JP7293764B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7293764B2
JP7293764B2 JP2019051561A JP2019051561A JP7293764B2 JP 7293764 B2 JP7293764 B2 JP 7293764B2 JP 2019051561 A JP2019051561 A JP 2019051561A JP 2019051561 A JP2019051561 A JP 2019051561A JP 7293764 B2 JP7293764 B2 JP 7293764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
user
environment
past
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019051561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020154606A (ja
Inventor
洋 劉
邦和 上野
真太郎 安達
聡之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019051561A priority Critical patent/JP7293764B2/ja
Publication of JP2020154606A publication Critical patent/JP2020154606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293764B2 publication Critical patent/JP7293764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
従来より、撮影デバイスで撮影した撮影画像における被写体及びアイテムに関する詳細情報を表示する技術が知られている(非特許文献1)。また、撮影デバイスで文字画像を撮影することで、文字画像を人強いして、文字画像が示し原文の言語を他の言語に翻訳して表示する技術も知られている(非特許文献2)。
また、ユーザが画像検索用の撮影インターフェースに入るとき、前記撮影インターフェースに 前記ユーザに案内情報を表示するステップと、前記ユーザが前記案内情報に従って撮影した画像を取得するステップと、前記画像に基づいて検索結果を取得するとともに、前記ユーザに前記検索結果を表示するステップとを含むことを特徴とする情報検索方法も知られている(特許文献1)。
「写真や周囲のものに関する情報を表示する」、[online]、2018年12月27日検索、インターネット<URL: https://support.google.com/photos/answer/7539151?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android> 「画像を翻訳する」、[online]、2018年12月27日検索、インターネット<URL:https://support.google.com/translate/answer/6142483?hl=ja&ref_topic=7011659>
特開2016-212827号公報
ところで、ユーザが主に用いる言語環境と異なる言語環境下においてユーザによる撮影画像に含まれる特定情報を検索する場合、異なる言語環境下で使用される検索サーバを用いて特定情報の検索結果を、機械翻訳した翻訳結果に切り替えるサービスが提供されている。例えばユーザが外国への旅行先で撮影画像から情報を得る場合、旅行先のサーバの検索結果を翻訳した結果は、翻訳精度に依存するので、ユーザが期待する検索結果を得ることが困難な場合がある。
本発明は、ユーザが主に用いる言語環境と異なる言語環境下における検索サーバの検索結果を翻訳して出力する場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果を提供することができる情報処理装置を得ることを目的とする。
本開示の第1態様は、ユーザが主に用いる言語に関する環境を示す環境情報を取得する環境情報取得部と、前記ユーザにより撮影された撮影画像に含まれる特定情報を取得する特定情報取得部と、過去に実行された検索における過去の環境情報と、当該過去の環境情報に属するユーザの検索指示によって実行された過去の検索結果と、を対応付けて過去に実行された検索履歴として記憶したデータベースから、前記環境情報取得部で取得された前記環境情報と共通で、かつ前記特定情報取得部により取得された前記特定情報に対応する前記検索履歴に含まれる検索結果を類似情報として抽出する抽出部と、前記抽出部によって抽出された類似情報を提供する提供部と、を備えた情報処理装置である。
第2態様は、第1態様の情報処理装置において、前記データベースは、前記検索結果に対する前記ユーザの評価値をさらに対応付けて記憶し、前記抽出部は、複数の前記類似情報を抽出し、前記提供部は、前記抽出によって抽出された複数の類似情報を、前記評価値が高くなるに従って上位の検索結果となるように提供する。
第3態様は、第1態様又は第2態様の情報処理装置において、前記環境情報は、ユーザが主に用いる言語、及びユーザが主に滞在する地域を示す情報を含む。
第4態様は、第1態様から第3態様の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記特定情報取得部は、前記撮影画像に含まれる文字情報を特定情報として取得する。
第5態様は、第1態様から第4態様の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記ユーザの位置情報を取得するユーザ位置情報取得部をさらに含み、前記抽出部は、前記過去に実行された検索における過去の位置情報と、前記過去の環境情報と、前記過去の検索結果と、を対応付けて過去に実行された検索履歴として記憶したデータベースから、前記環境情報取得部で取得された前記環境情報及び前記ユーザ位置情報取得部で取得された位置情報と共通で、かつ前記特定情報取得部により取得された前記特定情報に対応する前記検索履歴に含まれる検索結果を類似情報として抽出する。
第6態様は、第5態様の情報処理装置において、前記位置情報は、前記撮影画像が示す撮影情報である。
第7態様は、第1態様から第6態様の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記抽出部は、前記ユーザの環境情報により示される環境において管理される他のデータベースから、他の類似情報をさらに抽出し、前記提供部は、前記類似情報及び前記他の類似情報を提供する。
第8態様は、コンピュータを前記情報処理装置の各部として機能させるためのプログラムである。
第1態様、及び第8態様によれば、ユーザが主に用いる言語環境と異なる言語環境下における検索サーバの検索結果を翻訳して出力する場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果を提供することができる、という効果を有する。
第2態様によれば、ユーザの評価値を考慮しない場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果の検索精度を向上することができる、という効果を有する。
第3態様によれば、ユーザが主に用いる言語、及び滞在する地域を考慮しない場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果の検索精度を向上することができる、という効果を有する。
第4態様によれば、撮影画像に含まれる文字情報を取得しない場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果の検索精度を向上することができる、という効果を有する。
第5態様によれば、ユーザの位置情報を考慮しない場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果の検索精度を向上することができる、という効果を有する。
第6態様によれば、撮影画像に含まれる位置情報を考慮しない場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果の検索精度を向上することができる、という効果を有する。
第7態様によれば、単体のデータベースから類似情報を抽出する場合と比べて、ユーザが期待する特定情報の検索結果を提供することができる、という効果を有する。
実施形態に係るネットワークシステムの構成の一例を示すイメージ図である。 実施形態に係るネットワークシステムにおけるデバイスの構成の一例を機能ブロック図である。 検索対象情報の一例を示すイメージ図である。 データベースサーバに蓄積されたデータの一例を示すイメージ図である。 データベースサーバに蓄積されたデータの一例を示すイメージ図である。 検索結果の類似情報の一例を示すイメージ図である。 デバイスをコンピュータを含んで構成した場合の一例を示すブロック図である。 デバイス(端末)で実行される類似情報検索処理の流れの一例を示すフローチャートである。 類似情報導出処理の流れの一例を示すフローチャートである。 デバイスの変形例の構成の一例を示す機能ブロック図である。 変形例に係る検索対象情報の一例を示すイメージ図である。 変形例に係るデータベースサーバに蓄積されたデータの一例を示すイメージ図である。 変形例に係るネットワークシステムの構成の一例を示すイメージ図である。
以下、図面を参照して本開示の技術を実現する実施形態を詳細に説明する。なお、作用、機能が同じ働きを担う構成要素及び処理には、全図面を通して同じ符合を付与し、重複する説明を適宜省略する場合がある。
本実施形態は、ネットワークに接続して情報を授受するデバイスに本開示の技術を適用した一例を説明する
図1に、本実施形態に係るネットワークシステム1の構成の一例を示す。図1に示す例では、デバイスとデータベースサーバとの間で情報を授受するシステムの一例を模式的に示している。
ネットワークシステム1では、言語環境毎に、各種データを利用するためにユーザが使用するデバイス、及び各種データを蓄積して処理するデータベースサーバを含んでいる。図1に示す例では、第1言語環境3では、デバイス31、及びデータベースサーバ32を含む。また、第2言語環境4では、デバイス41、及びデータベースサーバ42を含み、第3言語環境5では、デバイス51、及びデータベースサーバ52を含む。
第1言語環境3におけるデバイス31は、ネットワーク2に接続され、かつ主に第1言語環境3におけるデータベースサーバ32を利用する。また、デバイス31は、他の言語環境のデータベースサーバ、すなわち第2言語環境4のデータベースサーバ42又は第3言語環境5のデータベースサーバ52との間でデータを授受することが可能である。第2言語環境4のデバイス41及びデータベースサーバ42と、第3言語環境5のデバイス51及びデータベースサーバ52は、第1言語環境3のデバイス41及びデータベースサーバ42と同様のため、説明を省略する。
本実施形態では、言語環境とは、例えば、言語圏のように、主とする言語(以下、主言語という。)を利用する複数のユーザが、主として居住又は滞在する国等を示す広域の地域(以下、主地域という。)を示す環境(以下、主言語環境という。)をいう。言語環境は、主言語を示す情報(以下、主言語情報という。)と、主地域を示す情報(以下、主地域情報という。)とを関連付けた主言語情報を示す環境情報で特定することが可能である。
例えば、主として日本国に居住し、かつ主として日本語で会話するユーザの言語環境(日本語圏)を示す環境情報は、日本語を示す主言語情報と、日本国を示す主地域情報とを含む。
なお、本実施形態では、環境情報として、主言語を示す情報と、主地域を示す情報とを含む場合を一例として説明するが、本開示の技術における環境情報は、少なくとも主言語を示す情報を含めばよい。
以下の説明では、第1言語環境3が、主として日本国で日本語を利用するユーザ(例えば、日本人)による言語環境(日本語圏)である場合を一例として説明する。また、第2言語環境4は、主として米国で英語を利用するユーザ(例えば、米国人)による言語環境(米国英語圏)の場合を、第3言語環境5は、主として英国で英語を利用するユーザ(例えば、英国人)による言語環境(英国英語圏)の場合を一例として説明する。
また、本実施形態では、言語環境として第1言語環境3から第3言語環境の3つの言語環境の一例を説明するが、言語環境を3つに限定するものでなく、2つ以上の言語環境であればよいことは勿論である。また、主として日本国、及び英語を主言語とする場合を一例として説明するが、日本語及び英語に限定するものではなく、他の言語を用いてもよいことは勿論である。
デバイス31、41、51の一例には、スマートフォン、タブレットPC、ラップトップコンピュータ等の端末が挙げられる。
データベースサーバ32は、各種データを蓄積して、検索指示されたデータにより蓄積されたデータから、検索指示されたデータに対応する検索結果を導出する検索エンジン等の検索機能を実装したサーバである。
例えば、ユーザが言語環境3において情報を検索する場合、デバイス31からデータベースサーバ32に対して検索指示し、データベースサーバ32で検索された検索結果がデータベースサーバ32からデバイス31へ送信される。これにより、ユーザは、検索指示に対応した情報を得ることが可能となる。
ところで、例えば、ユーザが、外国への旅行先で情報を得ようとする場合、旅行先、すなわち、ユーザの主言語環境と異なる言語環境において、主言語環境と異なる言語環境のデータベースサーバに対して検索指示し、その検索結果が返信される。ところが、返信された検索結果は、ユーザが利用する主言語と異なる言語によるもので、ユーザが理解することは困難である。一方、データベースサーバが異なる言語間の翻訳機能を有している場合、検索結果を翻訳した翻訳検索結果を、ユーザが得ることが可能である。しかし、ユーザが利用する主言語と異なる言語による翻訳検索結果は、翻訳精度に依存するので、ユーザが期待する検索結果を得ることが困難な場合がある。
そこで、本実施形態では、ユーザが主言語環境と異なる言語環境下において情報を得ようとする場合であっても、ユーザが期待する情報の検索結果を提供可能とする。例えば、ユーザの主言語環境と異なる言語環境下におけるデータベースサーバの検索結果を主言語へ翻訳して出力する場合と比べて、ユーザが期待する検索結果の提供が可能な情報処理装置を提供する。
図2に、本実施形態に係るネットワークシステム1においてユーザが期待する検索結果を提供可能なデバイスの構成の一例を機能ブロック図で示す。デバイス31は、本開示の情報処理装置の一例である。
図2に示すように、デバイス31は、情報処理部310を備えており、情報処理部310は、情報取得部312、キーワード抽出部314、類似情報検索部316、及び提供部318を備えている。
情報取得部312は、画像情報、位置情報、及び環境情報を取得する機能を有する。
画像情報は、カメラ(図7参照)によって撮影された撮影画像を示す情報である。例えば、デバイス31は、カメラ(図7参照)を予め備え、当該カメラによって撮影された撮影画像を示す画像情報を記憶する機能を備え、記憶された画像情報を取得すればよい。
位置情報は、撮影画像に関係し、撮影画像の被対象物の位置に対応する位置を示す情報である。例えば、デバイス31は、GPS(Global Positioning System)機能を備え、撮影時点にGPSにより特定される位置を示す情報を用いて、撮影画像の被対象物の位置に対応する位置を示す位置情報として取得すればよい。また、画像情報に、撮影位置を示す情報を含むExif(Exchangeable image file format)情報が付与されている場合は、Exif情報から抽出した撮影位置を示す情報を、位置情報として取得すればよい。
環境情報は、デバイス31を操作するユーザの主言語環境を示す情報である。本実施形態では、デバイス31に、ユーザの主言語環境を示す情報が環境情報として、ユーザにより予め登録されており(図7に示す設定値31ED、登録された環境情報を取得するものとする。情報取得部312によって環境情報を取得する機能は、本開示の環境情報取得部で実行される機能の一例である。
キーワード抽出部314は、本開示の特定情報取得部で実行される機能の一例であり、情報取得部312で取得された画像情報に含まれる特定情報(例えば、文字列情報)を抽出する機能を有する。例えば、デバイス31は、光学的文字認識(OCR:Optical Character Recognition/Reader)機能を有し、画像情報を認識処理して認識結果の文字列のうちの一部の文字列又は全ての文字列を、キーワード(認識文字)として、特定情報とすればよい。
類似情報検索部316は、本開示の抽出部の一例であり、データベースサーバ32と連携し、キーワード抽出部314によって抽出された特定情報に類似する類似情報を検索する機能を有する。例えば、デバイス31は、データベースサーバ32から過去の検索結果(検索履歴)を取得し、取得した検索結果(検索履歴)を用いて特定情報に類似する類似情報を導出する。
具体的には、デバイス31は、キーワード抽出部314で抽出された特定情報と、情報取得部312で取得されたデバイス31を操作したユーザの環境情報とを検索指示データとして、データベースサーバ32に検索指示を行う。データベースサーバ32は、蓄積された情報のうち、特定情報について、環境情報と共通する環境情報のユーザにより検索された検索結果を、デバイス31へ返信する。デバイス31は、データベースサーバ32から過去の検索結果(検索履歴)を用いて、検索結果における出現頻度、検索実行時間、およびキーワードの一致度等から、類似情報を導出する。デバイス31における類似情報を導出することについては後述する。
提供部318は、本開示の提供部の一例であり、類似情報検索部316によって導出された検索結果をユーザに提供する機能を有する。
次に、類似情報検索部316における類似情報を導出について説明する。
まず、図3に、類似情報を導出するために用いる検索対象情報の一例を示す。
図3に示すように、検索対象情報は、撮影画像を示す画像情報、キーワードを示す文字列の特定情報、撮影画像の被対象物の位置情報(撮影時点にGPSにより特定される位置情報)、及びユーザの主言語環境を示す環境情報から構成される。
図2に示すように、データベースサーバ32は、第1言語環境3においてデバイス31の外部装置として機能し、データDB322と、検索履歴DB324とを含んでいる。データDB322は、キーワードによる検索指示で検索する対象のデータを蓄積したデータベースである。検索履歴DB324は、過去にユーザの検索指示により実行した検索履歴を蓄積したデータベースである。なお、図2に示す例では、第2言語環境4のデータベースサーバ32以降のデータベースサーバも、外部装置として機能する一例が示されている。
図4に、データDB322に蓄積されたデータの一例を示す。また、図5に、検索履歴DB324に履歴として蓄積されたデータの一例を示す。
データDB322に蓄積されたデータは、図4に一例を示すように、名所等の文字列Aを示す情報、住所などの文字列Bを示す情報、及び文字列Aと文字列Bとで特定される店舗等のホームページ等の情報公開場所を示すURL(Uniform Resource Locator)情報の各々が関連付けて1レコード登録される。
検索履歴DB324に蓄積されたデータは、図5に一例を示すように、履歴を識別するための識別コード(ID)を示す情報、検索時間を示す情報、ユーザが指示したキーワードを示す情報、被対象物の位置情報、検索を実行したユーザの主言語環境を示す環境情報、及び検索結果のURL情報の各々が関連付けて1レコードとして登録される。すなわち、検索履歴DB324に蓄積されたデータには、ユーザの主言語環境を示す環境情報が検索結果に対応されている。
類似情報検索部316は、現在検索しようとしているキーワードや位置情報に近い検索が実行された過去の検索結果を、データベースサーバ32の検索履歴DB324に蓄積された過去の検索履歴から、抽出する。そして、類似情報検索部316は、予め定めた類似検索条件に従って、抽出された検索履歴の一部または全てを配列し、図6に一例を示すように、類似情報を導出する。
類似検索条件の一例は、予め定めた優先順位に従っ順序で複数の検索結果を配列し、配列された複数の検索結果のうち予め定めた数量の検索結果を抽出することである。優先順位を定める項目の一例には、共通言語環境、最新検索時間、出現頻度、及び検索位置が挙げられる。
共通言語環境は、現在、検索指示するユーザと共通の主言語環境であるユーザが過去に検索した履歴であることを条件とすればよい。この条件により、検索指示するユーザと共通の主言語環境であるユーザが過去に検索した履歴が上位に配列される。最新検索時間は、現在時間と過去に検索した検索時間との時間間隔が短いこと(最新の検索であること)を条件とすればよい。この条件により、検索履歴は、現在に最も近い時間から順に配列される。出現頻度は、検索結果の出現頻度が多いことを条件とすればよい。この条件により、過去に検索された例えば、URLで、他のURLより検索結果に出現する回数が多いURLが上位に配列される。検索位置は、位置情報が共通又は近いことを条件とすればよい。この条件により、検索指示するユーザが希望する検索対象の位置と共通又は近い位置(所定範囲内)の検索対象を示す情報が上位に配列される。これらの項目は、予めユーザにより設定されたユーザ希望項目または予め定めた項目を優先させて実行される。
上述のデバイス31はコンピュータを含んだ構成によって実現可能である。
図7に、デバイス31の各種機能を実現する処理を実行する実行装置としてコンピュータを含んで構成した場合の一例を示す。また、図7では、デバイス31と情報を授受する外部装置の一例として、データベースサーバ32の構成例も示す。以下、デバイス31としてコンピュータを含んだ携帯端末を一例として説明する。
図7に示すデバイス31として機能する携帯端末31Xは、コンピュータ本体31Aを備えている。コンピュータ本体31Aは、CPU31B、RAM31C、ROM31D、ハードディスク装置(HDD)等の補助記憶装置31E、及び入出力インターフェース(I/O)31Fを備えている。これらのCPU31B、RAM31C、ROM31D、補助記憶装置31E、及びI/O31Fは、相互にデータ及びコマンドを授受可能にバス31Gを介して接続された構成である。また、I/O31Fには、カメラ31H、ディスプレイやキーボード等の操作表示部31J、及び通信部31Kが接続されている。
補助記憶装置31Eには、携帯端末31Xを本開示の情報処理装置として機能させるための制御プログラム31EPが記憶される。CPU31Bは、制御プログラム31EPを補助記憶装置31Eから読み出してRAM31Cに展開して処理を実行する。これにより、制御プログラム31EPを実行した携帯端末31Xは、本開示の情報処理装置として動作する。なお、補助記憶装置31Eには、携帯端末31Xを操作するユーザの主言語環境を示す環境情報を含む各種の設定値31EDが記憶される。制御プログラム31EPは、CD-ROM等の記録媒体により提供するようにしても良い。
また、データベースサーバ32として機能する外部装置であるサーバ装置32Sは、サーバ本体32Aを備えている。サーバ本体32Aは、CPU32B、RAM32C、ROM32D、ハードディスク装置(HDD)等の補助記憶装置32E、及びI/O32Fを備えている。これらのCPU32B、RAM32C、ROM32D、補助記憶装置32E、及びI/O32Fは、バス32Gを介して接続された構成である。また、I/O32Fには、通信部32Kが接続されている。
補助記憶装置32Eには、サーバ装置32Sをデータベースサーバ32として機能させるためのサーバ制御プログラム32EPが記憶される。CPU32Bは、サーバ制御プログラム32EPを補助記憶装置32Eから読み出してRAM32Cに展開して処理を実行する。これにより、サーバ制御プログラム32EPを実行したサーバ装置32Sはデータベースサーバ32として動作する。なお、補助記憶装置32Eには、データDB322及び検索履歴DB324が記憶される。
次に、本実施形態に係るネットワークシステム1において、デバイス31における情報処理について説明する。
図8に、デバイス31として携帯端末31Xで実行される制御プログラム31EPによる類似情報検索処理の流れの一例を示す。
図8に示す類似情報検索処理は、携帯端末31Xのカメラ31Hで撮影した撮影画像により、被写体に関係する情報を検索する指示を、ユーザが検索指示した際に、CPU31Bにより実行される。
まず、CPU31Bは、ステップS100で、ユーザの言語環境(主言語環境を示す環境情報)を取得する。次に、CPU31Bは、ステップS102で、撮影画像を取得し、次のステップS104で、撮影画像に関する位置を取得する。
環境情報は、設定値31EDに予め登録されている、携帯端末31Xを操作するユーザの主言語環境を示す情報を取得する。撮影画像は、カメラ31Hによって撮影された撮影画像の画像情報が取得される。位置情報は、撮影時点にGPSにより特定される位置を示す情報を用いてもよく、画像情報に含まれるExif情報から抽出した撮影位置を示す情報を用いてもよい。これによって、携帯端末31Xでは、画像情報、位置情報、及び環境情報が取得される。
次に、CPU31Bは、ステップS106で、撮影画像に含まれる文字列を取得し、ステップS108で、取得した文字列を、撮影画像の言語環境によって認識する。具体的には、ステップS102で取得された画像情報に含まれる特定情報(例えば、文字列情報)を抽出する。例えば、デバイス31は、光学的文字認識(OCR)機能を用い、画像情報を認識処理して認識結果の文字列のうちの一部の文字列又は全ての文字列を、キーワード(認識文字)とする。これによって、類似情報を導出するために用いる検索対象情報(図3)が決定される。
ステップS110では、ステップS108で認識された認識文字列に関して主言語環境による類似データを検索する検索指示を行い、検索結果(検索結果集合DB3)を得る。具体的には、キーワードを含む検索対象情報に類似する類似情報を検索する。すなわち、携帯端末31Xは、サーバ装置32Sから過去の検索結果(検索履歴)を取得し、取得した検索結果(検索履歴)を用いて、類似情報を導出する。
図9に、ステップS110で実行される類似情報導出処理の流れの一例を示す。
類似情報導出処理では、上述の類似検索条件に従って、類似情報を導出する。具体的には、ステップS200で、サーバ装置32Sに蓄積されている検索履歴から、ステップS108で認識された認識文字列に対して検索された過去の検索履歴を取得する。
次に、CPU31Bは、ステップS202で、ステップS200で取得された過去の検索履歴の中から、主言語環境が共通するユーザによって検索された検索結果(検索履歴)を抽出する。ステップS202では、主言語環境のうちの主地域が共通するユーザによって検索された検索結果を優先して抽出する。これは、主地域が共通するユーザによって検索された検索結果は、現在検索指示したユーザにとって、共通に期待される検索結果である可能性が高いと考えられるためである。
なお、主地域が共通するユーザによって検索された検索結果が所定のデータ数以下、例えば20個以下の場合、主言語が共通のユーザによって検索された検索結果をさらに抽出することが好ましい。これは、主言語が共通するユーザ、例えば米国人と、英国人は共に英語を共通の言語とするので、主地域が異なる場合であっても、主言語である英語を共通人理解可能であると考えられるためである。
次に、CPU31Bは、ステップS204で、ステップS104で取得された撮影画像に関する位置が共通の検索結果(検索履歴)を抽出する(図5)。これは、撮影画像に関する位置が共通することは、共通する対象物に対して検索されたことの可能性が高いと考えられるためである。
なお、撮影画像に関する位置が共通の検索結果(検索履歴)が所定のデータ数以下、例えば20個以下の場合、撮影画像に関する位置を含む所定範囲、例えば、500m又は1km範囲内の位置に関する検索履歴をさらに抽出することが好ましい。これは、ユーザがポイント的に対象物を希望するのではなく、周辺の対象物をも検索対象とする可能性が高いと考えられるためである。
次に、CPU31Bは、ステップS206で、ステップS202及びステップS204で抽出された抽出結果である検索履歴を、優先順位に従って配列し直して(図6)、本処理ルーチンを終了する。ここでの優先順位は、例えば、共通言語環境、最新検索時間、出現頻度、及び検索位置の順に配列し直すことが考えられる。
次に、CPU31Bは、類似情報の導出が終了すると、図8に示すステップS112で、サーバ装置32Sによる検索履歴の検索結果(検索結果集合DB3)のデータ数が予め定めたデータ数を示す閾値を超えたか否かを判断する。本実施形態では、閾値としてユーザが検索結果として期待するデータ数、例えば、20個が予め定められているものとする。
データ数が閾値を越え、ステップS112で肯定判断された場合、CPU31Bは、ステップS114で、類似情報である検索結果(検索結果集合DB3)を、ユーザに提供する検索結果(図6参照)として、操作表示部31Jへ表示する。
次に、CPU31Bは、ステップS126で、ユーザ評価を保存する。ユーザ評価とは、ユーザによる検索指示に対応する検索結果、すなわち、ユーザが期待する検索結果であることを示す指標を取得して保存する処理である。例えば、ユーザに提供された類似情報である検索結果(図6)を、ユーザが参照したことを示す情報(例えば、選択指示したことを示す情報)を取得し、該当するURL情報の評価値が増加する評価を行うようにする。この評価値は、次回、言語環境が共通する他のユーザが同様の検索を行う場合への指標となる。
一方、データ数が閾値以内で、ステップS112で否定判断された場合、CPU31Bは、ステップS116へ処理を移行する。ステップS116では、認識文字列(キーワード)をユーザの主言語で翻訳し、主言語環境のデータベースサーバで検索を行い検索結果(検索結果集合DB2)を取得する。
具体的には、現在の環境情報により示される言語環境が日本であり、米国を主地域とするユーザの場合、第2言語環境4のデータベースサーバ42によって、翻訳されたキーワードを用いて検索する。
次に、CPU31Bは、ステップS118で、ステップS116による検索結果(検索結果集合DB2)のデータ数が閾値を超えたか否かを判断する。
データ数が閾値を越え、ステップS118で肯定判断された場合、CPU31Bは、ステップS120で、類似情報である検索結果(検索結果集合DB3)と、ユーザの主言語環境による検索結果とを統合した情報(DB3+DB2)を、検索結果として、操作表示部31Jへ表示する。
また、ステップS118で否定判断された場合、CPU31Bは、ステップS122へ処理を移行する。ステップS122では、認識文字列(キーワード)を、撮影画像により示される言語環境のデータベースサーバで検索を行い検索結果(検索結果集合DB1)を取得する。
具体的には、現在の環境情報により示される言語環境が日本である場合、第1言語環境3のデータベースサーバ32のデータDB322によって、キーワードを用いて検索する。
次に、CPU31Bは、ステップS124で、ステップS122による検索結果(検索結果集合DB1)をさらに加えた情報(DB3+DB2+DB1)を、検索結果として、操作表示部31Jへ表示する。
以上説明したように、本実施形態によれば、デバイス31のカメラ31Hによって撮影された撮影画像により検索指示された検索結果は、撮影したユーザの主言語環境に応じた検索結果を得ることが可能になる。従って、ユーザが主に用いる言語環境と異なる言語環境下における検索サーバの検索結果を翻訳して出力する場合と比べて、ユーザが期待する情報の検索結果を提供することが可能になる。
(変形例1)
本実施形態では、情報取得部312が、画像情報、位置情報、及び環境情報を取得する場合を説明したが、本開示の技術はこれに限定されない。例えば、図10に変形例1として示すように、情報取得部312が、画像情報、及び環境情報を取得する場合にも適用可能である。
変形例1では、例えば、図11に示すように、検索対象情報として、撮影画像を示す画像情報、第1のキーワードを示す認識文字列A、及び第2のキーワードを示す認識文字列Bを特定情報とすればよい。
また、検索履歴DB324に履歴として蓄積されたデータは、図12に示すように、履歴を識別するための識別コード(ID)を示す情報、検索時間を示す情報、ユーザが指示した第1のキーワードを示す情報(キーワードA)、第2のキーワードを示す情報(キーワードB)、検索を実行したユーザの主言語環境を示す環境情報、及び検索結果のURL情報の各々が関連付けて1レコードとして登録されればよい。すなわち、検索履歴DB324に蓄積されたデータには、少なくともユーザの主言語環境を示す環境情報が検索結果に対応させればよい。
このようにすることで、デバイス31のカメラ31Hによって撮影された撮影画像により検索指示された検索結果は、撮影したユーザの主言語環境に応じた検索結果を得ることが可能になる。
(変形例2)
本実施形態及び変形例1では、言語環境毎に、デバイス及びデータベースサ-バを備えた場合を説明したが、本開示の技術はこれに限定されない。例えば、図13に変形例2として示すように、言語環境により示される地域と異なる他の地域に、データベースサ-バを備えて、言語環境により示される地域のデータベースサーバとして機能させるデータベースサーバを有する環境(所謂クラウド環境)にも適用可能である。すなわち、クラウド環境6における言語環境を、クラウド環境6におけるデータベースサーバ62について、データベースサーバ62が作動される言語環境とする設定値を、データベースサーバ62に設定して用いればよい。
以上、本開示の技術について実施形態を用いて説明したが、本開示の技術の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、当該変更または改良を加えた形態も開示の技術の技術的範囲に含まれる。
また、上記実施形態では、フローチャートを用いた処理によるソフトウエア構成によって実現した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、ハードウェア構成により実現する形態としてもよい。
1 ネットワークシステム
2 ネットワーク
3、4、5 言語環境
31、41、51 デバイス
31A コンピュータ本体
31ED 設定値
31EP 制御プログラム
31H カメラ
31K 通信部
31X 携帯端末
32、42、52、62 データベースサーバ
310 情報処理部
312 情報取得部
314 キーワード抽出部
316 類似情報検索部
318 提供部
322 データDB
324 検索履歴DB
DB1、DB2、DB3 検索結果集合

Claims (8)

  1. ユーザが主に用いる言語に関する環境を示す環境情報を取得する環境情報取得部と、
    前記ユーザにより撮影された撮影画像に含まれる特定情報を取得する特定情報取得部と、
    過去に実行された検索における過去の環境情報と、当該過去の環境情報に属するユーザの検索指示によって実行された過去の検索結果と、を対応付けて過去に実行された検索履歴として記憶したデータベースから、前記環境情報取得部で取得された前記環境情報と共通で、かつ前記特定情報取得部により取得された前記特定情報に対応する前記検索履歴に含まれる検索結果を類似情報として抽出する抽出部と、
    前記抽出部によって抽出された類似情報を提供する提供部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記データベースは、前記検索結果に対する前記ユーザの評価値をさらに対応付けて記憶し、
    前記抽出部は、複数の前記類似情報を抽出し、
    前記提供部は、前記抽出によって抽出された複数の類似情報を、前記評価値が高くなるに従って上位の検索結果となるように提供する
    請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記環境情報は、ユーザが主に用いる言語、及びユーザが主に滞在する地域を示す情報を含む
    請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記特定情報取得部は、前記撮影画像に含まれる文字情報を特定情報として取得する
    請求項1から請求項3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記ユーザの位置情報を取得するユーザ位置情報取得部をさらに含み、
    前記抽出部は、前記過去に実行された検索における過去の位置情報と、前記過去の環境情報と、前記過去の検索結果と、を対応付けて過去に実行された検索履歴として記憶したデータベースから、前記環境情報取得部で取得された前記環境情報及び前記ユーザ位置情報取得部で取得された位置情報と共通で、かつ前記特定情報取得部により取得された前記特定情報に対応する前記検索履歴に含まれる検索結果を類似情報として抽出する
    請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記位置情報は、前記撮影画像が示す撮影情報である
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記抽出部は、前記ユーザの環境情報により示される環境において管理される他のデータベースから、他の類似情報をさらに抽出し、
    前記提供部は、前記類似情報及び前記他の類似情報を提供する
    請求項1から請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. コンピュータを
    請求項1から請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置の各部として機能させるためのプログラム。
JP2019051561A 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置及びプログラム Active JP7293764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051561A JP7293764B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051561A JP7293764B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020154606A JP2020154606A (ja) 2020-09-24
JP7293764B2 true JP7293764B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=72559103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051561A Active JP7293764B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7293764B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118281A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd 抽出文字列辞書検索装置及び方法並びにプログラム
JP2006064573A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp レーザ走査型蛍光観察装置
JP2011065470A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Fujitsu Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2018173846A (ja) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Kddi総合研究所 ユーザ属性に応じて言語モデルを選択する言語処理装置、プログラム及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118281A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd 抽出文字列辞書検索装置及び方法並びにプログラム
JP2006064573A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp レーザ走査型蛍光観察装置
JP2011065470A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Fujitsu Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2018173846A (ja) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Kddi総合研究所 ユーザ属性に応じて言語モデルを選択する言語処理装置、プログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020154606A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9489401B1 (en) Methods and systems for object recognition
US8433704B2 (en) Local item extraction
CN109791559B (zh) 促进图像作为搜索查询的使用
KR20140093957A (ko) 상호작용 멀티-모달 이미지 검색 기법
US20090006342A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Internationalization of Content Tagging
EP2806336A1 (en) Text prediction in a text input associated with an image
US11514102B2 (en) Methods and systems for depth-aware image searching
CN112199526B (zh) 一种多媒体内容发布的方法、装置、电子设备及存储介质
CN106980664B (zh) 一种双语可比较语料挖掘方法及装置
US10860578B2 (en) Method and system for enhanced search term suggestion
CN112020709A (zh) 可视菜单
KR101868936B1 (ko) 키워드 추출 및 정련 시스템과 그 방법
JP7293764B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2005107931A (ja) 画像検索装置
JP2012043233A (ja) 対訳辞書生成装置、方法及びプログラム
CN116508004A (zh) 用于兴趣点信息管理的方法、电子设备和存储介质
US20160055180A1 (en) Non-transitory recording medium, information processing device, and method
CN112579944A (zh) 一种页面跳转处理方法、装置以及电子设备
US10108468B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and information processing method
JP6578679B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US7623714B2 (en) Form recognition system, method, program, and storage medium
CN116010350B (zh) 二进制日志检索方法、系统、设备及存储介质
JP2014052427A (ja) 辞書更新装置、音声認識システム、辞書更新方法、音声認識方法、および、コンピュータ・プログラム
KR102353338B1 (ko) 내용 분석을 기반으로 동영상을 검색하는 방법 및 시스템
JP2008217240A (ja) 文書検索装置、文書検索方法、及び文書検索プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7293764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150