JP7285406B1 - E-mail processing method and e-mail processing device - Google Patents

E-mail processing method and e-mail processing device Download PDF

Info

Publication number
JP7285406B1
JP7285406B1 JP2023001171A JP2023001171A JP7285406B1 JP 7285406 B1 JP7285406 B1 JP 7285406B1 JP 2023001171 A JP2023001171 A JP 2023001171A JP 2023001171 A JP2023001171 A JP 2023001171A JP 7285406 B1 JP7285406 B1 JP 7285406B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
service
electronic file
processing device
mail processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001171A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024006909A (en
Inventor
ソプ キム、ヨン
Original Assignee
アゴデジタル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アゴデジタル コーポレーション filed Critical アゴデジタル コーポレーション
Application granted granted Critical
Publication of JP7285406B1 publication Critical patent/JP7285406B1/en
Publication of JP2024006909A publication Critical patent/JP2024006909A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】電子メール処理装置及び電子メール処理方法を提供すること。【解決手段】差出人のメールサーバーから、前記差出人の通信端末によって作成されたもので、第1電子ファイルが添付された第1電子メールを受信する段階、前記第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別する段階、タイムスタンプ発給サーバーに前記第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、前記タイムスタンプ発給サーバーから前記第1電子ファイルに対して発給されたタイムスタンプを受信する段階、前記第1電子ファイルに前記タイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成する段階、及び前記サービス対象のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたもので、前記サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する段階、を含む。【選択図】図1An electronic mail processing device and an electronic mail processing method are provided. In a step of receiving, from a mail server of a sender, a first electronic mail created by a communication terminal of the sender and attached with a first electronic file, among all destinations of the first electronic mail, transmitting a time stamp issuance request for the first electronic file to a time stamp issuing server; and receiving a time stamp issued for the first electronic file from the time stamp issuing server. applying said timestamp to said first electronic file to generate a second electronic file; and said served mail server has at least one of said second electronic file and a service link to said second electronic file. sending a second email with an attachment and addressed to the service subject. [Selection drawing] Fig. 1

Description

本発明は、電子メールを処理する技術に関し、より詳しくは、元のメールに添付された電子ファイルにタイムスタンプを自動適用した後、タイムスタンプが適用された添付ファイルに関する情報を含む新しい電子メールを、元のメールの宛先及び/または差出人に送信(返信)する方法及び装置に関するものである TECHNICAL FIELD The present invention relates to techniques for processing e-mail, and more particularly, after automatically applying a time stamp to an e-mail attached to an original e-mail, a new e-mail containing information about the time-stamped attachment is generated. , a method and apparatus for sending (replying) to the destination and/or sender of the original mail

電子メールは、差出人と受信者との間の個人的または仕事上のコミュニケーションのために用いられる普遍的な手段である。 E-mail is a universal vehicle used for personal and business communication between senders and recipients.

差出人は、メッセージだけではなく、電子ファイルを電子メールに添付して受信者に送信することができる。この時、受信者に送付しようとする電子ファイルが、法律文書などのように重要度が高い場合、タイムスタンプサービスを利用する必要がある。 The sender can attach not only the message but also the electronic file to the e-mail and send it to the recipient. At this time, if the electronic file to be sent to the recipient is of high importance such as a legal document, it is necessary to use the time stamp service.

タイムスタンプとは、電子文書の生成時点の確認(存在証明)及び進歩性の確認(内容証明)のための公開キー基盤の国際標準技術を用いて信頼できる第三者機関 (TTP:Trusted Third Party)で発給する一種の電子スタンプである。 A time stamp is a trustworthy third party organization (TTP: Trusted Third Party ) is a kind of electronic stamp issued by

特定者(差出者)が他者(受信者)に、タイムスタンプの適用された電子ファイルを、電子メールを通じて伝達するためには、まず、タイムスタンプサービスを利用してタイムスタンプの適用された電子ファイルを獲得する過程と、タイムスタンプの適用された電子ファイルが添付された電子メールを作成して受信者に送信する過程を経なければならない。 In order for a specific person (sender) to transmit a time-stamped electronic file to another person (recipient) via e-mail, the time-stamped electronic file must first be sent using a time stamp service. It has to go through the process of acquiring the file and the process of creating an e-mail with the electronic file attached with the time stamp and sending it to the recipient.

図1は、従来の技術であるタイムスタンプサービスの例示的な流れを説明するための図である。 FIG. 1 is a diagram for explaining an exemplary flow of a conventional timestamp service.

図1を参照すれば、(1)ユーザは、まず、自分の通信端末10に保存された電子ファイルを、発給中継サーバー20にアップロードする。(2)発給中継サーバー20は、通信端末10がアップロードした電子ファイルに対するタイムスタンプの発給を、TTPとしてのタイムスタンプ発給サーバー30にリクエストする。この時、タイムスタンプ発給サーバー30は、(TSA;Time Stamp Authority)と呼ぶこともでき、タイムスタンプ発給リクエストは、通信端末10からアップロードされた電子ファイルのハッシュ値を含むことができる。(3)タイムスタンプ発給サーバー30は、タイムスタンプ発給リクエストに応じて、電子ファイルに対するタイムスタンプ(「タイムスタンプトークン」とも呼ぶ)を発給し、発給されたタイムスタンプを発給中継サーバー20に伝達する。(4)発給中継サーバー20は、タイムスタンプ発給サーバー30から伝達されたタイムスタンプが適用された電子ファイルをユーザの通信端末10に提供する。これにより、ユーザは、通信端末10に保存されたタイムスタンプの適用された電子ファイルを電子メールに添付して特定の受信者に配信することができる。 Referring to FIG. 1, (1) the user first uploads an electronic file stored in his/her own communication terminal 10 to the issuance relay server 20 . (2) The issuing relay server 20 requests the time stamp issuing server 30 as a TTP to issue a time stamp for the electronic file uploaded by the communication terminal 10 . At this time, the time stamp issuing server 30 can also be called (TSA; Time Stamp Authority), and the time stamp issuing request can include the hash value of the electronic file uploaded from the communication terminal 10 . (3) The time stamp issuing server 30 issues a time stamp (also called a “time stamp token”) for the electronic file in response to the time stamp issuing request, and transfers the issued time stamp to the issuing relay server 20 . (4) The issuing relay server 20 provides the user's communication terminal 10 with the electronic file to which the time stamp transmitted from the time stamp issuing server 30 is applied. Thereby, the user can attach the time-stamped electronic file stored in the communication terminal 10 to an e-mail and distribute it to a specific recipient.

前述したように、差出人が電子メールを利用してタイムスタンプの適用された電子ファイルを受信者に送るためには、一応、元の電子ファイルに対するタイムスタンプサービスを先に経なければならない。よって、差出人の立場からはその過程が非常に煩わしいだけでなく、更なる時間が所要となり、受信者との迅速なコミュニケーションに大きい制約が伴う。 As described above, in order for a sender to send a time-stamped electronic file to a recipient using e-mail, the original electronic file must first undergo a time-stamping service. Therefore, from the sender's point of view, the process is not only very troublesome, but also requires additional time, which greatly restricts rapid communication with the recipient.

本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたもので、差出人が電子ファイルの添付された電子メールを受信者に送信した場合、差出人の代わりに電子ファイルに対するタイムスタンプを獲得し、獲得されたタイムスタンプを元の電子ファイルに適用した後、タイムスタンプの適用された電子ファイル(及び/またはそれにアクセス可能なリンク)が添付された新しい電子メールを、差出人が作成した元のメールの宛先及び/または差出人に自動送信する方法及び装置を提供することを目的とする。 The present invention has been devised to solve the above-mentioned problems. When a sender sends an electronic mail with an attached electronic file to a recipient, the time stamp of the electronic file is sent instead of the sender. After obtaining and applying the obtained time-stamp to the original electronic file, a new e-mail with the time-stamped electronic file (and/or a link accessible to it) is sent to the original created by the sender. To provide a method and apparatus for automatically sending mail to the destination and/or sender of the mail.

本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かる。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に現われた手段及びその組み合わせによって実現することができることが容易に分かる。 Other objects and advantages of the present invention can be understood from the following description, and can be seen more clearly from the embodiments of the present invention. In addition, it is easily understood that the objects and advantages of the present invention can be achieved by means and combinations thereof appearing in the claims.

本発明の一態様による電子メール処理装置により実行される電子メール処理方法は、差出人のメールサーバーから、前記差出人の通信端末によって作成されたもので、第1電子ファイルが添付された第1電子メール-前記第1電子メールには、2以上の各宛先が宛先入力欄の宛先フィールド、CCフィールドまたはBCCフィールドに入力されており、前記2以上の宛先の中で一つは前記電子メール処理装置である-を受信する段階;前記第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別する段階;タイムスタンプ発給サーバーに前記第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、前記タイムスタンプ発給サーバーから前記第1電子ファイルに対して発給されたタイムスタンプを受信する段階;前記第1電子ファイルに前記タイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成する段階;及び前記サービス対象のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたもので、前記サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する段階;を含む。 An e-mail processing method executed by an e-mail processing apparatus according to an aspect of the present invention is a first e-mail created by a sender's communication terminal from a sender's mail server and attached with a first e-mail file. - in the first e-mail, two or more destinations are entered in the destination field, the CC field, or the BCC field of the destination entry field, and one of the two or more destinations is the e-mail processing device; identifying a service target among all recipients of the first electronic mail; sending a timestamp issuance request for the first electronic file to a timestamp issuance server; receiving a time stamp issued to said first electronic file from a; applying said time stamp to said first electronic file to generate a second electronic file; and to said served mail server, sending a second e-mail to which the second e-mail and at least one of the service links to the second e-file are attached and addressed to the service object;

前記サービス対象を識別する段階は、(i)前記第1電子メールのすべての宛先の中で前記電子メール処理装置を除く残りの各宛先に、(ii)前記残りの宛先の中で前記電子メール処理装置のメールアドレスと同一のフィールド前記同一のフィールドは、前記宛先フィールド、前記CCフィールドまたは前記BCCフィールドである-に入力された各宛先、または(iii)前記残りの宛先の中で特定のドメインを有する各宛先を、前記サービス対象として識別する段階であることができる。 The step of identifying the service target comprises: (i) to each remaining destination, excluding the email processing device, among all destinations of the first email; (ii) to the email among the remaining destinations; a field identical to the processing device's email address, wherein said identical field is said To field, said CC field or said BCC field—each recipient entered into; or (iii) a particular domain among said remaining recipients. , as the service target.

前記電子メール処理方法は、前記サービス対象の通信端末が前記サービスリンクに接続時、前記第2電子ファイルに対するダウンロードサービス、閲覧サービス、及び検証サービスの中で少なくとも一つを前記サービス対象の通信端末に提供する段階をさらに含むことができる。 The e-mail processing method includes providing at least one of a download service, a viewing service, and a verification service for the second electronic file to the service target communication terminal when the service target communication terminal connects to the service link. The step of providing may be further included.

