JP7288897B2 - Athletic prosthesis sole - Google Patents
Athletic prosthesis sole Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288897B2 JP7288897B2 JP2020514425A JP2020514425A JP7288897B2 JP 7288897 B2 JP7288897 B2 JP 7288897B2 JP 2020514425 A JP2020514425 A JP 2020514425A JP 2020514425 A JP2020514425 A JP 2020514425A JP 7288897 B2 JP7288897 B2 JP 7288897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- sole
- land portion
- extending
- widthwise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 title claims description 14
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001429 stepping effect Effects 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
- A61F2/66—Feet; Ankle joints
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
この発明は、競技用義足の接地域に装着されるソール、特に、防滑性能の向上及び接地面積の確保を両立させた競技用義足のソールに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a sole to be attached to the contact area of a prosthetic leg for competition, and more particularly to a sole for prosthetic leg for competition that achieves both improved anti-slip performance and securing of contact area.
従来、湾曲部を介して爪先側へ延びる板ばね状の足部を有し、接地域が爪先から湾曲部側に弧状に延在する、競技用の義足(以下、競技用義足又は単に義足ともいう)が知られている。このような板ばね状の足部を有する競技用義足には、接地域の底面に、路面と当接するソールが取付けられるのが一般的である。 Conventionally, a prosthetic leg for competition (hereinafter referred to as a prosthetic leg for competition or simply a prosthetic leg) has a leaf spring-shaped foot portion that extends toward the toe side through the curved portion, and the contact area extends in an arc from the toe to the curved portion side. called) is known. Such a prosthetic foot for sports having a leaf spring-like foot portion is generally provided with a sole that contacts the road surface on the bottom surface of the contact area.
例えば、特許文献1には、湾曲した板ばね状の競技用義足の下面に取り付けられた、ジョギングやランニング等の競技種目に応じたソールが例示されている。即ち、特許文献1には、路面に接地するソールの下面に、スパイクが取り付けられたソールや、各々が六角形状の接地面を有する多数のアウトソール部が設けられたソールが記載されている。
For example,
しかしながら、特許文献1に例示されているソールでは、義足が滑るのを抑制すること、即ち防滑性については何ら考慮されていない。例えば、降雨時等に競技を行う場合には濡れた路面を走ることになる。その際、路面に水膜が存在すると、ソールの底面と路面との間に水膜が介在し、ソール底面の接地が阻まれる結果、スリップが発生する。特に、アスファルトや、石畳等の摩擦係数μの低い路面では、義足の着用者がさらに加速することを躊躇する場合があった。そこで、義足の着用者が競技者としての走行技能を十二分に発揮するために、高い防滑性能を有するソールが求められている。
However, in the sole exemplified in
また、競技用義足を用いた競技の全体的なスピードアップに伴い、安定した走行を可能とするため、路面に対する接地面積の確保が課題とされている。 In addition, as the overall speed of the competition using the prosthetic leg for competition is increasing, securing a contact area with the road surface is becoming an issue in order to enable stable running.
そこで、本発明の目的は、防滑性能の向上及び接地面積の確保を実現した競技用義足のソールを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a sole for a prosthetic leg for sports that achieves improved anti-slip performance and secures a ground contact area.
発明者は、前記課題を解決する手段について鋭意研究した。即ち、競技用義足のソールの底面について詳細に検討を行ったところ、該底面に溝を設けて凹凸によるエッジ成分を付与し、このエッジ成分を介して路面に対するグリップ力を確保することによって、走る際の滑り(スリップ)を防止し得ることに想到した。さらに、凹凸の形状を工夫することによって、路面に対する接地面積の確保が可能となることを見出し、本発明を完成するに至った。 The inventor has diligently studied means for solving the above problems. That is, when the bottom surface of the sole of the prosthetic foot for competition was examined in detail, grooves were provided on the bottom surface to give an edge component by unevenness, and by securing the grip force on the road surface through this edge component, the user could run. I came up with the idea that it is possible to prevent slippage at the time. Furthermore, the present inventors have found that it is possible to ensure a contact area with the road surface by devising the shape of the unevenness, and have completed the present invention.
本発明の競技用義足のソールは、少なくとも1の湾曲部を介して、爪先側へ延びる板ばね状の足部を有する競技用義足の、前記爪先から前記湾曲部側へ弧状に延在する接地域に装着するソールであって、該ソールは、前記接地域の延在形状に従う形状の底面を有し、該底面は、前記ソールの幅方向に延びる複数の幅方向溝によって区画される、少なくとも1つの幅方向陸部を有し、前記幅方向陸部は、前記複数の幅方向溝に面する両側壁が、該複数の幅方向溝の溝底側から接地面側に向かう階段状であることを特徴とする。 The sole of the prosthetic foot for sports according to the present invention is a joint that extends in an arc from the toe to the side of the curved portion of the prosthetic foot for sports that has a leaf spring-like foot portion that extends toward the toe side via at least one curved portion. A sole worn on a region, the sole having a bottom surface shaped to follow the extending shape of the contact area, the bottom surface being defined by a plurality of widthwise grooves extending in the widthwise direction of the sole, at least One width direction land portion is provided, and both side walls of the width direction land portion facing the plurality of width direction grooves are stepped from the groove bottom side of the plurality of width direction grooves toward the ground surface side. It is characterized by
本発明により、防滑性能の向上及び接地面積の確保を実現した競技用義足のソールを提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a sole for a prosthetic leg for competition that achieves improved anti-slip performance and secures a ground contact area.
以下、図面を参照しながら本発明の競技用義足のソール(以下、ソールとも称する)を、その実施形態を例示して詳細に説明する。 Hereinafter, the sole of the prosthetic leg for sports of the present invention (hereinafter also referred to as sole) will be described in detail by exemplifying embodiments thereof with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1実施形態に係るソール5が装着された競技用義足1の側面図である。競技用義足1は、板ばね状の足部2を有し、その先端側の接地域にソール5を装着する。なお、図示は省略しているが、足部2の基端部は、アダプタを介してソケットに接続され、ソケットに着用者の足の断端を収容することによって、着用者が義足を着用することができる。アダプタ及びソケットは、大腿義足、下腿義足等、足の断端位置に応じたものが用いられる。図1は、競技用義足1を着用した着用者の直立状態における足部2及びソール5を示している。
FIG. 1 is a side view of an
以下、本実施形態では、競技用義足の高さ方向において、足部2がアダプタと接続される側を接続側といい、路面Sと接地する側を接地側という。また、競技用義足1の爪先Tとは、足部2が接続側から延びて終端する最先の点を指す。
Hereinafter, in the present embodiment, in the height direction of the prosthetic leg for competition, the side where the
本実施形態において、競技用義足1の足部2は、少なくとも1の湾曲部、図示例では1の湾曲部3を介して、爪先T側へ板状に延びる形状を有している。図1では、足部2は、接続側から接地側へ順に、直線部2a、爪先T側へ凸の曲線部2b、足部前後方向Yの後側へ凸の湾曲部3、接地側に凹の曲線部2c及び接地側に凸となる弧状に爪先T側に延びる接地部4からなる。
In this embodiment, the
なお、足部2に材質は限定されないが、強度及び軽量化の観点から、炭素繊維強化プラスチック等を用いることが好適である。
Although the material of the
接地部4は、接地側に、爪先Tから湾曲部3側へ弧状に延在する接地域4sを有し、この接地域4sにソール5が装着されている。接地域4sは、競技用義足1を着用した着用者が直進走行動作を行った際に、路面Sと当接する全領域を指し、ソール5が装着された状態では、接地域4sは、ソール5を介して路面Sと当接する。
The
ソール5の材質は特に限定されないが、例えばゴム等を用いることができる。 Although the material of the sole 5 is not particularly limited, for example, rubber or the like can be used.
ソール5は、接地域4sの延在形状に従う形状を有している。また、ソール5の接地側が、ソール底面5sである。図1に示すとおり、ソール底面5sは、爪先T側から湾曲部3側へ、弧X1及びX2が連なる形状を有している。本実施形態では、弧X1と弧X2とは、互いに異なる曲率半径を有しているが、同じ曲率半径を有していてもよい。
The sole 5 has a shape that follows the extending shape of the
以下、ソール底面5sが爪先T側から湾曲部3側に延在する方向を、Y方向といい、このY方向と直交するソール底面5sの幅方向を、W方向という。さらに、ソール5の厚み方向をZ方向という。
Hereinafter, the direction in which the
図2は、本発明の一実施形態に係るソール底面5sのパターンを示す図である。図示例では、ソール底面5sに、W方向に延びる複数の幅方向溝20によって区画される、少なくとも1つの幅方向陸部10、図示例では3列の幅方向陸部10が配置されている。
FIG. 2 is a diagram showing the pattern of the
図3Aは、幅方向陸部10の延在方向に直交する断面視、即ち図2のII-II線断面図である。図に示すとおり、幅方向陸部10は、複数の幅方向溝20に面する両側壁10Wa及び10Wbが、複数の幅方向溝20の溝底20b側から接地面10s側に向かう2段の階段状である。図示例では、側壁10Waは、溝底20b側から1段目の段P1を構成する、Z方向に延びる側壁部分Sa1及びY方向に延びる側壁部分Ca1を有し、さらに、側壁部分Ca1から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sa2を有している。また、側壁10Wbは、溝底20b側から1段目の段P1を構成する、Z方向に延びる側壁部分Sb1及びY方向に延びるCb1を有し、さらに、側壁部分Cb1から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sb2を有している。なお、本実施形態では、側壁部分Sa2及びSb2と、接地面10sとが構成する段を、2段目の段P2という。
3A is a cross-sectional view perpendicular to the extending direction of the
側壁10Wa及び10Wbを階段状とすることによって、ソール底面5sに高いエッジ機能を付与し、幅方向陸部10に競技用義足1の着用者が直進走行動作を行った際に、路面Sに対するグリップ力を発揮させ、防滑性能の向上を図ることができる。さらに、路面S側、即ち2段目の段P2が先に路面Sに接地して圧縮されると、1段目の段P1と路面Sとの間に介在した水が路面S側に押し出され、水分を効率的に排出することができるため、排水性能が向上し、より高い防滑性能を得ることができる。また、2段目の段P2が圧縮されることにより、1段目の段P1の側壁部分Ca及びCb1も路面Sに接地することができるため、接地面積を確保することができる。
By making the side walls 10Wa and 10Wb stepwise, the
両側壁10Wa及び10Wbは、階段状であれば段数は任意であるが、2段の階段状とする構成によれば、幅方向陸部10の高い剛性を維持しながら、排水性能を高めることができる。
The side walls 10Wa and 10Wb may have any number of steps as long as they are stepped, but with a two-step stepped configuration, the drainage performance can be improved while maintaining the high rigidity of the width
なお、本実施形態において、幅方向陸部10の、Z方向における高さh1と、幅方向陸部10の延在方向に直交する方向における最大長さw1とは、高さh1が長さw1に対して1.5倍以上10.0倍以下であることが好ましい。この構成によれば、競技用義足1の着用者の走行に際して、ソール底面5sに適切な柔軟性を持たせながら、幅方向陸部10に十分な剛性を付与することができる。
In the present embodiment, the height h1 in the Z direction of the width
また、幅方向陸部10の延在方向に直交する最大長さw1と、幅方向陸部の接地面10sの、幅方向陸部10の延在方向に直交する長さw2とは、以下の式(1)の関係を満足する、ことが好ましい。
(式(1))0.3≦(w1-w2)/w1≦0.9
幅方向陸部10の最大長さw1と、接地面10sの長さw2との関係(w1-w2)/w1を、0.3以上とすることによって、階段状の側壁による排水性能をより効果的に発揮することができ、0.9以下とすることによって、幅方向陸部10の最初の接地の瞬間における接地面積を十分に確保することができ、防滑性能を高めることができる。Further, the maximum length w1 perpendicular to the extending direction of the width
(Formula (1)) 0.3 ≤ (w1-w2) / w1 ≤ 0.9
By setting the relationship (w1-w2)/w1 between the maximum length w1 of the width
なお、幅方向陸部10の延在方向に直交する最大長さw1は、2.0mm以上8.0mm以下とすることが好ましい。2.0mm以上とすることにより、幅方向陸部10に十分な陸部剛性を付与すると共に、8.0mm以下とすることによって、Y方向におけるソール底面5sの柔軟性を維持することができる。好適には、長さw1は3.0mm以上6.5mm以下であり、より好適には、3.8mm以上4.5mm以下である。
The maximum length w1 perpendicular to the extending direction of the
また、幅方向陸部の接地面10sの、幅方向陸部10の延在方向に直交する長さw2は、0.5mm以上2.5mm以下とすることが好ましい。0.5mm以上とすることによって、幅方向陸部10の最初の接地の瞬間における接地面積を十分に確保することができ、防滑性能を高めることができる。さらに、2.5mm以下とすることによって、階段状の側壁による排水性能をより効果的に発揮することができる。
Further, the length w2 of the
また、幅方向陸部10のZ方向における最大高さh1と、幅方向陸部10の接地面10sを含む段P2の最大高さh2とは、以下の式(2)の関係を満足することが好ましい。
(式(2))0.25≦h2/h1≦0.67
路面Sと最初に当接する、接地面10sを含む段P2の高さを、幅方向陸部10の最大高さh1に対して0.25倍以上とすることによって、階段状の側壁による排水性能をより効果的に発揮することができ、0.67倍以下とすることによって、競技用義足1の着用者の走行に際して、ソール底面5sに適切な柔軟性を持たせながら、幅方向陸部10に十分な剛性を付与することができる。Further, the maximum height h1 of the
(Formula (2)) 0.25≤h2/h1≤0.67
By setting the height of the step P2 including the
なお、幅方向陸部10のZ方向における最大高さh1は、1.0mm以上7.0mm以下とすることが好ましい。1.0mm以上とすることによって、排水性能を十分に確保することができ、7.0mm以下とすることによって、競技用義足1の着用者の走行に際して、ソール底面5sの柔軟性と剛性とを両立することができる。より好適には、2.0mm以上3.5mm以下であり、さらに好適には、2.4mm以上3.5mm以下である。
In addition, it is preferable that the maximum height h1 in the Z direction of the width
また、幅方向陸部10接地面10sを含む段P2のZ方向における最大高さh2は、0.5mm以上2.5mm以下とすることが好ましい。0.5mm以上とすることによって、階段状の側壁による排水性能をより効果的に発揮することができ、2.5mm以下とすることによって、競技用義足1の着用者の走行に際して、ソール底面5sに適切な柔軟性を持たせながら、幅方向陸部10に十分な剛性を付与することができる。より好適には、最大高さh2は0.7mm以上1.5mm以下であり、さらに好適には、1.2mm以上1.5mm以下である。
Further, the maximum height h2 in the Z direction of the step P2 including the
幅方向陸部10の形状のバリエーションを以下に示す。
図3Bは、両側壁10Wa2及び10Wb2を3段の階段状とした幅方向陸部10を示している。図示例では、側壁10Wa2は、溝底20b側から1段目の段P1を構成する、Z方向に延びる側壁部分Sa1及びY方向に延びる側壁部分Ca1を有し、2段目の段P2を構成する、側壁部分Ca1から接地面10s側に向かってZ方向に延びる側壁部分Sa2及びY方向に延びる側壁部分Ca2を有し、さらに、側壁部分Ca2から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sa3を有している。また、側壁10Wb2は、溝底20b側から1段目の段P1を構成する、Z方向に延びる側壁部分Sb1及びY方向に延びる側壁部分Cb1を有し、2段目の段P2を構成する、側壁部分Cb1から接地面10s側に向かってZ方向に延びる側壁部分Sb2及びY方向に延びる側壁部分Cb2を有し、さらに、側壁部分Cb2から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sb3を有している。なお、図3Bに示す例では、側壁部分Sa3及びSb3と、接地面10sとが構成する段を、3段目の段P2という。上記構成によれば、Y方向に向かうエッジ成分を増加させることができ、より高い排水性能を得ることができる。また、幅方向陸部10の接地時には、接地面10s側から順に、段P3、段P2が順に圧縮され、接地面積を十分に確保することができる。Variations in the shape of the
FIG. 3B shows the
図3Cは、両側壁10Wa3及び10Wb3を有する幅方向陸部10を示している。幅方向陸部10の最も溝底20b側の段が、接地面10s側から溝底20b側に向かって、幅方向陸部10の延在方向に直交する長さが漸増する形状を有している。即ち、図示例のとおり、幅方向陸部10の最も溝底側の段P1は、接地面10s側の幅方向陸部10の延在方向に直交する長さw3から、溝底20b側の幅方向陸部10の延在方向に直交する最大長さw1に至るまで、幅方向陸部10の延在方向に直交する長さが漸増している。幅方向陸部10の接地時には、接地面10s側から段P2が圧縮されるが、段P1を溝底20b側に向かって長さが漸増する構成とすることによって、段P1の圧縮に抗する剛性が高まり、効率的に接地面積を確保することができる。FIG. 3C shows a
なお、図示例では、爪先T側における、幅方向陸部10と溝底20bとの境界e1から、段P1の側壁部分Ca1までのY方向距離w4と、湾曲部3側における、幅方向陸部10と溝底20bとの境界e2から、段P1の側壁部分Cb1までのY方向距離w5とは、同一の長さであるが、異なる長さとしても良い。例えば、Y方向距離w4を、Y方向距離w5よりも長くすると、段P1の溝底20bまでの傾斜が、湾曲部3側より爪先T側でなだらかになる。すると、ソール底面5sの路面Sに対する接地部分が、湾曲部3側から爪先T側へと推移した際に、幅方向陸部10の偏摩耗を抑制することができる。
In the illustrated example, the distance w4 in the Y direction from the boundary e1 between the
なお、Y方向距離w4及びY方向距離w5は、競技用義足1の着用者や競技種目等により異なるが、それぞれ、0.5mm以上2.5mm以下とすることが好ましい。0.5mm以上とすることによって、排水性能を高めながら、幅方向陸部10の剛性を確保することができ、2.5mm以下とすることによって、路面Sとの接地面積を確保しながら、排水性能を十分に発揮することができる。好適には、0.5mm以上1.5mm以下であり、より好適には、0.5mm以上1.0mm以下である。
Although the Y-direction distance w4 and the Y-direction distance w5 differ depending on the wearer of the
また、図3Dでは、側壁10Wa4の側壁部分Ca1から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sa2が、幅方向陸部10の外部に曲率半径の中心を有する円弧r1を有し、側壁10Wb4の側壁部分Cb1から接地面10sに向かってZ方向に延びる側壁部分Sb2が、幅方向陸部10の外部に曲率半径の中心を有する円弧r2を有している。側壁部分Sa2及びSb2が弧を含む構成とすることによって、幅方向陸部10の剛性を高めることができる。3D, a side wall portion Sa2 extending in the Z direction from the side wall portion Ca1 of the side wall 10Wa 4 toward the
次に、図4A、4B、4C、4D及び図2を参照して、幅方向陸部10の好適な配置及び数について説明する。
Next, with reference to FIGS. 4A, 4B, 4C, 4D and 2, the preferred arrangement and number of
図4A、4B、4C、4Dは、競技用義足1を着用した着用者が直進走行を行った場合における、足部2の動作とソール底面5sとの接地形態を段階的に説明するための図である。各図面の上部は、足部2及びソール5の側面図であり、各図面の下部は、競技用義足1を着用した着用者が直進走行動作を行った際の、ソール底面5sの接地形態の変遷を示している。
FIGS. 4A, 4B, 4C, and 4D are diagrams for stepwise explanation of the movement of the
図4Aは、着用者が持ち上げた競技用義足1を路面Sに降ろし、全体重が競技用義足1に負荷された状態を示している。図面の下部に示すとおり、義足1を路面Sに降ろした当初は、ソール底面5sの接地域は該底面の中央部付近にあり、ソール底面5sの湾曲部3側端部及び爪先Tから、Y方向において間隔を空けた領域である。
FIG. 4A shows a state in which the wearer lowers the
図4Bは、図4Aの状態から、着用者が全体重を競技用義足1に負荷したままで、前に向かって踏み込んだ状態を示している。健常者の走行の場合、最初に接地する靴裏の踵側から爪先側に向けて順に接地していく踏み込み形態が一般的であるが、競技用義足1は、最初に接地したところよりも湾曲部3側に接地領域が移動している。
FIG. 4B shows a state in which the wearer steps forward from the state of FIG. 4A while the entire weight is applied to the
図4Cは、着用者が、競技用義足1を着用した側と反対の足を前方に振り出し、競技用義足1の蹴り出し動作を開始した状態を示している。この蹴り出し動作に入ると、競技用義足1は、ソール底面5sの、図4A及び図4Bで示した領域よりも爪先T側の領域で接地している。
FIG. 4C shows a state in which the wearer swings forward with the leg opposite to the side on which the prosthesis for
図4Dは、着用者が競技用義足1を蹴り出す最終段階の、路面Sから離れる直前の状態を示している。ソール底面5sの爪先Tから蹴り出すために、図4Cよりもさらに爪先T側の領域で接地している。
FIG. 4D shows the state just before leaving the road surface S in the final stage when the wearer kicks the
本実施形態では、図2のとおり、幅方向陸部10を、上記の図4Aに示す接地領域に相当する、領域に配置している。即ち、着用者が持ち上げた競技用義足1を路面Sに降ろし、全体重が競技用義足1に負荷された状態である。ここでは、着用者が競技用義足1に全体重を負荷しても体全体のバランスが保たれるように、該領域が路面Sと十分にグリップすることが肝要である。このような領域に幅方向陸部10を配置して、階段状の側壁による高いエッジ機能を付与し、路面Sに対するグリップ力を十分に確保して、該領域に高い防滑性能を与え、接地面積を確保することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the
上述の図2では、図4Aに示す接地領域に、幅方向陸部10を3列配置することによって、ソール底面5sの防滑性能を高め、確実に接地面積を確保することができる。
In FIG. 2 described above, by arranging the width
次に、上記の図4A、4B、4C、4D及び図5を参照して、他の実施形態に係る競技用義足のソールの底面5sの溝パターンについて説明する。なお、第2実施形態に係る競技用義足のソールは、基本的な構成は第1実施形態と同様であり、面取り部を有する幅方向陸部が形成されているが、第1実施形態とは、幅方向陸部の形状が異なる。
Next, with reference to FIGS. 4A, 4B, 4C, 4D and 5 above, the groove pattern of the
第2実施形態に係る競技用義足ソールのソール底面5sのパターンは、上述のソール底面5sの接地形態の変遷に関する知見に基づいている。
The pattern of the sole
図5において、ソール底面5sは、幅方向溝200によって区画された幅方向Wに延びる幅方向陸部100、110、120及び140と、サイプ130とを有している。
In FIG. 5 , the sole
幅方向陸部100は、W方向へ略ジグザグ状に延びる幅方向延在部100aと、爪先T側に凸となる向きに屈曲する屈曲部から爪先T側に延びる爪先側突出部100bと、湾曲部3側に凸となる向きに屈曲する屈曲部から湾曲部3側に延びる湾曲部側突出部10cとを含む形状である。幅方向陸部110は、幅方向延在部110aと、爪先側突出部110bと、湾曲部側突出部110cとを含む形状である。なお、幅方向陸部140は、幅方向陸部110と同様の形状である。
The
ここで、幅方向陸部100及び110が配置された領域は、上記の図4A及び図4Bに示す接地領域に想到する、着用者が最初に着地し、全体重が競技用義足1に負荷された状態で踏み込み動作を行っている領域である。従って、着用者が競技用義足1に全体重を負荷しても体全体のバランスが保たれるように、該領域が路面Sと十分にグリップすることが肝要である。幅方向延在部100aをジグザグ状の形状とし、さらに、爪先側突出部100bと湾曲部側突出部100cとを形成することによって、Y方向に沿って効果的に排水機能を発揮させ、路面Sとのグリップ力を十分に確保し、義足が滑るのを抑制すること、即ち防滑性能を高めることができる。
Here, the area where the width
なお、幅方向陸部110は、幅方向陸部100よりも陸部幅を大きくしている。図4Bに示したように、着地直後に踏み込んだ状態においては、最初に接地した領域よりも湾曲部3側、即ち着用者が進む向きとは反対側に接地領域が変遷している。ここでは、着用者が前に進もうとする上半身の動きと、接地領域の推移の向きとが一時的に逆になっており、図4C~4Dに示した、接地形態の後半の蹴り出し動作に向けて、高い推進力が必要となる段階である。幅方向陸部100よりも湾曲部3側に、幅方向陸部100よりも幅が大きい幅方向陸部110を配置して陸部比率を高めることによって、この配置領域の剛性を高め、踏み込み動作を蹴り出し動作にスムーズに繋げるための、高い推進力を実現する。
The width of the
幅方向陸部120は、W方向へ略ジグザグ状に延び、且つ、陸部幅が広狭の繰り返しである、幅方向延在部120aと、爪先T側に凸となる向きに屈曲する屈曲部から、幅方向延在部120aの延在する向きに凸となるように延びる爪先側突出部120bと、湾曲部3側の凸となる向きに屈曲する屈曲部から、幅方向延在部120aの延在する向きに凸となるように延びる湾曲部側突出部120cとを含む形状である。
The
この幅方向陸部120が配置された領域は、上記図4Cに示した、競技用義足1の蹴り出し動作を開始した際に接地する領域である。陸部幅が変化する形状とすることによって、陸部剛性を高めながら、排水性能を向上させることができる。換言すると、相対的に陸部幅の大きい部分と小さい部分とを併存させた形状とすることによって、陸部幅を大きくしながら、陸部幅を大きくすることによる滑りやすさを回避することができる。
The area in which the width
また、本実施形態のソール底面5sは、爪先T側の端縁から湾曲部3側に向かう領域に、W方向に対して傾斜する向きに直線状に延在する、複数のサイプ130を備えることが好ましい。サイプ130が配置された領域は、上記図4Dに示したように、着用者が、競技用義足1を着用した側と反対の足を前方に振り出し、競技用義足1の蹴り出し動作を行うための領域である。該領域は、爪先Tに向けて順に接地し、着用者がソール底面5sで路面Sを押して滑らせるように接地していくため、特に摩耗が進展しやすい領域である。よって、この領域では、耐摩耗性能を高めるとともに、接地時の滑りにくさも維持することが肝要である。
In addition, the sole
特に、サイプ130が形成された爪先T側のソール底面5sの端縁から一定の領域は、図1における、爪先Tから一定の曲率半径で連続する弧X1に対応する領域であり、上記の図4Dに示したように、競技用義足1を着用した着用者が、蹴り出し動作を行う際に、最後に接地して、より激しい摩耗が発生する傾向があった。よって、この領域では、特に高い耐摩耗性能を備える必要がある。そこで、他の領域に形成された溝よりも幅の小さいサイプ130を形成し、剛性を損なうことなく、エッジ成分を配分している。よって、激しい摩耗からソール底面5sを保護し、足部2自体の使用寿命を長期化することができる。
In particular, a certain area from the edge of the sole
なお、いずれの実施形態においても、ソール底面5sのパターンでは、幅方向陸部を区画する、幅方向溝を構成する溝壁及び溝底に、フッ素が塗布されていることが好ましい。幅方向溝の溝壁及び溝底にフッ素が塗布されていることによって、ソール底面5sにおける排水性能を高めることができる。
In any of the embodiments, in the pattern of the sole
1:競技用義足、 2:足部、 2a:直線部、 2b、2c:曲線部、 3:湾曲部、 4:接地部、 4s:接地域、 5:ソール、 5s:ソール底面、 10:幅方向陸部、 10Wa、10Wb、10Wa2、10Wb2、10Wa3、10Wb3、10Wa4、10Wb4:側壁、 20:幅方向溝、 20b:溝底、 e1、e2:境界、 P1、P2、P3:段、 Sa1、Sa2、Sa3、Ca1、Ca2、Sb1、Sb2、Sb3、Cb1、Cb2:側壁部分、 100、110、120、140:幅方向陸部、 130:サイプ、 100a、110a、120a:幅方向延在部、 100b、110b、120b:爪先側突出部、 100c、110c、120c:湾曲部側突出部、 Y:ソール底面5sが爪先T側から湾曲部3側に延在する方向、 W:Y方向と直交するソール底面5sの幅方向、 Z:ソール5の厚み方向1: Prosthetic leg for competition 2:
Claims (4)
該ソールは、前記接地域の延在形状に従う形状の底面を有し、
該底面は、前記ソールの幅方向に延びる複数の幅方向溝によって区画される、少なくとも1つの幅方向陸部を有し、
前記幅方向陸部は、前記複数の幅方向溝に面する両側壁が、該複数の幅方向溝の溝底側から接地面側に向かう階段状であり、
前記幅方向陸部の前記両側壁それぞれの最も溝底側の段が、前記接地面側から前記溝底側に向かって、前記幅方向陸部の延在方向に直交する長さが漸増する形状を有し、
前記幅方向陸部の前記両側壁のうち前記爪先側の側壁の最も溝底側の段の、前記幅方向陸部の延在方向に直交する最大長さは、前記幅方向陸部の前記両側壁のうち前記湾曲部側の側壁の最も溝底側の段の、前記幅方向陸部の延在方向に直交する最大長さより長いことを特徴とする、競技用義足のソール。 A sole to be attached to a contact area extending in an arc from the toe to the curved portion side of a prosthetic leg for athletics having a leaf spring-shaped foot portion extending toward the toe side via at least one curved portion,
The sole has a bottom surface shaped to follow the extended shape of the contact area,
the bottom surface has at least one widthwise land section defined by a plurality of widthwise grooves extending in the widthwise direction of the sole;
In the width direction land portion, both side walls facing the plurality of width direction grooves are stepped from the groove bottom side of the plurality of width direction grooves toward the ground surface side,
The step of each of the side walls of the width direction land portion closest to the groove bottom has a shape in which the length perpendicular to the extending direction of the width direction land portion gradually increases from the ground contact surface side toward the groove bottom side. has
Of the side walls of the width direction land portion, the step closest to the groove bottom of the side wall on the toe side has a maximum length orthogonal to the extending direction of the width direction land portion, A sole for a prosthetic leg for competition, characterized in that the step closest to the groove bottom side of the side wall on the side of the curved portion of the wall is longer than the maximum length perpendicular to the extending direction of the widthwise land portion.
(式(1))0.3≦(w1-w2)/w1≦0.9 The maximum length w1 perpendicular to the extending direction of the width direction land portion and the length w2 of the ground contact surface of the width direction land portion perpendicular to the extending direction of the width direction land portion are expressed by the following equation: 3. The sole of the prosthetic leg for competition according to claim 1 or 2, which satisfies the relationship (1).
(Formula (1)) 0.3 ≤ (w1-w2) / w1 ≤ 0.9
(式(2))0.25≦h2/h1≦0.67 The maximum height h1 of the width direction land portion in the thickness direction of the sole and the maximum height h2 of the step including the ground contact surface of the width direction land portion satisfy the following formula (2): A sole for a prosthetic leg for sports according to any one of claims 1 to 3.
(Formula (2)) 0.25≤h2/h1≤0.67
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018079458 | 2018-04-17 | ||
JP2018079458 | 2018-04-17 | ||
JP2018138680 | 2018-07-24 | ||
JP2018138680 | 2018-07-24 | ||
PCT/JP2019/016544 WO2019203287A1 (en) | 2018-04-17 | 2019-04-17 | Sole for sports artificial foot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019203287A1 JPWO2019203287A1 (en) | 2021-04-30 |
JP7288897B2 true JP7288897B2 (en) | 2023-06-08 |
Family
ID=68240361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020514425A Active JP7288897B2 (en) | 2018-04-17 | 2019-04-17 | Athletic prosthesis sole |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7288897B2 (en) |
WO (1) | WO2019203287A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016150189A (en) | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 美津濃株式会社 | Sole system for artificial leg |
US20170281371A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Nike, Inc. | Prosthetic Blade Attachment System |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8535390B1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-09-17 | össur hf | Traction device and associated attachment device for a prosthetic running foot |
-
2019
- 2019-04-17 JP JP2020514425A patent/JP7288897B2/en active Active
- 2019-04-17 WO PCT/JP2019/016544 patent/WO2019203287A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016150189A (en) | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 美津濃株式会社 | Sole system for artificial leg |
US20170281371A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Nike, Inc. | Prosthetic Blade Attachment System |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
日沼 諭史,ブリヂストン、パラトライアスロンの秦由加子選手の求めるグリップと耐久性を追求した「スポーツ義足用ゴム」,Car Watch,日本,株式会社インプレス,2018年04月19日,https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1117911.html |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019203287A1 (en) | 2021-04-30 |
WO2019203287A1 (en) | 2019-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108720168B (en) | Shoe with improved sole | |
US8505219B2 (en) | Article of footwear with multi-directional sole structure | |
US20020004999A1 (en) | Sole for a trail running shoe | |
JPWO2014068635A1 (en) | Sole that focuses on windlass mechanism | |
JP2012020136A (en) | Shoe with improved sole assembly | |
JP7288897B2 (en) | Athletic prosthesis sole | |
WO2020022277A1 (en) | Sole for athletic prosthetic leg | |
KR102495174B1 (en) | Outsole and shoe comprising the outsole | |
JP7268008B2 (en) | Athletic prosthesis sole | |
WO2019203290A1 (en) | Sole for sports artificial foot | |
WO2017013702A1 (en) | Shoe sole suitable for walking | |
WO2019203288A1 (en) | Sole for sports artificial foot | |
CN112469370B (en) | Sole for artificial foot | |
JP7201670B2 (en) | Athletic prosthesis sole | |
WO2020022292A1 (en) | Sole for athletic prosthetic leg | |
CN112040911B (en) | Sole of artificial foot for sports | |
JP7199424B2 (en) | Athletic prosthesis sole | |
WO2019203285A1 (en) | Sole for sports artificial foot | |
JP7261128B2 (en) | Athletic prosthesis sole | |
US20240016256A1 (en) | Running Shoes | |
JPWO2018193489A1 (en) | Shoe sole | |
WO2020017663A1 (en) | Sole for artificial feet | |
JP2002051802A (en) | Soles of shoes | |
KR20000019483U (en) | improveable construction of shoes-sole |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |