JP7269970B2 - Oil temperature sensor diagnostic device - Google Patents

Oil temperature sensor diagnostic device Download PDF

Info

Publication number
JP7269970B2
JP7269970B2 JP2021017973A JP2021017973A JP7269970B2 JP 7269970 B2 JP7269970 B2 JP 7269970B2 JP 2021017973 A JP2021017973 A JP 2021017973A JP 2021017973 A JP2021017973 A JP 2021017973A JP 7269970 B2 JP7269970 B2 JP 7269970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oil temperature
temperature sensor
oil
stop control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021017973A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021073411A (en
Inventor
有 宇山
大樹 北
峻幸 鶴牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2021017973A priority Critical patent/JP7269970B2/en
Publication of JP2021073411A publication Critical patent/JP2021073411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7269970B2 publication Critical patent/JP7269970B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの潤滑油の油温を検出する油温センサの特性診断を行う油温センサ診断装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an oil temperature sensor diagnosis device that performs characteristic diagnosis of an oil temperature sensor that detects the oil temperature of lubricating oil of an engine.

自動車等の車両に搭載されるエンジンには、冷却水の水温を検出する水温センサや、潤滑油(エンジンオイル)の油温を検出する油温センサ等、各種の温度センサが設けられる。
このような温度センサは、その検出値に基づいた各種制御の精度や妥当性を確保するため、検出特性に異常がないか、車両の使用中に随時オンボード診断を行うことが求められる。
An engine mounted on a vehicle such as an automobile is provided with various temperature sensors such as a water temperature sensor for detecting the temperature of cooling water and an oil temperature sensor for detecting the temperature of lubricating oil (engine oil).
In order to ensure the accuracy and validity of various controls based on the detected values of such temperature sensors, it is necessary to perform on-board diagnostics as needed during use of the vehicle to check whether there are any abnormalities in the detection characteristics.

車両用エンジンに搭載される温度センサの診断に関する従来技術として、例えば特許文献1には、冷却液の温度に応じた出力を発生する水温センサの診断装置において、エンジン始動後に所定の時間が経過した時期または所定のエンジン発熱量が生じた時期を計測時として設定し、エンジン始動からこの計測時までのセンサ出力の変化量が所定値未満である場合に故障を判定することが記載されている。 As a conventional technology related to the diagnosis of a temperature sensor mounted on a vehicle engine, for example, Patent Document 1 discloses a diagnostic device for a water temperature sensor that generates an output corresponding to the temperature of a coolant when a predetermined time has elapsed after the engine is started. It is described that a timing or a timing at which a predetermined amount of heat generated by the engine is generated is set as a measurement time, and a failure is determined when the amount of change in the sensor output from engine start to this measurement time is less than a predetermined value.

特開2000-130242号公報JP-A-2000-130242

エンジンオイルの油温を検出する油温センサにおいても、基本的には上述した水温センサと同様に、エンジン始動後の経過時間と、油温センサ出力の変化量(検出油温の上昇量)とを比較して特性診断を行うことが可能である。
一方、車両用のエンジンにおいては、燃料消費を抑制する目的で、所定のアイドルストップ条件を充足した場合にエンジンを停止し、その後所定の再始動条件が充足した場合に自動的にエンジンを再始動するアイドルストップ制御が行われる。
アイドルストップ制御は、従来はエンジンの暖機が終了した後(冷却水温が十分に高温となった後)に開始される場合が多かったが、近年のエンジンでは、燃料消費をより抑制する目的で、アイドルストップ制御を実行可能な運転領域を、冷却水温がより低温な領域(例えば40℃程度)まで拡大する傾向にある。
その結果、油温センサの特性診断を行うために、エンジン始動後の経過時間を加算している途中で、アイドルストップ制御が行われてエンジンが停止される場合がある。
Similarly to the water temperature sensor described above, the oil temperature sensor that detects the oil temperature of the engine oil is basically the same as the water temperature sensor described above, and the amount of change in the oil temperature sensor output (the amount of increase in the detected oil temperature) and the elapsed time after the engine is started. characteristics can be diagnosed by comparing
On the other hand, in a vehicle engine, in order to suppress fuel consumption, the engine is stopped when a predetermined idle stop condition is satisfied, and then automatically restarted when a predetermined restart condition is satisfied. idle stop control is performed.
In the past, idling stop control was often started after the engine warmed up (after the cooling water temperature reached a sufficiently high temperature), but in recent years engines have been designed to further reduce fuel consumption. , there is a tendency to expand the operating range in which idling stop control can be performed to a range in which the cooling water temperature is lower (for example, about 40°C).
As a result, the idle stop control may be performed to stop the engine while the elapsed time after engine start is being added in order to diagnose the characteristics of the oil temperature sensor.

潤滑油温の昇温中にアイドルストップ制御によりエンジンが停止されると、その間は燃焼によるエンジン内の発熱が途絶えるため、潤滑油温の昇温が停滞し、その結果、油温センサの特性診断に支障が生じることが懸念される。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、油温センサの診断中にアイドルストップ制御によりエンジンが停止した場合であっても適切な診断を行うことができる油温センサ診断装置を提供することである。
If the engine is stopped by idling stop control while the lubricating oil temperature is rising, heat generation in the engine due to combustion ceases during that time, so the lubricating oil temperature rises stagnantly, resulting in the characteristic diagnosis of the oil temperature sensor. It is feared that there will be a hindrance to
In view of the problems described above, an object of the present invention is to provide an oil temperature sensor diagnosis device that can perform an appropriate diagnosis even when the engine is stopped by idle stop control during diagnosis of the oil temperature sensor. be.

本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、エンジンと、前記エンジンの潤滑油の油温を検出する油温センサと、所定のアイドルストップ条件を充足した場合に前記エンジンを停止するとともに所定の再始動条件を充足した場合に前記エンジンを自動的に再始動するアイドルストップ制御を行うアイドルストップ制御部とを備える車両に設けられ前記油温センサの異常を検出する油温センサ診断装置であって、前記エンジンの冷間始動後における運転時間経過に相関して加算される値であって前記油温センサの異常を診断するための診断値を設定する診断値設定部と、前記油温センサで検出された油温が所定の判定値未満である状態で前記診断値が所定の値以上となる場合に前記油温センサを異常と判定するとともに前記油温センサで検出された油温が前記判定値以上である場合に前記油温センサを正常と判断する異常判定部とを更に備え、前記アイドルストップ制御部は、前記エンジンの冷間始動後、前記異常判定部による前記異常又は前記正常の判定成立前であっても前記所定のアイドルストップ条件を充足した場合に前記アイドルストップ制御を行うものであり、前記診断値設定部は、前記異常判定部による前記異常又は前記正常の判定成立前に前記アイドルストップ制御が行われた場合、前記診断値の加算を中止するとともに、当該アイドルストップ制御による前記エンジンの停止時間に応じて増加する減算量を前記診断値から減算することを特徴とする油温センサ診断装置である。
これによれば、エンジン内において燃焼による発熱がないエンジン停止中における診断値の加算を中止することによって、アイドルストップ制御によるエンジン停止時の油温挙動を診断値に適切に反映し、油温センサの診断精度を向上することができる。
The present invention solves the problems described above by means of the following solutions.
The invention according to claim 1 comprises an engine, an oil temperature sensor for detecting the oil temperature of the lubricating oil of the engine, and when a predetermined idle stop condition is satisfied, the engine is stopped and a predetermined restart condition is satisfied. and an idle stop control unit that performs idle stop control for automatically restarting the engine when the engine is cooled. a diagnostic value setting unit for setting a diagnostic value for diagnosing an abnormality in the oil temperature sensor, which is a value that is added in correlation with the elapsed operating time after starting the engine, and an oil temperature detected by the oil temperature sensor; is less than a predetermined determination value and the diagnostic value is equal to or greater than a predetermined value, the oil temperature sensor is determined to be abnormal, and the oil temperature detected by the oil temperature sensor is equal to or greater than the determination value and an abnormality determination unit configured to determine that the oil temperature sensor is normal, wherein the idle stop control unit determines whether the abnormality or normality is determined by the abnormality determination unit after the cold start of the engine. The idling stop control is performed when the predetermined idling stop condition is satisfied, and the diagnostic value setting section performs the idling stop control before the determination of the abnormality or the normality by the abnormality determination section is established. In the oil temperature sensor diagnosing device, the addition of the diagnostic value is stopped and a subtraction amount that increases according to the stop time of the engine by the idle stop control is subtracted from the diagnostic value when the idling stop control is detected. .
According to this, by stopping the addition of the diagnostic value while the engine is stopped when there is no heat generated by combustion in the engine, the oil temperature behavior when the engine is stopped by the idle stop control is appropriately reflected in the diagnostic value, and the oil temperature sensor can improve the diagnostic accuracy of

また、エンジン停止時に潤滑油がオイルパン等から外気への放熱によって冷却される現象を診断値に反映させることができ、診断値をより適切に設定して油温センサの診断精度をより向上することができる。 In addition, when the engine is stopped, the lubricating oil is cooled by heat radiation from the oil pan or the like to the outside air, which can be reflected in the diagnostic value. be able to.

請求項2に係る発明は、前記油温センサ診断装置は、前記車両の外気温に相関するパラ
メータを検出する外気温検出部を備え、前記診断値設定部は、前記外気温の低下に応じて前記減算量を大きくすることを特徴とする請求項1に記載の油温センサ診断装置である。
これによれば、外気温に応じて減算量を変化させることにより、エンジン停止中における油温低下をより適切に診断値に反映させることが可能となり、油温センサの診断精度をさらに向上することができる。
In the invention according to claim 2, the oil temperature sensor diagnostic device includes an outside air temperature detection unit that detects a parameter correlated with the outside air temperature of the vehicle, and the diagnostic value setting unit detects 2. The oil temperature sensor diagnosis device according to claim 1, wherein the subtraction amount is increased.
According to this, by changing the amount of subtraction according to the outside air temperature, it is possible to more appropriately reflect the decrease in oil temperature in the diagnostic value while the engine is stopped, thereby further improving the diagnostic accuracy of the oil temperature sensor. can be done.

以上説明したように、本発明によれば、油温センサの診断中にアイドルストップ制御によりエンジンが停止した場合であっても適切な診断を行うことができる油温センサ診断装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide an oil temperature sensor diagnosis device capable of performing appropriate diagnosis even when the engine is stopped by idle stop control during diagnosis of the oil temperature sensor. can.

本発明を適用した油温センサ診断装置の実施形態を有するエンジンの構成を模式的に示す図である。1 is a diagram schematically showing the configuration of an engine having an embodiment of an oil temperature sensor diagnostic device to which the present invention is applied; FIG. 図1のエンジンの潤滑装置の構成を模式的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing the configuration of a lubricating device for the engine of FIG. 1; FIG. 実施形態の油温センサ診断装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the operation of the oil temperature sensor diagnosis device of the embodiment; 実施形態の油温センサ診断装置におけるエンジン始動後経過時間の更新処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a process of updating elapsed time after engine start in the oil temperature sensor diagnostic device of the embodiment; 実施形態の油温センサ診断装置における油温センサ診断中のエンジン回転数、エンジン始動後経過時間、エンジン始動後経過時間減算量の推移の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of changes in the engine speed, elapsed time after engine start, and amount of subtraction of elapsed time after engine start during oil temperature sensor diagnosis in the oil temperature sensor diagnosis device of the embodiment;

以下、本発明を適用した油温センサ診断装置の実施形態について説明する。
実施形態の油温センサ診断装置は、例えば、乗用車等の自動車に走行用動力源として搭載される水平対向4気筒のガソリン直噴エンジンに設けられるものである。
An embodiment of an oil temperature sensor diagnostic device to which the present invention is applied will be described below.
The oil temperature sensor diagnosis device of the embodiment is provided, for example, in a horizontally opposed four-cylinder gasoline direct injection engine mounted as a driving power source in an automobile such as a passenger car.

図1は、実施形態の油温センサ診断装置を有するエンジンの構成を模式的に示す図である。
エンジン1は、クランクシャフト10、シリンダブロック20(20R,20L)、シリンダヘッド30(30R,30L)、インテークシステム40、エキゾーストシステム50、EGR装置60、エンジン制御ユニット(ECU)100等を有して構成されている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of an engine having an oil temperature sensor diagnostic device according to an embodiment.
The engine 1 has a crankshaft 10, a cylinder block 20 (20R, 20L), a cylinder head 30 (30R, 30L), an intake system 40, an exhaust system 50, an EGR device 60, an engine control unit (ECU) 100, and the like. It is configured.

クランクシャフト10は、エンジン1の出力軸となる回転軸である。
クランクシャフト10の一方の端部には、図示しない変速機等の動力伝達機構が接続されている。
クランクシャフト10には、回転軸から偏心して配置されたクランクピンが形成されている。
クランクピンには、図示しないコネクティングロッドを介してピストンが連結されている。
クランクシャフト10の端部には、クランクシャフトの角度位置を検出するクランク角センサ11が設けられている。
クランク角センサ11の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
エンジン制御ユニット100は、クランク角センサ11の出力に基づいて、エンジン回転数(クランクシャフト回転速度)を算出する。
The crankshaft 10 is a rotating shaft that serves as an output shaft of the engine 1 .
One end of the crankshaft 10 is connected to a power transmission mechanism such as a transmission (not shown).
The crankshaft 10 is formed with a crankpin arranged eccentrically from the rotation axis.
A piston is connected to the crankpin via a connecting rod (not shown).
A crank angle sensor 11 is provided at the end of the crankshaft 10 to detect the angular position of the crankshaft.
The output of crank angle sensor 11 is transmitted to engine control unit 100 .
The engine control unit 100 calculates the engine speed (crankshaft rotation speed) based on the output of the crank angle sensor 11 .

シリンダブロック20は、クランクシャフト10を、車体に縦置き搭載する場合における左右方向から挟みこむように、右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lからなる二分割として構成されている。
シリンダブロック20の中央部には、クランクケース部が設けられている。
クランクケース部は、クランクシャフト10を収容する空間部である。
クランクケース部には、クランクシャフト10のジャーナル部を回転可能に支持するメインベアリングが設けられている。
クランクケース部を挟んで左右に配置される右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lの内部には、ピストンが挿入され内部で往復するシリンダが例えば2気筒ずつ(4気筒の場合)形成されている。
The cylinder block 20 is divided into two parts, a right cylinder block 20R and a left cylinder block 20L, so as to sandwich the crankshaft 10 from the left and right when the crankshaft 10 is vertically mounted on the vehicle body.
A crankcase portion is provided in the central portion of the cylinder block 20 .
The crankcase portion is a space portion that accommodates the crankshaft 10 .
The crankcase portion is provided with a main bearing that rotatably supports the journal portion of the crankshaft 10 .
Inside the right cylinder block 20R and the left cylinder block 20L, which are arranged on the left and right sides of the crankcase, there are formed, for example, two cylinders (in the case of four cylinders) in which pistons are inserted and reciprocated inside.

シリンダブロック20には、ノックセンサ21が設けられている。
ノックセンサ21は、シリンダブロック20の振動に応じた出力電圧を発生する圧電素子を有する。
エンジン制御ユニット100は、ノッキング発生時に特有のノックセンサ21の出力波形に基づいて、ノッキングの有無を検出可能となっている。
A knock sensor 21 is provided in the cylinder block 20 .
Knock sensor 21 has a piezoelectric element that generates an output voltage according to vibration of cylinder block 20 .
The engine control unit 100 can detect the presence or absence of knocking based on the output waveform of the knock sensor 21 peculiar to the occurrence of knocking.

シリンダヘッド30(右側シリンダヘッド30R、左側シリンダヘッド30L)は、シリンダブロック20のクランクシャフト10とは反対側の端部(左右端部)にそれぞれ設けられている。
シリンダヘッド30は、燃焼室31、点火プラグ32、吸気ポート33、排気ポート34、吸気バルブ35、排気バルブ36、吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38、インジェクタ39等を備えて構成されている。
燃焼室31は、シリンダヘッド30のピストン冠面と対向する箇所を、例えばペントルーフ状に凹ませて形成されている。
点火プラグ32は、エンジン制御ユニット100からの点火信号に応じてスパークを発生し、混合気に点火するものである。
点火プラグ32は、燃焼室31の中央に設けられている。
The cylinder heads 30 (right cylinder head 30R, left cylinder head 30L) are provided at ends (left and right ends) of the cylinder block 20 opposite to the crankshaft 10, respectively.
The cylinder head 30 includes a combustion chamber 31, a spark plug 32, an intake port 33, an exhaust port 34, an intake valve 35, an exhaust valve 36, an intake camshaft 37, an exhaust camshaft 38, injectors 39, and the like.
The combustion chamber 31 is formed by recessing a portion of the cylinder head 30 facing the crown surface of the piston, for example, in the shape of a pent roof.
The spark plug 32 generates a spark in response to an ignition signal from the engine control unit 100 to ignite the air-fuel mixture.
The ignition plug 32 is provided in the center of the combustion chamber 31 .

吸気ポート33は、燃焼用空気(新気)を燃焼室31に導入する流路である。
排気ポート34は、燃焼室31から既燃ガス(排ガス)を排出する流路である。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、吸気ポート33、排気ポート34を所定のバルブタイミングで開閉するものである。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、各気筒に例えば2本ずつ設けられる。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、クランクシャフト10の1/2の回転数で同期して回転する吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38によって開閉される。
吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38のカムスプロケット部には、各カムシャフトの位相を進角・遅角させて各バルブの開弁時期、閉弁時期を変化させる図示しないバルブタイミング可変機構が設けられている。
インジェクタ39は、エンジン制御ユニット100が発する開弁信号に応じて、燃焼室31内に燃料を噴射して混合気を形成するものである。
インジェクタ39は、燃料を噴射するノズル部が、燃焼室31の内面における吸気ポート33側の領域からシリンダ内に露出するよう設けられている。
The intake port 33 is a flow path for introducing combustion air (fresh air) into the combustion chamber 31 .
The exhaust port 34 is a passage for discharging burned gas (exhaust gas) from the combustion chamber 31 .
The intake valve 35 and the exhaust valve 36 open and close the intake port 33 and the exhaust port 34 at predetermined valve timings.
For example, two intake valves 35 and two exhaust valves 36 are provided for each cylinder.
The intake valve 35 and the exhaust valve 36 are opened and closed by an intake camshaft 37 and an exhaust camshaft 38 that rotate synchronously at half the rotation speed of the crankshaft 10 .
The cam sprockets of the intake camshaft 37 and the exhaust camshaft 38 are provided with a variable valve timing mechanism (not shown) that advances and retards the phase of each camshaft to change the opening timing and closing timing of each valve. It is
The injector 39 injects fuel into the combustion chamber 31 to form an air-fuel mixture in response to a valve opening signal issued by the engine control unit 100 .
The injector 39 is provided such that a nozzle portion for injecting fuel is exposed into the cylinder from a region on the intake port 33 side of the inner surface of the combustion chamber 31 .

インテークシステム40は、空気を導入して吸気ポート33に導入するものである。
インテークシステム40は、インテークダクト41、チャンバ42、エアクリーナ43、エアフローメータ44、スロットルバルブ45、インテークマニホールド46、吸気圧センサ47等を備えて構成されている。
The intake system 40 introduces air into the intake port 33 .
The intake system 40 includes an intake duct 41, a chamber 42, an air cleaner 43, an airflow meter 44, a throttle valve 45, an intake manifold 46, an intake pressure sensor 47, and the like.

インテークダクト41は、外気を導入して吸気ポート33に導入する流路である。
チャンバ42は、インテークダクト41の入口部近傍に連通して設けられた空間部である。
エアクリーナ43は、空気を濾過してダスト等を取り除くものである。
エアクリーナ43は、インテークダクト41におけるチャンバ42との連通箇所の下流
側に設けられている。
エアフローメータ44は、インテークダクト41内を通過する空気流量を計測するものである。
エアフローメータ44は、エアクリーナ43の出口近傍に設けられている。
エアフローメータ44の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
The intake duct 41 is a flow path that introduces outside air into the intake port 33 .
The chamber 42 is a space provided in communication with the vicinity of the inlet of the intake duct 41 .
The air cleaner 43 filters air to remove dust and the like.
The air cleaner 43 is provided downstream of a portion of the intake duct 41 that communicates with the chamber 42 .
The airflow meter 44 measures the flow rate of air passing through the intake duct 41 .
The airflow meter 44 is provided near the outlet of the air cleaner 43 .
The output of airflow meter 44 is transmitted to engine control unit 100 .

スロットルバルブ45は、空気の流量を調節してエンジン1の出力を制御するバタフライバルブである。
スロットルバルブ45は、インテークダクト41におけるインテークマニホールド46との接続部近傍に設けられている。
スロットルバルブ45は、エンジン制御ユニット100がドライバ要求トルク等に応じて設定する目標スロットル開度に応じて、図示しない電動式のスロットルアクチュエータによって開閉駆動される。
また、スロットルバルブ45には、その開度を検出するスロットルセンサが設けられ、その出力はエンジン制御ユニット100に伝達される。
インテークマニホールド46は、空気を各気筒の吸気ポート33に分配する分岐管である。
インテークマニホールド46は、スロットルバルブ45の下流側に設けられている。
吸気圧センサ47は、インテークマニホールド46内の空気の圧力(吸気圧力)を検出するものである。
吸気圧センサ47の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
The throttle valve 45 is a butterfly valve that controls the output of the engine 1 by adjusting the flow rate of air.
The throttle valve 45 is provided in the vicinity of the connecting portion of the intake duct 41 with the intake manifold 46 .
The throttle valve 45 is driven to open and close by an electric throttle actuator (not shown) according to a target throttle opening set by the engine control unit 100 according to the driver's requested torque and the like.
Further, the throttle valve 45 is provided with a throttle sensor for detecting the degree of opening thereof, and its output is transmitted to the engine control unit 100 .
The intake manifold 46 is a branch pipe that distributes air to the intake port 33 of each cylinder.
The intake manifold 46 is provided downstream of the throttle valve 45 .
The intake pressure sensor 47 detects the pressure of air in the intake manifold 46 (intake pressure).
The output of intake pressure sensor 47 is transmitted to engine control unit 100 .

エキゾーストシステム50は、排気ポート34から排出された排ガスを外部に排出するものである。
エキゾーストシステム50は、エキゾーストマニホールド51、エキゾーストパイプ52、フロント触媒53、リア触媒54、サイレンサ55、空燃比センサ56、リアOセンサ57等を有して構成されている。
The exhaust system 50 discharges the exhaust gas discharged from the exhaust port 34 to the outside.
The exhaust system 50 includes an exhaust manifold 51, an exhaust pipe 52, a front catalyst 53, a rear catalyst 54, a silencer 55, an air-fuel ratio sensor 56, a rear O2 sensor 57 and the like.

エキゾーストマニホールド51は、各気筒の排気ポート34から出た排ガスを集合させる集合管である。
エキゾーストパイプ52は、エキゾーストマニホールド51から出た排ガスを外部に排出する管路である。
フロント触媒53、リア触媒54は、エキゾーストパイプ52の中間部分に設けられ、排ガス中のHC、NOX、CO等を浄化する三元触媒をそれぞれ備えている。
フロント触媒53は、エキゾーストマニホールド51の出口に隣接して設けられ、リア触媒54は、フロント触媒の出口側に設けられている。
サイレンサ55は、排ガスの音響エネルギを低減するものである。
サイレンサ55は、エキゾーストパイプ52の出口近傍に設けられている。
The exhaust manifold 51 is a collecting pipe that collects the exhaust gas emitted from the exhaust port 34 of each cylinder.
The exhaust pipe 52 is a conduit for discharging the exhaust gas emitted from the exhaust manifold 51 to the outside.
A front catalyst 53 and a rear catalyst 54 are provided in an intermediate portion of the exhaust pipe 52, and each includes a three-way catalyst for purifying HC, NOX, CO, etc. in the exhaust gas.
The front catalyst 53 is provided adjacent to the outlet of the exhaust manifold 51, and the rear catalyst 54 is provided on the outlet side of the front catalyst.
The silencer 55 reduces acoustic energy of the exhaust gas.
The silencer 55 is provided near the outlet of the exhaust pipe 52 .

空燃比センサ56は、エキゾーストマニホールド51の出口と、フロント触媒53の入口との間に設けられている。
リアOセンサ57は、フロント触媒53の出口と、リア触媒54の入口との間に設けられている。
空燃比センサ56、リアOセンサ57は、ともに排ガス中の酸素濃度に応じた出力電圧を発生することによって、排ガス中の酸素量を検出するものである。
空燃比センサ56は、リアOセンサ57に対してより広範囲の空燃比における酸素濃度を検出可能なリニア出力センサとなっている。
空燃比センサ56、リアOセンサ57の出力は、ともにエンジン制御ユニット100に伝達される。
The air-fuel ratio sensor 56 is provided between the outlet of the exhaust manifold 51 and the inlet of the front catalyst 53 .
A rear O 2 sensor 57 is provided between the outlet of the front catalyst 53 and the inlet of the rear catalyst 54 .
Both the air-fuel ratio sensor 56 and the rear O2 sensor 57 detect the amount of oxygen in the exhaust gas by generating an output voltage corresponding to the oxygen concentration in the exhaust gas.
The air-fuel ratio sensor 56 is a linear output sensor capable of detecting oxygen concentrations in a wider range of air-fuel ratios than the rear O2 sensor 57 .
The outputs of the air-fuel ratio sensor 56 and the rear O2 sensor 57 are both transmitted to the engine control unit 100 .

EGR装置60は、エキゾーストマニホールド51から排ガスの一部をEGRガスとして抽出し、インテークマニホールド46内に導入する排ガス再循環(EGR)を行うものである。
EGR装置60は、EGR流路61、EGRクーラ62、EGRバルブ63等を備えている。
The EGR device 60 performs exhaust gas recirculation (EGR) by extracting part of the exhaust gas from the exhaust manifold 51 as EGR gas and introducing it into the intake manifold 46 .
The EGR device 60 includes an EGR flow path 61, an EGR cooler 62, an EGR valve 63, and the like.

EGR流路61は、エキゾーストマニホールド51から、インテークマニホールド46に排ガス(EGRガス)を導入する管路である。
EGRクーラ62は、EGR流路61を流れるEGRガスを、エンジン1の冷却水との熱交換によって冷却するものである。
EGRクーラ62は、EGR流路61の途中に設けられている。
EGRバルブ63は、EGR流路61内を通過するEGRガスの流量を調節する調量弁である。
EGRバルブ63は、EGR流路61におけるEGRクーラ62の下流側に設けられている。
EGRバルブ63は、ソレノイド等の電動アクチュエータによって駆動され開閉する弁体を有し、エンジン制御ユニット100によって、所定の目標EGR率(EGRガス流量/吸気流量)に基づいて設定された開度マップを用いて開度を制御される。
The EGR flow path 61 is a pipeline that introduces exhaust gas (EGR gas) from the exhaust manifold 51 to the intake manifold 46 .
The EGR cooler 62 cools the EGR gas flowing through the EGR flow path 61 by heat exchange with the cooling water of the engine 1 .
The EGR cooler 62 is provided in the middle of the EGR flow path 61 .
The EGR valve 63 is a metering valve that adjusts the flow rate of EGR gas passing through the EGR flow path 61 .
The EGR valve 63 is provided downstream of the EGR cooler 62 in the EGR flow path 61 .
The EGR valve 63 has a valve element that is driven by an electric actuator such as a solenoid to open and close. is used to control the opening.

エンジン制御ユニット(ECU)100は、エンジン1、及び、その補機類を、統括的に制御するものである。
エンジン制御ユニット100は、CPU等の情報処理手段、RAMやROM等の記憶手段、入出力インターフェイス、及び、これらを接続するバス等を備えて構成されている。
また、エンジン制御ユニット100には、ドライバによる図示しないアクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ101が設けられている。
エンジン制御ユニット100は、アクセルペダルセンサ101の出力等に基づいて、ドライバ要求トルクを設定する機能を備えている。
エンジン制御ユニット100は、エンジン1が実際に発生するトルクが、設定されたドライバ要求トルクに近づくよう、スロットルバルブ開度、過給圧、燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期、バルブタイミング等を制御する。
また、エンジン制御ユニット100は、実施形態の油温センサ診断装置における診断値設定部、異常判定部としても機能する。
これらの機能については、後に詳しく説明する。
An engine control unit (ECU) 100 comprehensively controls the engine 1 and its accessories.
The engine control unit 100 includes information processing means such as a CPU, storage means such as RAM and ROM, an input/output interface, and a bus connecting these.
The engine control unit 100 is also provided with an accelerator pedal sensor 101 that detects the amount of depression of an accelerator pedal (not shown) by the driver.
The engine control unit 100 has a function of setting the driver's requested torque based on the output of the accelerator pedal sensor 101 and the like.
The engine control unit 100 adjusts the throttle valve opening, supercharging pressure, fuel injection amount, fuel injection timing, ignition timing, valve timing, etc. so that the torque actually generated by the engine 1 approaches the set driver required torque. Control.
The engine control unit 100 also functions as a diagnostic value setting section and an abnormality determination section in the oil temperature sensor diagnostic device of the embodiment.
These functions will be described in detail later.

また、エンジン制御ユニット100には、油温センサ110、外気温センサ120、アイドルストップ制御ユニット130等が接続されている。
油温センサ110は、エンジン1の潤滑油(オイル)の温度を検出する温度センサである。
外気温センサ120は、車両の外気温(車両周囲の雰囲気の温度)を検出する温度センサである。
Further, the engine control unit 100 is connected to an oil temperature sensor 110, an outside air temperature sensor 120, an idle stop control unit 130, and the like.
Oil temperature sensor 110 is a temperature sensor that detects the temperature of lubricating oil (oil) of engine 1 .
The outside air temperature sensor 120 is a temperature sensor that detects the outside air temperature of the vehicle (the temperature of the atmosphere around the vehicle).

アイドルストップ制御ユニット130は、エンジン1及び車両の運転状態が、所定のアイドルストップ条件を充足した場合に、エンジン1を自動的に停止させるアイドルストップ制御を実行するものである。
アイドルストップ条件として、例えば、車両の停止判定が成立していること、ドライバ要求トルクが実質的にゼロ(アクセルオフ状態)であること、エンジン1の冷却水温が所定値(一例として40℃)以上であること、ブレーキのマスタシリンダ液圧が所定値以上であること、ステアリング舵角が所定値以下であること、再始動用バッテリの充電状態(SOC)が所定値以上であること、空調要求が所定値以下であること等がある。
エンジン制御ユニット100は、これら全ての条件が充足した場合に、エンジン1における燃料噴射及び点火を停止し、エンジン1を停止させる。
The idle stop control unit 130 executes idle stop control to automatically stop the engine 1 when the operating conditions of the engine 1 and the vehicle satisfy predetermined idle stop conditions.
The idling stop conditions include, for example, that the vehicle is stopped, that the driver requested torque is substantially zero (accelerator is off), and that the cooling water temperature of the engine 1 is a predetermined value (eg, 40° C.) or higher. the brake master cylinder hydraulic pressure is equal to or higher than a predetermined value; the steering angle is equal to or lower than a predetermined value; the state of charge (SOC) of the restarting battery is equal to or higher than a predetermined value; It may be equal to or less than a predetermined value.
The engine control unit 100 stops fuel injection and ignition in the engine 1 and stops the engine 1 when all these conditions are satisfied.

ここで、例えば外気温が20℃程度である状態から、エンジン1をコールドスタート(ソーク後からの冷間始動)した場合、始動時には冷却水、オイルの温度は、いずれも実質的に外気温と等しい。その後、暖機初期(始動直後)においては、冷却水のほうがオイルよりも先行して昇温される。
実施形態においては、後述するように、油温センサ110の特性診断は油温が45℃に達するまで行われるが、油温が45℃に到達するよりも先に冷却水温は40℃に到達し、アイドルストップ制御を実行可能な状態となる。
すなわち、実施形態においては、アイドルストップ制御が、油温センサ110の診断中に介入する可能性がある。
Here, for example, when the engine 1 is cold-started (cold start after soaking) from a state where the outside air temperature is about 20° C., the temperatures of the cooling water and the oil are substantially the same as the outside air temperature. equal. After that, in the initial period of warm-up (immediately after start-up), the temperature of the cooling water is raised before the temperature of the oil.
In the embodiment, as will be described later, the characteristic diagnosis of the oil temperature sensor 110 is performed until the oil temperature reaches 45°C. , the idle stop control can be executed.
That is, in the embodiment, idle stop control may intervene during diagnosis of oil temperature sensor 110 .

また、アイドルストップ制御ユニット130は、アイドルストップ制御の実行時に、所定の再始動条件が充足した場合に、エンジン1を自動的に再始動させる再始動制御を実行する。
再始動条件として、例えば、アイドルストップ条件のうち少なくとも一つが非充足となることがあげられる。
再始動条件が充足した場合、エンジン制御ユニット100は、図示しないスタータモータによりクランクシャフトを回転(クランキング)させるとともに、燃料噴射及び点火を再開し、エンジン1を再始動させる。
Further, the idle stop control unit 130 executes restart control for automatically restarting the engine 1 when a predetermined restart condition is satisfied during execution of the idle stop control.
As the restart condition, for example, at least one of the idle stop conditions is unsatisfied.
When the restart condition is satisfied, the engine control unit 100 causes a starter motor (not shown) to rotate (crank) the crankshaft, restart fuel injection and ignition, and restart the engine 1 .

エンジン1は、以下説明する潤滑装置を備えている。
図2は、図1のエンジンの潤滑装置の構成を模式的に示すブロック図である。
図2に示すように、潤滑装置200は、オイルパン210、オイルストレーナ220、オイルポンプ230、オイルフィルタ240等を有して構成されている。
The engine 1 is equipped with a lubricating device which will be described below.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the lubricating device of the engine of FIG. 1. As shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the lubricating device 200 includes an oil pan 210, an oil strainer 220, an oil pump 230, an oil filter 240, and the like.

オイルパン210は、シリンダブロック20の下部に設けられたトレイ状の部材である。
オイルパン210は、エンジン1の潤滑油であり、かつ、可変バルブタイミング機構やハイドロリックラッシュアジャスタの作動油であるオイルが貯留されるものである。
オイルパン210には、オイルの温度(油温)を検出する油温センサ110が設けられている。
Oil pan 210 is a tray-shaped member provided below cylinder block 20 .
The oil pan 210 stores oil, which is lubricating oil for the engine 1 and working oil for the variable valve timing mechanism and the hydraulic lash adjuster.
Oil pan 210 is provided with oil temperature sensor 110 that detects the temperature of oil (oil temperature).

オイルストレーナ220は、オイルポンプ230の吸入口に接続されたオイルの取入部である。
オイルストレーナ220の入口側の端部は、オイルパン210の内部に配置されている。
オイルストレーナ220は、例えば金網等のスクリーンによって、オイル中の比較的大きい異物片を除去する機能を有する。
The oil strainer 220 is an oil intake portion connected to the suction port of the oil pump 230 .
An inlet-side end of oil strainer 220 is disposed inside oil pan 210 .
The oil strainer 220 has the function of removing relatively large pieces of foreign matter in the oil by means of a screen such as wire mesh.

オイルポンプ230は、オイルストレーナ220を介して取り入れられたオイルを、加圧してエンジン1の各部に搬送(圧送)するものである。
オイルポンプ230は、例えば、エンジン1のクランクシャフト10によって駆動されるトロコイドロータ型のものである。
オイルポンプ230は、ポンプボディ内で組み合わされたインナロータ、及び、アウタロータを有する。
インナロータは、クランクシャフト10の回転と連動して、アウタロータに対して回転するようになっている。
また、オイルポンプ230は、吐出側の油圧が過大となることを防止する図示しないリリーフバルブを備えている。
The oil pump 230 pressurizes the oil taken in via the oil strainer 220 and conveys (pumps) it to each part of the engine 1 .
The oil pump 230 is, for example, of a trochoid rotor type driven by the crankshaft 10 of the engine 1 .
Oil pump 230 has an inner rotor and an outer rotor combined within a pump body.
The inner rotor rotates with respect to the outer rotor in conjunction with the rotation of the crankshaft 10 .
The oil pump 230 also includes a relief valve (not shown) that prevents the hydraulic pressure on the discharge side from becoming excessive.

オイルフィルタ240は、例えばペーパエレメントを用いて、オイルポンプ230が吐出するオイルを濾過するフルフロー・カートリッジ式のものである。
オイルフィルタ240から出たオイルは、右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lの内部に形成された図示しないオイルギャラリ(油路)にそれぞれ圧送される。
The oil filter 240 is of a full-flow cartridge type that filters the oil discharged by the oil pump 230 using, for example, a paper element.
The oil discharged from the oil filter 240 is pressure-fed to oil galleries (oil passages) (not shown) formed inside the right cylinder block 20R and the left cylinder block 20L, respectively.

右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lに供給されたオイルの一部は、図示しないジャーナルベアリング、及び、コネクティングロッドベアリングに供給されてこれらのベアリングを潤滑する。
その後、このオイルは、潤滑対象部から漏出した後に、自然落下によってオイルパン210に戻る。
また、一部のオイルは、飛沫によってコネクティングロッドの小端部や、シリンダ内壁部を潤滑する。
A part of the oil supplied to the right cylinder block 20R and the left cylinder block 20L is supplied to journal bearings and connecting rod bearings (not shown) to lubricate these bearings.
Thereafter, this oil returns to the oil pan 210 by natural fall after leaking from the lubrication target.
Some of the oil also lubricates the small end of the connecting rod and the inner wall of the cylinder by splashing.

右側シリンダブロック20Rに供給されたオイルの他の一部は、右側シリンダヘッド30Rにも供給され、動弁駆動系等を潤滑した後、オイルパン210に戻る。
左側シリンダブロック20Lに供給されたオイルの他の一部は、左側シリンダヘッド30Lにも供給され、動弁駆動系等を潤滑した後、オイルパン210に戻る。
Another part of the oil supplied to the right cylinder block 20R is also supplied to the right cylinder head 30R and returns to the oil pan 210 after lubricating the valve drive system and the like.
Another part of the oil supplied to the left cylinder block 20L is also supplied to the left cylinder head 30L and returns to the oil pan 210 after lubricating the valve driving system and the like.

以下、実施形態の油温センサ診断装置の動作について説明する。
図3は、実施形態の油温センサ診断装置の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
The operation of the oil temperature sensor diagnostic device of the embodiment will be described below.
FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the oil temperature sensor diagnostic device of the embodiment.
Each step will be described in order below.

<ステップS01:エンジン回転数判断>
エンジン制御ユニット100は、クランク角センサ11の出力に基づいて、エンジン回転数(クランクシャフト10の回転速度)を検出する。
エンジン回転数が、エンジンが正常な運転状態にあることを考慮して設定された閾値を超過している場合はステップS02に進み、その他の場合はステップS01を繰り返す。
ここで、閾値として、例えば、アイドリング時の下限回転数(例えば350rpm程度)を用いることができる。
<Step S01: Judgment of engine speed>
The engine control unit 100 detects the engine speed (rotational speed of the crankshaft 10) based on the output of the crank angle sensor 11. FIG.
If the engine speed exceeds the threshold value set considering that the engine is in a normal operating state, the process proceeds to step S02, otherwise step S01 is repeated.
Here, as the threshold value, for example, the lower limit number of revolutions during idling (for example, about 350 rpm) can be used.

<ステップS02:始動時油温判断>
エンジン制御ユニット100は、油温センサ110の出力に基づいて演算されるエンジン始動時の油温を、予め設定された閾値と比較する。
閾値は、例えば、コールドスタート時における油温を考慮して、外気温と実質的に同等か、わずかに高い程度に設定される。
始動時の油温が閾値未満である場合はステップS03に進み、その他の場合はステップS01に戻って以降の処理を繰り返す。
<Step S02: Judgment of Oil Temperature at Startup>
The engine control unit 100 compares the oil temperature at engine start calculated based on the output of the oil temperature sensor 110 with a preset threshold value.
The threshold value is set substantially equal to or slightly higher than the outside air temperature, for example, considering the oil temperature at the time of cold start.
If the oil temperature at startup is less than the threshold value, the process proceeds to step S03; otherwise, the process returns to step S01 and the subsequent processes are repeated.

<ステップS03:油温判定値判断>
エンジン制御ユニット100は、油温センサ110の出力に基づいて演算される現在の油温(油温センサ110の検出油温)を、予め設定された判定値と比較する。
判定値は、例えば、エンジン1の暖機が実質的に終了する際の油温を考慮して設定され、例えば45℃程度に設定される。
現在の油温が判定値未満である場合はステップS04に進み、その他の場合はステップS07に進む。
<Step S03: Judgment of Oil Temperature Judgment Value>
Engine control unit 100 compares the current oil temperature (detected oil temperature of oil temperature sensor 110) calculated based on the output of oil temperature sensor 110 with a preset determination value.
The determination value is set, for example, in consideration of the oil temperature when the warm-up of the engine 1 is substantially completed, and is set to about 45°C, for example.
If the current oil temperature is less than the judgment value, the process proceeds to step S04; otherwise, the process proceeds to step S07.

<ステップS04:エンジン始動後経過時間判断>
エンジン制御ユニット100は、エンジン1の始動後における経過時間に相関するパラ
メータ(後述するように実際の経過時間そのものではない)であり、異常判定における診断値として機能するエンジン始動後経過時間を、エンジン1の暖機に要する時間(正常時に油温が判定値に到達する時間)を考慮して予め設定された閾値と比較する。
エンジン始動後経過時間が閾値以上である場合はステップS06に進み、その他の場合はステップS05に進む。
<Step S04: Judgment of elapsed time after engine start>
The engine control unit 100 is a parameter that correlates with the elapsed time after the start of the engine 1 (not the actual elapsed time itself as described later), and the elapsed time after the engine start that functions as a diagnostic value in abnormality determination. Considering the time required for warm-up in 1 (the time required for the oil temperature to reach the judgment value in normal conditions), it is compared with a preset threshold value.
If the elapsed time after starting the engine is equal to or greater than the threshold value, the process proceeds to step S06; otherwise, the process proceeds to step S05.

<ステップS05:エンジン始動後経過時間更新>
エンジン制御ユニット100は、エンジン始動後経過時間を更新する。
エンジン始動後経過時間の更新処理については、後に詳しく説明する。
その後、ステップS03に戻って以降の処理を繰り返す。
<Step S05: Update elapsed time after engine start>
The engine control unit 100 updates the elapsed time since engine start.
The processing for updating the elapsed time after engine start will be described later in detail.
After that, the process returns to step S03 and the subsequent processes are repeated.

<ステップS06:異常判定成立>
エンジン制御ユニット100は、油温センサ110が故障している(想定される油温変化に相当する出力変化が得られない)ことを示す異常判定を成立させる。
異常判定の成立に応じて、図示しない警告灯などにより、ドライバ等のユーザに故障が発生した旨が報知される。
また、油温センサ110が検出する油温を用いた各制御は、油温が取得できないことを前提としたフェイルセーフ制御に移行する。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S06: Establishment of Abnormality Determination>
The engine control unit 100 establishes an abnormality determination indicating that the oil temperature sensor 110 is malfunctioning (no output change corresponding to the assumed oil temperature change is obtained).
When the abnormality determination is established, a warning light (not shown) or the like notifies a user such as a driver that a failure has occurred.
Further, each control using the oil temperature detected by the oil temperature sensor 110 shifts to fail-safe control on the premise that the oil temperature cannot be obtained.
After that, the series of processing ends.

<ステップS07:正常判定成立>
エンジン制御ユニット100は、油温センサ110が正常であることを示す正常判定を成立させる。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S07: Establishment of normal determination>
Engine control unit 100 establishes a normality determination indicating that oil temperature sensor 110 is normal.
After that, the series of processing ends.

以下、上述したエンジン始動後経過時間の更新処理(ステップS05参照)について説明する。
図4は、実施形態の油温センサ診断装置におけるエンジン始動後経過時間の更新処理を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
Hereinafter, the processing for updating the elapsed time after engine start (see step S05) will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing a process of updating the elapsed time after engine start in the oil temperature sensor diagnostic device of the embodiment.
Each step will be described in order below.

<ステップS51:アイドルストップ実行中判断>
エンジン制御ユニット100は、エンジン1が、アイドルストップ制御により停止中であるか否かを判別する。
エンジン1が停止中である場合はステップS53に進み、エンジン1が運転中である場合はステップS52に進む。
<Step S51: Judgment during idle stop execution>
The engine control unit 100 determines whether the engine 1 is stopped by idle stop control.
If the engine 1 is stopped, the process proceeds to step S53, and if the engine 1 is in operation, the process proceeds to step S52.

<ステップS52:エンジン始動後経過時間カウントアップ>
エンジン制御ユニット100は、エンジン始動後経過時間を、実際の時間経過に応じて加算(カウントアップ)する。
その後、一連の処理を終了する。(図3のステップS03に進む)
<Step S52: Elapsed time count up after engine start>
The engine control unit 100 adds (counts up) the elapsed time after starting the engine according to the actual elapsed time.
After that, the series of processing ends. (Proceed to step S03 in FIG. 3)

<ステップS53:外気温検出>
エンジン制御ユニット100は、外気温センサ120の出力に基づいて、外気温に関する情報を取得する。
その後、ステップS54に進む。
<Step S53: Outside temperature detection>
Engine control unit 100 acquires information about the outside temperature based on the output of outside temperature sensor 120 .
After that, the process proceeds to step S54.

<ステップS54:エンジン始動後経過時間減算>
エンジン制御ユニット100は、エンジン始動後経過時間から減算する減算量を演算する。
エンジン始動後経過時間の減算量は、エンジン1の停止時間増加に応じて大きくなるように設定され、例えば、停止時間に比例して増加する。
また、エンジン始動後経過時間の減算量は、外気温が低いほどエンジン停止中のオイルの冷却量が増加することを考慮して、外気温の低下に応じて大きくなる(外気温の上昇に応じて小さくなる)ように設定される。
このようなエンジン始動後経過時間の減算量は、例えば、エンジン1の再始動時に演算することができる。
エンジン制御ユニット100は、エンジン始動後経過時間の減算量を算出後、直前のエンジン始動後経過時間から減算する。
その後、一連の処理を終了する。(図3のステップS03に進む)
<Step S54: Elapsed time subtraction after engine start>
The engine control unit 100 calculates a subtraction amount to be subtracted from the elapsed time after starting the engine.
The subtraction amount of the elapsed time after engine start is set to increase as the stop time of the engine 1 increases, for example, it increases in proportion to the stop time.
Considering that the lower the outside air temperature is, the more oil is cooled while the engine is stopped, the amount of subtraction for the elapsed time after the engine starts increases as the outside air temperature decreases. is set to be smaller).
Such a subtraction amount of the elapsed time after starting the engine can be calculated, for example, when the engine 1 is restarted.
After calculating the subtraction amount of the elapsed time after engine start, the engine control unit 100 subtracts it from the immediately preceding elapsed time after engine start.
After that, the series of processing ends. (Proceed to step S03 in FIG. 3)

図5は、実施形態の油温センサ診断装置における油温センサ診断中のエンジン回転数、エンジン始動後経過時間、エンジン始動後経過時間減算量の推移の一例を示す図である。
縦軸はエンジン回転数、エンジン始動後経過時間、エンジン始動後経過時間減算量を示し、横軸は時間を示している。
時間T1においてエンジン1は冷間始動(コールドスタート)される。
その後、エンジン始動後経過時間は、運転時間の経過に比例して増加する。
時間T2において、アイドルストップ制御が実行され、エンジン1は一時的に停止される。
このとき、エンジン始動後経過時間の加算は中止される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of transitions of the engine speed, elapsed time after engine start, and subtraction amount of elapsed time after engine start during oil temperature sensor diagnosis in the oil temperature sensor diagnosis device of the embodiment.
The vertical axis indicates the engine speed, the elapsed time after the engine start, and the subtraction amount of the elapsed time after the engine start, and the horizontal axis indicates the time.
At time T1, the engine 1 is cold-started.
After that, the elapsed time after starting the engine increases in proportion to the elapsed operating time.
At time T2, the idle stop control is executed and the engine 1 is temporarily stopped.
At this time, the addition of the elapsed time after engine start is stopped.

時間T3において、再始動制御が実行されてエンジン1は再始動される。
このとき、エンジン始動後経過時間は、アイドルストップ制御によるエンジン1の停止時間に応じて設定される減算量だけ減算される。
図5において、通常時の減算量を実線、通常時に対して低外気温時の減算量を点線、通常時に対して高外気温時の減算量を一点鎖線で示している。
図5に示すように、減算量はアイドルストップによるエンジン停止時間に実質的に比例して増加するとともに、外気温の低下に応じて大きく(外気温の上昇に応じて小さく)なるように設定されている。
エンジン始動後経過時間は、算出された減算量だけを減算され減少した後、再びエンジン1の運転時間に応じて加算される。
At time T3, the restart control is executed and the engine 1 is restarted.
At this time, the elapsed time after the engine start is subtracted by a subtraction amount set according to the stop time of the engine 1 by idle stop control.
In FIG. 5, the amount of subtraction in the normal state is indicated by a solid line, the amount of subtraction when the outside air temperature is lower than in the normal state is indicated by a dotted line, and the amount of subtraction when the outside temperature is higher than in the normal state is indicated by a dashed line.
As shown in FIG. 5, the subtraction amount is set to increase substantially in proportion to the engine stop time due to idle stop, and to increase (decrease as the outside temperature rises) as the outside temperature drops. ing.
The elapsed time after starting the engine is reduced by the calculated subtraction amount, and then added again according to the operating time of the engine 1 .

図5において、上述したアイドルストップ制御に伴う減算を行わなかった場合のエンジン始動後経過時間を点線で示す。
アイドルストップ制御に伴う減算を行わない場合、エンジン1が停止して、燃焼による発熱がなく、オイルへの入熱が実質的に中断されている期間も、単純にエンジン始動後経過時間の加算が継続されることから、このエンジン始動後経過時間に基づいて油温センサの特性診断を行った場合には、適切に診断を行えないことが懸念される。
例えば、油温センサ110が正常であるにも関わらず、異常判定が成立する誤診断が懸念される。
これに対し、実施形態においては、エンジン停止時におけるオイルへの入熱の中断、及び、外気によるオイルパン210の冷却の影響を考慮し、アイドルストップ中にエンジン停止時間に応じて油温が低下するという物理現象を適切に反映させて油温センサ110の診断を行うことができる。
In FIG. 5, the dotted line indicates the elapsed time after the engine start when the subtraction associated with the idle stop control described above is not performed.
If the subtraction associated with the idle stop control is not performed, the elapsed time after the engine start is simply added during the period in which the engine 1 is stopped, there is no heat generated by combustion, and the heat input to the oil is substantially interrupted. Since the operation continues, there is a concern that if the characteristic diagnosis of the oil temperature sensor is performed based on the elapsed time after the engine is started, the diagnosis may not be performed appropriately.
For example, although the oil temperature sensor 110 is normal, an erroneous diagnosis may occur.
On the other hand, in the embodiment, considering the interruption of heat input to the oil when the engine is stopped and the influence of cooling of the oil pan 210 by the outside air, the oil temperature decreases according to the engine stop time during the idle stop. The oil temperature sensor 110 can be diagnosed by properly reflecting the physical phenomenon that

以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)アイドルストップ制御によるエンジン停止時に、エンジン始動後経過時間(実施形態における診断値)の加算を停止することによって、エンジン1内において燃焼による発熱がないエンジン停止時の油温挙動をエンジン始動後経過時間に適切に反映し、油温センサ110の診断精度を向上することができる。
(2)アイドルストップ制御によるエンジン停止時に、停止時間に応じた減算量だけエンジン始動後経過時間を減算することによって、エンジン停止時にオイルがオイルパン210等から外気への放熱によって冷却される現象を、エンジン始動後経過時間に反映させることができ、エンジン始動後経過時間をより適切に設定して油温センサ110の診断精度をより向上することができる。
(3)外気温に応じてエンジン始動後経過時間の減算量を変化させることにより、エンジン停止中における油温低下をより適切に診断値に反映させることが可能となり、油温センサ110の診断精度をさらに向上することができる。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the engine is stopped by idle stop control, by stopping the addition of the elapsed time after engine start (diagnostic value in the embodiment), the oil temperature behavior when the engine is stopped without heat generated by combustion in the engine 1 is measured. It is appropriately reflected in the elapsed time, and the diagnostic accuracy of the oil temperature sensor 110 can be improved.
(2) When the engine is stopped by idling stop control, by subtracting the elapsed time after engine start by the subtraction amount corresponding to the stop time, the phenomenon that the oil is cooled by heat radiation from the oil pan 210 or the like to the outside air when the engine is stopped is prevented. , the elapsed time after the engine start can be reflected, and the diagnostic accuracy of the oil temperature sensor 110 can be further improved by appropriately setting the elapsed time after the engine start.
(3) By changing the subtraction amount of the elapsed time after engine start according to the outside air temperature, it is possible to more appropriately reflect the decrease in oil temperature while the engine is stopped in the diagnostic value, and the diagnostic accuracy of the oil temperature sensor 110. can be further improved.

(変形例)
本発明は、以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)油温センサ診断装置及びエンジンの構成は、上述した実施形態に限定されることなく適宜変更することが可能である。
例えば、実施形態においては、エンジンは水平対向の直噴ガソリンエンジンであるが、本発明は他種の内燃機関にも適用することができる。
例えば、シリンダレイアウト、気筒数、燃料噴射方式、過給機の有無等は特に限定されない。
また、本発明は、ガソリンエンジンに限らず、ガソリン以外の燃料を用いるエンジン(ディーゼルエンジン等)にも適用することができる。
また、実施形態では、油温センサをオイルパンに設けているが、油温センサの設置箇所は特に限定されず、潤滑油路における任意の箇所に設けることが可能である。
(2)実施形態においては、エンジン始動後経過時間の減算量を、外気温に基づいて変化させるようにしているが、外気温以外のパラメータであって外気温に相関するものに基づいて減算量を変化させるようにしてもよい。
例えば、エンジン1における新気の温度(吸気温度)などに応じて減算量を変化させるようにしてもよい。
また、外気温を外気温センサにより車両上で取得することに代えて、通信装置を用いて外気温に関する情報を、例えば気象情報等を用いて外部から取得するようにしてもよい。
(3)実施形態においては、設定された油温に達するまでのエンジン始動後経過時間に基づいて診断を行っているが、これに代えて、設定されたエンジン始動後経過時間における油温の上昇量に基づいて診断を行ってもよい。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, which are also within the technical scope of the present invention.
(1) The configurations of the oil temperature sensor diagnosis device and the engine are not limited to the above-described embodiments, and can be changed as appropriate.
For example, in the embodiments, the engine is a horizontally opposed direct injection gasoline engine, but the invention is applicable to other types of internal combustion engines.
For example, the cylinder layout, the number of cylinders, the fuel injection method, the presence or absence of a supercharger, etc. are not particularly limited.
Moreover, the present invention is applicable not only to gasoline engines but also to engines using fuels other than gasoline (diesel engines, etc.).
Also, in the embodiment, the oil temperature sensor is provided in the oil pan, but the installation location of the oil temperature sensor is not particularly limited, and it is possible to provide it at any location in the lubricating oil passage.
(2) In the embodiment, the subtraction amount of the elapsed time after engine start is changed based on the outside temperature. may be changed.
For example, the subtraction amount may be changed according to the temperature of fresh air in the engine 1 (intake air temperature).
Further, instead of acquiring the outside air temperature on the vehicle with an outside air temperature sensor, information on the outside air temperature may be acquired from the outside using, for example, weather information using a communication device.
(3) In the embodiment, the diagnosis is made based on the elapsed time after the engine start until the oil temperature reaches the set oil temperature. Diagnosis may be based on quantity.

1 エンジン
10 クランクシャフト 11 クランク角センサ
20 シリンダブロック
20R 右側シリンダブロック 20L 左側シリンダブロック
21 ノックセンサ
30 シリンダヘッド
30R 右側シリンダヘッド 30L 左側シリンダヘッド
31 燃焼室
32 点火プラグ 33 吸気ポート
34 排気ポート 35 吸気バルブ
36 排気バルブ 37 吸気カムシャフト
38 排気カムシャフト 39 インジェクタ
40 インテークシステム 41 インテークダクト
42 チャンバ 43 エアクリーナ
44 エアフローメータ 45 スロットルバルブ
46 インテークマニホールド 47 吸気圧センサ
50 エキゾーストシステム 51 エキゾーストマニホールド
52 エキゾーストパイプ 53 フロント触媒
54 リア触媒 55 サイレンサ
56 空燃比センサ 57 リアOセンサ
60 EGR装置 61 EGR流路
62 EGRクーラ 63 EGRバルブ
100 エンジン制御ユニット(ECU)
101 アクセルペダルセンサ 110 油温センサ
120 外気温センサ 130 アイドルストップ制御ユニット
200 潤滑装置 210 オイルパン
220 オイルストレーナ 230 オイルポンプ
240 オイルフィルタ
1 engine 10 crankshaft 11 crank angle sensor 20 cylinder block 20R right cylinder block 20L left cylinder block 21 knock sensor 30 cylinder head 30R right cylinder head 30L left cylinder head 31 combustion chamber 32 spark plug 33 intake port 34 exhaust port 35 intake valve 36 exhaust valve 37 intake camshaft 38 exhaust camshaft 39 injector 40 intake system 41 intake duct 42 chamber 43 air cleaner 44 air flow meter 45 throttle valve 46 intake manifold 47 intake pressure sensor 50 exhaust system 51 exhaust manifold 52 exhaust pipe 53 front catalyst 54 rear catalyst 55 silencer 56 air-fuel ratio sensor 57 rear O2 sensor 60 EGR device 61 EGR flow path 62 EGR cooler 63 EGR valve 100 engine control unit (ECU)
101 accelerator pedal sensor 110 oil temperature sensor 120 outside air temperature sensor 130 idle stop control unit 200 lubricating device 210 oil pan 220 oil strainer 230 oil pump 240 oil filter

Claims (2)

エンジンと、
前記エンジンの潤滑油の油温を検出する油温センサと、
所定のアイドルストップ条件を充足した場合に前記エンジンを停止するとともに所定の再始動条件を充足した場合に前記エンジンを自動的に再始動するアイドルストップ制御を行うアイドルストップ制御部と
を備える車両に設けられ前記油温センサの異常を検出する油温センサ診断装置であって、
前記エンジンの冷間始動後における運転時間経過に相関して加算される値であって前記油温センサの異常を診断するための診断値を設定する診断値設定部と、
前記油温センサで検出された油温が所定の判定値未満である状態で前記診断値が所定の値以上となる場合に前記油温センサを異常と判定するとともに前記油温センサで検出された油温が前記判定値以上である場合に前記油温センサを正常と判断する異常判定部とを更に備え、
前記アイドルストップ制御部は、前記エンジンの冷間始動後、前記異常判定部による前記異常又は前記正常の判定成立前であっても前記所定のアイドルストップ条件を充足した場合に前記アイドルストップ制御を行うものであり、
前記診断値設定部は、前記異常判定部による前記異常又は前記正常の判定成立前に前記アイドルストップ制御が行われた場合、前記診断値の加算を中止するとともに、当該アイドルストップ制御による前記エンジンの停止時間に応じて増加する減算量を前記診断値から減算すること
を特徴とする油温センサ診断装置。
engine and
an oil temperature sensor that detects the oil temperature of the lubricating oil of the engine;
and an idle stop control unit that performs idle stop control to stop the engine when predetermined idle stop conditions are satisfied and automatically restart the engine when predetermined restart conditions are satisfied. An oil temperature sensor diagnosis device for detecting an abnormality in the oil temperature sensor,
a diagnostic value setting unit for setting a diagnostic value for diagnosing an abnormality of the oil temperature sensor, which is a value added in correlation with the elapsed operating time after the cold start of the engine;
When the diagnostic value is greater than or equal to a predetermined value while the oil temperature detected by the oil temperature sensor is less than a predetermined judgment value, the oil temperature sensor is determined to be abnormal and the oil temperature detected by the oil temperature sensor is determined to be abnormal. an abnormality determination unit that determines that the oil temperature sensor is normal when the oil temperature is equal to or higher than the determination value ;
The idling stop control unit performs the idling stop control when the predetermined idling stop condition is satisfied even before the determination of the abnormality or the normality by the abnormality determination unit is established after the cold start of the engine. is a
The diagnostic value setting unit stops addition of the diagnostic value when the idling stop control is performed before the determination of the abnormality or the normality by the abnormality determination unit is established, and the engine is stopped by the idling stop control. An oil temperature sensor diagnostic device that subtracts from the diagnostic value a subtraction amount that increases according to the stop time.
前記油温センサ診断装置は、前記車両の外気温に相関するパラメータを検出する外気温検出部を備え、
前記診断値設定部は、前記外気温の低下に応じて前記減算量を大きくすること
を特徴とする請求項1に記載の油温センサ診断装置。
The oil temperature sensor diagnosis device includes an outside temperature detection unit that detects a parameter correlated with the outside temperature of the vehicle,
The oil temperature sensor diagnostic device according to claim 1, wherein the diagnostic value setting unit increases the subtraction amount as the outside air temperature decreases.
JP2021017973A 2021-02-08 2021-02-08 Oil temperature sensor diagnostic device Active JP7269970B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017973A JP7269970B2 (en) 2021-02-08 2021-02-08 Oil temperature sensor diagnostic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017973A JP7269970B2 (en) 2021-02-08 2021-02-08 Oil temperature sensor diagnostic device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018064470A Division JP2019173693A (en) 2018-03-29 2018-03-29 Oil temperature sensor diagnosing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021073411A JP2021073411A (en) 2021-05-13
JP7269970B2 true JP7269970B2 (en) 2023-05-09

Family

ID=75802408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017973A Active JP7269970B2 (en) 2021-02-08 2021-02-08 Oil temperature sensor diagnostic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7269970B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130242A (en) 1998-10-27 2000-05-09 Nissan Motor Co Ltd Diagnostic device for coolant temperature sensor and diagnostic device for cooling device
JP2011252450A (en) 2010-06-02 2011-12-15 Denso Corp Variable valve timing control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130242A (en) 1998-10-27 2000-05-09 Nissan Motor Co Ltd Diagnostic device for coolant temperature sensor and diagnostic device for cooling device
JP2011252450A (en) 2010-06-02 2011-12-15 Denso Corp Variable valve timing control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021073411A (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10920629B2 (en) Oil temperature sensor diagnostic device
US8739751B2 (en) Method for avoiding turbocharger damage
US7664594B2 (en) Starting system and method of internal combustion engine
US9566973B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP6275181B2 (en) Electric wastegate valve controller
CN1796750A (en) Internal combustion engine and control method therefor
JP2004339952A (en) Starting system of internal combustion engine
JP5211997B2 (en) Method and apparatus for controlling direct injection engine with turbocharger
JPWO2012098644A1 (en) Internal combustion engine with a supercharger
JP2009281144A (en) Control device for internal combustion engine with turbocharger
JP2008064058A (en) Internal combustion engine
JP5504869B2 (en) Vehicle control device
JP4793408B2 (en) Intake control device for internal combustion engine and automatic adaptation device for internal combustion engine
JP7269970B2 (en) Oil temperature sensor diagnostic device
JP2013194635A (en) Internal combustion engine control device
JP2020148162A (en) Fuel injection control device
JP4058965B2 (en) Stop control device for internal combustion engine
WO2019043808A1 (en) Control method for internal combustion device, and control device for internal combustion engine
JP7152962B2 (en) Crank angle detection device and power train control device
JP2001132506A (en) Fuel injection type four-cycle engine
JP7375883B1 (en) Internal combustion engine starting control device
JP2015183652A (en) Control device for internal combustion engine
JP2024041447A (en) Engine starting abnormality diagnosis device
JP2605773Y2 (en) Lubricating oil passage structure for turbocharged engine
JP2019173578A (en) Engine control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150