JP7254991B2 - Information processing device, control method, and program - Google Patents

Information processing device, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7254991B2
JP7254991B2 JP2022061229A JP2022061229A JP7254991B2 JP 7254991 B2 JP7254991 B2 JP 7254991B2 JP 2022061229 A JP2022061229 A JP 2022061229A JP 2022061229 A JP2022061229 A JP 2022061229A JP 7254991 B2 JP7254991 B2 JP 7254991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
state
communication
application program
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022061229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022082665A5 (en
JP2022082665A (en
Inventor
遼也 川合
充 紺地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020155426A external-priority patent/JP7051960B2/en
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022061229A priority Critical patent/JP7254991B2/en
Publication of JP2022082665A publication Critical patent/JP2022082665A/en
Publication of JP2022082665A5 publication Critical patent/JP2022082665A5/ja
Priority to JP2023051821A priority patent/JP7459338B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7254991B2 publication Critical patent/JP7254991B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, control method, and program.

外部装置やインターネットとの接続を確立し、通信を行う情報処理装置が知られている。このような情報処理装置は、状況に応じて通信先を変更する必要がある。 2. Description of the Related Art An information processing device that establishes a connection with an external device or the Internet and performs communication is known. Such an information processing device needs to change the communication destination depending on the situation.

特許文献1では、所定のアプリケーションを起動した場合に、インターネットとの接続を切断して外部装置との接続の確立を行い、外部装置との通信が終了した場合には外部装置との接続を切断して、インターネットとの接続の確立を行う技術が提案されている。 In Patent Document 1, when a predetermined application is started, the connection with the Internet is disconnected and the connection with the external device is established, and when the communication with the external device ends, the connection with the external device is disconnected. A technique for establishing connection with the Internet has been proposed.

特開2014-207650号公報JP 2014-207650 A

しかしながら、情報処理装置は、接続の切断・確立によって通信先の切り替えを行うためには、接続設定内容の情報を保存したり、設定情報の登録を行うことを必要とする。そのため、特許文献1では、所定のアプリケーションの起動や外部装置との通信の終了の度に、上記処理を実行するための負荷が生じるという課題がある。 However, in order to switch the communication destination by disconnecting/establishing a connection, the information processing apparatus needs to save information on connection setting details and register the setting information. Therefore, in Patent Literature 1, there is a problem that a load for executing the above processing is generated each time a predetermined application is started or communication with an external device is terminated.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、接続の切断・確立に係る処置の負荷を軽減して、通信先の切り替えを行うことを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce the load of measures related to disconnection/establishment of connection and to switch communication destinations.

上述のような課題を解決するための本発明のプログラムは、所定のアプリケーションプログラムであって、情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第2状態より優先して、前記第1状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、所定の操作を受け付ける受け付けステップと、前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、を実行させることを特徴とする
また本発明は、所定のアプリケーションプログラムであって、情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態より優先して、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、所定の操作を受け付ける受け付けステップと、前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、を実行させ、前記第1接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定され、前記第2接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されないことを特徴とする。
また本発明は、所定のアプリケーションプログラムであって、情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第1状態及び前記第2状態のうち、予めプログラムされている優先情報に従った状態で、前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、所定の操作を受け付ける受け付けステップと、前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、を実行させることを特徴とする。
A program of the present invention for solving the above-described problems is a predetermined application program for connecting an information processing device to a first device by a first communication method and by a second communication method. A second connection is established in parallel with a second device, communication is possible by the predetermined application program using the first connection, and communication is possible by the predetermined application program using the second connection operating in a first state in which communication is not possible, or establishing the first connection and the second connection in parallel, and communication by the predetermined application program using the second connection is possible; An instruction for controlling whether to operate in a second state in which communication by the predetermined application program using the first connection is not possible has not been received from the predetermined application program, and the first connection and the A computer of an information processing device having an operating system that causes the information processing device to operate in the first state prior to the second state in a state in which the information processing device establishes a second connection in parallel. a receiving step of receiving a predetermined operation; and a user requesting that the second connection is established based on the predetermined operation being received while the information processing apparatus has not established the second connection. based on the fact that the predetermined operation is accepted while the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel. , of the first state and the second state, the state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing apparatus to a state different from the state prioritized by the operating system without executing the display process.
Further, the present invention provides a predetermined application program that causes an information processing device to concurrently establish a first connection with a first device by a first communication method and a second connection with a second device by a second communication method. is established, communication by the predetermined application program using the first connection is possible, and communication by the predetermined application program using the second connection is not possible? , the first connection and the second connection are established in parallel, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and the predetermined application uses the first connection An instruction for controlling whether to operate in a second state in which communication by a program is not possible has not been received from the predetermined application program, and the information processing device is concurrently performing the first connection and the second connection. communication is possible by the predetermined application program using a connection that was not determined to be a connection that uses a communication line connected to the Internet, and the communication is connected to the Internet. A connection determined to use a communication line connected to the Internet is used in preference to a state in which communication by the predetermined application program using the connection determined to use the line is not possible. the information processing in a state in which communication by the predetermined application program is possible and communication by the predetermined application program using a connection that is not determined as a connection using a communication line connected to the Internet is not possible; a receiving step of receiving a predetermined operation in a computer of an information processing device installed with an operating system for operating the device; and receiving the predetermined operation while the information processing device has not established the second connection. display processing for displaying a screen for prompting the user to establish the second connection, and the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel based on The instruction is not received from the predetermined application program and the first connection and the second connection are selected from the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received in the state. without executing the display process for switching the state of the information processing device to a state different from the state prioritized by the operating system in the state in which the information processing device is established in parallel. and an execution step of performing the first connection is determined to be a connection using a communication line connected to the Internet, and the second connection is determined to be a connection using a communication line connected to the Internet. It is characterized in that it is not determined to be connected.
Further, the present invention provides a predetermined application program that causes an information processing device to concurrently establish a first connection with a first device by a first communication method and a second connection with a second device by a second communication method. is established, communication by the predetermined application program using the first connection is possible, and communication by the predetermined application program using the second connection is not possible? , the first connection and the second connection are established in parallel, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and the predetermined application uses the first connection An instruction for controlling whether to operate in a second state in which communication by a program is not possible has not been received from the predetermined application program, and the information processing device is concurrently performing the first connection and the second connection. a computer of an information processing device having an operating system that causes the information processing device to operate in the state established by the above-mentioned first state and the second state according to pre-programmed priority information. a receiving step of receiving a predetermined operation; and a user requesting that the second connection is established based on the predetermined operation being received while the information processing apparatus has not established the second connection. based on the fact that the predetermined operation is accepted while the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel. , of the first state and the second state, the state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing apparatus to a state different from the state prioritized by the operating system without executing the display process.

本発明によれば、接続の切断・確立に係る処置の負荷を軽減して、通信先の切り替えを行うことができる。 According to the present invention, the communication destination can be switched while reducing the load of measures related to connection disconnection/establishment.

本実施形態の情報処理装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the information processing apparatus of this embodiment. 本実施形態のアプリケーションが実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing processing executed by an application according to the embodiment; 本実施形態のアプリケーションに実行させる機能をユーザに選択させるための画面の一例である。It is an example of a screen for allowing the user to select a function to be executed by the application of the embodiment. 本実施形態の外部装置に印刷させる画像をユーザに選択させるための画面の一例である。It is an example of a screen for allowing the user to select an image to be printed by the external device according to the embodiment. 本実施形態の外部装置にユーザに選択させた画像を印刷させるための画面の一例である。It is an example of a screen for causing the external device of the present embodiment to print an image selected by the user. 本実施形態の外部装置に印刷を実行させている場合に表示する画面の一例である。It is an example of a screen displayed when printing is executed by an external device according to the present embodiment. 本実施形態の通信システムを表す図である。It is a figure showing the communication system of this embodiment. 本実施形態のアプリケーションが実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing processing executed by an application according to the embodiment;

以下に図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に説明する。ただし、本発明については、その趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下に記載する実施形態に対して適宜変更、改良が加えられたものについても本発明の範囲に入ることが理解されるべきである。 Preferred embodiments of the present invention will be exemplified below with reference to the drawings. However, the scope of the present invention includes any modifications and improvements made to the embodiments described below based on the ordinary knowledge of those skilled in the art within the scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention. Enter should be understood.

(第1実施形態)
本発明を適用する情報処理装置について説明する。情報処理装置として、本実施形態ではスマートホンを例示している。なお、情報処理装置として適用できる装置はこれに限定されず、複数の通信回線による通信が可能な装置であれば良い。すなわち、情報処理装置は、例えば、携帯端末、ノートPC、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ等であっても良い。また、外部装置として、本実施形態ではインクジェット記録方式の複合機(MFP)を例示している。なお、外部装置として適用できる装置はこれに限定されず、情報処理装置と通信を行うことが可能な装置であれば良い。すなわち、外部装置は、例えば、フルカラープリンタやモノクロプリンタ、複写機、ファクシミリ、スキャナ、携帯端末、ノートPC、タブレット端末、PDA、デジタルカメラ等であっても良い。さらに、外部装置は、MFPではなく、単機能の装置(SFP)であっても良い。また、外部装置がプリンタの機能を有しているならば、外部装置の記録方式はインクジェット方式に限定されず、例えば電子写真方式等、他の記録方式であっても良い。
(First embodiment)
An information processing apparatus to which the present invention is applied will be described. As an information processing device, a smart phone is exemplified in this embodiment. Note that a device that can be applied as an information processing device is not limited to this, and any device that can communicate via a plurality of communication lines may be used. That is, the information processing device may be, for example, a mobile terminal, a notebook PC, a tablet terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, or the like. Further, as an external device, in this embodiment, an inkjet recording type multi-function peripheral (MFP) is exemplified. Note that a device that can be applied as an external device is not limited to this, and any device that can communicate with an information processing device may be used. That is, the external device may be, for example, a full-color printer, a monochrome printer, a copier, a facsimile machine, a scanner, a mobile terminal, a notebook PC, a tablet terminal, a PDA, a digital camera, or the like. Furthermore, the external device may be a single function device (SFP) instead of an MFP. Also, as long as the external device has a printer function, the recording method of the external device is not limited to the inkjet method, and may be another recording method such as an electrophotographic method.

図1は、本実施形態の情報処理装置であるスマートホン100の概略構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a smart phone 100, which is an information processing device according to this embodiment.

図1(a)は、スマートホン100のハードウェア構成を示している。スマートホン100は、CPU101、操作部102、ネットワークIF103、ネットワークIF104、メモリ105、表示部106、記憶装置107を備え、それぞれがシステムバスを介して接続されている。 FIG. 1(a) shows the hardware configuration of the smart phone 100. As shown in FIG. The smart phone 100 includes a CPU 101, an operation unit 102, a network IF 103, a network IF 104, a memory 105, a display unit 106, and a storage device 107, all of which are connected via a system bus.

CPU101は、システム制御部であり、スマートホン100の全体を制御するプロセッサーである。 A CPU 101 is a system control unit and a processor that controls the entire smart phone 100 .

操作部102は、スマートホン100にユーザが指示を与えるための操作部であり、例えば、ボタンやタッチパネル等で構成される。 The operation unit 102 is an operation unit for the user to give instructions to the smart phone 100, and is composed of buttons, a touch panel, and the like, for example.

メモリ105は、CPU101の作業領域としてのランダムアクセスメモリ(RAM)であり、SRAM(static RAM)等のメモリで構成される。メモリ105は、プログラム制御変数、各種設定データ、スマートホン100の管理データ等を記憶したり、種々の受信データの一時格納領域として用いられたりする。 A memory 105 is a random access memory (RAM) as a work area for the CPU 101, and is composed of memory such as SRAM (static RAM). The memory 105 stores program control variables, various setting data, management data of the smart phone 100, etc., and is used as a temporary storage area for various received data.

表示部106は、LED(発光ダイオード)やLCD(液晶ディスプレイ)などから構成され、CPU101からの指示に基づいた所定の画面を表示する。 The display unit 106 is composed of an LED (light emitting diode), an LCD (liquid crystal display), etc., and displays a predetermined screen based on instructions from the CPU 101 .

記憶装置107は、例えば、フラッシュメモリ等で構成され、CPU101が実行する制御プログラムやアプリケーションプログラム、オペレーティングシステム(OS)等の各種プログラムを格納する。本実施形態では、記憶装置107に格納されている制御プログラムは、記憶装置107に格納されている組込OSの管理下で、スケジューリングやタスクスイッチ等のソフトウェア制御を行う。 The storage device 107 is composed of, for example, a flash memory or the like, and stores various programs such as control programs, application programs, and an operating system (OS) executed by the CPU 101 . In this embodiment, the control program stored in the storage device 107 performs software control such as scheduling and task switching under the control of the embedded OS stored in the storage device 107 .

ネットワークIF103及び104は、スマートホン100がそれぞれ異なる通信回線によって通信を行うためのインターフェイス(IF)である。本実施形態において、ネットワークIF103は、スマートホン100が3Gや4G等の移動体通信回線によってインターネットに接続して通信を行うためのIFである。スマートホン100は、例えば、APN(接続先)やパスワードの入力等の設定をすることで、移動体通信回線によるインターネットとの接続を確立する。また、ネットワークIF104は、Wi-Fi(登録商標)等の無線LANの通信回線によって、外部装置に接続して通信を行うためのIFである。スマートホン100は、例えば、外部装置に対応するアクセスポイントを検出し、パスワードの入力等の接続設定を行うことで、無線LANの通信回線による外部装置との接続を確立する。なお、本実施形態において、スマートホン100が備えるネットワークIFの数は2つに限定されるものではない。スマートホン100は、少なくとも、インターネットと接続可能な通信回線で通信可能なIF及び外部装置と接続可能な通信回線で通信可能なIFを備えていれば良い。また、1つのIFによって、インターネットと接続可能な通信回線による通信及び外部装置と接続可能な通信回線による通信が実現可能であれば、IFの数は1つであっても良い。また、それぞれのIFにおいて利用される通信回線は上述のものに限定されず、例えば、Bluetooth(登録商標)等による他の通信回線であっても良いし、無線通信方式でなく有線通信方式による通信回線であっても良い。また、スマートホン100は、それぞれのIFを利用して直接インターネットや外部装置と接続せずとも良く、例えばルーター等の装置を介して接続しても良い。 Network IFs 103 and 104 are interfaces (IFs) for smartphone 100 to communicate via different communication lines. In this embodiment, the network IF 103 is an IF for the smart phone 100 to connect to the Internet and perform communication via a mobile communication line such as 3G or 4G. The smart phone 100 establishes a connection with the Internet via a mobile communication line by setting an APN (connection destination), inputting a password, and the like, for example. The network IF 104 is an IF for connecting to and communicating with an external device via a wireless LAN communication line such as Wi-Fi (registered trademark). For example, the smart phone 100 detects an access point corresponding to the external device and establishes connection with the external device via a wireless LAN communication line by performing connection settings such as input of a password. Note that in the present embodiment, the number of network IFs included in the smart phone 100 is not limited to two. The smart phone 100 may include at least an IF capable of communicating via a communication line connectable to the Internet and an IF capable of communicating via a communication line connectable to an external device. In addition, the number of IFs may be one as long as one IF can realize communication via a communication line connectable to the Internet and communication via a communication line connectable to an external device. In addition, the communication line used in each IF is not limited to the one described above. For example, other communication lines such as Bluetooth (registered trademark) may be used. It may be a line. Further, the smart phone 100 may not be directly connected to the Internet or an external device using each IF, and may be connected via a device such as a router.

図1(b)は、スマートホン100のソフトウェア構成を示した図である。スマートホン100は、OS108、アプリケーション109を備える。OS108は、スマートホン100全体を制御するためのプログラムである。本実施形態において、OS108は、マルチネットワーク機能(複数の通信回線による接続を並行して確立する機能)に対応している。そして、OS108は、スマートホン100が複数の通信回線による接続を並行して確立している場合、予めプログラムされている優先度に従って、スマートホン100に利用させる通信回線を決定する。なお、本実施形態において、OS108は、接続が確立している通信回線がインターネットに接続しているか否かを判定する機能を有している。そして、OS108は、スマートホン100が複数の通信回線による接続を並行して確立している場合は、インターネットに接続している通信回線を優先してスマートホン100に利用させる。本実施形態においては、移動体通信回線がインターネットに接続して通信するための通信回線である。そのため、OS108は、移動体通信回線及び無線LANの通信回線それぞれの接続が並行して確立している場合は、スマートホン100に移動体通信回線を優先して利用させる。また、OS108は、アプリケーション109からの指示を受けて、それぞれの通信回線における接続の確立・解除や接続先の装置の切り替え、スマートホン100に利用させる通信回線の設定等を行うことができる。 FIG. 1B is a diagram showing the software configuration of the smart phone 100. As shown in FIG. The smart phone 100 has an OS 108 and an application 109 . The OS 108 is a program for controlling the smartphone 100 as a whole. In this embodiment, the OS 108 supports a multi-network function (a function of establishing parallel connections using a plurality of communication lines). Then, when smartphone 100 establishes connections through a plurality of communication lines in parallel, OS 108 determines a communication line to be used by smartphone 100 according to a pre-programmed priority. Note that in this embodiment, the OS 108 has a function of determining whether or not the established communication line is connected to the Internet. Then, when the smart phone 100 establishes connections through a plurality of communication lines in parallel, the OS 108 allows the smart phone 100 to preferentially use the communication line connected to the Internet. In this embodiment, the mobile communication line is a communication line for connecting to the Internet for communication. Therefore, when the connection of the mobile communication line and the wireless LAN communication line is established in parallel, the OS 108 causes the smart phone 100 to preferentially use the mobile communication line. In addition, the OS 108 can receive instructions from the application 109 to establish/release connection on each communication line, switch the connected device, and set the communication line to be used by the smart phone 100 .

アプリケーション109は、スマートホン100に各種機能を実行させるためのアプリケーションプログラムである。本実施形態においては、アプリケーション109は、プリンタ等の外部装置とスマートホン100との間の通信を制御し、スマートホン100が記憶している画像データをプリンタ等の外部装置に印刷させる機能を備える。なお、アプリケーション109は、例えば、インターネット等を介してスマートホン100にインストールされる。 The application 109 is an application program for causing the smart phone 100 to execute various functions. In this embodiment, the application 109 has a function of controlling communication between an external device such as a printer and the smart phone 100 and causing the external device such as a printer to print image data stored in the smart phone 100. . Note that the application 109 is installed in the smart phone 100 via the Internet or the like, for example.

上述のソフトウェアは、記憶装置107等のメモリに格納されており、メモリ105に展開されてCPU101によって実行される。そのため、本実施形態の説明において、OS108又はアプリケーション109が実行する処理は、実際には、CPU101が、OS108又はアプリケーション109に対応するプログラムを実行することで実現されるものである。 The software described above is stored in a memory such as the storage device 107 , expanded in the memory 105 and executed by the CPU 101 . Therefore, in the description of this embodiment, the processing executed by the OS 108 or the application 109 is actually realized by the CPU 101 executing a program corresponding to the OS 108 or the application 109 .

図3~図7は、アプリケーション109によって表示部106に表示される表示画面の一例を示す図である。 3 to 7 are diagrams showing examples of display screens displayed on the display unit 106 by the application 109. FIG.

図3は、アプリケーション109に実行させる機能をユーザに選択させるための画面の一例である。表示部106は、図3の画面の表示において、アプリケーション109が実行可能な機能に対応する複数のオブジェクトを表示する。例えば、「写真印刷」や「文書印刷」のオブジェクトは、外部装置に印刷処理を実行させるためのオブジェクトであり、「スキャン」のオブジェクトは、外部装置にスキャン処理を実行させるためのオブジェクトである。 FIG. 3 shows an example of a screen for allowing the user to select a function to be executed by the application 109. As shown in FIG. The display unit 106 displays a plurality of objects corresponding to the functions executable by the application 109 in the screen display of FIG. For example, the “photo print” and “document print” objects are objects for causing an external device to execute print processing, and the “scan” object is an object for causing an external device to execute scan processing.

また、「クラウド」のオブジェクトは、スマートホン100が、クラウド上のサーバからコンテンツを取得し、その取得されたコンテンツを外部装置に送信することで外部装置にインターネット上のコンテンツを印刷させるためのオブジェクトである。また、「外部装置名」の部分には、スマートホン100が接続している外部装置の名前が表示される。 The "cloud" object is an object for the smartphone 100 to acquire content from a server on the cloud and transmit the acquired content to an external device, thereby causing the external device to print the content on the Internet. is. In addition, the name of the external device to which the smart phone 100 is connected is displayed in the “external device name” portion.

なお、図3の画面の表示において、アプリケーション109は上述の機能以外に他の機能に対応するオブジェクトを表示しても良い。例えば、外部装置やスマートホン100の種々の設定を行う機能、外部装置の状態を確認するための機能、外部装置に搭載されているWebUIを使用する機能に対応するオブジェクトを表示しても良い。 Note that in the screen display of FIG. 3, the application 109 may display objects corresponding to functions other than those described above. For example, objects corresponding to various settings of the external device and the smart phone 100, a function to check the status of the external device, and a function to use the WebUI installed in the external device may be displayed.

図4は、外部装置に印刷させる画像をユーザに選択させるための画面の一例である。図4に示す画面は、例えば、図3の画面における「写真印刷」や「クラウド」のオブジェクトがユーザに選択された場合に表示される。これらの画像は、スマートホン100内にローカルに保存されている画像でも良いし、インターネットを介して取得される画像であっても良い。ユーザは、表示された画像をタップすることで、印刷する画像データを選択することができる。 FIG. 4 is an example of a screen for allowing the user to select an image to be printed by the external device. The screen shown in FIG. 4 is displayed, for example, when the user selects an object of "photo printing" or "cloud" on the screen of FIG. These images may be images stored locally in the smartphone 100, or may be images obtained via the Internet. The user can select image data to be printed by tapping the displayed image.

図5は、ユーザに選択させた画像を外部装置に印刷させるための画面の一例である。表示部106は、図5の画面の表示において、外部装置に印刷させる画像データに対応した複数のオブジェクトと、外部装置に印刷を実行させることを決定するためのオブジェクト(図中の「プリント」ボタン)を表示する。ユーザは、「プリント」ボタンをタップすることで、選択した画像データを外部装置に印刷させることができる。 FIG. 5 is an example of a screen for causing an external device to print an image selected by the user. In the screen display of FIG. 5, the display unit 106 displays a plurality of objects corresponding to image data to be printed by the external device and an object for determining whether the external device is to execute printing (a "print" button in the figure). ). The user can cause the external device to print the selected image data by tapping the "print" button.

図6は、外部装置に印刷を実行させている場合に表示する画面の一例である。表示部106は、図6の画面の表示において、外部装置に実行させている印刷の設定情報やステータス状態等を表示する。 FIG. 6 is an example of a screen displayed when an external device is caused to execute printing. The display unit 106 displays the setting information, the status state, and the like of the printing executed by the external device in the screen display of FIG. 6 .

図7は、本実施形態の通信システムを表す図である。MFP700は、本実施形態の外部装置であり、スマートホン100と通信する機能やスマートホン100から受信する画像データを印刷する機能等を備えている。図7に示すように、スマートホン100は、通信回線704を利用して、基地局701を介したインターネット702との接続を確立することができる。なお、通信回線704は、本実施形態では、3Gや4G等の移動体通信回線に該当する。また、同時にスマートホン100は、通信回線705を利用して、MFP700との接続を確立することができる。なお、通信回線705は、本実施形態では、Wi-Fi(登録商標)等の無線LANの通信回線に該当する。 FIG. 7 is a diagram showing the communication system of this embodiment. The MFP 700 is an external device of this embodiment, and has a function of communicating with the smartphone 100, a function of printing image data received from the smartphone 100, and the like. As shown in FIG. 7, smart phone 100 can establish a connection with Internet 702 via base station 701 using communication line 704 . Note that the communication line 704 corresponds to a mobile communication line such as 3G or 4G in this embodiment. At the same time, smart phone 100 can establish connection with MFP 700 using communication line 705 . The communication line 705 corresponds to a wireless LAN communication line such as Wi-Fi (registered trademark) in this embodiment.

2つの以上の通信回線によって接続を並行して確立している状態では、スマートホン100は、接続が確立している通信回線のうちOS108によって指示された通信回線によって通信が可能な状態となっている。なお、本実施形態においては、上述したように、OS108は、通信回線704及び通信回線705による接続が並行して確立されている場合は、スマートホン100に、通信回線704を優先して利用させる。なお、本実施形態では、スマートホン100は、通信回線705によるMFP700との接続において、ルーターや基地局等の外部アクセスポイントを介さずにダイレクトにMFP700に接続しているが、外部アクセスポイントを介して接続しても良い。なおこのとき、外部アクセスポイントがインターネット702と接続しているならば、通信回線705によって通信を行う状態であってもスマートホン100はインターネット702と接続することができる。そのため、その状態においては、アプリケーション109は、以下に説明する処理を行わなくても良い。 In a state in which connections are established in parallel by two or more communication lines, smart phone 100 is in a state in which communication is possible through a communication line instructed by OS 108 among the communication lines for which connection is established. there is Note that, in the present embodiment, as described above, the OS 108 causes the smartphone 100 to preferentially use the communication line 704 when the connections by the communication lines 704 and 705 are established in parallel. . In this embodiment, the smartphone 100 connects directly to the MFP 700 via the communication line 705 without going through an external access point such as a router or a base station. You can also connect using At this time, if the external access point is connected to the Internet 702 , the smart phone 100 can be connected to the Internet 702 even when communicating via the communication line 705 . Therefore, in that state, the application 109 does not have to perform the processing described below.

図2は、本実施形態においてアプリケーション109が実行する、スマートホン100に利用させる通信回線(以下、利用回線)を切り替える処理を示すフローチャートである。なお、該フローチャートの示す処理は、CPU101が、記憶装置107又はスマートホン100の備えるHDD(不図示)等に格納されている制御プログラムをメモリ105にロードし、その制御プログラムを実行することにより実現されるものとする。また、該フローチャートの示す処理は、公知の起動シーケンスによってアプリケーション109が起動したときに開始されるものとする。 FIG. 2 is a flow chart showing a process of switching a communication line to be used by the smart phone 100 (hereinafter referred to as a line to be used), which is executed by the application 109 in this embodiment. The processing shown in the flowchart is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the storage device 107 or an HDD (not shown) provided in the smartphone 100 into the memory 105 and executing the control program. shall be It is also assumed that the processing shown in the flowchart is started when the application 109 is activated by a known activation sequence.

まず、アプリケーション109は、MFP700に送信する画像データを特定するための表示画面を表示部106に表示する(S201)。ここでは、アプリケーション109は、図4に示す表示画面を表示するものとする。なお、図4に示す表示画面を表示するタイミングは、アプリケーション109が起動したタイミングでも良いし、アプリケーション109が動作している状態でユーザの操作によって図4に示す表示画面が呼び出されたタイミングでも良い。なお、本実施形態では特定されるデータとして画像データを例としているが、画像データに限らず、文書データや、MFP700に所定の処理を実行させるためのコマンド等であっても良い。また、印刷機能以外の機能を備える装置に対して送信されるデータが特定される場合は、その装置が処理可能なものであればどのようなデータでも良い。なお、特定されるデータはスマートホン100自体に保存されている必要はなく、例えば、スマートホン100がインターネット702を介して通信可能なクラウドサーバ703等に保存されていても良い。しかしその場合、スマートホン100は、クラウドサーバ703からデータを取得するために、インターネット702と接続可能な通信回線を利用している必要がある。また、スマートホン100は、アプリケーション109やMFP700に関するオンラインマニュアルを表示する場合やクラウドサーバ703を介して画像データをレンダリングする場合にもインターネット702と接続可能な通信回線を利用している必要がある。そのため、本実施形態では、アプリケーション109は、通信回線704を利用回線とするように、OS108に指示する(S202)。このとき具体的には、CPU101は、アプリケーション109のプログラムを実行することで得られた値を用いて、OS108の、利用回線の決定に関するプログラムを実行する。 First, the application 109 displays on the display unit 106 a display screen for specifying image data to be transmitted to the MFP 700 (S201). Here, the application 109 shall display the display screen shown in FIG. The timing for displaying the display screen shown in FIG. 4 may be the timing at which the application 109 is activated, or the timing at which the display screen shown in FIG. 4 is called by the user's operation while the application 109 is running. . In the present embodiment, image data is used as an example of data to be specified. Further, when data to be transmitted to a device having a function other than a print function is specified, any data that can be processed by the device may be used. Note that the specified data need not be stored in the smartphone 100 itself, and may be stored in the cloud server 703 or the like with which the smartphone 100 can communicate via the Internet 702, for example. However, in that case, smart phone 100 needs to use a communication line connectable to Internet 702 in order to obtain data from cloud server 703 . Further, the smartphone 100 needs to use a communication line connectable to the Internet 702 when displaying an online manual for the application 109 or the MFP 700 or when rendering image data via the cloud server 703 . Therefore, in this embodiment, the application 109 instructs the OS 108 to use the communication line 704 as a line to be used (S202). Specifically, at this time, the CPU 101 uses the values obtained by executing the program of the application 109 to execute the program of the OS 108 for determining the line to be used.

OS108は、指示を受け付けると利用回線を通信回線704に切り替えて、スマートホン100を、通信回線704を利用して通信を行う状態にする。このような形態とすることで、アプリケーション109は、MFP700と通信を行う必要のないタイミングでは、スマートホン100にインターネット702上の情報を利用させることができる。なお、アプリケーション109は、OS108がすでに利用回線を通信回線704としている場合には、S202の処理を実行しなくても良い。 Upon receiving the instruction, the OS 108 switches the line to be used to the communication line 704 to bring the smart phone 100 into a state for communication using the communication line 704 . By adopting such a form, the application 109 can allow the smart phone 100 to use information on the Internet 702 at timings when it is not necessary to communicate with the MFP 700 . Note that the application 109 does not have to execute the processing of S202 when the OS 108 has already set the communication line 704 as the line to be used.

次に、アプリケーション109は、MFP700に印刷させる画像データを特定する(S203)。このとき具体的には、アプリケーション109は、図4の表示画面を介して、画像データの選択をユーザから受け付けることで、MFP700に送信する画像データを特定する。なお、特定される画像データは1つでなくとも良く、例えば、ユーザから複数の画像データの選択を受け付けた場合は、複数の画像データを特定しても良い。また、アプリケーション109は、クラウドサーバ703等、スマートホン100外部に格納されている画像データを特定した場合は、インターネット702との通信等を介して特定した画像データを取得する。 Next, the application 109 specifies image data to be printed by the MFP 700 (S203). Specifically, at this time, the application 109 specifies image data to be transmitted to the MFP 700 by receiving selection of image data from the user via the display screen of FIG. Note that the number of image data to be specified does not have to be one. For example, when a user selects a plurality of image data, a plurality of image data may be specified. When the application 109 identifies image data stored outside the smart phone 100 such as the cloud server 703 , the application 109 acquires the identified image data through communication with the Internet 702 or the like.

その後、アプリケーション109は、データの送信指示を受け付けて、S203にて特定した画像データをMFP700に印刷を実行させることを決定する(S204)。このとき具体的には、アプリケーション109は、図5の表示画面を介して、MFP700に印刷を実行させるためのオブジェクトへの操作をユーザから受け付けた場合に、MFP700に印刷を実行させることを決定する。なお、この形態に限定されず、アプリケーション109は、例えば、スマートホン100がMFP700を中心とした所定の範囲内に移動された場合にMFP700に印刷を実行させることを決定しても良い。なお、アプリケーション109が、MFP700に印刷を実行させるためには、スマートホン100からMFP700に画像データが送信される必要がある。そのため、アプリケーション109は、通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続が確立されているか否かを判定する(S205)。接続が確立されていないと判定された場合は、アプリケーション109は、通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続を確立するようにユーザに促す画面を表示する(S206)。このようにすることで、スマートホン100は、MFP700のSSIDの検出、パスワードの入力等のための操作をユーザから受け付けて接続設定情報を取得することができ、MFP700との接続を確立することができる。なお、アプリケーション109は、接続を確立するようにユーザを促す画面を表示した後は、MFP700に印刷を実行させるためのオブジェクトへの操作をユーザから再度受け付けて、再度S204の処理を再度実行する。また、例えば、スマートホン100は、以前にユーザからの操作を受け付けていたことにより、接続設定情報をメモリ105等に保存している場合がある。この場合は、アプリケーション109は、保存されていた接続設定情報を利用して通信回線705によるMFP700との接続を確立するようにOS108に指示することで、S206の処理を実行せずにS207の処理を実行しても良い。 After that, the application 109 accepts the data transmission instruction and determines to cause the MFP 700 to print the image data specified in S203 (S204). Specifically, at this time, the application 109 determines to cause the MFP 700 to execute printing when an operation to an object for causing the MFP 700 to execute printing is received from the user via the display screen in FIG. . Note that the application 109 may, for example, determine to cause the MFP 700 to execute printing when the smart phone 100 is moved within a predetermined range around the MFP 700 without being limited to this form. Note that image data must be transmitted from the smartphone 100 to the MFP 700 in order for the application 109 to cause the MFP 700 to print. Therefore, the application 109 determines whether or not the connection between the smart phone 100 and the MFP 700 via the communication line 705 has been established (S205). If it is determined that the connection has not been established, the application 109 displays a screen prompting the user to establish a connection between the smartphone 100 and the MFP 700 via the communication line 705 (S206). In this way, smart phone 100 can acquire the connection setting information by receiving an operation from the user for detecting the SSID of MFP 700 and inputting a password, etc., and can establish connection with MFP 700 . can. Note that after displaying the screen prompting the user to establish connection, the application 109 again accepts from the user an operation on the object for causing the MFP 700 to execute printing, and executes the process of S204 again. Further, for example, the smartphone 100 may have saved the connection setting information in the memory 105 or the like due to having received an operation from the user before. In this case, the application 109 instructs the OS 108 to establish connection with the MFP 700 via the communication line 705 using the saved connection setting information, thereby skipping the processing of S206 and performing the processing of S207. may be executed.

S205にて、通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続が確立されていると判定された場合は、スマートホン100は、通信回線704及び通信回線705による接続を並行して確立している。しかしながらこのとき、前述したように、OS108からの指示によって通信回線704を利用する状態となっている。通信回線704はMFP700と通信可能な通信回線ではないため、スマートホン100は、この状態では画像データをMFP700に送信することができない。そこで、本実施形態では、アプリケーション109は、通信回線705を利用回線とするように、OS108に指示する(S207)。OS108は指示を受け付けると、利用回線を通信回線705に切り替えて、スマートホン100を、通信回線705を利用して通信を行う状態にする。このとき、通信回線704による接続は切断されず継続されるため、スマートホン100は、送信する画像データを再度特定する場合等、再度利用回線として通信回線704を用いる場合にも接続を確立するための処理を行う必要が無い。その後、アプリケーション109は、スマートホン100に、S203にて特定した画像データをMFP700に対して送信させることで、MFP700に印刷を実行させる(S208)。なお、このとき、アプリケーション109は、画像データだけでなく、例えば印刷設定情報等の他の情報もスマートホン100に送信させても良い。 If it is determined in S205 that the connection between smartphone 100 and MFP 700 via communication line 705 has been established, smartphone 100 has established connections via communication lines 704 and 705 in parallel. . However, at this time, as described above, the communication line 704 is used according to an instruction from the OS 108 . Since communication line 704 is not a communication line capable of communicating with MFP 700 , smart phone 100 cannot transmit image data to MFP 700 in this state. Therefore, in this embodiment, the application 109 instructs the OS 108 to use the communication line 705 as a line to be used (S207). When the OS 108 accepts the instruction, it switches the line to be used to the communication line 705 to bring the smart phone 100 into a state for communication using the communication line 705 . At this time, since the connection through the communication line 704 is continued without being disconnected, the smartphone 100 establishes the connection even when the communication line 704 is used again as a line to be used, such as when re-specifying the image data to be transmitted. There is no need to process the After that, the application 109 causes the smartphone 100 to transmit the image data specified in S203 to the MFP 700, thereby causing the MFP 700 to execute printing (S208). At this time, the application 109 may cause the smart phone 100 to transmit not only the image data but also other information such as print setting information.

その後、アプリケーション109は、利用回線を切り替えるか否かを判定する(S209)。このとき具体的には、アプリケーション109は、MFP700からジョブの処理のステータスに関する情報を取得し、MFP700によって印刷が終了したか否かを判定する。アプリケーション109は、印刷が終了していないと判定した場合、利用回線を切り替えないと判定し、印刷が終了したと判定した場合、利用回線を切り替えると判定する。これは、スマートホン100は、経過状態やエラーの有無等の印刷の状態の情報を取得するためには、MFP700との通信が可能な状態を維持する必要があるからである。なお、S209では、アプリケーション109は、画像データの送信が終了したか否かを判定しても良い。その場合、アプリケーション109は、画像データの送信が終了していないと判定した場合、利用回線を切り替えないと判定し、画像データの送信が終了したと判定した場合、利用回線を切り替えると判定する。また、アプリケーション109は、画像データの送信が終了したり、MFP700によって印刷が終了しても、引き続きMFP700との通信が必要な場合は、利用回線を切り替えないと判定しても良い。引き続きMFP700との通信が必要な場合は、例えば、引き続きMFP700のステータス情報を取得する必要がある場合や、スマートホン100内の画像データ(取得にインターネット702が必要ない画像データ)の転送が引き続き行われる場合が該当する。 After that, the application 109 determines whether or not to switch the used line (S209). Specifically, at this time, the application 109 acquires information about the job processing status from the MFP 700 and determines whether the MFP 700 has finished printing. If the application 109 determines that printing has not ended, it determines not to switch the line used, and if it determines that printing has ended, it determines to switch the line used. This is because the smart phone 100 needs to maintain a state in which communication with the MFP 700 is possible in order to acquire information on the printing status such as the progress status and the presence or absence of errors. Note that in S209, the application 109 may determine whether the transmission of the image data has ended. In this case, if the application 109 determines that the transmission of the image data has not ended, it determines not to switch the line to be used, and if it determines that the transmission of the image data has ended, it determines to switch the line to be used. Further, the application 109 may determine not to switch the line to be used if communication with the MFP 700 is still required even after the transmission of the image data or the printing by the MFP 700 is completed. If communication with the MFP 700 is required to continue, for example, status information of the MFP 700 needs to be acquired continuously, or image data in the smartphone 100 (image data that does not require the Internet 702 for acquisition) continues to be transferred. This applies to cases where

アプリケーション109は、S209にて利用回線を切り替えないと判定した場合、利用回線を切り替えると判定するまでS209の処理を繰り返す。一方、アプリケーション109は、利用回線を切り替えると判定した場合、通信回線704を利用回線とするように、OS108に指示する(S210)。OS108は、指示を受け付けると、利用回線を切り替えて、スマートホン100を、通信回線704を利用して通信を行う状態にする。このとき、スマートホン100は、S207にて通信回線704との接続が切断されずに利用回線が切り替えてられていたため、S210において接続を確立するための処理を行う必要が無い。また、このとき、通信回線705による接続は切断されず継続されるため、スマートホン100は、再度ジョブの送信を行う場合等、利用回線を再度通信回線705にする場合にも接続を確立するための処理を行う必要が無い。その後アプリケーション109は、アプリケーションの動作が終了するまで以上に説明した処理を繰り返す。 If the application 109 determines not to switch the line in use in S209, the application 109 repeats the process of S209 until it determines to switch the line in use. On the other hand, when the application 109 determines to switch the line to be used, it instructs the OS 108 to use the communication line 704 as the line to be used (S210). Upon receiving the instruction, the OS 108 switches the line to be used and puts the smart phone 100 into a communication state using the communication line 704 . At this time, since the connection with the communication line 704 has been switched in S207 without being disconnected from the communication line 704, the smartphone 100 does not need to perform the processing for establishing the connection in S210. Also, at this time, since the connection through the communication line 705 is not disconnected and continues, the smartphone 100 establishes the connection even when the communication line 705 is used again, such as when transmitting a job again. There is no need to process the After that, the application 109 repeats the processing described above until the operation of the application ends.

以上のように、本実施形態においては、スマートホン100は、インターネット通信が必要な場面及びMFP700との通信が必要な場面それぞれの場面に適した通信回線を利用するように、利用回線を切り替える。この構成により、スマートホン100は、状況に応じた適切な通信回線を利用することができる。 As described above, in the present embodiment, the smart phone 100 switches the line to be used so as to use a communication line suitable for each situation where Internet communication is required and communication with the MFP 700 is required. With this configuration, the smart phone 100 can use an appropriate communication line according to the situation.

さらに、本実施形態においては、スマートホン100は、MFP700に対してデータを送信する必要が生じた場合、確立している接続を切断することなく、利用する通信回線を切り替える。そのため、スマートホン100は、利用する通信回線の切り替え毎に、接続設定情報の保存や再設定等の処理を行う必要が無く、接続の確立及び切断によって通信先を切り替える構成と比較して、通信先の切り替えに係る時間を少なくすることができる。 Furthermore, in this embodiment, when it becomes necessary to transmit data to MFP 700 , smart phone 100 switches the communication line to be used without disconnecting the established connection. Therefore, the smart phone 100 does not need to perform processing such as saving and resetting connection setting information each time the communication line to be used is switched. The time required for previous switching can be reduced.

また、確立している接続を切断することなく、利用する通信回線を切り替える方法としては、例えば、スマートホン100のモバイルデータ通信設定の有効と無効を切り替える方法が挙げられる。しかしながら、この方法は、スマートホン100が、OSによって提供されるモバイルデータ通信設定の有効と無効を切り替える画面を表示して、当該画面を介したユーザによる入力を受けつける必要がある。本実施形態では、利用する通信回線を切り替えるべき状況において、アプリケーション109が、OS108に指示することで利用回線の切り替えを自動で行う。そのため、本実施形態は、モバイルデータ通信設定をユーザに行わせることなく(モバイルデータ通信設定の有効と無効を切り替える画面を表示することなく)、スマートホン100が利用する通信回線を切り替えることができる。 Also, as a method of switching the communication line to be used without disconnecting the established connection, for example, there is a method of switching between valid and invalid mobile data communication settings of the smart phone 100 . However, this method requires the smartphone 100 to display a screen for switching between enabling and disabling mobile data communication settings provided by the OS, and to receive input from the user via the screen. In this embodiment, the application 109 instructs the OS 108 to automatically switch the communication line to be used when the communication line to be used should be switched. Therefore, in this embodiment, the communication line used by the smart phone 100 can be switched without requiring the user to make mobile data communication settings (without displaying a screen for switching between valid and invalid mobile data communication settings). .

(第2実施形態)
上述の実施形態では、スマートホン100が、通信回線704及び通信回線705による接続を並行して確立し、状況に応じて利用回線を切り替える構成を説明した。しかしながら、スマートホン100は、例えば、インストールされているOSの種別によっては、マルチネットワーク機能に対応しておらず、通信回線704及び通信回線705による接続を並行して確立できない場合がある。そこで、本実施形態では、OSの種別を考慮して処理を切り替える構成について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成についてのみ説明する。
(Second embodiment)
In the above-described embodiment, a configuration has been described in which the smartphone 100 establishes connections via the communication line 704 and the communication line 705 in parallel, and switches between the lines to be used depending on the situation. However, the smartphone 100 may not support the multi-network function, depending on the type of OS installed, and may not be able to establish connections via the communication lines 704 and 705 in parallel. Therefore, in the present embodiment, a configuration for switching processes in consideration of the type of OS will be described. Since the basic configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, only the characteristic configuration will be described below.

図8は、本実施形態においてアプリケーション109が実行する処理を示すフローチャートである。なお、該フローチャートの示す処理は、CPU101が、記憶装置107又はスマートホン100の備えるHDD(不図示)等に格納されている制御プログラムをメモリ105にロードし、その制御プログラムを実行することにより実現されるものとする。また、該フローチャートの示す処理は、公知の起動シーケンスによってアプリケーション109が起動したときに開始されるものとする。 FIG. 8 is a flowchart showing processing executed by the application 109 in this embodiment. The processing shown in the flowchart is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the storage device 107 or an HDD (not shown) provided in the smartphone 100 into the memory 105 and executing the control program. shall be It is also assumed that the processing shown in the flowchart is started when the application 109 is activated by a known activation sequence.

S801~S810に示す処理は、S201~S210に示す処理と同様であるため、説明を省略する。 Since the processing shown in S801 to S810 is the same as the processing shown in S201 to S210, description thereof will be omitted.

まず、アプリケーション109は、S811にて、OS108が、スマートホン100にマルチネットワーク機能に対応しているOSか否かを判定する。具体的には、このとき、アプリケーション109は、いずれのバージョンがマルチネットワーク機能に対応しているバージョンか否かを認識しており、OS108のバージョンがいずれのバージョンであるかを特定する。マルチネットワーク機能に対応していると判定された場合、アプリケーション109は、S801~S810に示す処理を実行する。マルチネットワーク機能に対応していないと判定された場合、アプリケーション109は、S812~S817に示す処理を実行する。 First, in S<b>811 , the application 109 determines whether the OS 108 is compatible with the multi-network function of the smart phone 100 . Specifically, at this time, the application 109 recognizes which version is compatible with the multi-network function, and identifies which version the OS 108 version is. If it is determined that the application 109 supports the multi-network function, the application 109 executes the processing shown in S801 to S810. When it is determined that the application 109 does not support the multi-network function, the application 109 executes the processing shown in S812 to S817.

まず、S812では、アプリケーション109は、S201と同様にしてMFP700に送信する画像データを特定するための表示画面を表示部106に表示する。このとき、通信回線704による接続が確立していれば、アプリケーション109は、インターネット上のコンテンツを表示することができる。その後、アプリケーション109は、スマートホン100がマルチネットワーク機能を実行できないため、S802のような処理は行わずに、MFP700に印刷させる画像データを特定する(S813)。その後、アプリケーション109は、S804の処理と同様にして、特定した画像データをMFP700に印刷を実行させることを決定する(S814)。 First, in S<b>812 , the application 109 displays on the display unit 106 a display screen for specifying image data to be transmitted to the MFP 700 in the same manner as in S<b>201 . At this time, if the connection via the communication line 704 is established, the application 109 can display content on the Internet. Thereafter, since the smartphone 100 cannot execute the multi-network function, the application 109 specifies image data to be printed by the MFP 700 without performing the processing of S802 (S813). After that, the application 109 determines to cause the MFP 700 to print the specified image data in the same manner as in S804 (S814).

その後、アプリケーション109は、S805の処理と同様にして、通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続が確立されているか否かを判定する(S815)。接続が確立されていないと判定された場合は、アプリケーション109は、S806の処理と同様にして、通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続を確立するようにユーザを促す画面を表示する(S816)。このようにすることで、スマートホン100は、MFP700のSSIDの検出、パスワードの入力等のための操作をユーザから受け付けて接続設定情報を取得することができ、通信回線705によるMFP700との接続を確立することができる。なお、このとき、スマートホン100は、マルチネットワーク機能を実行できないため、通信回線704による接続を切断する。また、アプリケーション109は、接続を確立するようにユーザを促す画面を表示した後は、MFP700に印刷を実行させるためのオブジェクトへの操作をユーザから再度受け付けて、S814の処理を再度実行する。また、例えば、スマートホン100は、以前にユーザからの操作を受け付けていたことにより、接続設定情報をメモリ105等に保存している場合がある。この場合は、アプリケーション109は、保存されていた接続設定情報を利用して通信回線705によるMFP700との接続を確立するようにOS108に指示することで、S816の処理を実行せずにS817の処理を実行しても良い。 After that, the application 109 determines whether or not the connection between the smartphone 100 and the MFP 700 via the communication line 705 has been established (S815) in the same manner as in the processing of S805. If it is determined that the connection has not been established, the application 109 displays a screen prompting the user to establish a connection between the smartphone 100 and the MFP 700 via the communication line 705 in the same manner as in S806 ( S816). In this way, smart phone 100 can acquire connection setting information by receiving operations such as detection of the SSID of MFP 700 and input of a password from the user. can be established. At this time, since smart phone 100 cannot execute the multi-network function, the connection via communication line 704 is cut off. Further, after displaying the screen prompting the user to establish the connection, the application 109 accepts an operation to the object for causing the MFP 700 to print again from the user, and executes the process of S814 again. Further, for example, the smartphone 100 may have saved the connection setting information in the memory 105 or the like due to having received an operation from the user before. In this case, the application 109 instructs the OS 108 to establish connection with the MFP 700 via the communication line 705 using the saved connection setting information, thereby skipping the processing of S816 and performing the processing of S817. may be executed.

通信回線705によるスマートホン100とMFP700との接続が確立されていると、アプリケーション109は、MFP700に印刷させる画像データを特定し、MFP700に印刷させる(S817)。このとき、スマートホン100が接続の多重確立を実行できないため、アプリケーション109は、S807のような処理は行わない。その後アプリケーション109は、アプリケーションの動作が終了するまで、以上に説明した処理を繰り返す。 When the connection between the smart phone 100 and the MFP 700 via the communication line 705 is established, the application 109 identifies image data to be printed by the MFP 700 and causes the MFP 700 to print (S817). At this time, the smartphone 100 cannot establish multiple connections, so the application 109 does not perform processing such as S807. After that, the application 109 repeats the processing described above until the operation of the application ends.

このような形態とすることで、アプリケーション109は、スマートホン100にインストールされているOSの種別に応じた処理を実行することができる。 By adopting such a form, the application 109 can execute processing according to the type of OS installed in the smartphone 100 .

(その他の実施形態)
上述の実施形態では、外部装置とのデータ通信処理の例として外部装置に印刷処理を実行させるジョブを送信する例を説明したが、これに限定されない。すなわち、例えば、本発明は、外部装置にセットされた原稿を読み取るスキャン処理を実行させるためのコマンドを送信しても良い。また、外部装置の設定を行うためのデータ通信、外部装置の状態を取得するためのデータ通信、外部装置に所定のデータを転送する処理等の実行時においても同様に適用することができる。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, as an example of data communication processing with an external device, an example of sending a job to cause the external device to execute print processing has been described, but the present invention is not limited to this. That is, for example, the present invention may transmit a command for executing scanning processing for reading a document set in an external device. Further, the present invention can be similarly applied to data communication for setting the external device, data communication for acquiring the state of the external device, and processing for transferring predetermined data to the external device.

上述の実施形態では、データ通信の開始時及び終了時に利用回線の切り替えを行うものとしたが、この形態に限定されない。例えば、アプリケーション109が、クラウドサーバ703上のコンテンツを利用しない場合は、スマートホン100は、アプリケーション109が動作している状態でインターネット702と接続する必要はない。そのため、アプリケーション109が起動した場合や動作が終了した場合に利用回線を切り替えるような構成としても良い。また、アプリケーション109は、データ通信の開始時、データ通信の終了時、アプリケーション109が起動した場合及びアプリケーション109の動作が終了した場合のうち少なくとも1つのタイミングにおいて利用回線を切り替えれば良い。例えば、上述の4つのタイミングにおいて利用回線を切り替える構成であれば、起動後に通信回線705を利用回線とし、データ通信の終了時等に通信回線704を利用回線とした場合でも、データ通信の開始時に再度通信回線705を利用回線とすることができる。また、例えば、送信するデータの選択画面として、クラウドサーバ703上のコンテンツを利用する画面と、利用しない画面とがある場合がある。この場合、アプリケーション109は、クラウドサーバ703上のコンテンツを利用する画面の表示の開始と終了に応じて、利用回線を切り替えても良い。 In the above-described embodiment, the line to be used is switched at the start and end of data communication, but the present invention is not limited to this form. For example, if the application 109 does not use content on the cloud server 703, the smart phone 100 need not connect to the Internet 702 while the application 109 is running. Therefore, a configuration may be adopted in which the line to be used is switched when the application 109 is started or when the operation ends. Also, the application 109 may switch the line to be used at least one of the start of data communication, the end of data communication, the start of the application 109, and the end of the operation of the application 109. For example, in the case of a configuration in which the line to be used is switched at the four timings described above, even if the communication line 705 is set to be the line to be used after startup and the communication line 704 is set to be the line to be used when data communication ends, etc., at the start of data communication The communication line 705 can be used again. Further, for example, as a selection screen for data to be transmitted, there may be a screen for using content on the cloud server 703 and a screen for not using the content. In this case, the application 109 may switch the line to be used according to the start and end of display of a screen using content on the cloud server 703 .

上述の実施形態では、アプリケーションプログラムであるアプリケーション109が本発明の制御を実行しているが、例えば、OSが本発明の制御を実行しても良い。すなわち、例えば、データ通信の開始、データ通信の終了、アプリケーション109の起動及びアプリケーション109の動作の終了のタイミングを、OSが特定して利用回線を切り替えても良い。
上述の実施形態の効果を実現できれば、上述の実施形態のフローチャートの処理の順番を入れ替えても良いし、その全ての処理を実行しなくても良いし、処理の内容を変更しても良い。例えば、アプリケーション109は、S202の処理を、アプリケーション109が起動したときに実行して、S201の処理より前に実行しても良い。
In the above embodiment, the application 109, which is an application program, executes the control of the present invention, but for example, the OS may execute the control of the present invention. That is, for example, the OS may specify the timing of the start of data communication, the end of data communication, the activation of the application 109, and the end of the operation of the application 109, and switch the line to be used.
As long as the effects of the above-described embodiments can be realized, the order of the processes in the flowcharts of the above-described embodiments may be changed, not all of the processes may be executed, or the contents of the processes may be changed. For example, the application 109 may execute the process of S202 when the application 109 is activated, and execute the process of S201 before the process of S201.

上述の実施形態は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを実行する処理でも実現可能である。また、上述の実施形態は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The above-described embodiments supply a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device execute the program. It can also be realized by processing to The embodiments described above can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

100 スマートホン
108 OS
109 アプリケーション
700 MFP
100 Smartphone 108 OS
109 Application 700 MFP

Claims (21)

所定のアプリケーションプログラムであって、A predetermined application program,
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第2状態より優先して、前記第1状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, from the second state a computer of an information processing device having an operating system that preferentially operates the information processing device in the first state,
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を実行させることを特徴とするプログラム。A program characterized by causing the execution of
所定のアプリケーションプログラムであって、A predetermined application program,
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態より優先して、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program, and the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel, and is connected to the Internet. communication by the predetermined application program using a connection that was not determined to use a communication line connected to the Internet, and a connection that was determined to use a communication line connected to the Internet. communication by the predetermined application program is possible using a connection determined to use a communication line connected to the Internet, prior to a state in which communication by the predetermined application program is not possible; An information processing device equipped with an operating system that operates the information processing device in a state in which communication by the predetermined application program using a connection that is not determined to be a connection that uses a communication line connected to the Internet is not possible. to the computer,
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を実行させ、and
前記第1接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定され、前記第2接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されないことを特徴とするプログラム。The first connection is determined to be a connection using a communication line connected to the Internet, and the second connection is not determined to be a connection using a communication line connected to the Internet. program.
所定のアプリケーションプログラムであって、A predetermined application program,
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第1状態及び前記第2状態のうち、予めプログラムされている優先情報に従った状態で、前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置のコンピュータに、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, the first state and the In the computer of the information processing device equipped with an operating system that causes the information processing device to operate in the second state in accordance with the pre-programmed priority information,
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を実行させることを特徴とするプログラム。A program characterized by causing the execution of
前記切り替え処理が実行された場合、ユーザによって選択され、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によりインターネットを介して取得されたデータを前記所定のアプリケーションプログラムによる通信により前記第2装置に送信する送信ステップを更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。When the switching process is executed, the data selected by the user and acquired via the Internet by the communication by the predetermined application program using the first connection is transferred to the second connection by the communication by the predetermined application program. 4. The program according to any one of claims 1 to 3, further comprising a sending step of sending to the device. 前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によって前記第2装置に送信されたデータに基づく処理が終了したことを特定するデータ処理終了特定ステップと、a data processing end specifying step of specifying that the processing based on the data transmitted to the second device through communication by the predetermined application program has ended;
前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によって前記第2装置に送信されたデータに基づく処理が終了したことが特定されたことに応じて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記切り替え処理が実行される前の状態に切り替える第3切り替えステップと、を更に有することを特徴とする請求項4に記載のプログラム。The switching process is executed between the first state and the second state in response to the end of the process based on the data transmitted to the second device through communication by the predetermined application program. 5. The program according to claim 4, further comprising a third switching step of switching to a state before being executed.
前記情報処理装置において前記所定のアプリケーションプログラムの動作が終了されることを特定する動作終了特定ステップと、an operation end specifying step for specifying that the operation of the predetermined application program in the information processing device is to be terminated;
前記所定のアプリケーションプログラムの動作が終了されることが特定されたことに応じて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記切り替え処理が実行される前の状態に切り替える第4切り替えステップと、を更に実行させることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。a fourth switching step of switching between the first state and the second state to the state before the switching process is executed, in response to specifying that the operation of the predetermined application program is terminated; 5. The program according to claim 4, further executing .
前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によって前記データが前記第2装置に送信されたことに応じて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記切り替え処理が実行される前の状態に切り替える第5切り替えステップを更に実行させることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。switching to a state before the switching process is executed, from among the first state and the second state, in response to the data being transmitted to the second device through communication by the predetermined application program; 5. The program according to claim 4, further causing a switching step to be executed. 前記ユーザによって選択され、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によりインターネットを介して取得されたデータが前記第2装置に送信された場合、前記送信されたデータに基づく印刷が前記第2装置によって実行されることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載のプログラム。When data selected by the user and acquired via the Internet by communication by the predetermined application program using the first connection is transmitted to the second device, printing based on the transmitted data is performed. 8. A program according to any one of claims 4 to 7, executed by said second device. 前記ユーザによって選択され、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によりインターネットを介して取得されたデータを送信するための送信指示を受け付けるための領域を含む指示画面を表示する表示ステップを更に実行させ、A display displaying an instruction screen including an area for receiving a transmission instruction for transmitting data selected by the user and acquired via the Internet by communication by the predetermined application program using the first connection. perform more steps,
前記ユーザによって選択され、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信によりインターネットを介して取得されたデータが、前記送信指示が受け付けられたことに基づいて送信されることを特徴とする請求項4乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。Data selected by the user and acquired via the Internet by communication by the predetermined application program using the first connection is transmitted based on acceptance of the transmission instruction. 9. The program according to any one of claims 4 to 8.
前記第1の通信方式は、移動体通信であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のプログラム。10. The program according to any one of claims 1 to 9, wherein the first communication method is mobile communication. 前記第1の通信方式は、3G又は4Gの移動体通信であることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。11. The program according to claim 10, wherein the first communication system is 3G or 4G mobile communication. 前記第2の通信方式は、Wi-Fi(登録商標)通信であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。12. The program according to any one of claims 1 to 11, wherein the second communication method is Wi-Fi (registered trademark) communication. 前記第2接続は、前記第2の通信方式によって、前記第2装置の外部及び前記情報処理装置の外部のアクセスポイントを介さずに前記第2装置と接続する形態であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のプログラム。The second connection is a form of connecting to the second device by the second communication method without going through an access point outside the second device and outside the information processing device. Item 13. The program according to any one of items 1 to 12. 前記切り替え処理は、前記第1接続と前記第2接続が並行して確立されたまま行われることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のプログラム。14. The program according to any one of claims 1 to 13, wherein the switching process is performed while the first connection and the second connection are established in parallel. 前記切り替え処理は、前記情報処理装置の状態の切り替えのための指示を前記オペレーティングシステムに対して前記所定のアプリケーションプログラムによって実行する処理であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のプログラム。15. The switching process is a process of executing an instruction for switching the state of the information processing apparatus by the predetermined application program to the operating system. program described in . 所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第2状態より優先して、前記第1状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, from the second state An information processing device having an operating system that preferentially operates the information processing device in the first state,
所定の操作を受け付ける受け付け手段と、receiving means for receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行手段と、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. execution means for executing switching processing for switching the state of the information processing device to a state without executing the display processing;
を有することを特徴とする情報処理装置。An information processing device comprising:
所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態より優先して、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program, and the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel, and is connected to the Internet. communication by the predetermined application program using a connection that was not determined to use a communication line connected to the Internet, and a connection that was determined to use a communication line connected to the Internet. communication by the predetermined application program is possible using a connection determined to use a communication line connected to the Internet, prior to a state in which communication by the predetermined application program is not possible; An information processing device equipped with an operating system that causes the information processing device to operate in a state in which communication by the predetermined application program using a connection that is not determined to be a connection that uses a communication line connected to the Internet is not possible There is
所定の操作を受け付ける受け付け手段と、receiving means for receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行手段と、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. execution means for executing switching processing for switching the state of the information processing device to a state without executing the display processing;
を有し、has
前記第1接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定され、前記第2接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されないことを特徴とする情報処理装置。The first connection is determined to be a connection using a communication line connected to the Internet, and the second connection is not determined to be a connection using a communication line connected to the Internet. Information processing equipment.
所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第1状態及び前記第2状態のうち、予めプログラムされている優先情報に従った状態で、前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, the first state and the An information processing device equipped with an operating system that causes the information processing device to operate in the second state in accordance with preprogrammed priority information,
所定の操作を受け付ける受け付け手段と、receiving means for receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行手段と、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. execution means for executing switching processing for switching the state of the information processing device to a state without executing the display processing;
を有することを特徴とする情報処理装置。An information processing device comprising:
所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第2状態より優先して、前記第1状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置の制御方法であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, from the second state A control method for an information processing device having an operating system that preferentially operates the information processing device in the first state, comprising:
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を有することを特徴とする制御方法。A control method characterized by having
所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態より優先して、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定された接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されなかった接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない状態で前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置の制御方法であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program, and the information processing device establishes the first connection and the second connection in parallel, and is connected to the Internet. communication by the predetermined application program using a connection that was not determined to use a communication line connected to the Internet, and a connection that was determined to use a communication line connected to the Internet. communication by the predetermined application program is possible using a connection determined to use a communication line connected to the Internet, prior to a state in which communication by the predetermined application program is not possible; An information processing device equipped with an operating system that operates the information processing device in a state in which communication by the predetermined application program using a connection that is not determined to be a connection that uses a communication line connected to the Internet is not possible. A control method comprising:
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を有し、has
前記第1接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定され、前記第2接続は、前記インターネットに接続している通信回線を利用する接続と判定されないことを特徴とする制御方法。The first connection is determined to be a connection using a communication line connected to the Internet, and the second connection is not determined to be a connection using a communication line connected to the Internet. control method.
所定のアプリケーションプログラムを搭載し、且つ、A predetermined application program is installed, and
情報処理装置を、第1の通信方式による第1装置との第1接続及び第2の通信方式による第2装置との第2接続を並行して確立しており、前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第1状態で動作させるか、前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立しており、前記第2接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能であり、且つ前記第1接続を用いた前記所定のアプリケーションプログラムによる通信が可能でない第2状態で動作させるかを制御するための指示を、前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず、且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において、前記第1状態及び前記第2状態のうち、予めプログラムされている優先情報に従った状態で、前記情報処理装置を動作させるオペレーティングシステムを搭載する情報処理装置の制御方法であって、The information processing device establishes in parallel a first connection with a first device according to a first communication method and a second connection with a second device according to a second communication method, and uses the first connection. operating in a first state in which communication by the predetermined application program is possible and in which communication by the predetermined application program using the second connection is not possible; is established, communication by the predetermined application program using the second connection is possible, and communication by the predetermined application program using the first connection is not possible? is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus has established the first connection and the second connection in parallel, the first state and the A control method for an information processing device having an operating system that causes the information processing device to operate in the second state in accordance with pre-programmed priority information, comprising:
所定の操作を受け付ける受け付けステップと、a receiving step of receiving a predetermined operation;
前記情報処理装置が前記第2接続を確立していない状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第2接続を確立することをユーザに促すための画面を表示する表示処理を実行し、前記情報処理装置が前記第1接続及び前記第2接続を並行して確立している状態で前記所定の操作が受け付けられたことに基づいて、前記第1状態及び前記第2状態のうち、前記指示を前記所定のアプリケーションプログラムから受け付けておらず且つ前記第1接続及び前記第2接続を前記情報処理装置が並行して確立している状態において前記オペレーティングシステムが優先させる状態とは異なる状態に前記情報処理装置の状態を切り替えるための切り替え処理を、前記表示処理を実行することなく実行する実行ステップと、display processing for displaying a screen for prompting a user to establish the second connection based on the reception of the predetermined operation while the information processing apparatus has not established the second connection; executing the first state and the second state based on the fact that the predetermined operation is received while the information processing device has established the first connection and the second connection in parallel; Among them, the state in which the operating system prioritizes a state in which the instruction is not received from the predetermined application program and the information processing apparatus establishes the first connection and the second connection in parallel is different. an execution step of executing a switching process for switching the state of the information processing device to a state without executing the display process;
を有することを特徴とする制御方法。A control method characterized by having
JP2022061229A 2020-09-16 2022-03-31 Information processing device, control method, and program Active JP7254991B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061229A JP7254991B2 (en) 2020-09-16 2022-03-31 Information processing device, control method, and program
JP2023051821A JP7459338B2 (en) 2020-09-16 2023-03-28 Information processing device, control method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155426A JP7051960B2 (en) 2020-09-16 2020-09-16 Information processing equipment, control methods, and programs
JP2022061229A JP7254991B2 (en) 2020-09-16 2022-03-31 Information processing device, control method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020155426A Division JP7051960B2 (en) 2020-09-16 2020-09-16 Information processing equipment, control methods, and programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023051821A Division JP7459338B2 (en) 2020-09-16 2023-03-28 Information processing device, control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022082665A JP2022082665A (en) 2022-06-02
JP2022082665A5 JP2022082665A5 (en) 2022-10-19
JP7254991B2 true JP7254991B2 (en) 2023-04-10

Family

ID=87699658

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022061229A Active JP7254991B2 (en) 2020-09-16 2022-03-31 Information processing device, control method, and program
JP2023051821A Active JP7459338B2 (en) 2020-09-16 2023-03-28 Information processing device, control method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023051821A Active JP7459338B2 (en) 2020-09-16 2023-03-28 Information processing device, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7254991B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229360A (en) 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc Wireless communication apparatus , wireless communication, program, and storage medium
JP2015114765A (en) 2013-12-10 2015-06-22 キヤノン株式会社 Information processor, program, and control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229360A (en) 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc Wireless communication apparatus , wireless communication, program, and storage medium
JP2015114765A (en) 2013-12-10 2015-06-22 キヤノン株式会社 Information processor, program, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7459338B2 (en) 2024-04-01
JP2023073362A (en) 2023-05-25
JP2022082665A (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11917479B2 (en) Information processing apparatus, communication terminal, and non-transitory storage medium storing instructions executable by information processing apparatus
JP5980258B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6482279B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6624792B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6614763B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6516491B2 (en) Communication apparatus, control method and program
JP6341785B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP6525771B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US10306101B2 (en) Information processing apparatus capable of establishing connection with internet based on first communication method and connection with external apparatus based on second communication method in parallel, and control method
JP2016225827A (en) Information processor, control method and program
JP7322091B2 (en) Information processing device, application, control method and program for information processing device
JP7254991B2 (en) Information processing device, control method, and program
JP7051960B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP6766213B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP6896782B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP6878373B2 (en) Information processing equipment, applications, control methods and programs for information processing equipment
JP6407212B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2019075832A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP7289888B2 (en) Information processing device, application, control method and program for information processing device
JP2020072470A (en) Communication device, control method of communication device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7254991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151