JP7294691B2 - Disk array device, information system, and storage area construction method - Google Patents

Disk array device, information system, and storage area construction method Download PDF

Info

Publication number
JP7294691B2
JP7294691B2 JP2021042881A JP2021042881A JP7294691B2 JP 7294691 B2 JP7294691 B2 JP 7294691B2 JP 2021042881 A JP2021042881 A JP 2021042881A JP 2021042881 A JP2021042881 A JP 2021042881A JP 7294691 B2 JP7294691 B2 JP 7294691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
area
alternative
spare area
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021042881A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022142632A (en
Inventor
雅也 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2021042881A priority Critical patent/JP7294691B2/en
Publication of JP2022142632A publication Critical patent/JP2022142632A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7294691B2 publication Critical patent/JP7294691B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ディスクアレイ装置、情報システム及び記憶領域の構築方法に関する。 The present invention relates to a disk array device, an information system, and a storage area construction method.

HDD(Hard disk drive)やSSD(Solid State Drive)の大容量化にともない、保守等で容量の小さいHDD/SSDから大容量のHDD/SSDへ交換する場面が増えている。交換前のHDD/SSDでRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)が構築されている場合、同じ性質のHDD/SSDを用いるというRAIDの特性から、大容量のHDD/SSDを交換前のHDD/SSDの容量に合わせて使用する必要がある。この様子を図2に示す。図2(a)のPOOL#0、POOL#nはRAIDで構築された記憶域プールである。POOL#0のHDD/SSDを交換する場合、POOL#0を構成するHDD/SSDと同じ容量のディスクが必要とされる。POOL#nについても同様である。図2(b)のPOOL#nのように交換前後のHDD/SSDの容量が変わらない場合、交換後のHDD/SSDの全領域が使用されるが、POOL#0のように交換後のディスクが交換前に比べて大容量の場合、交換後のHDD/SSDには未使用の領域ができる。 As the capacities of HDDs (Hard disk drives) and SSDs (Solid State Drives) increase, there is an increasing number of situations in which small-capacity HDDs/SSDs are replaced with large-capacity HDDs/SSDs for maintenance or the like. When a RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks) is constructed with HDD/SSDs before replacement, due to the characteristics of RAID that HDDs/SSDs with the same properties are used, a large-capacity HDD/SSD is replaced with an HDD/SSD before replacement. It should be used according to capacity. This state is shown in FIG. POOL#0 and POOL#n in FIG. 2A are storage pools constructed by RAID. When replacing the HDD/SSD of POOL#0, a disk with the same capacity as the HDD/SSD constituting POOL#0 is required. The same is true for POOL#n. When the capacity of the HDD/SSD before and after replacement remains the same, as in POOL#n in FIG. is larger than before the replacement, there will be an unused area in the HDD/SSD after the replacement.

特許文献1には、RAIDで構築されたディスクアレイ装置の何れかのディスクでエラーが発生すると、当該エラーを起こした領域のデータをディスクアレイ装置内の未使用領域に格納し、それ以降のエラーを起こした領域へのアクセスは、この未使用領域へのアクセスとすることで運用を継続する技術について開示がある。 In Patent Document 1, when an error occurs in any disk of a disk array device constructed with RAID, the data in the area where the error occurred is stored in an unused area in the disk array device, and subsequent errors are prevented. There is a disclosure of a technique for continuing operation by making access to an area that has caused a failure access to this unused area.

特開2010-267037号公報JP 2010-267037 A

HDD/SSDに未使用の領域ができると、未使用領域が無駄になる。 If there is an unused area in the HDD/SSD, the unused area will be wasted.

そこでこの発明は、上述の課題を解決するディスクアレイ装置、情報システム及び記憶領域の構築方法を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a disk array device, an information system, and a storage area construction method that solve the above-described problems.

本発明の一態様によれば、ディスクアレイ装置は、複数の記憶装置の未使用領域を使用して、冗長性を有する記憶領域であるスペア領域を構築するスペア領域構築手段と、前記スペア領域について、前記複数の記憶装置における使用領域と同じ容量を有する仮想的な代替ディスク領域を構築する代替ディスク構築手段と、を備え、前記代替ディスク構築手段は、代替対象となる記憶領域の縮退のしやすさの指標に基づいて、縮退しやすい前記記憶領域を対象とする前記代替ディスク領域を構築する。 According to one aspect of the present invention, a disk array device includes spare area construction means for constructing a spare area, which is a redundant storage area, using unused areas of a plurality of storage devices; and alternative disk construction means for constructing a virtual alternative disk area having the same capacity as the used area in the plurality of storage devices , wherein the alternative disk construction means facilitates degeneracy of the storage area to be substituted. constructing the alternative disk area for the storage area that is likely to degenerate based on the index of the degree of shrinkage;

本発明の一態様によれば、情報システムは、複数の記憶装置と、上記のディスクアレイ装置と、を備える。 According to one aspect of the present invention, an information system comprises a plurality of storage devices and the disk array device described above.

本発明の一態様によれば、記憶領域の構築方法は、コンピュータによって実行される記憶領域の構築方法であって、複数の記憶装置の未使用領域を使用して、冗長性を有する記憶領域であるスペア領域を構築するステップと、前記スペア領域について、前記複数の記憶装置における使用領域と同じ容量を有する仮想的な代替ディスク領域を構築するステップと、を含み、前記代替ディスク領域を構築するステップでは、代替対象となる記憶領域の縮退のしやすさの指標に基づいて、縮退しやすい前記記憶領域を対象とする前記代替ディスク領域を構築する。
According to one aspect of the present invention, a storage area construction method is a storage area construction method executed by a computer, in which unused areas of a plurality of storage devices are used to create redundant storage areas. constructing a certain spare area; constructing a virtual alternative disk area having the same capacity as the used area in the plurality of storage devices for the spare area; and constructing the alternative disk area. In the step, the replacement disk area is constructed for the storage area that is likely to be degenerated based on the index of the easiness of degeneration of the storage area to be replaced.

本発明によれば、RAIDで冗長構成された複数の記憶装置のうち、未使用領域(RAID構成に含まれなかった領域)を活用することができる。 According to the present invention, it is possible to utilize unused areas (areas not included in the RAID configuration) among a plurality of storage devices redundantly configured by RAID.

実施形態に係る情報システムのブロック図である。1 is a block diagram of an information system according to an embodiment; FIG. 一般的なディスク交換によって未使用領域が生じることを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing that unused areas are generated by general disk replacement; 実施形態に係る未使用領域の活用方法の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the utilization method of the unused area|region which concerns on embodiment. 実施形態に係る冗長度が1のRAIDタイプの場合に作成されるスペア領域について説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a spare area created in the case of a RAID type with a redundancy of 1 according to the embodiment; 実施形態に係る冗長度が2のRAIDタイプの場合に作成されるスペア領域について説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a spare area created in the case of a RAID type with a redundancy of 2 according to the embodiment; 実施形態に係るスペア領域の構築処理の一例を示すフローチャートである。8 is a flowchart illustrating an example of spare area construction processing according to the embodiment; 実施形態に係るエラー管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error management information which concerns on embodiment. 実施形態に係るエラー管理情報の更新処理の一例を示すフローチャートである。8 is a flowchart illustrating an example of error management information update processing according to the embodiment; 実施形態に係るスペア領域の選択処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of spare area selection processing according to the embodiment; 実施形態の仮想的な代替ディスクを予備記憶装置として組み込む例を示す第1の図である。FIG. 4 is a first diagram showing an example of incorporating a virtual alternative disk of the embodiment as a spare storage device; 実施形態の仮想的な代替ディスクを予備記憶装置として組み込む例を示す第2の図である。FIG. 10 is a second diagram showing an example of incorporating a virtual alternative disk of the embodiment as a spare storage device; 図10の構成における復旧時の動作を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an operation at the time of recovery in the configuration of FIG. 10; 図11の構成における復旧時の動作を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an operation at the time of restoration in the configuration of FIG. 11; 最小構成を有するディスクアレイ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a disk array device having a minimum configuration; FIG. 最小構成を有するディスクアレイ装置の処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing processing of a disk array device having a minimum configuration;

<実施形態>
以下、本発明の一実施形態に係るディスクアレイ装置について図面を参照して説明する。以下の説明に用いる図面において本発明に関係ない部分の構成については、記載を省略し、図示しない場合がある。
<Embodiment>
A disk array device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings used for the following explanation, the configuration of parts that are not related to the present invention may be omitted and not shown.

(構成)
図1は、実施形態に係る情報システムのブロック図である。
図1に示すように、情報システム100は、ホスト装置1と、ディスクアレイ装置2と、複数のディスク8-1~8-nとを備える。ディスク8-1等について、特に区別が必要でない場合には、単にディスク8と記載することがある。情報システム100では、複数のディスク8を用いて冗長性を有する1又は複数の論理ディスクが構成されている。
(composition)
FIG. 1 is a block diagram of an information system according to an embodiment.
As shown in FIG. 1, an information system 100 comprises a host device 1, a disk array device 2, and a plurality of disks 8-1 to 8-n. The disk 8-1 and the like may be simply referred to as the disk 8 when no particular distinction is required. In the information system 100, a plurality of disks 8 are used to configure one or a plurality of logical disks having redundancy.

ホスト装置1は、プロセッサやメモリ等を備え、ディスク8への各種データの書き込み(ライトコマンド)、ディスク8からの各種データの読み出し(リードコマンド)を、ディスクアレイ装置2に対して命令する。 The host device 1 includes a processor, memory, etc., and commands the disk array device 2 to write various data to the disk 8 (write command) and read various data from the disk 8 (read command).

ディスクアレイ装置2は、ホスト装置1とディスク8とのデータ転送の各種制御を行う。ディスクアレイ装置2は、ホスト処理制御部3と、キャッシュ処理制御部4と、RAID情報管理部5と、キャッシュ6と、ディスク処理制御部7と、エラー情報管理部9と、スペア領域管理部10と、を備える。 The disk array device 2 performs various controls for data transfer between the host device 1 and the disk 8 . The disk array device 2 includes a host processing control unit 3, a cache processing control unit 4, a RAID information management unit 5, a cache 6, a disk processing control unit 7, an error information management unit 9, and a spare area management unit 10. And prepare.

ホスト処理制御部3は、ホストからコマンドを受信し、そのコマンドに対応した処理を実行する。キャッシュ処理制御部4は、キャッシュ6に格納するアドレスなどを管理し、キャッシュ6へのデータの入出力を制御する。RAID情報管理部5は、ディスク8-0~8-nのうちの複数を用いて構成される論理ディスクに関する情報の管理を行う。例えば、RAID情報管理部5は、ホスト装置1から要求があったコマンドが、どのディスク8のどのアドレスに対応しているのかを管理する。また、例えば、RAID情報管理部5は、ディスク8が縮退したときの復旧などを行う。キャッシュ6は、一時的なデータの格納領域である。ディスク処理制御部7はキャッシュ6とディスク8の間のデータ転送を制御している。また、ディスク処理制御部7はディスク8にエラーが発生すると、そのエラー応答をエラー情報管理部9へ通知する。ディスク8-0~8-nは、HDD又はSDDなどの記憶装置である。ディスク8-1~8-nのうち複数を組み合わせて、RAID技術によって1または複数の記憶領域が構築されている。記憶領域は、プール(POOL)と呼ばれるユーザデータが格納されている領域と、各ディスクの未使用領域を使って構築されたスペア領域とに分類される。 The host processing control unit 3 receives commands from the host and executes processing corresponding to the commands. The cache processing control unit 4 manages addresses and the like stored in the cache 6 and controls input/output of data to/from the cache 6 . The RAID information management unit 5 manages information about logical disks configured using a plurality of disks 8-0 to 8-n. For example, the RAID information management unit 5 manages which address of which disk 8 a command requested by the host device 1 corresponds to. Also, for example, the RAID information management unit 5 performs recovery when the disk 8 is degraded. The cache 6 is a temporary data storage area. A disk processing controller 7 controls data transfer between the cache 6 and the disk 8 . Also, when an error occurs in the disk 8, the disk processing control unit 7 notifies the error information management unit 9 of the error response. The disks 8-0 to 8-n are storage devices such as HDDs or SDDs. A plurality of the disks 8-1 to 8-n are combined to construct one or a plurality of storage areas by RAID technology. Storage areas are classified into an area called a pool (POOL) where user data is stored and a spare area constructed using unused areas of each disk.

例えば、ホスト装置1からライトコマンドが出力されると、ディスクアレイ装置2では、ホスト処理制御部3が、キャッシュ6に書き込み対象のデータを格納して、ホスト装置1へ終了報告を行う。また、リードコマンドを受信した場合、RAID情報管理部5が、RAIDが構築された記憶領域のうちのどのディスク8にデータが対応しているかを調べ、ディスク処理制御部7へ、その情報を出力する。ディスク処理制御部7は、RAID情報管理部5から得た情報に基づいて、適切なディスク8からキャッシュ6へ読み込み対象のデータを読み出す。ホスト処理制御部3は、ホスト装置1へ、読み出されたデータの転送と終了報告を行う。 For example, when a write command is output from the host device 1 , in the disk array device 2 , the host processing control unit 3 stores data to be written in the cache 6 and reports the completion to the host device 1 . Also, when a read command is received, the RAID information management unit 5 checks which disk 8 in the storage area in which the RAID is constructed corresponds to the data, and outputs the information to the disk processing control unit 7. do. Based on the information obtained from the RAID information management unit 5 , the disk processing control unit 7 reads the data to be read from the appropriate disk 8 to the cache 6 . The host processing control unit 3 transfers the read data to the host device 1 and reports completion.

エラー情報管理部9は、ディスク8ごとのエラー情報を管理している。エラー情報管理部9は、ディスク8からエラー応答があったことをディスク処理制御部7から通知されると、各エラーの数を更新する。エラーが閾値よりも大きいと判断をすると、エラー情報管理部9は、RAID情報管理部5を経由してスペア領域管理部10に対して、仮想的な代替ディスクの割り当てを指示する。 The error information management section 9 manages error information for each disc 8 . When the disk processing control unit 7 notifies the error information management unit 9 of the error response from the disk 8, the error information management unit 9 updates the number of each error. If it is determined that the error is greater than the threshold, the error information manager 9 instructs the spare area manager 10 via the RAID information manager 5 to allocate a virtual alternative disk.

スペア領域管理部10は、ディスク8の未使用領域を使用してスペア領域を構築し、構築したスペア領域に、仮想的な代替ディスクを構築する。ここで図3を参照する。例えば、POOL#0はディスク8-0~8-rを用いてRAID5,6等により構築され、POOL#nはディスク8-m~8-nを用いてRIAD5,6等により構築されている。また、POOL#0がディスク8-r-2、8-r-1、8-rでは、未使用領域が生じているとする。スペア領域管理部10は、この未使用領域を束ねてRIAD5,6等によって、1つのスペア領域を構築する。スペア領域には、仮想的な代替ディスクを作成することができる。例えば、ディスク8-rに障害が生じた場合、スペア領域からディスク8-rと同じ大きさの領域を切り出して、ディスク8-rの代替ディスクの代わりに使用する。同様に、例えば、ディスク8-nに障害が生じた場合、スペア領域からディスク8-nと同じ大きさの領域を切り出して、ディスク8-nの代わりに使用する。これらにより、交換前後のディスク容量の違いによって生じる余剰のスペア領域を、代替ディスクの代わりに活用することができる。例えば、ディスク8-rが縮退し、復旧が必要になった場合には、RAID情報管理部5が、スペア領域管理部10に使用可能な仮想的な代替ディスクを問い合わせる。スペア領域管理部10は、スペア領域の中から、復旧に必要なディスクのサイズと同じサイズの領域に、仮想的な代替ディスクを割り当てる。RAID情報管理部5は、残りのディスクからディスク8-rが記憶するデータを生成し、仮想的な代替ディスクに対してデータの復旧を行う。 The spare area management unit 10 constructs a spare area using an unused area of the disk 8, and constructs a virtual alternative disk in the constructed spare area. Now refer to FIG. For example, POOL#0 is constructed by RAID 5, 6, etc. using disks 8-0 to 8-r, and POOL#n is constructed by RIAD 5, 6, etc. using disks 8-m to 8-n. It is also assumed that disks 8-r-2, 8-r-1, and 8-r of POOL#0 have unused areas. The spare area management unit 10 builds one spare area by bundling the unused areas and using the RIADs 5, 6, and the like. A virtual alternative disk can be created in the spare area. For example, if the disk 8-r fails, an area of the same size as the disk 8-r is cut out from the spare area and used as a substitute disk for the disk 8-r. Similarly, for example, if disk 8-n fails, an area of the same size as disk 8-n is cut out from the spare area and used instead of disk 8-n. As a result, the surplus spare area generated by the difference in disk capacity before and after replacement can be used instead of the alternative disk. For example, when the disk 8-r is degraded and needs to be restored, the RAID information management unit 5 inquires of the spare area management unit 10 about an available virtual alternative disk. The spare area management unit 10 allocates a virtual alternative disk to an area having the same size as the size of the disk required for recovery from the spare area. The RAID information management unit 5 generates data to be stored in the disk 8-r from the remaining disks, and restores the data to the virtual alternate disk.

次に図4、図5を用いて、スペア領域管理部10による仮想的な代替ディスクの構築処理についてさらに詳しく説明する。
スペア領域管理部10は、各ディスクの未使用領域を判断し、冗長度が1のRAIDタイプ(RAID1又はRAID5)、冗長度が2のRAIDタイプ(RAID TM又はRAID6)のディスクに分類し、それぞれRAIDタイプでスペア領域を構築する。例えば、スペア領域管理部10は、冗長度が1のRAIDタイプで構築されたディスク8の未使用領域を使って、冗長度が1のRAIDタイプでスペア領域を構築する。図4に、冗長度が1のRAIDタイプの場合に作成するスペア領域の一例を示す。図4に示すPOOL#iは、ディスク8-0~8-4の5台のディスクを用いて、例えば、RAID5で構築されている。図4の各列は1つのディスクを示す(8-0~8-4は物理ディスク、8-4´は仮想的な代替ディスクである)。図4のPOOL#iで囲った範囲において、各行が、論理的なデータの組であるストライプを示す。さらに、D01からD42が、各ストライプにおけるデータを記憶する領域(例えば、セクタ)である。P0からP4は、復旧用のデータ(パリティ)を記憶する領域である。S00からS20は予備領域である。ディスク8-2~8-4には未使用領域が存在する。スペア領域管理部10は、3台以上の未使用な領域があるディスク8-2~8-4でRAID5のスペア領域を構築する。
Next, with reference to FIGS. 4 and 5, the process of constructing a virtual alternative disk by the spare area management unit 10 will be described in more detail.
The spare area management unit 10 determines the unused area of each disk, classifies the disks into RAID type disks with a redundancy of 1 (RAID 1 or RAID 5) and disks of a RAID type with a redundancy level of 2 (RAID TM or RAID 6). Build a spare area with RAID type. For example, the spare area management unit 10 constructs a spare area with a RAID type with a redundancy of 1 using an unused area of the disk 8 constructed with a RAID type with a redundancy of 1. FIG. FIG. 4 shows an example of a spare area created for a RAID type with a redundancy of 1. In FIG. POOL#i shown in FIG. 4 is constructed by RAID 5, for example, using five disks 8-0 to 8-4. Each column in FIG. 4 indicates one disk (8-0 to 8-4 are physical disks, 8-4' is a virtual alternate disk). In the range surrounded by POOL#i in FIG. 4, each row indicates a stripe, which is a set of logical data. Furthermore, D01 to D42 are areas (for example, sectors) for storing data in each stripe. P0 to P4 are areas for storing recovery data (parity). S00 to S20 are spare areas. Unused areas exist on the disks 8-2 to 8-4. The spare area management unit 10 constructs a RAID 5 spare area with three or more disks 8-2 to 8-4 having unused areas.

同様に、スペア領域管理部10は、冗長度が2のRAIDタイプで構築されたディスク8の未使用領域を使って、例えば、RAID6のスペア領域を構築する。図5に、冗長度が2のRAIDタイプの場合に作成するスペア領域の一例を示す。図5に示すPOOL#iは、ディスク8-0~8-5の6台のディスクを用いて、例えば、RAID6で構築されている。D00からD54はデータを記憶する領域、P0からP4とQ0からQ4は、修復用のデータ(パリティ)を記憶する領域である。ディスク8-2~8-5には未使用領域が存在する。スペア領域管理部10は、4台以上の未使用な領域があるディスク8-2~8-5でRAID6のスペア領域を構築する。 Similarly, the spare area management unit 10 constructs, for example, a RAID 6 spare area using unused areas of the disks 8 constructed with a RAID type having a redundancy of 2. FIG. FIG. 5 shows an example of a spare area created for a RAID type with a redundancy of 2. In FIG. POOL#i shown in FIG. 5 is constructed by RAID 6, for example, using six disks 8-0 to 8-5. D00 to D54 are areas for storing data, and P0 to P4 and Q0 to Q4 are areas for storing restoration data (parity). Unused areas exist on the disks 8-2 to 8-5. The spare area management unit 10 constructs a RAID 6 spare area with four or more disks 8-2 to 8-5 having unused areas.

また、スペア領域管理部10は、各POOLにて必要とされるサイズに合わせた仮想的な代替ディスクを構築したスペア領域に構築し、物理的な代替ディスクの代わりにする。例えば、図4の例では、スペア領域管理部10は、スペア領域から仮想的な代替ディスク8-4´を構築する。すると、代替ディスク8-4´を、例えば、ディスク8-4の代替ディスクとして使用することで、同じサイズの代替ディスク(物理ディスク)を必要とせず、ディスク8-4に障害が生じた場合でも復旧することができる。あるいは、ディスク8-4にエラーが多発しているような場合、障害が発生する前に代替ディスク8-4´によって、ディスク8-4をバックアップすることができる。また、ディスク8-2~8-4の未使用領域を有効に活用することができる。同様に、図5の例では、スペア領域管理部10は、スペア領域から仮想的な代替ディスク8-5´を構築する。こうすることで、代替ディスク8-5´を、例えば、ディスク8-5の代替ディスクとして使用することができる。これにより、同じサイズの代替ディスクを用意する必要がなくなり、また、ディスク8-2~8-5の未使用領域を有効に活用することができる。各POOLのサイズ分の仮想的な代替ディスクが確保できない場合には、エラー情報管理部9が縮退しやすいと判断した順(縮退しやすさが大きい順)に、仮想的な代替ディスク用のスペア領域を確保する。 In addition, the spare area management unit 10 constructs a virtual alternative disk matching the size required for each POOL in the constructed spare area to replace the physical alternative disk. For example, in the example of FIG. 4, the spare area manager 10 constructs a virtual alternate disk 8-4' from the spare area. Then, by using the alternate disk 8-4' as an alternate disk for, for example, the disk 8-4, there is no need for an alternate disk (physical disk) of the same size, and even if the disk 8-4 fails, can be restored. Alternatively, if errors frequently occur in the disk 8-4, the disk 8-4 can be backed up by the alternative disk 8-4' before the failure occurs. Also, the unused areas of the discs 8-2 to 8-4 can be effectively utilized. Similarly, in the example of FIG. 5, the spare area manager 10 constructs a virtual alternate disk 8-5' from the spare area. By doing so, the substitute disk 8-5' can be used, for example, as a substitute disk for the disk 8-5. This eliminates the need to prepare alternative disks of the same size, and allows the unused areas of the disks 8-2 to 8-5 to be effectively utilized. If a virtual alternative disk for the size of each POOL cannot be secured, a spare virtual alternative disk will be created in the order in which the error information management unit 9 determines that the error information management unit 9 is likely to degenerate (in descending order of ease of degeneracy). Allocate space.

本実施形態では、図3~図5に示すように、冗長度が等しいRAIDで構築された各POOLの未使用領域を集め、スペア領域を構築し、スペア領域の中に仮想的な代替ディスクを構築して代替ディスクとして使用する。これにより、ディスク8の記憶領域を無駄なく使う事ができ、容量あたりの単価を下げることができる。 In this embodiment, as shown in FIGS. 3 to 5, unused areas of each POOL constructed by RAID with the same redundancy are collected, a spare area is constructed, and a virtual alternative disk is created in the spare area. Build and use as an alternate disk. As a result, the storage area of the disk 8 can be used without waste, and the unit price per capacity can be reduced.

(動作)
1.仮想的な代替ディスクの構築処理
次に図6を参照して、ディスク8、POOLごとのエラー情報を監視し、縮退が発生しやすいと思われるPOOLに対する仮想的な代替ディスクを構築する処理について説明する。前提として、スペア領域管理部10によって、冗長度が同じRAIDタイプで構築されたディスク8の未使用領域を使ってスペア領域が構築されているものとする。
(motion)
1. Virtual Alternative Disk Constructing Process Next, referring to FIG. 6, the process of monitoring error information for each disk 8 and POOL and constructing a virtual alternative disk for a POOL that is likely to degenerate will be described. do. As a premise, it is assumed that the spare area management unit 10 constructs the spare area using unused areas of the disks 8 constructed with the RAID type having the same redundancy.

図6は、実施形態に係るスペア領域の構築処理の一例を示すフローチャートである。
情報システム100の運用中、ホスト装置1とディスク8の間で様々なデータの書き込み、読み出しが行われる。上記したようにディスクアレイ装置2では、各機能部が協調して、ホスト装置1とキャッシュ6の間のデータ転送、キャッシュ6とディスク8の間のデータ転送などを制御する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of spare area construction processing according to the embodiment.
During operation of the information system 100 , various data are written and read between the host device 1 and the disk 8 . As described above, in the disk array device 2, each functional unit cooperates to control data transfer between the host device 1 and the cache 6, data transfer between the cache 6 and the disk 8, and the like.

ホスト装置1がディスク8へアクセスする間、エラー情報管理部9は、ディスク処理制御部7からの通知に基づいて、ディスク8/POOLごとのエラー情報を定期的に監視する(ステップ101)。ここで、図7を参照する。図7は、エラー管理情報の一例を示す図である。図7の例では、POOL#0は、ディスク8-0、8-1、・・・、8-xで構成されている。図7の表のディスク8-0の「Check Condition」の欄には、ディスク8-0でエラーが検出された回数PC0が格納されている。「TIMEOUT」の欄には、ディスク8-0でタイムアウトが検出された回数PT0が格納されている。「その他Error」の欄には、ディスク8-0でその他のエラーが検出された回数PE0が格納されている。「Check Condition」、「TIMEOUT」、「その他Error」等の各エラーは、ディスク処理制御部7が検出し、エラー情報管理部9に通知する。エラー情報管理部9は、ディスク処理制御部7からディスク8-0において「Check Condition」を検出した旨の通知を受信すると、エラー管理情報のPC0を1カウントアップする。エラー管理情報の更新については、後に図8を用いて詳しく説明する。 While the host device 1 is accessing the disk 8, the error information management unit 9 periodically monitors the error information for each disk 8/POOL based on the notification from the disk processing control unit 7 (step 101). Now refer to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of error management information. In the example of FIG. 7, POOL#0 consists of disks 8-0, 8-1, . . . , 8-x. The "Check Condition" column for the disk 8-0 in the table of FIG. 7 stores the number of times PC0 an error was detected in the disk 8-0. The "TIMEOUT" column stores the number of times PT0 that a timeout has been detected in the disk 8-0. The "Other Error" column stores the number of times PE0 that other errors have been detected in the disk 8-0. Errors such as "Check Condition", "TIMEOUT", and "Other Errors" are detected by the disk processing control unit 7 and notified to the error information management unit 9. FIG. When the error information management unit 9 receives notification from the disk processing control unit 7 that the "Check Condition" has been detected in the disk 8-0, the error management information PC0 is incremented by one. Updating the error management information will be described later in detail with reference to FIG.

次にエラー情報管理部9は、ディスク8/POOLごとのエラー情報から縮退しやすさ(A)をPOOLごとに計算し、縮退が発生しやすいPOOLを特定する(ステップ102)。障害が多く発生しているディスク8/POOLは、縮退する可能性が高い。そのため、エラーなどの回数に基づいて縮退が発生しやすいPOOLを特定する。例えば、POOL#0がディスク8-0~ディスク8-xで構築されていて、ディスク8-0の「Check Condition」、「Timeout」、「その他Error」の回数をそれぞれ、PC0、PT0、PE0とし、ディスク8-1のそれらの回数をPC1、PT1、PE1とし、・・・、ディスク8-xのそれらの回数をPCx、PTx、PExとすると、POOL#0の縮退しやすさ(A)を、例えば、以下の式(1)で計算する。 Next, the error information management unit 9 calculates the likelihood of degeneracy (A) for each POOL from the error information for each disk 8/POOL, and identifies POOLs in which degeneracy is likely to occur (step 102). Disk 8/POOL with many failures is highly likely to be degraded. Therefore, POOLs in which degeneracy is likely to occur are specified based on the number of errors. For example, if POOL#0 is composed of disks 8-0 to 8-x, the counts of "Check Condition", "Timeout", and "Other Error" of disk 8-0 are PC0, PT0, and PE0, respectively. , PC1, PT1, and PE1 for disk 8-1, . . . PCx, PTx, and PEx for disk 8-x. , for example, by the following equation (1).

POOL#0のA= WC×(PC0+PC1+・・・+PCx) +
WT×(PT0+PT1+・・・+PTx) +
WE×(PE0+PE1+・・・+PEx) ・・・(1)
ここで、WCは「Check Condition」に対する重み付け係数、WTは「Timeout」に対する重み付け係数、WEは「その他Error」に対する重み付け係数である。エラー情報管理部9は、他のPOOL#1、・・・、POOL#nについても同様の式によって、Aの値を計算する。そして、例えば、エラー情報管理部9は、Aの値が最も大きいPOOLを縮退が発生しやすいPOOLとして特定する。あるいは、エラー情報管理部9は、Aの値が所定の閾値以上のPOOLを縮退が発生しやすいPOOLとして特定する。
A of POOL#0=WC×(PC0+PC1+...+PCx)+
WT×(PT0+PT1+...+PTx) +
WE×(PE0+PE1+...+PEx)...(1)
Here, WC is a weighting factor for "Check Condition", WT is a weighting factor for "Timeout", and WE is a weighting factor for "Other Errors". The error information management unit 9 also calculates the value of A for the other POOL#1, . Then, for example, the error information management unit 9 identifies the POOL with the largest value of A as the POOL in which degeneracy is likely to occur. Alternatively, the error information management unit 9 identifies POOLs in which the value of A is equal to or greater than a predetermined threshold value as POOLs in which degeneracy is likely to occur.

次にエラー情報管理部9は、POOLごとの縮退しやすさ(A)の順番が入れ替わっていないかを確認する(ステップ103)。エラー情報管理部9は、ステップ102の結果と、前回までの縮退しやすさ(A)の順番とを比較して、縮退しやすさ(A)の順番が入れ替わっていないかを判定する。入れ替わりが発生していない場合(ステップ103;No)、エラー情報管理部9は、エラー情報の監視を継続する。エラー情報管理部9は、定期的にステップ102以降の処理を実行する。例えば、ディスク8/POOLごとのエラー情報の監視を開始して、初回の場合、ステップ103の判定がYesとなる。ステップ103の判定がYesの場合、以下の処理によって、仮想的な代替ディスクを構築する。 Next, the error information management unit 9 checks whether the order of the ease of degeneracy (A) for each POOL is changed (step 103). The error information management unit 9 compares the result of step 102 with the order of the ease of degeneracy (A) up to the previous time, and determines whether the order of the ease of degeneracy (A) has changed. If replacement has not occurred (step 103; No), the error information management unit 9 continues monitoring error information. The error information management unit 9 periodically executes the processes after step 102 . For example, if it is the first time after starting to monitor error information for each disk 8/POOL, the determination in step 103 will be Yes. If the determination in step 103 is Yes, a virtual alternative disk is constructed by the following processing.

入れ替わりが発生している場合(ステップ103;Yes)、エラー情報管理部9は、縮退しやすさ(A)の大きい順番にPOOL番号をソートする(ステップ104)。次にスペア領域管理部10が、縮退しやすさ(A)の大きい順に使用可能な仮想的な代替ディスクが既に構築されていないかどうかを確認する(ステップ105)。スペア領域管理部10は、まず、縮退しやすさ(A)が最も大きなPOOLについて確認を行う。 If replacement occurs (step 103; Yes), the error information management unit 9 sorts the POOL numbers in descending order of easiness of degeneracy (A) (step 104). Next, the spare area management unit 10 checks whether or not a usable virtual alternative disk has already been constructed in descending order of easiness of degeneracy (A) (step 105). The spare area management unit 10 first confirms the POOL with the highest degeneracy (A).

仮想的な代替ディスクがない場合(ステップ105;Yes)、スペア領域管理部10は、スペア領域に空きがあるかを確認する(ステップ106)。このとき、スペア領域管理部10は、同じ冗長度のRAIDタイプで構築されたスペア領域に空きがあるかどうかを確認する。スペア領域に空きがない場合(ステップ106;No)、スペア領域管理部10は、仮想的な代替ディスクが構築されたスペア領域のうち縮退しやすさ(A)の小さいPOOLのものから開放指示を行い、それらのスペア領域に空き領域を作成する(ステップ107)。このとき、スペア領域管理部10は、仮想的な代替ディスクを構築しようとしているPOOLと同じ冗長度のRAIDタイプで構築されたスペア領域のうち、縮退しやすさ(A)の値の小さいものから順にスペア領域の開放を行う。また、縮退時の負荷の上昇に配慮して、対象のPOOLとは異なるPOOLにて構築された1又は複数のスペア領域を用いて、仮想的な代替ディスクを構築するようにしてもよい。スペア領域管理部10は、スペア領域に必要な容量の空き領域が作成できたら、シンプロビジョニング(領域だけ確保して実際の書き込みは行わない)を使用して、仮想的な代替ディスクを構築する(ステップ108)。 If there is no virtual alternative disk (step 105; Yes), the spare area management unit 10 checks whether there is an empty spare area (step 106). At this time, the spare area management unit 10 confirms whether or not there is a free space in the spare area constructed with the same redundancy RAID type. If there is no free space in the spare area (step 106; No), the spare area management unit 10 issues a release instruction, starting from the POOL with the lowest degeneracy (A) among the spare areas in which the virtual alternative disk is constructed. and create free areas in those spare areas (step 107). At this time, the spare area management unit 10 selects spare areas constructed with a RAID type having the same redundancy as that of the POOL for which the virtual alternative disk is to be constructed, starting from the spare areas with the smallest ease of degeneracy (A) values. Spare areas are released in order. Also, in consideration of an increase in load during degeneration, one or more spare areas constructed in a POOL different from the target POOL may be used to construct a virtual alternative disk. When the spare area management unit 10 creates a free area of the required capacity in the spare area, it uses thin provisioning (only the area is secured and actual writing is not performed) to construct a virtual alternative disk ( step 108).

仮想的な代替ディスクが構築されている(ステップ105;No)、または、仮想的な代替ディスクが必要ない場合(例えば、対象とするPOOLの縮退しやすさ(A)が十分に小さい等)、スペア領域管理部10は、次のPOOLを確認する(ステップ109)。具体的には、スペア領域管理部10は、縮退しやすさ(A)の値が、次に大きなPOOLが存在するかどうか、つまり、全てのPOOLについて確認し終えたかどうかについて確認する。全てのPOOLの確認が完了していない場合(ステップ110;No)、次に縮退しやすさ(A)が大きなPOOLについて、ステップ105以降の処理が実行される。全てのPOOLの確認が完了したら(ステップ110;Yes)、縮退しやすさ(A)の計算(ステップ102)からの処理を繰り返し、実行する(ステップ110)。 If a virtual alternative disk has been constructed (step 105; No), or if no virtual alternative disk is necessary (for example, the easiness of degeneration (A) of the target POOL is sufficiently small, etc.), The spare area manager 10 confirms the next POOL (step 109). Specifically, the spare area management unit 10 checks whether or not there is a POOL with the next largest degeneracy (A) value, that is, whether or not all POOLs have been checked. If confirmation of all POOLs has not been completed (step 110; No), the processing from step 105 onwards is executed for the POOL with the next highest degeneracy (A). When confirmation of all POOLs is completed (step 110; Yes), the process from calculation of susceptibility to degeneracy (A) (step 102) is repeated and executed (step 110).

これにより、物理的な代替ディスクを用意すること無く、未使用領域を活用して、障害が生じやすいと予測されるPOOLに対する仮想的な代替ディスクを準備しておくことができる。また、情報システム100の運用中に、ディスク障害が生じやすいPOOLが変化した場合であっても、速やかにそのPOOLのための仮想的な代替ディスクを準備することができる。 As a result, it is possible to prepare a virtual alternative disk for a POOL that is likely to fail, by utilizing unused areas, without preparing a physical alternative disk. Also, even if a POOL that is prone to disk failure changes during operation of the information system 100, a virtual alternative disk for that POOL can be quickly prepared.

2.エラー情報更新処理
次に、エラー情報更新処理について、図8のフローチャートを使って説明する。
図8は実施形態に係るエラー管理情報の更新処理の一例を示すフローチャートである。
ディスク処理制御部7は、キャッシュ6とディスク8との間のデータ転送中にエラーを検出すると、エラー情報管理部9に対して通知を行う。この通知に関してエラー情報管理部9はエラー報告がないかを監視する(ステップ120)。まず、エラー情報管理部9は、エラー報告を受けとっていないかを確認する(ステップ121)。エラー報告を受けとてっていた場合(ステップ121;Yes)、エラー情報管理部9は、受け取ったエラーの内容が「Check Condition」であるかどうかを確認する(ステップ122)。「Check Condition」だった場合(ステップ122;Yes)、エラー情報管理部9は、エラーを検出したディスク8の「Check Conditionのカウンタ」(ディスク8-0であれば、図7のPC0)を更新する(ステップ123)。
2. Error Information Update Processing Next, the error information update processing will be described using the flowchart of FIG.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of error management information update processing according to the embodiment.
When the disk processing control unit 7 detects an error during data transfer between the cache 6 and the disk 8, it notifies the error information management unit 9 of the error. Regarding this notification, the error information management unit 9 monitors whether there is an error report (step 120). First, the error information management unit 9 confirms whether or not an error report has been received (step 121). If an error report has been received (step 121; Yes), the error information management unit 9 confirms whether the content of the received error is "Check Condition" (step 122). If it is "Check Condition" (step 122; Yes), the error information management unit 9 updates the "Check Condition counter" of the disk 8 that detected the error (PC0 in FIG. 7 for disk 8-0). (step 123).

「Check Condition」ではなかった場合(ステップ122;No)、エラー情報管理部9は、受け取ったエラーの内容が「TIMEOUT」であるかどうかを確認する(ステップ124)。「TIMEOUT」だった場合(ステップ124;Yes)、エラー情報管理部9は、エラーを検出したディスク8の「TIMEOUTのカウンタ」(ディスク8-0であれば、図7のPT0)を更新する(ステップ125)。「TIMEOUT」でなかった場合(ステップ124;No)、エラー情報管理部9は、エラーを検出したディスク8の「その他のErrorのカウンタ」(ディスク8-0であれば、図7のPE0)を更新する(ステップ126)。エラー情報管理部9は、エラー報告がないかどうかの監視(ステップ121)を継続する。 If it is not "Check Condition" (step 122; No), the error information management unit 9 confirms whether the content of the received error is "TIMEOUT" (step 124). If it is "TIMEOUT" (step 124; Yes), the error information management unit 9 updates the "TIMEOUT counter" of the disk 8 that detected the error (PT0 in FIG. 7 for disk 8-0) ( step 125). If it is not "TIMEOUT" (step 124; No), the error information management unit 9 stores the "other error counter" (PE0 in FIG. 7 for disk 8-0) of the disk 8 that detected the error. Update (step 126). The error information management unit 9 continues monitoring (step 121) whether or not there is an error report.

エラーを受け取っていない場合(ステップ121;No)、エラー情報管理部9は、縮退しているディスク8がないかどうかをRAID情報管理部5に対して問い合わせを行い確認する(ステップ127)。どのディスク8でも縮退が発生していない場合(ステップ127;No)、エラー情報管理部9は、エラー報告がないかどうかの監視(ステップ121)を継続する。 If no error has been received (step 121; No), the error information management unit 9 inquires of the RAID information management unit 5 whether or not there is a degraded disk 8 (step 127). If no degeneracy has occurred in any of the disks 8 (step 127; No), the error information management unit 9 continues monitoring whether or not there is an error report (step 121).

縮退が発生している場合(ステップ127;Yes)、エラー情報管理部9は、図7のエラー管理情報を参照して、縮退しているディスク8のエラー情報を確認する。エラー情報管理部9は、当該ディスク8で最も多く発生しているエラーが「Check Condition」であるかどうかを確認する(ステップ128)。「Check Condition」である場合(ステップ128;Yes)、エラー情報管理部9が「Check Conditionの重み(WC)」に1を加算する(ステップ129)。エラー情報管理部9は、エラー報告がないかどうかの監視(ステップ121)を継続する。 If degeneracy has occurred (step 127; Yes), the error information management unit 9 refers to the error management information in FIG. The error information management unit 9 confirms whether or not the most frequently occurring error on the disc 8 is "Check Condition" (step 128). If it is "Check Condition" (step 128; Yes), the error information management unit 9 adds 1 to the "weight of check condition (WC)" (step 129). The error information management unit 9 continues monitoring (step 121) whether or not there is an error report.

最も多く発生しているエラーが「Check Condition」ではなかった場合(ステップ128;No)、エラー情報管理部9は、縮退したディスク8のエラー管理情報(図7)を確認して、最も多く発生しているエラーが「TIMEOUT」であるかどうかを確認する(ステップ130)。「TIMEOUT」だった場合(ステップ130;Yes)、エラー情報管理部9は「TIMEOUTの重み(WT)」に1を加算する(ステップ131)。エラー情報管理部9は、エラー報告がないかどうかの監視(ステップ121)を継続する。最も多く発生しているエラーが「TIMEOUT」ではなかった場合(ステップ130;No)、エラー情報管理部9は、「その他のErrorの重み(WE)」に1を加算する(ステップ132)。エラー情報管理部9は、エラー報告の監視がないかどうかの監視を継続する。 If the most frequently occurring error is not "Check Condition" (step 128; No), the error information management unit 9 checks the error management information (FIG. 7) of the degraded disk 8 and Check if the error you are getting is "TIMEOUT" (step 130). If it is "TIMEOUT" (step 130; Yes), the error information management unit 9 adds 1 to the "weight of TIMEOUT (WT)" (step 131). The error information management unit 9 continues monitoring (step 121) whether or not there is an error report. If the most frequently occurring error is not "TIMEOUT" (step 130; No), the error information management unit 9 adds 1 to the "weight of other errors (WE)" (step 132). The error information management unit 9 continues monitoring whether or not there is any error report monitoring.

このように、実際に生じているエラーに応じて重みWC、WT、WEを更新することにより、縮退が発生するディスク8/POOLの予測精度を向上することができる。 In this way, by updating the weights WC, WT, and WE according to the error that actually occurs, it is possible to improve the prediction accuracy of the disk 8/POOL in which degradation will occur.

3.スペア領域の選択
次に、複数のスペア領域があった場合に仮想的な代替ディスクの選択方法について、図9を参照して説明する。前提として、図6の処理により、ディスク8の未使用領域には、仮想的な代替ディスクが構築されているとする。
図9は、実施形態に係るスペア領域の選択処理の一例を示すフローチャートである。
スペア領域管理部10は、必要となる仮想的な代替ディスクの容量が足りているかを監視する(ステップ140)。まず、ディスク8が縮退し、代替ディスクが必要だと判断した場合には、スペア領域管理部10は、負荷が上がってしまうことを考慮して、縮退したディスクが含まれているPOOL以外にて構築されている仮想的な代替ディスクが使用できるか否かを確認する(ステップ141)。例えば、スペア領域管理部10は、ディスク8が縮退したPOOLと同じ冗長度のRAIDタイプで構築された他のPOOLのスペア領域に空きがあるかどうかを確認する。縮退したディスク8が含まれているPOOL以外のPOOLで構築されているスペア領域に、仮想的な代替ディスクを割り当てることができる場合(ステップ141;Yes)、スペア領域管理部10は、そのスペア領域に仮想的な代替ディスクを割り当てて、RAID情報管理部5に対して、割り当てた代替ディスクを使用して復旧するように指示を行う(ステップ142)。RAID情報管理部5は、割り当てられた代替ディスクを使用して復旧を行う。
3. Selection of Spare Area Next, a method of selecting a virtual alternative disk when there are a plurality of spare areas will be described with reference to FIG. As a premise, it is assumed that a virtual alternative disk has been constructed in the unused area of the disk 8 by the processing of FIG.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of spare area selection processing according to the embodiment.
The spare area management unit 10 monitors whether the required virtual alternative disk capacity is sufficient (step 140). First, when the disk 8 is degraded and it is determined that an alternative disk is necessary, the spare area management unit 10 considers that the load will increase and performs Confirm whether or not the constructed virtual alternative disk can be used (step 141). For example, the spare area management unit 10 checks whether there is a free space in the spare area of another POOL constructed with a RAID type having the same redundancy as the POOL in which the disk 8 is degraded. If it is possible to allocate a virtual alternative disk to a spare area constructed in a POOL other than the POOL containing the degraded disk 8 (step 141; Yes), the spare area management unit 10 assigns the spare area , and instructs the RAID information management unit 5 to use the allocated alternative disk for recovery (step 142). The RAID information management unit 5 performs recovery using the assigned alternate disk.

縮退したディスクが含まれているPOOL以外で構築されたスペア領域に仮想的な代替ディスクが割り当てられない場合には(ステップ141;No)、スペア領域管理部10は、縮退したディスク8が含まれているPOOLと同じPOOLにあるスペア領域に、仮想的な代替ディスクを割り当てられるかを確認する(ステップ143)。縮退したディスクが含まれているPOOLと同じPOOLに構築されているスペア領域に仮想的な代替ディスクを割り当てることができると判断した場合(ステップ143;Yes)、スペア領域管理部10は、そのスペア領域に仮想的な代替ディスクを割り当て、RAID情報管理部5に対して、割り当てた代替ディスクを使用して復旧するよう指示する(ステップ144)。RAID情報管理部5は、割り当てられた代替ディスクを使用して復旧を行う。 If no virtual alternative disk is assigned to the spare area constructed outside the POOL containing the degraded disk (step 141; No), the spare area management unit 10 determines that the degenerated disk 8 is included. It is checked whether a virtual alternative disk can be assigned to the spare area in the same POOL as the POOL currently being used (step 143). If it is determined that a virtual alternative disk can be allocated to the spare area constructed in the same POOL as the POOL containing the degraded disk (step 143; Yes), the spare area management unit 10 assigns the spare A virtual alternative disk is assigned to the area, and the RAID information management unit 5 is instructed to use the assigned alternative disk for recovery (step 144). The RAID information management unit 5 performs recovery using the assigned alternate disk.

何れのスペア領域にも仮想的な代替ディスクを割り当てることができない場合(ステップ143;No)、スペア領域管理部10は、構築済みの仮想的な代替ディスクのうち、その代替ディスクが存在するPOOLの縮退しやすさ(A)の値が小さいものから順に開放指示を行い、スペア領域に必要な空き領域を作成し、仮想的な代替ディスクを、シンプロビジョニングを使用して構築する(ステップ145)。そして、スペア領域管理部10は、構築された仮想的な代替ディスクを使用して、復旧するようRAID情報管理部5へ指示する。RAID情報管理部5は、構築した代替ディスクを使用して復旧を行う。
これにより、例えば、縮退発生時に図6の処理により予め構築しておいた仮想的な代替ディスクが利用できない場合でも、速やかに仮想的な代替ディスクを割り当て、縮退が生じたPOOLを復旧することができる。また、別POOLの仮想的な代替ディスクを優先的に割り当てることで、復旧時に縮退が生じたPOOLへのアクセスを低減し、ディスクの負荷を抑制することができる。
If a virtual alternative disk cannot be assigned to any spare area (step 143; No), the spare area management unit 10 selects the POOL in which the alternative disk exists among the constructed virtual alternative disks. A release instruction is issued in order from the one with the smallest ease of degeneracy (A) value, a necessary free area is created in the spare area, and a virtual alternative disk is constructed using thin provisioning (step 145). Then, the spare area management unit 10 instructs the RAID information management unit 5 to restore using the constructed virtual alternative disk. The RAID information management unit 5 performs recovery using the constructed alternate disk.
As a result, for example, even if a virtual alternative disk that has been constructed in advance by the process of FIG. 6 cannot be used when degeneration occurs, it is possible to quickly allocate a virtual alternative disk and recover the POOL in which the degeneration has occurred. can. In addition, by preferentially allocating a virtual alternative disk of another POOL, it is possible to reduce accesses to the POOL that has degraded during recovery, and reduce the load on the disk.

以上説明したように本実施形態によれば、大容量のディスク8(HDD/SSD)を使用したときに未使用となる領域を使ってスペア領域を構築し、各POOLのサイズに合わせた仮想的な代替ディスクを構築することで、本来のディスク8の領域を無駄なく使用することが可能となり、各POOLと同じサイズの代替ディスクを別途、用意しなくてもよい。また、スペア領域については、各POOLと同じ冗長度のRAID(例えば、冗長度が1であればRAID5、冗長度が2であればRAID6等)で構築することで、縮退しても冗長度が落ちないようにすることができる。また、大容量のディスクの数が少ない場合など、スペア領域のサイズが小さい場合には、仮想的な代替ディスクを全てのPOOL分確保することができないため、縮退しやすさ(A)を使って、仮想的な代替ディスクを割り当てる優先順位を決めておくことで、仮想的な代替ディスクが必要になった場合に素早く対応することができる。なお、本実施形態の仮想的な代替ディスクの構築方法は、ディスク8の交換によって生じる未使用領域に限定されず、何らかの事情で生じたあらゆるディスク8の未使用領域に適用することができる。 As described above, according to this embodiment, a spare area is constructed using an unused area when a large-capacity disk 8 (HDD/SSD) is used, and a virtual storage area is created according to the size of each POOL. By constructing such a substitute disk, it becomes possible to use the area of the original disk 8 without waste, and there is no need to separately prepare a substitute disk having the same size as each POOL. As for the spare area, by constructing a RAID with the same redundancy as each POOL (for example, RAID 5 if the redundancy is 1, RAID 6 if the redundancy is 2, etc.), the redundancy is maintained even if the redundancy is degraded. You can keep it from falling. Also, if the size of the spare area is small, such as when the number of large-capacity disks is small, it is not possible to secure virtual alternative disks for all POOLs. By determining the order of priority for allocating virtual alternative disks, it is possible to quickly respond when a virtual alternative disk becomes necessary. It should be noted that the method of constructing a virtual alternative disk according to this embodiment is not limited to the unused area generated by exchanging the disk 8, but can be applied to any unused area of the disk 8 that arises for some reason.

なお、上記実施形態では、RAID5やRAID6でスペア領域を構成する例を挙げたが、RAIDタイプは他の種類であってもよい。また、上記実施形態では、重み(WC,WT,WE)の更新を最もエラーの発生回数が多いものについて1を加算することとしているが、これに限定されず、ユーザが任意に設定してもよいし、または別のルールで更新してもよい。また、縮退しやすさの指標である(A)の算出式は、式(1)に限定されない。例えば、ディスク8の稼働時間などを考慮に入れてもよい。また、上記実施形態では、同じディスク8内の空き領域を使用してスペア領域を構築する例を記載しているが、同じ冗長度の複数のPOOLにまたがってスペア領域を構築してもよい。 In the above-described embodiment, an example in which the spare area is configured with RAID5 or RAID6 was given, but other RAID types may be used. In the above embodiment, the weights (WC, WT, WE) are updated by adding 1 to the one with the largest number of error occurrences. Or you can update it with another rule. Further, the formula for calculating (A), which is an index of the ease of degeneracy, is not limited to formula (1). For example, the operating time of disk 8 may be taken into consideration. Also, in the above embodiment, an example of constructing a spare area using a free area in the same disk 8 is described, but the spare area may be constructed across a plurality of POOLs with the same redundancy.

<他の実施形態>
また、上記実施形態では、スペア領域に代替ディスクを構築する案で記載してあるが、特開2018-120382に記載の技術と組み合わせて、本願の方法で構築した仮想的な代替ディスクを、予備記憶装置として予めRAIDを構成する複数のディスクのうちの1つとして組み込んでもよい。例えば、スペア領域管理部10がRAIDを構築する機能を有しており、複数のディスク8と仮想的な代替ディスクとを組み合わせて、冗長性が補償された1つの論理ディスクを構築してもよい。RAID5で構築されたディスクアレイに、本実施形態の仮想的な代替ディスクを組み込む例を図10に示す。図10の左図は、RAID5で構築されたスペア領域から仮想的な代替ディスク8-5´を構築することを示している。図10の右図では、仮想的な代替ディスク8-5´を予備記憶装置としてRAIDを構成するディスク8に組み込んだ後のデータの記憶状況を示している。例えば、左図では、データ「D00」がディスク8-0のプール記憶領域に書き込まれていたが、右図では、データ「D00」は仮想的な代替ディスク8-5´のセクタ(※1の囲み)に書き込まれ、代わりに8-0の当該セクタは、予備領域(「S00」)となっている。データ「D12」、「D31」、「43」についても同様であり。また、パリティ「P2」についても左図ではディスク8-2のプール記憶領域に書き込まれていたものが、右図では仮想的な代替ディスク8-5´に書き込まれ、ディスク8-2の当該セクタは予備領域(「S10」)となっている。
<Other embodiments>
Further, in the above-described embodiment, a proposal for constructing a substitute disk in a spare area is described. It may be incorporated as one of a plurality of disks forming a RAID in advance as a storage device. For example, the spare area management unit 10 has the function of building a RAID, and a plurality of disks 8 and a virtual alternative disk may be combined to build one logical disk in which redundancy is compensated. . FIG. 10 shows an example of incorporating a virtual alternative disk of this embodiment into a disk array constructed with RAID5. The left diagram of FIG. 10 shows the construction of a virtual alternate disk 8-5' from the spare area constructed by RAID5. The right diagram of FIG. 10 shows the data storage state after the virtual alternative disk 8-5' is incorporated into the disk 8 constituting the RAID as a spare storage device. For example, in the diagram on the left, data "D00" was written to the pool storage area of disk 8-0, but in the diagram on the right, data "D00" is a sector (*1) of virtual alternative disk 8-5'. (enclosed), and instead the corresponding sector of 8-0 is a spare area ("S00"). The same applies to data "D12", "D31" and "43". Also, parity "P2", which was written in the pool storage area of disk 8-2 in the left figure, is written to the virtual alternate disk 8-5' in the right figure, and the sector of disk 8-2 is a spare area ("S10").

図11には、RAID6で構築されたディスクアレイに、本実施形態の仮想的な代替ディスクを組み込む例を示す。図11の左図は、RAID6で構築されたスペア領域から仮想的な代替ディスク8-6´を構築することを示し、右図は、仮想的な代替ディスク8-6´を予備記憶装置として組み込むことでデータやパリティの書き込み状況が広く分散する状況を示している。このようにデータの書き込みを分散させ、予備領域S00等を分散させることで、縮退時の復旧を高速化することができる。次に復旧時の動作について図12、図13を用いて説明する。 FIG. 11 shows an example of incorporating a virtual alternative disk of this embodiment into a disk array constructed with RAID6. The left diagram of FIG. 11 shows construction of a virtual alternative disk 8-6' from a spare area constructed with RAID 6, and the right diagram incorporates the virtual alternative disk 8-6' as a spare storage device. As a result, the write status of data and parity is widely dispersed. By distributing data writes and distributing the spare area S00 and the like in this way, it is possible to speed up restoration at the time of degeneration. Next, the operation at the time of restoration will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG.

図12に、図10のデータ書き込み状況における復旧時の動作を示す。例えば、ディスク8-2が縮退したとする。例えば、図12の1行目のデータについては、RAID情報管理部5が、「D00」、「D01」、「D03」、「P0」を使って「D02」を計算し、この値を予備領域「S00」が書き込まれたセクタに書き込む。そして復旧後に当該セクタから、もともと「D02」が書き込まれていたセクタへ書き込んで復旧を行う。図13に、図11のデータ書き込み状況からの復旧時の動作を示す。特開2018-120382に記載されているように、多くのディスクにデータを分散させて書き込むことで、予備領域S00等を分散することができ、復旧時に発生する予備領域へのデータの転送を分散し、アクセス負荷を低減することができる。その結果、復旧を高速化することができる。 FIG. 12 shows the operation during recovery in the data write situation of FIG. For example, assume that disk 8-2 is degenerated. For example, for the data in the first row of FIG. 12, the RAID information management unit 5 uses "D00", "D01", "D03", and "P0" to calculate "D02", and stores this value in the spare area. Write to the sector where "S00" is written. Then, after restoration, data is written from the sector to the sector in which "D02" was originally written for restoration. FIG. 13 shows the operation during recovery from the data write situation of FIG. As described in Japanese Patent Laid-Open No. 2018-120382, by distributing and writing data to many disks, it is possible to disperse the spare area S00, etc., and disperse the transfer of data to the spare area that occurs during recovery. and the access load can be reduced. As a result, recovery can be speeded up.

(最小構成)
図14は、最小構成を有するディスクアレイ装置の構成を示すブロック図である。
ディスクアレイ装置200は、スペア領域構築手段201(実施形態のスペア領域管理部10)と、代替ディスク構築手段202(実施形態のスペア領域管理部10)と、を備える。
スペア領域構築手段201は、複数の記憶装置の未使用領域を使用して、冗長性を有する記憶領域であるスペア領域を構築する。さらに、スペア領域構築手段201は、複数の記憶装置の使用領域を用いて構成される冗長性を有する記憶領域と同じ冗長度で前記スペア領域を構築してもよい。
(minimum configuration)
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of a disk array device having a minimum configuration.
The disk array device 200 comprises spare area construction means 201 (spare area management section 10 of the embodiment) and alternative disk construction means 202 (spare area management section 10 of the embodiment).
Spare area construction means 201 constructs a spare area, which is a redundant storage area, using unused areas of a plurality of storage devices. Furthermore, the spare area constructing means 201 may construct the spare area with the same redundancy as a redundant storage area constructed using the used areas of a plurality of storage devices.

代替ディスク構築手段202は、前記スペア領域について、前記複数の記憶装置における使用領域と同じ容量を有する仮想的な代替ディスク領域を構築する。さらに、代替ディスク構築手段202は、代替対象となる記憶領域の縮退のしやすさの指標(A)に応じて、縮退しやすい記憶領域(POOL#0など)を対象とする代替ディスク領域を構築してもよい。また、代替ディスク構築手段は、既に構築された前記代替ディスク領域が代替対象とする記憶領域よりも、他の記憶領域が縮退しやすいと予測される場合、既に構築された前記代替ディスク領域を解放し、解放されたスペア領域を使用して他の記憶領域用の代替ディスク領域を構築してもよい(図6のステップ107~108など)。また、代替ディスク構築手段202は、複数の記憶装置の未使用領域を使用して構築されたスペア領域よりも、他の複数の記憶装置の未使用領域を使用して構築されたスペア領域を優先的に使用して代替ディスク領域を構築してよい(図9のステップ141~142ステップ)。 The alternative disk constructing means 202 constructs a virtual alternative disk area having the same capacity as the used area in the plurality of storage devices for the spare area. Further, the alternative disk constructing means 202 constructs an alternative disk area for a storage area that is likely to be degenerated (POOL #0, etc.) according to the index (A) of the easiness of degeneracy of the storage area to be replaced. You may In addition, when it is predicted that another storage area is more likely to degenerate than the storage area to be replaced by the already constructed alternative disk area, the alternative disk construction means releases the already constructed alternative disk area. However, the released spare area may be used to construct alternate disk areas for other storage areas (steps 107-108 in FIG. 6, etc.). Also, the alternative disk construction means 202 gives priority to spare areas constructed using unused areas of a plurality of other storage devices over spare areas constructed using unused areas of a plurality of other storage devices. may be used to construct alternate disk areas (steps 141-142 in FIG. 9).

図15は、最小構成を有するディスクアレイ制御装置の処理を示すフローチャートである。
始めに、スペア領域構築手段201は、例えば、HDD/SSDの交換などによって生じた未使用領域を使用して、スペア領域を構築する(ステップ301)。次に、代替ディスク構築手段202は、スペア領域に仮想的な代替ディスク領域を構築する(ステップ302)。仮想的な代替ディスク領域の容量は、複数のHDD/SSDによって構築された冗長性のある記憶領域(RAID構成のディスクアレイ)と同じ容量であって良い。これにより、あるディスクに故障等が発生した場合に、仮想的な代替ディスク領域を割り当てて復旧することができる。このように未使用領域を無駄なく使うことにより、HDD/SSDの容量あたりの単価を下げることができる。また、代替の物理ディスクを用意する必要が無くなる。
FIG. 15 is a flow chart showing processing of a disk array controller having a minimum configuration.
First, the spare area constructing means 201 constructs a spare area using an unused area generated by, for example, HDD/SSD replacement (step 301). Next, the alternative disk construction means 202 constructs a virtual alternative disk area in the spare area (step 302). The capacity of the virtual alternative disk area may be the same as that of the redundant storage area (disk array of RAID configuration) constructed by multiple HDDs/SSDs. As a result, when a failure or the like occurs in a certain disk, recovery can be performed by allocating a virtual alternative disk area. By using the unused area without waste in this way, the unit price per capacity of the HDD/SSD can be lowered. Also, there is no need to prepare an alternative physical disk.

なお、上述した実施形態におけるディスクアレイ装置2、200の一部をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、ディスクアレイ装置2、200に内蔵されたコンピュータシステムであって、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。 A part of the disk array devices 2 and 200 in the above-described embodiments may be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program recorded in this recording medium may be read into a computer system and executed. The "computer system" here is a computer system built in the disk array device 2, 200, and includes hardware such as an OS (Operating System) and peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。 The term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible discs, magneto-optical discs, ROMs and CD-ROMs, and storage devices such as hard discs incorporated in computer systems. Furthermore, "computer-readable recording medium" means a medium that dynamically stores a program for a short period of time, such as a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It may also include a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client in that case, which holds the program for a certain period of time. Further, the program may be for realizing part of the functions described above, or may be capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system.

また、上述した実施形態におけるディスクアレイ装置2、200の一部、または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。ディスクアレイ装置2、200の各機能部は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。 Also, part or all of the disk array devices 2 and 200 in the above-described embodiments may be realized as an integrated circuit such as LSI (Large Scale Integration). Each functional unit of the disk array device 2, 200 may be individually processorized, or part or all may be integrated and processorized. Also, the method of circuit integration is not limited to LSI, but may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integration circuit technology that replaces LSI appears due to advances in semiconductor technology, an integrated circuit based on this technology may be used.

以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態や変形例に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。 Although one embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described one, and various design changes and the like can be made without departing from the gist of the present invention. It is possible to Further, one aspect of the present invention can be modified in various ways within the scope of the claims, and an embodiment obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments can also be Included in scope. Moreover, it is an element described in each said embodiment and modification, and the structure which replaced the element which shows the same effect is also included.

100・・・情報システム
3・・・ホスト処理制御部
4・・・キャッシュ処理制御部
5・・・RAID情報管理部
6・・・キャッシュ
7・・・ディスク処理制御部
8・・・ディスク
9・・・エラー情報管理部
10・・・スペア領域管理部
100... Information system 3... Host processing control unit 4... Cache processing control unit 5... RAID information management unit 6... Cache 7... Disk processing control unit 8... Disk 9. ... error information management section 10 ... spare area management section

Claims (8)

複数の記憶装置の未使用領域を使用して、冗長性を有する記憶領域であるスペア領域を構築するスペア領域構築手段と、
前記スペア領域について、前記複数の記憶装置における使用領域と同じ容量を有する仮想的な代替ディスク領域を構築する代替ディスク構築手段と、
を備え
前記代替ディスク構築手段は、代替対象となる記憶領域の縮退のしやすさの指標に基づいて、縮退しやすい前記記憶領域を対象とする前記代替ディスク領域を構築する、
ディスクアレイ装置。
spare area construction means for constructing a spare area, which is a redundant storage area, using unused areas of a plurality of storage devices ;
alternative disk construction means for constructing a virtual alternative disk area having the same capacity as the used area in the plurality of storage devices for the spare area;
with
The alternative disk construction means constructs the alternative disk area targeting the storage area that is likely to degenerate based on an index of the ease of degeneracy of the storage area to be substituted.
Disk array device.
前記スペア領域構築手段は、前記複数の記憶装置の使用領域を用いて構成される冗長性を有する記憶領域と同じ冗長度で前記スペア領域を構築する、
請求項1に記載のディスクアレイ装置。
The spare area constructing means constructs the spare area with the same redundancy as a redundant storage area configured using the used areas of the plurality of storage devices.
2. The disk array device according to claim 1.
前記代替ディスク構築手段は、既に構築された前記代替ディスク領域が代替対象とする記憶領域よりも、他の記憶領域が縮退しやすいと予測される場合、既に構築された前記代替ディスク領域を解放し、解放された前記スペア領域を使用して、前記他の記憶領域を代替対象とする前記代替ディスク領域を構築する、
請求項1又は請求項2に記載のディスクアレイ装置。
The alternative disk constructing means releases the already constructed alternative disk area when it is predicted that other storage areas are more likely to degenerate than the already constructed alternative disk area is to be replaced. , using the released spare area, constructing the alternative disk area with the other storage area as the alternative target;
3. The disk array device according to claim 1 or 2 .
前記複数の記憶装置で発生するエラーを監視し、前記エラーの発生状況に基づいて、前記記憶装置の縮退のしやすさを予測する手段、をさらに備え、
前記代替ディスク構築手段は、前記予測する手段が予測する縮退しやすい前記記憶装置の使用領域に基づいて、当該使用領域と同じ容量を有する前記代替ディスク領域を構築する、
請求項1から請求項の何れか1項に記載のディスクアレイ装置。
further comprising means for monitoring errors occurring in the plurality of storage devices and predicting the likelihood of degeneracy of the storage devices based on the error occurrence status;
The alternative disk building means builds the alternative disk area having the same capacity as the used area based on the used area of the storage device that is likely to degenerate predicted by the predicting means.
4. The disk array device according to any one of claims 1 to 3 .
前記代替ディスク構築手段は、前記複数の記憶装置の未使用領域を使用して構築された前記スペア領域よりも、他の複数の記憶装置の未使用領域を使用して構築された前記スペア領域を優先的に使用して前記複数の記憶装置の使用領域を代替対象とする前記代替ディスク領域を構築する、
請求項1から請求項の何れか1項に記載のディスクアレイ装置。
The alternative disk construction means prefers the spare area constructed using unused areas of the plurality of storage devices to the spare area constructed using unused areas of the plurality of storage devices. Constructing the alternative disk area that preferentially uses the used area of the plurality of storage devices as an alternative target;
5. The disk array device according to any one of claims 1 to 4 .
前記複数の記憶装置の使用領域と、前記代替ディスク領域と、を使用して冗長性を有する記憶領域を構築するプール記憶域構築手段、
をさらに備える請求項1から請求項の何れか1項に記載のディスクアレイ装置。
Pool storage area construction means for constructing a redundant storage area using the used areas of the plurality of storage devices and the alternative disk area;
6. The disk array device according to any one of claims 1 to 5 , further comprising:
複数の記憶装置と、
請求項1から請求項の何れか1項に記載のディスクアレイ装置と、
を備える情報システム。
a plurality of storage devices;
a disk array device according to any one of claims 1 to 6 ;
Information system with
コンピュータによって実行される記憶領域の構築方法であって、
複数の記憶装置の未使用領域を使用して、冗長性を有する記憶領域であるスペア領域を構築するステップと、
前記スペア領域について、前記複数の記憶装置における使用領域と同じ容量を有する仮想的な代替ディスク領域を構築するステップと、
を含み、
前記代替ディスク領域を構築するステップでは、代替対象となる記憶領域の縮退のしやすさの指標に基づいて、縮退しやすい前記記憶領域を対象とする前記代替ディスク領域を構築する、
記憶領域の構築方法。
A computer implemented method of constructing a storage area comprising:
constructing a spare area, which is a redundant storage area, using unused areas of a plurality of storage devices ;
constructing a virtual alternative disk area having the same capacity as the used area in the plurality of storage devices for the spare area;
including
In the step of constructing the alternative disk area, constructing the alternative disk area targeting the easily degenerate storage area based on an index of ease of degeneracy of the storage area to be substituted,
How to build the storage area.
JP2021042881A 2021-03-16 2021-03-16 Disk array device, information system, and storage area construction method Active JP7294691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021042881A JP7294691B2 (en) 2021-03-16 2021-03-16 Disk array device, information system, and storage area construction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021042881A JP7294691B2 (en) 2021-03-16 2021-03-16 Disk array device, information system, and storage area construction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022142632A JP2022142632A (en) 2022-09-30
JP7294691B2 true JP7294691B2 (en) 2023-06-20

Family

ID=83426465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021042881A Active JP7294691B2 (en) 2021-03-16 2021-03-16 Disk array device, information system, and storage area construction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7294691B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152688A (en) 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd Storage region management apparatus, storage region management method
JP2012113345A (en) 2010-11-19 2012-06-14 Nec Corp Disk array device and region allocation method
WO2014115320A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 株式会社日立製作所 Storage system and data management method
WO2016142998A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 株式会社日立製作所 Computer system
WO2017175285A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 株式会社日立製作所 Computing machine system, control method for physical storage device, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152688A (en) 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd Storage region management apparatus, storage region management method
JP2012113345A (en) 2010-11-19 2012-06-14 Nec Corp Disk array device and region allocation method
WO2014115320A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 株式会社日立製作所 Storage system and data management method
WO2016142998A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 株式会社日立製作所 Computer system
WO2017175285A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 株式会社日立製作所 Computing machine system, control method for physical storage device, and recording medium

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
渡邉 利和 他,仮想化インフラを構築する技術,初版 ,日本,株式会社インプレスジャパン,2012年06月11日,pp.204-205,ISBN : 978-4-8443-3218-3

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022142632A (en) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752149B2 (en) Distributed storage system
US9152332B2 (en) Storage system and method for reducing energy consumption
JP4818812B2 (en) Flash memory storage system
US7610506B2 (en) Data processing system, data processing method and storage apparatus
JP3753259B2 (en) Method and data storage system for providing storage space
US8429340B2 (en) Storage system comprising flash memory modules subject to plural types of wear-leveling processes
US8473776B2 (en) Virtual disk drive system and method
JP5532982B2 (en) Storage device, storage device controller, and storage device storage area allocation method
US7457916B2 (en) Storage system, management server, and method of managing application thereof
US20150286531A1 (en) Raid storage processing
US7970995B2 (en) Storage system
US20180011642A1 (en) Storage unit
US20100306466A1 (en) Method for improving disk availability and disk array controller
US8386837B2 (en) Storage control device, storage control method and storage control program
US8812779B2 (en) Storage system comprising RAID group
JP2005122338A (en) Disk array device having spare disk drive, and data sparing method
JPH07129331A (en) Disk array device
JP2006285808A (en) Storage system
US20050193273A1 (en) Method, apparatus and program storage device that provide virtual space to handle storage device failures in a storage system
JP7294691B2 (en) Disk array device, information system, and storage area construction method
JP2021064283A (en) Storage control device and program
JP4740354B2 (en) Disk control apparatus and disk control method
CN102147714A (en) Management method and management device of network storage system
JP2570614B2 (en) Disk array device
JP7137612B2 (en) DISTRIBUTED STORAGE SYSTEM, DATA RECOVERY METHOD, AND DATA PROCESSING PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7294691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151