of JP2019124790A publication Critical patent/JP2019124790A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7309321B2 publication Critical patent/JP7309321B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示制御装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体に関する。 The present invention relates to a display control device, its control method, program and recording medium.

操作部材への操作量に応じた機能を実行する装置が提案されている。特許文献1には、回転可能な回転部材への操作によって、初期位置を基準として回転された角度に応じて、割り当てられた機能を実行する携帯電子機器が開示されている。 2. Description of the Related Art There has been proposed a device that executes a function according to the amount of operation on an operation member. Patent Literature 1 discloses a portable electronic device that performs an assigned function according to an angle rotated with respect to an initial position by operating a rotatable rotating member.

特開2010-56972号公報JP-A-2010-56972

特許文献1では、予め操作量に応じた機能が割り当てられているために、ユーザが実際に操作することで機能が実行されてしまう。したがって、ユーザが各機能を実行する際の操作量を試してみることが難しく、操作量を認識することが困難であった。
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであり、ユーザが操作量を容易に認識できるようにすることを目的とする。
In Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-200013, functions are assigned in advance according to the amount of operation, so the functions are executed by the user's actual operation. Therefore, it was difficult for the user to try the amount of operation when executing each function, and it was difficult to recognize the amount of operation.
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the problems described above, and an object of the present invention is to enable a user to easily recognize the amount of operation.

本発明は、特定の操作部材に対する操作量の複数の段階に処理内容を割り当てるための設定画面を表示部に表示させ、ユーザの指示に応じて前記複数の段階毎に処理内容を設定する設定手段と、前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に対して前記設定手段で設定された処理内容を実行するように制御する制御手段と、前記設定画面を表示中に、前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に応じた処理内容を実行せずに、当該ユーザ操作の操作量が前記複数の段階のいずれの段階であるのかを示す表示を行うように制御する表示制御手段を有することを特徴とする。 The present invention causes a display unit to display a setting screen for allocating processing details for each of a plurality of stages of an operation amount for a specific operation member, and sets processing details for each of the plurality of stages in accordance with user instructions . and a setting means, in response to the user's operation on the specific operation member, performing control so that the processing content set by the setting means is executed for a step corresponding to the operation amount of the user's operation. a control means, in response to a user operation performed on the specific operation member while the setting screen is being displayed , without executing processing content according to a stage corresponding to the operation amount of the user operation; It is characterized by having display control means for controlling to perform display indicating which stage of the plurality of stages the operation amount of the user operation is.

本発明によれば、ユーザが操作量を容易に認識することができる。 According to the present invention, the user can easily recognize the amount of operation.

第1実施形態のカメラの外観構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance structure of the camera of 1st Embodiment. カメラの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of a camera. カスタムズーム設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a custom zoom setting screen. カスタムズーム設定画面の表示処理の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing an example of display processing of a custom zoom setting screen; 設定項目の変更処理の一例を示すフローチャートである。8 is a flowchart illustrating an example of a setting item change process; カスタムズーム設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a custom zoom setting screen. 設定値変更処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of setting value change processing; 設定値変更処理の一例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of setting value change processing; 変更可否チェック処理の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing an example of a changeability check process; 補正処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of correction processing; 補正の例外処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of correction exception processing; 設定値が補正される例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example in which set values are corrected; 第2実施形態の据え置きゲーム機の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the stationary game machine of 2nd Embodiment. 機能設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function setting screen. 第3実施形態の設定項目と設定値の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing examples of setting items and setting values according to the third embodiment;

以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態では、電子機器がデジタルビデオカメラ10(以下、カメラ10という)である場合について説明する。また、本実施形態のカメラ10は、表示制御装置として機能する。
図1は、カメラ10の外観構成の一例を示す図である。図1(a)はカメラ10を一方の側面から見た図であり、図1(b)はカメラ10を他方の側面から見た図である。
カメラ10は、前面側に、バリア101と、撮影レンズ102とを有する。また、カメラ10は、表示部103aとしてのビューファインダを有し、ファインダ外であり、カメラ10本体の上側に表示部103bを有する。表示部103a、103bは表示手段の一例に対応する。表示部103aおよび表示部103bは同時に出力可能であるが、一方のみへの出力も可能である。なお、以下では、表示部103aおよび表示部103bを区別しない場合には表示部103として説明する。また、カメラ10は、本体部の側方に、操作デバイスとしてのシーソ型のグリップズーム104(ズームキー)を有する。グリップズーム104は操作手段の一例に対応する。また、メニューボタン106、撮影ボタン107、再生ボタン108、電源スイッチ215を有している。メニューボタン106の押下に応じてメニュー画面が表示部103に表示され、後述するカスタムズームの設定画面を表示することができる。撮影ボタン107の押下に応じて静止画、動画の撮影指示が可能である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
In this embodiment, a case where the electronic device is a digital video camera 10 (hereinafter referred to as camera 10) will be described. Further, the camera 10 of this embodiment functions as a display control device.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the external configuration of the camera 10. As shown in FIG. FIG. 1(a) is a view of the camera 10 viewed from one side, and FIG. 1(b) is a view of the camera 10 viewed from the other side.
The camera 10 has a barrier 101 and a photographing lens 102 on the front side. The camera 10 also has a viewfinder as a display unit 103a, and has a display unit 103b outside the viewfinder and above the camera 10 main body. The display units 103a and 103b correspond to an example of display means. The display unit 103a and the display unit 103b can output simultaneously, but it is also possible to output to only one of them. Note that the display unit 103a and the display unit 103b are hereinafter referred to as the display unit 103 when not distinguished from each other. The camera 10 also has a seesaw type grip zoom 104 (zoom key) as an operation device on the side of the main body. The grip zoom 104 corresponds to an example of operation means. It also has a menu button 106 , a shooting button 107 , a playback button 108 and a power switch 215 . When the menu button 106 is pressed, a menu screen is displayed on the display unit 103, and a custom zoom setting screen, which will be described later, can be displayed. In response to pressing of the shooting button 107, an instruction to shoot a still image or a moving image can be issued.

図1(c)は、グリップズーム104を拡大した拡大図である。グリップズーム104は、ユーザによる押し込み動作によって操作される。カメラ10は、グリップズーム104が基準位置から押し込まれたときの押し込み量(操作量)に応じたズーム速度(機能、動作量)が割り当てられている。具体的に、グリップズーム104は、第1操作部105aと第2操作部105bとを有する。第1操作部105aはユーザが望遠側(T側)にズームするときの操作部であり、第2操作部105bはユーザが広角側(W側)にズームするときの操作部である。ユーザが第1操作部105aを押し込むことにより押し込み量に割り当てられたズーム速度でズームインされる。一方、ユーザが第2操作部105bを押し込むことにより押し込み量に割り当てられたズーム速度でズームアウトされる。なお、グリップズーム104は、ユーザが第1操作部105aまたは第2操作部105bの押し込みを解除することで基準位置(初期位置)に戻るように構成される。 FIG. 1(c) is an enlarged view of the grip zoom 104. As shown in FIG. The grip zoom 104 is operated by a pressing action by the user. The camera 10 is assigned a zoom speed (function, operation amount) according to the amount of depression (operation amount) when the grip zoom 104 is depressed from the reference position. Specifically, the grip zoom 104 has a first operating section 105a and a second operating section 105b. The first operation unit 105a is used when the user zooms to the telephoto side (T side), and the second operation unit 105b is used when the user zooms to the wide-angle side (W side). When the user presses the first operation unit 105a, zooming is performed at the zoom speed assigned to the pressing amount. On the other hand, when the user presses the second operation unit 105b, zooming out is performed at the zoom speed assigned to the pressing amount. The grip zoom 104 is configured to return to the reference position (initial position) when the user releases the first operation section 105a or the second operation section 105b.

図2は、カメラ10の構成の一例を示すブロック図である。
撮影レンズ102は、ズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。ズームレンズは、焦点距離を変化させることによってズーム倍率を変化させる。ズームレンズは、ズーム制御部201によって制御される。フォーカスレンズはピント合わせを行うレンズである。フォーカスレンズは、測距制御部202によって制御される。
撮像部203は、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。撮像部203は撮像手段の一例に対応する。A/D変換器204は、撮像部203から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。バリア101は、カメラ10の撮影レンズ102を含む撮像系を覆うことにより撮像系の汚れや破損を防止する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the camera 10. As shown in FIG.
A photographing lens 102 is a lens group including a zoom lens and a focus lens. A zoom lens changes the zoom magnification by changing the focal length. A zoom lens is controlled by a zoom control unit 201 . A focus lens is a lens for focusing. The focus lens is controlled by the distance measurement control section 202 .
The image pickup unit 203 is an image pickup device configured by a CCD, CMOS device, or the like that converts an optical image into an electric signal. The imaging unit 203 corresponds to an example of imaging means. The A/D converter 204 converts the analog signal output from the imaging unit 203 into a digital signal. The barrier 101 covers the imaging system including the imaging lens 102 of the camera 10 to prevent dirt and damage to the imaging system.

画像処理部205は、A/D変換器204からの画像データまたはメモリ制御部206からの画像データに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部205は、撮像された画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。更に、画像処理部205は、撮像された画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。 The image processing unit 205 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction, and color conversion processing on the image data from the A/D converter 204 or the image data from the memory control unit 206 . Further, the image processing unit 205 performs predetermined arithmetic processing using captured image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained arithmetic result. As a result, TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, and EF (flash pre-emission) processing are performed. Further, the image processing unit 205 performs predetermined arithmetic processing using captured image data, and also performs TTL AWB (Auto White Balance) processing based on the obtained arithmetic results.

A/D変換器204からの画像データは、画像処理部205およびメモリ制御部206を介して、または、メモリ制御部206を介してメモリ207に直接書き込まれる。メモリ207は、撮像部203によって得られA/D変換器204によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部103に表示するための画像データを格納する。メモリ207は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備える。また、メモリ207は記録媒体208から読み出した画像データやOSD(On Screen Display)データを表示部103に表示するときの画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。 The image data from the A/D converter 204 is directly written into the memory 207 via the image processing section 205 and the memory control section 206 or via the memory control section 206 . The memory 207 stores image data obtained by the imaging unit 203 and converted into digital data by the A/D converter 204 and image data to be displayed on the display unit 103 . The memory 207 has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images, moving images for a predetermined period of time, and audio. The memory 207 also serves as an image display memory (video memory) when displaying image data and OSD (On Screen Display) data read from the recording medium 208 on the display unit 103 .

D/A変換器209は、メモリ207に格納されている画像表示用の画像データをアナログ信号に変換して表示部103に供給する。したがって、メモリ207に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器209を介して表示部103により表示される。表示部103は、LCD等の表示器上にD/A変換器209からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器204によって一度A/D変換されメモリ207に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器209においてアナログ変換し、表示部103に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとして機能し、ライブビュー画像が表示される。本実施形態の表示部103は、液晶ディスプレイであるが、有機EL(Organic Electroluminescence)ディスプレイ等の他の方式のディスプレイであってもよい。また、表示部103は、電子ビューファインダや小型(例えば3.5インチ)の液晶モニタである場合に限られず、HDMI(登録商標)やSDI等の外部出力であってもよい。更に、表示部103は、これらの表示出力を複数備えていてもよい。 The D/A converter 209 converts image data for image display stored in the memory 207 into an analog signal and supplies the analog signal to the display unit 103 . Therefore, the image data for display written in the memory 207 is displayed by the display unit 103 via the D/A converter 209 . The display unit 103 displays on a display such as an LCD in accordance with the analog signal from the D/A converter 209 . A digital signal that has been A/D converted by the A/D converter 204 and stored in the memory 207 is converted to analog by the D/A converter 209, and is sequentially transferred to the display unit 103 for display. It works and the live view image is displayed. The display unit 103 of this embodiment is a liquid crystal display, but may be another type of display such as an organic EL (Organic Electroluminescence) display. Further, the display unit 103 is not limited to an electronic viewfinder or a small (for example, 3.5 inch) liquid crystal monitor, and may be an external output such as HDMI (registered trademark) or SDI. Furthermore, the display unit 103 may have a plurality of these display outputs.

不揮発性メモリ210は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ210には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。このプログラムは、本実施形態の後述する各種フローチャートを実行するためのプログラムである。 The nonvolatile memory 210 is a memory as an electrically erasable/recordable recording medium, and for example, an EEPROM or the like is used. The nonvolatile memory 210 stores constants for operation of the system control unit 50, programs, and the like. This program is a program for executing various flowcharts of this embodiment, which will be described later.

システム制御部50はカメラ10全体を制御する。システム制御部50が不揮発性メモリ210に記憶されたプログラムを実行することで、本実施形態の後述する各処理を実現する。また、システム制御部50は、メモリ207、D/A変換器209、表示部103等を制御することにより表示制御も行う。システム制御部50は、制御手段、表示制御手段、割当手段の一例に対応する。
システムメモリ211は、例えばRAMが用いられる。システムメモリ211は、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ210から読み出したプログラム等が記憶される。システムタイマー212は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。
A system control unit 50 controls the entire camera 10 . By executing the program stored in the nonvolatile memory 210 by the system control unit 50, each process described later in this embodiment is realized. The system control unit 50 also performs display control by controlling the memory 207, the D/A converter 209, the display unit 103, and the like. The system control unit 50 corresponds to an example of control means, display control means, and allocation means.
A RAM, for example, is used for the system memory 211 . The system memory 211 stores constants and variables for operation of the system control unit 50, programs read from the nonvolatile memory 210, and the like. A system timer 212 is a timer that measures the time used for various controls and the time of a built-in clock.

操作部213は、システム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。操作部213は、メニューボタン106、キャンセルボタン、十字キー(上方向キー、下方向キー、左方向キー、右方向キー)、SETボタン、AF/MFといった各種切替えボタンが含まれる。例えば、メニューボタン106が押下されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部103に表示される。ユーザは表示部103に表示されたメニュー画面と、十字キーやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。
モード切替スイッチ214は、システム制御部50の動作モードを動画記録モード、再生モード等の何れかのモードに切替える。
電源スイッチ215は、電源オン、電源オフを切替えるための押しボタンである。
グリップズーム104はシーソ型であって、押し込まれることで操作される。システム制御部50はグリップズーム104の第1操作部105aまたは第2操作部105bの押し込み量を検知し、押し込み量に割り当てられたズーム速度になるように、ズーム制御部201を制御して撮影レンズ102の位置を変化させる。本実施形態のグリップズーム104は押し込み量が大きいほど電圧変化量が大きくなる。したがって、システム制御部50はグリップズーム104が出力する電圧を検知することで押し込み量を検知する。このように、システム制御部50はグリップズーム104の押し込み量を検知する検知手段の一例に対応する。
The operation unit 213 is operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50 . The operation unit 213 includes various switching buttons such as the menu button 106, a cancel button, cross keys (up direction key, down direction key, left direction key, right direction key), SET button, and AF/MF. For example, when the menu button 106 is pressed, a menu screen on which various settings can be made is displayed on the display unit 103 . The user can intuitively perform various settings using the menu screen displayed on the display unit 103, the cross key, and the SET button.
A mode switch 214 switches the operation mode of the system control unit 50 to any mode such as a moving image recording mode, a reproduction mode, or the like.
The power switch 215 is a push button for switching between power on and power off.
The grip zoom 104 is a seesaw type and is operated by being pushed. The system control unit 50 detects the amount of depression of the first operation unit 105a or the second operation unit 105b of the grip zoom 104, and controls the zoom control unit 201 so that the zoom speed assigned to the amount of depression is reached, thereby adjusting the photographing lens. The position of 102 is changed. In the grip zoom 104 of this embodiment, the larger the amount of depression, the larger the amount of voltage change. Therefore, the system control unit 50 detects the pressing amount by detecting the voltage output by the grip zoom 104 . Thus, the system control unit 50 corresponds to an example of detection means for detecting the amount of depression of the grip zoom 104 .

電源制御部216は、電池検出回路、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部216は、検出結果およびシステム制御部50の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体208を含む各部に供給する。
電源部217は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F218は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体208とのインターフェースである。記録媒体208は撮像された画像データを記録するための記録媒体であり、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される。
The power supply control unit 216 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching blocks to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Also, the power supply control unit 216 controls the DC-DC converter based on the detection results and instructions from the system control unit 50, and supplies necessary voltage to each unit including the recording medium 208 for a necessary period.
The power source unit 217 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. A recording medium I/F 218 is an interface with a recording medium 208 such as a memory card or hard disk. A recording medium 208 is a recording medium for recording captured image data, and is composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like.

図3は、カスタムズーム設定画面300の一例を示す図である。ユーザは操作部213を介してメニューからカスタムズームの設定を選択することによって、システム制御部50はカスタムズーム設定画面300を表示部103に表示する。カスタムズーム設定画面300は、ユーザが操作するグリップズーム104の押し込み量(操作量)に対してズーム速度(機能、動作量)を割り当てるための設定を行う画面である。
カスタムズーム設定画面300には、記録可能時間301a、記録状態301b、記録タイムコード301c、カスタムズーム設定メニュー302、画像データ303等が表示される。記録可能時間301a、記録状態301b、記録タイムコード301cおよびカスタムズーム設定メニュー302は、OSDデータであって、画像データ303に重畳して表示される。画像データ303は、例えば、撮像部203により撮像されたライブビュー画像である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a custom zoom setting screen 300. As shown in FIG. The system control unit 50 displays a custom zoom setting screen 300 on the display unit 103 by the user selecting a custom zoom setting from the menu via the operation unit 213 . The custom zoom setting screen 300 is a screen for performing settings for allocating a zoom speed (function, operation amount) to a depression amount (operation amount) of the grip zoom 104 operated by the user.
On the custom zoom setting screen 300, recordable time 301a, recording status 301b, recording time code 301c, custom zoom setting menu 302, image data 303 and the like are displayed. A recordable time 301a, a recording state 301b, a recording time code 301c, and a custom zoom setting menu 302 are OSD data, which are superimposed on the image data 303 and displayed. The image data 303 is, for example, a live view image captured by the imaging unit 203 .

本実施形態では、カスタムズーム設定メニュー302において、グリップズーム104の5段階の押し込み量に対して、「0~16」の17段階のズーム速度を割り当てることができる。ただし、押し込み量は5段階である場合に限られず、3段階や16段階等であってもよい。また、ズーム速度は17段階である場合に限られず、17段階以外であってもよく、数値とは異なる「遅い、普通、速い」等の段階であってもよい。
例えば、ユーザがグリップズーム104の押し込み量「1」に対して、ズーム速度「3」を割り当てると、ユーザがグリップズーム104を押し込み量「1」で押し込んでいる状態ではズーム速度「3」でズームされる。
In this embodiment, in the custom zoom setting menu 302, 17 levels of zoom speed from "0 to 16" can be assigned to five levels of depression amount of the grip zoom 104. FIG. However, the pushing amount is not limited to 5 steps, and may be 3 steps, 16 steps, or the like. Also, the zoom speed is not limited to 17 levels, and may be other than 17 levels, and may be different from numerical values such as "slow, normal, fast".
For example, if the user assigns a zoom speed of "3" to a pressing amount of "1" of the grip zoom 104, zooming will be performed at a zoom speed of "3" while the user is pressing the grip zoom 104 with a pressing amount of "1". be done.

本実施形態では、システム制御部50はグリップズーム104が押し込まれときに検知した電圧を変換することで「-127」から「+127」までの範囲の数値を取得する。例えば、システム制御部50は「0~25」または「-25~0」の数値を取得した場合に押し込み量「1」とする。電圧、数値および押し込み量との対応は、予め不揮発性メモリ210に関連付けて記憶される。ここで、数値のマイナスはW側に押し込まれた状態であり、数値のプラスはT側に押し込まれた状態である。また、「0」は、操作されていない状態である。
なお、5段階の押し込み量と、数値との関係は、1段階ごとの押し込み量と数値の分解能とが均等であってもよく、段階によって重み付けされていてもよい。段階によって重み付けする場合とは、例えば、押し込み量「1」と「5」に対応する数値の範囲を、他の押し込み量よりも広くすることである。
In this embodiment, the system control unit 50 converts the voltage detected when the grip zoom 104 is pressed to obtain a numerical value in the range from "-127" to "+127". For example, when the system control unit 50 acquires a numerical value of "0 to 25" or "-25 to 0", it sets the pressing amount to "1". The correspondence between the voltage, the numerical value, and the pressing amount is pre-stored in association with the non-volatile memory 210 . Here, a negative value indicates a state of being pushed to the W side, and a positive value is a state of being pushed to the T side. Moreover, "0" is a state in which no operation has been performed.
As for the relationship between the amount of pressing in five stages and the numerical value, the amount of pressing in each stage and the resolution of the numerical value may be equal, or may be weighted according to the stage. The case of weighting by stages means, for example, that the range of numerical values corresponding to the pushing amounts "1" and "5" is wider than the other pushing amounts.

なお、本実施形態のカメラ10は、カスタムズームの設定の他に、全体のズーム速度を「ハイ、ミドル、ロー」で設定可能である。すなわち、カスタムズーム設定画面300で設定した「0~16」のズーム速度が、「ハイ、ミドル、ロー」の設定に応じて変更される。更に、本実施形態のカメラ10は、押し込み量に対して割り当てられたズーム速度で動作する可変速ズームと、押し込み量に関わらず特定のズーム速度で動作する固定速ズームとを設定可能である。 Note that the camera 10 of the present embodiment can set the overall zoom speed to "high, middle, and low" in addition to setting the custom zoom. That is, the zoom speed of "0 to 16" set on the custom zoom setting screen 300 is changed according to the setting of "high, middle, low". Furthermore, the camera 10 of this embodiment can set a variable speed zoom that operates at a zoom speed assigned to the amount of depression, and a fixed speed zoom that operates at a specific zoom speed regardless of the amount of depression.

図3(a)は、最初に表示されるカスタムズーム設定画面300の一例であり、グリップズーム104が操作されていない状態である。カスタムズーム設定メニュー302は、第1の表示部305と、第2の表示部306とが同一画面で構成される。
第1の表示部305は、グリップズーム104が操作されたときの押し込み量が識別可能に表示される。第1の表示部305には、指標307と押し込みレベル表示308とがOSDデータで表示される。指標307は、グリップズーム104の押し込み量を示す表示アイテムである。押し込みレベル表示308は、指標307の押し込み量を識別させるために5段階の押し込み量のレベルを示す表示アイテムである。押し込みレベル表示308は、T側の第1操作部105aの押し込み量とW側の第2操作部105bの押し込み量とに区分けして表示される。システム制御部50は、グリップズーム104が操作されたときに検知した押し込み量に基づいて指標307を表示する。なお、図3(a)では、グリップズーム104が操作されていないために、指標307が中央に位置する。
FIG. 3A shows an example of a custom zoom setting screen 300 that is displayed first, in which the grip zoom 104 is not operated. The custom zoom setting menu 302 is configured such that the first display section 305 and the second display section 306 have the same screen.
The first display unit 305 displays the pressing amount when the grip zoom 104 is operated in an identifiable manner. The first display unit 305 displays an index 307 and a depression level display 308 as OSD data. An indicator 307 is a display item that indicates the amount of depression of the grip zoom 104 . The pressing level display 308 is a display item that indicates five levels of pressing amount for identifying the pressing amount of the index 307 . The depression level display 308 is displayed by classifying the depression amount of the T-side first operation portion 105a and the depression amount of the W-side second operation portion 105b. The system control unit 50 displays the indicator 307 based on the amount of depression detected when the grip zoom 104 is operated. Note that in FIG. 3A, the index 307 is positioned at the center because the grip zoom 104 is not operated.

第2の表示部306は、押し込み量に割り当てられたズーム速度が識別可能に表示される。第2の表示部306には、押し込み位置D「pos1」~「pos5」に対するズーム速度309a~309eと、項目カーソル310と、上下方向キーアイテム311とがOSDデータで表示される。押し込み位置D「pos1」~「pos5」は、それぞれ設定項目の一例に相当し、5段階の押し込み量に対応している。具体的には、押し込み位置D「pos1」が押し込み量「1」に対応する。また、押し込み位置D「pos2」が押し込み量「2」に対応し、押し込み位置D「pos3」が押し込み量「3」に対応し、押し込み位置D「pos4」が押し込み量「4」に対応し、押し込み位置D「pos5」が押し込み量「5」に対応する。ズーム速度309a~309eは、それぞれ設定値の一例に相当し、「0~16」のズーム速度を示している。例えば、図3(a)の押し込み位置D「pos1」とズーム速度309aに注目すると、押し込み位置D「pos1」にはズーム速度「1」が割り当てられている。したがって、ユーザは第2の表示部306から押し込み量に割り当てられたズーム速度を確認することができる。 A second display unit 306 displays the zoom speed assigned to the amount of depression in an identifiable manner. On the second display unit 306, zoom speeds 309a to 309e corresponding to the depression positions D "pos1" to "pos5", an item cursor 310, and an up/down key item 311 are displayed as OSD data. Each of the pressing positions D "pos1" to "pos5" corresponds to an example of a setting item, and corresponds to five levels of pressing amounts. Specifically, the pressing position D "pos1" corresponds to the pressing amount "1". Further, the pressing position D "pos2" corresponds to the pressing amount "2", the pressing position D "pos3" corresponds to the pressing amount "3", the pressing position D "pos4" corresponds to the pressing amount "4", The push position D "pos5" corresponds to the push amount "5". The zoom speeds 309a to 309e each correspond to an example of set values, and indicate zoom speeds of "0 to 16". For example, focusing on the pressing position D "pos1" and the zoom speed 309a in FIG. 3A, the zoom speed "1" is assigned to the pressing position D "pos1". Therefore, the user can confirm the zoom speed assigned to the pressing amount from the second display unit 306 .

また、図3(a)では、項目カーソル310が押し込み位置D「pos1」に位置しており、項目カーソル310の上下に上下方向キーアイテム311が表示される。項目カーソル310は、押し込み位置D「pos1」のズーム速度309aをユーザが選択可能に割り当てることができることを示している。具体的には、ユーザが操作部213の十字キーの上方向キーまたは下方向キー(上下方向キー)を操作することで、押し込み位置D「pos1」に対するズーム速度を「1」から異なるズーム速度に変更することができる。また、ユーザが操作部213の左方向キーまたは右方向キー(左右方向キー)を操作することで、項目カーソル310を押し込み位置D「pos1」から、異なる押し込み位置D「pos2」~「pos5」に変更することができる。したがって、ユーザは、押し込み位置D「pos2」~「pos5」についても、ズーム速度309b~309eを選択可能に割り当てることができる。 Also, in FIG. 3A, the item cursor 310 is positioned at the depression position D “pos1”, and up and down key items 311 are displayed above and below the item cursor 310 . The item cursor 310 indicates that the user can selectably assign the zoom speed 309a of the depression position D "pos1". Specifically, when the user operates the up key or down key (vertical key) of the cross key of the operation unit 213, the zoom speed for the pressing position D “pos1” is changed from “1” to a different zoom speed. can be changed. Further, when the user operates the left direction key or the right direction key (left-right direction key) of the operation unit 213, the item cursor 310 is moved from the pressing position D "pos1" to different pressing positions D "pos2" to "pos5". can be changed. Therefore, the user can selectably assign the zoom speeds 309b to 309e to the pressing positions D "pos2" to "pos5" as well.

図3(b)は、グリップズーム104のT側の第1操作部105aが操作されたときに表示されるカスタムズーム設定画面300の一例である。
図3(b)では、グリップズーム104の第1操作部105aが押し込まれているために、指標307が押し込みレベル表示308に対してT側に移動している。具体的には、指標307は、押し込みレベル表示308におけるT側の押し込み量「3」の範囲に位置している。このように、実際にユーザがグリップズーム104の第1操作部105aを押し込んだときの押し込み量が、指標307を用いて識別可能に表示される。
また、図3(b)では、項目カーソル310が押し込み位置D「pos3」に位置している。ユーザによりグリップズーム104の第1操作部105aが押し込み量「3」の状態で所定時間、継続して押し込まれた場合、押し込み量「3」に対応する押し込み位置D「pos3」に項目カーソル310が移動して表示される。したがって、ユーザは操作部213の十字キーの上下方向キーを操作することで、押し込み位置D「pos3」に対するズーム速度を変更して、割り当てることができる。このような項目カーソル310の動作を実現する処理については後述する。
FIG. 3B is an example of a custom zoom setting screen 300 displayed when the T-side first operation unit 105a of the grip zoom 104 is operated.
In FIG. 3B, since the first operation portion 105a of the grip zoom 104 is pressed, the index 307 moves to the T side with respect to the pressing level display 308. In FIG. Specifically, the index 307 is located in the range of the pressing amount “3” on the T side in the pressing level display 308 . In this way, the amount of depression when the user actually pushes the first operation unit 105a of the grip zoom 104 is displayed using the index 307 so as to be identifiable.
Also, in FIG. 3B, the item cursor 310 is positioned at the depression position D "pos3". When the user continues to press the first operation unit 105a of the grip zoom 104 with the pressing amount "3" for a predetermined time, the item cursor 310 moves to the pressing position D "pos3" corresponding to the pressing amount "3". displayed by moving. Therefore, by operating the up and down direction keys of the cross key of the operation unit 213, the user can change and assign the zoom speed to the pressing position D "pos3". A process for realizing such an operation of the item cursor 310 will be described later.

図3(c)は、グリップズーム104のW側の第2操作部105bが操作されたときに表示されるカスタムズーム設定画面300の一例である。
図3(c)では、グリップズーム104の第2操作部105bが押し込まれているために、指標307が押し込みレベル表示308に対してW側に移動している。具体的には、第2操作部105bが上限まで押し込まれていることから、指標307は、押し込みレベル表示308におけるW側の端(押し込み量「5」)に位置している。このように、実際にユーザがグリップズーム104の第2操作部105bを押し込んだときの押し込み量が、指標307を用いて識別可能に表示される。
また、図3(c)では、項目カーソル310が押し込み位置D「pos5」に位置している。ユーザがグリップズーム104の第2操作部105bが押し込み量「5」の状態で所定時間、継続して押し込まれた場合、押し込み量「5」に対応する押し込み位置D「pos5」に項目カーソル310が移動して表示される。したがって、ユーザは操作部213の十字キーの上下方向キーを操作することで、押し込み位置D「pos5」に対するズーム速度を変更して、割り当てることができる。
FIG. 3C is an example of a custom zoom setting screen 300 displayed when the second operation unit 105b on the W side of the grip zoom 104 is operated.
In FIG. 3C, since the second operation portion 105b of the grip zoom 104 is pressed, the index 307 moves to the W side with respect to the pressing level display 308. In FIG. Specifically, since the second operation unit 105b is pushed to the upper limit, the index 307 is positioned at the W-side end (the amount of pushing "5") in the pushing level display 308. As shown in FIG. In this way, the amount of depression when the user actually pushes the second operation portion 105b of the grip zoom 104 is displayed using the index 307 so as to be identifiable.
In addition, in FIG. 3C, the item cursor 310 is positioned at the depression position D "pos5". When the user continuously presses the second operation unit 105b of the grip zoom 104 with the pressing amount "5" for a predetermined time, the item cursor 310 moves to the pressing position D "pos5" corresponding to the pressing amount "5". displayed by moving. Therefore, by operating the up and down direction keys of the cross key of the operation unit 213, the user can change and assign the zoom speed for the pressing position D "pos5".

ここで、本実施形態では、押し込み位置D「pos1」~「pos5」に割り当てられる設定値としてのズーム速度には大小関係がある。具体的には、押し込み位置D「pos1」から「pos5」の順にズーム速度が大きくなる。ここで、「押し込み位置D「pos1」の設定値」を、「設定項目pos1の設定値」と表記する。この場合、設定項目pos1の設定値<設定項目pos2の設定値<設定項目pos3の設定値<設定項目pos4の設定値<設定項目pos5の設定値、の大小関係がある。あるいは、設定値が同一の値であってもよい場合には、設定項目pos1の設定値≦設定項目pos2の設定値≦設定項目pos3の設定値≦設定項目pos4の設定値≦設定項目pos5の設定値、の大小関係がある。カメラ10は、設定項目をユーザにより割り当てられた設定値に設定しながらも、それ以外の設定値が全体で上述した大小関係を維持するように設定値を補正する。 Here, in the present embodiment, there is a magnitude relationship between the zoom speeds as the set values assigned to the pressing positions D "pos1" to "pos5". Specifically, the zoom speed increases in order from the depression position D "pos1" to "pos5". Here, the "setting value of the pressing position D 'pos1'" is written as "setting value of the setting item pos1". In this case, there is a magnitude relationship: setting value of setting item pos1<setting value of setting item pos2<setting value of setting item pos3<setting value of setting item pos4<setting value of setting item pos5. Alternatively, if the set values may be the same value, set value of setting item pos1≤set value of set item pos2≤set value of set item pos3≤set value of set item pos4≤set of set item pos5. value, there is a magnitude relationship. The camera 10 sets the setting items to the setting values assigned by the user, while correcting the setting values such that the above-described magnitude relationship is maintained for the other setting values as a whole.

このように大小関係を維持するのは、例えば、ユーザが操作に応じて設定値の増加あるいは減少を期待しているのに対して、逆に設定値が減少あるいは増加してしまうことを防止するためである。具体的には、ユーザがグリップズーム104を更に押し込んだ場合にはズーム速度が速くなることを期待しているのに対して、逆にズーム速度が遅くなってしまうことを防止するためである。同様に、ユーザがグリップズーム104の押し込みを緩めた場合にはユーザはズーム速度が遅くなることを期待しているのに対して、逆にズーム速度が速くなってしまうことを防止するためである。このような大小関係を維持するように設定値を補正する処理については後述する。 Maintaining the magnitude relationship in this way prevents, for example, the setting value from decreasing or increasing, even though the user expects the setting value to increase or decrease according to the operation. Because. Specifically, this is to prevent the zoom speed from slowing down when the user expects the zoom speed to increase when the grip zoom 104 is pressed further. Similarly, when the user loosens the depression of the grip zoom 104, the user expects the zoom speed to slow down, but this is to prevent the zoom speed from increasing. . Processing for correcting the set values so as to maintain such a magnitude relationship will be described later.

次に、カスタムズーム設定画面を表示してから終了するまでの処理について図4のフローチャートを参照して説明する。図4のフローチャートは、システム制御部50が不揮発性メモリ210に格納されたプログラムを読み出してシステムメモリ211に展開して実行することにより実現される。また、図4のフローチャートは、動作モードが動画記録モードであり、ユーザがメニューからカスタムズーム設定を選択することにより開始される。 Next, the processing from displaying the custom zoom setting screen to ending it will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 4 is realized by the system control unit 50 reading out a program stored in the nonvolatile memory 210, developing it in the system memory 211, and executing it. The flowchart of FIG. 4 is started when the operation mode is the moving image recording mode and the user selects custom zoom setting from the menu.

S401では、システム制御部50はカスタムズーム設定画面300を表示する。具体的には、システム制御部50は図3(a)のカスタムズーム設定メニュー302を含むカスタムズーム設定画面300を表示し、グリップズーム104の押し込み量を示す指標307の初期表示を行う。
S402では、システム制御部50は押し込み位置Dに割り当てられたズーム速度を表示する。具体的に、システム制御部50は不揮発性メモリ210から押し込み位置Dとズーム速度とが関連付けられた情報を読み出す。システム制御部50は読み出した情報に基づいて、図3(a)の第2の表示部306に示すように、押し込み位置D「pos1」~「pos5」に割り当てられたズーム速度309a~309eを表示する。
In S<b>401 , the system control unit 50 displays the custom zoom setting screen 300 . Specifically, the system control unit 50 displays the custom zoom setting screen 300 including the custom zoom setting menu 302 of FIG.
In S402, the system control unit 50 displays the zoom speed assigned to the depression position D. FIG. Specifically, the system control unit 50 reads information in which the pressing position D and the zoom speed are associated with each other from the nonvolatile memory 210 . Based on the read information, the system control unit 50 displays zoom speeds 309a to 309e assigned to the pressing positions D "pos1" to "pos5" as shown in the second display unit 306 in FIG. 3(a). do.

S403では、システム制御部50は項目カーソル310の位置を初期位置にする。具体的には、図3(a)に示すように、システム制御部50は項目カーソル310を押し込み位置D「pos1」に表示する。
S404では、システム制御部50は前回の押し込み位置D’を初期値0にする。前回の押し込み位置D’とは、押し込み状態が継続しているか否かを判定するときに用いる変数であり、システム制御部50は変数をシステムメモリ211に記憶する。
In S403, the system control unit 50 sets the position of the item cursor 310 to the initial position. Specifically, as shown in FIG. 3A, the system control unit 50 displays the item cursor 310 at the depression position D "pos1".
In S404, the system control unit 50 resets the previous depression position D' to an initial value of zero. The previous depression position D′ is a variable used when determining whether or not the depression state continues, and the system control unit 50 stores the variable in the system memory 211 .

S405では、システム制御部50は押し込み位置Dの経過時間Tを初期値0にする。押し込み位置の経過時間Tとは、押し込み状態が継続しているか否かを判定するときに用いる変数であり、システム制御部50は変数をシステムメモリ211に記憶する。
S406では、システム制御部50はグリップズーム104が押し込まれた状態であるか否かを判定する。押し込まれた状態である場合にはS407に進み、押し込まれた状態ではない場合にはS416に進む。なお、システム制御部50はグリップズーム104から検知した電圧を変換して、変換した数値が0でなければ押し込まれた状態であると判定する。
In S405, the system control unit 50 sets the elapsed time T of the depression position D to an initial value of zero. The elapsed time T of the depressed position is a variable used when determining whether or not the depressed state continues, and the system control unit 50 stores the variable in the system memory 211 .
In S406, the system control unit 50 determines whether or not the grip zoom 104 is pushed. If it is in the pressed state, the process proceeds to S407, and if it is not in the pressed state, the process proceeds to S416. Note that the system control unit 50 converts the voltage detected by the grip zoom 104, and if the converted numerical value is not 0, it determines that it is in the pressed state.

S407では、システム制御部50は押し込み位置Dを取得する。具体的には、システム制御部50はS406で変換した数値から押し込み量を取得し、取得した押し込み量に対応する、押し込み位置D「pos1」~「pos5」の押し込み位置Dを取得する。例えば、変換した数値が「0~25」あるいは「-25~0」であれば押し込み位置D「pos1」であり、変換した数値が「+64」であれば押し込み位置D「pos3」であり、変換した数値が「-127」であれば押し込み位置D「pos5」である。数値、押し込み量および押し込み位置D「pos1」~「pos5」との対応は、予め不揮発性メモリ210に関連付けて記憶される。 In S407, the system control unit 50 acquires the depression position D. FIG. Specifically, the system control unit 50 acquires the pressing amount from the numerical value converted in S406, and acquires the pressing positions D "pos1" to "pos5" corresponding to the acquired pressing amount. For example, if the converted numerical value is "0 to 25" or "-25 to 0", the pressed position D is "pos1", and if the converted numerical value is "+64", the pressed position D is "pos3". If the calculated numerical value is "-127", the pressing position D is "pos5". The correspondences between the numerical values, the amount of pressing, and the pressing positions D “pos1” to “pos5” are pre-stored in the non-volatile memory 210 in association with each other.

S408では、システム制御部50は押し込み位置Dの経過時間Tをカウントしているか否かを判定する。経過時間Tをカウントしていない場合にはS409に進み、カウントしている場合にはS410に進む。図4のフローチャートを開始して最初にS408に進む場合には経過時間Tは初期値0であり、経過時間TをカウントしていないことからS409に進む。
S409では、システム制御部50は経過時間Tのカウントを開始する。
In S408, the system control unit 50 determines whether or not the elapsed time T of the pressing position D is counted. If the elapsed time T has not been counted, the process proceeds to S409, and if it has been counted, the process proceeds to S410. When the flow chart of FIG. 4 is started and the process proceeds to S408 for the first time, the elapsed time T is the initial value 0, and the elapsed time T is not counted, so the process proceeds to S409.
In S409, the system control unit 50 starts counting the elapsed time T.

S410では、システム制御部50はユーザが実際にグリップズーム104を押し込んでいる状態の押し込み量に応じた位置に指標307を表示する。具体的には、システム制御部50はS407で変換した数値に対応する位置に指標307を表示する。例えば、変換した数値が「+64」であれば図3(b)のようにT側の押し込み量「3」に指標307を表示し、変換した数値が「-127」であれば図3(c)のようにW側の端(押し込み量「5」)に指標307を表示する。したがって、ユーザはグリップズーム104を押し込んだときの押し込み量を容易に認識することができる。また、カスタムズーム設定メニュー302では、押し込み量「1」~「5」と押し込み位置D「pos1」~「pos5」とが対応付けられていることから、ユーザは現在の押し込み量が、何れの押し込み位置Dに相当するかを容易に認識することができる。
S411では、システム制御部50は前回の押し込み位置D’から変化があるか否かを判定する。具体的には、S407においてシステム制御部50が取得した押し込み位置Dが、システムメモリ211に既に記憶されている押し込み位置D’と異なる場合に、前回の押し込み位置D’から変化があると判定する。押し込み位置Dに変化がある場合にはS415に進み、変化がない場合にはS412に進む。
In S<b>410 , the system control unit 50 displays the indicator 307 at a position corresponding to the amount of depression of the grip zoom 104 by the user. Specifically, the system control unit 50 displays the indicator 307 at the position corresponding to the numerical value converted in S407. For example, if the converted numerical value is "+64", an index 307 is displayed at the pushing amount "3" on the T side as shown in FIG. 3(b). ), an index 307 is displayed at the end on the W side (push amount “5”). Therefore, the user can easily recognize the pressing amount when the grip zoom 104 is pressed. Further, in the custom zoom setting menu 302, the amount of depression "1" to "5" is associated with the depression positions D "pos1" to "pos5". Whether it corresponds to the position D can be easily recognized.
In S411, the system control unit 50 determines whether or not there is a change from the previous depression position D'. Specifically, when the pressing position D acquired by the system control unit 50 in S407 is different from the pressing position D' already stored in the system memory 211, it is determined that there is a change from the previous pressing position D'. . If there is a change in the pressing position D, the process proceeds to S415, and if there is no change, the process proceeds to S412.

S412では、システム制御部50は経過時間Tをインクリメントして、システムメモリ211に記憶する。インクリメントする時間はS412を実行する周期であって、例えば16msecや1sec等である。
S413では、システム制御部50は押し込み位置Dの変化がない状態が所定時間以上であるか否かを判定する。所定時間以上である場合、すなわち押し込み位置Dが所定時間、継続している場合にはS414に進み、所定時間以上ではない場合にはS406に戻る。所定時間は、グリップズーム104から指を離してから初期位置に戻る時間を考慮して設定する。初期位置に戻る時間を考慮することで、意図せずに所定時間、押し込み位置Dが継続していると判定されてしまうことを防止することができる。所定時間は、例えば160msec、3secであって、予め不揮発性メモリ210に記憶されている。
In S<b>412 , the system control unit 50 increments the elapsed time T and stores it in the system memory 211 . The incrementing time is the period for executing S412, such as 16 msec or 1 sec.
In S413, the system control unit 50 determines whether or not the pressing position D remains unchanged for a predetermined time or longer. If it is longer than the predetermined time, that is, if the pressed position D continues for the predetermined time, the process proceeds to S414, and if not longer than the predetermined time, the process returns to S406. The predetermined time is set in consideration of the time required to return to the initial position after releasing the finger from the grip zoom 104 . By considering the time to return to the initial position, it is possible to prevent unintentional determination that the pressed-in position D continues for a predetermined period of time. The predetermined times are, for example, 160 msec and 3 sec, and are stored in advance in the nonvolatile memory 210 .

S414では、システム制御部50は所定時間以上、変化のない押し込み位置Dに項目カーソル310を移動させて表示する。例えば、システム制御部50は押し込み位置D「pos3」に対応する押し込み量が所定時間以上、継続している場合には、図3(b)に示すように、押し込み位置D「pos3」に項目カーソル310を移動させて表示する。なお、既に、変化のない押し込み位置Dに項目カーソル310が表示されている場合、S414の処理はスキップされる。このように、所定時間以上、継続して押し込み位置Dに対応する押し込み量が維持されている場合、項目カーソル310を当該押し込み位置Dに移動させる。したがって、ユーザは自ら押し込み位置Dの状態を確認した後に項目カーソル310を移動させる操作をする必要がないために、押し込み量に対してズーム速度を割り当てる操作を容易に行うことができる。その後、S406に戻る。
S415では、システム制御部50は変化した今回の押し込み位置Dを記憶する。具体的には、システム制御部50はS407で取得した押し込み位置Dを変数に代入してシステムメモリ211に記憶する。また、システム制御部50はS409において開始したカウントを停止する。その後、S406に戻る。
In S414, the system control unit 50 moves and displays the item cursor 310 to the pressing position D that has not changed for a predetermined time or more. For example, when the pressing amount corresponding to the pressing position D "pos3" continues for a predetermined time or longer, the system control unit 50 displays the item cursor at the pressing position D "pos3" as shown in FIG. 3(b). 310 is moved and displayed. Note that if the item cursor 310 is already displayed at the pressing position D that does not change, the process of S414 is skipped. In this way, when the pressing amount corresponding to the pressing position D is continuously maintained for a predetermined time or longer, the item cursor 310 is moved to the pressing position D. FIG. Therefore, since the user does not need to move the item cursor 310 after confirming the state of the depression position D, the user can easily assign the zoom speed to the depression amount. After that, the process returns to S406.
In S415, the system control unit 50 stores the changed pressing position D of this time. Specifically, the system control unit 50 substitutes the pressing position D obtained in S407 into a variable and stores it in the system memory 211 . Also, the system control unit 50 stops the counting started in S409. After that, the process returns to S406.

S416では、システム制御部50は押し込み位置Dの経過時間Tを初期値0とする。
S417では、システム制御部50は設定項目の変更指示を受け付けたか否かを判定する。具体的には、システム制御部50は、項目カーソル310が押し込み位置D「pos1」~「pos5」の何れかに位置した状態でユーザが操作部213の左右方向キーを操作した場合に、設定項目の変更指示を受け付けたと判定する。変更指示を受け付けた場合にはS418に進み、変更指示を受け付けていない場合にはS419に進む。
S418では、システム制御部50は設定項目の変更処理を行う。例えば、図3(c)の状態において、操作部213の十字キーの左方向キーの操作に応じて、システム制御部50は項目カーソル310を押し込み位置D「pos5」から押し込み位置D「pos4」に移動させて表示する。その後、S406に戻る。なお、設定項目の変更処理は、図5のフローチャートを参照して後述する。
In S416, the system control unit 50 sets the elapsed time T of the depression position D to an initial value of zero.
In S417, the system control unit 50 determines whether or not an instruction to change the setting item has been received. Specifically, when the user operates the left and right direction keys of the operation unit 213 while the item cursor 310 is positioned at any of the pressing positions D “pos1” to “pos5”, the system control unit 50 selects the setting item. It is determined that the change instruction for is received. If the change instruction has been received, the process proceeds to S418, and if the change instruction has not been received, the process proceeds to S419.
In S418, the system control unit 50 performs a setting item change process. For example, in the state of FIG. 3C, the system control unit 50 moves the item cursor 310 from the pressing position D "pos5" to the pressing position D "pos4" in response to the operation of the left direction key of the cross key of the operation unit 213. Move and display. After that, the process returns to S406. Note that the setting item change processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

S419では、システム制御部50は押し込み位置D「posN」の設定値の変更指示を受け付けたか否かを判定する。具体的には、項目カーソル310が押し込み位置D「pos1」~「pos5」の何れかに位置した状態でユーザが操作部213の上下方向キーを操作した場合に、設定値の変更指示を受け付けたと判定する。設定値の変更指示を受け付けた場合にはS420に進み、変更指示を受け付けていない場合にはS421に進む。なお、設定値の変更指示は、操作部213のSETボタンが操作されることで設定値の変更指示画面に遷移し、変更指示画面において受け付けてもよい。
S420では、システム制御部50は設定値変更処理を行う。例えば、図3(c)の状態において、操作部213の十字キーの下方向キーの押下に応じて、システム制御部50はズーム速度を「16」から「15」に変更する。システム制御部50は、ズーム速度を「16」から「15」に変更すると、グリップズーム104の押し込み位置D「pos5」に対応する押し込み量のときにズーム速度が少し遅くなるようにズーム制御部201を制御する。その後、S406に戻る。なお、設定値変更処理は、図7のフローチャートを参照して後述する。
In S419, the system control unit 50 determines whether or not an instruction to change the set value of the pressing position D "posN" has been received. Specifically, when the user operates the up and down keys of the operation unit 213 while the item cursor 310 is positioned at any of the depression positions D “pos1” to “pos5”, it is determined that an instruction to change the set value is received. judge. If the setting value change instruction has been received, the process proceeds to S420, and if the change instruction has not been received, the process proceeds to S421. Note that the setting value change instruction may be accepted on the setting value change instruction screen that transitions to the setting value change instruction screen by operating the SET button of the operation unit 213 .
In S420, the system control unit 50 performs set value change processing. For example, in the state of FIG. 3C, the system control unit 50 changes the zoom speed from "16" to "15" in response to pressing of the down key of the cross key of the operation unit 213. FIG. When the zoom speed is changed from "16" to "15", the system control unit 50 controls the zoom control unit 201 so that the zoom speed is slightly slowed down when the grip zoom 104 is depressed by a depression amount corresponding to the depression position D "pos5". to control. After that, the process returns to S406. The set value change process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

S421では、システム制御部50はカスタムズーム設定画面300を閉じる操作を受け付けたか否かを判定する。閉じる操作を受け付けた場合にはシステム制御部50はカスタムズーム設定画面300の表示を終了することで、図4のフローチャートの処理を終了する。システム制御部50はカスタムズーム設定画面300を閉じる際に、設定項目である押し込み位置Dと、設定値であるズーム速度とを関連付けて不揮発性メモリ210に記憶する。このとき、システム制御部50は後述する設定値カーソルの位置を示す情報も記憶する。一方、閉じる操作を受け付けていない場合にはS406に戻り、上述した処理を繰り返す。 In S421, the system control unit 50 determines whether or not an operation to close the custom zoom setting screen 300 has been received. When the closing operation is accepted, the system control unit 50 terminates the display of the custom zoom setting screen 300, thereby terminating the processing of the flowchart of FIG. When the custom zoom setting screen 300 is closed, the system control unit 50 associates the pressing position D, which is a setting item, with the zoom speed, which is a setting value, and stores them in the nonvolatile memory 210 . At this time, the system control unit 50 also stores information indicating the position of a set value cursor, which will be described later. On the other hand, if the close operation has not been received, the process returns to S406 and the above-described processing is repeated.

次に、設定項目の変更処理について図5のフローチャートを参照して説明する。図5のフローチャートは、図4のフローチャートのS418の設定項目の変更処理に相当する。
S501では、システム制御部50は項目カーソル310の位置を示すN(N=1~5)を取得する。具体的には、システム制御部50はシステムメモリ211に記憶された押し込み位置Dのposに続く数値を取得して、項目カーソル310の位置を示すNとする。
S502では、システム制御部50は操作部213の右方向キーが操作されたか否かを判定する。操作部213の右方向キーの操作は、項目カーソル310を右方向に移動させるための操作である。右方向キーが操作された場合にはS503に進み、右方向キーが操作されていない場合にはS505に進む。
Next, setting item change processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart in FIG. 5 corresponds to the setting item change processing in S418 in the flowchart in FIG.
In S501, the system control unit 50 acquires N (N=1 to 5) indicating the position of the item cursor 310. FIG. Specifically, the system control unit 50 acquires the numerical value following the pos of the depression position D stored in the system memory 211 and sets it as N indicating the position of the item cursor 310 .
In S502, the system control unit 50 determines whether or not the right direction key of the operation unit 213 has been operated. An operation of the right direction key of the operation unit 213 is an operation for moving the item cursor 310 in the right direction. If the right direction key has been operated, the process proceeds to S503, and if the right direction key has not been operated, the process proceeds to S505.

S503では、システム制御部50は取得した項目カーソル310の位置を示すNが設定項目数である5よりも小さいか否かを判定する。Nが5である場合には項目カーソル310を右方向に移動させることができない。したがって、システム制御部50は項目カーソル310を右方向に移動できる余地があるかを確認する。5よりも小さい場合にはS504に進み、5よりも小さくない場合には項目カーソル310を移動できないために図5のフローチャートの処理を終了し、図4のS406に戻る。
S504では、システム制御部50は項目カーソル310を右方向に一つ移動して表示する。すなわち、システム制御部50は項目カーソル310の位置を示すNをN+1にし、押し込み位置D「posN+1」に項目カーソル310を移動して表示する。
In S503, the system control unit 50 determines whether the obtained N indicating the position of the item cursor 310 is smaller than 5, which is the number of setting items. If N is 5, the item cursor 310 cannot be moved rightward. Therefore, the system control unit 50 confirms whether there is room for moving the item cursor 310 to the right. If it is smaller than 5, the process proceeds to S504, and if it is not smaller than 5, the process of the flowchart in FIG. 5 is terminated because the item cursor 310 cannot be moved, and the process returns to S406 in FIG.
In S504, the system control unit 50 moves the item cursor 310 one position to the right and displays it. That is, the system control unit 50 sets N indicating the position of the item cursor 310 to N+1, moves the item cursor 310 to the pressed position D "posN+1", and displays it.

図6は、カスタムズーム設定画面300の一例を示す図である。
図6(a)は押し込み位置D「pos2」に項目カーソル310が表示されている。図6(a)の状態から、ユーザによる右方向に移動させる操作によって図6(b)に示すように、項目カーソル310が押し込み位置D「pos3」に移動して表示される。また、図6(b)の状態から、更にユーザによる右方向に移動させる操作によって図6(c)に示すように、項目カーソル310が押し込み位置D「pos4」に移動して表示される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the custom zoom setting screen 300. As shown in FIG.
In FIG. 6A, the item cursor 310 is displayed at the pressing position D "pos2". From the state shown in FIG. 6(a), the item cursor 310 is moved to the pressed position D "pos3" and displayed as shown in FIG. 6(b) by the user's rightward movement operation. 6(b), the item cursor 310 is moved to the depressed position D "pos4" and displayed as shown in FIG. 6(c) by the user's rightward movement operation.

一方、S505では、システム制御部50は操作部213の左方向キーが操作されたか否かを判定する。操作部213の左方向キーの操作は、項目カーソル310を左方向に移動させるための操作である。左方向キーが操作された場合にはS506に進み、左方向キーが操作されていない場合に図5のフローチャートの処理を終了し、図4のS406に戻る。
S506では、システム制御部50は取得した項目カーソル310の位置を示すNが1よりも大きいか否かを判定する。Nが1である場合には項目カーソル310を左方向に移動させることができない。したがって、システム制御部50は項目カーソル310を左方向に移動できる余地があるかを確認する。1よりも大きい場合にはS507に進み、1よりも大きくない場合には項目カーソル310を移動できないために図5のフローチャートの処理を終了し、図4のS406に戻る。
S507では、システム制御部50は項目カーソル310を左方向に一つ移動して表示する。すなわち、システム制御部50は項目カーソル310の位置を示すNをN-1にし、押し込み位置D「posN-1」になるように項目カーソル310を移動して表示する。
On the other hand, in S505, the system control unit 50 determines whether or not the left direction key of the operation unit 213 has been operated. An operation of the left direction key of the operation unit 213 is an operation for moving the item cursor 310 leftward. If the left direction key has been operated, the process proceeds to S506, and if the left direction key has not been operated, the processing of the flowchart in FIG. 5 is terminated and the process returns to S406 in FIG.
In S506, the system control unit 50 determines whether or not the acquired N indicating the position of the item cursor 310 is greater than one. If N is 1, the item cursor 310 cannot be moved leftward. Therefore, the system control unit 50 confirms whether there is room for moving the item cursor 310 leftward. If it is greater than 1, the process proceeds to S507, and if it is not greater than 1, the process of the flowchart in FIG. 5 is terminated because the item cursor 310 cannot be moved, and the process returns to S406 in FIG.
In S507, the system control unit 50 moves the item cursor 310 one position to the left and displays it. That is, the system control unit 50 sets N, which indicates the position of the item cursor 310, to N-1, and moves and displays the item cursor 310 so that the pressed position D is "posN-1".

図6(c)の状態から、ユーザによる左方向に移動させる操作によって図6(b)に示すように、項目カーソル310が押し込み位置D「pos3」に移動して表示される。また、図6(b)の状態から、更にユーザによる左方向に移動させる操作によって図6(a)に示すように、項目カーソル310が押し込み位置D「pos2」に移動して表示される。
S508では、システム制御部50は項目カーソル310の位置を示すNをシステムメモリ211に更新して記憶する。その後、図5のフローチャートの処理を終了して、図4のS406に戻る。
From the state shown in FIG. 6(c), the item cursor 310 is moved to the depressed position D "pos3" and displayed as shown in FIG. 6(b) by the user's leftward movement operation. 6B, the item cursor 310 is moved to the pressed position D "pos2" and displayed as shown in FIG.
In S508, the system control unit 50 updates N indicating the position of the item cursor 310 in the system memory 211 and stores it. After that, the process of the flowchart in FIG. 5 is ended, and the process returns to S406 in FIG.

次に、設定値変更処理について図7のフローチャートを参照して説明する。
なお、以下の説明では、設定項目posNとは、項目カーソル310が位置するposNの設定項目を意味する。また、設定項目posNの設定値の範囲は、「0~16」である。また、設定値カーソルの位置(設定値の順番)をMで示し、Mの範囲は「1~17」とする。
ここで、図3(d)、(e)を参照して、設定値カーソルの位置と、設定値との関係について説明する。図3(d)は、項目カーソル310が設定項目pos3に位置して表示され、設定項目pos3の設定値として「6」のズーム速度309cが割り当てられている状態である。
Next, setting value change processing will be described with reference to the flowchart of FIG.
In the following description, the setting item posN means the setting item of posN where the item cursor 310 is positioned. Also, the range of the setting value of the setting item posN is "0 to 16". The position of the setting value cursor (the order of setting values) is indicated by M, and the range of M is "1 to 17".
Here, the relationship between the position of the setting value cursor and the setting value will be described with reference to FIGS. FIG. 3D shows a state in which the item cursor 310 is positioned and displayed on the setting item pos3, and the zoom speed 309c of "6" is assigned as the setting value of the setting item pos3.

図3(e)は、設定値カーソルの位置を示すM(設定値カーソルM)と設定値との関係を示したものである。本実施形態においては、設定値は0~16のうちの17の整数である。よって、設定値カーソルM=1に対応する設定値が0、設定値カーソルM=7に対応する設定値が6となる。図3(d)に示す設定項目pos3の設定値は6であるので、設定値カーソル312はM=7となる。 FIG. 3(e) shows the relationship between M (setting value cursor M) indicating the position of the setting value cursor and the setting value. In this embodiment, the set value is 17 integers from 0-16. Therefore, the setting value corresponding to the setting value cursor M=1 is 0, and the setting value corresponding to the setting value cursor M=7 is 6. Since the setting value of the setting item pos3 shown in FIG. 3D is 6, the setting value cursor 312 becomes M=7.

図7のフローチャートは、図4のS420の設定値変更処理に相当する。また、図8は、図7のフローチャートの処理を説明するための図である。図8(a)では、横軸が設定項目pos1~設定項目pos5を示し、縦軸が設定値を示し、項目カーソル310が設定項目pos3に位置している状態を示している。なお、図8(a)では、設定項目pos1に対して設定値「0」、設定項目pos2に対して設定値「4」、設定項目pos3に対して設定値「8」、設定項目pos4に対して設定値「12」、設定項目pos5に対して設定値「16」が割り当てられている。
S701では、システム制御部50は設定項目posNにおける設定値カーソル312の位置を示すM(例えばM=1~17)を取得する。具体的には、システム制御部50は不揮発性メモリ210に記憶された設定値カーソル312の位置を示すMを読み出す。
The flowchart of FIG. 7 corresponds to the set value change process of S420 of FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining the processing of the flowchart of FIG. In FIG. 8A, the horizontal axis indicates the setting items pos1 to pos5, the vertical axis indicates the setting values, and the item cursor 310 is positioned at the setting item pos3. In FIG. 8A, the setting value "0" for the setting item pos1, the setting value "4" for the setting item pos2, the setting value "8" for the setting item pos3, and the setting item pos4 is assigned a setting value of "12", and a setting value of "16" is assigned to the setting item pos5.
In S701, the system control unit 50 acquires M (for example, M=1 to 17) indicating the position of the setting value cursor 312 in the setting item posN. Specifically, the system control unit 50 reads M indicating the position of the setting value cursor 312 stored in the nonvolatile memory 210 .

S702では、システム制御部50は操作部213の上方向キーが操作されたか否かを判定する。操作部213の上方向キーの操作は、設定項目posNの設定値を大きくするための操作である。上方向キーが操作された場合にはS703に進み、上方向キーが操作されていない場合には下方向キーが操作されたとしてS706に進む。
S703では、システム制御部50はS701において取得したMが設定値カーソル312の位置を示すMの最大値よりも小さいか否かを判定する。設定値カーソル312の位置を示すMの最大値は17であり、取得したMが最大値以上の場合には設定値カーソル312を上方向に移動させることができない。したがって、システム制御部50は設定値カーソル312を上方向に移動できる余地があるかを確認する。最大値よりも小さい場合にはS704に進み、最大値以上である場合にはS710に進む。
In S702, the system control unit 50 determines whether or not the upward key of the operation unit 213 has been operated. An operation of the upward key of the operation unit 213 is an operation for increasing the setting value of the setting item posN. If the up key has been operated, the process proceeds to S703, and if the up key has not been operated, the process proceeds to S706 assuming that the down key has been operated.
In S<b>703 , the system control unit 50 determines whether M acquired in S<b>701 is smaller than the maximum value of M indicating the position of the setting value cursor 312 . The maximum value of M indicating the position of the setting value cursor 312 is 17, and the setting value cursor 312 cannot be moved upward when the acquired M is greater than or equal to the maximum value. Therefore, the system control unit 50 confirms whether there is room to move the set value cursor 312 upward. If it is smaller than the maximum value, proceed to S704, and if it is greater than or equal to the maximum value, proceed to S710.

S704では、システム制御部50は設定値カーソルMをS701において取得してMに1を加算したM+1にする。すなわち、設定値カーソルM=M+1とする。この処理は、実際に設定値カーソル312を上方向に一つ移動させるのではなく、設定値カーソル312を上方向に一つ移動させることを試行するための処理である。なお、本実施形態においては、設定値も1ずつ増減するため、設定値カーソルの値の変化と設定値の変化が一致するが、設定値と設定値カーソルの変化は必ずしも一致するものではない。
S705では、システム制御部50はMをM+1に変更した場合の変更値(設定値)を取得する。ここで、変更値とは、設定値と同じ値であるが、実際に設定値カーソル312を移動させるのではなく移動を試行したときの値、すなわち設定値として確定する前の値を意味する。したがって、変更値の範囲は、設定値と同様、「0~16」である。具体的には、システム制御部50は変更値val[M+1]により取得する。
例えば、図8(b)に示すように、項目カーソル310が設定項目pos3に位置する状態で上方向キーが操作された場合には、S704で設定値カーソル312の位置を一つ上に移動するように試行する。設定項目pos3の設定値は「8」であることから、S705において移動が試行された設定値カーソル312の変更値として「9」を取得する。
In S704, the system control unit 50 acquires the set value cursor M in S701 and adds 1 to M to make it M+1. That is, set value cursor M=M+1. This process does not actually move the setting value cursor 312 upward by one position, but is a process for trying to move the setting value cursor 312 upward by one position. In this embodiment, the setting value is also incremented or decremented by 1, so the change in the value of the setting value cursor matches the change in the setting value, but the setting value and the change in the setting value cursor do not necessarily match.
In S705, the system control unit 50 acquires the changed value (set value) when M is changed to M+1. Here, the changed value is the same value as the setting value, but means the value when the setting value cursor 312 is not actually moved but is attempted to be moved, that is, the value before being determined as the setting value. Therefore, the range of the change value is "0 to 16" like the setting value. Specifically, the system control unit 50 acquires the change value val[M+1].
For example, as shown in FIG. 8B, when the up key is operated with the item cursor 310 positioned at the setting item pos3, the position of the setting value cursor 312 is moved up by one step in S704. try to Since the setting value of the setting item pos3 is "8", "9" is acquired as the change value of the setting value cursor 312 whose movement was attempted in S705.

S706は下方向キーが操作されたときの処理であって、システム制御部50はS701において取得したMが設定値カーソル312の位置を示すMの最小値よりも大きいか否かを判定する。設定値カーソル312の位置を示すMの最小値は1であり、取得したMが最小値以下の場合には設定値カーソル312を下方向に移動させることができない。したがって、システム制御部50は設定値カーソル312を下方向に移動できる余地があるかを確認する。最小値よりも大きい場合にはS707に進み、最小値以下である場合にはS710に進む。 S706 is processing when the downward key is operated, and the system control unit 50 determines whether or not M acquired in S701 is greater than the minimum value of M indicating the position of the setting value cursor 312 . The minimum value of M indicating the position of the setting value cursor 312 is 1, and the setting value cursor 312 cannot be moved downward when the acquired M is equal to or less than the minimum value. Therefore, the system control unit 50 confirms whether there is room to move the set value cursor 312 downward. If it is larger than the minimum value, the process proceeds to S707, and if it is equal to or less than the minimum value, the process proceeds to S710.

S707では、システム制御部50は設定値カーソルMをS701において取得したMに1を減算したM-1にする。すなわち、設定値カーソルM=M-1にする。この処理は、実際に設定値カーソル312を下方向に一つ移動させるのではなく、設定値カーソル312を下方向に一つ移動させることを試行するための処理である。
S708では、システム制御部50はMをM-1に変更した場合の変更値(設定値)を取得する。具体的には、システム制御部50は変更値val[M-1]により取得する。
例えば、図8(c)に示すように、項目カーソル310が設定項目pos3に位置する状態で下方向キーが操作された場合には、S707で設定値カーソル312の位置を一つ下に移動するように試行する。設定項目pos3の設定値は「8」であることから、S708において移動が試行された設定値カーソル312の変更値として「7」を取得する。
In S707, the system control unit 50 sets the set value cursor M to M-1 obtained by subtracting 1 from the M acquired in S701. That is, the set value cursor is set to M=M-1. This process does not actually move the setting value cursor 312 downward by one position, but is a process for trying to move the setting value cursor 312 downward by one position.
In S708, the system control unit 50 acquires the changed value (set value) when M is changed to M-1. Specifically, the system control unit 50 acquires the change value val[M−1].
For example, as shown in FIG. 8C, when the down key is operated with the item cursor 310 positioned at the setting item pos3, the position of the setting value cursor 312 is moved downward in S707. try to Since the setting value of the setting item pos3 is "8", "7" is acquired as the change value of the setting value cursor 312 whose movement was attempted in S708.

S709では、システム制御部50は変更可否チェック処理を行う。変更可否チェック処理によって、設定項目posNに対してS705またはS708で取得した変更値を設定値として変更可能であるか否かが判定される。この処理は、図9のフローチャートを参照して説明する。
S710では、システム制御部50は変更可否チェック処理の結果に基づいて設定値を変更可能であるか否かを判定する。変更可能であるかの情報は設定項目posNに関連付けてシステムメモリ211に記憶されている、変更可能である旨の情報または変更不可能である旨の情報に基づいて判定する。変更可能である場合にはS711に進み、変更不可能である場合には図7のフローチャートの処理を終了する。
In S709, the system control unit 50 performs change availability check processing. By the changeability check processing, it is determined whether or not the change value acquired in S705 or S708 can be changed as the setting value for the setting item posN. This processing will be described with reference to the flowchart in FIG.
In S710, the system control unit 50 determines whether or not the setting value can be changed based on the result of the changeability check process. The changeable information is determined based on changeable or unchangeable information stored in the system memory 211 in association with the setting item posN. If it can be changed, the process advances to S711, and if it cannot be changed, the processing of the flowchart of FIG. 7 ends.

S711では、システム制御部50は設定項目posNに対する設定値の変更を確定する操作が行われたか否かを判定する。確定する操作が行われた場合にはS712に進み、確定する操作が行われなかった場合にはS715に進む。
S712では、システム制御部50は設定値カーソル312の位置(M)を変更する。具体的には、図3(e)に示す設定値カーソル312の位置を上方向または下方向に移動させる。なお、ここで設定値カーソル312の位置を示すMは、S704、S707において変更されたM=M(S701における設定値カーソル)+1、またはM=M(S701における設定値カーソル)-1となる。
In S711, the system control unit 50 determines whether or not an operation has been performed to confirm the change of the setting value for the setting item posN. If the confirmation operation has been performed, the process proceeds to S712, and if the confirmation operation has not been performed, the process proceeds to S715.
In S712, the system control unit 50 changes the position (M) of the setting value cursor 312. FIG. Specifically, the position of the set value cursor 312 shown in FIG. 3(e) is moved upward or downward. Here, M indicating the position of the setting value cursor 312 becomes M=M (the setting value cursor in S701)+1 or M=M (the setting value cursor in S701)−1 changed in S704 and S707.

S713では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を、変更値val[M]に変更し、システムメモリ211に記憶する。このとき、システム制御部50は設定項目posNの設定値がユーザにより設定された値である旨の情報を記憶する。
S714では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更したことに応じて補正処理を行う。すなわち、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更したことに応じて、それ以外の設定値が全体で大小関係を維持するように設定値を補正する。なお、補正処理は、図10のフローチャートを参照して説明する。
S715では、システム制御部50は設定項目posNの設定値の変更指示を受け付けたか否かを判定する。具体的には、ユーザが操作部213の上下方向キーを操作した場合に、設定値の変更指示を受け付けたと判定する。設定値の変更指示を受け付けた場合にはS702に戻り、変更指示を受け付けていない場合にはS711に戻る。
In S<b>713 , the system control unit 50 changes the setting value of the setting item posN to the change value val[M] and stores it in the system memory 211 . At this time, the system control unit 50 stores information indicating that the setting value of the setting item posN is the value set by the user.
In S714, the system control unit 50 performs correction processing in accordance with the change in the setting value of the setting item posN. That is, when the setting value of the setting item posN is changed, the system control unit 50 corrects the setting value so that the other setting values maintain the magnitude relationship as a whole. Note that the correction processing will be described with reference to the flowchart of FIG. 10 .
In S715, the system control unit 50 determines whether or not an instruction to change the setting value of the setting item posN has been received. Specifically, when the user operates the up and down direction keys of operation unit 213, it is determined that an instruction to change the set value has been received. If the setting value change instruction is received, the process returns to S702, and if the change instruction is not received, the process returns to S711.

次に、変更可否チェック処理について図9のフローチャートを参照して説明する。
図9のフローチャートは、図7のS708の変更可否チェック処理に相当する。
S901では、システム制御部50は設定値が同一の値であることを許可するか否かを判定する。具体的に、設定値が同一の値であることを許可する場合とは、各設定項目の設定値の大小関係が、設定項目pos1の設定値≦設定項目pos2の設定値≦設定項目pos3の設定値≦設定項目pos4の設定値≦設定項目pos5の設定値、でよい場合をいう。一方、設定値が同一の値であることを許可しない場合とは、各設定項目の設定値の大小関係が、設定項目pos1の設定値<設定項目pos2の設定値<設定項目pos3の設定値<設定項目pos4の設定値<設定項目pos5の設定値、である場合をいう。設定値が同一の値であることを許可するか否かの情報が、例えば不揮発性メモリ210に記憶されている。設定値が同一の値であることを許可するか否かの情報は、例えば、装置の仕様や設定項目の種類に応じて予め記憶されていてもよく、ユーザの選択に応じてシステム制御部50が設定してもよい。設定値が同一の値であることを許可する場合にはS902に進み、許可しない場合にはS912に進む。
Next, the changeability check processing will be described with reference to the flowchart of FIG.
The flowchart in FIG. 9 corresponds to the change availability check process in S708 in FIG.
In S901, the system control unit 50 determines whether or not the set values are allowed to be the same. Specifically, when the setting values are permitted to be the same value, the magnitude relationship of the setting values of the setting items is such that the setting value of the setting item pos1 ≤ the setting value of the setting item pos2 ≤ the setting of the setting item pos3 This is a case where value≦setting value of setting item pos4≦setting value of setting item pos5. On the other hand, when setting values are not permitted to be the same, the magnitude relationship of the setting values of the setting items is such that setting value of setting item pos1<setting value of setting item pos2<setting value of setting item pos3< This is the case where the setting value of the setting item pos4<the setting value of the setting item pos5. Information as to whether or not the set values are permitted to be the same is stored in the nonvolatile memory 210, for example. The information as to whether or not the same setting value is permitted may be stored in advance according to the specifications of the apparatus and the type of setting item, for example, and may be stored in the system control unit 50 according to user selection. may be set. If the set values are permitted to be the same, the process advances to S902; if not permitted, the process advances to S912.

S902では、システム制御部50は設定値が同一の値であることを許可する場合、設定項目posNにおいて設定値カーソルMの最大値および最小値を設定する。具体的には、設定項目posNは設定項目pos1~pos5の何れであっても、設定値が「0」または「16」でもよいことから、設定値カーソルMは最小値m_min=1、最大値m_max=17に設定される。
S903では、システム制御部50は設定項目posNの変更値が、設定項目posN-1の設定値以上であるか否かを判定する。ここで、設定項目posNの変更値は、S705またはS708により取得した値である。変更値が設定項目posN-1の設定値以上ではない場合にはS904に進む。S904に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN-1の設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、変更値が設定項目posN-1の設定値以上の場合にはS907に進む。S907に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN-1の設定値との間で大小関係が維持されることを意味する。なお、各設定項目posの設定値を比較する場合には、設定値を直接比較しなくても、設定値カーソルMの値を比較するようにしてもよい。
In S902, the system control unit 50 sets the maximum value and the minimum value of the setting value cursor M in the setting item posN when the setting values are allowed to be the same. Specifically, the setting item posN may be any of the setting items pos1 to pos5, and the setting value may be "0" or "16". =17.
In S903, the system control unit 50 determines whether or not the changed value of the setting item posN is greater than or equal to the setting value of the setting item posN-1. Here, the changed value of the setting item posN is the value acquired in S705 or S708. If the changed value is not equal to or greater than the setting value of the setting item posN-1, the process proceeds to S904. Proceeding to S904 means that the magnitude relationship between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN-1 is not maintained and changes. On the other hand, if the changed value is greater than or equal to the setting value of the setting item posN-1, the process proceeds to S907. Proceeding to S907 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN−1. When comparing the setting values of the setting items pos, the values of the setting value cursor M may be compared instead of directly comparing the setting values.

S904では、システム制御部50は設定項目posN-1の設定値がユーザによって設定された値であるか否かを判定する。なお、ユーザによって設定された値であるか否かは、上述した図7のS713において、ユーザにより設定された値である旨の情報が記憶されているか否かに基づいて判定する。ユーザによって設定された値である場合にはS905に進み、ユーザによって設定された値ではない場合にはS907に進む。
S905では、システム制御部50は設定項目posNの変更値を、設定項目posN-1の設定値に変更する。すなわち、システム制御部50は設定値の大小関係を維持すると共に、先にユーザによって設定された設定値を優先させるために設定項目posNの変更値を変更する。
S906では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更できない旨をユーザに報知する。具体的には、システム制御部50は設定項目posNの設定値には、設定項目posN-1以上の値しか設定できない旨のガイド表示を行う。システム制御部50はガイド表示をカスタムズーム設定メニュー302に重畳して表示する。その後、S923に進む。
In S904, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting item posN-1 is the value set by the user. Whether or not the value is set by the user is determined based on whether or not information indicating that the value is set by the user is stored in S713 of FIG. 7 described above. If the value is set by the user, the process advances to S905, and if the value is not set by the user, the process advances to S907.
In S905, the system control unit 50 changes the changed value of the setting item posN to the setting value of the setting item posN-1. That is, the system control unit 50 maintains the magnitude relationship of the setting values and changes the change value of the setting item posN in order to give priority to the setting value previously set by the user.
In S906, the system control unit 50 notifies the user that the setting value of the setting item posN cannot be changed. Specifically, the system control unit 50 provides a guide display to the effect that only a value equal to or greater than the setting item posN-1 can be set for the setting value of the setting item posN. The system control unit 50 superimposes the guide display on the custom zoom setting menu 302 and displays it. After that, the process proceeds to S923.

S907では、システム制御部50は設定項目posNの変更値が、設定項目posN+1の設定値以下であるか否かを判定する。変更値が設定項目posN+1の設定値以下ではない場合にはS909に進む。S909に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN+1の設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、変更値が設定項目posN+1の設定値以下の場合にはS908に進む。S908に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN+1の設定値との間で大小関係が維持されることを意味する。
S908では、システム制御部50は変更可否チェックとして変更可能と判定し、変更可能である旨の情報を設定項目posNに関連付けてシステムメモリ211に記憶する。すなわち、S908に進む場合は、設定項目posNの変更値が前後の設定項目の設定値との間で大小関係が維持されているためである。
In S907, the system control unit 50 determines whether the changed value of the setting item posN is equal to or less than the setting value of the setting item posN+1. If the changed value is not equal to or less than the setting value of the setting item posN+1, the process proceeds to S909. Proceeding to S909 means that the magnitude relationship between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN+1 is not maintained and changes. On the other hand, if the changed value is equal to or less than the setting value of the setting item posN+1, the process proceeds to S908. Proceeding to S908 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN+1.
In S<b>908 , the system control unit 50 determines that the change is possible as a changeability check, and stores information indicating that the change is possible in the system memory 211 in association with the setting item posN. That is, when proceeding to S908, the change value of the setting item posN maintains the magnitude relationship between the setting values of the preceding and succeeding setting items.

一方、S909では、システム制御部50は設定項目posN+1の設定値がユーザによって設定された値であるか否かを判定する。ユーザによって設定された値である場合にはS910に進み、ユーザによって設定された値ではない場合にはS908に進む。
S910では、システム制御部50は設定項目posNの変更値を、設定項目posN+1の設定値に変更する。すなわち、システム制御部50は設定値の大小関係を維持すると共に、先にユーザによって設定された設定値を優先させるために設定項目posNの変更値を変更する。
S911では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更できない旨をユーザに報知する。具体的には、システム制御部50は設定項目posNの設定値には、設定項目posN+1以下の値しか設定できない旨のガイド表示を行う。システム制御部50はガイド表示をカスタムズーム設定メニュー302に重畳して表示する。その後、S923に進む。
On the other hand, in S909, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting item posN+1 is the value set by the user. If it is the value set by the user, the process proceeds to S910, and if it is not the value set by the user, the process proceeds to S908.
In S910, the system control unit 50 changes the changed value of the setting item posN to the setting value of the setting item posN+1. That is, the system control unit 50 maintains the magnitude relationship of the setting values and changes the change value of the setting item posN in order to give priority to the setting value previously set by the user.
In S911, the system control unit 50 notifies the user that the setting value of the setting item posN cannot be changed. Specifically, the system control unit 50 performs a guide display to the effect that only a value equal to or less than the setting item posN+1 can be set for the setting value of the setting item posN. The system control unit 50 superimposes the guide display on the custom zoom setting menu 302 and displays it. After that, the process proceeds to S923.

S912では、システム制御部50は設定値が同一の値であることを許可しない場合、設定項目posNにおいて設定値カーソルMの最大値および最小値を設定する。設定値が同一の値であることを許可しない場合、設定項目posNに応じてMの最小値m_minおよび最大値m_maxが変化する。具体的には、設定値カーソルMの最小値m_minは項目カーソル310の位置を示すNに設定される。最小値m_minをNに設定するのは、設定項目pos1の設定値<設定項目pos2の設定値<設定項目pos3の設定値<設定項目pos4の設定値<設定項目pos5の設定値、の大小関係性を維持するためである。設定値の大小関係性を維持するには、設定項目pos1のときの設定値カーソルMの最小値が1、設定項目pos2のときの設定値カーソルMの最小値が2のようになり、最小値は項目カーソル310の位置を示すNと等しい値になる。
一方、システム制御部50は最大値m_maxを、設定値カーソルMの取り得る最大値から、設定項目数を項目カーソル310の位置を示すNで減算した値を、差し引いた値に設定する。具体的には、Mの取り得る最大値が17であり、設定項目数が5であることから、最大値m_max=(17-(5-N))に設定される。設定値の大小関係性を維持するには、設定項目pos5のときMの最大値が17、設定項目pos4のときのMの最大値が16のようになり、最大値は項目カーソル310の位置を示すNに応じて変化する値になる。
In S912, if the system control unit 50 does not allow the same set values, it sets the maximum and minimum values of the set value cursor M in the setting item posN. If the set values are not permitted to be the same, the minimum value m_min and the maximum value m_max of M change according to the setting item posN. Specifically, the minimum value m_min of the setting value cursor M is set to N indicating the position of the item cursor 310 . The minimum value m_min is set to N because the setting value of setting item pos1<the setting value of setting item pos2<the setting value of setting item pos3<the setting value of setting item pos4<the setting value of setting item pos5. to maintain In order to maintain the magnitude relationship of the setting values, the minimum value of the setting value cursor M is 1 when the setting item is pos1, and the minimum value of the setting value cursor M is 2 when the setting item is pos2. becomes a value equal to N indicating the position of the item cursor 310 .
On the other hand, the system control unit 50 sets the maximum value m_max to a value obtained by subtracting the value obtained by subtracting the number of setting items by N indicating the position of the item cursor 310 from the maximum value that the setting value cursor M can take. Specifically, since the maximum possible value of M is 17 and the number of setting items is 5, the maximum value m_max is set to (17-(5-N)). In order to maintain the magnitude relationship of the setting values, the maximum value of M is 17 for the setting item pos5, and the maximum value of M is 16 for the setting item pos4. It becomes a value that changes according to the N indicated.

S913では、システム制御部50は設定した最大値と最小値を比較して、最小値が最大値よりも大きいか否かを判定する。最小値が最大値よりも大きくない場合にはS914に進み、最小値が最大値よりも大きい場合にはS923に進む。本実施形態では、設定値カーソルはM=1~17であるため、S913においてS923に進むことはないが、設定項目数が少なく設定値を変更できない場合にはS923に進む。 In S913, the system control unit 50 compares the set maximum and minimum values and determines whether the minimum value is greater than the maximum value. If the minimum value is not greater than the maximum value, proceed to S914, and if the minimum value is greater than the maximum value, proceed to S923. In this embodiment, since the setting value cursor is M=1 to 17, the process does not proceed to S923 in S913.

S914では、システム制御部50は設定項目posNの変更値が、設定項目posN-1の設定値よりも大きいか否かを判定する。変更値が設定項目posN-1の設定値よりも大きくない場合にはS915に進む。S915に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN-1の設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、変更値が設定項目posN-1の設定値よりも大きい場合にはS918に進む。S918に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN-1の設定値との間で大小関係が維持されることを意味する。 In S914, the system control unit 50 determines whether or not the changed value of the setting item posN is greater than the setting value of the setting item posN−1. If the changed value is not greater than the setting value of the setting item posN-1, the process proceeds to S915. Proceeding to S915 means that the magnitude relationship between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN−1 is not maintained and changes. On the other hand, if the changed value is larger than the setting value of the setting item posN-1, the process proceeds to S918. Proceeding to S918 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN−1.

S915では、システム制御部50は設定項目posN-1の設定値がユーザによって設定された値であるか否かを判定する。なお、ユーザによって設定された値であるか否かは、上述した図7のS713において、ユーザにより設定された値である旨の情報が記憶されているか否かに基づいて判定する。ユーザによって設定された値である場合にはS916に進み、ユーザによって設定された値ではない場合にはS918に進む。
S916では、システム制御部50は設定項目posNの変更値を、設定項目posN-1の設定値に+1した値に変更する。すなわち、システム制御部50は設定値の大小関係を維持すると共に、先にユーザによって設定された設定値を優先させるために設定項目posNの変更値を変更する。
S917では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更できない旨をユーザに報知する。具体的には、システム制御部50は設定項目posNの設定値には、設定項目posN-1よりも大きい値しか設定できない旨のガイド表示を行う。システム制御部50はガイド表示をカスタムズーム設定メニュー302に重畳して表示する。その後、S923に進む。
In S915, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting item posN-1 is the value set by the user. Whether or not the value is set by the user is determined based on whether or not information indicating that the value is set by the user is stored in S713 of FIG. 7 described above. If the value has been set by the user, the process proceeds to S916, and if the value has not been set by the user, the process proceeds to S918.
In S916, the system control unit 50 changes the changed value of the setting item posN to a value obtained by adding 1 to the setting value of the setting item posN−1. That is, the system control unit 50 maintains the magnitude relationship of the setting values and changes the change value of the setting item posN in order to give priority to the setting value previously set by the user.
In S917, the system control unit 50 notifies the user that the setting value of the setting item posN cannot be changed. Specifically, the system control unit 50 provides a guide display to the effect that only a value greater than the setting item posN-1 can be set for the setting item posN. The system control unit 50 superimposes the guide display on the custom zoom setting menu 302 and displays it. After that, the process proceeds to S923.

S918では、システム制御部50は設定項目posNの変更値が、設定項目posN+1の設定値よりも小さいか否かを判定する。変更値が設定項目posN+1の設定値よりも小さくない場合にはS920に進む。S920に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN+1の設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、変更値が設定項目posN+1の設定値よりも小さい場合にはS919に進む。S919に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posN+1の設定値との間で大小関係が維持されることを意味する。
S919では、システム制御部50は変更可否チェックとして変更可能と判定し、変更可能である旨の情報を設定項目posNに関連付けてシステムメモリ211に記憶する。すなわち、S919に進む場合は、設定項目posNの変更値が前後の設定項目の設定値との間で大小関係が維持されているためである。
In S918, the system control unit 50 determines whether the changed value of the setting item posN is smaller than the setting value of the setting item posN+1. If the changed value is not smaller than the setting value of the setting item posN+1, the process proceeds to S920. Proceeding to S920 means that the magnitude relationship between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN+1 is not maintained and changes. On the other hand, if the changed value is smaller than the setting value of the setting item posN+1, the process proceeds to S919. Proceeding to S919 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posN+1.
In S<b>919 , the system control unit 50 determines that the change is possible as a changeability check, and stores information indicating that the change is possible in the system memory 211 in association with the setting item posN. That is, when proceeding to S919, the change value of the setting item posN maintains the magnitude relationship between the setting values of the preceding and succeeding setting items.

一方、S920では、システム制御部50は設定項目posN+1の設定値がユーザによって設定された値であるか否かを判定する。ユーザによって設定された値である場合にはS921に進み、ユーザによって設定された値ではない場合にはS919に進む。
S921では、システム制御部50は設定項目posNの変更値を、設定項目posN+1の設定値に-1した値に変更する。すなわち、システム制御部50は設定値の大小関係を維持すると共に、先にユーザによって設定された設定値を優先させるために設定項目posNの変更値を変更する。
S922では、システム制御部50は設定項目posNの設定値を変更できない旨をユーザに報知する。具体的には、システム制御部50は設定項目posNの設定値には、設定項目posN+1よりも小さい値しか設定できない旨のガイド表示を行う。システム制御部50はガイド表示をカスタムズーム設定メニュー302に重畳して表示する。その後、S923に進む。
On the other hand, in S920, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting item posN+1 is the value set by the user. If it is the value set by the user, the process proceeds to S921, and if it is not the value set by the user, the process proceeds to S919.
In S921, the system control unit 50 changes the changed value of the setting item posN to a value obtained by subtracting 1 from the setting value of the setting item posN+1. That is, the system control unit 50 maintains the magnitude relationship of the setting values and changes the change value of the setting item posN in order to give priority to the setting value previously set by the user.
In S922, the system control unit 50 notifies the user that the setting value of the setting item posN cannot be changed. Specifically, the system control unit 50 displays a guide to the effect that only a value smaller than the setting item posN+1 can be set for the setting value of the setting item posN. The system control unit 50 superimposes the guide display on the custom zoom setting menu 302 and displays it. After that, the process proceeds to S923.

S923では、システム制御部50は変更可否のチェックとして変更不可能と判定し、変更不可能である旨の情報を設定項目posNに関連付けてシステムメモリ211に記憶する。その後、図9のフローチャートの処理を終了し、図7のS710に進む。 In S<b>923 , the system control unit 50 determines that the change is not possible by checking whether the change is possible, and stores information indicating that the setting item posN is not changeable in the system memory 211 in association with the setting item posN. After that, the process of the flowchart in FIG. 9 is terminated, and the process proceeds to S710 in FIG.

次に、補正処理について図10のフローチャートを参照して説明する。図10のフローチャートは、図7のS714の補正処理に相当する。
まず、S1001からS1013までの処理について説明する。S1001からS1013までの処理は、設定項目posNの設定値を変更したことにより、項目カーソル310の位置を示すNよりも小さい設定項目の設定値、具体的には設定項目pos1の設定値~設定項目posN-1の設定値を補正する処理である。
Next, correction processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 10 corresponds to the correction process of S714 of FIG.
First, the processing from S1001 to S1013 will be described. In the processing from S1001 to S1013, by changing the setting value of the setting item posN, the setting value of the setting item smaller than N indicating the position of the item cursor 310, specifically, the setting value of the setting item pos1 to the setting item This is a process for correcting the set value of posN-1.

S1001では、システム制御部50は設定項目posTargetにおけるTargetを1~N-1に設定する。まず、システム制御部50は初期Target=1とする。
S1002では、システム制御部50は設定値を同一の値に補正することを許可するか否かを判定する。この処理は、S901と同様の処理である。設定値を同一の値に補正することを許可する場合にはS1003に進み、許可しない場合にはS1006に進む。
In S1001, the system control unit 50 sets Target in the setting item posTarget to 1 to N−1. First, the system control unit 50 sets the initial Target=1.
In S1002, the system control unit 50 determines whether or not to permit correction of the set value to the same value. This process is the same process as S901. If the setting value is permitted to be corrected to the same value, the process advances to S1003, and if not permitted, the process advances to S1006.

S1003では、システム制御部50は設定項目posNの設定値と、設定項目posTargetの設定値とを比較する。なお、図10のフローチャートを開始して、最初にS1003に進む場合、Targetは1であることから、システム制御部50は設定項目pos1の設定値と、設定項目posNの設定値とを比較する。システム制御部50は設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値よりも小さいか否かを判定する。設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値よりも小さい場合にはS1004に進み、小さくない場合にはS1012に進む。S1004に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、S1012に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持され、設定項目posTargetの設定値を補正する必要がないことを意味する。 In S1003, the system control unit 50 compares the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget. Note that when the flow chart of FIG. 10 is started and the flow first proceeds to S1003, the Target is 1, so the system control unit 50 compares the setting value of the setting item pos1 and the setting value of the setting item posN. The system control unit 50 determines whether the setting value of the setting item posN is smaller than the setting value of the setting item posTarget. If the setting value of the setting item posN is smaller than the setting value of the setting item posTarget, the process proceeds to S1004; otherwise, the process proceeds to S1012. Proceeding to step S1004 means that the magnitude relationship between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget is not maintained and changes. On the other hand, proceeding to S1012 means that the magnitude relationship is maintained between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget, and there is no need to correct the setting value of the setting item posTarget.

S1004では、システム制御部50は設定値を同一の値に補正することが許可されていることから、設定項目posNの設定値よりも大きい設定値である設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値と同一の値に補正(変更)して設定する。ただし、この場合に限られず、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値よりも小さい設定値に補正して設定してもよい。
S1005では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を装置側で補正したことをユーザに識別可能に報知する。具体的には、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を補正していない設定値とは異なる形態、例えば赤字等で表示する。
In S1004, since the system control unit 50 is permitted to correct the setting value to the same value, the setting value of the setting item posTarget, which is a larger setting value than the setting value of the setting item posN, is changed to the setting value of the setting item posN. Correct (change) to the same value as the setting value of . However, the present invention is not limited to this case, and the system control unit 50 may correct and set the setting value of the setting item posTarget to a setting value smaller than the setting value of the setting item posN.
In S1005, the system control unit 50 identifiably informs the user that the setting value of the setting item posTarget has been corrected on the apparatus side. Specifically, the system control unit 50 displays the setting value of the setting item posTarget in a form different from the uncorrected setting value, for example, in red.

S1006では、システム制御部50は設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値以下であるか否かを判定する。設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値以下の場合にはS1007に進み、設定値以下ではない場合にはS1012に進む。S1007に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、S1012に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持され、設定項目posTargetの設定値を補正する必要がないことを意味する。 In S1006, the system control unit 50 determines whether the setting value of the setting item posN is equal to or less than the setting value of the setting item posTarget. If the setting value of the setting item posN is less than or equal to the setting value of the setting item posTarget, the process advances to S1007; otherwise, the process advances to S1012. Proceeding to S1007 means that the magnitude relationship between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget is not maintained and changes. On the other hand, proceeding to S1012 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget, and there is no need to correct the setting value of the setting item posTarget.

S1007では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値として、設定値カーソルM-(N-Target)の設定値が設定可能か否かを判定する。具体的には、項目カーソル310の位置を示すNからTargetの数値を減算した値だけ、設定値カーソルMから小さい設定値カーソルに対応する設定値が存在するか否かを判定する。例えば、N=3として、設定項目pos3の設定値カーソルM=2である場合に、Target=2とする(設定項目pos2)と、(N-Target)=(3-2)=1となる。よって、設定値カーソルM-(N-Target)=2-1=1となり、設定値カーソルM=1の設定値は存在することからS1007の判定はYesとなる。
一方、例えば、N=3として、設定項目pos3の設定値カーソルM=1である場合に、Target=2とする(設定項目pos2)と、(N-Target)=(3-2)=1となる。しかしながら、設定値カーソルM-(N-Target)=1-1=0となり、設定値カーソルは、M≧1であることから、S1007の判定はNoとなる。
設定可能である場合にはS1008に進む。一方、設定不可能である場合にはS1009に進む。
In S1007, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting value cursor M-(N-Target) can be set as the setting value of the setting item posTarget. Specifically, it is determined whether or not there is a setting value corresponding to a setting value cursor smaller than the setting value cursor M by the value obtained by subtracting the numerical value of Target from N indicating the position of the item cursor 310 . For example, when N=3 and the setting value cursor M=2 of the setting item pos3, when Target=2 (setting item pos2), (N-Target)=(3-2)=1. Therefore, the setting value cursor M-(N-Target)=2-1=1, and the setting value of the setting value cursor M=1 exists, so the determination in S1007 is Yes.
On the other hand, for example, when N=3 and the setting value cursor M=1 of the setting item pos3, Target=2 (setting item pos2) and (N-Target)=(3-2)=1. Become. However, since the setting value cursor M-(N-Target)=1-1=0 and the setting value cursor M≧1, the determination in S1007 is No.
If the setting is possible, the process proceeds to S1008. On the other hand, if the setting is not possible, the process proceeds to S1009.

S1008では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定値カーソルM-(N-Target)の設定値カーソルの設定値に補正(変更)して設定する。このように、設定項目posTargetの設定値を補正することで、設定項目posNの設定値以上であった設定項目posTargetの設定値を小さくして、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係を維持する。
S1009では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNよりも小さくする必要がない例外処理があるか否かを判定する。例外処理がある場合にはS1010に進み、例外処理がない場合にはS1012に進む。
In S1008, the system control unit 50 corrects (changes) and sets the setting value of the setting item posTarget to the setting value of the setting value cursor M-(N-Target). By correcting the setting value of the setting item posTarget in this way, the setting value of the setting item posTarget that was greater than or equal to the setting value of the setting item posN is reduced, and the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget are reduced. maintain a size relationship between
In S1009, the system control unit 50 determines whether there is an exception process that does not require setting the setting item posTarget to be smaller than the setting item posN. If there is exception handling, the process proceeds to S1010, and if there is no exception handling, the process proceeds to S1012.

S1010では、システム制御部50は補正の例外処理を行う。なお、補正の例外処理は、図11のフローチャートを参照して後述する。
S1011では、システム制御部50は例外の補正処理が実行されたか否かを判定する。例外の補正処理が実行された場合にはS1005に進み、実行されていない場合にはS1012に進む。
S1012では、システム制御部50はTargetがN-1になるまで補正が終了したか否かを判定する。TargetがN-1になるまで補正が終了していない場合にはS1013に進み、終了した場合にはS1014に進む。
S1013では、システム制御部50はTarget=Target+1にして、S1002~S1012までの処理を、TargetがN-1になるまで繰り返す。
In S1010, the system control unit 50 performs correction exception processing. Exceptional correction processing will be described later with reference to the flowchart of FIG. 11 .
In S1011, the system control unit 50 determines whether or not exception correction processing has been executed. If exception correction processing has been executed, the process advances to S1005; otherwise, the process advances to S1012.
In S1012, the system control unit 50 determines whether or not correction has been completed until Target becomes N-1. If the correction has not been completed until the Target reaches N-1, the process proceeds to S1013; otherwise, the process proceeds to S1014.
In S1013, the system control unit 50 sets Target=Target+1, and repeats the processing from S1002 to S1012 until Target becomes N−1.

次に、S1014からS1026までの処理について説明する。S1014からS1026までの処理は、設定項目posNの設定値を変更したことにより、項目カーソル310の位置を示すNよりも大きい番号の設定値、具体的には設定項目posN+1の設定値~設定項目pos5の設定値を補正する処理である。 Next, processing from S1014 to S1026 will be described. In the processing from S1014 to S1026, by changing the setting value of the setting item posN, setting values with numbers larger than N indicating the position of the item cursor 310, specifically setting values of setting item posN+1 to setting item pos5. This is a process for correcting the set value of .

S1014では、システム制御部50は設定項目posTargetにおけるTargetをN+1~5に設定する。まず、システム制御部50は初期Target=5とする。
S1015では、システム制御部50は設定値を同一の値に補正することを許可するか否かを判定する。この処理は、S901と同様の処理である。設定値を同一の値に補正することを許可する場合にはS1016に進み、許可しない場合にはS1019に進む。
In S1014, the system control unit 50 sets Target in the setting item posTarget to N+1 to 5. First, the system control unit 50 sets the initial Target=5.
In S1015, the system control unit 50 determines whether or not to permit correction of the set value to the same value. This process is the same process as S901. If the setting value is permitted to be corrected to the same value, the process proceeds to S1016, and if not permitted, the process proceeds to S1019.

S1016では、システム制御部50は設定項目posNの設定値と、設定項目posTargetの設定値とを比較する。なお、図10のフローチャートを開始して、最初にS1016に進む場合、Targetは5であることから、システム制御部50は設定項目pos5の設定値と、設定項目posNの設定値とを比較する。システム制御部50は設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値よりも大きいか否かを判定する。設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値よりも大きい場合にはS1017に進み、大きくない場合にはS1025に進む。S1017に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、S1025に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持され、設定項目posTargetの設定値を補正する必要がないことを意味する。 In S1016, the system control unit 50 compares the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget. Note that when the flow chart of FIG. 10 is started and the flow first proceeds to S1016, the Target is 5, so the system control unit 50 compares the setting value of the setting item pos5 and the setting value of the setting item posN. The system control unit 50 determines whether the setting value of the setting item posN is greater than the setting value of the setting item posTarget. If the setting value of the setting item posN is greater than the setting value of the setting item posTarget, the process proceeds to S1017; otherwise, the process proceeds to S1025. Proceeding to step S1017 means that the magnitude relationship between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget is not maintained and changes. On the other hand, proceeding to S1025 means that the magnitude relationship is maintained between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget, and there is no need to correct the setting value of the setting item posTarget.

S1017では、システム制御部50は設定値を同一の値に補正することが許可されていることから、設定項目posNの設定値よりも小さい設定値である設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値と同一の値に補正(変更)して設定する。ただし、この場合に限られず、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値よりも大きい設定値に補正して設定してもよい。
S1018では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を装置側で補正したことをユーザに識別可能に報知する。その処理は、S1005と同様である。
In S1017, since the system control unit 50 is permitted to correct the setting value to the same value, the setting value of the setting item posTarget, which is a setting value smaller than the setting value of the setting item posN, is changed to the setting value of the setting item posN. Correct (change) to the same value as the setting value of . However, the present invention is not limited to this case, and the system control unit 50 may correct and set the setting value of the setting item posTarget to a setting value larger than the setting value of the setting item posN.
In S1018, the system control unit 50 identifiably informs the user that the setting value of the setting item posTarget has been corrected on the apparatus side. The processing is the same as S1005.

S1019では、システム制御部50は設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値以上であるか否かを判定する。設定項目posNの設定値が設定項目posTargetの設定値以上の場合にはS1020に進み、設定値以上ではない場合にはS1025に進む。S1020に進む場合とは、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持されず、大小関係が変化してしまうことを意味する。一方、S1025に進む場合とは、設定項目posNの変更値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係が維持され、設定項目posTargetの設定値を補正する必要がないことを意味する。 In S1019, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting item posN is greater than or equal to the setting value of the setting item posTarget. If the setting value of the setting item posN is greater than or equal to the setting value of the setting item posTarget, the process proceeds to S1020; otherwise, the process proceeds to S1025. Proceeding to S1020 means that the magnitude relationship between the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget is not maintained and changes. On the other hand, proceeding to S1025 means that the magnitude relationship is maintained between the changed value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget, and there is no need to correct the setting value of the setting item posTarget.

S1020では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値として、設定値カーソルM+(Target-N)の設定値が設定可能か否かを判定する。具体的には、Targetの数値から項目カーソル310の位置を示すNを減算した値だけ、設定値カーソルMから大きい設定値カーソルに対応する設定値が存在するか否かを判定する。例えば、N=3として、設定項目pos3の設定値カーソルM=15である場合に、Target=5とする(設定項目pos5)と、(Target-N)=(5-3)=2となる。よって、設定値カーソルM+(Target-N)=15+2=17となり、設定値カーソルM=17の設定値は存在することからS1020の判定はYesとなる。
一方、例えば、N=3として、設定項目pos3の設定値カーソルM=16である場合に、Target=5とする(設定項目pos5)と、(Target-N)=(5-3)=2となる。よって、設定値カーソルM+(Target-N)=16+2=18となり、設定値カーソルM=18の設定値は存在しないことからS1020の判定はNoとなる。
設定可能である場合にはS1021に進む。設定不可能である場合にはS1022に進む。
In S1020, the system control unit 50 determines whether or not the setting value of the setting value cursor M+(Target-N) can be set as the setting value of the setting item posTarget. Specifically, it is determined whether or not there is a setting value corresponding to a larger setting value cursor than the setting value cursor M by the value obtained by subtracting N indicating the position of the item cursor 310 from the numerical value of Target. For example, when N=3 and the setting value cursor M=15 of the setting item pos3, when Target=5 (setting item pos5), (Target-N)=(5-3)=2. Therefore, the setting value cursor M+(Target-N)=15+2=17, and the setting value of the setting value cursor M=17 exists, so the determination in S1020 is Yes.
On the other hand, for example, when N=3 and the setting value cursor M=16 of the setting item pos3, Target=5 (setting item pos5) and (Target-N)=(5-3)=2. Become. Therefore, the setting value cursor M+(Target-N)=16+2=18, and the setting value of the setting value cursor M=18 does not exist, so the determination in S1020 is No.
If the setting is possible, the process proceeds to S1021. If the setting is not possible, the process proceeds to S1022.

S1021では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定値カーソルM+(Target-N)に補正(変更)して設定する。このように、設定項目posTargetの設定値を補正することで、設定項目posNの設定値以下であった設定項目posTargetの設定値を大きくして、設定項目posNの設定値と設定項目posTargetの設定値との間で大小関係を維持する。 In S1021, the system control unit 50 corrects (changes) and sets the setting value of the setting item posTarget to the setting value cursor M+(Target-N). By correcting the setting value of the setting item posTarget in this way, the setting value of the setting item posTarget that was equal to or less than the setting value of the setting item posN is increased, and the setting value of the setting item posN and the setting value of the setting item posTarget are increased. maintain a size relationship between

S1022では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNよりも大きくする必要がない例外処理があるか否かを判定する。例外処理がある場合にはS1023に進み、例外処理がない場合にはS1025に進む。
S1023では、システム制御部50は補正の例外処理を行う。なお、補正の例外処理は、図11のフローチャートを参照して後述する。
S1024では、システム制御部50は例外の補正処理が実行されたか否かを判定する。例外の補正処理が実行された場合にはS1018に進み、実行されていない場合にはS1025に進む。
S1025では、システム制御部50はTargetがN+1になるまで補正が終了したか否かを判定する。TargetがN+1になるまで補正が終了していない場合にはS1026に進み、終了した場合には図10のフローチャートの処理を終了し、図4のS406に戻る。
S1026では、システム制御部50はTarget=Target-1にして、S1015~S1025までの処理を、TargetがN+1になるまで繰り返す。
In S1022, the system control unit 50 determines whether there is an exception process that does not require setting the setting item posTarget to be larger than the setting item posN. If there is exception handling, the process proceeds to S1023, and if there is no exception handling, the process proceeds to S1025.
In S1023, the system control unit 50 performs correction exception processing. Exceptional correction processing will be described later with reference to the flowchart of FIG. 11 .
In S1024, the system control unit 50 determines whether or not exception correction processing has been executed. If the exception correction process has been executed, the process proceeds to S1018, and if not, the process proceeds to S1025.
In S1025, the system control unit 50 determines whether or not correction has been completed until Target reaches N+1. If the correction has not been completed until the Target reaches N+1, the process proceeds to S1026, and if it has been completed, the process of the flowchart in FIG. 10 is terminated, and the process returns to S406 in FIG.
In S1026, the system control unit 50 sets Target to Target-1, and repeats the processing from S1015 to S1025 until Target becomes N+1.

次に、補正の例外処理について図11のフローチャートを参照して説明する。
図11のフローチャートは、図10のS1010およびS1023の補正の例外処理に相当する。
S1101では、システム制御部50はTargetの数値が、項目カーソル310の位置を示すNよりも小さいか否かを判定する。ここでは、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値よりも小さい値に補正する処理中(図10のフローチャートのS1001からS1013までの処理)であるか否かを確認している。Targetの数値が項目カーソル310の位置を示すNよりも小さい場合にはS1102に進む。一方、Targetの数値が項目カーソル310の位置を示すNよりも小さくない場合には、設定項目posTargetの設定値を、設定項目posNの設定値よりも大きい値に補正する処理中であって、S1103に進む。
S1102では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、変更値val[m_min]に補正(変更)して設定する。
S1103では、システム制御部50は設定項目posTargetの設定値を、変更値val[m_max]に補正(変更)して設定する。
その後、図11のフローチャートの処理を終了して、図10のS1011またはS1024に進む。
Next, exception processing for correction will be described with reference to the flowchart of FIG.
The flowchart in FIG. 11 corresponds to exception processing for correction in S1010 and S1023 in FIG.
In S<b>1101 , the system control unit 50 determines whether the numerical value of Target is smaller than N indicating the position of the item cursor 310 . Here, the system control unit 50 determines whether or not the process of correcting the setting value of the setting item posTarget to a value smaller than the setting value of the setting item posN (processing from S1001 to S1013 in the flowchart of FIG. 10) is being performed. Confirmed. If the numerical value of Target is smaller than N indicating the position of the item cursor 310, the process advances to S1102. On the other hand, if the numerical value of Target is not smaller than N indicating the position of the item cursor 310, the setting value of the setting item posTarget is being corrected to a value larger than the setting value of the setting item posN. proceed to
In S1102, the system control unit 50 corrects (changes) and sets the setting value of the setting item posTarget to the change value val[m_min].
In S1103, the system control unit 50 corrects (changes) and sets the setting value of the setting item posTarget to the change value val[m_max].
After that, the process of the flowchart in FIG. 11 is terminated, and the process proceeds to S1011 or S1024 in FIG.

次に、設定項目posTargetの設定値が補正される例について図12を参照して説明する。
図12(a)~(c)は、設定項目pos3の設定値を変更したときに他の一つの設定項目の設定値が変更される例を示す図である。ここでは、図12(a)に示すように、ユーザが設定項目pos3の設定値1201aを、設定項目pos2の設定値よりも小さい設定値1201bに変更したものとする。
図12(b)では、同一の値を許可する場合の補正処理を示す図である。図12(b)に示すように、設定項目pos3の設定値の変更に応じて、設定項目pos2の設定値1202aが設定項目pos3の設定値と同一の値1202bに補正される。この補正処理は、図10のS1004の処理に相当する。
図12(c)では、同一の値を許可しない場合の補正処理を示す図である。図12(c)に示すように、設定項目pos3の設定値の変更に応じて、設定項目pos2の設定値1202aが設定項目pos3の設定値よりも小さい値1202cに補正される。この処理は、図10のS1008の処理に相当する。
Next, an example in which the setting value of the setting item posTarget is corrected will be described with reference to FIG.
FIGS. 12A to 12C are diagrams showing examples in which the setting value of another setting item is changed when the setting value of the setting item pos3 is changed. Here, as shown in FIG. 12A, it is assumed that the user has changed the setting value 1201a of the setting item pos3 to a setting value 1201b smaller than the setting value of the setting item pos2.
FIG. 12B is a diagram showing correction processing when the same value is permitted. As shown in FIG. 12B, according to the change in the setting value of the setting item pos3, the setting value 1202a of the setting item pos2 is corrected to the same value 1202b as the setting value of the setting item pos3. This correction process corresponds to the process of S1004 in FIG.
FIG. 12(c) is a diagram showing correction processing when the same value is not permitted. As shown in FIG. 12C, according to the change in the setting value of the setting item pos3, the setting value 1202a of the setting item pos2 is corrected to a value 1202c smaller than the setting value of the setting item pos3. This process corresponds to the process of S1008 in FIG.

図12(d)~(f)は、設定項目pos4の設定値を変更したときに他の複数の設定項目の設定値が変更される例を示す図である。ここでは、図12(d)に示すように、ユーザが設定項目pos4の設定値1203aを、設定項目pos2の設定値よりも小さい設定値1203bに変更したものとする。したがって、設定項目pos2の設定値~設定項目pos4の設定値との間で大小関係が維持されないために設定項目pos2および設定項目pos3の設定値の補正が必要になる。
図12(e)では、同一の値を許可する場合の補正処理を示す図である。図12(e)に示すように、設定項目pos4の設定値の変更に応じて、設定項目pos2の設定値1404aが設定項目pos4の設定値と同一の値1204bに補正される。また、設定項目pos3の設定値1205aが設定項目pos4の設定値と同一の値1205bに補正される。この補正処理は、図10のS1004の処理を、Targetを変えて複数回行った場合に相当する。
図12(f)では、同一の値を許可しない場合の補正処理を示す図である。図12(f)に示すように、設定項目pos4の設定値の変更に応じて、設定項目pos2の設定値1204aが設定項目pos4の設定値よりも小さい値1204cに補正される。また、設定項目pos3の設定値1405aが設定項目pos4の設定値よりも小さい値1205cに補正される。この処理は、図10のS1007の処理を、Targetを変えて複数回行った場合に相当する。
FIGS. 12D to 12F are diagrams showing examples in which setting values of a plurality of other setting items are changed when the setting value of the setting item pos4 is changed. Here, as shown in FIG. 12D, it is assumed that the user has changed the setting value 1203a of the setting item pos4 to a setting value 1203b smaller than the setting value of the setting item pos2. Therefore, the setting values of the setting items pos2 and pos3 need to be corrected because the magnitude relationship between the setting value of the setting item pos2 and the setting value of the setting item pos4 is not maintained.
FIG. 12E is a diagram showing correction processing when the same value is permitted. As shown in FIG. 12E, according to the change in the setting value of the setting item pos4, the setting value 1404a of the setting item pos2 is corrected to the same value 1204b as the setting value of the setting item pos4. Also, the setting value 1205a of the setting item pos3 is corrected to the same value 1205b as the setting value of the setting item pos4. This correction process corresponds to the case where the process of S1004 in FIG. 10 is performed a plurality of times with different targets.
FIG. 12F is a diagram showing correction processing when the same value is not permitted. As shown in FIG. 12F, according to the change in the setting value of the setting item pos4, the setting value 1204a of the setting item pos2 is corrected to a value 1204c smaller than the setting value of the setting item pos4. Also, the setting value 1405a of the setting item pos3 is corrected to a value 1205c smaller than the setting value of the setting item pos4. This process corresponds to the case where the process of S1007 in FIG. 10 is performed multiple times with different targets.

図12(g)~(i)は、設定項目pos3の設定値を変更したときの補正の例外処理が行われた例を示す図である。ここでは、図12(g)に示すように、ユーザが設定項目pos3の設定値1206aを、設定項目pos1の設定値よりも一つ大きく、設定項目pos2よりも小さい設定値1206bに変更したものとする。したがって、設定項目pos2の設定値との間で大小関係が維持されないために設定項目pos2の設定値の補正が必要になる。
図12(h)は、同一の値を許可する場合の補正処理を示す図である。図12(h)に示すように、設定項目pos3の設定値の変更に応じて、設定項目pos2の設定値1207aが設定項目pos3の設定値と同一の値1207bに補正される。この補正処理は、図10のS1004の処理に相当する。
図12(i)は、同一の値を許可しない場合の補正処理を示す図である。設定項目pos3の設定値の変更に応じて、本来であれば、設定項目pos1の設定値<設定項目pos2の設定値<設定項目pos3の設定値、になるように設定項目pos2の設定値を補正される。しかしながら、設定項目pos1の設定値と設定項目pos3の設定値との間には1つしか差がないために設定不可能な状態である。したがって、補正の例外処理によって、設定項目pos2の設定値が最小値1207cに補正される。この処理は、図10のS1008において設定不可能のためにNoに進み、更にS1009からS1010に進み、図11のS1102での補正処理に相当する。
FIGS. 12G to 12I are diagrams showing examples in which correction exception processing is performed when the setting value of the setting item pos3 is changed. Here, as shown in FIG. 12G, it is assumed that the user has changed the setting value 1206a of the setting item pos3 to a setting value 1206b that is one larger than the setting value of the setting item pos1 and smaller than the setting item pos2. do. Therefore, since the magnitude relationship with the setting value of the setting item pos2 is not maintained, it is necessary to correct the setting value of the setting item pos2.
FIG. 12(h) is a diagram showing correction processing when the same value is allowed. As shown in FIG. 12H, according to the change in the setting value of the setting item pos3, the setting value 1207a of the setting item pos2 is corrected to the same value 1207b as the setting value of the setting item pos3. This correction process corresponds to the process of S1004 in FIG.
FIG. 12(i) is a diagram showing correction processing when the same value is not permitted. According to the change in the setting value of the setting item pos3, the setting value of the setting item pos2 is corrected so that the setting value of the setting item pos1<the setting value of the setting item pos2<the setting value of the setting item pos3. be done. However, since there is only one difference between the setting value of the setting item pos1 and the setting value of the setting item pos3, the setting is impossible. Therefore, the setting value of the setting item pos2 is corrected to the minimum value 1207c by the correction exception handling. This processing proceeds to No in S1008 of FIG. 10 because the setting is impossible, and further proceeds from S1009 to S1010, which corresponds to the correction processing in S1102 of FIG.

図12(j)、(k)は、設定項目pos3の設定値を変更したときの補正の例外処理が行われた例を示す図である。ここでは、図12(j)に示すように、ユーザが設定項目pos3の設定値1208aを、取り得る設定値の最大値1208bに変更したものとする。したがって、設定項目pos4および設定項目pos5の設定値との間で大小関係が維持されないために設定項目pos4の設定値の補正が必要になる。
図12(k)は、同一の値を許可しない場合の補正処理を示す図である。設定項目pos3の設定値の変更に応じて、本来であれば、設定項目pos3の設定値<設定項目pos4の設定値<設定項目pos5の設定値、になるように設定項目pos4および設定項目pos5の設定値を補正される。しかしながら、設定項目pos3の設定値は最大値であるために設定不可能な状態である。したがって、補正の例外処理によって、設定項目pos4の設定値1209aおよび設定項目pos5の設定値が、設定項目pos3の設定値と同一の値、すなわち最大値1209b、1210aに補正される。この処理は、設定項目pos5の設定値については、図10のS1020において設定不可能のためにNoに進み、更にS1022からS1023に進み、図11のS1103での補正処理に相当する。また、設定項目pos4の設定値については、図10のS1020において設定不可能のためにNoに進み、更にS1022からS1023に進み、図11のS1103での補正処理に相当する。
FIGS. 12(j) and (k) are diagrams showing an example in which correction exception processing is performed when the setting value of the setting item pos3 is changed. Here, as shown in FIG. 12(j), it is assumed that the user has changed the setting value 1208a of the setting item pos3 to the maximum possible setting value 1208b. Therefore, the setting value of the setting item pos4 needs to be corrected because the magnitude relationship is not maintained between the setting values of the setting item pos4 and the setting item pos5.
FIG. 12(k) is a diagram showing correction processing when the same value is not permitted. According to the change of the setting value of the setting item pos3, the setting value of the setting item pos4 and the setting item pos5 are changed so that the setting value of the setting item pos3<the setting value of the setting item pos4<the setting value of the setting item pos5. The set value is corrected. However, since the setting value of the setting item pos3 is the maximum value, it cannot be set. Therefore, the setting value 1209a of the setting item pos4 and the setting value of the setting item pos5 are corrected to the same values as the setting value of the setting item pos3, that is, the maximum values 1209b and 1210a by the correction exception processing. This processing proceeds to No in S1020 of FIG. 10 because the setting value of the setting item pos5 cannot be set, and further proceeds from S1022 to S1023, which corresponds to the correction processing in S1103 of FIG. As for the setting value of the setting item pos4, the process proceeds to No in S1020 of FIG. 10 because it cannot be set, and then proceeds from S1022 to S1023, which corresponds to the correction process in S1103 of FIG.

このように、本実施形態によれば、ユーザの操作量を、操作量に応じて設定値を設定する設定画面に表示するので、設定画面においてユーザは操作量と設定値の関係を認識することができる。
ユーザは、実行される機能の大きさ(設定値)を、操作量に応じて設定する設定画面において、実際に操作部材を操作した場合の操作量が分からないと、現在設定している設定値がどのくらいの操作量に応じて実行されるのか把握しにくい。設定値の設定をした後に、ユーザの想定していた操作量に対応する設定値が小さかったり、大きかったりした場合には、ユーザが思っていたよりもズーム速度が速く進んでしまったり遅く進んでしまう可能性がある。更に、複数の操作量の段階に応じて、それぞれ設定値を設定するので、操作量の大きさを把握できていないと、実行される設定値が切替わるタイミングも把握することができず、実際に操作をした際に意図せず実行される機能の設定値が変化してしまう可能性がある。しかしながら、設定画面において操作量を把握できていると、ユーザが事前に操作量と設定値の大きさの関係を把握することができるので、より意図した操作ができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, since the operation amount of the user is displayed on the setting screen for setting the setting value according to the operation amount, the user can recognize the relationship between the operation amount and the setting value on the setting screen. can be done.
On the setting screen for setting the size (set value) of the function to be executed according to the operation amount, if the user does not know the operation amount when actually operating the operation member, the currently set set value It is difficult to grasp how much the operation amount is executed. After setting the setting value, if the setting value corresponding to the amount of operation assumed by the user is small or large, the zoom speed may advance faster or slower than the user expected. there is a possibility. Furthermore, since set values are set according to a plurality of stages of the operation amount, if the magnitude of the operation amount is not grasped, it is not possible to grasp the timing at which the set value to be executed is switched. There is a possibility that the setting value of the function that is executed unintentionally will change when you operate it. However, if the amount of operation can be grasped on the setting screen, the user can grasp the relationship between the amount of operation and the magnitude of the setting value in advance, so that the user can perform more intended operations.

また、本実施形態によれば、大小関係のある操作量のそれぞれに対応する設定値をユーザが設定し、設定された設定値の大小関係と対応する操作量の大小関係とが反対になる場合に、設定値の大小関係が維持されるように調整する。これにより、操作量の大きさに応じて異なる設定値を設定する場合に、操作量の大小関係と対応する設定値の大小関係とが反対にならないようにすることができる。具体的には、操作量が大きくなるほど設定される設定値の大きさが大きくなり、操作量が小さくなるほど設定される設定値の大きさが小さくなるようにする。よって、ユーザが操作量を大きくしていったときに、ズーム速度等の実行される機能の設定値が大きくなったり、小さくなったりすることがない。ズームレバーのように押し込み量(操作量)に応じて、ズーム速度を設定する場合には、押し込みが大きくなるほどズーム速度が速くなる、つまり押し込み量と実行される機能の大小関係とが一致していた方が直感的に操作を行うことができる。ズームレバーをユーザが押し込んでいくと徐々にズーム速度が速くなっていき、さらに押し込むとズーム速度が遅くなるようにしてしまうと、操作量と設定値の大小関係が一致せず、操作が直感的に行いにくくなる可能性がある。よって、ユーザが設定値を設定する場合に、意図せず操作量の大小関係と、設定値の大小関係とが反対にならないように、設定値を調整することでユーザは直感的な操作を行うことができる。 Further, according to the present embodiment, when the user sets the setting values corresponding to the operation amounts having a magnitude relationship, and the magnitude relationship of the set setting values and the magnitude relationship of the corresponding operation amounts are opposite to each other. , adjust so that the magnitude relationship of the set values is maintained. Thereby, when different setting values are set according to the magnitude of the operation amount, it is possible to prevent the magnitude relationship between the operation amount and the corresponding setting value from being reversed. Specifically, the larger the operation amount, the larger the setting value to be set, and the smaller the operation amount, the smaller the setting value to be set. Therefore, when the user increases the operation amount, the set value of the function to be executed, such as the zoom speed, does not increase or decrease. When setting the zoom speed according to the amount of depression (operation amount), such as with a zoom lever, the greater the amount of depression, the faster the zoom speed. You can operate more intuitively. If the zoom lever is pushed in by the user, the zoom speed will gradually increase, and if the zoom lever is pushed further in, the zoom speed will slow down. It may be difficult to go to Therefore, when the user sets the setting value, the user can intuitively operate by adjusting the setting value so that the magnitude relationship of the operation amount and the magnitude relationship of the setting value are not unintentionally reversed. be able to.

また、ユーザによる操作に応じて第1の操作量に対応する設定値が変更されることにより、第2の操作量に対応する第2の設定項目の設定値との大小関係が操作量と反対になる場合に、第2の設定項目の設定値を変更する。このように、ユーザの変更した設定値はそのままで、他の設定値を変更することで、大小関係を維持するようにすることでユーザの要望に合った設定値に設定することができる。さらに、本実施形態によれば、設定を変更した値の前後の値との大小関係が維持するように設定値が調整される。よって、ユーザが前後の設定値も変更可能であるような設定値を設定する場合において、1つの設定値を変更したことに応じて、ユーザが前後の設定値をそれぞれ設定しなおす必要がない。また、1つの設定項目の設定値を変更した場合に、設定変更した設定項目よりも大きな設定値(または小さな設定値)が設定されるべき複数の設定項目の全てについて、設定値を変更するのでユーザが1つ1つの設定値を調整する必要がない。さらに、ユーザが設定値を変更したことにより、設定値の大小関係が設定値の変更前と変わってしまったことに気付いていなくても、設定値の調整をするので意図せず設定値の大小関係が変わってしまう可能性が低下する。 Further, by changing the setting value corresponding to the first operation amount according to the operation by the user, the magnitude relationship with the setting value of the second setting item corresponding to the second operation amount is opposite to the operation amount. , the setting value of the second setting item is changed. In this manner, the setting values changed by the user are left as they are, and the other setting values are changed to maintain the size relationship, so that the setting values can be set to meet the user's request. Furthermore, according to the present embodiment, the setting value is adjusted so as to maintain the magnitude relationship between the value before and after the changed setting value. Therefore, when a user sets a setting value that can change the preceding and succeeding setting values, the user does not need to reset the preceding and succeeding setting values in accordance with the change of one setting value. Also, when the setting value of one setting item is changed, the setting values are changed for all of the multiple setting items that should be set with a larger (or smaller) setting value than the changed setting item. There is no need for the user to adjust settings one by one. Furthermore, even if the user does not notice that the magnitude relationship of the setting values has changed from before the setting values were changed due to the user changing the setting values, the setting values are adjusted, so that the setting values are not unintentionally large or small. Less likely to change relationships.

設定項目の設定値の変更指示により設定値の大小関係が変化する場合、大小関係を維持するように、設定値を変更する指示がされた設定項目の設定値を指示に応じて変更すると共に、前後の設定項目の設定値を変更(調整)することを説明した。しかし、本実施形態はこの場合に限られず、設定値の大小関係を維持するように、前後の設定項目の設定可能な設定値の範囲を変更し、ユーザが設定値の大小関係を維持した設定値しか選択できないようにしてもよい。 When the magnitude relationship of the setting values changes due to the instruction to change the setting value of the setting item, the setting value of the setting item instructed to change the setting value is changed according to the instruction so as to maintain the magnitude relationship, It has been explained that the setting values of the preceding and following setting items are changed (adjusted). However, the present embodiment is not limited to this case, and changes the range of possible setting values of the preceding and succeeding setting items so as to maintain the magnitude relationship of the setting values. Only values may be selected.

例えば、図12(a)に示すように、ユーザが設定項目pos3の設定値1201aを、設定項目pos2の設定値よりも小さい設定値「3」に変更したものとする。ここで、同一の値を許可する場合、システム制御部50は設定項目pos2の設定値の範囲を「3」が上限となる範囲に変更するように制御し、設定値を「1」~「3」のみしか選択できないように規制する。すなわち、設定項目pos3の設定値の変更指示がされる前に、設定項目pos2の設定値として選択可能だった設定値の数よりも、選択可能な設定値の数が少なくなる。同様に、システム制御部50は設定項目pos1の設定値の範囲を「3」が上限となる範囲に変更するように制御し、設定値を「1」~「3」のみ、つまり、設定項目pos3の設定値よりも小さい設定値の候補しか選択できないように規制する。例えば、システム制御部50はユーザが設定項目pos2の設定値を変更するために上方向キーを操作した場合に、設定値「4」以上に移動できないようにしてもよく、設定値「4」以上を非表示あるいはグレーアウト等によって表示してもよい。同様に、ユーザが設定項目の設定値を大きい設定値に変更した場合には、ユーザが変更した設定値が下限になる範囲に変更することができる。
一方、同一の値を許可しない場合には、システム制御部50は設定項目pos2の設定値の範囲を「2」が上限となる範囲に変更するように制御し、設定項目pos1の設定値の範囲を「1」が上限となる範囲に変更するように制御する。例えば、システム制御部50はユーザが設定項目pos2の設定値を変更するために上方向キーを操作した場合に、設定値「3」以上に移動できないようにしてもよく、設定値「3」以上を非表示あるいはグレーアウト等によって表示してもよい。同様に、ユーザが設定項目の設定値を大きい設定値に変更した場合には、ユーザが変更した設定値よりも大きい設定値が下限になる範囲に変更することができる。
このように、設定項目の設定値を設定できる範囲を限定させることで、大小関係が変化するような誤った設定値が設定されてしまうことを防止することができる。
For example, as shown in FIG. 12A, it is assumed that the user changes the setting value 1201a of the setting item pos3 to a setting value "3" that is smaller than the setting value of the setting item pos2. Here, when the same value is permitted, the system control unit 50 controls to change the range of the setting value of the setting item pos2 to a range in which "3" is the upper limit, and the setting value is changed from "1" to "3". ” is restricted to be selected. That is, the number of selectable setting values becomes smaller than the number of setting values that could be selected as the setting value of the setting item pos2 before the instruction to change the setting value of the setting item pos3 was given. Similarly, the system control unit 50 controls to change the range of the setting value of the setting item pos1 to a range in which "3" is the upper limit, and sets the setting value to only "1" to "3", that is, setting item pos3. , so that only candidates with set values smaller than the set value of can be selected. For example, when the user operates the up key to change the setting value of the setting item pos2, the system control unit 50 may prevent the user from moving beyond the setting value "4". may be hidden or displayed by graying out or the like. Similarly, when the user changes the setting value of the setting item to a larger setting value, the setting value changed by the user can be changed to the lower limit range.
On the other hand, if the same value is not permitted, the system control unit 50 controls to change the range of the setting value of the setting item pos2 to a range where the upper limit is "2", and the range of the setting value of the setting item pos1 is changed to a range in which "1" is the upper limit. For example, when the user operates the up key to change the setting value of the setting item pos2, the system control unit 50 may prevent the user from moving beyond the setting value "3". may be hidden or displayed by graying out or the like. Similarly, when the user changes the setting value of the setting item to a larger setting value, the setting value can be changed to a range in which the setting value larger than the setting value changed by the user becomes the lower limit.
In this way, by limiting the range in which the setting values of the setting items can be set, it is possible to prevent setting of erroneous setting values that change the magnitude relationship.

本実施形態では、操作デバイスがグリップズーム104であって、操作量がグリップズーム104の押し込み量である場合について説明した。グリップズーム104は操作したときに連続して押し込まれ、押し込み量の境界がないためにユーザは押し込み量を認識することが困難である。このような操作量に境界がない操作デバイスであっても、実際に操作したときの操作量を表示することでユーザは実際の操作量を認識した上で機能を割り当てることができる。
なお、本実施形態では、操作デバイスがグリップズーム104である場合について説明したが、操作デバイスは、グリップズーム104である場合に限られない。操作デバイスは、例えば操作部を左右方向に回転させたり、上下方向に移動させたりできる移動可能なものであってもよい。この場合には、システム制御部50はユーザの操作によって操作部が基準位置から移動したときの移動量を操作量として検知する。
また、本実施形態では、操作量に割り当てられる機能がズーム速度である場合について説明したが、この場合に限られず、表示部103に表示される画像が拡大または縮小して表示されるときの速度、すなわち電子ズームの速度であってもよい。
In this embodiment, the case where the operation device is the grip zoom 104 and the amount of operation is the amount of depression of the grip zoom 104 has been described. When the grip zoom 104 is operated, it is continuously pushed, and since there is no boundary for the amount of pushing, it is difficult for the user to recognize the amount of pushing. Even with such an operation device that has no boundary in operation amount, by displaying the operation amount when actually operated, the user can assign functions after recognizing the actual operation amount.
In this embodiment, the grip zoom 104 is used as the operation device, but the operation device is not limited to the grip zoom 104 . The operation device may be a movable device that can rotate the operation unit in the horizontal direction or move it in the vertical direction, for example. In this case, the system control unit 50 detects, as the operation amount, the movement amount when the operation unit is moved from the reference position by the user's operation.
Further, in the present embodiment, the case where the function assigned to the operation amount is the zoom speed has been described, but the present invention is not limited to this case. , that is, the electronic zoom speed.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、電子機器がカメラ10であり、ユーザがグリップズーム104を押し込んだときの押し込み量を識別可能に表示する場合について説明した。本実施形態では、電子機器が据え置きゲーム機(ゲームシステム)20である場合について説明する。据え置きゲーム機20は、ゲーム装置30と、操作デバイスとしてのコントローラ40とを有する。本実施形態では、ゲーム装置30が表示制御装置として機能する。また、コントローラ40が加速度センサを備え、ユーザがコントローラ40を振ったときの振り速度を操作量として設定画面に識別可能に表示される。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the case where the electronic device is the camera 10 and the pressing amount when the user presses the grip zoom 104 is displayed in an identifiable manner has been described. In this embodiment, a case where the electronic device is a stationary game machine (game system) 20 will be described. The stationary game machine 20 has a game device 30 and a controller 40 as an operation device. In this embodiment, the game device 30 functions as a display control device. In addition, the controller 40 has an acceleration sensor, and the swing speed when the user swings the controller 40 is identifiably displayed on the setting screen as an operation amount.

図13(a)は、ゲーム装置30と、コントローラ40との構成の一例を示す図である。
ゲーム装置30は、ユーザによるコントローラ40を介した操作に応じて画面の表示を制御する。以下では、ゲーム機20について後述する処理を実現するのに必要な構成を説明し、例えば、ゲームソフトの切り替え方法やゲームソフトの起動方法等についての説明は省略する。また、本実施形態では、ゲームソフトとして野球ゲームを例にする。
FIG. 13(a) is a diagram showing an example of the configuration of the game device 30 and the controller 40. FIG.
The game device 30 controls the display of the screen according to the user's operation via the controller 40 . In the following, the configuration of the game machine 20 necessary for realizing the processing described later will be described, and descriptions of, for example, a method of switching game software and a method of activating game software will be omitted. Also, in this embodiment, a baseball game is taken as an example of game software.

ゲーム装置30およびコントローラ40は、それぞれシステム制御部60およびシステム制御部70を有する。システム制御部60、70はそれぞれゲーム機20全体、ゲーム装置30またはコントローラ40を制御する。
不揮発性メモリ1301、1321は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ1301、1321には、それぞれシステム制御部60、70の動作用の定数、プログラム等が記憶される。このプログラムは、本実施形態の後述するフローチャートを実行するためのプログラムである。システム制御部60、70がそれぞれ不揮発性メモリ1301、1321に記憶されたプログラムを実行することで、本実施形態の各処理を実現する。なお、ゲーム装置30の不揮発性メモリ1301には、ゲームを実行するためのソフトウェアが格納されている。
Game device 30 and controller 40 have system control section 60 and system control section 70, respectively. The system control units 60 and 70 control the entire game machine 20, the game device 30, or the controller 40, respectively.
The nonvolatile memories 1301 and 1321 are memories as electrically erasable/recordable recording media, and for example, EEPROMs are used. Non-volatile memories 1301 and 1321 store constants, programs, etc. for operation of the system controllers 60 and 70, respectively. This program is a program for executing the later-described flowchart of the present embodiment. Each processing of this embodiment is realized by the system control units 60 and 70 executing the programs stored in the nonvolatile memories 1301 and 1321, respectively. Software for executing the game is stored in the nonvolatile memory 1301 of the game device 30 .

メモリ1302、1322は、画面の表示や音声を格納するのに十分な記憶容量を備える。メモリ1302に書き込まれた表示用の画像データは、メモリ制御部1303を介して外部出力IF1304により出力される。外部出力IF1304は、例えば、HDMIやビデオ出力といったTV等の外部装置に映像を映す出力IFである。メモリ制御部1303は、外部出力IF1304に出力するためのデータ変換を行う。なお、コントローラ40は画像データを出力しないため、メモリ制御部1303や外部出力IF1304を有していない。 Memories 1302 and 1322 have sufficient storage capacity to store screen displays and sounds. The image data for display written in the memory 1302 is output from the external output IF 1304 via the memory control unit 1303 . The external output IF 1304 is, for example, an output IF that displays video on an external device such as a TV such as HDMI or video output. The memory control unit 1303 performs data conversion for output to the external output IF 1304 . Since the controller 40 does not output image data, it does not have the memory control unit 1303 or the external output IF 1304 .

システムメモリ1305、1325は、例えばRAMが用いられる。システムメモリ1305、1325は、システム制御部60、70の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ1301、1302から読み出したプログラム等が記憶される。システムタイマー1306、1326は、各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。 RAMs, for example, are used for the system memories 1305 and 1325 . The system memories 1305 and 1325 store constants and variables for operation of the system control units 60 and 70, programs read from the nonvolatile memories 1301 and 1302, and the like. System timers 1306 and 1326 are timers that measure the time used for various controls and the time of a built-in clock.

ゲーム装置30の操作部1307は、メニューボタン、キャンセルボタン、十字キー、SETボタン等の各種ボタンを有する。例えば、ユーザによりメニューボタンが操作されると各種の設定可能なメニュー画面が外部出力IF1304に出力される。一方、コントローラ40の操作部1327は、十字キー、SETボタン、第1操作ボタン、第2操作ボタン等を有する。第1操作ボタンおよび第2操作ボタンは、いわゆる汎用ボタンであって、ユーザがゲームを行うときに操作するボタンである。また、コントローラ40は加速度センサ1328を有する。加速度センサ1328は、ユーザがコントローラ40を振る等して操作したときの速度(振り速度)を検知する。具体的には、加速度センサ1328はコントローラ40の加速度に応じた電圧をシステム制御部70に出力する。システム制御部70は加速度センサ1328から電圧を取得し、取得した電圧を速度に変換する。 The operation unit 1307 of the game device 30 has various buttons such as a menu button, a cancel button, a cross key, and a SET button. For example, when the menu button is operated by the user, various settable menu screens are output to the external output IF 1304 . On the other hand, the operation unit 1327 of the controller 40 has a cross key, a SET button, a first operation button, a second operation button, and the like. The first operation button and the second operation button are so-called general-purpose buttons, which are operated by the user when playing the game. The controller 40 also has an acceleration sensor 1328 . The acceleration sensor 1328 detects the speed (swing speed) when the user operates the controller 40 by swinging it. Specifically, the acceleration sensor 1328 outputs a voltage corresponding to the acceleration of the controller 40 to the system control section 70 . The system control unit 70 acquires voltage from the acceleration sensor 1328 and converts the acquired voltage into velocity.

コントローラIF1309、1329は、ゲーム装置30とコントローラ40との間を通信可能に接続する。コントローラIF1309は、コントローラ40の操作状況をゲーム装置30に送信する。例えば、システム制御部70はユーザがコントローラ40を振ったときの速度の情報をゲーム装置30に送信する。コントローラIF1309、1329は、有線または無線の何れであってもよい。 Controller IFs 1309 and 1329 connect the game device 30 and the controller 40 so as to be able to communicate with each other. The controller IF 1309 transmits the operation status of the controller 40 to the game device 30 . For example, the system control unit 70 transmits to the game device 30 information about the speed at which the user swung the controller 40 . Controller IFs 1309, 1329 may be either wired or wireless.

電源制御部1310、1330は、電池検出回路、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部1310、1330は、検出結果およびシステム制御部60、70の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、各部に供給する。
電源部1311、1331は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等である。ゲーム装置30の電源部1311と、コントローラ40の電源部1331とで電源部の構成が異なる。
電源スイッチ1312、1332は、電源オン、電源オフを切替えるための押しボタンである。
The power supply control units 1310 and 1330 are composed of a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching blocks to be energized, and the like, and detect whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining amount of the battery. Also, the power control units 1310 and 1330 control the DC-DC converters based on the detection results and instructions from the system control units 60 and 70, and supply necessary voltages to each unit for a necessary period.
The power supply units 1311 and 1331 are primary batteries such as alkaline batteries and lithium batteries, secondary batteries such as NiCd batteries, NiMH batteries and Li batteries, AC adapters, and the like. The power supply unit 1311 of the game device 30 and the power supply unit 1331 of the controller 40 have different configurations of power supply units.
Power switches 1312 and 1332 are push buttons for switching between power on and power off.

図13(b)は、機能設定画面1340の一例を示す図である。ユーザはコントローラ40を介してメニュー画面から機能設定モードを選択することに応じて、システム制御部60は機能設定画面1340を外部出力IF1304から出力する。機能設定画面1340は、ユーザがコントローラ40の振り速度(操作量)に対してキャラクタの動作(機能)を割り当てるための設定を行う画面である。
機能設定画面1340には、コントローラ40の外観、キャラクタ1341、機能設定メニュー1342が表示される。ここでは、矢印の方向にコントローラ40を振ることで、キャラクタ1341がバットをスイングすることを示している。
FIG. 13B is a diagram showing an example of the function setting screen 1340. As shown in FIG. The system control unit 60 outputs the function setting screen 1340 from the external output IF 1304 in response to the user selecting the function setting mode from the menu screen via the controller 40 . The function setting screen 1340 is a screen for setting for the user to assign character actions (functions) to the swing speed (operation amount) of the controller 40 .
The function setting screen 1340 displays the appearance of the controller 40, a character 1341, and a function setting menu 1342. FIG. Here, the character 1341 swings the bat by swinging the controller 40 in the direction of the arrow.

本実施形態では、機能設定メニュー1342において、コントローラ40を振ったときの振り速度に対して、キャラクタ1341の動作として「未設定」、「バント」、「弱振」、「強振」の何れかを選択することで設定可能である。
機能設定メニュー1342は、第1の表示部1343と、第2の表示部1344とが同一画面で構成される。
第1の表示部1343は、コントローラ40を振ったときの振り速度が識別可能に表示される。第1の表示部1343には、指標1345と、振りレベル表示1346とが表示される。指標1345は、振り速度を示す表示アイテムである。振りレベル表示1346は、指標1345の振り速度を識別させるために4段階のレベルを示す表示アイテムである。システム制御部60は、コントローラ40から受信した振り速度に基づいて指標1345を表示する。
In this embodiment, in the function setting menu 1342, one of "not set", "bant", "weak swing", and "strong swing" is selected as the movement of the character 1341 with respect to the swing speed when the controller 40 is swung. It can be set by selecting.
In the function setting menu 1342, the first display section 1343 and the second display section 1344 are configured with the same screen.
The first display unit 1343 displays the swing speed when the controller 40 is swung so that it can be identified. An index 1345 and a swing level display 1346 are displayed on the first display portion 1343 . The indicator 1345 is a display item that indicates the swing speed. A swing level display 1346 is a display item showing four levels for identifying the swing speed of the index 1345 . The system control unit 60 displays an index 1345 based on the swing speed received from the controller 40 .

第2の表示部1344は、振り速度に割り当てられた機能が識別可能に表示される。第2の表示部1344には、4段階の速度位置Dに対する機能1347a~1347dと、項目カーソル1348と、上下方向キーアイテム1349とが表示される。4段階の速度位置Dは、それぞれ設定項目の一例に相当する。機能1347a~1347dは、それぞれ設定値の一例に相当し、「未設定」、「バント」、「弱振」、「強振」を示している。例えば、速度位置D「速度1」に対して機能「未設定」、速度位置D「速度2」に対して機能「バンド」、速度位置D「速度3」に対して機能「弱振」、速度位置D「速度4」に対して「強振」が割り当てられている。 The second display portion 1344 displays the function assigned to the swing speed in an identifiable manner. On the second display section 1344, functions 1347a to 1347d for four speed positions D, an item cursor 1348, and an up/down direction key item 1349 are displayed. Each of the four speed positions D corresponds to an example of a setting item. Functions 1347a to 1347d correspond to examples of set values, respectively, and indicate "not set", "bunt", "weak swing", and "strong swing". For example, the function "not set" for the speed position D "speed 1", the function "band" for the speed position D "speed 2", the function "weak" for the speed position D "speed 3", and the speed "Strong vibration" is assigned to position D "velocity 4".

次に、機能設定画面を表示してから終了するまでの処理について図14のフローチャートを参照して説明する。図14のフローチャートは、システム制御部60が不揮発性メモリ1301に格納されたプログラムを読み出してシステムメモリ1305に展開して実行することにより実現される。また、図14のフローチャートは、ユーザによりメニュー画面から機能設定モードが選択されることにより開始される。なお、第1の実施形態と同様の処理は、適宜省略して説明する。 Next, the processing from displaying the function setting screen to ending it will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 14 is implemented by the system control unit 60 reading out a program stored in the nonvolatile memory 1301, developing it in the system memory 1305, and executing it. 14 is started when the user selects the function setting mode from the menu screen. It should be noted that the same processing as in the first embodiment will be appropriately omitted from the description.

S1401では、システム制御部60は機能設定画面1340を表示する。具体的に、システム制御部50は図13(b)の機能設定メニュー1342を含む機能設定画面1340を表示し、振り速度を示す指標1345の初期表示を行う。
S1402では、システム制御部60は速度位置Dに割り当てられた機能(キャラクタの動作)を表示する。具体的に、システム制御部60は不揮発性メモリ1301から速度位置Dと機能とが関連付けられた情報を読み出し、図13(b)の第2の表示部1344に示すように、速度位置D「速度1」~「速度4」に割り当てられた機能1347a~1347dを表示する。
In S1401, the system control unit 60 displays a function setting screen 1340. FIG. Specifically, the system control unit 50 displays a function setting screen 1340 including the function setting menu 1342 of FIG. 13B, and initially displays an index 1345 indicating the swing speed.
At S1402, the system control unit 60 displays the function assigned to the speed position D (character movement). Specifically, the system control unit 60 reads out information in which the speed position D and the function are associated with each other from the nonvolatile memory 1301, and displays the speed position D "speed 1” to “Velocity 4” are displayed.

S1403では、システム制御部60は項目カーソル1348の位置を初期値にする。具体的には、図13(b)に示すように、システム制御部60は項目カーソル1348を速度位置D「速度1」に表示する。
S1404では、システム制御部60は振り速度ピーク値を初期値0にする。振り速度ピーク値とは、以降の処理で用いる最大速度を更新したか否かを判定するときに用いる変数であり、システム制御部60は変数をシステムメモリ1305に記憶する。
In S1403, the system control unit 60 sets the position of the item cursor 1348 to an initial value. Specifically, as shown in FIG. 13B, the system control unit 60 displays the item cursor 1348 at the speed position D "speed 1".
In S1404, the system control unit 60 sets the swing speed peak value to an initial value of zero. The swing speed peak value is a variable used when determining whether or not the maximum speed used in subsequent processing has been updated.

S1405では、システム制御部60はユーザがコントローラ40を振っている状態であるか否かを判定する。振っている状態である場合にはS1406に進み、振っている状態ではない場合にはS1411に進む。なお、システム制御部60はコントローラ40から受信した振り速度の情報が0でなければ振っている状態であると判定する。 At S<b>1405 , the system control unit 60 determines whether or not the user is swinging the controller 40 . If it is in a swinging state, the process advances to S1406, and if it is not in a swinging state, the process advances to S1411. If the swing speed information received from the controller 40 is not 0, the system control unit 60 determines that it is in a swinging state.

S1406では、システム制御部60は振り速度を取得する。また、システム制御部60は取得した振り速度を、速度1~速度4の段階値に変換する。振り速度と速度1~速度4の段階値との対応は、予め不揮発性メモリ1301に関連付けて記憶される。
S1407では、システム制御部60は振り速度に応じた位置に指標1345を表示する。したがって、ユーザはコントローラ40を振ったときの振り速度を容易に認識することができる。
In S1406, the system control unit 60 acquires the swing speed. Further, the system control unit 60 converts the obtained swing speed into step values of speed 1 to speed 4. FIG. The correspondence between the swing speed and the stepped values of speed 1 to speed 4 is stored in advance in the non-volatile memory 1301 in association with it.
In S1407, the system control unit 60 displays the index 1345 at a position according to the swing speed. Therefore, the user can easily recognize the swing speed when the controller 40 is swung.

S1408では、システム制御部60は取得した振り速度が振り速度ピーク値より速いか否かを判定する。ここでは、システム制御部60は、振り速度ピーク値と、S1406で変換した速度1~速度4の段階値とを比較する。速い場合にはS1409に進み、速くない場合にはS1405に戻る。なお、図14のフローチャートを開始して、最初にS1408に進む場合、振り速度ピーク値は0であることから、振り速度が振り速度ピーク値より速いと判定され、S1409に進む。 In S1408, the system control unit 60 determines whether or not the acquired swing speed is faster than the swing speed peak value. Here, the system control unit 60 compares the swing speed peak value with the stepped values of speed 1 to speed 4 converted in S1406. If it is fast, the process proceeds to S1409, and if it is not fast, the process returns to S1405. Note that when the flow chart of FIG. 14 is started and the flow first proceeds to S1408, since the swing speed peak value is 0, it is determined that the swing speed is faster than the swing speed peak value, and the flow proceeds to S1409.

S1409では、システム制御部60は振り速度ピーク値に、取得した振り速度を格納してシステムメモリ1305に記憶する。振り速度ピーク値には、S1406で変換した速度1~速度4の段階値が記憶される。例えば、図13(b)では、振り速度の段階値が「3」であるために、振り速度ピーク値に「3」が記憶される。
S1410では、システム制御部60は「速度1」~「速度4」の速度位置Dのうちの振り速度に対応する速度位置Dに項目カーソル1348を移動させて表示する。例えば、システム制御部60は取得した振り速度が段階値「3」である場合には、速度位置D「速度3」(「弱振」と表示されている位置)に項目カーソル1348を移動させて表示する。このように、速度位置Dに対応する振り速度でコントローラ40が振られた場合、項目カーソル1348が当該速度位置Dに移動する。したがって、ユーザは自ら振り速度を確認した後に項目カーソル1348を移動させる操作をする必要がないために、振り速度に対して機能を割り当てる操作を容易に行うことができる。その後、S1405に戻る。
In S<b>1409 , the system control unit 60 stores the acquired swing speed in the peak swing speed value in the system memory 1305 . As the swing speed peak value, the stepped values of speed 1 to speed 4 converted in S1406 are stored. For example, in FIG. 13B, since the swing speed step value is "3", "3" is stored as the swing speed peak value.
In S1410, the system control unit 60 moves and displays the item cursor 1348 to the speed position D corresponding to the swing speed among the speed positions D of "speed 1" to "speed 4". For example, when the acquired swing speed is the step value “3”, the system control unit 60 moves the item cursor 1348 to the speed position D “speed 3” (the position where “weak swing” is displayed). indicate. Thus, when the controller 40 is swung at a swing speed corresponding to the speed position D, the item cursor 1348 moves to the speed position D. Therefore, since the user does not need to move the item cursor 1348 after confirming the swing speed by himself/herself, the user can easily perform the operation of assigning a function to the swing speed. After that, the process returns to S1405.

S1411では、システム制御部60は振り速度ピーク値を初期値0にする。
S1412では、システム制御部60は設定項目の変更指示を受け付けたか否かを判定する。具体的には、システム制御部60は、項目カーソル1348が速度位置D「速度1」~「速度4」の何れかに位置した状態でユーザがコントローラ40の操作部1327の左右方向キーを操作した場合に、設定項目の変更指示を受け付けたと判定する。
S1413では、システム制御部60は設定項目の変更処理を行う。具体的には、システム制御部60は速度位置D「速度1」~「速度4」の何れかに位置する項目カーソル310を左右方向キーの操作に応じて移動させて表示する。
In S1411, the system control unit 60 sets the swing speed peak value to an initial value of zero.
In S1412, the system control unit 60 determines whether or not an instruction to change the setting item has been received. Specifically, the system control unit 60 detects that the user has operated the left/right direction key of the operation unit 1327 of the controller 40 while the item cursor 1348 is positioned at any of the speed positions D “speed 1” to “speed 4”. If so, it is determined that an instruction to change the setting item has been received.
In S1413, the system control unit 60 performs processing for changing setting items. Specifically, the system control unit 60 moves and displays the item cursor 310 positioned at one of the speed positions D “speed 1” to “speed 4” according to the operation of the left and right direction keys.

S1414では、システム制御部60は速度位置Dの機能の変更指示を受け付けたか否かを判定する。具体的には、項目カーソル1348が速度位置D「速度1」~「速度4」の何れかに位置した状態でユーザがコントローラ40の操作部1327の上下方向キーを操作した場合に、機能の変更指示を受け付けたと判定する。機能の変更指示を受け付けた場合にはS1415に進み、変更指示を受け付けていない場合にはS1416に進む。 At S1414, system control unit 60 determines whether or not an instruction to change the function of speed position D has been received. Specifically, when the user operates the up/down direction key of the operation unit 1327 of the controller 40 while the item cursor 1348 is positioned at any of the speed positions D “speed 1” to “speed 4”, the function is changed. It is determined that the instruction has been received. If an instruction to change the function has been received, the process advances to S1415; if no instruction to change the function has been received, the process advances to S1416.

S1415では、システム制御部60は機能変更処理を行う。例えば、システム制御部60は速度位置Dに対する機能を上下方向キーの操作に応じて、「未設定」、「バント」、「弱振」または「強振」に変更する。システム制御部60は機能を「弱振」から「強振」に変更すると、コントローラ40が速度位置Dに対応する振り速度で振られた場合にキャラクタ1341を「強振」する動作になるように制御する。その後、S1405に戻る。
S1416では、システム制御部60は機能設定画面1340を閉じる操作を受け付けたか否かを判定する。閉じる操作を受け付けた場合にはシステム制御部60は機能設定画面1340の表示を終了することで、図14のフローチャートの処理を終了する。システム制御部60は設定画面を閉じる際に、速度位置Dと機能とを関連付けて不揮発性メモリ1301に記憶する。一方、閉じる操作を受け付けていない場合にはS1405に戻り、上述した処理を繰り返す。
In S1415, the system control unit 60 performs function change processing. For example, the system control unit 60 changes the function for the speed position D to "not set", "bunt", "weak swing" or "strong swing" according to the operation of the up and down direction keys. When the function is changed from "weak swing" to "strong swing", the system control unit 60 controls the character 1341 to "strong swing" when the controller 40 is swung at a swing speed corresponding to the speed position D. . After that, the process returns to S1405.
In S1416, the system control unit 60 determines whether or not an operation to close the function setting screen 1340 has been received. When the close operation is accepted, the system control unit 60 terminates the display of the function setting screen 1340, thereby terminating the processing of the flowchart of FIG. When closing the setting screen, the system control unit 60 associates the velocity position D with the function and stores them in the non-volatile memory 1301 . On the other hand, if the close operation has not been received, the process returns to S1405 and repeats the above-described processing.

このように、本実施形態によれば、システム制御部60はユーザが操作したときの操作量を検知し、検知した操作量を、設定画面に表示するように制御する。したがって、ユーザは設定画面を視認することで、実際に操作したときの操作量を容易に認識することができる。そのため、ユーザは実際の操作量を認識した上で機能を割り当てることができる。
なお、本実施形態では、操作デバイスがコントローラ40であり、操作量がコントローラ40を振ったときに振り速度である場合について説明したが、操作デバイスは、コントローラ40である場合に限られない。操作デバイスは、例えば操作部を左右方向に回転させたり、上下方向に移動させたりできる移動可能なものであってもよく、3Dスティックのようなものであってもよい。また、振り速度を検知するのに加速度センサ1328を用いる場合について説明したが、この場合に限られず、位置検知が可能な検知デバイスであってもよい。
As described above, according to the present embodiment, the system control unit 60 detects the amount of operation when the user performs an operation, and controls to display the detected amount of operation on the setting screen. Therefore, by visually recognizing the setting screen, the user can easily recognize the operation amount when the operation is actually performed. Therefore, the user can assign functions after recognizing the actual amount of operation.
In this embodiment, the operation device is the controller 40 and the operation amount is the swing speed when the controller 40 is swung, but the operation device is not limited to the controller 40 . The operation device may be, for example, a movable device that can rotate the operation unit in the horizontal direction or move it in the vertical direction, or may be a 3D stick. Also, the case where the acceleration sensor 1328 is used to detect the swing speed has been described, but the present invention is not limited to this case, and a detection device capable of position detection may be used.

(第3の実施形態)
第1の実施形態では、設定項目である押し込み位置D「pos1」から「pos5」の順に設定値であるズーム速度が大きくなる大小関係を例にして、ズーム速度を補正する場合について説明した。本実施形態では、他の大小関係を有する設定項目の設定値について補正する場合を説明する。
(Third embodiment)
In the first embodiment, the case of correcting the zoom speed has been described by taking as an example the magnitude relationship in which the zoom speed, which is a setting value, increases in the order of the pressing position D "pos1" to "pos5", which is a setting item. In this embodiment, a case will be described in which setting values of setting items having other magnitude relationships are corrected.

図15(a-1)は、電源電圧を監視して警告を出す電圧値と、装置の電源を強制的にオフにする電圧値を設定する設定画面の一例を示す図である。ここで、設定項目が「警告電圧設定」および「電源オフ電圧設定」であり、それぞれ設定値として電圧値1505、1506が設定されている。ここでは、電源がオフになる前に警告をする必要があることから、「警告電圧設定」と「電源オフ電圧設定」との間には、「警告電圧設定」の電圧値は「電源オフ電圧設定」の電圧値よりも大きいという大小関係がある。
ここで、図15(a-2)に示すように、ユーザが「電源オフ電圧設定」の電圧値1507に変更したものとする。この場合、「警告電圧設定」の電圧値と「電源オフ電圧設定」の電圧値との間の大小関係が変化してしまう。したがって、図15(a-3)に示すように、「警告電圧設定」の電圧値と「電源オフ電圧設定」の電圧値との間で大小関係が維持されるような、「警告電圧設定」の電圧値1508に補正される。このように、大小関係が数値である設定値が変更されたときであっても第1の実施形態の補正処理を適用することができる。
FIG. 15(a-1) is a diagram showing an example of a setting screen for setting a voltage value for monitoring the power supply voltage and issuing a warning and a voltage value for forcibly turning off the power of the apparatus. Here, the setting items are "warning voltage setting" and "power-off voltage setting", and voltage values 1505 and 1506 are set as the setting values, respectively. Here, since it is necessary to issue a warning before the power turns off, the voltage value of the "warning voltage setting" must be set to the "power-off voltage" between the "warning voltage setting" and the "power-off voltage setting." There is a magnitude relationship that it is greater than the voltage value of the setting.
Here, as shown in FIG. 15(a-2), it is assumed that the user has changed the voltage value 1507 in the "power-off voltage setting". In this case, the magnitude relationship between the voltage value of the "warning voltage setting" and the voltage value of the "power-off voltage setting" changes. Therefore, as shown in FIG. 15(a-3), the "warning voltage setting" is such that the magnitude relationship is maintained between the voltage value of the "warning voltage setting" and the voltage value of the "power-off voltage setting". is corrected to the voltage value 1508 of In this manner, the correction processing of the first embodiment can be applied even when the set value whose magnitude relation is a numerical value is changed.

図15(b-1)は、水を溜めるためのダムやタンクに給水、排水するための水量を設定する設定画面の一例を示す図である。ここで、設定項目が「給水条件」および「排水条件」であり、それぞれ設定値として水量1509、1510が設定されている。ここでは、水量が少なければ給水し、水量が多ければ排水するという処理を想定していることから、「給水条件」と「排水条件」との間には、「給水条件」の水量は「排水条件」の水量よりも少ないという大小関係がある。
ここで、図15(b-2)に示すように、ユーザが「給水条件」の水量1511に変更したものとする。この場合、「給水条件」と「排水条件」との間の大小関係が変化してしまう。したがって、図15(b-3)に示すように、「給水条件」の水量と「排水条件」の水量との間で大小関係が維持されるような「排水条件」の水量1512に補正される。このように、大小関係が数値である設定値が変更されたときであっても第1の実施形態の補正処理を適用することができる。
FIG. 15(b-1) is a diagram showing an example of a setting screen for setting the amount of water to be supplied to and drained from a dam or tank for storing water. Here, the setting items are "water supply condition" and "drainage condition", and water amounts 1509 and 1510 are set as setting values, respectively. Here, it is assumed that water is supplied when the amount of water is small, and water is discharged when the amount of water is large. There is a size relationship that it is less than the amount of water in the condition.
Here, as shown in FIG. 15(b-2), it is assumed that the user has changed the "water supply condition" to water volume 1511. FIG. In this case, the magnitude relationship between the "water supply condition" and the "drainage condition" changes. Therefore, as shown in FIG. 15(b-3), the water amount 1512 of the 'drainage condition' is corrected such that the magnitude relationship is maintained between the water amount of the 'water supply condition' and the water amount of the 'drainage condition'. . In this manner, the correction processing of the first embodiment can be applied even when the set value whose magnitude relationship is a numerical value is changed.

このように、本実施形態によれば、第1の設定項目の設定値が変更されるときに第1の設定項目の設定値と第2の設定項目の設定値との大小関係が変化する場合、大小関係を維持するように、第2の設定項目の設定値が変更される。したがって、大小関係のある設定項目の設定値に、大小関係が変化するような誤った設定値が設定されてしまうことを防止することができる。
なお、本実施形態では、大小のある設定値が数値である場合について説明したが、この場合に限られない。大小のある設定値は、例えば、日時、面積、体積、時間であってもよい。また、大小のある設定値は、高低、上下、強弱または優劣等があり、比較可能なものであってもよい。
As described above, according to the present embodiment, when the setting value of the first setting item is changed, the magnitude relationship between the setting value of the first setting item and the setting value of the second setting item changes. , the setting value of the second setting item is changed so as to maintain the magnitude relationship. Therefore, it is possible to prevent an erroneous set value from being set to a set value of a setting item having a magnitude relation, such that the magnitude relation is changed.
In the present embodiment, the case where the set value with large and small values is a numerical value has been described, but the present invention is not limited to this case. Large and small set values may be, for example, date and time, area, volume, and time. Also, the set values having large and small values may be high and low, high and low, strong and weak, superior and inferior, and may be comparable.

以上のように、本発明を好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれら特定の実施形態に限られず、発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。更に、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
また、システム制御部50、60等が行うものとして説明した上述の各種制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。
As described above, the present invention has been described based on preferred embodiments, but the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms without departing from the scope of the invention are also included in the present invention. Furthermore, each embodiment described above merely shows one embodiment of the present invention, and it is also possible to combine each embodiment as appropriate.
Further, the above-described various controls performed by the system control units 50, 60, etc. may be performed by one piece of hardware, or a plurality of pieces of hardware may share the processing to control the entire apparatus. may

また、上述した実施形態では、本発明をカメラ10やゲーム機20に適用する場合について説明したが、この場合に限られず、大小関係がある設定値を設定する電子機器であれば適用可能である。すなわち、本発明は、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話端末、携帯型の画像ビューワ、ディスプレイを備えるプリンタ装置に適用可能である。更に、本発明は、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤ、ゲーム機、電子ブックリーダ、タブレット端末、スマートフォン、投影装置に、ディスプレイを備える家電装置や車載装置等に適用可能である。
また、上述した実施形態では、本発明をカメラ10やゲーム機20に適用する場合について説明したが、この場合に限られず、ユーザが操作する操作手段の操作量に対して機能を割り当てる設定画面を表示する表示制御装置であれば適用可能である。すなわち、本発明は、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話端末、携帯型の画像ビューワ、ディスプレイを備えるプリンタ装置に適用可能である。更に、本発明は、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤ、ゲーム機、電子ブックリーダ、タブレット端末、スマートフォン、投影装置に、ディスプレイを備える家電装置や車載装置等に適用可能である。
In addition, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the camera 10 and the game machine 20 has been described, but the present invention is not limited to this case, and can be applied to any electronic device that sets setting values having magnitude relationships. . That is, the present invention is applicable to personal computers, PDAs, mobile phone terminals, portable image viewers, and printers equipped with displays. Furthermore, the present invention can be applied to digital photo frames, music players, game machines, e-book readers, tablet terminals, smart phones, projectors, home appliances equipped with displays, vehicle-mounted devices, and the like.
Further, in the above-described embodiment, a case where the present invention is applied to the camera 10 or the game machine 20 has been described, but the present invention is not limited to this case. Any display control device that displays can be applied. That is, the present invention is applicable to personal computers, PDAs, mobile phone terminals, portable image viewers, and printers equipped with displays. Furthermore, the present invention can be applied to digital photo frames, music players, game machines, e-book readers, tablet terminals, smart phones, projectors, home appliances equipped with displays, vehicle-mounted devices, and the like.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

10:カメラ 20:据え置きゲーム機 30:ゲーム装置 40:コントローラ 50,60,70:システム制御部 102:撮影レンズ 103:表示部 104:グリップズーム 201:ズーム制御部 300:カスタムズーム設定画面 310:項目カーソル 1328:加速度センサー 1340:機能設定画面 1348:項目カーソル 10: Camera 20: Stationary game machine 30: Game device 40: Controller 50, 60, 70: System control unit 102: Shooting lens 103: Display unit 104: Grip zoom 201: Zoom control unit 300: Custom zoom setting screen 310: Items Cursor 1328: Acceleration sensor 1340: Function setting screen 1348: Item cursor

Claims (18)

特定の操作部材に対する操作量の複数の段階に処理内容を割り当てるための設定画面を表示部に表示させ、ユーザの指示に応じて前記複数の段階毎に処理内容を設定する設定手段と、
前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に対して前記設定手段で設定された処理内容を実行するように制御する制御手段と、
前記設定画面を表示中に、前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に応じた処理内容を実行せずに、当該ユーザ操作の操作量が前記複数の段階のいずれの段階であるのかを示す表示を行うように制御する表示制御手段を有することを特徴とする表示制御装置。
setting means for causing a display unit to display a setting screen for allocating processing content for each of a plurality of stages of an operation amount for a specific operation member, and setting processing content for each of the plurality of stages in accordance with a user's instruction ;
a control means for controlling, in response to a user operation performed on the specific operation member, to execute the processing content set by the setting means for a stage corresponding to the operation amount of the user operation;
While the setting screen is being displayed, in response to a user operation performed on the specific operation member, the user operation is performed without executing processing content according to the stage corresponding to the operation amount of the user operation. A display control device, comprising display control means for performing control so as to display which stage of the plurality of stages an operation amount is in.
前記表示制御手段は、
前記特定の操作部材に対する操作量の前記複数の段階に、前記設定手段によって設定される処理内容を、ユーザの設定操作に応じて割り当てる前記設定画面を表示している際に、前記ユーザ操作の操作量を示す表示を行うように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The display control means is
When the setting screen for assigning the processing content set by the setting means according to the user 's setting operation is displayed for each of the plurality of stages of the operation amount for the specific operation member, the user operation is performed. 2. The display control device according to claim 1, wherein control is performed so as to display an operation amount.
前記表示制御手段は、
前記設定画面を表示している際に、第2の操作が行われたことに応じて、前記特定の操作部材に対する操作量の複数の段階のうち選択している段階に割り当てる処理内容を変更するように制御することを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。
The display control means is
When the setting screen is displayed, according to the fact that the second operation is performed, the processing content assigned to the selected stage among the plurality of stages of the operation amount for the specific operation member is changed. 3. The display control device according to claim 2, wherein control is performed such that
前記表示制御手段は、
前記設定画面を表示している際に、第3の操作が行われたことに応じて、前記特定の操作部材に対する操作量の複数の段階のうち、処理内容の割り当て対象として選択する段階を切り替えるように制御することを特徴とする請求項2または3に記載の表示制御装置。
The display control means is
When the setting screen is displayed, the step to be selected as the assignment target of the processing content is switched among the plurality of steps of the operation amount for the specific operation member in response to the third operation being performed. 4. The display control device according to claim 2 or 3, wherein control is performed such that
前記表示制御手段は、
前記設定画面において、前記特定の操作部材に対して同じ段階の操作量が所定時間以上、継続されたことに応じて、前記第3の操作なしに、前記特定の操作部材に対する操作量の複数の段階のうち、処理内容の割り当て対象として選択する段階を、前記所定時間以上継続された前記段階に切り替えるように制御することを特徴とする請求項4に記載の表示制御装置。
The display control means is
In the setting screen, a plurality of operation amounts for the specific operation member may be set without the third operation in response to the same level of operation amount for the specific operation member being continued for a predetermined time or longer. 5. The display control device according to claim 4, wherein control is performed such that a step of selecting a process content to be assigned among the steps is switched to the step continued for the predetermined time or longer.
前記設定手段は、ユーザ操作に基づいて、前記特定の操作部材に対する前記複数の段階の操作量のそれぞれに対して、表示された機能が行う複数の異なる動作の何れかを設定可能であり、
前記制御手段は、前記特定の操作部材に対する操作が行われたことに応じて、行われた操作の操作量に対して前記設定手段で設定された動作を行うように制御することを特徴とする請求項1ないし5の何れか1項に記載の表示制御装置。
The setting means is capable of setting one of a plurality of different operations performed by the displayed function for each of the plurality of stages of operation amounts for the specific operation member, based on a user operation,
The control means is characterized in that, in response to the operation of the specific operation member being performed, the operation set by the setting means is performed with respect to the operation amount of the operation performed. The display control device according to any one of claims 1 to 5.
前記設定手段は、ユーザ操作に基づいて、前記特定の操作部材に対する前記複数の段階の操作量のそれぞれに対してズーム速度を設定可能であり、
前記制御手段は、前記特定の操作部材に対する操作が行われたことに応じて、行われた操作の操作量に対して前記設定手段で設定されたズーム速度でズームを行うように制御することを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。
The setting means is capable of setting a zoom speed for each of the plurality of stages of operation amounts for the specific operation member based on a user operation,
The control means controls to zoom at the zoom speed set by the setting means with respect to the operation amount of the performed operation in response to the operation performed on the specific operation member. 7. The display control device according to claim 6.
撮像手段を更に有し、
前記制御手段は、前記特定の操作部材に対する操作が行われたことに応じて、行われた操作の操作量に対して前記設定手段で設定されたズーム速度のズームとなるように撮影レンズを駆動するように制御することを請求項1ないし7の何れか1項に記載の表示制御装置。
further comprising imaging means;
The control means drives the photographing lens so as to zoom at a zoom speed set by the setting means in response to an operation performed on the specific operation member. 8. The display control device according to any one of claims 1 to 7, wherein the control is performed so as to
前記複数の段階は3段階以上であることを特徴とする請求項1ないし8の何れか1項に記載の表示制御装置。 9. The display control device according to any one of claims 1 to 8, wherein the plurality of stages are three stages or more. 前記表示制御手段は、前記設定画面を表示している際に行われた前記特定の操作部材に対するユーザ操作の操作量を、前記複数の段階よりも細かい分解能で表示するように制御することを特徴とする請求項2ないし5の何れか1項に記載の表示制御装置。 The display control means is characterized in that the operation amount of the user's operation on the specific operation member performed while the setting screen is displayed is displayed with finer resolution than the plurality of stages. 6. The display control device according to any one of claims 2 to 5. 前記表示制御手段は、前記設定画面を表示している際に行われた前記特定の操作部材に対するユーザ操作の操作量を、前記複数の段階のいずれに属しているか識別可能に表示するように制御することを特徴とする請求項2ないし5、10の何れか1項に記載の表示制御装置。 The display control means controls to display the operation amount of the user's operation of the specific operation member performed while the setting screen is displayed in a manner that the operation amount belongs to which of the plurality of stages can be identified. 11. The display control device according to any one of claims 2 to 5 and 10, characterized in that: 前記表示制御手段は、前記設定画面において、前記複数の段階にそれぞれ対応する複数の領域を段階順に並べて表示し、前記特定の操作部材に対するユーザ操作があったことに応じて、当該ユーザ操作の操作量を示すインジケータを、前記複数の領域のうち前記操作量が属する段階に対応する領域内に表示するように制御することを特徴とする請求項2ないし5、10、11の何れか1項に記載の表示制御装置。 The display control means arranges and displays a plurality of areas respectively corresponding to the plurality of stages on the setting screen, and, in response to a user operation on the specific operation member, performs an operation of the user operation. 12. The method according to any one of claims 2 to 5, 10, and 11, wherein the indicator indicating the amount is controlled to be displayed in an area corresponding to a stage to which the operation amount belongs, among the plurality of areas. A display controller as described. 前記特定の操作部材は、第1の操作部と第2の操作部とを有し、ユーザによって前記第1の操作部と前記第2の操作部の何れか一方が押し込み可能なシーソー型の操作部材であって、
前記操作量は、前記第1の操作部または前記第2の操作部がユーザ操作によって基準位置から押し込まれたときの押し込み量であることを特徴とする請求項1ないし12の何れか1項に記載の表示制御装置。
The specific operation member has a first operation portion and a second operation portion, and is a seesaw type operation in which either one of the first operation portion and the second operation portion can be pushed by the user. a member,
13. The apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the operation amount is an amount of depression when the first operation section or the second operation section is pushed from a reference position by a user operation. A display controller as described.
前記特定の操作部材は、前記操作量として当該操作部材に対する加速度を検知可能な操作部材、操作部を左右方向に回転可能な操作部材、操作部を上下方向に移動可能な操作部材、3Dスティックの何れかであることを特徴とする請求項1ないし13の何れか1項に記載の表示制御装置。 The specific operation member includes an operation member capable of detecting acceleration with respect to the operation member as the operation amount, an operation member capable of rotating the operation portion in the horizontal direction, an operation member capable of moving the operation portion in the vertical direction, and a 3D stick. 14. The display control device according to any one of claims 1 to 13, wherein: 前記表示制御手段は、前記特定の操作部材に対する操作量をバー形式で表示し、前記バー形式の表示に対して、前記ユーザ操作の操作量が前記複数の段階のいずれの段階であるのかを示す表示を行うことを特徴とする請求項1ないし14の何れか1項に記載の表示制御装置。 The display control means displays the operation amount of the specific operation member in a bar format, and indicates in which stage of the plurality of stages the operation amount of the user operation is in the bar-format display. 15. The display control device according to any one of claims 1 to 14, which performs display. 特定の操作部材に対する操作量の複数の段階に処理内容を割り当てるための設定画面を表示部に表示させ、ユーザの指示に応じて前記複数の段階毎に処理内容を設定する設定ステップと、
前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に対して前記設定ステップで設定された処理内容を実行するように制御する制御ステップと、
前記設定画面を表示中に、前記特定の操作部材に対するユーザ操作が行われたことに応じて、当該ユーザ操作の操作量に対応する段階に応じた処理内容を実行せずに、当該ユーザ操作の操作量が前記複数の段階のいずれの段階であるのかを示す表示を行うように制御する表示制御ステップを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
a setting step of causing a display unit to display a setting screen for allocating processing details for each of a plurality of stages of an operation amount for a specific operation member, and setting processing details for each of the plurality of stages in accordance with a user's instruction ;
a control step of performing control to execute the processing content set in the setting step for a stage corresponding to the operation amount of the user's operation in response to the user's operation performed on the specific operation member;
While the setting screen is being displayed, in response to a user operation performed on the specific operation member, the user operation is performed without executing processing content according to the stage corresponding to the operation amount of the user operation. A control method for a display control device, comprising: a display control step of performing control to display which one of the plurality of stages an operation amount is in.
コンピュータを、請求項1ないし15の何れか1項に記載された表示制御装置の表示制御手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as display control means of the display control device according to any one of claims 1 to 15. コンピュータを、請求項1ないし15の何れか1項に記載された表示制御装置の表示制御手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as display control means of the display control device according to any one of claims 1 to 15.
JP2018004458A 2018-01-15 2018-01-15 Display control device, its control method and program Active JP7309321B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004458A JP7309321B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Display control device, its control method and program
EP19151250.8A EP3511812B1 (en) 2018-01-15 2019-01-10 Electronic apparatus, method for controlling same, and program
US16/246,126 US11044392B2 (en) 2018-01-15 2019-01-11 Electronic apparatus, method for controlling same, enabling a user to easily identify the amount of zooming operation
KR1020190004982A KR102450809B1 (en) 2018-01-15 2019-01-15 Electronic apparatus, method for controlling same, and storage medium
CN202110410158.6A CN113114945B (en) 2018-01-15 2019-01-15 Electronic device, control method thereof, and storage medium
CN201910035998.1A CN110049232B (en) 2018-01-15 2019-01-15 Electronic device, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004458A JP7309321B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Display control device, its control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019124790A JP2019124790A (en) 2019-07-25
JP7309321B2 true JP7309321B2 (en) 2023-07-18

Family

ID=67398663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004458A Active JP7309321B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Display control device, its control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7309321B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226214A (en) 2011-04-21 2012-11-15 Canon Inc Imaging apparatus, its control method, program, and recording medium
JP2015179961A (en) 2014-03-19 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 Information processor, information processing method and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880706B2 (en) * 1997-09-29 2007-02-14 フジノン株式会社 TV lens drive
JP5355347B2 (en) * 2009-10-22 2013-11-27 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and information processing apparatus control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226214A (en) 2011-04-21 2012-11-15 Canon Inc Imaging apparatus, its control method, program, and recording medium
JP2015179961A (en) 2014-03-19 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 Information processor, information processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019124790A (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084029B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, program, and storage medium thereof
JP6004855B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2016143350A (en) Electronic device and control method therefor
JP6418940B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2021086585A (en) Display controller and control method
JP7309321B2 (en) Display control device, its control method and program
JP6128967B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP7023720B2 (en) Electronic devices, their control methods and programs
JP2019164423A (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, program and recording medium
KR102450809B1 (en) Electronic apparatus, method for controlling same, and storage medium
JP2018132827A (en) Display control apparatus, control method thereof, program, and recording medium
US10873703B2 (en) Imaging control apparatus, control method of an imaging control apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6407017B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6257255B2 (en) Display control device and control method of display control device
JP5893341B2 (en) Display control apparatus, display control apparatus control method, and program
JP6779777B2 (en) Imaging control device and its control method
JP6025878B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6873792B2 (en) Imaging control device and its control method
JP7146537B2 (en) Electronic device and its control method
JP7387334B2 (en) Imaging control device and method of controlling the imaging control device
JP7086722B2 (en) Display control device and its control method
JP6207698B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6843694B2 (en) Electronic devices, control methods, programs, and recording media for electronic devices
JP2018010133A (en) Display control device, control method of the same, program thereof, and storage medium
JP2016181065A (en) Display control device and control method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220621

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220712

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220719

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221007

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221018

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7309321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151