JP7270975B2 - 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム - Google Patents

診断支援システム、診断支援方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7270975B2
JP7270975B2 JP2019163082A JP2019163082A JP7270975B2 JP 7270975 B2 JP7270975 B2 JP 7270975B2 JP 2019163082 A JP2019163082 A JP 2019163082A JP 2019163082 A JP2019163082 A JP 2019163082A JP 7270975 B2 JP7270975 B2 JP 7270975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain
subject
distribution
gray matter
resting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019163082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021040739A (ja
Inventor
清隆 鈴木
雄治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata University NUC
Original Assignee
Niigata University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata University NUC filed Critical Niigata University NUC
Priority to JP2019163082A priority Critical patent/JP7270975B2/ja
Publication of JP2021040739A publication Critical patent/JP2021040739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7270975B2 publication Critical patent/JP7270975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、診断支援システム、診断支援方法およびプログラムに関する。
近年、課題や刺激を用いない機能的MRI(磁気共鳴画像法)である安静時機能的MRI(rs-fMRI)が、脳研究で広く用いられている。この手法では、安静状態で被験者の脳全体のMRI画像が10分程度高速連続撮像され、信号の時間変化パターンの相関(類似度)に基づいて脳領域間の機能連結が推定される。非特許文献1には、手の動きに関係する感覚運動皮質の領域において、rs-fMRIの低周波信号成分が高い相関を持つことが記載されている。
また従来から、信号(データ)のランダムネス(複雑さの度合い)を評価する手法のひとつとして、エントロピー解析が知られている。非特許文献2には、生体信号の複雑さを近似エントロピー(ApEn)およびサンプルエントロピー(SampEn)を用いて評価する方法について記載されている。
Bharat Biswal他、「Functional Connectivity in the Motor Cortex of Resting Human Brain Using Echo-Planar MRI」Magn Reson Med 34:537-541(1995) Joshua Richman他、「Physiological Time-Series Analysis Using Approximate Entropy and Sample Entropy」Am J Physiol Heart Circ Physiol 278: H2039-H2049(2000)
rs-fMRIのデータ解析として、様々な方法が提案されているが、いずれも脳領域間のマクロ(大域的)な機能連結を評価するという点で共通しており、発達障害や精神・神経系疾患の客観的な指標としての有効性は確立していない。例えば、rs-fMRIを用いたデフォルトモードネットワーク(DMN)解析によって自閉スペクトラム症(ASD)では同じ年齢の健常者と比べて内側前頭前野と後部帯状回の機能連結が弱いことが明らかになったものの、症状との関連性は不明である。このような手法の限界は、発達障害や精神疾患が本質的に脳内のミクロ(局所的)な機能連結の異常であることに起因する。
鋭意研究において、本発明者等は、神経回路網動態の数理モデルと機能的MRIの原理に基づく考察から、rs-fMRIデータにはミクロな機能連結の状態を反映する情報が含まれており、信号時系列のエントロピー解析によってその情報を拾い出せることを見い出したのである。更に、本発明者等は、解析を試行したところ、大脳皮質(灰白質)を含む画素(ボクセル)の信号時系列のエントロピー分布がASDと定型発達とでは明らかに異なることを見い出した。また、得られた結果は脳の微細構造学的知見(ASDにおける皮質カラム構造の狭小化)とも整合することから、診断支援の手法として一定の信頼性を有することを確認した。
更に、本発明者等は、鋭意研究において、被験者の脳の灰白質ボクセルのrs-fMRI信号時系列データと、被験者の脳の他の灰白質ボクセルのrs-fMRI信号時系列データとから得られる被験者の脳の灰白質ボクセルのrs-fMRI信号の平均スペクトル相関距離(「平均スペクトル相関距離」の定義などについては後で詳細に説明する。)を解析することによっても、ミクロな機能連結の状態を反映する情報を拾い出せることを見い出した。本発明者等は、この解析において、灰白質ボクセルのrs-fMRI信号の平均スペクトル相関距離の分布がASDと定型発達とでは明らかに異なることを見い出した。この解析において得られた結果も脳の微細構造学的知見(ASDにおける皮質カラム構造の狭小化)とも整合することから、診断支援の手法として一定の信頼性を有することを確認した。
つまり、本発明は、脳内のミクロ(局所的)な機能連結の状態を反映する情報を拾い出すことができる診断支援システム、診断支援方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、医療診断を支援する情報を提示する診断支援システムであって、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出部と、前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出部と、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示部とを備え、前記医療診断を支援する情報は、前記パラメータ分布算出部によって算出されたパラメータの分布に基づく情報である、診断支援システムである。
本発明の一態様の診断支援システムでは、前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データの離散スペクトルを算出し、算前記離散スペクトルからパワースペクトル密度を算出し、算前記パワースペクトル密度の規格化を行い、規格化前記パワースペクトル密度から、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出してもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、前記パラメータ分布算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布と照合する照合部を更に備えてもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、前記診断支援情報提示部は、前記照合部による、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布と、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布との照合の結果に基づいて、前記被験者の医療診断を支援する情報を提示てもよい。
本発明の一態様の診断支援システムでは、前記診断支援情報提示部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値(分布のモード)が、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値(分布のモード)よりも大きい場合に、前記被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示してもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、定型発達であるか否かが既知のスペクトルエントロピーの分布と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知のスペクトルエントロピーの分布とを教師データとして用いることによって、前記診断支援情報提示部の機械学習を行う機械学習部を更に備えてもよい。
本発明の一態様の診断支援システムでは、前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データと、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データとに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離を算出、前記パラメータ分布算出部は、前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布を算出し、前記平均スペクトル相関距離は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の灰白質ボクセルと前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルとの間の物理的距離とに基づいて算出されてもよい。
本発明の一態様の診断支援システムでは、前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データの離散スペクトルを算出、算出前記離散スペクトルの絶対値を算出前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の灰白質ボクセルと被験者の脳の他の灰白質ボクセルとの間の物理的距離とに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離を算出してもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布を、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布と照合する照合部を更に備えてもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、前記診断支援情報提示部は、前記照合部による、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布と、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布との照合の結果に基づいて、前記被験者の医療診断を支援する情報を提示てもよい。
本発明の一態様の診断支援システムでは、前記診断支援情報提示部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値が、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値よりも小さい場合に、前記被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示してもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、定型発達であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離の分布と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離の分布とを教師データとして用いることによって、前記診断支援情報提示部の機械学習を行う機械学習部を更に備えてもよい。
本発明の一態様の診断支援システムは、前記被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データを取得する安静時機能的MRIデータ取得部と、前記被験者の脳の解剖学的MRI画像を取得する解剖学的MRI画像取得部と、前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された前記被験者の脳の安静時機能的MRIデータと前記解剖学的MRI画像取得部によって取得された前記被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせを行う位置合わせ部と、前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された前記被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの前処理を行う前処理部と、前記解剖学的MRI画像取得部によって取得された前記被験者の脳の解剖学的MRI画像に基づいて、前記被験者の脳の灰白質マップを作成する灰白質マップ作成部とを更に備え、前記パラメータ算出部は、前記位置合わせ部による、前記被験者の脳の安静時機能的MRIデータと前記被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせの結果と、前記灰白質マップ作成部によって作成された前記被験者の脳の灰白質マップとに基づいて、前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された前記被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出してもよい。
本発明の一態様は、医療診断を支援する情報を提示する診断支援方法であって、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出ステップと、前記パラメータ算出ステップにおいて算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出ステップと、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示ステップとを備え、前記医療診断を支援する情報は、前記パラメータ分布算出ステップにおいて算出されたパラメータの分布に基づく情報である、診断支援方法である。
本発明の一態様は、コンピュータに、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出ステップと、前記パラメータ算出ステップにおいて算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出ステップと、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示ステップとを実行させるためのプログラムであって、前記パラメータ分布算出ステップにおいて算出されたパラメータの分布あるいは当該分布に基づく情報が、医療診断を支援する情報として提示される、プログラムである。
本発明によれば、脳内のミクロ(局所的)な機能連結の状態を反映する情報を拾い出すことができる診断支援システム、診断支援方法およびプログラムを提供することができる。
第1実施形態の診断支援システムの一例などを示す図である。 安静時機能的MRIデータ取得部によって取得される被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの一例などを示す図である。 離散スペクトル算出部によって算出される離散スペクトルの一例を示す図である。 エントロピー分布算出部によって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布の一例を示す図である。 第1実施形態の診断支援システムにおいて実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。 第2実施形態の診断支援システムの一例などを示す図である。 平均スペクトル相関距離分布算出部によって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布の一例を示す図である。 第2実施形態の診断支援システムにおいて実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の診断支援システム、診断支援方法およびプログラムの実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態の診断支援システム1の一例などを示す図である。詳細には、図1(A)は第1実施形態の診断支援システム1の一例を示しており、図1(B)は図1(A)に示す診断支援システム1の各構成要素間のデータなどの流れを示している。
図1に示す例では、診断支援システム1が、医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。診断支援システム1は、安静時機能的MRIデータ取得部11と、解剖学的MRI画像取得部12と、位置合わせ部13と、前処理部14と、灰白質マップ作成部15と、パラメータ算出部16と、パラメータ分布算出部17と、照合部18と、診断支援情報提示部19と、機械学習部1Aとを備えている。
安静時機能的MRIデータ取得部11は、被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データを取得する。安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される安静時機能的MRI信号時系列データは、例えば被験者の脳全体を128×128×15ボクセル程度の3次元T2*強調画像として1秒あたり1ボリュームの時間分解能で5分以上の時間にわたって採取されたものである。例えば安静時機能的MRI信号時系列データが330秒(5分30秒)の時間にわたって採取された場合、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される安静時機能的MRI信号時系列データの数は、ボクセル数(128×128×15ボクセル)×時間サンプル数(330個)になる。本明細書において、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される安静時機能的MRI信号時系列データのi番目(iは1~128×128×15の値)のボクセルの信号時系列を「S(t)」で表す(tは時間を示しており、nは1~330の値である)。
図1に示す例では、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される安静時機能的MRI信号時系列データの時間サンプル数が、330秒に相当する330個に設定されているが、他の例では、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される安静時機能的MRI信号時系列データの時間サンプル数が、330より大きい数に設定されていてもよい。
図1に示す例では、解剖学的MRI画像取得部12が、被験者の脳の解剖学的MRI画像を取得する。解剖学的MRI画像取得部12によって取得される被験者の脳の解剖学的MRI画像は、上述した安静時機能的MRI信号時系列データが採取される領域と同じ領域の256×256×60ボクセル程度のT1強調画像を標準データとする。
図2は安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの一例などを示す図である。詳細には、図2(A)は解剖学的MRI画像取得部12によって取得される被験者の脳の解剖学的MRI画像の一例を示している。図2(B)は安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの一例を示している。
図2(A)の上側は被験者の脳の前側に対応しており、図2(A)の右側は被験者の脳の右側に対応している。図2(B)は、図2(A)に示す被験者の脳の解剖学的MRI画像に含まれる灰白質ボクセル(図2(A)参照)において採取された安静時機能的MRI信号時系列データを示している。図2(B)の縦軸は信号強度(安静時機能的MRI信号の強度)を示しており、図2(B)の横軸は時間tを示している。
図2(B)に示す例では、安静時機能的MRI信号が、330秒(5分30秒)の時間にわたって、1秒ごとに1セット(1ボリューム)採取されている。
図1に示す例では、位置合わせ部13が、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRIデータ(図2(B)参照)と、解剖学的MRI画像取得部12によって取得された被験者の脳の解剖学的MRI画像(図2(A)参照)との位置合わせを行う。
詳細には、図1に示す例では、診断支援システム1が提示する医療診断支援情報を得るために、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが用いられる。つまり、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データ(灰白質ボクセル以外のボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データも含む)から、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出す必要がある。
そこで、図1に示す例では、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出すことを容易にするために、位置合わせ部13が、被験者の脳の安静時機能的MRIデータ(図2(B)参照)と被験者の脳の解剖学的MRI画像(図2(A)参照)との位置合わせを行う(すなわち、被験者の脳の解剖学的MRI画像が用いられる)。
被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが予め抜き出されている他の例(つまり、予め抜き出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが診断支援システム1に入力される例)では、診断支援システム1が、解剖学的MRI画像取得部12、位置合わせ部13および後述する灰白質マップ作成部15を備えていなくてもよい。
図1に示す例では、前処理部14が、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの前処理を行う。前処理部14は、例えば安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、心拍や呼吸に由来する信号変動やMRI装置に起因するドリフト成分を除去する。また、前処理部14は、安静時機能的MRIデータの撮像パラメータの違いや撮像装置の差異(磁場強度の違いなど)を吸収する画像処理(例えば解像度や不均一補正など)を行う。
前処理部14による処理と同等の処理が予め行われた被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データが安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される他の例(つまり、前処理部14による処理と同等の処理が予め行われた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが診断支援システム1に入力される例)では、診断支援システム1が、前処理部14を備えていなくてもよい。
図1に示す例では、灰白質マップ作成部15が、解剖学的MRI画像取得部12によって取得された被験者の脳の解剖学的MRI画像に基づいて、被験者の脳の灰白質マップを作成する。灰白質マップ作成部15は、例えばT1強調画像に基づく組織分離(セグメンテーション)の標準的手法を利用することによって、被験者の脳の灰白質マップを作成する。灰白質マップ作成部15は、被験者の脳の灰白質マップとして、例えば特表平11-507565号公報の図5aに記載されているような灰白質マップを作成する。
パラメータ算出部16は、位置合わせ部13による、被験者の脳の安静時機能的MRIデータと被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせの結果と、灰白質マップ作成部15によって作成された被験者の脳の灰白質マップとに基づいて、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出す。
詳細には、上述した図2(B)は、パラメータ算出部16によって抜き出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを示している。
予め抜き出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得される他の例(つまり、予め抜き出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データが診断支援システム1に入力される例)では、パラメータ算出部16が、上述した被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データの抜き出しを行わなくてもよい。
図1に示す例では、パラメータ算出部16が、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、所定のパラメータを算出する。パラメータ算出部16はエントロピー算出部16Aを備えている。エントロピー算出部16Aは、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出する。
また、パラメータ算出部16は、離散スペクトル算出部161と、パワースペクトル算出部162と、規格化部163とを備えている。
離散スペクトル算出部161は、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データS(図2(B)参照)の離散スペクトルX(ω)(図3参照)を算出する。詳細には、離散スペクトル算出部161は、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データS(図2(B)参照)の(離散)フーリエ変換を行うことによって離散スペクトルX(ω)を算出する(Xは一般に複素数)。
図3は離散スペクトル算出部161によって算出される離散スペクトルの一例を示す図である。詳細には、図3は図2(B)に示す被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データSの(離散)フーリエ変換を行うことによって得られた離散スペクトルX(ω)の振幅(絶対値)を表している。図3の縦軸は被験者の脳の特定の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号を構成する周波数成分の大きさを示しており、図3の横軸は周波数ωを示している。
図1に示す例では、パワースペクトル算出部162が、離散スペクトル算出部161によって算出された離散スペクトルX(ω)からパワースペクトル密度(power spectral density;PSD)P(ω)を算出する。詳細には、パワースペクトル算出部162は、離散スペクトル算出部161によって算出された離散スペクトルX(ω)と、下記の式とに基づいて、パワースペクトル密度P(ω)を算出する。つまり、パワースペクトル算出部162は、離散スペクトル算出部161によって算出された離散スペクトルX(ω)を2乗する。
Figure 0007270975000001
図1に示す例では、規格化部163が、パワースペクトル算出部162によって算出されたパワースペクトル密度P(ω)の規格化を行う。詳細には、規格化部163は、パワースペクトル算出部162によって算出されたパワースペクトル密度P(ω)と、下記の式とに基づいて、規格化を行う。つまり、規格化部163は、パワースペクトル算出部162によって算出されたパワースペクトル密度P(ω)を全成分の和で割る演算を行う。pの和は1になるため、周波数成分の確率密度分布とみなすことができる。
Figure 0007270975000002
図1に示す例では、エントロピー算出部16Aは、規格化部163によって規格化されたものpi,k(数2参照)から、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピー(power spectral density-based entropy)PSEを算出する。詳細には、エントロピー算出部16Aは、規格化部163によって規格化されたものpi,kと、下記の式とに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のパワースペクトル密度のエントロピーPSEを算出する。これがボクセル単位で最終的に計算される値になる。下記の式の右辺の「Ln」は自然対数を表す。下記の式で得られるスペクトルエントロピーPSEの単位はnat(ナット)になる。
Figure 0007270975000003
図1に示す例では、パラメータ分布算出部17が、パラメータ算出部16によって算出されたパラメータの分布を算出する。パラメータ分布算出部17はエントロピー分布算出部17Aを備えている。エントロピー分布算出部17Aは、エントロピー算出部16Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSE(数3参照)の分布を算出する。
すなわち、エントロピー算出部16Aによって安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEが算出される灰白質ボクセルは、被験者の脳に複数存在する。そこで、エントロピー算出部16Aは、被験者の脳に存在する全ての灰白質ボクセルについて、安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEを算出する。更に、エントロピー分布算出部17Aは、エントロピー算出部16Aによって算出された安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの値(つまり、被験者の脳に存在する全ての灰白質ボクセルに対応する複数の値)の分布(ヒストグラム)を作成する。
図4はエントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(エントロピー分布算出部17Aによって作成された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEのヒストグラム)の一例を示す図である。詳細には、図4(A)は被験者が定型発達(TD)である場合における被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を示しており、図4(B)は被験者が自閉スペクトラム症(ASD)である場合における被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を示している。図4(A)および図4(B)の横軸はスペクトルエントロピーPSEの値(単位はnat)を示しており、図4(A)および図4(B)の縦軸はその値を示す灰白質ボクセルの数(エントロピー算出部16Aによって安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEが算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの数)を示している。
図4(A)および図4(B)に示す例では、縦軸がその値を示す灰白質ボクセルの数を示しているが、他の例では、縦軸がその値を示す灰白質ボクセルの割合、相対頻度、確率などであってもよい。
図4(A)および図4(B)に示すように、本発明者等は、鋭意研究において、自閉スペクトラム症(ASD)の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値(分布のモード)EB(図4(B)参照)が、定型発達(TD)の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードEA(図4(A)参照)より大きくなることを見い出した。
そこで、図1に示す例では、照合部18が、エントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を、照合用エントロピー分布と照合する。照合用エントロピー分布は、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2から照合部18に提供される。
図1に示す例では、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2が診断支援システム1の外部に設けられているが、他の例では、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2が診断支援システム1の内部に設けられていてもよい。
定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)が、照合用エントロピー分布として、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2から照合部18に提供される例では、照合部18が、エントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を、そのスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)(照合用エントロピー分布)と照合する。
例えばエントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布が、そのスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)(照合用エントロピー分布)と一致する場合には、被験者が定型発達であると判別することができる。つまり、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が定型発達であるか否かを判別することができる。
自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(B)参照)が、照合用エントロピー分布として、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2から照合部18に提供される例では、照合部18が、エントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を、そのスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(B)参照)(照合用エントロピー分布)と照合する。
例えばエントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布が、そのスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(B)参照)(照合用エントロピー分布)と一致する場合には、被験者が自閉スペクトラム症であると判別することができる。つまり、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が自閉スペクトラム症であるか否かを判別することができる。
他の例では、自閉スペクトラム症以外にも、注意欠陥・多動性障害(ADHD)を含む発達障害全般、統合失調症やうつ病に代表される精神疾患、更にはアルツハイマー病などに起因する認知障害を呈する脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図示せず)を照合用エントロピー分布として用い、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が、これらの発達障害あるいは精神・神経系疾患のそれぞれに該当するか否かを判別することができる。
図1に示す例では、照合部18による照合の結果の精度を確保できるように(つまり、被験者が自閉スペクトラム症であるか否かなどの判別の精度を確保できるように)、前処理部14による処理の最適化が行われる。
また、本発明者等は、鋭意研究において、被験者の年齢が高くなるに従って、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値(分布のモード)EA、EB(図4参照)が図4の左側にシフトすることを見い出した。
そこで、他の例では、エントロピー分布形状と年齢などの情報をセットとして疾患との関係をデータベース化したものを、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2に格納し、照合部18が、そのデータベース化したものを、データ解析によって得られた分布(つまり、エントロピー分布算出部17Aによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布)と照合してもよい。そのようにすることにより、発達障害の有無や程度に関する客観的指標を得ることができる。
また、図1に示す例では、診断支援情報提示部19が、照合部18による、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布と、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2から照合部18に提供される照合用エントロピー分布(例えば定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)、自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(B)参照)など)との照合の結果に基づいて、被験者の医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。
つまり、診断支援情報提示部19は、パラメータ分布算出部17によって算出されたパラメータの分布に基づく情報を、医療診断支援情報として提示する。
例えば被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値(図4(A)および図4(B)の横軸の値)が、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)のピークにおけるスペクトルエントロピーの値EA(図4(A)参照)よりも大きい場合に、診断支援情報提示部19は、被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示してもよい。
図1に示す例では、機械学習部1Aが、診断支援情報提示部19の機械学習を行う。
機械学習部1Aは、例えば定型発達であるか否かが既知のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)参照)と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(B)参照)とを教師データとして用いることによって、診断支援情報提示部19の機械学習を行ってもよい。
図1に示す例では、診断支援システム1が機械学習部1Aを備えているが、他の例(例えば診断支援システム1に備えられる診断支援情報提示部19が、機械学習部1Aによる機械学習の実行後の診断支援情報提示部19と同等の能力を予め有している例)では、診断支援システム1が機械学習部1Aを備えていなくてもよい。
図5は第1実施形態の診断支援システム1において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。
図5に示す例では、ステップS11において、安静時機能的MRIデータ取得部11が、被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データ(図2(B)参照)を取得する。また、解剖学的MRI画像取得部12が、被験者の脳の解剖学的MRI画像(図2(A)参照)を取得する。
次いで、ステップS12では、位置合わせ部13が、ステップS11において取得された被験者の脳の安静時機能的MRIデータと被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせを行う。
次いで、ステップS13では、前処理部14が、ステップS11において取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの前処理を行う。
また、ステップS14では、灰白質マップ作成部15が、ステップS11において取得された被験者の脳の解剖学的MRI画像に基づいて、被験者の脳の灰白質マップを作成する。
次いで、ステップS15では、パラメータ算出部16が、ステップS13において前処理が行われた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、パラメータを算出する。詳細には、エントロピー算出部16Aが、ステップS13において前処理が行われた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEを算出する。
次いで、ステップS16では、パラメータ分布算出部17が、ステップS15において算出されたパラメータ(スペクトルエントロピーPSE)の分布を算出する。詳細には、エントロピー分布算出部17Aが、ステップS15において算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布(図4(A)および図4(B)参照)を算出する。
次いで、ステップS17では、照合部18が、ステップS16において算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布を、照合用エントロピー分布と照合する。
次いで、ステップS18では、診断支援情報提示部19が、ステップS17における照合の結果に基づいて、被験者の医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。つまり、ステップS16において算出されたパラメータ(スペクトルエントロピーPSE)の分布に基づく情報が、医療診断を支援する情報として提示される。
第1実施形態の診断支援システム1の一適用例では、診断支援システム1の外部において被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データと解剖学的MRI画像とが採取され、それらが、データ解析の入力として、診断支援システム1に入力される。次いで、被験者の脳の安静時機能的MRIデータと被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせが行われる。次いで、被験者の脳の灰白質ボクセルのエントロピー(安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSE)の計算が行われる。
この例では、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布として、テント上(被験者の脳の小脳より上部の領域)の全体又は特定部位での分布が求められる。
上述したように、エントロピーPSEの分布は年齢にも依存することから、この例では、定型発達および代表的な発達障害および精神疾患における分布形状が、年齢と紐付けられて予めデータベース化(またはモデル化)され、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2(図1(B)参照)に予め格納されている。
この例では、求められた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーPSEの分布が、照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル2に格納されている照合用エントロピー分布と照合され、診断の参考となる情報が、診断支援システム1から提示される。照合の精度を確保するために機械学習を応用する(つまり、診断支援情報提示部19の機械学習が予め行われる)。
自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)に代表される発達障害および統合失調症やうつ病などの精神疾患は神経基盤の詳細が未解明であり、通常のMRI検査では診断に役立つ情報は得られない。
本発明者等は脳の動的モデルに基づく考察から安静時の機能的MRIにエントロピー解析を適用する着想に至り、試行の結果、第1実施形態の診断支援システム1を用いることによって、ASDと定型発達(健常者)の間に明確な差を見出すことができた。第1実施形態の診断支援システム1と類似の手法は存在しない上、原理的に広範な発達障害および精神疾患に第1実施形態の診断支援システム1を応用できると考えられる。
つまり、第1実施形態の診断支援システム1によれば、原理的にASDのみならず広範な発達障害および精神・神経系疾患の診断支援システムを実現することができる。また、それによって治療効果の客観的な評価が可能になる。第1実施形態の診断支援システム1は、安静時機能的MRIの標準的な解析法として利用可能である。
<第2実施形態>
以下、本発明の診断支援システム、診断支援方法およびプログラムの第2実施形態について説明する。
第2実施形態の診断支援システム1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の診断支援システム1と同様に構成されている。従って、第2実施形態の診断支援システム1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の診断支援システム1と同様の効果を奏することができる。
図6は第2実施形態の診断支援システム1の一例などを示す図である。詳細には、図6(A)は第2実施形態の診断支援システム1の一例を示しており、図6(B)は図6(A)に示す診断支援システム1の各構成要素間のデータなどの流れを示している。
図6に示す例では、図1に示す例と同様に、診断支援システム1が、医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。
図6に示す例では、診断支援システム1が、安静時機能的MRIデータ取得部11と、解剖学的MRI画像取得部12と、位置合わせ部13と、前処理部14と、灰白質マップ作成部15と、パラメータ算出部16と、パラメータ分布算出部17と、照合部18と、診断支援情報提示部19と、機械学習部1Bとを備えている。
図6に示す例では、図1に示す例と同様に、パラメータ算出部16が、位置合わせ部13による、被験者の脳の安静時機能的MRIデータと被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせの結果と、灰白質マップ作成部15によって作成された被験者の脳の灰白質マップとに基づいて、安静時機能的MRIデータ取得部11によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出す。
図6に示す例では、図1に示す例と同様に、パラメータ算出部16が、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、所定のパラメータを算出する。
図1に示す例では、パラメータ算出部16がエントロピー算出部16Aを備えているが、図6に示す例では、パラメータ算出部16が平均スペクトル相関距離(Mean Spectral Correlation Distance;MSCD)算出部16Bを備えている。平均スペクトル相関距離算出部16Bは、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データと、被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データとに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離を算出する。
また、図6に示す例では、パラメータ算出部16が、離散スペクトル算出部164と、絶対値算出部165とを備えている。
離散スペクトル算出部164は、図1に示す離散スペクトル算出部161と同様に、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データS(図2(B)参照)の離散スペクトルX(ω)(図3参照)を算出する。詳細には、離散スペクトル算出部164は、離散スペクトル算出部161と同様に、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データS(図2(B)参照)の(離散)フーリエ変換を行うことによって離散スペクトルX(ω)を算出する。
図6に示す例では、絶対値算出部165が、離散スペクトル算出部164によって算出された離散スペクトルX(ω)の絶対値F(ω)を算出する。詳細には、絶対値算出部165は、離散スペクトル算出部164によって算出された離散スペクトルX(ω)と、下記の式とに基づいて、離散スペクトルX(ω)の振幅(絶対値)F(ω)を算出する。
Figure 0007270975000004
図6に示す例では、平均スペクトル相関距離算出部16Bが、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値F(ω)と、被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値F(ω)と、被験者の脳の灰白質ボクセル(i番目の灰白質ボクセル)と被験者の脳の他の灰白質ボクセル(j番目の灰白質ボクセル)との間の物理的距離(ユークリッド距離)di,jとに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDを算出する。
詳細には、平均スペクトル相関距離算出部16Bは、絶対値算出部165によって算出された被験者の脳の灰白質ボクセル(i番目の灰白質ボクセル)に関する離散スペクトルの絶対値F(ω)と、被験者の脳の灰白質ボクセル(j番目の灰白質ボクセル)に関する離散スペクトルの絶対値F(ω)と、物理的距離di,jと、下記の式とに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDを算出する。下記の式において、Mは灰白質ボクセルの数を示している。平均スペクトル相関距離MSCDの単位は、物理的距離di,jの単位と同様である。つまり、物理的距離di,jが[mm]の単位で表される場合、平均スペクトル相関距離MSCDも[mm]の単位で表される。
Figure 0007270975000005
図6に示す例では、パラメータ分布算出部17が、パラメータ算出部16によって算出されたパラメータの分布を算出する。パラメータ分布算出部17は平均スペクトル相関距離分布算出部17Bを備えている。平均スペクトル相関距離分布算出部17Bは、平均スペクトル相関距離算出部16Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCD(数5参照)の分布を算出する。
すなわち、平均スペクトル相関距離算出部16Bによって安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDが算出される灰白質ボクセルは、被験者の脳に複数存在する。そこで、平均スペクトル相関距離算出部16Bは、被験者の脳に存在する全ての灰白質ボクセルについて、安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDを算出する。更に、平均スペクトル相関距離分布算出部17Bは、平均スペクトル相関距離算出部16Bによって算出された安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの値(つまり、被験者の脳に存在する全ての灰白質ボクセルに対応する複数の値)の分布(ヒストグラム)を作成する。
図7は平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって作成された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDのヒストグラム)の一例を示す図である。詳細には、図7(A)は被験者が定型発達(TD)である場合における被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を示しており、図7(B)は被験者が自閉スペクトラム症(ASD)である場合における被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を示している。図7(A)および図7(B)の横軸は平均スペクトル相関距離MSCDの値(単位はmm)を示しており、図7(A)および図7(B)の縦軸はその値を示す灰白質ボクセルの数(平均スペクトル相関距離算出部16Bによって安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDが算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの数)を示している。