前記電子メール処理方法は、前記電子メール処理装置の会員管理情報で前記サービス対象を照会して、前記サービス対象が前記電子メール処理装置から提供される電子メール処理サービスの会員に加入されている否かを判定する段階をさらに含むことができる。 The e-mail processing method includes inquiring the service target with the membership management information of the e-mail processing device to determine whether the service target is a member of the e-mail processing service provided by the e-mail processing device. The step of determining whether the

前記電子メール処理方法は、前記サービス対象が前記電子メール処理サービスの会員に加入されていない場合、前記電子メール処理装置から提供する第1クラウド保存先に前記第2電子ファイルをアップロードする段階をさらに含むことができる。前記第2電子ファイルに対するサービスリンクは、前記第1クラウド保存先にアップロードされた前記第2電子ファイルの保存場所に連携されたものであってもよい。 The e-mail processing method further comprises uploading the second electronic file to a first cloud storage location provided by the e-mail processing device if the service target is not a member of the e-mail processing service. can contain. The service link to the second electronic file may be associated with the storage location of the second electronic file uploaded to the first cloud storage location.

前記サービス対象が前記電子メール処理サービスの会員に加入されていない場合、前記第2電子メールに前記電子メール処理サービスに対する会員加入リンクがさらに添付されることができる。 If the service target has not subscribed to the e-mail processing service membership, the second e-mail may further include a membership subscription link to the e-mail processing service.

前記電子メール処理方法は、前記サービス対象が、前記電子メール処理サービスの会員に加入されている場合、前記サービス対象の加入情報に指定された第2クラウド保存先に、前記第2電子ファイルをアップロードする段階をさらに含むことができる。前記サービスリンクは、前記第2クラウド保存先にアップロードされた前記第2電子ファイルの保存場所に連携されたものであってもよい。 The e-mail processing method uploads the second electronic file to a second cloud storage destination specified in the subscription information of the service target when the service target is a member of the e-mail processing service. It can further include the step of: The service link may be associated with a storage location of the second electronic file uploaded to the second cloud storage location.

前記電子メール処理方法は、前記差出人のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたものであって、前記差出人が宛先に指定された第3電子メールを送信する段階をさらに含むことができる。 The e-mail processing method includes attaching at least one of the second e-file and a service link to the second e-file to the mail server of the sender, and sending a third e-mail to which the sender is designated as a destination. The step of sending an e-mail may also be included.

本発明の他の態様による電子メール処理装置は、差出人のメールサーバーから、前記差出人の通信端末によって作成されたもので、第1電子ファイルの添付された第1電子メール-前記第1電子メールには、2以上の各宛先が宛先入力欄の宛先フィールド、CCフィールドまたはBCCフィールドに入力されており、前記2以上の宛先の中で一つは、前記電子メール処理装置である-を受信するメール受信部;前記第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別するメール処理部;タイムスタンプ発給サーバーに前記第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、前記タイムスタンプ発給サーバーから前記第1電子ファイルに対して発給されたタイムスタンプを受信し、前記第1電子ファイルに前記タイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成するファイル処理部;及び前記サービス対象のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたものであって、前記サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信するメール送信部;を含む。 An electronic mail processing apparatus according to another aspect of the present invention is a first electronic mail created by a sender's communication terminal from a sender's mail server and having a first electronic file attached to the first electronic mail. has two or more destinations entered in the destination field, the CC field, or the BCC field of the destination entry field, and one of the two or more destinations is the e-mail processing device. Receiving unit; mail processing unit for identifying service targets among all destinations of the first electronic mail; transmitting a time stamp issuance request for the first electronic file to the time stamp issuing server; A file processing unit that receives a time stamp issued for a first electronic file and applies the time stamp to the first electronic file to generate a second electronic file; a mail sending unit for sending a second e-mail to which at least one of a second electronic file and a service link to the second electronic file is attached and to which the service object is designated as a destination;

前記メール処理部は、(i)前記第1電子メールのすべての宛先の中で、前記電子メール処理装置を除く残りの各宛先、(ii)前記残りの宛先の中で前記電子メール処理装置のメールアドレスと同一のフィールド前記同一のフィールドは、前記宛先フィールド、前記CCまたはBCCフィールドである-に入力された各宛先、または(iii)前記残りの宛先の中で特定のドメインを有する各宛先を、前記サービス対象として識別することができる。 The mail processing unit (i) among all destinations of the first e-mail, each of the remaining destinations excluding the e-mail processing device, (ii) among the remaining destinations of the e-mail processing device The same field as an email address, said same field being said To field, said CC or BCC field - each recipient entered in, or (iii) each recipient with a particular domain among said remaining recipients. , can be identified as the service object.

本発明の実施形態のうちの少なくとも一つによれば、差出人が電子ファイルの添付された電子メールを受信者に送信した場合、差出人の代わりに電子ファイルに対するタイムスタンプを獲得し、獲得されたタイムスタンプを元の電子ファイルに適用した後、タイムスタンプが適用された電子ファイル(及び/またはそれにアクセス可能なリンク)の添付された新しい電子メールを、差出人が作成した元のメールの宛先及び/または差出人に自動送信することができる。 According to at least one embodiment of the present invention, when a sender sends an email with an attached electronic file to a recipient, a time stamp is obtained for the electronic file on behalf of the sender, and the obtained time stamp is After applying the stamp to the original electronic file, send a new e-mail with the time-stamped electronic file (and/or a link accessible to it) attached to the original e-mail intended by the sender and/or It can be automatically sent to the sender.

すなわち、元のメールの差出人の代わりに、元のメールに添付された電子ファイルに対するタイムスタンプの発給手続きと、受信者宛てへのタイムスタンプの適用された電子ファイルが添付された新しい電子メールの送信を自動化したサービスを提供することで、差出人の便宜性を向上させることができる。 Namely, on behalf of the sender of the original email, a procedure for issuing a time stamp for the electronic file attached to the original email and sending a new email with the attached electronic file to which the time stamp has been applied to the recipient. By providing a service that automates the above, the convenience of the sender can be improved.

また、本発明の実施形態のうちの少なくとも一つによれば、電子メール処理装置から受信者のメールサーバーに送信される新しい電子メールにタイムスタンプが適用された電子ファイルを直接添付する代わりに、当該電子ファイルをダウンロード/閲覧可能なリンクを添付することで、新しい電子メールの受信者に割り当てられたメール保存空間を節約することができる。 Also, according to at least one of the embodiments of the present invention, instead of directly attaching the timestamped electronic file to a new email sent from the email processing device to the recipient's mail server, Attaching a link to download/view the electronic file saves mail storage space allotted to the recipient of the new e-mail.

また、本発明の実施形態のうちの少なくとも一つによれば、電子メール処理装置が送信送信した新しい電子メールの受信者が当該電子メールに添付されたダウンロード/閲覧可能なリンクに接続すると、電子メール処理装置のビューアーが実行されることにより、タイムスタンプが適用された電子ファイルに対するダウンロード及び閲覧はもちろん、当該電子ファイルの偽造/変造の有無に対する検証結果を新しい電子メールの受信者に提供することができる。 Further, according to at least one of the embodiments of the present invention, when a recipient of a new e-mail sent by the e-mail processing device connects to a downloadable/browsable link attached to the e-mail, the electronic By executing the viewer of the mail processing device, downloading and browsing of the electronic file to which the time stamp is applied, as well as providing the new e-mail recipient with the verification result regarding whether or not the electronic file is forged/falsified. can be done.

本発明の効果は、以上で述べた効果に限定されず、言及されなかったその他の効果は、請求範囲の記載から当業者に明確に理解できる。 The effects of the present invention are not limited to the effects described above, and other effects not mentioned can be clearly understood by those skilled in the art from the description of the claims.

従来の技術であって、タイムスタンプサービスの例示的な流れを説明するための図である。1 is a conventional diagram for explaining an exemplary flow of a time stamp service; FIG. 本発明の一実施形態による電子メール処理システムを例示的に説明するための図である。1 is a diagram for exemplifying an e-mail processing system according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1の電子メール処理システムに含まれる電子メール処理装置の構成を例示的に説明するための模式図である。2 is a schematic diagram for exemplifying the configuration of an e-mail processing device included in the e-mail processing system of FIG. 1; FIG. 差出人の通信端末で作成される第1電子メールを例示的に説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for exemplifying a first e-mail created by a sender's communication terminal; FIG. MIMEタイプの電子メールのメッセージフォーマットを例示的に説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for exemplifying a message format of a MIME-type e-mail; FIG. 図2の電子メール処理装置で実行される電子メール処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an example of an e-mail processing method executed by the e-mail processing apparatus of FIG. 2; 図6の方法を説明するための図である。7 is a diagram for explaining the method of FIG. 6; FIG. 図6の方法を説明するための図である。7 is a diagram for explaining the method of FIG. 6; FIG. 図2の電子メール処理装置で実行される電子メール処理方法の他の例を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining another example of an e-mail processing method executed by the e-mail processing apparatus of FIG. 2; 図9の方法を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the method of FIG. 9;

本明細書に添付される次のような図面は、本発明の好ましい実施形態を例示するものであり、後述する発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想を一層理解させる役割を果たすものであるから、本発明はこれらの図面に記載された事項にのみ限定されない。 The following drawings attached to this specification illustrate preferred embodiments of the present invention, and serve to further understand the technical idea of the present invention together with the detailed description of the invention described later. Therefore, the present invention is not limited only to the matters described in these drawings.

本発明の目的及び技術的構成並びにそれによる作用効果に関する詳しい事項は、本発明の明細書に添付された図面に基づく以下の詳細な説明によってより明確に理解できる。以下、添付された図面を参照して本発明による実施形態について詳細に説明する。 Details regarding the objective, technical structure, and effects of the present invention can be more clearly understood by the following detailed description based on the drawings attached to the specification of the present invention. Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本明細書で開示される実施形態は、本発明の範囲を限定するものと解釈または利用されてはならない。当該分野における通常の技術者にとって、本明細書の実施形態を含む説明は多様な応用を有するということは当然である。したがって、本発明の詳細な説明に記載された任意の実施形態は、本発明をよりよく説明するための例示的なものであり、本発明の範囲が実施形態に限定されることを意図しない。 The embodiments disclosed herein should not be construed or utilized as limiting the scope of the invention. It should be appreciated by those of ordinary skill in the art that the description, including the embodiments herein, have a wide variety of applications. Therefore, any embodiments set forth in the detailed description of the invention are exemplary to better explain the invention and are not intended to limit the scope of the invention to the embodiments.

図面に表示され、下記に説明される機能ブロックは、可能な具現例に過ぎない。他の具現例は、詳細な説明の思想及び範囲を逸脱しない範囲内で、他の機能ブロックが用いられることができる。また、本発明の一つ以上の機能ブロックが個別ブロックで表示されるが、本発明の機能ブロックの中の一つ以上は、同一の機能を遂行する多様なハードウェアとソフトウェア構成との組み合わせであってもよい。 The functional blocks shown in the drawings and described below are only examples of possible implementations. Other implementations may use other functional blocks without departing from the spirit and scope of the detailed description. In addition, although one or more functional blocks of the present invention are represented as individual blocks, one or more of the functional blocks of the present invention are combinations of various hardware and software configurations that perform the same functions. There may be.

第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のいずれか一つを残りと区別する目的で使われるものであり、これらの用語によって構成要素を限定するために用いられるものではない。 Ordinal terms such as first, second, etc. are used to distinguish any one of the various components from the rest, and these terms are used to qualify the components. not a thing

また、ある構成要素を含むという表現は、「開放型」の表現であって、当該構成要素が存在することを単純に指称するだけであり、更なる構成要素を排除するものと理解されてはならない。 In addition, the expression "comprising a component" is an "open-ended" expression that simply refers to the presence of the component and should not be understood to exclude further components. not.

ひいては、ある構成要素が他の構成要素に「連結」されているか、「接続」されていると言及される時には、その他の構成要素に直接に連結または接続されていることもできるが、中間に他の構成要素が介在することもあり得ると理解されなければならない。 Thus, when a component is referred to as being "coupled" or "connected" to another component, it can be directly coupled or connected to the other component, although it may be directly coupled or connected to the other component. It should be understood that there may be other intervening components.

図2は、本発明の一実施形態による電子メール処理システム100を例示的に説明するための図であり、図3は、図1の電子メール処理システムに含まれる電子メール処理装置の構成を例示的に説明するための模式図であり、図4は、差出人の通信端末で作成される第1電子メールを例示的に説明するための図であり、図5は、MIMEタイプの電子メールのメッセージフォーマットを例示的に説明するための図である。 FIG. 2 is a diagram for exemplifying an e-mail processing system 100 according to one embodiment of the present invention, and FIG. 3 illustrates the configuration of an e-mail processing device included in the e-mail processing system of FIG. FIG. 4 is a diagram for exemplifying the first e-mail created by the sender's communication terminal, and FIG. 5 is a MIME type e-mail message FIG. 4 is a diagram for exemplifying a format; FIG.

図2を参照すれば、電子メール処理システム100は、第1通信端末110、第1メールサーバー210、第2通信端末120、第2メールサーバー220、電子メール処理装置300、及びタイムスタンプ発給サーバー400を含む。電子メール処理システム100は、第1クラウド保存先510及び第2クラウド保存先520のうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。 Referring to FIG. 2, the e-mail processing system 100 includes a first communication terminal 110, a first mail server 210, a second communication terminal 120, a second mail server 220, an e-mail processing device 300, and a time stamp issuing server 400. including. The email processing system 100 may further include at least one of the first cloud storage 510 and the second cloud storage 520 .

第1通信端末110は、差出人の通信端末であり、メールクライアントが設置されている。メールクライアントは、電子メールの作成、閲覧、検索、送信、受信、削除などの各種機能を行うように提供されるコンピュータープログラム(例えば、Outlook)である。第1通信端末110には、例えば個人用コンピューター、タブレット、スマートフォンなどが挙げられる。 The first communication terminal 110 is a communication terminal of a sender, and has a mail client installed therein. A mail client is a computer program (eg, Outlook) provided to perform various functions such as creating, viewing, searching, sending, receiving, and deleting emails. Examples of the first communication terminal 110 include personal computers, tablets, and smart phones.

第1通信端末110は、差出人の操作によって、それに設置されたメールクライアントを用いて受信者に送ろうとするメッセージ及び電子ファイル(以下、「第1電子ファイル」という)が添付された電子メール(以下、「第1電子メール」という)を作成した上で、第1電子メールを第1メールサーバー210に送信することができる。 The first communication terminal 110 is operated by the sender to send an e-mail (hereinafter referred to as "e-mail") attached with a message and an electronic file (hereinafter referred to as "first electronic file") to be sent to a recipient using a mail client installed therein. , “first e-mail”) and then send the first e-mail to the first mail server 210 .

本発明による電子メール処理サービスを利用するために、電子メール処理装置300が第1電子メールの宛先に指定される必要がある。第1通信端末110は、第1電子メールの宛先入力欄に電子メール処理システム100のメールアドレスを入力することで、電子メール処理システム100を第1電子メールの宛先の中の一つまたは単一の宛先として指定することができる。第1電子メールの宛先として電子メール処理装置300が指定されたということは、差出人が電子メール処理装置300に電子メール処理サービスの提供をリクエストすることを意味する。 In order to use the e-mail processing service according to the present invention, the e-mail processing device 300 must be designated as the destination of the first e-mail. By inputting the mail address of the e-mail processing system 100 in the destination input field of the first e-mail, the first communication terminal 110 designates the e-mail processing system 100 as one or a single address among the destinations of the first e-mail. can be specified as the destination of Designating the e-mail processing device 300 as the destination of the first e-mail means that the sender requests the e-mail processing device 300 to provide the e-mail processing service.

なお、本明細書において、任意の電子メールの「宛先」とは、同電子メールの宛先入力欄に入力されたそれぞれのメールアドレス(もしくは、そのメールアドレスの使用権限を持っているユーザ)をいう。また、「宛先」は、メインの宛先(To)とCC及びBCCを通称する用語であることができる。 In this specification, the "destination" of any e-mail refers to each e-mail address entered in the destination input field of the e-mail (or a user who has the authority to use that e-mail address). . Also, the 'destination' may be a common term for the main destination (To), CC and BCC.

第1通信端末110は、電子メール処理装置300のメールアドレスと共に少なくとも一つの他のメールアドレスを、第1電子メールの宛先入力欄に入力することができる。すなわち、第1電子メールの宛先入力欄には複数のメールアドレスが入力されることができる。宛先入力欄は、宛先フィールドF1を含み、CCフィールドF2及びBCCフィールドF3の少なくとも一つをさらに含むことができる。宛先フィールドF1は、メインの宛先が入力されるフィールドである。CCフィールドF2は、CCの宛先が入力されるフィールドである。BCCフィールドF3は、BCCの宛先が入力されるフィールドである。 The first communication terminal 110 can input the e-mail address of the e-mail processing device 300 and at least one other e-mail address in the first e-mail destination input field. That is, a plurality of e-mail addresses can be input in the first e-mail destination input field. The destination entry field includes a destination field F1 and may further include at least one of a CC field F2 and a BCC field F3. The destination field F1 is a field in which the main destination is entered. The CC field F2 is a field in which the CC destination is entered. The BCC field F3 is a field in which a BCC destination is entered.

図4は、第1通信端末110で作成された第1電子メールを例示している。図4を参照すると、第1通信端末110は、メインクライアントから提供するメール作成インターフェースを介して件名「契約書共有」、宛先「BBB@BBBB.com」、「CCC@CCCCC.com」、「DDD@CCCC.com」、「EEE@EEEE.com」、本文の内容「こんにちは。BBB様。~」を入力して、追加的に、宛先に送る第1電子ファイル(例えば、電子化された契約書)を添付して第1電子メールを送信することができる。図4において、「BBB@BBBB.com」と「CCC@CCCCC.com」は宛先フィールドF1に、「DDD@CCCC.com」はCCフィールドF2に、「EEE@EEEE.com」はBCCフィールドF3に、それぞれ入力されている。以下では、「CCC@CCCCC.com」が電子メール処理装置300のメールアドレスであると想定する。 FIG. 4 illustrates the first e-mail created by the first communication terminal 110. As shown in FIG. Referring to FIG. 4, the first communication terminal 110, through the mail creation interface provided by the main client, the subject "contract sharing", destination "BBB@BBBB.com", "CCC@CCCCC.com", "DDD @CCCC.com", "EEE@EEEE.com", and the content of the text "Hello. Mr. BBB." ) can be sent as an attachment. In FIG. 4, "BBB@BBBB.com" and "CCC@CCCCC.com" are in destination field F1, "DDD@CCCC.com" is in CC field F2, and "EEE@EEEE.com" is in BCC field F3. , respectively. In the following, it is assumed that “CCC@CCCCC.com” is the email address of email processing device 300 .

第1メールサーバー210は、差出人のメールサーバーであって、インターネットなどの通信ネットワークを介して第1通信端末110に接続され、第1通信端末110から第1電子メールを受信する。差出人のメールサーバーとは、差出人「AAA@AAAA.com」のドメイン「AAAA.com」を有する電子メールを受信するようにあらかじめ定められたメールサーバーを意味する。第1メールサーバー210は、第1電子メールのメッセージの内容から第1電子メールのすべての宛先及び差出人を確認することができ、確認された宛先それぞれのメールサーバーである第2メールサーバー220に第1電子メールを伝達する。説明の便宜上、図2にはすべての宛先「BBB@BBBB.com」、「CCC@CCCCC.com」、「DDD@CCCC.com」、「EEE@EEEE.com」の中で、宛先「BBB@BBBB.com」だけの第2メールサーバー220のみを示した。また、第1メールサーバー210は、電子メール処理装置300が第1電子メールの宛先であると確認される場合、電子メール処理装置300にも第1電子メールを伝達する。 The first mail server 210 is a sender's mail server, is connected to the first communication terminal 110 via a communication network such as the Internet, and receives the first e-mail from the first communication terminal 110 . The sender's mail server means a mail server predetermined to receive emails with the domain "AAAA.com" of the sender "AAA@AAAA.com". The first mail server 210 can confirm all the destinations and senders of the first e-mail from the content of the message of the first e-mail, and send the second mail server 220, which is the mail server of each of the confirmed destinations, to the second mail server 220. 1 Send an e-mail. For convenience of explanation, FIG. Only the second mail server 220 for "BBBB.com" is shown. In addition, the first mail server 210 also transmits the first e-mail to the e-mail processing device 300 when the e-mail processing device 300 is confirmed as the destination of the first e-mail.

電子メール処理装置300は、メールサーバーの一種であって、通信ネットワークを介して第1メールサーバー210、第2メールサーバー220、及びタイムスタンプ発給サーバー400に接続される。 The e-mail processing device 300 is a kind of mail server and is connected to the first mail server 210, the second mail server 220 and the time stamp issuing server 400 via a communication network.

電子メール処理装置300は、第1メールサーバー210から第1電子メールが伝達されるという点で、第2メールサーバー220と共通するが、第1電子メールに関連した電子メール処理サービスを提供するという点で第2メールサーバー220とは異なっている。 The e-mail processing device 300 is similar to the second mail server 220 in that the first e-mail is transmitted from the first mail server 210, but provides e-mail processing services related to the first e-mail. It differs from the second mail server 220 in this point.

図3を参照すると、電子メール処理装置300は、メール受信部310、メール処理部320、ファイル処理部330、及びメール送信部340を含む。電子メール処理装置300は、サービス管理部350をさらに含むことができる。メール受信部310は、インターネットなどの通信ネットワークを介して第1メールサーバー210に接続され、第1メールサーバー210から第1電子メールを受信する。メール処理部320は、メール受信部310によって受信された第1電子メールのすべての宛先及び差出人を確認し、確認されたすべての宛先及び差出人の中でサービス対象を識別する。ファイル処理部330は、タイムスタンプ発給サーバー400に第1電子ファイル51に対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、タイムスタンプ発給サーバー400から第1電子ファイル51に対して発給されたタイムスタンプを受信し、第1電子ファイル51にタイムスタンプを適用して第2電子ファイル52を生成する。メール送信部340は、サービス対象のメールサーバーに、サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する。サービス管理部350は、電子メール処理サービスに加入された会員の夫々の会員情報を保存する。サービス管理部350は、会員情報でサービス対象を照会して、電子メール処理サービスに対するサービス対象が会員加入をしたか否かを確認する。メール処理部330は、サービス対象が電子メール処理サービスに加入された会員であると確認される場合、サービス管理部350から提供される、サービス対象としてマッピングされた個人設定情報によって、第2電子ファイル及びそのサービスリンクのうち少なくとも一つが添付された第2電子メールを作成することができる。メール処理部330は、サービス対象が電子メール処理サービスに未加入であると確認される場合、第2電子ファイル及びそのサービスリンクのうち少なくとも一つとともに会員加入リンク(図7の62)が添付された第2電子メールを作成することができる。サービス管理部350は、サービス対象が電子メール処理サービスに加入された会員であると確認される場合、サービス対象としてマッピングされた個人設定情報に既に指定済みの第1クラウド保存先510に、第2電子ファイルをアップロードすることができる。サービス管理部350は、サービス対象が電子メール処理サービスに未加入であると確認される場合、第2クラウド保存先520に第2電子ファイルをアップロードすることができる。サービス管理部350は、サービス対象の通信端末がサービス対象に送信された第2電子メールに添付されたリンクに接続すると、当該リンクに連携された各種サービスをサービス対象の通信端末に提供することができる。電子メール処理装置300の各部は、各部の動作(複数可)及び機能(複数可)の実行に求められる少なくとも一つのハードウェア、少なくとも一つのソフトウェア、または少なくとも一つのハードウェアと少なくとも一つのソフトウェアとの組み合わせによって具現され得る。 Referring to FIG. 3, the e-mail processing device 300 includes a mail receiver 310 , a mail processor 320 , a file processor 330 and a mail transmitter 340 . The e-mail processing device 300 may further include a service manager 350 . The mail receiver 310 is connected to the first mail server 210 via a communication network such as the Internet, and receives the first e-mail from the first mail server 210 . The mail processing unit 320 confirms all destinations and senders of the first e-mail received by the mail receiving unit 310, and identifies service targets among all the confirmed destinations and senders. The file processing unit 330 transmits a time stamp issue request for the first electronic file 51 to the time stamp issue server 400, receives the time stamp issued to the first electronic file 51 from the time stamp issue server 400, and A second electronic file 52 is generated by applying a time stamp to one electronic file 51 . The mail transmission unit 340 transmits a second e-mail with the service target specified as the destination to the service target mail server. The service management unit 350 stores member information of each member who has subscribed to the e-mail processing service. The service management unit 350 checks whether the service target for the e-mail processing service has signed up as a member by inquiring the service target based on the member information. If the service object is confirmed to be a member who has subscribed to the e-mail processing service, the mail processing unit 330 processes the second electronic file according to the personal setting information mapped as the service object provided by the service management unit 350 . and at least one of the service links attached thereto. The mail processing unit 330 attaches a membership subscription link (62 in FIG. 7) together with at least one of the second electronic file and its service link when it is confirmed that the service target has not subscribed to the email processing service. A second email can be created. When the service target is confirmed to be a member who has subscribed to the e-mail processing service, the service management unit 350 stores the second Electronic files can be uploaded. The service management unit 350 can upload the second electronic file to the second cloud storage 520 when it is confirmed that the service target has not subscribed to the email processing service. When the service target communication terminal connects to the link attached to the second e-mail sent to the service target, the service management unit 350 can provide various services linked to the link to the service target communication terminal. can. Each part of the e-mail processing device 300 includes at least one hardware, at least one software, or at least one hardware and at least one software required to perform the operation(s) and function(s) of each part. can be embodied by a combination of

図2には電子メール処理装置300と第1メールサーバー210とが、電子メール処理システム100内で互いに独立に構成されるものと示されているが、電子メール処理装置300は、第1メールサーバー210に含まれるように具現されてもよい。この場合、電子メール処理装置300のメールアドレスは、差出人のドメインと同一のドメインにあらかじめ割り当てられることができる。これによって、第1メールサーバー210は、差出人と同一のドメインを共有する電子メール処理装置300に第1電子メールを送信する方式であり、電子メール処理装置300に第1電子メールに対する電子メール処理サービスを容易にリクエストすることができ、第1電子メールの送受信過程でのセキュリティも向上させることができる。 Although FIG. 2 shows that the e-mail processing device 300 and the first mail server 210 are independently configured within the e-mail processing system 100, the e-mail processing device 300 is the first mail server. 210 may be implemented. In this case, the e-mail address of the e-mail processing device 300 can be assigned in advance to the same domain as the sender's domain. Accordingly, the first mail server 210 transmits the first e-mail to the e-mail processing device 300 sharing the same domain as the sender, and provides the e-mail processing device 300 with the e-mail processing service for the first e-mail. can be easily requested, and the security in the transmission/reception process of the first electronic mail can also be improved.

第2メールサーバー220は、第1電子メールの宛先のメールサーバーであって、インターネットなどの通信ネットワークを介して第1メールサーバー210に接続され、第1通信端末110から第1電子メールを受信する。宛先のメールサーバーとは、宛先「BBB@BBBB.com」のドメイン「BBBB.com」を有する電子メールを受信するように、あらかじめ定められたメールサーバーを意味する。第2メールサーバー220は、第1電子メールを受信時、第2メールサーバー220に別途設けられた、第1電子メールの受信者のメールアカウントにマッピングされたメールボックスに第1電子メールを保管することができる。 The second mail server 220 is a destination mail server for the first e-mail, is connected to the first mail server 210 via a communication network such as the Internet, and receives the first e-mail from the first communication terminal 110. . A destination mail server means a predetermined mail server to receive e-mails with a domain "BBBB.com" addressed to "BBB@BBBB.com". When receiving the first e-mail, the second mail server 220 stores the first e-mail in a mailbox mapped to the mail account of the recipient of the first e-mail, which is separately provided in the second mail server 220. be able to.

第2通信端末120は、受信者の通信端末であって、第1通信端末110と同様に、メールクライアントが設置されている。第2通信端末120は、インターネットなどの通信ネットワークを介して第2メールサーバー220に接続され、第2メールサーバー220に保管された第1電子メールを受信する。第2通信端末120には、例えば個人用コンピューター、タブレット、スマートフォンなどが挙げられる。 The second communication terminal 120 is a recipient's communication terminal, and is equipped with a mail client, like the first communication terminal 110 . The second communication terminal 120 is connected to the second mail server 220 via a communication network such as the Internet and receives the first e-mail stored in the second mail server 220 . Examples of the second communication terminal 120 include personal computers, tablets, and smart phones.

電子メール処理装置300は、第1メールサーバー210から第1電子メールを受信する際、第1電子メールのメッセージの内容から第1電子メールのすべての宛先を確認(識別)することができ、第1電子メールの差出人を追加的に確認することができる。 When receiving the first e-mail from the first mail server 210, the e-mail processing device 300 can confirm (identify) all destinations of the first e-mail from the contents of the message of the first e-mail. 1. The sender of the e-mail can be additionally verified.

第1メールサーバー210、第2メールサーバー220、及び電子メール処理装置300は、インターネット標準フォーマットであるMIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)を用いて第1電子メール及び第2電子メールを相互間に送受信することができる。 The first mail server 210, the second mail server 220, and the e-mail processing device 300 mutually transmit and receive the first e-mail and the second e-mail using the Internet standard format MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions). be able to.

ちなみに、通信端末110、120、メールサーバー210、220、及び電子メール処理装置300のうちのいずれか一つからもう一つに電子メールを送信するとき、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が用いられることができる。ただし、SMTPは、送信しようとする電子メールの各文字を7ビットで表現するASCIIコードのみを支援するので、8ビット以上のコードを有するファイルや文字はMIMEによってASCIIコードにエンコードされた後に送信される。 Incidentally, when an e-mail is sent from one of the communication terminals 110 and 120, the mail servers 210 and 220, and the e-mail processing device 300 to the other, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) is used. can be done. However, since SMTP only supports ASCII code that expresses each character of the e-mail to be sent with 7 bits, files and characters with codes of 8 bits or more are encoded into ASCII code by MIME before being sent. be.

図5は、MIMEタイプの電子メールのメッセージフォーマットを例示する。図5を参照すれば、MIMEフォーマットは、多数の項目を含んでおり、「Date」は、電子メールの発信時刻、「From」は、電子メールの差出人、「To」は、電子メールの宛先フィールドに入力されたメールアドレス、「cc」は電子メールのCCフィールドに入力されたメールアドレス、「Subject」は、電子メールの件名、「MIME-Version」は、電子メールの変換に使われたMIMEのバージョン、「Content-type」は、電子メールに添付された電子ファイルのタイプ、「Content-Transfer-Encoding」は、電子メールに添付された電子ファイルの変換に使われたエンコード方式を、それぞれ示している。 FIG. 5 illustrates a MIME type email message format. Referring to FIG. 5, the MIME format includes a number of items, 'Date' is the e-mail transmission time, 'From' is the e-mail sender, and 'To' is the e-mail destination field. "cc" is the email address entered in the CC field of the email, "Subject" is the subject of the email, and "MIME-Version" is the MIME version used to convert the email. The version, 'Content-type' indicates the type of the electronic file attached to the email, and 'Content-Transfer-Encoding' indicates the encoding method used to convert the electronic file attached to the email. there is

電子メール処理装置300は、第1メールサーバー210から第1電子メールを受信時、MIMEフォーマットの「From」から第1電子メールの差出人を確認し、「To」から第1電子メールのメインの宛先を確認し、「cc」から第1電子メールのCCを確認することができる。また、電子メール処理装置300は、MIMEフォーマットの「Content-type」及び「Content-Transfer-Encoding」から、第1電子メールへの第1電子ファイルの添付有無及び第1電子ファイルのファイルタイプを確認することができる。一例として、「Content-type」が「application/pdf」であるものは、PDF文書が第1電子メールに添付されていることを示す。 When the e-mail processing device 300 receives the first e-mail from the first mail server 210, the e-mail processing device 300 confirms the sender of the first e-mail from the MIME format "From", and the main destination of the first e-mail from the "To". , and the CC of the first e-mail can be confirmed from "cc". Also, the e-mail processing device 300 confirms whether or not the first e-file is attached to the first e-mail and the file type of the first e-mail from the MIME format "Content-type" and "Content-Transfer-Encoding". can do. As an example, "Content-type" of "application/pdf" indicates that a PDF document is attached to the first e-mail.

電子メール処理装置300は、第1電子メールから確認されたすべての宛先(電子メール処理装置300は除く)及び差出人の中で少なくとも一つを、電子メール処理サービスによって送信すべき第2電子メールのサービス対象に設定することができる。 The e-mail processing device 300 selects at least one of all destinations (excluding the e-mail processing device 300) and senders confirmed from the first e-mail for the second e-mail to be sent by the e-mail processing service. Can be set as a service target.

電子メール処理装置300は、第1電子メールから確認されたすべての宛先及び差出人の中で、第1電子メールの宛先の入力欄F1~F3において、電子メール処理装置300のメールアドレスと同一のフィールドに入力されたメールアドレスを第2電子メールのサービスの対象に設定することができる。 The e-mail processing device 300 selects the same field as the e-mail address of the e-mail processing device 300 in the input fields F1 to F3 of the destination of the first e-mail among all the destinations and senders confirmed from the first e-mail. can be set as the target of the second e-mail service.

図4を再び参照すれば、第1電子メールの宛先フィールドF1には、電子メール処理装置300のメールアドレス「BBB@BBBB.com」及び他のメールアドレス「CCC@CCCCC.com」が一緒にメインの宛先として入力されており、第1電子メールのCCフィールドF2に、他のメールアドレス「DDD@CCCC.com」がCCとして入力されており、第1電子メールのBCCフィールドF3には、また他のメールアドレス「EEE@EEEE.com」がBCCに入力されている。この場合、電子メール処理装置300のメールアドレス「CCC@CCCCC.com」と同一のフィールドF1に入力された他のメールアドレス「BBB@BBBB.com」がサービス対象、すなわち、第2電子メールの宛先に設定されることができる。以下では、第1電子メールの宛先中の一つである「BBB@BBBB.com」が第2電子メールのサービス対象に設定されることと仮定する。 Referring to FIG. 4 again, the destination field F1 of the first e-mail contains the e-mail address 'BBB@BBBB.com' of the e-mail processing device 300 and another e-mail address 'CCC@CCCCC.com' together. , another email address "DDD@CCCC.com" is entered as CC in the CC field F2 of the first email, and another email address is entered in the BCC field F3 of the first email. 's email address "EEE@EEEE.com" is entered in BCC. In this case, another e-mail address "BBB@BBBB.com" entered in the same field F1 as the e-mail address "CCC@CCCCC.com" of the e-mail processing device 300 is the service object, that is, the destination of the second e-mail. can be set to In the following, it is assumed that 'BBB@BBBB.com', which is one of the destinations of the first e-mail, is set as the service target of the second e-mail.

電子メール処理装置300は、第1電子メール内に別途のリクエストが存在しない場合には、第1電子メールの差出人を常に第2電子メールのサービス対象に設定することができる。すなわち、「BBB@BBBB.com」の他に、第1電子メールの差出人「AAA@AAAA.com」も第2電子メールのサービス対象に設定可能である。 The e-mail processing device 300 can always set the sender of the first e-mail as the service target of the second e-mail if there is no separate request in the first e-mail. That is, in addition to "BBB@BBBB.com", the sender "AAA@AAAA.com" of the first e-mail can also be set as the service target of the second e-mail.

第1電子メールの作成画面において、第1電子メールに添付された第1電子ファイル51は、図4に示すように、アイコンの形態で表示されることができる。第1電子ファイル51を示すアイコンには、第1電子ファイルのファイル名(例えば、契約書)と拡張子(例えば、PDF)が表示されることができる。 On the screen for creating the first e-mail, the first e-file 51 attached to the first e-mail can be displayed in the form of an icon, as shown in FIG. The icon indicating the first electronic file 51 can display the file name (eg, contract) and extension (eg, PDF) of the first electronic file.

電子メール処理サービスは、第1電子メールに添付された第1電子ファイル51に対するタイムスタンプを発給してもらい、第1電子ファイル51にタイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成した後、サービス対象に第2電子ファイルに関連した情報を含む第2電子メールを発信するサービスである。サービス対象は、前述のように、第2電子ファイルの宛先として、第1電子メールから確認されたすべての宛先及び差出人の中で少なくとも一つを含む。 The e-mail processing service asks for a time stamp to be issued for the first electronic file 51 attached to the first e-mail, applies the time stamp to the first electronic file 51 to generate a second electronic file, and then provides the service. A service for sending a second e-mail containing information related to a second e-file to a target. The service target includes at least one of all the recipients and senders confirmed from the first electronic mail as the recipient of the second electronic file, as described above.

図6は、図2の電子メール処理装置300で実行される電子メール処理方法の一例を説明するためのフローチャートであり、図7及び図8は、図6の方法を説明するための図である。 FIG. 6 is a flow chart for explaining an example of an e-mail processing method executed by the e-mail processing device 300 of FIG. 2, and FIGS. 7 and 8 are diagrams for explaining the method of FIG. .

図1~図8を参照すれば、段階S610で、電子メール処理装置300は、差出人の第1メールサーバー210から、第1電子ファイル51が添付された第1電子メールを受信する。第1電子メールは、差出人の第1通信端末110によって作成されたもので、電子メール処理装置300のメールアドレス「CCC@CCCC.com」が複数の宛先中の一つに入力された電子メールである。電子メール処理装置300のメールアドレスは、第1電子メールの宛先フィールドF1、CCフィールドF2及びBCCフィールドF3のいずれか一つに入力されている。 1 to 8, in step S610, the e-mail processing device 300 receives a first e-mail with a first electronic file 51 attached from the first mail server 210 of the sender. The first e-mail is an e-mail created by the sender's first communication terminal 110, and the e-mail address "CCC@CCCC.com" of the e-mail processing device 300 is entered as one of a plurality of destinations. be. The e-mail address of the e-mail processing device 300 is entered in one of the destination field F1, CC field F2 and BCC field F3 of the first e-mail.

第1電子メールは、第1通信端末110から第1メールサーバー210に送信された後、第1メールサーバー210から電子メール処理装置300に送信される。電子メール処理装置300が第1電子メールを受信したことは、第1電子メールの差出人が電子メール処理装置300に電子メール処理サービスを提供することをリクエストすることを意味する。 The first e-mail is sent from the first communication terminal 110 to the first mail server 210 and then sent from the first mail server 210 to the e-mail processing device 300 . Receipt of the first e-mail by the e-mail processing device 300 means that the sender of the first e-mail requests the e-mail processing device 300 to provide e-mail processing services.

段階S620において、電子メール処理装置300は、第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別する。サービス対象とは、第2電子メールの宛先に入力(指定)されるメールアドレス(またはその持ち主)を意味することができる。電子メール処理装置300は、第1電子メールのすべての宛先の全部または一部を識別(確認)した後、識別された宛先の全部または一部をサービス対象に設定することができる。 At step S620, the e-mail processing device 300 identifies service targets among all destinations of the first e-mail. A service target can mean an email address (or its owner) that is entered (designated) as the destination of the second email. After identifying (confirming) all or part of all destinations of the first e-mail, the e-mail processing device 300 can set all or part of the identified destinations as service targets.

一例として、電子メール処理装置300は、第1電子メールのすべての宛先の中で、宛先フィールドF1、CCフィールドF2及びBCCフィールドF3のうちメール処理装置300と同一のフィールドに入力された宛先をサービス対象に設定することができる。図4において、宛先フィールドF1には「BBB@BBBB.com」と「CCC@CCCC.com」が一緒に入力されているので、「BBB@BBBB.com」は、サービス対象に設定されることができる。 As an example, the e-mail processing device 300 services the destinations entered in the same fields as the mail processing device 300 among the destination field F1, CC field F2, and BCC field F3 among all the destinations of the first e-mail. Can be set as a target. In FIG. 4, since "BBB@BBBB.com" and "CCC@CCCC.com" are both entered in the destination field F1, "BBB@BBBB.com" can be set as a service target. can.

他の例として、電子メール処理装置300は、第1電子メールのすべての宛先の中で、特定のドメイン(例えば、電子メール処理装置300のドメイン)を有する宛先をサービス対象に設定することができる。図4において、CCフィールドF2に入力された「DDD@CCCC.com」は、「CCC@CCCC.com」と同一のドメインを有するので、「DDD@CCCC.com」はサービス対象に設定されることができる。 As another example, the e-mail processing device 300 can set destinations having a specific domain (for example, the domain of the e-mail processing device 300) among all destinations of the first e-mail as service targets. . In FIG. 4, 'DDD@CCCC.com' entered in the CC field F2 has the same domain as 'CCC@CCCC.com', so 'DDD@CCCC.com' is set as a service object. can be done.

段階S630において、電子メール処理装置300は、タイムスタンプ発給サーバー400に第1電子ファイル51に対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、タイムスタンプ発給サーバー400から第1電子ファイル51に対して発給されたタイムスタンプを受信する。 At step S630, the e-mail processing device 300 transmits a time stamp issuance request for the first electronic file 51 to the time stamp issuing server 400, and receives the time stamp issued by the time stamp issuing server 400 for the first electronic file 51. receive.

段階S640において、電子メール処理装置300は、段階S640で受信されたタイムスタンプを第1電子ファイル51に適用し、第2電子ファイル52を生成する。すなわち、第2電子ファイル52は、第1電子ファイル51とタイムスタンプとが結合された電子ファイルを意味する。第2電子ファイル52は、電子メール処理装置300内に設けられた保存空間及び/または第1クラウド保存先510に保存されることができる。 At step S640, the email processing device 300 applies the time stamp received at step S640 to the first electronic file 51 to generate the second electronic file 52. FIG. That is, the second electronic file 52 means an electronic file in which the first electronic file 51 and the time stamp are combined. The second electronic file 52 may be stored in the storage space provided in the email processing device 300 and/or the first cloud storage location 510 .

段階S650で、電子メール処理装置300は、サービス対象のメールサーバー220に、第2電子ファイル52及び第2電子ファイル52に対するサービスリンク61のうち少なくとも一つが添付されたものであって、サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する。 In step S650, the e-mail processing device 300 attaches at least one of the second electronic file 52 and the service link 61 to the second electronic file 52 to the service target mail server 220, and the service target is Send a second e-mail to the destination.

段階S650と並行して、電子メール処理装置300は、第1電子メールの差出人を更なるサービス対象として識別し、差出人のメールサーバー210に、第2電子ファイル52及び第2電子ファイル52に対するサービスリンク61のうち少なくとも一つが添付されたものであって、第1電子メールの差出人が宛先に指定された第3電子メールを送信することができる。 In parallel with step S650, the e-mail processing device 300 identifies the sender of the first e-mail as a further service target and provides the sender's mail server 210 with the second e-mail 52 and a service link for the second e-mail 52. 61 is attached and the sender of the first e-mail is designated as the destination.

図7は、第2電子メールを例示する。第2電子メールの差出人「CCC@CCCC.com」は、電子メール処理装置300であり、説明の便宜上、第2電子メールの宛先(すなわち、サービス対象)は、図2に示したように、第1電子メールのすべての宛先)のうち一つ「BBB@BBBB.com」と第1電子メールの差出人「AAA@AAAA.com」であるとことと仮定した。 FIG. 7 exemplifies the second e-mail. The sender of the second e-mail "CCC@CCCC.com" is the e-mail processing device 300, and for convenience of explanation, the destination of the second e-mail (that is, the service target) is the second e-mail as shown in FIG. It is assumed that one of the destinations of one e-mail is 'BBB@BBBB.com' and the sender of the first e-mail is 'AAA@AAAA.com'.

図7を参照すれば、第2電子メールにおいて、電子メール処理装置300のメールアドレス「CCC@CCCC.com」が差出人として入力されており、「BBB@BBBB.com」と「AAA@AAAA.com」が宛先フィールドF11にメインの宛先として一緒に入力されており、件名と本文は、第1電子メールと同一である。第2電子メールには、第2電子ファイル52及びそのサービスリンク61が一緒に添付されることができる。説明の便宜上、第2電子メールのCCフィールドとBCCフィールドに入力された宛先はないことと仮定した。 Referring to FIG. 7, in the second e-mail, the e-mail address "CCC@CCCC.com" of the e-mail processing device 300 is entered as the sender, and "BBB@BBBB.com" and "AAA@AAAA.com" are entered. ' is entered in the destination field F11 as the main destination, and the subject and text are the same as those of the first e-mail. The second e-mail can have the second e-file 52 and its service link 61 attached together. For the sake of explanation, it was assumed that no recipients were entered in the CC and BCC fields of the second e-mail.

第2電子メールを受信したサービス対象の通信端末110、120の画面には、第2電子ファイル52の添付を通知するアイコンの形態で表示されることができる。第2電子ファイル52の添付を通知するアイコンには、タイムスタンプが適用されたものであることを示すマーク53が表示されることができる。第2電子メールに添付されたサービスリンク61及び会員加入リンクもサービス対象の通信端末110、120の画面に表示されることができる。 On the screen of the service target communication terminal 110, 120 that received the second e-mail, it can be displayed in the form of an icon notifying that the second e-file 52 is attached. The icon notifying attachment of the second electronic file 52 can display a mark 53 indicating that the time stamp has been applied. The service link 61 and the membership subscription link attached to the second e-mail can also be displayed on the screen of the communication terminal 110, 120 to be served.

段階S660で、電子メール処理装置300は、サービス対象の通信端末110、120が第2電子メールに添付されたサービスリンク61に接続すると、第2電子ファイル52に対するダウンロードサービス、閲覧サービス、及び検証サービスの中で少なくとも一つをサービス対象の通信端末110、120に提供する。 In step S660, when the communication terminal 110, 120 to be serviced connects to the service link 61 attached to the second e-mail, the e-mail processing device 300 performs download service, browsing service, and verification service for the second e-mail 52. at least one of which is provided to the communication terminal 110, 120 to be serviced.

図8は、サービス対象の通信端末110、120がサービスリンク61に接続したとき、電子メール処理装置300がサービス対象の通信端末に提供するサービス画面を例示する。電子メール処理装置300は、ビューアー(viewer)を用いて、サービス対象の通信端末110、120に、第2電子ファイル52の閲覧イメージ70を提供することができる。閲覧イメージ70には、第2電子ファイル52に対するタイムスタンプマーク71が表示されることができる。タイムスタンプマーク71は、タイムスタンプの発給時刻、発給機関名などを示すグラフィック情報であることができる。また、電子メール処理装置300は、サービス対象の通信端末110、120からの検証リクエストにレスポンスして、第2電子ファイル52の偽造/変造の有無に対する検証の結果を、第2電子ファイル52の閲覧イメージ70とともに表示することができる。検証の結果、第2電子ファイル52が原本と確認される場合、ファイルダウンロードボタン72が活性化され得る。サービス対象の通信端末110、120は、ファイルダウンロードボタン72に対する選択イベント(例えば、クリック、タッチ)を発生させて、電子メール処理装置300、第1クラウド保存先510または第2クラウド保存先520から、第2電子ファイル52をダウンロードすることができる。 FIG. 8 exemplifies a service screen provided by the e-mail processing apparatus 300 to the service target communication terminals 110 and 120 when the service target communication terminals 110 and 120 are connected to the service link 61 . The e-mail processing device 300 can provide a viewing image 70 of the second electronic file 52 to the service target communication terminals 110 and 120 using a viewer. A timestamp mark 71 for the second electronic file 52 may be displayed in the viewed image 70 . The time stamp mark 71 can be graphic information indicating the time of issue of the time stamp, the name of the issuing institution, and the like. Further, the e-mail processing device 300 responds to a verification request from the service target communication terminals 110 and 120, and sends the result of verification as to whether or not the second electronic file 52 is forged/altered. It can be displayed with image 70 . If the second electronic file 52 is confirmed as the original as a result of verification, the file download button 72 may be activated. The service target communication terminal 110, 120 generates a selection event (for example, click or touch) on the file download button 72, and from the e-mail processing device 300, the first cloud storage destination 510 or the second cloud storage destination 520, A second electronic file 52 can be downloaded.

図9は、図2の電子メール処理装置300で実行される電子メール処理方法の他の例を説明するためのフローチャートであり、図10は、図9の方法を説明するための図である。図5の方法と比べる時、図9の方法は、電子メール処理サービスの会員に加入した否かによる段階S942、S944、S946が追加されたという点で相異なっている。よって、図9の方法を説明するにおいて、図5の方法と共通した内容に対する繰り返し説明は省くことができることをあらかじめ明らかにしておく。 FIG. 9 is a flowchart for explaining another example of the e-mail processing method executed by the e-mail processing device 300 of FIG. 2, and FIG. 10 is a diagram for explaining the method of FIG. Compared with the method of FIG. 5, the method of FIG. 9 is different in that steps S942, S944 and S946 are added depending on whether the user has subscribed to the e-mail processing service. Therefore, in describing the method of FIG. 9, it should be clarified in advance that repeated descriptions of the contents common to the method of FIG. 5 can be omitted.

図9を参照すれば、段階S910において、電子メール処理装置300は、差出人の第1メールサーバー210から、第1電子ファイル51が添付された第1電子メールを受信する。 Referring to FIG. 9, in step S910, the e-mail processing device 300 receives a first e-mail with a first electronic file 51 attached from the first mail server 210 of the sender.

段階S920で、電子メール処理装置300は、第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別する。 At step S920, the e-mail processing device 300 identifies service targets among all destinations of the first e-mail.

段階S930において、電子メール処理装置300は、タイムスタンプ発給サーバー400に第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信して、タイムスタンプ発給サーバー400から第1電子ファイル51に対して発給されたタイムスタンプを受信する。 In step S930, the e-mail processing device 300 transmits a timestamp issuance request for the first electronic file to the timestamp issuing server 400, and receives the timestamp issued by the timestamp issuing server 400 for the first electronic file 51. receive.

段階S940で、電子メール処理装置300は、段階S940で受信されたタイムスタンプを第1電子ファイル51に適用し、第2電子ファイル52を生成する。すなわち、第2電子ファイルは、タイムスタンプが適用された第1電子ファイルを意味する。 At step S940, the email processing device 300 applies the time stamp received at step S940 to the first electronic file 51 to generate the second electronic file 52. FIG. That is, the second electronic file means the first electronic file to which the timestamp is applied.

段階S942において、電子メール処理装置300は、電子メール処理装置300の会員情報でサービスの対象を照会して、サービスの対象が電子メール処理装置300から提供される電子メール処理サービスの会員に加入されているか否かを判定する。会員情報は、電子メール処理サービスに加入された会員のそれぞれの加入情報(例えば、ID(メールアカウント)、電話番号、パスワード、個人設定情報)を含む。 In step S<b>942 , the e-mail processing device 300 inquires about the service target in the member information of the e-mail processing device 300 and determines whether the service target is a member of the e-mail processing service provided by the e-mail processing device 300 . Determine whether or not The member information includes subscription information (eg, ID (mail account), phone number, password, personal setting information) of each member who has subscribed to the e-mail processing service.

会員別の個人設定情報は、当該会員にマッピングされた自動返信メッセージ、当該会員に連携されたクラウド保存先(例えば、520)、当該会員の利用権(会員等級)などを定義する情報である。電子メール処理装置300は、加入された会員に電子メール処理サービスを提供するとき、個人設定情報を参照することができる。段階S942の値が「いいえ」の場合、段階S944に進められる。段階S942の値が「はい」の場合、段階S946に進む。 The personal setting information for each member is information that defines the automatic reply message mapped to the member, the cloud storage destination (for example, 520) linked to the member, the usage right (membership grade) of the member, and the like. The e-mail processing device 300 can refer to personal setting information when providing e-mail processing services to subscribed members. If the value of step S942 is "no", step S944 is entered. If the value of step S942 is YES, then proceed to step S946.

段階S944で、電子メール処理装置300は、電子メール処理装置300から提供する第1クラウド保存先510に第2電子ファイル52をアップロードする。 In step S<b>944 , the e-mail processing device 300 uploads the second electronic file 52 to the first cloud storage location 510 provided by the e-mail processing device 300 .

段階S946において、電子メール処理装置300は、サービス対象にマッピングされた加入情報に指定された第2クラウド保存先520に第2電子ファイル52をアップロードする。 In step S946, the e-mail processing device 300 uploads the second electronic file 52 to the second cloud destination 520 specified in the subscription information mapped to the service object.

段階S950で、電子メール処理装置300は、サービス対象のメールサーバー220に、第2電子ファイル52及び第2電子ファイル52に対するサービスリンク61のうち少なくとも一つが添付されたものであって、サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する。 In step S950, the e-mail processing device 300 attaches at least one of the second electronic file 52 and the service link 61 to the second electronic file 52 to the service target mail server 220, and the service target is Send a second e-mail to the destination.

段階S922の値が「いいえ」の場合、第2電子ファイル52に対するサービスリンク61は、第1クラウド保存先510にアップロードされた第2電子ファイル52の保存場所に連携される。段階S922の値が「はい」の場合、第2電子ファイル52に対するサービスリンク61は、第2クラウド保存先520にアップロードされた第2電子ファイル52の保存場所に連携される。段階S922の値が「いいえ」の場合、電子メール処理装置300は、電子メール処理サービスに対する会員加入リンク(図6の62)を第2電子メールにさらに添付した上で、サービス対象のメールサーバー210、220に第2電子メールを送信することができる。 If the value of step S922 is 'no', the service link 61 for the second electronic file 52 is linked to the storage location of the second electronic file 52 uploaded to the first cloud storage location 510; If the value of step S922 is YES, the service link 61 for the second electronic file 52 is linked to the storage location of the second electronic file 52 uploaded to the second cloud storage 520; If the value of step S922 is 'No', the e-mail processing device 300 attaches the membership subscription link (62 in FIG. 6) for the e-mail processing service to the second e-mail, and then sends the e-mail to the service target mail server 210. , 220 can be sent.

段階S950と並行して、電子メール処理装置300は、第1電子メールの差出人を更なるサービス対象として識別し、差出人のメールサーバーに、第2電子ファイル52及び第2電子ファイル52に対するサービスリンク61のうち少なくとも一つが添付されたものであって、第1電子メールの差出人が宛先に指定された第3電子メールを送信することができる。 In parallel with step S950, the e-mail processing device 300 identifies the sender of the first e-mail as a further service target and provides the sender's mail server with the second e-mail 52 and a service link 61 for the second e-file 52. A third e-mail can be sent to which at least one of the e-mails is attached and the sender of the first e-mail is designated as the destination.

段階S960で、電子メール処理装置300は、サービス対象の通信端末110、120が第2電子メールに添付されたサービスリンク61に接続すると、第2電子ファイル52に対するダウンロードサービス、閲覧サービス、及び検証サービスの中で少なくとも一つをサービス対象の通信端末110、120に提供する(図8参照)。 In step S960, when the communication terminal 110, 120 to be serviced connects to the service link 61 attached to the second e-mail, the e-mail processing device 300 performs download service, browsing service, and verification service for the second electronic file 52. at least one of which is provided to the communication terminals 110 and 120 to be serviced (see FIG. 8).

図10は、サービス対象の通信端末110、120が会員加入リンク62に接続すると、電子メール処理装置300がサービス対象の通信端末110、120に提供する会員加入画面(サービス利用申し込み画面)を例示する。サービス対象の通信端末110、120は、それに設置されたウェッブブラウザーなどを実行して、会員加入画面を表示することができる。 FIG. 10 illustrates a membership subscription screen (service use application screen) provided by the e-mail processing device 300 to the service target communication terminals 110 and 120 when the service target communication terminals 110 and 120 are connected to the membership subscription link 62. . The service target communication terminals 110 and 120 can display a membership registration screen by executing a web browser installed therein.

図10を参照すれば、会員加入画面は、サービス対象から個人情報(会員加入情報)及び個人設定情報を収集するためのものであって、加入情報入力欄1010、添付対象設定欄1020、自動返信メッセージ設定欄1030、クラウド保存先選択欄1040、利用権選択欄1040などを含むことができる。サービス対象は、通信端末110、120を利用して、会員加入画面に関連情報を入力することで、電子メール処理サービスに対する個人設定を進行することができる。サービス対象は、加入情報入力欄1010を通じて、電子メール処理サービスの会員に加入するのに要求される個人情報を入力することができる。サービス対象は、添付対象設定欄1020を通じて、電子ファイル、サービスリンク、または両方ともを、今後受信される第2電子メールの添付対象として選択し得る。電子メール処理装置300は、添付対象設定欄1020を通じて選択された添付対象のみを第2電子メールに添付することができる。サービス対象は、自動返信メッセージ設定欄1030を通じて、第1電子メールの差出人などに送るメッセージを設定することができる。電子メール処理装置300は、サービス対象が宛先に入力された第2電子メールを送信した後、自動返信メッセージ設定欄1030に入力されたメッセージを含む返信電子メールを第1電子メールの差出人に送信することができる。サービス対象は、クラウド保存先選択欄1040を通じて、いろんな私設会社から提供されるクラウド保存先のリストを確認して、これらのうち一つまたは二以上を選択することができる。電子メール処理装置300は、サービス対象が選択したクラウド保存先(すなわち、第2クラウド保存先520)に第2電子ファイルまたは第2電子メールを自動アップロードして、それに対するリンク情報をサービス対象に伝達することができる。サービス対象は、利用権選択欄1050を通じて、電子メール処理サービスの差等化されたデータ利用容量を提供する利用権を選択し、選択された利用権に対する金額を決済することができる。 Referring to FIG. 10, the membership subscription screen is for collecting personal information (membership subscription information) and personal setting information from the service object, and includes a subscription information input field 1010, an attachment target setting field 1020, and an automatic reply screen. A message setting field 1030, a cloud storage destination selection field 1040, a license selection field 1040, and the like can be included. The service target can proceed with personal settings for the e-mail processing service by using the communication terminals 110 and 120 to input relevant information on the membership registration screen. The service object can input personal information required for subscribing to the e-mail processing service through the subscription information input field 1010 . The service target can select the electronic file, the service link, or both as the attachment target for the second e-mail received in the future through the attachment target setting field 1020 . The e-mail processing device 300 can attach only the attachment target selected through the attachment target setting field 1020 to the second e-mail. The service target can set a message to be sent to the sender of the first e-mail through the automatic reply message setting field 1030 . E-mail processing device 300, after sending the second e-mail with the service target entered as the destination, sends a reply e-mail including the message entered in automatic reply message setting field 1030 to the sender of the first e-mail. be able to. The service target can check a list of cloud storage locations provided by various private companies and select one or more of them through the cloud storage selection field 1040 . The e-mail processing device 300 automatically uploads the second e-mail or the second e-mail to the cloud storage destination selected by the service target (i.e., the second cloud storage destination 520) and transmits the link information thereof to the service target. can do. The service object can select a usage right that provides a differentiated data usage capacity of the e-mail processing service through the usage right selection field 1050 and pay the amount for the selected usage right.

本発明は、上述した特定の実施形態及び応用例に限定されなく、請求範囲で請求する本発明の要旨を離脱することなく当該発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって多様な変形実施が可能であることは勿論のことであり、これらの変形実施は、本発明の技術的思想や展望から区別されて理解されない。 The present invention is not limited to the specific embodiments and applications described above, and various modifications can be made by those skilled in the art to which the invention pertains without departing from the scope of the invention claimed in the claims. are of course possible, and these modified implementations are not understood to be distinguished from the technical idea and outlook of the present invention.

特に、本明細書に添付された図面に示されたブロック図及びフローチャートに含まれた本発明の技術的特徴を実行する構成は、前記構成間の論理的な境界を意味する。しかし、ソフトウェアやハードウェアの実施形態によれば、図示された構成とその機能は独立型のソフトウェアモジュール、モノリシックソフトウェア構造、コード、サービス及びこれらを組み合わせた形態で実行され、保存されたプログラムコード、命令語などを実行し得るプロセッサを具備したコンピューターで実行可能な媒体に格納されてその機能が具現されることができるので、これらのすべての実施形態も、本発明の権利範囲内に属する。 In particular, structures for implementing technical features of the present invention contained in block diagrams and flow charts shown in the drawings attached hereto represent logical boundaries between said structures. However, according to software and hardware embodiments, the illustrated structures and their functions can be implemented and stored in the form of stand-alone software modules, monolithic software structures, code, services, and combinations thereof. All these embodiments also fall within the scope of the present invention, since they can be stored in a computer-executable medium having a processor capable of executing commands and the like to implement their functions.

したがって、添付の図面とそれに対する記述は、本発明の技術的特徴を説明しているものの、このような技術的特徴を具現するためのソフトウェアの特定の配列が明らかに言及されない限り、単純に推論されない。すなわち、以上で述べた多様な実施形態が存在することができ、これらの実施形態が、本発明と同一の技術的特徴を持ちながら一部変形され得るので、これらも本発明の権利範囲内に属する。 Accordingly, while the accompanying drawings and descriptions thereof illustrate the technical features of the present invention, they are merely inferred unless the specific arrangement of software for implementing such technical features is explicitly mentioned. not. In other words, there can be various embodiments described above, and these embodiments can be partially modified while having the same technical features as the present invention, so these are also within the scope of the present invention. belongs to

また、フローチャートの場合、特定の順序で図面上において動作を描写しているが、これは最も好ましい結果を得るために図示されたもので、図示されている特定の順序や順次に、かかる動作を必ず実行されなければならないか、すべての図示された動作が必ず実行されなければならないものと理解されない。特定の場合、マルチタスキングと並列プロセッシングが有利であることができる。なお、前述した実施形態における多様なシステムコンポーネントの分離は、かかる分離をすべての実施形態で求めるものでなく、説明したプログラムコンポーネントとシステムは、一般に単一のソフトウェア製品であって、一緒に統合されるか、多重ソフトウェア製品にパッケージングされ得る。 Also, in the case of flowcharts, although the operations are depicted in a particular order in the drawings, this is done to obtain the most desirable results, and such operations may be performed in the particular order or sequence shown. It should not be understood that it must be performed or that all illustrated acts must be performed. In certain cases, multitasking and parallel processing can be advantageous. It should be noted that the separation of the various system components in the above-described embodiments does not require such separation in all embodiments, and the program components and systems described are generally a single software product integrated together. or may be packaged in multiple software products.

10 電子メール処理システム
110 第1通信端末
120 第2通信端末
210 第1メールサーバー
220 第2メールサーバー
300 電子メール処理装置
400 タイムスタンプ発給サーバー
510 第1クラウド保存先
520 第2クラウド保存先
10 E-mail processing system 110 First communication terminal 120 Second communication terminal 210 First mail server 220 Second mail server 300 E-mail processing device 400 Time stamp issue server 510 First cloud storage destination 520 Second cloud storage destination

Claims (8)

電子メール処理装置により実行される電子メール処理方法であって、
差出人のメールサーバーから、前記差出人の通信端末によって作成されたもので、第1電子ファイルが添付された第1電子メール-前記第1電子メールには、2以上の各宛先が宛先入力欄の宛先フィールド、CCフィールドまたはBCCフィールドに入力されており、前記2以上の宛先の中で一つは前記電子メール処理装置である-を受信する段階;
前記第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別する段階;
タイムスタンプ発給サーバーに前記第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、前記タイムスタンプ発給サーバーから前記第1電子ファイルに対して発給されたタイムスタンプを受信する段階;
前記第1電子ファイルに前記タイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成する段階;及び、
前記サービス対象のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたもので、前記サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信する段階;
を含み、
前記サービス対象を識別する段階は、
(i)前記第1電子メールのすべての宛先の中で前記電子メール処理装置を除く残りの各宛先に、(ii)前記残りの宛先の中で前記電子メール処理装置のメールアドレスと同一のフィールド-前記同一のフィールドは、前記宛先フィールド、前記CCフィールドまたは前記BCCフィールドである-に入力された各宛先、または(iii)前記残りの宛先の中で特定のドメインを有する各宛先を、前記サービス対象として識別する
ことを特徴とする電子メール処理方法。
An e-mail processing method executed by an e-mail processing device,
A first e-mail created by the sender's communication terminal from the sender's mail server and attached with a first electronic file - the first e-mail has two or more destinations in the destination input field field, CC field or BCC field, and one of said two or more destinations is said email processing device;
identifying service targets among all recipients of said first email;
sending a time stamp issuance request for the first electronic file to a time stamp issuing server, and receiving a time stamp issued for the first electronic file from the time stamp issuing server;
applying the timestamp to the first electronic file to generate a second electronic file; and
Sending to the mail server of the service target a second electronic mail having at least one of the second electronic file and a service link to the second electronic file attached and addressed to the service target;
including
Identifying the service target includes:
(i) in each of the remaining destinations of all destinations of the first e-mail excluding the e-mail processing device; (ii) in the remaining destinations, a field identical to the mail address of the e-mail processing device - said same field is said To field, said CC field or said BCC field; A method of processing electronic mail characterized by identifying it as an object.
前記サービス対象の通信端末が前記サービスリンクに接続時前記第2電子ファイルに対するダウンロードサービス、閲覧サービス及び検証サービスの中で少なくとも一つを前記サービス対象の通信端末に提供する段階をさらに含む
請求項1に記載の電子メール処理方法
2. The method further comprises providing at least one of a download service, a browsing service and a verification service for the second electronic file to the service target communication terminal when the service target communication terminal connects to the service link. E-mail processing method described in
前記電子メール処理装置の会員管理情報で前記サービス対象を照会して、前記サービス対象が前記電子メール処理装置から提供される電子メール処理サービスの会員に加入されている否かを判定する段階をさらに含む
請求項1に記載の電子メール処理方法。
further comprising inquiring the service target in the member management information of the e-mail processing device to determine whether the service target is a member of the e-mail processing service provided by the e-mail processing device. 2. The email processing method of claim 1, comprising:
前記サービス対象が前記電子メール処理サービスの会員に加入されていない場合、前記電子メール処理装置から提供する第1クラウド保存先に前記第2電子ファイルをアップロードする段階を
さらに含み、
前記第2電子ファイルに対するサービスリンクは、
前記第1クラウド保存先にアップロードされた前記第2電子ファイルの保存場所に連携されたものである
請求項3に記載の電子メール処理方法。
uploading the second electronic file to a first cloud storage location provided by the email processing device if the service object has not subscribed to the email processing service;
The service link for the second electronic file is
4. The e-mail processing method according to claim 3, wherein the e-mail processing method is linked to the storage location of the second electronic file uploaded to the first cloud storage destination.
前記サービス対象が前記電子メール処理サービスの会員に加入されていない場合、前記第2電子メールに前記電子メール処理サービスに対する会員加入リンクがさらに添付される
請求項3に記載の電子メール処理方法。
4. The e-mail processing method according to claim 3, wherein if the service target has not subscribed to the e-mail processing service, a membership subscription link to the e-mail processing service is further attached to the second e-mail.
前記サービス対象が、前記電子メール処理サービスの会員に加入されている場合、前記サービス対象の加入情報に指定された第2クラウド保存先に、前記第2電子ファイルをアップロードする段階をさらに含み、
前記サービスリンクは、
前記第2クラウド保存先にアップロードされた前記第2電子ファイルの保存場所に連携されたものである
請求項3に記載の電子メール処理方法。
uploading the second electronic file to a second cloud storage location specified in the subscription information of the service object when the service object is a member of the email processing service;
The service link is
4. The e-mail processing method according to claim 3, wherein the e-mail processing method is linked to the storage location of the second electronic file uploaded to the second cloud storage destination.
前記差出人のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたものであって、前記差出人が宛先に指定された第3電子メールを送信する段階をさらに含む
請求項1に記載の電子メール処理方法。
sending to the sender's mail server a third email having at least one of the second electronic file and a service link to the second electronic file attached and addressed to the sender; The method of claim 1, further comprising:
電子メール処理装置であって、
差出人のメールサーバーから、前記差出人の通信端末によって作成されたもので、第1電子ファイルの添付された第1電子メール-前記第1電子メール、前記第1電子メールには、2以上の各宛先が宛先入力欄の宛先フィールド、CCフィールドまたはBCCフィールドに入力されており、前記2以上の宛先の中で一つは、前記電子メール処理装置である-を受信するメール受信部;
前記第1電子メールのすべての宛先の中でサービス対象を識別するメール処理部;
タイムスタンプ発給サーバーに前記第1電子ファイルに対するタイムスタンプ発給リクエストを送信し、前記タイムスタンプ発給サーバーから前記第1電子ファイルに対して発給されたタイムスタンプを受信し、前記第1電子ファイルに前記タイムスタンプを適用して第2電子ファイルを生成するファイル処理部;及び、
前記サービス対象のメールサーバーに、前記第2電子ファイルと前記第2電子ファイルに対するサービスリンクの少なくとも一つが添付されたものであって、前記サービス対象が宛先に指定された第2電子メールを送信するメール送信部;
を含み、
前記メール処理部は、
(i)前記第1電子メールのすべての宛先の中で、前記電子メール処理装置を除く残りの各宛先、(ii)前記残りの宛先の中で前記電子メール処理装置のメールアドレスと同一のフィールド前記同一のフィールドは、前記宛先フィールド、前記CCまたはBCCフィールドである-に入力された各宛先、または(iii)前記残りの宛先の中で特定のドメインを有する各宛先を、前記サービス対象として識別する
ことを特徴とする電子メール処理装置。
An electronic mail processing device,
A first e-mail created by a sender's communication terminal from a sender's mail server and attached with a first electronic file - said first e-mail, said first e-mail has two or more destinations is entered in the destination field, the CC field, or the BCC field of the destination input field, and one of the two or more destinations is the e-mail processing device.
a mail processing unit that identifies service targets among all destinations of the first e-mail;
transmitting a time stamp issuance request for the first electronic file to a time stamp issuing server; receiving a time stamp issued for the first electronic file from the time stamp issuing server; a file processor that applies the stamp to generate a second electronic file; and
Sending to the mail server of the service target a second e-mail attached with at least one of the second electronic file and a service link to the second electronic file, the second e-mail addressing the service target. mail sending part;
including
The mail processing unit
(i) of all destinations of the first e-mail, each of the remaining destinations excluding the e-mail processing device; (ii) of the remaining destinations, the same field as the e-mail address of the e-mail processing device; the same field is the To field, the CC or BCC field - identifies each destination entered in, or (iii) each destination with a particular domain among the remaining destinations as the service target An e-mail processing device characterized by:
JP2023001171A 2022-07-01 2023-01-06 E-mail processing method and e-mail processing device Active JP7285406B1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2022-0081442 2022-07-01
KR1020220081442A KR102449740B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 E-mail processing method and e-mail processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7285406B1 true JP7285406B1 (en) 2023-06-02
JP2024006909A JP2024006909A (en) 2024-01-17

Family

ID=83600327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001171A Active JP7285406B1 (en) 2022-07-01 2023-01-06 E-mail processing method and e-mail processing device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7285406B1 (en)
KR (1) KR102449740B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300182A (en) 2006-04-27 2007-11-15 Ntt Docomo Inc Electronic mail delivery system
JP2009187390A (en) 2008-02-07 2009-08-20 Fujitsu Ltd E-mail management device, method, and program
WO2014060569A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Lleidanetworks Serveis Telemàtics, S. A. Method for the registration and certification of receipt of electronic mail

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048276A (en) * 2000-12-16 2002-06-22 김병태 Web application service method for transmitting multiple e-mails by using a massive e-mail sending system in common
KR20030068620A (en) * 2002-02-15 2003-08-25 홍정기 Method for inducing a information inquiry of a unregistered recipient based on the internet-network
JP2008097302A (en) * 2006-10-11 2008-04-24 Murata Mach Ltd File management server, program thereof and file management method
KR20100117888A (en) * 2009-04-27 2010-11-04 주식회사 훈솔루션 System for time stamping e-mail and method for using the system
KR102232763B1 (en) * 2018-06-29 2021-03-26 주식회사 카카오 Single-sign-on method and system for multi-domain services

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300182A (en) 2006-04-27 2007-11-15 Ntt Docomo Inc Electronic mail delivery system
JP2009187390A (en) 2008-02-07 2009-08-20 Fujitsu Ltd E-mail management device, method, and program
WO2014060569A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Lleidanetworks Serveis Telemàtics, S. A. Method for the registration and certification of receipt of electronic mail

Also Published As

Publication number Publication date
KR102449740B1 (en) 2022-10-04
JP2024006909A (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9531732B2 (en) Computer implemented system and method for authenticating a sender of electronic data to a recipient
JP5193315B2 (en) Data transmission cost account method and mobile communication device for data transmission cost account
US20040181581A1 (en) Authentication method for preventing delivery of junk electronic mail
US20020152272A1 (en) Method for managing multiple dynamic e-mail aliases
EP1883042A1 (en) System and method for electronic file transmission
JP2001053785A (en) Information transmission device, information storage device, information reception device, use thereof and recording medium therefor
US10389622B2 (en) Messaging stamp authority
AU2013223989B2 (en) Method for the certification of electronic mail delivery
WO2005076917A2 (en) Methods and apparatuses for certifying electronic messages
US9973463B2 (en) Method for the certification of data messages transmission to mobile terminals
JP4079928B2 (en) Electronic file distribution apparatus and distribution method
JP7285406B1 (en) E-mail processing method and e-mail processing device
JP6548904B2 (en) Method of generating certified electronic contract by telecommunications company customer
JP2003157222A (en) Server and method for distributing contents
JP2003036233A (en) E-mail preparation device and e-mail communication system
KR100614866B1 (en) System and Method for Determining Possibility of Mail Receipt Before Sending Mail
CN113826373A (en) Message communication device and message communication program
JP2003143232A (en) Electronic mail management method and apparatus for managing electronic mail
JP2005032126A (en) Message transmission method, message server, receiver terminal, mediator terminal, message relay program, message receiving program, and message mediating program
JP6129243B2 (en) Information processing apparatus, electronic file browsing restriction method, computer program, and information processing system
KR100702628B1 (en) Method and appararus for processing deleted e-mails
KR100644388B1 (en) Method and system for providing thread mail service and record media recorded program for realizing the same
JP2007072806A (en) Electronic file distribution device, system, program, and method
GB2366164A (en) Filtering messages within a computer network
JP2009260897A (en) Contact network system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7285406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150