JP7274253B1 - ヘルスケアシステムおよびその方法 - Google Patents
ヘルスケアシステムおよびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7274253B1 JP7274253B1 JP2023040186A JP2023040186A JP7274253B1 JP 7274253 B1 JP7274253 B1 JP 7274253B1 JP 2023040186 A JP2023040186 A JP 2023040186A JP 2023040186 A JP2023040186 A JP 2023040186A JP 7274253 B1 JP7274253 B1 JP 7274253B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vital data
- control program
- psychogenic
- subject
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 230000001107 psychogenic effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 20
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 16
- 238000001671 psychotherapy Methods 0.000 claims description 11
- 230000036541 health Effects 0.000 claims description 9
- 230000004630 mental health Effects 0.000 claims description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 208000035755 Psychosomatic disease Diseases 0.000 claims description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 9
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 208000012545 Psychophysiologic disease Diseases 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000009225 cognitive behavioral therapy Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 2
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 208000030247 mild fever Diseases 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
対象者のバイタルデータを取得するデバイスと、
制御プログラムを記憶する記憶装置と、
制御プログラムによって、システムの動作を制御する制御部と、
を含むヘルスケアシステムであって、
前記制御プログラムが、前記デバイスからのバイタルデータの異常を検出すると、
前記制御プログラムは、そのバイタルデータの異常が、少なくとも器質性の要因、あるいは心因性の要因に基づくかを判断するため、および/または、いずれの少なくとも心因性疾患または心身症に関わる要因および一時的ではない心因性の症状や不調状態をもたらす要因によるものか分析するための、アセスメントを対象者に対して行い、バイタルデータの異常の要因を所定のアルゴリズムまたはAIによって最適化されたアルゴリズムによって分析することを特徴とするヘルスケアシステム。
(請求項2)
前記デバイスは常駐型の制御プログラムで利用されるパッシブな測定手段である請求項1のヘルスケアシステム。
(請求項3)
前記デバイスは、心拍、脈拍、歩行速度、活動量、呼吸音、のいずれかのバイタルデータを取得する機能を有する請求項1のヘルスケアシステム。
(請求項4)
前記制御プログラムは少なくとも二つのバイタルデータを利用する機能を有する請求項1のヘルスケアシステム。
(請求項5)
前記記憶装置がさらに心理療法を提供する治療モジュールを記憶し、前記バイタルデータの異常の要因を治療または改善するための、心理療法を実施するための治療モジュールを対象者に提供する請求項1のヘルスケアシステム。
(請求項6)
制御プログラムによって、システムの動作を制御する制御部と、
前記制御プログラムに制御されて対象者のバイタルデータを取得するデバイスと、
前記制御プログラムと心理療法を提供する治療モジュールを記憶する記憶装置と、
を含むヘルスケアシステムにおいて、
前記デバイスがバイタルデータを取得する工程と、
前記制御プログラムによって前記バイタルデータの異常を検出する工程と、
前記制御プログラムによって前記バイタルデータの異常が検出されると、
前記制御プログラムは、前記バイタルデータの異常が、少なくとも器質性あるいは心因性に基づくかを判断する、および/または、いずれの少なくとも心因性疾患または心身症および一時的ではない心因性の症状や不調状態をもたらす要因によるものか分析するための、アセスメントを前記対象者に対して行い、バイタルデータの異常の要因を所定のアルゴリズムまたはAIによって最適化されたアルゴリズムによって分析する工程とを実行し、ストレス状態を分析する分析方法。
(請求項7)
請求項6の分析方法を実行するヘルスケアシステムにおいて、さらに
前記記憶装置が心理療法を提供する治療モジュールを記憶し、前記要因に対応した、前記心理療法に基づく治療モジュールを対象者に提供する工程が含まれる、メンタルヘルスの改善方法。
本発明の一実施形態として、PC、ノートパソコンや、典型的にはスマホやタブレットなどの利用者の情報処理端末にインストールされたプログラムを挙げる。情報処理端末110は、ヘルスケアプログラムを制御する制御装置101、記憶装置102、液晶モニタなどの表示装置103、タッチパネルやキーボードなどの入力装置104、外部ネットワークとの通信用の通信装置105、バイタルデータを測定(または記録)する測定装置106等を備える。また、情報処理端末110とインターネットや無線接続あるいは優先接続などのネットワークであるネット120を介して、腕時計型、イヤホン型、バンド型、身体貼付型などのウェアラブル端末や、トイレなどに設置された血糖値測定装置などの据え置き型測定器である測定装置116を情報処理端末に内蔵された測定装置106に代えて用いても良い。また、本実施例では情報処理端末にプログラムや必要なデータ等を情報処理端末110に収容してスタンドアロンで動作するシステムを例に挙げているが、ネット120を介してサーバ120と接続し、サーバ120と情報処理端末110のそれぞれにプログラムやデータを分散、あるいは、サーバ120にプログラムやデータを集約し、情報処理端末は単なる入出力装置として利用することも可能である。
対象者の情報処理端末110には、GPS測位機能等(図示しない)が供えられ、その測位機能によって得られた情報処理端末110の位置を示す情報は、対象者の位置情報とされる。位置情報は、例えば、緯度及び経度を示す情報である。また、情報処理端末110は、加速度センサ等の加速度を測定する機能を有している。情報処理端末110は、その測位及び加速度の測定を定期的(例えば、数秒又は数分毎)に行い、その結果を記憶装置102に記憶する。
次に、制御装置101は歩行速度計測・判断ソフトウェアプログラムによって、前記測位データと加速度のデータから当該対象者が歩行しているかを判断して、当該対象者が歩行していると判断されたタイミングにおける当該対象者の移動速度を示す情報を歩行速度として取得する(詳細な歩行速度およびストレス状態の判断手段は特許文献1に記載の方法などを利用することができる)。これらから算出された歩行速度の一定期間ごと(例えば1日、1週間あるいは1か月)の平均値を比較して、歩行速度が前回の測定より遅い場合、あるいは所定の閾値より遅い場合、ストレス状態と判断する。
スマホ等の情報処理端末110に具備されているカメラ(測定装置106)を利用する心拍数測定装置などが知られている。例えば、顔などの皮膚表面を撮影したカメラ映像、あるいは指先などの皮膚表面を撮影したカメラ映像から、脈波信号を取り出し、心拍数を推定するものである。心拍数の測定には「映像脈波抽出」という技術を利用し、血液中のヘモグロビンが持つ、緑色光を吸収する性質に着目し、血管の収縮と拡張に伴う皮膚表面の反射光を画像解析して脈波信号を抽出するものである。
次にこれらの脈波信号からストレス指数を制御装置101がシステム100に備えられたストレス指数算出・判断ソフトウェアプログラムに従って算出する。ストレス指数は、脈波間隔を基に、心拍変動の時系列データとして得ることができる。心拍変動に基づくストレス指数としては、例えば交感神経と副交感神経の全体のバランスを表すLF/HFがある。LF(低周波)は、心拍変動の時系列データの0.004~0.15Hzの低周波を表し、メイヤー波と呼ばれる約10秒周期の血圧変化を信号源とする変動波である。HF(高周波)は、0.15~0.4Hzの高周波数を表し、3秒から4秒程度の周期を持つ呼吸を信号源とする変動波であり、このLF/HFが高い場合、交感神経が優位の状態で、ストレスが高い状態にあたる。一方で、ストレス指数であるLF/HFが低い場合、副交感神経が優位の状態にあり、リラックスした状態にあたる。このLF/HFについて、例えば、一定時間毎の平均値を対象者ごとに測定し、その経時変化でその値が各人に設定される閾値を超える場合にストレス状態と判断する。ただし、この測定法においても心因性疾患等の原因に基づくストレス状態なのか、例えば、イベント等に伴う一時的な精神的ストレス状態なのか判定がつかないという問題があった。なお、ストレス指数はLF/HFに限定されずに他の指数を用いても良い。
対象者のスマートフォンでの通話やウェブ会議等でのマイク入力をモニタリングして記録し、その入力データを音声入力時と非音声入力状態に分離し、音声入力時の平均周波数と平均振幅を計測する。これらの変化からストレス状態を推測することができる。ストレス状態の推測方法については、特開2010-259691などに記載された方法が利用できる。ただし、この方法においてもストレス状態が引き起こされる要因については明確ではないという問題がある。
次に本発明のメンタルヘルスケアシステムの実施例を以下に例示する。本実施例で用いられるメンタルヘルスケア(ソフトウェア)プログラムは情報処理端末110の記憶装置102に記憶され、記憶装置102から読み出されたプログラムが制御装置101で制御され、表示装置103や入力装置104、測定装置106,116等と連携しながら実行される。本実施例では対象者の情報処理端末110としてスマートフォンを利用し、バイタルデータとして歩行速度を用いたシステムを例として示すが、うつ病や不安症のような心因性疾患やストレス関連疾患等に起因して数値の異常が現れる他のバイタルデータを用いることも当然可能である。また、本実施例ではソフトウェアプログラムを例に説明するが、各機能単位をFPGAなどのハードウェアで実現してすべてハードウェアとして構成することも、あるいは、ソフトウェアプログラムとハードウェアの混合として構成することもできる。また、前述のように、各機能を情報処理端末110だけでスタンドアロンとして構成することも、ネットワークを介したサーバを用いて共同して動作するものとして構成することもできる。
次に図2に従って本実施例を説明する。まず(工程201)ユーザーは本発明の常駐型のメンタルヘルスケアプログラムを起動する。起動と同時にスマートフォンは所定の間隔で歩行速度の測定を行う。次に、プログラムは歩行速度の平均値を算出する。この平均値は典型的には1日、1週間、1か月が好ましい。そして、それぞれの期間の平均値からその人物の歩行速度の閾値を設定して、記憶装置に記憶する。当初は健康状態での1か月平均の歩行速度を閾値として設定する。また、平均値の出し方として、1か月間連続した測定の平均値でもよいが、平日と休日、あるいは曜日など、活動状況が似た単位での平均値としてそれらを比較すると精度を上げることができる。そして、これらの健康状態での平均歩行速度と、直近1週間での歩行速度、あるいは1か月ごとの平日と休日の平均速度、あるいは1か月ごとの曜日ごとの平均速度が閾値より低いと判断されるまで、バイタルデータの計測を継続する。低いかどうかの判断は、平均値を10%以上下回った場合とする。ただし、単純に大小関係から判断しても良いし、統計処理やAIを用いて、心因性疾患等との相関の取れる変化量を設定するようにしても良い。
また、「(2)最近、歩行中に注意をひかれる事象がありましたか」にYesがある場合は、一時的な原因で、特に問題ないとして、処理を中断して工程201に戻る処理を行う。
最後に、「(3)最近、気分がすぐれない、イライラするなどありますか?」にYesがある場合は、(1)、(2)の結果に関わらず、心因性疾患に関する問題があると判断して、次の工程に移る。いずれの質問についてもYesがない場合は問題ないとして工程201に戻る。ただし、この場合も念のために次の工程に進むようにしても良い。
プログラムはユーザーの指標への回答結果を集計し、点数付けを行い、記憶装置に記憶された判断アルゴリズム(バイタルデータごとに統計処理や分析のためのアルゴリズムが決定され、記憶装置に記憶されたものを都度読み出して判断に用いるが、AI(機械学習やディープラーニングを含む)で点数と要因との関連付けを行って最適化されたアルゴリズムを用いても良い)に基づいて結果を評価する。まず、QIDS-Jの点数を評価し、うつに関して、5点以下の場合は「正常」、6-10点の場合は、「軽症」、11-15点の場合は、「中程度」、16-27点の場合は重症とし、次に、GAD-7の値を評価する。GAD-7の点数を評価し、不安症に関して、4点以下の場合は「正常」、5-9点のばあいは「軽症」、10-14点の場合は、「中程度」、15-21点の場合は重症と判断する。うつ、不安もいずれも正常の場合は一時的なものとして、いずれかが正常で、もう一方が軽症又は中程度の場合は、その疾患として、いずれが軽症でいずれかが中程度の場合は中程度の疾患が優位の混合性、いずれも中程度またはいずれかに重症があるものは重症と、アルゴリズムに基づいて判断する。アルゴリズムはバイタルデータごとに設定されるのが通例である。また、本実施例では心因性アセスメントの結果として、疾患との関係性を判断してカテゴリに分類しているが、カテゴリは疾患だけに限られず、例えば、対人関係に問題がある、新しい環境に問題があるといった、生物心理社会的要因や、対象者の行動様式などに応じたカテゴライズも可能である。また、これらの対象者の該当するカテゴリを表示し、さらに簡単な対処法などを併せて表示するなどの改変も可能である。
「正常」の場合は正常として、工程201に処理を戻す。「うつ病」、「不安症」、「うつ優位混合型」、「不安優位混合型」の場合は、それぞれを治療するための、記憶装置に記憶された、治療用のモジュール(ワーク)をプログラムから読み出し、カテゴリに応じた治療が主にユーザの情報処理端末110を介してユーザに提供される。これらの治療用モジュールは、心理療法、特に認知行動療法や、第三世代の認知行動療法であるACTに基づき、心理的介入を実施するものであるのが好ましい。
重症と判断された場合は、表示装置を介してユーザーに重症である旨のアラートと医療機関への受診勧奨を行う。また、医療機関との連携機能(図示しない)を利用して、ユーザの回答結果を送信するように構成しても良い。これによって医師による診察が効率化することができる。
101 制御装置
102 記憶装置
103 表示装置
104 入力装置
105 通信装置
106 測定装置
110 ユーザの情報処理端末
116 測定装置
120 ネットワーク
Claims (7)
- 対象者のバイタルデータを取得するデバイスと、
制御プログラムを記憶する記憶装置と、
制御プログラムによって、システムの動作を制御する制御部と、
を含むヘルスケアシステムであって、
前記制御プログラムが、前記デバイスからのバイタルデータの異常を検出すると、
前記制御プログラムは、そのバイタルデータの異常が、少なくとも器質性の要因、あるいは心因性の要因に基づくかを判断するため、および/または、いずれの少なくとも心因性疾患または心身症に関わる要因および一時的ではない心因性の症状や不調状態をもたらす要因によるものか分析するための、アセスメントを対象者に対して行い、バイタルデータの異常の要因を所定のアルゴリズムまたはAIによって最適化されたアルゴリズムによって分析することを特徴とするヘルスケアシステム。 - 前記デバイスは常駐型の制御プログラムで利用されるパッシブな測定手段である請求項1のヘルスケアシステム。
- 前記デバイスは、心拍、脈拍、歩行速度、活動量、呼吸音、のいずれかのバイタルデータを取得する機能を有する請求項1のヘルスケアシステム。
- 前記制御プログラムは少なくとも二つのバイタルデータを利用する機能を有する請求項1のヘルスケアシステム。
- 前記記憶装置がさらに心理療法を提供する治療モジュールを記憶し、前記バイタルデータの異常の要因を治療または改善するための、心理療法を実施するための治療モジュールを対象者に提供する請求項1のヘルスケアシステム。
- 制御プログラムによって、システムの動作を制御する制御部と、
前記制御プログラムに制御されて対象者のバイタルデータを取得するデバイスと、
前記制御プログラムと心理療法を提供する治療モジュールを記憶する記憶装置と、
を含むヘルスケアシステムにおいて、
前記デバイスがバイタルデータを取得する工程と、
前記制御プログラムによって前記バイタルデータの異常を検出する工程と、
前記制御プログラムによって前記バイタルデータの異常が検出されると、
前記制御プログラムは、前記バイタルデータの異常が、少なくとも器質性あるいは心因性に基づくかを判断する、および/または、いずれの少なくとも心因性疾患または心身症および一時的ではない心因性の症状や不調状態をもたらす要因によるものか分析するための、アセスメントを前記対象者に対して行い、バイタルデータの異常の要因を所定のアルゴリズムまたはAIによって最適化されたアルゴリズムによって分析する工程とを実行し、ストレス状態を分析する分析方法。 - 請求項6の分析方法を実行するヘルスケアシステムにおいて、さらに
前記記憶装置が心理療法を提供する治療モジュールを記憶し、前記要因に対応した、前記心理療法に基づく治療モジュールを対象者に提供する工程が含まれる、メンタルヘルスの改善方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023040186A JP7274253B1 (ja) | 2023-03-14 | 2023-03-14 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
JP2023075344A JP2024132768A (ja) | 2023-03-14 | 2023-04-29 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023040186A JP7274253B1 (ja) | 2023-03-14 | 2023-03-14 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023075344A Division JP2024132768A (ja) | 2023-03-14 | 2023-04-29 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7274253B1 true JP7274253B1 (ja) | 2023-05-16 |
JP2024130455A JP2024130455A (ja) | 2024-09-30 |
Family
ID=86327292
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023040186A Active JP7274253B1 (ja) | 2023-03-14 | 2023-03-14 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
JP2023075344A Pending JP2024132768A (ja) | 2023-03-14 | 2023-04-29 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023075344A Pending JP2024132768A (ja) | 2023-03-14 | 2023-04-29 | ヘルスケアシステムおよびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7274253B1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018037073A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ストレスマネジメントシステム及びストレスマネジメント方法 |
KR20210053756A (ko) * | 2019-11-04 | 2021-05-12 | 강성민 | 사용자 단말을 이용한 정신건강 체크방법 및 시스템 |
JP2021183015A (ja) * | 2020-05-21 | 2021-12-02 | 株式会社ジョリーグッド | コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 |
JP2021192154A (ja) * | 2020-06-05 | 2021-12-16 | 株式会社ビジョナリー・デジタル・セラピューティクス | 治療用コンテンツ生成システム及びその方法 |
JP2022042008A (ja) * | 2020-09-01 | 2022-03-11 | 学校法人早稲田大学 | 医療システム及びそれを実行する方法 |
JP7178146B1 (ja) * | 2022-06-30 | 2022-11-25 | 株式会社BiPSEE | 治療計画作成システム及び治療計画作成方法 |
WO2022254575A1 (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-08 | 日本電気株式会社 | ストレス要因推定装置、ストレス要因推定方法及び記憶媒体 |
WO2023275975A1 (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | 日本電気株式会社 | 認知機能推定装置、認知機能推定方法及び記憶媒体 |
-
2023
- 2023-03-14 JP JP2023040186A patent/JP7274253B1/ja active Active
- 2023-04-29 JP JP2023075344A patent/JP2024132768A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018037073A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ストレスマネジメントシステム及びストレスマネジメント方法 |
KR20210053756A (ko) * | 2019-11-04 | 2021-05-12 | 강성민 | 사용자 단말을 이용한 정신건강 체크방법 및 시스템 |
JP2021183015A (ja) * | 2020-05-21 | 2021-12-02 | 株式会社ジョリーグッド | コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 |
JP2021192154A (ja) * | 2020-06-05 | 2021-12-16 | 株式会社ビジョナリー・デジタル・セラピューティクス | 治療用コンテンツ生成システム及びその方法 |
JP2022042008A (ja) * | 2020-09-01 | 2022-03-11 | 学校法人早稲田大学 | 医療システム及びそれを実行する方法 |
WO2022254575A1 (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-08 | 日本電気株式会社 | ストレス要因推定装置、ストレス要因推定方法及び記憶媒体 |
WO2023275975A1 (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | 日本電気株式会社 | 認知機能推定装置、認知機能推定方法及び記憶媒体 |
JP7178146B1 (ja) * | 2022-06-30 | 2022-11-25 | 株式会社BiPSEE | 治療計画作成システム及び治療計画作成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024132768A (ja) | 2024-10-01 |
JP2024130455A (ja) | 2024-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11728042B2 (en) | Detecting infection using surrogates | |
Giannakakis et al. | Review on psychological stress detection using biosignals | |
Lin et al. | Advanced artificial intelligence in heart rate and blood pressure monitoring for stress management | |
Salai et al. | Stress detection using low cost heart rate sensors | |
Zhu et al. | Detecting emotional reactions to videos of depression | |
JP2019523027A (ja) | 記憶及び機能の衰えの記録及び分析のための装置及び方法 | |
US20150148621A1 (en) | Methods and systems for creating a preventative care plan in mental illness treatment | |
US11278230B2 (en) | Systems and methods for cognitive health assessment | |
KR20190083919A (ko) | 정신 건강을 진단하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체 | |
KR20170117019A (ko) | 개인의 스트레스 레벨 및 스트레스 내성 레벨 정보를 생성하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP5327458B2 (ja) | 精神ストレス評価とそれを用いた装置とそのプログラム | |
CN113520395A (zh) | 一种精神状态的实时评估系统和方法 | |
Booth et al. | Toward robust stress prediction in the age of wearables: Modeling perceived stress in a longitudinal study with information workers | |
Price et al. | Assessment of pruritus in patients with psoriasis and atopic dermatitis: subjective and objective tools | |
Harris et al. | Digital Neuropsychology beyond Computerized Cognitive Assessment: Applications of Novel Digital Technologies | |
Saraoğlu et al. | A study on non‐invasive detection of blood glucose concentration from human palm perspiration by using artificial neural networks | |
US20230245773A1 (en) | System and method for detecting or predicting return in major depressive disorder | |
JP7274253B1 (ja) | ヘルスケアシステムおよびその方法 | |
EP4124287A1 (en) | Regularized multiple-input pain assessment and trend | |
Nabasny et al. | Neurobehavioral symptoms and heart rate variability: feasibility of remote collection using mobile health technology | |
JP2024132769A (ja) | ヘルスケアシステムおよびその方法 | |
US10079074B1 (en) | System for monitoring disease progression | |
Nuamah | Effect of recurrent task-induced acute stress on task performance, vagally mediated heart rate variability, and task-evoked pupil response | |
US20240233913A9 (en) | User analysis and predictive techniques for digital therapeutic systems | |
WO2023027153A1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230314 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7274253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240214 |