JP7246067B2 - umbrella holder - Google Patents
umbrella holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246067B2 JP7246067B2 JP2018241778A JP2018241778A JP7246067B2 JP 7246067 B2 JP7246067 B2 JP 7246067B2 JP 2018241778 A JP2018241778 A JP 2018241778A JP 2018241778 A JP2018241778 A JP 2018241778A JP 7246067 B2 JP7246067 B2 JP 7246067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- umbrella
- portions
- plate portion
- plate portions
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Description
本発明は、鞄などに吊り下げて携行することができる傘ホルダー、特に、取扱いが容易で、傘を無理なく確実に収容保持させることができるようになる対策を講じた傘ホルダーに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an umbrella holder that can be carried by being hung from a bag or the like, and more particularly to an umbrella holder that is easy to handle and takes measures to securely store and hold an umbrella without difficulty.
洋傘などの傘は、長傘や日傘、コンパクトに折り畳むことのできる所謂折畳み傘を含めて、鞄やリュックサックに入れたり手に持って携行したりすることが多いけれども、雨に濡れた傘は、鞄やリュックサックに入っている物を濡らすおそれがあるので、手に持って携行することが多く煩わしかった。また、傘を手に持って携行すると、電車などに置き忘れたりすることも多かった。 Umbrellas such as western umbrellas, including long umbrellas, parasols, and so-called folding umbrellas that can be folded compactly, are often put in a bag or rucksack or carried by hand, but umbrellas that get wet in the rain , Since there is a risk of getting things in a bag or rucksack wet, it is often troublesome to carry them by hand. In addition, if you carry an umbrella in your hand, you often leave it behind on a train or the like.
このような状況の下で、先行例によって、鞄に取り付けて携行することができるようにした傘ホルダーが提案されている(たとえば、特許文献1又は特許文献2)。このうち、特許文献1によって提案されている傘ホルダーは、鞄の取っ手に吊り下げた帯状の基体に大径環、小径環及び締付ベルトの3つの部品を設けてなり、傘の先端部と根元部とを小径環と大径環とに挿通させ、かつ、締付ベルトによって傘の中間部を締め付けるようになっている。また、特許文献2によって提案されている傘ホルダーは、畳んだ傘を収納するポケットを有する収納部材を鞄の把手に吊り下げるようになっている。 Under these circumstances, there have been proposed umbrella holders that can be attached to a bag and carried (for example, Patent Document 1 or Patent Document 2). Among them, the umbrella holder proposed in Patent Document 1 is composed of three parts, a large-diameter ring, a small-diameter ring, and a tightening belt, on a band-shaped base suspended from the handle of a bag. The root portion is inserted through the small-diameter ring and the large-diameter ring, and the intermediate portion of the umbrella is tightened by a tightening belt. In addition, the umbrella holder proposed in Patent Document 2 has a storage member having a pocket for storing a folded umbrella suspended from a handle of a bag.
しかしながら、特許文献1によって提案されている傘ホルダーは、不必要なときに鞄の取っ手に吊り下げたままにしておくと、帯状の基体が鞄の外側に長く垂れ下がってじゃまになることが懸念される。そのため、不必要なときには、帯状の基体を取っ手から取り外して鞄に収納しておくことが要求されるという不便があった。また、特許文献2によって提案されている傘ホルダーは、畳んだ傘をポケットに収納することに特化しているので、不必要なときに鞄の把手に吊り下げておいてもそれほどじゃまにはならないと考えられるけれども、携行する者にとっては、不必要なときに鞄の把手に吊り下げたままにしておくことには、ファッション性などを勘案すると、一定の抵抗感を感じざるを得ないという状況もあった。 However, if the umbrella holder proposed in Patent Document 1 is left unnecessarily hung on the handle of the bag, there is a concern that the band-shaped base body will hang down long outside the bag and become an obstacle. be. Therefore, when unnecessary, it is necessary to remove the strip-shaped base body from the handle and store it in a bag, which is inconvenient. In addition, the umbrella holder proposed in Patent Document 2 is specialized for storing a folded umbrella in a pocket, so even if it is hung from the handle of a bag when it is not necessary, it does not get in the way. However, the person who carries it cannot help but feel a certain resistance to leaving it hanging from the handle of the bag when it is not necessary, considering fashion etc. There was also
本発明は、以上の状況の下でなされたものであり、小形で取扱いが容易であり、傘を無理なく確実に収容保持させることができるものでありながら、必要時及び不必要時にかかわらず、鞄などに常時吊り下げておいてもファッション性を損なわないようなデザインを容易に採用することのできる傘ホルダーを提供することを目的とする。 The present invention has been made under the above circumstances, and is compact and easy to handle, and allows the umbrella to be stored and held securely without difficulty, regardless of when it is necessary or not. To provide an umbrella holder capable of easily adopting a design that does not impair fashionability even if it is always hung on a bag or the like.
本発明に係る傘ホルダーは、傘が挿入されるホルダ-本体と、傘が挿入された上記ホルダー本体を締め付けてこのホルダー本体によって上記傘を保持させる締付け手段と、を有する。そして、上記ホルダー本体が、相対向状態で配備される縦長の受け板部及び押さえ板部の2つの板部を有し、上記締付け手段が2つの上記板部に掛け廻し可能な伸縮性を有する紐状体を備え、この紐状体が掛け廻された2つの上記板部を離反させてそれらの相互間隔を拡げることが可能で、かつ、引張力が加えられて上記紐状体が伸長したときの収縮方向に作用する弾性によって2つの上記板部が互いに接近方向に付勢されるように構成されており、上記2つの上記板部が円弧状の内面を備える断面円弧状の板体によって形成されていると共に、2つの上記板部のそれぞれの左右の端縁の中間部に、凹入状の盗み凹所が形成されている。ここで、「2つの板部に掛け廻し可能な伸縮性を有する紐状体」には、2つの板部の両方を取り囲むように引き廻された伸縮性を有する紐状体が含まれるほか、2つの板部のうちの一方の板部に端部を引掛けて他方の板部の外面に沿って引き廻された伸縮性を有する紐状体、なども含まれる。 An umbrella holder according to the present invention has a holder body into which an umbrella is inserted, and a tightening means for tightening the holder body into which the umbrella is inserted and holding the umbrella by the holder body. The holder main body has two plate portions, namely, a vertically long receiving plate portion and a pressing plate portion, which are arranged facing each other, and the tightening means has elasticity so that it can be hung around the two plate portions. A string-like body is provided, and the two plate parts around which the string-like body is wound can be separated to widen the mutual interval between them, and the string-like body is elongated by applying a tensile force. The two plate portions are urged toward each other by elasticity acting in the direction of contraction, and the two plate portions are formed by plates having arc-shaped cross-sections having arc-shaped inner surfaces. In addition, concave recesses are formed in intermediate portions of the left and right edges of each of the two plate portions. Here, the "stretchable string-like body that can be hung around two plate parts" includes a stretchable string-like body that is drawn around both of the two plate parts, Also included is a stretchable cord-like body whose end is hooked on one of the two plate portions and which is drawn along the outer surface of the other plate portion.
この発明に係る傘ホルダーは、たとえば吊り下げ具などを利用して鞄の把手などに吊り下げて携行することが可能である。また、紐状体が掛け廻された2つの上記板部を離反させて受け板部と押さえ板部との相互間隔を拡げると、それらの2つの板部の相互間に傘を容易に挿入することができ、挿入後には、紐状体が収縮方向に作用する弾性によって、2つの上記板部によって傘が締め付けられて当該傘ホルダーに保持される。 The umbrella holder according to the present invention can be carried by being hung from a handle of a bag, for example, using a hanging tool. Further, when the two plate portions around which the cord-like body is wound are separated to widen the mutual interval between the receiving plate portion and the pressing plate portion, the umbrella can be easily inserted between the two plate portions. After insertion, the umbrella is held by the umbrella holder by tightening the umbrella by the two plate portions due to the elasticity of the cord-like body acting in the direction of contraction.
また、本発明では、2つの上記板部が円弧状の内面を備える断面円弧状の板体によって形成されていると共に、2つの上記板部のそれぞれの左右の端縁の中間部に、凹入状の盗み凹所が形成されている、という構成を採用することが可能である。この発明によれば、2つの板部の円弧状の内面によって傘が確実にぐらつきなく締め付けられるために携行時に傘が安定する。また、2つの板部が断面円弧状の板体によって形成されているために、2つの板部のそれぞれの左右の端縁の中間部の凹入状の盗み凹所の形成箇所が開口を形作るようになる。そのため、当該傘ホルダーに保持させた傘の「小間」と呼ばれる生地がその開口から外側へ膨らみ出て盗み凹所の形成箇所に引掛かり、そのことが傘の滑り落ちを防ぐことに役立つ。Further, in the present invention, the two plate portions are formed by plate bodies having arcuate cross-sections having arcuate inner surfaces, and the two plate portions are formed with recesses in intermediate portions between the left and right edges of each of the plate portions. It is possible to employ a configuration in which a recessed recess is formed in the shape of a recess. According to this invention, since the umbrella is securely fastened by the arcuate inner surfaces of the two plate portions without wobbling, the umbrella is stable when carried. In addition, since the two plate portions are formed by plate bodies having an arcuate cross section, the portions where the recessed recesses are formed in the intermediate portions of the left and right edges of the two plate portions form the openings. become. Therefore, the fabric of the umbrella held by the umbrella holder, which is called a "booth", swells outward from the opening and is caught in the recessed portion, which helps prevent the umbrella from slipping down.
本発明では、上記締付け手段が、2つの上記板部のそれぞれに設けられた通し孔に摺動自在に挿通されてそれら2つの板部の外面に掛け廻された伸縮性を有する無端紐状体でなる上記紐状体と、2つの上記板部のいずれか一方の外面に設けられかつ引張力が加えられて伸長した上記無端紐状体の少なくとも1箇所を係止して上記無端紐状体の伸長状態を保つ係止部と、を有する、という構成を採用することが望ましい。この発明によると、ホルダ-本体が受け板部と押さえ板部という2つの別部材で形成されているにもかかわらず、それら2つの板部が無端紐状体によって連結されているので2つの板部がばらばらにならないという利点がある。また、係止部に無端紐状体の少なくとも1箇所を係止させるだけの簡単な操作によって2つの板部の相互間で傘を保持させることが可能である。 In the present invention, the tightening means is a stretchable endless cord-like body that is slidably inserted through through holes provided in the two plate portions and is wound around the outer surfaces of the two plate portions. and the endless string-like body provided on the outer surface of either one of the two plate portions and elongated by applying a tensile force to the endless string-like body. It is desirable to employ a configuration in which a locking portion that maintains the extended state of the . According to this invention, although the holder main body is formed of two separate members, the receiving plate portion and the pressing plate portion, the two plate portions are connected by the endless cord-like body, so that the two plate portions are separated. There is an advantage that the parts do not fall apart. In addition, the umbrella can be held between the two plate portions by a simple operation of locking at least one portion of the endless cord-like body with the locking portion.
本発明では、上記通し孔が2つの上記板部のそれぞれの上下各2箇所に設けられ、それぞれの上記通し孔に挿通された上記無端紐状体が、上記受け板部の外面に上下2箇所で横向きに掛け廻され、かつ、上記押さえ板部の外面にたすき掛けの形で掛け廻されていると共に、上記押さえ板部の外面に、たすき掛けの形で掛け廻されている上記無端紐状体を収容可能なX字形の溝条が形成されている、という構成を採用することが可能である。この構成を採用しておくと、携行時に外部から見える押さえ板部の外面にたすき掛けの形で掛け廻されている無端紐状体に一定のファッション性を発揮させることが可能であるだけでなく、無端紐状体のたすき掛けの形で掛け廻されている箇所が押さえ板部の外面に形成されているX字形の溝条に収容されるので、仮に無端紐状体が太くても押さえ板部の外面からそれほど突き出さなくなり、たすき掛けの形で掛け廻されている箇所に物が引掛かったりすることが抑制されてそれだけ携行時の安全性が向上する。 In the present invention, the through holes are provided in two upper and lower portions of each of the two plate portions, and the endless cord-like body inserted through each of the through holes is arranged in two upper and lower portions on the outer surface of the receiving plate portion. The endless string-shaped belt is stretched sideways on the outer surface of the presser plate portion in a crossed manner, and is stretched around the outer surface of the presser plate portion in a crossed manner. It is possible to adopt a configuration in which an X-shaped groove is formed to accommodate the body. By adopting this configuration, it is possible not only to make the endless string-like body, which is draped around the outer surface of the holding plate part visible from the outside in the form of crossing, exhibit a certain fashionability. , the part where the endless string-like body is crossed is accommodated in the X-shaped groove formed on the outer surface of the pressing plate portion, so even if the endless string-like body is thick, the pressing plate It does not protrude so much from the outer surface of the part, and it is suppressed that an object is caught in the part where it is hung around in the form of crossing, and the safety during carrying is improved accordingly.
本発明では、上記無端紐状体における上記受け板部の外面に横向きに掛け廻されている上下2箇所の横架部のうちの上側横架部の1箇所が、上記係止部に対する係止箇所とされていることが望ましい。この構成を採用しておくと、無端紐状体の上記上側横架部が下側横架部よりも緩みやすくなる。そして、緩んでいる上側横架部を利用すると、2つの板部の上端部の相互間開口を拡げやすくなるので、そうすることにより傘を2つの上記板部に挿入するときの取扱性が向上する。 In the present invention, one of the upper and lower horizontal bridge portions of the endless cord-like body, which is horizontally hung around the outer surface of the receiving plate portion, is engaged with the locking portion. It is desirable that the By adopting this configuration, the upper horizontal portion of the endless cord-like body becomes looser than the lower horizontal portion. Using the loosened upper horizontal bridge makes it easier to widen the mutual opening between the upper ends of the two plates, thereby improving the handleability when inserting the umbrella into the two plates. do.
本発明では、上記押さえ板部の上端高さが、当該押さえ板部に相対向状態で配備された上記受け板部の上端高さよりも低位に定められ、かつ、それら2つの板部の上端部の相互間開口によって形成される傘の差込み口が上拡がり形状に形作られていることが望ましい。この構成を採用すると、当該傘ホルダーに広い差込み口を付与することができるために、傘を2つの上記板部に挿入するときの取扱性が向上する。 In the present invention, the height of the upper end of the pressing plate portion is set lower than the height of the upper end of the receiving plate portion disposed in the pressing plate portion so as to face each other, and the upper end portions of the two plate portions It is preferred that the umbrella receptacle formed by the inter-openings is formed in a flared shape. By adopting this configuration, the umbrella holder can be provided with a wide insertion opening, so that handling efficiency when inserting the umbrella into the two plate portions is improved.
本発明では、2つの上記板部の下端部の相互間開口によって形成される傘の挿通口が下拡がり形状に形作られていることが望ましい。この構成を採用しておくと、ホルダー本体から傘、特に長傘や日傘を抜き出すときに、傘の先端部の「石突き」の根元に位置して外側に鍔状に張り出した「陣笠」「陣下」と称される部分がホルダー本体に引掛からなくなるので、傘を円滑にホルダー本体から抜き出すことができるようになる。 In the present invention, it is desirable that the umbrella insertion opening formed by the mutual openings of the lower end portions of the two plate portions is formed in a downward widening shape. By adopting this configuration, when an umbrella, especially a long umbrella or a parasol, is pulled out from the holder body, the "Jingasa", which is located at the base of the "stone butt" at the tip of the umbrella and protrudes outward like a brim. Since the part called "the bottom" is no longer caught on the holder body, the umbrella can be smoothly pulled out from the holder body.
本発明では、上記押さえ板部の外面にセルロイド模様などの模様が施されている、という構成を採用することが可能である。セルロイド模様とは、プラスチック素材であるセルロイドの表面に表れる不規則模様のことである。そして、押さえ板部の外面に模様が施されていると、その模様の装飾性や趣味性などの特性によって当該傘ホルダーにアクセサリー的な意味合いを顕著に付与することができるという利点がある。 In the present invention, it is possible to employ a configuration in which a pattern such as a celluloid pattern is applied to the outer surface of the pressing plate portion . A celluloid pattern is an irregular pattern that appears on the surface of celluloid, which is a plastic material. Further, when the outer surface of the holding plate portion is patterned, there is an advantage that the umbrella holder can be remarkably given an accessory meaning due to the characteristics of the pattern such as decorativeness and taste.
以上のように、本発明に係る傘ホルダーによると、小形で取扱いが容易であり、傘を無理なく確実に収容保持させることができるものでありながら、必要時及び不必要時にかかわらず、鞄などに常時吊り下げておいてもファッション性を損なわないようなデザインを容易に採用することのできる傘ホルダーを提供することが可能になる。 As described above, according to the umbrella holder according to the present invention, it is small and easy to handle, and it is possible to securely store and hold an umbrella without difficulty. It is possible to provide an umbrella holder which can easily adopt a design that does not impair fashionability even if it is always hung on a wall.
図1は本発明の実施形態に係る傘ホルダー100の概略斜視図である。図2は傘ホルダー100の構成要素である受け板部10及び押さえ板部20をそれらの外面側から見て示した説明図、図3は傘ホルダー100の平面図、図4は図2に示した受け板部10及び押さえ板部20の縦断側面図、図5は傘ホルダー100の他の構成要素である無端紐状体40の掛け廻し形態を例示した説明図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view of an
図2のように、受け板部10と押さえ板部20とは類似形状を有していて、これら2つの板部10,20によって傘が挿入されるホルダー本体Aが形成される。ホルダー本体Aを形成している2つの板部10,20はいずれも縦長に形作られ、上記のように類似形状を有しているけれども、押さえ板部20の上端高さが、当該押さえ板部20に相対向状態で配備された受け板部10の上端高さよりも寸法(高さ寸法差)Lだけ低位に定められている。同図には受け板部10の高さを寸法(高さ寸法)Hで示している。なお、受け板部10の高さを寸法Hはたとえば8~12cm、2つの板部10,20の高さ寸法差Lはたとえば1~2cmに定めることが可能である。
As shown in FIG. 2, the receiving
図2によって判るように、受け板部10の上下各2箇所で、かつ、この受け板部10の左右の端縁の近傍箇所には、通し孔11a,11b,11c,11dが設けられているのに対して、押さえ板部20の上下各2箇所で、かつ、この押さえ板部20の左右の端縁の近傍箇所には、通し孔21a,21b,21c,21dが設けられている。そして、受け板部10の4箇所の通し孔11a~11dのそれぞれと押さえ板部20の4箇所の通し孔21a~21dのそれぞれとは、これら2つの板部10,20をそれらの内面同士を向き合わせて相対向させた状態では、1つづつの通し孔(11aと21a、11bと21b、11cと21c、11dと21d)が前後方向でそれぞれ対向する。また、同図のように、押さえ板部20の外面には、互いに対角方向に位置している2つづつの通し孔(21aと21d、21bと21c)の相互間に亘るX字形の溝条22が形成されている。さらに、受け板部10の外面の上部に縦長突部13が設けられていて、この縦長突部13に横向き孔部15が設けられている。加えて、受け板部10の外面の下部に係止部16が段付き状に突出して設けられている。
As can be seen from FIG. 2, through
図1、図3又は図4に示したように、受け板部10及び押さえ板部20は共に円弧状の内面を備える樹脂成形体でなる断面円弧状の板体によって形成されている。また、2つの板部10,20を相対向状態で配備することによってそれら2つの板部10,20の相互間に傘を収容可能な空間を形成した場合には、2つの板部10,20の上端部17,27の相互間開口に傘の差込み口50が形成されるようになっている。そこで、この実施形態では、2つの板部10,20の上端部17,27を互いに反対方向に反り返った形状に形作ることによって差込み口50を上拡がり形状に形成している。このため、ここで説明したように差込み口50を上拡がり形状に形成していることと、上記したところの押さえ板部20の上端高さを受け板部10の上端高さよりも高さ寸法差Lだけ低位に定めていること(図2参照)との両者が相乗し、上記差込み口50の広さが拡がっていると共に、傘を押さえ板部20の外側から差込み口50に斜め方向に差し込みやすくなる。また、2つの上記板部10,20の下端部の相互間開口によって傘の挿通口51が形成されるようになっている。そして、この実施形態では、2つの板部10,20の下端部17a,27aを互いに反対方向に反り返った形状に形作ることによって差込み口50を下拡がり形状に形成している。こうしておくと、傘ホルダー100から傘を上方へ抜き出すときに、傘、特に長傘や日傘の先端部分が傘ホルダー100に引掛かるという事態が起こりにくくなる。
As shown in FIG. 1, FIG. 3, or FIG. 4, the receiving
また、図1又は図4のように、断面円弧状の板体によって形成されている2つの板部10,20のそれぞれの左右の端縁の中間部に、凹入状の盗み凹所18,28が形成されている。そのため、上記したように2つの上記板部10,20を相対向状態で配備することによってそれら2つの板部10,20の相互間に傘を収容可能な空間を形成した場合には、2つの板部10,20の盗み凹所18,28の形成箇所が、図4に明確に示されているようにな開口Sを形作るようになる。
Further, as shown in FIG. 1 or 4, recessed recesses 18, 18 are provided in the intermediate portions of the left and right edges of the two
傘ホルダー100は、2つの板部10,20でなるホルダー本体Aを締め付けてこのホルダー本体Aによって傘を保持させるための締付け手段B(図1参照)を有する。この締付け手段Bは、2つの板部10,20のそれぞれに設けられた上記通し孔11a~11b、21a~21bに摺動自在に挿通されてそれら2つの板部10,20の外面に掛け廻された伸縮性を有する無端紐状体40と、受け板部10の外面に設けられた上記係止部16とを有していて、引張力が加えられて伸長した無端紐状体40の1箇所を上記係止部16に係止させることによって無端紐状体40の伸長状態が保たれるようになっている。この実施形態において、無端紐状体40には、直径3~5mm程度の丸断面のゴム紐が採用されている。
The
図1又は図5に例示したように、無端紐状体40は、1本のゴム紐の2つの端部を摘みとして利用される連結具41によって結合してなる。そして、図5に説明的に示したように、無端紐状体40は、2つの板部10,20の上側の2つづつの通し孔11a,21a、11b,21bに挿通されて受け板部10の外面に横向きに掛け廻された上側の横架部aと、2つの板部10,20の下側の2つの通し孔11c,21c、11d,21dに挿通されて受け板部10の外面に横向きに掛け廻された下側の横架部bと、押さえ板部20の外面にたすき掛けの形で掛け廻されたたすき部cとを有していて、上記連結具41が上側の横架部aに設けられている。
As illustrated in FIG. 1 or FIG. 5, the endless cord-
次に図6~図8を参照して使用手順及び使用状態を説明する。図6は長傘又は日傘でなる傘200を傘ホルダー100に挿入する段階を側面から見て示した説明図、図7は傘200を保持した傘ホルダー100を側面から見て示した説明図、図8は傘ホルダー100に折畳み傘でなる傘200を保持させた場合の実使用状態を例示した説明図である。
Next, the procedure and state of use will be described with reference to FIGS. 6 to 8. FIG. FIG. 6 is an explanatory view showing a step of inserting an
ホルダー本体Aを形成している2つの板部10,20の相互間に傘を挿入するときには、図6のように、連結具41を係止部16から取り外して無端紐状体40、特に無端紐状体40の上側の横架部aを緩めておき、この状態で2つの板部10,20を矢印Fのように離反させてそれらの相互間隔を拡げる。この場合、無端紐状体40の上側の横架部aが緩んでいると、図示のように、たとえば押さえ板部20を斜めにして2つの板部10,20の相互間隔を拡げることにより、傘200の差込み口50を容易に拡げることができる。こうして2つの板部10,20の相互間隔を拡げた後、同図矢印Iのように差込み口50から2つの板部10,20の相互間に傘200を挿入する。次に、連結具41を手で引張って係止部16に係止させることにより、無端紐状体40に引張力を加えて伸長させると、そのときの無端紐状体40の収縮方向に作用する弾性によって2つの板部10,20が互いに接近方向に付勢され、図7のように、2つの板部10,20によって形成されているホルダー本体Aが矢印Nのように締め付けられる。これと同時に、無端紐状体40がそれ自体の弾性によって収縮し、無端紐状体40のたすき部cが押さえ板部20外面に形成されているX字形の溝条22(図2参照)に収容される。
When inserting the umbrella between the two
こうして傘ホルダー100に傘200を保持させておくと、2つの板部10,20の円弧状の内面によって傘200が確実にぐらつきなく締め付けられて保持状態が安定する。また、2つの板部10,20のそれぞれの左右の端縁の中間部の凹入状の盗み凹所18,28の形成箇所によって形作られている開口Sから傘200の「小間」と呼ばれる生地が外側へ膨らみ出てそれらの盗み凹所18,28の形成箇所に引掛かかった状態になるので、そのことが傘200の滑り落ちを防ぐことに役立つ。
When the
傘ホルダー100から傘200を上方へ抜き出すときには、連結具41を係止部16から外して無端紐状体40の上側の横架部aを緩めておくと抜き出しやすくなる。この場合において、ホルダー本体Aの挿通口51が下拡がり形状になっていることにより、傘200を抜き出すときに、図6又は図7に示した傘200であって、特に長傘や日傘の先端部の石突き201の根元に位置して外側に鍔状に張り出した陣笠202や陣下203と称される部分がホルダー本体に引掛からなくなるので、傘200を円滑にホルダー本体Aから抜き出すことができる。
When removing the
また、携行時に外部から見える押さえ板部20の外面にたすき掛けの形で掛け廻されている無端紐状体40に一定のファッション性を発揮させることが可能になるだけでなく、押さえ板部20の外面に形成されているX字形の溝条22に無端紐状体40のたすき部cが収容されるので、仮に無端紐状体40が太くても、それが押さえ板部20の外面からそれほど突き出さなくなり、無端紐状体40に物が引掛かったりすることが抑制されてそれだけ携行時の安全性が向上する。
In addition, it is possible not only to make the endless cord-
図1のように、上記傘ホルダー100では、受け板部10の縦長突部13に横向き孔部15が形成されていて、この横向き孔部15に吊下げ具60を装着することができるようになっている。このため、図8のように、吊下げ具60を利用して傘ホルダー100を鞄300の把手に取り付けて傘200(図8では折りたたみ傘の場合を図示している)を携行することが可能である。吊下げ具60は図1に示したものに限定されず、たとえば、紐類であっても、他の種類のフックなどであってもよい。
As shown in FIG. 1, in the
ところで、ホルダー本体を形成している受け板部10と押さえ板部20のうち、押さえ板部20の外面は、図8で説明したような携行時に人から見られる箇所である。そこで、この点に着目し、押さえ板部20の外面にセルロイド模様などの模様を施しておくことが有益である。このように、押さえ板部20の外面にセルロイド模様などの模様を施しておくと、その模様の装飾性や趣味性などの特性によって傘ホルダー100にアクセサリー的な意味合いを顕著に付与することができるという利点が生じる。なお、模様には、セルロイド模様のほか、自然の風景や動植物、石などをあしらった模様や柄模様、幾何学的な柄模様、文字や文字をあしらった柄模様などが含まれる。
By the way, of the receiving
以上説明した実施形態では、受け板部10及び押さえ板部20が、共に円弧状の内面を備える断面円弧状の板体によって形成されているけれども、受け板部10及び押さえ板部20は必ずしも断面円弧状の板体によって形成する必要はない。たとえば、内面を円弧状として外面を平坦面として置いてもよい。また、無端紐状体40を係止させるための係止部16は、押さえ板部20側に設けておいてもよい。さらに、無端紐状体40の2箇所を、2箇所に設けられた係止部(不図示)に係止させるようにすることも可能である。
In the embodiment described above, the receiving
また、上記実施形態では、図1のように、2つの板部10,20でなるホルダー本体Aを締め付けてこのホルダー本体Aによって傘200を保持させるための締付け手段Bが、2つの板部10,20のそれぞれに設けられた通し孔11a~11b、21a~21b、に摺動自在に挿通されてそれら2つの板部10,20の外面に掛け廻された伸縮性を有する無端紐状体40と、受け板部10の外面に設けられた上記係止部16と、によって構成されているけれども、締付け手段には、縦長の受け板部及び押さえ板部の2つの板部に掛け廻し可能な伸縮性を有する1本又は複数本の紐状体を採用することも可能である。締付け手段に1本又は複数本の紐状体を採用したものでは、その紐状体の端部同士を結束しておくことによって、この紐状体が掛け廻された2つの板部を離反させてそれらの相互間隔を拡げることが可能で、かつ、引張力が加えられて上記紐状体が伸長したときの収縮方向に作用する弾性によって2つの上記板部が互いに接近方向に付勢されるように構成することが可能である。ここで、「掛け廻し可能」とは、2つの板部に紐状体を、縦方向又は横方向に巻き付けることが可能な状態が含まれる。したがって、2つの板部10,20に掛け廻し可能な伸縮性を有する紐状体には、2つの板部10,20の両方を取り囲むように引き廻された伸縮性を有する紐状体が含まれるほか、2つの板部のうちの一方の板部に端部を引掛けて他方の板部の外面に沿って引き廻された伸縮性を有する紐状体、なども含まれる。
Further, in the above embodiment, as shown in FIG. , 20, and is slidably inserted through the through
なお、説明の便宜上、図1~図8では同一又は相応する要素に同一の符号を付した。 For convenience of explanation, the same reference numerals are given to the same or corresponding elements in FIGS.
A ホルダー本体
B 締付け手段
10 受け板部
11a~11d、21a~21d 通し孔
16 係止部
18,28 盗み凹所
20 押さえ板部
22 溝条
40 無端紐状体(紐状体)
50 差込み口
51 挿通口
60 吊下げ具
100 傘ホルダー
200 傘
A Holder body B Tightening means 10
50
Claims (7)
上記ホルダー本体が、相対向状態で配備される縦長の受け板部及び押さえ板部の2つの板部を有し、
上記締付け手段が2つの上記板部に掛け廻し可能な伸縮性を有する紐状体を備え、この紐状体が掛け廻された2つの上記板部を離反させてそれらの相互間隔を拡げることが可能で、かつ、引張力が加えられて上記紐状体が伸長したときの収縮方向に作用する弾性によって2つの上記板部が互いに接近方向に付勢されるように構成されており、
上記2つの上記板部が円弧状の内面を備える断面円弧状の板体によって形成されていると共に、2つの上記板部のそれぞれの左右の端縁の中間部に、凹入状の盗み凹所が形成されていることを特徴とする傘ホルダー。 An umbrella holder having a holder body into which an umbrella is inserted, and a tightening means for tightening the holder body into which the umbrella is inserted and holding the umbrella by the holder body,
The holder main body has two plate portions, a vertically long receiving plate portion and a pressing plate portion, which are arranged in a mutually facing state,
The tightening means may comprise a stretchable string-like body which can be hung around the two plate portions, and the two plate portions with which the string-like body is hung may be separated from each other to widen the mutual distance therebetween. and the two plate portions are biased toward each other by the elasticity acting in the contraction direction when the string-like body is stretched by applying a tensile force,
The two plate portions are formed by plate bodies having arc-shaped cross-sections with arc-shaped inner surfaces, and recessed relief recesses are provided in the intermediate portions of the left and right edges of the two plate portions. An umbrella holder characterized by being formed with
横架部のうちの上側横架部の1箇所が、上記係止部に対する係止箇所とされている請求項3に記載した傘ホルダー。 Of the upper and lower horizontal bridge portions of the endless string-like body which are laterally wound around the outer surface of the receiving plate portion, one of the upper horizontal bridge portions is used as a locking portion for the locking portion. 4. An umbrella holder as claimed in claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018241778A JP7246067B2 (en) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | umbrella holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018241778A JP7246067B2 (en) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | umbrella holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020099628A JP2020099628A (en) | 2020-07-02 |
JP7246067B2 true JP7246067B2 (en) | 2023-03-27 |
Family
ID=71140361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241778A Active JP7246067B2 (en) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | umbrella holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246067B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000070024A (en) | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Kazuo Harasawa | Umbrella having case, and case for storing umbrella |
JP3079843U (en) | 2001-02-26 | 2001-08-31 | 株式会社関電製作所 | Portable umbrella case |
JP2002125734A (en) | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mikawa Development Service:Kk | Umbrella holder |
JP2003079417A (en) | 2001-09-16 | 2003-03-18 | Akihiro Izumi | Umbrella portable holder |
JP3092955U (en) | 2002-08-29 | 2003-04-11 | 倉沢 佳奈美 | Wet umbrella carrying equipment |
JP3116681U (en) | 2005-09-13 | 2005-12-15 | 芳昭 宮本 | Tethering plate for rubber bands, etc. |
CN204580170U (en) | 2015-02-06 | 2015-08-26 | 刘福田 | Multifunctional box parachute kit |
JP3199858U (en) | 2015-07-02 | 2015-09-10 | 啓江 木村 | Umbrella holder |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63169916U (en) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | ||
JPH1143164A (en) * | 1997-07-23 | 1999-02-16 | Nippon Package:Kk | Food storage container |
US6199819B1 (en) * | 1999-03-29 | 2001-03-13 | Charlie T. Churillo | Umbrella holder |
-
2018
- 2018-12-25 JP JP2018241778A patent/JP7246067B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000070024A (en) | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Kazuo Harasawa | Umbrella having case, and case for storing umbrella |
JP2002125734A (en) | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mikawa Development Service:Kk | Umbrella holder |
JP3079843U (en) | 2001-02-26 | 2001-08-31 | 株式会社関電製作所 | Portable umbrella case |
JP2003079417A (en) | 2001-09-16 | 2003-03-18 | Akihiro Izumi | Umbrella portable holder |
JP3092955U (en) | 2002-08-29 | 2003-04-11 | 倉沢 佳奈美 | Wet umbrella carrying equipment |
JP3116681U (en) | 2005-09-13 | 2005-12-15 | 芳昭 宮本 | Tethering plate for rubber bands, etc. |
CN204580170U (en) | 2015-02-06 | 2015-08-26 | 刘福田 | Multifunctional box parachute kit |
JP3199858U (en) | 2015-07-02 | 2015-09-10 | 啓江 木村 | Umbrella holder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020099628A (en) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6401726B1 (en) | Device and accessory for styling hair | |
US5511756A (en) | Ball glove holding and managing device | |
US8833717B1 (en) | Hanger device and tote | |
US6189543B1 (en) | Device and accessory for styling hair | |
JP7246067B2 (en) | umbrella holder | |
JP6283783B1 (en) | Auxiliary bag | |
US20090032412A1 (en) | Organizing apparatus for string-like objects | |
KR101757913B1 (en) | Folding Hanger | |
JP3120917U (en) | Folding umbrella | |
JP5285646B2 (en) | Tamami pattern | |
JP3214650U (en) | Hair dry towel | |
KR101227054B1 (en) | The hanger where the use is convenient | |
JP6999935B2 (en) | Hanging support | |
JP3230186U (en) | Shoulder belt for carry case | |
KR200472832Y1 (en) | Assist supporter of clothes hanger | |
JP2007167595A (en) | Folding umbrella storing/retaining bag | |
FR2926304A1 (en) | THE DRYER LENGTH (VALISE) | |
JP3218255U (en) | Umbrella bag | |
KR20130001404A (en) | Knob connecting apparatus of flower basket | |
KR200477875Y1 (en) | Hair band with a comb | |
US20210120934A1 (en) | Ponytail Holder | |
JP2010167273A (en) | Tubular product | |
JP4182527B2 (en) | Curve saw case | |
JP3137958U (en) | Auxiliary bag for school bags | |
WO2011043677A1 (en) | A cord tie device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |