JP7264141B2 - Helmet and headband connection structure - Google Patents

Helmet and headband connection structure Download PDF

Info

Publication number
JP7264141B2
JP7264141B2 JP2020175852A JP2020175852A JP7264141B2 JP 7264141 B2 JP7264141 B2 JP 7264141B2 JP 2020175852 A JP2020175852 A JP 2020175852A JP 2020175852 A JP2020175852 A JP 2020175852A JP 7264141 B2 JP7264141 B2 JP 7264141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
arm
cap
headband
main band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020175852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022067242A (en
Inventor
浩之 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Plastics Inc
Original Assignee
DIC Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Plastics Inc filed Critical DIC Plastics Inc
Priority to JP2020175852A priority Critical patent/JP7264141B2/en
Publication of JP2022067242A publication Critical patent/JP2022067242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7264141B2 publication Critical patent/JP7264141B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ヘッドバンドを備えたヘルメット、および、ヘッドバンドの接続構造に関する。 The present invention relates to a helmet with a headband and a connection structure for the headband.

例えば特許文献1のように、ヘルメットは、頭部を保護する中空半球状の帽体と着用者の頭囲に合わせて周長を調整可能なヘッドバンドとを備えている。 For example, as disclosed in Patent Document 1, a helmet includes a hollow hemispherical cap that protects the head and a headband whose circumference can be adjusted according to the wearer's head circumference.

特開2004-292978号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-292978

ヘルメットにおいては、着用者の頭部に対してヘッドバンドを介して帽体が固定される。ヘッドバンドは、周方向における複数点で帽体に接続され、かつ、ヘッドバンドのなかの一部であるアジャスターによって伸縮可能に構成されている。ヘッドバンドは、着用者の頭囲に合わせて周長を調整することにより、頭部に対する帽体の位置ずれを抑える。一方、複数点で帽体に接続されたヘッドバンドを伸縮させることは、ヘッドバンドの環形状を調整の前後において変えてしまう。そのため、ヘッドバンドは、その周長のみならず、着用者の頭部の形状に合うように調整可能であることが望まれている。 In a helmet, the cap body is fixed to the wearer's head via a headband. The headband is connected to the cap body at a plurality of points in the circumferential direction and is configured to be stretchable by an adjuster that is a part of the headband. By adjusting the circumference of the headband according to the circumference of the head of the wearer, the displacement of the cap with respect to the head is suppressed. On the other hand, expanding and contracting the headband connected to the cap body at multiple points changes the ring shape of the headband before and after adjustment. Therefore, it is desired that the headband can be adjusted not only to the circumference but also to fit the shape of the wearer's head.

上記課題を解決するヘルメットは、帽体と、前記帽体の周方向に延びるヘッドバンドと、前記帽体の左右両側の各々において、前記帽体の内面に前記ヘッドバンドを接続する接続部材と、を備え、前記ヘッドバンドは、着用者の頭部を前方から覆う可撓性のメインバンドを有し、前記メインバンドは、前記帽体の周方向に延びる第1スリットと、前記第1スリットよりも後方において前記帽体の周方向に延びる第2スリットと、を左右両側に有し、前記接続部材は、前記帽体の内面に嵌合する嵌合部と、前記嵌合部から前方に延びる可撓性の第1アームと、前記第1アームに形成されて前記第1スリットにスライド可能に係合する第1スリット係合部と、前記嵌合部から後方に延びる可撓性の第2アームと、前記第2アームに形成されて前記第2スリットにスライド可能に係合する第2スリット係合部と、を有する。 A helmet that solves the above problems comprises a cap body, a headband extending in a circumferential direction of the cap body, connecting members for connecting the headband to the inner surface of the cap body on each of the left and right sides of the cap body, The headband has a flexible main band that covers the wearer's head from the front, and the main band has a first slit extending in the circumferential direction of the cap body and from the first slit and second slits extending in the circumferential direction of the cap body at the rear and on both left and right sides, and the connecting member includes a fitting portion that fits into the inner surface of the cap body and a fitting portion that extends forward from the fitting portion. A flexible first arm, a first slit engaging portion formed on the first arm and slidably engaged with the first slit, and a flexible second extending rearward from the fitting portion. and a second slit engaging portion formed on the second arm and slidably engaged with the second slit.

上記課題を解決するヘッドバンドの接続構造は、帽体の周方向に延びるヘッドバンドを前記帽体の内面に接続するヘッドバンドの接続構造であって、前記ヘッドバンドは、前記帽体の左右両側の各々において、接続部材を介して前記帽体の内面に接続され、前記ヘッドバンドは、着用者の頭部を前方から覆う可撓性のメインバンドを有し、前記メインバンドは、前記帽体の周方向に延びる第1スリットと、前記第1スリットよりも後方において前記帽体の周方向に延びる第2スリットと、を左右両側に有し、前記接続部材は、前記帽体の内面に嵌合する嵌合部と、前記嵌合部から前方に延びる可撓性の第1アームと、前記第1アームに形成されて前記第1スリットにスライド可能に係合する第1スリット係合部と、前記嵌合部から後方に延びる可撓性の第2アームと、前記第2アームに形成されて前記第2スリットにスライド可能に係合する第2スリット係合部と、を有する。 A headband connection structure for solving the above-described problem is a headband connection structure for connecting a headband extending in the circumferential direction of a cap to the inner surface of the cap, wherein the headband is provided on both left and right sides of the cap. , the headband has a flexible main band that covers the wearer's head from the front, and the main band is connected to the inner surface of the cap through a connecting member. and a second slit extending in the circumferential direction of the cap behind the first slit on both left and right sides, and the connecting member is fitted to the inner surface of the cap. a fitting portion that fits together; a flexible first arm that extends forward from the fitting portion; and a first slit engaging portion that is formed on the first arm and slidably engages the first slit. , a flexible second arm extending rearward from the fitting portion; and a second slit engaging portion formed on the second arm and slidably engaged with the second slit.

上記構成によれば、ヘッドバンドのメインバンドは、周方向において接続部材に4点支持されている。4つの支持点は、第1スリットにおける第1スリット係合部のスライド、第1アームの撓み、第2スリットにおける第2スリット係合部のスライド、および、第2アームの撓みによって前後および左右に変位可能に構成されている。これにより、メインバンドの形状についての自由度が向上することから、着用者の頭部に合わせた形状にヘッドバンドの形状を調整することができる。 According to the above configuration, the main band of the headband is supported by the connection member at four points in the circumferential direction. The four supporting points move back and forth and left and right due to the sliding of the first slit engaging portion in the first slit, the bending of the first arm, the sliding of the second slit engaging portion in the second slit, and the bending of the second arm. Displaceable. As a result, the degree of freedom regarding the shape of the main band is improved, so that the shape of the headband can be adjusted to match the shape of the wearer's head.

上記構成において、前記帽体の内面は、左右両側に、前後方向に並ぶ複数の位置で前記嵌合部が嵌合可能な被嵌合部を有し、前記嵌合部は、前記被嵌合部に対して着脱可能に構成されていることが好ましい。 In the above configuration, the inner surface of the cap body has, on both left and right sides thereof, a fitted portion to which the fitting portion can be fitted at a plurality of positions aligned in the front-rear direction, and the fitting portion is the fitted portion. It is preferably configured to be detachable from the unit.

上記構成によれば、帽体の内面に対するヘッドバンドの接続位置を着用者の頭部の形状に合わせて選択することができる。これにより、ヘルメットの重量バランスを着用者の頭部の形状に合うように調整することができる。 According to the above configuration, the connection position of the headband to the inner surface of the cap body can be selected according to the shape of the wearer's head. This allows the weight balance of the helmet to be adjusted to match the shape of the wearer's head.

上記構成において、前記被嵌合部は、前記複数の位置ごとに前記嵌合部をガイドするガイド部を有し、前記各ガイド部は、間隔を空けて設けられた一対のガイド片によって構成され、前記嵌合部は、前記各ガイド部によってガイドされる被ガイド部を有し、前記被ガイド部は、間隔を空けて対向配置された一対の被ガイド片によって構成されていることが好ましい。 In the above configuration, the fitted portion has a guide portion that guides the fitting portion for each of the plurality of positions, and each of the guide portions is composed of a pair of guide pieces that are spaced apart from each other. Preferably, the fitting portion has a portion to be guided which is guided by each of the guide portions, and the portion to be guided is formed of a pair of pieces to be guided which are arranged opposite to each other with a space therebetween.

上記構成によれば、被嵌合部において、ガイド部の形成領域を部分的に重畳させることができる。その結果、帽体の内面に対する接続部材の接続位置の自由度が向上することから、より細かな重量バランスの調整を行うことができる。 According to the above configuration, the region where the guide portion is formed can be partially overlapped with the fitted portion. As a result, the degree of freedom of the connection position of the connection member with respect to the inner surface of the cap body is improved, so that the weight balance can be adjusted more finely.

上記構成において、前記第1スリットの長さよりも前記第2スリットの長さが長いことが好ましい。
上記構成によれば、着用者の前頭部側よりも側頭部側においてヘッドバンドの変位可能量を大きくすることができる。その結果、着用者の頭部の形状により合った形状にヘッドバンドを調整することができる。
In the above configuration, it is preferable that the length of the second slit is longer than the length of the first slit.
According to the above configuration, the displaceable amount of the headband can be made larger on the side of the temporal region of the wearer than on the side of the frontal region of the wearer. As a result, the headband can be adjusted to a shape that better fits the shape of the wearer's head.

上記構成において、前記メインバンドは、メインバンド本体と、前記第1スリットが形成された第1係合部であって前記メインバンド本体の内周面に開口する第1係合凹部を形成する前記第1係合部と、前記第2スリットが形成された第2係合部であって前記メインバンド本体の内周面に開口する第2係合凹部を形成する前記第2係合部と、を有し、前記第1スリット係合部は、前記第1スリットに内挿される第1内挿部と、前記第1スリットに係合する状態において前記第1係合凹部に収納される第1フランジ部と、を有し、前記第2スリット係合部は、前記第2スリットに内挿される第2内挿部と、前記第2スリットに係合する状態において前記第2係合凹部に収納される第2フランジ部と、を有することが好ましい。上記構成によれば、第1スリット係合部と第2スリット係合部とが着用者の頭部に接触することが抑えられる。 In the above configuration, the main band includes a main band main body and a first engaging concave portion, which is a first engaging portion in which the first slit is formed and which opens to an inner peripheral surface of the main band main body. a first engaging portion, a second engaging portion having the second slit and forming a second engaging recess that opens to the inner peripheral surface of the main band main body; and the first slit engaging portion includes a first inserting portion that is inserted into the first slit and a first inserting portion that is accommodated in the first engaging recess in a state of being engaged with the first slit. and a flange portion, wherein the second slit engaging portion is accommodated in the second engaging concave portion in a state of being engaged with the second inserting portion inserted into the second slit and the second slit. It is preferable to have a 2nd flange part which is carried out. According to the above configuration, it is possible to prevent the first slit engaging portion and the second slit engaging portion from coming into contact with the head of the wearer.

上記構成において、前記第1アームおよび第2アームの各々は、根元部分に薄肉部を有することが好ましい。
上記構成によれば、第1アームおよび第2アームを容易に撓ませることができる。また、第1アームおよび第2アームの復元力が小さくなることから、ヘッドバンドの形状が調整後の形状に維持されやすくなる。
In the above configuration, each of the first arm and the second arm preferably has a thin portion at its root portion.
According to the above configuration, the first arm and the second arm can be easily bent. In addition, since the restoring forces of the first arm and the second arm are reduced, the shape of the headband can be easily maintained in the shape after adjustment.

上記構成において、前記ヘッドバンドは、前記メインバンドの端部に連結される連結テープを有し、前記メインバンドは、前記連結テープが挿通可能な連結スリットであって前後方向に並ぶ複数の前記連結スリットを有し、前記連結テープは、前記複数の連結スリットのいずれか1つに前記連結テープが挿通された状態で嵌合することにより前記連結テープを前記メインバンドに連結する留め具を有することが好ましい。 In the above configuration, the headband has a connecting tape connected to an end portion of the main band, and the main band has connecting slits through which the connecting tape can be inserted, and the plurality of connecting slits arranged in the front-rear direction. The connecting tape has a slit, and the connecting tape has a fastener that connects the connecting tape to the main band by fitting the connecting tape in a state in which the connecting tape is inserted into one of the plurality of connecting slits. is preferred.

上記構成によれば、メインバンドに対する連結テープの連結位置を前後方向において変更することができる。これにより、着用者の頭部の形状に合わせて連結テープの連結位置を選択することができる。その結果、ヘッドバンドの形状についての自由度が向上する。 According to the above configuration, the connecting position of the connecting tape with respect to the main band can be changed in the front-rear direction. Thereby, the connecting position of the connecting tape can be selected according to the shape of the wearer's head. As a result, the degree of freedom regarding the shape of the headband is improved.

上記構成において、前記メインバンドは、前記第1スリットよりも上方に前記第2スリットを有することが好ましい。
上記構成によれば、第2スリットの下方に連結スリットを形成することが可能となる。これにより、連結スリットの形成位置についての自由度を向上させることができる。その結果、着用者の頭部の形状に合わせたヘッドバンド全体の大きさの調整についての自由度を向上させることができる。
The said structure WHEREIN: It is preferable that the said main band has a said 2nd slit above a said 1st slit.
According to the above configuration, it is possible to form the connecting slit below the second slit. As a result, it is possible to improve the degree of freedom regarding the formation position of the connecting slit. As a result, it is possible to improve the degree of freedom in adjusting the overall size of the headband according to the shape of the wearer's head.

ヘルメットの一実施形態における帽子状態の概略構成を示す斜視図であって、ヘルメットを前側右上方から見た斜視図。1 is a perspective view showing a schematic configuration of a helmet in a cap state in an embodiment of the helmet, and is a perspective view of the helmet viewed from the front upper right side. FIG. ヘルメットの一実施形態における折り畳み状態の概略構成を示す斜視図であって、ヘルメットを前側右上方から見た斜視図。1 is a perspective view showing a schematic configuration of a folded state of an embodiment of a helmet, and is a perspective view of the helmet viewed from the front upper right side. FIG. ヘッドバンドの接続構造の一実施形態の概略構成を示す斜視図であって、帽子状態にあるヘルメットを後側左下方から見た斜視図。1 is a perspective view showing a schematic configuration of an embodiment of a headband connection structure, and is a perspective view of a helmet in a cap state as seen from the lower left rear side. FIG. 帽体の内面に設けられた被嵌合部の一例を示す部分拡大図。FIG. 4 is a partially enlarged view showing an example of a fitted portion provided on the inner surface of the cap. 接続部材が取り付けられた状態のヘッドバンドの一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of the headband in the state to which the connection member was attached. メインバンドの一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of a main band. ヘルメットの一実施形態における帽子状態の概略構成を示す背面図。The back view which shows schematic structure of the hat state in one Embodiment of the helmet. ヘッドバンドに取り付けられた接続部材の一例を帽体の内面側から見た斜視図。The perspective view which looked at an example of the connection member attached to the headband from the inner surface side of a cap. 接続部材の一例を帽体の内面側から見た平面図。The top view which looked at an example of the connection member from the inner surface side of a cap. 接続部材の一例をヘッドバンド側から見た斜視図。The perspective view which looked at an example of the connection member from the headband side.

図1~図10を参照してヘルメットおよびヘッドバンドの接続構造の一実施形態について説明する。
(ヘルメットの全体構成)
図1に示すように、ヘルメット10は、着用者の頭部を保護する帽体11と顎紐12とを備える。ヘルメット10の一例は、帽体11が折り畳み可能な折り畳み式ヘルメットである。帽体11は、図1に示す帽子状態と図2に示す折り畳み状態とに遷移可能に構成されている。帽体11は、帽子状態では中空半球状をなしている。ヘルメット10は、折り畳み状態から帽子状態へと帽体11が遷移されることにより着用可能な状態となる。
An embodiment of a connection structure for a helmet and a headband will be described with reference to FIGS. 1 to 10. FIG.
(Overall configuration of helmet)
As shown in FIG. 1, the helmet 10 includes a cap body 11 and a chin strap 12 for protecting the wearer's head. An example of the helmet 10 is a foldable helmet in which the cap body 11 is foldable. The cap body 11 is configured to be able to transition between the cap state shown in FIG. 1 and the folded state shown in FIG. The cap body 11 has a hollow hemispherical shape in the cap state. The helmet 10 becomes ready to wear when the cap body 11 transitions from the folded state to the cap state.

顎紐12は、左右一対の耳紐13に架け渡されている。各耳紐13は、その両端部が帽体11に接続されている。ヘルメット10は、着用者の頭部を帽体11の内側に入れた状態で顎紐12の長さが調整されることにより着用者の頭部に固定される。ヘルメット10は、産業用ヘルメット、スポーツ用ヘルメット、及び緊急時の避難用ヘルメットなどとして利用することができる。ヘルメット10は、例えばJIS規格(JIS T8131)の産業用ヘルメットに定める耐貫通性試験や衝撃吸収性試験の規定を帽子状態において満たすように設計される。なお、ヘルメット10においては、着用者を基準として各種方向が規定されている。具体的には、着用者の顔面が向く方向を前として、後、右、左、上、下が規定される。 The chin strap 12 is stretched over a pair of left and right ear straps 13 . Both ends of each ear strap 13 are connected to the cap body 11 . The helmet 10 is fixed to the wearer's head by adjusting the length of the chin strap 12 while putting the wearer's head inside the cap body 11 . The helmet 10 can be used as an industrial helmet, a sports helmet, an emergency evacuation helmet, and the like. The helmet 10 is designed so as to satisfy, for example, the penetration resistance test and impact absorption test prescribed for industrial helmets in the JIS standard (JIS T8131) in the cap state. In the helmet 10, various directions are defined with respect to the wearer. Specifically, the direction in which the face of the wearer faces is the front, and the rear, right, left, top, and bottom are defined.

図1および図2を参照して、帽体11の概略構成について説明する。
図1および図2に示すように、帽体11は、第1分割体100、第2分割体200、第3分割体300、第4分割体400を備えている。第1分割体100、第2分割体200、第3分割体300、および、第4分割体400は、帽体11の外殻を構成する。これらの部材は、例えばアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体等の合成樹脂によって形成される。
A schematic configuration of the cap body 11 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the cap body 11 includes a first divided body 100, a second divided body 200, a third divided body 300, and a fourth divided body 400. As shown in FIGS. The first divided body 100 , the second divided body 200 , the third divided body 300 , and the fourth divided body 400 constitute the outer shell of the cap body 11 . These members are made of synthetic resin such as acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer.

第1分割体100は、鍔部環状体である。第1分割体100は、帽体11の入口開口面14を形成する下側開口部101を有する。第1分割体100は、下側開口部101よりも小さな開口を形成する上側開口部102を有する。第1分割体100は、鍔部103を有する。鍔部103は、ひさしを形成する。鍔部103は、第1分割体100の前部104から前方に張り出している。鍔部103は、例えば雨や落下物から着用者の顔面を保護する。 The first divided body 100 is a flange annular body. The first split body 100 has a lower opening 101 forming the inlet opening surface 14 of the cap body 11 . The first split body 100 has an upper opening 102 forming an opening smaller than the lower opening 101 . The first divided body 100 has a collar portion 103 . The collar 103 forms a canopy. The collar portion 103 protrudes forward from the front portion 104 of the first divided body 100 . The collar part 103 protects the wearer's face from, for example, rain and falling objects.

第2分割体200は、第1中間環状体である。第2分割体200は、第1分割体100の上側開口部102よりも小さな開口を形成する下側開口部201を有する。第2分割体200は、下側開口部201よりも小さな開口を形成する上側開口部202を有する。第2分割体200は、帽子状態においては第1分割体100に積み重なるとともに折り畳み状態においては第1分割体100の内側に配置される。 The second divided body 200 is a first intermediate annular body. The second split body 200 has a lower opening 201 that forms a smaller opening than the upper opening 102 of the first split body 100 . The second split body 200 has an upper opening 202 that forms an opening smaller than the lower opening 201 . The second divided body 200 is stacked on the first divided body 100 in the hat state and arranged inside the first divided body 100 in the folded state.

第3分割体300は、第2中間環状体である。第3分割体300は、第2分割体200の上側開口部202よりも小さな開口を形成する下側開口部301を有する。第3分割体300は、下側開口部301よりも小さな開口を形成する上側開口部302を有する。第3分割体300は、帽子状態においては第2分割体200に積み重なるとともに折り畳み状態においては第2分割体200の内側に配置される。 The third segment 300 is a second intermediate annular body. The third division 300 has a lower opening 301 that forms a smaller opening than the upper opening 202 of the second division 200 . The third split body 300 has an upper opening 302 forming an opening smaller than the lower opening 301 . The third divided body 300 is stacked on the second divided body 200 in the hat state and arranged inside the second divided body 200 in the folded state.

第4分割体400は、頭頂部椀状体である。第4分割体400は、第3分割体300の上側開口部302よりも小さな開口を形成する下側開口部401を有する。第4分割体400の上部は、閉塞されている。第4分割体400は、帽子状態では第3分割体300に積み重なるとともに折り畳み状態では第3分割体300の内側に配置される。 The fourth divided body 400 is a parietal bowl-shaped body. The fourth division 400 has a lower opening 401 that forms a smaller opening than the upper opening 302 of the third division 300 . The upper portion of the fourth split body 400 is closed. The fourth divided body 400 is stacked on the third divided body 300 in the hat state and arranged inside the third divided body 300 in the folded state.

帽体11は、第1分割体100に対して、第2分割体200、第3分割体300、および、第4分割体400を回転可能にする一対の軸構造20を備えている。一対の軸構造20は、第1分割体100の前部104の後方において左右方向に延びる1つの軸20Aを有している。一対の軸構造20は、左右方向に直交する面を対称面として対称配置されている。帽体11は、軸20Aを中心として、第2分割体200、第3分割体300、および、第4分割体400が第1分割体100に対して回転することにより、帽子状態と折り畳み状態とに遷移可能に構成されている。 The cap body 11 has a pair of shaft structures 20 that allow the second split body 200 , the third split body 300 and the fourth split body 400 to rotate with respect to the first split body 100 . The pair of shaft structures 20 has one shaft 20A extending in the left-right direction behind the front portion 104 of the first split body 100 . The pair of shaft structures 20 are arranged symmetrically with a plane perpendicular to the left-right direction as a plane of symmetry. The cap body 11 is switched between the cap state and the folded state by rotating the second divided body 200, the third divided body 300, and the fourth divided body 400 with respect to the first divided body 100 about the shaft 20A. is configured to be able to transition to

図3に示すように、ヘルメット10は、ヘッドバンド500を備えている。ヘッドバンド500は、着用者の頭部の周囲を覆うように配設される。ヘッドバンド500は、帽体11の内面に対して接続部材600を介して接続される。帽体11は、接続部材600が嵌合する被嵌合部150を左右に1つずつ有する。 As shown in FIG. 3, the helmet 10 has a headband 500. As shown in FIG. Headband 500 is arranged to cover the circumference of the wearer's head. The headband 500 is connected to the inner surface of the cap 11 via a connecting member 600 . The cap body 11 has right and left fitting portions 150 to which the connecting members 600 are fitted.

(被嵌合部)
図3に示すように、被嵌合部150は、入口開口面14を形成する下側開口部101に設けられている。被嵌合部150は、左右方向に直交する面を対称面として対称配置されている。被嵌合部150は、前後方向における帽体11の中央よりもやや前寄りの位置に設けられている。被嵌合部150は、耳紐13の前端部を支持する前端支持部151よりも前側に設けられている。
(Mating part)
As shown in FIG. 3 , the fitted portion 150 is provided in the lower opening 101 forming the inlet opening surface 14 . The fitted portions 150 are arranged symmetrically with respect to a plane orthogonal to the left-right direction. The fitted portion 150 is provided at a position slightly forward of the center of the cap body 11 in the front-rear direction. The fitted portion 150 is provided on the front side of a front end support portion 151 that supports the front end portion of the ear strap 13 .

図4を参照して、被嵌合部150についてさらに詳しく説明する。なお、左右に1つずつ設けられた被嵌合部150は基本的な構造が同じである。そのため、左側の被嵌合部150を用いて詳細な構成を説明する。 The fitted portion 150 will be described in more detail with reference to FIG. 4 . It should be noted that the fitted portions 150 provided on each side have the same basic structure. Therefore, a detailed configuration will be described using the left fitted portion 150 .

図4に示すように、被嵌合部150は、第1位置と第1位置よりも後方の第2位置とにおいて接続部材600が嵌合可能に構成されている。被嵌合部150は、被嵌合突部152、第1ガイド部153、および、第2ガイド部154を有する。 As shown in FIG. 4, the fitted portion 150 is configured such that the connection member 600 can be fitted at a first position and a second position behind the first position. The fitted portion 150 has a fitted protrusion 152 , a first guide portion 153 and a second guide portion 154 .

被嵌合突部152は、帽体11の内側に向かって突出している。被嵌合突部152は、帽体11の周方向を長手方向とする板状の形状を有する。被嵌合突部152は、その長手方向における中央部分が第1ガイド部153および第2ガイド部154よりも帽体11の内側に突出する凸形状に形成されている。 The fitted protrusion 152 protrudes toward the inside of the cap body 11 . The fitted protrusion 152 has a plate-like shape whose longitudinal direction is the circumferential direction of the cap body 11 . The fitted protrusion 152 is formed in a convex shape in which the central portion in the longitudinal direction protrudes further inside the cap body 11 than the first guide portion 153 and the second guide portion 154 .

第1ガイド部153は、第1位置に対して接続部材600を嵌合する際のガイドとして機能する。第1ガイド部153は、一対の第1ガイド片155を有する。一対の第1ガイド片155は、所定の間隔を空けて帽体11の内面および被嵌合突部152の下面に一体的に連結されている。各第1ガイド片155は、帽体11の内側に向けて突出しているとともに、先端部分において他方の第1ガイド片155に向けて屈曲している。換言すれば、各第1ガイド片155は、帽体11の下面から下方に向かって延びているとともに他方の第1ガイド片155に向かって屈曲するL字状の横断面形状を有する。 The first guide portion 153 functions as a guide when fitting the connecting member 600 to the first position. The first guide portion 153 has a pair of first guide pieces 155 . The pair of first guide pieces 155 are integrally connected to the inner surface of the cap body 11 and the lower surface of the fitted protrusion 152 with a predetermined spacing. Each first guide piece 155 protrudes toward the inside of the cap body 11 and bends toward the other first guide piece 155 at its tip portion. In other words, each first guide piece 155 extends downward from the bottom surface of the cap body 11 and has an L-shaped cross-sectional shape that bends toward the other first guide piece 155 .

第2ガイド部154は、第2位置に対して接続部材600を嵌合する際のガイドとして機能する。第2ガイド部154は、一対の第2ガイド片156を有する。一対の第2ガイド片156は、所定の間隔を空けて帽体11の内面および被嵌合突部152の下面に一体的に連結されている。各第2ガイド片156は、帽体11の内側に向けて突出しているとともに、先端部分において他方の第2ガイド片156に向けて屈曲している。換言すれば、各第2ガイド片156は、帽体11の下面から下方に向かって延びているとともに他方の第2ガイド片156に向かって屈曲するL字状の横断面形状を有する。 The second guide portion 154 functions as a guide when fitting the connecting member 600 to the second position. The second guide portion 154 has a pair of second guide pieces 156 . The pair of second guide pieces 156 are integrally connected to the inner surface of the cap body 11 and the lower surface of the fitted protrusion 152 with a predetermined spacing. Each second guide piece 156 protrudes toward the inside of the cap body 11 and bends toward the other second guide piece 156 at the tip portion. In other words, each second guide piece 156 extends downward from the lower surface of the cap body 11 and has an L-shaped cross-sectional shape that bends toward the other second guide piece 156 .

被嵌合部150において、一対の第1ガイド片155のうちで後側に位置する第1ガイド片155は、一対の第2ガイド片156の間に配置されている。一対の第2ガイド片156のうちで前側に位置する第2ガイド片156は、一対の第1ガイド片155の間に配置されている。すなわち、第1ガイド部153と第2ガイド部154は、その形成領域が部分的に重畳するように構成されている。 In the fitted portion 150 , the first guide piece 155 located on the rear side of the pair of first guide pieces 155 is arranged between the pair of second guide pieces 156 . Of the pair of second guide pieces 156 , the second guide piece 156 located on the front side is arranged between the pair of first guide pieces 155 . That is, the first guide portion 153 and the second guide portion 154 are configured such that their forming regions partially overlap each other.

(ヘッドバンド)
図5~図7を参照して、ヘッドバンド500について説明する。なお、以下では、帽体11に接続された状態を基準としてヘッドバンド500について説明する。
(head band)
The headband 500 will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. In addition, below, the headband 500 will be described on the basis of the state in which it is connected to the cap body 11 .

図5に示すように、ヘッドバンド500は、メインバンド510、一対の連結テープ512、調整バンド513、および、保持バンド514を有する。メインバンド510、調整バンド513、および、保持バンド514は、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)、もしくは高密度ポリエチレン(HDPE)などのポリエチレンからなる樹脂材料から形成されている。 As shown in FIG. 5, the headband 500 has a main band 510, a pair of connecting tapes 512, an adjustment band 513 and a retaining band 514. As shown in FIG. The main band 510, the adjustment band 513, and the holding band 514 are resin materials made of polyethylene such as low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (L-LDPE), or high-density polyethylene (HDPE). is formed from

図5および図6に示すように、メインバンド510は、着用者の頭部を前方から覆うように配設される。具体的には、メインバンド510は、着用者の額、左側頭部の下側、右側頭部の下側を覆うように配設される。メインバンド510は、可撓性を有する。メインバンド510は、左右両側において、接続部材600を介して帽体11の内面に接続される。メインバンド510は、メインバンド本体520、一対の第1スリット521、および、一対の第2スリット522を有する。 As shown in FIGS. 5 and 6, the main band 510 is arranged to cover the wearer's head from the front. Specifically, the main band 510 is arranged to cover the wearer's forehead, the lower left side of the head, and the lower side of the right side of the head. Main band 510 has flexibility. The main band 510 is connected to the inner surface of the cap body 11 via connecting members 600 on both left and right sides. The main band 510 has a main band body 520 , a pair of first slits 521 and a pair of second slits 522 .

メインバンド本体520は、帯状の形状を有する。メインバンド本体520は、帽体11の前側から後側に向けて下側開口部101に対向するように配置される。メインバンド本体520は、下側開口部101の半周以上にわたって下側開口部101に対向するように配置される。 Main band body 520 has a belt-like shape. The main band main body 520 is arranged so as to face the lower opening 101 from the front side to the rear side of the cap body 11 . Main band body 520 is arranged to face lower opening 101 over half or more of the circumference of lower opening 101 .

一対の第1スリット521は、左右方向に直交する面を対称面として対称配置されるように形成されている。各第1スリット521は、帽体11の周方向に沿って前側から後側へ向けて延びる細長い形状を有する貫通孔である。各第1スリット521は、帽体11に形成された一対の被嵌合部150よりも前側に配置される。 The pair of first slits 521 are arranged symmetrically with respect to a plane perpendicular to the left-right direction. Each first slit 521 is a through hole having an elongated shape extending from the front side toward the rear side along the circumferential direction of the cap body 11 . Each first slit 521 is arranged on the front side of the pair of fitted portions 150 formed in the cap body 11 .

各第1スリット521は、第1係合部523に形成されている。第1係合部523は、メインバンド本体520に一体的に形成されている。第1係合部523は、メインバンド本体520の一部を帽体11の内面側へずらすように、メインバンド本体520の一部を隆起させた段差状の形状を有する。第1係合部523は、メインバンド本体520の内周面に開口する凹部であって、下方が開放された第1係合凹部524を形成する。 Each first slit 521 is formed in the first engaging portion 523 . The first engaging portion 523 is formed integrally with the main band body 520 . The first engaging portion 523 has a stepped shape in which a portion of the main band body 520 is raised so as to shift the portion of the main band body 520 toward the inner surface of the hat body 11 . The first engaging portion 523 forms a first engaging recess 524 which is a recess opening in the inner peripheral surface of the main band body 520 and which is open downward.

左右一対の第2スリット522は、左右方向に直交する面を対称面として対称配置されるように形成されている。各第2スリット522は、第1スリット521よりも後側に配置されている。各第2スリット522は、第1スリット521よりも上方に配置されている。各第2スリット522は、帽体11の前側から後側へ向けて延びる細長い形状を有する貫通孔である。各第2スリット522は、帽体11に形成された左右一対の被嵌合部150よりも後側に配置される。各第2スリット522は、第1スリット521よりも大きなスリット長を有する。 The pair of left and right second slits 522 are arranged symmetrically with respect to a plane perpendicular to the left-right direction. Each second slit 522 is arranged on the rear side of the first slit 521 . Each second slit 522 is arranged above the first slit 521 . Each second slit 522 is a through hole having an elongated shape extending from the front side to the rear side of the cap body 11 . Each of the second slits 522 is arranged on the rear side of the pair of right and left fitted portions 150 formed in the cap body 11 . Each second slit 522 has a greater slit length than the first slit 521 .

各第2スリット522は、第2係合部525に形成されている。第2係合部525は、メインバンド本体520に一体的に形成されている。第2係合部525は、メインバンド本体520の一部を帽体11の内面側へずらすように、メインバンド本体520の一部を隆起させた段差状の形状を有する。第2係合部525は、メインバンド本体520の内周面に開口する第2係合凹部526であって、前方および上方が開放された第2係合凹部526を形成する。 Each second slit 522 is formed in a second engaging portion 525 . The second engaging portion 525 is formed integrally with the main band body 520 . The second engaging portion 525 has a stepped shape in which a portion of the main band body 520 is raised so as to shift the portion of the main band body 520 toward the inner surface of the hat body 11 . The second engaging portion 525 is a second engaging recess 526 that opens to the inner peripheral surface of the main band body 520 and is open forward and upward.

また、メインバンド510は、メインバンド本体520の左端部および右端部の各々に、第1連結スリット531と第2連結スリット532とを有する。第1連結スリット531および第2連結スリット532は、連結テープ512を連結可能なスリットである。連結テープ512は、第1連結スリット531あるいは第2連結スリット532を通じてメインバンド510に連結される。 Main band 510 also has a first connecting slit 531 and a second connecting slit 532 at each of the left end and right end of main band body 520 . The first connection slit 531 and the second connection slit 532 are slits that can connect the connection tape 512 . The connection tape 512 is connected to the main band 510 through the first connection slit 531 or the second connection slit 532 .

第1連結スリット531は、第2連結スリット532よりも前側に形成されている。第1連結スリット531は、その一部が第2スリット522の下方に配置されている。第2スリット522が第1スリット521よりも上方に位置することによって、第1連結スリット531の形成位置についての自由度が向上する。第1連結スリット531および第2連結スリット532の各々は、前端から後側斜め上方に向かって延びている。第1連結スリット531は、当該第1連結スリット531の延在方向における中央部に第1幅広部533を有する。第2連結スリット532は、当該第2連結スリット532の延在方向における中央部に第2幅広部534を有する。 The first connecting slit 531 is formed on the front side of the second connecting slit 532 . A portion of the first connecting slit 531 is arranged below the second slit 522 . Positioning the second slits 522 above the first slits 521 improves the degree of freedom regarding the formation position of the first connecting slits 531 . Each of the first connecting slit 531 and the second connecting slit 532 extends obliquely upward to the rear side from the front end. The first connecting slit 531 has a first wide portion 533 at the central portion in the extending direction of the first connecting slit 531 . The second connecting slit 532 has a second wide portion 534 at the central portion in the extending direction of the second connecting slit 532 .

図5に示すように、連結テープ512は、第1連結スリット531あるいは第2連結スリット532に挿通された状態で折り曲げられて、留め具535の雌留め具と雄留め具とが嵌合することによりメインバンド510に連結される。各幅広部533,534は、連結スリット531,532に連結テープ512を挿通する際の雄留め具あるいは雌留め具の通路として機能する。ヘッドバンド500は、連結テープ512が第1連結スリット531に連結されることで周長が短くなる。ヘッドバンド500は、連結テープ512が第2連結スリット532に連結されることで周長が長くなる。 As shown in FIG. 5, the connecting tape 512 is bent while being inserted into the first connecting slit 531 or the second connecting slit 532, and the female fastener and the male fastener of the fastener 535 are fitted. is connected to the main band 510 by . Each wide portion 533, 534 functions as a passage for a male fastener or a female fastener when the connecting tape 512 is inserted through the connecting slits 531, 532. As shown in FIG. The circumference of the headband 500 is shortened by connecting the connecting tape 512 to the first connecting slit 531 . The circumference of the headband 500 is increased by connecting the connecting tape 512 to the second connecting slit 532 .

図5および図6に示すように、メインバンド本体520は、左右に1つずつテープ用凹部536を有する。各テープ用凹部536は、第1連結スリット531の後側であって第2連結スリット532の前側に形成されている。各テープ用凹部536は、メインバンド本体520の下端から後側斜め上方に向かって延びる先細の形状を有する。各テープ用凹部536は、第1連結スリット531に連結された連結テープ512の通路として機能する。 As shown in FIGS. 5 and 6, the main band body 520 has tape recesses 536 on each side. Each tape recess 536 is formed behind the first connecting slit 531 and in front of the second connecting slit 532 . Each tape recess 536 has a tapered shape extending obliquely upward from the lower end of the main band body 520 to the rear side. Each tape recess 536 functions as a passage for the connecting tape 512 connected to the first connecting slit 531 .

図7に示すように、調整バンド513と保持バンド514はヘッドバンド500の周長を調整するアジャスターを構成する。
調整バンド513は、着用者の後頭部の下側を覆うように配設される。調整バンド513は、左右方向に延びる帯状の形状を有する。調整バンド513は、左側の連結テープ512を介してメインバンド510の左端部に連結される。調整バンド513は、連結テープ512が連結される連結孔540を基端部に有する。連結テープ512は、連結孔540に挿通させた状態で折り曲げられたのち、互いに重なる部分が縫合されることにより調整バンド513に連結される。
As shown in FIG. 7, the adjustment band 513 and the holding band 514 constitute an adjuster for adjusting the circumferential length of the headband 500. As shown in FIG.
The adjustment band 513 is arranged to cover the lower back of the wearer's head. Adjustment band 513 has a belt-like shape extending in the left-right direction. The adjustment band 513 is connected to the left end of the main band 510 via the left connection tape 512 . The adjustment band 513 has a connecting hole 540 to which the connecting tape 512 is connected at its proximal end. The connecting tape 512 is bent while being inserted through the connecting hole 540, and then connected to the adjustment band 513 by stitching the overlapping portions.

調整バンド513は、連結孔540に対する先端部側に一対の耳紐挿通孔541を有する。一対の耳紐挿通孔541には、左側の耳紐13のうちで顎紐12の支持部分よりも後側の部分が互い違いに挿通される。 The adjustment band 513 has a pair of ear string insertion holes 541 on the distal end side with respect to the connecting hole 540 . Portions of the left ear strap 13 on the rear side of the supporting portion of the chin strap 12 are alternately inserted through the pair of ear strap insertion holes 541 .

調整バンド513は、一対の耳紐挿通孔541に対する先端部側に、調整バンド513の延在方向に並ぶ複数の調整歯542を有する。各調整歯542は、帽体11の外側に向けて突出している。各調整歯542は、調整バンド513の先端部側の部位ほど歯高が小さくなる断面三角形状に形成されている。 The adjustment band 513 has a plurality of adjustment teeth 542 arranged in the extending direction of the adjustment band 513 on the distal end side of the pair of ear strap insertion holes 541 . Each adjustment tooth 542 protrudes outward from the cap body 11 . Each adjustment tooth 542 is formed in a triangular cross-section in which the tooth height becomes smaller toward the distal end portion of the adjustment band 513 .

保持バンド514は、調整バンド513の調整歯542に噛み合うことでヘッドバンド500の周長を保持する。調整バンド513は、左右方向に延びる帯状の形状を有する。保持バンド514は、右側の連結テープ512を介してメインバンド510の右端部に連結される。保持バンド514は、連結テープ512が連結される連結孔545を基端部に有する。連結テープ512は、連結孔545に挿通させた状態で折り曲げられたのち、互いに重なる部分が縫合されることにより保持バンド514に連結される。保持バンド514は、連結孔545に対する先端部側に、一対の耳紐挿通孔546が形成されている。一対の耳紐挿通孔546には、右側の耳紐13のうちで顎紐12の支持部分よりも後側の部分が互い違いに挿通される。 The holding band 514 holds the circumference of the headband 500 by meshing with the adjusting teeth 542 of the adjusting band 513 . Adjustment band 513 has a belt-like shape extending in the left-right direction. The holding band 514 is connected to the right end of the main band 510 via the right connecting tape 512 . The holding band 514 has a connection hole 545 at its proximal end to which the connection tape 512 is connected. The connecting tape 512 is bent while being inserted through the connecting hole 545 , and then connected to the holding band 514 by stitching the overlapping portions. The holding band 514 is formed with a pair of ear string insertion holes 546 on the distal end side with respect to the connecting hole 545 . A pair of ear strap insertion holes 546 alternately insert portions of the right ear strap 13 behind the supporting portion of the chin strap 12 .

保持バンド514は、一対の耳紐挿通孔546に対する先端部側に保持部547を有する。保持部547は、調整バンド513が挿入される通路を有する。保持部547は、その通路に挿入された調整バンド513の調整歯542に噛み合うことで保持バンド514と調整バンド513とを連結状態に保持する。 The holding band 514 has a holding portion 547 on the tip end side with respect to the pair of ear strap insertion holes 546 . The holding portion 547 has a passage into which the adjustment band 513 is inserted. The holding portion 547 holds the holding band 514 and the adjusting band 513 in a connected state by meshing with the adjusting tooth 542 of the adjusting band 513 inserted into the passage.

(接続部材)
図8~図10に示すように、一対の接続部材600の各々は、帽体11の被嵌合部150に対して着脱可能に構成されている。各接続部材600は、嵌合部601、第1アーム602、第2アーム603を有する。
(Connecting member)
As shown in FIGS. 8 to 10, each of the pair of connection members 600 is detachably attached to the fitted portion 150 of the cap body 11. As shown in FIGS. Each connecting member 600 has a fitting portion 601 , a first arm 602 and a second arm 603 .

嵌合部601は、被嵌合部150に嵌合する部位である。嵌合部601は、基部605、被ガイド部606、嵌合アーム607、アーム連結部608を有する。基部605は、略矩形板状の形状を有する。基部605には、被ガイド部606、嵌合アーム607、および、アーム連結部608が一体的に連結されている。 The fitting portion 601 is a portion that fits into the fitted portion 150 . The fitting portion 601 has a base portion 605 , a guided portion 606 , a fitting arm 607 and an arm connecting portion 608 . The base 605 has a substantially rectangular plate shape. A guided portion 606 , a fitting arm 607 , and an arm connecting portion 608 are integrally connected to the base portion 605 .

被ガイド部606は、被嵌合部150に接続部材600を接続する際に、第1ガイド部153あるいは第2ガイド部154にガイドされる部位である。被ガイド部606は、間隔を空けて対向配置された一対の被ガイド片609を有する。ここでいう対向配置は、一対の被ガイド片609の間に他の部材が配設されていないことをいう。被ガイド片609は、基部605において帽体11の内面側に位置する2つの角部から上方に向かって延びている。各被ガイド片609は、帽体11の内面に対向する外側面が傾斜する先細の形状を有する。各被ガイド片609は、被嵌合部150に接続部材600を接続する際に第1ガイド部153あるいは第2ガイド部154に対して下方から差し込まれる。 The guided portion 606 is a portion that is guided by the first guide portion 153 or the second guide portion 154 when connecting the connecting member 600 to the fitted portion 150 . The portion to be guided 606 has a pair of pieces to be guided 609 opposed to each other with a space therebetween. The facing arrangement here means that no other member is arranged between the pair of guided pieces 609 . The guided piece 609 extends upward from two corners located on the inner surface side of the cap body 11 at the base 605 . Each guided piece 609 has a tapered shape with an inclined outer surface facing the inner surface of the cap body 11 . Each guided piece 609 is inserted into the first guide portion 153 or the second guide portion 154 from below when connecting the connecting member 600 to the fitted portion 150 .

嵌合アーム607は、被嵌合部150の被嵌合突部152に嵌合する部位である。嵌合アーム607は、一対の被ガイド片609よりも帽体11の内側の空間であって、接続部材600の側面視において一対の被ガイド片609の間の空間を上方に向かって延びている。 The fitting arm 607 is a part to be fitted to the fitted protrusion 152 of the fitted portion 150 . The fitting arm 607 is a space inside the cap body 11 relative to the pair of guided pieces 609 and extends upward in the space between the pair of guided pieces 609 when the connecting member 600 is viewed from the side. .

嵌合アーム607は、一対の被ガイド片609よりも上方に先端部を有する。嵌合アーム607は、その先端部に、被嵌合突部152に嵌合可能な爪部610を有する。爪部610は、帽体11の内面に向かって突出する。嵌合アーム607は、被嵌合部150に接続部材600を接続する際に、被嵌合突部152の中央部分に対してスナップフィットする。また、嵌合アーム607は、爪部610よりも基端部側に、帽体11の内側に向かって延びる操作部611が設けられている。操作部611は、被嵌合部150から接続部材600を取り外す際に操作される部位である。接続部材600は、操作部611を下方に操作することにより嵌合アーム607と被嵌合突部152との係合が解除される。接続部材600は、操作部611が下方に操作された状態において被嵌合部150から取り外し可能となる。 The fitting arm 607 has a tip portion above the pair of guided pieces 609 . The fitting arm 607 has a claw portion 610 that can be fitted to the fitted protrusion 152 at its tip. The claw portion 610 protrudes toward the inner surface of the cap body 11 . The fitting arm 607 is snap-fitted to the central portion of the fitted projecting portion 152 when connecting the connecting member 600 to the fitted portion 150 . Further, the fitting arm 607 is provided with an operating portion 611 extending toward the inside of the cap body 11 on the base end side of the claw portion 610 . The operating portion 611 is a portion that is operated when the connection member 600 is removed from the fitted portion 150 . The connection member 600 releases the engagement between the fitting arm 607 and the fitted projecting portion 152 by operating the operating portion 611 downward. The connecting member 600 can be removed from the fitted portion 150 when the operating portion 611 is operated downward.

アーム連結部608は、第1アーム602および第2アーム603が一体的に連結される部位である。アーム連結部608は、嵌合アーム607よりも帽体11の内側において基部605に連結されている。アーム連結部608は、板状の形状を有する。アーム連結部608は、接続部材600の側面視において嵌合アーム607を囲む門型の形状を有する。嵌合アーム607の操作部611は、アーム連結部608によって囲まれる空間を通じてアーム連結部608から帽体11の内側に向かって突出している。 The arm connecting portion 608 is a portion where the first arm 602 and the second arm 603 are integrally connected. The arm connecting portion 608 is connected to the base portion 605 inside the cap body 11 relative to the fitting arm 607 . Arm connecting portion 608 has a plate-like shape. The arm connecting portion 608 has a portal shape surrounding the fitting arm 607 when the connecting member 600 is viewed from the side. The operating portion 611 of the fitting arm 607 protrudes from the arm connecting portion 608 toward the inside of the cap body 11 through the space surrounded by the arm connecting portion 608 .

また、嵌合部601は、嵌合アーム607の両側に、基部605、一対の被ガイド片609、嵌合アーム607の下端部、および、アーム連結部608を一体的に連結する補強リブ615を有する。これにより、接続部材600の各部位、特に一対の被ガイド片609の機械的強度が高められる。 The fitting portion 601 has reinforcing ribs 615 on both sides of the fitting arm 607 that integrally connect the base portion 605 , the pair of guided pieces 609 , the lower end of the fitting arm 607 , and the arm connecting portion 608 . have. As a result, the mechanical strength of each portion of the connecting member 600, especially the pair of guided pieces 609 is enhanced.

第1アーム602は、アーム連結部608の前端部から前方に向かって延びている。第1アーム602は、帽体11の上下方向が幅方向となる板状の形状を有する。第1アーム602は、可撓性を有する。第1アーム602は、帽体11とメインバンド510との間に配置される。第1アーム602は、第1アーム本体620と第1当接部621とを有する。 The first arm 602 extends forward from the front end of the arm connecting portion 608 . The first arm 602 has a plate-like shape whose width direction is the vertical direction of the cap body 11 . The first arm 602 has flexibility. The first arm 602 is arranged between the cap body 11 and the main band 510 . The first arm 602 has a first arm body 620 and a first contact portion 621 .

第1アーム本体620は、前方に位置する部位ほど帽体11の内面から離れるように延びている。第1当接部621は、第1アーム本体620の先端に屈曲部分を介して一体的に連結されている。第1当接部621は、帽体11の周方向に沿うように延びている。第1当接部621は、第1アーム602の先端部である。第1当接部621は、メインバンド510の第1係合部523に帽体11の内面側から当接する。 The first arm body 620 extends away from the inner surface of the cap body 11 toward the front. The first contact portion 621 is integrally connected to the tip of the first arm body 620 via a bent portion. The first contact portion 621 extends along the circumferential direction of the cap body 11 . The first contact portion 621 is the tip portion of the first arm 602 . The first contact portion 621 contacts the first engaging portion 523 of the main band 510 from the inner surface side of the cap body 11 .

第1アーム602は、第1アーム本体620の根元部分に、帽体11の上下方向に延びる第1薄肉部622を有する。第1薄肉部622は、第1アーム本体620の他の部位よりも小さな厚さを有する。第1薄肉部622は、帽体11の内面に向かって張り出す断面半円状の形状を有する。第1薄肉部622は、第1アーム602が帽体11の内側あるいは外側に向かって撓む際の起点として機能する。換言すれば、第1薄肉部622は、帽体11の内面に対して第1当接部621が変位する際の起点として機能する。 The first arm 602 has a first thin portion 622 extending in the vertical direction of the cap body 11 at the root portion of the first arm body 620 . The first thin portion 622 has a smaller thickness than other portions of the first arm body 620 . The first thin portion 622 has a semicircular cross-sectional shape that protrudes toward the inner surface of the cap body 11 . The first thin portion 622 functions as a starting point when the first arm 602 bends toward the inside or outside of the cap body 11 . In other words, the first thin portion 622 functions as a starting point when the first contact portion 621 is displaced with respect to the inner surface of the cap body 11 .

第1当接部621には、第1スリット係合部623が一体的に連結されている。第1スリット係合部623は、第1スリット521を通じてメインバンド510に係合する。第1スリット係合部623は、第1スリット521に沿ってスライド可能に構成されている。 A first slit engaging portion 623 is integrally connected to the first contact portion 621 . The first slit engaging portion 623 engages the main band 510 through the first slit 521 . The first slit engaging portion 623 is configured to be slidable along the first slit 521 .

第1スリット係合部623は、T字状の断面形状を有する。第1スリット係合部623は、第1内挿部624と第1フランジ部625とを有する。第1内挿部624は、第1当接部621から帽体11の内側に向かって延びている。第1内挿部624は、第1スリット521に内挿される。第1フランジ部625は、第1内挿部624の先端に一体的に連結されている。第1フランジ部625は、第1内挿部624の先端から上方に延びる上側部分と第1内挿部624の先端から下方に延びる下側部分とを有する。第1フランジ部625は、第1係合部523のうちで第1スリット521の上側部分および下側部分に対して帽体11の内側から係合する。第1フランジ部625は、第1スリット521に第1スリット係合部623が係合した状態において第1係合凹部524に収納されるように、第1係合凹部524の深さよりも小さな厚さに形成されている。 The first slit engaging portion 623 has a T-shaped cross section. The first slit engaging portion 623 has a first insertion portion 624 and a first flange portion 625 . The first insertion portion 624 extends from the first contact portion 621 toward the inside of the cap body 11 . The first insertion portion 624 is inserted into the first slit 521 . The first flange portion 625 is integrally connected to the distal end of the first insertion portion 624 . The first flange portion 625 has an upper portion extending upward from the tip of the first insertion portion 624 and a lower portion extending downward from the tip of the first insertion portion 624 . The first flange portion 625 engages with the upper portion and the lower portion of the first slit 521 of the first engaging portion 523 from the inside of the cap body 11 . The first flange portion 625 has a thickness smaller than the depth of the first engaging recess 524 so that it can be accommodated in the first engaging recess 524 when the first slit engaging portion 623 is engaged with the first slit 521 . It is formed

第2アーム603は、アーム連結部608の後端部から後方に向かって延びている。第2アーム603は、帽体11の上下方向が幅方向となる板状の形状を有する。第2アーム603は、帽体11とメインバンド510との間に配置される。第2アーム603は、第2アーム本体630と第2当接部631とを有する。 The second arm 603 extends rearward from the rear end of the arm connecting portion 608 . The second arm 603 has a plate-like shape whose width direction is the vertical direction of the cap body 11 . The second arm 603 is arranged between the cap body 11 and the main band 510 . The second arm 603 has a second arm body 630 and a second contact portion 631 .

第2アーム本体630は、後方に位置する部位ほど帽体11の内面から離れるように延びている。第2当接部631は、第2アーム本体630の先端に屈曲部分を介して一体的に連結されている。第2当接部631は、帽体11の周方向に沿うように延びている。第2当接部631は、第2アーム603の先端部である。第2当接部631は、メインバンド510の第2係合部525に帽体11の内面側から当接する。 The second arm body 630 extends away from the inner surface of the cap body 11 toward the rear. The second contact portion 631 is integrally connected to the tip of the second arm body 630 via a bent portion. The second contact portion 631 extends along the circumferential direction of the cap body 11 . The second contact portion 631 is the tip portion of the second arm 603 . The second contact portion 631 contacts the second engaging portion 525 of the main band 510 from the inner surface side of the cap body 11 .

第2アーム603は、第2アーム本体630の根元部分に、帽体11の上下方向に延びる第2薄肉部632を有する。第2薄肉部632は、第2アーム本体630の他の部位よりも小さな厚さを有する。第2薄肉部632は、帽体11の内面に向かって張り出す断面半円状の形状を有する。第2薄肉部632は、第2アーム603が帽体11の内側あるいは外側に向かって撓む際の起点として機能する。換言すれば、第2薄肉部632は、帽体11の内面に対して第2当接部631が変位する際の起点として機能する。 The second arm 603 has a second thin portion 632 extending in the vertical direction of the cap body 11 at the root portion of the second arm body 630 . The second thin portion 632 has a smaller thickness than other portions of the second arm body 630 . The second thin portion 632 has a semicircular cross-sectional shape that protrudes toward the inner surface of the cap body 11 . The second thin portion 632 functions as a starting point when the second arm 603 bends toward the inside or outside of the cap body 11 . In other words, the second thin portion 632 functions as a starting point when the second contact portion 631 is displaced with respect to the inner surface of the cap body 11 .

第2当接部631には、第2スリット係合部633が一体的に連結されている。第2スリット係合部633は、第2スリット522を通じてメインバンド510に係合する。第2スリット係合部633は、第2スリット522に沿ってスライド可能に構成されている。 A second slit engaging portion 633 is integrally connected to the second contact portion 631 . The second slit engaging portion 633 engages the main band 510 through the second slit 522 . The second slit engaging portion 633 is configured to be slidable along the second slit 522 .

第2スリット係合部633は、T字状の断面形状を有する。第2スリット係合部633は、第2内挿部634と第2フランジ部635とを有する。第2内挿部634は、第2当接部631から帽体11の内側に向かって延びている。第2内挿部634は、第2スリット522に内挿される。第2フランジ部635は、第2内挿部634の先端に一体的に連結されている。第2フランジ部635は、第2内挿部634の先端から上方に延びる上側部分と第2内挿部634の先端から下方に延びる下側部分とを有する。第2フランジ部635は、第2係合部525のうちで第2スリット522の上側部分および下側部分に対して帽体11の内側から係合する。第2フランジ部635は、第2スリット522に第2スリット係合部633が係合した状態において第2係合凹部526に収納されるように、第2係合凹部526の深さよりも小さな厚さに形成されている。 The second slit engaging portion 633 has a T-shaped cross section. The second slit engaging portion 633 has a second insertion portion 634 and a second flange portion 635 . The second insertion portion 634 extends from the second contact portion 631 toward the inside of the cap body 11 . The second insertion portion 634 is inserted into the second slit 522 . The second flange portion 635 is integrally connected to the distal end of the second insertion portion 634 . The second flange portion 635 has an upper portion extending upward from the tip of the second inserting portion 634 and a lower portion extending downward from the tip of the second inserting portion 634 . The second flange portion 635 engages with the upper portion and the lower portion of the second slit 522 of the second engaging portion 525 from the inside of the cap body 11 . The second flange portion 635 has a thickness smaller than the depth of the second engaging recess 526 so that the second slit engaging portion 633 is accommodated in the second engaging recess 526 when the second slit 522 is engaged with the second slit engaging portion 633 . It is formed

こうした構成の接続部材600は、メインバンド510の第1スリット521に対する第1スリット係合部623の係合とメインバンド510の第2スリット522に対する第2スリット係合部633の係合とにより、メインバンド510に連結される。メインバンド510に接続部材600が連結された状態においては、第1フランジ部625が第1係合凹部524に収納されるとともに第2フランジ部635が第2係合凹部526に収納される。 The connection member 600 having such a configuration is configured by engaging the first slit engaging portion 623 with the first slit 521 of the main band 510 and engaging the second slit engaging portion 633 with the second slit 522 of the main band 510. It is connected to the main band 510 . When connecting member 600 is connected to main band 510 , first flange portion 625 is accommodated in first engagement recess 524 and second flange portion 635 is accommodated in second engagement recess 526 .

(帽体に対するヘッドバンドの接続方法)
帽体11に対するヘッドバンド500の接続方法の一例について説明する。
まず、ヘッドバンド500を組み立てる。具体的には、メインバンド510に対して連結テープ512を介して調整バンド513を連結する。また、メインバンド510に対して連結テープ512を介して保持バンド514を連結する。この状態から保持バンド514の保持部547に調整バンド513を挿入して調整バンド513の調整歯542と保持バンド514の保持部547とを噛み合わせる。調整バンド513と保持バンド514とが連結されることで、ヘッドバンド500が周状に組み立てられる。
(Method of connecting headband to hat body)
An example of a method of connecting the headband 500 to the cap body 11 will be described.
First, the headband 500 is assembled. Specifically, the adjustment band 513 is connected to the main band 510 via the connection tape 512 . Also, a holding band 514 is connected to the main band 510 via a connecting tape 512 . From this state, the adjusting band 513 is inserted into the holding portion 547 of the holding band 514 so that the adjusting tooth 542 of the adjusting band 513 and the holding portion 547 of the holding band 514 are meshed. By connecting the adjustment band 513 and the holding band 514, the headband 500 is assembled in a circumferential shape.

次に、メインバンド510の左右両側において、メインバンド510に対して接続部材600を連結する。具体的には、メインバンド510の第1スリット521に対して、接続部材600の第1スリット係合部623を係合させる。また、メインバンド510の第2スリット522に対して、接続部材600の第2スリット係合部633を係合させる。そして、各接続部材600を帽体11の被嵌合部150に下方から嵌め込むことにより、ヘッドバンド500が帽体11に接続される。このとき、接続部材600は、第1位置に嵌め込まれる場合には、第1ガイド部153によって被ガイド部606がガイドされる。また、接続部材600は、第2位置に嵌め込まれる場合には、第2ガイド部154によって被ガイド部606がガイドされる。なお、ヘッドバンド500は、帽体11の被嵌合部150に予め嵌め込まれた接続部材600に対して接続されてもよい。 Next, the connection members 600 are connected to the main band 510 on both the left and right sides of the main band 510 . Specifically, the first slit engaging portion 623 of the connecting member 600 is engaged with the first slit 521 of the main band 510 . Also, the second slit engaging portion 633 of the connecting member 600 is engaged with the second slit 522 of the main band 510 . The headband 500 is connected to the cap 11 by fitting the connecting members 600 into the fitted portion 150 of the cap 11 from below. At this time, when the connection member 600 is fitted in the first position, the guided portion 606 is guided by the first guide portion 153 . Further, when the connecting member 600 is fitted in the second position, the guided portion 606 is guided by the second guide portion 154 . Note that the headband 500 may be connected to a connection member 600 that is fitted in advance into the fitted portion 150 of the cap 11 .

また、ヘッドバンド500の接続位置を変更する場合には、接続部材600の操作部611を操作して接続部材600を被嵌合部150から取り外す。そして、他の接続位置で接続部材600を被嵌合部150の嵌合させることにより、ヘッドバンド500の接続位置が変更される。 Further, when changing the connecting position of the headband 500 , the operating portion 611 of the connecting member 600 is operated to remove the connecting member 600 from the fitted portion 150 . The connecting position of the headband 500 is changed by fitting the connecting member 600 to the fitted portion 150 at another connecting position.

(ヘルメットの作用)
上述したヘルメット10の作用について説明する。
ヘルメット10は、帽体11の左右両側において、接続部材600を介してヘッドバンド500が接続されている。
(Action of Helmet)
The action of the helmet 10 described above will be described.
Headbands 500 are connected to the left and right sides of the cap body 11 of the helmet 10 via connecting members 600 .

接続部材600は、帽体11の被嵌合部150に嵌合する嵌合部601、嵌合部601から前方に延びる第1アーム602、および、嵌合部601から後方に延びる第2アーム603を有する。 The connection member 600 includes a fitting portion 601 fitted to the fitted portion 150 of the cap body 11, a first arm 602 extending forward from the fitting portion 601, and a second arm 603 extending rearward from the fitting portion 601. have

第1アーム602は、第1当接部621に形成された第1スリット係合部623でメインバンド510を支持している。第1スリット係合部623は、メインバンド510の第1スリット521をスライド可能に構成されている。また、第1アーム602は、嵌合部601に対して第1当接部621が帽体11の内側あるいは外側に向けて変位可能に構成されている。 The first arm 602 supports the main band 510 with a first slit engagement portion 623 formed on the first contact portion 621 . The first slit engaging portion 623 is configured to be slidable in the first slit 521 of the main band 510 . The first arm 602 is configured so that the first contact portion 621 can be displaced toward the inside or outside of the cap body 11 with respect to the fitting portion 601 .

第2アーム603は、第2当接部631に形成された第2スリット係合部633でメインバンド510を支持している。第2スリット係合部633は、メインバンド510の第2スリット522をスライド可能に構成されている。また、第2アーム603は、嵌合部601に対して第2当接部631が帽体11の内側あるいは外側に向けて変位可能に構成されている。 The second arm 603 supports the main band 510 with a second slit engaging portion 633 formed on the second contact portion 631 . The second slit engaging portion 633 is configured to be slidable in the second slit 522 of the main band 510 . The second arm 603 is configured so that the second contact portion 631 can be displaced toward the inside or outside of the cap body 11 with respect to the fitting portion 601 .

すなわち、ヘッドバンド500は、その周方向においてメインバンド510が一対の接続部材600によって4点支持されているとともに、それら4つの支持点が着用者の頭部の形状に合わせて前後および左右に変位可能に構成されている。そのため、ヘルメット10を被った状態にある着用者が調整バンド513と保持バンド514とでヘッドバンド500の周長を調整すると、着用者の頭部の形状に合わせて4つの支持点が変位する。これにより、ヘッドバンド500の形状が着用者の頭部の形状に合う形状となる。 That is, in the headband 500, the main band 510 is supported by a pair of connection members 600 at four points in the circumferential direction, and these four support points are displaced forward and backward and left and right according to the shape of the wearer's head. configured as possible. Therefore, when the wearer wearing the helmet 10 adjusts the circumference of the headband 500 with the adjustment band 513 and the holding band 514, the four support points are displaced according to the shape of the wearer's head. This allows the shape of the headband 500 to conform to the shape of the wearer's head.

本実施形態の作用及び効果について説明する。
(1)ヘッドバンド500は、その周方向において、接続部材600によるメインバンド510の4つの支持点が前後および左右に変位可能に構成されている。こうした構成によれば、ヘッドバンド500の形状の自由度が高められることから、着用者の頭部の形状に合わせてヘッドバンド500の形状を変化させることができる。これにより、着用者の頭部に対してヘッドバンド500がフィットしやすくなる。
The action and effect of this embodiment will be described.
(1) Headband 500 is configured such that four supporting points of main band 510 by connecting member 600 can be displaced in the circumferential direction. With such a configuration, the degree of freedom in the shape of the headband 500 is increased, so the shape of the headband 500 can be changed according to the shape of the wearer's head. This makes it easier for the headband 500 to fit the wearer's head.

(2)被嵌合部150に対するヘッドバンド500の接続位置が第1位置と第2位置との間で変更可能に構成されている。これにより、着用者の頭部の形状に合わせて帽体11に対するヘッドバンド500の接続位置を選択することができる。これにより、帽体11に対するヘッドバンド500の位置、すなわち、着用者の頭部に対する帽体11の位置を調整することができる。その結果、例えば着用者の前方や後方に帽体11が過度に出っ張ることが抑えられることから、着用者の頭部の形状に合わせてヘルメットの重量バランスを調整することができる。 (2) The connection position of the headband 500 with respect to the fitted portion 150 is configured to be changeable between a first position and a second position. Thereby, the connection position of the headband 500 to the cap body 11 can be selected according to the shape of the wearer's head. Thereby, the position of the headband 500 with respect to the cap 11, that is, the position of the cap 11 with respect to the wearer's head can be adjusted. As a result, for example, the cap body 11 can be prevented from projecting excessively forward or rearward of the wearer, so that the weight balance of the helmet can be adjusted according to the shape of the wearer's head.

(3)被嵌合部150は、間隔を空けて設けられた一対の第1ガイド片155によって接続部材600を第1位置にガイドする第1ガイド部153と、間隔を空けて設けられた一対の第2ガイド片156によって接続部材600を第2位置にガイドする第2ガイド部154と、を有する。また、接続部材600は、間隔を空けて対向配置された一対の被ガイド片609が第1ガイド部153あるいは第2ガイド部154によってガイドされる。こうした構成によれば、第1ガイド部153の形成領域と第2ガイド部154の形成領域とを部分的に重畳させることができる。その結果、帽体11の内面に対する接続部材600の接続位置の自由度が向上することから、より細かな重量バランスの調整を行うことができる。 (3) The fitted portion 150 includes a first guide portion 153 that guides the connection member 600 to the first position by a pair of spaced first guide pieces 155, and a spaced pair of first guide pieces 155 that guide the connecting member 600 to the first position. and a second guide portion 154 that guides the connection member 600 to the second position by means of the second guide piece 156 . In the connection member 600 , a pair of guided pieces 609 opposed to each other with a space therebetween are guided by the first guide portion 153 or the second guide portion 154 . According to such a configuration, the forming region of the first guide portion 153 and the forming region of the second guide portion 154 can be partially overlapped. As a result, the degree of freedom of the connection position of the connection member 600 with respect to the inner surface of the cap body 11 is improved, so that the weight balance can be adjusted more finely.

(4)ヘッドバンドは、着用者の前頭部側よりも側頭部側において隙間が形成されやすい。この点、上述したヘルメット10においては、第1スリット521よりも後方に位置する第2スリット522が大きなスリット長を有する。そのため、第1スリット521が形成された第1係合部523の変位可能量よりも第2スリット522が形成された第2係合部525の変位可能量を大きくすることができる。その結果、着用者の頭部の形状により合った形状へとヘッドバンド500の形状を変化させることができる。 (4) The headband is more likely to form a gap on the side of the wearer's head than on the side of the wearer's head. In this regard, in the helmet 10 described above, the second slit 522 located behind the first slit 521 has a large slit length. Therefore, the displaceable amount of the second engaging portion 525 formed with the second slit 522 can be made larger than the displaceable amount of the first engaging portion 523 formed with the first slit 521 . As a result, the shape of the headband 500 can be changed to a shape that better fits the shape of the wearer's head.

(5)ヘルメット10においては、第1スリット係合部623の第1フランジ部625がメインバンド510の第1係合凹部524に収納されるように構成されている。また、第2スリット係合部633の第2フランジ部635がメインバンド510の第2係合凹部526に収納されるように構成されている。これにより、第1スリット係合部623および第2スリット係合部633が着用者の頭部に接触しにくくなる。 (5) The helmet 10 is configured such that the first flange portion 625 of the first slit engaging portion 623 is accommodated in the first engaging recess portion 524 of the main band 510 . Also, the second flange portion 635 of the second slit engaging portion 633 is configured to be accommodated in the second engaging recess portion 526 of the main band 510 . This makes it difficult for the first slit engaging portion 623 and the second slit engaging portion 633 to come into contact with the wearer's head.

(6)第1アーム602は、第1アーム本体620の根元部分に第1薄肉部622を有する第2アーム603は、第2アーム本体630の根元部分に第2薄肉部632を有する。これにより、第1アーム602および第2アーム603を容易に撓ませることができる。また、第1アーム602および第2アーム603の復元力が小さくなることから、ヘッドバンド500の形状が調整後の形状に維持されやすくなる。また、ヘッドバンド500が着用者の頭部にフィットした状態が維持されやすくなる。 (6) The first arm 602 has a first thin portion 622 at the root portion of the first arm body 620 The second arm 603 has a second thin portion 632 at the root portion of the second arm body 630 . Thereby, the first arm 602 and the second arm 603 can be easily bent. In addition, since the restoring forces of the first arm 602 and the second arm 603 are reduced, the shape of the headband 500 is easily maintained in the shape after adjustment. Also, the headband 500 can be easily maintained in a state in which it fits the wearer's head.

(7)ヘッドバンド500は、メインバンド510における左右両端部に第1連結スリット531と第2連結スリット532とを有する。これにより、着用者の頭部の形状に合わせてメインバンド510に対する連結テープ512の連結位置を選択することができる。すなわち、メインバンド510の有効長さを調整してヘッドバンド500全体の大きさを調整することができる。その結果、ヘッドバンドの形状についての自由度を向上させることができる。これにより、例えば、着用者の頭部に対するヘッドバンド500のフィット感をさらに向上させつつ、ヘルメットの重量バランスを調整することができる。 (7) The headband 500 has a first connecting slit 531 and a second connecting slit 532 at both left and right ends of the main band 510 . Thereby, the connecting position of the connecting tape 512 to the main band 510 can be selected according to the shape of the wearer's head. That is, the overall size of the headband 500 can be adjusted by adjusting the effective length of the main band 510 . As a result, the degree of freedom regarding the shape of the headband can be improved. As a result, for example, it is possible to adjust the weight balance of the helmet while further improving the fit of the headband 500 to the wearer's head.

(8)第2スリット522が第1スリット521よりも上方に形成されている。これにより、第2スリット522の下方に第1連結スリット531を形成することができる。すなわち、第2スリット522が第1スリット521よりも上方に形成されていることにより、連結スリットの形成位置についての自由度が向上する。その結果、ヘッドバンド500の形状についての自由度がさらに向上する。 (8) The second slit 522 is formed above the first slit 521 . Thereby, the first connecting slit 531 can be formed below the second slit 522 . That is, since the second slit 522 is formed above the first slit 521, the degree of freedom regarding the formation position of the connecting slit is improved. As a result, the flexibility of the shape of the headband 500 is further improved.

(9)第1連結スリット531は、第1幅広部533を中央部に有する。また、第2連結スリット532は、第2幅広部534を中央部に有する。これにより、留め具535を有する連結テープ512の挿通を容易にしつつ、その挿通時に、第1連結スリット531あるいは第2連結スリット532の周辺部位に対する機械的な負荷が軽減される。また、各連結スリット531,532内における連結テープ512の変位を小さくすることができる。 (9) The first connecting slit 531 has a first wide portion 533 in the central portion. Also, the second connecting slit 532 has a second wide portion 534 in the central portion. This facilitates the insertion of the connecting tape 512 having the fastener 535 and reduces the mechanical load on the peripheral portions of the first connecting slit 531 or the second connecting slit 532 during the insertion. Moreover, displacement of the connecting tape 512 in each of the connecting slits 531 and 532 can be reduced.

(10)メインバンド本体520は、第1連結スリット531と第2連結スリット532との間にテープ用凹部536を有する。これにより、メインバンド510と第1連結スリット531に連結された連結テープ512との接触を抑えることができる。その結果、連結テープ512の耐久性を高めることができる。 (10) The main band body 520 has a tape recess 536 between the first connecting slit 531 and the second connecting slit 532 . Thereby, contact between the main band 510 and the connecting tape 512 connected to the first connecting slit 531 can be suppressed. As a result, the durability of the connecting tape 512 can be enhanced.

本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・メインバンド510は、第1スリット521の延長線上に第2スリット522を有していてもよいし、第1スリット521よりも下方に第2スリット522を有していてもよい。
This embodiment can be implemented with the following modifications. This embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
- The main band 510 may have the second slit 522 on the extension line of the first slit 521 or may have the second slit 522 below the first slit 521 .

・メインバンド510は、連結テープ512が連結可能な連結スリットを1つ以上有していればよい。そのため、メインバンド510は、3以上の連結スリットを有していてもよい。こうした構成によれば、ヘッドバンドの形状の自由度をさらに向上させることができる。また、連結スリットは、幅広部を有していなくともよい。 - It is sufficient that the main band 510 has one or more connection slits to which the connection tape 512 can be connected. Therefore, the main band 510 may have three or more connecting slits. With such a configuration, it is possible to further improve the degree of freedom in the shape of the headband. Also, the connecting slit does not have to have a wide portion.

・第1アーム602および第2アーム603の各々は、可撓性を有していればよく、根元部分に薄肉部を有していなくともよい。
・第1係合部523は、メインバンド本体520の内周面に第1係合凹部524を形成するものではなく、メインバンド本体520の一部であってもよい。
- Each of the 1st arm 602 and the 2nd arm 603 should just have flexibility, and does not need to have a thin part in a root part.
- The first engaging portion 523 may be a part of the main band body 520 instead of forming the first engaging recess 524 on the inner peripheral surface of the main band body 520 .

・第2係合部525は、メインバンド本体520の内周面に第2係合凹部526を形成するものではなく、メインバンド本体520の一部であってもよい。
・第1スリット係合部623および第2スリット係合部633は、それぞれ第1係合凹部524および第2係合凹部526からはみ出していてもよい。こうした構成であっても、係合凹部524,526が形成されている分だけ、そのはみ出し量を小さくすることができる。
The second engaging portion 525 may be a part of the main band body 520 instead of forming the second engaging recess 526 on the inner peripheral surface of the main band body 520 .
- The 1st slit engagement part 623 and the 2nd slit engagement part 633 may protrude from the 1st engagement recessed part 524 and the 2nd engagement recessed part 526, respectively. Even with such a configuration, the protrusion amount can be reduced by the amount of the engagement recesses 524 and 526 formed.

・第1スリット521のスリット長は、第2スリット522のスリット長より大きくてもよい。また、第1スリット521のスリット長と第2スリット522のスリット長が同じであってもよい。 - The slit length of the first slit 521 may be longer than the slit length of the second slit 522 . Also, the slit length of the first slit 521 and the slit length of the second slit 522 may be the same.

・被嵌合部150は、複数の位置に接続部材600の嵌合部601が嵌合可能であればよい。そのため、例えば、被嵌合部150のガイド部は、嵌合部601に設けられた被ガイド部606が挿通されることにより、複数の位置ごとに接続部材600をガイドする構成であってもよい。また、ヘルメット10は、被嵌合部150の複数の位置の各々に対して嵌合部601をガイドするガイド機構を有していなくともよい。 The fitting part 150 may be fitted with the fitting part 601 of the connecting member 600 at a plurality of positions. Therefore, for example, the guide portion of the fitted portion 150 may be configured to guide the connection member 600 at each of a plurality of positions by inserting the guided portion 606 provided in the fitting portion 601 . . Also, the helmet 10 may not have a guide mechanism that guides the fitting portion 601 to each of the plurality of positions of the fitted portion 150 .

・被嵌合部150は、接続部材600の嵌合部601が嵌合可能であればよい。そのため、被嵌合部150は、嵌合部601が1つの位置で嵌合する構成であってもよい。
・ヘルメット10は、帽体11が折り畳み式でなくともよい。
The fitting part 150 may be fitted with the fitting part 601 of the connecting member 600 . Therefore, the fitted portion 150 may be configured such that the fitting portion 601 is fitted at one position.
- The helmet 10 does not need to have the cap body 11 of a foldable type.

10…ヘルメット
11…帽体
12…顎紐
13…耳紐
14…入口開口面
20…軸構造
20A…軸
100…第1分割体
101…下側開口部
102…上側開口部
103…鍔部
104…前部
150…被嵌合部
151…前端支持部
152…被嵌合突部
153…第1ガイド部
154…第2ガイド部
155…第1ガイド片
156…第2ガイド片
200…第2分割体
201…下側開口部
202…上側開口部
300…第3分割体
301…下側開口部
302…上側開口部
400…第4分割体
401…下側開口部
500…ヘッドバンド
510…メインバンド
512…連結テープ
513…調整バンド
514…保持バンド
520…メインバンド本体
521…第1スリット
522…第2スリット
523…第1係合部
524…第1係合凹部
525…第2係合部
526…第2係合凹部
531…第1連結スリット
532…第2連結スリット
533…第1幅広部
534…第2幅広部
535…留め具
536…テープ用凹部
540…連結孔
541…耳紐挿通孔
542…調整歯
545…連結孔
546…耳紐挿通孔
547…保持部
600…接続部材
601…嵌合部
602…第1アーム
603…第2アーム
605…基部
606…被ガイド部
607…嵌合アーム
608…アーム連結部
609…被ガイド片
610…爪部
611…操作部
615…補強リブ
620…第1アーム本体
621…第1当接部
622…第1薄肉部
623…第1スリット係合部
624…第1内挿部
625…第1フランジ部
630…第2アーム本体
631…第2当接部
632…第2薄肉部
633…第2スリット係合部
634…第2内挿部
635…第2フランジ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Helmet 11... Cap body 12... Chin strap 13... Ear strap 14... Entrance opening surface 20... Shaft structure 20A... Shaft 100... First divided body 101... Lower opening 102... Upper opening 103... Collar 104... Front part 150 Fitted part 151 Front end support part 152 Fitted protrusion 153 First guide part 154 Second guide part 155 First guide piece 156 Second guide piece 200 Second divided body 201 Lower opening 202 Upper opening 300 Third division 301 Lower opening 302 Upper opening 400 Fourth division 401 Lower opening 500 Headband 510 Main band 512 Connection tape 513 Adjustment band 514 Holding band 520 Main band body 521 First slit 522 Second slit 523 First engagement portion 524 First engagement concave portion 525 Second engagement portion 526 Second second Engaging concave portion 531 First connecting slit 532 Second connecting slit 533 First wide portion 534 Second wide portion 535 Fastener 536 Tape concave portion 540 Connecting hole 541 Ear strap insertion hole 542 Adjusting tooth 545... Connecting hole 546... Ear strap insertion hole 547... Holding part 600... Connecting member 601... Fitting part 602... First arm 603... Second arm 605... Base part 606... Guided part 607... Fitting arm 608... Arm connection Portion 609 Guided piece 610 Claw portion 611 Operation portion 615 Reinforcing rib 620 First arm body 621 First contact portion 622 First thin portion 623 First slit engaging portion 624 First inner Insertion portion 625 First flange portion 630 Second arm body 631 Second contact portion 632 Second thin portion 633 Second slit engaging portion 634 Second insertion portion 635 Second flange portion

Claims (9)

帽体と、
前記帽体の周方向に延びるヘッドバンドと、
前記帽体の左右両側の各々において、前記帽体の内面に前記ヘッドバンドを接続する接続部材と、を備え、
前記ヘッドバンドは、
着用者の頭部を前方から覆う可撓性のメインバンドを有し、
前記メインバンドは、
前記帽体の周方向に延びる第1スリットと、前記第1スリットよりも後方において前記帽体の周方向に延びる第2スリットと、を左右両側に有し、
前記接続部材は、
前記帽体の内面に嵌合する嵌合部と、
前記嵌合部から前方に延びる可撓性の第1アームと、
前記第1アームに形成されて前記第1スリットにスライド可能に係合する第1スリット係合部と、
前記嵌合部から後方に延びる可撓性の第2アームと、
前記第2アームに形成されて前記第2スリットにスライド可能に係合する第2スリット係合部と、を有する
ヘルメット。
a hat body;
a headband extending in the circumferential direction of the cap;
a connection member that connects the headband to the inner surface of the cap on each of the left and right sides of the cap,
The headband is
Having a flexible main band that covers the wearer's head from the front,
The main band is
Having a first slit extending in the circumferential direction of the cap and a second slit extending in the circumferential direction of the cap behind the first slit on both left and right sides,
The connection member is
a fitting portion fitted to the inner surface of the cap;
a flexible first arm extending forward from the fitting;
a first slit engaging portion formed on the first arm and slidably engaged with the first slit;
a flexible second arm extending rearward from the fitting;
a second slit engaging portion formed on the second arm and slidably engaged with the second slit.
前記帽体の内面は、左右両側に、前後方向に並ぶ複数の位置で前記嵌合部が嵌合可能な被嵌合部を有し、
前記嵌合部は、前記被嵌合部に対して着脱可能に構成されている
請求項1に記載のヘルメット。
The inner surface of the cap body has, on both left and right sides, fitted portions to which the fitting portions can be fitted at a plurality of positions aligned in the front-rear direction,
The helmet according to claim 1, wherein the fitting portion is detachably attached to the fitted portion.
前記被嵌合部は、前記複数の位置ごとに前記嵌合部をガイドするガイド部を有し、
前記各ガイド部は、間隔を空けて設けられた一対のガイド片によって構成され、
前記嵌合部は、前記各ガイド部によってガイドされる被ガイド部を有し、
前記被ガイド部は、間隔を空けて対向配置された一対の被ガイド片によって構成されている
請求項2に記載のヘルメット。
The fitted portion has a guide portion that guides the fitting portion for each of the plurality of positions,
Each of the guide portions is composed of a pair of guide pieces provided at intervals,
The fitting portion has a guided portion guided by each of the guide portions,
3. The helmet according to claim 2, wherein the guided portion is composed of a pair of guided pieces opposed to each other with a space therebetween.
前記第1スリットの長さよりも前記第2スリットの長さが長い
請求項1~3のいずれか一項に記載のヘルメット。
The helmet according to any one of claims 1 to 3, wherein the length of the second slit is longer than the length of the first slit.
前記メインバンドは、
メインバンド本体と、
前記第1スリットが形成された第1係合部であって前記メインバンド本体の内周面に開口する第1係合凹部を形成する前記第1係合部と、
前記第2スリットが形成された第2係合部であって前記メインバンド本体の内周面に開口する第2係合凹部を形成する前記第2係合部と、を有し、
前記第1スリット係合部は、
前記第1スリットに内挿される第1内挿部と、前記第1スリットに係合する状態において前記第1係合凹部に収納される第1フランジ部と、を有し、
前記第2スリット係合部は、
前記第2スリットに内挿される第2内挿部と、前記第2スリットに係合する状態において前記第2係合凹部に収納される第2フランジ部と、を有する
請求項1~4のいずれか一項に記載のヘルメット。
The main band is
the main band body,
the first engaging portion having the first slit and forming a first engaging recess that opens to the inner peripheral surface of the main band main body;
a second engaging portion formed with the second slit, the second engaging portion forming a second engaging recess that opens to the inner peripheral surface of the main band body;
The first slit engaging portion is
a first insertion portion that is inserted into the first slit; and a first flange portion that is accommodated in the first engagement recess in a state of engaging with the first slit,
The second slit engaging portion is
A second insertion portion that is inserted into the second slit, and a second flange portion that is accommodated in the second engagement recess in a state of engaging with the second slit, according to any one of claims 1 to 4. or a helmet according to paragraph 1.
前記第1アームおよび第2アームの各々は、根元部分に薄肉部を有する
請求項1~5のいずれか一項に記載のヘルメット。
The helmet according to any one of claims 1 to 5, wherein each of the first arm and the second arm has a thin portion at its root portion.
前記ヘッドバンドは、
前記メインバンドの端部に連結される連結テープを有し、
前記メインバンドは、
前記連結テープが挿通可能な連結スリットであって前後方向に並ぶ複数の前記連結スリットを有し、
前記連結テープは、前記複数の連結スリットのいずれか1つに前記連結テープが挿通された状態で嵌合することにより前記連結テープを前記メインバンドに連結する留め具を有する
請求項1~6のいずれか一項に記載のヘルメット。
The headband is
Having a connecting tape connected to the end of the main band,
The main band is
Having a plurality of connecting slits arranged in the front-rear direction, which are connecting slits through which the connecting tape can be inserted,
The connecting tape has a fastener that connects the connecting tape to the main band by fitting the connecting tape in a state in which the connecting tape is inserted into one of the plurality of connecting slits. A helmet according to any one of the preceding paragraphs.
前記メインバンドは、
前記第1スリットよりも上方に前記第2スリットを有する
請求項7に記載のヘルメット。
The main band is
The helmet according to claim 7, wherein the second slit is located above the first slit.
帽体の周方向に延びるヘッドバンドを前記帽体の内面に接続するヘッドバンドの接続構造であって、
前記ヘッドバンドは、前記帽体の左右両側の各々において、接続部材を介して前記帽体の内面に接続され、
前記ヘッドバンドは、
着用者の頭部を前方から覆う可撓性のメインバンドを有し、
前記メインバンドは、
前記帽体の周方向に延びる第1スリットと、前記第1スリットよりも後方において前記帽体の周方向に延びる第2スリットと、を左右両側に有し、
前記接続部材は、
前記帽体の内面に嵌合する嵌合部と、
前記嵌合部から前方に延びる可撓性の第1アームと、
前記第1アームに形成されて前記第1スリットにスライド可能に係合する第1スリット係合部と、
前記嵌合部から後方に延びる可撓性の第2アームと、
前記第2アームに形成されて前記第2スリットにスライド可能に係合する第2スリット係合部と、を有する
ヘッドバンドの接続構造。
A headband connection structure for connecting a headband extending in the circumferential direction of a cap to the inner surface of the cap,
The headband is connected to the inner surface of the cap body via connecting members on each of the left and right sides of the cap body,
The headband is
Having a flexible main band that covers the wearer's head from the front,
The main band is
Having a first slit extending in the circumferential direction of the cap and a second slit extending in the circumferential direction of the cap behind the first slit on both left and right sides,
The connection member is
a fitting portion fitted to the inner surface of the cap;
a flexible first arm extending forward from the fitting;
a first slit engaging portion formed on the first arm and slidably engaged with the first slit;
a flexible second arm extending rearward from the fitting;
a second slit engaging portion formed on the second arm and slidably engaged with the second slit. Headband connection structure.
JP2020175852A 2020-10-20 2020-10-20 Helmet and headband connection structure Active JP7264141B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175852A JP7264141B2 (en) 2020-10-20 2020-10-20 Helmet and headband connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175852A JP7264141B2 (en) 2020-10-20 2020-10-20 Helmet and headband connection structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022067242A JP2022067242A (en) 2022-05-06
JP7264141B2 true JP7264141B2 (en) 2023-04-25

Family

ID=81390274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020175852A Active JP7264141B2 (en) 2020-10-20 2020-10-20 Helmet and headband connection structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7264141B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030106138A1 (en) 2000-01-28 2003-06-12 Louis Guay Device for adjusting head band for protective helmet
CN105555160A (en) 2013-08-30 2016-05-04 Msa技术有限公司 Suspension connection arrangement for a suspension system of a safety helmet
JP2017210709A (en) 2016-05-18 2017-11-30 ミドリ安全株式会社 Inner body locking unit of helmet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030106138A1 (en) 2000-01-28 2003-06-12 Louis Guay Device for adjusting head band for protective helmet
CN105555160A (en) 2013-08-30 2016-05-04 Msa技术有限公司 Suspension connection arrangement for a suspension system of a safety helmet
JP2017210709A (en) 2016-05-18 2017-11-30 ミドリ安全株式会社 Inner body locking unit of helmet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022067242A (en) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9526291B2 (en) Helmet with rear adjustment mechanism
US11388944B2 (en) Chin strap
JP2010537064A (en) Industrial shock absorption protection cap
US20180249779A1 (en) Helmet Systems And Method For Operating The Same
JP7264141B2 (en) Helmet and headband connection structure
JP4465554B2 (en) Mask assembly
JP6752099B2 (en) Helmet
JP2006188771A (en) Helmet
JP5396201B2 (en) Helmet and strap strap
JP4034303B2 (en) Helmet headband
JP6262367B2 (en) Sun visor
JP3114123U (en) hat
JP3229436U (en) hat
EP2774500B1 (en) Helmet
US20060048271A1 (en) Hat
JP6414963B2 (en) helmet
JP6180014B2 (en) Helmet with hat
JP6198609B2 (en) Hat interior fittings and hats
JP4681633B2 (en) Face protection mask
JP3583407B2 (en) Helmet and shield plate assembly
JP6412677B2 (en) Hat interior fittings and hats
JP7317302B2 (en) neck cooler and hat
CN219289905U (en) Welding protection device with buckle formula bandeau
JP4041365B2 (en) Safety cap size adjustment mechanism
JP7191396B2 (en) Helmet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150