JP7256987B2 - Device for ejecting liquid - Google Patents
Device for ejecting liquid Download PDFInfo
- Publication number
- JP7256987B2 JP7256987B2 JP2019076946A JP2019076946A JP7256987B2 JP 7256987 B2 JP7256987 B2 JP 7256987B2 JP 2019076946 A JP2019076946 A JP 2019076946A JP 2019076946 A JP2019076946 A JP 2019076946A JP 7256987 B2 JP7256987 B2 JP 7256987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- case
- receiver
- ejecting
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、液体を吐出する装置に関するものである。 The present invention relates to an apparatus for ejecting liquid.
従来、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドから空吐出された液体を受ける液体受け部とを備えた液体を吐出する装置が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a device for ejecting liquid, which includes a liquid ejection head for ejecting liquid and a liquid receiving portion for receiving liquid ejected from the liquid ejection head.
特許文献1には、上記液体を吐出する装置として、液体を吸収する吸収部材たる廃液吸収体と、廃液吸収体が入れられたケース部材たる廃液受容ケースとを有する液体受け部たる廃液フォームを備えたものが記載されている。廃液フォームは、交換可能に構成されている。 In Patent Document 1, as a device for ejecting the liquid, a waste liquid foam as a liquid receiving part having a waste liquid absorber as an absorbing member for absorbing the liquid and a waste liquid receiving case as a case member in which the waste liquid absorber is put is provided. something is described. The waste foam is configured to be replaceable.
しかしながら、特許文献1に記載の液体を吐出する装置においては、装置のコスト高に繋がるおそれがあった。 However, in the device for ejecting liquid described in Patent Document 1, there is a possibility that the cost of the device increases.
上述した課題を解決するために、本発明は、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドから空吐出された液体を受ける液体受け部とを備えた液体を吐出する装置において、前記液体受け部は、液体を吸収する吸収部材と、前記吸収部材が入れられ、液体透過性のない材質で構成されたケース部材と、前記ケース部材の形状を保持する形状保持部材とを備え、前記液体受け部は、前記液体受け部を支持する支持部品に対して着脱可能に設けられており、前記液体吐出ヘッドにより液体を吐出される媒体を、回転することで搬送する円筒形状の搬送ドラムを有し、前記搬送ドラムに前記支持部品が設けられており、前記支持部品から前記液体受け部を着脱する際、前記支持部品が規定の回転位置に位置するように、前記搬送ドラムの回転を制御することを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a liquid ejecting apparatus comprising a liquid ejection head for ejecting liquid and a liquid receiving portion for receiving liquid ejected from the liquid ejection head. The receiving part includes an absorbing member that absorbs the liquid, a case member that contains the absorbing member and is made of a liquid impermeable material, and a shape retaining member that retains the shape of the case member . The receiving portion is detachably attached to a support component that supports the liquid receiving portion, and has a cylindrical transport drum that rotates to transport a medium onto which liquid is to be ejected by the liquid ejection head. The support component is provided on the transport drum, and the rotation of the transport drum is controlled so that the support component is positioned at a specified rotational position when the liquid receiver is attached to or detached from the support component. It is characterized by
本発明によれば、装置のコストダウンを図ることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the cost of the device.
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[全体説明]
図1は、本実施形態に係る「液体を吐出する装置」としてのインクジェット記録装置であるプリンタ1の概略構成を示す模式図である。
プリンタ1は、主に、給紙部100、画像形成部200、乾燥部300、排紙部400から構成されている。
[Overall explanation]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a printer 1, which is an inkjet recording apparatus as a "liquid ejecting apparatus" according to the present embodiment.
The printer 1 mainly includes a
プリンタ1においては、給紙部100から給紙される用紙P(媒体、シート材及び記録材である)に対し、画像形成部200で画像形成用の液体であるインクにより画像を形成する。そして、用紙P上に付着したインクを乾燥部300において乾燥させた後、用紙Pを排紙部400から排紙する。
In the printer 1 , the
[給紙部]
給紙部100は、主に、複数の用紙Pが積載される給紙トレイ110と、給紙トレイ110から用紙Pを一枚ずつ分離して送り出す給送装置120と、用紙Pを画像形成部200へ送り込むレジストローラ対130とから構成されている。
[Paper feed section]
The
給送装置120には、ローラやコロを用いた装置や、エア吸引を利用した装置など、あらゆる給送装置を用いることが可能である。給送装置120により給紙トレイ110から送り出された用紙Pは、その先端がレジストローラ対130に到達した後、レジストローラ対130が所定のタイミングで駆動することにより、画像形成部200へ給紙される。
As the
なお、本実施形態において、給紙部100は、画像形成部200へ用紙Pを送り出すものであれば、その構成に制限はない。
Note that, in the present embodiment, the configuration of the
[画像形成部]
画像形成部200は、主に、受取胴201と、用紙搬送ドラム210(搬送部材)と、インク吐出部220と、受渡胴202とから構成されている。
図2は、画像形成部200の構成を示す模式図である。
受取胴201は、給紙された用紙P(媒体)を受け取り、下流側に搬送する部材である。用紙搬送ドラム210は、受取胴201によって搬送された用紙Pを外周面に担持して搬送する円筒形状の部材である。インク吐出部220は、用紙搬送ドラム210によって搬送される用紙Pに向けてインクを吐出する機構である。受渡胴202は、用紙搬送ドラム210によって搬送された用紙Pを乾燥部300へ受け渡す部材である。
[Image forming section]
The
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the
The
給紙部100から画像形成部200へ搬送されてきた用紙Pは、受取胴201の表面に設けられた受取用紙グリッパ201aによって先端が把持され、受取胴201の表面移動に伴って搬送される。受取胴201により搬送された用紙Pは、用紙搬送ドラム210との対向位置で用紙搬送ドラム210へ受け渡される。
The paper P transported from the
用紙搬送ドラム210の表面にも搬送用紙グリッパ210aが設けられており、用紙搬送ドラム210へ受け渡された用紙Pの先端が搬送用紙グリッパ210aによって把持される。また、用紙搬送ドラム210の表面には、複数の吸引孔が分散して形成されており、各吸引孔には吸引装置211によって用紙搬送ドラム210の内側へ向かう吸い込み気流が発生する。
A conveying
受取胴201から用紙搬送ドラム210へ受け渡された用紙Pは、搬送用紙グリッパ210aによって先端が把持されると共に、吸い込み気流によって用紙搬送ドラム210の表面に吸着して、用紙搬送ドラム210の表面移動に伴って搬送される。
The leading end of the paper P transferred from the
本実施形態のインク吐出部220は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の四色のインクを吐出して画像を形成するものであり、インクごとに個別の液体吐出ヘッド230(230C,230M,230Y,230K)を備えている。四つの液体吐出ヘッド230は、吐出するインクの色が異なる点以外は同様の構成を備えているため、以下の説明では吐出するインクの色を示す「C」、「M」、「Y」、「K」等の添え字は適宜省略して説明する。
The
液体吐出ヘッド230は、吐出孔から液体を吐出するものであれば、その構成に制限はなく、あらゆる構成のものを採用することができる。必要に応じて、白色、金色、銀色などの特殊なインクを吐出する液体吐出ヘッドを設けたり、表面コート液などの画像を構成しない液体を吐出する液体吐出ヘッドを設けたりしてもよい。 The configuration of the liquid ejection head 230 is not limited as long as it ejects the liquid from the ejection holes, and any configuration can be adopted. If necessary, a liquid ejection head for ejecting special ink such as white, gold, or silver may be provided, or a liquid ejection head for ejecting liquid that does not form an image, such as a surface coating liquid, may be provided.
インク吐出部220の四つの液体吐出ヘッド230は、画像情報に応じた駆動信号によりそれぞれ吐出動作が制御される。用紙搬送ドラム210によって搬送された用紙Pがインク吐出部220との対向領域を通過する際に、四つの液体吐出ヘッド230から各色インクが吐出され、当該画像情報に応じた画像が形成される。
The ejection operations of the four liquid ejection heads 230 of the
なお、本実施形態において、画像形成部200は、用紙P上に液体を付着させて画像を形成するであれば、その構成に制限はない。
Note that in the present embodiment, the configuration of the
[乾燥部]
乾燥部300は、主に、画像形成部200で用紙P上に付着したインクを乾燥させるための乾燥機構301と、画像形成部200から搬送されてくる用紙Pを搬送する搬送機構302とから構成されている。
[Drying section]
The
画像形成部200から搬送されてきた用紙Pは、搬送機構302に受け取られた後、乾燥機構301を通過するように搬送され、排紙部400へ受け渡される。乾燥機構301を通過する際、用紙P上のインクには乾燥処理が施され、これによりインク中の水分等の液分が蒸発し、用紙P上にインクが固着すると共に、用紙Pのカールが抑制される。
The paper P conveyed from the
[排紙部]
排紙部400は、主に、複数の用紙Pが積載される排紙トレイ410から構成されている。乾燥部300から搬送されてくる用紙Pは、排紙トレイ410上に順次積み重ねられて保持される。
[Paper output section]
The
なお、本実施形態において、排紙部400は、用紙Pを排紙するものであれば、その構成に制限はない。
Note that, in the present embodiment, the configuration of the
[その他の機能部]
本実施形態のプリンタ1は、給紙部100、画像形成部200、乾燥部300、排紙部400から構成されているが、他の機能部を適宜追加してもよい。例えば、給紙部100と画像形成部200との間に画像形成の前処理を行う前処理部を追加したり、乾燥部300と排紙部400との間に画像形成の後処理を行う後処理部を追加したりすることができる。
[Other functional parts]
The printer 1 of this embodiment includes a
前処理部としては、例えば、インクと反応して滲みを抑制するための処理液を用紙Pに塗布する処理液塗布処理を行うものなどが挙げられるが、前処理の内容については特に制限はない。 Examples of the pretreatment unit include those that perform a treatment liquid coating process for applying a treatment liquid to the paper P for suppressing bleeding by reacting with ink, but there are no particular restrictions on the content of the pretreatment. .
また、後処理部としては、例えば、画像形成部200で画像が形成された用紙Pを反転させて再び画像形成部200へ送って用紙Pの両面に画像を形成するための用紙反転搬送処理や、画像が形成された複数枚の用紙Pを綴じる処理などが挙げられる。しかし、後処理の内容についても特に制限はない。
Further, as a post-processing unit, for example, a paper reversing and conveying process for reversing the paper P on which an image is formed in the
本実施形態では、液体を吐出する装置を、インクジェット記録装置であるプリンタ1の例で説明している。プリンタ1は、シート材である用紙Pの被乾燥面に向けて液体であるインクを吐出する液体吐出ヘッド230を備える。 In this embodiment, the printer 1, which is an inkjet recording apparatus, is used as an example of a device that ejects liquid. The printer 1 includes a liquid ejection head 230 that ejects ink, which is a liquid, toward the surface to be dried of the paper P, which is a sheet material.
なお、本実施形態においては、複数の液体吐出ヘッドを用紙幅方向(搬送方向と直交する方向)に並べることで、長尺な液体吐出ヘッド(ラインヘッド)としている。特筆しない場合は、「液体吐出ヘッド」とは「ラインヘッド」を意味する。 In this embodiment, a long liquid ejection head (line head) is formed by arranging a plurality of liquid ejection heads in the paper width direction (direction perpendicular to the transport direction). Unless otherwise specified, "liquid ejection head" means "line head".
本実施形態の個々の液体吐出ヘッド230は、用紙Pの幅方向にわたる長さ(主走査方向長さ)もったライン型の液体吐出ヘッドであり、用紙Pに対して個々の液体吐出ヘッド230からインクを吐出する。 Each liquid ejection head 230 of this embodiment is a line-type liquid ejection head having a length in the width direction of the paper P (length in the main scanning direction). Eject ink.
本実施形態において、個々の液体吐出ヘッド230は、用紙搬送ドラム210の回転軸を中心にして放射状に個別に配置している。
In this embodiment, the individual liquid ejection heads 230 are individually arranged radially around the rotation axis of the
また、印刷する画像などにより液体吐出ヘッド230には、インクを頻繁に吐出するものとあまり吐出しないものが存在することがある。あまりインクを吐出しない液体吐出ヘッド230内では、インクが乾燥、増粘し、所望のタイミングで所望の量のインクを吐出できなくなる場合がある。これを防ぐ為に、所定時間インクが吐出されない場合には空吐出を行う。 Further, depending on the image to be printed, the liquid ejection heads 230 may include one that ejects ink frequently and one that ejects ink infrequently. In the liquid ejection head 230 that does not eject much ink, the ink may dry and thicken, making it impossible to eject a desired amount of ink at a desired timing. In order to prevent this, idle ejection is performed when ink is not ejected for a predetermined time.
本実施形態においては、空吐出により吐出されたインクを受ける空吐出受け500が、用紙搬送ドラム210の回転方向の等間隔で3箇所、用紙搬送ドラム210に設けられている。本実施形態では、搬送用紙グリッパ210aにより把持された用紙Pの紙間に空吐出受け500が配置されている。
In this embodiment, three
用紙搬送ドラム210と空吐出受け500は一体で回転する様になっており、空吐出受け500が、所定時間インクが吐出されていない液体吐出ヘッドに対向する位置を通過する際に、この液体吐出ヘッドは、空吐出受け500に向けて空吐出を行なう。
The
図3は、空吐出受け500の斜視図であり、図4は、空吐出受け500の概略断面図である。
空吐出受け500は、空吐出動作により吐出されたインクを収容するための液体受け部510と、液体受け部510を支持する支持部品520とを備えている。支持部品520は、用紙搬送ドラム210に取り付けられ、液体受け部510が収納される支持ケース501と、液体受け部510が取り付けられ、支持ケース501に対してスライド可能に設けられたスライド部材502とを有している。
本実施形態では、液体受け部510が、支持部品520に対して着脱可能に設けられており、液体受け部510のみ交換可能となっている。
3 is a perspective view of the
The
In this embodiment, the
液体受け部510は、空吐出されたインクを吸収するスポンジなどからなる吸収部材511と、吸収部材511を内部に収納し、インク透過性の無い材質で構成されたケース部材たるフィルムケース512と、フィルムケース512を内部に納め、フィルムケース512の形状を保持する形状保持部材たる保持ケース513とを有している。
The
支持ケース501は、長手方向(用紙搬送ドラム210の回転軸方向)に直交する一対の面のうち一方(図3の手前側)と、上面とが開口した直方形状であり、その内部にスライド部材502と、スライド部材502に取り付けられた液体受け部510とを収納している。また、支持ケース501は、長手方向に平行な一対の側面の上端から内側に折れ曲がった抜け止め部たる曲げ部501aを有しており、これら曲げ部501aは、液体受け部510の開口510aの縁部と対向している。
The
本実施形態では、空吐出受け500が用紙搬送ドラム210に取り付けられ、用紙搬送ドラム210と空吐出受け500は一体で回転する様になっている。そのため、用紙搬送ドラム210の回転に伴い、空吐出されたインクが通過する支持ケース501の開口が下を向く。この開口が下を向いたときに、液体受け部510の自重により支持ケース501の開口から液体受け部510が落下するのを、支持ケース501の曲げ部501aにより防ぐことができる。
In this embodiment, the
また、本実施形態においては、曲げ部501aの先端が、液体受け部510の開口510aの縁よりも内側にあり、曲げ部501aの先端部分が、液体受け部510の吸収部材511と対向している。これにより、吸収部材511が、自重によりフィルムケース512から抜け出そうとするのも防止することができる。
Further, in the present embodiment, the tip of the
また、図4に示すように、スライド部材502には、圧入爪502aが複数設けられており、液体受け部510は、これら圧入爪502aに圧入してスライド部材502に取り付けられている。液体受け部510をこれら圧入爪502aに圧入することにより、支持ケース501の開口が下を向いたときに、液体受け部510の自重により支持ケース501の開口から、液体受け部510が落下するのを防止することができる。
As shown in FIG. 4, the
図5は、液体受け部510の概略構成図であり、(a)は、斜視図であり、(b)は、断面図である。また、図6(a)は、フィルムケース512の斜視図であり、図6(b)は、保持ケース513の斜視図である。
液体受け部510は、上述したように、スポンジなどからなる吸収部材511と、吸収部材511を内部に収納し、インク透過性の無い材質で構成されたケース部材たるフィルムケース512と、フィルムケース512を内部に納め、フィルムケース512の形状を保持する形状保持部材たる保持ケース513とを有している。
5A and 5B are schematic configuration diagrams of the
As described above, the
図5(b)に示すように、吸収部材511の体積は、フィルムケース512の容積以上であり、フィルムケース512内を完全に埋めている。これにより、吸収部材511の体積を、フィルムケース512の容積未満としたものに比べて、吸収部材511が保持できるインク量を多くすることができ、液体受け部510の交換サイクルを長くすることができる。
As shown in FIG. 5B, the volume of the absorbing
図6(a)に示すように、フィルムケース512は、一面(上面)が開口した直方形状であり、その内部に吸収部材511が圧入されている。また、図6(b)に示すように、保持ケース513も、フィルムケース512と同様、一面(上面)が開口した直方形状である。フィルムケース512の外寸は、保持ケース513の内寸より大きくなっており、保持ケース513にフィルムケース512が圧入される。
As shown in FIG. 6A, the
本実施形態のフィルムケース512は、外側からポリアミド(PA)層(表基材)、ブラック色のインク層(着色層)、接着層、アルミ(AL)層(中間基材)、接着層、リニアポリエチレン層(Linear Low Density Polyethylene:LLDPE)(内基材)の6層構造からなるラミネートフィルムである。なお、表基材と中間基材、中間基材と内基材との貼り合せは、ドライラミネーションで行なっている。
The
フィルムケース512を、インク透過性のない材質で構成することで、吸収部材511により吸収されたインクが、フィルムケース512から滲み出すのを防止することができる。このように、フィルムケース512からインクが滲み出ることがないため、保持ケース513は、インク透過性のない材質よりも安価な材質で構成することができる。本実施形態では、保持ケース513を紙で構成しており、保持ケース513を樹脂などのインクを透過しない材質で構成する場合に比べて安価にできる。
By configuring the
本実施形態では、液体受け部510の空吐出されたインクを受ける開口510a(吸収部材511が露出する面:図5参照)が、外側を向くように空吐出受け500が用紙搬送ドラム210に取り付けられ、用紙搬送ドラム210と空吐出受け500は一体で回転する様になっている。そのため、用紙搬送ドラム210の回転に伴い、液体受け部510の開口510aが下方を向く。しかし、本実施形態においては、液体受け部510に吸収部材511を設け、空吐出されたインクを吸収部材511に吸収して吸収部材511に保持する。その結果、液体受け部510の開口510aが下方を向いても、その開口510aからインクが落下するのを抑制することができる。
In this embodiment, the
また、吸収部材511がフィルムケース512に圧入されることで、液体受け部510の開口510aが下方を向いたときに、吸収部材511が自重でフィルムケース512から抜け落ちることがない。また、吸収部材511を圧入でフィルムケース512に取り付けることで、接着剤などを用いて吸収部材511をフィルムケース512に取り付ける場合に比べて、容易に吸収部材511をフィルムケース512に取り付けることができる。
In addition, since the absorbing
また、フィルムケース512は、圧入で保持ケース513に取り付けられることで、液体受け部510の開口が下方を向いたときに、自重で吸収部材511を保持したフィルムケース512が保持ケース513から抜け落ちるのを防止できる。また、フィルムケース512を圧入で保持ケース513に取り付けることで、接着剤などを用いて、フィルムケース512を保持ケース513に取り付ける場合に比べて、容易にフィルムケース512を保持ケース513に取り付けることができる。
In addition, since the
また、従来においては、液体受け部510を、吸収部材511と、吸収部材511を内部に収納するケースとで構成し、ケースをインクの透過性の無い材質(例えば樹脂)で構成してインクの滲み出しを防止する機能と、厚みを厚くして液体受け部の形状を維持する機能と兼用させていた。このため、ケースのコストが嵩み、装置のコストアップに繋がるおそれがあった。一方、本実施形態では、インクの浸み出しを防止する機能を果たす部材(フィルムケース512)と、液体受け部510の形状を維持する機能を果たす部材(保持ケース513)とをそれぞれ設け、機能分離している。その結果、インク透過性の無い材質で構成するケース部材を、フィルムケース512として厚みを薄くすることができる。そして、形状保持のための保持ケース513としては、インク透過性の無い材質(例えば、樹脂)よりも安価な紙で構成する。これにより、従来の構成に比べて、安価に液体受け部510を構成することが可能となり、装置のコストダウンを図ることができる。また、液体受け部510の交換にかかる費用を低減でき、装置の維持費用の削減を図ることができる。また、形状保持のための保持ケース513を、紙などの軽い材料で形成することができ、液体受け部510の重量を軽くすることができる。
Conventionally, the
また、従来においては、ケースを再利用する場合は、ケース内部を洗浄するなどして付着したインクを除去する手間がかかる。一方、本実施形態では、保持ケース513に関しては、洗浄などを行なうことなく再利用にまわすことができ、従来に比べてリサイクル性を向上できるという利点もある。
Further, conventionally, when a case is reused, it takes time and effort to remove adhering ink by cleaning the inside of the case. On the other hand, this embodiment has the advantage that the holding
図7は、液体受け部510の交換について、説明する図である。
センサにて液体受け部510のインクが満杯になったことを検知した場合には、制御部は、液体受け部510の交換制御を行う。具体的には、用紙搬送ドラム210の回転駆動を制御して、液体受け部510を規定の位置に位置させた後、プリンタ1の操作パネルに液体受け部510のインクが満杯になった旨の表示を行う。なお、上記規定の位置は、液体受け部510の開口510aが上を向く位置(例えば、用紙搬送ドラム210の鉛直方向の頂部)である。このように、液体受け部510の開口510aが上を向く位置に、液体受け部510を位置させることで、液体受け部510の交換の際に、吸収部材511に吸収されたインクが液体受け部510の開口510aから漏れるなどの不具合が発生するのを抑制することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating replacement of the
When the sensor detects that the
また、交換対象の液体受け部510を規定の位置に位置させることで、この規定の位置の周辺のみ、スライド部材502がスライドできるためのスペースを設ければよく、装置のレイアウトの自由度を高めることが可能となる。また、交換対象の液体受け部510を規定の位置に位置させることで、複数ある液体受け部510のどれが、交換対象の液体受け部510かを容易に把握することができる。
In addition, by positioning the
操作パネルに液体受け部510のインクが満杯になった旨の表示が出たら、ユーザーは、次のようにして液体受け部510を新品と交換する交換作業を行なう。
まず、ユーザーは、スライド部材502の取っ手部502bを掴んで図7(a)の矢印A方向にスライド部材502をスライドさせ、図7(b)に示すように液体受け部510を支持ケース501から引き出す。図7(b)、図7(c)に示すように、スライド部材502には、圧入爪502aが複数設けられており、液体受け部510は、これら圧入爪502aに圧入してスライド部材502に取り付けられている。よって、ユーザーは、液体受け部510をスライド部材502に対して図7(b)の矢印B方向に引き抜くだけで、液体受け部510をスライド部材502から取り外すことができる。これにより、ネジなどにより液体受け部510をスライド部材502に取り付ける場合に比べて、容易に装置本体から取り外すことができる
When the operation panel displays the message that the
First, the user grips the
その後、新品の液体受け部510をスライド部材502に圧入して取り付けた後、スライド部材502を支持ケース501に押し入れる。このように、本実施形態では、液体受け部510のみ交換を行ない、支持ケース501およびスライド部材502を再利用することで、空吐出受け500全体を新品に交換する場合に比べて、交換部品を低減することができ、メンテナンス費用の削減を図ることができる。
After that, after press-fitting a new
また、本実施形態では、液体受け部510が取り付けられ、支持ケース501に対してスライド可能なスライド部材502を設けることで、支持ケース501から液体受け部510を引き出して液体受け部510を交換することができる。これにより、支持ケース501に収納された液体受け部510を直接、支持ケース501から抜き出すものに比べて、容易に液体受け部510の交換を行なうことができる。
In addition, in this embodiment, the
次に、液体受け部510の変形例について説明する。
Next, a modified example of the
[変形例1]
図8は、変形例1の液体受け部510の概略構成図である。
この変形例1の液体受け部510は、吸収部材511の体積をフィルムケース512の容積よりも小さくしたものである。
図8(b)に示すように、吸収部材511は、フィルムケース512の開口を塞ぐように設けられており、フィルムケース内に空洞部Kを形成している。
この変形例1では、吸収部材511の体積をフィルムケース512の容積と同一にしたものに比べて、吸収部材511のコストを低減することができ、装置のコストダウンを図ることができるという利点がある。
[Modification 1]
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of the
In the
As shown in FIG. 8B, the absorbing
Compared with the case where the volume of the absorbing
[変形例2]
図9は、変形例2の液体受け部510の概略構成図である。
この変形例2の液体受け部510は、フィルムケース512に、液体受け部510の開口510aを開閉する開閉部512aを設けたものである。
図9(a)、(b)に示すように、開閉部512aは、フィルムケース512の長手方向に平行な一対の側面、および、短手方向に平行な一対の側面にそれぞれに設けられている。液体受け部510の使用時、開閉部512aは、図9(a),(b)に示すように、外側に折り曲げられており、液体受け部510の開口510aを開いている。液体受け部510を交換する際は、開閉部512aを内側に折り曲げて液体受け部510の開口510aを閉じた状態にして、装置本体から取り出す。なお、開閉部512aにより開口510aを閉じる際に、接着剤、粘着テープなどにより、閉じ位置で開閉部同士を固定するのが好ましい。このように、交換時に開閉部512aで開口510aを閉じることで、交換時における、液体受け部510の開口510aからのインクの漏れや落下を防止することができる。
[Modification 2]
FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a
The
As shown in FIGS. 9A and 9B, opening/
[変形例3]
図10は、変形例3の液体受け部510の概略構成図である。
図10に示すように、この変形例3は、吸収部材511にスリットSを設けたものである。スリットSは、液体受け部510の開口510a側が開いた長手方向に延びる幅の狭い細溝形状である。
[Modification 3]
FIG. 10 is a schematic configuration diagram of a
As shown in FIG. 10, in this modified example 3, slits S are provided in an absorbing
図10(b)に示すように、貫通孔Hが形成されていない吸収体511b上に、図11に示す長手方向に延びる矩形状の貫通孔Hが形成された吸収体511aが複数積層されることで、スリットSを有する吸収部材511が形成されている。
As shown in FIG. 10B, a plurality of
吸収部材511には、乾燥したインクや増粘したインクが吐出される場合がある。本実施形態のように、フィルムケース512に隙間なく吸収部材511が収納された構成や、変形例1(図8(b)参照)のように、フィルムケース512の開口を塞ぐように吸収部材511を設けた場合、吸収部材511に向けて吐出された乾燥したインクや増粘したインクは、吸収部材511に吸収されず、吸収部材511の上面(フィルムケース512開口側の面)に堆積するおそれがある。その結果、経時使用において、吸収部材511の上面に堆積したインクが成長し、最終的に液体吐出ヘッド230のインク吐出面に接触するおそれがある。そのため、吸収部材511の上面に堆積したインクがインク吐出面に接触する前に、液体受け部510の交換する必要があり、液体受け部510の交換サイクルが短くなるおそれがある。
Dried ink or thickened ink may be discharged to the absorbing
そこで、変形例3は、吸収部材511にスリットS(フィルムケース512の開口側が開口した長手方向に延びる空隙(細溝))を設けている。液体吐出ヘッド230は、吸収部材511のスリットSがノズル列に対向するタイミングで、空吐出が行なわれ、スリットSに向けてインクが空吐出される。これにより、乾燥したインクや増粘したインクを吸収部材511のスリットSに堆積させることができる。よって、吸収部材511の上面にインクが堆積する場合に比べて、インクが堆積する位置を液体吐出ヘッド230から遠ざけることができる。その結果、吸収部材511の上面にインクが堆積する場合に比べて、吸収部材に堆積したインクが液体吐出ヘッド230のインク吐出面に接触する高さに成長するまでの期間を延ばすことができ、液体受け部510の交換サイクルを長くすることができる。
Therefore, in Modification 3, the
また、変形例3のように、吸収部材511に細溝のスリットSとすることで、スリットSに堆積している乾燥したインクの上に空吐出されたインクが、液体受け部510の開口が下方を向くまでの間にスリットSの側面(用紙搬送方向下流側の側面)に確実に流れ落とすことができ、スリットSの側面から空吐出されたインクを吸収部材511に吸収することができる。よって、液体受け部510の開口が下方を向いたときに液体受け部510の開口からインクが落下するのを抑制することができ装置を汚すのを防止することができる。
Further, as in Modification 3, by forming the thin slit S in the absorbing
また、スリットSとすることで、幅広の凹部とした場合に比べて、吸収部材511の体積の低下を抑制することができ、吸収部材511が保持できるインク量の低下を抑えることができる。これにより、吸収部材511が保持できるインク量の低下による液体受け部510の交換サイクルの短縮化を抑制することができる。
In addition, by forming the slit S, it is possible to suppress a decrease in the volume of the absorbing
また、吸収部材を、ある程度の幅がある凹形状として、その凹部にインクを空吐出する構成でもよい。かかる構成としても、吸収部材511に堆積したインクがインク吐出面に接触するまでの期間を延ばすことができる。
Alternatively, the absorbing member may be configured to have a concave shape with a certain width, and the ink may be blankly ejected into the concave portion. Even with such a configuration, it is possible to extend the period until the ink deposited on the absorbing
この変形例3では、スリットSを3つ設けており、例えば、3つのスリットSのうちのひとつに空吐出を行い、スリットSに堆積したインクが満杯となるタイミングで、空吐出を行なうスリットSを変更する。また、例えば、液体吐出ヘッドまたは空吐出受け500にスリットSに堆積したインクの高さを検知するセンサを設けて、このセンサが、スリットSに堆積したインクの頂部が、スリットSの開口に達したことを検知したら、空吐出するスリットSを変更するようにしてもよい。
In this modification 3, three slits S are provided. For example, an idle ejection is performed in one of the three slits S, and at the timing when the ink deposited in the slit S becomes full, the slit S performs idle ejection. to change Further, for example, a sensor for detecting the height of the ink deposited in the slit S is provided in the liquid ejection head or the
また、例えば、一回目の空吐出は、3つのスリットSのうち、用紙搬送方向最上流のスリットSに行い、2回目の空吐出は、真ん中のスリットSに対して行い、3回目の空吐出は、用紙搬送方向最下流のスリットS対して行うというように、空吐出の度に空吐出するスリットSを変更してもよい。 Further, for example, the first idle ejection is performed to the most upstream slit S in the paper transport direction among the three slits S, the second idle ejection is performed to the central slit S, and the third idle ejection is performed. , the slit S to be idle-discharged may be changed each time the idle-discharge is performed, such that the slit S on the most downstream side in the paper transport direction is used.
また、本実施形態では、スリットSを3つ設けているが、スリットの数は、インクの乾燥しやすさのなどにより適宜決めればよい。例えば、乾燥しにくいインクを使用する場合など、空吐出されるインクがさほど増粘していない可能性が高く、スリットSに堆積するよりも吸収部材511に吸収される可能性が高いインクを使用する装置においては、スリットSの数を少なくし、吸収部材511の体積を増やして多くのインクを吸収できるようにすることで、液体受け部510の交換サイクルを延ばすことができ好ましい。
Also, although three slits S are provided in the present embodiment, the number of slits may be appropriately determined according to the ease with which the ink dries. For example, when using ink that is difficult to dry, it is highly likely that the idly-discharged ink is not so thick, and that ink that is likely to be absorbed by the absorbing
一方、乾燥しやすいインクを使用する場合など、増粘したインクや乾燥したインクが空吐出される可能性が高く、吸収部材511に吸収されるよりもスリットSに堆積する可能性が高いインクを使用する装置においては、スリットの数を多くして、より多くのインクが堆積できるようにすることで、液体受け部510の交換サイクルを延ばすことができ好ましい。
On the other hand, when using ink that dries easily, there is a high possibility that thickened or dried ink will be idle-discharged, and ink that is likely to deposit in the slit S rather than be absorbed by the absorbing
スリットSの幅は、液体吐出ヘッド230のノズル列や、用紙搬送ドラム210の回転速度などに応じて設定され、空吐出されたインクが確実にスリットSに入るようにしている。
The width of the slit S is set according to the nozzle row of the liquid ejection head 230, the rotational speed of the
また、図12に示すよう、貫通孔Hが形成された吸収体511aのみを複数積層してスリットSを有する吸収部材511を構成してもよい。かかる構成とすることで、吸収部材511を形成する部品をひとつにでき、貫通孔Hが形成された吸収体511aと、貫通孔Hが形成されていない吸収体511bとを組み合わせて吸収部材を構成する場合に比べて、部品点数を削減でき、液体受け部510のコストダウンを図ることができる。これにより、装置のランニングコストの低減を図ることができる。なお、図10(b)に示すように、貫通孔Hが形成された吸収体511aと、貫通孔Hが形成されていない吸収体511bとを組み合わせて吸収部材511を構成することで、貫通孔Hが形成された吸収体511aのみで吸収部材511を構成する場合に比べて、吸収部材の体積を多くでき、より多くのインクを吸収することができるというメリットがある。従って、乾燥しにくいインクを使用する場合など、スリットSに堆積するよりも吸収部材に吸収される可能性が高いインクを使用する装置においては、吸収部材511を図10(b)に示す構成とするのが好ましい。一方、乾燥しやすいインクを使用する場合など、吸収部材に吸収されるよりもスリットSに堆積する可能性が高いインクを使用する装置においては、吸収部材511を図12に示す構成とするのが好ましい。
Alternatively, as shown in FIG. 12, an
また、図13に示すように、高さが互いに異なる吸収体511c,511dを、フィルムケース512の短手方向に交互に配置して、スリットSを有する吸収部材511を構成してもよい。図13に示す構成においては、図11にしめすように、貫通孔Hが形成された吸収体511aを積層する構成に比べて、吸収体の加工が容易となるというメリットがある。
Alternatively, as shown in FIG. 13,
また、図14に示すように、複数のスリットS(フィルムケース512の開口側が開口した長手方向に延びる細溝)を形成したひとつの吸収体511eで吸収部材511を構成してもよい。かかる構成とすることで、複数の吸収体で吸収部材を構成する場合に比べて、組み立て工数を削減することができるというメリットがある。
Alternatively, as shown in FIG. 14, the
また、スリットSは液体吐出ヘッド230から吐出されるインクを導入してスリットSの側面にインクの少なくとも一部が付着可能な構成であると好ましく、その幅および長さは特に限定されない。スリットSの延在方向の両端は閉じていてもよいし開いていてもよい。スリットの幅は均一であってもよく不均一であってもよい。 In addition, the slit S preferably has a configuration in which ink ejected from the liquid ejection head 230 can be introduced and at least a portion of the ink can adhere to the side surfaces of the slit S, and the width and length of the slit S are not particularly limited. Both ends of the slit S in the extending direction may be closed or open. The width of the slit may be uniform or non-uniform.
例えば、スリットSの側面を傾斜させて、フィルムケース512の開口に行くに従って、スリットSの幅が広がるような形状としたり、フィルムケース512の開口に行くに従って、スリットSの幅が狭まるような形状としたりしてもよい。フィルムケース512の開口に行くに従って、スリットSの幅が広がるような形状とすることで、確実にスリット内にインクを空吐出することができる。一方、フィルムケース512の開口にいくに従って、スリットSの幅が狭まる形状とすることで、液体受け部510の開口が下方を向いたときに、スリット内のインクが液滴となって落下した場合でも、スリットSの側面で受けることができ、装置が汚れるの抑制することができる。
For example, the side surface of the slit S is inclined so that the width of the slit S widens toward the opening of the
また、この変形例3では、スリットSにインクが空吐出される構成である。従って、例えば、フィルムケースの上面を閉じて、フィルムケースの上面に吸収部材511のスリットSに対応するスリットを設けた構成としてもよい。また、保持ケース513の上面を閉じた構成とし、保持ケース513の上面に吸収部材511のスリットSに対応するスリットを設けた構成としてもよい。
Further, in this modified example 3, the ink is idle-discharged to the slit S. As shown in FIG. Therefore, for example, the upper surface of the film case may be closed and a slit corresponding to the slit S of the absorbing
本実施形態において、「液体吐出ヘッド」とは、吐出孔(ノズル)から液体を吐出・噴射する機能部品である。吐出される液体は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30[mPa・s]以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどである。これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、三次元造形用材料液等の用途で用いることができる。液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子や薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。 In this embodiment, the "liquid ejection head" is a functional component that ejects and ejects liquid from ejection holes (nozzles). The liquid to be ejected is not particularly limited as long as it has a viscosity and surface tension that can be ejected from the head, but the viscosity becomes 30 [mPa s] or less at normal temperature and pressure, or by heating or cooling. It is preferable to be More specifically, solvents such as water and organic solvents, colorants such as dyes and pigments, functional-imparting materials such as polymerizable compounds, resins, and surfactants, biocompatible materials such as DNA, amino acids, proteins, and calcium. , edible materials such as natural pigments, and the like. These can be used, for example, as inkjet inks, surface treatment liquids, constituent elements of electronic elements and light-emitting elements, liquids for forming electronic circuit resist patterns, material liquids for three-dimensional modeling, and the like. Piezoelectric actuators (laminated piezoelectric elements and thin film piezoelectric elements), thermal actuators that use electrothermal conversion elements such as heating resistors, and electrostatic actuators that consist of a diaphragm and a counter electrode are used as energy sources for liquid ejection. includes those that
本実施形態では、複数の液体吐出ヘッドを用紙幅方向(搬送方向と直交する方向)に並べることで、長尺な液体吐出ヘッド(ラインヘッド)とし、液体吐出ヘッドは装置本体に対して移動しない構成となっている。液体吐出ヘッドとしては、他の部品と共に「液体吐出ユニット」を形成し、装置本体に対して移動しながら印刷する構成としてもよい。 In this embodiment, by arranging a plurality of liquid ejection heads in the paper width direction (direction orthogonal to the transport direction), a long liquid ejection head (line head) is formed, and the liquid ejection head does not move with respect to the apparatus main body. It is configured. The liquid ejection head may form a "liquid ejection unit" together with other parts, and print while moving relative to the apparatus main body.
「液体吐出ユニット」とは、液体吐出ヘッドに機能部品、機構が一体化したものであり、液体の吐出に関連する部品の集合体である。例えば、「液体吐出ユニット」は、供給循環機構、キャリッジ、維持回復機構、主走査移動機構の構成の少なくとも一つを液体吐出ヘッドと組み合わせたものなどが含まれる。ここで、一体化とは、例えば、液体吐出ヘッドと機能部品、機構が、締結、接着、係合などで互いに固定されているもの、一方が他方に対して移動可能に保持されているものを含む。また、液体吐出ヘッドと、機能部品、機構が互いに着脱可能に構成されていても良い。 A "liquid ejection unit" is a combination of functional parts and mechanisms integrated with a liquid ejection head, and is a collection of parts related to ejection of liquid. For example, the "liquid ejection unit" includes a combination of at least one of a supply circulation mechanism, a carriage, a maintenance/recovery mechanism, and a main scanning movement mechanism with a liquid ejection head. Here, integration means, for example, that the liquid ejection head and functional parts or mechanisms are fixed to each other by fastening, adhesion, or engagement, or that one is held movably with respect to the other. include. Also, the liquid ejection head, the functional parts, and the mechanism may be configured to be detachable from each other.
例えば、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドと供給循環機構が一体化されているものがある。また、チューブなどで互いに接続されて、液体吐出ヘッドと供給循環機構が一体化されているものがある。ここで、これらの液体吐出ユニットの供給循環機構と液体吐出ヘッドとの間にフィルタを含むユニットを追加することもできる。また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドとキャリッジが一体化されているものがある。また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドを走査移動機構の一部を構成するガイド部材に移動可能に保持させて、液体吐出ヘッドと走査移動機構が一体化されているものがある。また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドが取り付けられたキャリッジに、維持回復機構の一部であるキャップ部材を固定させて、液体吐出ヘッドとキャリッジと維持回復機構が一体化されているものがある。また、液体吐出ユニットとして、供給循環機構若しくは流路部品が取付けられた液体吐出ヘッドにチューブが接続されて、液体吐出ヘッドと供給機構が一体化されているものがある。このチューブを介して、液体貯留源の液体が液体吐出ヘッドに供給される。主走査移動機構は、ガイド部材単体も含むものとする。また、供給機構は、チューブ単体、装填部単体も含むものとする。 For example, there is a liquid ejection unit in which a liquid ejection head and a supply circulation mechanism are integrated. Also, there is a type in which the liquid ejection head and the supply circulation mechanism are integrated by being connected to each other by a tube or the like. Here, a unit including a filter can be added between the supply circulation mechanism of these liquid ejection units and the liquid ejection head. Further, there is a liquid ejection unit in which a liquid ejection head and a carriage are integrated. Further, as a liquid ejection unit, there is one in which the liquid ejection head and the scanning movement mechanism are integrated by movably holding the liquid ejection head on a guide member that constitutes a part of the scanning movement mechanism. There is also a liquid ejection unit in which the liquid ejection head, the carriage, and the maintenance and recovery mechanism are integrated by fixing a cap member, which is a part of the maintenance and recovery mechanism, to a carriage to which the liquid ejection head is attached. . Further, as a liquid ejection unit, there is one in which a tube is connected to a liquid ejection head to which a supply circulation mechanism or a channel component is attached, and the liquid ejection head and the supply mechanism are integrated. The liquid in the liquid storage source is supplied to the liquid discharge head through this tube. It is assumed that the main scanning movement mechanism also includes a single guide member. Also, the supply mechanism includes the tube unit and the loading unit unit.
「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドまたは液体吐出ユニットを備え、液体吐出ヘッドを駆動させて、液体を吐出させる装置である。液体を吐出する装置には、液体が付着可能なものに対して液体を吐出することが可能な装置だけでなく、液体を気中や液中に向けて吐出する装置も含まれる。この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。 A “device for ejecting liquid” is a device that includes a liquid ejection head or a liquid ejection unit, drives the liquid ejection head, and ejects liquid. Devices that eject liquid include not only devices that can eject liquid onto an object to which liquid can adhere, but also devices that eject liquid into air or liquid. The "liquid ejecting device" can include means for feeding, transporting, and ejecting an object to which liquid can adhere, as well as a pre-processing device, a post-processing device, and the like.
「液体を吐出する装置」としては、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)等がある。また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。 “Devices that eject liquid” include image forming devices that eject ink to form images on paper, There is a three-dimensional modeling apparatus (three-dimensional modeling apparatus) that ejects a modeling liquid onto a body layer. Further, the "apparatus for ejecting liquid" is not limited to one that visualizes significant images such as characters and figures with the ejected liquid. For example, it includes those that form patterns that have no meaning per se, and those that form three-dimensional images.
「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。「液体が付着可能なもの」の形状しては、用紙Pのようなシート状に限らず、液体が付着するものであればどのような形状でもよい。「液体が付着可能なもの」としては、例えば、フィルム製品、衣料用等の布製品、壁紙や床材等の建材、皮革製品などに使用されるものであってもよい。 The term "substance to which a liquid can adhere" means a substance to which a liquid can adhere at least temporarily, such as a substance to which a liquid is adhered and fixed, a substance which is adhered and permeated, and the like. Specific examples include media such as recording media such as paper, recording paper, recording paper, film, and cloth, electronic components such as electronic substrates and piezoelectric elements, powder layers (powder layers), organ models, and test cells. Yes, and unless otherwise specified, includes anything that has liquid on it. The material of the above-mentioned "thing to which a liquid can adhere" may be paper, thread, fiber, fabric, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, etc., as long as the liquid can adhere even temporarily. The shape of the "thing to which liquid can adhere" is not limited to a sheet like paper P, and may be any shape to which liquid can adhere. Examples of "things to which a liquid can adhere" include those used for film products, cloth products such as clothing, building materials such as wallpaper and flooring, and leather products.
また、「液体」は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30[mPa・s]以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどである。これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、三次元造形用材料液等の用途で用いることができる。 In addition, the “liquid” is not particularly limited as long as it has a viscosity and surface tension that can be ejected from the head. It is preferable to be More specifically, solvents such as water and organic solvents, colorants such as dyes and pigments, functional-imparting materials such as polymerizable compounds, resins, and surfactants, biocompatible materials such as DNA, amino acids, proteins, and calcium. , edible materials such as natural pigments, and the like. These can be used, for example, as inkjet inks, surface treatment liquids, constituent elements of electronic elements and light-emitting elements, liquids for forming electronic circuit resist patterns, material liquids for three-dimensional modeling, and the like.
また、本実施形態のプリンタ1は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する「液体を吐出する装置」である。相対的に移動する装置の具体例としては、本実施形態のように液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置や、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置などが含まれる。「液体を吐出する装置」としては、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置に限定するものではない。 Further, the printer 1 of the present embodiment is a "liquid ejecting device" in which the liquid ejecting head and an object to which liquid can be adhered move relative to each other. Specific examples of devices that move relatively include a line type device that does not move the liquid ejection head as in this embodiment, and a serial type device that moves the liquid ejection head. The "apparatus for ejecting liquid" is not limited to an apparatus in which a liquid ejection head and an object to which liquid can be adhered move relative to each other.
「液体を吐出する装置」としては他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で、用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置がある。また、原材料を溶液中に分散した組成液をノズルを介して噴射させて、原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。また、本願の用語における、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等は何れも同義語とする。 Another example of the ``liquid ejecting device'' is a treatment liquid application device that ejects a treatment liquid onto a sheet of paper in order to apply the treatment liquid to the surface of the paper for the purpose of modifying the surface of the paper. There is also an injection granulator that granulates fine particles of the raw material by injecting a composition liquid in which the raw material is dispersed in a solution through a nozzle. Further, the terms used in the present application, such as image formation, recording, printing, printing, printing, modeling, etc., are synonymous.
以上に説明したものは一例であり、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様1)
インクなどの液体を吐出する液体吐出ヘッド230と、液体吐出ヘッドから空吐出された液体を受ける液体受け部510とを備えた液体を吐出する装置において、液体を吸収する吸収部材511と、吸収部材511が入れられ、液体透過性のない材質で構成されたフィルムケース512などのケース部材と、ケース部材の形状を保持する保持ケース513などの形状保持部材とを備える。
特許文献1に記載のように液体受け部を、吸収部材と吸収部材を入れる廃液ケースとで構成した場合、廃液ケースを、吸収部材が吸収した液体が滲み出さないように液体透過性のない材質にし、かつ、形状を保持するために廃液ケースの厚みをある程度厚くする必要があり、装置のコスト高に繋がるという課題がある。
これに対し、態様1の液体受け部は、液体を吸収する吸収部材が入る液体透過性のない材質で構成されたケース部材と、ケース部材の形状を保持する形状保持部材とを有している。このように、態様1では、ケース部材は、液体の滲み出しを防止する機能のみにし、形状を維持する機能は形状保持部材に持たせて機能を分離した。よって、液体透過性のない材質で構成されるケース部材は、厚みを薄くし、形状保持部材としては、紙などの液体透過性の無い材質よりも安価な材質で構成することができる。これにより、液体透過性のない材質で構成されたケース部材の厚みを厚くして、ひとつのケース部材に液体の滲み出し防止の機能と形状維持の機能の両方の機能を持たせたものに比べて、安価に液体受け部を形成することが可能となり、装置のコストダウンを図ることができる。
What has been described above is only an example, and each of the following aspects has a unique effect.
(Aspect 1)
In a device for ejecting liquid comprising a liquid ejection head 230 for ejecting liquid such as ink and a
As described in Patent Document 1, when the liquid receiving portion is composed of an absorbing member and a waste liquid case containing the absorbing member, the waste liquid case is made of a material having no liquid permeability so that the liquid absorbed by the absorbing member does not ooze out. In addition, it is necessary to increase the thickness of the waste liquid case to some extent in order to maintain the shape, which leads to an increase in the cost of the apparatus.
On the other hand, the liquid receiver of aspect 1 has a case member made of a liquid-impermeable material for receiving an absorbing member that absorbs liquid, and a shape-retaining member that retains the shape of the case member. . As described above, in Mode 1, the case member has only the function of preventing the liquid from seeping out, and the shape retaining member has the function of maintaining the shape, thereby separating the functions. Therefore, the case member made of liquid-impermeable material can be made thinner, and the shape-retaining member can be made of less expensive material than liquid-impermeable material such as paper. As a result, the thickness of the case member made of non-liquid-permeable material is increased, compared to the case member that has both the function of preventing liquid seepage and the function of maintaining its shape. Therefore, it becomes possible to form the liquid receiving portion at low cost, and the cost of the apparatus can be reduced.
(態様2)
態様1において、保持ケース513などの形状保持部材を紙で構成した。
これによれば、実施形態で説明したように、保持ケース513などの形状保持部材を安価にすることができ、かつ、保持ケース513の軽量化を図ることができる。これにより、液体受け部510のコストダウンおよび軽量化を図ることができる。
(Aspect 2)
In mode 1, the shape retaining member such as the retaining
According to this, as described in the embodiment, the cost of the shape retaining member such as the holding
(態様3)
態様1または2において、液体受け部510は、液体受け部510を支持する支持部品520に対して着脱可能に設けられている。
これによれば、液体受け部510の液体が満杯となったとき、液体受け部510のみ交換することができ、支持部品520と液体受け部510とからなる空吐出受け500を交換する場合に比べて、メンテナンス費用を削減することができる。
(Aspect 3)
In aspect 1 or 2,
According to this, when the
(態様4)
態様3において、液体吐出ヘッド230により液体を吐出される用紙Pなどの媒体を、回転することで搬送する円筒形状の用紙搬送ドラム210などの搬送ドラムを有し、搬送ドラムに支持部品520が設けられており、支持部品520から液体受け部510を着脱する際、支持部品520が規定の回転位置に位置するように、搬送ドラムの回転を制御する。
これによれば、実施形態で説明したように、上記規定の回転位置の周辺のみ、液体受け部510が着脱できるように構成すればよく、装置のレイアウトの自由度を高めることが可能となる。また、空吐出されたインクなど液体を受け入れる液体受け部510の開口510aが上向く位置を、上記規定の回転位置にすることができる。これにより、液体受け部510を交換する際に、液体受け部510の開口510aからインクなどの液体が落下するのを抑制することが可能となる。
(Aspect 4)
Aspect 3 has a transport drum such as a cylindrical
According to this, as described in the embodiment, the
(態様5)
態様3または4において、支持部品520は、液体受け部510を入れる支持ケース501と、液体受け部510を保持し、支持ケース501に対してスライド可能に構成されたスライド部材502とを有する。
これによれば、実施形態で説明したように、スライド部材502をスライドさせて支持ケース501から液体受け部510を引き出して交換することができ、容易に、液体受け部510の交換を行なうことができる。
(Aspect 5)
In mode 3 or 4,
According to this, as described in the embodiment, the
(態様6)
態様1乃至5いずれかにおいて、液体受け部510を支持する支持部品520を有し、液体受け部510は、支持部品520に圧入(本実施形態では、支持部品520のスライド部材502に圧入)される。
これによれば、実施形態で説明しように、支持部品520から液体受け部510が脱落するのを防止することができる。また、ネジなどにより液体受け部510を支持部品520に取り付ける場合に比べて、簡単に液体受け部510を支持部品520に取り付けることができる。
(Aspect 6)
In any one of modes 1 to 5, a
According to this, it is possible to prevent the
(態様7)
態様1乃至6いずれかにおいて、液体受け部510を支持する支持部品520を備え、支持部品520は、液体受け部510を入れる支持ケース501を備え、支持ケース501は、フィルムケース512などのケース部材の長手方向に延びる側面と対向する対向壁部と、前記対向壁部から折れ曲がり、前記フィルムケース512の開口の縁部に対向する曲げ部501aなどの抜け止め部とを有する。
これによれば、支持ケース501に入れられた液体受け部510が、支持ケース501から抜け出るのを、防止することができる。
(Aspect 7)
In any one of modes 1 to 6, a
According to this, it is possible to prevent the
(態様8)
態様1乃至7いずれかにおいて、吸収部材511の体積を、フィルムケース512などのケース部材の容積以下とした。
これによれは、変形例1で説明したように、吸収部材511の体積をフィルムケース512などのケース部材の容積と同一にしたものに比べて、吸収部材511のコストを低減することができ、装置のコストダウンを図ることができるという利点がある。
(Aspect 8)
In any one of Modes 1 to 7, the volume of the absorbing
In this way, as described in Modification 1, the cost of the absorbing
(態様9)
態様1乃至8いずれかにおいて、フィルムケース512などのケース部材には、液体受け部510の開口510aを開閉する開閉部512aを有する。
これによれば、変形例2で説明したように、開閉部512aにより液体受け部510の開口510aを閉じて、液体受け部510の交換を行なうことができる。これにより、液体受け部510の交換の際に、液体受け部510の開口510aからインクなどの液体が漏れ出したり、落下したりするのを防止することができる。
(Aspect 9)
In any one of modes 1 to 8, the case member such as the
According to this, as described in the modification 2, the
(態様10)
態様1乃至9いずれかにおいて、吸収部材511は、フィルムケース512などのケース部材に圧入されており、ケース部材の外寸は、保持ケース513などの形状維持部材の内寸よりも大きい。
これによれば、実施形態で説明したように、吸収部材511がフィルムケース512などのケース部材から抜け出るのを抑制することができる。また、ケース部材の外寸は、保持ケース513などの形状保持部材の内寸よりも大きくすることで、ケース部材が形状保持部材に圧入されることになり、ケース部材が形状保持部材から抜け出るのを抑制することができる。
(Mode 10)
In any one of Modes 1 to 9, the absorbing
According to this, as described in the embodiment, it is possible to prevent the absorbing
(態様11)
インクなどの液体を吐出する液体吐出ヘッド230と、液体吐出ヘッド230から空吐出された液体を受ける液体受け部510とを備えた液体を吐出する装置において、液体を吸収する吸収部材511と、樹脂で形成されるとともに吸収部材511が入れられるフィルムケース512と、フィルムケース512を保持する保持ケース513とを備える。
これによれば、安価に液体受け部を形成することが可能となり、装置のコストダウンを図ることができる。
(Aspect 11)
In a device for ejecting liquid, which includes a liquid ejection head 230 for ejecting liquid such as ink and a
According to this, it becomes possible to form the liquid receiver at a low cost, and the cost of the apparatus can be reduced.
(態様12)
態様1乃至11いずれかにおいて、吸収部材511にスリットSが設けられている。
これによれば、実施形態で説明したように、吸収部材511のスリットSにインクを空吐出することが可能となり、吸収部材511のスリット内にインクを堆積させることができる。これにより、吸収部材511に堆積したインクが、液体吐出ヘッド230の吐出面の位置に達するまでの期間を延ばすことができ、液体受け部510の交換サイクルを延ばすことが可能となる。
(Aspect 12)
In any one of modes 1 to 11, slits S are provided in the absorbing
According to this, as described in the embodiment, it is possible to idle-discharge the ink to the slit S of the absorbing
1 :プリンタ
200 :画像形成部
201 :受取胴
201a :受取用紙グリッパ
202 :受渡胴
210 :用紙搬送ドラム
210a :搬送用紙グリッパ
211 :吸引装置
220 :インク吐出部
230 :液体吐出ヘッド
500 :空吐出受け
501 :支持ケース
501a :曲げ部
502 :スライド部材
502a :圧入爪
502b :取っ手部
510 :液体受け部
510a :開口
511 :吸収部材
512 :フィルムケース
512a :開閉部
513 :保持ケース
520 :支持部品
P :用紙
1: Printer 200: Image forming unit 201: Receiving
Claims (10)
前記液体吐出ヘッドから空吐出された液体を受ける液体受け部とを備えた液体を吐出する装置において、
前記液体受け部は、液体を吸収する吸収部材と、前記吸収部材が入れられ、液体透過性のない材質で構成されたケース部材と、前記ケース部材の形状を保持する形状保持部材とを備え、
前記液体受け部は、前記液体受け部を支持する支持部品に対して着脱可能に設けられており、
前記液体吐出ヘッドにより液体を吐出される媒体を、回転することで搬送する円筒形状の搬送ドラムを有し、
前記搬送ドラムに前記支持部品が設けられており、
前記支持部品から前記液体受け部を着脱する際、前記支持部品が規定の回転位置に位置するように、前記搬送ドラムの回転を制御することを特徴とする液体を吐出する装置。 a liquid ejection head for ejecting liquid;
A device for ejecting liquid, comprising a liquid receiver for receiving the liquid ejected from the liquid ejection head,
The liquid receiver includes an absorbing member that absorbs liquid, a case member that contains the absorbing member and is made of a liquid-impermeable material, and a shape retaining member that retains the shape of the case member,
The liquid receiver is provided detachably with respect to a support component that supports the liquid receiver,
a cylindrical transport drum that rotates to transport a medium onto which liquid is to be ejected by the liquid ejection head;
The support member is provided on the transport drum,
A device for ejecting liquid, wherein the rotation of the conveying drum is controlled so that the support member is positioned at a specified rotational position when the liquid receiver is attached to or detached from the support member.
前記形状保持部材を紙で構成したことを特徴とする液体を吐出する装置。 The device for ejecting liquid according to claim 1,
A device for ejecting liquid, wherein the shape-retaining member is made of paper .
前記支持部品は、前記液体受け部を入れる支持ケースと、前記液体受け部を保持し、支持ケースに対してスライド可能に構成されたスライド部材とを有することを特徴とする液体を吐出する装置。 3. The apparatus for ejecting liquid according to claim 1 or 2 ,
A device for ejecting liquid, wherein the support component includes a support case for receiving the liquid receiver, and a slide member that holds the liquid receiver and is configured to be slidable with respect to the support case.
前記液体受け部を支持する支持部品を有し、
前記液体受け部は、前記支持部品に圧入されることを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 3 ,
Having a support component that supports the liquid receiver,
A device for ejecting liquid, wherein the liquid receiver is press-fitted into the support component.
前記液体受け部を支持する支持部品を備え、
前記支持部品は、前記液体受け部を入れる支持ケースを備え、
前記支持ケースは、前記ケース部材の長手方向に延びる側面と対向する対向壁部と、前記対向壁部から折れ曲がり、前記ケース部材の開口の縁部に対向する抜け止め部とを有することを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 4 ,
A support component that supports the liquid receiver,
The support component includes a support case for containing the liquid receiver,
The support case has an opposing wall portion facing a side surface extending in the longitudinal direction of the case member, and a retaining portion bent from the opposing wall portion and facing an edge of the opening of the case member. A device that dispenses a liquid that
前記吸収部材の体積を、前記ケース部材の容積以下としたことを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 5 ,
A device for ejecting liquid, wherein the volume of the absorbing member is equal to or less than the volume of the case member.
前記ケース部材は、前記液体受け部の開口を開閉する開閉部を有することを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 6 ,
A device for ejecting liquid, wherein the case member has an opening and closing portion for opening and closing an opening of the liquid receiving portion.
前記吸収部材は、前記ケース部材に圧入されており、
前記ケース部材の外寸は、前記形状保持部材の内寸よりも大きいことを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 7 ,
The absorbing member is press-fitted into the case member,
An apparatus for ejecting liquid, wherein an outer dimension of the case member is larger than an inner dimension of the shape retaining member.
前記液体吐出ヘッドから空吐出された液体を受ける液体受け部とを備えた液体を吐出する装置において、
前記液体受け部は、液体を吸収する吸収部材と、樹脂で形成されるとともに前記吸収部材が入れられるフィルムケースと、前記フィルムケースを保持する保持ケースとを備え、
前記液体受け部は、前記液体受け部を支持する支持部品に対して着脱可能に設けられており、
前記液体吐出ヘッドにより液体を吐出される媒体を、回転することで搬送する円筒形状の搬送ドラムを有し、
前記搬送ドラムに前記支持部品が設けられており、
前記支持部品から前記液体受け部を着脱する際、前記支持部品が規定の回転位置に位置するように、前記搬送ドラムの回転を制御することを特徴とする液体を吐出する装置。 a liquid ejection head for ejecting liquid;
A device for ejecting liquid, comprising a liquid receiver for receiving the liquid ejected from the liquid ejection head,
The liquid receiving part includes an absorbing member that absorbs liquid, a film case that is made of resin and contains the absorbing member, and a holding case that holds the film case,
The liquid receiver is provided detachably with respect to a support component that supports the liquid receiver,
a cylindrical transport drum that rotates to transport a medium onto which liquid is to be ejected by the liquid ejection head;
The support member is provided on the transport drum,
A device for ejecting liquid, wherein the rotation of the conveying drum is controlled so that the support member is positioned at a specified rotational position when the liquid receiver is attached to or detached from the support member.
前記吸収部材にスリットが設けられていることを特徴とする液体を吐出する装置。 A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 9 ,
A device for ejecting liquid, wherein a slit is provided in the absorbing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/391,511 US10807371B2 (en) | 2018-04-27 | 2019-04-23 | Liquid discharge apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018087163 | 2018-04-27 | ||
JP2018087163 | 2018-04-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019194008A JP2019194008A (en) | 2019-11-07 |
JP7256987B2 true JP7256987B2 (en) | 2023-04-13 |
Family
ID=68469223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076946A Active JP7256987B2 (en) | 2018-04-27 | 2019-04-15 | Device for ejecting liquid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7256987B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7472641B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-04-23 | 株式会社リコー | Liquid ejection device |
US11667120B2 (en) | 2019-12-27 | 2023-06-06 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085145A (en) | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Copyer Co Ltd | Waste ink tank |
JP2001277548A (en) | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Seiko Epson Corp | Image input and output device |
US20030112289A1 (en) | 2001-12-19 | 2003-06-19 | Xerox Corporation | Waste fluid collection container |
JP2005119210A (en) | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Ricoh Co Ltd | Waste liquid tank, apparatus for detecting filling-up of waste liquid tank and image forming apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0339255A (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Ink jet printer |
JPH03182363A (en) * | 1989-12-11 | 1991-08-08 | Canon Inc | Waste ink pack of recording apparatus |
-
2019
- 2019-04-15 JP JP2019076946A patent/JP7256987B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085145A (en) | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Copyer Co Ltd | Waste ink tank |
JP2001277548A (en) | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Seiko Epson Corp | Image input and output device |
US20030112289A1 (en) | 2001-12-19 | 2003-06-19 | Xerox Corporation | Waste fluid collection container |
JP2005119210A (en) | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Ricoh Co Ltd | Waste liquid tank, apparatus for detecting filling-up of waste liquid tank and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019194008A (en) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10076918B2 (en) | Liquid-discharging head, liquid-discharging unit, and apparatus configured to discharge liquid | |
JP7256987B2 (en) | Device for ejecting liquid | |
JP7047454B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
US8262195B2 (en) | Recording head cleaning apparatus, image recording apparatus and recording head cleaning method | |
JP7087507B2 (en) | Tension control device for the object to be transported, device for transporting the object to be transported, liquid discharge device, and image forming device | |
JP7069889B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
US10807371B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP7064160B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
US10946660B2 (en) | Liquid discharge apparatus and suction apparatus | |
JP7021523B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, device that discharges liquid | |
US8876278B2 (en) | Recording apparatus | |
US11027541B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP7563119B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP7115174B2 (en) | Device for ejecting liquid | |
US20210197567A1 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP7424062B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP7073746B2 (en) | Liquid discharge head cleaning device and liquid discharge device | |
JP7056085B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharge device | |
JP6705230B2 (en) | Device for ejecting liquid | |
JP4082957B2 (en) | Droplet ejection apparatus and image forming apparatus | |
JP2020199695A (en) | Liquid discharge head, head module, head unit, liquid discharge unit, and liquid discharge device | |
US12023926B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus | |
EP3595902B1 (en) | Liquid discharge apparatus and suction apparatus | |
US11794473B2 (en) | Liquid discharge head, discharge device, and liquid discharge apparatus | |
JP7392431B2 (en) | Liquid ejection device, head drive control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7256987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |