JP7271197B2 - Program, information processing method, information processing terminal - Google Patents

Program, information processing method, information processing terminal Download PDF

Info

Publication number
JP7271197B2
JP7271197B2 JP2019006346A JP2019006346A JP7271197B2 JP 7271197 B2 JP7271197 B2 JP 7271197B2 JP 2019006346 A JP2019006346 A JP 2019006346A JP 2019006346 A JP2019006346 A JP 2019006346A JP 7271197 B2 JP7271197 B2 JP 7271197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
user
screen
request
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019006346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020115278A (en
Inventor
彩翔 今木
由太加 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercari Inc
Original Assignee
Mercari Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercari Inc filed Critical Mercari Inc
Priority to JP2019006346A priority Critical patent/JP7271197B2/en
Publication of JP2020115278A publication Critical patent/JP2020115278A/en
Priority to JP2023071304A priority patent/JP2023099067A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7271197B2 publication Critical patent/JP7271197B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本開示は、プログラム、情報処理方法、情報処理端末に関する。 The present disclosure relates to a program, an information processing method, and an information processing terminal.

近年、インターネット上で様々な電子商取引が行われている(特許文献1)。また、電子商取引における決済の方法の1つとして、ユーザの決済事業者におけるアカウントに対して、銀行口座などから入金(チャージ)を行った後に、決済を行う方法が知られている。 In recent years, various electronic commerce transactions have been conducted on the Internet (Patent Document 1). In addition, as one of payment methods in electronic commerce, a method is known in which payment is made after charging a user's account at a payment service provider from a bank account or the like.

特開2018-077641号公報JP 2018-077641 A

従来の方法では、ユーザは、アカウントへのチャージを行う操作と、商品の代金の決済を行う操作と、を行う必要があり、操作が煩雑である。 In the conventional method, the user needs to perform an operation to charge the account and an operation to settle the payment for the product, which is complicated.

本開示は、ユーザの利便性を向上させる技術を提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide technology that improves user convenience.

本開示の一実施形態に係るプログラムは、情報処理端末に、決済画面を表示する処理と、前記決済画面におけるユーザの一の操作に応答して、前記ユーザの決済用アカウントへの入金を要求する入金要求と、当該入金によって加算された電子バリューを利用して決済を行わせる決済要求と、を含む要求を情報処理装置に送信する処理と、を実行させる。 A program according to an embodiment of the present disclosure is a process of displaying a payment screen on an information processing terminal, and in response to one operation of the user on the payment screen, requests payment to the user's account for payment. A process of transmitting to the information processing device a request including a deposit request and a settlement request for performing settlement using the electronic value added by the deposit is executed.

図1は、実施形態の一態様に係る通信システムの構成を示す。FIG. 1 shows a configuration of a communication system according to one aspect of an embodiment. 図2は、本開示に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す。FIG. 2 shows an example of a hardware configuration of an information processing device according to the present disclosure. 図3は、実施形態に係る情報処理装置の機能的な構成を示すブロック図の一例を示す。FIG. 3 shows an example of a block diagram showing the functional configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態のユーザ情報記憶部の一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a user information storage unit according to the embodiment; FIG. 図5は、実施形態に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。FIG. 5 shows an example of a processing sequence of the communication system 1 according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る端末に表示される画面の遷移の一例を示す。FIG. 6 shows an example of screen transitions displayed on the terminal according to the embodiment. 図7は、実施形態に係るチャージ及び決済処理中の他の端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 7 shows an example of a display mode of another terminal during charging and payment processing according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る、決済が失敗した場合の端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 8 shows an example of a display mode of a terminal when settlement fails, according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る、決済が失敗した場合の端末の、表示態様の他の一例を示す。FIG. 9 shows another example of the display mode of the terminal when settlement fails, according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る決済画面が表示された端末の、表示態様の他の一例を示す。FIG. 10 shows another example of the display mode of the terminal displaying the payment screen according to the embodiment. 図11は、第1実施例に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。FIG. 11 shows an example of the processing sequence of the communication system 1 according to the first embodiment. 図12は、第1実施例に係るチャージ金額の選択画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 12 shows an example of a display mode of a terminal displaying a charge amount selection screen according to the first embodiment. 図13は、第1実施例に係る決済画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 13 shows an example of a display mode of a terminal displaying a payment screen according to the first embodiment. 図14は、第2実施例に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。FIG. 14 shows an example of the processing sequence of the communication system 1 according to the second embodiment. 図15は、第2実施例に係るエラー画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 15 shows an example of a display mode of a terminal displaying an error screen according to the second embodiment. 第2実施例に係る、支払い方法の選択画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。FIG. 11 shows an example of a display mode of a terminal on which a payment method selection screen is displayed, according to the second embodiment; FIG.

<法令遵守>
本明細書に記載の開示は、実施される場合、本開示を実施する各国の法令を遵守のうえで実施される。また、本明細書に記載の開示は、各国の法令を遵守するために必要な、当業者が成し得る全ての変更、置換、変形、改変、および修正をもって実施される。
<Compliance with laws and regulations>
The disclosure herein, when implemented, will be implemented in compliance with the laws of each country implementing the disclosure. In addition, the disclosure described herein is implemented with all alterations, substitutions, variations, alterations, and modifications that may be made by those skilled in the art as necessary to comply with the laws and regulations of each country.

本開示に係る決済を実施するための形態について、図面を参照して説明する。 A form for implementing settlement according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

<システム構成>
図1は、本開示の一実施形態に係る通信システム1の構成を示す。図1に開示されるように、通信システム1では、ネットワーク130を介してサーバ110A、サーバ110Bと、端末120A、端末120B、端末120Cと、外部サーバ140と、が接続される。
<System configuration>
FIG. 1 shows the configuration of a communication system 1 according to one embodiment of the present disclosure. As disclosed in FIG. 1, in the communication system 1, a server 110A, a server 110B, a terminal 120A, a terminal 120B, a terminal 120C, and an external server 140 are connected via a network .

本開示において、サーバ110Aと、サーバ110Bとをそれぞれ区別する必要がない場合は、サーバ110Aとサーバ110Bとは、それぞれサーバ110と表現されてもよい。 In the present disclosure, server 110A and server 110B may be referred to as server 110, respectively, when there is no need to distinguish between server 110A and server 110B.

本開示において、端末120Aと、端末120Bと、端末120Cとをそれぞれ区別する必要がない場合は、端末120Aと端末120Bと端末120Cとは、それぞれ端末120と表現されてもよい。 In the present disclosure, the terminal 120A, the terminal 120B, and the terminal 120C may each be referred to as the terminal 120 when there is no need to distinguish between the terminal 120A, the terminal 120B, and the terminal 120C.

本開示において、サーバ110と、端末120とをそれぞれ区別する必要がない場合は、サーバ110と端末120とは、それぞれ情報処理装置200と表現されてもよい。なお、ネットワーク130に接続される情報処理装置200の数は限定されない。 In the present disclosure, when there is no need to distinguish between the server 110 and the terminal 120 , the server 110 and the terminal 120 may each be expressed as the information processing device 200 . Note that the number of information processing apparatuses 200 connected to network 130 is not limited.

サーバ110は、ネットワーク130を介してユーザが利用する端末120に、所定のサービスを提供する。所定のサービスは、限定でなく例として、決済サービス、金融サービス、電子商取引サービス、インスタントメッセンジャーを代表とするSNS(Social Networking Service)、楽曲・動画・書籍などのコンテンツ提供サービス等を含む。ユーザが端末120を介して所定のサービスを利用することで、サーバ110は1以上の端末120に所定のサービスを提供することができる。 The server 110 provides predetermined services to the terminal 120 used by the user via the network 130 . Examples of predetermined services include, but are not limited to, payment services, financial services, e-commerce services, SNS (Social Networking Services) represented by instant messengers, content providing services such as music, videos, and books. The server 110 can provide a predetermined service to one or more terminals 120 by the user using the predetermined service via the terminal 120 .

本開示において、決済サービスとは1以上のユーザが金銭または金銭相当物の授受ができるサービスを意味する。限定でなく例として、一次元コード(バーコードなど)、二次元コード(QRコード(登録商標)など)(以下で、一次元コードおよび二次元コードをまとめて「二次元コード等」と総称する。)、近距離無線通信(NFC (Near Field Communication)、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)、Wi-Fi(登録商標)、超音波通信、赤外線通信など)を利用して決済を行うサービスを含む。また、代金の支払いを行うユーザ(支払者)の端末120が二次元コード等を読み取ることで決済を行うことを「ユーザ読取型コード決済」または「MPM(Merchant Presented Mode)」と表現し、支払いを行うユーザの端末120が二次元コード等を表示し、表示された二次元コード等を、代金を請求する店舗側等のユーザ(販売者、請求者)の端末120が読み取ることで決済を行うことを「店舗読取型コード決済」または「CPM(Consumer Presented Mode)」と表現する。なお、MPMおよびCPMは、動的であってもよいし、静的であってもよい。 In the present disclosure, a payment service means a service that allows one or more users to give and receive money or money equivalents. As non-limiting examples, one-dimensional codes (barcodes, etc.), two-dimensional codes (QR code (registered trademark), etc.) (hereinafter, one-dimensional codes and two-dimensional codes are collectively referred to as "two-dimensional codes, etc." ), short-range wireless communication (NFC (Near Field Communication), BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy), Wi-Fi (registered trademark), ultrasonic communication, infrared communication, etc.) including. In addition, payment by reading a two-dimensional code or the like by the terminal 120 of the user (payer) who pays the price is expressed as "user-readable code payment" or "MPM (Merchant Presented Mode)". The terminal 120 of the user who performs the payment displays a two-dimensional code, etc., and the terminal 120 of the user (seller, claimant) at the store who bills for the payment reads the displayed two-dimensional code, etc. This is referred to as “store reading type code payment” or “CPM (Consumer Presented Mode)”. Note that the MPM and CPM may be dynamic or static.

必要に応じて、ユーザXが利用する端末を端末120Xと表現し、ユーザXまたは端末120Xに対応づけられた、所定のサービスにおけるユーザ情報をユーザ情報Xと表現する。なお、ユーザ情報とは、所定のサービスにおいてユーザが利用するアカウントに対応付けられたユーザの情報である。ユーザ情報は、限定でなく例として、ユーザにより入力される、または、所定のサービスにより付与される、ユーザの名前、ユーザのアイコン画像、ユーザの年齢、ユーザの性別、ユーザの住所、ユーザの趣味趣向、ユーザの識別子などのユーザに対応づけられた情報、ユーザに対応付けられた電子バリュー(電子マネー)の残高情報、ユーザに対応付けられたクレジットカード情報(クレジットカード番号など)を含み、これらのいずれか一つまたは、組み合わせであってもよい。 As necessary, the terminal used by the user X is expressed as a terminal 120X, and the user information for a predetermined service associated with the user X or the terminal 120X is expressed as user information X. The user information is user information associated with an account used by the user in a predetermined service. User information includes, by way of example and not limitation, user's name, user's icon image, user's age, user's gender, user's address, user's hobbies, entered by the user or provided by a given service Information associated with the user such as preference, user identifier, electronic value (electronic money) balance information associated with the user, credit card information (credit card number, etc.) associated with the user. Any one of or a combination thereof may be used.

ネットワーク130は、2以上の情報処理装置200を接続する役割を担う。ネットワーク130は、端末120がサーバ110に接続した後、データを送受信することができるように接続経路を提供する通信網を意味する。 The network 130 plays a role of connecting two or more information processing apparatuses 200 . The network 130 means a communication network that provides a connection path so that the terminal 120 can transmit and receive data after connecting to the server 110 .

ネットワーク130のうちの1つまたは複数の部分は、有線ネットワークや無線ネットワークであってもよい。ネットワーク130は、限定でなく例として、アドホック・ネットワーク(Ad Hoc Network)、イントラネット、エクストラネット、仮想プライベート・ネットワーク(Virtual Private Network:VPN)、ローカル・エリア・ネットワーク(Local Area Network:LAN)、ワイヤレスLAN(Wireless LAN:WLAN)、広域ネットワーク(Wide Area Network:WAN)、ワイヤレスWAN(Wireless WAN:WWAN)、大都市圏ネットワーク(Metropolitan Area Network:MAN)、インターネットの一部、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)の一部、携帯電話網、ISDNs(Integrated Service Digital Networks)、無線LANs、LTE(Long Term Evolution)、CDMA(Code Division Multiple Access)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、衛星通信など、または、これらの2つ以上の組合せを含むことができる。ネットワーク130は、1つまたは複数のネットワーク130を含むことができる。 One or more portions of network 130 may be wired or wireless networks. Network 130 may include, by way of example and not limitation, an Ad Hoc Network, an intranet, an extranet, a Virtual Private Network (VPN), a Local Area Network (LAN), a wireless Wireless LAN (WLAN), Wide Area Network (WAN), Wireless WAN (WWAN), Metropolitan Area Network (MAN), Part of the Internet, Public Switched Telephone Network (Public Part of Switched Telephone Network (PSTN), mobile phone networks, ISDNs (Integrated Service Digital Networks), wireless LANs, LTE (Long Term Evolution), CDMA (Code Division Multiple Access), Bluetooth (registered trademark), satellite communication, etc., or a combination of two or more thereof. Network 130 may include one or more networks 130 .

情報処理装置200は、本開示に記載される機能および方法を実現できる情報処理装置であればどのような情報処理装置であってもよい。 The information processing device 200 may be any information processing device capable of implementing the functions and methods described in this disclosure.

情報処理装置200は、限定ではなく例として、スマートフォン、携帯電話(フィーチャーフォン)、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、サーバ装置、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダなど)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA(Personal Digital Assistant)、電子メールクライアントなど)、ウェアラブル端末(限定でなく例として、メガネ型デバイス、時計型デバイスなど)、他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。 The information processing device 200 may be, as a non-limiting example, a smart phone, a mobile phone (feature phone), a computer (as a non-limiting example, desktop, laptop, tablet, etc.), a server device, a media computer platform (as a non-limiting example , cables, satellite set-top boxes, digital video recorders, etc.); watch devices), other types of computers, or communication platforms.

外部サーバ140は、例えば、サーバ110を管理する事業者と提携した銀行やクレジットカード会社等によって管理されるサーバである。また、例えば、外部サーバ140は、サーバ110のユーザが預金口座を有している銀行によって管理されるサーバである。 The external server 140 is, for example, a server managed by a bank, credit card company, or the like affiliated with the business operator that manages the server 110 . Also, for example, the external server 140 is a server managed by a bank in which the user of the server 110 has a bank account.

<ハードウェア構成>
図2を用いて、通信システム1に含まれる情報処理装置200のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
A hardware configuration of the information processing device 200 included in the communication system 1 will be described with reference to FIG.

情報処理装置200は、プロセッサ201と、メモリ202と、ストレージ203と、入出力インタフェース(入出力I/F)204と、通信インタフェース(通信I/F)205とを含む。情報処理装置200のハードウェアの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。 The information processing device 200 includes a processor 201 , a memory 202 , a storage 203 , an input/output interface (input/output I/F) 204 and a communication interface (communication I/F) 205 . Each component of the hardware of the information processing device 200 is interconnected via a bus B as an example and not a limitation.

情報処理装置200は、プロセッサ201と、メモリ202と、ストレージ203と、入出力I/F204と、通信I/F205との協働により、本開示に記載される機能、および/または、方法を実現する。 The information processing apparatus 200 realizes the functions and/or methods described in the present disclosure through cooperation of the processor 201, the memory 202, the storage 203, the input/output I/F 204, and the communication I/F 205. do.

プロセッサ201は、ストレージ203に記憶されるプログラムに含まれるコードまたは命令によって実現する機能および方法を実行する。プロセッサ201は、限定でなく例として、中央処理装置(CPU)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を含み、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各実施形態に開示される各処理を実現してもよい。また、これらの回路は、1または複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIなどと呼称されることもある。 Processor 201 executes functions and methods implemented by code or instructions contained in programs stored in storage 203 . Processor 201 may include, by way of example and not limitation, a central processing unit (CPU), a Micro Processing Unit (MPU), a Graphics Processing Unit (GPU), a microprocessor, a processor core, a multiprocessor, Logic circuits (hardware) and dedicated Each process disclosed in each embodiment may be implemented by a circuit. Moreover, these circuits may be realized by one or more integrated circuits, and a plurality of processes shown in each embodiment may be realized by one integrated circuit. LSIs are also called VLSIs, super LSIs, ultra LSIs, etc., depending on the degree of integration.

メモリ202は、ストレージ203からロードしたプログラムを一時的に記憶し、プロセッサ201に対して作業領域を提供する。メモリ202には、プロセッサ201がプログラムを実行している間に生成される各種データも一時的に格納される。メモリ202は、限定でなく例として、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などを含む。 Memory 202 temporarily stores programs loaded from storage 203 and provides a work area for processor 201 . The memory 202 also temporarily stores various data generated while the processor 201 is executing the program. Memory 202 includes, by way of example, and not limitation, random access memory (RAM), read only memory (ROM), and the like.

ストレージ203は、プログラムを記憶する。ストレージ203は、限定でなく例として、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリなどを含む。 The storage 203 stores programs. The storage 203 includes, as non-limiting examples, HDDs (Hard Disk Drives), SSDs (Solid State Drives), flash memories, and the like.

通信I/F205は、ネットワーク130を介して各種データの送受信を行う。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F205は、ネットワーク130を介して、他の情報処理装置との通信を実行する機能を有する。通信I/F205は、各種データをプロセッサ201からの指示に従って、他の情報処理装置に送信する。また、通信I/F205は、他の情報処理装置から送信された各種データを受信し、プロセッサ201に伝達する。 Communication I/F 205 transmits and receives various data via network 130 . The communication may be performed by wire or wirelessly, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be performed. Communication I/F 205 has a function of executing communication with another information processing apparatus via network 130 . Communication I/F 205 transmits various data to other information processing apparatuses according to instructions from processor 201 . The communication I/F 205 also receives various data transmitted from other information processing apparatuses and transmits the data to the processor 201 .

入出力I/F204は、情報処理装置200に対する各種操作を入力する入力装置、および、情報処理装置200で処理された処理結果を出力する出力装置を含む。入出力I/F204は、入力装置と出力装置が一体化していてもよいし、入力装置と出力装置とに分離していてもよい。 The input/output I/F 204 includes an input device for inputting various operations to the information processing device 200 and an output device for outputting processing results processed by the information processing device 200 . The input/output I/F 204 may be integrated with the input device and the output device, or may be separated into the input device and the output device.

入力装置は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報をプロセッサ201に伝達できる全ての種類の装置のいずれか、または、その組み合わせにより実現される。入力装置は、限定でなく例として、タッチパネル、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ(画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含む。 The input device is realized by any one or a combination of all kinds of devices capable of receiving input from a user and transmitting information related to the input to the processor 201 . Input devices include, but are not limited to, touch panels, touch displays, hardware keys such as keyboards, pointing devices such as mice, cameras (operation input via images), and microphones (operation input via voice).

出力装置は、プロセッサ201で処理された処理結果を出力することができる全ての種類の装置のいずれか、または、その組み合わせにより実現される。当該処理結果を映像または動画像として出力する場合、出力装置は、フレームバッファに書き込まれた表示データに従って、当該表示データを表示することができる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。出力装置は、限定でなく例として、タッチパネル、タッチディスプレイ、モニタ(限定でなく例として、液晶ディスプレイ、OELD(Organic Electroluminescence Display)など)、ヘッドマウントディスプレイ(HDM:Head Mounted Display)、プロジェクションマッピング、ホログラム、空気中など(真空であってもよい)に画像やテキスト情報等を表示可能な装置、スピーカ(音声出力)、プリンターなどを含む。なお、これらの出力装置は、3Dで表示データを表示可能であってもよい。 The output device is realized by any one of all kinds of devices capable of outputting the processing result processed by the processor 201, or a combination thereof. When outputting the processing result as a video or moving image, the output device is realized by any one or a combination of all kinds of devices capable of displaying the display data according to the display data written in the frame buffer. be. Output devices include, but are not limited to, touch panels, touch displays, monitors (as non-limiting examples, liquid crystal displays, OELD (Organic Electroluminescence Display), etc.), head mounted displays (HDM: Head Mounted Display), projection mapping, holograms , devices capable of displaying images, text information, etc. in the air (or even in a vacuum), speakers (audio output), printers, and the like. Note that these output devices may be capable of displaying display data in 3D.

本開示の各実施形態のプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよい。 記憶媒体は、「一時的でない有形の媒体」に、プログラムを記憶可能である。プログラムは、限定でなく例として、ソフトウェアプログラムやコンピュータプログラムを含む。 The program of each embodiment of the present disclosure may be provided in a state stored in a computer-readable storage medium. The storage medium can store the program in a "non-temporary tangible medium". Programs include, by way of example and not limitation, software programs and computer programs.

記憶媒体は適切な場合、1つまたは複数の半導体ベースの、または他の集積回路(IC)(限定でなく例として、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、特定用途向けIC(ASIC)など)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ハイブリッド・ハード・ドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピィ・ディスケット、フロッピィ・ディスク・ドライブ(FDD)、磁気テープ、固体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュア・デジタル・カードもしくはドライブ、任意の他の適切な記憶媒体、またはこれらの2つ以上の適切な組合せを含むことができる。記憶媒体は、適切な場合、揮発性、不揮発性、または揮発性と不揮発性の組合せでよい。 The storage medium may, where appropriate, be one or more semiconductor-based or other integrated circuits (ICs), including, but not limited to, field programmable gate arrays (FPGAs), application specific ICs (ASICs), etc. ), hard disk drive (HDD), hybrid hard drive (HHD), optical disk, optical disk drive (ODD), magneto-optical disk, magneto-optical drive, floppy diskette, floppy disk drive (FDD), magnetic It may include tapes, solid state drives (SSDs), RAM drives, secure digital cards or drives, any other suitable storage media, or suitable combinations of two or more thereof. Storage media may, where appropriate, be volatile, nonvolatile, or a combination of volatile and nonvolatile.

また、本開示のプログラムは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して、情報処理装置200に提供されてもよい。 Also, the program of the present disclosure may be provided to the information processing apparatus 200 via any transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program.

また、本開示の各実施形態は、プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 Embodiments of the present disclosure may also be implemented in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

なお、本開示のプログラムは、限定でなく例として、JavaScript(登録商標)、Pythonなどのスクリプト言語、C言語、Go言語、Swift Koltin、Java(登録商標)など
を用いて実装される。
It should be noted that the program of the present disclosure is implemented using script languages such as JavaScript (registered trademark) and Python, C language, Go language, Swift Koltin, Java (registered trademark), etc., as examples without limitation.

情報処理装置200における処理の少なくとも一部は、1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。 At least part of the processing in the information processing device 200 may be realized by cloud computing configured by one or more computers.

情報処理装置200における処理の少なくとも一部を、他の情報処理装置により行う構成としてもよい。この場合、プロセッサ201により実現される各機能部の処理のうち少なくとも一部の処理を、他の情報処理装置で行う構成としてもよい。 At least part of the processing in the information processing device 200 may be configured to be performed by another information processing device. In this case, at least part of the processing of each functional unit realized by the processor 201 may be performed by another information processing apparatus.

<その他>
明示的な言及のない限り、本開示の実施形態における判定の構成は必須でなく、判定条件を満たした場合に所定の処理が動作されたり、判定条件を満たさない場合に所定の処理がされたりしてもよい。
<Others>
Unless explicitly mentioned, the configuration of determination in the embodiments of the present disclosure is not essential, and predetermined processing is performed when the determination condition is satisfied, or predetermined processing is performed when the determination condition is not satisfied. You may

本開示では、明記されていない限り、または文脈によって示されない限り、「AおよびBの少なくとも一方」は、「A、B、またはその両方」を意味する。さらに、明記されない限り、または文脈によって示されない限り、「a」、「an」、または「the」は「1つまたは複数」を意味するものとする。したがって、本明細書では、別段に明記されない限り、または文脈によって示されない限り、「an A」または「the A」は「1つまたは複数のA」を意味する。 In this disclosure, "at least one of A and B" means "A, B, or both," unless stated otherwise or indicated by context. Further, unless stated otherwise or indicated by context, "a," "an," or "the" shall mean "one or more." Thus, as used herein, "an A" or "the A" means "one or more A," unless stated otherwise or indicated by context.

本開示は、本開示の実施形態および実施例に対して、当業者が成し得る全ての変更、置換、変形、改変、または修正を包含する。また、添付の特許請求の範囲は、本開示の実施形態および実施例に対して、当業者が成し得る全ての変更、置換、変形、改変、または修正を包含する。さらに、本開示は、当業者が成し得る、本開示における実施形態または実施例の1以上の特徴と、本開示における他の実施形態または実施例の1以上の特徴との任意の組合せを包含する。 This disclosure encompasses all changes, substitutions, variations, alterations, or modifications that a person skilled in the art can make to the embodiments and examples of this disclosure. Also, the appended claims encompass any changes, substitutions, variations, alterations, or modifications that a person skilled in the art can make to the disclosed embodiments and examples. Further, this disclosure encompasses any combination of one or more features of the embodiments or examples in this disclosure with one or more features of other embodiments or examples in this disclosure that a person of ordinary skill in the art could make. do.

加えて、特定の機能を実施するように適合される、配置される、能力を有する、構成される、使用可能である、動作可能である、または動作できる装置またはシステムあるいは装置またはシステムの構成要素に対する添付の特許請求の範囲での参照は、その装置、システム、または構成要素がそのように適合される、配置される、能力を有する、構成される、使用可能にされる、動作可能にされる、または動作できる限り、その装置、システム、構成要素またはその特定の機能がアクティベートされ、オンにされ、またはロック解除されているか否かに関わらず、その装置、システム、構成要素を包含する。 In addition, any device or system or component of a device or system that is adapted, arranged, capable, configured, usable, operable, or capable of performing a specified function References in the appended claims to the device, system or component so adapted, arranged, capable, configured, enabled, operable to the extent that the device, system, component or any particular feature thereof is activated, turned on, or unlocked.

本開示は、明示されない限り、いずれの実施形態または実施例を実施するに際して、事前に、または、実施の直前にユーザからの同意を取得してもよい。また、取得する同意は、包括的なものでもよく、都度取得するものでもよい。 This disclosure may obtain consent from the user prior to or immediately prior to practicing any embodiment or example, unless explicitly stated otherwise. In addition, the consent to be obtained may be comprehensive or may be obtained on a case-by-case basis.

<実施形態>
実施形態は、サーバ110が提供する決済サービスで利用可能な残高のチャージの指示と、決済の指示と、1つの要求に含める実施形態である。
<Embodiment>
An embodiment is an embodiment in which an instruction to charge the balance that can be used in the payment service provided by the server 110 and an instruction for payment are included in one request.

第1実施形態により、商品を購入するための決済において、端末120に対する操作を減らすことができる。したがって、実施形態では、ユーザの負荷を軽減し、利便性を向上させるという効果が得られる。 According to the first embodiment, operations on the terminal 120 can be reduced in payment for purchasing products. Therefore, in the embodiment, it is possible to reduce the burden on the user and improve convenience.

<第1実施形態の機能構成>
図3を用いてサーバ110および端末120の機能構成を説明する。図3に開示の機能部は、情報処理装置200が備えるプロセッサ201と、メモリ202と、ストレージ203と、入出力I/F204と、通信I/F205との協働により実現される。
(1)サーバの機能構成
サーバ110は、送受信部312と、制御部313と、記憶部314と、を有する。なお、各機能部の機能または処理は、実現可能な範囲において、機械学習またはAI(Artificial Intelligence)により実現されてもよい。
<Functional configuration of the first embodiment>
Functional configurations of the server 110 and the terminal 120 will be described with reference to FIG. The functional units disclosed in FIG. 3 are implemented by cooperation of the processor 201, the memory 202, the storage 203, the input/output I/F 204, and the communication I/F 205 included in the information processing apparatus 200. FIG.
(1) Server functional configuration
The server 110 has a transmission/reception unit 312 , a control unit 313 and a storage unit 314 . Note that the function or processing of each functional unit may be realized by machine learning or AI (Artificial Intelligence) within a feasible range.

送受信部312は、制御部313の指示に従い、端末120などとのデータの送受信を行う。なお、送受信部312は、例えば、端末120からのログイン要求に含まれるユーザID、及びパスワードにより端末120のユーザが認証された際、端末120とのHTTPSなどを用いた通信用のセッションを接続する。そして、接続した通信用のセッションのIDに対応付けて、端末120の通信用のアドレス、及びユーザIDなどを記憶しておく。そして、接続した通信用のセッションを用いて、端末120にデータを送信する。 The transmitting/receiving unit 312 transmits/receives data to/from the terminal 120 or the like according to an instruction from the control unit 313 . For example, when the user of the terminal 120 is authenticated by the user ID and password included in the login request from the terminal 120, the transmission/reception unit 312 connects a session for communication with the terminal 120 using HTTPS or the like. . Then, the communication address of the terminal 120, the user ID, and the like are stored in association with the ID of the connected communication session. Then, data is transmitted to the terminal 120 using the connected communication session.

制御部313は、決済サービス、金融サービス、及び電子商取引サービスなどの所定のサービスを、端末120のユーザに提供する処理を行う。制御部313の詳細は後述する。 The control unit 313 performs processing for providing the user of the terminal 120 with predetermined services such as payment services, financial services, and electronic commerce services. Details of the control unit 313 will be described later.

記憶部314は、ユーザ情報データベース3141を有し、端末120のユーザ情報を記憶する。ユーザ情報データベース3141の詳細は後述する。また、記憶部314は、サーバ110において実行されるプログラムなどが格納される。 The storage unit 314 has a user information database 3141 and stores user information of the terminal 120 . Details of the user information database 3141 will be described later. Further, the storage unit 314 stores programs and the like executed in the server 110 .

本実施形態の制御部313は、表示処理部315、金額算出部316、チャージ処理部317、決済部318、出力部319、特典付与部320を有する。 The control unit 313 of this embodiment has a display processing unit 315 , an amount calculation unit 316 , a charge processing unit 317 , a settlement unit 318 , an output unit 319 and a privilege provision unit 320 .

表示処理部315は、端末120に対して各種の画面を表示させる。 The display processing unit 315 causes the terminal 120 to display various screens.

金額算出部316は、端末120からの要求に基づき、チャージする金額(チャージ金額)を算出する。なお、金額算出部316は、保有残高が商品代金未満であるか否かの判定や、算出したチャージ金額が、予め決められた所定の金額未満であるか否かの判定を行ってもよい。 The amount calculation unit 316 calculates the amount of charge (charge amount) based on a request from the terminal 120 . Note that the amount calculation unit 316 may determine whether or not the holding balance is less than the product price, or whether or not the calculated charge amount is less than a predetermined amount.

チャージ処理部317は、送受信部312を介して外部サーバ140と通信を行い、要求を行ったユーザの保有残高をチャージする。また、チャージ処理部317は、ユーザが複数の銀行口座を登録している場合には、予め決められた所定の条件にしたがって、保有残高への入金元となる銀行口座を選択してもよい。 The charge processing unit 317 communicates with the external server 140 via the transmission/reception unit 312 and charges the balance held by the user who made the request. In addition, when the user has registered multiple bank accounts, the charge processing unit 317 may select a bank account from which money is to be deposited into the held balance according to predetermined conditions.

所定の条件とは、例えば、直近に使用された銀行口座であること、最も預金残高が多い銀行口座であること、ユーザによって予め選択された銀行口座であること、ユーザがサーバ110を介して販売した商品の売上金の入金先となる銀行口座であること、などを含む。また、所定の条件は、これに限定されず、様々な条件であってよい。例えば、所定の条件は、ユーザによる利用頻度が高い銀行口座であってもよい。 The predetermined conditions are, for example, the most recently used bank account, the bank account with the largest balance, the bank account preselected by the user, and the including the bank account to which the sales proceeds of the purchased products are to be deposited. Also, the predetermined condition is not limited to this, and may be various conditions. For example, the predetermined condition may be a bank account frequently used by the user.

決済部318は、端末120からの支払い代金の決済要求に応じて、決済を行う。出力部319は、送受信部312を介して、サーバ110から各種の情報を端末120や外部サーバ140へ出力する。 The settlement unit 318 performs settlement in response to a settlement request for the payment amount from the terminal 120 . The output unit 319 outputs various information from the server 110 to the terminal 120 and the external server 140 via the transmission/reception unit 312 .

特典付与部320は、決済部318による決済に失敗した場合に、チャージ金額や商品代金に応じた特典をユーザに付与する。本実施形態の特典とは、ポイントやクーポンなどであり、サーバ110が提供する決済サービスにおいて、代金の支払いに利用することができる。
(2)端末の機能構成
端末120は、受付部321と、送受信部322と、制御部323と、記憶部324と、とを有する。なお、各機能部の機能または処理は、実現可能な範囲において、機械学習またはAI(Artificial Intelligence)により実現されてもよい。
The privilege granting unit 320 grants the user a privilege corresponding to the charged amount and the product price when the settlement by the settlement unit 318 fails. The benefits of this embodiment are points, coupons, etc., and can be used for payment in the settlement service provided by the server 110 .
(2) Terminal functional configuration
The terminal 120 has a reception unit 321 , a transmission/reception unit 322 , a control unit 323 and a storage unit 324 . Note that the function or processing of each functional unit may be realized by machine learning or AI (Artificial Intelligence) within a feasible range.

受付部321は、端末120のユーザからの各種の操作などを受け付ける。 The reception unit 321 receives various operations and the like from the user of the terminal 120 .

送受信部322は、制御部323の指示に従い、サーバ110などとのデータの送受信を行う。なお、送受信部322は、例えば、サーバ110にログインした際、サーバ110とのHTTPSなどを用いた通信用のセッションを接続する。そして、接続した通信用のセッションのIDに対応付けて、サーバ110の通信用のアドレスなどを記憶しておく。そして、接続した通信用のセッションを用いて、サーバ110にデータを送信する。 The transmitting/receiving unit 322 transmits/receives data to/from the server 110 or the like according to an instruction from the control unit 323 . For example, when logging in to the server 110, the transmission/reception unit 322 connects a session for communication with the server 110 using HTTPS or the like. Then, the communication address of the server 110 and the like are stored in association with the ID of the connected communication session. Then, it transmits data to the server 110 using the connected communication session.

制御部323は、サーバ110により提供される決済サービス、金融サービス、及び電子商取引サービスなどのサービスを利用する処理を行う。 The control unit 323 performs processing for using services such as settlement services, financial services, and electronic commerce services provided by the server 110 .

記憶部324は、端末120で実行されるプログラムなどが格納される。 The storage unit 324 stores programs and the like executed by the terminal 120 .

(3)ユーザ情報記憶部の例
以下に、図4を参照して、本実施形態のユーザ情報データベース3141について説明する。図4は、第1の実施形態のユーザ情報記憶部の一例を示す図である。
(3) Example of User Information Storage Section The user information database 3141 of this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user information storage unit according to the first embodiment;

本実施形態のユーザ情報データベース3141は、情報の項目として、ユーザID、ユーザ名、残高、借入限度額、借入額、ポイント、決済履歴、決済方法、銀行口座などを有する。ユーザ情報データベース3141において、項目「ユーザID」と、その他の項目とは対応付けられている。 The user information database 3141 of this embodiment has user ID, user name, balance, borrowing limit, borrowing amount, points, payment history, payment method, bank account, etc. as information items. In the user information database 3141, the item "user ID" is associated with other items.

項目「ユーザID」の値は、サーバ110が提供する決済サービスなどのユーザを特定するためのユーザ識別情報を示す。項目「ユーザ名」の値は、ユーザの名称を示す。 The value of the item “user ID” indicates user identification information for identifying a user such as a payment service provided by the server 110 . The value of the item "user name" indicates the name of the user.

項目「残高」の値は、ユーザが決済に利用可能な金額の残高を示す。具体的には、項目「残高」は、項目「保有残高」、「借入可能残高」と対応付けられている。項目「保有残高」の値は、ユーザがサーバ110に入金している金額である。ユーザがサーバ110に入金している金額には、例えば、当該ユーザがサーバ110により提供される電子商取引サービスを用いて商品などを販売した際の当該商品などの代金が含まれてもよい。また、例えば、銀行、クレジットカード、及び店舗のレジなどを用いてチャージされた金額が含まれてもよい。項目「借入可能残高」の値は、借入限度額から借入額を減算した金額である。 The value of the item "balance" indicates the balance of the amount that the user can use for payment. Specifically, the item "balance" is associated with the items "holding balance" and "borrowable balance". The value of the item “holding balance” is the amount of money deposited in the server 110 by the user. The amount of money deposited by the user into the server 110 may include, for example, the price of the product sold by the user using the electronic commerce service provided by the server 110 . Also, for example, the amount charged using a bank, a credit card, and a cash register at a store may be included. The value of the item "borrowable balance" is the amount obtained by subtracting the borrowed amount from the borrowing limit amount.

項目「借入限度額」の値は、所定期間(例えば、1か月)において当該ユーザが決済に用いるためにサーバ110の運用者から借り入れ可能な金額の上限額である。言い換えれば、借入限度額とは、ユーザが所定期間においてサーバ110の運用者から借り入れによって決済することができる決済上限額である。 The value of the item "borrowing limit amount" is the maximum amount that the user can borrow from the operator of the server 110 for settlement during a predetermined period (for example, one month). In other words, the borrowing limit is the maximum settlement amount that the user can settle by borrowing from the operator of the server 110 for a predetermined period.

項目「借入額」の値は、当該所定期間において当該ユーザが各決済に用いるためにサーバ110の運用者から借り入れた金額の総額である。なお、借り入れた金額の総額は毎月に決済されてもよい。 The value of the item “borrowed amount” is the total amount borrowed from the operator of the server 110 for use by the user for each payment during the predetermined period. The total amount borrowed may be settled monthly.

項目「ポイント」の値は、例えば、当該ユーザがサーバ110から付与された、代金の支払いに利用可能なポイントである。なお、1ポイントで1円分の支払いができるようにしてもよい。 The value of the item “points” is, for example, points that the user is given by the server 110 and that can be used for payment. It should be noted that 1 point may be used to pay 1 yen.

項目「決済履歴」の値は、対応するユーザの決済履歴を示す。具体的には、項目「決済履歴」の値は、例えば、対応するユーザが、サーバ110が提供する決済サービスを用いて決済を行ったWebサイトを特定する情報や、決済サービスを用いてユーザが購入した商品に関する情報が含まれてもよい。 The value of the item "payment history" indicates the payment history of the corresponding user. Specifically, the value of the item "payment history" is, for example, information specifying the website where the corresponding user made payment using the payment service provided by the server 110, or Information about the purchased product may also be included.

項目「決済方法」の値は、サーバ110が提供する決済サービスにおいて、ユーザが使用した決済方法を示す。具体的には、決済方法とは、例えば、後払いサービスによって代金を支払う方法や、チャージ払いサービスによって代金を支払う方法などがある。 The value of the item “payment method” indicates the payment method used by the user in the payment service provided by the server 110 . Specifically, the settlement method includes, for example, a method of paying the price by a post-payment service, a method of paying the price by a charge-payment service, and the like.

後払いサービスは、サーバ110により提供される決済サービスでの後払いサービスであり、例えば、サーバ110により提供される取引サービスで商品を購入した代金等とまとめて、翌月末まで等の所定期間内に一括して支払うことができるサービスでもよい。また、後払いサービスによって、一括で支払うことができる金額の上限額は、借入限度額であってもよい。 The deferred payment service is a deferred payment service in the settlement service provided by the server 110. For example, it is collected together with the purchase price of the product in the transaction service provided by the server 110, and is collectively paid within a predetermined period such as the end of the next month. It may also be a service that can be paid for by Also, the upper limit of the amount that can be paid in a lump sum by the deferred payment service may be the borrowing limit.

チャージ払いサービスとは、例えば、ユーザが利用するアカウントと対応付けられた銀行口座やクレジットカード、又は、店舗のレジなどをから、ユーザのアカウントと対応付けられた決済用のアカウントに保持された保有残高に入金(チャージ)し、入金した金額を利用して代金を支払う方法である。 The charge payment service is, for example, a bank account or credit card associated with the account used by the user, or a store cash register, etc., held in the payment account associated with the user's account. In this method, the balance is charged (charged), and the charged amount is used to pay the price.

項目「銀行口座」の値は、ユーザが有する銀行口座を示す。なお、項目「銀行口座」の値には、銀行と対応する外部サーバが、インターネットを介して提供する取引サービス(インターネットバンキング)にログインするための情報が含まれてもよい。 The value of the item "bank account" indicates the bank account owned by the user. The value of the item "bank account" may include information for logging in to a transaction service (internet banking) provided via the Internet by an external server corresponding to the bank.

図4の例では、例えば、ユーザID「001」であり、名称が「ユーザA」のユーザは、保有残高が1300円であり、借入可能残高が10000円であり、借入限度額が10000であり、借入額は0円であり、100ポイントを保有している。 In the example of FIG. 4, for example, a user whose user ID is “001” and whose name is “user A” has a holding balance of 1,300 yen, a borrowable balance of 10,000 yen, and a borrowing limit of 10,000 yen. , the borrowing amount is 0 yen, and 100 points are held.

<実施形態の動作処理>
図5を参照し、実施形態に係る通信システム1の処理について説明する。図5は、実施形態に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。
<Operation processing of the embodiment>
Processing of the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an example of a processing sequence of the communication system 1 according to the embodiment.

本実施形態の通信システム1において、端末120は、サーバ110が提供するサービスを介して販売されている商品の中から、ある商品が購入予定の商品に選択されると(ステップS501)、選択された商品の決済画面の表示要求をサーバ110へ送信する(ステップS502)。この表示要求には、端末120のユーザのユーザIDが含まれる。 In the communication system 1 of the present embodiment, when a certain product is selected as a product to be purchased from products sold through the service provided by the server 110 (step S501), the terminal 120 selects A request to display a payment screen for the purchased product is sent to the server 110 (step S502). This display request includes the user ID of the terminal 120 user.

なお、本実施形態では、商品の選択が行われる前に、商品代金の支払い方法を選択させる画面を端末120に表示されて、チャージ払いサービスが選択されているものとした。 In the present embodiment, it is assumed that the terminal 120 displays a screen for selecting the payment method for the product and selects the charge payment service before the product is selected.

また、本実施形態では、保有残高が商品代金未満である場合にのみ、チャージ払サービスの選択が可能となるように、支払い方法を選択させる画面を表示させる形態を説明するが、これに限られない。保有残高が商品代金未満であるか否かに関わらず、ユーザが任意に選択可能にすることにより、ユーザに購入とチャージとを同時に提供することも可能である。 In addition, in the present embodiment, a screen for selecting a payment method is displayed so that the charge payment service can be selected only when the balance held is less than the price of the product. do not have. It is also possible to provide the user with purchase and charge at the same time by allowing the user to select arbitrarily regardless of whether or not the holding balance is less than the product price.

サーバ110は、ユーザIDを含む表示要求を受信すると、表示処理部315により、決済画面の表示指示を端末120へ送信する(ステップS503)。この決済画面は、サユーザIDと対応する保有残高を含む画面であってよい。具体的には、サーバ110は、ユーザ情報データベース3141を参照し、表示要求に含まれるユーザIDと対応する保有残高を表示指示と共に端末120に送信してもよい。 When the display request including the user ID is received, the server 110 causes the display processing unit 315 to transmit a payment screen display instruction to the terminal 120 (step S503). This settlement screen may be a screen including the sub-user ID and the corresponding holding balance. Specifically, the server 110 may refer to the user information database 3141 and transmit the user ID included in the display request and the corresponding holding balance to the terminal 120 together with the display instruction.

端末120は、表示指示を受け付けて、決済画面を表示させる(ステップS504)。続いて、端末120は、決済画面において、ユーザの操作により、チャージ払いによる商品の購入指示を受け付けると、端末120は、サーバ110に対して、チャージ及び決済要求を送信する(ステップS505)。 The terminal 120 receives the display instruction and displays the settlement screen (step S504). Subsequently, when the terminal 120 receives an instruction to purchase a product by charge payment on the settlement screen, the terminal 120 transmits a charge and settlement request to the server 110 (step S505).

つまり、ステップS505で端末120からサーバ110に送信される一の要求には、サーバ110に対するチャージを行わせるチャージ要求と、決済を行わせる決済要求とを含む。また、この要求は、端末120のユーザIDを含む。言い換えれば、端末120は、決済画面におけるユーザの一の操作に応じて、入金要求と決済要求とを含む一の要求をサーバ110に送信する。 That is, one request transmitted from the terminal 120 to the server 110 in step S505 includes a charge request for charging the server 110 and a settlement request for settlement. The request also includes the user ID of terminal 120 . In other words, the terminal 120 transmits one request including a deposit request and a payment request to the server 110 in response to one user operation on the payment screen.

続いて、端末120は、チャージ及び決済処理中であることを示す画面を表示させる(ステップS506)。 Subsequently, the terminal 120 displays a screen indicating that charging and settlement processing is in progress (step S506).

サーバ110は、チャージ及び決済要求を受信すると、表示処理部315により、端末120で購入指示(決済の指示)がなされた商品の状態を、選択可能な状態から、選択不可の状態へ変更する(ステップS507)。 When the server 110 receives the charge and payment request, the display processing unit 315 changes the state of the product for which the purchase instruction (payment instruction) is made on the terminal 120 from the selectable state to the unselectable state ( step S507).

具体的には、サーバ110は、端末120で購入指示がなされた商品が、他の端末120で選択された場合に、他の端末120に表示される商品画面に、商品が購入処理中であることを示す情報を表示させる。この場合、他の端末120に表示される商品画面では、この商品を購入予定の商品として選択する操作の受け付けが禁止される。 Specifically, when a product for which a purchase instruction has been issued on the terminal 120 is selected on another terminal 120, the server 110 causes the product screen displayed on the other terminal 120 to indicate that the product is being purchased. display information indicating that In this case, on the product screen displayed on the other terminal 120, acceptance of an operation to select this product as a product to be purchased is prohibited.

したがって、本実施形態では、サーバ110が、ある商品の購入処理中を行っている間に、同一の商品に対して、他の端末120から重複して決済指示を受信することを抑制できる。 Therefore, in this embodiment, while the server 110 is in the process of purchasing a certain product, it is possible to prevent redundant payment instructions from other terminals 120 for the same product.

次に、サーバ110は、金額算出部316により、ユーザの保有残高が商品代金以上であるか否かを判定し、保有残高が商品代金未満である場合に、チャージ金額を算出する(ステップS508)。具体的には、金額算出部316は、商品を購入する際の商品代金と、ユーザIDと対応付けられたユーザ情報の保有残高などに応じて、チャージ金額を算出する。 Next, the server 110 uses the amount calculation unit 316 to determine whether or not the balance held by the user is equal to or greater than the price of the product, and if the balance held by the user is less than the price of the product, the charge amount is calculated (step S508). . Specifically, the amount calculation unit 316 calculates the charge amount according to the item price when purchasing the item, the user information holding balance associated with the user ID, and the like.

チャージ金額とは、例えば、ユーザが使用する保有残高、ポイント、クーポンなどの少なくとも1つと合算すると、商品代金となる金額である。言い換えれば、ユーザが使用する保有残高、ポイント、クーポンなどの合算した電子バリューと、商品代金との差分の金額である。なお、チャージ金額はこれに限られず、商品代金との差分の金額以上であっても良い。より具体的には、商品代金との差分の金額が1980円の場合に、チャージ金額を2000円や3000円としてもよい。これにより、ユーザは次回の決済に使用可能な残高を一の操作により確保することができる。 The charge amount is, for example, the amount that becomes the product price when combined with at least one of the balance used by the user, points, coupons, and the like. In other words, it is the amount of difference between the total electronic value such as the user's holding balance, points, coupons, etc., and the product price. Note that the charge amount is not limited to this, and may be equal to or more than the amount of the difference from the product price. More specifically, when the amount of difference from the product price is 1980 yen, the charge amount may be 2000 yen or 3000 yen. Thereby, the user can secure a balance that can be used for the next payment by one operation.

続いて、サーバ110は、外部サーバ140と通信を行い、チャージ処理部317により、ユーザIDで特定されるユーザの銀行口座から、ユーザの保有残高に、算出した金額(電子バリュー)をチャージ(入金)する(ステップS509)。 Subsequently, the server 110 communicates with the external server 140, and the charge processing unit 317 charges the user's bank account specified by the user ID with the calculated amount (electronic value) to the user's balance. ) (step S509).

このとき、チャージ処理部317は、ユーザ情報データベース3141において、ユーザIDと対応する銀行口座が複数存在する場合には、上述の所定の条件にしたがって、入金元となる銀行口座を選択し、選択された銀行口座から、ユーザの保有残高にチャージする。 At this time, if there are a plurality of bank accounts corresponding to the user ID in the user information database 3141, the charge processing unit 317 selects the bank account to be the source of payment according to the above-described predetermined conditions, and selects the selected bank account. Charges the user's balance from the bank account.

サーバ110は、チャージが完了すると、外部サーバ140から、チャージ完了通知を受信する(ステップS510)。 When the charging is completed, the server 110 receives a charging completion notice from the external server 140 (step S510).

続いて、サーバ110は、チャージ完了通知を受信すると、決済部318により、決済を行う(ステップS511)。言い換えれば、サーバ110は、チャージ完了通知を受信すると、チャージによって加算された電子バリューを利用した商品の購入処理を行う。 Subsequently, when the server 110 receives the charging completion notification, the settlement unit 318 performs settlement (step S511). In other words, when the server 110 receives the charge completion notification, the server 110 performs the product purchase process using the electronic value added by the charge.

このように、サーバ110は、端末120における一の操作に応じて、端末120からチャージ指示と決済指示とを含む1の要求を受信すると、チャージ処理と、決済処理(購入処理)のそれぞれを行う。 In this way, when the server 110 receives one request including a charge instruction and a payment instruction from the terminal 120 in response to one operation on the terminal 120, the server 110 performs charge processing and payment processing (purchase processing). .

したがって、本実施形態では、端末120において、チャージ指示を行った後に、決済指示を行う、といった複数回の操作を行う必要がなく、端末120における操作回数を減らすことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 Therefore, in the present embodiment, there is no need to perform multiple operations such as issuing a payment instruction after issuing a charging instruction at the terminal 120, and the number of operations at the terminal 120 can be reduced, thereby improving user convenience. can be improved.

以下のステップS512、513の処理は、決済が成功した場合の処理である。サーバ110は、決済が成功すると、出力部319により、決済完了通知を端末120へ送信する(ステップS512)。端末120は、決済完了通知を受信すると、購入完了画面を表示させる(ステップS513)。 The processing of steps S512 and S513 below is processing when the settlement is successful. When the payment is successful, the server 110 uses the output unit 319 to transmit a payment completion notice to the terminal 120 (step S512). When the terminal 120 receives the payment completion notification, it displays a purchase completion screen (step S513).

以下のステップS514からステップS516の処理は、決済に失敗した場合の処理の一例である。サーバ110は、決済に失敗すると、特典付与部320により、ユーザに特典を付与する(ステップS514)。 The processing from step S514 to step S516 below is an example of the processing when settlement fails. When the payment is unsuccessful, the server 110 gives a privilege to the user by the privilege giving unit 320 (step S514).

具体的には、特典付与部320は、ユーザに所定のポイントを付与する。例えば、特典付与部320は、商品代金に対する所定の割合の金額と同等のポイントを、ユーザが所持しているポイントに加算する。 Specifically, the privilege granting unit 320 grants predetermined points to the user. For example, the privilege granting unit 320 adds points equivalent to a predetermined percentage of the product price to the points possessed by the user.

続いて、サーバ110は、出力部319により、特典付与通知を端末120へ送信する(ステップS515)。なお、この特典付与通知には、決済に失敗したことを示す情報を含む。端末120は、特典付与通知を受信すると、通知画面を表示させる(ステップS516)。 Subsequently, the server 110 uses the output unit 319 to transmit a privilege provision notification to the terminal 120 (step S515). Note that this privilege provision notification includes information indicating that the payment has failed. The terminal 120 displays a notification screen when receiving the privilege provision notification (step S516).

以下のステップS517からステップS520の処理は、決済に失敗した場合の処理の他の例である。サーバ110は、決済に失敗すると、外部サーバ140と通信を行い、チャージ処理部317により、ステップS509でチャージされた金額を、元の銀行口座へ返金する(ステップS517)。 The processing from step S517 to step S520 below is another example of the processing when settlement fails. When the settlement fails, the server 110 communicates with the external server 140, and the charge processing unit 317 refunds the amount charged in step S509 to the original bank account (step S517).

続いて、サーバ110は、特典付与部320により、ユーザに特典を付与する(ステップS518)。具体的には、特典付与部320は、チャージした金額に対する所定の割合の金額と同等のポイントを、ユーザが所持しているポイントに加算する。 Subsequently, the server 110 gives a privilege to the user by the privilege giving unit 320 (step S518). Specifically, the privilege granting unit 320 adds points equivalent to a predetermined percentage of the charged amount to the points possessed by the user.

続いて、サーバ110は、出力部319により、特典付与通知を端末120へ送信する(ステップS519)。なお、この特典付与通知には、決済に失敗したことを示す情報と、チャージした金額を銀行口座へ返金したこと示す情報を含む。端末120は、特典付与通知を受信すると、通知画面を表示させる(ステップS520)。 Subsequently, the server 110 uses the output unit 319 to transmit a privilege provision notification to the terminal 120 (step S519). It should be noted that this privilege provision notification includes information indicating that the payment has failed and information indicating that the charged amount has been refunded to the bank account. The terminal 120 displays a notification screen when receiving the privilege provision notification (step S520).

なお、本実施形態では、サーバ110は、チャージ及び決済要求を受信すると、チャージを行ってから決済を行うものとしたが、これに限定されない。 In the present embodiment, when the server 110 receives a charge and payment request, the server 110 performs payment after charging, but the present invention is not limited to this.

サーバ110は、チャージ及び決済要求を受信すると、サーバ110によって、チャージ金額をユーザの保有残高に加算して決済を行い、決済を行った後に、外部サーバ140からチャージ金額をサーバ110に入金させても良い。 When the server 110 receives the charge and payment request, the server 110 adds the charge amount to the balance held by the user to make a payment, and after the payment is made, causes the external server 140 to transfer the charge amount to the server 110. Also good.

言い換えれば、チャージ及び決済要求を受信すると、サーバ110は、チャージ金額に相当する金額をユーザの保有残高に追加して決済処理を行い、決済処理を行った後に、外部サーバ140のユーザの銀行口座から、サーバ110が追加した分の金額を取得しても良い。 In other words, upon receiving a charge and payment request, the server 110 adds an amount corresponding to the charge amount to the user's balance and performs payment processing. , the amount added by the server 110 may be obtained.

なお、本実施形態では、ユーザの保有残高へのチャージは、ユーザの銀行口座の預金残高から行われるものとしたが、これに限定されない。ユーザの保有残高へのチャージは、ユーザのクレジットカードや他の電子決済などを介して行われても良い。 In this embodiment, the user's balance is charged from the user's bank account balance, but the present invention is not limited to this. The user's balance may be topped up via the user's credit card or other electronic payment methods.

<実施形態の端末120の表示態様>
以下に、図6乃至図10を参照して、端末120の表示態様について説明する。図6は、実施形態に係る端末に表示される画面の遷移の一例を示す。
<Display Mode of Terminal 120 of Embodiment>
Display modes of the terminal 120 will be described below with reference to FIGS. 6 to 10. FIG. FIG. 6 shows an example of screen transitions displayed on the terminal according to the embodiment.

図6に示す画面61は、図5のステップS504において、端末120に表示される決済画面の一例である。 A screen 61 shown in FIG. 6 is an example of a payment screen displayed on the terminal 120 in step S504 of FIG.

画面61では、表示欄62と表示欄63を有する。表示欄62には、商品の画像が表示される。表示欄63には、購入の確認事項が表示される。 The screen 61 has a display column 62 and a display column 63 . An image of the product is displayed in the display field 62 . The display column 63 displays purchase confirmation items.

具体的には、表示欄63には、商品代金の表示欄64、使用される残高の表示欄65、支払い金額の表示欄66、支払い方法の表示欄67、チャージ及び決済要求を送信するための操作ボタン68が表示される。 Specifically, the display column 63 includes a product price display column 64, a used balance display column 65, a payment amount display column 66, a payment method display column 67, and a charge and settlement request transmission field. An operation button 68 is displayed.

表示欄63では、商品代金が4600円であり、支払いに使用される残高(保有残高)が1300円であるため、支払い金額が3300円となる。つまり、この場合、チャージされる金額は3300円以上となる。 In the display column 63, the product price is 4,600 yen, and the balance (holding balance) used for payment is 1,300 yen, so the payment amount is 3,300 yen. That is, in this case, the charged amount is 3300 yen or more.

端末120は、操作ボタン68が操作されると、チャージの指示及び商品の決済指示を、1つの要求に含め、サーバ110へ送信し、画面61を画面71へ遷移させる。 When the operation button 68 is operated, the terminal 120 includes the charge instruction and the product payment instruction in one request, transmits the request to the server 110 , and causes the screen 61 to transition to the screen 71 .

なお、本実施形態では、決済画面61が端末120に表示される前に、支払い方法と保有残高などをユーザに確認させるための確認画面が表示されてもよい。 Note that, in the present embodiment, before the payment screen 61 is displayed on the terminal 120, a confirmation screen may be displayed for the user to confirm the payment method, the holding balance, and the like.

画面71では、表示欄72には、通知73が表示される。通知73には、3300円をチャージして、商品を購入していることを示すメッセージを含む。 A notification 73 is displayed in a display field 72 on the screen 71 . The notification 73 includes a message indicating that 3,300 yen has been charged to purchase the product.

つまり、画面71では、サーバ110が、端末120からの要求に応じて、チャージ処理と、決済処理とを行っていることが通知される。 In other words, the screen 71 notifies that the server 110 is performing charge processing and settlement processing in response to a request from the terminal 120 .

端末120からの要求に応じたチャージ処理及び決済処理とが完了すると、端末120では、画面71が画面91に遷移する。画面91は、図5のステップS513で端末120に表示される購入完了画面の一例である。 When the charging process and the settlement process according to the request from the terminal 120 are completed, the screen 71 transitions to the screen 91 on the terminal 120 . A screen 91 is an example of a purchase completion screen displayed on the terminal 120 in step S513 of FIG.

画面91には、商品の購入が完了したことを示す通知92が表示されている。本実施形態では、この通知92を端末120に表示させることで、端末120のユーザに対して、チャージ処理と購入処理とが完了したことを通知できる。 A screen 91 displays a notification 92 indicating that the purchase of the product has been completed. In this embodiment, by displaying this notification 92 on the terminal 120, the user of the terminal 120 can be notified that the charge process and the purchase process have been completed.

図7は、実施形態に係るチャージ及び決済処理中の他の端末の、表示態様の一例を示す。図7に示す画面81は、端末120以外の他の端末120に表示される画面であって、図5のステップS507におけるサーバ110の処理によって、商品が購入処理中の状態に変更された商品画面の例を示す。 FIG. 7 shows an example of a display mode of another terminal during charging and payment processing according to the embodiment. A screen 81 shown in FIG. 7 is a screen displayed on a terminal 120 other than the terminal 120, and is a product screen changed to a state in which the product is being purchased by the processing of the server 110 in step S507 of FIG. shows an example of

より具体的には、画面81は、サーバ110が、ステップS505において端末120からチャージ及び決済要求を受信してから、ステップS513において決済完了通知を端末120に送信するまでの間に、この商品が他の端末120のユーザによって選択された場合に、他の端末120に表示される商品画面の例を示している。 More specifically, on the screen 81, after the server 110 receives a charge and payment request from the terminal 120 in step S505 and before sending a payment completion notice to the terminal 120 in step S513, the product is An example of a product screen displayed on the other terminal 120 when selected by the user of the other terminal 120 is shown.

画面81では、商品の画像が表示される表示欄62と、商品の状態を示す表示欄82とを含む。表示欄82には、「購入中」と表示されている。これは、表示欄62に画像が表示されている商品が、他の端末120のユーザ以外のユーザによる決済指示によって購入処理が行われている最中である状態を示す。 The screen 81 includes a display field 62 displaying an image of the product and a display field 82 indicating the state of the product. The display column 82 displays "Purchasing". This indicates that the product whose image is displayed in the display field 62 is being purchased by a user other than the user of the other terminal 120 who is instructing payment.

本実施形態では、表示欄82の表示が「購入中」である場合、他の端末120のユーザは、この商品に対して決済指示を行うことができない。したがって、サーバ110は、同一の商品に対して複数の端末120から決済指示を受信するといった事態を抑制できる。 In this embodiment, when the display field 82 indicates "Purchasing", the user of another terminal 120 cannot issue a payment instruction for this product. Therefore, the server 110 can prevent receiving payment instructions from a plurality of terminals 120 for the same product.

図8は、実施形態に係る、決済が失敗した場合の端末の、表示態様の一例を示す。図8の画面101Aは、図5のステップS516で端末120に表示される通知画面の一例である。 FIG. 8 shows an example of a display mode of a terminal when settlement fails, according to the embodiment. Screen 101A in FIG. 8 is an example of a notification screen displayed on terminal 120 in step S516 in FIG.

画面101Aでは、通知102Aが表示されている。通知102Aは、決済に失敗したことを示すメッセージと、決済の失敗した場合の特典として、ステップS509でチャージされた金額相当のポイントを付与したことを示すメッセージとを含む。 Notification 102A is displayed on screen 101A. The notification 102A includes a message indicating that the payment has failed, and a message indicating that points equivalent to the amount charged in step S509 have been given as a privilege when the payment has failed.

図9は、実施形態に係る、決済が失敗した場合の端末の、表示態様の他の一例を示す。図9の画面101Bは、図5のステップS520で端末120に表示される通知画面の一例である。 FIG. 9 shows another example of the display mode of the terminal when settlement fails, according to the embodiment. Screen 101B in FIG. 9 is an example of the notification screen displayed on terminal 120 in step S520 in FIG.

画面101Bでは、通知102が表示されている。通知102Bは、決済に失敗したことを示すメッセージと、ステップS509でチャージされた金額を元の銀行口座に戻したことを示すメッセージと、決済の失敗した場合の特典としてポイントを付与したことを示すメッセージとを含む。 A notification 102 is displayed on the screen 101B. The notification 102B is a message indicating that the payment has failed, a message indicating that the amount charged in step S509 has been returned to the original bank account, and a message indicating that points have been given as a privilege when the payment fails. message.

このように、本実施形態では、決済に失敗した場合には、ユーザに特典を付与してもよい。 As described above, in the present embodiment, a privilege may be given to the user when the payment is unsuccessful.

図10は、実施形態に係る決済画面が表示された端末の、表示態様の他の一例を示す。図10に示す画面61Aは、図5のステップS504において、端末120に表示される決済画面の一例である。 FIG. 10 shows another example of the display mode of the terminal displaying the payment screen according to the embodiment. A screen 61A shown in FIG. 10 is an example of a payment screen displayed on the terminal 120 in step S504 of FIG.

画面61Aは、表示欄62と表示欄63Aを有し、支払いに保有残高とポイントとを使用する場合を示している。 The screen 61A has a display column 62 and a display column 63A, and shows a case where the balance held and points are used for payment.

表示欄63Aは、商品代金の表示欄64、使用される残高の表示欄65、商品代金と支払い金額の表示欄66A、支払い方法の表示欄67、チャージ及び決済要求を送信するための操作ボタン68、ポイントの表示欄69が表示される。 The display field 63A includes a product price display field 64, a used balance display field 65, a product price and payment amount display field 66A, a payment method display field 67, and an operation button 68 for transmitting charge and settlement requests. , a point display column 69 is displayed.

表示欄63では、商品代金が4600円であり、支払いに使用されるポイントが300ポイントであり、支払いに使用される残高(保有残高)が1300円であるため、支払い金額が3000円となる。つまり、この場合、チャージされる金額は3000円以上となる。 In the display column 63, the product price is 4,600 yen, the points used for payment are 300 points, and the balance (holding balance) used for payment is 1,300 yen, so the payment amount is 3,000 yen. That is, in this case, the charged amount is 3000 yen or more.

支払いに、保有残高とポイントの両方を使用するか否かは、支払い方法をチャージ払いサービスに選択した際に、選択されてもよい。 Whether or not to use both the balance and points for payment may be selected when the charge payment service is selected as the payment method.

<<第1実施例>>
第1実施例は、チャージ金額をユーザに選択させる実施例である。
<<First embodiment>>
The first embodiment is an embodiment in which the user selects the charging amount.

より具体的には、第1実施例は、チャージ金額が所定の金額未満となる場合に、チャージ金額が、所定の金額以上となるように、チャージ金額を選択させる。 More specifically, in the first embodiment, when the charge amount is less than the predetermined amount, the charge amount is selected so that the charge amount is equal to or greater than the predetermined amount.

<<第1実施例の効果>>
第1実施例によれば、チャージ金額をユーザに選択させることで、チャージ払いサービスを利用する際のチャージ金額を一定額以上にできるという効果が得られる。
<<Effects of the first embodiment>>
According to the first embodiment, by allowing the user to select the charge amount, it is possible to obtain the effect that the charge amount when using the charge payment service can be set to a certain amount or more.

<<第1実施例の動作処理>>
図11を参照し、実施形態に係る通信システム1の処理について説明する。図11は、第1実施例に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。
<<Operation processing of the first embodiment>>
Processing of the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. 11 . FIG. 11 shows an example of the processing sequence of the communication system 1 according to the first embodiment.

図11のステップS1101からステップS1108までの処理は、図5のステップS501からステップS508までの処理と同様であるから、説明を省略する。 Since the processing from step S1101 to step S1108 in FIG. 11 is the same as the processing from step S501 to step S508 in FIG. 5, description thereof is omitted.

金額算出部316は、ステップS1108において算出したチャージ金額が、所定の金額未満であった場合に、端末120に対して、チャージ金額の選択画面の表示指示を送信する(ステップS1109)。所定の金額とは、例えば、1000円である。 If the charge amount calculated in step S1108 is less than the predetermined amount, the amount calculation unit 316 transmits an instruction to display a charge amount selection screen to the terminal 120 (step S1109). The predetermined amount is, for example, 1000 yen.

端末120は、この表示指示を受信すると、チャージ金額の選択画面を表示させる(ステップS1110)。端末120は、選択画面において、チャージ金額が選択されると、選択結果をサーバ110へ送信する(ステップS1111)。 Upon receiving this display instruction, the terminal 120 displays a charge amount selection screen (step S1110). When the charge amount is selected on the selection screen, the terminal 120 transmits the selection result to the server 110 (step S1111).

続いて、サーバ110は、端末120に対して、選択されたチャージ金額をチャージした結果の支払い金額及び保有残高の確認画面の表示指示を送信する(ステップS1112)。 Subsequently, the server 110 transmits to the terminal 120 an instruction to display a screen for confirming the amount of money to be paid as a result of charging the selected amount of charge and the remaining balance (step S1112).

端末120は、この表示指示を受信すると、確認画面を表示させる(ステップS1113)。続いて、端末120は、確認画面において、チャージ及び決済要求を行うための操作を受け付けると、チャージ及び決済要求をサーバ110に送信する(ステップS1114)。 Upon receiving this display instruction, the terminal 120 displays a confirmation screen (step S1113). Subsequently, when the terminal 120 accepts an operation for requesting charging and payment on the confirmation screen, it transmits the request for charging and payment to the server 110 (step S1114).

サーバ110は、チャージ及び決済要求を受信すると、チャージ処理部317により、選択された金額のチャージ処理を行う(ステップS1115)。 When the server 110 receives the charge and settlement request, the charge processing unit 317 charges the selected amount of money (step S1115).

図11のステップS1116からステップS1119での処理は、図5のステップS510からステップS513までの処理と同様であるから、説明を省略する。 Since the processing from step S1116 to step S1119 in FIG. 11 is the same as the processing from step S510 to step S513 in FIG. 5, description thereof is omitted.

<<第1実施例の端末120の表示態様>>
図12は、第1実施例に係るチャージ金額の選択画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。図12に示す画面141は、図11のステップS1110において、端末120に表示される画面の一例である。
<<Display Mode of Terminal 120 of First Embodiment>>
FIG. 12 shows an example of a display mode of a terminal displaying a charge amount selection screen according to the first embodiment. A screen 141 shown in FIG. 12 is an example of a screen displayed on the terminal 120 in step S1110 of FIG.

画面141は、商品の画像が表示される表示欄62と、チャージ金額を選択させるための表示欄142とを含む。 The screen 141 includes a display column 62 in which an image of a product is displayed, and a display column 142 for selecting a charging amount.

表示欄142は、ユーザに対してチャージ金額の選択を促すメッセージ143と、チャージ金額の選択肢144と、選択結果をサーバ110へ送信するための操作ボタン145とを含む。 The display field 142 includes a message 143 prompting the user to select a charge amount, options 144 for charge amount, and an operation button 145 for transmitting the selection result to the server 110 .

図12の例では、選択肢144として、1000円、3000円、5000円が表示されているが、選択肢144に表示されるチャージ金額はこれに限定されない。 In the example of FIG. 12, 1,000 yen, 3,000 yen, and 5,000 yen are displayed as the options 144, but the charge amounts displayed in the options 144 are not limited to these.

また、チャージ金額は、選択肢として表示されなくてもよく、所定の金額以上の金額であれば、ユーザによって任意に入力されてもよい。 Also, the charge amount may not be displayed as an option, and may be arbitrarily input by the user as long as the amount is equal to or greater than a predetermined amount.

図12は、第1実施例に係る決済画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。図12に示す画面151は、図11のステップS1104において、端末120に表示される決済画面の一例であり、チャージ金額が1000円未満となる例を示している。 FIG. 12 shows an example of a display mode of a terminal displaying a payment screen according to the first embodiment. A screen 151 shown in FIG. 12 is an example of a payment screen displayed on the terminal 120 in step S1104 of FIG. 11, and shows an example in which the charge amount is less than 1000 yen.

画面151では、表示欄62と表示欄152を有する。表示欄62には、商品の画像が表示される。表示欄152には、購入の確認事項が表示される。 The screen 151 has a display column 62 and a display column 152 . An image of the product is displayed in the display field 62 . The display column 152 displays purchase confirmation items.

具体的には、表示欄152には、商品代金の表示欄64、使用されるクーポン、ポイント、保有残高の表示欄153、支払い金額の表示欄154、チャージ金額と支払い後の保有残高が表示される表示欄155、支払い方法の表示欄67、チャージ及び決済要求を送信するための操作ボタン68が表示される。 More specifically, the display column 152 displays a product price display column 64, used coupons, points, balance balance display column 153, payment amount display column 154, charge amount and balance balance after payment. A display field 155 for the payment method, a display field 67 for the payment method, and an operation button 68 for transmitting a charge and payment request are displayed.

表示欄153から、保有残高3300円に加え、400円分のクーポン、300円分のポイントが使用されることがわかる。その結果、表示欄154に表示される支払い金額は、600円となり、1000円未満の金額となっている。 From the display column 153, it can be seen that a coupon worth 400 yen and points worth 300 yen will be used in addition to the balance of 3300 yen. As a result, the payment amount displayed in the display column 154 is 600 yen, which is less than 1000 yen.

また、表示欄155において、チャージ金額は3000円となっており、図12に示すチャージ金額の選択画面において、「チャージ金額3000円」が選択されたことがわかる。 In addition, in the display column 155, the charge amount is 3000 yen, and it can be seen that "3000 yen charge amount" was selected on the charge amount selection screen shown in FIG.

また、表示欄155には、支払い金額を支払った後の残高が表示される。図12の例では、商品代金が4600円であり、保有残高3300円に加え、400円分のクーポン、300円分のポイントが使用されることがわかる。 Also, the display column 155 displays the balance after the payment amount is paid. In the example of FIG. 12, the product price is 4,600 yen, and in addition to the holding balance of 3,300 yen, a coupon worth 400 yen and points worth 300 yen are used.

また、支払い金額は600円であるため、表示欄155には、チャージ及び商品の購入を行った場合の保有残高が2400円となることが表示されている。 Further, since the payment amount is 600 yen, the display field 155 displays that the holding balance will be 2400 yen when charging and purchasing the product are performed.

このように、本実施例では、支払い金額が所定の金額未満の少額である場合には、チャージ金額を一定額以上の金額の中から選択させることができる。 As described above, in this embodiment, when the payment amount is a small amount less than a predetermined amount, the charge amount can be selected from amounts equal to or larger than a predetermined amount.

よって、本実施例では、ユーザが少額のチャージを頻繁に行うことによる処理負荷を軽減することができる。 Therefore, in the present embodiment, it is possible to reduce the processing load caused by frequent charging of small amounts by the user.

<<第2実施例>>
第2実施例は、チャージに失敗した場合に、ユーザに支払い方法を選択させる実施例である。
<<Second embodiment>>
The second embodiment is an embodiment in which the user is made to select a payment method when charging fails.

<<第2実施例の効果>>
第2実施例により、チャージに失敗した場合でも、他の支払い方法で決済を行うことができるという効果が得られる。
<<Effect of Second Embodiment>>
According to the second embodiment, it is possible to obtain the effect that even if charging fails, settlement can be made using another payment method.

<<第2実施例の動作処理>>
図14を参照し、実施形態に係る通信システム1の処理について説明する。図14は、第2実施例に係る通信システム1の処理のシーケンスの一例を示す。
<<Operation processing of the second embodiment>>
Processing of the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. 14 . FIG. 14 shows an example of the processing sequence of the communication system 1 according to the second embodiment.

図14のステップS1401からステップS1409までの処理は、図5のステップS501からステップS509までの処理と同様であるから、説明を省略する。 Since the processing from step S1401 to step S1409 in FIG. 14 is the same as the processing from step S501 to step S509 in FIG. 5, description thereof is omitted.

チャージ処理部317は、ステップS1409のチャージ処理において、エラーが発生した場合に、外部サーバ140からエラー通知を受信する(ステップS1410)。チャージ処理においてエラーが発生する場合とは、例えば、サーバ110と外部サーバ140との間の通信が切断された場合などが考えられる。 The charge processing unit 317 receives an error notification from the external server 140 when an error occurs in the charge processing of step S1409 (step S1410). A case where an error occurs in the charging process may be, for example, a case where communication between the server 110 and the external server 140 is disconnected.

サーバ110は、外部サーバ140からエラー通知を受信すると、端末120に対して、チャージ処理に失敗したことを示す通知を送信する(ステップS1411)。 When the server 110 receives the error notification from the external server 140, the server 110 transmits a notification indicating that the charging process has failed to the terminal 120 (step S1411).

端末120は、この通知を受信すると、チャージ処理に対するエラー画面を表示させる(ステップS1412)。続いて、端末120は、エラー画面において、支払い方法の選択要求を送信する操作を受け付けると、支払い方法の選択要求をサーバ110へ送信する(ステップS1413)。 Upon receiving this notification, the terminal 120 displays an error screen for the charging process (step S1412). Subsequently, when receiving an operation to send a payment method selection request on the error screen, the terminal 120 sends a payment method selection request to the server 110 (step S1413).

サーバ110は、この選択要求を受信すると、端末120に対して、支払い方法を選択させるための選択画面の表示指示を送信する(ステップS1414)。端末120は、この表示指示を受信すると、支払い方法の選択画面を表示させる(ステップS1415)。 When server 110 receives this selection request, server 110 transmits an instruction to display a selection screen for selecting a payment method to terminal 120 (step S1414). Upon receiving this display instruction, the terminal 120 displays a payment method selection screen (step S1415).

続いて、端末120は、支払い方法選択画面において、支払い方法を選択する操作を受け付けると、選択結果をサーバ110へ送信する(ステップS1416)。 Subsequently, when receiving an operation to select a payment method on the payment method selection screen, the terminal 120 transmits the selection result to the server 110 (step S1416).

サーバ110は、選択結果を受信すると、選択された支払い方法に基づく決済を行う(ステップS1417)。 Upon receiving the selection result, the server 110 performs settlement based on the selected payment method (step S1417).

<<第2実施例の端末120表示態様>>
図15は、第2実施例に係るエラー画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。図15に示す画面171は、図14のステップS1412において、端末120に表示される画面の一例である。
<<Display Mode of Terminal 120 of Second Embodiment>>
FIG. 15 shows an example of a display mode of a terminal displaying an error screen according to the second embodiment. A screen 171 shown in FIG. 15 is an example of a screen displayed on the terminal 120 in step S1412 of FIG.

画面171は、チャージ処理が完了していないことを示すメッセージと、支払い方法の変更を促すメッセージとを含む通知172が表示されている。また、画面171には、支払い方法の選択要求をサーバ110へ送信するための操作ボタン173が表示されている。 A screen 171 displays a notification 172 including a message indicating that the charging process has not been completed and a message prompting the user to change the payment method. The screen 171 also displays an operation button 173 for transmitting a payment method selection request to the server 110 .

端末120は、操作ボタン173が操作されると、支払い方法の選択要求をサーバ110へ送信する。 When the operation button 173 is operated, the terminal 120 transmits a payment method selection request to the server 110 .

図16は、第2実施例に係る、支払い方法の選択画面が表示された端末の、表示態様の一例を示す。図16に示す画面181は、図14のステップS1415において、端末120に表示される画面の一例である。 FIG. 16 shows an example of a display mode of a terminal displaying a payment method selection screen according to the second embodiment. A screen 181 shown in FIG. 16 is an example of a screen displayed on the terminal 120 in step S1415 of FIG.

画面181は、表示欄182と、表示欄183と、表示欄184と、操作ボタン185とを含む。表示欄182は、商品代金を含む商品に関する情報が表示される。表示欄183は、支払い方法の選択を促すメッセージが表示される。表示欄184は、支払い方法の選択肢が表示される。操作ボタン185は、選択された支払い方法を、選択結果としてサーバ110に送信するためのボタンである。 Screen 181 includes display column 182 , display column 183 , display column 184 , and operation button 185 . The display column 182 displays information about the product including the price of the product. A display field 183 displays a message prompting the user to select a payment method. The display field 184 displays payment method options. The operation button 185 is a button for transmitting the selected payment method to the server 110 as a selection result.

表示欄184には、支払い方法の選択肢として、チャージ払いサービス以外のポイントを使用した支払い方法、保有残高を使用した支払い方法、後払いサービスを使用した支払い方法が含まれる。 The display column 184 includes, as payment method options, a payment method using points other than the charge payment service, a payment method using the held balance, and a payment method using the deferred payment service.

なお、表示欄184に表示される選択肢は、図16に示す例に限定されない。支払い方法の選択肢には、クレジットカードを使用した支払い方法、他の銀行口座からの支払い方法などが含まれてもよい。 Note that the options displayed in the display field 184 are not limited to the example shown in FIG. 16 . Payment method options may include payment methods using credit cards, payment methods from other bank accounts, and the like.

このように、チャージ処理が完了しない場合に、支払い方法の選択画面へ表示を遷移させることで、ユーザは、改めて商品画面にもどって支払い方法を変更する、といった手間を省くことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 In this way, by switching the display to the payment method selection screen when the charging process is not completed, the user can save the trouble of returning to the product screen and changing the payment method. Convenience can be improved.

100 通信システム
110 サーバ
120 端末
140 外部サーバ
312、322 送受信部
313、323 制御部
314、324 記憶部
315 表示処理部
316 金額算出部
317 チャージ処理部
318 決済部
319 出力部
320 特典付与部
3141 ユーザ情報データベース
100 Communication system 110 Server 120 Terminal 140 External servers 312, 322 Transmission/reception units 313, 323 Control units 314, 324 Storage unit 315 Display processing unit 316 Amount calculation unit 317 Charge processing unit 318 Settlement unit 319 Output unit 320 Privilege granting unit 3141 User information database

Claims (16)

情報処理端末に、
決済画面を表示する処理と、
前記決済画面におけるユーザの一の操作に応答して、前記ユーザの決済用アカウントへの入金を要求する入金要求と、当該入金によって加算された電子バリューを利用して決済を行わせる決済要求と、を含む要求を情報処理装置に送信する処理と、を実行させるプログラム。
to the information processing terminal,
a process of displaying a payment screen;
a payment request requesting payment to the user's payment account in response to one operation of the user on the payment screen; and a payment request for making payment using the electronic value added by the payment; A program for executing a process of transmitting a request containing to an information processing device.
前記入金要求は、
前記ユーザのアカウントに対応付けられた銀行口座から、前記決済用アカウントへの入金を要求する、請求項1記載のプログラム。
The deposit request is
2. The program according to claim 1, which requests payment from a bank account associated with said user's account to said settlement account.
前記情報処理端末に、
前記入金によって加算された電子バリューを利用した決済方法を含む複数の決済方法が選択肢とされた選択画面を表示する処理をさらに実行させる、請求項2記載のプログラム。
to the information processing terminal,
3. The program according to claim 2, further executing a process of displaying a selection screen in which a plurality of payment methods including the payment method using the electronic value added by the payment is displayed as options.
前記情報処理端末に、
前記要求に応答して、前記入金に失敗したことを示す通知を受信した場合に、エラー画面を表示する処理をさらに実行させる、請求項2又は3記載のプログラム。
to the information processing terminal,
4. The program according to claim 2, further causing a process of displaying an error screen when receiving a notification indicating that said payment has failed in response to said request.
前記情報処理端末に、
前記要求に応答して、前記入金に失敗したことを示す通知を受信した場合に、前記入金によって加算された電子バリューを利用した決済方法以外の決済方法が選択肢とされた支払い方法選択画面を表示する処理をさらに実行させる、請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
to the information processing terminal,
Displaying a payment method selection screen in which a payment method other than the payment method using the electronic value added by the payment is selected when a notification indicating that the payment has failed is received in response to the request. 5. The program according to any one of claims 2 to 4, further causing a process of performing
前記情報処理端末に、
前記要求に応答して、前記決済に失敗したことを示す通知を受信した場合に、前記ユーザの決済用アカウントに対し、前記入金によって加算された電子バリューに応じた特典を付与されたことを通知する画面を表示する処理をさらに実行させる、請求項2から5のいずれか一項に記載のプログラム。
to the information processing terminal,
In response to the request, when receiving a notification indicating that the payment has failed, notifying that a privilege corresponding to the electronic value added by the payment has been granted to the payment account of the user. 6. The program according to any one of claims 2 to 5, further causing a process of displaying a screen to be displayed.
前記情報処理端末に、
前記要求に応答して、前記決済に失敗したことを示す通知を受信した場合に、前記ユーザの決済用のアカウントに対し、前記入金によって加算された電子バリューに相当する金額が前記銀行口座へ返金されたことを通知する画面を表示する処理をさらに実行させる請求項2から6のいずれか一項に記載のプログラム。
to the information processing terminal,
In response to the request, when a notification indicating that the payment has failed is received, an amount corresponding to the electronic value added by the payment is refunded to the bank account for the payment account of the user. 7. The program according to any one of claims 2 to 6, further causing a process of displaying a screen for notifying that a message has been received.
前記ユーザのアカウントに対応付けられた銀行口座は、直近に使用された銀行口座である、請求項2から7のいずれか一項に記載のプログラム。 8. The program according to any one of claims 2 to 7, wherein the bank account associated with the user's account is the most recently used bank account . 前記ユーザのアカウントに対応付けられた銀行口座は前記ユーザが前記情報処理装置が提供する電子商取引サービスにおいて販売した商品の売上金が入金される銀行口座である、請求項2から7のいずれか一項に記載のプログラム。 8. The bank account associated with the user's account is a bank account into which sales proceeds of products sold by the user in an electronic commerce service provided by the information processing device are deposited . 1. The program according to item 1 . 前記ユーザのアカウントに対応付けられた銀行口座は、前記ユーザによって選択された銀行口座である、請求項2から7のいずれか一項に記載のプログラム。 8. A program according to any one of claims 2 to 7, wherein the bank account associated with said user's account is a bank account selected by said user. 前記選択画面は、
前記決済用アカウントに保有されている電子バリューが、商品代金未満である場合に、前記入金によって加算された電子バリューを利用した決済方法の選択が可能とされる、請求項3記載のプログラム。
The selection screen is
4. The program according to claim 3, wherein when the electronic value held in the payment account is less than the product price, a payment method using the electronic value added by the payment can be selected.
前記情報処理端末に、
前記決済用アカウントに保有されている電子バリューと、商品代金との差額が所定の金額未満である場合に、前記ユーザに、入金によって加算された電子バリューの金額を決定させる画面を表示する処理をさらに実行させる、
請求項1から11のいずれか一項に記載のプログラム。
to the information processing terminal,
When the difference between the electronic value held in the payment account and the price of the product is less than a predetermined amount, a process of displaying a screen allowing the user to determine the amount of the electronic value added by the deposit. further execute
A program according to any one of claims 1 to 11 .
前記金額を決定させる画面は、
前記入金によって加算され電子バリューの金額を選択させる選択肢を含み、
前記選択肢とされた電子バリューの金額は、前記所定の金額以上である、請求項12記載のプログラム。
The screen for determining the amount is
including an option to select the amount of electronic value added by the deposit,
13. The program according to claim 12 , wherein the amount of the selected electronic value is equal to or greater than the predetermined amount.
決済画面を表示する表示処理部と、
前記決済画面におけるユーザの一の操作に応答して、前記ユーザの決済用アカウントへの入金を要求する入金要求と、当該入金によって加算された電子バリューを利用して決済を行わせる決済要求と、を含む要求を情報処理装置に送信する出力部と、を有する情報処理端末。
a display processing unit that displays a payment screen;
a payment request requesting payment to the user's payment account in response to one operation of the user on the payment screen; and a payment request for making payment using the electronic value added by the payment; and an output unit that transmits a request containing to the information processing device.
情報処理端末が、
決済画面を表示する処理と、
前記決済画面におけるユーザの一の操作に応答して、前記ユーザの決済用アカウントへの入金を要求する入金要求と、当該入金によって加算された電子バリューを利用して決済を行わせる決済要求と、を含む要求を情報処理装置に送信する処理と、を実行する、情報処理方法。
The information processing terminal
a process of displaying a payment screen;
a payment request for requesting payment to the user's payment account in response to one operation of the user on the payment screen; and a payment request for making payment using the electronic value added by the payment; and a process of transmitting a request containing to an information processing device.
情報処理装置が、
情報処理端末に決済画面を表示させる処理と、
前記決済画面におけるユーザの一の操作に応答して、前記ユーザの決済用アカウントへの入金を要求する入金要求と、当該入金によって加算された電子バリューを利用して決済を行わせる決済要求と、を含む要求を受信する処理と、
前記入金要求に基づく入金処理と、
前記決済要求に基づく決済処理と、を実行する情報処理方法。
The information processing device
A process of displaying a payment screen on an information processing terminal;
a payment request requesting payment to the user's payment account in response to one operation of the user on the payment screen; and a payment request for making payment using the electronic value added by the payment; a process of receiving a request containing
payment processing based on the payment request;
and an information processing method for executing payment processing based on the payment request.
JP2019006346A 2019-01-17 2019-01-17 Program, information processing method, information processing terminal Active JP7271197B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006346A JP7271197B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 Program, information processing method, information processing terminal
JP2023071304A JP2023099067A (en) 2019-01-17 2023-04-25 Information processing method, program, and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006346A JP7271197B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 Program, information processing method, information processing terminal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023071304A Division JP2023099067A (en) 2019-01-17 2023-04-25 Information processing method, program, and information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020115278A JP2020115278A (en) 2020-07-30
JP7271197B2 true JP7271197B2 (en) 2023-05-11

Family

ID=71778538

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006346A Active JP7271197B2 (en) 2019-01-17 2019-01-17 Program, information processing method, information processing terminal
JP2023071304A Pending JP2023099067A (en) 2019-01-17 2023-04-25 Information processing method, program, and information processing device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023071304A Pending JP2023099067A (en) 2019-01-17 2023-04-25 Information processing method, program, and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7271197B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7461400B2 (en) 2022-03-30 2024-04-03 株式会社ジェーシービー Information processing device, program, and information processing method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030428A (en) 2001-07-19 2003-01-31 E Bank Corp Electronic settlement method
JP2004192437A (en) 2002-12-12 2004-07-08 Yafoo Japan Corp Settlement service method, settlement system, computer program and program storage medium regarding electronic commerce
JP2005044289A (en) 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp Payment system, transfer operation terminal, financial institution server, withdrawal operation terminal, computer program and payment method
JP2007079821A (en) 2005-09-13 2007-03-29 Daiichikosho Co Ltd Electronic money settlement terminal and automatic deposit management device
JP2009075986A (en) 2007-09-23 2009-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic money charging method and account settlement terminal
WO2016148293A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 高崎 将紘 Settlement processing device and method, and computer program
JP2017142810A (en) 2017-03-07 2017-08-17 株式会社One Tap BUY Financial merchandise purchase system, financial merchandise purchase method, transaction server, and computer program
JP2018185816A (en) 2017-04-26 2018-11-22 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Method for displaying received messages, message application program, and mobile terminal
WO2018220709A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 日本電気株式会社 Resource management system, management device, method, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018185816A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社One Tap BUY Purchase system, purchase processing method, purchase server, and computer program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030428A (en) 2001-07-19 2003-01-31 E Bank Corp Electronic settlement method
JP2004192437A (en) 2002-12-12 2004-07-08 Yafoo Japan Corp Settlement service method, settlement system, computer program and program storage medium regarding electronic commerce
JP2005044289A (en) 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp Payment system, transfer operation terminal, financial institution server, withdrawal operation terminal, computer program and payment method
JP2007079821A (en) 2005-09-13 2007-03-29 Daiichikosho Co Ltd Electronic money settlement terminal and automatic deposit management device
JP2009075986A (en) 2007-09-23 2009-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic money charging method and account settlement terminal
WO2016148293A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 高崎 将紘 Settlement processing device and method, and computer program
JP2017142810A (en) 2017-03-07 2017-08-17 株式会社One Tap BUY Financial merchandise purchase system, financial merchandise purchase method, transaction server, and computer program
JP2018185816A (en) 2017-04-26 2018-11-22 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Method for displaying received messages, message application program, and mobile terminal
WO2018220709A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 日本電気株式会社 Resource management system, management device, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020115278A (en) 2020-07-30
JP2023099067A (en) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527282B1 (en) INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
JP7475514B2 (en) Server, program, and information processing method
US11263616B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
JP7092699B2 (en) Information processing method, information processing device, and information processing program
JP2020129250A (en) Program, information processing method, and information processing device
JP2023106585A (en) Information processing method, information processing device, and program
US20210224896A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, storage medium, and information processing terminal
JP2020098503A (en) Method for processing information, information processor, and program
JP2021108204A (en) Information processing method
JP7360318B2 (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2023099067A (en) Information processing method, program, and information processing device
JP2022025514A (en) Information processing method, information processing apparatus, program and automatic teller machine
JP2020166366A (en) Information processing program, information processing method, and information processing device
JP2020126544A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2020101867A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP7158277B2 (en) Information processing method, information processing device, and program
JP7299713B2 (en) Program, information processing device, and information processing method
JP2020129280A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021149831A (en) Program, method, and information processing device
JP2020129279A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021124860A (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP2020126292A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2020071817A (en) Information processing method, information processor, and program
JP2020112891A (en) Device, method, and program for processing information
JP6847906B2 (en) Information processing methods, information processing devices, and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150