JP7251614B2 - ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム - Google Patents

ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7251614B2
JP7251614B2 JP2021513467A JP2021513467A JP7251614B2 JP 7251614 B2 JP7251614 B2 JP 7251614B2 JP 2021513467 A JP2021513467 A JP 2021513467A JP 2021513467 A JP2021513467 A JP 2021513467A JP 7251614 B2 JP7251614 B2 JP 7251614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emotional state
anger
wearer
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021513467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021172553A1 (ja
Inventor
俊明 青木
優子 中尾
隆吾 榎本
明子 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Publication of JPWO2021172553A1 publication Critical patent/JPWO2021172553A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251614B2 publication Critical patent/JP7251614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0016Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0055Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with electric or electro-magnetic fields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/08Other bio-electrical signals
    • A61M2230/10Electroencephalographic signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)

Description

本開示の技術は、ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムに関する。
従来、刺激インパルスを提供することにより人の心拍数を変えることができるウェアラブル装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このウェアラブル装置では、ユーザの心拍数または他の生理学的パラメータを変更できるリズミカルな触覚刺激をユーザに与えると共に、学習のために、触覚刺激のリズムなどの情報を外部に無線で送信する。
国際公開第2015/118302号
上記特許文献1では、人の感情状態のログをとって記録することが記載されていないため。当該人に対して後でその状態を振り返ることを促すことができない。
本開示の技術は、装着者の特定の状態が検出されたことのログを取ると共に、特定の状態の装着者に対して刺激を付与することができるウェアラブル機器を提供することを目的とする。
また、装着者の特定の状態が検出されたことのログを取ると共に、特定の状態が検出されたことに関しての記録の入力を促して、さらに当該ログ情報をもとに自己の特定の状態を客観的に振り返る機会を与えることができる情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを提供することを目的とする。
本開示の第1の態様は、ウェアラブル機器であって、装着者の特定の状態を検出する検出部と、前記検出部によって前記特定の状態を検出した検出結果を表すログ情報を、情報処理装置へ無線で送信する信号通信部と、前記検出部によって前記特定の状態が検出されたときに、前記装着者に対して刺激を付与する刺激付与部と、を含んで構成されている。
本開示の第2の態様は、情報処理装置であって、ウェアラブル機器から、装着者の特定の状態を検出したことを表すログ情報を無線で受信する通信部と、前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示する表示部と、前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付ける入力受付部と、前記ログ情報、及び前記装着者による入力を記録する記録部と、を含んで構成されている。
本開示の第3の態様は、情報処理システムであって、上記のウェアラブル機器と、上記の情報処理装置と、を含み、前記情報処理装置の通信部は、前記ウェアラブル機器から前記ログ情報を受信する。
本開示の第4の態様は、プログラムであって、ウェアラブル機器から、装着者の特定の状態を検出したことを表すログ情報を無線で受信する通信部、前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示する表示部、前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付ける入力受付部、及び前記ログ情報、及び前記装着者による入力を記録する記録部として、コンピュータを機能させるためのプログラムである。
本開示の第5の態様は、情報処理装置であって、ユーザが特定の状態であることを表す入力情報を前記ユーザから受け付ける第1入力受付部と、前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに関して、前記ユーザによる入力を促すメッセージを表示する表示部と、前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに対して、前記ユーザによる入力を受け付ける第2入力受付部と、前記入力情報、及び前記ユーザによる入力を記録する記録部と、を含んで構成されている。
本開示の第6の態様は、プログラムであって、ユーザが特定の状態であることを表す入力情報を前記ユーザから受け付ける第1入力受付部、前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに関して、前記ユーザによる入力を促すメッセージを表示する表示部、前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに対して、前記ユーザによる入力を受け付ける第2入力受付部、及び前記入力情報、及び前記ユーザによる入力を記録する記録部として、コンピュータを機能させるためのプログラムである。
本開示の技術に係るウェアラブル機器によれば、装着者の特定の状態が検出されたこと及びその検出日時のログを取ると共に、特定の状態の装着者に対して刺激を付与することができる。
本開示の技術に係る情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムによれば、装着者の特定の状態が生じたこと及びその検出日時、等のログを取ると共に、特定の状態が生じたことに関して入力を促してその都度振り返る機会を与えることができる。さらに、ログの集計結果も振り返りに利用することができる。
本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システムの構成を示す概略図である。 (A)本開示の技術の第1の実施の形態に係るウェアラブル機器を示す側面図、及び(B)本開示の技術の第1の実施の形態に係るウェアラブル機器を示す正面図である。 本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システムのウェアラブル機器の構成を示すブロック図である。 本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システムの携帯情報端末の構成を示すブロック図である。 本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システムの携帯情報端末の制御部の構成を示すブロック図である。 入力画面の例を示す図である。 本開示の技術の第1の実施の形態に係るウェアラブル機器のログ情報送信処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。 本開示の技術の第1の実施の形態に係る携帯情報端末のログ情報記録処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。 本開示の技術の第1の実施の形態に係る携帯情報端末の入力推奨通知処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。 本開示の技術の第2の実施の形態に係る情報処理システムの構成を示す概略図である。 本開示の技術の第2の実施の形態に係る情報処理システムの携帯情報端末の構成を示すブロック図である。 本開示の技術の第3の実施の形態に係る情報処理システムの携帯情報端末の制御部の構成を示すブロック図である。 感情入力画面の例を示す図である。 移動物操作画面の例を示す図である。 本開示の技術の第2の実施の形態に係る携帯情報端末のログ情報記録処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本開示の技術の実施の形態を詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態では、ブレスレット型のウェアラブル機器を装着した装着者の怒りの感情が検出されたことのログを取るための情報処理システムに本開示の技術を適用した場合を例に説明する。
<情報処理システム10の構成>
図1に示すように、本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システム10は、複数のウェアラブル機器12と、複数のウェアラブル機器を装着した複数の装着者が携帯する複数の携帯情報端末14と、サーバ16とを備えている。
携帯情報端末14及びサーバ16は、インターネットなどのネットワーク24を介して接続されている。また、ウェアラブル機器12と携帯情報端末14とはBluetooth(登録商標)などの無線通信で接続されている。
<ウェアラブル機器12の構成>
ウェアラブル機器12は、図2(A)、(B)に示すように、ウェアラブル機器本体82と、装着者の腕に装着される長尺帯状の装着部84とを備えている。
ウェアラブル機器本体82の側面あるいは表面には、装着者により押下されるボタン型あるいは圧力センサ型のスイッチ86を備えている。前記スイッチ86は、装着者が怒りの感情を自覚した際に押下される。
また、ウェアラブル機器本体82は、図3に示すように、検出部88、信号処理部90、信号通信部92、及び刺激付与部94を更に備えている。
検出部88は、怒りの感情を自覚した装着者によってボタン型あるいは圧力センサ型のスイッチ86が押下されたことを検出する。
信号処理部90は、検出部88によってボタン型あるいは圧力センサ型のスイッチ86が押下されたことを検出した場合に、前記スイッチ86が押下されたことを示す信号を刺激付与部94に出力する。また、信号処理部90は、検出部88によってスイッチ86が押下されたことを検出した場合に、前記スイッチ86が押下されたこと及びその日時をログ情報として記録し、前記ログ情報を信号通信部92に出力する。
信号通信部92は、信号処理部90から出力されたログ情報が入力されると、装着者の怒りの感情が検出されたこと及びその検出日時を示すログ情報を、無線通信を介して携帯情報端末14へ送信する。
刺激付与部94は、信号処理部90から出力された、ボタン型あるいは圧力センサ型のスイッチ86が操作されたことを示す信号が入力されると、装着者の腕の装着部分に振動刺激を付与する。例えば、ウェアラブル機器本体82に設けられたアクチュエータにより、装着者の腕の装着部分に所定の振動刺激を付与する。
<携帯情報端末14の構成>
携帯情報端末14は、例えば、スマートフォンであり、図4に示すように、信号通信部50、GPSセンサ52、制御部54、ネットワーク通信部56、及び表示部58を備えている。
信号通信部50は、ウェアラブル機器12との間で、無線通信で信号の送受信を行う。
GPSセンサ52は、携帯情報端末14の位置情報を測定する。
ネットワーク通信部56は、ネットワーク24を介したデータの送受信を行う。
表示部58は、例えば、タッチパネルディスプレイからなり、ログ情報に関する入力画面を表示するだけでなく、ログ情報を集計した結果を表示する画面を表示する。
制御部54は、CPU、ROM、RAM、及びHDDを備えたコンピュータで構成されており、HDDには、Webサーバ(図示省略)が提供するサイトからダウンロードし、かつ、インストールした、後述するログ情報記録処理ルーチン及び入力推奨通知処理ルーチンを含むアプリケーションソフトが記憶されている。制御部54は、機能的には次に示すように構成されている。図5に示すように、制御部54は、ログ取得部60、ログ記憶部62、入力推奨通知部64、入力受付部66、集計部68、及び集計結果表示制御部70を備えている。
ログ取得部60は、信号通信部50によってログ情報を受信した場合に、当該ログ情報を取得し、更に、GPSセンサ52によって計測された現在位置を取得し、受信したログ情報に、現在位置を追加して、ログ記憶部62に格納する。
ログ記憶部62は、ログ情報と、怒りの感情が検出されたことに関してウェアラブル機器12の装着者により入力を受け付けたか否かを示すフラグ情報とを対応付けて記憶している。また、ログ記憶部62には、怒りの感情が検出されたことに関して受け付けた装着者の入力情報が、当該ログ情報と対応付けられて記憶される。
入力推奨通知部64は、装着者からの入力がまだ受け付けられていないことを示すフラグ情報と対応付けられたログ情報が、ログ記憶部62に記憶されている場合、装着者に入力を促すための通知を、表示部58に表示させる。
入力受付部66は、装着者により、怒りの感情が検出されたことに関する入力を行うことを示す入力指示があった場合、当該ログ情報に関する入力画面を、表示部58に表示させて、怒りの感情が検出されたことに関する入力情報を受け付ける。入力受付部66は、受け付けた入力情報を、当該ログ情報と対応付けてログ記憶部62に格納する。この際、当該ログ情報に対するフラグ情報を、装着者により入力を受け付けたことを示すフラグ情報に更新する。
例えば、図6に示すような入力画面58Aを、表示部58に表示させる。この入力画面では、怒りの感情が検出された日付、時刻、及び場所を、ログ情報に基づいて表示すると共に、怒りの感情の度合い及び怒りの感情に関する詳細情報の入力を受け付ける。怒りの感情の度合いとしては、怒りの感情の強度及び特性などを示すスコアの入力を受け付け、怒りの感情に関する詳細情報として、怒りの感情の原因や、怒りの感情状態となったときの装着者の状況及び心情などを示すテキスト情報の入力を受け付ける。
集計部68は、ログ記憶部62に記憶されているログ情報及び入力情報に基づいて、怒りの感情が検出された日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果を求める。例えば、日付毎の、怒りの感情が検出された頻度、時間帯毎の、怒りの感情が検出された頻度、場所毎の、怒りの感情が検出された頻度、怒りの感情の度合い毎の、怒りの感情が検出された頻度、前記テキスト情報の入力頻度、前記テキスト情報の中の感情に関する入力単語の出現頻度などを、集計結果として求める。
集計結果表示制御部70は、集計部68により求めた、日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果を視覚化した画面を表示部58に表示させる。
集計部68は、求めた集計結果を、サーバ16へ送信してもよい。この場合、サーバ16は、各携帯情報端末14から送信された集計結果に基づいて、装着者全体での集計結果を求め、各携帯情報端末14へ送信するようにしてもよい。更に、この装着者全体での集計結果を、各携帯情報端末14の表示部58に表示させてもよい。
<情報処理システム10の作用>
次に、本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システム10の作用について説明する。
まず、ウェアラブル機器12を装着した装着者が、怒りの感情を自覚したときに、ウェアラブル機器12のスイッチ86を押下する。
このとき、ウェアラブル機器12のウェアラブル機器本体82は、図7に示すログ情報送信処理ルーチンを実行する。
まず、ステップS100において、信号処理部90は、検出部88によってスイッチ86が押下されたことを検出したか否かを判定する。検出部88によってスイッチ86が押下されたことを検出したと判定すると、ステップS102へ進む。
ステップS102では、刺激付与部94は、装着者の腕の装着部分に振動刺激を付与する。
ステップS104では、信号通信部92は、装着者の怒りの感情が検出されたことを示すログ情報を、無線通信を介して携帯情報端末14へ送信し、ログ情報送信処理ルーチンを終了する。なお、ステップS102の処理と、ステップS104の処理との順番を入れ替えてもよく、ステップS102の処理と、ステップS104の処理とを並行して行ってもよい。
そして、携帯情報端末14は、ウェアラブル機器12からログ情報を受信すると、図8に示すログ情報記録処理ルーチンを実行する。
まず、ステップS110では、ログ取得部60は、信号通信部50によって受信したログ情報を取得する。
また、ステップS112では、ログ取得部60は、GPSセンサ52によって計測された現在位置を取得する。そして、ステップS114で、ログ取得部60は、受信したログ情報に、現在位置を追加する。ログ取得部60は、怒りの感情が検出されたことに関してウェアラブル機器12の装着者により入力を受け付けていないことを示すフラグ情報と対応付けて、ログ情報を、ログ記憶部62に格納する。
そして、携帯情報端末14は、定期的に、図9に示す入力推奨通知処理ルーチンを実行する。
まず、ステップS120では、入力推奨通知部64は、ログ記憶部62に、装着者により入力を受け付けていないことを示すフラグ情報と対応付けられたログ情報が記憶されているか否かを判定する。装着者により入力を受け付けていないことを示すフラグ情報と対応付けられたログ情報がない場合には、入力推奨通知処理ルーチンを終了する。一方、装着者により入力を受け付けていないことを示すフラグ情報と対応付けられたログ情報が存在する場合には、ステップS122において、入力推奨通知部64は、当該ログ情報に関して、装着者に入力を促すための通知を、表示部58に表示させる。
ステップS124では、入力受付部66は、装着者により、怒りの感情が検出されたことに関する入力を行うことを示す入力指示があったか否かを判定する。装着者により、怒りの感情が検出されたことに関する入力を行うことを示す入力指示がなかった場合には、入力推奨通知処理ルーチンを終了する。一方、装着者により、怒りの感情が検出されたことに関する入力を行うことを示す入力指示があった場合には、ステップS126において、入力受付部66は、当該ログ情報に関する入力画面を、表示部58に表示させる。入力受付部66は、怒りの感情が検出されたことに関する入力情報を受け付ける。ステップS128では、入力受付部66は、受け付けた入力情報を、当該ログ情報と対応付けてログ記憶部62に格納する。この際、当該ログ情報に対するフラグ情報を、装着者により入力を受け付けたことを示すフラグ情報に更新する。
そして、携帯情報端末14は、装着者から、怒りの感情が検出された日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果の表示指示を受け付ける。このとき、集計部68は、ログ記憶部62に記憶されているログ情報及び入力情報に基づいて、怒りの感情が検出された日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果を求める。そして、集計結果表示制御部70は、集計部68により求めた、日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果を視覚化した画面を表示部58に表示させる。また、集計結果表示制御部70は、怒りを感じた日付及び時刻をカレンダー上に表示してもよい。
以上説明したように、本開示の技術の第1の実施の形態に係る情報処理システムは、装着者の怒りの感情状態が検出されたことのログを取ると共に、怒りの感情状態が検出されたことに関しての記録の入力を促して、さらに当該ログ情報及び入力情報に基づく怒りの感情状態の集計を行う。情報処理システムは、これらの情報及び集計結果をもとに自己の特定の状態を客観的に振り返る機会を与えることができる。特に、感情を乱した原因やその時の自分の心情や怒りの感情の強さを入力させて、振り返る機会を与えることにより感情のコントロールを可能にする。
また、ウェアラブル機器によれば、装着者の怒りの感情状態が検出されたことのログを取ると共に、怒りの感情状態の装着者に対して刺激を付与することができる。特に、装着者がボタン型又は圧力センサ型のスイッチを押下することで怒りの感情をスイッチオフするとともに、振動刺激によりその場の気を逸らし、感情の乱れをコントロールすることができる。
また、ログ情報に対する入力情報を記憶しておき、後日、ログ情報及び当該入力情報を振り返ることにより認知歪曲を解消し、怒りの感情の乱れをコントロールすることができる。
また、イライラ・怒りをコントロールすることで、周囲との関係が改善し、対人関係や社会での関わりにポジティブになれる。また、イライラ・怒っている自分を客観的に内省しコントロールしていくことで、自分自身に対してもより肯定的に付き合えるようになる。
なお、上記の実施の形態では、情報処理システムを怒りの感情状態をコントロールするために使用する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、焦燥感の感情状態をコントロールするための情報処理システムに本開示の技術を適用してもよい。また、イライラ感、パニック、希死念慮、破局的思考などの衝動的な感情状態をコントロールするための情報処理システムに本開示の技術を適用してもよい。また、感情状態以外の特定の状態をコントロールするための情報処理システムに、本開示の技術を適用してもよい。
また、怒りの感情状態の度合いを装着者が入力画面で入力する場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、ウェアラブル機器自体が、怒りの感情状態の度合いを検出するようにしてもよい。例えば、ボタン型あるいは圧力センサ型のスイッチの押下時間、押下頻度、押下力などにより、検出された怒りの感情状態の度合いも含んだログ情報を、情報処理装置へ送信するようにしてもよい。
また、ウェアラブル機器が、ブレスレット型である場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、リング型のウェアラブル機器、スマートウォッチ型のウェアラブル機器、ネックレス型のウェアラブル機器、イヤホン型のウェアラブル機器、ヘッドセット型のウェアラブル機器や、眼鏡型のウェアラブル機器、皮膚上に貼付するウェアラブル機器に、本開示の技術を適用してもよい。
また、ウェアラブル機器が振動刺激を装着者に対して与える場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、ウェアラブル機器が温度刺激、電気刺激、音波刺激や、匂い刺激を装着者に対して与えるようにしてもよい。
また、ウェアラブル機器の振動時間、振動周波数、振動強度、等は、装着者の怒りの感情状態の度合い、等に応じて、情報処理装置により調節されてもよい。
また、ウェアラブル機器自体が、心拍、皮膚電気活動、筋電、呼吸筋等のような筋肉の動き、脳波、身体活動量等の情報を検出し、当該検出された情報を解析し、装着者の感情を予測し、当該予測された感情に応じてウェアラブル機器が装着者に振動刺激を自動的に与えてもよい。
また、ウェアラブル機器を装着した装着者が、怒りの感情を自覚したときに、ウェアラブル機器のスイッチを押下する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ウェアラブル機器を装着した装着者が、怒りの感情を自覚したときに、ウェアラブル機器を腕ごと握るようにしてもよい。ウェアラブル機器を腕ごと握ることにより、ウェアラブル機器上の圧力センサ型のスイッチが押下され、その結果、振動刺激が装着者に付与される。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、携帯情報端末14のユーザの特定の感情が生じたことのログを取るための情報処理システムに本開示の技術を適用した場合を例に説明する。なお、第1の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
<情報処理システム200の構成>
図10に示すように、本開示の技術の第2の実施の形態に係る情報処理システム200は、複数のユーザが携帯する複数の携帯情報端末214と、サーバ16とを備えている。
携帯情報端末214及びサーバ16は、インターネットなどのネットワーク24を介して接続されている。
<携帯情報端末214の構成>
携帯情報端末214は、例えば、スマートフォンであり、図11に示すように、GPSセンサ52、制御部254、ネットワーク通信部56、及び表示部58を備えている。
表示部58は、例えば、タッチパネルディスプレイからなり、ログ情報に関する入力画面を表示するだけでなく、ログ情報を集計した結果を表示する画面を表示する。また、表示部58は、更に、ユーザの感情を入力するための感情入力画面と、画面上の移動物を追跡する操作を受け付けるための移動物操作画面とを表示する。
制御部254は、CPU、ROM、RAM、及びHDDを備えたコンピュータで構成されており、HDDには、Webサーバ(図示省略)が提供するサイトからダウンロードし、かつ、インストールした、後述するログ情報記録処理ルーチン及び入力推奨通知処理ルーチンを含むアプリケーションソフトが記憶されている。制御部254は、機能的には次に示すように構成されている。図12に示すように、制御部254は、感情入力受付部260、ログ取得部60、操作画面表示制御部262、ログ記憶部62、入力推奨通知部64、入力受付部66、集計部68、及び集計結果表示制御部70を備えている。なお、感情入力受付部260が、第1入力受付部の一例であり、入力受付部66が、第2入力受付部の一例である。
感情入力受付部260は、ユーザにより、特定の感情が生じたことを入力する入力指示があった場合、図13に示す感情入力画面58Bを、表示部58に表示させて、特定の感情が生じたことを示す入力を受け付ける。図13では、感情入力画面58Bが、怒りの感情を表すマーク258A、喜びの感情を表すマーク258B、及び悲しみの感情を表すマーク258Cを表示し、ユーザがマーク258A~258Cをタッチ操作することにより感情の種類の選択を受け付ける例を示している。
感情入力受付部260は、感情入力画面58Bにおいて感情の種類が選択されると、選択された種類の感情が生じたこと及びその検出日時を示すログ情報を、ログ取得部60に出力する。
ログ取得部60は、感情入力受付部260からログ情報が入力された場合に、当該ログ情報を取得し、更に、GPSセンサ52によって計測された現在位置を取得し、受信したログ情報に、現在位置を追加して、ログ記憶部62に格納する。
操作画面表示制御部262は、感情入力受付部260によって怒りの感情が生じたことを受け付けたときに、図14に示す移動物操作画面58Cを、表示部58に表示させて、移動物を追跡する操作の入力を受け付ける。図14では、移動物操作画面58Cが、移動するネズミのマーク258Dを表示すると共に、移動するマーク258Dを追跡する操作を受け付ける例を示している。なお、操作画面表示制御部262は、ユーザが感情入力画面58Bにおいて感情の種類を選択する前に、ユーザが怒りの感情を生じた際に表示部58に移動物操作画面58Cを表示し、移動物を追跡する操作の入力を受け付けてもよく、移動物を追跡する操作の入力を受け付けた後で、感情入力受付部260によって怒りの感情が生じたことを受け付けてもよい。
ログ記憶部62は、ログ情報と、怒りの感情が生じたことに関してユーザにより入力を受け付けたか否かを示すフラグ情報とを対応付けて記憶している。また、ログ記憶部62には、怒りの感情が生じたことに関して受け付けたユーザの入力情報が、当該ログ情報と対応付けられて記憶される。
入力推奨通知部64は、ユーザからの入力がまだ受け付けられていないことを示すフラグ情報と対応付けられたログ情報が、ログ記憶部62に記憶されている場合、ユーザに入力を促すための通知を、表示部58に表示させる。
入力受付部66は、ユーザにより、怒りの感情が生じたことに関する入力を行うことを示す入力指示があった場合、当該ログ情報に関する入力画面を、表示部58に表示させて、怒りの感情が生じたことに関する入力情報を受け付ける。入力受付部66は、受け付けた入力情報を、当該ログ情報と対応付けてログ記憶部62に格納する。この際、当該ログ情報に対するフラグ情報を、ユーザにより入力を受け付けたことを示すフラグ情報に更新する。
集計部68は、ログ記憶部62に記憶されているログ情報及び入力情報に基づいて、怒りの感情が生じた日付、時刻、場所、及び怒りの感情の度合いの各々に関する集計結果を求める。また、集計部68は、喜びの感情が生じた日付、時刻、場所、及び喜びの感情の度合いの各々に関する集計結果を求めると共に、喜びの感情が生じた日付、時刻、場所、及び喜びの感情の度合いの各々に関する集計結果を求める。
<情報処理システム200の作用>
次に、本開示の技術の第2の実施の形態に係る情報処理システム200の作用について説明する。
まず、携帯情報端末214のユーザが、怒りの感情、喜びの感情、又は悲しみの感情を自覚したときに、携帯情報端末214のログ情報を記録するためのアプリケーションを立ち上げる。そして、ユーザが、携帯情報端末214に対して、特定の感情が生じたことを入力する入力指示を行うと、携帯情報端末214は、図15に示すログ情報記録処理ルーチンを実行する。なお、特定の感情は、怒りの感情、喜びの感情、又は悲しみの感情に限られず、驚きを表す感情や衝撃を受けたときに感じる感情、等も含む。
まず、ステップS200では、感情入力受付部260は、感情入力画面58Bを、表示部58に表示させて、特定の感情が生じたことを示す入力を受け付けたか否かを判定する。感情入力画面58Bにおいて感情の種類が選択されると、選択された種類の感情が生じたこと及びその検出日時を示すログ情報を、ログ取得部60に出力し、ステップS112へ進む。
また、ステップS112では、ログ取得部60は、GPSセンサ52によって計測された現在位置を取得する。そして、ステップS114で、ログ取得部60は、ログ情報に、現在位置を追加し、ログ情報を、ログ記憶部62に格納する。また、ログ取得部60は、上記ステップS200で選択された感情の種類が、怒りの感情である場合に、怒りの感情が生じたことに関してユーザにより入力を受け付けていないことを示すフラグ情報と対応付けて、ログ情報を、ログ記憶部62に格納する。
ステップS202では、操作画面表示制御部262は、上記ステップS200で選択された感情の種類が、怒りの感情である場合に、移動物操作画面58Cを、表示部58に表示させて、移動物を追跡する操作の入力を受け付ける。そして、携帯情報端末214は、ログ情報記録処理ルーチンを終了する。なお、上記ステップS200で選択された感情が、喜びの感情又は悲しみの感情である場合に、移動物操作画面58Cの表示を省略する。
そして、携帯情報端末214は、定期的に、上記図9に示す入力推奨通知処理ルーチンを実行する。
以上説明したように、本開示の技術の第2の実施の形態に係る情報処理システムは、ユーザの怒り、喜び、又は悲しみの感情状態が生じたことのログを取ると共に、怒りの感情状態が生じたことに関しての記録の入力を促して、さらに当該ログ情報及び入力情報に基づく怒りの感情状態の集計を行う。情報処理システムは、これらの情報及び集計結果をもとに自己の特定の状態を客観的に振り返る機会を与えることができる。特に、感情を乱した原因やその時の自分の心情や怒りの感情の強さを入力させて、振り返る機会を与えることにより感情のコントロールを可能にする。
また、携帯情報端末によれば、ユーザの特定の感情状態が生じたことのログを取ると共に、怒りの感情状態のユーザから、画面上に表示される移動物(図14の例におけるネズミ)を追跡する操作を受け付けることで、怒りの感情を紛らわすことができる。特に、ユーザが、感情を入力することで怒りの感情をスイッチオフするとともに、画面上の移動物(図14の例におけるネズミ)の追跡操作によりその場の気を逸らし、感情の乱れをコントロールすることができる。
なお、上記の第1の実施の形態及び第2の実施の形態において、携帯情報端末が、怒りとは何かといった感情の基本を学ぶことができる学習コンテンツを表示するようにしてもよい。また、学習コンテンツの内容の全てが最初から表示可能となるわけでは無く、ユーザの特定の感情が生じたことのログを取るためのアプリケーションの使用回数に応じて、表示可能となる学習コンテンツの量を増やしてもよい。例えば、怒りの感情が生じた回数や怒りの感情が生じたことに関する入力をした回数、等に応じて、表示可能となる学習コンテンツの量を増やしてもよい。このように、表示可能となる学習コンテンツの量を徐々に増やすことにより、ユーザの特定の感情が生じたことのログを取るためのアプリケーションを継続して使用してもらうように促すことができる。
また、携帯情報端末が、ユーザから、怒りに関係した質問に対する回答を受け付けるようにし、現在のユーザがどの程度怒り易い状態にいるかを判定し、その判定結果を表示するようにしてもよい。
また、上記の第1の実施の形態及び第2の実施の形態を組み合わせてもよい。例えば、情報処理システムが、怒りを感じた際にボタン等を押すことで振動を与えるウェアラブル機器と、当該ウェアラブル機器から送信されたログ情報を受信した際に画面上に表示されるネズミを追跡する操作を受け付ける機能を有する情報処理装置とを備えていてもよい。
(付記)
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記項1)
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサと、
を含み、
前記プロセッサは、
ウェアラブル機器から、装着者の特定の状態を検出したことを表すログ情報を無線で受信し、
前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示し、
前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付け、
前記ログ情報、及び前記装着者による入力を記録する
情報処理装置。
(付記項2)
情報処理を実行するようにコンピュータによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的記憶媒体であって、
前記情報処理は、
ウェアラブル機器から、装着者の特定の状態を検出したことを表すログ情報を無線で受信し、
前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示し、
前記ログ情報が表す、前記特定の状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付け、
前記ログ情報、及び前記装着者による入力を記録する
非一時的記憶媒体。
(付記項3)
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサと、
を含み、
前記プロセッサは、
ユーザが特定の状態であることを表す入力情報を前記ユーザから受け付け、
前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに関して、前記ユーザによる入力を促すメッセージを表示し、
前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに対して、前記ユーザによる入力を受け付け、
前記入力情報、及び前記ユーザによる入力を記録する
情報処理装置。
(付記項4)
情報処理を実行するようにコンピュータによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的記憶媒体であって、
前記情報処理は、
ユーザが特定の状態であることを表す入力情報を前記ユーザから受け付け、
前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに関して、前記ユーザによる入力を促すメッセージを表示し、
前記入力情報が表す、前記特定の状態であることに対して、前記ユーザによる入力を受け付け、
前記入力情報、及び前記ユーザによる入力を記録する
非一時的記憶媒体。
日本出願2020-034124の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記載された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (8)

  1. ウェアラブル機器と、情報処理装置と、を含む情報処理システムであって、
    前記ウェアラブル機器は、
    装着者により押下されるためのスイッチと、
    前記スイッチの押下により、前記装着者の怒りの感情状態を検出すると共に、前記スイッチの押下時間、押下頻度、又は押下力に基づいて、前記怒りの感情状態の度合いを検出する検出部と、
    前記検出部によって前記怒りの感情状態を検出した検出結果及び前記怒りの感情状態の度合いを表すログ情報を、前記情報処理装置へ無線で送信する信号通信部と、
    前記検出部によって前記怒りの感情状態が検出されたときに、前記装着者に対して刺激を付与する刺激付与部と、
    を含み、
    前記情報処理装置は、
    前記ウェアラブル機器から、前記ログ情報を無線で受信する通信部と、
    前記ログ情報が表す、前記怒りの感情状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示する表示部と、
    前記ログ情報が表す、前記怒りの感情状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付ける入力受付部と、
    前記ログ情報、及び前記装着者による入力と共に、前記怒りの感情状態の度合いを記録する記録部と、
    を含み、
    前記表示部は、前記怒りの感情状態の度合いに関する集計結果を視覚化した画面を更に表示し、
    前記入力は、前記怒りの感情状態となった原因、又は前記怒りの感情状態となったときの前記装着者の状態及び心情を含む
    情報処理システム。
  2. ウェアラブル機器と、情報処理装置と、を含む情報処理システムであって、
    前記ウェアラブル機器は、
    装着者により押下されるためのスイッチと、
    前記スイッチの押下により、前記装着者の怒りの感情状態を検出すると共に、前記スイッチの押下時間、押下頻度、又は押下力に基づいて、前記怒りの感情状態の度合いを検出する検出部と、
    前記検出部によって前記怒りの感情状態を検出した検出結果及び前記怒りの感情状態の度合いを表すログ情報を、前記情報処理装置へ無線で送信する信号通信部と、
    前記検出部によって前記怒りの感情状態が検出されたときに、前記装着者に対して刺激を付与する刺激付与部と、
    を含み、
    前記情報処理装置は、
    前記ウェアラブル機器から、前記ログ情報を無線で受信する通信部と、
    前記ログ情報が表す、前記怒りの感情状態を検出したことに関して、前記装着者による入力を促すメッセージを表示する表示部と、
    前記ログ情報が表す、前記怒りの感情状態を検出したことに対して、前記装着者による入力を受け付ける入力受付部と、
    前記ログ情報、及び前記装着者による入力と共に、前記怒りの感情状態の度合いを記録する記録部と、
    を含み、
    前記表示部は、前記怒りの感情状態の度合いに関する集計結果を視覚化した画面を更に表示し、
    前記表示部は、更に、前記ログ情報を受信したときに、画面内で移動物を移動させ、かつ、操作を受け付けるための操作画面を表示する
    情報処理システム。
  3. 前記信号通信部は、前記怒りの感情状態を検出した際の検出日時を更に表す前記ログ情報を、前記情報処理装置へ送信する請求項1又は2記載の情報処理システム。
  4. 前記ウェアラブル機器は、ブレスレット型のウェアラブル機器である請求項1~請求項の何れか1項記載の情報処理システム。
  5. 前記記録部は、更に、前記怒りの感情状態の検出日時、又は検出場所を記録し、
    前記表示部は、前記怒りの感情状態の検出日時、検出場所に関する集計結果を視覚化した画面を更に表示する請求項1~請求項の何れか1項記載の情報処理システム。
  6. 前記表示部は、更に、前記ログ情報を受信したときに、画面内で移動物を移動させ、かつ、操作を受け付けるための操作画面を表示する請求項1~請求項の何れか1項記載の情報処理システム。
  7. 装着者により押下されるためのスイッチと、前記スイッチの押下により、前記装着者の怒り、イライラ感、焦燥感、パニック、希死念慮又は破局的思考といった衝動性の感情状態を検出すると共に、前記スイッチの押下時間、押下頻度、又は押下力に基づいて、前記衝動性の感情状態の度合いを検出する検出部とを含むウェアラブル機器から、
    装着者の怒り、イライラ感、焦燥感、パニック、希死念慮又は破局的思考といった衝動性の感情状態並びに前記スイッチの前記押下時間、押下頻度、又は押下力に基づいて、前記衝動性の感情状態の度合いを検出したことを表すログ情報を無線で受信する通信部と、
    前記ログ情報が表す、前記衝動性の感情状態及び前記衝動性の感情状態の度合いを検出したことに関して、前記装着者による、前記衝動性の感情の強度を示すスコア、並びに前記衝動性の感情の原因、前記衝動性の感情状態となったときの装着者の状況、又は心情を示すテキスト情報の入力を促すメッセージを表示し、更に、前記検出された衝動性の感情状態の度合い毎の衝動性の感情が検出された頻度、前記テキスト情報の入力頻度、及び前記テキスト情報の中の入力単語の出現頻度に関する集計結果を視覚化した画面を表示する表示部と、
    前記ログ情報が表す、前記衝動性の感情状態及び前記衝動性の感情状態の度合いを検出したことに対して、前記装着者による前記入力を受け付ける入力受付部と、
    前記ログ情報、及び前記装着者による前記入力を記録する記録部と、
    を含
    前記表示部は、更に、前記ログ情報を受信したときに、画面内で移動物を移動させ、かつ、操作を受け付けるための操作画面を表示する
    情報処理装置。
  8. 前記検出された装着者の衝動性の感情状態の度合いに応じて、前記ウェアラブル機器が前記装着者に与える振動時間、振動周波数、又は振動強度を調節する調節部を更に含む請求項記載の情報処理装置。
JP2021513467A 2020-02-28 2021-02-26 ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Active JP7251614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034124 2020-02-28
JP2020034124 2020-02-28
PCT/JP2021/007486 WO2021172553A1 (ja) 2020-02-28 2021-02-26 ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021172553A1 JPWO2021172553A1 (ja) 2021-09-02
JP7251614B2 true JP7251614B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=77490238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513467A Active JP7251614B2 (ja) 2020-02-28 2021-02-26 ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230113105A1 (ja)
EP (1) EP4113425A4 (ja)
JP (1) JP7251614B2 (ja)
KR (1) KR20220147603A (ja)
CN (1) CN115176270A (ja)
WO (1) WO2021172553A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073107A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報提示装置の制御方法、及び、情報提示装置
US20190110950A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Embr Labs Inc. Haptic actuators and their methods of use
WO2019230426A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 株式会社デンソー 感情データ取得装置および感情操作装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253839A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Mitsubishi Electric Corp 携帯型体温脈拍計
JP5244627B2 (ja) * 2009-01-21 2013-07-24 Kddi株式会社 感情推定方法および装置
EP3636310A1 (en) 2014-02-04 2020-04-15 Empathic Technologies Ltd. Apparatus for treating a condition of a user
CN104346074A (zh) * 2014-10-23 2015-02-11 深圳市金立通信设备有限公司 一种终端
JP2020034124A (ja) 2018-08-31 2020-03-05 Ntn株式会社 油圧式オートテンショナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017073107A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報提示装置の制御方法、及び、情報提示装置
US20190110950A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Embr Labs Inc. Haptic actuators and their methods of use
WO2019230426A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 株式会社デンソー 感情データ取得装置および感情操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220147603A (ko) 2022-11-03
WO2021172553A1 (ja) 2021-09-02
EP4113425A1 (en) 2023-01-04
US20230113105A1 (en) 2023-04-13
JPWO2021172553A1 (ja) 2021-09-02
CN115176270A (zh) 2022-10-11
EP4113425A4 (en) 2024-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230088533A1 (en) Detecting and Using Body Tissue Electrical Signals
US10366778B2 (en) Method and device for processing content based on bio-signals
CN102056535B (zh) 在对象中获得预期状态的方法
US20170143246A1 (en) Systems and methods for estimating and predicting emotional states and affects and providing real time feedback
US8715179B2 (en) Call center quality management tool
CN101467875B (zh) 耳戴式生理反馈装置
EP3756194B1 (en) System and method for delivering sensory stimulation to a user based on a sleep architecture model
US20240023892A1 (en) Method and system for collecting and processing bioelectrical signals
EP3384437A1 (en) Systems, computer medium and methods for management training systems
US20080214903A1 (en) Methods and Systems for Physiological and Psycho-Physiological Monitoring and Uses Thereof
CN103702609A (zh) 基于生物信号的移动设备应用
Ng et al. An evaluation of a vibro-tactile display prototype for physiological monitoring
US20210141453A1 (en) Wearable user mental and contextual sensing device and system
GB2478035A (en) Systems for inducing change in a human physiological characteristic representative of an emotional state
US20160247380A1 (en) Wearable repetitive behavior awareness device and method
GB2478036A (en) Systems for inducing change in a human physiological characteristic representative of an emotional state
US11497675B2 (en) Method and system for multimodal stimulation
WO2023015013A1 (en) Multi-sensory, assistive wearable technology, and method of providing sensory relief using same
JP2005198828A (ja) 生体情報解析装置、生体情報解析方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP7251614B2 (ja) ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
US20170251987A1 (en) System for Measuring and Managing Stress Using Generative Feedback
WO2023157237A1 (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び測定装置
JP7216084B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、センシングデバイス
CN115443462A (zh) 控制装置和控制方法
JP2020092805A (ja) 意思表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210310

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221227

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150