JP7255391B2 - Golf ball - Google Patents

Golf ball Download PDF

Info

Publication number
JP7255391B2
JP7255391B2 JP2019119575A JP2019119575A JP7255391B2 JP 7255391 B2 JP7255391 B2 JP 7255391B2 JP 2019119575 A JP2019119575 A JP 2019119575A JP 2019119575 A JP2019119575 A JP 2019119575A JP 7255391 B2 JP7255391 B2 JP 7255391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
component
aromatic vinyl
hmb
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019119575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021003451A (en
Inventor
将大 山邊
雄宣 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2019119575A priority Critical patent/JP7255391B2/en
Priority to US16/896,459 priority patent/US20200406104A1/en
Publication of JP2021003451A publication Critical patent/JP2021003451A/en
Priority to US17/557,499 priority patent/US20220111259A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7255391B2 publication Critical patent/JP7255391B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0024Materials other than ionomers or polyurethane
    • A63B37/0027Polyurea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/0039Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0006Arrangement or layout of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0022Coatings, e.g. paint films; Markings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0095Scuff resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、コアとカバーとを具備するツーピース以上の多層ゴルフボールに関するものであり、更に詳述すると、アプローチショット時のスピン性能に優れると共に、耐擦過傷性にも優れたゴルフボールに関する。 The present invention relates to a two-piece or more multi-layer golf ball comprising a core and a cover, and more particularly, to a golf ball having excellent spin performance on approach shots and excellent scuff resistance.

ゴルフボールの要求特性は、主に飛距離の増大であるが、そのほかには、アプローチショット時にはボールが良く止まる性能や耐擦過傷性がある。即ち、今までは、ドライバー打撃時はよく飛び、アプローチショット時にはバックスピンが好適にかかるゴルフボールが多く開発されている。更に、ゴルフボールのカバー材料として、高反発であり且つ耐傷付き性の良いものが開発されてきた。 A major requirement for golf balls is an increase in flight distance. Other than that, the ball needs to stop well on approach shots and is scratch resistant. That is, until now, many golf balls have been developed that fly well when hit with a driver and give favorable backspin on approach shots. Furthermore, as a cover material for golf balls, materials with high resilience and good scratch resistance have been developed.

このようなカバー材料としては、特にプロや上級者向きとして、アイオノマー樹脂材料に代わるものとしてウレタン樹脂材料を採用するものが多くなっている。しかしながら、プロや上級者からはアプローチ時に更にコントロールし易いゴルフボールを要望しており、より具体的には、グリーン周りにおけるサンドウエッジ(SW)等のショートアイアンでの操作性に優れ、より繊細にコントロールできることが要求される。このため、ウレタン樹脂材料をベース樹脂とするカバー材料の更なる改良が求められている。 As such cover materials, urethane resin materials are increasingly being used as substitutes for ionomer resin materials, especially for professionals and advanced players. However, professional golfers and advanced golfers are demanding golf balls that are easier to control when approaching. It is required to be able to control. Therefore, there is a demand for further improvements in cover materials that use urethane resin as a base resin.

ウレタン樹脂材料をベース樹脂として、他の樹脂材料を混合させたポリマーブレンドのカバー材料がいくつか提案されている。例えば、特開平11-9721号公報には、カバー材の耐擦過傷性を改良するため、熱可塑性ポリウレタンとスチレンベースブロック共重合体のブレンド物をカバーの主材として用いることが提案されている。しかし、このブレンドのカバーは、反発弾性や耐擦過傷性の面で不充分であった。 Several polymer blend cover materials have been proposed in which a urethane resin material is used as a base resin and other resin materials are mixed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-9721 proposes to use a blend of thermoplastic polyurethane and styrene base block copolymer as the main material of the cover in order to improve the scratch resistance of the cover. However, this blend cover was unsatisfactory in rebound resilience and scratch resistance.

最近では、熱可塑性ウレタンエラストマーの諸物性はグレードアップしており、その一つとして耐擦過傷性が改良されている。従って、他の樹脂材料をブレンドする際、その樹脂の種類や配合量を適宜調整することによって、本来熱可塑性ウレタンエラストマーが持つ耐擦過傷性が低下しないことが望まれている。 Recently, various physical properties of thermoplastic urethane elastomers have been upgraded, one of which is improved scratch resistance. Therefore, when other resin materials are blended, it is desired that the scuff resistance inherent in the thermoplastic urethane elastomer is not lowered by appropriately adjusting the type and blending amount of the resin.

また、低硬度化を目的として、ウレタン樹脂材料を他の樹脂材料とブレンドする際、反発弾性の変化や成型性の悪化をできるだけ避けることも望まれる。 Moreover, when blending a urethane resin material with other resin materials for the purpose of lowering the hardness, it is also desirable to avoid changes in impact resilience and deterioration of moldability as much as possible.

特開平11-9721号公報JP-A-11-9721

本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、ドライバーショット時の飛距離を落とすことなく、アプローチショット時のコントロール性に優れると共に、耐擦過傷性を良好に維持できるゴルフボールを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a golf ball that maintains excellent controllability on approach shots without reducing flight distance on driver shots and maintains good scuff resistance. and

本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、コアとカバーとを具備するゴルフボールにおいて、上記カバーの材料として、ポリウレタン又はポリウレアを主成分として用いる樹脂材料を更に改良すべく、上記ポリウレタン又はポリウレアに芳香族ビニル系エラストマーを配合させた樹脂組成物を用いるとともに、上記ポリウレタン又はポリウレアのマルテンス硬度をHMa[N/mm2]、上記ポリウレタン又はポリウレアに芳香族ビニル系エラストマーを配合させた樹脂組成物により形成されるカバー層のマルテンス硬度をHMb[N/mm2]、該カバー層の弾性仕事回復率をηItb[%]としたとき、HMa,HMb及びηItbは、下記式(1)及び式(2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 ・・・(1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 ・・・(2)
を満足するようにゴルフボールを作製したところ、このゴルフボールは、アプローチ時のボール初速は低いがスピン量が多くなりコントロール性能に優れていると共に、耐擦過傷性も良好に維持できることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
The inventors of the present invention have made intensive studies to achieve the above objects, and as a result, have found that, in a golf ball comprising a core and a cover, a resin material that uses polyurethane or polyurea as the main component for the cover has been further improved. In order to achieve this, a resin composition in which an aromatic vinyl elastomer is blended with the polyurethane or polyurea is used, the Martens hardness of the polyurethane or polyurea is HMa [N/mm 2 ], and the aromatic vinyl elastomer is added to the polyurethane or polyurea. When the Martens hardness of the cover layer formed from the blended resin composition is HMb [N/mm 2 ], and the elastic work recovery rate of the cover layer is ηItb [%], HMa, HMb and ηItb are expressed by the following formulas: (1) and formula (2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 (1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 (2)
The golf ball was produced to satisfy the above, and found that this golf ball had a low initial ball velocity on approach, but had a high spin rate and excellent controllability, as well as being able to maintain good scuff resistance. This is what has led to the present invention.

即ち、カバーの最外層として、ポリウレタン又はポリウレアを主成分として用いる樹脂組成物にて形成する場合、ポリウレタン等の使用する樹脂が軟らかい樹脂になればなる程、アプローチ条件でのスピン性能は良いが、初速が高くなりアプローチ時のコントロール性能が難しくなる傾向にあるが、芳香族ビニル系エラストマーを任意の配合量で添加することでスピン量、耐擦過傷性を維持したまま、その初速コントロール性を良くすること(初速度を低く抑えてアプローチ時のコントロール性を良好に維持すること)ができることを知見し、このような低反発性カバー層のマルテンス硬度及び弾性仕事回復率について上記のように規定したものである。 That is, when the outermost layer of the cover is formed of a resin composition using polyurethane or polyurea as a main component, the softer the resin used, such as polyurethane, the better the spin performance under approach conditions. The initial velocity tends to be high, making it difficult to control performance when approaching, but by adding an arbitrary amount of aromatic vinyl elastomer, the initial velocity controllability is improved while maintaining spin rate and scratch resistance. (maintaining good controllability on approach by keeping the initial velocity low), and defined the Martens hardness and elastic work recovery rate of such a low-resilience cover layer as above. is.

従って、本発明は、下記のゴルフボールを提供する。
1.少なくとも1層からなるコアに単層又は複数層のカバーが被覆されるゴルフボールであって、該カバーのうち少なくとも1層が、下記(I)及び(II)成分
(I)ポリウレタンまたはポリウレア
(II)芳香族ビニル系エラストマー
を含有した樹脂組成物により形成されると共に、上記(I)成分の樹脂材料のマルテンス硬度をHMa[N/mm2]、上記(I)及び(II)成分を含有した樹脂組成物により形成されるカバー層のマルテンス硬度をHMb[N/mm2]、該カバー層の弾性仕事回復率をηItb[%]としたとき、HMa,HMb及びηItbは、下記式(1)及び式(2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 ・・・(1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 ・・・(2)
を満足することを特徴とするゴルフボール。
2.上記式(1)のHMa/HMbの値について、その下限値が1.007であり、上限値が1.400である上記1記載のゴルフボール。
3.上記式(2)のηItb/HMbの値について、その下限値が2.50であり、上限値が6.50である上記1記載のゴルフボール。
4.上記(I)成分の樹脂材料の弾性仕事回復率をηIta[%]としたとき、下記式(3)
1.001≦ηIta/ηItb≦1.070 ・・・(3)
を満足する上記1~3のいずれかに記載のゴルフボール。
5.上記(II)成分の配合量は、上記(I)成分100質量部に対して50質量部以下である上記1~4のいずれかに記載のゴルフボール。
6.上記(II)成分が水添芳香族ビニル系エラストマーである上記1~5のいずれかに記載のゴルフボール。
7.上記(II)成分が、芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロック、および、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とのランダム共重合体ブロックからなる重合体を水添して得られるエラストマーである上記1~6のいずれかに記載のゴルフボール。
8.上記(II)成分が、スチレンからなる重合体ブロック、および、スチレンとブタジエンとのランダム共重合体ブロックからなり、両末端にスチレンからなる重合体ブロック、中間にランダム共重合体ブロックを有する重合体を水添して得られる水添芳香族ビニル系エラストマーである上記1~7のいずれかに記載のゴルフボール。
Accordingly, the present invention provides the following golf balls.
1. A golf ball comprising a core consisting of at least one layer and a single-layer or multiple-layer cover, wherein at least one layer of the cover comprises the following components (I) and (II): polyurethane or polyurea (II). ) Formed from a resin composition containing an aromatic vinyl elastomer, the Martens hardness of the resin material of component (I) is HMa [N/mm 2 ], and components (I) and (II) are contained. When the Martens hardness of the cover layer formed of the resin composition is HMb [N/mm 2 ] and the elastic work recovery rate of the cover layer is ηItb [%], HMa, HMb and ηItb are expressed by the following formula (1). and equation (2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 (1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 (2)
A golf ball characterized by satisfying
2. 2. The golf ball of item 1, wherein the value of HMa/HMb in formula (1) has a lower limit of 1.007 and an upper limit of 1.400.
3. 2. The golf ball of 1 above, wherein the value of ηItb/HMb in the formula (2) has a lower limit of 2.50 and an upper limit of 6.50.
4. When the elastic work recovery rate of the resin material of the component (I) is ηIta [%], the following formula (3)
1.001≤ηIta/ηItb≤1.070 (3)
4. The golf ball according to any one of 1 to 3 above, which satisfies
5. 5. The golf ball of any one of items 1 to 4, wherein component (II) is added in an amount of 50 parts by mass or less per 100 parts by mass of component (I).
6. 6. The golf ball of any one of 1 to 5 above, wherein the component (II) is a hydrogenated aromatic vinyl elastomer.
7. The component (II) is an elastomer obtained by hydrogenating a polymer consisting of a polymer block mainly composed of an aromatic vinyl compound and a random copolymer block of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound. 7. The golf ball according to any one of 1 to 6 above.
8. Component (II) is a polymer consisting of a styrene polymer block and a random copolymer block of styrene and butadiene, having polymer blocks of styrene at both ends and a random copolymer block in the middle. 8. The golf ball of any one of 1 to 7 above, which is a hydrogenated aromatic vinyl elastomer obtained by hydrogenating

本発明のゴルフボールは、アプローチ時のコントロール性能に優れると共に、耐擦過傷性を良好に維持できる。 The golf ball of the present invention has excellent controllability on approach and can maintain good scratch resistance.

本発明の一実施態様であるゴルフボールの概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of a golf ball that is an embodiment of the present invention; FIG.

以下、本発明につき、更に詳しく説明する。
本発明のゴルフボールは、少なくとも1層からなるコアに単層又は複数層のカバーが被覆されるゴルフボールである。例えば、図1に示すように、コア1と、該コア1を被覆する中間層(内側のカバー層)2と、該中間層を被覆する最外層(外側のカバー層)3を有しているマルチピースソリッドゴルフボールGが挙げられる。なお、上記カバー層(最外層)3は、塗膜層を除き、ゴルフボールの層構造での最外層に位置するものである。上記カバー層(最外層)3の表面には、通常、空力特性の向上のためにディンプルDが多数形成される。また、カバー層3の表面には、特に図示してはいないが、通常、塗膜層が形成される。
The present invention will be described in more detail below.
The golf ball of the present invention is a golf ball in which a core consisting of at least one layer is covered with a single-layer or multiple-layer cover. For example, as shown in FIG. 1, it has a core 1, an intermediate layer (inner cover layer) 2 covering the core 1, and an outermost layer (outer cover layer) 3 covering the intermediate layer. A multi-piece solid golf ball G may be mentioned. The cover layer (outermost layer) 3 is the outermost layer in the layered structure of the golf ball, excluding the coating layer. A large number of dimples D are usually formed on the surface of the cover layer (outermost layer) 3 to improve aerodynamic characteristics. A coating layer is usually formed on the surface of the cover layer 3, although not shown.

上記コアは、公知のゴム材料を基材として形成することができる。基材ゴムとしては、天然ゴム又は合成ゴムの公知の基材ゴムを使用することができ、より具体的には、ポリブタジエン、特にシス構造を少なくとも40%以上有するシス-1,4-ポリブタジエンを主に使用することが推奨される。また、基材ゴム中には、所望により上述したポリブタジエンと共に、天然ゴム,ポリイソプレンゴム,スチレンブタジエンゴムなどを併用することができる。 The core can be formed using a known rubber material as a base material. As the base rubber, known base rubbers such as natural rubber or synthetic rubber can be used. recommended to be used for Further, in the base rubber, natural rubber, polyisoprene rubber, styrene-butadiene rubber, etc. can be used in combination with the polybutadiene described above, if desired.

また、ポリブタジエンは、Nd触媒の希土類元素系触媒,コバルト触媒及びニッケル触媒等の金属触媒により合成することができる。 Moreover, polybutadiene can be synthesized using a metal catalyst such as a rare earth element-based catalyst such as an Nd catalyst, a cobalt catalyst, or a nickel catalyst.

上記の基材ゴムには、不飽和カルボン酸及びその金属塩等の共架橋剤,酸化亜鉛,硫酸バリウム,炭酸カルシウム等の無機充填剤,ジクミルパーオキサイドや1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の有機過酸化物等を配合することができる。また、必要により、市販品の老化防止剤等を適宜添加することができる。 Co-crosslinking agents such as unsaturated carboxylic acids and metal salts thereof, inorganic fillers such as zinc oxide, barium sulfate and calcium carbonate, dicumyl peroxide and 1,1-bis(t-butyl Organic peroxides such as peroxy)cyclohexane and the like can be blended. In addition, if necessary, a commercially available anti-aging agent or the like can be added as appropriate.

上記コアは、上記各成分を含有するゴム組成物を加硫硬化させることにより製造することができる。例えば、バンバリーミキサーやロール等の混練機を用いて混練し、コア用金型を用いて圧縮成形又は射出成型し、有機過酸化物や共架橋剤が作用するのに十分な温度として、100~200℃、好ましくは140~180℃、10~40分の条件にて成形体を適宜加熱することにより、該成形体を硬化させて製造することができる。 The core can be produced by vulcanizing and curing a rubber composition containing the above components. For example, it is kneaded using a kneader such as a Banbury mixer or a roll, compression molded or injection molded using a core mold, and the temperature is 100 to 100 as a temperature sufficient for the organic peroxide or co-crosslinking agent to act. By appropriately heating the molded article under conditions of 200° C., preferably 140 to 180° C., for 10 to 40 minutes, the molded article can be cured and produced.

本発明では、カバーのうち少なくとも1層は、下記(I)及び(II)成分
(I)ポリウレタンまたはポリウレア
(II)芳香族ビニル系エラストマー
を含有した樹脂組成物により形成される。以下、(I)成分,(II)成分について詳述する。
In the present invention, at least one layer of the cover is formed of a resin composition containing the following (I) and (II) components (I) polyurethane or polyurea (II) aromatic vinyl elastomer. The components (I) and (II) are described in detail below.

(I)ポリウレタンまたはポリウレア
ポリウレタンまたはポリウレアは、上記カバー材料(樹脂組成物)の主材またはベース樹脂となり得るものである。この成分であるポリウレタン(I-a)またはポリウレア(I-b)の詳細は以下のとおりである。
(I) Polyurethane or Polyurea Polyurethane or polyurea can be the main material or base resin of the cover material (resin composition). The details of this component, polyurethane (Ia) or polyurea (Ib), are as follows.

(I-a)ポリウレタン
ポリウレタンの構造は、長鎖ポリオールである高分子ポリオール(ポリメリックグリコール)からなるソフトセグメントと、ハードセグメントを構成する鎖延長剤及びポリイソシアネートからなる。ここで、原料となる高分子ポリオールとしては、従来からポリウレタン材料に関する技術において使用されるものはいずれも使用でき、特に制限されるものではない。例えば、ポリエステル系ポリオール、ポリエーテル系ポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリカーボネートポリオール、ポリオレフィン系ポリオール、共役ジエン重合体系ポリオール、ひまし油系ポリオール、シリコーン系ポリオール、ビニル重合体系ポリオールなどを挙げることができる。ポリエステル系ポリオールとしては、具体的には、ポリエチレンアジペートグリコール、ポリプロピレンアジペートグリコール、ポリブタジエンアジペートグリコール、ポリヘキサメチレンアジペートグリコール等のアジペート系ポリオールやポリカプロラクトンポリオール等のラクトン系ポリオールを採用することができる。ポリエーテルポリオールとしては、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)及びポリ(テトラメチレングリコール)、ポリ(メチルテトラメチレングリコール)等が挙げられる。これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
(Ia) Polyurethane The structure of polyurethane is composed of a soft segment composed of a high-molecular-weight polyol (polymeric glycol), which is a long-chain polyol, and a chain extender and polyisocyanate constituting a hard segment. Here, as the polymer polyol used as a raw material, any of those conventionally used in techniques related to polyurethane materials can be used, and there is no particular limitation. Examples include polyester polyols, polyether polyols, polycarbonate polyols, polyester polycarbonate polyols, polyolefin polyols, conjugated diene polymer polyols, castor oil polyols, silicone polyols, and vinyl polymer polyols. Specific examples of polyester-based polyols that can be used include adipate-based polyols such as polyethylene adipate glycol, polypropylene adipate glycol, polybutadiene adipate glycol, and polyhexamethylene adipate glycol, and lactone-based polyols such as polycaprolactone polyol. Polyether polyols include poly(ethylene glycol), poly(propylene glycol) and poly(tetramethylene glycol), poly(methyltetramethylene glycol) and the like. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

上記高分子ポリオールとしては、ポリエーテル系ポリオールを用いることが好適である。 As the polymer polyol, it is preferable to use a polyether-based polyol.

上記の長鎖ポリオールの数平均分子量は、1,000~5,000の範囲内であることが好ましい。かかる数平均分子量を有する長鎖ポリオールを使用することにより、上記した反発性や生産性などの種々の特性に優れたポリウレタン組成物からなるゴルフボールを確実に得ることができる。長鎖ポリオールの数平均分子量は、1,500~4,000の範囲内であることがより好ましく、1,700~3,500の範囲内であることが更に好ましい。 The number average molecular weight of the long-chain polyol is preferably within the range of 1,000 to 5,000. By using a long-chain polyol having such a number-average molecular weight, it is possible to reliably obtain a golf ball made of a polyurethane composition that is excellent in various properties such as resilience and productivity. The number average molecular weight of the long-chain polyol is more preferably in the range of 1,500 to 4,000, even more preferably in the range of 1,700 to 3,500.

なお、上記の数平均分子量とは、JIS-K1557に準拠して測定した水酸基価に基づいて算出した数平均分子量である(以下、同様。)。 The number average molecular weight mentioned above is the number average molecular weight calculated based on the hydroxyl value measured according to JIS-K1557 (hereinafter the same).

鎖延長剤としては、従来のポリウレタンに関する技術において使用されるものを好適に用いることができ、特に制限されるものではない。本発明では、イソシアネート基と反応し得る活性水素原子を分子中に2個以上有し、かつ分子量が2,000以下である低分子化合物を用いることができ、その中でも炭素数2~12の脂肪族ジオールを好適に用いることができる。具体的には、1,4-ブチレングリコール、1,2-エチレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール等を挙げることができ、その中でも特に1,4-ブチレングリコールを好適に使用することができる。 As the chain extender, those used in conventional polyurethane technology can be suitably used, and are not particularly limited. In the present invention, a low-molecular-weight compound having two or more active hydrogen atoms capable of reacting with an isocyanate group in the molecule and having a molecular weight of 2,000 or less can be used. Group diols can be preferably used. Specific examples include 1,4-butylene glycol, 1,2-ethylene glycol, 1,3-butanediol, 1,6-hexanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, and the like. Among them, 1,4-butylene glycol can be preferably used.

ポリイソシアネートとしては、従来のポリウレタンに関する技術において使用されるものを好適に用いることができ、特に制限はない。具体的には、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフチレン1,5-ジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ダイマー酸ジイソシアネートからなる群から選択された1種又は2種以上を用いることができる。ただし、イソシアネート種によっては射出成形中の架橋反応をコントロールすることが困難なものがある。 As the polyisocyanate, those used in conventional polyurethane technology can be suitably used, and there is no particular limitation. Specifically, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, naphthylene 1,5-diisocyanate, tetramethylxylene diisocyanate, hydrogenation 1 selected from the group consisting of xylylene diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, dimer acid diisocyanate A species or two or more species can be used. However, with some isocyanate species, it is difficult to control the cross-linking reaction during injection molding.

また、上記ポリウレタン形成反応における活性水素原子:イソシアネート基の配合比は適宜好ましい範囲にて調整することができる。具体的には、上記の長鎖ポリオール、ポリイソシアネート化合物及び鎖延長剤を反応させてポリウレタンを製造するに当たり、長鎖ポリオールと鎖延長剤とが有する活性水素原子1モルに対して、ポリイソシアネート化合物に含まれるイソシアネート基が0.95~1.05モルとなる割合で各成分を使用することが好ましい。 In addition, the compounding ratio of active hydrogen atoms to isocyanate groups in the polyurethane-forming reaction can be appropriately adjusted within a preferred range. Specifically, in producing polyurethane by reacting the long-chain polyol, the polyisocyanate compound and the chain extender, the polyisocyanate compound is It is preferable to use each component in such a proportion that the isocyanate group contained in is 0.95 to 1.05 mol.

ポリウレタンの製造方法は特に限定されず、長鎖ポリオール、鎖延長剤及びポリイソシアネート化合物を使用して、公知のウレタン化反応を利用して、プレポリマー法、ワンショット法のいずれで製造してもよい。そのうちでも、実質的に溶剤の不存在下に溶融重合することが好ましく、特に多軸スクリュー型押出機を用いて連続溶融重合により製造することが好ましい。 The method for producing polyurethane is not particularly limited, and a long-chain polyol, a chain extender, and a polyisocyanate compound can be used, and a known urethanization reaction can be used to produce the polyurethane by either the prepolymer method or the one-shot method. good. Among them, it is preferable to carry out melt polymerization in the absence of a solvent, and it is particularly preferable to carry out continuous melt polymerization using a multi-screw extruder.

上述したポリウレタンとしては、熱可塑性ポリウレタン材料を用いることが好ましく、特にエーテル系熱可塑性ポリウレタン材料であることが好適である。熱可塑性ポリウレタン材料としては、市販品を好適に用いることができ、例えば、ディーアイシーコベストロポリマー社製の商品名「パンデックス」や、大日精化工業社製の商品名「レザミン」などを挙げることができる。 A thermoplastic polyurethane material is preferably used as the polyurethane described above, and an ether-based thermoplastic polyurethane material is particularly preferable. As the thermoplastic polyurethane material, commercially available products can be suitably used. be able to.

(I-b)ポリウレア
ポリウレアは、(i)イソシアネートと(ii)アミン末端化合物との反応により生成するウレア結合を主体にした樹脂組成物である。この樹脂組成物について以下に詳述する。
(Ib) Polyurea Polyurea is a resin composition mainly composed of urea bonds produced by the reaction of (i) isocyanate and (ii) amine-terminated compounds. This resin composition will be described in detail below.

(i)イソシアネート
イソシアネートは、従来のポリウレタンに関する技術において使用されるものを好適に用いることができ、特に制限はなく、上記ポリウレタン材料で説明したものと同様のものを用いることができる。
(i) Isocyanate As the isocyanate, those used in the conventional techniques related to polyurethane can be suitably used, and there are no particular restrictions, and the same isocyanate as explained for the polyurethane material can be used.

(ii)アミン末端化合物
アミン末端化合物は、分子鎖の末端にアミノ基を有する化合物であり、本発明では、以下に示す長鎖ポリアミン及び/又はアミン系硬化剤を用いることができる。
(ii) Amine-terminated compound The amine-terminated compound is a compound having an amino group at the end of the molecular chain, and in the present invention, the following long-chain polyamines and/or amine-based curing agents can be used.

長鎖ポリアミンは、イソシアネート基と反応し得るアミノ基を分子中に2個以上有し、かつ数平均分子量が1,000~5,000であるアミン化合物である。本発明では、より好ましい数平均分子量は1,500~4,000であり、更に好ましくは1,900~3,000である。上記長鎖ポリアミンの具体例としては、アミン末端を持つ炭化水素、アミン末端を持つポリエーテル、アミン末端を持つポリエステル、アミン末端を持つポリカーボネート、アミン末端を持つポリカプロラクトン、及びこれらの混合物を挙げることができるが、これらに限定されない。これらの長鎖ポリアミンは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 A long-chain polyamine is an amine compound having two or more amino groups capable of reacting with an isocyanate group in its molecule and having a number average molecular weight of 1,000 to 5,000. In the present invention, the number average molecular weight is more preferably 1,500-4,000, more preferably 1,900-3,000. Specific examples of the long-chain polyamine include amine-terminated hydrocarbons, amine-terminated polyethers, amine-terminated polyesters, amine-terminated polycarbonates, amine-terminated polycaprolactones, and mixtures thereof. can be, but are not limited to: One of these long-chain polyamines may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.

一方、アミン系硬化剤は、イソシアネート基と反応し得るアミノ基を分子中に2個以上有し、かつ数平均分子量が1,000未満であるアミン化合物である。本発明では、より好ましい数平均分子量は800未満であり、更に好ましくは600未満である。上記アミン系硬化剤の具体例としては、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、1-メチル-2,6-シクロヘキシルジアミン、テトラヒドロキシプロピレンエチレンジアミン、2,2,4-及び2,4,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジアミン、4,4’-ビス-(sec-ブチルアミノ)-ジシクロヘキシルメタン、1,4-ビス-(sec-ブチルアミノ)-シクロヘキサン、1,2-ビス-(sec-ブチルアミノ)-シクロヘキサン、4,4’-ビス-(sec-ブチルアミノ)-ジシクロヘキシルメタンの誘導体、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジアミン、1,4-シクロヘキサン-ビス-(メチルアミン)、1,3-シクロヘキサン-ビス-(メチルアミン)、ジエチレングリコールジ-(アミノプロピル)エーテル、2-メチルペンタメチレンジアミン、ジアミノシクロヘキサン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、プロピレンジアミン、1,3-ジアミノプロパン、ジメチルアミノプロピルアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ジプロピレントリアミン、イミド-ビス-プロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、イソホロンジアミン、4,4’-メチレンビス-(2-クロロアニリン)、3,5-ジメチルチオ-2,4-トルエンジアミン、3,5-ジメチルチオ-2,6-トルエンジアミン、3,5-ジエチルチオ-2,4-トルエンジアミン、3,5-ジエチルチオ-2,6-トルエンジアミン、4,4’-ビス-(sec-ブチルアミノ)-ジフェニルメタン及びその誘導体、1,4-ビス-(sec-ブチルアミノ)-ベンゼン、1,2-ビス-(sec-ブチルアミノ)-ベンゼン、N,N’-ジアルキルアミノ-ジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン、トリメチレングリコール-ジ-p-アミノベンゾエート、ポリテトラメチレンオキシド-ジ-p-アミノベンゾエート、4,4’-メチレンビス-(3-クロロ-2,6-ジエチレンアニリン)、4,4’-メチレンビス-(2,6-ジエチルアニリン)、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、及びこれらの混合物を挙げることができるが、これらに限定されない。これらのアミン系硬化剤は1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 On the other hand, an amine-based curing agent is an amine compound having two or more amino groups capable of reacting with an isocyanate group in its molecule and having a number average molecular weight of less than 1,000. In the present invention, the number average molecular weight is more preferably less than 800, more preferably less than 600. Specific examples of the amine curing agent include ethylenediamine, hexamethylenediamine, 1-methyl-2,6-cyclohexyldiamine, tetrahydroxypropyleneethylenediamine, 2,2,4- and 2,4,4-trimethyl-1, 6-hexanediamine, 4,4′-bis-(sec-butylamino)-dicyclohexylmethane, 1,4-bis-(sec-butylamino)-cyclohexane, 1,2-bis-(sec-butylamino)- Cyclohexane, derivatives of 4,4′-bis-(sec-butylamino)-dicyclohexylmethane, 4,4′-dicyclohexylmethanediamine, 1,4-cyclohexane-bis-(methylamine), 1,3-cyclohexane-bis -(methylamine), diethylene glycol di-(aminopropyl) ether, 2-methylpentamethylenediamine, diaminocyclohexane, diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, propylenediamine, 1,3-diaminopropane, dimethylaminopropylamine , diethylaminopropylamine, dipropylenetriamine, imido-bis-propylamine, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monoisopropanolamine, diisopropanolamine, isophoronediamine, 4,4'-methylenebis-(2-chloroaniline) , 3,5-dimethylthio-2,4-toluenediamine, 3,5-dimethylthio-2,6-toluenediamine, 3,5-diethylthio-2,4-toluenediamine, 3,5-diethylthio-2,6- toluenediamine, 4,4'-bis-(sec-butylamino)-diphenylmethane and its derivatives, 1,4-bis-(sec-butylamino)-benzene, 1,2-bis-(sec-butylamino)- Benzene, N,N'-dialkylamino-diphenylmethane, N,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine, trimethylene glycol-di-p-aminobenzoate, polytetramethylene oxide-di-p -aminobenzoate, 4,4'-methylenebis-(3-chloro-2,6-diethyleneaniline), 4,4'-methylenebis-(2,6-diethylaniline), m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, and mixtures thereof, without limitation. These amine-based curing agents may be used singly or in combination of two or more.

(iii)ポリオール
ポリウレアには、必須成分ではないが、上述した(i)成分及び(ii)成分に加えて更にポリオールを配合することができる。このポリオールとして、従来のポリウレタンに関する技術において使用されるものを好適に用いることができ、特に制限はないが、具体例として、以下に示す長鎖ポリオール及び/又はポリオール系硬化剤を例示することができる。
(iii) Polyol Polyurea may contain a polyol in addition to the above components (i) and (ii), although it is not an essential component. As this polyol, those used in conventional polyurethane technology can be suitably used, and there is no particular limitation. Specific examples include the following long-chain polyols and/or polyol-based curing agents. can.

長鎖ポリオールとしては、従来からポリウレタンに関する技術において使用されるものはいずれも使用でき、特に制限されるものではないが、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリカーボネートポリオール、ポリオレフィン系ポリオール、共役ジエン重合体系ポリオール、ひまし油系ポリオール、シリコーン系ポリオール、ビニル重合体系ポリオールなどを挙げることができる。これらの長鎖ポリオールは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 As the long-chain polyol, any one conventionally used in polyurethane technology can be used, and there is no particular limitation. Examples include polyester polyol, polyether polyol, polycarbonate polyol, polyester polycarbonate polyol, and polyolefin polyol. , conjugated diene polymer-based polyols, castor oil-based polyols, silicone-based polyols, vinyl polymer-based polyols, and the like. One of these long-chain polyols may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.

上記長鎖ポリオールの数平均分子量は、1,000~5,000であることが好ましく、より好ましくは1,700~3,500である。この数平均分子量の範囲であれば、反発性及び生産性等がより一層優れるものとなる。 The number average molecular weight of the long-chain polyol is preferably 1,000 to 5,000, more preferably 1,700 to 3,500. Within this number-average molecular weight range, the resilience, productivity and the like are further improved.

ポリオール系硬化剤としては、従来のポリウレタンに関する技術において使用されるものを好適に用いることができ、特に制限されるものではない。本発明では、イソシアネート基と反応し得る活性水素原子を分子中に2個以上有し、かつ分子量が1,000未満である低分子化合物を用いることができ、その中でも炭素数2~12の脂肪族ジオールを好適に用いることができる。具体的には、1,4-ブチレングリコール、1,2-エチレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール等を挙げることができ、その中でも特に1,4-ブチレングリコールを好適に使用することができる。また、上記ポリオール系硬化剤の、好ましい数平均分子量は800未満であり、より好ましくは600未満である。 As the polyol-based curing agent, those used in conventional polyurethane technology can be suitably used, and are not particularly limited. In the present invention, a low-molecular-weight compound having two or more active hydrogen atoms capable of reacting with an isocyanate group in the molecule and having a molecular weight of less than 1,000 can be used. Group diols can be preferably used. Specific examples include 1,4-butylene glycol, 1,2-ethylene glycol, 1,3-butanediol, 1,6-hexanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, and the like. Among them, 1,4-butylene glycol can be preferably used. The number average molecular weight of the polyol-based curing agent is preferably less than 800, more preferably less than 600.

上記ポリウレアの製造方法については、公知の方法を採用し得、プレポリマー法、ワンショット法等の公知の方法を適宜選択すればよい。 As for the method for producing the polyurea, a known method can be adopted, and a known method such as a prepolymer method or a one-shot method can be appropriately selected.

上記(I)成分の材料硬度については、ゴルフボールとして得られるスピン特性や耐擦過傷性の点から、ショアD硬度で65以下であることが好ましく、より好ましくはショアD硬度で60以下、更に好ましくは55以下である。また、その下限値としては、成型性の点からショアD硬度で25以上が好ましく、より好ましくはショアD硬度で30以上である。 Regarding the material hardness of component (I), the Shore D hardness is preferably 65 or less, more preferably 60 or less, still more preferably 60 or less, in terms of the spin characteristics and scratch resistance of the golf ball. is 55 or less. The lower limit thereof is preferably 25 or more in Shore D hardness, more preferably 30 or more in Shore D hardness, from the standpoint of moldability.

上記(I)成分は樹脂組成物の主材であり、ウレタン樹脂が有する耐擦過傷性を十分に付与する点から、樹脂組成物の50質量%以上、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、最も好ましくは90質量%以上である。 The above component (I) is the main component of the resin composition, and from the viewpoint of sufficiently imparting the scratch resistance of the urethane resin, it is 50% by mass or more, preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass of the resin composition. % by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and most preferably 90% by mass or more.

(II)芳香族ビニル系エラストマー
次に(II)芳香族ビニル系エラストマーについて説明する。
芳香族ビニル系エラストマーは、芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロック、および、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とのランダム共重合体ブロックからなる重合体(エラストマー)である。すなわち、芳香族ビニル系エラストマーは一般的に、SEBS等に代表されるように、ハードセグメントとして芳香族ビニル化合物の成分からなるブロックを両末端に、ソフトセグメントとして共役ジエン化合物の成分からなるブロックを中間に有している。最近の研究では、中間ブロックに、共役ジエン化合物の成分に加えて、芳香族ビニル系の成分をランダムに組み込んだポリマーも報告されている。芳香族ビニル系エラストマーの硬度は一般的に、ハードセグメントとなる芳香族ビニル含有量が減少するほど硬度が低下し、ソフトセグメント成分が増大するため反発弾性が上昇する。その一方、中間ブロックのソフト成分に対し芳香族ビニル成分をランダムに組み込んだ場合、硬度はあまり上昇せずに反発弾性が低下する。また、中間ブロックにランダムに組み込む芳香族ビニル化合物の代わりに、高Tgを示す共役ジエン化合物を用いることによっても同様な効果が得られる。特に、本発明では、上述した作用効果を十分に発揮させるために、(II)成分として、上記重合体(エラストマー)を水素添加処理されたものを用いることが好適である。
(II) Aromatic Vinyl Elastomer Next, the (II) aromatic vinyl elastomer will be described.
An aromatic vinyl-based elastomer is a polymer (elastomer) composed of a polymer block mainly composed of an aromatic vinyl compound and a random copolymer block of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound. That is, aromatic vinyl-based elastomers generally have blocks composed of aromatic vinyl compound components as hard segments at both ends, and blocks composed of conjugated diene compound components as soft segments, as typified by SEBS. have in the middle. Recent studies have also reported a polymer in which, in addition to a conjugated diene compound component, an aromatic vinyl-based component is randomly incorporated in the midblock. In general, the hardness of aromatic vinyl elastomers decreases as the content of the aromatic vinyl that forms the hard segment decreases, and the impact resilience increases due to the increase in the soft segment component. On the other hand, when the aromatic vinyl component is randomly incorporated into the soft component of the mid-block, the impact resilience is lowered without significantly increasing the hardness. A similar effect can also be obtained by using a conjugated diene compound exhibiting a high Tg instead of the aromatic vinyl compound randomly incorporated in the intermediate block. In particular, in the present invention, it is preferable to use a hydrogenated polymer (elastomer) as the component (II) in order to sufficiently exhibit the above-mentioned effects.

上記重合体中の芳香族ビニル化合物としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ジビニルベンゼン、1,1-ジフェニルエチレン、N,N-ジメチル-p-アミノエチルスチレン、N,N-ジエチル-p-アミノエチルスチレン等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの群の中では、スチレンが好ましい。 Examples of aromatic vinyl compounds in the polymer include styrene, α-methylstyrene, p-methylstyrene, divinylbenzene, 1,1-diphenylethylene, N,N-dimethyl-p-aminoethylstyrene, N, Examples include N-diethyl-p-aminoethylstyrene. These may be used alone or in combination of two or more. Among these groups, styrene is preferred.

上記重合体中の共役ジエン化合物としては、例えば、ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの群の中では、ブタジエン、イソプレンが好ましく、ブタジエンがより好ましい。 Examples of the conjugated diene compound in the polymer include butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, 2-methyl-1,3-pentadiene, and 1,3-hexadiene. etc. These may be used alone or in combination of two or more. Among these groups, butadiene and isoprene are preferred, and butadiene is more preferred.

なお、上記共役ジエン化合物に由来する単位、例えば、ブタジエンに由来する単位は、水素添加処理が施されることにより、エチレン単位又はブチレン単位となる。例えば、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)に対して、水素添加処理が施されることにより、スチレン-エチレン・ブチレン-スチレンブロック共重合体(SEBS)となる。 Units derived from the conjugated diene compound, for example, units derived from butadiene, become ethylene units or butylene units by hydrogenation. For example, a styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS) is hydrogenated to give a styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS).

上述したように(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーとしては、水素添加処理されたもの、すなわち、水添芳香族ビニル系エラストマーを採用することが好適である。水添芳香族ビニル系エラストマーとしては、芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロック、および、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とのランダム共重合体ブロックからなる重合体を水添して得られるエラストマーが好ましく、スチレンを主体とする重合体ブロックおよびスチレンとブタジエンとのランダム共重合体ブロックからなる重合体を水添して得られるエラストマーがより好ましく、スチレンを主体とする重合体ブロックおよびスチレンとブタジエンとのランダム共重合体ブロックからなり、特に、両末端にスチレンを主体とする重合体ブロック(特に両末端にスチレンのみから重合体ブロック)、中間にランダム共重合体ブロックを有する重合体を水添して得られるエラストマーが好ましい。この構造を有する共重合体を使用することで、低硬度化と低反発化を共に具備し、且つ成形後の固化速度が早いためタックが少なく、主成分である(I)ポリウレタンまたはポリウレアとの相溶性に優れるためブレンドによる物性低下を最小限に抑制することができると考えられる。 As the aromatic vinyl elastomer as the component (II), as described above, it is preferable to employ a hydrogenated aromatic vinyl elastomer, that is, a hydrogenated aromatic vinyl elastomer. The hydrogenated aromatic vinyl elastomer is obtained by hydrogenating a polymer block composed mainly of an aromatic vinyl compound and a random copolymer block of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound. Elastomers are preferred, and elastomers obtained by hydrogenating a polymer consisting of a polymer block mainly composed of styrene and a random copolymer block of styrene and butadiene are more preferred. A polymer consisting of a random copolymer block with butadiene, in particular, a polymer block mainly composed of styrene at both ends (especially a polymer block consisting only of styrene at both ends) and a random copolymer block in the middle Elastomers obtained by addition are preferred. By using a copolymer having this structure, it has both low hardness and low resilience, and because it has a fast solidification speed after molding, it has little tack, and is compatible with (I) polyurethane or polyurea, which is the main component. It is thought that deterioration of physical properties due to blending can be minimized due to excellent compatibility.

上記水添芳香族ビニル系エラストマーの具体例としては、例えば、スチレン-エチレン・ブチレン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-イソブチレン-スチレンブロック共重合体(SIBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン-イソブチレンブロック共重合体(SIB)、スチレン-エチレン・プロピレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン-エチレン・エチレン・プロピレン-スチレンブロック共重合体(SEEPS)、スチレン-ブタジエン・ブチレン-スチレンブロック共重合体(SBBS)、スチレン-エチレン-プロピレンブロック共重合体(SEP)等が挙げられる。 Specific examples of the hydrogenated aromatic vinyl elastomer include styrene-ethylene/butylene-styrene block copolymer (SEBS), styrene-isobutylene-styrene block copolymer (SIBS), and styrene-isoprene-styrene block. copolymer (SIS), styrene-isobutylene block copolymer (SIB), styrene-ethylene/propylene-styrene block copolymer (SEPS), styrene-ethylene/ethylene/propylene-styrene block copolymer (SEEPS), Styrene-butadiene/butylene-styrene block copolymer (SBBS), styrene-ethylene-propylene block copolymer (SEP), and the like.

上記芳香族ビニル系エラストマーにおいて、芳香族ビニル化合物に由来する単位がその共重合体に占める割合(即ち、芳香族ビニル化合物含有量、好ましくはスチレン含有量)については、30質量%以上であることが好ましく、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上、最も好ましくは60質量%以上である。このように、芳香族ビニル化合物含有量、好ましくはスチレン含有量を多く設定することで、(I)成分であるポリウレタンまたはポリウレアとの相溶性が良好となり、且つ、所望の硬度と成形性の悪化を防ぐことができる。なお、上記の芳香族ビニル化合物に由来する単位の含有量(好ましくはスチレン含有量)の測定は、H1-NMR測定により算出することができる。 In the aromatic vinyl-based elastomer, the ratio of units derived from the aromatic vinyl compound in the copolymer (that is, the content of the aromatic vinyl compound, preferably the content of styrene) is 30% by mass or more. is preferred, more preferably 40% by mass or more, still more preferably 50% by mass or more, and most preferably 60% by mass or more. Thus, by setting the aromatic vinyl compound content, preferably the styrene content, to a large amount, the compatibility with polyurethane or polyurea, which is the component (I), is improved, and the desired hardness and moldability are deteriorated. can be prevented. The content of units derived from the aromatic vinyl compound (preferably the styrene content) can be calculated by H 1 -NMR measurement.

また、上記芳香族ビニル系エラストマーにおいて、動的粘弾性測定(DMA)により得られるtanδピーク温度で示されるガラス転移温度(Tg)が-20~50℃であることが好ましく、より好ましくは0℃以上、更に好ましくは5℃以上である。即ち、上記tanδピーク温度が、ゴルフボールが通常使用される温度付近に有することにより、ゴルフボールが通常使用される温度領域において樹脂組成物全体の反発弾性を低く抑えて本発明の所望の効果を高めることができると考えられる。 In addition, in the aromatic vinyl elastomer, the glass transition temperature (Tg) indicated by the tan δ peak temperature obtained by dynamic viscoelasticity measurement (DMA) is preferably -20 to 50°C, more preferably 0°C. 5° C. or higher, more preferably 5° C. or higher. That is, by having the tan δ peak temperature near the temperature at which golf balls are normally used, the impact resilience of the entire resin composition is kept low in the temperature range at which golf balls are normally used, and the desired effect of the present invention can be achieved. can be increased.

(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーとしては市販品を用いることができ、例えば、市販品としては、旭化成社製の「S.O.E.(商標名)」、「タフテック」及び「タフプレン」、或いは、DIC社製の「ディックスチレン」等を挙げることができる。 Commercially available products can be used as the aromatic vinyl-based elastomer that is the component (II). For example, commercially available products include “S.O.E. "Dick Styrene" manufactured by DIC Corporation can be mentioned.

(II)成分の反発弾性率は、JIS-K 6255規格の測定で40%以下であることが好ましく、より好ましくは30%以下、更に好ましくは25%以下である。このように反発弾性率を非常に低く抑えることにより、少ない添加量でゴルフボール物性に悪影響を及ぼすことなく、アプローチショット時のボール初速低下が実現できる。但し、その反発弾性率の下限値は、ドライバーショット時の反発低下及び飛距離の低減への影響をできるだけ抑制するために20%以上であることが好適である。 The rebound resilience of component (II) is preferably 40% or less, more preferably 30% or less, still more preferably 25% or less as measured according to JIS-K 6255 standard. By keeping the modulus of rebound resilience very low in this way, it is possible to reduce the initial velocity of the ball on approach shots without adversely affecting the physical properties of the golf ball with a small addition amount. However, the lower limit of the modulus of rebound resilience is preferably 20% or more in order to minimize the impact on the reduction in rebound on driver shots and the reduction in flight distance.

(II)成分の配合量は、上記(I)成分100質量部に対して50質量部以下であることが好適である。また上記配合量の下限値としては、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、更に好ましくは0.5質量部以上であることが好ましい。(II)成分の配合量が多くなると、耐擦過傷性や成型性が悪化するおそれがある。一方、(II)成分の配合量があまりにも少ないと、カバー樹脂材料として低硬度且つ所望の反発弾性が得らなくなり、アプローチショット時のボール初速低下効果も少なくなる場合がある。 The blending amount of component (II) is preferably 50 parts by mass or less per 100 parts by mass of component (I). In addition, the lower limit of the blending amount is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.2 parts by mass or more, and still more preferably 0.5 parts by mass or more. If the blending amount of component (II) is too large, the scratch resistance and moldability may deteriorate. On the other hand, if the blending amount of component (II) is too small, the cover resin material may not have low hardness and desired rebound resilience, and the effect of lowering the ball's initial velocity on approach shots may be reduced.

上記(I)及び(II)を含有する樹脂組成物には、上述した樹脂成分以外には、他の樹脂材料を配合してもよい。その目的は、ゴルフボール用樹脂組成物の更なる流動性の向上や反発性、耐擦過傷性等の諸物性を高めるなどの点からである。 The resin composition containing the above (I) and (II) may contain other resin materials in addition to the resin components described above. The purpose is to further improve the fluidity of the resin composition for golf balls and improve various physical properties such as resilience and scratch resistance.

他の樹脂材料としては、具体的には、ポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマー、アイオノマー樹脂、エチレン-エチレン・ブチレン-エチレンブロック共重合体又はその変性物、ポリアセタール、ポリエチレン、ナイロン樹脂、メタクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド及びポリアミドイミドから選ばれ、その1種又は2種以上を用いることができる。 Specific examples of other resin materials include polyester elastomers, polyamide elastomers, ionomer resins, ethylene-ethylene/butylene-ethylene block copolymers or modified products thereof, polyacetal, polyethylene, nylon resins, methacrylic resins, and polyvinyl chloride. , polycarbonate, polyphenylene ether, polyarylate, polysulfone, polyethersulfone, polyetherimide and polyamideimide, and one or more of them can be used.

また、上記樹脂組成物には、更に、活性のあるイソシアネート化合物を含むことができる。この活性イソシアネート化合物は、主成分であるポリウレタン又はポリウレアと反応して、樹脂組成物全体の耐擦過傷性を更に向上させることができるほか、イソシアネートの可塑化効果により流動性を向上させて成型性を向上させることができる。 In addition, the resin composition can further contain an active isocyanate compound. This active isocyanate compound reacts with polyurethane or polyurea, which is the main component, to further improve the scratch resistance of the entire resin composition. can be improved.

上記のイソシアネート化合物としては、通常のポリウレタンに使用されているイソシアネート化合物であれば特に制限なく用いることができ、例えば芳香族イソシアネート化合物としては、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート又はこれら両者の混合物、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、4,4’-ビフェニルジイソシアネートなどが挙げられ、これら芳香族イソシアネート化合物の水添物、例えばジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなどを用いることもできる。また、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、オクタメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、キシレンジイソシアネート等の脂環族ジイソシアネートなどが挙げられる。更に、末端に2個以上のイソシアネート基を有する化合物のイソシアネート基と活性水素を有する化合物とを反応させたブロックイソシアネート化合物や、イソシアネートの二量化によるウレチジオン体などが挙げられる。 As the above isocyanate compound, any isocyanate compound that is commonly used in polyurethane can be used without particular limitation. Mixtures of these two, 4,4-diphenylmethane diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, 4,4'-biphenyl diisocyanate, etc., and hydrogenated products of these aromatic isocyanate compounds, such as dicyclohexylmethane diisocyanate, can also be used. Aliphatic diisocyanates such as tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI) and octamethylene diisocyanate, and alicyclic diisocyanates such as xylene diisocyanate are also included. Furthermore, a blocked isocyanate compound obtained by reacting an isocyanate group of a compound having two or more isocyanate groups at its end with a compound having an active hydrogen, and a uretidione compound obtained by dimerization of isocyanate may be mentioned.

上記のイソシアネート化合物の配合量は、主材であるポリウレタンまたはポリウレア樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.5質量部以上であり、また、上限値としては、好ましくは30質量部以下、より好ましくは20質量部以下である。この配合量が少なすぎると、十分な架橋反応が得られず、物性の向上が認められない場合がある。一方、この配合量が多すぎると、経時、熱や紫外線による変色が大きくなり、あるいは、熱可塑性を失ってしまったり、反発の低下等の問題が生じる場合がある。 The amount of the isocyanate compound compounded is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.5 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of the polyurethane or polyurea resin that is the main material. is preferably 30 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less. If this amount is too small, a sufficient cross-linking reaction may not be obtained, and no improvement in physical properties may be observed. On the other hand, if the blending amount is too large, problems such as discoloration due to heat or ultraviolet rays over time, loss of thermoplasticity, and a decrease in resilience may occur.

更に、上記樹脂組成物には、任意の添加剤を用途に応じて適宜配合することができる。例えば、本発明のゴルフボール用材料をカバー材として用いる場合、上記成分に、充填剤(無機フィラー)、有機短繊維、補強剤、架橋剤、顔料,分散剤,老化防止剤,紫外線吸収剤,光安定剤などの各種添加剤を加えることができる。これら添加剤を配合する場合、その配合量としては、基材樹脂100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.5質量部以上、上限として、好ましくは10質量部以下、より好ましくは4質量部以下である。 Furthermore, any additive can be appropriately added to the resin composition according to the application. For example, when the golf ball material of the present invention is used as a cover material, the above ingredients include a filler (inorganic filler), organic staple fiber, reinforcing agent, cross-linking agent, pigment, dispersant, anti-aging agent, ultraviolet absorber, Various additives such as light stabilizers can be added. When these additives are blended, the blending amount is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.5 parts by mass or more, with respect to 100 parts by mass of the base resin, and the upper limit is preferably 10 parts by mass. parts or less, more preferably 4 parts by mass or less.

上記樹脂組成物の反発弾性率については、この値が高すぎるとドライバーショット時の飛距離増大の効果はあるものの、アプローチショット時のボール初速も同様に高くなりコントロールしにくいものとなってしまうことから、JIS-K 6255規格の測定で65%以下であることが好ましい。但し、その反発弾性率の下限値は、ドライバーショット時の反発低下及び飛距離の低減をできるだけ抑制するために30%以上であることが好適である。 Regarding the rebound resilience of the above resin composition, if this value is too high, it will have the effect of increasing flight distance on driver shots, but the ball's initial velocity on approach shots will also increase, making it difficult to control. Therefore, it is preferably 65% or less as measured according to the JIS-K 6255 standard. However, the lower limit of the modulus of rebound resilience is preferably 30% or more in order to suppress as much as possible the reduction in rebound and reduction in flight distance on driver shots.

また、上記樹脂組成物の材料硬度については、ゴルフボールとして得られるスピン特性や耐擦過傷性の点から、ショアD硬度で60以下であることが好ましく、より好ましくはショアD硬度で55以下、更に好ましくは50以下、最も好ましくは45以下である。また、その下限値としては、成型性の点からショアD硬度で20以上が好ましく、より好ましくはショアD硬度で30以上である。 The material hardness of the resin composition is preferably 60 or less in Shore D hardness, more preferably 55 or less in Shore D hardness, and still more preferably 55 or less in Shore D hardness, in view of the spin characteristics and scratch resistance of the golf ball. It is preferably 50 or less, most preferably 45 or less. The lower limit thereof is preferably 20 or more in Shore D hardness, more preferably 30 or more in Shore D hardness, from the standpoint of moldability.

上記樹脂組成物の各成分の調製方法については、例えば、混練型(単軸又は)二軸押出機,バンバリー,ニーダー,ラボプラストミル等の各種の混練機を用いて混合することができ、或いは、樹脂組成物の射出成形時にドライブレンドにより各成分を混合しても良い。更に、上記の活性イソシアネート化合物を用いる場合には、各種混練機を用いて樹脂混合時に含有させてもよく、または、予め活性イソシアネート化合物やその他の成分を含有したマスターバッチを別途用意し、樹脂組成物の射出成形時にドライブレンドすることにより、各成分を混合しても良い。 Regarding the method of preparing each component of the resin composition, for example, it is possible to mix using various kneaders such as a kneading type (single-screw or) twin-screw extruder, Banbury, kneader, labo plastomill, or Each component may be mixed by dry blending during injection molding of the resin composition. Furthermore, when using the above-mentioned active isocyanate compound, it may be contained at the time of resin mixing using various kneaders, or a master batch containing the active isocyanate compound and other components is prepared separately in advance, and the resin composition The components may be mixed by dry blending during injection molding of the article.

例えば、上記樹脂組成物によりカバー層を成形する方法としては、例えば、射出成形機に上述の樹脂組成物を供給し、コアの周囲に溶融した樹脂組成物を射出することによりカバー層を成形することができる。この場合、成形温度としては、主成分である(I)ポリウレタン又はポリウレア等の種類によって異なるが、通常150~270℃の範囲である。 For example, as a method of molding the cover layer from the above resin composition, for example, the above resin composition is supplied to an injection molding machine, and the melted resin composition is injected around the core to mold the cover layer. be able to. In this case, the molding temperature is usually in the range of 150 to 270° C., depending on the type of the main component (I) polyurethane or polyurea.

本発明では、上記(I)成分の樹脂材料のマルテンス硬度をHMa[N/mm2]、上記(I)及び(II)成分を含有した樹脂組成物により形成されるカバー層のマルテンス硬度をHMb[N/mm2]とするとき、耐擦過傷性を維持しつつアプローチ時のコントロール性能を良好にする点から、下記式(1)を満たすことを要する。
1.005≦HMa/HMb≦1.450 ・・・(1)
In the present invention, the Martens hardness of the resin material of the component (I) is HMa [N/mm 2 ], and the Martens hardness of the cover layer formed of the resin composition containing the components (I) and (II) is HMb. When [N/mm 2 ], it is necessary to satisfy the following formula (1) from the viewpoint of improving the control performance during approach while maintaining the scratch resistance.
1.005≦HMa/HMb≦1.450 (1)

上記式(1)の下限値は、1.005以上であり、好ましくは1.007以上、より好ましくは1.009以上であり、下限値は、1.450以下であり、好ましくは1.400以下、より好ましくは1.350以下である。上記式(1)の値が大きすぎると、耐擦過傷性が低くなり、一方、上記式(1)の値が小さすぎると、アプローチコントロール性が低くなるおそれがある。 The lower limit of the formula (1) is 1.005 or more, preferably 1.007 or more, more preferably 1.009 or more, and the lower limit is 1.450 or less, preferably 1.400. 1.350 or less, more preferably 1.350 or less. If the value of formula (1) is too large, the scratch resistance will be low, while if the value of formula (1) is too small, approach controllability may be low.

上記(I)成分の樹脂材料のマルテンス硬度HMaは、下限値として、好ましくは10.00N/mm2以上であり、より好ましくは11.00N/mm2以上である。上限値としては、好ましくは30.00N/mm2以下、さらに好ましくは25.00N/mm2以下である。 The lower limit of the Martens hardness HMa of the resin material of component (I) is preferably 10.00 N/mm 2 or more, more preferably 11.00 N/mm 2 or more. The upper limit is preferably 30.00 N/mm 2 or less, more preferably 25.00 N/mm 2 or less.

また、上記(I)及び(II)成分を含有した樹脂組成物により形成されるカバー層のマルテンス硬度HMbは、下限値として、好ましくは8.00N/mm2以上であり、より好ましくは9.00N/mm2以上である。上限値としては、好ましくは28.00N/mm2以下、より好ましくは23.00N/mm2以下である。 The lower limit of the Martens hardness HMb of the cover layer formed from the resin composition containing the components (I) and (II) is preferably 8.00 N/mm 2 or more, more preferably 9.0 N/mm 2 . 00 N/mm 2 or more. The upper limit is preferably 28.00 N/mm 2 or less, more preferably 23.00 N/mm 2 or less.

上記のマルテンス硬度HMa及びHMbは、ISO 14577 :2002「Metallic materials - Instrumented indentation test for hardness and materials parameters」に基づいて超微小硬度計により測定することができる。即ち、圧子に荷重をかけながら測定対象物に押し込むことにより求められる物性値であり、押し込み力[N] /受圧部の面積[mm2]で求められる。マルテンス硬度の測定は、例えば、超微小硬さ試験システムの商品名「Fischerscope HM2000」(フィッシャー・インストルメンツ社製)などを用いて行うことが可能である。この測定装置は、例えば、ステップ的に荷重を連続して加えながらカバーの硬さを測定することができ、設定条件としては、室温で、10秒間で印加荷重を50mNに設定することができる。 The above Martens hardness HMa and HMb can be measured with an ultra-micro hardness tester based on ISO 14577:2002 "Metallic materials - Instrumented indentation test for hardness and materials parameters". That is, it is a physical property value obtained by pushing the indenter into the object to be measured while applying a load, and is obtained by pressing force [N]/area of pressure receiving portion [mm 2 ]. The measurement of Martens hardness can be performed using, for example, an ultra-micro hardness test system "Fischerscope HM2000" (manufactured by Fisher Instruments). For example, this measuring device can measure the hardness of the cover while continuously applying a load stepwise, and as a setting condition, the applied load can be set to 50 mN for 10 seconds at room temperature.

また、カバーの表面を測定する際、該カバー表面に塗膜等が形成されている場合は、その特定が困難であり、また、カバー表面からボールの中心に向かって深い地点となると隣接層の硬度の影響を受けてしまうので、カバーの表面からボールの中心に向かって概ね0.3mmの地点であれば安定的にカバー固有のマルテンス硬度が得られるため、上記の位置でマルテンス硬度を測定することが望ましい。 Also, when measuring the surface of the cover, it is difficult to identify if a coating film or the like is formed on the surface of the cover. Since it is affected by hardness, the Martens hardness inherent in the cover can be stably obtained at a point approximately 0.3 mm from the surface of the cover toward the center of the ball, so the Martens hardness is measured at the above position. is desirable.

また本発明では、上記カバー層の弾性仕事回復率をηItb[%]とするとき、耐擦過傷性を維持しつつアプローチ時のコントロール性能を良好にする点から、上記式(1)と共に下記式(2)を満たすことを要する。
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 ・・・(2)
Further, in the present invention, when the elastic work recovery rate of the cover layer is ηItb [%], the following formula ( 2) must be satisfied.
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 (2)

上記式(2)の下限値は、2.00以上であり、好ましくは2.50以上、より好ましくは2.70以上であり、下限値は、7.00以下であり、好ましくは6.50以下、より好ましくは6.30以下である。上記式(2)の値が大きすぎ、または小さすぎると、耐擦過傷性が悪化するおそれがある。 The lower limit of the formula (2) is 2.00 or more, preferably 2.50 or more, more preferably 2.70 or more, and the lower limit is 7.00 or less, preferably 6.50. Below, more preferably below 6.30. If the value of formula (2) is too large or too small, the scratch resistance may deteriorate.

上記カバー層の弾性仕事回復率ηItbは、下限値として、好ましくは50%以上であり、より好ましくは55%以上である。上限値としては、好ましくは85%以下であり、より好ましくは80%以下である。 The lower limit of the elastic work recovery rate ηItb of the cover layer is preferably 50% or more, more preferably 55% or more. The upper limit is preferably 85% or less, more preferably 80% or less.

また、上記(I)成分の樹脂材料の弾性仕事回復率をηIta[%]としたとき、下記式(3)を満たすことが好ましい。
1.001≦ηIta/ηItb≦1.070 ・・・(3)
Further, when the elastic work recovery rate of the resin material of component (I) is ηIta [%], it is preferable that the following formula (3) is satisfied.
1.001≤ηIta/ηItb≤1.070 (3)

上記(I)成分の樹脂材料の弾性仕事回復率ηItaは、下限値として、好ましくは45%以上であり、より好ましくは50%以上である。上限値としては、好ましくは80%以下であり、より好ましくは75%以下である。 The lower limit of the elastic work recovery rate ηIta of the resin material of component (I) is preferably 45% or more, more preferably 50% or more. The upper limit is preferably 80% or less, more preferably 75% or less.

上記の弾性仕事回復率ηIta及びηItbは、上記範囲により、ゴルフボール表面に形成されるカバーが一定の硬度及び弾性を維持しながら自己修復回復機能が高くなりボールの優れた耐久性及び耐擦過傷性に寄与し得るものである。なお、マルテンス硬度が低くても、弾性仕事回復率が低過ぎる場合には、アプローチ時のスピン性能が良いが耐擦過傷性が悪くなる。上記の弾性仕事回復率の測定方法については後述する。 The above elastic work recovery rates ηIta and ηItb are such that the cover formed on the surface of the golf ball maintains a certain level of hardness and elasticity while enhancing the self-healing recovery function, thereby providing the ball with excellent durability and scratch resistance. can contribute to Even if the Martens hardness is low, if the elastic work recovery rate is too low, the spin performance on approach is good, but the scuff resistance is poor. A method for measuring the elastic work recovery rate will be described later.

上記の弾性仕事回復率は、押し込み荷重をマイクロニュートン(μN)オーダーで制御し、押し込み時の圧子深さをナノメートル(nm)の精度で追跡する超微小硬さ試験方法であり、カバー物性を評価するナノインデンテーション法の一つのパラメータである。従来の方法では最大荷重に対応した変形痕(塑性変形痕)の大きさしか測定できなかったが、ナノインデンテーション法では自動的・連続的に測定することにより、押し込み荷重と押し込み深さとの関係を得ることができる。そのため、従来のような変形痕を光学顕微鏡で目視測定するときのような個人差がなく、確実且つ精度高くなるカバー物性を評価することができると考えられる。このため、ゴルフボールのカバーがドライバーや各種のクラブの打撃より大きな影響を受け、当該カバーがゴルフボールの各種の物性に及ぼす影響は小さくないことから、該カバーを超微小硬さ試験方法で測定し、従来よりも高精度に行うことは、非常に有効な評価方法となる。 The above elastic work recovery rate is an ultra-micro hardness test method that controls the indentation load on the order of micro Newtons (μN) and tracks the indenter depth during indentation with nanometer (nm) accuracy. is one parameter of the nanoindentation method for evaluating Conventional methods could only measure the size of the deformation mark (plastic deformation mark) corresponding to the maximum load, but the nanoindentation method automatically and continuously measures the relationship between the indentation load and the indentation depth. can be obtained. Therefore, it is believed that the physical properties of the cover can be evaluated reliably and with high precision without the individual differences that occur when visually measuring deformation marks with an optical microscope. For this reason, the cover of a golf ball is greatly affected by the impact of a driver or various clubs, and the impact of the cover on various physical properties of the golf ball is not small. Measuring with higher accuracy than before is a very effective evaluation method.

カバーの厚さは、好ましくは0.4mm以上、より好ましくは0.5mm以上、さらに好ましくは0.6mm以上であり、上限として、好ましくは3.0mm以下、より好ましくは2.0mm以下である。 The thickness of the cover is preferably 0.4 mm or more, more preferably 0.5 mm or more, still more preferably 0.6 mm or more, and the upper limit is preferably 3.0 mm or less, more preferably 2.0 mm or less. .

上記コアと上記との間に少なくとも1層の中間層を介在させることができる。この場合、中間層の材料としては、ゴルフボールのカバー材で使用される各種の熱可塑性樹脂、特にアイオノマー樹脂を採用することが好適であり、アイオノマー樹脂としては市販品を用いることができる。 At least one intermediate layer may be interposed between the core and the above. In this case, as the material for the intermediate layer, it is preferable to employ various thermoplastic resins, particularly ionomer resins, which are used in golf ball cover materials, and commercially available ionomer resins can be used.

本発明のゴルフボールには、空気力学的性能の点から、最外層の表面に多数のディンプルが設けられる。上記最外層表面に形成されるディンプルの個数については、特に制限はないが、空気力学的性能を高め飛距離を増大させる点から、好ましくは250個以上、より好ましくは270個以上、さらに好ましくは290個以上、最も好ましくは300個以上であり、上限値として、好ましくは400個以下、より好ましくは380個以下、さらに好ましくは360個以下である。 In terms of aerodynamic performance, the golf ball of the present invention is provided with a large number of dimples on the surface of the outermost layer. The number of dimples formed on the surface of the outermost layer is not particularly limited, but is preferably 250 or more, more preferably 270 or more, still more preferably 270 or more, from the viewpoint of enhancing aerodynamic performance and increasing flight distance. The number is 290 or more, most preferably 300 or more, and the upper limit is preferably 400 or less, more preferably 380 or less, still more preferably 360 or less.

本発明では、カバー表面には塗膜層が形成される。この塗膜層を形成する塗料としては、2液硬化型ウレタン塗料を採用することが好適である。具体的には、この場合、上記2液硬化型ウレタン塗料は、ポリオール樹脂を主成分とする主剤と、ポリイソシアネートを主成分とする硬化剤とを含むものである。 In the present invention, a coating film layer is formed on the surface of the cover. As the paint for forming this coating layer, it is preferable to employ a two-liquid curable urethane paint. Specifically, in this case, the two-liquid curing type urethane paint contains a main component having a polyol resin as a main component and a curing agent having a polyisocyanate as a main component.

カバー表面に上記の塗料を塗装して塗膜層を形成する方法としては、特に制限はなく、公知の方法を用いることができ、エアガン塗装法や静電塗装法等、所望の方法を用いることができる。 The method for forming the coating film layer by coating the above-mentioned paint on the surface of the cover is not particularly limited, and any known method can be used, and a desired method such as an air gun coating method or an electrostatic coating method can be used. can be done.

塗膜層の厚さについては、特に制限はないが、通常、8~22μm、好ましくは10~20μmである。 The thickness of the coating layer is not particularly limited, but is usually 8-22 μm, preferably 10-20 μm.

なお、本発明のゴルフボールは、競技用としてゴルフ規則に従うものとすることができ、ボール外径は42.672mm内径のリングを通過しない大きさで42.80mm以下、質量は好ましくは45.0~45.93gに形成することができる。 The golf ball of the present invention may conform to the Rules of Golf for use in competitions, and has an outer diameter of 42.672 mm or less, which does not pass through a ring with an inner diameter of 42.672 mm, and a weight of 45.0 mm or less. ˜45.93 g.

以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described by showing examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the following examples.

〔実施例1~12、比較例1~5〕
表1に示す配合により、全ての例に共通するコア用のゴム組成物を調製・加硫成形することにより直径38.6mmのコアを作製した。
[Examples 1 to 12, Comparative Examples 1 to 5]
A core having a diameter of 38.6 mm was produced by preparing and vulcanizing a core rubber composition common to all examples according to the formulation shown in Table 1.

Figure 0007255391000001
Figure 0007255391000001

上記コア材料の詳細は下記のとおりである。
・「cis-1,4-ポリブタジエン」JSR社製、商品名「BR01」
・「アクリル酸亜鉛」日本触媒社製
・「酸化亜鉛」堺化学工業社製
・「硫酸バリウム」堺化学工業社製
・「老化防止剤」商品名「ノクラックNS6」(大内新興化学工業社製)
・「有機過酸化物(1)」ジクミルパーオキサイド、商品名「パークミルD」(日油社製)
・「有機過酸化物(2)」1,1-ジ(tert-ブチルパーオキシ)シクロヘキサンとシリカの混合物、商品名「パーヘキサC-40」(日油社製)
・「ステアリン酸亜鉛」日油社製
Details of the core material are as follows.
・"cis-1,4-Polybutadiene" manufactured by JSR, trade name "BR01"
・"Zinc acrylate" manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. ・"Zinc oxide" manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd. ・"Barium sulfate" manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd. )
・ “Organic peroxide (1)” dicumyl peroxide, trade name “Percumyl D” (manufactured by NOF Corporation)
・ “Organic peroxide (2)” 1,1-di(tert-butylperoxy)cyclohexane and silica mixture, trade name “Perhexa C-40” (manufactured by NOF Corporation)
・"Zinc stearate" manufactured by NOF Corporation

次に、全ての例に共通する中間層樹脂材料を配合した。この中間層樹脂材料は、酸含量18質量%のエチレン-不飽和カルボン酸共重合体のナトリウム中和物50質量部と、酸含量15質量%のエチレン-不飽和カルボン酸共重合体の亜鉛中和物50質量部との合計100質量部とするブレンド物である。この樹脂材料を、上記で得た直径38.6mmのコアの周囲に射出成形し、厚さ1.25mmの中間層を有する中間層被覆球体を製造した。 Next, an intermediate layer resin material common to all examples was compounded. This intermediate layer resin material is composed of 50 parts by mass of a neutralized sodium product of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer having an acid content of 18% by mass and an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer having an acid content of 15% by mass in zinc. It is a blended product with 50 parts by mass of the soda to make a total of 100 parts by mass. This resin material was injection molded around the 38.6 mm diameter core obtained above to produce an intermediate layer-covered sphere having an intermediate layer with a thickness of 1.25 mm.

次に、上記の中間層被覆球体の周囲に、下記表2及び表3に示すカバー材料を用い、同表に示す配合量で射出成形し、厚さ0.8mmのカバー層(最外層)を有する直径42.7mmのスリーピースゴルフボールを作製した。この際、各実施例、比較例のカバー表面には、特に図示してはいないが、共通するディンプルが形成された。 Next, the cover materials shown in Tables 2 and 3 below were injection-molded around the intermediate layer-covered spheres in the amounts shown in the same tables to form a cover layer (outermost layer) having a thickness of 0.8 mm. A three-piece golf ball with a diameter of 42.7 mm was produced. At this time, common dimples were formed on the cover surface of each example and comparative example, although not shown.

カバー(最外層)の樹脂組成物の調製
樹脂組成物については、下記の表2及び表3に示す成分及び配合量でドライブレンドにより混合し、成形温度210~250℃で射出成型した。
Preparation of resin composition for the cover (outermost layer) The resin composition was mixed by dry blending in the components and blending amounts shown in Tables 2 and 3 below, and injection molded at a molding temperature of 210 to 250°C.

下記表2及び表3中の組成物中の含有成分の詳細は、以下の通りである。
・「TPU1」:ディーアイシーコベストロポリマー社製の商品名「パンデックス」、芳香族系エーテルタイプ熱可塑性ポリウレタン(ショアD硬度:43)
・「TPU2」:ディーアイシーコベストロポリマー社製の商品名「パンデックス」、芳香族系エーテルタイプ熱可塑性ポリウレタン(ショアD硬度:47)
・「TPU3」:ディーアイシーコベストロポリマー社製の商品名「パンデックス」、芳香族系エーテルタイプ熱可塑性ポリウレタン(ショアD硬度:56)
・「S.O.E. S1611」:旭化成社製の水添芳香族ビニル系エラストマー(スチレン含有量:60wt%、ショアD硬度:23、及び反発弾性:20%)
・「ハイトレル4001」:東レデュポン社製のポリエステルエラストマー(ショアD硬度:37)
The details of the ingredients in the compositions in Tables 2 and 3 below are as follows.
- "TPU1": trade name "Pandex" manufactured by DIC Covestro Polymer Co., Ltd., aromatic ether type thermoplastic polyurethane (Shore D hardness: 43)
- "TPU2": Trade name "Pandex" manufactured by DIC Covestro Polymer Co., Ltd., aromatic ether type thermoplastic polyurethane (Shore D hardness: 47)
- "TPU3": Trade name "Pandex" manufactured by DIC Covestro Polymer Co., Ltd., aromatic ether type thermoplastic polyurethane (Shore D hardness: 56)
・ “SOE S1611”: Hydrogenated aromatic vinyl elastomer manufactured by Asahi Kasei Corporation (styrene content: 60 wt%, Shore D hardness: 23, and impact resilience: 20%)
・ “Hytrel 4001”: Polyester elastomer manufactured by DuPont Toray Co., Ltd. (Shore D hardness: 37)

各実施例及び各比較例で用いたポリウレタン(「TPU1」~「TPU3」)の樹脂のマルテンス硬度(HMa)及び弾性仕事回復率(ηIta)を下記の方法により、それぞれ測定した。また、各実施例及び各比較例で用いたカバー層(最外層)の樹脂組成物について、マルテンス硬度(HMb)及び弾性仕事回復率(ηItb)をそれぞれ測定した。次に、これらのパラメータの下記の3個の関係式
式(1):HMa/HMb、
式(2):ηItb/HMb、及び
式(3)ηIta/ηItb
を計算した。これらの計算値を表2及び表3に示す。
The Martens hardness (HMa) and elastic work recovery rate (ηIta) of the polyurethane resins (“TPU1” to “TPU3”) used in each example and each comparative example were measured by the following methods. In addition, Martens hardness (HMb) and elastic work recovery rate (ηItb) were measured for the resin composition of the cover layer (outermost layer) used in each example and each comparative example. Next, the following three relational expressions (1) of these parameters: HMa/HMb,
Equation (2): ηItb/HMb and Equation (3) ηIta/ηItb
was calculated. These calculated values are shown in Tables 2 and 3.

最外層(カバー層)のマルテンス硬度(HMb)
各例のゴルフボールにおいて、ボールを半分に切断し、そのボール断面から、カバーの表面からボールの中心に向かって0.3mmの地点を特定し、当該箇所におけるマルテンス硬度HMa[N/mm2]をフィッシャー・インスツルメンツ社製の商品名「Fischerscope HM2000」の超微小硬度試験計を用いて測定した。硬度測定の条件は、室温で印加荷重50mN/10sの下で、測定を行った。
Martens hardness (HMb) of outermost layer (cover layer)
The golf ball of each example was cut in half, and a point of 0.3 mm from the surface of the cover toward the center of the ball was specified from the cross section of the ball . was measured using an ultra-micro hardness tester manufactured by Fisher Instruments under the trade name of "Fischerscope HM2000". The hardness measurement was performed at room temperature under an applied load of 50 mN/10 s.

樹脂材料のマルテンス硬度(HMa)
ポリウレタン(「TPU1」~「TPU3」)の各樹脂のマルテンス硬度(HMa)は下記のとおりである。なお、これらの樹脂のマルテンス硬度の測定装置及び測定条件については、上記と同様である。
・TPU1のマルテンス硬度(HMa)14.3N/mm2
・TPU2のマルテンス硬度(HMa)22.1N/mm2
・TPU3のマルテンス硬度(HMa)40.3N/mm2
Martens hardness (HMa) of resin material
The Martens hardness (HMa) of each resin of polyurethane (“TPU1” to “TPU3”) is as follows. The apparatus and conditions for measuring the Martens hardness of these resins are the same as those described above.
・ Martens hardness (HMa) of TPU1: 14.3 N/mm 2
・TPU2 Martens hardness (HMa) 22.1 N/mm 2
・ Martens hardness (HMa) of TPU3 is 40.3 N/mm 2

カバー層(最外層)の弾性仕事回復率
カバー層の弾性仕事回復率の測定には、フィッシャー・インスツルメンツ社製の商品名「Fischerscope HM2000」の超微小硬度試験計を用いて測定した。測定条件は、室温で印加荷重50mN/10sの下で、カバーの戻り変形による押し込み仕事量Welast(Nm)と機械的な押し込み仕事量Wtotal(Nm)とに基づいて、下記数式によって弾性仕事回復率が算出される。
弾性仕事回復率=Welast / Wtotal × 100(%)
Elastic Work Recovery Rate of Cover Layer (Outermost Layer) The elastic work recovery rate of the cover layer was measured using an ultra-micro hardness tester under the trade name "Fischerscope HM2000" manufactured by Fisher Instruments. The measurement conditions are as follows: under the applied load of 50 mN/10 s at room temperature, the elastic work is calculated by the following formula based on the indentation work W elast (Nm) due to the return deformation of the cover and the mechanical indentation work W total (Nm). A recovery rate is calculated.
Elastic work recovery rate = W elast / W total x 100 (%)

樹脂材料の弾性仕事回復率
ポリウレタン(「TPU1」~「TPU3」)の各樹脂の弾性仕事回復率(%)は下記のとおりである。なお、これらの樹脂の弾性仕事回復率の測定装置及び測定条件については、上記と同様である。
・TPU1の弾性仕事回復率:72%
・TPU2の弾性仕事回復率:57%
・TPU3の弾性仕事回復率:40%
Elastic Work Recovery Rate of Resin Material The elastic work recovery rate (%) of each resin of polyurethane (“TPU1” to “TPU3”) is as follows. The apparatus and conditions for measuring the elastic work recovery rate of these resins are the same as described above.
・ Elastic work recovery rate of TPU1: 72%
・ Elastic work recovery rate of TPU2: 57%
・ Elastic work recovery rate of TPU3: 40%

アプローチショット時のボール物性
得られた各実施例及び各比較例のゴルフボールについて、ゴルフ打撃ロボットにサンドウェッジ(SW)を装着し、ヘッドスピード(HS)20m/sで打撃した直後のボールの初速及びバックスピン量を初期条件計測装置により測定した。アプローチショット時の初速については、実施例1~7は比較例1を基準にして、その初速差を調べるとともに、実施例8~12は比較例5を基準にして、その初速差を調べた。これらの測定値及び計算値を表2及び表3に示す。
Physical Properties of Balls on Approach Shots Regarding the obtained golf balls of Examples and Comparative Examples, a sand wedge (SW) was attached to a golf hitting robot, and the initial velocity of the ball immediately after hitting at a head speed (HS) of 20 m/s. and the amount of backspin was measured by an initial condition measurement device. Regarding the initial velocity on approach shots, the initial velocity difference was examined for Examples 1 to 7 with Comparative Example 1 as the reference, and the initial velocity difference for Examples 8 to 12 was examined with Comparative Example 5 as the reference. Tables 2 and 3 show these measured and calculated values.

また、アプローチ時のクラブの操作性についての官能評価を下記の方法により行った。
〔判定評価〕
◎ ・・・ 操作性に非常に優れる。
〇 ・・・ 操作性に優れる。
× ・・・ 操作性に劣る。
Further, a sensory evaluation of the operability of the club during approach was carried out by the following method.
[Judgment evaluation]
(double-circle) ... Very excellent in operability.
O: Excellent in operability.
x: Inferior in operability.

耐擦過傷性の評価
ボールを23℃に保温するとともに、スウィングロボットマシンを用い、クラブはピッチングウェッジを使用して、ヘッドスピード33m/sで各ボールを各5球ずつ打撃し、打撃傷を以下の基準で目視にて評価した。
〔判定評価〕
◎ ・・・ やや傷がついているか、ほとんど傷が目立たない。
○ ・・・ 表面がやや毛羽立っているか、ディンプルがやや欠けている。
× ・・・ ディンプルが完全に削り取られている。
Scratch Resistance Evaluation Balls were kept warm at 23° C., and hit five balls each at a head speed of 33 m/s using a swing robot machine and a pitching wedge as the club. It was visually evaluated according to the standard.
[Judgment evaluation]
A: Slightly scratched or almost unnoticeable.
◯: The surface is slightly fuzzy, or the dimples are slightly lacking.
× . . . Dimples are completely scraped off.

Figure 0007255391000002
Figure 0007255391000002

表2の結果に示されるように、比較例1~4のゴルフボールは、本発明品(実施例)に比べて以下の点で劣る。
比較例1は、カバー材料に本発明の(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーは含有しておらず、その結果として、ゴルフボールのアプローチ時のスピン量は多いが初速が高くなり、コントロール性が十分でない。
比較例2は、カバー材料に本発明の(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーを含有しているが、ηItb/HMbの値が2.00を下回り、その結果として、耐擦過傷性が悪い。
比較例3は、カバー材料に本発明の(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーを含有しているが、 HMa/HMbの値が1.450より大きく、且つ、ηItb/HMbの値が7.00より大きくなり、その結果として、耐擦過傷性が悪い。
比較例4は、HMa/HMbの値が1.005より小さくなり、その結果として、アプローチ時のコントロール性が十分でない。
As shown in Table 2, the golf balls of Comparative Examples 1 to 4 are inferior to the products of the present invention (Examples) in the following points.
In Comparative Example 1, the cover material did not contain the aromatic vinyl elastomer, which is the component (II) of the present invention. not sexual enough.
In Comparative Example 2, the cover material contained the aromatic vinyl elastomer as component (II) of the present invention, but the value of ηItb/HMb was less than 2.00, resulting in poor scratch resistance. .
In Comparative Example 3, the cover material contained the aromatic vinyl elastomer, which is the component (II) of the present invention, but the value of HMa/HMb was greater than 1.450 and the value of ηItb/HMb was 7. 00, resulting in poor scratch resistance.
In Comparative Example 4, the value of HMa/HMb is less than 1.005, resulting in insufficient controllability during approach.

Figure 0007255391000003
Figure 0007255391000003

表3の結果に示されるように、比較例5は、カバー材料に本発明の(II)成分である芳香族ビニル系エラストマーは含有しておらず、その結果として、ゴルフボールのアプローチ時のスピン量は多いが初速が高くなり、コントロール性が十分でない。 As shown in Table 3, in Comparative Example 5, the cover material did not contain the aromatic vinyl elastomer, which is the component (II) of the present invention. Although the amount is large, the initial velocity is high and the controllability is not sufficient.

Claims (8)

少なくとも1層からなるコアに単層又は複数層のカバーが被覆されるゴルフボールであって、該カバーのうち少なくとも1層が、下記(I)及び(II)成分
(I)ポリウレタンまたはポリウレア
(II)芳香族ビニル系エラストマー
を含有した樹脂組成物により形成されると共に、上記(I)成分の樹脂材料のマルテンス硬度をHMa[N/mm2]、上記(I)及び(II)成分を含有した樹脂組成物により形成されるカバー層のマルテンス硬度をHMb[N/mm2]、該カバー層の弾性仕事回復率をηItb[%]としたとき、HMa,HMb及びηItbは、下記式(1)及び式(2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 ・・・(1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 ・・・(2)
を満足することを特徴とするゴルフボール。
A golf ball comprising a core consisting of at least one layer and a single-layer or multiple-layer cover, wherein at least one layer of the cover comprises the following components (I) and (II): polyurethane or polyurea (II). ) Formed from a resin composition containing an aromatic vinyl elastomer, the Martens hardness of the resin material of component (I) is HMa [N/mm 2 ], and components (I) and (II) are contained. When the Martens hardness of the cover layer formed of the resin composition is HMb [N/mm 2 ] and the elastic work recovery rate of the cover layer is ηItb [%], HMa, HMb and ηItb are expressed by the following formula (1). and equation (2)
1.005≦HMa/HMb≦1.450 (1)
2.00≦ηItb/HMb≦7.00 (2)
A golf ball characterized by satisfying
上記式(1)のHMa/HMbの値について、その下限値が1.007であり、上限値が1.400である請求項1記載のゴルフボール。 2. The golf ball of claim 1, wherein the value of HMa/HMb in formula (1) has a lower limit of 1.007 and an upper limit of 1.400. 上記式(2)のηItb/HMbの値について、その下限値が2.50であり、上限値が6.50である請求項1記載のゴルフボール。 2. The golf ball of claim 1, wherein the value of ηItb/HMb in formula (2) has a lower limit of 2.50 and an upper limit of 6.50. 上記(I)成分の樹脂材料の弾性仕事回復率をηIta[%]としたとき、下記式(3)
1.001≦ηIta/ηItb≦1.070 ・・・(3)
を満足する請求項1~3のいずれか1項記載のゴルフボール。
When the elastic work recovery rate of the resin material of the component (I) is ηIta [%], the following formula (3)
1.001≤ηIta/ηItb≤1.070 (3)
4. The golf ball according to any one of claims 1 to 3, which satisfies:
上記(II)成分の配合量は、上記(I)成分100質量部に対して50質量部以下である請求項1~4のいずれか1項記載のゴルフボール。 The golf ball of any one of claims 1 to 4, wherein component (II) is added in an amount of 50 parts by mass or less per 100 parts by mass of component (I). 上記(II)成分が水添芳香族ビニル系エラストマーである請求項1~5のいずれか1項記載のゴルフボール。 The golf ball of any one of claims 1 to 5, wherein component (II) is a hydrogenated aromatic vinyl elastomer. 上記(II)成分が、芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロック、および、芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物とのランダム共重合体ブロックからなる重合体を水添して得られるエラストマーである請求項1~6のいずれか1項記載のゴルフボール。 The component (II) is an elastomer obtained by hydrogenating a polymer consisting of a polymer block mainly composed of an aromatic vinyl compound and a random copolymer block of an aromatic vinyl compound and a conjugated diene compound. The golf ball according to any one of Claims 1-6. 上記(II)成分が、スチレンからなる重合体ブロック、および、スチレンとブタジエンとのランダム共重合体ブロックからなり、両末端にスチレンからなる重合体ブロック、中間にランダム共重合体ブロックを有する重合体を水添して得られる水添芳香族ビニル系エラストマーである請求項1~7のいずれか1項記載のゴルフボール。 Component (II) is a polymer consisting of a styrene polymer block and a random copolymer block of styrene and butadiene, having polymer blocks of styrene at both ends and a random copolymer block in the middle. The golf ball according to any one of claims 1 to 7, wherein the hydrogenated aromatic vinyl elastomer is obtained by hydrogenating the
JP2019119575A 2019-06-27 2019-06-27 Golf ball Active JP7255391B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119575A JP7255391B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Golf ball
US16/896,459 US20200406104A1 (en) 2019-06-27 2020-06-09 Golf ball
US17/557,499 US20220111259A1 (en) 2019-06-27 2021-12-21 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119575A JP7255391B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Golf ball

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021003451A JP2021003451A (en) 2021-01-14
JP7255391B2 true JP7255391B2 (en) 2023-04-11

Family

ID=74044283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119575A Active JP7255391B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Golf ball

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200406104A1 (en)
JP (1) JP7255391B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022081044A (en) * 2020-11-19 2022-05-31 ブリヂストンスポーツ株式会社 Golf ball
JP2022187590A (en) 2021-06-08 2022-12-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 Golf ball
JP2023001555A (en) * 2021-06-21 2023-01-06 ブリヂストンスポーツ株式会社 Golf ball

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319152B1 (en) 1997-06-23 2001-11-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
EP2623165A1 (en) 2012-02-03 2013-08-07 Dunlop Sports Co., Ltd. Golf ball
US20170107399A1 (en) 2015-10-20 2017-04-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball paint composition
US20180369649A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5507305B2 (en) * 2009-08-26 2014-05-28 ダンロップスポーツ株式会社 Golf ball
JP6890922B2 (en) * 2015-11-12 2021-06-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 Multi-piece solid golf ball

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319152B1 (en) 1997-06-23 2001-11-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
EP2623165A1 (en) 2012-02-03 2013-08-07 Dunlop Sports Co., Ltd. Golf ball
US20170107399A1 (en) 2015-10-20 2017-04-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball paint composition
US20180369649A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
US20200406104A1 (en) 2020-12-31
JP2021003451A (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7255391B2 (en) Golf ball
JP7268294B2 (en) Golf ball
JP2011078761A (en) Golf ball
JP2012130676A (en) Multi-piece solid golf ball
JP7275857B2 (en) Golf ball resin composition
JP2016119946A (en) Resin composition for golf ball, and golf ball
JP2023066481A (en) Golf ball
JP2017113220A (en) Resin composition for golf ball and golf ball
JP7455497B2 (en) Resin composition for golf balls and golf balls
US10888740B2 (en) Resin composition for golf balls, and golf ball
US20220111259A1 (en) Golf ball
JP7379818B2 (en) Manufacturing method of porous member
US20220152459A1 (en) Golf ball
US11976191B2 (en) Golf ball
JP2023054502A (en) Golf ball
JP2023176883A (en) Golf ball
JP6988442B2 (en) Golf ball
JP7384001B2 (en) Golf ball
JP2023089494A (en) Golf ball
JP2020096762A (en) Golf ball
US10905918B2 (en) Golf ball
JP2021186411A (en) Golf ball
US20230310946A1 (en) Golf ball
JP2023001555A (en) Golf ball
US20230107169A1 (en) Golf ball

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150