JP7309127B2 - Automatic faucet device - Google Patents
Automatic faucet device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7309127B2 JP7309127B2 JP2019187772A JP2019187772A JP7309127B2 JP 7309127 B2 JP7309127 B2 JP 7309127B2 JP 2019187772 A JP2019187772 A JP 2019187772A JP 2019187772 A JP2019187772 A JP 2019187772A JP 7309127 B2 JP7309127 B2 JP 7309127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- base
- path member
- unit
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
本発明は、自動水栓装置に関する。 The present invention relates to an automatic faucet system.
自動水栓装置の機能部(電磁弁を含む)には、水流発電するための発電機が設けられる場合がある。 The functional part (including the solenoid valve) of the automatic water faucet system may be provided with a generator for generating water flow power.
水流発電するための発電機は、自動水栓装置の他の部品(パーツ)との対比において、比較的サイズが大きい。そのため、そのような発電機が設けられる場合と設けられない場合とで自動水栓装置の機能部の基台を変更した上で、各基台内で自動水栓装置の機能部の各部品のレイアウトを最適化することが一般的であった。 A generator for generating electricity from water flow is relatively large in size compared to other parts of the automatic water faucet system. Therefore, after changing the base of the functional part of the automatic faucet system depending on whether such a generator is installed or not, each part of the functional part of the automatic faucet system is installed in each base. Optimizing the layout was common.
特許文献1及び特許文献2には、自動水栓装置の機能部の基本的な形態が開示されている。
本件発明者は、自動水栓装置の機能部をロボット等を用いて自動的に組み立てることについて検討を重ねてきた。そして、自動的な組み立てを実施する場合には、発電機の有無によって基台を変更しないことが望ましく、更には、基台内での各部品のレイアウト(特には取付方向)もなるべく共通化することが望ましいことを知見した。 The inventors of the present invention have repeatedly studied automatic assembly of functional parts of an automatic faucet device using a robot or the like. In the case of automatic assembly, it is desirable not to change the base depending on the presence or absence of the generator, and furthermore, the layout of each part in the base (especially the mounting direction) should be shared as much as possible. I have found that it is desirable to
本発明は、以上の知見に基づいてなされたものである。本発明の目的は、発電機の有無の変更(選択)によっても組み立て方法が大きく変更されない自動水栓装置を提供することである。 The present invention has been made based on the above findings. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an automatic faucet apparatus in which the assembly method is not greatly changed even if the generator is changed (selected).
本発明は、基台と、内部に流路を有すると共に、前記基台に取付け及び取外し可能な流路ユニットと、を備え、前記流路ユニットは、電磁弁が配置される第1流路部材と、前記第1流路部材の下流側に設けられる第2流路部材と、を有しており、前記第2流路部材は、前記第1流路部材から水が流入する流入口と、吐水口へ水を流出する流出口と、を有しており、前記基台は、前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々支持可能となっていることを特徴とする自動水栓装置である。 The present invention comprises a base and a flow path unit having a flow path therein and being attachable to and detachable from the base, wherein the flow path unit is a first flow path member in which an electromagnetic valve is arranged. and a second flow path member provided downstream of the first flow path member, the second flow path member having an inlet through which water flows from the first flow path member; an outflow port through which water flows out to the water discharge port, and the base is capable of supporting the vicinity of the inflow port and the vicinity of the outflow port of the second flow channel member, respectively. An automatic faucet device characterized by
本発明によれば、基台において、発電機を有する第2流路部材と発電機を有しない第2流路部材との各々の流出口ならびに流入口の近傍を支持する構造としたことで、発電機の有無に拘わらず支持する構造を共通化でき、両者に対して基台を共通化することができる。従って、発電機の有無の変更(選択)によっても基台を変更する必要がなく、組み立て方法の変更の程度を顕著に抑制することができる。 According to the present invention, the base has a structure that supports the vicinity of the outflow port and the inflow port of each of the second flow path member having the generator and the second flow path member having no generator, A common structure can be used to support the generator regardless of the presence or absence of the generator, and a common base can be used for both. Therefore, there is no need to change the base even when the presence or absence of the generator is changed (selected), and the degree of change in the assembly method can be significantly suppressed.
