JP7263815B2 - Skin material - Google Patents
Skin material Download PDFInfo
- Publication number
- JP7263815B2 JP7263815B2 JP2019022984A JP2019022984A JP7263815B2 JP 7263815 B2 JP7263815 B2 JP 7263815B2 JP 2019022984 A JP2019022984 A JP 2019022984A JP 2019022984 A JP2019022984 A JP 2019022984A JP 7263815 B2 JP7263815 B2 JP 7263815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- light
- coating film
- absorbing coating
- woven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、側面発光型光ファイバーを織り込み、表面を発光させることができる織布を用いた表皮材に関する。更に詳しくは、発光させたときに光ファイバー端部付近の明るさのむらを解消することができる表皮材に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a skin material using a woven fabric in which side emitting optical fibers are woven and whose surface can emit light. More particularly, the present invention relates to a skin material capable of eliminating unevenness in brightness near the ends of optical fibers when light is emitted.
従来、車室の内装材に側面発光型の光ファイバーを織り込んだ織布を用いることが検討されている。例えば、経糸又は緯糸として光ファイバーと普通糸とが織られた光ファイバー織布と、光ファイバーの少なくとも一端部に光を照射する光源とを備え、光源からの光を光ファイバー内に入光させ、光ファイバーの周面から漏光させることにより、織布全体を発光させることができ、自動車用内装部品や装飾類、衣類、及び表示装置等の照明装置として利用される光ファイバー照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 BACKGROUND ART Conventionally, it has been considered to use a woven fabric in which a side emitting type optical fiber is woven as an interior material for a passenger compartment. For example, an optical fiber woven fabric in which optical fibers and ordinary yarns are woven as warp or weft, and a light source that irradiates light on at least one end of the optical fiber, and the light from the light source is made to enter the optical fiber, Optical fiber illuminators are known that can emit light from the entire woven fabric by allowing light to leak from the surface and are used as illuminators for automobile interior parts, decorations, clothing, and display devices (for example, patent Reference 1).
しかし、光源と接続される光ファイバーの端部と反対側の端部付近が、他の部位より明るくなりやすいという問題がある。図8に例示するように、光ファイバー3の端面35はコア層38が露出しており、光源7から導光された光8が端面35から漏光し、漏光した光によって端部37付近が照らされるためである。
光ファイバーの端面からの漏光について検討されている例として特許文献2に示す光ファイバーロッド発光表示体を挙げることができる。特許文献2は、直径10~20mm程度の光ファイバーロッドの片側あるいは両側の端面に、反射能の高い素材で構成した反射板またはロッド径に合わせたキャップなどを固定装着し、あるいは反射塗装、金属蒸着等を施すことにより、端面からの損失光(漏光)を低下させている。
However, there is a problem that the vicinity of the end opposite to the end of the optical fiber connected to the light source tends to be brighter than other parts. As illustrated in FIG. 8, the
An optical fiber rod light-emitting display disclosed in
しかし、特許文献2に示す光ファイバーロッド発光表示体は、図9に例示するように、光ファイバー3の端面35で反射した光8がその端部37周辺の端面35から漏光するため、端面35が開放されている場合よりも光ファイバー端部37付近が明るくなり、光ファイバー3全体を一様に発光させることがより難しくなる。また、織布のように径が3mm以下の細い光ファイバーを多数使用する場合においては、キャップを各の個別固定は困難である。また、光ファイバー端面への塗装や金属蒸着は、端面の表面積が小さいため塗膜の形成が困難であった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたものであり、発光させたときに光ファイバー端部付近の明るさのむらを解消することができる表皮材を提供することを目的とする。
However, in the optical fiber rod light-emitting display body shown in
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a skin material that can eliminate unevenness in brightness near the ends of optical fibers when light is emitted.
前記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、経糸又は緯糸の少なくとも一方に側面発光型の光ファイバーを用いて製織され、前記光ファイバーの一方側の端部である入射端部の端面から光を入射させて前記光ファイバーの側面から発光させる織布を備える表皮材において、前記光ファイバーの他方側の端部は、前記他方側の端部の端面及び前記端面と連接する側面が吸光性塗膜により覆われていることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において前記織布の一端部は、前記光ファイバーの前記他方側の端部を備え、且つ前記吸光性塗膜によって被覆されていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2において前記吸光性塗膜は、粘度0.5~20Pa・sの水性塗料の硬化物であることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に前記光ファイバーはコア層にアクリル樹脂を用い、且つ表層にフッ素樹脂を用いた樹脂製であり、前記塗料は、スクリーン印刷用塗料、又はアクリル塗料であることを要旨とする。
In order to solve the above problem, the invention according to
The gist of the invention according to
The gist of the invention according to
The invention according to
本発明は、経糸又は緯糸の少なくとも一方に側面発光型の光ファイバーを用いて製織され、前記光ファイバーの一方側の端部である入射端部の端面から光を入射させて前記光ファイバーの側面から発光させる織布を備える表皮材において、前記光ファイバーの他方側の端部は、前記他方側の端部の端面及び前記端面と連接する側面が吸光性塗膜により覆われていることにより、光ファイバーの他方側の端部(以下、被覆端部とする)及びその周辺から光ファイバー内の光が漏光したり、光ファイバー内へ反射させたりすることなく、漏光により織布の一部分だけ明るくなることを防止することができる。また、他方側の端部の端面に加えて連接する側面に吸光性塗膜を形成することによって、光ファイバーと吸光性塗膜との接触する表面積を増やすことにより、光ファイバー表面の接着性(濡れ)が乏しくても吸光性塗膜が被覆端部の端面から剥離しないようにすることができる。また、光ファイバーの端面と接する吸光性塗膜で僅かに反射した光を被覆端部の側面を覆う吸光性塗膜で吸光し、被覆端部周辺から漏光することも防止することができる。 The present invention is woven using a side-light-emitting optical fiber for at least one of the warp and the weft, and light is emitted from the side surface of the optical fiber by allowing light to enter from the end face of the incident end, which is the end on one side of the optical fiber. In the skin material comprising a woven fabric, the other end of the optical fiber is coated with a light-absorbing coating film on the end surface of the other end and on the side surface connected to the end surface, so that the other end of the optical fiber It is possible to prevent the light in the optical fiber from leaking from the end of the (hereinafter referred to as the coated end) and its surroundings or reflecting it into the optical fiber, and preventing only a part of the woven fabric from becoming bright due to light leakage. can. In addition, by forming a light-absorbing coating film not only on the end face of the other end but also on the side surface of the connecting side, the surface area of contact between the optical fiber and the light-absorbing coating film is increased, thereby increasing the adhesion (wetting) of the optical fiber surface. It is possible to prevent the light-absorbing coating film from peeling off from the end face of the coated edge even if the coating is poor. In addition, light slightly reflected by the light-absorbing coating film in contact with the end face of the optical fiber is absorbed by the light-absorbing coating film covering the side surface of the coated end, and light leakage from the vicinity of the coated end can also be prevented.
前記織布の一端部は、前記光ファイバーの前記他方側の端部を備え、且つ前記吸光性塗膜によって被覆されている場合は、吸光性塗膜により光ファイバーを含めて織布の一端部の織糸同士を一体として固化させて、一端部がほつれることを防止することができる。そして、端部周辺のほつれにより発光時の明るさが変化することを防止することができる。また、吸光性塗膜と光ファイバーとの接着性が低くても、一端部全体を被覆することで接触する表面積を増大させて接着性を高めることができ、織布に織り込まれている光ファイバーの端部から吸光性塗膜が剥離することを防止することができる。
前記吸光性塗膜は、粘度0.5~20Pa・sの水性塗料の硬化物である場合は、塗料が光ファイバーの被覆端部で硬化するまでの間、その粘性で被覆端部の端面から垂れ落ちることなく滞在させ、確実に光ファイバーの端面に吸光性塗膜を形成することができる。
前記光ファイバーはコア層にアクリル樹脂を用い、且つ表層にフッ素樹脂を用いた樹脂製であり、前記塗料は、スクリーン印刷用塗料、水性アクリル塗料である場合は、光ファイバー表層の塗料に対する濡れ性が悪くても、塗料の粘性で光ファイバーの被覆端部の端面から垂れ落ちることなく滞在させ、確実に光ファイバーの端面を含む被覆端部に吸光性塗膜を形成することができる。また、光ファイバーの内部深くに塗料が浸透して透光性が劣化することを防止することができる。
When the one end of the woven fabric includes the other end of the optical fiber and is coated with the light-absorbing coating, the one end of the woven fabric including the optical fiber is woven by the light-absorbing coating. The threads can be solidified together to prevent one end from fraying. In addition, it is possible to prevent a change in brightness during light emission due to fraying around the end portion. In addition, even if the adhesion between the light-absorbing coating and the optical fiber is low, by coating the entire one end, the contact surface area can be increased and the adhesion can be improved. It is possible to prevent the light-absorbing coating film from peeling off from the part.
When the light-absorbing coating film is a cured product of a water-based paint with a viscosity of 0.5 to 20 Pa·s, the viscosity causes the coating to drip from the end surface of the coated end until the coating is cured at the coated end of the optical fiber. A light-absorbing coating film can be reliably formed on the end face of the optical fiber by allowing it to stay without dropping.
The optical fiber is made of a resin having a core layer made of acrylic resin and a surface layer made of fluororesin. When the paint is a screen printing paint or a water-based acrylic paint, the wettability of the surface layer of the optical fiber to the paint is poor. Even so, the viscosity of the coating allows the coating to stay on the end face of the coated end of the optical fiber without dripping down, and the light-absorbing coating film can be reliably formed on the coated end including the end face of the optical fiber. In addition, it is possible to prevent deterioration of translucency due to penetration of the coating material into the interior of the optical fiber.
ここで示される事項は例示的なもの及び本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
本実施形態に係る表皮材(1)は、経糸又は緯糸の少なくとも一方に側面発光型の光ファイバー(3)を用いて製織され、光ファイバー(3)の一方側の端部である入射端部(31)の端面から光を入射させて光ファイバー(3)の側面(33)から発光させる織布(2)を備え(図1、2を参照)、光ファイバー(3)の他方側の端部(34)の端面(35)及び前記端面(34)と連接する側面(35)が吸光性塗膜(4)により覆われている(図3、4を参照)。
The material presented herein is intended to be illustrative and illustrative of the embodiments of the invention and is believed to be the most effective and readily comprehensible description of the principles and conceptual features of the invention. It is stated for the purpose of providing what it seems. In this regard, no attempt is made to show structural details of the invention beyond those necessary for a fundamental understanding of the invention, and the description in conjunction with the drawings will illustrate some aspects of the invention. It will be clear to those skilled in the art how it is actually implemented.
The skin material (1) according to the present embodiment is woven using a side-light-emitting optical fiber (3) for at least one of the warp and the weft, and the incident end (31) which is one end of the optical fiber (3) ) to emit light from the side surface (33) of the optical fiber (3) (see FIGS. 1 and 2), and the other end (34) of the optical fiber (3). The end face (35) and the side face (35) contiguous with said end face (34) are covered with a light absorbing coating (4) (see Figures 3 and 4).
上記織布(2)は、構成糸(経糸又は緯糸)によって製織された布帛であり、その織り組織は特に限定されない。具体的には、例えば、平織り、綾織り、朱子織り等の種々の織り組織を採用することができる。
織布(2)の経糸又は緯糸の少なくとも一方には、側面発光型の光ファイバー(3)が用いられている。側面発光型の光ファイバー(3)は、一端側の端面から入射された光が他端側の端面並びに側面(周面)の一部又は全体から出射される。
光ファイバー(3)としては、芯(コア層)と鞘(クラッド層)との芯鞘構造(多層構造)を有し、コア層(38)とクラッド層(39)との屈折率が異なっている種々の光ファイバー(3)を用いることができる。また、クラッド層(39)を覆う被覆層を備えてもよい。
The woven fabric (2) is a fabric woven from constituent yarns (warp or weft), and its weave structure is not particularly limited. Specifically, for example, various weave structures such as plain weave, twill weave, and satin weave can be employed.
At least one of the warp and the weft of the woven fabric (2) uses a side emitting optical fiber (3). In the side emission type optical fiber (3), light incident from one end face is emitted from the other end face and part or all of the side surface (peripheral surface).
The optical fiber (3) has a core-sheath structure (multilayer structure) consisting of a core (core layer) and a sheath (cladding layer), and the core layer (38) and the clad layer (39) have different refractive indices. Various optical fibers (3) can be used. Moreover, you may provide the coating layer which covers a clad layer (39).
光ファイバー(3)の材質は、コア層には、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリエチルアクリレート等のアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、及びポリオレフィン系樹脂等の優れた透明性を有する樹脂を採用することができる。更に、クラッド層には、例えば、フッ化ビニリデン樹脂、フッ化ビニリデンテトラフルオロエチレン共重合樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、及びトリフルオロイソプロピルメタクリレート樹脂等の優れた透明性を有する樹脂を採用することができる。 The material of the optical fiber (3) is, for the core layer, resin having excellent transparency such as acrylic resin such as polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, polyethyl acrylate, polycarbonate resin, polystyrene resin, and polyolefin resin. can be adopted. Furthermore, for the cladding layer, a resin having excellent transparency such as vinylidene fluoride resin, vinylidene fluoride tetrafluoroethylene copolymer resin, polychlorotrifluoroethylene resin, trifluoroisopropyl methacrylate resin, etc. may be adopted. can be done.
光ファイバー(3)の直径は特に限定されないが、製織性や汎用性の観点から、0.25~3mmであることが好ましく、より好ましくは0.1~1mmである。
光ファイバー(3)は、織布(2)を構成する経糸及び緯糸の少なくとも一方に用いられており、特に、緯糸に用いられた形態とすることができる。また、各糸の少なくとも一部に光ファイバー(3)が用いられておればよい。
光ファイバー(3)が経糸として用いられている場合、経糸としての光ファイバーの割合は、全ての経糸の本数を100%とした場合に、10%以上90%以下であることが好ましく、より好ましくは20%以上80%以下、更に好ましくは30%以上70%以下である。
また、光ファイバー(3)が緯糸として用いられている場合、緯糸としての光ファイバーの割合は、全ての緯糸の本数を100%とした場合に、10%以上90%以下であることが好ましく、より好ましくは20%以上80%以下、更に好ましくは30%以上70%以下である。
Although the diameter of the optical fiber (3) is not particularly limited, it is preferably 0.25 to 3 mm, more preferably 0.1 to 1 mm, from the viewpoint of weaving and versatility.
The optical fiber (3) is used for at least one of the warp and the weft that constitute the woven fabric (2), and in particular, it can be used for the weft. Moreover, it is sufficient that the optical fiber (3) is used for at least a part of each thread.
When the optical fiber (3) is used as the warp, the ratio of the optical fiber as the warp is preferably 10% or more and 90% or less, more preferably 20%, when the total number of warps is 100%. % or more and 80% or less, more preferably 30% or more and 70% or less.
Further, when the optical fiber (3) is used as the weft, the ratio of the optical fiber as the weft is preferably 10% or more and 90% or less, more preferably, when the total number of wefts is 100%. is 20% or more and 80% or less, more preferably 30% or more and 70% or less.
光ファイバー(3)の一方側の端部である入射端部(31)は、通常織布(2)の端部(22)から延出しており、任意の光源(7)に接続されて光源(7)から発せられる光(8)を端面(32)のコア層(38)へ入射させることができる(図1、2及び5を参照)。
光ファイバー(3)の他方側の端部(34)は、他方側の端部(34)の端面(35)の全て、及び端面(35)と連接する側面(36)が吸光性塗膜(4)により覆われている。他方側の端部(34)(以下、被覆端部と略す)の側面(36)の範囲は、吸光性塗膜(4)の光ファイバーの端面(35)及び側面(36)に対する接着性により適宜設定されるが通常、端面(35)との連接位置から少なくとも5.0mm(好ましくは3.0mm、特に好ましくは1.0mm)とすることができる。また、端面(35)との連接位置から10mm未満(より好ましくは5mm未満)とすることが好ましい。表皮材(1)を内装材として用いるとき10mm未満とすることで、内装材の取り付け枠等により隠すことができるためである。
被覆端部(34)を覆う吸光性塗膜(4)は、光ファイバー(3)内を伝わり被覆端部(34)の端面(35)から光ファイバー(3)外に漏出する光(8)を吸収して、光が吸光性塗膜(4)外に漏出したり、光ファイバー(3)内に反射して戻らないようにしたりするための塗膜である(図5を参照)。また、吸光性塗膜(4)は、端面(35)の全面に加えて、側面(36)を被覆することにより、光ファイバー(3)と接する表面積を増やすことで剥離に必要な力を大きくして、端面(35)から剥離しにくくする。
吸光性塗膜(4)の形成に用いる塗料の粘度は、粘度0.5~20Pa・s(好ましくは1~10Pa・s)とすることができる。このような範囲の粘度とすることにより、塗料の粘性で被覆端部(34)の端面(35)から垂れ落ちることなく滞在させ、確実に被覆端部(34)を吸光性塗膜(4)で覆うことができる。また、光ファイバー(3)の内部深くに塗料が浸透して光ファイバー(3)の透光性が劣化することを防止することができる。
前記塗料の具体的な例として、粘度0.5~20Pa・s(好ましくは1~10Pa・s)の水性塗料を挙げることができる。端面(35)に対する付着性が高く、且つ揮発する溶剤の対応が不要であるため、形成工程が容易となるためである。水性塗料の例として、アクリル塗料、アクリルウレタン塗料、ウレタン塗料等を挙げることができるがこれらに限らない。また、粘度が前記範囲のスクリーン印刷インク、オフセットインクを用いてもよい。更に、吸光性顔料が含まれるホットメルト接着剤を溶融させて塗布形成しても良い。ホットメルト接着剤を用いた場合は、表皮材を設ける基材への固定と兼ねることができる。前記塗料に用いる顔料等は、光源(7)から発せられる光(8)を吸光できるものであればよく、その種類は特に問わない。
吸光性塗膜(4)の厚さは、塗膜(4)の吸光性に応じて適宜選択されるが、通常0.03mm以上である。
The incident end (31), which is one end of the optical fiber (3), usually extends from the end (22) of the woven fabric (2) and is connected to an arbitrary light source (7). Light (8) emitted from 7) can be incident on the core layer (38) of the end face (32) (see Figures 1, 2 and 5).
The other end (34) of the optical fiber (3) has an end surface (35) of the other end (34) and a side surface (36) connected to the end surface (35) having a light absorbing coating (4). ) is covered by The range of the side surface (36) of the other end (34) (hereinafter abbreviated as the coated end) is appropriately determined depending on the adhesion of the light-absorbing coating film (4) to the end surface (35) and side surface (36) of the optical fiber. It is set, but can usually be at least 5.0 mm (preferably 3.0 mm, particularly preferably 1.0 mm) from the position of articulation with the end face (35). Moreover, it is preferable that the distance is less than 10 mm (more preferably less than 5 mm) from the joint position with the end face (35). This is because, when the skin material (1) is used as an interior material, it can be hidden by a mounting frame or the like of the interior material by setting the thickness to be less than 10 mm.
The light absorbing coating (4) covering the coated end (34) absorbs the light (8) that propagates through the optical fiber (3) and leaks out of the optical fiber (3) from the end surface (35) of the coated end (34). As a result, the light is prevented from leaking out of the light-absorbing coating (4) or being reflected back into the optical fiber (3) (see FIG. 5). In addition, the light-absorbing coating film (4) covers the side surface (36) in addition to the entire end surface (35), thereby increasing the surface area in contact with the optical fiber (3) and increasing the force required for peeling. to make it difficult to peel off from the end face (35).
The viscosity of the paint used for forming the light-absorbing coating film (4) can be 0.5 to 20 Pa·s (preferably 1 to 10 Pa·s). By setting the viscosity in such a range, the viscosity of the coating allows the coated end (34) to stay without dripping from the end surface (35), and the coated end (34) is reliably adhered to the light-absorbing coating (4). can be covered with Moreover, it is possible to prevent deterioration of the translucency of the optical fiber (3) due to penetration of the paint deep inside the optical fiber (3).
A specific example of the paint is a water-based paint having a viscosity of 0.5 to 20 Pa·s (preferably 1 to 10 Pa·s). This is because the adhesiveness to the end face (35) is high, and since it is not necessary to deal with a volatilizing solvent, the forming process is facilitated. Examples of water-based paints include, but are not limited to, acrylic paints, acrylic urethane paints, and urethane paints. Screen printing inks and offset inks having viscosities in the above ranges may also be used. Furthermore, a hot-melt adhesive containing a light-absorbing pigment may be melted and applied. When a hot-melt adhesive is used, it can also serve as fixing to the substrate on which the skin material is provided. The pigment or the like used in the paint may be of any type as long as it can absorb the light (8) emitted from the light source (7).
The thickness of the light-absorbing coating film (4) is appropriately selected according to the light-absorbing property of the coating film (4), but is usually 0.03 mm or more.
吸光性塗膜(4)の形成方法は特に問わず、例えば、光ファイバー(3)の被覆端部(34)に印刷により形成する、筆、刷毛、及びスポンジ等により塗布形成する、並びに塗料中又は塗料を含浸させたスポンジ等に浸漬させて付着形成する等を挙げることができる。
また、織布(2)の一端部(21)は、光ファイバー(3)の他方側の端部(34)を備え、且つ吸光性塗膜(4)が被覆されていてよい。一端部(21)に設けた吸光性塗膜(4)は、光ファイバー(3)の被覆端部(34)を一体として覆うことができる。
このときは、織布(2)の一端部(21)に塗料を印刷、塗布、及び浸漬等して形成することで一体に形成することができる。また、塗料の印刷等を行うときに、織布(2)を、一端部(21)が露出するようにマスキング材で覆うことで、一端部(21)以外に塗料が付着することを防ぐことができる。
The method of forming the light-absorbing coating film (4) is not particularly limited. For example, it may be immersed in a paint-impregnated sponge or the like to form an adhesion.
One end (21) of the fabric (2) may also comprise the other end (34) of the optical fiber (3) and be coated with a light absorbing coating (4). A light absorbing coating (4) on one end (21) can cover the coated end (34) of the optical fiber (3) as a whole.
In this case, one end (21) of the woven fabric (2) can be integrally formed by printing, coating, dipping, or the like with paint. In addition, when the paint is printed or the like, the woven fabric (2) is covered with a masking material so that the one end (21) is exposed, thereby preventing the paint from adhering to areas other than the one end (21). can be done.
織布(2)を構成する光ファイバー(3)以外の構成糸(以下、「他の構成糸」ともいう)の種類は特に限定されないが、植物系及び動物系の天然繊維、レーヨン等の再生繊維、アセテート等の半合成繊維、並びに合成樹脂からなる合成繊維等を材料とするものを採用することができる。
合成繊維を構成する樹脂としては、例えば、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリアクリル系樹脂等が挙げられる。
尚、織布(2)を構成する他の構成糸において、経糸及び緯糸には、同一の糸が用いられていてもよいし、異なる糸が用いられていてもよい。また、経糸に用いられる他の構成糸は、1種のみであってもよいし、2種以上が併用されていてもよい。同様に、緯糸に用いられる他の構成糸は、1種のみであってもよいし、2種以上が併用されていてもよい。
The type of constituent yarn other than the optical fiber (3) constituting the woven fabric (2) (hereinafter also referred to as "other constituent yarn") is not particularly limited, but it may be plant-based or animal-based natural fibers, regenerated fibers such as rayon. , semi-synthetic fibers such as acetate, synthetic fibers made of synthetic resin, and the like can be used as materials.
Examples of resins constituting synthetic fibers include polyamide resins such as nylon 6 and nylon 66, polyester resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polytrimethylene terephthalate, polyolefin resins such as high-density polyethylene and polypropylene, Examples include polyacrylic resins.
In addition, in other constituent yarns constituting the woven fabric (2), the same yarn may be used as the warp and the weft, or different yarns may be used. Further, the other constituent yarns used for the warp yarns may be of only one kind, or two or more kinds thereof may be used in combination. Similarly, the other constituent yarns used for the weft may be of one type alone, or two or more types may be used in combination.
本表皮材(1)は、自動車等の内装部品(例えば、ダッシュボード、インストルメントパネル、ドアトリム、ルーフトリム、フロアトリム、ラゲージトリム、トランクトリム、リヤサイドトリム、リヤパーセルシェルフ、パッケージトレー、ピラーガーニッシュ、スイッチベース、クオーターパネル、アームレスト、シート等)の内装材に用いる表皮材等として用いることができる。
また、表皮材(1)は、照明具として用いることができる。この照明具とは、光を発する部位を備え、発した光による照明やイルミネーションを行うことができるものである。このような照明具は、自動車、鉄道車両等の内装部品として好適に利用することができる。具体的には、インサイドハンドルやアシストグリップ、パワーウィンドウスイッチ等の操作部品を納めて且つ照明を備える収納具、カーテシランプ、バニティランプ、マップランプ、演出用ランプ等の照明器具等を挙げることができる。
This skin material (1) is used for automobile interior parts (for example, dashboards, instrument panels, door trims, roof trims, floor trims, luggage trims, trunk trims, rear side trims, rear parcel shelves, package trays, pillar garnishes, switch base, quarter panel, armrest, seat, etc.).
Moreover, the skin material (1) can be used as a lighting fixture. The illuminator is provided with a portion that emits light, and can perform illumination or illumination with the emitted light. Such lighting fixtures can be suitably used as interior parts for automobiles, railway vehicles, and the like. Specific examples include a storage device containing operation parts such as an inside handle, an assist grip, and a power window switch and equipped with lighting, and lighting fixtures such as courtesy lamps, vanity lamps, map lamps, and performance lamps. .
上記光源(7)の種類は、光ファイバー(3)の一端側に光を入射できるものである限り特に限定されず、例えば、LED等を採用することができる。
また、光源(7)の数は特に限定されず、1つであっても、複数であってもよい。
尚、上記実施形態で記載した各構成の括弧内の符号は、後述する実施例に記載の具体的構成との対応関係を示すものである。
The type of the light source (7) is not particularly limited as long as light can be incident on one end side of the optical fiber (3), and for example, an LED or the like can be adopted.
Also, the number of light sources (7) is not particularly limited, and may be one or more.
It should be noted that the reference numerals in parentheses for each configuration described in the above embodiment indicate the corresponding relationship with the specific configuration described in the examples described later.
以下、図面を用いて実施例により本発明を具体的に説明する。
本発明の表皮材1は、自動車のダッシュボードや、ドアトリム、ドアオーナメント等の表面に設けられる表皮材であり、図1及び図2に示すように、構成糸に光ファイバー3が含まれている織布2と、織布2の一端部を覆うように形成されている吸光性塗膜4とを備える。
また、表皮材1は、織布2から延伸する光ファイバー3の入射端部31がLED光源である光源7に接続されている。
Hereinafter, the present invention will be specifically described by way of examples with reference to the drawings.
The
In the
織布2は、ポリエステル製フィラメントの経糸(図示せず)と、緯糸とによって形成されている。緯糸は、側面発光型の光ファイバー3及びポリエステル製フィラメント(図示せず)からなり、それぞれが一定間隔で並行に配設されている。
光ファイバー3は図4及び図5に示すように、コア層38にアクリル樹脂、表層であるクラッド層39にフッ素樹脂を用いた側面発光型の光ファイバーである。光ファイバー3の一方側の端部である入射端部31は織布2の端部22から延出し、光源7に接続されている。また、光ファイバー3の他方側の端部である端部34は、端面35、及び端面35と連接する側面36からなり、織布2の一端部21と一体に吸光性塗膜4により覆われている。前記側面36は、端面35と連接する位置から約5mmの範囲としている。
吸光性塗膜4は、粘度が約5Pa・sであって黒色の水性アクリル塗料を筆塗りにより織布2の一端部21に塗布した後に、自然乾燥させて塗膜を形成した。
The
As shown in FIGS. 4 and 5, the
The light-absorbing
このような表皮材1は図5に示すように、光源7から光ファイバー3の入射端部31の端面に光を入射することで、入射した光8が光ファイバー3のコア層38内を伝達され、且つ一部の光は側面33から漏出して表皮材1表面全体を発光させることができる。また、被覆端部34の端面35まで到達した光8は、端面35を覆う吸光性塗膜4に吸収される。
上記構成により、図6に示すように、被覆端部34の明るさは周囲と比べて大きな変化がなくなり、美観に優れる。また、織布2の一端部21を指でもみほぐそうとしても、吸光性塗膜4によって構成糸が固まっており、ほぐすことができなかった。
As shown in FIG. 5, such a
With the above configuration, as shown in FIG. 6, the brightness of the
比較例として、吸光性塗膜4が形成されていない織布を用いた表皮材を同条件で光源7に接続し発光させたところ、図7及び図8に示すように端部37の端面35から光8が漏出し、且つ織布の一端部により漏出した光8が散乱して、織布の一端部が端から約20mmの範囲で周辺と比べて明るくなっていることが分かった。また、織布2の一端部21を指でもみほぐすと、構成糸がほぐれて更なる発光むらが生じた。
As a comparative example, when a skin material using a woven fabric on which the light-absorbing
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。実施例では、織布2の構成糸(他の構成糸)として、ポリエステル製フィラメントを用いた例を説明したが、この例に限定されず、他の素材のものを用いることができる。また、吸光性塗膜4は、織布2の一端部21、及び光ファイバー3の被覆端部34を一体として被覆しているが、これに限られず被覆端部34のみ被覆してもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described examples, and may be variously modified examples within the scope of the present invention according to the purpose and application. In the embodiment, an example of using polyester filaments as constituent yarns (other constituent yarns) of the woven
前述の記載は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく、説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施形態を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、寧ろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。 The foregoing description is for illustrative purposes only and is not to be construed as limiting the invention. While the present invention has been described in terms of exemplary embodiments, it is understood that the words used in describing and illustrating the invention are words of description and illustration, rather than words of limitation. Changes may be made within the scope of the appended claims without departing from the scope or spirit of the invention in its form, as detailed herein. Although reference has been made herein to specific structures, materials and embodiments in describing the invention, it is not intended that the invention be limited to the disclosure herein, but rather the invention as set forth in the appended claims. It covers all functionally equivalent structures, methods and uses within its scope.
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形又は変更が可能である。 The present invention is not limited to the embodiments detailed above, and various modifications and changes are possible within the scope of the claims of the present invention.
本発明は、表皮となる織布表面から一様に光を出射させることができ、種々の用途に用いられる表皮材や照明装置の技術分野において利用することができる。特に、ダッシュボード、ドアトリム、ルーフトリム等の車両内装材の表皮材等の技術分野において有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can emit light uniformly from the surface of a woven fabric that serves as a skin, and can be used in the technical fields of skin materials and lighting devices used for various purposes. In particular, it is useful in technical fields such as skin materials for vehicle interior materials such as dashboards, door trims, and roof trims.
1;表皮材、2;織布、21;一端部、22;端部、3;光ファイバー、31;入射端部、33;側面(周面)、34;被覆端部、35;被覆端部端面、36;被覆端部側面、38;コア層、39;クラッド層、4;吸光性塗膜、7;光源。 1; skin material, 2; woven fabric, 21; one end, 22; end, 3; optical fiber, 31; incident end, 33; , 36; coated edge side, 38; core layer, 39; clad layer, 4; light absorbing coating, 7;
Claims (4)
前記光ファイバーの他方側の端部は、前記他方側の端部の端面及び前記端面と連接する側面が吸光性塗膜により覆われており、
前記織布の一端部は、前記光ファイバーの前記他方側の端部を備え、且つ前記織布の一端部を構成する前記光ファイバー及び前記光ファイバー以外の構成糸が一体に固化されるように前記吸光性塗膜によって被覆されていることを特徴とする表皮材。 At least one of the warp and the weft is woven using a side-light-emitting optical fiber and using a constituent yarn other than the optical fiber. In a skin material comprising a woven fabric that emits light from the side of
The other end of the optical fiber is covered with a light-absorbing coating film on the end surface of the other end and on the side surface connected to the end surface,
One end of the woven fabric is provided with the other end of the optical fiber, and the optical fiber and the constituent yarns other than the optical fiber constituting the one end of the woven fabric are integrally solidified. A skin material characterized by being covered with a coating film.
前記吸光性塗膜により覆われた範囲は、前記端面及び前記側面において前記端面との連接位置から5mm以上で10mm未満である請求項1に記載の表皮材。 The side surface of the other end of the optical fiber is covered with the light-absorbing coating film from a position where it is connected to the end face,
2. The skin material according to claim 1 , wherein the range covered with said light absorbing coating film is 5 mm or more and less than 10 mm from the connection position with said end face on said end face and said side face .
前記塗料は、スクリーン印刷用塗料、又はアクリル塗料である請求項3に記載の表皮材。 The optical fiber is made of a resin using an acrylic resin for the core layer and a fluororesin for the surface layer,
The skin material according to claim 3, wherein the paint is screen printing paint or acrylic paint.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019022984A JP7263815B2 (en) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | Skin material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019022984A JP7263815B2 (en) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | Skin material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020133005A JP2020133005A (en) | 2020-08-31 |
JP7263815B2 true JP7263815B2 (en) | 2023-04-25 |
Family
ID=72278019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019022984A Active JP7263815B2 (en) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | Skin material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7263815B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009255646A (en) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | Shift operation device |
JP2010267573A (en) | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Optical fiber-lighting device |
JP2017154674A (en) | 2016-03-03 | 2017-09-07 | トヨタ紡織株式会社 | Luminaire |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61173098U (en) * | 1985-04-18 | 1986-10-28 |
-
2019
- 2019-02-12 JP JP2019022984A patent/JP7263815B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009255646A (en) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | Shift operation device |
JP2010267573A (en) | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Optical fiber-lighting device |
JP2017154674A (en) | 2016-03-03 | 2017-09-07 | トヨタ紡織株式会社 | Luminaire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020133005A (en) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6915377B2 (en) | Luminescent ornament, laying method of luminescent ornament, laying object and forming method of luminescent design | |
JP6642136B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6710568B2 (en) | Skin material for vehicle interior | |
WO2016059225A2 (en) | Component for a vehicle interior | |
CN107667035B (en) | Lighting system for a vehicle door | |
US20090291606A1 (en) | Illuminating complex comprising a light source having a web of optical fibres | |
US10228515B2 (en) | Woven fabric | |
JP2015509457A (en) | Automotive exterior parts | |
US20150345723A1 (en) | Lighting device embedded in vehicle panel and method for making the same | |
JP6853529B2 (en) | Skin material for vehicle interior | |
WO2020074739A1 (en) | Lighting device for vehicle body part | |
JP7263815B2 (en) | Skin material | |
JP6870824B2 (en) | fabric | |
JP2008074262A (en) | Vehicular interior article | |
JP6836179B2 (en) | Combination structure of interior parts | |
JP6999902B2 (en) | Skin material for vehicle interior | |
JP6705226B2 (en) | Interior parts for vehicles | |
JP6662110B2 (en) | Lighting equipment | |
JPH09538U (en) | Shading nets for cars | |
JP6720748B2 (en) | Skin material | |
JP7120567B2 (en) | Surface material for vehicle interior | |
US10464402B2 (en) | Pickup tonneau cover | |
JPH07259455A (en) | Manufacture of light shading net for automobile | |
JP6620603B2 (en) | Woven fabric and interior parts equipped with this fabric | |
RU134489U1 (en) | ANTI-DIGITAL COVER ON THE DASHBOARD OF THE CAR |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7263815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |