JP7290553B2 - 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 - Google Patents
皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7290553B2 JP7290553B2 JP2019209935A JP2019209935A JP7290553B2 JP 7290553 B2 JP7290553 B2 JP 7290553B2 JP 2019209935 A JP2019209935 A JP 2019209935A JP 2019209935 A JP2019209935 A JP 2019209935A JP 7290553 B2 JP7290553 B2 JP 7290553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- blood flow
- sensory stimulation
- comfort
- cerebral blood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 title claims description 63
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 title claims description 62
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 82
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 43
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 37
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 29
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 9
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 claims description 6
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 5
- 238000004497 NIR spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 8
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 6
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 210000001652 frontal lobe Anatomy 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 4
- 238000012898 one-sample t-test Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 3
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 210000002442 prefrontal cortex Anatomy 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 210000004720 cerebrum Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000008326 skin blood flow Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003860 topical agent Substances 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
被験者に対して皮膚への感覚刺激が付与される試験条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位とを測定すること、
該被験者に対して該皮膚への感覚刺激が付与されない対照条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位とを測定すること、
該試験条件と該対照条件との間での、該脳血流量の標準化値の差分、及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分を求めること、
該脳血流量の標準化値の差分及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分に基づいて、該被験者における該皮膚への感覚刺激の快適性の評価値を算出すること、
を含む、方法を提供する。
被験者に対して皮膚への感覚刺激が付与される試験条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位を測定すること、
該被験者に対して該皮膚への感覚刺激が付与されない対照条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位とを測定すること、
該試験条件と該対照条件との間での、該脳血流量の標準化値の差分、及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分を求めること、
該脳血流量の標準化値の差分及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分に基づいて、該被験者における該皮膚への感覚刺激の快適性の評価値を算出すること、
を含む。
試験条件と対照条件における脳血流量の標準化値は、試験条件又は対照条件下の所定の時間帯に測定した被験者の脳血流量の時間平均値から、皮膚への感覚刺激を付与しない状態(例えば安静)での所定の時間帯で測定した該被験者の脳血流量の時間平均値を減算し、得られた減算値を、当該皮膚への感覚刺激を付与しない状態での所定の時間帯で測定した脳血流量の標準偏差で除算することで算出することができる。多チャンネルでのNIRS計測を行う場合、複数のチャンネルからの標準化値の平均値をとることで、前頭部全域からの脳血流量の標準化値を求めることができる。試験条件についての脳血流量の標準化値から対照条件についての脳血流量の標準化値を引き算することによって、脳血流量の標準化値の差分を求めることができる。
脳波電位のシータ波含有率(%)の差分は、試験条件下の所定の時間帯での被験者の脳波電位中のシータ波含有率(%)から、対照条件下の所定の時間帯での該被験者の脳波電位中のシータ波含有率(%)を減算することで算出することができる。
1)被験者
20~40歳代の男女31名を被験者とした。被験者は、試験前に予め無香料泡ハンドソープ(ミヨシ石鹸(株))を用いて左右の前腕内側を洗浄した。
2)試験物質
試験物質として、市販品の化粧品(花王株式会社)の配合をもとに、その香りを除くように処方した4種類の無賦香クリーム(クリームA、B、C、D)を使用した。
20秒間安静の後、20秒間タスク(試験物質塗布)→20秒間安静のサイクルを4回繰り返す試行(計180秒)を1セッションとした(図1)。被験者の皮膚の4領域(左右の前腕内側の遠位部と近位部、それぞれ3.5cm×7.7cm)を試験物質の塗布領域とした。試験条件では、4種の試験物質(クリームA~D)のいずれかを各試験セッション開始前に4ヵ所の塗布領域のいずれかに100μL滴下し、タスク時間中に試験物質の塗布動作を行った。塗布動作では、被験者自身が塗布領域を、人差し指と中指、薬指の3本を使用して楕円を描くように撫でた。対照条件では、試験物質を滴下せずに、試験条件と同様のタイミングで塗布動作のみを行った。被験者の4ヵ所の塗布領域に対して、4種の試験物質(クリームA~D)がそれぞれ塗布された。4ヵ所の塗布領域のそれぞれで、試験条件と対照条件での塗布動作が実施された。塗布領域の選択、及び塗布される試験物質の種類は被験者ごとにランダム化された。
試験セッション中の被験者の脳血流量及び脳波電位が測定された。脳血流量測定のためには、近赤外分光分析法(NIRS)を用いて前頭部の酸素化ヘモグロビン濃度を測定した。測定には近赤外分光分析装置LABNIRS((株)島津製作所)を用いた。NIRS用プローブ(3×5)は、図2に示すとおり、交互に配置された8つの送光プローブと7つの受光プローブ(図2中の丸で囲まれた数字で示される)、及びそれらの間に配置された血流変化を測定するための22個の計測チャンネル(図2中の白地上に記された数値で示される)からなるものであった。NIRS用プローブは、計測チャンネルのch16が国際10-20法に基づくFpzの位置(図3参照)に配置され、かつFpzの位置からCz方向に1.5cm移動した位置を中心に前後6cm、左右12cmの範囲の前頭部領域の脳血流量が計測できるように、被験者の前頭部領域に装着された。脳波電位測定のためには、EEG(EEG1200(日本光電))を用いた。電極はFz、Cz、Pzに装着した(図3)。基準電極として左右の耳朶(A1,A2)に電極を装着した。瞬きによる筋電位変化を捉えるために、左右の眼瞼下(PG1,PG2)に電極を装着した。被験者の頭部のFpz、Fz、Cz、Pzの位置は、国際10-20法に基づいて決定された。データは、NIRSは37Hz、EEGは1KHzでサンプリングした。
各試験セッション終了後、被験者は、試験条件及び対照条件で生じた快感情を、左端を「全く快適でない」、右端を「とても快適」とした10cmVASを用いてそれぞれ評価した。同時に、試験条件及び対照条件で生じた快適感16因子(「落ち着いた気持ち」、「良心的な気持ち」、「愛らしい気持ち」、「感動した気持ち」、「めでたい気持ち」、「わくわくした気持ち」、「楽しい気持ち」、「勇敢な気持ち」、「熱中した気持ち」、「やる気に満ちた気持ち」、「誇らしい気持ち」、「やり遂げた気持ち」、「うれしい気持ち」、「すっきりした気持ち」、「解き放たれた気持ち」、及び「気楽な気持ち」;門地ら、Journal of Society of Cosmetic Chemicals of Japan, 2009, Vol. 43:10-18)の状態についても、それぞれ7件法で評価した。
各チャンネルからのNIRSデータは、10Hzへダウンサンプリングし、次いで1Hz以下の成分を、ローパスフィルタを用いて抽出した後、血流動態分離法(Toru Yamada, Shinji Umeyama, Keiji Matsuda, “Separation of fNIRS Signals into Functional and Systemic Components Based on Differences in Hemodynamic Modalities” PLoS ONE 7(11), 2012)を用いて皮膚血流変動成分を除去した。さらに、得られた脳血流成分に対してNIRS-SPM(https://bispl.weebly.com/nirs-spm.html)を用いてHRFフィルタリング処理及びウェーブレット変換によるトレンド除去を行った。試験条件及び対照条件それぞれについて、処理された各NIRSチャネル由来の脳血流量の時系列データを、各タスク時間とその前後(タスク前安静5秒間、タスク中20秒間、及びタスク後安静15秒間)を一区間として、4区間のデータに分割し、次いで該4つのデータを加算平均して1つのデータにまとめた。得られたデータから、タスク中20秒間の脳血流量の時間平均値と、タスク前安静5秒間の脳血流量の時間平均値を求め、次いで前者から後者を引き算して差分データを得た。得られた差分データを該タスク前安静5秒間の脳血流量の標準偏差で除算した値(Z-score)を、標準化値として算出した。ch1、2、3、7、8、10、11、12、13、15由来の標準化値(Z-score)の平均値を、タスクにより変化する前頭葉の脳血流量の標準化値として求めた。試験条件について求めた値から対照条件について求めた値を引き算し、脳血流量の標準化値の差分を求めた。
EV =(Δ脳血流量標準化値変化)+α×(Δθ波含有率変化) (2)
VASにより評価した「快感情」の程度と、7件法により評価した快適感16因子の各感情の程度について、試験条件と対照条件の間での差分を求めた。次いでこれらの差分を用いて、VAS評価と快適感16因子の評価との相関を調べた。VASにより評価した「快感情」は、快適感16因子の全感情と正の相関を有していた(図4)。
全被験者からのVASによる主観評価の平均値に基づいて、4種の試験物質(クリームA~D)の快適性を1位~4位に順位付けした。図5には、4種の試験物質についての、VAS平均値に基づく快適性の順位と、異なるα(1.0、1.1、及び1.3)を用いて算出した快適性スコアEVの全被験者間での平均値(±SE)を示す。α=1.0~1.3の範囲で、試験物質についてのEVの値は、VASに基づく快適性の高さに応じた変動を示した。VASに基づく快適性の順位が高い試験物質ほど、EVが大きくなる傾向がみられた。
評価指標として脳血流量の変化のみを用いたときの快適性評価の精度を調べた。実施例1で求めたΔ脳血流量標準化値変化の大きさの順位がVASに基づく快適性の順位と一致した割合(正答率(%))を個々の被験者について求め、全被験者間での平均値(±SE)を算出した。図7に平均正答率(%)を示す。平均正答率とチャンスレベル(25%)との間に有意差は認められなかった(1標本t検定、p<0.05)。
評価指標としてθ波含有率の変化(Cz、Fz、Pz)のみを用いたときの快適性評価の精度を調べた。実施例1で測定したEEGデータからFz、PzにおけるΔθ波含有率変化を求めた。Cz、Fz又はPzのΔθ波含有率変化の大きさの順位がVASに基づく快適性の順位と一致した割合(正答率(%))を個々の被験者について求め、全被験者間での平均値(±SE)を算出した。図8に平均正答率(%)を示す。Cz、Fz、Pzいずれの位置においても平均正答率とチャンスレベル(25%)との間に有意差は認められなかった(1標本t検定、p<0.05)。
Czのθ波含有率の変化の代わりに、Fz又はPzのθ波含有率の変化を用いて算出したEVを評価指標としたときの快適性評価の精度を調べた。比較例2で求めたFz又はPzのΔθ波含有率変化と、実施例1で求めたΔ脳血流量標準化値変化を上記式(2)にあてはめ、EVを算出した。算出したEVの大きさの順位がVASに基づく快適性の順位と一致した割合(正答率(%))を個々の被験者について求め、全被験者間での平均値を算出した。図9に、EVの計算に用いたαに応じた平均正答率(%)の変動を示す。少なくともα=0.7~4.3のとき、実施例1ほど高い平均正答率(%)は得られなかった。
Claims (9)
- 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法であって、
被験者に対して皮膚への感覚刺激が付与される試験条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位とを測定すること、
該被験者に対して該皮膚への感覚刺激が付与されない対照条件下において、該被験者における前頭部の脳血流量と、頭頂部の脳波電位とを測定すること、
該試験条件と該対照条件との間での、該脳血流量の標準化値の差分、及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分を求めること、
該脳血流量の標準化値の差分及び該脳波電位のシータ波含有率(%)の差分に基づいて、該被験者における該皮膚への感覚刺激の快適性の評価値を算出すること、
を含む、方法。 - b/a=1.250~1.330である、請求項2記載の方法。
- 前記EVが大きいほど、前記皮膚への感覚刺激は快適性がより高いと評価することをさらに含む、請求項2又は3記載の方法。
- 前記皮膚への感覚刺激が、皮膚の触覚、温度感覚又はそれらの組み合わせを惹起する刺激である、請求項1~4のいずれか1項記載の方法。
- 前記皮膚への感覚刺激の付与が、該皮膚上への試験物質の付与であるか、手、指もしくは器具の皮膚への接触であるか、又はそれらの組み合わせである、請求項1~4のいずれか1項記載の方法。
- 前記試験物質が香料を含まない化粧品である、請求項6記載の方法。
- 前記被験者がヒトである、請求項1~7のいずれか1項記載の方法。
- 前記皮膚が前腕内側の皮膚である、請求項1~8のいずれか1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019209935A JP7290553B2 (ja) | 2019-11-20 | 2019-11-20 | 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019209935A JP7290553B2 (ja) | 2019-11-20 | 2019-11-20 | 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021078890A JP2021078890A (ja) | 2021-05-27 |
JP7290553B2 true JP7290553B2 (ja) | 2023-06-13 |
Family
ID=75963588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019209935A Active JP7290553B2 (ja) | 2019-11-20 | 2019-11-20 | 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7290553B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7549348B2 (ja) | 2021-01-19 | 2024-09-11 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム |
JP7426362B2 (ja) * | 2021-09-10 | 2024-02-01 | 花王株式会社 | 化粧動作支援システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177282A (ja) | 2000-12-13 | 2002-06-25 | Forestry & Forest Products Research Institute | 人体に作用する外的刺激の評価方法 |
US20110245708A1 (en) | 2010-03-30 | 2011-10-06 | Finkel Julia C | Apparatus and method for human algometry |
JP2012203288A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Keisuke Tomono | 香りを発する誘惑性物質の嫌忌嗜好性教育システム |
WO2016067594A1 (ja) | 2014-10-30 | 2016-05-06 | 株式会社デンソー | 作業能力制御システム |
JP2017074356A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 国立大学法人広島大学 | 感性評価方法 |
JP2019042391A (ja) | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 花王株式会社 | 性格特性の検査方法 |
-
2019
- 2019-11-20 JP JP2019209935A patent/JP7290553B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177282A (ja) | 2000-12-13 | 2002-06-25 | Forestry & Forest Products Research Institute | 人体に作用する外的刺激の評価方法 |
US20110245708A1 (en) | 2010-03-30 | 2011-10-06 | Finkel Julia C | Apparatus and method for human algometry |
JP2013523274A (ja) | 2010-03-30 | 2013-06-17 | ザ チルドレンズ リサーチ インスティテュート | ヒトの痛覚の測定の装置及び方法 |
JP2012203288A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Keisuke Tomono | 香りを発する誘惑性物質の嫌忌嗜好性教育システム |
WO2016067594A1 (ja) | 2014-10-30 | 2016-05-06 | 株式会社デンソー | 作業能力制御システム |
JP2017074356A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 国立大学法人広島大学 | 感性評価方法 |
JP2019042391A (ja) | 2017-09-06 | 2019-03-22 | 花王株式会社 | 性格特性の検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021078890A (ja) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Vernet-Maury et al. | Basic emotions induced by odorants: a new approach based on autonomic pattern results | |
Alaoui-Ismaïli et al. | Basic emotions evoked by odorants: comparison between autonomic responses and self-evaluation | |
Kop et al. | Autonomic nervous system reactivity to positive and negative mood induction: The role of acute psychological responses and frontal electrocortical activity | |
Dan-Glauser et al. | Emotion regulation and emotion coherence: evidence for strategy-specific effects. | |
Karthikeyan et al. | A review on stress inducement stimuli for assessing human stress using physiological signals | |
US7389777B2 (en) | Method for measuring acute stress in a mammal | |
Lee et al. | Analysis for distinctive activation patterns of pain and itchy in the human brain cortex measured using near infrared spectroscopy (NIRS) | |
JP7290553B2 (ja) | 皮膚への感覚刺激の快適性の評価方法 | |
Kasahara et al. | The correlation between motor impairments and event-related desynchronization during motor imagery in ALS patients | |
Kanoh et al. | A NIRS-based brain-computer interface system during motor imagery: system development and online feedback training | |
Masling et al. | Autonomic arousal, interpersonal climate, and orality. | |
Lugo et al. | Sensory lateralization in pain subjective perception for noxious heat stimulus | |
Chen et al. | Comparing measurements for emotion evoked by oral care products | |
KR101534809B1 (ko) | 다차원 생체신호 측정기반 집중력 향상용 시청각콘텐츠의 효능 평가 방법 | |
Smith et al. | The lateralized processing of affect in emotionally labile extraverts and introverts: central and autonomic effects | |
Balt et al. | The effect of infraslow frequency neurofeedback on autonomic nervous system function in adults with anxiety and related diseases | |
Lin et al. | Electroencephalography symmetry in power, waveform and power spectrum in major depression | |
Satoh et al. | Effects on humans elicited by inhaling the fragrance of essential oils: Sensory test, multi-channel thermometric study and forehead surface potential wave measurement on basil and peppermint | |
Riquelme et al. | Altered corticomuscular coherence elicited by paced isotonic contractions in individuals with cerebral palsy: A case-control study | |
Sahar et al. | Use of EEG Technique in a Cognitive Process Study-A Review | |
Foster et al. | The psychophysiological differentiation of actual, imagined, and recollected anger | |
Teo et al. | Use of portable devices to measure brain and heart activity during relaxation and comparative conditions: Electroencephalogram, heart rate variability, and correlations with self-report psychological measures | |
McNaboe et al. | Validation of spectral indices of electrodermal activity with a wearable device | |
Hayashi et al. | Anterior brain activities related to emotional stress | |
Félix et al. | Sensations and reaction times evoked by electrical sinusoidal stimulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7290553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |