JP7264791B2 - Identity verification system - Google Patents
Identity verification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7264791B2 JP7264791B2 JP2019201430A JP2019201430A JP7264791B2 JP 7264791 B2 JP7264791 B2 JP 7264791B2 JP 2019201430 A JP2019201430 A JP 2019201430A JP 2019201430 A JP2019201430 A JP 2019201430A JP 7264791 B2 JP7264791 B2 JP 7264791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external information
- information
- locker
- person
- acquisition unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 32
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、本人限定受取郵便の受け取りにおける本人確認システム及び本人確認方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an identity verification system and an identity verification method for receiving identity-restricted receipt mail.
現行の運用において、例えば金融機関等は「犯罪による収益の移転防止に関する法律」によって、口座開設時に本人確認を実施する必要がある。 Under current operations, financial institutions, for example, are required to perform identity verification when opening an account under the Act on Prevention of Transfer of Criminal Proceeds.
一方で口座開設はインタネットなどでの申し込みが可能となっており、この場合の本人確認には申し込み後に本人確認の書類やその写しを郵送させる方法や本人限定受取郵便に代行する方法が存在する。 On the other hand, it is possible to apply for opening an account on the Internet, etc. In this case, there are methods of mailing identification documents and their copies after applying for identity verification, and methods of proxying for person-limited receipt mail.
この本人限定受取郵便については集配サービス業者から到着通知書をサービスの利用者(以下、名あて人)へ送付し、名あて人は窓口に行くか本人に配送してもらい、本人確認書類を提示して郵便物を受け取ることとなっている。 For this person-limited receipt mail, the collection and delivery service provider will send an arrival notice to the user of the service (hereinafter referred to as the addressee), and the addressee will go to the counter or have the person deliver it and present the identification document. to receive mail.
このような状況において、名あて人は受け取る際に本人確認書類を提示し、集配サービス業者が書類を確認する。このため、手順を踏むのに時間がかかり、窓口においては受け取り待ちの行列ができやすく、集配サービス業者の負担となっていた。 In such a situation, the addressee presents his/her identification document when receiving the package, and the collection/delivery service provider checks the document. For this reason, it took a long time to follow the procedures, and queues were likely to form at the counter, which was a burden on the collection and delivery service provider.
また、名あて人は集配サービス業者の営業時間内に窓口に出向くなどの郵便物を受け取るための対応をする必要がある。このため、受け取りまでに日数がかかることがあり、利用しにくいサービスとなっている可能性が考えられる。 Also, the addressee needs to take measures to receive the mail, such as going to the window during the business hours of the collection and delivery service provider. For this reason, it may take several days to receive it, and it is possible that the service may be difficult to use.
特許文献1においては、本人限定受取管理サーバをつくることで荷物受取人の本人確認を簡便に行え、且つ集配サービス業者による荷物の集配を効率良く行う方式を実現している。 In Japanese Patent Laid-Open No. 2002-100000, a method for easily verifying the identity of a parcel recipient and efficiently collecting and delivering parcels by a collection and delivery service provider is realized by creating a person-restricted receipt management server.
しかし、特許文献1の方式においては、照合用情報を第三者に譲渡するといったなりすましを防止する手段を実現できていない。このため、集配サービス業者が受け取りの際に立ち会う必要がある。 However, in the method of Patent Literature 1, means for preventing spoofing, such as transferring verification information to a third party, has not been realized. For this reason, it is necessary for the collection and delivery service provider to be present at the time of receipt.
この結果、特許文献1では、集配サービス業者の負担が依然として発生しており、集配サービス業者の営業時間にしか受け取りができないという制限については改善されていない。 As a result, in Patent Literature 1, the collection and delivery service provider still bears a burden, and the restriction that the package can only be received during the business hours of the collection and delivery service provider has not been improved.
本発明の目的は、集配サービス業者の負担を低減し、集配サービス業者の営業時間にしか本人限定受取郵便の受け取りができないという制限を改善することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to reduce the burden on the collection and delivery service provider and to improve the restriction that personal limited receipt mail can only be received during the business hours of the collection and delivery service provider.
本発明の一態様の本人確認システムは、宅配ロッカーと本人確認装置を有する郵便物の受け取りにおける本人確認システムであって、前記宅配ロッカーは、ロッカー扉と、外部情報を取得する外部情報取得部と、前記ロッカー扉の開閉と前記外部情報取得部を制御する宅配ロッカー制御装置とを有し、前記本人確認装置は、前記郵便物の名あて人の生体認証を実施して本人確認を行い、前記宅配ロッカー制御装置は、前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、前記外部情報取得部から前記外部情報を取得し、前記郵便物と前記名あて人を紐づけるための情報である識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記ロッカー扉を開錠することを特徴とする。 A personal identification system according to one aspect of the present invention is a personal identification system for receiving mail having a home delivery locker and a personal identification device, wherein the home delivery locker includes a locker door and an external information acquisition unit that acquires external information. , a home delivery locker control device for controlling the opening and closing of the locker door and the external information acquisition unit, the personal identification device performing biometric authentication of the person to whom the mail is addressed to confirm the identity; The home delivery locker control device is information for acquiring the external information from the external information acquiring unit and linking the postal item with the addressee when the personal identification device confirms the identity of the person. The identification information and the external information are collated, and the locker door is unlocked when the identification information and the external information match.
本発明の一態様の本人確認方法は、宅配ロッカーと本人確認装置を有する郵便物の受け取りにおける本人確認方法であって、前記本人確認装置により名あて人の生体認証を実施して本人確認を行うステップと、前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、外部情報を取得するステップと、前記郵便物と前記名あて人を紐づけるための情報である識別情報と前記外部情報とを照合するステップと、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記宅配ロッカーのロッカー扉を開錠するステップと、を有することを特徴とする。 A personal identification method according to one aspect of the present invention is a personal identification method for receiving mail having a home delivery locker and a personal identification device, wherein the personal identification is performed by performing biometric authentication of an addressee using the personal identification device. a step of acquiring external information when the person is confirmed by the personal identification device; and identification information and the external information, which are information for linking the postal matter and the addressee. and a step of unlocking the locker door of the home delivery locker when the identification information and the external information match.
本発明の一態様によれば、集配サービス業者の負担を低減し、集配サービス業者の営業時間にしか本人限定受取郵便の受け取りができないという制限を改善することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to reduce the burden on the collection and delivery service provider and improve the limitation that the person-limited receipt mail can only be received during the business hours of the collection and delivery service provider.
本人限定受取郵便については集配サービス業者から到着通知書を名あて人へ送付し、名あて人は窓口に行くか本人に配送してもらい、本人確認書類を提示して郵便物を受け取ることとなっている。このような状況において、名あて人は受け取る際に本人確認書類を提示し、集配サービス業者が書類を確認するため、手順を踏むのに時間がかかり、窓口においては受け取り待ちの行列ができやすく、集配サービス業者の負担となっていた。 For person-limited receipt mail, the collection and delivery service provider will send an arrival notification to the addressee, and the addressee will either go to the counter or have the person deliver it, present the identification document, and receive the mail. ing. Under these circumstances, the recipient presents his or her identity verification documents when receiving the parcel, and the collection and delivery service provider checks the documents. It was a burden on the collection and delivery service provider.
また、名あて人は集配サービス業者の営業時間内に窓口に出向くなどの郵便物を受け取るための対応をする必要があることから、受け取りまでに日数がかかることがあり、利用しにくいサービスとなっている可能性が考えられる。 In addition, since the addressee needs to go to the counter during the business hours of the collection and delivery service provider to receive the mail, it may take several days to receive it, making the service difficult to use. It is possible that
実施形態では、集配サービス業者は本人限定受取郵便の到着通知を名あて人に連絡し、これを受け取った名あて人は受け取り方法の選択として宅配ロッカーでの受け取りを選択する。集配サービス業者は本人限定受取郵便を宅配ロッカーに格納して、宅配ロッカーに名あて人と紐づける識別情報を記憶させる。 In the embodiment, the collection and delivery service provider notifies the addressee of the arrival notification of the person-limited receipt mail, and the addressee who receives the notification selects the delivery locker as the selection of the receiving method. The collection and delivery service provider stores the person-limited receipt mail in a delivery locker, and causes the delivery locker to store identification information associated with the addressee.
名あて人は生体認証を実施して、生体認証の確認結果に付随する形で識別情報と突き合わせをするための情報を取得する。この情報を宅配ロッカーで読み込ませた結果、一致したと判断された場合はロッカーの扉を開錠して、名あて人は開錠された宅配ロッカーから本人限定受取郵便を受け取る。
以下、図1~図4を参照して、実施形態について説明する。
The addressee performs biometric authentication and obtains information for matching with the identification information in a form that accompanies the biometric verification result. As a result of having this information read by the delivery locker, if it is determined that they match, the door of the locker is unlocked, and the addressee receives the person-limited receipt mail from the unlocked delivery locker.
Embodiments will be described below with reference to FIGS. 1 to 4. FIG.
図1を参照して、宅配ロッカー100について詳細を説明する。
図1に示すように、宅配ロッカー100は、ロッカー扉108、外部の情報を取り込む外部情報取得部109、ロッカー扉108の開閉と外部情報取得部109を制御する制御装置110で構成されている。
Details of the
As shown in FIG. 1 , the
また、制御装置110は、演算するためのCPU101、実行する際にプログラムを一時的にコピーする領域であるRAM102、プログラムや識別情報106を記憶しておくROM103で構成されている。ROM103にはロッカー扉108や外部情報取得部109などを制御するための制御プログラム104、識別情報106と外部情報取得部109から取り込んだ情報を照合するための照合プログラム105が格納されている。
The
図2を参照して、識別情報200(図1の識別情報106に対応)について説明する。
図2に示すように、例えば識別情報106はロッカーの部屋ごとの扉番号201、郵便物の有無情報202、当該の部屋に郵便物がある場合においてはID203、氏名204、住所205によって構成されている。氏名204、住所205は郵便物と名あて人を紐づけるための情報であって、紐づけることが可能であれば他の情報でも構わない。ここで、図3に、本人限定郵便のイメージを示す。
The identification information 200 (corresponding to the
As shown in FIG. 2, for example, the
図4を参照して、本人確認システムのフローについて説明する。
集配サービス業者は本人限定受取郵便300の到着通知を名あて人に連絡する(ステップ400)。
The flow of the personal identification system will be described with reference to FIG.
The collection and delivery service provider notifies the addressee of the arrival notification of the person-restricted receipt mail 300 (step 400).
これを受け取った名あて人は受け取り方法の選択として宅配ロッカーでの受け取りを選択する(ステップ403)。 The addressee who receives this selects receiving at a home delivery locker as a method of receiving (step 403).
集配サービス業者は本人限定受取郵便300を宅配ロッカー100に格納して(ステップ401)、宅配ロッカーに本人限定受取郵便と名あて人を紐づけることができる識別情報106を記憶させる(ステップ402)。
The collection and delivery service provider stores the person-restricted
名あて人は生体認証を実施して(ステップ404)、生体認証の確認結果に付随する形で識別情報106と突き合わせをするための氏名及び住所といった情報を取得して、外部情報取得部109に読み込ませる(ステップ405)。
The addressee performs biometric authentication (step 404), acquires information such as name and address for matching with the
この突き合わせ結果が照合プログラム105において一致したと判断された場合に制御プログラム104は対象となるロッカー扉108を開錠する。名あて人は開錠された宅配ロッカー100から本人限定受取郵便を受け取る(ステップ406)。これによって受け取りのセルフ化が実現できる。
If the
実施形態においては、生体認証によって名あて人が受け取っていることを証明することが可能であり、またこれに付随する形で取得した氏名及び住所といった本人限定受取郵便と紐付けられる情報を宅配ロッカーに読み取らせることで受け取りのセルフ化を実現することができる。 In the embodiment, it is possible to prove that the recipient has received the mail by biometric authentication, and the information associated with the person-restricted receipt mail, such as the name and address acquired in the form of accompanying this, is stored in the delivery locker. You can realize self-receipt by reading it.
これによって、集配サービス業者が立ち会って確認する必要がなくなり省力化が可能となる。また、名あて人は自由な時間に受け取ることが可能となるためサービスの向上も期待できる。
以下、図面を用いて実施例について説明する。
[実施例1]
As a result, there is no need for the collection and delivery service provider to be present and confirm, and labor can be saved. In addition, the service can be expected to improve because the addressee can receive the package at any time.
An embodiment will be described below with reference to the drawings.
[Example 1]
図5~図9を参照して、実施例1の本人確認システムについて説明する。 A personal identification system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 9. FIG.
実施例1として指静脈認証装置付きATM(現金自動取扱装置)500及び宅配ロッカー600を利用した本人限定郵便のセルフ受け取りシステムを説明する。
As Example 1, a self-receiving system for personal-limited mail using an ATM (automatic teller machine) 500 with a finger vein authentication device and a
図5を参照して、指静脈認証装置付きATM500について説明する。
静脈認証装置付きATM500は、通信IF501、現金の入出金口502、情報の入出力に用いるタッチパネルディスプレイ503とキャッシュカードを読み取るカードリーダ504、静脈認証を実施する静脈認証装置505、明細票を発行する明細票発行装置506、これらの端末を制御する制御装置507で構成される。
With reference to FIG. 5, ATM500 with a finger vein authentication apparatus is demonstrated.
An
また、制御装置507はCPU508、RAM509、ROM511、制御基板510で構成される。このROM511にはバーコードを生成するためのバーコード生成プログラム512、暗号化を実施するための暗号化プログラム513、制御プログラム514が含まれる。
A
タッチパネルディスプレイ503は制御装置507からの指示によって、メニュー画面や取引の内容等の表示を実施する。また、ユーザがディスプレイ上の表示を触れることによる入力情報を制御装置507に伝える入力装置としての機能も保有する。
The
カードリーダ504はICカードに対してカード内のデータを読み込んだり、逆にICカードに対して書き込んだりできる装置であり、ユーザのキャッシュカードが挿入された場合にこれを読み取り処理を実行する。
A
静脈認証装置505は装置に置かれた静脈データと事前の口座開設時に正しく本人の生体情報を書き込んだキャッシュカードをカードリーダ504に読み取らせて、読み取った静脈データとの一致をみることで本人認証を実現する。明細票発行装置506は制御装置507の指示によって残高等の情報を明細票に印字し、排出する機能を保有する。
The
次に、図6を参照して、バーコードリーダ付きロッカー600について説明する。
バーコードリーダ付きロッカー600は、ロッカー扉609とロッカー扉609の開閉を制御する制御装置601、外部からの情報を取り込むバーコードリーダ610で構成される。
Next, referring to FIG. 6, the
A
また、制御装置601は開閉を制御する演算するためのCPU602、実行する際にプログラムを一時的にコピーする領域であるRAM603、プログラムや識別情報を記憶しておくROM604で構成されている。ROM604には制御プログラム605、復号化プログラム606、ロッカーの各ボックスに対して個々に持つ識別情報608、識別情報608とバーコードリーダ610の突き合わせを実施する照合プログラム607を格納している。
The
図7~図10を参照して、セルフ受け取りシステムのフローについて説明する。 The flow of the self-service receiving system will be described with reference to FIGS. 7 to 10. FIG.
まず、図7に示すように、送り主より本人限定受取郵便を受け取った集配サービス業者は名あて人に対して本人限定受取郵便の通知を実施する(ステップ700)。このとき、集配サービス業者は名あて人に対して、郵便窓口か本人に配送してもらう従来方式に加えて、宅配ロッカーでのセルフ受け取りを選択肢として提示する。 First, as shown in FIG. 7, the collection-and-delivery service provider that receives the person-restricted receipt mail from the sender notifies the addressee of the person-restricted receipt mail (step 700). At this time, the collection and delivery service provider presents the addressee with a choice of self-receipt at a delivery locker in addition to the conventional method of having the parcel delivered by the person himself/herself at the post office.
通知を受け取った名あて人が宅配ロッカー600でのセルフ受け取りを選択した場合、名あて人は受け取り場所となる宅配ロッカー600を指定して連絡をする(ステップ703)。
When the addressee who has received the notification selects self-delivery at
この連絡を受け取った集配サービス業者は指定されたロッカー600に郵便物を格納して(ステップ701)、名あて人と紐付けられる識別情報608を登録する(ステップ702)。この識別情報608については氏名や住所といった本人限定郵便と紐付けが可能である情報であればよい。また、事前にパスワードのような割符情報を送っておく方式も考えられる。
The collection and delivery service provider who received this notification stores the mail in the designated locker 600 (step 701), and registers
次に、図8に示すように、名あて人はATMに行ってロッカーから本人限定郵便を受け取るためのバーコード発行メニューを選択し(ステップ800)、静脈認証装置付きATM500のカードリーダ504にキャッシュカードを挿入して(ステップ801)、静脈認証を実施する(ステップ802)。
Next, as shown in FIG. 8, the addressee goes to an ATM and selects a bar code issue menu for receiving the person-only mail from the locker (step 800), and cashes it in the
静脈認証装置付きATM500はキャッシュカードのデータを読み取り(ステップ804)、キャッシュカード内の認証プログラムは静脈認証装置505から読み取った静脈パターンとキャッシュカードの登録データが一致しているか判定する(ステップ805)。
The
判定した結果本人であれば、口座開設時の氏名及び住所を取得して(ステップ806)、これらを暗号化後、バーコード化して明細票発行装置506から明細票に出力し(ステップ807)、名あて人はこれを受け取る(ステップ803)。このバーコードは受け取った場合に容易に改ざん及び偽造できないものであれば他の媒体や手段であっても構わない。 As a result of the judgment, if the person is the person himself/herself, the name and address at the time of opening the account are acquired (step 806). The addressee receives this (step 803). Other media or means may be used as long as this bar code cannot be easily falsified or counterfeited when received.
また、郵便物を受け取るために代金の支払いが必要な場合は静脈認証装置付きATM500の入出金口502より現金で支払うことやカードリーダ504に挿入したキャッシュカードの口座から引き落とすことができるようにしてもよい。
In addition, when payment is required to receive mail, the payment can be made in cash from the deposit/withdrawal port 502 of the
このとき、発行したバーコードには極めて短時間の有効期限も一緒に埋め込んでおく。これによって、ATMで本人確認した名あて人がロッカーに移動する間に他者にすり替わるメリットをなくして、他者が受け取ることを防止する。
このためATMと宅配ロッカーは極めて近距離にあることが望ましい。
At this time, a very short term of validity is also embedded in the issued bar code. This eliminates the advantage that the person whose identity has been confirmed at the ATM is replaced by another person while moving to the locker, and prevents the other person from receiving the money.
For this reason, it is desirable that the ATM and the delivery locker are very close to each other.
次に、図9に示すように、名あて人は宅配ロッカー600に移動して静脈認証装置付きATM500で発券されたバーコードを宅配ロッカー600のバーコードリーダ610に読み込ませる(ステップ900)。
Next, as shown in FIG. 9, the addressee moves to the
バーコードリーダ610から読み込んだ情報を復号化プログラム606に渡して復号化を実施し(ステップ902)、バーコードが有効期限内であるかを確認して(ステップ903)、照合プログラム607にて識別情報608との一致を確認する(ステップ904)。
The information read from the
登録されたデータと一致した場合はロッカーの鍵を解除する(ステップ905)。名あて人は解除されたロッカーから郵便物を受け取る(ステップ901)。 If it matches the registered data, the locker is unlocked (step 905). The addressee receives the mail from the unlocked locker (step 901).
最後に、図10を参照して、実施例1の本人確認システムの動作について説明する。
集配サービス業者は、到着通知書を名あて人へ通知する(工程(1))。名あて人は、利用するロッカーを選択して、集配サービス業者に連絡する(工程(2))。
Finally, with reference to FIG. 10, the operation of the personal identification system of the first embodiment will be described.
The collection and delivery service provider notifies the addressee of the arrival notice (step (1)). The addressee selects a locker to use and contacts the collection and delivery service provider (step (2)).
集配サービス業者は、識別情報を付加して郵便物をロッカーに格納する(工程(3))。名あて人はATM500に移動して、ATMにてキャッシュカードを使って、静脈認証装置で認証を実施する(工程(4))。
The collection and delivery service provider adds identification information and stores the mail in a locker (step (3)). The addressee moves to the
ATM500は、口座情報から氏名・住所を取得し、有効期限付き暗号化QRコード(登録商標)を発行する(工程(5))。名あて人は、宅配ロッカー600に移動して、期限付き暗号化QRコード(登録商標)で氏名及び住所と識別情報を突き合わせる(工程(6))。名あて人は、本人限定郵便の受け取る(工程(7))。
The
図11~図13を参照して、実施例2の本人確認システムについて説明する。 A personal identification system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 11 to 13. FIG.
具体的な実施例としての図11の本人確認装置付き宅配ロッカー1100を利用したセルフ受け取りシステムを説明する。
図11を参照して、本人確認装置付き宅配ロッカー1100について説明する。
A self-receiving system using the
A
本人確認装置付き宅配ロッカー1100は、ロッカー扉1109、免許証などの写真付き公的書類で本人確認をするための本人確認装置1110、ロッカー扉1109の開閉や本人確認装置1110を制御する制御装置1101によって構成されている。
A
制御装置1101は制御基板1108とロッカー扉1109の開閉や本人確認装置1110を制御する制御プログラム1105、個々のロッカーに格納されている郵便物の名あて人を識別するための識別情報1107、識別情報1107と本人確認装置1110から入力された情報の突き合わせを実施する照合プログラム1106を記憶しておくROM1104、実行する際にプログラムを一時的にコピーする領域であるRAM1103、プログラムの演算するためのCPU1102によって構成されている。
The
本人確認装置1110は、免許証などの写真付き公的書類を読み込ませるデータ取得部1116とデータ取得部1116にて公的書類から読み込んだ写真と照合するための本人の顔画像を取り込むデータ取得部1117を保有している。
The personal identification device 1110 includes a
また、本人確認装置1110は、これらを制御するための制御部(制御基板)1118、制御プログラム1115と顔認証を実施するための認証プログラム1114を記憶しておくためのROM1113、実行する際にプログラムを一時的にコピーする領域であるRAM1112、プログラムの演算するためのCPU1111で構成される。ここで、データ取得部1117は、例えば、本人の顔画像を撮影するカメラで構成される。カメラは、宅配ロッカー1100に設けられている。
In addition, the personal identification device 1110 includes a control unit (control board) 1118 for controlling these, a
図12~図13を参照して、セルフ受け取りシステムについて説明する。 A self-service pick-up system will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG.
まず、図12に示すように、送り主より本人限定受取郵便を受け取った集配サービス業者は名あて人に対して本人限定受取郵便の通知を実施する(ステップ1200)。このとき、集配サービス業者は名あて人に対して、郵便窓口か本人に配送してもらう従来方式に加えて、宅配ロッカーでのセルフ受け取りを選択肢として提示する。 First, as shown in FIG. 12, the collection-and-delivery service provider that receives the person-restricted receipt mail from the sender notifies the addressee of the person-restricted receipt mail (step 1200). At this time, the collection and delivery service provider presents the addressee with a choice of self-receipt at a delivery locker in addition to the conventional method of having the parcel delivered by the person himself or herself at the post office.
通知を受け取った名あて人が宅配ロッカーでの受け取りを選択した場合、名あて人は受け取り場所となるロッカー1100を指定して連絡をする(ステップ1203)。
If the addressee who has received the notification chooses to receive the parcel at a home delivery locker, the addressee designates and contacts the
この連絡を受け取った集配サービス業者は指定されたロッカー1100に郵便物を格納して(ステップ1201)、名あて人と紐付けられる識別情報1107を登録する(ステップ1202)。この識別情報1107については氏名や住所といった本人限定郵便と紐付けが可能である情報であれば何であっても構わない。また、事前にワンタイムパスワードのような割符情報を送っておく方式も考えられる。
The collection and delivery service provider who received this notification stores the mail in the specified locker 1100 (step 1201) and registers
次に、図13に示すように、名あて人は集配サービス業者による格納が完了した後で、指定したロッカー1100に出向いて、免許証を本人確認装置1110にかざす(ステップ1300)。本人確認装置1110のデータ取得部A1116から免許証の写真を読みとった判断した制御プログラム1115はデータ取得部B1117を起動して本人の顔画像を撮影する(ステップ1302)。
Next, as shown in FIG. 13, after the collection and delivery service provider completes the storage, the addressee goes to the specified
データ取得部B1117にて撮影した顔画像データとデータ取得部A1116から読みとった免許証の写真を認証プログラム1114に渡して一致しているかについて顔認証を実施する(ステップ1303)。
The face image data captured by the data
認証によって本人であるとの確認が取れた場合はデータ取得部B1117において免許証の氏名及び住所の文字認識を実施する(ステップ1304)。読み取った氏名及び住所の結果をロッカー1100の制御装置1101に渡して識別情報1107と一致しているか照合プログラム1106で判定する(ステップ1305)。判定の結果、識別情報1107と一致した場合はロッカーの鍵を解除する(ステップ1306)。名あて人は解除されたロッカーから郵便物を受け取る(ステップ1301)。
When the identity is confirmed by the authentication, the character recognition of the name and address on the driver's license is performed in the data acquisition section B1117 (step 1304). The result of the read name and address is passed to the
最後に、図14を参照して、実施例2の本人確認システムの動作について説明する。
集配サービス業者は、到着通知書を名あて人へ通知する(工程(1))。
名あて人は、利用するロッカーを選択して、集配サービス業者に連絡する(工程2))。
集配サービス業者は、識別情報を付加して郵便物をロッカーに格納する(工程3))。
名あて人は、本人確認装置1110に免許証をかざして顔認証を実施する(工程(4))。
本人確認装置1110は、免許証の氏名及び住所と識別情報の突き合わせを実施する(工程(5))。
名あて人は、本人限定郵便を受け取る(工程(6))。
Finally, with reference to FIG. 14, the operation of the personal identification system of the second embodiment will be described.
The collection and delivery service provider notifies the addressee of the arrival notice (step (1)).
The addressee selects a locker to use and contacts the collection and delivery service provider (step 2)).
The collection and delivery service provider adds identification information and stores the mail in a locker (step 3)).
The addressee holds the driver's license over the identification device 1110 to perform face authentication (step (4)).
The personal identification device 1110 matches the name and address on the driver's license with the identification information (step (5)).
The addressee receives the personal limited mail (step (6)).
上記実施例は、集配サービス業者より本人確認が必要な郵便物を受け取る方法であって、本人確認のための生体認証を実施して、それに付随する形で取得した郵便物と紐づけられる情報を宅配ロッカーに読み取らせることによりセルフ受け取りを実現する。 The above embodiment is a method of receiving mail that requires identity verification from a collection and delivery service provider. Self-receipt is realized by having the parcel locker read the parcel.
また、集配サービス業者より本人確認が必要な郵便物を受け取るための本人確認を既存の端末の本人確認機能を利用することによって実現する。 In addition, identity verification for receiving mail requiring identity verification from collection and delivery service providers is realized by utilizing the identity verification function of existing terminals.
また、集配サービス業者より本人確認が必要な郵便物を受け取るための本人確認に宅配ロッカーに写真付き公的書類を読み込ませて、生体認証による本人確認と郵便物と紐づけられる情報取得を同時に実施する。 In addition, when receiving mail that requires identity verification from a collection and delivery service provider, the delivery locker reads an official document with a photo for identity verification, and simultaneously performs identity verification by biometric authentication and information linked to the mail. do.
また、郵便物を受け取るために代金の支払いが必要であり、本人確認を実施する端末において代金の支払いが可能である場合には、本人確認を実施する際に代金の支払いも可能とする。 In addition, if payment is required to receive the mail and payment can be made at the terminal for identity verification, the payment can be made at the time of identity verification.
上記実施例によれば、集配サービス業者の負担を低減し、集配サービス業者の営業時間にしか本人限定受取郵便の受け取りができないという制限を改善することができる。 According to the above-described embodiment, it is possible to reduce the burden on the collection and delivery service provider and improve the restriction that the person-limited receipt mail can only be received during the business hours of the collection and delivery service provider.
100 宅配ロッカー
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 制御プログラム
105 照合プログラム
106 識別情報
107 制御基板
108 ロッカー扉
109 外部情報取得部
110 制御装置
300 本人限定受取郵便
500 ATM
501 通信インターフェース
502 入出金口
503 タッチパネルディスプレイ
504 カードリーダ
505 静脈認証装置
506 明細票発行装置
507 制御装置
508 CPU
509 RAM
510 制御基板
511 ROM
512 バーコード生成プログラム
513 暗号化プログラム
514 制御プログラム
600 宅配ロッカー
601 制御装置
602 CPU
603 RAM
604 ROM
605 制御プログラム
606 復号化プログラム
607 照合プログラム
608 識別情報
609 ロッカー扉
610 バーコードリーダ
611 制御基板
1100 宅配ロッカー
1101 制御装置
1102 CPU
1103 RAM
1104 ROM
1105 制御プログラム
1106 照合プログラム
1107 識別情報
1108 制御基板
1109 ロッカー扉
1110 本人確認装置
1111 CPU
1112 RAM
1113 ROM
1114 認証プログラム
1115 制御プログラム
1116 データ取得部A
1117 データ取得部B
1118 制御基板
100
102 RAMs
103 ROMs
501 communication interface 502 deposit/
507
509 RAM
510 control board
511 ROMs
512
603 RAM
604 ROMs
605
1103 RAM
1104 ROMs
1105
1112 RAM
1113 ROMs
1114
1117 data acquisition unit B
1118 control board
Claims (8)
前記宅配ロッカーは、
ロッカー扉と、
外部情報を取得する外部情報取得部と、
前記ロッカー扉の開閉と前記外部情報取得部を制御する宅配ロッカー制御装置と、を有し、
前記本人確認装置は、
前記郵便物の名あて人の生体認証を実施して本人確認を行い、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、前記外部情報取得部から前記外部情報を取得し、
前記郵便物と前記名あて人を紐づけるための情報である識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記ロッカー扉を開錠し、
前記本人確認装置は、現金自動取扱装置で構成され、
前記現金自動取扱装置は、
生体情報が予め書き込まれたキャッシュカードを読み取るカードリーダと、
前記生体認証を実施する生体認証装置と、
明細票を発行する明細票発行装置と、
装置制御装置と、を有し、
前記生体認証装置は、
装置から取得した前記生体情報と、前記キャッシュカードを前記カードリーダに読み取らせて得た前記生体情報と照合して前記生体認証を行い、
前記装置制御装置は、
前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、口座開設時の前記外部情報を取得して、前記外部情報を暗号化した後に前記外部情報を書き込んだバーコードを作成して、前記明細票発行装置から前記バーコードを前記明細票に出力し、
前記宅配ロッカーの前記外部情報取得部は、バーコードリーダで構成され、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記バーコードリーダから読み込んだ前記バーコードの前記外部情報を復号化して前記識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記ロッカー扉を開錠することを特徴とする本人確認システム。 An identity verification system for receiving mail using a home delivery locker and an identity verification device,
The delivery locker is
locker door and
an external information acquisition unit that acquires external information;
a home delivery locker control device that controls opening and closing of the locker door and the external information acquisition unit;
The personal identification device is
Performing biometric authentication of the person to whom the mail is addressed to verify the identity of the person;
The home delivery locker control device
obtaining the external information from the external information obtaining unit when the person is confirmed by the personal identification device;
matching the identification information, which is information for linking the postal matter and the addressee, with the external information, and unlocking the locker door when the identification information and the external information match;
The identity verification device is composed of an automatic cash handling device,
The automatic cash handling device
a card reader that reads a cash card in which biometric information is written in advance;
a biometric authentication device that performs the biometric authentication;
a statement issuing device that issues a statement;
a device controller;
The biometric authentication device
performing the biometric authentication by comparing the biometric information obtained from the device with the biometric information obtained by reading the cash card with the card reader;
The device controller includes:
When the identity is confirmed by the personal identification device, the external information at the time of opening the account is acquired, the external information is encrypted, a barcode in which the external information is written is created, and the statement is made. Outputting the barcode from the ticket issuing device to the statement slip ,
The external information acquisition unit of the home delivery locker is composed of a barcode reader,
The home delivery locker control device
The external information of the barcode read from the barcode reader is decoded, the identification information and the external information are compared, and when the identification information and the external information match, the locker door is unlocked. An identity verification system characterized by:
前記生体認証として静脈認証を実施する静脈認証装置で構成され、
前記静脈認証装置は、
前記装置から取得した前記生体情報としての静脈データと、前記キャッシュカードを前記カードリーダに読み取らせ得た前記静脈データとを照合して前記生体認証を行うことを特徴とする請求項1に記載の本人確認システム。 The biometric authentication device
Consists of a vein authentication device that performs vein authentication as the biometric authentication,
The vein authentication device
2. The method according to claim 1, wherein the biometric authentication is performed by collating the vein data as the biometric information obtained from the device and the vein data obtained by causing the card reader to read the cash card. identity verification system.
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記バーコードが有効期限内であるかを確認し、
前記有効期限内である場合に、前記識別情報と前記外部情報とを照合することを特徴とする請求項1に記載の本人確認システム。 An expiration date is further written in the barcode,
The home delivery locker control device
confirming whether the barcode is within the expiration date;
2. The personal identification system according to claim 1, wherein the identification information and the external information are collated when the validity period has not expired.
前記郵便物を受け取るために代金の支払いが必要な場合は、
前記現金自動取扱装置の入出金口より現金で支払うか又は前記カードリーダに挿入した前記キャッシュカードの口座から引き落とすかを決定することを特徴とする請求項1に記載の本人確認システム。 The device controller includes:
If payment is required to receive the aforementioned mail,
2. The personal identification system according to claim 1, wherein it is determined whether to pay in cash from the deposit/withdrawal port of the automated teller machine or to withdraw from the account of the cash card inserted in the card reader.
前記装置制御装置は、
前記表示部のメニュー画面で選択された本人確認票発行の項目に応じて、前記本人確認を行うことを特徴とする請求項1に記載の本人確認システム。 The automatic cash handling device further has a display unit used for inputting and outputting information,
The device controller includes:
2. The personal identification system according to claim 1, wherein the personal identification is performed according to the item of personal identification card issuance selected on the menu screen of the display unit.
前記宅配ロッカーは、
ロッカー扉と、
外部情報を取得する外部情報取得部と、
前記ロッカー扉の開閉と前記外部情報取得部を制御する宅配ロッカー制御装置と、を有し、
前記本人確認装置は、
前記郵便物の名あて人の生体認証を実施して本人確認を行い、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、前記外部情報取得部から前記外部情報を取得し、
前記郵便物と前記名あて人を紐づけるための情報である識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記ロッカー扉を開錠し、
前記本人確認装置は、前記宅配ロッカーに内蔵され、
前記本人確認装置は、
前記外部情報取得部として、本人の顔写真と前記外部情報を含む公的書類を読み込む第1のデータ取得部と、
本人の顔画像を撮影して取り込む第2のデータ取得部と、
前記第1のデータ取得部と前記第2のデータ取得部を制御し、前記公的書類で顔認証を実施して前記本人確認を行う制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記第1のデータ取得部から前記公的書類の前記顔写真を読み取った判断した場合、前記第2のデータ取得部を起動して前記本人の前記顔画像を撮影し、
前記第2のデータ取得部にて撮影した前記顔画像と前記第1のデータ取得部で読み取った前記顔写真とを照合して顔認証を実施し、
前記顔認証により本人であることを確認した場合に、前記第1のデータ取得部にて前記公的書類から前記外部情報を取得し、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致したと判断した場合に、前記ロッカー扉を開錠することを特徴とする本人確認システム。 An identity verification system for receiving mail using a home delivery locker and an identity verification device,
The delivery locker is
locker door and
an external information acquisition unit that acquires external information;
a home delivery locker control device that controls opening and closing of the locker door and the external information acquisition unit;
The personal identification device is
Performing biometric authentication of the person to whom the mail is addressed to verify the identity of the person;
The home delivery locker control device
obtaining the external information from the external information obtaining unit when the person is confirmed by the personal identification device;
matching the identification information, which is information for linking the postal matter and the addressee, with the external information, and unlocking the locker door when the identification information and the external information match;
The personal identification device is built in the delivery locker,
The personal identification device is
a first data acquisition unit as the external information acquisition unit, which reads an official document containing a photograph of the person's face and the external information;
a second data acquisition unit that captures and captures a facial image of the person;
a control unit that controls the first data acquisition unit and the second data acquisition unit, performs face authentication with the official document, and verifies the identity;
The control unit
when it is determined that the face photograph of the official document has been read from the first data acquisition unit, activating the second data acquisition unit to photograph the face image of the person;
performing face authentication by comparing the face image captured by the second data acquisition unit and the face photograph read by the first data acquisition unit;
When the identity is confirmed by the face authentication, the first data acquisition unit acquires the external information from the official document,
The home delivery locker control device
A personal identification system, wherein the identification information and the external information are collated, and when it is determined that the identification information and the external information match, the locker door is unlocked.
前記宅配ロッカーは、
ロッカー扉と、
外部情報を取得する外部情報取得部と、
前記ロッカー扉の開閉と前記外部情報取得部を制御する宅配ロッカー制御装置と、を有し、
前記本人確認装置は、
前記郵便物の名あて人の生体認証を実施して本人確認を行い、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記本人確認装置により本人であることを確認した場合に、前記外部情報取得部から前記外部情報を取得し、
前記郵便物と前記名あて人を紐づけるための情報である識別情報と前記外部情報とを照合し、前記識別情報と前記外部情報とが一致した場合に、前記ロッカー扉を開錠し、
前記郵便物は、本人限定受取郵便であり、
前記識別情報及び前記外部情報は、前記郵便物の前記名あて人の氏名及び住所であり、
前記宅配ロッカー制御装置は、記憶部を更に有し、
前記識別情報は、前記記憶部に予め記憶されており、
前記宅配ロッカー制御装置は、
前記記憶部から読み出した前記識別情報と前記外部情報とを照合することを特徴とする本人確認システム。 An identity verification system for receiving mail using a home delivery locker and an identity verification device,
The delivery locker is
locker door and
an external information acquisition unit that acquires external information;
a home delivery locker control device that controls opening and closing of the locker door and the external information acquisition unit;
The personal identification device is
Performing biometric authentication of the person to whom the mail is addressed to verify the identity of the person;
The home delivery locker control device
obtaining the external information from the external information obtaining unit when the person is confirmed by the personal identification device;
matching the identification information, which is information for linking the postal matter and the addressee, with the external information, and unlocking the locker door when the identification information and the external information match;
The mail is personal limited receipt mail,
the identification information and the external information are the name and address of the person to whom the postal item is addressed;
The home delivery locker control device further has a storage unit,
The identification information is stored in advance in the storage unit,
The home delivery locker control device
A personal identification system, wherein the identification information read out from the storage unit is compared with the external information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201430A JP7264791B2 (en) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | Identity verification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201430A JP7264791B2 (en) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | Identity verification system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021075860A JP2021075860A (en) | 2021-05-20 |
JP7264791B2 true JP7264791B2 (en) | 2023-04-25 |
Family
ID=75899286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019201430A Active JP7264791B2 (en) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | Identity verification system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7264791B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7121841B1 (en) | 2021-08-26 | 2022-08-18 | Epsホールディングス株式会社 | CLINICAL TRIAL SUPPORT TERMINAL, CLINICAL TRIAL SUPPORT METHOD AND CLINICAL TRIAL SUPPORT PROGRAM |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008198089A (en) | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic cash transaction system |
JP2010112091A (en) | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Glory Ltd | Article-storage device |
JP2014142746A (en) | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic transaction system and automatic transaction device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012057371A (en) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Kiyomitsu Ono | Locker system with user authentication function |
JP2017066707A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社東京精密 | Receiving box system |
JP6958118B2 (en) * | 2017-08-29 | 2021-11-02 | 日本電気株式会社 | Delivery box device, delivery box control device, delivery box management server, delivery box, delivery box control method and program |
-
2019
- 2019-11-06 JP JP2019201430A patent/JP7264791B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008198089A (en) | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic cash transaction system |
JP2010112091A (en) | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Glory Ltd | Article-storage device |
JP2014142746A (en) | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic transaction system and automatic transaction device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021075860A (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3417392B1 (en) | Method, system, device and software programme product for the remote authorization of a user of digital services | |
JP4755448B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP6779397B1 (en) | Identity verification device and program | |
JP6733790B2 (en) | Mobile terminal, identity verification system and program | |
US8161282B2 (en) | System and method for requesting and issuing an authorization document | |
JP2020027378A (en) | Personal authentication device and program | |
JP7264791B2 (en) | Identity verification system | |
US10915949B2 (en) | Real-time creation of bank account and dispensing welcome kit for the bank account through ATM | |
JP6898536B1 (en) | Identity verification system, identity verification method, information processing terminal, and program | |
EP1280098A1 (en) | Electronic signing of documents | |
WO2021246072A1 (en) | Processing device, processing method, and program | |
JP2007052688A (en) | Automatic transaction system | |
WO2003009217A1 (en) | Electronic signing of documents | |
JP2010066917A (en) | Personal identification system and personal identification method | |
JP6930398B2 (en) | Instant card issuance system, method, and program | |
JP2001331644A (en) | Opening system for new member seat | |
TWM573867U (en) | Verification system for transaction without passbook | |
CN112771520A (en) | Method for acquiring and subsequently generating data of a user of a self-service terminal | |
WO2023058396A1 (en) | Personal authentication registration device and personal authentication registration method | |
US20230298441A1 (en) | Money processing system and money processing method | |
JP2006085230A (en) | Reservation transaction system | |
JP2020095728A (en) | Portable terminal, identification system, and program | |
JP2016118972A (en) | Card reissue reception terminal, card reissue reception system, and card reissue reception method | |
JP2010282307A (en) | Biometrics card issue system | |
JP2020204815A (en) | Method of reissuing cash card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7264791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |