JP7257637B2 - Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame - Google Patents

Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame Download PDF

Info

Publication number
JP7257637B2
JP7257637B2 JP2019014835A JP2019014835A JP7257637B2 JP 7257637 B2 JP7257637 B2 JP 7257637B2 JP 2019014835 A JP2019014835 A JP 2019014835A JP 2019014835 A JP2019014835 A JP 2019014835A JP 7257637 B2 JP7257637 B2 JP 7257637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
opening
bicycle
back fork
bicycle frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019014835A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020121646A (en
Inventor
隼也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019014835A priority Critical patent/JP7257637B2/en
Publication of JP2020121646A publication Critical patent/JP2020121646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7257637B2 publication Critical patent/JP7257637B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

本開示は、自転車用フレーム、自転車及び自転車用フレームの製造方法に関する。 The present disclosure relates to bicycle frames, bicycles and methods of making bicycle frames.

特許文献1には、自転車のフレームが開示されている。このフレームは、前ホークと、前ホークを保持するフレーム体とを備えている。フレーム体は、ヘッドパイプ、上パイプ、下パイプ、立パイプ、後つめ、バックホーク、チェーンステー及びハンガラグを備えている。 Patent Literature 1 discloses a bicycle frame. The frame includes a front fork and a frame body that holds the front fork. The frame body has a head pipe, an upper pipe, a lower pipe, a standing pipe, a rear claw, a back fork, a chain stay and a hangar lug.

特開2018-34567号公報JP 2018-34567 A

上述したフレームにあっては、例えば、チェーンステーに後つめが接続されるが、構造上、後つめのチェーンステーに対する角度を変更して接続することが困難である。このため、後つめのチェーンステーに対する角度を変更するには、チェーンステー又は後つめの形状を変更する必要があり、部材の種類が増えたり、加工に手間がかかったりする可能性がある。 In the frame described above, for example, the rear claw is connected to the chain stay, but structurally, it is difficult to change the angle of the rear claw with respect to the chain stay. Therefore, in order to change the angle of the trailing claw with respect to the chainstay, it is necessary to change the shape of the chainstay or the trailing claw, which may increase the number of types of members and require time and effort for processing.

本開示は上記事由に鑑みてなされており、二つの部材の角度を変更して接続できる自転車用フレーム、自転車及び自転車用フレームの製造方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present disclosure has been made in view of the above reasons, and aims to provide a bicycle frame, a bicycle, and a method of manufacturing a bicycle frame that can be connected by changing the angle of two members.

本開示の一態様に係る自転車用フレームは、第1部材と、前記第1部材に接続された第2部材とを備えている。前記第1部材は、嵌込部を有している。前記嵌込部には、開口部が形成されている。前記第2部材は、前記開口部に嵌まり込んだ突部を有している。前記突部の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、前記突部の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面である。前記突部と前記嵌込部とが溶接されている。 A bicycle frame according to one aspect of the present disclosure includes a first member and a second member connected to the first member. The first member has a fitting portion. An opening is formed in the fitting portion. The second member has a protrusion fitted in the opening. The outer peripheral surface of the protrusion is an inclined surface such that at least two portions facing opposite sides of the protrusion are positioned inward toward the tip side of the protrusion. The projecting portion and the fitting portion are welded together.

本開示の一態様に係る自転車は、前記自転車用フレームと、複数の車輪とを備えている。前記複数の車輪は、前記自転車用フレームに回転可能に取り付けられている。 A bicycle according to an aspect of the present disclosure includes the bicycle frame and a plurality of wheels. The plurality of wheels are rotatably attached to the bicycle frame.

本開示の一態様に係る自転車用フレームの製造方法は、前記突部を前記開口部に嵌め込み、この後、前記開口部に嵌め込まれた前記突部と前記嵌込部とを溶接する。 A method for manufacturing a bicycle frame according to an aspect of the present disclosure is such that the projection is fitted into the opening, and then the projection fitted into the opening is welded to the fitting.

前記一態様に係る自転車用フレーム、自転車及び自転車用フレームの製造方法では、自転車用フレームの二つの部材を角度を変更して溶接することができる。 In the bicycle frame, the bicycle, and the method for manufacturing the bicycle frame according to the aspect, the two members of the bicycle frame can be welded at different angles.

図1は、本開示の一実施形態の自転車の側面図である。1 is a side view of a bicycle according to one embodiment of the present disclosure; FIG. 図2は、同上の自転車の自転車用フレームの側面図である。FIG. 2 is a side view of the bicycle frame of the same bicycle. 図3は、図2の矢印X3で指示する方向に見た矢視図である。FIG. 3 is a view viewed in the direction indicated by arrow X3 in FIG. 図4は、図2の矢印X4で指示する方向に見た矢視図である。FIG. 4 is a view viewed in the direction indicated by arrow X4 in FIG. 図5は、図2のX5で示した部分の拡大図である。FIG. 5 is an enlarged view of the portion indicated by X5 in FIG. 図6は、図5のX6-X6線断面図である。6 is a cross-sectional view taken along the line X6-X6 of FIG. 5. FIG. 図7は、図2のX7で示した部分の拡大図である。FIG. 7 is an enlarged view of the portion indicated by X7 in FIG. 図8は、図7のX8-X8線断面図である。8 is a cross-sectional view taken along the line X8-X8 of FIG. 7. FIG. 図9は、同上の自転車用フレームの後つめの斜視図である。FIG. 9 is a perspective view of the rear claw of the same bicycle frame. 図10は、同上の後つめの側面図である。FIG. 10 is a side view of the rear claw of the same. 図11は、同上の後つめの背面図である。FIG. 11 is a rear view of the rear claw of the same. 図12は、図10のX12-X12線断面図である。12 is a cross-sectional view taken along the line X12-X12 of FIG. 10. FIG.

以下、図1~図12に基づいて、本実施形態の自転車用フレーム2を備えた自転車1について説明する。以下、自転車用フレーム2を単にフレーム2という。本実施形態の自転車1は、図1に示すように、一般用自転車であって、詳しくは、スポーツ車である。自転車1は、フレーム2、複数の車輪60,61、複数のハブ軸10,11、ハンドル12、サドル13、クランク軸14、一対のクランクアーム15、一対のペダル16、駆動スプロケット17、被動スプロケット18及びチェーン19を備えている。 A bicycle 1 having a bicycle frame 2 according to this embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 12. FIG. The bicycle frame 2 will be simply referred to as the frame 2 hereinafter. The bicycle 1 of this embodiment, as shown in FIG. 1, is a general-purpose bicycle, more specifically, a sports bicycle. A bicycle 1 includes a frame 2, a plurality of wheels 60, 61, a plurality of hub axles 10, 11, a handlebar 12, a saddle 13, a crankshaft 14, a pair of crank arms 15, a pair of pedals 16, a driving sprocket 17, and a driven sprocket 18. and chain 19 .

フレーム2には、複数の車輪60,61が回転可能に取り付けられている。本実施形態の自転車1は、複数の車輪として、一つの前車輪60と、一つの後車輪61とを備えている。各車輪60,61は、その中央に位置したハブ600を有している。 A plurality of wheels 60 and 61 are rotatably attached to the frame 2 . The bicycle 1 of this embodiment includes one front wheel 60 and one rear wheel 61 as a plurality of wheels. Each wheel 60, 61 has a hub 600 located in its center.

フレーム2は、フレーム体3と、前ホーク20とを有している。本実施形態の自転車1は、複数のハブ軸として、前ハブ軸10と、後ハブ軸11とを備えている。前ハブ軸10は、前車輪60のハブ600を貫通しており、前ハブ軸10の両端部は、前ホーク20に取り付けられている。前ハブ軸10は、前車輪60のハブ600を回転可能に支持している。これにより、前車輪60は、フレーム2に対して回転可能に取り付けられている。ハンドル12は、前ホーク20に取り付けられている。 The frame 2 has a frame body 3 and a front fork 20 . The bicycle 1 of this embodiment includes a front hub axle 10 and a rear hub axle 11 as a plurality of hub axles. The front hub axle 10 passes through the hub 600 of the front wheel 60 and both ends of the front hub axle 10 are attached to the front forks 20 . Front hub axle 10 rotatably supports hub 600 of front wheel 60 . Thereby, the front wheel 60 is rotatably attached to the frame 2 . The handle 12 is attached to the front fork 20 .

後ハブ軸11は、後車輪61のハブを貫通しており、後ハブ軸11の両端部は、フレーム2(詳しくは、後述する一対の後つめ4)に取り付けられている。後ハブ軸11は、後車輪61のハブを回転可能に支持している。これにより、後車輪61は、フレーム2に対して回転可能に取り付けられている。 The rear hub axle 11 passes through the hub of the rear wheel 61, and both ends of the rear hub axle 11 are attached to the frame 2 (specifically, a pair of rear pawls 4 described later). The rear hub axle 11 rotatably supports the hub of the rear wheel 61 . Thereby, the rear wheel 61 is rotatably attached to the frame 2 .

フレーム体3は金属製であって、略左右対称形状である。図2に示すように、本実施形態のフレーム体3は、ダイヤモンド形のフレーム体であって、ヘッドパイプ30、立パイプ31、ハンガラグ32、上パイプ33、下パイプ34、複数のバックホーク35(図3参照)、複数のチェーンステー36(図4参照)及び複数の後つめ4(図3参照)を有している。 The frame body 3 is made of metal and has a substantially symmetrical shape. As shown in FIG. 2, the frame body 3 of this embodiment is a diamond-shaped frame body comprising a head pipe 30, a standing pipe 31, a hangar lug 32, an upper pipe 33, a lower pipe 34, and a plurality of back forks 35 ( 3), a plurality of chain stays 36 (see FIG. 4) and a plurality of rear pawls 4 (see FIG. 3).

図1に示すように、前ホーク20はヘッドパイプ30を貫通しており、ヘッドパイプ30に対してヘッドパイプ30の中心軸を中心に回転可能に取り付けられている。上パイプ33は、上方から見て前後方向に延びている。上パイプ33は、前端部がヘッドパイプ30に溶接により接続されており、後端部が立パイプ31に溶接により接続されている。これにより、ヘッドパイプ30と立パイプ31とが、上パイプ33によって接続されている。 As shown in FIG. 1 , the front fork 20 penetrates the head pipe 30 and is attached to the head pipe 30 so as to be rotatable about the central axis of the head pipe 30 . The upper pipe 33 extends in the front-rear direction when viewed from above. The upper pipe 33 has a front end connected to the head pipe 30 by welding and a rear end connected to the standing pipe 31 by welding. Thus, the head pipe 30 and the standing pipe 31 are connected by the upper pipe 33 .

下パイプ34は、上パイプ33の下方に位置し、上方から見て前後方向に延びている。下パイプ34は、前端部がヘッドパイプ30に溶接により接続されており、後端部がハンガラグ32(図2参照)に溶接により接続されている。これにより、ヘッドパイプ30とハンガラグ32とが、下パイプ34によって接続されている。 The lower pipe 34 is positioned below the upper pipe 33 and extends in the front-rear direction when viewed from above. The lower pipe 34 has a front end welded to the head pipe 30 and a rear end welded to the hanger lug 32 (see FIG. 2). Thereby, the head pipe 30 and the hanger lug 32 are connected by the lower pipe 34 .

立パイプ31は、前方から見て上下方向に延びている。本実施形態の立パイプ31は、上方に行くほど後方に位置するように傾斜している。立パイプ31の上端部には、サドル13が取り付けられている。立パイプ31の下端部は、ハンガラグ32(図2参照)に溶接により接続されている。 The standing pipe 31 extends vertically when viewed from the front. The standing pipe 31 of this embodiment is inclined so as to be located rearward as it goes upward. A saddle 13 is attached to the upper end of the standing pipe 31 . The lower end of the standing pipe 31 is welded to a hanger lug 32 (see FIG. 2).

ハンガラグ32には、左右方向と平行なクランク軸14が、回転可能に取り付けられている。クランク軸14の両端部には、左右一対のクランクアーム15がそれぞれ取り付けられている。左右一対のクランクアーム15には、左右一対のペダル16がそれぞれ回転可能に取り付けられている。クランク軸14にはクランク軸14と共に回転する駆動スプロケット(フロントスプロケット)17が取り付けられている。 A crankshaft 14 parallel to the left-right direction is rotatably attached to the hanger lug 32 . A pair of left and right crank arms 15 are attached to both ends of the crank shaft 14 . A pair of left and right pedals 16 are rotatably attached to the pair of left and right crank arms 15, respectively. A driving sprocket (front sprocket) 17 that rotates together with the crankshaft 14 is attached to the crankshaft 14 .

後車輪61のハブには、被動スプロケット(リアスプロケット)18が取り付けられている。被動スプロケット18と、駆動スプロケット17とには、環状のチェーン19が掛かっている。利用者が一対のペダル16を踏むことにより、クランク軸14及び駆動スプロケット17が回転する。すると、駆動スプロケット17の回転力がチェーン19を介して被動スプロケット18に伝わり、被動スプロケット18及び後車輪61が回転する。これにより、自転車1は走行する。 A driven sprocket (rear sprocket) 18 is attached to the hub of the rear wheel 61 . An annular chain 19 is hung between the driven sprocket 18 and the driving sprocket 17 . When the user steps on the pair of pedals 16, the crankshaft 14 and the driving sprocket 17 are rotated. Then, the rotational force of the driving sprocket 17 is transmitted to the driven sprocket 18 via the chain 19, and the driven sprocket 18 and the rear wheel 61 rotate. Thereby, the bicycle 1 runs.

本実施形態のフレーム体3は、複数のバックホークとして、図3に示す左右一対のバックホーク35を有している。各バックホーク35の前端部は、立パイプ31に溶接により接続されている。各バックホーク35は、上方から見て、左右一対のバックホーク35の間隔が、後方に行くほど大きくなるように傾斜している。また、各バックホーク35は、左右方向に見て、後方に行く程下方に位置するように傾斜している。 The frame body 3 of this embodiment has a pair of left and right back forks 35 shown in FIG. 3 as a plurality of back forks. The front end of each back fork 35 is connected to the standing pipe 31 by welding. Each back fork 35 is inclined so that the distance between the pair of left and right back forks 35 increases toward the rear when viewed from above. In addition, each back fork 35 is inclined so as to be positioned downward toward the rear when viewed in the left-right direction.

本実施形態のフレーム体3は、複数のチェーンステーとして、図4に示す左右一対のチェーンステー36を有している。一対のチェーンステー36は、一対のバックホーク35(図3参照)の下方に位置している。各チェーンステー36の前端部は、ハンガラグ32に溶接によって接続されている。各チェーンステー36は、上方から見て、左右一対のチェーンステー36の間隔が、後方に行くほど大きくなるように傾斜している。 The frame body 3 of this embodiment has a pair of left and right chain stays 36 shown in FIG. 4 as a plurality of chain stays. A pair of chain stays 36 are positioned below a pair of back forks 35 (see FIG. 3). The front end of each chainstay 36 is connected to the hanger lug 32 by welding. Each chain stay 36 is inclined so that the distance between the pair of left and right chain stays 36 increases toward the rear when viewed from above.

本実施形態のフレーム体3は、複数の後つめとして、図3に示す左右一対の後つめ4を有している。左右一対の後つめ4は、左右一対のバックホーク35にそれぞれ一対一で対応し、かつ、左右一対のチェーンステー36(図4参照)にそれぞれ一対一で対応している。図2に示すように、各後つめ4は、対応するバックホーク35の後端部に溶接によって接続され、かつ、対応するチェーンステー36の後端部に溶接によって接続されている。 The frame body 3 of this embodiment has a pair of left and right rear claws 4 shown in FIG. 3 as a plurality of rear claws. The pair of left and right rear pawls 4 correspond one-to-one to the pair of left and right back forks 35 and one-to-one correspondence to the pair of left and right chain stays 36 (see FIG. 4). As shown in FIG. 2, each rear pawl 4 is welded to the rear end of the corresponding back fork 35 and welded to the rear end of the corresponding chain stay 36 .

本実施形態の後つめ4は、各バックホーク35及び各チェーンステー36よりも強度が高い金属から形成されており、詳しくは、JIS60種、60E種、61種、61F種、80種等のチタン合金から形成されている。なお、各バックホーク35及び各チェーンステー36は、後つめ4よりも柔らかく加工性に優れた金属から形成されており、詳しくは、JIS1種、JIS2種、JIS3種、JIS4種等の純チタンから形成されている。 The rear claw 4 of the present embodiment is made of a metal having a higher strength than each back fork 35 and each chain stay 36. More specifically, titanium such as JIS 60, 60E, 61, 61F, 80, etc. It is formed from an alloy. Each back fork 35 and each chain stay 36 are made of a metal that is softer and easier to work than the rear claw 4. More specifically, pure titanium such as JIS Class 1, JIS 2, JIS 3, and JIS 4 is used. formed.

図1に示すように、本実施形態の自転車1は、フレーム2に取り付けられる付属部品として、ディレイラー80(変速機)を更に備えている。本実施形態のディレイラー80は、電動のリアディレイラーである。本実施形態の自転車1は、複数の被動スプロケット18を備えており、ディレイラー80の駆動によってチェーン19が掛かる被動スプロケット18が変更されるように構成されている。 As shown in FIG. 1 , the bicycle 1 of this embodiment further includes a derailleur 80 (transmission) as an accessory attached to the frame 2 . The derailleur 80 of this embodiment is an electric rear derailleur. The bicycle 1 of this embodiment includes a plurality of driven sprockets 18, and is configured such that the driven sprocket 18 on which the chain 19 is hooked can be changed by driving the derailleur 80. As shown in FIG.

図2及び図3に示す各バックホーク35を第1部材とすると共に各後つめ4を第2部材としたとき、本実施形態の各第2部材は、対応する第1部材に対して角度を変更して接続できるように構成されている。また、図2及び図4に示す各チェーンステー36を第1部材とすると共に各後つめ4を第2部材としたとき、本実施形態の各第2部材は、対応する第1部材に対して角度を変更して接続できるように構成されている。以下、一対のバックホーク35、一対のチェーンステー36及び一対の後つめ4について詳述する。なお、各バックホーク35は共通の構成を有し、各チェーンステー36は共通の構成を有し、かつ、各後つめ4は共通の構成を有している。このため、以下では、右側に位置する、バックホーク35、チェーンステー36及び後つめ4について詳述する。また、以下では、左側に位置する、バックホーク35、チェーンステー36及び後つめ4において、右側に位置する、バックホーク35、チェーンステー36及び後つめ4と共通する構成については説明を省略する。 When each back fork 35 shown in FIGS. 2 and 3 is defined as a first member and each rear claw 4 is defined as a second member, each second member of this embodiment is angled with respect to the corresponding first member. Configured for modification and connectivity. Further, when each chain stay 36 shown in FIGS. 2 and 4 is defined as a first member and each rear claw 4 is defined as a second member, each second member in this embodiment is It is configured so that it can be connected by changing the angle. The pair of back forks 35, the pair of chain stays 36 and the pair of rear pawls 4 will be described in detail below. Each back fork 35 has a common structure, each chain stay 36 has a common structure, and each rear claw 4 has a common structure. Therefore, the back fork 35, chain stay 36, and rear claw 4, which are located on the right side, will be described in detail below. In the following description, the back fork 35, the chain stay 36, and the rear claw 4 located on the left side will not be described in common with the back fork 35, the chain stay 36, and the rear claw 4 located on the right side.

図2に示すバックホーク35は、パイプであり、筒状に形成されている。本実施形態のバックホーク35は、断面形状が長さ方向にわたって同じ円筒状に形成されている。図5及び図6に示すように、バックホーク35は、嵌込部350を有している。以下、この嵌込部350をバックホーク嵌込部350という。本実施形態のバックホーク嵌込部350は、バックホーク35における後つめ4側の端部を構成している。バックホーク嵌込部350は、筒状に形成されており、詳しくは、中心軸がバックホーク35の長さ方向と平行な円筒状に形成されている。 The back fork 35 shown in FIG. 2 is a pipe and is formed in a tubular shape. The back fork 35 of this embodiment has a cylindrical cross-sectional shape that is the same in the longitudinal direction. As shown in FIGS. 5 and 6, the back fork 35 has a fitting portion 350. As shown in FIGS. This fitting portion 350 is hereinafter referred to as a back fork fitting portion 350 . The back fork fitting portion 350 of the present embodiment constitutes the end portion of the back fork 35 on the rear claw 4 side. The back fork fitting portion 350 is formed in a tubular shape, and more specifically, is formed in a cylindrical shape whose center axis is parallel to the length direction of the back fork 35 .

バックホーク嵌込部350には、開口部351が形成されている。以下、この開口部351をバックホーク開口部351という。また、バックホーク嵌込部350におけるバックホーク開口部351の周縁部を周縁部352という。 An opening 351 is formed in the back fork fitting portion 350 . This opening 351 is hereinafter referred to as a back fork opening 351 . A peripheral edge portion of the back fork opening 351 in the back fork fitting portion 350 is referred to as a peripheral edge portion 352 .

本実施形態のバックホーク開口部351は、筒状のバックホーク嵌込部350の内側に形成された円形の孔である。バックホーク開口部351の直径は、バックホーク開口部351の中心軸方向において変化しておらず、バックホーク開口部351の断面形状は、バックホーク開口部351の中心軸方向において同じである。 The back fork opening 351 of this embodiment is a circular hole formed inside the tubular back fork fitting portion 350 . The diameter of the back fork opening 351 does not change along the central axis of the back fork opening 351 , and the cross-sectional shape of the back fork opening 351 is the same along the central axis of the back fork opening 351 .

図2に示すチェーンステー36は、パイプであり、筒状に形成されている。本実施形態のチェーンステー36における後つめ4側の部分は、長軸方向を左右方向とした楕円の筒状に形成されている。このため、チェーンステー36における後つめ4側の部分は、左右方向の外力に対して変形し難くなっている。 The chain stay 36 shown in FIG. 2 is a pipe and is formed in a tubular shape. The rear claw 4 side portion of the chain stay 36 of the present embodiment is formed in an elliptical tubular shape with the major axis extending in the lateral direction. Therefore, the portion of the chain stay 36 on the rear claw 4 side is less likely to be deformed by an external force in the left-right direction.

図7及び図8に示すように、チェーンステー36は、嵌込部360を有している。以下、この嵌込部360をチェーンステー嵌込部360という。本実施形態のチェーンステー嵌込部360は、チェーンステー36における後つめ4側の端部を構成しており、筒状に形成されている。詳しくは、チェーンステー嵌込部360は、上述した部分における後つめ4側の端部であり、長軸方向を左右方向とした楕円筒状に形成されている。 As shown in FIGS. 7 and 8, the chain stay 36 has a fitting portion 360. As shown in FIGS. This fitting portion 360 is hereinafter referred to as a chain stay fitting portion 360 . The chain stay fitting portion 360 of this embodiment constitutes the end portion of the chain stay 36 on the rear claw 4 side, and is formed in a tubular shape. Specifically, the chain stay fitting portion 360 is the end portion of the above-described portion on the side of the rear claw 4, and is formed in an elliptical cylindrical shape with the longitudinal direction extending in the left-right direction.

チェーンステー嵌込部360には、開口部361が形成されている。以下、この開口部361をチェーンステー開口部361という。また、チェーンステー嵌込部360におけるチェーンステー開口部361の周縁部を周縁部362という。本実施形態のチェーンステー開口部361は、筒状のチェーンステー嵌込部360の内側に形成された孔であり、長軸方向を左右方向とした楕円形状に形成されている。 An opening 361 is formed in the chain stay fitting portion 360 . This opening 361 is hereinafter referred to as a chainstay opening 361 . A peripheral edge portion of the chain stay opening 361 in the chain stay fitting portion 360 is referred to as a peripheral edge portion 362 . The chainstay opening 361 of this embodiment is a hole formed inside the cylindrical chainstay fitting portion 360, and is formed in an elliptical shape with the major axis extending in the left-right direction.

図9~図11に示すように、後つめ4は、ハブ軸取付部40及び一対の接続部41,42を有している。ハブ軸取付部40は、後ハブ軸11(図1参照)が取り付けられる部分である。本実施形態のハブ軸取付部40には、左右方向に貫通した円形のハブ軸用孔400が形成されている。図1に示す後ハブ軸11における軸方向の端部は、ハブ軸用孔400を通過した状態でナット等の固着具を用いて後つめ4に取り付けられている。 As shown in FIGS. 9 to 11, the rear pawl 4 has a hub shaft mounting portion 40 and a pair of connecting portions 41 and 42. As shown in FIGS. The hub axle attachment portion 40 is a portion to which the rear hub axle 11 (see FIG. 1) is attached. A circular hub axle hole 400 penetrating in the left-right direction is formed in the hub axle attachment portion 40 of the present embodiment. The axial end of the rear hub axle 11 shown in FIG. 1 is attached to the rear pawl 4 using a fastener such as a nut while passing through the hub axle hole 400 .

図9~図11に示すように、本実施形態の後つめ4は、一対の接続部として、第1接続部41と、第2接続部42とを有している。第1接続部41は、後つめ4において対応するバックホーク35(図2参照)に接続される部分である。本実施形態の第1接続部41は、ハブ軸取付部40から前斜め上方のバックホーク35に向かって突出しており、水平面に対して交差する方向に延びた棒状に形成されている。 As shown in FIGS. 9 to 11, the rear claw 4 of this embodiment has a first connection portion 41 and a second connection portion 42 as a pair of connection portions. The first connection portion 41 is a portion of the rear claw 4 that is connected to the corresponding back fork 35 (see FIG. 2). The first connection portion 41 of this embodiment projects from the hub axle mounting portion 40 toward the back fork 35 obliquely forward and upward, and is formed in a bar shape extending in a direction intersecting the horizontal plane.

第2接続部42は、後つめ4において対応するチェーンステー36(図2参照)に接続される部分である。本実施形態の第2接続部42は、ハブ軸取付部40から前方の対応するチェーンステー36に向かって突出している。第2接続部42は、鉛直面に対して交差する方向に延びた棒状に形成されている。 The second connection portion 42 is a portion of the rear claw 4 that is connected to the corresponding chain stay 36 (see FIG. 2). The second connecting portion 42 of the present embodiment protrudes from the hub axle mounting portion 40 toward the corresponding chain stay 36 in front. The second connecting portion 42 is formed in a bar shape extending in a direction intersecting the vertical plane.

第1接続部41は、図6に示すように、対応するバックホーク開口部351に嵌まり込んだ突部410を有している。以下、この突部を第1突部410という。本実施形態の第1突部410は、第1接続部41における対応するバックホーク35側の端面(ハブ軸取付部40とは反対側の端面)に形成されており、対応するバックホーク35に向かって突出している。第1突部410は、筒状に形成されており、詳しくは、軸方向が第1接続部41の長さ方向と平行な円筒状に形成されている。 The first connecting portion 41 has a protrusion 410 fitted into the corresponding back fork opening 351, as shown in FIG. This protrusion is hereinafter referred to as a first protrusion 410 . The first projection 410 of the present embodiment is formed on the end surface of the first connecting portion 41 on the side of the corresponding back fork 35 (the end surface on the side opposite to the hub axle mounting portion 40 ), and is attached to the corresponding back fork 35 . protruding towards. The first projecting portion 410 is formed in a cylindrical shape, and more specifically, is formed in a cylindrical shape whose axial direction is parallel to the length direction of the first connecting portion 41 .

第1突部410の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、第1突部410の先端側に行くほど内側(中心軸側)に位置するように傾斜した面である。本実施形態の第1突部410の外周面は、先端側に行くほど徐々に直径が小さくなったテーパー面である。すなわち、第1突部410の外周面は、周方向の全長に亘る部分が第1突部410の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面となっている。なお、本実施形態の第1突部410の外周面の勾配は、周方向にわたって同じであるが、異なっていてもよい。 The outer peripheral surface of the first protrusion 410 is a surface that is inclined such that at least two portions facing opposite sides of the first protrusion 410 are located inward (center axis side) toward the tip side of the first protrusion 410 . The outer peripheral surface of the first protrusion 410 of the present embodiment is a tapered surface whose diameter gradually decreases toward the tip side. In other words, the outer peripheral surface of the first protrusion 410 is a surface that is inclined in such a manner that the portion extending over the entire length in the circumferential direction is located inward toward the tip side of the first protrusion 410 . In addition, although the inclination of the outer peripheral surface of the 1st protrusion 410 of this embodiment is the same over the circumferential direction, it may differ.

第1突部410は、その外周面において少なくとも互いに反対側に面する二つの部分の各々が、バックホーク開口部351の内周面において対応する部分に対して傾斜し、かつ、線接触した状態で、対応するバックホーク開口部351に嵌まり込んでいる。本実施形態の第1突部410は、その外周面が周方向の全長にわたって対応するバックホーク開口部351の内周面に対して傾斜し、かつ、線接触するようにバックホーク開口部351に嵌まり込んでいる。 The first protrusion 410 has at least two portions facing opposite sides on its outer peripheral surface, each of which is inclined with respect to the corresponding portion on the inner peripheral surface of the back fork opening 351 and is in line contact. and fits into corresponding back fork openings 351 . The first protrusion 410 of the present embodiment has its outer peripheral surface inclined with respect to the inner peripheral surface of the corresponding back fork opening 351 over the entire length in the circumferential direction, and is in line contact with the back fork opening 351 . I'm stuck.

本実施形態の後つめ4は、第1突部410の基端から第1突部410の外側に向かって延び、かつ、バックホーク35の周縁部352に間隔をあけて対向する対向面51を有している。以下、この対向面を第1対向面51という。 The rear claw 4 of the present embodiment extends from the base end of the first protrusion 410 toward the outside of the first protrusion 410 and has a facing surface 51 that faces the peripheral edge portion 352 of the back fork 35 with a gap therebetween. have. This facing surface is hereinafter referred to as a first facing surface 51 .

本実施形態の第1突部410は、第1接続部41の対応するバックホーク35側の端面の中央部に形成されており、この端面において第1突部410を囲んだ円環状の部分により、第1対向面51が構成されている。第1対向面51は、第1突部410の突出方向(中心軸方向)と直交しており、第1突部410の外周面と交差している。第1対向面51は、対応するバックホーク35の周縁部352、すなわち、対応するバックホーク35の後つめ4側の端面に間隔をあけて対向している。 The first protrusion 410 of the present embodiment is formed in the central portion of the corresponding end surface of the first connection portion 41 on the side of the back fork 35, and the annular portion surrounding the first protrusion 410 in this end surface , a first opposing surface 51 is formed. The first opposing surface 51 is orthogonal to the projecting direction (central axis direction) of the first protrusion 410 and intersects the outer peripheral surface of the first protrusion 410 . The first facing surface 51 faces the peripheral edge portion 352 of the corresponding back fork 35, that is, the end surface of the corresponding back fork 35 on the rear claw 4 side with a gap therebetween.

本実施形態の後つめ4と対応するバックホーク35との接続部分には、第1突部410の外周面、第1対向面51及びバックホーク35の周縁部352で構成され、外側に向かって開口した溝21が形成されている。以下、この溝21を第1溝21という。本実施形態の第1溝21は、第1突部410の周方向の全長にわたっている。 The connection portion between the rear claw 4 of the present embodiment and the corresponding back fork 35 is composed of the outer peripheral surface of the first protrusion 410, the first opposing surface 51, and the peripheral edge portion 352 of the back fork 35. An open groove 21 is formed. This groove 21 is hereinafter referred to as the first groove 21 . The first groove 21 of the present embodiment extends over the entire circumferential length of the first protrusion 410 .

第1突部410と対応するバックホーク嵌込部350とは、第1突部410が対応するバックホーク開口部351に嵌まり込んだ状態で溶接されている。本実施形態の第1突部410と対応するバックホーク嵌込部350とは、TIG(Tungsten Inert Gas)溶接によって接続されている。この場合、溶接材料としては、例えば、バックホーク35の材料と同じ材料である純チタンが用いられる。なお、本実施形態では、第1突部410の周方向の全長に亘る部分と、バックホーク嵌込部350の周方向の全長に亘る部分とが溶接されているが、第1突部410の周方向の一部とバックホーク嵌込部350の周方向の一部とが溶接されてもよい。 The first projection 410 and the corresponding back fork fitting portion 350 are welded together with the first projection 410 fitted into the corresponding back fork opening 351 . The first protrusion 410 of the present embodiment and the corresponding back fork fitting portion 350 are connected by TIG (Tungsten Inert Gas) welding. In this case, pure titanium, which is the same material as the material of the back fork 35, for example, is used as the welding material. In the present embodiment, the portion of the first protrusion 410 extending over the entire circumferential direction and the portion of the back fork fitting portion 350 extending over the entire circumferential direction are welded together. A part in the circumferential direction and a part in the circumferential direction of the back fork fitting portion 350 may be welded.

第1対向面51と対応するバックホーク35の周縁部352との間には、第1突部410と対応するバックホーク嵌込部350とを溶接することによって形成された溶接ビード71が位置している。以下、この溶接ビードを第1溶接ビード71という。本実施形態の第1溶接ビード71は、第1溝21に充填されており、第1突部410の外周面において対応するバックホーク35の後つめ4側の端面よりも後つめ4側に位置する部分の全体と、第1対向面51の全体とが、対応するバックホーク嵌込部350に溶接されている。なお、第1溶接ビード71は、全体が第1溝21内に収まってもよいし、一部が第1溝21からはみ出てもよい。 A weld bead 71 formed by welding the first protrusion 410 and the corresponding back fork fitting portion 350 is located between the first opposing surface 51 and the corresponding peripheral edge portion 352 of the back fork 35 . ing. This weld bead is hereinafter referred to as a first weld bead 71 . The first weld bead 71 of the present embodiment is filled in the first groove 21 and positioned closer to the rear claw 4 than the corresponding end surface of the back fork 35 on the rear claw 4 side on the outer peripheral surface of the first protrusion 410 . The entirety of the portion that contacts and the entirety of the first opposing surface 51 are welded to the corresponding back fork fitting portion 350 . Note that the first weld bead 71 may be wholly contained within the first groove 21 or partially protrude from the first groove 21 .

第2接続部42は、図8に示すように、対応するチェーンステー開口部361に嵌まり込んだ突部420を有している。以下、この突部420を第2突部420という。本実施形態の第2突部420は、第2接続部42における対応するチェーンステー36側の端面(ハブ軸取付部40とは反対側の端面)に形成されており、対応するチェーンステー36に向かって突出している。第2突部420は、筒状に形成されており、詳しくは、中心軸方向が第2接続部42の長さ方向と平行で、かつ、長軸方向が左右方向と平行な楕円の筒状に形成されている。 The second connecting portion 42 has a protrusion 420 that fits into the corresponding chainstay opening 361, as shown in FIG. This protrusion 420 is hereinafter referred to as a second protrusion 420 . The second protrusion 420 of the present embodiment is formed on the end surface of the second connection portion 42 on the side of the corresponding chain stay 36 (the end surface on the side opposite to the hub axle mounting portion 40 ), and is attached to the corresponding chain stay 36 . protruding towards. The second projecting portion 420 is formed in a tubular shape, and more specifically, an elliptical tubular shape having a central axis direction parallel to the length direction of the second connection portion 42 and a major axis direction parallel to the left-right direction. is formed in

第2突部420の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、第2突部420の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面である。本実施形態の第2突部420の外周面は、先端側に行くほど徐々に長軸の長さ及び短軸の長さが小さくなり、かつ、勾配の角度が周方向にわたって均一なテーパー面である。すなわち、第2突部420の外周面は、周方向の全長に亘る部分が第2突部420の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面となっている。 The outer peripheral surface of the second protrusion 420 is a surface that is inclined such that at least two portions facing opposite sides of the second protrusion 420 are located inward toward the distal end side of the second protrusion 420 . The outer peripheral surface of the second protrusion 420 of the present embodiment is a tapered surface in which the length of the major axis and the length of the minor axis gradually decrease toward the tip side, and the angle of gradient is uniform in the circumferential direction. be. That is, the outer peripheral surface of the second protrusion 420 is a surface that is inclined inward so that the portion extending over the entire length in the circumferential direction is closer to the tip side of the second protrusion 420 .

第2突部420は、その外周面において互いに反対側に面する二つの部分の各々が、チェーンステー開口部361の内周面において対応する部分に対して傾斜し、かつ、線接触した状態で、対応するチェーンステー開口部361に嵌まり込んでいる。本実施形態の第2突部420は、その外周面が周方向の全長にわたって対応するチェーンステー開口部361の内周面に対して傾斜し、かつ線接触するようにチェーンステー開口部361に嵌まり込んでいる。 The second projecting portion 420 has two portions facing opposite sides on its outer peripheral surface, each of which is inclined with respect to the corresponding portion on the inner peripheral surface of the chain stay opening 361 and is in line contact. , fit into corresponding chainstay openings 361 . The second protrusion 420 of the present embodiment is fitted to the chainstay opening 361 such that the outer peripheral surface thereof is inclined with respect to the inner peripheral surface of the corresponding chainstay opening 361 over the entire length in the circumferential direction and is in line contact with the chainstay opening 361 . I'm stuck.

本実施形態の後つめ4は、第2突部420の基端から第2突部420の外側に向かって延び、かつ、チェーンステー36の周縁部362に間隔をあけて対向する対向面52を有している。以下、この対向面を第2対向面52という。 The rear pawl 4 of this embodiment extends from the base end of the second protrusion 420 toward the outside of the second protrusion 420 and has a facing surface 52 that faces the peripheral edge portion 362 of the chain stay 36 with a gap therebetween. have. This facing surface is hereinafter referred to as a second facing surface 52 .

本実施形態の第2突部420は、第2接続部42の対応するチェーンステー36側の端面の中央部に形成されており、この端面において第2突部420を囲んだ楕円環状の部分により、第2対向面52が構成されている。第2対向面52は、第2突部420の突出方向(中心軸方向)と直交しており、第2突部420の外周面と交差している。第2対向面52は、対応するチェーンステー36の周縁部362、すなわち、対応するチェーンステー36の後つめ4側の端面に間隔をあけて対向している。 The second protrusion 420 of the present embodiment is formed in the central portion of the end face of the second connection portion 42 on the corresponding chain stay 36 side, and the elliptical annular portion surrounding the second protrusion 420 in this end face , the second facing surface 52 is formed. The second facing surface 52 is orthogonal to the projecting direction (central axis direction) of the second protrusion 420 and intersects the outer peripheral surface of the second protrusion 420 . The second facing surface 52 faces the peripheral edge portion 362 of the corresponding chain stay 36 , that is, the end surface of the corresponding chain stay 36 on the rear claw 4 side with a gap therebetween.

本実施形態の後つめ4と対応するチェーンステー36との接続部分には、第2突部420の外周面、第2対向面52及びチェーンステー36の周縁部362で構成され、外側に向かって開口した溝22が形成されている。以下、この溝22を第2溝22という。本実施形態の第2溝22は、第2突部420の周方向の全長にわたっている。 The connection portion between the rear pawl 4 and the corresponding chain stay 36 of the present embodiment is composed of the outer peripheral surface of the second protrusion 420, the second opposing surface 52 and the peripheral edge portion 362 of the chain stay 36, and extends toward the outside. An open groove 22 is formed. This groove 22 is hereinafter referred to as a second groove 22 . The second groove 22 of this embodiment extends over the entire circumferential length of the second protrusion 420 .

第2突部420と対応するチェーンステー嵌込部360とは、第2突部420が対応するチェーンステー開口部361に嵌まり込んだ状態で溶接されている。本実施形態の第2突部420と対応するチェーンステー嵌込部360とは、TIG溶接によって接続されている。この場合、溶接材料としては、例えば、チェーンステー36の材料と同じ材料である純チタンが用いられる。なお、本実施形態では、第2突部420の周方向の全長に亘る部分と、チェーンステー嵌込部360の周方向の全長に亘る部分とが溶接されているが、第2突部420の周方向の一部とチェーンステー嵌込部360の周方向の一部とが溶接されてもよい。 The second projection 420 and the corresponding chain stay fitting portion 360 are welded together with the second projection 420 fitted into the corresponding chain stay opening 361 . The second protrusion 420 and the corresponding chain stay fitting portion 360 of the present embodiment are connected by TIG welding. In this case, as the welding material, for example, pure titanium, which is the same material as the chain stay 36, is used. In the present embodiment, the portion of the second protrusion 420 extending over the entire circumferential direction and the portion of the chain stay fitting portion 360 extending over the entire circumferential direction are welded together. A circumferential portion and a circumferential portion of the chain stay fitting portion 360 may be welded together.

第2対向面52とチェーンステー36の周縁部362との間には、第2突部420と対応するチェーンステー嵌込部360とを溶接することによって形成された溶接ビード72が位置している。以下、この溶接ビード72を第2溶接ビード72という。本実施形態の第2溶接ビード72は、第2溝22に充填されており、第2突部420の外周面において対応するチェーンステー36の周縁部362よりも後つめ4側に位置する部分の全体と、第2対向面52の全体とが、対応するチェーンステー嵌込部360に溶接されている。なお、第2溶接ビード72は、全体が第2溝22内に収まってもよいし、一部が第2溝22からはみ出てもよい。 A weld bead 72 formed by welding the second protrusion 420 and the corresponding chain stay fitting portion 360 is located between the second facing surface 52 and the peripheral edge portion 362 of the chain stay 36 . . This weld bead 72 is hereinafter referred to as a second weld bead 72 . The second weld bead 72 of the present embodiment is filled in the second groove 22, and is located closer to the rear claw 4 than the corresponding peripheral edge portion 362 of the chain stay 36 on the outer peripheral surface of the second protrusion 420. The entirety and the entirety of the second facing surface 52 are welded to the corresponding chainstay fitting portion 360 . In addition, the second weld bead 72 may be wholly within the second groove 22 or partially protrude from the second groove 22 .

図9及び図10に示すように、本実施形態の後つめ4は、ディレイラー取付部43を更に有している。ただし、左側の後つめ4は、ディレイラー取付部43を有していない。ディレイラー取付部43は、ハブ軸取付部40から下方に向かって突出している。ディレイラー取付部43には、図1に示すディレイラー80が取り付けられている。 As shown in FIGS. 9 and 10, the rear pawl 4 of this embodiment further has a derailleur mounting portion 43 . However, the left rear pawl 4 does not have the derailleur mounting portion 43 . The derailleur mounting portion 43 protrudes downward from the hub axle mounting portion 40 . A derailleur 80 shown in FIG. 1 is attached to the derailleur attachment portion 43 .

図10及び図12に示すように、本実施形態の後つめ4には、貫通孔44が形成されている。貫通孔44は、電線、ワイヤー、ホース等の線状体を通すための孔である。具体的に貫通孔44は、第2接続部42におけるチェーンステー36側の部分の内部に形成され、第2接続部42の長さ方向に延びた直線状の孔である。本実施形態の貫通孔44は、断面円形の孔である。貫通孔44は、一端が第2突部420の先端面から開口し、他端が第2接続部42における長さ方向の中間部の外周面から開口している。貫通孔44の一端部は、筒状の第2突部420の内側に形成された孔45である。線状体を第2突部420の先端側から貫通孔44に容易に導入できるようにするため、孔45の内周面は、第2突部420の先端から基端に行くほど徐々に内側に位置するように傾斜したテーパー面となっている。 As shown in FIGS. 10 and 12, a through hole 44 is formed in the rear claw 4 of this embodiment. The through-holes 44 are holes for passing linear bodies such as electric wires, wires, hoses, and the like. Specifically, the through hole 44 is a linear hole that is formed inside a portion of the second connection portion 42 on the chain stay 36 side and extends in the length direction of the second connection portion 42 . The through-hole 44 of this embodiment is a hole with a circular cross section. One end of the through-hole 44 opens from the distal end surface of the second protrusion 420 , and the other end opens from the outer peripheral surface of the intermediate portion in the length direction of the second connecting portion 42 . One end of the through hole 44 is a hole 45 formed inside the tubular second protrusion 420 . In order to allow the linear body to be easily introduced into the through hole 44 from the distal end side of the second protrusion 420, the inner peripheral surface of the hole 45 gradually becomes inward from the distal end of the second protrusion 420 toward the proximal end. It is a tapered surface that is inclined so that it is positioned at

図1に示すように、本実施形態の自転車1は、電線81と、バッテリー82とを更に備えている。電線81は、一端がディレイラー80に接続されており、他端がバッテリー82に電気的に接続されている。バッテリー82は、例えば、フレーム2における下パイプ34、立パイプ31、ハンガラグ32、又はチェーンステー36等に取り付けられ、電線81を介してディレイラー80に電力を供給する。 As shown in FIG. 1 , the bicycle 1 of this embodiment further includes an electric wire 81 and a battery 82 . The electric wire 81 has one end connected to the derailleur 80 and the other end electrically connected to the battery 82 . The battery 82 is attached to, for example, the lower pipe 34 , the vertical pipe 31 , the hanger lug 32 , or the chain stay 36 of the frame 2 , and supplies power to the derailleur 80 via the electric wire 81 .

図8に示すように、電線81は、バッテリー82から右側のチェーンステー36の内側の孔363へと入り、この後、チェーンステー開口部361と、第2突部420の内側の孔45とを順に経て貫通孔44に入っている。この電線81は、チェーンステー開口部361から貫通孔44に入った後、貫通孔44における第2突部420とは反対側の端部の開口から図1に示すように後つめ4の外側に出てディレイラー80に接続されている。電線81の一部は、後つめ4の貫通孔44に通されて後つめ4で隠されるため、電線81が目立ち難くなり、自転車1の外観が良くなる。 As shown in FIG. 8 , the wire 81 enters the hole 363 inside the right chainstay 36 from the battery 82 and then passes through the chainstay opening 361 and the hole 45 inside the second protrusion 420 . They enter the through hole 44 in order. After entering the through hole 44 from the chain stay opening 361, the electric wire 81 extends from the opening at the end of the through hole 44 opposite to the second protrusion 420 to the outside of the rear claw 4 as shown in FIG. out and connected to the derailleur 80 . A part of the electric wire 81 is passed through the through hole 44 of the rear claw 4 and hidden by the rear claw 4, so that the electric wire 81 is hardly conspicuous and the appearance of the bicycle 1 is improved.

本実施形態のフレーム2の製造方法は、後つめ4を対応するバックホーク35に接続する後つめ・バックホーク接続工程と、後つめ4を対応するチェーンステー36に接続する後つめ・チェーンステー接続工程とを有する。なお、後つめ・バックホーク接続工程と、後つめ・チェーンステー接続工程とは、いずれが先に行われてもよい。 The method of manufacturing the frame 2 of this embodiment includes a rear claw/back fork connection step of connecting the rear claw 4 to the corresponding back fork 35, and a rear claw/chain stay connection step of connecting the rear claw 4 to the corresponding chain stay 36. and a step. Either the rear claw/back fork connecting step or the rear claw/chain stay connecting step may be performed first.

後つめ・バックホーク接続工程は、嵌込工程と、嵌込工程に続いて行われる溶接工程とを含んでいる。後つめ・バックホーク接続工程における嵌込工程は、図6に示す第1突部410をバックホーク開口部351に嵌め込む工程である。後つめ・バックホーク接続工程における溶接工程は、バックホーク開口部351に嵌め込まれた第1突部410とバックホーク嵌込部350とを溶接する工程である。 The trailing claw/back fork connecting process includes a fitting process and a welding process that follows the fitting process. The fitting step in the rear claw/back fork connecting step is a step of fitting the first protrusion 410 shown in FIG. 6 into the back fork opening 351 . The welding step in the rear claw/back fork connecting step is a step of welding the first protrusion 410 fitted in the back fork opening 351 and the back fork fitting portion 350 .

後つめ・チェーンステー接続工程も、後つめ・バックホーク接続工程と同様に、嵌込工程と、嵌込工程に続いて行われる溶接工程とを含んでいる。後つめ・チェーンステー接続工程における嵌込工程は、図8に示す第2突部420をチェーンステー開口部361に嵌め込む工程である。後つめ・チェーンステー接続工程における溶接工程は、チェーンステー開口部361に嵌め込まれた第2突部420とチェーンステー嵌込部360とを溶接する工程である。 The trailing pawl/chainstay connecting process also includes a fitting process and a welding process that follows the fitting process, similarly to the trailing pawl/back fork connecting process. The fitting step in the rear claw/chainstay connecting step is a step of fitting the second protrusion 420 shown in FIG. 8 into the chainstay opening 361 . The welding step in the rear pawl/chainstay connecting step is a step of welding the second protrusion 420 fitted in the chainstay opening 361 and the chainstay fitting portion 360 .

図6に示すように、本実施形態の後つめ4の第1突部410の外周面は、第1突部410の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜している。このため、上述した後つめ・バックホーク接続工程の嵌込工程及び溶接工程では、バックホーク開口部351に嵌め込まれる第1突部410の外周面のバックホーク開口部351の内周面に対する角度を変更して、後つめ4のバックホーク35に対する角度(すなわち、バックホーク35の長さ方向に対する第1接続部41の長さ方向の角度)を変更することができる。このため、例えば、自転車1の種類、部材の寸法誤差等によって、後つめ4のバックホーク35に対する角度が変わったとしても、共通の後つめ4を利用することができる。また、この場合、バックホーク開口部351には、切削加工、しぼり加工等の加工を施す必要がない。 As shown in FIG. 6, the outer peripheral surface of the first protrusion 410 of the rear claw 4 of the present embodiment is inclined so as to be located inward toward the tip side of the first protrusion 410 . Therefore, in the fitting process and the welding process of the rear claw/back fork connecting process described above, the angle of the outer peripheral surface of the first protrusion 410 fitted in the back fork opening 351 with respect to the inner peripheral surface of the back fork opening 351 is Alternatively, the angle of the rear claw 4 with respect to the back fork 35 (that is, the angle of the lengthwise direction of the first connecting portion 41 with respect to the lengthwise direction of the back fork 35) can be changed. Therefore, even if the angle of the rear claw 4 with respect to the back fork 35 changes due to, for example, the type of the bicycle 1, the dimensional error of the members, etc., the common rear claw 4 can be used. Further, in this case, the back fork opening 351 does not need to be subjected to processing such as cutting or drawing.

また、第1突部410の外周面は、上述したように、第1突部410の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜するため、バックホーク開口部351の内周面と、バックホーク開口部351に嵌め込まれた第1突部410の外周面との間の隙間を小さくすることができる。このため、バックホーク35に対して後つめ4を精度よく取り付けることができる。 In addition, as described above, the outer peripheral surface of the first protrusion 410 is inclined so as to be located inward toward the tip side of the first protrusion 410, so that the inner peripheral surface of the back fork opening 351 and the back A gap between the outer peripheral surface of the first protrusion 410 fitted in the fork opening 351 can be reduced. Therefore, the rear claw 4 can be attached to the back fork 35 with high accuracy.

また、本実施形態では、後つめ4の第1突部410がバックホーク開口部351に嵌め込まれた状態では、後つめ4とバックホーク開口部351との接続部分に、第1突部410の外周面、第1対向面51及びバックホーク35の周縁部352で構成された第1溝21が形成される。このため、後つめ・バックホーク接続工程の溶接工程では、作業者は、第1溝21に沿って溶接棒を移動することができ、また、溶接材料が第1溝21内に収まりやすくなり、容易に溶接を行うことができる。また、第1突部410とバックホーク嵌込部350とを溶接することによって形成された第1溶接ビード71の盛り上がりを抑えることもでき、当該接続部分の外観を良くすることができる。 Further, in this embodiment, when the first projection 410 of the rear claw 4 is fitted into the back fork opening 351, the first projection 410 is attached to the connecting portion between the rear claw 4 and the back fork opening 351. A first groove 21 is formed by the outer peripheral surface, the first opposing surface 51 and the peripheral edge portion 352 of the back fork 35 . Therefore, in the welding process of the rear claw/back fork connecting process, the operator can move the welding rod along the first groove 21, and the welding material can be easily accommodated in the first groove 21. Welding can be easily performed. In addition, swelling of the first weld bead 71 formed by welding the first projecting portion 410 and the back fork fitting portion 350 can be suppressed, and the appearance of the connecting portion can be improved.

また、図8に示すように、本実施形態の後つめ4の第2突部420の外周面は、第1突部410の外周面と同様に、第2突部420の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜している。このため、後つめ・チェーンステー接続工程の嵌込工程及び溶接工程においても、チェーンステー開口部361に嵌め込まれる第2突部420の外周面のチェーンステー開口部361の内周面に対する角度を変更して、後つめ4のチェーンステー36に対する角度(すなわち、チェーンステー36の長さ方向に対する第2接続部42の長さ方向の角度)を変更することができる。 In addition, as shown in FIG. 8, the outer peripheral surface of the second protrusion 420 of the rear claw 4 of the present embodiment, like the outer peripheral surface of the first protrusion 410, gradually increases toward the tip side of the second protrusion 420. As shown in FIG. It is slanted so that it lies inward. Therefore, the angle of the outer peripheral surface of the second projection 420 fitted in the chainstay opening 361 with respect to the inner peripheral surface of the chainstay opening 361 is changed in the fitting process and the welding process of the rear claw/chainstay connecting process. Thus, the angle of the trailing pawl 4 with respect to the chain stay 36 (that is, the angle of the lengthwise direction of the second connecting portion 42 with respect to the lengthwise direction of the chainstay 36) can be changed.

なお、本実施形態の自転車1は、適宜設計変更可能である。例えば、第1突部410の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、第1突部410の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面であればよい。例えば、第1突部410の外周面における上方に面する部分と下方に面する部分のみ、あるいは、第1突部410の外周面における左方に面する部分と右方に面する部分のみが、第1突部410の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面であってもよい。 It should be noted that the bicycle 1 of the present embodiment can be appropriately modified in design. For example, the outer peripheral surface of the first protrusion 410 may be a surface that is inclined so that at least two portions facing opposite sides of the first protrusion 410 are located inward toward the tip side of the first protrusion 410 . For example, only the upward facing portion and the downward facing portion on the outer peripheral surface of the first protrusion 410, or only the leftward facing portion and the rightward facing portion on the outer peripheral surface of the first protrusion 410 , the surface may be slanted so as to be positioned inward toward the distal end of the first protrusion 410 .

また、第2突部420の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、第2突部420の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面であればよい。例えば、第2突部420の外周面における上方に面する部分と下方に面する部分のみ、あるいは、第2突部420の外周面における左方に面する部分と右方に面する部分のみが、第2突部420の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面であってもよい。また、後つめ4の第1突部410及び第2突部420の各々の形状は、筒状に限られず、例えば、中実の棒状であってもよい。 Moreover, the outer peripheral surface of the second protrusion 420 may be a surface that is inclined such that at least two portions facing opposite sides of the second protrusion 420 are located inward toward the distal end side of the second protrusion 420 . For example, only the upward facing portion and the downward facing portion on the outer peripheral surface of the second protrusion 420, or only the leftward facing portion and the rightward facing portion on the outer peripheral surface of the second protrusion 420 , the surface may be slanted so as to be positioned inward toward the distal end of the second protrusion 420 . Moreover, the shape of each of the first protrusion 410 and the second protrusion 420 of the rear claw 4 is not limited to a tubular shape, and may be, for example, a solid rod shape.

また、ハブ軸取付部40には、ハブ軸用孔400に代えて切欠が形成されてもよい。この場合、後ハブ軸11における軸方向の端部は、切欠を通過した状態で後つめ4に取り付けられる。また、上記実施形態では、後つめ4の貫通孔44に電線81が通された例について説明したが、貫通孔44には、電線81以外の他の線状体が通されてもよい。他の線状体としては、例えば、機械式のディレイラー80やリアブレーキ等に接続されたワイヤー、油圧式のディレイラー80やリアブレーキに接続された油搬送用のホース等であってもよい。また、後つめ4には、貫通孔44が形成されなくてもよい。 Further, a notch may be formed in the hub axle mounting portion 40 instead of the hub axle hole 400 . In this case, the axial end of the rear hub axle 11 is attached to the rear pawl 4 through the notch. Further, in the above embodiment, an example in which the electric wire 81 is passed through the through hole 44 of the rear claw 4 has been described, but a linear body other than the electric wire 81 may be passed through the through hole 44. Other linear bodies may be, for example, a wire connected to the mechanical derailleur 80 or rear brake, or an oil transfer hose connected to the hydraulic derailleur 80 or rear brake. Also, the through hole 44 may not be formed in the rear claw 4 .

また、フレーム体3は、チタン製に限られず、例えば、アルミニウム合金、鉄、クロムモリブデン鋼、ハイテンスチール、マグネシウム等、チタン以外の金属から形成されてもよい。 Also, the frame body 3 is not limited to being made of titanium, and may be made of metal other than titanium, such as aluminum alloy, iron, chromium-molybdenum steel, high-tensile steel, and magnesium.

また、上述した後つめ4とバックホーク35との接続構造、及び後つめ4とチェーンステー36との接続構造は、バックホーク35及びチェーンステー36のうちの一方を備えていないフレーム2にも適用可能である。 The connection structure between the rear claw 4 and the back fork 35 and the connection structure between the rear claw 4 and the chain stay 36 described above are also applicable to the frame 2 that does not have either the back fork 35 or the chain stay 36. It is possible.

また、上述した、後つめ4とバックホーク35との接続構造、及び後つめ4とチェーンステー36との接続構造は、以下の接続構造にも適用可能である。適用可能な接続構造は、例えば、チェーンステー36とハンガラグ32との接続構造、立パイプ31とバックホーク35との接続構造、立パイプ31と上パイプ33との接続構造、上パイプ33とヘッドパイプ30との接続構造、下パイプ34とヘッドパイプ30との接続構造等、フレーム2における他の部材同士の接続構造である。 The connection structure between the rear claw 4 and the back fork 35 and the connection structure between the rear claw 4 and the chain stay 36 described above are also applicable to the following connection structures. Applicable connection structures include, for example, a connection structure between the chain stay 36 and the hangar lug 32, a connection structure between the standing pipe 31 and the back fork 35, a connection structure between the standing pipe 31 and the upper pipe 33, and a connection structure between the upper pipe 33 and the head pipe. 30, the connection structure between the lower pipe 34 and the head pipe 30, and the connection structure between other members in the frame 2. FIG.

また、自転車1は、スポーツ車に限られず,シティ車,実用車,子供車、又はコンパクト車等であってもよい。また、自転車1は、幼児用自転車又は電動アシスト自転車等であってもよい。また、自転車1が備える車輪の数は限定されない。自転車1は、例えば、一つの前車輪と二つの後車輪、あるいは二つの前車輪と一つの後車輪を備えた三輪自転車であってもよい。また、自転車1は、二つの前車輪と二つの後車輪とを備えた四輪自転車1であってもよい。 Moreover, the bicycle 1 is not limited to a sports bicycle, and may be a city bicycle, a practical bicycle, a children's bicycle, a compact bicycle, or the like. Also, the bicycle 1 may be an infant bicycle, an electrically assisted bicycle, or the like. Also, the number of wheels provided on the bicycle 1 is not limited. The bicycle 1 can be, for example, a tricycle with one front wheel and two rear wheels, or two front wheels and one rear wheel. The bicycle 1 may also be a four-wheeled bicycle 1 with two front wheels and two rear wheels.

以上説明した、実施形態及び変形例から明らかなように、第1の態様の自転車用フレーム(2)は、以下に示す構成を有する。自転車用フレーム(2)は、第1部材(バックホーク35又はチェーンステー36)と、第1部材に接続された第2部材(後つめ4)とを備えている。第1部材は、嵌込部(350又は360)を有している。嵌込部(350又は360)には、開口部(351又は361)が形成されている。第2部材は、開口部(351又は361)に嵌まり込んだ突部(410又は420)を有している。突部(410又は420)の外周面は、少なくとも互いに反対側に面する二つの部分が、突部(410又は420)の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面である。突部(410又は420)と嵌込部(350又は360)とが溶接されている。 As is clear from the embodiments and modifications described above, the bicycle frame (2) of the first aspect has the following configuration. The bicycle frame (2) comprises a first member (back fork 35 or chainstay 36) and a second member (rear claw 4) connected to the first member. The first member has a fitting (350 or 360). An opening (351 or 361) is formed in the fitting portion (350 or 360). The second member has a projection (410 or 420) fitted into the opening (351 or 361). The outer peripheral surface of the projection (410 or 420) is an inclined surface such that at least two portions facing opposite sides are positioned inward toward the tip of the projection (410 or 420). The protrusion (410 or 420) and the fitting portion (350 or 360) are welded together.

この態様によれば、第2部材を第1部材に対して角度を変更して溶接することができる。このため、例えば、自転車(1)の種類、部材の寸法誤差等によって、第2部材の第1部材に対する角度が変わる場合にも、共通の第2部材を利用することができる。また、開口部(351又は361)の内周面と、突部(410又は420)の外周面との間の隙間を小さくすることができ、第1部材に対する第2部材の寸法精度を良くすることができる。 According to this aspect, the second member can be welded by changing the angle with respect to the first member. Therefore, even if the angle of the second member with respect to the first member changes due to, for example, the type of bicycle (1), dimensional error of the member, etc., the common second member can be used. In addition, the gap between the inner peripheral surface of the opening (351 or 361) and the outer peripheral surface of the projection (410 or 420) can be reduced, improving the dimensional accuracy of the second member with respect to the first member. be able to.

第2の態様は、第1の態様との組み合わせにより実現され得る。第2の態様では、突部(410又は420)の外周面における周方向の全長に亘る部分が、突部(410又は420)の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面である。 The second aspect can be realized in combination with the first aspect. In the second aspect, the portion of the outer peripheral surface of the protrusion (410 or 420) extending along the entire length in the circumferential direction is a surface that is inclined inward toward the tip of the protrusion (410 or 420). .

この態様によれば、第2部材の第1部材に対する角度を全方位に変更することができる。 According to this aspect, the angle of the second member with respect to the first member can be changed in all directions.

第3の態様は、第1又は第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第3の態様は、以下の構成を有している。第2部材は、対向面(51又は52)を有している。対向面(51又は52)は、突部(410又は420)の基端から突部(410又は420)の外側に向かって延び、かつ、嵌込部(350又は360)における開口部(351又は361)の周縁部(352又は362)に間隔をあけて対向している。突部(410又は420)と嵌込部(350又は360)とを溶接することによって形成された溶接ビード(71又は72)が、対向面(51又は52)と周縁部(352又は362)との間に位置している。 The third aspect can be realized by combining with the first or second aspect. A third aspect has the following configuration. The second member has a facing surface (51 or 52). The facing surface (51 or 52) extends from the proximal end of the projection (410 or 420) toward the outside of the projection (410 or 420), and extends from the opening (351 or 360) in the fitting portion (350 or 360). 361) facing the peripheral edge (352 or 362) with a space therebetween. A weld bead (71 or 72) formed by welding the projection (410 or 420) and the fitting (350 or 360) is formed between the opposing surface (51 or 52) and the peripheral edge (352 or 362). is located between

この態様によれば、突部(410又は420)と嵌込部(350又は360)とを溶接する際に、作業者は、対向面(51又は52)、突部(410又は420)の外周面及び周縁部(352又は362)で形成された溝(21又は22)に沿って溶接棒を移動することができ、溶接を容易に行うことができる。また、突部(410又は420)と嵌込部(350又は360)とを溶接することによって形成された溶接ビード(71又は72)の盛り上がりを抑えることができ、外観を良くすることができる。 According to this aspect, when welding the projection (410 or 420) and the fitting portion (350 or 360), the worker can The welding rod can be moved along the groove (21 or 22) formed by the surface and the peripheral edge (352 or 362) to facilitate welding. In addition, swelling of the weld bead (71 or 72) formed by welding the protrusion (410 or 420) and the fitting portion (350 or 360) can be suppressed, and the appearance can be improved.

第4の態様は、第1~第3のいずれかの態様との組み合わせにより実現され得る。第4の態様では、第2部材に、一端が突部(410又は420)の先端面から開口した貫通孔(44)が形成されている。 The fourth aspect can be realized by combining any one of the first to third aspects. In the fourth aspect, the second member is formed with a through-hole (44) one end of which opens from the tip end surface of the protrusion (410 or 420).

この態様によれば、貫通孔(44)が第2部材の開口部(351又は361)と通じ、電線、ワイヤー、ホース等の線状体を、開口部(351又は361)から貫通孔(44)を通して引き出すことができる。この場合、線状体の一部が第2部材で隠れるため、自転車の外観を良くすることができる。 According to this aspect, the through-hole (44) communicates with the opening (351 or 361) of the second member, and a linear body such as an electric wire, wire, hose, etc. is passed through the opening (351 or 361) through the through-hole (44). ). In this case, part of the linear body is hidden by the second member, so that the appearance of the bicycle can be improved.

第5の態様は、第1~第4のいずれかの態様との組み合わせにより実現され得る。第5の態様は、以下の構成を有する。第1部材は、バックホーク(35)又チェーンステー(36)である。第2部材は、後つめ(4)である。 The fifth aspect can be realized by combining any one of the first to fourth aspects. A fifth aspect has the following configuration. The first member is the back fork (35) or chainstay (36). The second member is the trailing pawl (4).

この態様によれば、後つめ(4)をバックホーク(35)又チェーンステー(36)に対して角度を変更して溶接することができる。 According to this aspect, the rear claw (4) can be welded at different angles to the back fork (35) or chain stay (36).

第6の態様は、自転車(1)は、以下の構成を有する。自転車(1)は、自転車用フレーム(2)と、複数の車輪(60,61)とを備えている。自転車用フレーム(2)は、第1~第5のいずれかの態様の自転車用フレーム(2)である。複数の車輪(60,61)は、自転車用フレーム(2)に回転可能に取り付けられている。 In a sixth aspect, a bicycle (1) has the following configuration. A bicycle (1) comprises a bicycle frame (2) and a plurality of wheels (60, 61). The bicycle frame (2) is the bicycle frame (2) according to any one of the first to fifth aspects. A plurality of wheels (60, 61) are rotatably mounted on the bicycle frame (2).

この態様によれば、第1~第5のいずれかの態様の自転車用フレーム(2)を備えた自転車(1)を提供できる。 According to this aspect, it is possible to provide the bicycle (1) equipped with the bicycle frame (2) of any one of the first to fifth aspects.

第7の態様の自転車用フレームの製造方法は、第1~第5のいずれかの態様の自転車用フレーム(2)の製造方法であって、以下の構成を有する。突部(410又は420)を開口部(351又は361)に嵌め込み、この後、開口部(351又は361)に嵌め込まれた突部(410又は420)と嵌込部(350又は360)とを溶接する。 A method for manufacturing a bicycle frame according to a seventh aspect is a method for manufacturing a bicycle frame (2) according to any one of the first to fifth aspects, and has the following configuration. The projection (410 or 420) is fitted into the opening (351 or 361), and then the projection (410 or 420) fitted into the opening (351 or 361) and the fitting portion (350 or 360) are Weld.

この態様によれば、自転車用フレーム(2)の第2部材を第1部材に対して角度を変更して溶接することができる。 According to this aspect, the second member of the bicycle frame (2) can be welded at different angles to the first member.

1 自転車
2 自転車用フレーム
35 バックホーク(第1部材)
350 バックホーク嵌込部(嵌込部)
351 バックホーク開口部(開口部)
352 周縁部
36 チェーンステー(第1部材)
360 チェーンステー嵌込み部(嵌込部)
361 チェーンステー開口部(開口部)
362 周縁部
4 後つめ(第2部材)
410 第1突部(突部)
420 第2突部(突部)
44 貫通孔
51 第1対向面(対向面)
52 第2対向面(対向面)
71 第1溶接ビード(溶接ビード)
72 第2溶接ビード(溶接ビード)
1 bicycle 2 bicycle frame 35 back fork (first member)
350 back fork fitting part (fitting part)
351 back fork opening (opening)
352 peripheral edge 36 chain stay (first member)
360 Chainstay fitting part (fitting part)
361 Chainstay opening (opening)
362 peripheral edge 4 rear claw (second member)
410 first protrusion (protrusion)
420 second protrusion (protrusion)
44 through hole 51 first opposing surface (facing surface)
52 second facing surface (opposing surface)
71 first weld bead (weld bead)
72 second weld bead (weld bead)

Claims (7)

第1部材と、
前記第1部材に接続された第2部材とを備え、
前記第1部材は、
開口部が形成された嵌込部を有し、
前記第2部材は、
前記開口部に嵌まり込んだ突部を有し、
前記突部の外周面において互いに反対側に面する二つの部分の各々が、前記開口部の内周面において対応する部分に対して傾斜した状態で前記開口部に嵌まり込んでおり
前記突部と前記嵌込部とが溶接された、
自転車用フレーム。
a first member;
a second member connected to the first member;
The first member is
having a fitting portion formed with an opening;
The second member is
Having a protrusion fitted in the opening,
each of two portions of the outer peripheral surface of the projection facing opposite sides is fitted into the opening while being inclined with respect to the corresponding portion of the inner peripheral surface of the opening;
The protrusion and the fitting portion are welded together,
bicycle frame.
前記突部の前記外周面における周方向の全長に亘る部分が、前記突部の先端側に行くほど内側に位置するように傾斜した面である、
請求項1に記載の自転車用フレーム。
A portion of the outer peripheral surface of the protrusion extending over the entire circumferential length is a surface that is inclined so as to be located inward toward the tip side of the protrusion.
The bicycle frame according to claim 1.
前記第2部材は、
前記突部の基端から前記突部の外側に向かって延び、かつ、前記嵌込部における前記開口部の周縁部に間隔をあけて対向する対向面を有し、
前記突部と前記嵌込部とを溶接することによって形成された溶接ビードが、前記対向面と前記周縁部との間に位置した、
請求項1又は請求項2に記載の自転車用フレーム。
The second member is
a facing surface extending from the proximal end of the projection toward the outside of the projection and facing the peripheral edge portion of the opening in the fitting portion with a gap therebetween;
A weld bead formed by welding the protrusion and the fitting portion is positioned between the facing surface and the peripheral edge portion,
A bicycle frame according to claim 1 or claim 2.
前記第2部材に、一端が前記突部の先端面から開口した貫通孔が形成された、
請求項1~3のいずれか1項に記載の自転車用フレーム。
A through hole is formed in the second member, one end of which is open from the tip surface of the protrusion,
A bicycle frame according to any one of claims 1-3.
前記第1部材は、バックホーク又はチェーンステーであり、
前記第2部材は、後つめである、
請求項1~4のいずれか1項に記載の自転車用フレーム。
the first member is a back fork or a chain stay;
The second member is a rear claw,
A bicycle frame according to any one of claims 1-4.
請求項1~5のいずれか1項に記載の自転車用フレームと、
前記自転車用フレームに回転可能に取り付けられた複数の車輪とを備えた、
自転車。
a bicycle frame according to any one of claims 1 to 5;
a plurality of wheels rotatably attached to the bicycle frame;
bicycle.
請求項1~5のいずれか1項に記載の自転車用フレームの製造方法であって、
前記突部を前記開口部に嵌め込み、この後、前記開口部に嵌め込まれた前記突部と前記嵌込部とを溶接した、
自転車用フレームの製造方法。
A method for manufacturing a bicycle frame according to any one of claims 1 to 5,
The protrusion is fitted into the opening, and then the protrusion fitted into the opening and the fitting are welded together.
A method for manufacturing a bicycle frame.
JP2019014835A 2019-01-30 2019-01-30 Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame Active JP7257637B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014835A JP7257637B2 (en) 2019-01-30 2019-01-30 Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014835A JP7257637B2 (en) 2019-01-30 2019-01-30 Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121646A JP2020121646A (en) 2020-08-13
JP7257637B2 true JP7257637B2 (en) 2023-04-14

Family

ID=71991991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014835A Active JP7257637B2 (en) 2019-01-30 2019-01-30 Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7257637B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090183356A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Chang Hui Lin Method for assembling parts of cycle frame

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236347Y2 (en) * 1974-10-15 1977-08-19
JPS58174068A (en) * 1982-04-08 1983-10-13 ブリヂストンサイクル株式会社 Frame for bicycle
JPS60213588A (en) * 1984-04-09 1985-10-25 宮田工業株式会社 Frame for bicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090183356A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Chang Hui Lin Method for assembling parts of cycle frame

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020121646A (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9359037B2 (en) Front suspension structure for saddle riding type vehicle
US7377535B2 (en) Bicycle frame
US7506528B2 (en) Head tube for bicycle frame
US9849933B2 (en) Front suspension structure for saddle riding type vehicle
US5129665A (en) Bicycle frame with one or two improved wishbone stays
US20090056495A1 (en) Bicycle handlebar assembly
US20040206566A1 (en) Body frame for motorcycle
JP4519632B2 (en) Frame for motorcycle
JP2007015640A (en) Vehicle body frame structure for saddle ride-type four-wheel running vehicle
JP6204089B2 (en) Motorcycle body frame
JP2008230416A (en) Frame structure of motorcycle
KR100225770B1 (en) Body frame structure for motor cycle
JP7257637B2 (en) Bicycle frame, bicycle and method for manufacturing bicycle frame
JP6629982B2 (en) Motorcycle body frame
KR20110037715A (en) Frame for bike
US20060284394A1 (en) Frame assembly for a bicycle
JP5829979B2 (en) Tricycle
US20150035249A1 (en) Body frame for a saddle-type vehicle, and vehicle including same
TWI702166B (en) Handle assembly for straddled vehicles and straddled vehicle
JP2013095299A (en) Dress guard for small vehicle
WO2020136681A1 (en) Swing arm of vehicle
JP4731926B2 (en) Motorcycle frame
JP4570883B2 (en) Body frame for motorcycles
JP3343755B2 (en) Motorcycle front fork
JP6171744B2 (en) Motorcycle body frame

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7257637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151