JP7300533B1 - Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program - Google Patents

Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program Download PDF

Info

Publication number
JP7300533B1
JP7300533B1 JP2022021828A JP2022021828A JP7300533B1 JP 7300533 B1 JP7300533 B1 JP 7300533B1 JP 2022021828 A JP2022021828 A JP 2022021828A JP 2022021828 A JP2022021828 A JP 2022021828A JP 7300533 B1 JP7300533 B1 JP 7300533B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geofence
area
geofence area
network
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022021828A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023119142A (en
Inventor
真一郎 中村
智裕 尾松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Internet Initiative Japan Inc
Mitsui Knowledge Industry Co Ltd
Original Assignee
Internet Initiative Japan Inc
Mitsui Knowledge Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Internet Initiative Japan Inc, Mitsui Knowledge Industry Co Ltd filed Critical Internet Initiative Japan Inc
Priority to JP2022021828A priority Critical patent/JP7300533B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7300533B1 publication Critical patent/JP7300533B1/en
Publication of JP2023119142A publication Critical patent/JP2023119142A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信の接続安定性を確保する無線通信方法、無線通信デバイスおよび無線通信プログラムを記録した非一時的な記録媒体を提供する。【解決手段】デバイスのプロセッサにより実行される方法を提供する。この方法は、第1のネットワークに接続しているデバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得するステップと、取得したエリア関連情報からデバイスの現在の位置を決定するステップと、デバイスの現在の位置から、デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定するステップと、現在のジオフェンスエリアあるいは、デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在のジオフェンスエリアの種別と、直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、デバイスの接続先を、第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えるステップと、を含む。【選択図】図5A wireless communication method, a wireless communication device, and a non-temporary recording medium in which a wireless communication program is recorded are provided for ensuring connection stability of wireless communication. A method performed by a processor of a device is provided. The method comprises the steps of obtaining area-related information for the device associated with a location of the device connected to the first network; determining a current location of the device from the obtained area-related information; determining the current geofence area where the device is located from the position of the device; switching the connection destination of the device from the first network to the second network when the type of the offense area is different from the type of the immediately preceding geofence area. [Selection drawing] Fig. 5

Description

本発明は、無線通信方法、無線通信デバイスおよび無線通信プログラムを記録した記録媒体に関する。 The present invention relates to a wireless communication method, a wireless communication device, and a recording medium recording a wireless communication program.

近年、全国的に無線通信が普及しており、無線通信事業者が全国的に展開する公衆ネットワークと、地域や企業などが提供する局所的なプライベートネットワークとで構成されるネットワークが、駅や、工場など様々な場所で採用されている。このため、携帯通信端末などのデバイスに、公衆ネットワークとの通信機能に加えて無線LAN通信機能が標準搭載されるようになってきた。 In recent years, wireless communication has spread nationwide, and networks consisting of public networks deployed nationwide by wireless communication carriers and local private networks provided by regions and companies have spread to stations, It is used in various places such as factories. For this reason, devices such as mobile communication terminals have come to be equipped with a wireless LAN communication function as a standard feature in addition to a communication function with a public network.

公衆ネットワークとプライベートネットワークの両方と無線通信可能なデバイスは、デバイスがプライベートネットワークエリアに進入すると、電波強度情報や通信情報等をもちい、プライベートネットワークのアクセスポイントに自動接続するよう構成されている。 A device that can wirelessly communicate with both a public network and a private network is configured to automatically connect to a private network access point using radio wave intensity information, communication information, etc. when the device enters a private network area.

しかしながら、このような自動切り替えの機能はデバイスへの実装は進んでいない。その理由は無線通信可能なデバイスが移動する場合、電波強度や通信が安定していないことから、プライベートネットワークのアクセスポイントへ自動接続の設定がされていると、公衆ネットワークの基地局とプライベートネットワークのアクセスポイントとの間の接続切り替えが上手くいかず、基地局あるいは、アクセスポイントとの接続と切断が頻繁に発生するなど、無線通信の接続安定性が著しく低下する場合があるためである。 However, implementation of such an automatic switching function in devices has not progressed. The reason is that when a device capable of wireless communication moves, the signal strength and communication are not stable. This is because the connection stability of wireless communication may be remarkably degraded, such as connection switching between access points not going well, and connection and disconnection with base stations or access points occurring frequently.

本発明の目的は、無線通信の接続安定性を確保する無線通信方法、無線通信デバイスおよび無線通信プログラムを記録した非一時的な記録媒体を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a wireless communication method, a wireless communication device, and a non-temporary recording medium in which a wireless communication program is recorded to ensure connection stability of wireless communication.

上記目的を達成するために、本開示の一態様は、デバイスのプロセッサにより実行される方法であって、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得するステップと、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定するステップと、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定するステップと、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えるステップと、
を含む、方法である。
To achieve the above objectives, one aspect of the disclosure is a method, executed by a processor of a device, comprising:
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the obtained area-related information;
determining a current geofence area covered by the device from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. sometimes switching the connection of the device from the first network to a second network;
A method comprising:

上記目的を達成するために、本開示の一態様は、
命令を記憶する記憶部と、プロセッサとを備えたデバイスであって、
前記プロセッサは、前記記憶部に記憶された命令を実行することにより、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替える、デバイスである。
In order to achieve the above object, one aspect of the present disclosure is
A device comprising a memory for storing instructions and a processor,
By executing the instructions stored in the storage unit, the processor
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
determining a current geofence area in which the device is located from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. A device that sometimes switches the connection of the device from the first network to a second network.

上記目的を達成するために、本開示の一態様は、
デバイスのプロセッサにより実行されるプログラムが記録された非一時的な記録媒体であって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替える、非一時的な記録媒体である。
In order to achieve the above object, one aspect of the present disclosure is
A non-temporary recording medium in which a program executed by the processor of the device is recorded,
By the processor executing the program,
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
determining a current geofence area in which the device is located from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. It is a non-temporary recording medium that sometimes switches the connection destination of the device from the first network to the second network.

本発明によれば、無線通信の接続安定性を確保する無線通信方法、無線通信デバイスおよび無線通信プログラムを記録した非一時的な記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a wireless communication method, a wireless communication device, and a non-temporary recording medium in which a wireless communication program is recorded for ensuring connection stability of wireless communication.

本開示の一実施形態による、ネットワーク切り替えシステムの構成例を示す。1 illustrates an example configuration of a network switching system, according to an embodiment of the present disclosure; 図1に示すユーザデバイスで実行されるネットワーク切り替えアプリケーションにより設定されたジオフェンスエリアの俯瞰図である。2 is an overhead view of a geofence area set by a network switching application running on the user device shown in FIG. 1; FIG. 本開示の一実施形態による、図1のネットワーク切り替えシステムを構成するユーザデバイスのハードウェア構成を例示する図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of user devices that make up the network switching system of FIG. 1, according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の一実施形態による、図1のネットワーク切り替えシステムを構成するユーザデバイスの機能的構成の例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a user device making up the network switching system of FIG. 1, according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の一実施形態による図1に示すネットワーク切り替えシステムのユーザデバイスにおいて実行される処理フローの例を示す。2 illustrates an example processing flow performed in a user device of the network switching system shown in FIG. 1 in accordance with an embodiment of the present disclosure; ジオフェンステーブルのデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of a geofence table is shown. 切り替えロジックテーブルのデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of a switching logic table is shown.

[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態は、以下のような構成を備える。
[Description of the embodiment of the present invention]
First, the contents of the embodiments of the present invention will be listed and explained. One embodiment of the present invention has the following configuration.

〔構成1〕
デバイスのプロセッサにより実行される方法であって、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得するステップと、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定するステップと、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定するステップと、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えるステップと、
を含む、方法。
[Configuration 1]
A method performed by a processor of a device, comprising:
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the obtained area-related information;
determining a current geofence area covered by the device from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. sometimes switching the connection of the device from the first network to a second network;
A method, including

〔構成2〕
前記ジオフェンスエリアの種別は、公衆ジオフェンスエリアと、プライベートジオフェンスエリアと、切り替えジオフェンスエリアとを含み、
前記公衆ジオフェンスエリアは、前記第1のネットワークに接続される基地局からの電波が第1の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記プライベートジオフェンスエリアは、前記第2のネットワークに接続されるアクセスポイントからの電波が第2の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記公衆ジオフェンスエリアと、前記プライベートジオフェンスエリアとが重複するエリアである、構成1に記載の方法。
[Configuration 2]
the types of geofence areas include public geofence areas, private geofence areas, and switching geofence areas;
the public geofence area is a geofence area in which radio waves from a base station connected to the first network are equal to or greater than a first predetermined power;
the private geofence area is a geofence area in which radio waves from access points connected to the second network are equal to or greater than a second predetermined power;
2. The method of configuration 1, wherein the switch geofence area is an area where the public geofence area and the private geofence area overlap.

〔構成3〕
前記特定の種別のジオフェンスエリアは、前記切り替えジオフェンスエリアである、構成2に記載の方法。
[Configuration 3]
3. The method of configuration 2, wherein the specific type of geofence area is the switching geofence area.

〔構成4〕
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記デバイスが前記第2のネットワークに接続するエリアとして設定されている、構成2または3に記載の方法。
[Configuration 4]
4. The method of configuration 2 or 3, wherein the switching geofence area is set as an area in which the device connects to the second network.

〔構成5〕
前記基地局は公衆モバイルネットワークの3G基地局、4G基地局、あるいは5G基地局のいずれかとして動作する、構成2から4のいずれかに記載の方法。
[Configuration 5]
5. The method of any of configurations 2-4, wherein the base station operates as either a 3G base station, a 4G base station or a 5G base station of a public mobile network.

〔構成6〕
前記アクセスポイントはプライベートネットワークの、Local 5Gの基地局、sXGPの基地局、あるいはWi-Fiのアクセスポイントのいずれかとして動作する、構成2から4のいずれかに記載の方法。
[Configuration 6]
5. The method of any of configurations 2-4, wherein the access point operates as either a Local 5G base station, an sXGP base station, or a Wi-Fi access point of a private network.

〔構成7〕
決定された前記ジオフェンスエリアは、前記デバイスの現在の位置を含む、構成1から6のいずれかに記載の方法。
[Configuration 7]
7. The method of any of the configurations 1-6, wherein the determined geofence area includes the current location of the device.

〔構成8〕
前記エリア関連情報は、GPS測位情報、Wi-Fiのアクセスポイントからの情報、ブルートゥース通信対向機器からの情報の少なくとも1つを含む、構成1から7のいずれかに記載の方法。
[Configuration 8]
The method according to any one of configurations 1 to 7, wherein the area-related information includes at least one of GPS positioning information, information from Wi-Fi access points, and information from Bluetooth communication counterpart devices.

〔構成9〕
前記GPS測位情報、前記Wi-Fiのアクセスポイントからの情報、前記ブルートゥース通信対向機器からの情報には、それぞれ優先度が設定されており、優先度の高いエリア関連情報が取得されると、取得した優先度の高いエリア関連情報に基づいて、前記デバイスの位置を決定する、構成8に記載の方法。
[Configuration 9]
A priority is set for each of the GPS positioning information, the information from the Wi-Fi access point, and the information from the Bluetooth communication device, and when area-related information with a high priority is acquired, acquisition 9. The method of arrangement 8, wherein the location of the device is determined based on prioritized area-related information.

〔構成10〕
GPS測位情報が最も高く、続いてWi-Fiのアクセスポイントからの情報、前記ブルートゥース通信対向機器からの情報の順に優先度が設けられている、構成9に記載の方法。
[Configuration 10]
The method according to configuration 9, wherein the GPS positioning information has the highest priority, followed by the information from the Wi-Fi access point and the information from the Bluetooth communication counterpart device.

〔構成11〕
前記Wi-Fiのアクセスポイントからの情報は、Wi-Fiのアクセスポイントからの信号強度、あるいは、SSIDの少なくとも一方を含む構成8から10のいずれかに記載の方法。
[Configuration 11]
11. The method of any of arrangements 8-10, wherein the information from the Wi-Fi access point includes at least one of a signal strength or an SSID from the Wi-Fi access point.

〔構成12〕
前記ブルートゥース通信対向機器からの情報は、さらに、前記ブルートゥース通信対向機器からの信号の強度、あるいはタグ情報のうち少なくとも一方を含む、構成8から10のいずれかに記載の方法。
[Configuration 12]
11. The method according to any one of arrangements 8 to 10, wherein the information from the Bluetooth communication counterpart device further includes at least one of signal strength from the Bluetooth communication counterpart device or tag information.

〔構成13〕
命令を記憶する記憶部と、プロセッサとを備えたデバイスであって、
前記プロセッサは、前記記憶部に記憶された命令を実行することにより、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替える、デバイス。
[Configuration 13]
A device comprising a memory for storing instructions and a processor,
By executing the instructions stored in the storage unit, the processor
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
determining a current geofence area in which the device is located from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. A device that, at times, switches the connection of the device from the first network to a second network.

〔構成14〕
デバイスのプロセッサにより実行されるプログラムが記録された非一時的な記録媒体であって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
前記デバイスの現在の位置から、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアを決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、特定の種別のジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替える、非一時的な記録媒体。
[Configuration 14]
A non-temporary recording medium in which a program executed by the processor of the device is recorded,
By the processor executing the program,
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
determining a current geofence area in which the device is located from the current location of the device;
The current geofence area or the previous geofence area of the device is a specific type of geofence area, and the current geofence area type is different from the previous geofence area type. A non-temporary recording medium that sometimes switches the connection destination of the device from the first network to the second network.

[本発明の実施形態の詳細]
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[Details of the embodiment of the present invention]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本開示に係るネットワーク切り替えシステムは、ユーザデバイスの移動に応じて、接続先の通信ネットワークを公衆ネットワークと、プライベートネットワークとの間で接続を切り替えるシステムである。なお、本開示は以下の例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が本開示に含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を繰り返さない。 A network switching system according to the present disclosure is a system that switches a connection destination communication network between a public network and a private network according to movement of a user device. It should be noted that the present disclosure is not limited to the following examples, but is indicated by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of equivalents to the scope of the claims. be. In the following description, the same reference numerals are given to the same elements in the description of the drawings, and redundant description will not be repeated.

図1は本開示の一実施形態による、ネットワーク切り替えシステム100の構成例を示す。ネットワーク切り替えシステム100は、駅、空港、工場、港湾、物流倉庫、スタジアム、病院、工事現場、イベント会場等の様々な場所に構成することができる。ネットワーク切り替えシステム100は、ジオフェンスサーバ102と、ユーザデバイス300とを備える。ネットワーク切り替えシステム100は、ユーザデバイス300の位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報から、デバイスが現在在圏するジオフェンスエリアを決定し、ユーザデバイスの移動に応じて、決定したジオフェンスエリアが変化すると、ユーザデバイス300の接続先を切り替えるシステムである。ジオフェンスエリアは、ユーザデバイス300が、基地局108やアクセスポイント(AP)110が送信した電波が届く領域に基づき、予めシステム設計者により設定される。なお、図1は、説明のための簡略化されており、1以上の基地局108と、1以上のAP110と、1以上のユーザデバイス300とが存在しうる。 FIG. 1 shows an example configuration of a network switching system 100 according to an embodiment of the present disclosure. The network switching system 100 can be configured in various locations such as train stations, airports, factories, harbors, warehouses, stadiums, hospitals, construction sites, event venues, and the like. Network switching system 100 comprises a geofence server 102 and a user device 300 . The network switching system 100 determines the geofence area where the device is currently located from the device's area-related information associated with the location of the user device 300, and changes the determined geofence area as the user device moves. , a system for switching the connection destination of the user device 300 . The geofence area is set in advance by the system designer based on the area where radio waves transmitted by the base station 108 or the access point (AP) 110 reach the user device 300 . Note that FIG. 1 is simplified for purposes of illustration, and there may be one or more base stations 108, one or more APs 110, and one or more user devices 300. FIG.

公衆モバイルネットワーク(以下、「公衆ネットワーク」とも呼ぶ。)104と、この公衆ネットワーク104の一部である基地局108は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)、MNO(Mobile Network Operator)などの移動通信サービスを提供する通信事業者によって提供される。公衆ネットワーク104は、LTE(long term evolution)、3G、4G、5G等の通信規格を利用したモバイルネットワークである。 A public mobile network (hereinafter also referred to as “public network”) 104 and a base station 108 that is part of this public network 104 are mobile communication services such as MVNO (Mobile Virtual Network Operator) and MNO (Mobile Network Operator). provided by carriers that provide The public network 104 is a mobile network using communication standards such as LTE (long term evolution), 3G, 4G, and 5G.

プライベートモバイルネットワーク(以下、「プライベートネットワーク」とも呼ぶ。)106と、このプライベートネットワーク106に接続されているAP110は、駅、空港、店舗、工事現場、港、イベント会場、スポーツ施設を運営する企業によって提供される。プライベートネットワーク106は、例えば、施設内や社内などの一定の範囲内で通信ができるように構成され、外部のインターネット等への接続が許容されないように構成されうる。プライベートネットワーク106は、プライベートLTE(sXGP:shared eXtended Global Platform)、Local 5G、Wi-Fi等を利用したモバイルネットワークである。AP110は、これらのプライベートネットワーク106に接続可能に構成される。なお、プライベートネットワーク106がプライベートLTE(sXGP)、あるいはLocal 5Gの場合、これらのアクセスポイント110は、プライベートLTEシステム、あるいはLocal 5Gシステムの通信規格に対応した基地局である。 A private mobile network (hereinafter also referred to as a "private network") 106 and an AP 110 connected to this private network 106 are operated by companies operating stations, airports, shops, construction sites, ports, event venues, and sports facilities. provided. The private network 106 may be configured to allow communication within a certain range, such as within a facility or company, and may be configured not to allow connection to an external Internet or the like. The private network 106 is a mobile network using private LTE (sXGP: shared eXtended Global Platform), Local 5G, Wi-Fi, or the like. AP 110 is configured to be connectable to these private networks 106 . If the private network 106 is private LTE (sXGP) or Local 5G, these access points 110 are base stations compatible with the communication standards of the private LTE system or Local 5G system.

AP110は、AP110が送信した電波が所定電力以上でユーザデバイス300に届く場合に、ユーザデバイス300と接続を確立して通信を行うことができる。そのようなAP110と通信可能なユーザデバイス300が存在しうる範囲が、図1では領域114として示されている。また、基地局108と通信可能なユーザデバイス300が存在しうる範囲も同様に規定され、図1では領域112として示されている。領域116は、領域112と、領域114の重複する範囲であり、基地局108からの電波と、アクセスポイント110からの電波の両方が届く領域である。 The AP 110 can establish a connection with the user device 300 and perform communication when radio waves transmitted by the AP 110 reach the user device 300 with a predetermined power or more. The possible range of user devices 300 that can communicate with such AP 110 is shown as area 114 in FIG. A range in which user devices 300 that can communicate with base station 108 may also be similarly defined and shown as region 112 in FIG. A region 116 is a range where the regions 112 and 114 overlap, and is a region where both the radio waves from the base station 108 and the radio waves from the access point 110 reach.

システム設計者は、領域112、領域114および領域116から、仮想的な境界線で囲まれた地理座標で示されたジオフェンスエリアを予め設定しておく。ジオフェンスサーバ102は、この設定されたジオフェンスエリアに関する情報を管理、および更新するよう構成される。ジオフェンスサーバ102はクラウドベースのサーバであってもよい。なお、ジオフェンスエリアの詳細は図2を用いて説明する。 A system designer predefines geofence areas indicated by geographic coordinates surrounded by imaginary boundaries from regions 112 , 114 and 116 . Geofence server 102 is configured to manage and update information regarding this established geofence area. Geofence server 102 may be a cloud-based server. Details of the geofence area will be described with reference to FIG.

ユーザデバイス300は、ユーザによる各種入力操作を受け付けする。ユーザデバイス300はスマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型コンピュータ、ラップトップ型コンピュータ(いわゆる、ノートパソコン)、デスクトップ型コンピュータ、あるいはフォークリフトや自動車等の移動体に搭載される車載機器等として実現される。ユーザデバイス300は、いわゆるモノのインターネット(Internet of Things: IoT)デバイスであってもよい。 The user device 300 accepts various input operations by the user. The user device 300 is realized as a smart phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet computer, a laptop computer (so-called notebook computer), a desktop computer, or an in-vehicle device mounted on a moving object such as a forklift or an automobile. be. User device 300 may be a so-called Internet of Things (IoT) device.

ユーザデバイス300は、基地局108を通じて公衆ネットワーク104に接続し、あるいは、AP110を通じてプライベートネットワーク106に接続するよう構成することができる。ユーザデバイス300は、公衆ネットワーク104あるいは、プライベートネットワーク106に接続し、各種クラウドサービスを利用することができる。 User device 300 may be configured to connect to public network 104 through base station 108 or to private network 106 through AP 110 . The user device 300 can connect to the public network 104 or the private network 106 and use various cloud services.

ノード120は、ユーザデバイス300の位置に関連するデバイスのエリア関連情報を、ユーザデバイス300に提供する。一例では、ノード120は、GPS測位システムの衛星122である。ノード120は、GPS測位システムの衛星122に限られず、無線LANのアクセスポイント(AP)124、またはブルートゥース(「ブルートゥース」は登録商標、以下では登録商標の記載を省略する。)のビーコン信号を送信するブルートゥース(以下では「BT」とも呼ぶ。)通信対向機器126等の無線装置であってもよい。ユーザデバイス300は、無線LANのAP124からの信号や、ブルートゥース通信対向機器126からの信号に基づいて、ユーザデバイス300の現在位置を決定することができる。GPSは、理想的に空がひらけているエリアではユーザデバイス300の位置を精度高く測定できるが、屋内や地下、高い建物の間等では位置が精度高く測定できない、あるいは全く測定できない場合がある。このため、ユーザデバイス300の位置に応じて、ユーザデバイス300は、GPS測位システムの衛星122からの信号を単独で、あるいはGPS測位システムの衛星122と、無線LANのAP124と、ブルートゥース通信対向機器126とからの信号を組み合わせて、ユーザデバイス300の位置を測定してもよい。これにより、ユーザデバイス300は、建物や天候によって妨害されずに、ユーザデバイス300の位置を取得することができる。 The node 120 provides the user device 300 with device area related information related to the location of the user device 300 . In one example, node 120 is a satellite 122 of the GPS positioning system. The node 120 is not limited to the satellites 122 of the GPS positioning system, but also transmits a beacon signal of a wireless LAN access point (AP) 124 or Bluetooth (“Bluetooth” is a registered trademark, and the description of the registered trademark is omitted below). It may be a wireless device such as a Bluetooth (hereinafter also referred to as “BT”) communication counterpart device 126 or the like. The user device 300 can determine the current position of the user device 300 based on the signal from the wireless LAN AP 124 and the signal from the Bluetooth communication counterpart device 126 . GPS can measure the position of the user device 300 with high accuracy in an ideally open area, but it may not be possible to measure the position with high accuracy or not at all indoors, underground, or between tall buildings. Therefore, depending on the location of the user device 300, the user device 300 may receive signals from the GPS positioning system satellites 122 alone or in combination with the GPS positioning system satellites 122, the wireless LAN AP 124, and the Bluetooth communication counterpart device 126. may be combined to determine the position of the user device 300. This allows the user device 300 to acquire the location of the user device 300 without being obstructed by buildings or weather.

なお、図1において、ノード120のAP124と、プライベートネットワーク106に接続されるAP110は別体で示されているが、これらは一体で構成されてもよい。 Although the AP 124 of the node 120 and the AP 110 connected to the private network 106 are shown separately in FIG. 1, they may be integrated.

図2は、図1に示すユーザデバイス300で実行されるネットワーク切り替えアプリケーションにより設定されたジオフェンスエリアの俯瞰図200である。 FIG. 2 is an overhead view 200 of a geofence area set by a network switching application running on the user device 300 shown in FIG.

クラウドサービス提供対象エリア210内には複数の種類のジオフェンスエリア202、204、206(以下、単に「ジオフェンスエリア」と称することもある)が設けられている。ジオフェンスエリアは、複雑な多角形または座標間の線から構成することができる。ジオフェンスエリアは、地理座標や、緯度、経度、および高度の値によって規定されうるが、ストリートアドレス、道路の交差点等によって規定されてもよい。図2に示すように、システム設計者は、様々な異なる形状およびサイズで構成されたジオフェンスエリアの境界を設定することができる。例えば、公衆ジオフェンスエリア202は略長方形であり、プライベートジオフェンスエリア204は略正方形である。ジオフェンスエリアは2次元だけでなく、3次元の形状とすることもできる。 A plurality of types of geofence areas 202 , 204 , 206 (hereinafter sometimes simply referred to as “geofence areas”) are provided within the cloud service provision area 210 . Geofence areas can consist of complex polygons or lines between coordinates. Geofence areas may be defined by geographic coordinates, latitude, longitude and altitude values, but may also be defined by street addresses, road intersections, and the like. As shown in FIG. 2, the system designer can set boundaries for geofence areas configured in a variety of different shapes and sizes. For example, public geofence area 202 is generally rectangular and private geofence area 204 is generally square. A geofence area can have a two-dimensional shape as well as a three-dimensional shape.

ジオフェンスエリアは、基地局108からの電波が所定電力以上の公衆モバイルネットワーク・ジオフェンスエリア(公衆ジオフェンスエリア)202と、AP110からの電波が所定電力以上のプライベート・モバイルネットワーク・ジオフェンスエリア(プライベートジオフェンスエリア)204と、切り替えジオフェンスエリア206とを備える。 The geofence area consists of a public mobile network geofence area (public geofence area) 202 where the radio waves from the base station 108 are at a predetermined power or more, and a private mobile network geofence area (public geofence area) where the radio waves from the AP 110 are at a predetermined power or more ( private geofence area) 204 and a switching geofence area 206.

公衆ジオフェンスエリア202は、図1の領域112の少なくとも一部を含むように設定される。同様に、プライベートジオフェンスエリア204は図1の領域114の少なくとも一部を含むよう設定される。公衆ジオフェンスエリア202は、近くのプライベートジオフェンスエリア204と重複することがある。公衆ジオフェンスエリア202とプライベートジオフェンスエリア204とが重複するエリアを切り替えジオフェンスエリア206と設定する。なお、図2は、説明のため簡略化されているが、クラウドサービス提供対象エリア210内には、1以上の公衆ジオフェンスエリア202と、1以上のプライベートジオフェンスエリア204と、1以上の切り替えジオフェンスエリア206が存在できる。システム設計者は、それぞれの複数のジオフェンスエリアを識別するための識別子(図示の例ではジオフェンスエリア1から3)を割り当てし、それぞれのジオフェンスエリアがどの種別(公衆、プライベート、切り替え)のジオフェンスエリアであるかを予め設定しておく。 Public geofence area 202 is set to include at least a portion of region 112 of FIG. Similarly, private geofence area 204 is established to include at least a portion of region 114 of FIG. A public geofence area 202 may overlap with a nearby private geofence area 204 . An area where the public geofence area 202 and the private geofence area 204 overlap is set as a switching geofence area 206 . Although FIG. 2 is simplified for explanation, the cloud service provision target area 210 includes one or more public geofence areas 202, one or more private geofence areas 204, and one or more switching geofence areas. A geofence area 206 can exist. The system designer assigns identifiers (Geofence Areas 1 to 3 in the example shown) to identify each of the multiple Geofence Areas, and what type (public, private, switching) each Geofence Area is. It is set in advance whether it is a geofence area.

なお、ジオフェンスエリア202と、204と、206とは、それぞれ図1に示す領域112と、114と、116とに基づいて設定されるが、その範囲は、領域112と、114と、116とに完全に一致していなくてもよい。 The geofence areas 202, 204, and 206 are set based on the areas 112, 114, and 116 shown in FIG. does not have to match exactly.

本開示によると、移動しているユーザデバイス300が、切り替えジオフェンスエリア206に入ったとき、あるいは切り替えジオフェンスエリア206から出て行くときに、ユーザデバイス300は、ジオフェンスサーバ102により提供される予め定められた切り替えロジックに基づいて、現在接続している第1のネットワークから、指定された第2のネットワークへ、強制的に接続を切り替える(強制ハンドオーバ)。これにより、公衆またはプライベートジオフェンスエリアの境界領域である、切り替えジオフェンスエリア206にユーザデバイス300が位置し、基地局108あるいは、アクセスポイント110からの電波が弱くなっても、悪い接続状態を維持することなく、通信状態の良好なネットワークへの切り替えをスムーズに行うことができる。 According to this disclosure, when a user device 300 in motion enters or exits the switched geofence area 206, the user device 300 is served by the geofence server 102. Forced connection switching (forced handover) from the currently connected first network to the specified second network based on a predetermined switching logic. This allows the user device 300 to be located in the switched geofence area 206, which is the border area of the public or private geofence area, and maintain poor connectivity even when the signal from the base station 108 or access point 110 is weak. Switching to a network with a good communication state can be performed smoothly.

一例では、公衆ジオフェンスエリアであるジオフェンスエリア1内で、基地局108を介して公衆ネットワーク104に接続しているユーザデバイス300が、ジオフェンスエリア2に移動する。ユーザデバイス300は、事前にユーザデバイス300に記録された、あるいは、ジオフェンスサーバ102からダウンロードした切り替えロジックに従って、公衆ネットワーク104からプライベートネットワーク106に接続を強制的に切り替える。 In one example, a user device 300 connected to the public network 104 via a base station 108 within a public geofence area, Geofence Area 1 , moves to Geofence Area 2 . The user device 300 forces the connection to switch from the public network 104 to the private network 106 according to switching logic previously recorded on the user device 300 or downloaded from the geofence server 102 .

<ユーザデバイス300のハードウェア構成>
図3は、本開示の一実施形態による、図1のネットワーク切り替えシステム100を構成するユーザデバイス300のハードウェア構成を例示する図である。なお、図3は、本開示のユーザデバイス300を特定の構成に限定するものではない。図3に示す様々な構成要素は、組み合わされるか細分化されるか、または省略されてもよく、追加の構成要素が、特定の必要性に従って追加されてもよい。
<Hardware Configuration of User Device 300>
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of a user device 300 that makes up the network switching system 100 of FIG. 1, according to an embodiment of the present disclosure. It should be noted that FIG. 3 is not intended to limit the user device 300 of the present disclosure to any particular configuration. Various components shown in FIG. 3 may be combined, subdivided, or omitted, and additional components may be added according to particular needs.

ユーザデバイス300は図3に示すように、プロセッサ302と、メモリ304と、ストレージ306と、通信インターフェイス(IF)308と、GPS受信器310とを備える。ユーザデバイス300が備えるこれらの構成は、通信バス362によって互いに電気的に接続される。 User device 300 includes a processor 302, a memory 304, a storage 306, a communication interface (IF) 308, and a GPS receiver 310, as shown in FIG. These components of user device 300 are electrically connected to each other by communication bus 362 .

プロセッサ302は、ユーザデバイス300の全体の動作を制御する。プロセッサ302は、CPU(Central Processing Unit)、およびMPU(Micro Processing Unit)等のデバイスとして実現される。プロセッサ302は、後述するストレージ306からプログラムを読み出す。そして、プロセッサ302は、それぞれ、読み出したプログラムを、後述するメモリ304へ展開する。プロセッサ302は、展開したプログラムを実行する。一例として、プロセッサ302は、ユーザデバイス300に与えられる信号に基づいて、あるいは、予め定められた条件が成立したことに基づいて、メモリ304に展開したプログラムに含まれる一連の命令を実行する。 Processor 302 controls the overall operation of user device 300 . The processor 302 is realized as a device such as a CPU (Central Processing Unit) and an MPU (Micro Processing Unit). Processor 302 reads a program from storage 306, which will be described later. Then, each processor 302 develops the read program in a memory 304, which will be described later. Processor 302 executes the expanded program. As an example, processor 302 executes a series of instructions included in a program developed in memory 304 based on a signal provided to user device 300 or based on the establishment of a predetermined condition.

メモリ304は主記憶装置である。メモリ304は、プログラムおよびデータを一時的に保存する。メモリ304は、RAM(Random Access Memory)等の記憶装置として実現される。一例として、メモリ304は、プロセッサ302が後述するストレージ306から読み出したプログラムおよび各種データを一時的に記憶することにより、プロセッサ302に作業領域を提供する。メモリ304には、少なくともオペレーティングシステムが格納されている。オペレーティングシステムは、ユーザデバイス300の全体的な動作を制御するためのコンピュータプログラムである。また、メモリ304には、ユーザデバイス300の接続するネットワークの切り替えを指示するネットワーク切り替えアプリケーションプログラム351(以下、「切り替えアプリ」という)と、ジオフェンスサーバ102からダウンロードしたジオフェンステーブル352(図6)と、切り替えロジックテーブル353(図7)とが格納されている。 Memory 304 is the main memory. Memory 304 temporarily stores programs and data. The memory 304 is implemented as a storage device such as a RAM (Random Access Memory). As an example, the memory 304 provides a work area for the processor 302 by temporarily storing programs and various data read by the processor 302 from a storage 306 described later. Memory 304 stores at least an operating system. An operating system is a computer program for controlling the overall operation of user device 300 . The memory 304 also stores a network switching application program 351 (hereinafter referred to as a "switching application") for instructing switching of the network to which the user device 300 is connected, and a geofence table 352 (FIG. 6) downloaded from the geofence server 102. , and a switching logic table 353 (FIG. 7).

ストレージ306は補助記憶装置である。ストレージ306は、プログラムおよびデータを永続的に保持する。ストレージ306は、例えば、ROM(Read-Only Memory)、ハードディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶装置のみの装置、およびRAM(Random Access Memory)等の揮発性記録装置のみの装置、およびその両方を備える記録装置として実現される。ストレージ306には、例えば、他のコンピュータ等との通信を実現するためのプログラム等が格納される。 Storage 306 is an auxiliary storage device. Storage 306 permanently holds programs and data. The storage 306 includes, for example, a ROM (Read-Only Memory), a hard disk drive, a flash memory, and other non-volatile storage devices, a RAM (Random Access Memory), and other volatile storage devices, or both. It is realized as a recording device provided with. The storage 306 stores, for example, programs and the like for realizing communication with other computers and the like.

通信IF308は、所定の通信プロトコルに従ってユーザデバイス300と通信可能な各種装置との間で各種データの送受信を制御する。通信IF308は、各種装置(ジオフェンスサーバ102や、不図示のクラウドアプリケーションサーバ)との間の無線ネットワーク上での通信をサポートする。また、通信IFは、無線LAN(Wi-Fi)、またはブルートゥースによる近距離無線通信技術等を用いて、外部機器との短距離通信をサポートしてもよい。 The communication IF 308 controls transmission and reception of various data between the user device 300 and various devices capable of communicating with each other according to a predetermined communication protocol. The communication IF 308 supports communication on a wireless network with various devices (geofence server 102 and cloud application server (not shown)). Also, the communication IF may support short-range communication with an external device using wireless LAN (Wi-Fi) or short-range wireless communication technology such as Bluetooth.

GPS受信器310は、GPS受信器310であるユーザデバイス300と衛星122との間の距離の測定値を取得し、この距離の測定値を使用してユーザデバイス300の位置を決定する。 GPS receiver 310 obtains distance measurements between user device 300 , which is GPS receiver 310 , and satellites 122 and uses the distance measurements to determine the position of user device 300 .

ユーザデバイス300は、加入者情報等を記憶保持するSIM(Subscriber Identity Module)カードを備えてもよい。プライベートネットワークがLocal 5G、sXGPの場合には、SIMカードは、プライベートネットワーク106との接続に利用するLocal 5GのSIM情報、sXGPのSIM情報をそれぞれ記憶することができる。 The user device 300 may include a SIM (Subscriber Identity Module) card that stores subscriber information and the like. If the private network is Local 5G or sXGP, the SIM card can store Local 5G SIM information and sXGP SIM information used for connection with the private network 106, respectively.

<ユーザデバイス300の機能的構成>
図4は、本開示の一実施形態による、図1のネットワーク切り替えシステム100を構成するユーザデバイス300の機能的構成の例を示すブロック図である。
<Functional Configuration of User Device 300>
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example functional configuration of a user device 300 that makes up the network switching system 100 of FIG. 1, according to an embodiment of the present disclosure.

ユーザデバイス300は、ジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とを取得あるいは読み出しする機能と、ユーザデバイス300の現在地の位置を決定する機能と、現在値の位置情報からジオフェンスエリアを決定する機能と、接続するネットワークの切り替えするか否かを判定する機能とを備える。ユーザデバイス300は、主たる構成要素として、制御部330と、記憶部350とを備える。制御部330は、ユーザデバイス300に与えられる信号に基づいて、あるいは、予め定められた条件が成立したことに基づいて、記憶部350に格納されているネットワーク切り替えアプリに含まれる一連の命令を実行する。ユーザデバイス300は、プロセッサ302、メモリ304、ストレージ306、通信IF308、およびGPS受信器310の協働によって、制御部330および記憶部350として機能する。 The user device 300 has a function of acquiring or reading the geofence table 352 and the switching logic table 353, a function of determining the current position of the user device 300, and a function of determining the geofence area from the position information of the current value. and a function of determining whether to switch the connected network. The user device 300 includes a control section 330 and a storage section 350 as main components. The control unit 330 executes a series of commands included in the network switching application stored in the storage unit 350 based on a signal given to the user device 300 or based on the establishment of a predetermined condition. do. User device 300 functions as control unit 330 and storage unit 350 through cooperation of processor 302 , memory 304 , storage 306 , communication IF 308 , and GPS receiver 310 .

制御部330は、プログラム(不図示)の記述に応じて、ダウンロード(DL)/読み出し部331、位置決定部332、エリア決定部333、あるいは切り替え部334として機能する。制御部330は、実行されるアプリケーション(AP)の性質に応じて、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。 The control unit 330 functions as a download (DL)/readout unit 331, a position determination unit 332, an area determination unit 333, or a switching unit 334 according to the description of a program (not shown). The control unit 330 can also function as other functional blocks (not shown) according to the nature of the application (AP) to be executed.

DL/読み出し部331は、ジオフェンスサーバ102から、ジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とをダウンロードする。DL/読み出し部331は、例えばユーザデバイス300がジオフェンスサーバ102と接続できないときは、予め記憶部350に格納されている、ジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とを読み出ししてもよい。 The DL/reading unit 331 downloads the geofence table 352 and the switching logic table 353 from the geofence server 102 . For example, when the user device 300 cannot connect to the geofence server 102, the DL/reading unit 331 may read the geofence table 352 and switching logic table 353 stored in the storage unit 350 in advance.

位置決定部332は、測位システムの衛星122から受信した信号に基づいてユーザデバイス300の現在の位置を決定し、記憶部350に格納する。 Position determiner 332 determines the current position of user device 300 based on signals received from satellites 122 of the positioning system and stores it in storage 350 .

エリア決定部333は、ジオフェンステーブル352(図6)を参照し、ユーザデバイス300の現在の位置から、ジオフェンスエリアを決定し、記憶部350に格納する。 The area determination unit 333 refers to the geofence table 352 ( FIG. 6 ), determines the geofence area from the current position of the user device 300 , and stores it in the storage unit 350 .

切り替え部334は、記憶部350に格納されているユーザデバイス300の直前の位置と、ユーザデバイス300の現在の位置とから、ジオフェンスエリアが変化しているかを判定する。ジオフェンスエリアが変化している場合には、切り替えロジックテーブル353(図7)を参照し、ユーザデバイス300が接続するネットワークを切り替えする。 The switching unit 334 determines whether the geofence area has changed from the previous position of the user device 300 stored in the storage unit 350 and the current position of the user device 300 . If the geofence area has changed, the switching logic table 353 (FIG. 7) is referenced to switch the network to which the user device 300 is connected.

(各装置の記憶部が格納するデータ)
また、図4は、ユーザデバイス300の記憶部350に格納されるデータの例を示す。記憶部350は、実行されるアプリケーション(AP)の性質に応じて、図示しないその他のデータを格納することができる。
(Data stored in the storage unit of each device)
4 shows an example of data stored in the storage unit 350 of the user device 300. As shown in FIG. The storage unit 350 can store other data (not shown) according to the nature of the application (AP) to be executed.

記憶部350は、切り替えアプリ351と、ジオフェンスサーバ102からダウンロードしたジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とを格納する。 The storage unit 350 stores a switching application 351 , a geofence table 352 downloaded from the geofence server 102 , and a switching logic table 353 .

切り替えアプリ351は、ユーザデバイス300にインストールされる。切り替えアプリ351は、ジオフェンスサーバ102にアクセスし、ジオフェンスサーバ102から、ジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とをダウンロードし、ユーザデバイス300の現在位置を取得し、ジオフェンスエリアを決定し、ユーザデバイス300のネットワークの切り替えを行うまでの処理等を行うアプリケーションプログラムである。 A switching application 351 is installed on the user device 300 . The switching application 351 accesses the geofence server 102, downloads the geofence table 352 and the switching logic table 353 from the geofence server 102, acquires the current location of the user device 300, and determines the geofence area. , and an application program that performs processing up to switching of the network of the user device 300 .

ジオフェンステーブル352は、複数のジオフェンスエリアの範囲情報を記憶することができる。ジオフェンスサーバ102は、ジオフェンスエリアの追加、削除などの変更に応じてジオフェンステーブル352を随時更新しており、ユーザデバイス300で動作している切り替えアプリ351から、ジオフェンステーブル352が要求されると、この要求に応じて、最新のジオフェンステーブル352を、ユーザデバイス300へ送信する。 Geofence table 352 may store range information for multiple geofence areas. The geofence server 102 updates the geofence table 352 according to changes such as addition and deletion of geofence areas. Then, the latest geofence table 352 is transmitted to the user device 300 in response to this request.

図6は、ジオフェンステーブル352のデータ構造の一例を示す。ジオフェンステーブル352は、システム設計者により割り当てられた各ジオフェンスエリアを一意に識別する識別子と、システム設計者により予め設定されたジオフェンスエリアの範囲情報と、各ジオフェンスエリアの種別(公衆ジオフェンスエリア、プライベートジオフェンスエリア、切り替えエリア)とを記憶する。一例では、図6に示すように、ジオフェンスエリア1は公衆ジオフェンスエリア、ジオフェンスエリア2は切り替えジオフェンスエリア、ジオフェンスエリア3はプライベートジオフェンスエリアにそれぞれ関連付けられる。 FIG. 6 shows an example of the data structure of the geofence table 352. As shown in FIG. The geofence table 352 includes an identifier that uniquely identifies each geofence area assigned by the system designer, geofence area range information preset by the system designer, and the type of each geofence area (public geofence area). offense area, private geofence area, switching area). In one example, as shown in FIG. 6, Geofence Area 1 is associated with the Public Geofence Area, Geofence Area 2 is associated with the Switching Geofence Area, and Geofence Area 3 is associated with the Private Geofence Area.

図4に戻り、切り替えロジックテーブル353は、ネットワークの切り替え条件を記憶することができる。ジオフェンスサーバ102は、ジオフェンスエリアの追加、削除などの変更に応じて切り替えロジックテーブル353を随時更新しており、ユーザデバイス300で動作している切り替えアプリから、切り替えロジックテーブル353が要求されると、この要求に応じて、最新の切り替えロジックテーブル353を、ユーザデバイス300へ送信する。 Returning to FIG. 4, the switching logic table 353 can store network switching conditions. The geofence server 102 updates the switching logic table 353 according to changes such as addition and deletion of geofence areas, and the switching logic table 353 is requested from the switching application running on the user device 300. Then, in response to this request, the latest switching logic table 353 is transmitted to the user device 300 .

図7は、切り替えロジックテーブル353のデータ構造の一例を示す。切り替えロジックテーブル353は、ユーザデバイス300の直前のジオフェンスエリアに割り当てられた識別子(From欄)と、現在のジオフェンスエリアに割り当てられた識別子(To欄)と、ネットワーク変更の処理とを関連付ける。切り替えロジックテーブル353は、ジオフェンスエリア間の移動について管理することができ、ジオフェンスエリアがN個(図示では3)の場合は、(N-1)×(N-1)(図示では4)とおりのネットワーク切り替え処理を管理することができる。一例では、図7に示すように、ユーザデバイス300が直前のジオフェンスエリア1から、現在のジオフェンスエリア2に移動したとき、切り替えロジックテーブル353は、公衆ネットワーク104から、プライベートネットワーク106への接続の切り替えを指示する。 FIG. 7 shows an example of the data structure of the switching logic table 353. As shown in FIG. The switching logic table 353 associates the identifier assigned to the previous geofence area of the user device 300 (From column), the identifier assigned to the current geofence area (To column), and the handling of network changes. The switching logic table 353 can manage movement between geofence areas, and if there are N geofence areas (3 in the illustration), then (N−1)×(N−1) (4 in the illustration). Able to manage network switching process as follows. In one example, as shown in FIG. 7, when the user device 300 moves from the previous Geofence Area 1 to the current Geofence Area 2, the switching logic table 353 switches from the public network 104 to the private network 106 connection. command to switch.

図5は、本開示の一実施形態による図1に示すネットワーク切り替えシステム100のユーザデバイス300において実行される処理フロー500の例を示す。ユーザデバイスには、予め切り替えアプリ351が格納されているものとする。 FIG. 5 illustrates an example processing flow 500 performed in the user device 300 of the network switching system 100 shown in FIG. 1 according to one embodiment of the present disclosure. It is assumed that the switching application 351 is stored in advance in the user device.

まず、ステップS2において、ユーザデバイス300は、ユーザによる操作を受け付けし、記憶部350に格納されている切り替えアプリ351を起動する。 First, in step S<b>2 , the user device 300 receives an operation by the user and activates the switching application 351 stored in the storage unit 350 .

次に、ステップS4において、ユーザデバイス300(DL/読み出し部331)は、通信IF308を介してジオフェンスサーバ102に接続し、ジオフェンスサーバ102から最新のジオフェンステーブル352(図6)と、最新の切り替えロジックテーブル353(図7)とをダウンロードし、記憶部350に格納する。既にジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とが格納されている場合には、最新のテーブルにそれぞれ更新する。なお、ユーザデバイス300とジオフェンスサーバ102とが接続できないとき、あるいはジオフェンステーブル352と切り替えロジックテーブル353に変更がなく更新する必要がないとき、ユーザデバイス300(DL/読み出し部331)は、記憶部350に予め格納されているジオフェンステーブル352と、切り替えロジックテーブル353とを読み出しする。 Next, in step S4, the user device 300 (DL/reading unit 331) connects to the geofence server 102 via the communication IF 308, and receives the latest geofence table 352 (FIG. 6) from the geofence server 102 and the latest switching logic table 353 ( FIG. 7 ) and stored in the storage unit 350 . If the geofence table 352 and switching logic table 353 are already stored, they are updated to the latest tables. Note that when the user device 300 and the geofence server 102 cannot be connected, or when there is no change in the geofence table 352 and the switching logic table 353 and there is no need to update, the user device 300 (DL/reading unit 331) stores A geofence table 352 and a switching logic table 353 pre-stored in the unit 350 are read.

次に、ステップS6において、ユーザデバイス300(位置決定部332)は、ノード120からユーザデバイス300の位置に関連するデバイスのエリア関連情報を取得し、取得したデバイスのエリア関連情報に基づいて、ユーザデバイス300の位置を決定する。デバイスのエリア関連情報は、ユーザデバイス300に固有の識別子に対応付けられており、GPS測位情報、AP124から得られるWi-Fi情報(信号強度、SSID)、あるいはブルートゥース通信対向機器126から得られる情報(信号強度、タグ情報)のうち少なくとも1つの情報を備える。 Next, in step S6, the user device 300 (position determining unit 332) obtains device area-related information related to the position of the user device 300 from the node 120, and based on the obtained device area-related information, Determine the location of device 300 . The area-related information of the device is associated with an identifier unique to the user device 300, and includes GPS positioning information, Wi-Fi information (signal strength, SSID) obtained from the AP 124, or information obtained from the Bluetooth communication counterpart device 126. At least one of (signal strength, tag information) is provided.

デバイスのエリア関連情報が、GPS測位情報の場合、測位システムの衛星122からGPS受信器310が受信したGPS測位位置がユーザデバイス300の位置となる。 If the device's area-related information is GPS positioning information, the GPS positioning location received by the GPS receiver 310 from the satellites 122 of the positioning system is the location of the user device 300 .

デバイスのエリア関連情報がWi-Fi情報のとき、通信IF308を介してAP124から信号を受信する。AP124からの信号が、所定の強度以上であること、あるいはAP124のSSIDを含むこと、あるいはこれらの両方であるとき、事前にマッピングされたAP124の位置がユーザデバイス300の位置となる。 When the device's area-related information is Wi-Fi information, it receives a signal from the AP 124 via the communication IF 308 . The pre-mapped location of AP 124 becomes the location of user device 300 when the signal from AP 124 is above a predetermined strength and/or contains the SSID of AP 124 .

デバイスのエリア関連情報がブルートゥース通信対向機器126からの情報のとき、通信IF308を介してブルートゥース通信対向機器126から信号を受信する。ブルートゥース通信対向機器126からの信号が、所定の信号強度以上であること、あるいはブルートゥース通信対向機器のタグ情報を含むこと、あるいはこれらの両方であるとき、事前にマッピングされたブルートゥース通信対向機器126の位置がユーザデバイス300の位置となる。 When the area-related information of the device is information from the Bluetooth communication counterpart device 126 , a signal is received from the Bluetooth communication counterpart device 126 via the communication IF 308 . When the signal from the Bluetooth communication counterpart device 126 is above a predetermined signal strength and/or contains the tag information of the Bluetooth communication counterpart device, the pre-mapped Bluetooth communication counterpart device 126 The position is the position of the user device 300 .

ユーザデバイス300は、複数のデバイスのエリア関連情報を取得できるとき、取得した情報の組み合わせにより、あるいは取得した情報の優先度に応じて、ユーザデバイス300の位置を決定してもよい。一例では、システム設計者により予め、GPS情報に最も高い優先度を設定し、続いてWi-Fi情報、ブルートゥース通信対向機器126からの情報の順に優先度が設定される。取得したデバイスのエリア関連情報のうち、優先度が最も高いデバイスのエリア関連情報に基づいて、ユーザデバイス300の位置を決定する。 When the user device 300 can acquire area-related information of a plurality of devices, the user device 300 may determine the position of the user device 300 according to a combination of the acquired information or according to the priority of the acquired information. In one example, a system designer sets the highest priority in advance to GPS information, followed by Wi-Fi information, and information from the Bluetooth communication device 126 in this order. The position of the user device 300 is determined based on the area-related information of the device with the highest priority among the acquired area-related information of the devices.

次に、ステップS8において、ユーザデバイス300(エリア決定部333)は、ジオフェンステーブル352(図6)を参照して、決定したユーザデバイス300の位置を含むジオフェンスエリアを決定し、決定したジオフェンスエリア(ジオフェンスエリアの識別子と、エリア種別)を、記憶部350に格納する。 Next, in step S8, the user device 300 (area determination unit 333) refers to the geofence table 352 (FIG. 6) to determine a geofence area including the determined position of the user device 300. The offense area (geofence area identifier and area type) is stored in the storage unit 350 .

次に、ステップS10において、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、記憶部350に格納されている直前のジオフェンスエリアを読み出し、直前のジオフェンスエリアから、ステップS6にて決定されたジオフェンスエリアが変化したか(ジオフェンスに入ること、ジオフェンスを離れることなど)どうかを決定する。 Next, in step S10, the user device 300 (switching unit 334) reads the previous geofence area stored in the storage unit 350, and selects the geofence area determined in step S6 from the previous geofence area. has changed (entering geofence, leaving geofence, etc.).

次に、ステップS10において、ジオフェンスエリアが変化したと決定されたとき、ステップS12に進み、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、切り替えロジックテーブル353(図7)を参照して、適宜ユーザデバイス300の接続ネットワークを切り替える。より詳細には、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、現在のジオフェンスエリアあるいは、直前のジオフェンスエリアが、切り替えジオフェンスエリアであり、かつ現在のジオフェンスエリアの種別と、直前のジオフェンスエリアの種別とが異なる場合に、ユーザデバイス300の接続ネットワークを切り替える。 Next, in step S10, when it is determined that the geofence area has changed, the process proceeds to step S12, and the user device 300 (switching unit 334) refers to the switching logic table 353 (FIG. 7) to appropriately change the user device Switch 300 connection networks. More specifically, the user device 300 (switching unit 334) determines that the current geofence area or the previous geofence area is the switching geofence area, and that the type of the current geofence area and the previous geofence area If the type of area is different, the connection network of the user device 300 is switched.

一例では、切り替えジオフェンスエリアをプライベートネットワーク106と接続するエリアと指定する。この場合、ジオフェンスエリア1から、切り替えジオフェンスエリアであるジオフェンスエリア2に変化したと決定したとき、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、図7の切り替えロジックテーブル353を参照し、公衆ネットワーク104からプライベートネットワーク106へ強制的に切り替えするよう通信IF308へ指示する。 In one example, the switch geofence area is designated as the area that connects with the private network 106 . In this case, when it is determined that the geofence area 1 has changed to the geofence area 2 that is the switching geofence area, the user device 300 (switching unit 334) refers to the switching logic table 353 of FIG. It instructs the communication IF 308 to forcibly switch from 104 to the private network 106 .

また、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、切り替えジオフェンスエリアであるジオフェンスエリア2からジオフェンスエリア1に変化したと決定したとき、プライベートネットワーク106から公衆ネットワーク104へ強制的に切り替えするよう通信IF308へ指示する。 Further, when the user device 300 (switching unit 334) determines that the geofence area has changed from the geofence area 2 to the geofence area 1, the user device 300 communicates to forcibly switch from the private network 106 to the public network 104. Instruct the IF 308.

また、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、切り替えジオフェンスエリアであるジオフェンスエリア2からジオフェンスエリア3に変化したと決定したとき、あるいはジオフェンスエリア3から切り替えジオフェンスエリアであるジオフェンスエリア2に変化したと決定したときは、ネットワークの切り替えを行わず、プライベートネットワーク106との接続を維持する。このように、ジオフェンスエリアが変化しても、ジオフェンスエリアの種別が変化しないときは、接続ネットワークは切り替わらない。 In addition, when the user device 300 (switching unit 334) determines that the geofence area 2 that is the switching geofence area has changed to the geofence area 3, or the geofence area that is the switching geofence area from the geofence area 3 2, the network is not switched and the connection with the private network 106 is maintained. In this way, even if the geofence area changes, if the type of geofence area does not change, the connection network will not switch.

図5に戻り、ステップS10において、ジオフェンスエリアが変化していないと決定されたとき、ステップS14に進み、ネットワークの切り替えを行わない。 Returning to FIG. 5, when it is determined in step S10 that the geofence area has not changed, the process proceeds to step S14 and network switching is not performed.

次に、ステップS16に進み、ユーザデバイス300において切り替えアプリ351が終了されていないと判断すると、ステップS8にて決定したジオフェンスエリア(ジオフェンスエリアの識別子と、エリア種別)を直前のジオフェンスエリアの情報として記憶部350に格納し、ステップS4に戻る。ステップS16において、切り替えアプリ351が終了されていると判断されるまで、ステップS4からステップS16の処理を繰り返す。ステップS16において、切り替えアプリ351が終了されていると判断されると、処理を終了する。 Next, proceeding to step S16, when it is determined that the switching application 351 has not been terminated in the user device 300, the geofence area (identifier of the geofence area and area type) determined in step S8 is changed to the immediately preceding geofence area. is stored in the storage unit 350 as the information of , and the process returns to step S4. The processing from step S4 to step S16 is repeated until it is determined in step S16 that the switching application 351 has ended. If it is determined in step S16 that the switching application 351 has ended, the process ends.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.

以上の例では図7に示すように、切り替えエリアであるジオフェンスエリア2をプライベートネットワークへ接続するエリアと指定した例を説明した。他の例では、切り替えエリアであるジオフェンスエリア2を公衆ネットワークへ接続すると設定してもよい。すなわち、ジオフェンスエリア1からジオフェンスエリア2に変化したと決定したとき、あるいはジオフェンスエリア2からジオフェンスエリア1に変化したと決定したとき、ユーザデバイス300(切り替え部334)は、ネットワークの切り替えを行わず、公衆ネットワーク104との接続を維持する。ジオフェンスエリア2からジオフェンスエリア3に変化したと決定したとき、公衆ネットワーク104からプライベートネットワーク106へ強制的に切り替えするよう通信IF308へ指示する。ジオフェンスエリア3からジオフェンスエリア2に変化したと決定したとき、プライベートネットワーク106から公衆ネットワーク104へ強制的に切り替えするよう通信IF308へ指示する。切り替えジオフェンスエリアを、公衆ネットワーク104に接続するエリアとするか、プライベートネットワーク106に接続するエリアとするかは、基地局あるいはAPから受信する電波の強度などを比較して、切り替えジオフェンスエリアごとに任意に設定できる。 In the above example, as shown in FIG. 7, the geofence area 2, which is the switching area, is designated as the area to be connected to the private network. In another example, the geofence area 2, which is the switching area, may be set to be connected to the public network. That is, when it is determined that the geofence area 1 has changed to the geofence area 2 or that the geofence area 2 has changed to the geofence area 1, the user device 300 (switching unit 334) switches the network. and maintain connection with the public network 104 . When it determines that the geofence area has changed from geofence area 2 to geofence area 3, it instructs the communication IF 308 to forcibly switch from the public network 104 to the private network 106 . When it determines that the geofence area has changed from geofence area 3 to geofence area 2, it instructs the communication IF 308 to forcibly switch from the private network 106 to the public network 104 . Whether the switching geofence area is an area connected to the public network 104 or an area connected to the private network 106 is determined for each switching geofence area by comparing the strength of radio waves received from base stations or APs. can be set arbitrarily.

102…ジオフェンスサーバ
104…公衆ネットワーク
106…プライベートネットワーク
108…基地局
110…アクセスポイント
120…ノード
122…衛星
124…アクセスポイント
126…ブルートゥース通信対向機器
202…公衆ジオフェンスエリア
204…プライベートジオフェンスエリア
206…切り替えジオフェンスエリア
210…クラウドサービス提供対象エリア
300…ユーザデバイス
302…プロセッサ
304…メモリ
306…ストレージ
308…通信インターフェイス
310…GPS受信器
330…制御部
331…DL/読み出し部
332…位置決定部
333…エリア決定部
334…切り替え部
350…記憶部
351…切り替えアプリケーションプログラム
352…ジオフェンステーブル
353…切り替えロジックテーブル
102 Geofence server 104 Public network 106 Private network 108 Base station 110 Access point 120 Node 122 Satellite 124 Access point 126 Bluetooth communication device 202 Public geofence area 204 Private geofence area 206 Switching geofence area 210 Cloud service provision target area 300 User device 302 Processor 304 Memory 306 Storage 308 Communication interface 310 GPS receiver 330 Control unit 331 DL/readout unit 332 Position determination unit 333 ... Area determination unit 334 ... Switching unit 350 ... Storage unit 351 ... Switching application program 352 ... Geofence table 353 ... Switching logic table

Claims (12)

デバイスのプロセッサにより実行される方法であって、
ジオフェンスサーバから、ジオフェンステーブルを受信するステップであって、前記ジオフェンステーブルは、ジオフェンスエリアの識別子と、前記ジオフェンスエリアの範囲情報と、前記ジオフェンスエリアの種別とを関連付ける、受信するステップと、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得するステップと、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定するステップと、
受信した前記ジオフェンステーブルを参照して、前記デバイスの現在の位置を含む前記ジオフェンスエリアを、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアとして決定するステップと、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、切り替えジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えるステップと、
を含み、
前記ジオフェンスエリアの種別は、公衆ジオフェンスエリアと、プライベートジオフェンスエリアと、前記切り替えジオフェンスエリアとを含み、
前記公衆ジオフェンスエリアは、前記第1のネットワークに接続される基地局からの電波が第1の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記プライベートジオフェンスエリアは、前記第2のネットワークに接続されるアクセスポイントからの電波が第2の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記公衆ジオフェンスエリアと、前記プライベートジオフェンスエリアとが重複するエリアである、方法。
A method performed by a processor of a device, comprising:
receiving a geofence table from a geofence server, the geofence table associating identifiers of geofence areas, range information of the geofence areas, and types of the geofence areas; a step;
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the obtained area-related information;
referring to the received geofence table to determine the geofence area containing the current location of the device as the current geofence area in which the device is located;
When the current geofence area or the previous geofence area of the device is a switching geofence area and the type of the current geofence area is different from the type of the previous geofence area, switching a connection destination of the device from the first network to a second network;
including
the types of the geofence area include a public geofence area, a private geofence area, and the switching geofence area;
the public geofence area is a geofence area in which radio waves from a base station connected to the first network are equal to or greater than a first predetermined power;
the private geofence area is a geofence area in which radio waves from access points connected to the second network are equal to or greater than a second predetermined power;
The method , wherein the switch geofence area is an area where the public geofence area and the private geofence area overlap .
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記デバイスが前記第2のネットワークに接続するエリアとして設定されている、請求項に記載の方法。 2. The method of claim 1 , wherein the switching geofence area is set as an area in which the device connects to the second network. 前記基地局は公衆モバイルネットワークの3G基地局、4G基地局、あるいは5G基地局のいずれかとして動作する、請求項1または2に記載の方法。 3. The method according to claim 1 or 2 , wherein said base station operates as either a 3G base station, a 4G base station or a 5G base station of a public mobile network. 前記アクセスポイントはプライベートネットワークの、Local 5Gの基地局、sXGPの基地局、あるいはWi-Fiのアクセスポイントのいずれかとして動作する、請求項からのいずれか1項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 3 , wherein the access point operates either as a Local 5G base station, an sXGP base station or a Wi-Fi access point of a private network. 決定された前記ジオフェンスエリアは、前記デバイスの現在の位置を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。 5. A method according to any one of the preceding claims, wherein said determined geofence area comprises the current location of said device. 前記エリア関連情報は、GPS測位情報、Wi-Fiのアクセスポイントからの情報、ブルートゥース通信対向機器からの情報の少なくとも1つを含む、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 5 , wherein the area-related information includes at least one of GPS positioning information, information from Wi-Fi access points, and information from Bluetooth communication counterpart devices. 前記GPS測位情報、前記Wi-Fiのアクセスポイントからの情報、前記ブルートゥース通信対向機器からの情報には、それぞれ優先度が設定されており、優先度の高いエリア関連情報が取得されると、取得した優先度の高いエリア関連情報に基づいて、前記デバイスの位置を決定する、請求項に記載の方法。 A priority is set for each of the GPS positioning information, the information from the Wi-Fi access point, and the information from the Bluetooth communication device, and when area-related information with a high priority is acquired, acquisition 7. The method of claim 6 , wherein the location of the device is determined based on prioritized area-related information. GPS測位情報が最も高く、続いてWi-Fiのアクセスポイントからの情報、前記ブルートゥース通信対向機器からの情報の順に優先度が設けられている、請求項に記載の方法。 8. The method according to claim 7 , wherein the GPS positioning information has the highest priority, followed by the information from the Wi-Fi access point and the information from the Bluetooth communication counterpart device. 前記Wi-Fiのアクセスポイントからの情報は、Wi-Fiのアクセスポイントからの信号強度、あるいは、SSIDの少なくとも一方を含む請求項からのいずれか1項に記載の方法。 A method according to any one of claims 6 to 8 , wherein the information from the Wi-Fi access point includes at least one of signal strength from the Wi-Fi access point and/or SSID. 前記ブルートゥース通信対向機器からの情報は、さらに、前記ブルートゥース通信対向機器からの信号の強度、あるいはタグ情報のうち少なくとも一方を含む、請求項からのいずれか1項に記載の方法。 The method according to any one of claims 6 to 8 , wherein the information from the Bluetooth communication counterpart device further includes at least one of signal strength from the Bluetooth communication counterpart device and tag information. 命令を記憶する記憶部と、プロセッサとを備えたデバイスであって、
前記プロセッサは、前記記憶部に記憶された命令を実行することにより、
ジオフェンスサーバから、ジオフェンステーブルを受信し、前記ジオフェンステーブルは、ジオフェンスエリアの識別子と、前記ジオフェンスエリアの範囲情報と、前記ジオフェンスエリアの種別とを関連付けており、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
受信した前記ジオフェンステーブルを参照して、前記デバイスの現在の位置を含む前記ジオフェンスエリアを、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアとして決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、切り替えジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えし、
前記ジオフェンスエリアの種別は、公衆ジオフェンスエリアと、プライベートジオフェンスエリアと、前記切り替えジオフェンスエリアとを含み、
前記公衆ジオフェンスエリアは、前記第1のネットワークに接続される基地局からの電波が第1の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記プライベートジオフェンスエリアは、前記第2のネットワークに接続されるアクセスポイントからの電波が第2の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記公衆ジオフェンスエリアと、前記プライベートジオフェンスエリアとが重複するエリアである、デバイス。
A device comprising a memory for storing instructions and a processor,
By executing the instructions stored in the storage unit, the processor
receiving a geofence table from a geofence server, wherein the geofence table associates an identifier of a geofence area, range information of the geofence area, and a type of the geofence area;
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
referring to the received geofence table, determining the geofence area including the current location of the device as the current geofence area in which the device is located;
When the current geofence area or the previous geofence area of the device is a switching geofence area and the type of the current geofence area is different from the type of the previous geofence area, switching the connection destination of the device from the first network to a second network;
the types of the geofence area include a public geofence area, a private geofence area, and the switching geofence area;
the public geofence area is a geofence area in which radio waves from a base station connected to the first network are equal to or greater than a first predetermined power;
the private geofence area is a geofence area in which radio waves from access points connected to the second network are equal to or greater than a second predetermined power;
The device , wherein the switch geofence area is an area where the public geofence area and the private geofence area overlap .
デバイスのプロセッサにより実行されるプログラムが記録された非一時的な記録媒体であって、
前記プロセッサが前記プログラムを実行することにより、
ジオフェンスサーバから、ジオフェンステーブルを受信し、前記ジオフェンステーブルは、ジオフェンスエリアの識別子と、前記ジオフェンスエリアの範囲情報と、前記ジオフェンスエリアの種別とを関連付けており、
第1のネットワークに接続している前記デバイスの位置に関連付けられるデバイスのエリア関連情報を取得し、
取得した前記エリア関連情報から前記デバイスの現在の位置を決定し、
受信した前記ジオフェンステーブルを参照して、前記デバイスの現在の位置を含む前記ジオフェンスエリアを、前記デバイスが在圏する現在のジオフェンスエリアとして決定し、
前記現在のジオフェンスエリアあるいは、前記デバイスの直前のジオフェンスエリアが、切り替えジオフェンスエリアであり、かつ現在の前記ジオフェンスエリアの種別と、前記直前のジオフェンスエリアの種別とが異なるときに、前記デバイスの接続先を、前記第1のネットワークから、第2のネットワークへ切り替えし、
前記ジオフェンスエリアの種別は、公衆ジオフェンスエリアと、プライベートジオフェンスエリアと、前記切り替えジオフェンスエリアとを含み、
前記公衆ジオフェンスエリアは、前記第1のネットワークに接続される基地局からの電波が第1の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記プライベートジオフェンスエリアは、前記第2のネットワークに接続されるアクセスポイントからの電波が第2の所定電力以上のジオフェンスエリアであり、
前記切り替えジオフェンスエリアは、前記公衆ジオフェンスエリアと、前記プライベートジオフェンスエリアとが重複するエリアである、非一時的な記録媒体。
A non-temporary recording medium in which a program executed by the processor of the device is recorded,
By the processor executing the program,
receiving a geofence table from a geofence server, wherein the geofence table associates an identifier of a geofence area, range information of the geofence area, and a type of the geofence area;
obtaining area-related information for a device associated with the location of the device connected to a first network;
determining a current location of the device from the area-related information obtained;
referring to the received geofence table, determining the geofence area including the current location of the device as the current geofence area in which the device is located;
When the current geofence area or the previous geofence area of the device is a switching geofence area and the type of the current geofence area is different from the type of the previous geofence area, switching the connection destination of the device from the first network to a second network;
the types of the geofence area include a public geofence area, a private geofence area, and the switching geofence area;
the public geofence area is a geofence area in which radio waves from a base station connected to the first network are equal to or greater than a first predetermined power;
the private geofence area is a geofence area in which radio waves from access points connected to the second network are equal to or greater than a second predetermined power;
The non-temporary recording medium , wherein the switching geofence area is an area where the public geofence area and the private geofence area overlap .
JP2022021828A 2022-02-16 2022-02-16 Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program Active JP7300533B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022021828A JP7300533B1 (en) 2022-02-16 2022-02-16 Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022021828A JP7300533B1 (en) 2022-02-16 2022-02-16 Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7300533B1 true JP7300533B1 (en) 2023-06-29
JP2023119142A JP2023119142A (en) 2023-08-28

Family

ID=86900515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022021828A Active JP7300533B1 (en) 2022-02-16 2022-02-16 Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7300533B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407329B1 (en) * 2023-10-04 2023-12-28 株式会社インターネットイニシアティブ Flight guidance device and flight guidance method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041955A (en) 2004-07-27 2006-02-09 Toyota Motor Corp Unit, program, and method for controlling communication
JP2010130149A (en) 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp Wireless communication system, wireless base station, and communication control method
US20160241998A1 (en) 2015-02-17 2016-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for configuring geo-fence and electronic device thereof
JP2016212035A (en) 2015-05-13 2016-12-15 株式会社Nttドコモ Positioning system and positioning method
JP2017106864A (en) 2015-12-11 2017-06-15 シャープ株式会社 Communication terminal and server system
JP2018503795A (en) 2014-09-25 2018-02-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Mobile terminal positioning based on electromagnetic signals
JP2020127132A (en) 2019-02-05 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle communication device, communication method, and server device
WO2021049347A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041955A (en) 2004-07-27 2006-02-09 Toyota Motor Corp Unit, program, and method for controlling communication
JP2010130149A (en) 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp Wireless communication system, wireless base station, and communication control method
JP2018503795A (en) 2014-09-25 2018-02-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Mobile terminal positioning based on electromagnetic signals
US20160241998A1 (en) 2015-02-17 2016-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for configuring geo-fence and electronic device thereof
JP2016212035A (en) 2015-05-13 2016-12-15 株式会社Nttドコモ Positioning system and positioning method
JP2017106864A (en) 2015-12-11 2017-06-15 シャープ株式会社 Communication terminal and server system
JP2020127132A (en) 2019-02-05 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle communication device, communication method, and server device
WO2021049347A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023119142A (en) 2023-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047021B2 (en) Communication system
US12004117B2 (en) LMF selection method and terminal location service method and device
KR100618498B1 (en) Wtru with function for handover between cellular system and wireless local area network
JP4406265B2 (en) Migration supported by location services between wireless networks
US20040242240A1 (en) Location assisted communications mode switching
EP2413630A1 (en) A wireless network system and a method of providing information in a wireless network system
US20120214460A1 (en) Advanced multi-network client device for wideband multimedia access to private and public wireless networks
CN102946586A (en) Access network information notification, access method and device based on position information
US20060211418A1 (en) Method for carrying out a handover
US8305264B1 (en) GPS enhancement for wireless devices
JP7300533B1 (en) Wireless communication method, wireless communication device, and recording medium recording wireless communication program
WO2016202263A1 (en) Method and server for saving standard format page
US20220394717A1 (en) Location-matrix based user equipment band scanning
US9386411B2 (en) Radio access system, controlling apparatus, and terminal apparatus
CN109246767B (en) Data transfer method, device, network function entity and SMF entity
CN103167467B (en) For positioning service treatment method and the system of LTE/CDMA dual-mode terminal
US20220279616A1 (en) Communication terminal device, communication method and communication program product
JP2005026735A (en) Mobile wireless communication terminal and storage device
CN107548030B (en) WiFi switch control and data query service method, device and medium
CN105792119A (en) Wireless navigation system and method
US20230045527A1 (en) Registration request handling in a cellular network
KR101521748B1 (en) Method and system for providing seamless transparent relay using andsf and imsi
WO2020038401A1 (en) Network reselection method and apparatus
KR20240137074A (en) Information update method and communication device
CN116567539A (en) Information updating method and communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7300533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150