図7(A)および図7(B)に示す例では、縦軸がその値を示す灰白質ボクセルの数を示しているが、他の例では、縦軸がその値を示す灰白質ボクセルの割合、相対頻度、確率などであってもよい。
図7(A)および図7(B)に示すように、本発明者等は、鋭意研究において、自閉スペクトラム症(ASD)の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値MB(図7(B)参照)が、定型発達(TD)の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値MA(図7(A)参照)より小さくなることを見い出した。
そこで、図6に示す例では、照合部18が、平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を、照合用平均スペクトル相関距離分布と照合する。照合用平均スペクトル相関距離分布は、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3から照合部18に提供される。
図6に示す例では、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3が診断支援システム1の外部に設けられているが、他の例では、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3が診断支援システム1の内部に設けられていてもよい。
定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)が、照合用平均スペクトル相関距離分布として、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3から照合部18に提供される例では、照合部18が、平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を、その平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)(照合用平均スペクトル相関距離分布)と照合する。
例えば平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布が、その平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)(照合用平均スペクトル相関距離分布)と一致する場合には、被験者が定型発達であると判別することができる。つまり、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が定型発達であるか否かを判別することができる。
自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(B)参照)が、照合用平均スペクトル相関距離分布として、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3から照合部18に提供される例では、照合部18が、平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を、その平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(B)参照)(照合用平均スペクトル相関距離分布)と照合する。
例えば平均スペクトル相関距離分布算出部17Bによって算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布が、その平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(B)参照)(照合用平均スペクトル相関距離分布)と一致する場合には、被験者が自閉スペクトラム症であると判別することができる。つまり、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が自閉スペクトラム症であるか否かを判別することができる。
他の例では、自閉スペクトラム症以外にも、注意欠陥・多動性障害(ADHD)を含む発達障害全般、統合失調症やうつ病に代表される精神疾患、更にはアルツハイマー病などに起因する認知障害を呈する脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図示せず)を照合用平均スペクトル相関距離分布として用い、照合部18による照合の結果を用いることによって、被験者が、これらの発達障害あるいは精神・神経系疾患のそれぞれに該当するか否かを判別することができる。
図6に示す例では、照合部18による照合の結果の精度を確保できるように(つまり、被験者が自閉スペクトラム症であるか否かなどの判別の精度を確保できるように)、前処理部14による処理の最適化が行われる。
また、図6に示す例では、診断支援情報提示部19が、照合部18による、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布と、照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル3から照合部18に提供される照合用平均スペクトル相関距離分布(例えば定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)、自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(B)参照)など)との照合の結果に基づいて、被験者の医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。
つまり、診断支援情報提示部19は、パラメータ分布算出部17によって算出されたパラメータの分布に基づく情報を、医療診断支援情報として提示する。
例えば被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値(図7(A)および図7(B)の横軸の値)が、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)のピークにおける平均スペクトル相関距離の値MA(図7(A)参照)よりも小さい場合に、診断支援情報提示部19は、被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示してもよい。
図6に示す例では、機械学習部1Bが、診断支援情報提示部19の機械学習を行う。
機械学習部1Bは、例えば定型発達であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)参照)と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(B)参照)とを教師データとして用いることによって、診断支援情報提示部19の機械学習を行ってもよい。
図6に示す例では、診断支援システム1が機械学習部1Bを備えているが、他の例(例えば診断支援システム1に備えられる診断支援情報提示部19が、機械学習部1Bによる機械学習の実行後の診断支援情報提示部19と同等の能力を予め有している例)では、診断支援システム1が機械学習部1Bを備えていなくてもよい。
図8は第2実施形態の診断支援システム1において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。
図8に示す例では、ステップS21において、図5のステップS11と同様に、安静時機能的MRIデータ取得部11が、被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データ(図2(B)参照)を取得する。また、解剖学的MRI画像取得部12が、被験者の脳の解剖学的MRI画像(図2(A)参照)を取得する。
次いで、ステップS22では、位置合わせ部13が、ステップS21において取得された被験者の脳の安静時機能的MRIデータと被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせを行う。
次いで、ステップS23では、前処理部14が、ステップS21において取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの前処理を行う。
また、ステップS24では、灰白質マップ作成部15が、ステップS21において取得された被験者の脳の解剖学的MRI画像に基づいて、被験者の脳の灰白質マップを作成する。
次いで、ステップS25では、パラメータ算出部16が、ステップS23において前処理が行われた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、パラメータを算出する。詳細には、平均スペクトル相関距離算出部16Bが、ステップS23において前処理が行われた被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDを算出する。
次いで、ステップS26では、パラメータ分布算出部17が、ステップS25において算出されたパラメータ(平均スペクトル相関距離MSCD)の分布を算出する。詳細には、平均スペクトル相関距離分布算出部17Bが、ステップS25において算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布(図7(A)および図7(B)参照)を算出する。
次いで、ステップS27では、照合部18が、ステップS26において算出された被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離MSCDの分布を、照合用平均スペクトル相関距離分布と照合する。
次いで、ステップS28では、診断支援情報提示部19が、ステップS27における照合の結果に基づいて、被験者の医療診断を支援する情報(医療診断支援情報)を提示する。つまり、ステップS26において算出されたパラメータ(平均スペクトル相関距離MSCD)の分布に基づく情報が、医療診断を支援する情報として提示される。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。上述した各実施形態および各例に記載の構成を組み合わせてもよい。
なお、上述した実施形態における診断支援システム1が備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
1…診断支援システム、11…安静時機能的MRIデータ取得部、12…解剖学的MRI画像取得部、13…位置合わせ部、14…前処理部、15…灰白質マップ作成部、16…パラメータ算出部、16A…エントロピー算出部、161…離散スペクトル算出部、162…パワースペクトル算出部、163…規格化部、16B…平均スペクトル相関距離算出部、164…離散スペクトル算出部、165…絶対値算出部、17…パラメータ分布算出部、17A…エントロピー分布算出部、17B…平均スペクトル相関距離分布算出部、18…照合部、19…診断支援情報提示部、1A、1B…機械学習部、2…照合用エントロピー分布のデータベースまたはモデル、3…照合用平均スペクトル相関距離分布のデータベースまたはモデル

Claims (15)

  1. 医療診断を支援する情報を提示する診断支援システムであって、
    被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI(Magnetic Resonance Imaging)信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出部と、
    前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出部と
    前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示部と
    を備え、
    前記医療診断を支援する情報は、前記パラメータ分布算出部によって算出されたパラメータの分布に基づく情報である、
    診断支援システム。
  2. 前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データの離散スペクトルを算出し、算前記離散スペクトルからパワースペクトル密度を算出し、算前記パワースペクトル密度の規格化を行、規格化前記パワースペクトル密度から、被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出する、
    請求項に記載の診断支援システム。
  3. 前記パラメータ分布算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布と照合する照合部を更に備える、
    請求項または請求項に記載の診断支援システム。
  4. 前記診断支援情報提示部は、前記照合部による、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布と、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布との照合の結果に基づいて、前記被験者の医療診断を支援する情報を提示する、
    請求項に記載の診断支援システム。
  5. 前記診断支援情報提示部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードが、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードよりも大きい場合に、前記被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示する、
    請求項に記載の診断支援システム。
  6. 定型発達であるか否かが既知のスペクトルエントロピーの分布と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知のスペクトルエントロピーの分布とを教師データとして用いることによって、前記診断支援情報提示部の機械学習を行う機械学習部を更に備える、
    請求項に記載の診断支援システム。
  7. 前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データと、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データとに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離を算出
    前記パラメータ分布算出部は、前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布を算出し、
    前記平均スペクトル相関距離は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の灰白質ボクセルと前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルとの間の物理的距離とに基づいて算出される、
    請求項1に記載の診断支援システム。
  8. 前記パラメータ算出部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データの離散スペクトルを算出、算出前記離散スペクトルの絶対値を算出前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データから算出される離散スペクトルの絶対値と、前記被験者の脳の灰白質ボクセルと前記被験者の脳の他の灰白質ボクセルとの間の物理的距離とに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離を算出する、
    請求項に記載の診断支援システム。
  9. 前記パラメータ算出部によって算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布を、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布と照合する照合部を更に備える、
    請求項または請求項に記載の診断支援システム。
  10. 前記診断支援情報提示部は、前記照合部による、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布と、定型発達または自閉スペクトラム症の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布との照合の結果に基づいて、前記被験者の医療診断を支援する情報を提示す
    求項に記載の診断支援システム。
  11. 前記診断支援情報提示部は、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値が、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号の平均スペクトル相関距離の分布のピークにおける平均スペクトル相関距離の値よりも小さい場合に、前記被験者が自閉スペクトラム症の可能性がある旨の情報を提示する、
    請求項10に記載の診断支援システム。
  12. 定型発達であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離の分布と、自閉スペクトラム症であるか否かが既知の平均スペクトル相関距離の分布とを教師データとして用いることによって、前記診断支援情報提示部の機械学習を行う機械学習部を更に備える、
    請求項11に記載の診断支援システム。
  13. 前記被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データを取得する安静時機能的MRIデータ取得部と、
    前記被験者の脳の解剖学的MRI画像を取得する解剖学的MRI画像取得部と、
    前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された前記被験者の脳の安静時機能的MRIデータと前記解剖学的MRI画像取得部によって取得された前記被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせを行う位置合わせ部と、
    前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データの前処理を行う前処理部と、
    前記解剖学的MRI画像取得部によって取得された前記被験者の脳の解剖学的MRI画像に基づいて、前記被験者の脳の灰白質マップを作成する灰白質マップ作成部と
    を更に備え、
    前記パラメータ算出部は、前記位置合わせ部による、前記被験者の脳の安静時機能的MRIデータと前記被験者の脳の解剖学的MRI画像との位置合わせの結果と、前記灰白質マップ作成部によって作成された前記被験者の脳の灰白質マップとに基づいて、前記安静時機能的MRIデータ取得部によって取得された前記被験者の脳の安静時機能的MRI信号時系列データから、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データを抜き出す、
    請求項1に記載の診断支援システム。
  14. 医療診断を支援する情報を提示する診断支援方法であって、
    被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出ステップと、
    前記パラメータ算出ステップにおいて算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出ステップと
    前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示ステップと
    を備え、
    前記医療診断を支援する情報は、前記パラメータ分布算出ステップにおいて算出されたパラメータの分布に基づく情報である、
    診断支援方法。
  15. コンピュータに、
    被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号時系列データに基づいて、前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーを算出するパラメータ算出ステップと、
    前記パラメータ算出ステップにおいて算出された前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布を算出するパラメータ分布算出ステップと、
    前記被験者の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のピークにおけるスペクトルエントロピーの値である分布のモードと、定型発達の脳の灰白質ボクセルの安静時機能的MRI信号のスペクトルエントロピーの分布のモードとに基づいて、被験者が自閉スペクトラム症の可能性があるか否かを判定する診断支援情報提示ステップと
    を実行させるためのプログラムであって、
    前記パラメータ分布算出ステップにおいて算出されたパラメータの分布に基づく情報が、医療診断を支援する情報として提示される、
    プログラム。
JP2019163082A 2019-09-06 2019-09-06 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム Active JP7270975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163082A JP7270975B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163082A JP7270975B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021040739A JP2021040739A (ja) 2021-03-18
JP7270975B2 true JP7270975B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=74863344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163082A Active JP7270975B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7270975B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508856A (ja) 2000-09-15 2004-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 尤度最大化を利用した画像位置合わせ(registration)システム及び方法
JP2014515296A (ja) 2011-06-03 2014-06-30 ネクスティム オーワイ 解剖学的接続性パターンと誘導脳刺激とを組み合せる方法及びシステム
JP2014522283A (ja) 2011-06-09 2014-09-04 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ エージェントベース脳モデル及び関連方法
JP2017012480A (ja) 2015-07-01 2017-01-19 国立大学法人福井大学 自閉スペクトラム症診断補助のための医療用画像処理方法及び医療用画像処理システム並びにバイオマーカー
WO2019028551A1 (en) 2017-08-08 2019-02-14 Nova Scotia Health Authority SYSTEMS AND METHODS FOR QUALITY EVALUATION OF MAGNETIC RESONANCE FUNCTIONAL IMAGING DATA USING FREQUENCY DOMAIN ENTROPY REGULARIZATION

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508856A (ja) 2000-09-15 2004-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 尤度最大化を利用した画像位置合わせ(registration)システム及び方法
JP2014515296A (ja) 2011-06-03 2014-06-30 ネクスティム オーワイ 解剖学的接続性パターンと誘導脳刺激とを組み合せる方法及びシステム
JP2014522283A (ja) 2011-06-09 2014-09-04 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ・ヘルス・サイエンシズ エージェントベース脳モデル及び関連方法
JP2017012480A (ja) 2015-07-01 2017-01-19 国立大学法人福井大学 自閉スペクトラム症診断補助のための医療用画像処理方法及び医療用画像処理システム並びにバイオマーカー
WO2019028551A1 (en) 2017-08-08 2019-02-14 Nova Scotia Health Authority SYSTEMS AND METHODS FOR QUALITY EVALUATION OF MAGNETIC RESONANCE FUNCTIONAL IMAGING DATA USING FREQUENCY DOMAIN ENTROPY REGULARIZATION

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAMIANI Stefano, et al.,Increased scale-free dynamics in salience network in adult high-functioning autism,NeuroImage: Clinical,Volume 21, Issue 101634,米国,ELSEVIER,2018年12月10日,p1-10,https://sciencedirect.com/science/article/pii/S2213158218303826
JOAO Ricardo Sato, et al.,Complex Network Measures in Autism Spectrum Disorders,IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics,米国,IEEE,2015年09月03日,Volume 15, Issue 2,p581-587,https://ieeexplore.ieee.org/document/7239574

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021040739A (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7428323B2 (en) Method and system for automatic diagnosis of possible brain disease
US9265441B2 (en) Assessment of traumatic brain injury
JP6812022B2 (ja) 脳機能結合相関値の調整方法、脳機能結合相関値の調整システム、脳活動分類器のハーモナイズ方法、脳活動分類器のハーモナイズシステム、および脳活動バイオマーカシステム
WO2020075737A1 (ja) 脳機能結合相関値の調整方法、脳機能結合相関値の調整システム、脳活動分類器のハーモナイズ方法、脳活動分類器のハーモナイズシステム、及び脳活動バイオマーカシステム
Fennema-Notestine et al. Feasibility of multi-site clinical structural neuroimaging studies of aging using legacy data
Jannin et al. Validation in medical image processing.
US9119549B2 (en) Method for developing test for neuropsychiatric disease
Jongkreangkrai et al. Computer-aided classification of Alzheimer's disease based on support vector machine with combination of cerebral image features in MRI
Loued-Khenissi et al. An overview of functional magnetic resonance imaging techniques for organizational research
US20240127447A1 (en) Quantitative framework for the diagnostic, prognostic, and therapeutic evaluation of spinal cord diseases
TW201941220A (zh) 診斷支援裝置、程式製品、記錄有學習完成模型的記錄媒體及學習裝置
Kim et al. Learning to compare longitudinal images
JP7270975B2 (ja) 診断支援システム、診断支援方法およびプログラム
KR102317713B1 (ko) 기능적 연결성을 사용한 피험자 내 및 피험자 간 변동성 기반 예측 모델 생성 방법 및 그 장치
WO2022025803A1 (ru) Способ локализации отделов головного мозга
KR102319326B1 (ko) 구조적 자기공명영상을 이용한 피험자 내 및 피험자 간 변동성 기반 예측 모델 생성 방법 및 그 장치
Amiya et al. Assertion of Low Bone Mass in Osteoporotic X-ray images using Deep Learning Technique
Shukla et al. Automated Pipeline Preprocessing Techniques for Alzhiemer Disease Detection
Zhu AN EVALUATION OF HYPERALIGNMENT ON REPRODUCIBILITY AND PREDICTION ACCURACY FOR FMRI DATA
Di Giammarco et al. Explainable Deep Learning Methodologies for Biomedical Images Classification
Ghosh et al. On Hippocampus Associative Modeling by Approximating Nonlinear Kullback-Leibler Sparsity Constraint
US20230316716A1 (en) Systems and methods for automated lesion detection using magnetic resonance fingerprinting data
WO2022014682A1 (ja) 脳機能結合相関値のクラスタリング装置、脳機能結合相関値のクラスタリングシステム、脳機能結合相関値のクラスタリング方法、脳機能結合相関値の分類器プログラムおよび脳活動マーカー分類システム
US20190357770A1 (en) Systems and Methods for Imaging of Neurovascular-Coupling
Woznicki et al. Monitoring Achilles tendon healing progress in ultrasound imaging with convolutional neural networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150