JP7271106B2 - Transfer processing method, information processing device and computer program - Google Patents
Transfer processing method, information processing device and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7271106B2 JP7271106B2 JP2018144352A JP2018144352A JP7271106B2 JP 7271106 B2 JP7271106 B2 JP 7271106B2 JP 2018144352 A JP2018144352 A JP 2018144352A JP 2018144352 A JP2018144352 A JP 2018144352A JP 7271106 B2 JP7271106 B2 JP 7271106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- account
- transfer
- virtual account
- virtual
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本開示は、振込処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム等に関する。 The present disclosure relates to a transfer processing method, an information processing device, a computer program, and the like.
銀行等の金融機関における利用者の振込取引を簡素化する種々の技術が開発されている(例えば、特許文献1)。ここで、振込取引において利用する口座は、同一の名義人が、用途に応じて複数の金融機関夫々で開設する場合がある。複数の金融機関の口座を有する利用者に他人から金銭を振り込む場合に、複数の口座の中から一つを選択し、選択した金融機関の口座番号等を他人に通知する。また、所有していない金融機関の口座がある用途のために必要となった場合、該口座を一つの用途のためだけに開設する場合がある。 Various techniques have been developed to simplify user transfer transactions in financial institutions such as banks (eg, Patent Document 1). Accounts used in transfer transactions may be opened by the same holder at multiple financial institutions depending on the purpose. To select one of a plurality of accounts and notify the other person of the account number of the selected financial institution when transferring money from another person to a user who has accounts of a plurality of financial institutions. In addition, when an account of a financial institution that is not owned becomes necessary for a certain purpose, the account may be opened only for one purpose.
しかしながら、振込を行う他人ごとに口座を指定する場合、その管理が煩雑となるという問題がある。また、金融機関において利用者が期間限定の用途ごとに口座を開設した場合、用途がなくなった場合には休眠口座となる可能性があるため、休眠口座の数が増加するという問題がある。 However, when an account is specified for each person who makes a transfer, there is a problem that the management becomes complicated. In addition, when a user opens an account for each purpose for a limited period of time at a financial institution, there is a possibility that the account will become dormant when the purpose is no longer used, so there is a problem that the number of dormant accounts increases.
本開示は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、振込手続きを容易にし、休眠口座の発生を抑制することができる振込処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラムを提供することにある。 The present disclosure has been made in view of such circumstances, and aims to provide a transfer processing method, an information processing device, and a computer program that facilitate transfer procedures and suppress the occurrence of dormant accounts. to provide.
本開示の一実施形態に係る振込処理方法は、貯蓄機能を有する口座に対応して貯蓄機能を有さない仮想口座を記憶し、該仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付け、前記仮想口座から前記口座を特定し、特定した前記口座に対して、前記振込に対応する振込処理を行う処理をコンピュータに実行させる。 A transfer processing method according to an embodiment of the present disclosure stores a virtual account without a savings function corresponding to an account with a savings function, and transfers money from a plurality of transferees to the virtual account. The computer is made to execute a process of accepting, specifying the account from the virtual account, and performing transfer processing corresponding to the transfer to the specified account.
本開示の一実施形態によれば、仮想口座の開設者は仮想口座の番号を振込人に通知することで、金融機関の貯蓄機能のある口座番号を個別に通知することなく、振込人に振込手続を依頼して、振込処理を行うことができる。また、仮想口座の番号のみを振込人に通知することにより振込処理を完了できるので、金融機関の口座番号等を通知する必要がなくなり、利用者は自身の貯蓄機能のある口座番号を公開しないようにすることができる。
更に、振込人からの振込処理を、仮想口座を介して行うので振込人が指定した口座を開設する必要がない。したがって、期間限定の用途のために開設される休眠口座の発生を防止することができる。
以上より、振込手続きを容易にし、休眠口座の発生を抑制することができる。
According to one embodiment of the present disclosure, the virtual account creator notifies the payer of the virtual account number so that the payer can transfer funds without individually notifying the bank account number with the savings function of the financial institution. Transfer can be processed by requesting procedures. In addition, since the transfer process can be completed by notifying the payer of only the virtual account number, there is no need to notify the account number of the financial institution, etc., and the user will not disclose the account number with the savings function. can be
Furthermore, since the money transfer from the payer is processed through the virtual account, there is no need to open an account designated by the payer. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of dormant accounts opened for limited-time purposes.
As described above, the transfer procedure can be facilitated and the occurrence of dormant accounts can be suppressed.
本開示の一実施形態に係る振込処理方法は、前記仮想口座は複数の口座に対応付けられており、前記複数の口座の内、前記振込処理が行われる一の口座を特定するルールを記憶し、前記仮想口座への振込を受け付けた場合、前記ルールに従って前記口座に振込を行う。 In a transfer processing method according to an embodiment of the present disclosure, the virtual account is associated with a plurality of accounts, and a rule for specifying one of the plurality of accounts for which the transfer processing is to be performed is stored. , when the transfer to the virtual account is accepted, the transfer is made to the account according to the rule.
本開示の一実施形態によれば、振込処理について予めルールを設定することでより容易に振込処理を行うことができる。 According to an embodiment of the present disclosure, it is possible to perform transfer processing more easily by setting rules for transfer processing in advance.
本開示の一実施形態に係る振込処理方法は、各口座と、前記振込人を識別する情報、又は前記振込処理における金額、日時若しくはキーワードとを対応付けるルールを記憶する。 A transfer processing method according to an embodiment of the present disclosure stores a rule that associates each account with information identifying the transferor, or the amount, date and time, or keyword in the transfer processing.
本開示の一実施形態によれば、ルールを良好に設定することができる。 According to an embodiment of the present disclosure, rules can be set well.
本開示の一実施形態に係る振込処理方法は、前記口座は所定期間存続した後に閉鎖される期限付き口座である。 In a transfer processing method according to an embodiment of the present disclosure, the account is a time-limited account that is closed after existing for a predetermined period of time.
本開示の一実施形態によれば、期限付き口座を振込処理の対象の口座とすることができる。 According to an embodiment of the present disclosure, an account with a time limit can be a target account for transfer processing.
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、貯蓄機能を有する口座に対応して貯蓄機能を有さない仮想口座を記憶する記憶部と、前記仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付ける受付部と、前記仮想口座から前記口座を特定する特定部と、該特定部が特定した前記口座に対しての前記振込に対応する振込処理に係る情報を出力する出力部とを備える。 An information processing apparatus according to an embodiment of the present disclosure includes a storage unit that stores a virtual account that does not have a savings function corresponding to an account that has a savings function, and a plurality of transferees whose transfer destination is the virtual account a receiving unit that receives the transfer of the above, a specifying unit that specifies the account from the virtual account, and an output unit that outputs information related to the transfer process corresponding to the transfer to the account specified by the specifying unit Prepare.
本開示の一実施形態によれば、仮想口座の開設者は仮想口座の番号を振込人に通知することで、金融機関の貯蓄機能のある口座番号を個別に通知することなく、振込人に振込手続を依頼して、振込処理を行うことができる。また、仮想口座の番号のみを振込人に通知することにより振込処理を完了できるので、金融機関の口座番号等を通知する必要がなくなり、利用者は自身の貯蓄機能のある口座番号を公開しないようにすることができる。
更に、振込人からの振込処理を、仮想口座を介して行うので振込人が指定した口座を開設する必要がない。したがって、期間限定の用途のために開設される休眠口座の発生を防止することができる。
以上より、振込手続きを容易にし、休眠口座の発生を抑制することができる。
According to an embodiment of the present disclosure, the virtual account creator notifies the payer of the virtual account number so that the payer can make a transfer without individually notifying the bank account number with the savings function of the financial institution. Transfer can be processed by requesting procedures. In addition, since the transfer process can be completed by notifying the payer of only the virtual account number, there is no need to notify the account number of the financial institution, etc., and the user will not disclose the account number with the savings function. can be
Furthermore, since the money transfer from the payer is processed through the virtual account, there is no need to open an account designated by the payer. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of dormant accounts opened for limited-time purposes.
As described above, the transfer procedure can be facilitated and the occurrence of dormant accounts can be suppressed.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、貯蓄機能を有する口座に対応する貯蓄機能を有しない仮想口座の登録を受け付け、前記仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込が行われた後に、振込が反映された前記口座の残高を表示する処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure, in which a computer accepts registration of a virtual account without a savings function corresponding to an account with a savings function, and transfers money from a plurality of transferees to the virtual account as a transfer destination. is performed, a process for displaying the balance of the account reflecting the transfer is executed.
本開示の一実施形態によれば、仮想口座の開設者は仮想口座の番号を振込人に通知することで、金融機関の貯蓄機能のある口座番号を個別に通知することなく、振込人に振込手続を依頼して振込処理を行うことができる。また、振込が行われた場合にその確認を行うことができる。以上より、振込手続きを容易にし、休眠口座の発生を抑制することができる。 According to an embodiment of the present disclosure, the virtual account creator notifies the payer of the virtual account number so that the payer can make a transfer without individually notifying the bank account number with the savings function of the financial institution. Transfer processing can be performed by requesting procedures. In addition, when the transfer is performed, the confirmation can be performed. As described above, the transfer procedure can be facilitated and the occurrence of dormant accounts can be suppressed.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、前記仮想口座は複数の口座に対応付けられており、前記仮想口座からの振込処理が行われる一の口座を特定するルールの設定を受け付ける処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure, wherein the virtual account is associated with a plurality of accounts, and executes processing for receiving the setting of a rule that identifies one account in which transfer processing from the virtual account is performed. Let
本開示の一実施形態によれば、複数の振込人からの振込を仮想口座で受け付け、希望する口座に振込してもらうことができる。 According to an embodiment of the present disclosure, it is possible to accept transfers from multiple transferers in a virtual account and have the transfer transferred to a desired account.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、各口座と、前記振込人を識別する情報、又は前記振込処理における金額、日時若しくはキーワードとを対応付けるルールの設定を受け付ける。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure accepts setting of rules for associating each account with information identifying the transferor, or the amount, date and time, or keyword in the transfer process.
本開示の一実施形態によれば、ルールを良好に設定することができる。 According to an embodiment of the present disclosure, rules can be set well.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、前記口座は所定期間存続した後に閉鎖される期限付き口座が含まれる。 A computer program product according to an embodiment of the present disclosure includes a time-limited account that is closed after the account has existed for a predetermined period of time.
本開示の一実施形態によれば、期限付き口座に対する振込を、仮想口座を介して受けることができる。 According to one embodiment of the present disclosure, credits to time-limited accounts may be received via a virtual account.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、前記期限付き口座の閉鎖処理を受け付ける処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure causes a process of accepting a process of closing the account with a time limit.
本開示の一実施形態によれば、仮想口座の利用者は、期限付き口座の閉鎖処理を行うことができる。 According to one embodiment of the present disclosure, a user of a virtual account can process a time-limited account closure.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、前記仮想口座の名義と、振込先口座とを含む振込依頼情報を受け付け、前記仮想口座を介した前記振込先口座への振込処理を行う処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure receives transfer request information including the name of the virtual account and a payee's account, and executes a process of making a transfer to the payee's account via the virtual account. Let
本開示の一実施形態によれば、仮想口座の利用者からの振込処理を、仮想口座を介して行うことができる。 According to an embodiment of the present disclosure, transfer processing from the user of the virtual account can be performed via the virtual account.
本開示の一実施形態に係るコンピュータプログラムは、前記振込先口座への振込処理に伴って前記仮想口座に係る識別情報を出力する処理を実行させる。 A computer program according to an embodiment of the present disclosure causes a process of outputting identification information related to the virtual account to be executed along with a transfer process to the transfer destination account.
本開示の一実施形態によれば、仮想口座を介した振込を受けた他人が、仮想口座の利用者を識別することができる。 According to one embodiment of the present disclosure, another person receiving a transfer through a virtual account can identify the user of the virtual account.
本開示の一実施形態によれば、振込手続きを容易にし、休眠口座の発生を抑制することができる。 According to an embodiment of the present disclosure, it is possible to facilitate transfer procedures and suppress the occurrence of dormant accounts.
以下、本開示に係る振込処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラムについてその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は実施の形態1に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。情報処理システムは、サーバ装置1、受金者口座2、端末装置3を含む。本情報処理システムは、サーバ装置1が端末装置3からの情報に基づいて異なる金融機関における受金者口座への振込に係る処理を行う装置である。以下各構成について具体的に説明する。
Hereinafter, a transfer processing method, an information processing device, and a computer program according to the present disclosure will be described in detail with reference to drawings showing embodiments thereof.
(Embodiment 1)
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to
サーバ装置1は、処理部10と、記憶部11と、大容量記憶部12と、第1通信部13及び第2通信部14とを備える。処理部10は、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等により構成され、サーバ装置1全体の動作を制御する。なお、サーバ装置1は分散したコンピュータにより構成してもよい。
The
記憶部11は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random access memory)等を含んで構成され、処理部10が実行する処理プログラム11aを記憶している。大容量記憶部12は、例えばハードディスク等を含む大容量の記憶装置であり、複数の仮想口座4に関する情報等を記憶している。
The
仮想口座4は貯蓄機能を有しておらず、金融機関の口座等への振込手続に使用される口座である。ここで、貯蓄機能とは、銀行等の金融機関の利用者が預貯金を行う通常の口座であり、銀行のデータベース等に当該口座の番号及びその残高が記憶されているものを指す。大容量記憶部12は、仮想口座ごとに、仮想口座の番号、開設者の氏名等の基本情報40と、仮想口座における振込処理のルールを定めるルールテーブル41を含む。
The
第1通信部13は、所定の通信回線又はネットワークを介して受金者口座を管理するシステム等と双方向通信を行う。第2通信部14は、所定の通信回線又はネットワークを介して端末装置3と双方向通信を行う。なお、第1通信部13及び第2通信部14は、一つの通信部として構成してもよい。
The
受金者口座は、本情報処理システムにおいて、仮想口座4からの振込における受金を行う口座であり、A銀行口座20、B銀行口座21、期限付き口座22及び電子マネー口座23等の貯蓄機能を有する口座を含む。ここで、期限付き口座22とは、貯蓄機能を有し、所定の期限が到来した場合にその閉鎖が行われる口座である。
In this information processing system, the receiver's account is an account that receives money in the transfer from the
端末装置3は、例えば、スマートフォン等の携帯端末装置であり、CPU、MPU等により構成される制御部30と、ROM、RAM等を含んで構成される記憶部31と、サーバ装置1との双方向通信を行う通信部32と、端末装置3を操作するための入力を行う入力部33と、画面の表示を行う表示部34とを有する。記憶部31には、本情報処理システムを利用するためのアプリケーションプログラム31aを記憶する。なお、端末装置3は、タブレット装置、パーソナルコンピュータ等その他の装置であってもよい。
The
本情報処理システムは、端末装置3からの要求によりサーバ装置1において仮想口座4を作成し、仮想口座4の所有者が自身の受金者口座への振込人に対し仮想口座番号を通知し、振込人が仮想口座4に対して振込を行うことで、仮想口座4を介して指定した受金者口座2で受金するシステムである。また、本情報処理システムは、仮想口座4を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付け、夫々の振込について指定した受金者口座2で受金するシステムである。
This information processing system creates a
図2は、仮想口座作成処理の手順を示すフローチャートである。仮想口座作成処理は、例えば、端末装置3にアプリケーションプログラム31aがダウンロードされ、当該アプリケーションプログラム31aが最初に起動された場合に、端末装置3及びサーバ装置1により実行される。
FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of virtual account creation processing. The virtual account creation process is executed by the
端末装置3の制御部30は、仮想口座4の作成に必要な入力情報の入力画面を表示部34に表示させる(S1)。ここで、入力情報は、利用者の氏名、仮想口座4に対応する受金者口座2として登録する口座の口座番号等、仮想口座の作成に必要な情報である。該入力画面において端末装置3の所有者は、入力部33を介して入力情報を入力可能な状態となる。制御部30は、入力画面にて入力された入力情報を受け付ける(S2)、制御部30は、通信部32を介して受け付けた入力情報をサーバ装置1に送信する(S3)。
The
サーバ装置1は、端末装置3から送信された入力情報を受信する(S4)。サーバ装置1は、受信した入力情報に基づいて仮想口座4の作成を行う(S5)。仮想口座4の作成は、作成する仮想口座4に固有の仮想口座番号を割り当て、仮想口座番号及び登録情報を含む基本情報40と、自動で作成するデフォルトのルールを含むルールテーブル41とを対応させて大容量記憶部12に記憶させることにより行う。
The
また、大容量記憶部12は、各仮想口座4に受金者口座2を対応させて記憶している仮想口座データベースを有する。図3は、仮想口座データベースのレコードレイアウトの一例を示す概念図である。仮想口座データベースは、図3に示すように、仮想口座に対応して一又は複数の受金者口座2に係る金融機関及びその口座番号を記憶している。
The large-
サーバ装置1は、仮想口座4の作成が完了した後、仮想口座4の作成の完了情報を端末装置3に送信する(S6)。完了情報には、仮想口座番号及びデフォルトのルールの内容等が含まれている。
After the creation of the
制御部30は、完了情報を受信し(S7)、仮想口座4の作成完了と、仮想口座番号、デフォルトのルールを含む登録情報を端末装置3の表示部34に表示させて仮想口座の作成の完了の通知を行う(S8)。その後、制御部30は、仮想口座4を利用した振込におけるルールの設定を行うか否かについて選択する設定選択画面を表示させる(S9)。
The
図4及び図5は、ルール設定の選択画面のイメージを示す説明図である。図4に示すように、選択画面は、ルールの設定を新規に行う「新規ルール設定」、登録済みのルールの変更を行う「登録済みのルール変更」のリンクを表示する。また、登録済みのルールを確認する「登録済みのルール」のリンクも表示する。利用者は、新しくルールを設定する場合、「新規ルール設定」の項目を選択することにより、ルールの設定要求を行うことができる。選択画面は、アプリケーションプログラム31aによる案内画面に従った利用者の端末装置3の操作によってもアクセスすることができる。
4 and 5 are explanatory diagrams showing images of selection screens for setting rules. As shown in FIG. 4, the selection screen displays links of "new rule setting" for newly setting a rule and "change registered rule" for changing a registered rule. It also displays a "Registered Rules" link for checking registered rules. When setting a new rule, the user can request the setting of the rule by selecting the item "new rule setting". The selection screen can also be accessed by the user's operation of the
図4の画面は仮想口座4の作成当初における選択画面であり、登録されたルールはデフォルトのルールのみであるが、後述の処理によりルールを設定した場合は、図5のように「Aからの振り込み」「Bからの振り込み」といった項目が表示される。
The screen in FIG. 4 is a selection screen at the beginning of creation of the
その後、制御部30はルールの設定要求があったか否かを判定する(S10)。制御部30は、設定要求があった場合(S10:YES)、後述のルール設定処理(S11)を行った後、仮想口座4の作成処理を終了する。また、制御部30は、設定要求がなかった場合(S10:NO)、仮想口座4の作成処理を終了する。このとき所定時間経過後にアプリケーションから自動でログアウト等するようにしてもよい。
After that, the
制御部30は、図4及び図5に示すルール設定の選択画面においてルールの設定要求があった場合にルール設定処理を行う。図6は、ルール設定処理の手順を示すフローチャートである。
The
制御部30は、ルール設定画面を表示部34に表示する(S21)。図7は、ルール設定画面のイメージを示す説明図である。図7は、図4又は図5の選択画面において、「新規ルール設定」を選択した場合のルール設定画面である。
The
図7に示すように、ルール設定画面は、振込元の口座、銀行、金額、日時、スタンプ及びキーワード、受金者口座2として指定される口座等を含むルール情報を選択する画面である。ルール設定画面で選択される項目は、例えばプルダウンメニューから入力する。受金者口座2として指定される口座は複数の口座が表示され、該複数の口座から一の口座を選択することができる。これにより、振込元の口座、銀行、金額、日時、スタンプ及びキーワードにおいて選択された内容と、受金者口座2として指定される口座とが対応付けられる。
As shown in FIG. 7, the rule setting screen is a screen for selecting rule information including the transfer source account, bank, amount, date and time, stamp and keyword, account designated as
振込元の口座及び銀行の項目を設定することにより、振込人が金融機関の銀行口座から仮想口座4への振込を行った場合に、振込人の銀行口座の口座番号及び銀行名に基づいて、仮想口座4からの振込が行われる受金者口座2が特定される。
金額及び日時の項目を設定することにより、定期的に定額を振込人が振込を行う場合(例えば、毎月の家賃、毎月の仕送り、毎月の定期購入の商品の代金)に利用でき、振込金額及び振込日時に基づいて、仮想口座4からの振込が行われる受金者口座2が特定される。
By setting the items of the account and bank of the transfer source, when the transferor makes a transfer from the bank account of the financial institution to the
By setting the amount and date and time items, it can be used when the payer makes a regular transfer (e.g. monthly rent, monthly remittance, monthly purchase price for products), and the transfer amount and date Based on the transfer date and time, the
また、スタンプの項目を設定することにより、振込人がスマートフォンを利用して仮想口座4への振込に併せて設定された種類のスタンプが送信されている場合に、該スタンプを認識して仮想口座4からの振込が行われる受金者口座2が特定される。
また、キーワードの項目を設定することにより、振込人が例えば銀行のATM(automated teller machine)においてキーワードを入力した場合に、該キーワードを認識して仮想口座4からの振込が行われる受金者口座2が特定される。
In addition, by setting the item of the stamp, when the transfer person uses a smartphone to send a stamp of the set type along with the transfer to the
In addition, by setting the item of the keyword, when the payer inputs the keyword at, for example, an ATM (automated teller machine) of a bank, the keyword is recognized and the money is transferred from the
なお、キーボードにより、直接語句を入力する態様であってもよい。また、ルールは、振込元の口座、銀行、金額、日時、スタンプ又はキーワードのいずれか1以上の項目を対応付けに用いる態様、又は全ての項目を対応付けに用いる態様のいずれであってもよい。 It should be noted that a keyboard may be used to input words directly. In addition, the rule may be a mode in which one or more of the transfer source account, bank, amount, date and time, stamp or keyword is used for matching, or a mode in which all items are used for matching. .
制御部30は、上記の画面で入力されたルール情報を受け付け(S22)、受け付けたルール情報を、仮想口座番号等とともにサーバ装置1に送信する(S23)。サーバ装置1はルール情報を受信し(S24)、処理部10は受信したルール情報に係る仮想口座4を特定する(S25)。サーバ装置1は、特定した仮想口座4に対応付けてルール情報を固有の番号を割り当てて、大容量記憶部12のルールテーブル41において記憶させる(S26)。
The
その後、処理部は、ルール設定の完了を示す完了情報を送信し(S27)、端末装置3は完了情報を受信する(S28)。端末装置3の制御部30は、設定が完了したルールについて記憶部31に記憶させ(S29)、設定完了を示す情報を端末装置3の画面に表示させ、設定完了の通知を行う(S30)。記憶部31に記憶させたルールの内容は、上記の選択画面から確認可能である。
Thereafter, the processing unit transmits completion information indicating completion of rule setting (S27), and the
図8は、ルールテーブル41のレコードレイアウトの一例を示す概念図である。ルールテーブル41においては、ルール毎に対応させて、受金者口座2に係る銀行名及び口座番号、振込の金額、日時、スタンプ及びキーワード並びに振込元の口座を対応付けて記憶している。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of the record layout of the rule table 41. As shown in FIG. In the rule table 41, the bank name and account number of the receiver's
図9は、振込処理の手順を示すフローチャートである。本情報処理システムは、上述のように作成された仮想口座4を利用して下記のように振込処理を行う。振込処理は、例えば、仮想口座4の所有者が振込人に自身の仮想口座4の仮想口座番号を通知し、振込人が銀行窓口又はATM等から当該仮想口座4に振込を行った場合に実行される。仮想口座4への振込が行われた場合、例えば振込元の銀行などのシステムからサーバ装置1に通知が送信される。
FIG. 9 is a flow chart showing the procedure of transfer processing. This information processing system uses the
サーバ装置1は、通知された振込に関する振込元情報を振込元の銀行のシステム等から取得する(S41)。振込元情報は、振込人の名義、振込元の口座番号、振込先の仮想口座番号、振込日時等である。その後、サーバ装置1は、仮想口座4を特定し(S42)、特定した仮想口座4に対応するルールテーブル41を参照し(S43)、受金者口座2において当該振込に関して受金を行う口座を振込先として特定する(S44)。ここで、仮想口座4の利用者が設定したルールに当てはまらない振込については、デフォルトのルールが適用される。デフォルトのルールの適用において、例えば図8に示すデフォルトのルールによりA銀行に振込が行われる。
The
サーバ装置1は、前記振込元情報、特定した振込先の口座番号等を含む振込情報を振込先の口座に係る銀行等のシステムに送信する(S45)。銀行等のシステムは振込情報を受信し(S46)、振込情報に係る振込処理を行う(S47)。銀行のシステムは、振込処理の完了情報をサーバ装置1に送信する(S48)。
The
サーバ装置1は、完了情報を受信し(S49)、受信した完了情報を端末装置3に送信する(S50)。
The
端末装置3の制御部30は、完了情報を受信し(S51)、受信した情報を、記憶部31に記憶させ(S52)、仮想口座4の利用者が振込処理の完了を確認する操作を促す確認画面を表示させる(S53)。
The
図10は、確認画面のイメージを示す説明図である。図11は、操作後の確認画面のイメージを示す説明図である。確認画面には、例えば図10に示すように振込人(図中「仮想太郎」)、振込元の「口座番号」、「振込み額」及び「適用したルール」と、振込により受金した受金者口座2の残高(図中「¥34,500」)と、登録済の受金者口座2の銀行名(図中「A銀行」「B銀行」「C銀行」)と、現在までの振込取引を示す「全口座取引一覧」と、利用者が確認したことを示す操作を行う「確認」のアイコンとが表示される。 FIG. 10 is an explanatory diagram showing an image of the confirmation screen. FIG. 11 is an explanatory diagram showing an image of the confirmation screen after the operation. For example, as shown in FIG. 10, the confirmation screen displays the transferor (“virtual Taro” in the figure), the “account number” of the transfer source, the “transfer amount” and “applied rule”, and the amount received by transfer. The balance of the recipient account 2 (“¥34,500” in the figure), the bank name of the registered recipient account 2 (“Bank A”, “Bank B”, and “C bank” in the figure), and the transfer to date A "list of all account transactions" indicating transactions and a "confirmation" icon for performing an operation indicating that the user has confirmed are displayed.
制御部30は、端末装置3の利用者が「確認」アイコンを入力部33により選択して確認操作を行ったか否かを判定する(S54)。制御部30は、確認操作を行ったと判定した場合(S54:YES)、図11に示す画面を表示し、仮想口座4の名義人(図中「仮想三郎」)、「仮想口座番号」、登録口座の残高合計(図中「残高合計¥36,000」)等を表示し(S55)、処理を終了する。図10及び11に示す画面において、例えば、取引があった銀行の部分が点滅するようにしてもよい。
The
制御部30は、確認操作を行っていないと判定した場合(S54:NO)、処理を終了する。このとき、所定時間経過後にアプリケーションプログラム31aの起動画面への移行、又はログアウト等の処理を行ってもよい。
When determining that the confirmation operation has not been performed (S54: NO), the
以上の構成によれば、仮想口座4の番号を振込人に通知することで振込処理を行うことができ、銀行の口座番号等を教える必要がなく、個人情報の拡散が防止される。また、振込人が指定した口座を開設する必要がなく、休眠口座の発生を防止することができる。
According to the above configuration, transfer processing can be performed by notifying the payer of the number of the
(実施の形態2)
実施の形態2における情報処理システムにおいては、仮想口座4の利用者が仮想口座4を利用して他人の金融機関の口座等に入金処理を行うことが可能である。実施の形態2における情報処理システムの構成について実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
In the information processing system according to
実施の形態2のアプリケーションプログラム31aには、仮想口座4からの振込を行うプログラムが含まれている。仮想口座4の利用者は、端末装置3により仮想口座4からの振込に関するルール設定を行う。ここで、利用者の情報は、仮想口座4の作成時に入力したデータを使用する。
The
仮想口座4からの振込に関するルールの設定画面は、実施の形態1におけるルールの設定画面の表示と同様の操作により表示される。図12は、実施の形態2における送金ルール設定画面のイメージを示す説明図である。ここで、仮想口座4の利用者は、図12に示すように、例えば振込先の口座、銀行、金額、日時、スタンプ及びキーワード、振込元として指定する受金者口座2とを、プルダウンメニューにより入力する。振込先の口座は、例えば仮想口座4の作成時又はその後個別にサーバ装置1に対して予めリストの作成を行うことしてもよい。なお、上記項目は、キーボードにより直接語句を入力する態様であってもよい。
The setting screen for rules regarding transfer from the
制御部30は、例えば、制御部30は、振込先が仮想口座4の利用者である場合の該利用者の端末装置3、又は金融機関のシステム等からサーバ装置1を介して振込要求があった場合、以下の送金処理を行う。
For example, the
また、制御部30は、仮想口座4からの振込に関するルール設定において設定した振込日時に基づいて予め設定された日時(例えば、振込日時の1週間前等)になった場合、又はアプリケーションプログラム31aにおける画面表示に従って仮想口座4からの振込の要求を行った場合に以下の送金処理を行う。
In addition, the
図13は、送金処理の手順を示すフローチャートである。制御部30は、振込の内容の処理画面を表示部34に表示する(S61)。図14は、第1送金処理画面のイメージを示す説明図である。図15は、第2送金処理画面のイメージを示す説明図である。
FIG. 13 is a flow chart showing the procedure of remittance processing. The
制御部30は、仮想口座4の利用者の端末装置3又は金融機関のシステム等からサーバ装置1を介して送金要求があった場合には、図14に示す第1送金処理画面を自動で表示する。第1送金処理画面においては、振込先の名義人(図14中「Cさんからの振込依頼」)、「支払期日」及び「振込金額」を含む情報と、「ルール」の種類、振込元口座(図14中「A銀行口座」)、振込金額(図14中「15,000」)が表示されている。また、これらの情報を変更するための「変更する」アイコンが表示されており、「変更する」アイコンから例えばプルダウンメニューにより変更情報を入力することができる。更に、端末装置3の画面には、振込内容を決定する操作を行うための「決定」アイコンとが表示される。
When a remittance request is received from the
また、予め設定された日時になった場合、又は画面表示に従って仮想口座4からの振込の要求を入力部33により行った場合には、図15に示す第2送金処理画面を表示部34に表示する。第2送金処理画面においては、振込先の名義人(図15中「Bさん」)、及び「振込金額」を含む情報と、「ルール」の種類、振込元口座(図15中「A銀行口座」)、振込金額(図15中「10,000」)が表示されている。また、これらの情報を変更するための「変更する」アイコンが表示されており、「変更する」アイコンから例えばプルダウンメニューにより変更情報を入力することができる。更に、端末装置3の画面には、振込内容を決定する操作を行うための「決定」アイコンとが表示される。
15 is displayed on the
制御部30は、第1送金処理画面又は第2送金処理画面において「決定」アイコンが操作され、決定操作が行われたか否かを判定する(S62)。制御部30は、決定操作が行われていないと判定した場合(S62:NO)、処理をステップS62に戻す。制御部30は、決定操作が行われたと判定した場合(S62:YES)、端末装置3の利用者が第1送金処理画面又は第2送金処理画面において入力した情報を取得する(S63)。
The
その後、制御部30は、通信部32を介して取得した情報に基づいて仮想口座4を介した振込処理のための情報を生成して、サーバ装置1に送信する(S64)。生成した情報には、仮想口座の名義、仮想口座番号等、仮想口座に係る識別情報と、振込先口座に係る情報とが含まれる。その後、制御部30は振込処理の手続きの終了を画面に表示する等により利用者に通知して(S65)処理を終了する。制御部30から情報を受信したサーバ装置1は、振込先の銀行のシステム等に前記情報を送信して振込処理の依頼を行う。
After that, the
以上の構成によれば、仮想口座4を利用して入金処理を行うことができ、振込先が指定した口座に容易に入金することができる。
According to the above configuration, it is possible to perform deposit processing using the
(実施の形態3)
実施の形態3における情報処理システムは、期限付き口座22の閉鎖処理を行う。実施の形態3における情報処理システムの構成について実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(Embodiment 3)
The information processing system according to
実施の形態1の受金者口座2として、期限付き口座22があるが、実施の形態3においては、サーバ装置1が該期限付き口座22に関する情報を仮想口座4に併せて所有し、その閉鎖期限等を管理している。
As the receiver's
期限付き口座22は、貯蓄機能を有し、所定の閉鎖期限が到来した場合にその閉鎖が行われる口座である。サーバ装置1は、閉鎖期限に基づいて設定された日時(例えば、閉鎖期限の1週間前)に当該期限付き口座22の閉鎖期限及び残高等を含む情報を端末装置3に送信する。端末装置3は、当該情報を受信した場合に以下の期限付き口座22の閉鎖処理を行う。
The time-limited
図16は、実施の形態3における期限付き口座22の閉鎖処理の手順を示すフローチャートである。端末装置3の制御部30は、サーバ装置1から受信した情報に基づいて、期限付き口座22の閉鎖期限及び残高を画面に表示する等して利用者に通知する(S71)。このとき、制御部30は、利用者に当該画面を確認したことを示す操作を行うためのアイコン等を表示部34に表示する。
FIG. 16 is a flow chart showing the procedures for closing the
その後、制御部30は、利用者が確認操作を行ったか否かを判定する(S72)。制御部30は、利用者が確認操作を行ったと判定した場合(S72:YES)、その旨の情報をサーバ装置1に送信し(S73)、手続きが終了したことを画面表示などで利用者に通知し(S74)、処理を終了する。情報を受信したサーバ装置1は、期限付き口座22の残高分の金額を利用者の受金者口座2のいずれかに移す依頼を銀行システム等に依頼し、期限付き口座22を閉鎖する。制御部30は、利用者が確認操作を行っていないと判定した場合(S72:NO)、処理をステップS72に戻す。
After that, the
以上の構成によれば、仮想口座4の作成と併せて期限付き口座の閉鎖手続きを行うことができる。また、利用者が期限付き口座22に金銭が貯蓄されていることを知らない場合に、その旨の通知を行い、期限付き口座22の閉鎖処理をスムーズに行うことができる。
According to the above configuration, it is possible to create the
(実施の形態4)
実施の形態4における情報処理システムは、振込元及び振込先が仮想口座である振込態様に関する。実施の形態4における情報処理システムの構成について実施の形態1及び2と同様の構成については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(Embodiment 4)
The information processing system according to
実施の形態4においては、仮想口座4のルールの設定において特定の振込人からの振込に対して複数の受金者口座2を設定できる。また、実施の形態2と同様に、受金者口座2を振込元として仮想口座4を介して他人の口座等への振込が可能である。
In the fourth embodiment, a plurality of
図17は、実施の形態4に係る振込態様を示す概念図である。図17に示すように、実施の形態4においては、振込元仮想口座4aから振込先仮想口座4bに対して振込を行うことにより、振込元仮想口座4a及び振込先仮想口座4bを介して、これらに対応する受金者口座2の間での振込を行う。振込元仮想口座4aには、受金者口座2としてA銀行口座24a,B銀行口座25a,C銀行口座26a,D銀行口座27aが対応付けられている。また、振込先仮想口座4bには、受金者口座2としてA銀行口座24b,B銀行口座25b,C銀行口座26b,D銀行口座27bが対応付けられている。
FIG. 17 is a conceptual diagram showing a transfer mode according to the fourth embodiment. As shown in FIG. 17, in the fourth embodiment, by making a transfer from the transfer source
したがって、A銀行口座24a,B銀行口座25a,C銀行口座26a,D銀行口座27aの何れかからA銀行口座24b,B銀行口座25b,C銀行口座26b,D銀行口座27bの何れかに対して、振込元仮想口座4aから振込先仮想口座4bを介して送金が行われる。なお、受金者口座2として対応付けられている口座はこれらの口座に限られない。
Therefore, from any of A
図18は、振込処理の手順を示すフローチャートである。図19は、手数料テーブルのレコードレイアウトの一例を示す概念図である。サーバ装置1の処理部10は、例えば、実施の形態2の図13におけるステップS64の処理のように、振込元仮想口座4aの所有者から端末装置3のアプリケーションプログラム31aにより送信された、振込元仮想口座4aからの振込情報を受信した場合に、図18に示す振込処理を行う。
FIG. 18 is a flow chart showing the procedure of transfer processing. FIG. 19 is a conceptual diagram showing an example of the record layout of the fee table. The processing unit 10 of the
大容量記憶部12には、図19に示す手数料テーブルが記憶されており、振込元の金融機関の口座から振込先金融機関の口座に振込を行う場合の手数料が記憶されている。なお、手数料テーブルに示した金額は例示であって、実際の金融機関において設定されている金額を手数料テーブルとして記憶していればよく、また、手数料は、キャッシュカード、インターネット等の振込の態様ごとに定められていてもよい。
A fee table shown in FIG. 19 is stored in the large-
サーバ装置1の処理部10は、第2通信部14にて受信した振込情報を基本振込情報として取得する(S101)。基本振込情報は、振込元仮想口座4a、振込元仮想口座4aに対応する受金者口座2の中の送金を行う金融機関の口座、振込先に関する情報、及び振込金額等を含む。処理部10は、基本振込情報に基づいて振込先が仮想口座4であるか否かを判定する(S102)。
The processing unit 10 of the
処理部10は、振込先が仮想口座4でないと判定した場合(S102:NO)、基本振込情報を、振込元仮想口座4aに対応付けられた受金者口座2の内、送金におけるルールによって選択されている口座の金融機関等のシステムに送信して(S103)、処理を終了する。基本振込情報を受信した金融機関等のシステムは、基本振込情報に基づいて振込処理を行う。
When the processing unit 10 determines that the transfer destination is not the virtual account 4 (S102: NO), the basic transfer information is selected from the
処理部10は、振込先が仮想口座4であると判定した場合(S102:YES)、当該仮想口座4を振込先仮想口座4bとして特定する(S104)。処理部10は、振込先仮想口座4bにおいて設定されている受金におけるルールに基づいて、振込先仮想口座4bに対応付けられている受金者口座2の中から、入金される口座を振込先候補として決定する(S105)。
When the processing unit 10 determines that the payee is the virtual account 4 (S102: YES), the processing unit 10 specifies the
ここで、振込先仮想口座4bにおいて、振込元仮想口座4aの所有者からの振込に対して単一の振込先がルールにより設定されている場合には、当該振込先のみが振込先候補となり、また、複数の振込先がルールにより設定されている場合、設定された振込先すべてが振込先候補となる。
Here, in the transfer destination
処理部10は、振込先候補が複数であるか否かを判定する(S106)。処理部10は、振込先候補が複数であると判定した場合(S106:YES)、図19に示す手数料テーブルを参照し(S107)、振込先候補の中から、振込元仮想口座4aに対応付けられた受金者口座2の内の指定された口座からの振込における手数料が最も安くなる振込先を決定する(S108)。 The processing unit 10 determines whether or not there are a plurality of payee candidates (S106). If the processing unit 10 determines that there are a plurality of payee candidates (S106: YES), it refers to the fee table shown in FIG. A transfer destination with the lowest fee for transfer from the designated account among the designated receiver accounts 2 is determined (S108).
例えば、振込元仮想口座4aの受金者口座2の内、A銀行口座24aが振込元とされ、振込先仮想口座4bにおいてA銀行口座24b(図19中、手数料100円)及びB銀行口座25b(図19中、手数料250円)が振込先候補とされている場合、手数料がより安くなるA銀行口座24bが振込先として決定される。
For example, among the recipient accounts 2 of the transfer source
処理部10は、振込先候補が複数でないと判定した場合(S106:NO)、当該振込先候補を振込先として決定する(S108)。 When the processing unit 10 determines that there are not a plurality of payee candidates (S106: NO), the processing unit 10 determines the payee candidate as the payee (S108).
処理部10は、振込先を決定した後、決定した振込先の金融機関の口座と、基本振込情報とを含む変更振込情報を、振込元の口座に係る金融機関等のシステムに送信して(S109)、処理を終了する。変更振込情報を受信した金融機関等のシステムは、変更振込情報に基づいて振込処理を行う。これにより、決定された振込元仮想口座4aに係る受金者口座2から、振込先仮想口座4bに係る受金者口座2に対して、振込元仮想口座4aから振込先仮想口座4bを介して振込処理が行われる。
After determining the transfer destination, the processing unit 10 transmits changed transfer information including the determined transfer destination financial institution account and basic transfer information to the system of the financial institution, etc. related to the transfer source account ( S109), the process ends. The system of the financial institution or the like that receives the changed transfer information performs transfer processing based on the changed transfer information. As a result, the transfer from the transfer source
以上の構成によれば、振込先及び振込元が仮想口座4の所有者である場合、仮想口座4に対応付けられた金融機関の口座同士の振込における手数料が、より安くなるように振込を行うことができる。
According to the above configuration, when the transfer destination and the transfer source are the owners of the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。即ち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態も本開示の技術的範囲に含まれる。 The embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and should not be considered restrictive. The scope of the present disclosure is indicated by the scope of the claims rather than the meaning described above, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims. That is, the technical scope of the present disclosure also includes embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims.
1 サーバ装置(情報処理装置)
10 処理部(受付部、特定部)
11 記憶部
11a 処理プログラム
12 大容量記憶部(記憶部)
13 第1通信部(出力部)
14 第2通信部
2 受金者口座
20,24a,24b A銀行口座
21,25a,25b B銀行口座
22 期限付き口座
23 電子マネー口座
26a,26b C銀行口座
27a,27b D銀行口座
3 端末装置
30 制御部
31 記憶部
31a アプリケーションプログラム(コンピュータプログラム)
32 通信部
33 入力部
34 表示部
4 仮想口座
4a 振込元仮想口座
4b 振込先仮想口座
40 基本情報
41 ルールテーブル
1 server device (information processing device)
10 processing unit (reception unit, identification unit)
11
13 First communication unit (output unit)
14
32
Claims (4)
該仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付け、
前記仮想口座から前記口座を特定し、
特定した前記口座に対して、前記振込に対応する振込処理を行う
処理をコンピュータに実行させ、
前記口座は所定期間存続した後に閉鎖される期限付き口座であり、
前記コンピュータに、
前記期限が到来したか否かを判断させ、
到来したと判断された場合、閉鎖期限及び残高を含む画面を表示させて、前記仮想口座の受金者に通知し、
通知と共に前記画面に表示されるアイコンにて確認操作を受け付け、
前記確認操作を受け付けた場合に、前記口座を閉鎖する
処理を実行させる振込処理方法。 storing a virtual account without a savings function corresponding to an account with a savings function;
Receiving transfers from multiple transferees with the virtual account as the transfer destination,
identifying the account from the virtual account;
causing a computer to execute processing for performing transfer processing corresponding to the transfer to the specified account;
the account is a time-limited account that is closed after existing for a predetermined period of time;
to the computer;
To determine whether the deadline has arrived,
If it is determined that it has arrived, display a screen containing the closing deadline and balance and notify the recipient of the virtual account,
Accept the confirmation operation with the icon displayed on the screen along with the notification,
A transfer processing method for executing a process of closing the account when the confirmation operation is received.
前記仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付ける受付部と、
前記仮想口座から前記口座を特定する特定部と、
該特定部が特定した前記口座に対しての前記振込に対応する振込処理に係る情報を出力する出力部と、
前記口座に、所定期間存続した後に閉鎖される期限が付与されている場合、前記期限が搭載したか否かを判断する判断部と、
到来したと判断された場合、閉鎖期限及び残高を含む画面を、前記仮想口座の受金者の端末装置に表示させて通知する通知部と、
通知と共に前記画面に表示されるアイコンにて確認操作を前記端末装置にて受け付ける受け付け部と、
前記確認操作を受け付けた場合に、前記口座を閉鎖する閉鎖部と
を備える情報処理装置。 a storage unit that stores a virtual account that does not have a savings function corresponding to an account that has a savings function;
a reception unit that receives transfers from a plurality of transferees whose transfer destination is the virtual account;
an identification unit that identifies the account from the virtual account;
an output unit that outputs information related to transfer processing corresponding to the transfer to the account specified by the specifying unit;
a judging unit for judging whether or not the deadline has been met, if the account is given a deadline to be closed after it has survived for a predetermined period of time;
a notification unit that displays a screen containing the closing deadline and the balance on the terminal device of the recipient of the virtual account when it is determined that it has arrived;
a reception unit that receives a confirmation operation at the terminal device with an icon displayed on the screen together with the notification;
and a closing unit that closes the account when the confirmation operation is received.
貯蓄機能を有する口座に対応して貯蓄機能を有さない仮想口座を記憶し、storing a virtual account without a savings function corresponding to an account with a savings function;
該仮想口座を振込先とする複数の振込人からの振込を受け付け、Receiving transfers from multiple transferees with the virtual account as the transfer destination,
前記仮想口座から前記口座を特定し、identifying the account from the virtual account;
特定した前記口座に対して、前記振込に対応する振込処理を行うPerform transfer processing corresponding to the transfer to the specified account
処理を実行させ、let the process run,
前記口座は所定期間存続した後に閉鎖される期限付き口座であり、the account is a time-limited account that is closed after existing for a predetermined period of time;
前記コンピュータに、to the computer;
前記期限が到来したか否かを判断させ、To determine whether the deadline has arrived,
到来したと判断された場合、閉鎖期限及び残高を含む画面を表示させて、前記仮想口座の受金者に通知し、If it is determined that it has arrived, display a screen containing the closing deadline and balance and notify the recipient of the virtual account,
通知と共に前記画面に表示されるアイコンにて確認操作を受け付け、Accept the confirmation operation with the icon displayed on the screen along with the notification,
前記確認操作を受け付けた場合に、前記口座を閉鎖するClosing the account when the confirmation operation is received
処理を実行させるコンピュータプログラム。A computer program that causes a process to be performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144352A JP7271106B2 (en) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | Transfer processing method, information processing device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144352A JP7271106B2 (en) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | Transfer processing method, information processing device and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020021271A JP2020021271A (en) | 2020-02-06 |
JP7271106B2 true JP7271106B2 (en) | 2023-05-11 |
Family
ID=69588559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018144352A Active JP7271106B2 (en) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | Transfer processing method, information processing device and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7271106B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001229348A (en) | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Olympus Optical Co Ltd | Method and device for voucher issue |
JP2002157631A (en) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | Transaction processing system |
JP2003081407A (en) | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Itoki Crebio Corp | Automatic safe deposit box equipment and customer administration system |
JP2005352526A (en) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Opening method and opening system for temporary account |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005346A (en) * | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Financial transaction processing device, financial transaction method, computer-readable storage medium storing program, and program |
JP2006085256A (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd | Account management device and program |
KR101144925B1 (en) * | 2010-05-31 | 2012-05-11 | 중소기업은행 | Integrated Account Management System and Processing method thereof |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018144352A patent/JP7271106B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001229348A (en) | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Olympus Optical Co Ltd | Method and device for voucher issue |
JP2002157631A (en) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | Transaction processing system |
JP2003081407A (en) | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Itoki Crebio Corp | Automatic safe deposit box equipment and customer administration system |
JP2005352526A (en) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Opening method and opening system for temporary account |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020021271A (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6888850B2 (en) | Transaction management device, transaction management system, transaction management method in transaction management system, program | |
TWI604395B (en) | Methods and apparatus for funds remittances to non-payment card accounts using payment card system | |
US20120166311A1 (en) | Deferred payment and selective funding and payments | |
US20230281582A1 (en) | Systems, methods, and apparatuses for facilitating transfers between user commerce accounts associated with a merchant of a commerce platform | |
JP2002259696A (en) | Loan applying method, loan application receiving method, loan applying device, loan application receiving device, and recording medium | |
JP6188655B2 (en) | Information management system and computer program | |
CN110728518A (en) | Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory recording medium | |
US20230101469A1 (en) | Systems and methods for executing real-time electronic transactions using graphical user interface | |
JP2020030462A (en) | Device, method, and program for processing information | |
JP2022102822A (en) | Notification apparatus, notification method, and notification program | |
JP4620998B2 (en) | Securities brokerage system and method | |
JP7047009B2 (en) | Remittance server, program, and information processing method | |
JP7271106B2 (en) | Transfer processing method, information processing device and computer program | |
JP5959578B2 (en) | Proxy payment system, management server, program, and method thereof | |
KR20150047344A (en) | Account management method and server performing the same | |
JP5568697B1 (en) | Account management server | |
JP6691174B2 (en) | Credit payment processing device, method and program | |
JP5788116B2 (en) | Apparatus used in a multi-device system, method and program executed in the apparatus | |
JP5717263B2 (en) | Apparatus used in a multi-device system, method and program executed in the apparatus | |
JP7397230B1 (en) | Information processing device, information processing method, program, and application program | |
JP7445056B1 (en) | Information processing device, information processing method, program, and application program | |
JP7387045B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2017177253A1 (en) | A communications, financial transactions and related information management system | |
JP2022162555A (en) | Information processing device, program, remittance method | |
JP2024093035A (en) | Server, terminal device, information processing system, program and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7271106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |