JP7267166B2 - Display control device, image display system and program - Google Patents

Display control device, image display system and program Download PDF

Info

Publication number
JP7267166B2
JP7267166B2 JP2019190138A JP2019190138A JP7267166B2 JP 7267166 B2 JP7267166 B2 JP 7267166B2 JP 2019190138 A JP2019190138 A JP 2019190138A JP 2019190138 A JP2019190138 A JP 2019190138A JP 7267166 B2 JP7267166 B2 JP 7267166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
signal
user
amount
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019190138A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021064330A (en
Inventor
和洋 武智
しのぶ 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2019190138A priority Critical patent/JP7267166B2/en
Publication of JP2021064330A publication Critical patent/JP2021064330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7267166B2 publication Critical patent/JP7267166B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示は、画面に表示される画像を制御する技術に関する。 The present disclosure relates to technology for controlling an image displayed on a screen.

特開2003-108311号公報(特許文献1)には、アイコンの画像を表示する画面と、画面とは離れた位置に設けられ、ユーザによる操作が入力されるタッチパッドとを備えるシステムが開示されている。このシステムのユーザは、画面とは離れた位置に設けられるタッチパッドを操作することによって、画面に表示されるアイコンを選択する操作を行なうことができる。 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2003-108311 (Patent Document 1) discloses a system including a screen that displays an image of an icon and a touch pad that is provided at a position separate from the screen and receives an operation by a user. ing. A user of this system can select an icon displayed on the screen by operating a touch pad provided at a position separate from the screen.

特開2003-108311号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-108311

近年では、特許文献1に開示されたシステムのように画面とタッチパッドとが互いに離れた位置に配置されるタイプのデバイス(以下「遠隔デバイス」ともいう)において、画面に表示される項目リストをユーザのタッチ操作量(指の移動量)に追従させてスクロールさせる技術が知られている。このような従来のリストスクロール技術においては、ユーザの指の移動量に追従して項目リストのスクロール量が決まるため、ユーザが狙った項目を選択するためにはユーザは指の移動量を微調整する必要があり、画面を注視する時間が長くなり得る。そのため、従来のスクロール技術をたとえば移動体の遠隔デバイスに応用する場合には、ユーザ(移動体の運転者)が狙った項目を選択するために画面を注視する時間が長くなり、ユーザが移動体の運転以外のことに気を取られる要因ともなり得る。 In recent years, in a device (hereinafter also referred to as "remote device") of a type in which the screen and the touchpad are arranged at positions separated from each other, such as the system disclosed in Patent Document 1, the item list displayed on the screen is There is known a technique of scrolling by following the amount of user's touch operation (the amount of finger movement). In such conventional list scrolling technology, the amount of scrolling of the item list is determined according to the amount of movement of the user's finger. You have to do it, and you can spend a lot of time staring at the screen. Therefore, when the conventional scrolling technology is applied to, for example, a remote device of a mobile body, the user (driver of the mobile body) spends a long time watching the screen to select the desired item. It can also be a factor that distracts you from things other than driving.

本開示は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、画面に表示される項目をユーザの操作によってスクロールさせる際に、ユーザが画面を注視する時間を軽減しつつ、ユーザが狙った項目を適切に選択できるようにすることである。 The present disclosure has been made in order to solve the above-described problems, and its purpose is to reduce the time the user spends gazing at the screen when scrolling items displayed on the screen by the user's operation. , to enable the user to appropriately select the target item.

本開示による表示制御装置は、画面に表示される画像を制御する表示制御装置であって、ユーザの操作量および操作方向を特定可能な信号を取得する取得部と、取得部が取得する信号によって特定される操作量に基づいて画面に表示される画像を制御するための信号を生成する演算部と、演算部で生成された信号を外部に出力するための出力部とを備える。画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と、選択領域の外部に表示される非選択項目とが所定間隔を隔てて表示される項目リストを示す画像が表示される。演算部は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量未満である場合に、選択項目が第1項目に維持される範囲内で項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行する。演算部は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量を超えた場合に、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を第1項目から第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行する。 A display control device according to the present disclosure is a display control device that controls an image displayed on a screen, and includes an acquisition unit that acquires a signal capable of specifying a user's operation amount and an operation direction, and a signal acquired by the acquisition unit. A computing unit that generates a signal for controlling an image displayed on a screen based on the specified operation amount, and an output unit that outputs the signal generated by the computing unit to the outside. The screen displays an image showing an item list in which selected items displayed inside a selection area whose position is fixed and non-selected items displayed outside the selection area are displayed at predetermined intervals. be. When the selected item is the first item and the manipulated variable is less than the threshold value, the computing unit causes the item list to linearly follow the manipulated variable within a range in which the selected item is maintained as the first item. A first control that generates a signal for scrolling is executed. When the operation amount exceeds the threshold value while the selected item is the first item, the computing unit scrolls the item list step by step to change the selected item from the first item to a different item from the first item. A second control is executed that generates a signal to change to 2 items.

上記の表示制御装置によれば、ユーザの操作量がしきい量未満である場合、演算部は、第1制御を実行する。第1制御において、演算部は、選択項目が現在の第1項目に維持される狭い範囲内で、項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する。すなわち、第1制御においては、ユーザの操作量に追従して項目リストがスクロールされるが、そのスクロール量は選択項目が現在の第1項目に維持される狭い範囲に制限される。これにより、画面に表示される項目リストをユーザが注視する時間を低減することができる。一方、ユーザの操作量がしきい量を超えた場合、演算部は、第2制御を実行する。第2制御において、演算部は、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を現在の第1項目から次の第2項目に変更するための信号を生成する。すなわち、第2制御においては、項目リストがユーザの操作量とは無関係にステップ的にスクロールされて、選択項目がステップ的に変更される。これにより、ユーザは、自身の操作量を微調整することなく、選択項目をユーザが狙った次の第2項目に適切に変更することができる。その結果、ユーザが画面を注視する時間が長くなることを抑制しつつ、ユーザが狙った項目を適切に選択できるようにすることができる。 According to the display control device described above, when the user's operation amount is less than the threshold amount, the calculation unit executes the first control. In the first control, the calculation unit generates a signal for linearly scrolling the item list following the operation amount within a narrow range in which the selection item is maintained at the current first item. That is, in the first control, the item list is scrolled according to the user's operation amount, but the scroll amount is limited to a narrow range in which the selected item is maintained at the current first item. As a result, it is possible to reduce the amount of time the user spends gazing at the item list displayed on the screen. On the other hand, when the user's operation amount exceeds the threshold amount, the calculation unit executes the second control. In the second control, the calculation unit generates a signal for changing the selection item from the current first item to the next second item by scrolling the item list step by step. That is, in the second control, the item list is scrolled stepwise regardless of the amount of operation by the user, and the selection items are changed stepwise. Thereby, the user can appropriately change the selection item to the next second item aimed at by the user without finely adjusting the operation amount of the user. As a result, it is possible to prevent the user from gazing at the screen for a long time, and to allow the user to appropriately select the target item.

本開示による画像表示システムは、上記の表示制御装置と、取得部に接続され、操作量および操作方向を特定可能な信号を取得部に出力する操作検出装置と、出力部に接続され、出力部から出力される信号に応じて画面に表示される画像を表示する表示装置とを備える。 The image display system according to the present disclosure includes the above-described display control device, an operation detection device connected to the acquisition unit and outputting a signal capable of specifying the operation amount and the operation direction to the acquisition unit, and an output unit connected to the output unit. a display device for displaying an image to be displayed on a screen according to a signal output from the display device;

本開示によるプログラムは、画面に表示される画像を制御する表示制御方法を演算装置に実行させるためのプログラムである。画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と、選択領域の外部に表示される非選択項目とが所定間隔を隔てて表示される項目リストを示す画像が表示される。表示制御方法は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量未満である場合に、選択項目が第1項目に維持される範囲内で項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行するステップと、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量を超えた場合に、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を第1項目から第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行するステップとを含む。 A program according to the present disclosure is a program for causing an arithmetic device to execute a display control method for controlling an image displayed on a screen. The screen displays an image showing an item list in which selected items displayed inside a selection area whose position is fixed and non-selected items displayed outside the selection area are displayed at predetermined intervals. be. In the display control method, when the selected item is the first item and the amount of operation is less than the threshold value, the item list is made to follow the amount of operation within the range in which the selected item is maintained as the first item. and stepwise scrolling the item list when the operation amount exceeds the threshold value in a state where the selected item is the first item. and executing a second control that generates a signal to change the selection item from the first item to a second item different from the first item.

本開示によれば、画面に表示される項目をユーザの操作によってスクロールさせる際に、ユーザが画面を注視する時間を軽減しつつ、ユーザが狙った項目を適切に選択できるようにすることができる。 According to the present disclosure, when items displayed on the screen are scrolled by the user's operation, it is possible to allow the user to appropriately select the target item while reducing the time the user spends gazing at the screen. .

画像表示システムの全体構成の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the whole structure of an image display system. 表示装置の画面に表示される項目リストを例示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an item list displayed on the screen of the display device; 演算部が項目リストのスクロール制御を行なう際に実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of a processing procedure executed by a computing unit when scrolling an item list; FIG. 追従スクロール制御が実行される場合のユーザ操作の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a user operation when follow-up scroll control is executed; 追従スクロール制御が実行される場合の項目リストのスクロール状態の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a scroll state of an item list when follow-up scroll control is executed; ステップスクロール制御が実行される場合のユーザ操作の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of user operation when step scroll control is executed; ステップスクロール制御が実行される場合の項目リストのスクロール状態の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a scroll state of an item list when step scroll control is executed;

以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

<全体構成>
図1は、本実施の形態による表示制御装置20を含む画像表示システム1の全体構成の一例を模式的に示す図である。画像表示システム1は、操作検出装置10と、表示制御装置20と、表示装置30とを含む。この画像表示システム1は、たとえば車両に搭載される。なお、画像表示システム1は、車両に搭載されることに限定されず、たとえば船舶、航空機など、車両以外の移動体に搭載されてもよい。また、画像表示システム1は、移動体に搭載されることに限定されず、シミュレータなどの静止物に搭載されてもよい。
<Overall composition>
FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the overall configuration of an image display system 1 including a display control device 20 according to this embodiment. The image display system 1 includes an operation detection device 10 , a display control device 20 and a display device 30 . This image display system 1 is mounted, for example, on a vehicle. Note that the image display system 1 is not limited to being mounted on a vehicle, and may be mounted on a moving object other than a vehicle, such as a ship or an aircraft. Further, the image display system 1 is not limited to being mounted on a moving object, and may be mounted on a stationary object such as a simulator.

画像表示システム1が車両に搭載される場合、表示装置30は、たとえば、車両のフロントガラス等に情報を表示するためのヘッドアップディスプレイなどであってもよい。表示装置30の画面31に表示される画像には、車両に搭載される様々な機器、たとえば、オーディオ機器、ナビゲーション装置、空調装置、通信装置などについての複数の項目を有する項目リストが含まれる。項目リスト中の各項目には、アイコンおよび文字情報が含まれる。 When the image display system 1 is mounted on a vehicle, the display device 30 may be, for example, a head-up display for displaying information on the windshield of the vehicle or the like. The image displayed on the screen 31 of the display device 30 includes an item list having a plurality of items regarding various devices mounted on the vehicle, such as audio devices, navigation devices, air conditioners, and communication devices. Each item in the item list contains an icon and character information.

図2は、表示装置30の画面31に表示される項目リスト32を例示した図である。図2に示す例では、項目リスト32に含まれる項目として、画面31の上から順に、空調装置(エアコン)を選択するための項目I1、エージェントを選択するための項目I2、および、オーディオ機器(音楽)を選択するための項目I3が、表示されている。各項目I1~I3には、選択される内容を示すアイコンおよび文字情報が含まれている。 FIG. 2 is a diagram exemplifying an item list 32 displayed on the screen 31 of the display device 30. As shown in FIG. In the example shown in FIG. 2, the items included in the item list 32 are, from the top of the screen 31, an item I1 for selecting an air conditioner (air conditioner), an item I2 for selecting an agent, and an audio device ( An item I3 for selecting music) is displayed. Each item I1 to I3 includes an icon and character information indicating the content to be selected.

画面31の上下方向の略中央部分には、選択領域33が設けられている。選択領域33の内部に表示される項目(図2に示す例では項目I2)がユーザが選択した「選択項目」として扱われ、選択領域33の外部に表示される項目(図2に示す例では項目I1,I3)がユーザが選択していない「非選択項目」として扱われる。通常時においては、選択項目は、選択領域33内の上下方向の中央に表示される。 A selection area 33 is provided in a substantially central portion of the screen 31 in the vertical direction. The item displayed inside the selection area 33 (item I2 in the example shown in FIG. 2) is treated as the "selection item" selected by the user, and the item displayed outside the selection area 33 (in the example shown in FIG. 2 Items I1 and I3) are treated as "unselected items" that are not selected by the user. Normally, the selection item is displayed in the center of the selection area 33 in the vertical direction.

なお、選択領域33の表示態様は特に限定されない。たとえば、選択領域33の内部と外部との境界線を示す画像を表示してもよいし、選択領域33の内部に表示される選択項目の色を、選択領域33の内部に表示される非選択項目の色と異ならせるようにしてもよい。 Note that the display mode of the selection area 33 is not particularly limited. For example, an image showing the boundary line between the inside and outside of the selection area 33 may be displayed, or the color of the selection item displayed inside the selection area 33 may be changed to the non-selection color displayed inside the selection area 33 . You may make it differ from the color of an item.

選択領域33の位置は、画面31の上下方向の略中央部分に固定されている。ユーザは、項目リスト32を上下方向にスクロールさせる操作を行なうことによって、選択項目を変更することができる。 The position of the selection area 33 is fixed at the substantially central portion of the screen 31 in the vertical direction. The user can change the selected item by performing an operation to scroll the item list 32 in the vertical direction.

図1に戻って、操作検出装置10は、ユーザによる操作を検出し、検出結果を表示制御装置20に出力する。操作検出装置10は、表示装置30とは離れた位置に配置される。画像表示システム1が車両に搭載される場合、操作検出装置10は、たとえば、車両のステアリングホイールのスポーク部(ステアリングシャフトに接続されるハブ部と運転者によって把持されるグリップ部とを繋ぐ部分)に配置されてもよい。このような位置に配置することにより、ユーザ(運転者)がステアリングホイールを把持した状態で、親指の指先で操作検出装置10に対する操作をスムーズに行なうことができる。 Returning to FIG. 1 , the operation detection device 10 detects a user's operation and outputs the detection result to the display control device 20 . The operation detection device 10 is arranged at a position separated from the display device 30 . When the image display system 1 is mounted on a vehicle, the operation detection device 10 is, for example, a spoke portion of a steering wheel of the vehicle (a portion connecting a hub portion connected to the steering shaft and a grip portion held by the driver). may be placed in By arranging in such a position, the user (driver) can smoothly operate the operation detection device 10 with the tip of the thumb while gripping the steering wheel.

本実施の形態においては、操作検出装置10は、ユーザによる操作を受け付ける表面を有する平板状のタッチパッド11を有する。操作検出装置10は、ユーザがタッチパッド11に触れる「タッチ操作」を検出するように構成される。なお、タッチ操作の検出方式は特に限定されない。たとえば、ユーザがタッチパッド11に触れることによって生じる静電容量の変化を検出する方式(いわゆる静電容量方式)であってもよいし、ユーザがタッチパッド11に軽く触れたことによって生じる微小な圧力変化を検出する方式であってもよい。なお、操作検出装置10は、タッチ操作に加えて、ユーザがタッチパッド11を押下する押下操作を検出可能に構成されてもよい。 In the present embodiment, the operation detection device 10 has a flat touch pad 11 having a surface that accepts user's operations. The operation detection device 10 is configured to detect a “touch operation” in which the user touches the touch pad 11 . Note that the touch operation detection method is not particularly limited. For example, a method of detecting a change in capacitance caused by a user touching the touch pad 11 (a so-called capacitance method) may be used, or a minute pressure caused by a user lightly touching the touch pad 11 may be used. A method of detecting a change may be used. In addition to the touch operation, the operation detection device 10 may be configured to be able to detect the pressing operation of the user pressing the touch pad 11 .

操作検出装置10は、タッチ操作を検出した場合、タッチ検出信号を表示制御装置20に出力する。タッチ検出信号には、タッチパッド11における接触位置(タッチ位置)の絶対座標を示す情報が含まれる。タッチ位置の絶対座標の軌跡から、タッチ位置の移動量および移動方向を特定することができる。言い換えれば、タッチ検出信号は、ユーザの操作量および操作方向を特定可能な信号である。 The operation detection device 10 outputs a touch detection signal to the display control device 20 when detecting a touch operation. The touch detection signal includes information indicating the absolute coordinates of the contact position (touch position) on the touch pad 11 . From the trajectory of the absolute coordinates of the touch position, the amount and direction of movement of the touch position can be identified. In other words, the touch detection signal is a signal that can identify the user's operation amount and operation direction.

表示制御装置20は、取得部21と、出力部23と、記憶部24と、演算部25とを備える。取得部21は、操作検出装置10の検出結果を示す上述のタッチ検出信号が入力される入力ポートである。出力部23は、演算部25が生成した表示制御信号を表示装置30に出力するための出力ポートである。 The display control device 20 includes an acquisition unit 21 , an output unit 23 , a storage unit 24 and a calculation unit 25 . The acquisition unit 21 is an input port to which the above-described touch detection signal indicating the detection result of the operation detection device 10 is input. The output unit 23 is an output port for outputting the display control signal generated by the calculation unit 25 to the display device 30 .

記憶部24は、演算部25の演算に用いられる情報およびプログラムなどを格納する記憶媒体である。記憶部24は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等の記憶素子で構成されていてもよい。また、記憶部24は、表示制御装置20から取り外し可能なリムーバブルメディアであってもよい。 The storage unit 24 is a storage medium that stores information, programs, and the like used for calculations by the calculation unit 25 . The storage unit 24 may be composed of storage elements such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). Also, the storage unit 24 may be a removable medium that can be removed from the display control device 20 .

演算部25は、取得部21、出力部23および記憶部24に接続される。演算部25は、CPU(Central Processing Unit)などで構成される演算装置である。演算部25は、取得部21が取得する信号に基づいて、表示装置30に表示される項目リスト32の表示態様を制御する表示制御信号を生成し、生成した表示制御信号を出力部23から表示装置30に出力する。これにより、表示装置30に表示される項目リスト32が、表示制御信号に応じた表示態様で表示される。 The calculation unit 25 is connected to the acquisition unit 21 , the output unit 23 and the storage unit 24 . The calculation unit 25 is a calculation device including a CPU (Central Processing Unit) or the like. The calculation unit 25 generates a display control signal for controlling the display mode of the item list 32 displayed on the display device 30 based on the signal acquired by the acquisition unit 21, and displays the generated display control signal from the output unit 23. Output to device 30 . As a result, the item list 32 displayed on the display device 30 is displayed in a display mode according to the display control signal.

演算部25の処理は、ソフトウェア処理、すなわち、記憶部24に格納されたプログラムが演算部25により読み出されて実行されることにより行なわれる。なお、演算部25の処理は、ソフトウェア処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理してもよい。 The processing of the calculation unit 25 is performed by software processing, that is, the program stored in the storage unit 24 is read out by the calculation unit 25 and executed. Note that the processing of the calculation unit 25 is not limited to software processing, and may be processed by dedicated hardware (electronic circuit).

なお、図1には表示制御装置20が操作検出装置10および表示装置30とは離れた位置に示されているが、表示制御装置20の位置はこれに限定されない。たとえば、表示制御装置20は、操作検出装置10と同じ位置あるいは近接した位置に配置されてもよいし、表示装置30と同じ位置あるいは近接した位置に配置されてもよい。 Although the display control device 20 is shown in FIG. 1 at a position separate from the operation detection device 10 and the display device 30, the position of the display control device 20 is not limited to this. For example, the display control device 20 may be arranged at the same position or a position close to the operation detection device 10 , or may be arranged at the same position or a position close to the display device 30 .

<項目リストのスクロール制御>
近年では、項目リストが表示される画面とユーザの指の動きを検出するタッチパッドとが互いに離れた位置に配置される遠隔デバイスにおいて、項目リストをユーザの指の動きに追従させてリニアにスクロールさせる技術が知られている。このような従来のリストスクロール技術を仮に上述の画像表示システム1に単純に適用すると、画面31に表示される項目リスト32のスクロール量がユーザの指の移動量に追従して決まるため、ユーザが狙った項目を選択するためにはユーザは指の移動量を微調整する必要があり、画面31を注視する時間が長くなり得る。たとえば画像表示システム1が車両等の移動体に搭載される場合には、ユーザ(移動体の運転者)が狙った項目を選択するために画面31を注視する時間が長くなり、ユーザが移動体の運転以外のことに気を取られる要因ともなり得る。
<Scroll control of item list>
In recent years, in a remote device in which the screen on which the item list is displayed and the touch pad that detects the movement of the user's finger are placed at positions separated from each other, the item list is scrolled linearly by following the movement of the user's finger. There are known techniques for If such a conventional list scrolling technique is simply applied to the above-described image display system 1, the amount of scrolling of the item list 32 displayed on the screen 31 is determined according to the amount of movement of the user's finger. In order to select the target item, the user needs to finely adjust the movement amount of the finger, which may increase the time spent gazing at the screen 31 . For example, when the image display system 1 is mounted on a mobile object such as a vehicle, the user (driver of the mobile object) has a longer time to gaze at the screen 31 in order to select a target item. It can also be a factor that distracts you from things other than driving.

特に、仮に移動対象が文字情報を含まない(すなわち情報量の少ない)カーソルである場合にはユーザはそれほど画面31を注視しなくてもカーソルの移動を視認できるが、本実施の形態による画像表示システム1においては移動対象が文字情報を含む(すなわち情報量の多い)項目リスト32であるため、ユーザが画面31を注視する時間がより長くなってしまうことが想定される。 In particular, if the object to be moved is a cursor that does not contain character information (that is, the amount of information is small), the user can visually recognize the movement of the cursor without looking at the screen 31 that much. In the system 1, the item list 32 that includes character information (that is, has a large amount of information) is the object to be moved, so it is assumed that the user will spend more time gazing at the screen 31. FIG.

さらに、従来のリストスクロール技術ではユーザの指の移動量に対して項目リスト32のスクロール量がリニアに決まるため、ユーザの指の移動量が大きいと項目リスト32のスクロール量も大きくなるため、項目リスト32の可読性が低下してしまうことも想定される。 Furthermore, in the conventional list scrolling technology, the amount of scrolling of the item list 32 is linearly determined with respect to the amount of movement of the user's finger. It is also assumed that the readability of the list 32 is degraded.

上記のような問題を解消すべく、本実施の形態による演算部25は、取得部21が取得する信号に応じて、表示装置30に表示される項目リスト32のスクロールを以下のように制御する。なお、以下では、取得部21がタッチ検出信号を取得していない状態(すなわちユーザがタッチパッド11に対してタッチ操作を行なっていない状態)を「非タッチ状態」とも称し、取得部21がタッチ検出信号を取得している状態(すなわちユーザがタッチパッド11に対してタッチ操作を行なっている状態)を「タッチ状態」とも称する。非タッチ状態およびタッチ状態は、いずれもユーザの操作状態を示すものである。 In order to solve the above problems, the calculation unit 25 according to the present embodiment controls scrolling of the item list 32 displayed on the display device 30 according to the signal acquired by the acquisition unit 21 as follows. . Note that hereinafter, a state in which the acquisition unit 21 does not acquire a touch detection signal (that is, a state in which the user does not perform a touch operation on the touch pad 11) is also referred to as a “non-touch state”. A state in which a detection signal is being acquired (that is, a state in which the user is performing a touch operation on the touch pad 11) is also referred to as a “touch state”. Both the non-touch state and the touch state indicate the user's operation state.

図3は、演算部25が項目リスト32のスクロール制御を行なう際に実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、ユーザの操作状態が非タッチ状態である場合に開始される。 FIG. 3 is a flowchart showing an example of a processing procedure executed by the calculation unit 25 when scrolling the item list 32. As shown in FIG. This flowchart is started when the user's operation state is the non-touch state.

まず、演算部25は、取得部21が取得する信号に基づいて、ユーザの操作状態が非タッチ状態からタッチ状態に変化したか否かを判定する(ステップS10)。ユーザの操作状態が非タッチ状態からタッチ状態に変化していない場合(ステップS10においてNO)、演算部25は、以降の処理をスキップしてリターンへと処理を移す。 First, the calculation unit 25 determines whether or not the user's operation state has changed from the non-touch state to the touch state based on the signal acquired by the acquisition unit 21 (step S10). If the user's operation state has not changed from the non-touch state to the touch state (NO in step S10), the calculation unit 25 skips the subsequent processing and shifts the processing to RETURN.

一方、ユーザの操作状態が非タッチ状態からタッチ状態に変化した場合(ステップS10においてYES)、演算部25は、非タッチ状態からタッチ状態に変化した時点のタッチ検出信号が示すタッチ位置の絶対座標を、初期タッチ位置P0として記憶部24に記憶する(ステップS20)。 On the other hand, when the user's operation state changes from the non-touch state to the touch state (YES in step S10), the calculation unit 25 calculates the absolute coordinates of the touch position indicated by the touch detection signal at the time when the non-touch state changes to the touch state. is stored in the storage unit 24 as the initial touch position P0 (step S20).

その後、演算部25は、タッチ位置の上下方向の移動量Lがしきい量Lth未満であるか否かを判定する(ステップS30)。具体的には、演算部25は、現時点のタッチ位置と記憶部24に記憶されている初期タッチ位置P0との上下方向の差(絶対値)をタッチ位置の上下方向の移動量L(絶対値)として特定し、特定された移動量Lがしきい量Lth未満であるか否かを判定する。タッチ位置の上下方向の移動量Lが、ユーザの操作量に相当するものである。しきい量Lthは、記憶部24に予め記憶されている。なお、しきい量Lthの大きさは、固定値であってもよいし、ユーザが任意に設定できる可変値であってもよい。 After that, the calculation unit 25 determines whether or not the vertical movement amount L of the touch position is less than the threshold amount Lth (step S30). Specifically, the calculation unit 25 calculates the vertical difference (absolute value) between the current touch position and the initial touch position P0 stored in the storage unit 24 as the vertical movement amount L (absolute value) of the touch position. ), and it is determined whether or not the specified movement amount L is less than the threshold amount Lth. The vertical movement amount L of the touch position corresponds to the user's operation amount. The threshold amount Lth is pre-stored in the storage unit 24 . The magnitude of the threshold amount Lth may be a fixed value or a variable value that can be arbitrarily set by the user.

タッチ位置の上下方向の移動量Lがしきい量Lth未満である場合(ステップS30においてYES)、演算部25は、項目リスト32のスクロール制御として、追従スクロール制御(第1制御)を実行する(ステップS40)。 If the vertical movement amount L of the touch position is less than the threshold amount Lth (YES in step S30), the calculation unit 25 executes follow-up scroll control (first control) as scroll control for the item list 32 ( step S40).

演算部25は、追従スクロール制御において、選択領域33の内部に表示される選択項目が現在の項目に維持される範囲内で、項目リスト32を移動量Lに追従させてリニアにスクロールさせる。この際、演算部25は、項目リスト32を、タッチ位置の移動方向(ユーザの操作方向)に応じた特定の方向にスクロールする。具体的には、演算部25は、現時点のタッチ位置が初期タッチ位置P0よりも上方に位置する場合はタッチ位置の移動方向を「上方」と特定し、現時点のタッチ位置が初期タッチ位置P0よりも下方に位置する場合はタッチ位置の移動方向を「下方」と特定する。そして、演算部25は、タッチ位置の移動方向が「上方」である場合に項目リスト32を「上方」にスクロールし、タッチ位置の移動方向が「下方」である場合に項目リスト32を「下方」にスクロールする。但し、項目リスト32のスクロール量は、選択項目が現在の項目に維持される狭い範囲内に制限される。 In the tracking scroll control, the calculation unit 25 linearly scrolls the item list 32 following the movement amount L within a range in which the selection item displayed inside the selection area 33 is maintained as the current item. At this time, the calculation unit 25 scrolls the item list 32 in a specific direction according to the moving direction of the touch position (user's operation direction). Specifically, if the current touch position is located above the initial touch position P0, the calculation unit 25 specifies the moving direction of the touch position as "above", and determines that the current touch position is above the initial touch position P0. is positioned downward, the direction of movement of the touch position is specified as "downward". Then, the calculation unit 25 scrolls the item list 32 “upward” when the moving direction of the touch position is “upward”, and scrolls the item list 32 “downward” when the moving direction of the touch position is “downward”. ”. However, the amount of scrolling through the item list 32 is limited within a narrow range in which the selected item remains the current item.

このように、追従スクロール制御においては、選択項目が現在の項目に維持される狭い範囲内で、項目リスト32が、タッチ位置の移動方向に応じた方向に、移動量Lに追従してリニアにスクロールされる。 In this manner, in the follow-up scroll control, the item list 32 is linearly moved in the direction corresponding to the movement direction of the touch position, following the movement amount L, within a narrow range in which the selected item is maintained at the current item. scrolled.

その後、演算部25は、ユーザの操作状態がタッチ状態から非タッチ状態に変化したか否かを判定する(ステップS50)。ユーザの操作状態がタッチ状態から非タッチ状態に変化した場合(ステップS50においてYES)、演算部25は、追従スクロール制御を止めて処理をリターンへと処理を移す。これにより、項目リスト32が追従スクロール制御前の位置に戻される。 After that, the calculation unit 25 determines whether or not the user's operation state has changed from the touch state to the non-touch state (step S50). When the user's operation state changes from the touch state to the non-touch state (YES in step S50), the calculation unit 25 stops follow-up scroll control and shifts the processing to return. As a result, the item list 32 is returned to the position before the tracking scroll control.

一方、ユーザの操作状態がタッチ状態から非タッチ状態に変化していない場合(ステップS50においてNO)、演算部25は、処理をステップS30に戻し、ステップS30以降の処理を繰り返す。 On the other hand, if the user's operation state has not changed from the touch state to the non-touch state (NO in step S50), the calculation unit 25 returns the process to step S30, and repeats the processes after step S30.

ステップS30においてタッチ位置の上下方向の移動量Lがしきい量Lthを超えたと判定された場合(ステップS30においてNO)、演算部25は、項目リスト32のスクロール制御として、ステップスクロール制御(第2制御)を実行する(ステップS60)。 When it is determined in step S30 that the vertical movement amount L of the touch position exceeds the threshold amount Lth (NO in step S30), the calculation unit 25 performs step scroll control (second scroll control) as scroll control of the item list 32. control) is executed (step S60).

演算部25は、ステップスクロール制御において、項目リスト32をステップ的にスクロールさせることによって、選択領域33の内部に表示される選択項目をステップ的に変更する。この際、演算部25は、項目リスト32を、追従スクロール制御と同様の方向にスクロールする。すなわち、タッチ位置の移動方向が「上方」である場合、演算部25は、項目リスト32を「上方」にステップ的にスクロールすることによって、選択項目を、現在の項目から、現在の項目の下方側に隣接する項目にステップ的に変更する。一方、タッチ位置の移動方向が「下方」である場合、演算部25は、項目リスト32を「下方」にステップ的にスクロールすることによって、選択項目を、現在の項目から、現在の項目の上方側に隣接する項目にステップ的に変更する。ステップスクロール制御の実行後、演算部25は、処理をリターンへと処理を移す。 In the step scroll control, the calculation unit 25 changes the selection items displayed inside the selection area 33 step by step by scrolling the item list 32 step by step. At this time, the calculation unit 25 scrolls the item list 32 in the same direction as the tracking scroll control. That is, when the moving direction of the touched position is "upward", the calculation unit 25 scrolls the item list 32 "upward" in a step-by-step manner so that the selected item is moved from the current item to below the current item. Step by step to adjacent items on the side. On the other hand, when the moving direction of the touched position is "downward", the calculation unit 25 scrolls the item list 32 "downward" step by step, thereby moving the selected item from the current item to above the current item. Step by step to adjacent items on the side. After executing the step scroll control, the calculation unit 25 shifts the processing to return.

図4は、追従スクロール制御が実行される場合のユーザ操作の一例を示す図である。図4に示す例では、ユーザが項目リスト32をスクロールしようとして、タッチ位置を、初期タッチ位置P0から、初期タッチ位置P0よりも少し上方の第1タッチ位置P1に移動させた場合が示されている。第1タッチ位置P1は、初期タッチ位置P0からの距離がしきい量Lth未満である。このような操作が行なわれた場合、上述の「追従スクロール制御」が実行される。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user operation when follow scroll control is executed. The example shown in FIG. 4 shows a case where the user attempts to scroll the item list 32 and moves the touch position from the initial touch position P0 to a first touch position P1 slightly above the initial touch position P0. there is The first touch position P1 is less than the threshold amount Lth from the initial touch position P0. When such an operation is performed, the above-described "follow-up scroll control" is executed.

図5は、上述の図4に示す操作によって追従スクロール制御が実行される場合の項目リスト32のスクロール状態の一例を示す図である。図5に示す例では、上述の図2に示した状態(選択項目として選択領域33の内部に「項目I2(エージェント)」が表示されている状態)でユーザが上述の図4に示す操作を行なった場合の項目リスト32のスクロール状態が示されている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the scroll state of the item list 32 when follow-up scroll control is executed by the operation shown in FIG. 4 described above. In the example shown in FIG. 5, the user performs the operation shown in FIG. 4 above in the state shown in FIG. The scrolling state of the item list 32 is shown when it is done.

この場合、選択領域33の内部に表示される選択項目が現在の「項目I2(エージェント)」に維持される狭い範囲内で、項目リスト32が、ユーザの操作方向である「上方」と同じ「上方」に、移動量Lに追従してリニアにスクロールされる。このような項目リスト32の動きを見たユーザは、自身がタッチ位置を上方に移動させる操作を行なったことによって項目リスト32が上方にスクロールされることを確認することができる。言い換えれば、ユーザは、タッチパッド11に触れた自身の指をわずかに動かすことによって項目リスト32のスクロール方向を確認できるため、狙いの項目を表示させるには自身の指をどちらに動かせばよいかを直感的に把握することができる。そのため、たとえばユーザが選択項目を項目I2の下側に隣接する「項目I3(音楽)」に変更したい場合には、ユーザはそのまま指を上方に大きく動かす操作を滞りなく進めることができる。 In this case, within a narrow range in which the selection items displayed inside the selection area 33 are maintained at the current "item I2 (agent)", the item list 32 is " It is linearly scrolled upwards, following the movement amount L. A user who sees such movement of the item list 32 can confirm that the item list 32 is scrolled upward by performing an operation of moving the touch position upward. In other words, the user can confirm the scrolling direction of the item list 32 by slightly moving his or her finger touching the touch pad 11, and therefore, which direction should the user move his or her finger to display the target item? can be grasped intuitively. Therefore, for example, when the user wants to change the selection item to "item I3 (music)" adjacent to the lower side of the item I2, the user can move the finger upward without delay.

さらに、追従スクロール制御においては、項目リスト32のスクロール量が選択項目が現在の項目I2に維持される狭い範囲に制限されるため、ユーザが画面31を注視する時間を低減することができる。さらに、スクロールによって項目リスト32の可読性が低下することも抑制することができる。 Furthermore, in follow-up scroll control, the amount of scrolling of the item list 32 is limited to a narrow range in which the selected item is maintained at the current item I2, so the time for the user to gaze at the screen 31 can be reduced. Furthermore, it is possible to prevent the readability of the item list 32 from deteriorating due to scrolling.

図6は、ステップスクロール制御が実行される場合のユーザ操作の一例を示す図である。図6に示す例では、ユーザが選択項目を現在の「項目I2(エージェント)」から項目I2の下方側に隣接する「項目I3(音楽)」に変更しようとして、ユーザが、上述の図4に示した操作に続けて指をさらに上方に大きく動かしてタッチ位置を第1タッチ位置P1よりも上方の第2タッチ位置P2に移動させた場合が示されている。第2タッチ位置P2は、初期タッチ位置P0からの距離がしきい量Lthを超えている。このような操作が行なわれた場合、上述の「ステップスクロール制御」が実行される。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a user operation when step scroll control is executed. In the example shown in FIG. 6, when the user attempts to change the selected item from the current "item I2 (agent)" to "item I3 (music)" which is adjacent to the lower side of item I2, the user returns to the above-described FIG. A case is shown in which following the illustrated operation, the finger is moved further upward to move the touch position to a second touch position P2 above the first touch position P1. The distance of the second touch position P2 from the initial touch position P0 exceeds the threshold amount Lth. When such an operation is performed, the "step scroll control" described above is executed.

図7は、上述の図6に示す操作によってステップスクロール制御が実行される場合の項目リスト32のスクロール状態の一例を示す図である。上述の図6に示す操作が行われた場合、ステップスクロール制御によって、項目リスト32はユーザの操作方向である「上方」と同じ「上方」にステップ的にスクロールされ、選択領域33の内部に表示される選択項目が「項目I2(エージェント)」から項目I2の下方側に隣接する「項目I3(音楽)」にステップ的に変更される。なお、図7に示す例では、項目リスト32がステップ的にスクロールされたことによって、項目I2(エージェント)の上方に表示されていた項目I1(エアコン)が表示されなくなるとともに、選択項目である項目I3(音楽)の下方に新たに項目I4(通話)が表示される例が示されている。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the scroll state of the item list 32 when the step scroll control is executed by the operation shown in FIG. 6 described above. When the operation shown in FIG. 6 described above is performed, the item list 32 is scrolled step by step in the same "upward" direction as the user's operation direction "upward" by the step scroll control, and is displayed inside the selection area 33. The selected item to be selected is changed stepwise from "item I2 (agent)" to "item I3 (music)" adjacent to the lower side of item I2. In the example shown in FIG. 7, as the item list 32 is scrolled step by step, the item I1 (air conditioner) that was displayed above the item I2 (agent) is no longer displayed, and the item that is the selection item is displayed. An example is shown in which item I4 (call) is newly displayed below I3 (music).

このように、ユーザがタッチパッド11に触れた自身の指を上方に大きく動かしたことによって移動量Lがしきい量Lthを超えた場合には、項目リスト32が移動量Lとは無関係にステップ的にスクロールされ、選択項目が現在の項目から次の項目にステップ的に変更される。すなわち、ステップスクロール制御では、ユーザは、自身の指の移動量を微調整することなく、自身の指を大きく動かすだけで、選択項目を狙った項目に適切に変更することができる。 In this way, when the movement amount L exceeds the threshold amount Lth due to the user moving his or her finger in contact with the touch pad 11 by a large amount, the item list 32 is displayed as a step irrespective of the movement amount L. scrolls continuously, stepping the selection from the current item to the next item. That is, in the step scroll control, the user can appropriately change the selected item to the target item by simply moving his or her finger significantly without finely adjusting the amount of movement of the user's finger.

以上のように、本実施の形態による表示制御装置20は、操作検出装置10からの信号を取得する取得部21と、取得部21が取得する信号に基づいて表示装置30の画面31に表示される画像を制御するための信号を生成する演算部(演算部)25と、演算部25で生成された信号を表示装置30に出力するための出力部23とを備える。表示装置30の画面31には、位置が固定された選択領域33の内部に表示される選択項目と、選択領域33の外部に表示される非選択項目とを含む項目リスト32を示す画像が表示される。 As described above, the display control device 20 according to the present embodiment includes the acquisition unit 21 that acquires a signal from the operation detection device 10, and a signal that is displayed on the screen 31 of the display device 30 based on the signal acquired by the acquisition unit 21. and an output unit 23 for outputting the signal generated by the calculation unit 25 to the display device 30 . A screen 31 of the display device 30 displays an image showing an item list 32 including selection items displayed inside a selection area 33 whose position is fixed and non-selection items displayed outside the selection area 33 . be done.

タッチ位置の上下方向の移動量Lがしきい量Lth未満である場合、演算部25は、追従スクロール制御(第1制御)を実行する。追従スクロール制御において、演算部25は、選択項目が現在の項目に維持される狭い範囲内で、項目リスト32を移動量Lに追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する。すなわち、追従スクロール制御においては、ユーザの操作量に追従して項目リスト32がスクロールされるが、そのスクロール量は選択項目が現在の項目I2に維持される狭い範囲に制限される。そのため、ユーザが画面31を注視する時間を低減することができる。さらに、項目リスト32の可読性が低下することも抑制することができる。 When the vertical movement amount L of the touch position is less than the threshold amount Lth, the calculation unit 25 executes follow-up scroll control (first control). In the tracking scroll control, the calculation unit 25 generates a signal for linearly scrolling the item list 32 following the movement amount L within a narrow range in which the selected item is maintained at the current item. That is, in follow-up scroll control, the item list 32 is scrolled following the user's operation amount, but the scroll amount is limited to a narrow range in which the selected item is maintained at the current item I2. Therefore, it is possible to reduce the time the user spends gazing at the screen 31 . Furthermore, it is possible to prevent the readability of the item list 32 from deteriorating.

一方、タッチ位置の上下方向の移動量Lがしきい量Lthを超えた場合、演算部25は、ステップスクロール制御(第2制御)を実行する。ステップスクロール制御において、演算部25は、項目リスト32をステップ的にスクロールさせることによって選択項目を現在の項目から次の項目に変更するための信号を生成する。すなわち、ステップスクロール制御においては、項目リスト32が移動量Lとは無関係にステップ的にスクロールされて、選択項目がステップ的に変更される。これにより、ユーザは、自身の指の移動量を微調整することなく、自身の指を大きく動かすだけで、選択項目を狙った項目に適切に変更することができる。その結果、画面31を注視する時間が長くなることを抑制しつつ、ユーザが狙った項目を適切に選択できるようにすることができる。 On the other hand, when the vertical movement amount L of the touch position exceeds the threshold amount Lth, the calculation unit 25 executes step scroll control (second control). In the step scroll control, the calculation unit 25 generates a signal for changing the selected item from the current item to the next item by scrolling the item list 32 step by step. That is, in the step scroll control, the item list 32 is scrolled step by step regardless of the movement amount L, and the selection item is changed step by step. As a result, the user can appropriately change the selection item to the target item by simply moving his/her finger significantly without finely adjusting the amount of movement of the user's finger. As a result, it is possible to prevent the user from gazing at the screen 31 for a long time, and to allow the user to appropriately select the target item.

さらに、演算部25は、追従スクロール制御において項目リスト32をタッチ位置の移動方向と同じ方向にスクロールさせ、ステップスクロール制御においても項目リスト32をタッチ位置の移動方向と同じ方向にスクロールさせる。そのため、ユーザは、タッチ位置をわずかに動かして追従スクロール制御による項目リスト32のスクロール方向を確認することで、その後のステップスクロール制御による項目リスト32のスクロール方向を確認できる。これにより、ユーザは、タッチ位置をわずかに動かすだけで、狙いの項目を選択項目とするために自身の指をどちらに動かせばよいかを直感的に把握することができる。 Further, the calculation unit 25 scrolls the item list 32 in the same direction as the moving direction of the touch position in follow scroll control, and scrolls the item list 32 in the same direction as the moving direction of the touch position in step scroll control. Therefore, the user can confirm the scroll direction of the item list 32 by the subsequent step scroll control by slightly moving the touch position and confirming the scroll direction of the item list 32 by the follow scroll control. As a result, the user can intuitively grasp which direction to move his/her finger to select the target item by only slightly moving the touch position.

<変形例1>
上述の実施の形態においては、追従スクロール制御およびステップスクロール制御において、タッチ位置の移動方向が「上方」である場合に項目リスト32を「上方」にスクロールし、タッチ位置の移動方向が「下方」である場合に項目リスト32を「下方」にスクロールする例について説明した。
<Modification 1>
In the above-described embodiment, in follow-up scroll control and step scroll control, when the direction of movement of the touch position is "upward", the item list 32 is scrolled "upward", and the direction of movement of the touch position is "downward". The example of scrolling the item list 32 “downward” when .

しかしながら、追従スクロール制御およびステップスクロール制御において、項目リスト32のスクロール方向がタッチ位置の移動方向に応じた特定の方向に一意に決まるのであれば、タッチ位置の移動方向と項目リスト32のスクロール方向との対応関係は特に限定されない。たとえば、タッチ位置の移動方向と項目リスト32のスクロール方向とが逆になるようにしてもよい。すなわち、タッチ位置の移動方向が「上方」である場合に項目リスト32を「下方」にスクロールし、タッチ位置の移動方向が「下方」である場合に項目リスト32を「上方」にスクロールするようにしてもよい。 However, in follow scroll control and step scroll control, if the scroll direction of the item list 32 is uniquely determined according to the direction of movement of the touch position, the direction of movement of the touch position and the scroll direction of the item list 32 is not particularly limited. For example, the moving direction of the touch position and the scrolling direction of the item list 32 may be reversed. That is, the item list 32 is scrolled "downward" when the moving direction of the touch position is "upward", and the item list 32 is scrolled "upward" when the moving direction of the touch position is "downward". can be

<変形例2>
上述のステップスクロール制御の実行後において、以下のような処理を行なうようにしてもよい。
<Modification 2>
After execution of the step scroll control described above, the following processing may be performed.

たとえば、ステップスクロール制御によって選択項目が第1項目から第2項目に変更された後、さらに移動量Lがしきい量Lthよりも大きい第2しきい値Lth2を超えた場合には、項目リスト32をさらにステップ的にスクロールして選択項目を第2項目から次の第3項目に変更するようにしてもよい。これにより、ユーザは、タッチパッド11から指を離す操作を行なうことなく、選択項目を2回連続してステップ的に変更することができる。なお、しきい量を3つ以上設定することで、選択項目を3回以上連続してステップ的に変更することも可能である。 For example, after the selection item is changed from the first item to the second item by step scroll control, if the movement amount L further exceeds a second threshold value Lth2 larger than the threshold amount Lth, the item list 32 may be further scrolled step by step to change the selection item from the second item to the next third item. As a result, the user can step-wise change the selection item twice in succession without removing the finger from the touch pad 11 . By setting three or more threshold amounts, it is possible to change the selection item three or more times in a stepwise manner.

また、たとえば、ステップスクロール制御によって選択項目が第1項目から第2項目に変更された後、移動量Lがしきい量Lthを超えた状態が維持される時間がしきい時間を超える毎に、項目リスト32をさらにステップ的にスクロールして選択項目をステップ的に変更するようにしてもよい。これにより、タッチパッド11の面積が狭くタッチ位置の移動量に制限がある場合であっても、ユーザは、タッチパッド11から指を離す操作を行なうことなく選択項目を連続してステップ的に変更することができる。 Further, for example, after the selection item is changed from the first item to the second item by the step scroll control, each time the threshold time is exceeded, The item list 32 may be further scrolled step by step to change the selection item step by step. As a result, even when the area of the touch pad 11 is small and the amount of movement of the touch position is limited, the user can continuously change the selection item step by step without removing the finger from the touch pad 11. can do.

<変形例3>
上述の実施の形態においては、操作検出装置10と表示装置30とが離れた位置に配置される例について説明した、しかしながら、一般的なスマートフォンのように、操作検出装置10のタッチパッド11を表示装置30の画面31に重ねて配置し、ユーザが画面31に対して直接タッチおよび押下する操作を行えるようにしてもよい。
<Modification 3>
In the above-described embodiment, an example in which the operation detection device 10 and the display device 30 are arranged at separate positions has been described. It may be arranged over the screen 31 of the device 30 so that the user can directly touch and press the screen 31 .

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present disclosure is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning of equivalents of the scope of the claims.

以上に説明した例示的な実施の形態およびその変形例は、以下の態様の具体例である。
(1) 本開示の一態様による表示制御装置は、画面に表示される画像を制御する表示制御装置であって、ユーザの操作量および操作方向を特定可能な信号を取得する取得部と、取得部が取得する信号によって特定される操作量に基づいて画面に表示される画像を制御するための信号を生成する演算部と、演算部で生成された信号を外部に出力するための出力部とを備える。画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と、選択領域の外部に表示される非選択項目とが所定間隔を隔てて表示される項目リストを示す画像が表示される。演算部は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量未満である場合に、選択項目が第1項目に維持される範囲内で項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行する。演算部は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量を超えた場合に、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を第1項目から第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行する。
The exemplary embodiments and modifications thereof described above are specific examples of the following aspects.
(1) A display control device according to one aspect of the present disclosure is a display control device that controls an image displayed on a screen, and includes an acquisition unit that acquires a signal that can specify a user's operation amount and an operation direction; a calculation unit for generating a signal for controlling an image displayed on a screen based on an operation amount specified by a signal acquired by the unit; and an output unit for outputting the signal generated by the calculation unit to the outside. Prepare. The screen displays an image showing an item list in which selected items displayed inside a selection area whose position is fixed and non-selected items displayed outside the selection area are displayed at predetermined intervals. be. When the selected item is the first item and the manipulated variable is less than the threshold value, the computing unit causes the item list to linearly follow the manipulated variable within a range in which the selected item is maintained as the first item. A first control that generates a signal for scrolling is executed. When the operation amount exceeds the threshold value while the selected item is the first item, the computing unit scrolls the item list step by step to change the selected item from the first item to a different item from the first item. A second control is executed that generates a signal to change to 2 items.

上記態様によれば、ユーザの操作量がしきい量未満である場合、演算部は、第1制御(追従スクロール制御)を実行する。第1制御において、演算部は、選択項目が現在の第1項目に維持される狭い範囲内で、項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する。すなわち、第1制御においては、ユーザの操作量に追従して項目リストがスクロールされるが、そのスクロール量は選択項目が現在の第1項目に維持される狭い範囲に制限される。そのため、項目リストのスクロールによってユーザが画面を注視する時間を低減することができる。 According to the above aspect, when the user's operation amount is less than the threshold amount, the calculation unit executes the first control (following scroll control). In the first control, the calculation unit generates a signal for linearly scrolling the item list following the operation amount within a narrow range in which the selection item is maintained at the current first item. That is, in the first control, the item list is scrolled according to the user's operation amount, but the scroll amount is limited to a narrow range in which the selected item is maintained at the current first item. Therefore, it is possible to reduce the amount of time the user spends gazing at the screen by scrolling the item list.

一方、ユーザの操作量がしきい量を超えた場合、演算部は、第2制御(ステップスクロール制御)を実行する。第2制御において、演算部は、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を現在の第1項目から次の第2項目に変更するための信号を生成する。すなわち、第2制御においては、項目リストがユーザの操作量とは無関係にステップ的にスクロールされて、選択項目がステップ的に変更される。これにより、ユーザは、自身の操作量を微調整することなく、自身の操作量をしきい量よりも大きくするだけで、選択項目をユーザが狙った次の第2項目に適切に変更することができる。その結果、ユーザが画面を注視する時間が長くなることを抑制しつつ、ユーザが狙った項目を適切に選択できるようにすることができる。 On the other hand, when the user's operation amount exceeds the threshold amount, the calculation unit executes the second control (step scroll control). In the second control, the calculation unit generates a signal for changing the selection item from the current first item to the next second item by scrolling the item list step by step. That is, in the second control, the item list is scrolled stepwise regardless of the amount of operation by the user, and the selection items are changed stepwise. Thereby, the user can appropriately change the selection item to the next second item aimed at by the user only by increasing the amount of operation of the user to be larger than the threshold amount without fine-tuning the amount of operation of the user. can be done. As a result, it is possible to prevent the user from gazing at the screen for a long time, and to allow the user to appropriately select the target item.

(2) ある態様においては、演算部は、第1制御において、項目リストを操作方向に応じた特定の方向にスクロールさせるための信号を生成する。演算部は、第2制御において、項目リストを特定の方向にスクロールさせるための信号を生成する。 (2) In one aspect, in the first control, the calculation unit generates a signal for scrolling the item list in a specific direction according to the operation direction. The calculation unit generates a signal for scrolling the item list in a specific direction in the second control.

上記態様によれば、演算部は、第1制御において項目リストをユーザの操作方向に応じた特定の方向にスクロールさせ、第2制御においても第1制御と同様にユーザの操作方向に応じた特定の方向にスクロールさせる。そのため、ユーザは、第1制御での項目リストのスクロール方向を確認することで、その後の第2制御での項目リストのスクロール方向を直感的に把握することができる。 According to the above aspect, the computing unit scrolls the item list in the specific direction according to the user's operation direction in the first control, and also scrolls the item list in the second control according to the user's operation direction in the same manner as in the first control. scroll in the direction of Therefore, by confirming the scroll direction of the item list in the first control, the user can intuitively grasp the scroll direction of the item list in the subsequent second control.

(3) ある態様においては、項目リストに含まれる選択項目および非選択項目には、文字情報が含まれる。 (3) In one aspect, the selected items and non-selected items included in the item list include character information.

上記態様によれば、画面に表示される項目リストに情報量の多い文字情報が含まれておりユーザが画面を注視する時間がより長くなってしまうことが想定されるため、上記の作用効果をより有効に享受できる。特に、第1制御においては、項目リストのスクロール量が狭い範囲に制限されるため、各項目に含まれる文字情報のスクロール量も小さくなり可読性が向上する。 According to the above aspect, the item list displayed on the screen includes text information with a large amount of information, and it is assumed that the user will spend more time gazing at the screen. can be enjoyed more effectively. In particular, in the first control, the amount of scrolling of the item list is restricted to a narrow range, so the amount of scrolling of the character information included in each item is also reduced, improving readability.

また、ある態様においては、演算部は、操作量がしきい量を超えたことによって選択項目が第2項目に変更された後、操作量がしきい量よりも大きい他のしきい量を超えた場合に、項目リストをステップ的に移動させることによって選択項目を第2項目から第2項目に隣接する第3項目に変更するための信号を生成する。 Further, in one aspect, after the operation amount exceeds the threshold amount and the selection item is changed to the second item, the operation unit exceeds another threshold amount larger than the threshold amount. If so, a signal is generated to change the selected item from the second item to the third item adjacent to the second item by stepping through the item list.

上記態様によれば、ユーザは、操作量をしきい量よりも大きくして選択項目を第1項目から第2項目に変更した後に、さらに操作量を他のしきい量よりも大きくすることによって、選択項目をさらに次の第3項目に連続してステップ的に変更することができる。 According to the above aspect, after the user changes the selection item from the first item to the second item by increasing the operation amount above the threshold amount, the user further increases the operation amount above the other threshold amount. , the selection item can be changed stepwise continuously to the next third item.

また、ある態様においては、演算部は、操作量がしきい量を超えたことによって選択項目が第2項目に変更された後、操作量がしきい量を超えた状態に維持される時間がしきい時間を超える毎に、項目リストをステップ的に移動させることによって選択項目をステップ的に変更するための信号を生成する。 Further, in a certain aspect, the computing unit determines the amount of time for which the operation amount is maintained to exceed the threshold after the selection item is changed to the second item due to the operation amount exceeding the threshold. Each time the threshold time is exceeded, a signal is generated to step change the selection by stepping through the list of items.

上記態様によれば、ユーザは、操作量をしきい量よりも大きくして選択項目を第1項目から第2項目に変更した後に、さらに操作量がしきい量を超える状態を維持し続けることによって、選択項目をさらに次の項目に連続してステップ的に変更することができる。 According to the above aspect, after the user changes the selection item from the first item to the second item by making the operation amount larger than the threshold amount, the operation amount continues to exceed the threshold amount. , the selected item can be changed continuously to the next item in a stepwise manner.

(4) 本開示の一態様による画像表示システムは、上記の表示制御装置と、取得部に接続され、操作量および操作方向を特定可能な信号を取得部に出力する操作検出装置と、出力部に接続され、出力部から出力される信号に応じて画面に表示される画像を表示する表示装置とを備える。 (4) An image display system according to an aspect of the present disclosure includes the above-described display control device, an operation detection device connected to the acquisition unit and outputting a signal capable of specifying an operation amount and an operation direction to the acquisition unit, an output unit a display device that is connected to and displays an image to be displayed on a screen according to a signal output from the output unit.

上記態様によれば、上記の作用効果を奏する画像表示システムを提供することができる。 According to the above aspect, it is possible to provide an image display system that achieves the above effects.

(5) ある態様においては、操作検出装置と表示装置とは互いに離れた位置に配置される。 (5) In one aspect, the operation detection device and the display device are arranged at positions separated from each other.

上記態様によれば、操作検出装置と表示装置とが互いに離れた位置に配置されておりユーザは項目リストのスクロール量を画面の表示のみで視認する必要があるため、上記の作用効果をより有効に享受できる。 According to the above aspect, the operation detection device and the display device are arranged at positions separated from each other, and the user needs to visually confirm the scroll amount of the item list only by the display on the screen. can be enjoyed to

(6) ある態様においては、画像表示システムは、移動体に搭載される。
上記態様によれば、画像表示システムが移動体に搭載されておりユーザが移動体の運転以外のことに気を取られる要因を低減することが望ましいため、上記の作用効果をより有効に享受できる。
(6) In one aspect, the image display system is mounted on a mobile object.
According to the above aspect, since the image display system is mounted on the moving body and it is desirable to reduce the factors that cause the user to be distracted by things other than driving the moving body, the above effects can be enjoyed more effectively. .

(7) 本開示の一態様によるプログラムは、画面に表示される画像を制御する表示制御方法を演算装置に実行させるためのプログラムである。画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と、選択領域の外部に表示される非選択項目とが所定間隔を隔てて表示される項目リストを示す画像が表示される。表示制御方法は、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量未満である場合に、選択項目が第1項目に維持される範囲内で項目リストを操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行するステップと、選択項目が第1項目である状態で操作量がしきい量を超えた場合に、項目リストをステップ的にスクロールさせることによって選択項目を第1項目から第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行するステップとを含む。 (7) A program according to one aspect of the present disclosure is a program for causing an arithmetic device to execute a display control method for controlling an image displayed on a screen. The screen displays an image showing an item list in which selected items displayed inside a selection area whose position is fixed and non-selected items displayed outside the selection area are displayed at predetermined intervals. be. In the display control method, when the selected item is the first item and the amount of operation is less than the threshold value, the item list is made to follow the amount of operation within the range in which the selected item is maintained as the first item. and stepwise scrolling the item list when the operation amount exceeds the threshold value in a state where the selected item is the first item. and executing a second control that generates a signal to change the selection item from the first item to a second item different from the first item.

上記態様によれば、上記のプログラムを演算装置に実行させることによって、上記の作用効果を奏することができる。 According to the above aspect, by causing the arithmetic device to execute the above program, the above effects can be achieved.

1 画像表示システム、10 操作検出装置、11 タッチパッド、20 表示制御装置、21 取得部、23 出力部、24 記憶部、25 演算部、30 表示装置、31 画面、32 項目リスト、33 選択領域、I1~I4 項目。 1 image display system, 10 operation detection device, 11 touch pad, 20 display control device, 21 acquisition unit, 23 output unit, 24 storage unit, 25 calculation unit, 30 display device, 31 screen, 32 item list, 33 selection area, I1-I4 items.

Claims (7)

画面に表示される画像を制御する表示制御装置であって、
ユーザの操作量および操作方向を特定可能な信号を取得する取得部と、
前記取得部が取得する信号によって特定される前記操作量に基づいて前記画面に表示される画像を制御するための信号を生成する演算部と、
前記演算部で生成された信号を外部に出力するための出力部とを備え、
前記画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と前記選択領域の外部に表示される非選択項目とを含む項目リストを示す画像が表示され、
前記演算部は、
前記選択項目が第1項目である状態で前記操作量がしきい量未満である場合に、前記選択項目が前記第1項目に維持される範囲内で前記項目リストを前記操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行し、
前記選択項目が前記第1項目である状態で前記操作量が前記しきい量を超えた場合に、前記項目リストをステップ的にスクロールさせることによって前記選択項目を前記第1項目から前記第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行する、表示制御装置。
A display control device for controlling an image displayed on a screen,
an acquisition unit that acquires a signal that can identify the user's operation amount and operation direction;
a calculation unit that generates a signal for controlling an image displayed on the screen based on the operation amount specified by the signal acquired by the acquisition unit;
An output unit for outputting the signal generated by the calculation unit to the outside,
displaying an image showing an item list including selected items displayed inside a position-fixed selection area and non-selected items displayed outside the selection area on the screen;
The calculation unit is
when the selected item is the first item and the manipulated variable is less than a threshold value, the item list follows the manipulated variable within a range in which the selected item is maintained at the first item. Execute a first control that generates a signal for linear scrolling,
When the operation amount exceeds the threshold amount while the selection item is the first item, the selection item is changed from the first item to the first item by scrolling the item list step by step. A display control device that executes a second control that generates a signal to change to a second item different from the display control device.
前記演算部は、
前記第1制御において、前記項目リストを前記操作方向に応じた特定の方向にスクロールさせるための信号を生成し、
前記第2制御において、前記項目リストを前記特定の方向にステップ的にスクロールさせるための信号を生成する、請求項1に記載の表示制御装置。
The calculation unit is
In the first control, generating a signal for scrolling the item list in a specific direction according to the operation direction;
2. The display control device according to claim 1, wherein in said second control, a signal for scrolling said item list step by step in said specific direction is generated.
前記項目リストに含まれる前記選択項目および前記非選択項目には、文字情報が含まれる、請求項1または2に記載の表示制御装置。 3. The display control device according to claim 1, wherein said selected items and said non-selected items included in said item list include character information. 請求項1~3のいずれかに記載の表示制御装置と、
前記取得部に接続され、前記操作量および前記操作方向を特定可能な信号を前記取得部に出力する操作検出装置と、
前記出力部に接続され、前記出力部から出力される信号に応じて前記画面に表示される画像を表示する表示装置とを備える、画像表示システム。
a display control device according to any one of claims 1 to 3;
an operation detection device connected to the acquisition unit and configured to output a signal capable of specifying the operation amount and the operation direction to the acquisition unit;
and a display device that is connected to the output unit and displays an image displayed on the screen according to a signal output from the output unit.
前記操作検出装置と前記表示装置とは互いに離れた位置に配置される、請求項4に記載の画像表示システム。 5. The image display system according to claim 4, wherein said operation detection device and said display device are arranged at positions separated from each other. 前記画像表示システムは、移動体に搭載される、請求項4または5に記載の画像表示システム。 6. The image display system according to claim 4, wherein said image display system is mounted on a mobile object. 画面に表示される画像を制御する表示制御方法を演算装置に実行させるためのプログラムであって、
前記画面には、位置が固定された選択領域の内部に表示される選択項目と、前記選択領域の外部に表示される非選択項目とを含む項目リストを示す画像が表示され、
前記表示制御方法は、
前記選択項目が第1項目である状態でユーザの操作量がしきい量未満である場合に、前記選択項目が前記第1項目に維持される範囲内で前記項目リストを前記操作量に追従させてリニアにスクロールさせるための信号を生成する第1制御を実行するステップと、
前記選択項目が前記第1項目である状態で前記操作量が前記しきい量を超えた場合に、前記項目リストをステップ的にスクロールさせることによって前記選択項目を前記第1項目から前記第1項目とは異なる第2項目に変更するための信号を生成する第2制御を実行するステップとを含む、プログラム。
A program for causing an arithmetic device to execute a display control method for controlling an image displayed on a screen,
displaying an image showing an item list including selected items displayed inside a position-fixed selection area and non-selected items displayed outside the selection area on the screen;
The display control method includes:
causing the item list to follow the operation amount within a range in which the selection item is maintained as the first item when the amount of operation by the user is less than a threshold amount in a state where the selection item is the first item; executing a first control that generates a signal for linearly scrolling through the
When the operation amount exceeds the threshold amount while the selection item is the first item, the selection item is changed from the first item to the first item by scrolling the item list step by step. and executing a second control that generates a signal to change to a second item different from.
JP2019190138A 2019-10-17 2019-10-17 Display control device, image display system and program Active JP7267166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190138A JP7267166B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Display control device, image display system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190138A JP7267166B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Display control device, image display system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021064330A JP2021064330A (en) 2021-04-22
JP7267166B2 true JP7267166B2 (en) 2023-05-01

Family

ID=75486382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190138A Active JP7267166B2 (en) 2019-10-17 2019-10-17 Display control device, image display system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7267166B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245038A (en) 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd Information processor and display method therefor
JP2013045216A (en) 2011-08-23 2013-03-04 Alpine Electronics Inc Input operation device
US20160092050A1 (en) 2014-09-29 2016-03-31 Silent Circle, LLC Method, device, and computer program for generating an inverse sliding menu for graphical user interfaces

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245038A (en) 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd Information processor and display method therefor
JP2013045216A (en) 2011-08-23 2013-03-04 Alpine Electronics Inc Input operation device
US20160092050A1 (en) 2014-09-29 2016-03-31 Silent Circle, LLC Method, device, and computer program for generating an inverse sliding menu for graphical user interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021064330A (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10795486B2 (en) Input apparatus, input method and program
US20110157078A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5718042B2 (en) Touch input processing device, information processing device, and touch input control method
US20160062467A1 (en) Touch screen control
EP2530573B1 (en) Touch control method and electronic apparatus
CN108108042B (en) Display device for vehicle and control method thereof
US10649654B2 (en) Device and method for operating a device
JP4924164B2 (en) Touch input device
US10139988B2 (en) Method and device for displaying information arranged in lists
US9280235B2 (en) Portable electronic device
US9739995B2 (en) Operating system and method for displaying an operating area
JP7267166B2 (en) Display control device, image display system and program
JP7252113B2 (en) Display control device, image display system and program
JP2018010472A (en) In-vehicle electronic equipment operation device and in-vehicle electronic equipment operation method
US20180232115A1 (en) In-vehicle input device and in-vehicle input device control method
US10318132B2 (en) Display device and display method
US20150345982A1 (en) Method for moving image contents displayed on a display device of a vehicle, operator control and display device for a vehicle and computer program product
US11249576B2 (en) Input device generating vibration at peripheral regions of user interfaces
JP2020060930A (en) Input device
US20200050327A1 (en) Input apparatus
JP3988603B2 (en) Graphic display control apparatus and program
WO2019230478A1 (en) On-vehicle device operation apparatus and on-vehicle device operation system
JP2017187922A (en) In-vehicle information processing system
JP6112147B2 (en) Electronic device and position designation method
JP6552277B2 (en) Information terminal, processing execution method by information terminal, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7267166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150