更に、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられた状態で、前記流入口は前記第1流路部材が取り付けられる方向へ伸びるように形成されており、前記第1流路部材は、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられた後で、前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付け可能であることが好ましい。 Further, the inlet is formed to extend in a direction in which the first flow path member is attached in a state where the second flow path member is attached to the base, and the first flow path member is: It is preferable that the second flow path member can be attached to the base and/or the second flow path member after the second flow path member is attached to the base.
これによれば、第2流路部材が発電機を有するか否かに拘わらず、第1流路部材の取り付け工程を共通化することが可能となる。従って、自動組み立てを実施する際において、発電機の有無の変更に対応するための負担を軽減することが可能となる。 According to this, regardless of whether or not the second flow path member has a generator, it is possible to share the mounting process of the first flow path member. Therefore, when performing automatic assembly, it is possible to reduce the burden of responding to changes in the presence or absence of the generator.
この場合、更に、前記第1流路部材は、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられるのと同じ方向から、前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付け可能であることが好ましい。 In this case, the first flow path member can be attached to the base and/or the second flow path member from the same direction as the second flow path member is attached to the base. Preferably.
これによれば、第2流路部材の取り付け作業の方向と第1流路部材の取り付け作業の方向とが共通化されるため、組み立て作業がより簡便となり、特にロボットを利用して自動化を行う際に、基台を回転させる必要がなくなり、組立作業がより一層容易となる。 According to this, since the direction of the work for mounting the second flow path member and the direction for the work for mounting the first flow path member are made common, the assembly work becomes easier, and in particular, automation is performed using a robot. In this case, there is no need to rotate the base, and the assembly work becomes easier.
また、本発明は、基台と、内部に流路を有すると共に、前記基台に取付け及び取外し可能な流路ユニットと、を備え、前記流路ユニットは、電磁弁が配置される第1流路部材と、前記第1流路部材の下流側に設けられる第2流路部材と、を有しており、前記第2流路部材は、前記第1流路部材から水が流入する流入口と、吐水口へ水を流出する流出口と、を有しており、前記基台は、前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々支持可能となっており、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられた状態で、前記流入口は前記第1流路部材が取り付けられる方向へ伸びるように形成されていることを特徴とする自動水栓装置の製造方法であって、前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々前記基台へ取り付ける工程と、前記第1流路部材を前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付けるのと同時に、前記第2流路部材の前記流入口と前記第1流路部材とを接続する工程と、を備えたことを特徴とする自動水栓装置の製造方法である。
これによれば、第2流路部材が発電機を有するか否かに拘わらず、第1流路部材の取り付け工程を共通化することが可能となる。従って、自動組み立てを実施する際において、発電機の有無の変更に対応するための負担を軽減することが可能となる。
Further, the present invention includes a base and a flow path unit having a flow path therein and being attachable to and detachable from the base. and a second flow path member provided downstream of the first flow path member, wherein the second flow path member is an inlet into which water flows from the first flow path member. and an outlet through which water flows out to the spout, and the base can support the vicinity of the inlet and the vicinity of the outlet of the second flow path member, respectively. and wherein the inflow port is formed to extend in a direction in which the first flow channel member is mounted in a state where the second flow channel member is mounted on the base. wherein the step of attaching the vicinity of the inflow port and the vicinity of the outflow port of the second flow path member to the base respectively; and attaching the first flow path member to the base and/or the and connecting the inlet of the second flow path member and the first flow path member at the same time as attaching to the second flow path member. manufacturing method.
According to this, regardless of whether or not the second flow path member has a generator, it is possible to share the mounting process of the first flow path member. Therefore, when performing automatic assembly, it is possible to reduce the burden of responding to changes in the presence or absence of the generator.
本方法においても、前記第1流路部材は、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられるのと同じ方向から、前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付けられることが好ましい。
これによれば、第2流路部材の取り付け作業の方向と第1流路部材の取り付け作業の方向とが共通化されるため、組み立て作業がより簡便となり、特にロボットを利用して自動化を行う際に、基台を回転させる必要がなくなり、組立作業がより一層容易となる。
Also in this method, the first flow path member is attached to the base and/or the second flow path member from the same direction as the second flow path member is attached to the base. is preferred.
According to this, since the direction of the work for mounting the second flow path member and the direction for the work for mounting the first flow path member are made common, the assembly work becomes easier, and in particular, automation is performed using a robot. In this case, there is no need to rotate the base, and the assembly work becomes easier.
本発明によれば、基台において、発電機を有する第2流路部材と発電機を有しない第2流路部材との各々の流出口ならびに流入口の近傍を支持する構造としたことで、発電機の有無に拘わらず支持する構造を共通化でき、両者に対して基台を共通化することができる。従って、発電機の有無の変更(選択)によっても基台を変更する必要がなく、組み立て方法の変更の程度を顕著に抑制することができる。 According to the present invention, the base has a structure that supports the vicinity of the outflow port and the inflow port of each of the second flow path member having the generator and the second flow path member having no generator, A common structure can be used to support the generator regardless of the presence or absence of the generator, and a common base can be used for both. Therefore, there is no need to change the base even when the presence or absence of the generator is changed (selected), and the degree of change in the assembly method can be significantly suppressed.
次に、添付図面を参照して、本発明の一実施形態による自動水栓装置について説明する。 Next, an automatic faucet device according to one embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(構成)
図1は、本発明の一実施形態による自動水栓装置1の概略斜視断面図であり、図2は、図1の自動水栓装置1の概略断面図であり、図3は、図1の自動水栓装置1の正面図である。
(composition)
1 is a schematic perspective sectional view of an
図1乃至図3に示すように、本実施形態の自動水栓装置1は、概ね直方体状の基台10と、当該基台10に前方側(図1及び図2の右方側)から取付け及び取外し可能な流路ユニット20、30と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
本実施形態の流路ユニットは、出水側流路ユニット20と、入水側流路ユニット30と、からなっている。そして、基台10に対して、まず出水側流路ユニット20が前方側から取付け及び取外し可能となっており、当該出水側流路ユニット20に対して、入水側流路ユニット30が前方側から取付け及び取外し可能となっている。
The channel unit of this embodiment is composed of a water outlet
より具体的には、出水側流路ユニット20の下方の段差部20sが基台10の段差部10sに当接するように、且つ、出水側流路ユニット20の上方の凹部20rが基台10の嵌合部10pに係合するように、出水側流路ユニット20が前方側(図1及び図2の右方側)から基台10に対して取り付けられるようになっている。
More specifically, the lower
そして、出水側流路ユニット20の前方側突出部20pに対して、Oリング92を介して、入水側流路ユニット30の後方側嵌合凹部30rが嵌合されるようになっている。更に、この嵌合状態は、抑え部材40が後方側嵌合凹部30rのキー孔30h及び前方側突出部20pのキー溝20kと係合することによって、維持されるようになっている。
A rear fitting recess 30r of the water inlet
本実施形態の流路は、入水側流路ユニット30によって、基台10の下方側領域から上方側に延びる第1流路31と、第1流路31の上方端から前方側へと延びる小径の第2流路32と、第2流路32に連続して更に前方側へと延びる大径の第3流路33と、第3流路33の前方端部(第3流路33の前方端は後述する耐圧部材80の後方端部によって規定される)から上方側へと延びる第4流路34(上方向き流路)と、第4流路34の上方端部が連通する平面視で円環状の凹部35(第5流路)と、凹部35から平面視で円環状の弁座35vを介して折り返して下方側へと延びる第6流路36と、第6流路36の下方端部から後方側へと延びる第7流路37と、が形成されている。平面視で円環状の凹部35は、平面視で円環状の弁座35vの外周側に隣接している。
The flow path of this embodiment includes a
更に、本実施形態の流路は、出水側流路ユニット20によって、第7流路37に連通する(中心軸線はオフセットされている)と共に更に後方側へと延びる第8流路28と、第8流路28の後方端部から基台10の上方側領域にまで延びる第9流路29と、が形成されている。
Furthermore, the flow path of the present embodiment includes an
また、本実施形態の自動水栓装置1は、入水側流路ユニット30の第6流路36の上方端部に対して、電磁弁ユニット50が上方側から取付け及び取外し可能となっている。
Further, in the
より具体的には、電磁弁ユニット50は、Oリング95を介して、入水側流路ユニット30の上方側嵌合凹部30qに対して挿入(嵌合)されるようになっている。
More specifically, the
本実施形態の電磁弁ユニット50は、電磁コイル55により提供される磁力によってパイロット弁54が移動することで、パイロット孔56を開閉可能となっている。
The
パイロット孔56が開放されると、背圧室53がパイロット通路57を介して第7流路37または第8流路28と連通して、すなわち、背圧室53内の水が第7流路37または第8流路28へと抜けていき、背圧室53における背圧が下がってダイヤフラム52が弾性変形して主弁体51が弁座35vから離れ、すなわち、主弁体51が開放されるようになっている。
When the
パイロット孔56が閉鎖されると、背圧室53とパイロット通路57との連通状態が遮断され、背圧室53における背圧が元の釣合状態に戻って主弁体51が弁座35vに当接する、すなわち、主弁体51が閉鎖されるようになっている。
When the
また、入水側流路ユニット30の第3流路33は、後方側(図2の左側)に向けて段階的に先細の段付き円筒形状(緩やかに先細の略円錐形状でもよい)となっており、Oリング97を介して、前方側から筒状のストレーナ70が挿入(嵌合)されるようになっている。
In addition, the
ストレーナ70は、周面の少なくとも一部に濾過部71を有しており、流路の上流側(第2流路32)が、筒状のストレーナ70の濾過部71に対して内側の空間72に連通する一方、流路の下流側(第3流路33)が、筒状のストレーナ70の濾過部71に対して外側の空間に連通するようになっている。
The
また、ストレーナ70の濾過部71の内側の空間72であって、第2流路32に連通する側の領域に、定流量弁73が設けられている。定流量弁73は、筒状のストレーナ70の後方側に嵌合されている。
A
その他、耐圧部材80が、筒状のストレーナ70の前方側に設けられている。耐圧部材80は、Oリング98を介して、入水側流路ユニット30の第3流路33の更に前方側へと延びる前方雌ネジ部30tに螺合されるようになっており、耐圧部材80の後方端部が、ストレーナ70の濾過部71の内側の空間72の前方端及び第3流路33の前方端を規定するようになっている。
In addition, a pressure-
また、本実施形態の第4流路34(上方向き流路)は、上方側へ行くに従って、流路断面積が徐々に広がるように形成されている。これについて、図4乃至図6を参照して説明を補足する。 Further, the fourth flow path 34 (upward flow path) of the present embodiment is formed such that the cross-sectional area of the flow path gradually widens toward the upper side. A supplementary description of this will be given with reference to FIGS. 4 to 6. FIG.
図4は、図1の自動水栓装置1の入水側流路ユニット30の拡大斜視断面図であり、図5は、図4の入水側流路ユニット30をより上方側から見た拡大斜視断面図であり、図6は、図4の入水側流路ユニット30の平面図である。
4 is an enlarged perspective cross-sectional view of the water inlet
図4乃至図6に示すように、本実施形態の第4流路34(上方向き流路)は、第6流路36を規定する円筒壁の周囲に回り込むように、上方側へ行くに従って流路断面積が徐々に広がっている。
As shown in FIGS. 4 to 6, the fourth flow path 34 (upward flow path) of the present embodiment has a flow path extending upward so as to wrap around the cylindrical wall that defines the
より詳細には、本実施形態の第4流路34(上方向き流路)は、下面側の開口孔34h(図6参照)を介して第3流路33に連通しており、当該開口孔34hに対する左右両側において、上方側へ行くに従って、第6流路36を規定する円筒壁の更に外側の円筒状空間内に徐々に広がって、上方端部において、第6流路36を規定する円筒壁を取り囲む(弁座35vを取り囲む)円環状の凹部35に滑らかに移行(連続)している。
More specifically, the fourth flow path 34 (upward flow path) of the present embodiment communicates with the
(作用)
以上に説明した本実施形態の自動水栓装置1によれば、筒状のストレーナ70が採用されており、流路の上流側(第2流路32)がストレーナ70の濾過部71に対して内側の空間72に連通する一方、流路の下流側(第3流路33)がストレーナ70の濾過部71に対して外側の空間に連通するようになっているため、メンテナンス時等においてストレーナ70のみを容易に前方側から取り外すことができる。
(Action)
According to the
また、本実施形態の自動水栓装置1によれば、流路ユニットの流路を電磁弁(パイロット弁54を介した主弁体51)の開閉によって連通ないし遮断する電磁弁ユニット50が、入水側流路ユニット30の第6流路36の上方端部に上方側から取付け及び取外し可能である(弁座35vと主弁体51とが位置合わせされる)。これにより、メンテナンス時等に電磁弁ユニット50を取り外すことが容易であり、電磁弁ユニット50のメンテナンス作業等が容易である。
Further, according to the automatic
また、本実施形態の自動水栓装置1によれば、電磁弁ユニット50とストレーナ70とが上下方向に並置されているため、流路の前出を抑えることができ、全体としてサイズバランスのよい自動水栓装置1を実現することができる。
Further, according to the
また、本実施形態の自動水栓装置1によれば、筒状のストレーナ70の濾過部71に対して外側の空間から電磁弁(電磁弁ユニット50の主弁体51)に向かう第4流路34(上方向き流路)が、第6流路36を規定する円筒壁の周囲に回り込むように、上方側へ行くに従って流路断面積が徐々に広がっている。これにより、電磁弁(電磁弁ユニット50の主弁体51)に向かう水流を安定化することができる。
Further, according to the automatic
特に、本実施形態の第4流路34(上方向き流路)は、下面側の開口孔34h(図6参照)を介して第3流路33に連通しており、当該開口孔34hに対する左右両側において、上方側へ行くに従って、第6流路36を規定する円筒壁の更に外側の円筒状空間内に徐々に広がっていることにより、スペースの顕著な増大を必要とすることなく、電磁弁(電磁弁ユニット50の主弁体51)に向かう水流を効果的に安定化することができる。
In particular, the fourth flow path 34 (upward flow path) of the present embodiment communicates with the
更に、本実施形態の第4流路34(上方向き流路)は、上方端部において、第6流路36を規定する円筒壁を取り囲む(弁座35vを取り囲む)円環状の凹部35に滑らかに移行(連続)していることにより、当該円環状の凹部35を介して、電磁弁(電磁弁ユニット50の主弁体51)の弁座35vに向かう水流を全方位的に供給することができる。
Further, the fourth flow path 34 (upward flow path) of the present embodiment is smoothed into an
また、本実施形態の自動水栓装置1によれば、筒状のストレーナ70の濾過部71の内側の空間72に、定流量弁73が設けられている。これにより、筒状のストレーナ70の濾過部71の内側の空間72を有効活用することができ、全体として省スペースな自動水栓装置1を実現することができる。
Further, according to the
更に、本実施形態の自動水栓装置1によれば、定流量弁73が筒状のストレーナ70の後方側に嵌合されている。これにより、筒状のストレーナ70と定流量弁73とを一体的に取り扱う(一体的に取り付けたり取り外したりする)ことが容易である。
Furthermore, according to the
更に、本実施形態の自動水栓装置1によれば、耐圧部材80が筒状のストレーナ70の前方側に設けられている。これにより、筒状のストレーナ70自体を耐圧部材として設計する必要がなくなるため、ストレーナ70については比較的低コストな材料から製造することが可能となる。
Furthermore, according to the
なお、本実施形態の自動水栓装置1において、出水側流路ユニット20は、水流発電する発電機125が搭載された発電機付きの出水側流路ユニット120に置換可能である。図7は、出水側流路ユニット20が発電機付きの出水側流路ユニット120で置換された場合の自動水栓装置1の概略断面図である。
In addition, in the
発電機付きの出水側流路ユニット120の下方の段差部120sが基台10の段差部10sに当接するように、且つ、発電機付きの出水側流路ユニット120の上方の凹部120rが基台10の嵌合部10pに係合するように、発電機付きの出水側流路ユニット120が前方側(図7乃至図9の右方側)から基台10に対して取り付けられるようになっている。
The lower stepped
図7に示すように、発電機付きの出水側流路ユニット120も、出水側流路ユニット20の第8流路28及び第9流路29と同様に、第8流路128及び第9流路129を提供するようになっている。また、入水側流路ユニット30を保持するため、キー溝20kと同様のキー溝120kを有している。
As shown in FIG. 7 , the generator-equipped water outlet side
(組み立て)
前記したように、発電機を有しないタイプの出水側流路ユニット20(第2流路部材)は、基台10に対して、前方側から取付け及び取外し可能となっている。図8は、図1の自動水栓装置1の基台10の概略斜視図であり、図9は、出水側流路ユニット20を取り付けた状態の図8に対応する概略斜視図である。
(assembly)
As described above, the water outlet side flow path unit 20 (second flow path member) of the type that does not have a generator can be attached to and detached from the base 10 from the front side. 8 is a schematic perspective view of the
具体的には、出水側流路ユニット20の流入口の近傍である下方の段差部20sが基台10の段差部10sに当接するように、且つ、出水側流路ユニット20の流出口の近傍である上方の凹部20r(下流端の近傍)が基台10の嵌合部10pに係合するように、出水側流路ユニット20が前方側(図8及び図9の右方側)から基台10に対して取り付けられる。
Specifically, the lower stepped
その後、出水側流路ユニット20に対して、入水側流路ユニット30(第1流路部材)が前方側から取付け及び取外し可能となっている。具体的には、出水側流路ユニット20の前方側突出部20pに対して、Oリング92を介して、入水側流路ユニット30の後方側嵌合凹部30rが嵌合される。この嵌合状態は、抑え部材40が後方側嵌合凹部30rのキー孔30h及び前方側突出部20pのキー溝20kと係合することによって、維持される。
Thereafter, the water inlet side channel unit 30 (first channel member) can be attached to and detached from the water outlet
また、入水側流路ユニット30は、左右に広がるように設けられた固定用ウイング30a、30b(図3及び図10参照)によって、基台10の固定用アーム10a、10b(図8参照)に対しても取付け及び取外し可能となっている。図10は、出水側流路ユニット20を含む主要な部品の全てを取り付けた状態の図9に対応する概略斜視図である。
In addition, the water
略同様に、発電機を有するタイプの出水側流路ユニット120(第2流路部材)を用いる場合においても、当該出水側流路ユニット120は、基台10に対して、前方側から取付け及び取外し可能となっている。図11は、発電機付きの出水側流路ユニット120を取り付けた状態の図8に対応する概略斜視図である。
Substantially similarly, when using the water discharge side flow path unit 120 (second flow path member) of the type having a generator, the water discharge side
具体的には、発電機付きの出水側流路ユニット120の流入口の近傍である下方の段差部120sが基台10の段差部10sに当接するように、且つ、発電機付きの出水側流路ユニット120の流出口の近傍である上方の凹部120r(下流端の近傍)が基台10の嵌合部10pに係合するように、発電機付きの出水側流路ユニット120が前方側(図8及び図11の右方側)から基台10に対して取り付けられる。
Specifically, the lower stepped
その後、発電機付きの出水側流路ユニット120に対して、入水側流路ユニット30(第1流路部材)が前方側から取付け及び取外し可能となっている。具体的には、発電機付きの出水側流路ユニット120の前方側突出部に対して、Oリング92を介して、入水側流路ユニット30の後方側嵌合凹部30rが嵌合される。この嵌合状態は、抑え部材40が後方側嵌合凹部30rのキー孔30h及び前方側突出部のキー溝120kと係合することによって、維持される。
After that, the water inlet side channel unit 30 (first channel member) can be attached to and removed from the water outlet
この場合も、入水側流路ユニット30は、左右に広がるように設けられた固定用ウイング30a、30b(図3及び図12参照)によって、基台10の固定用アーム10a、10b(図8参照)に対しても取付け及び取外し可能となっている。図12は、発電機付きの出水側流路ユニット120を含む主要な部品の全てを取り付けた状態の図11に対応する概略斜視図である。
In this case as well, the water
以上の通り、本実施形態の自動水栓装置1の基台10は、水流発電する発電機125を有する出水側流路ユニット120(第2流路部材)であっても、水流発電する発電機を有しない出水側流路ユニット20(第2流路部材)であっても、段差部10sによって出水側流路ユニット20、120の流入口の近傍である下方の段差部20s、120s(第2流路部材の略鉛直部分(第9流路29、129を規定する部分)の下端の領域)を支持可能となっていると共に、嵌合部10pによって出水側流路ユニット20、120の流出口の近傍である上方の凹部20r、120r(第2流路部材の略鉛直部分(第9流路29、129を規定する部分)の上端の領域))を支持可能となっている。
As described above, even if the
このような特徴により、発電機の有無に拘わらず支持する構造を共通化でき、両者に対して基台10を共通化することができる。従って、発電機の有無の変更(選択)によっても基台を変更する必要がなく、組み立て方法の変更の程度を顕著に抑制することができる。 Due to such features, the supporting structure can be shared regardless of the presence or absence of the generator, and the base 10 can be shared for both. Therefore, there is no need to change the base even when the presence or absence of the generator is changed (selected), and the degree of change in the assembly method can be significantly suppressed.
また、本実施形態においては、出水側流路ユニット20、120(第2流路部材)が基台10に取り付けられた状態で、出水側流路ユニット20、120(第2流路部材)の流入口は、入水側流路ユニット30(第1流路部材)が取り付けられる方向へ伸びるようになっている。そして、入水側流路ユニット30(第1流路部材)は、出水側流路ユニット20、120が基台10に取り付けられた後で、当該基台10及び出水側流路ユニット20、120に対して取り付けられるが、これと同時に、出水側流路ユニット20、120(第2流路部材)の流入口と入水側流路ユニット30(第1流路部材)とが接続される。このため、出水側流路ユニットが発電機を有するか否かに拘わらず、入水側流路ユニット30の取り付け工程を共通化することが可能である。これにより、自動組み立てを実施する際において、発電機の有無の変更に対応するための負担を軽減することが可能である。
Further, in the present embodiment, in a state in which the water discharge side
更に、本実施形態においては、入水側流路ユニット30(第1流路部材)は、出水側流路ユニット20、120が基台10に取り付けられるのと同じ方向から、基台10及び出水側流路ユニット20、120に対して取り付け可能である。このため、出水側流路ユニット20、120の取り付け作業の方向と入水側流路ユニット30の取り付け作業の方向とが共通化され、組み立て作業がより簡便となり、特にロボットを利用して自動化を行う際に、基台を回転させる必要がなくなり、組立作業がより一層容易となる。
Furthermore, in the present embodiment, the water inlet side channel unit 30 (first channel member) is mounted on the
1 自動水栓装置
10 基台
10a 固定用アーム
10b 固定用アーム
10p 嵌合部
10s 段差部
20 出水側流路ユニット
20k キー溝
20p 前方側突出部
20r 凹部
20s 段差部
28 第8流路
29 第9流路
30 入水側流路ユニット
30a 固定用ウイング
30b 固定用ウイング
30h キー孔
30q 上方側嵌合凹部
30r 後方側嵌合凹部
30t 前方雌ネジ部
31 第1流路
32 第2流路
33 第3流路
34 第4流路
34h 開口孔
35 凹部
35v 弁座
36 第6流路
37 第7流路
40 抑え部材
50 電磁弁ユニット
51 主弁体
52 ダイヤフラム
53 背圧室
54 パイロット弁
55 電磁コイル
56 パイロット孔
57 パイロット通路
70 ストレーナ
71 濾過部
72 空間
73 定流量弁
80 耐圧部材
92 Oリング
95 Oリング
97 Oリング
98 Oリング
120 発電機付きの出水側流路ユニット
120k キー溝
120r 凹部
120s 段差部
125 発電機
128 第8流路
129 第9流路
1
Claims (5)
内部に流路を有すると共に、前記基台に取付け及び取外し可能な流路ユニットと、
を備え、
前記流路ユニットは、電磁弁が配置される第1流路部材と、前記第1流路部材の下流側に設けられる第2流路部材と、を有しており、
前記第2流路部材は、前記第1流路部材から水が流入する流入口と、吐水口へ水を流出する流出口と、を有しており、
前記基台は、前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々支持可能となっている
ことを特徴とする自動水栓装置。 a base;
a flow path unit having a flow path inside and attachable to and detachable from the base;
with
The flow path unit has a first flow path member in which an electromagnetic valve is arranged, and a second flow path member provided downstream of the first flow path member,
The second flow path member has an inlet through which water flows from the first flow path member and an outlet through which water flows out to the spout,
The automatic faucet device, wherein the base can support the vicinity of the inflow port and the vicinity of the outflow port of the second channel member, respectively.
前記第1流路部材は、前記第2流路部材が前記基台に取り付けられた後で、前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付け可能である
ことを特徴とする請求項1に記載の自動水栓装置。 With the second flow path member attached to the base, the inlet is formed to extend in a direction in which the first flow path member is attached,
The first flow path member can be attached to the base and/or the second flow path member after the second flow path member is attached to the base. Item 1. The automatic faucet device according to Item 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の自動水栓装置。 The first flow path member is attachable to the base and/or the second flow path member from the same direction as the second flow path member is attached to the base. The automatic faucet device according to claim 2.
内部に流路を有すると共に、前記基台に取付け及び取外し可能な流路ユニットと、
を備え、
前記流路ユニットは、電磁弁が配置される第1流路部材と、前記第1流路部材の下流側に設けられる第2流路部材と、を有しており、
前記第2流路部材は、前記第1流路部材から水が流入する流入口と、吐水口へ水を流出する流出口と、を有しており、
前記基台は、前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々支持可能となっており、
前記第2流路部材が前記基台に取り付けられた状態で、前記流入口は前記第1流路部材が取り付けられる方向へ伸びるように形成されている
ことを特徴とする自動水栓装置の製造方法であって、
前記第2流路部材の前記流入口の近傍と前記流出口の近傍とを夫々前記基台へ取り付ける工程と、前記第1流路部材を前記基台及び/または前記第2流路部材に対して取り付けるのと同時に、前記第2流路部材の前記流入口と前記第1流路部材とを接続する工程と、
を備えたことを特徴とする自動水栓装置の製造方法。 a base;
a flow path unit having a flow path inside and attachable to and detachable from the base;
with
The flow path unit has a first flow path member in which an electromagnetic valve is arranged, and a second flow path member provided downstream of the first flow path member,
The second flow path member has an inlet through which water flows from the first flow path member and an outlet through which water flows out to the spout,
The base can support the vicinity of the inflow port and the vicinity of the outflow port of the second channel member, respectively,
Manufacture of an automatic faucet device characterized in that the inflow port is formed to extend in a direction in which the first flow path member is attached in a state where the second flow path member is attached to the base. a method,
attaching the vicinity of the inflow port and the vicinity of the outflow port of the second flow path member to the base, respectively; and attaching the first flow path member to the base and/or the second flow path member. connecting the inlet of the second channel member and the first channel member at the same time as attaching the
A method for manufacturing an automatic faucet device, comprising:
ことを特徴とする請求項4に記載の自動水栓装置の製造方法。 The first flow path member is attached to the base and/or the second flow path member from the same direction in which the second flow path member is attached to the base. Item 5. A method for manufacturing an automatic faucet device according to item 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187772A JP7309127B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic faucet device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187772A JP7309127B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic faucet device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021063359A JP2021063359A (en) | 2021-04-22 |
JP7309127B2 true JP7309127B2 (en) | 2023-07-18 |
Family
ID=75487703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019187772A Active JP7309127B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic faucet device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7309127B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003293409A (en) | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Inax Corp | Automatic water faucet |
JP6299578B2 (en) | 2014-12-15 | 2018-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | Semiconductor device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299578A (en) * | 1993-04-15 | 1994-10-25 | Matsushita Electric Works Ltd | Automatic faucet washstand for hand |
JP3564964B2 (en) * | 1997-08-22 | 2004-09-15 | 東陶機器株式会社 | Automatic faucet |
JP6779007B2 (en) * | 2015-11-30 | 2020-11-04 | 株式会社Lixil | Bathroom vanity |
JP6804040B2 (en) * | 2016-09-28 | 2020-12-23 | Toto株式会社 | Water supply device |
-
2019
- 2019-10-11 JP JP2019187772A patent/JP7309127B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003293409A (en) | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Inax Corp | Automatic water faucet |
JP6299578B2 (en) | 2014-12-15 | 2018-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021063359A (en) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10253902B2 (en) | Electromagnetic valve | |
CN103443367B (en) | There is health flow passage component and the manufacture method thereof of flow regulator unit | |
CN102498323B (en) | Pressure reducing valve | |
JP4201536B2 (en) | Flow control device | |
JP2010084854A (en) | Gas supply device | |
JP7309127B2 (en) | Automatic faucet device | |
CN207349443U (en) | A kind of closed type pilot-operated type multifunctional electromagnetic valves | |
JP4690430B2 (en) | Constant flow valve | |
KR100963448B1 (en) | Electromagnet water supply valve | |
JP7362033B2 (en) | automatic faucet device | |
JP7260918B2 (en) | Valve device and pressure reducing valve using the same | |
JP5759763B2 (en) | Pilot operated solenoid valve | |
JP2002071048A (en) | Automatic pressure regulating valve | |
CN209876039U (en) | Water tap | |
JP5578795B2 (en) | Branch unit | |
JP5409048B2 (en) | Toilet valve device | |
CN201301985Y (en) | Hydraulic-pressure regulating valve used on bidet | |
JP7320180B2 (en) | Automatic faucet device | |
CN114753918B (en) | Thermostat assembly and car | |
CN102691812B (en) | Balancing axial flow pressure actuator | |
JP2010116995A (en) | Pilot type back pressure valve with checking function | |
KR200491491Y1 (en) | A valve for stool using magnet | |
JP2004093033A (en) | Electric expansion valve | |
US20060010596A1 (en) | Multi-input faucet | |
JP6679362B2 (en) | Water faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7309127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |