JP7243317B2 - Information processing device, information processing system, and control method for information processing device - Google Patents
Information processing device, information processing system, and control method for information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7243317B2 JP7243317B2 JP2019045703A JP2019045703A JP7243317B2 JP 7243317 B2 JP7243317 B2 JP 7243317B2 JP 2019045703 A JP2019045703 A JP 2019045703A JP 2019045703 A JP2019045703 A JP 2019045703A JP 7243317 B2 JP7243317 B2 JP 7243317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- aerial vehicle
- unmanned aerial
- target
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 39
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 51
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、電力設備を巡視するために用いる情報を生成する情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, and a control method for an information processing device that generate information used for patrolling power equipment.
従来から、電力設備(鉄塔など)の巡視にドローン(無人航空機)が採用されている(例えば特許文献1)。具体的には、ドローンに搭載した撮影装置により電力設備を撮影し、撮影装置により撮影した画像(静止画像、動画像)を表示装置に表示する。以上の表示装置の画像により、電力設備における不具合(例えば鉄塔の発錆状況)を確認できる。 Conventionally, drones (unmanned aerial vehicles) have been employed for patrolling power facilities (steel towers, etc.) (for example, Patent Document 1). Specifically, an imaging device mounted on a drone captures an image of power equipment, and an image (still image or moving image) captured by the imaging device is displayed on a display device. From the image of the display device described above, it is possible to confirm a problem in the electric power equipment (for example, the state of rusting of the steel tower).
以上の従来技術では、ドローンに回避対象(電力施設など)との衝突を避けるためのセンサを設ける構成が採用される場合がある。例えば、回避対象までの距離を特定するセンサをドローンに設ける構成が採用される場合がある。以上の構成によれば、回避対象との間に一定の距離を確保しつつ、ドローンを飛行させることが出来る。 In the conventional technology described above, there are cases in which a drone is provided with a sensor for avoiding a collision with an object to be avoided (electric power facility, etc.). For example, a configuration in which the drone is provided with a sensor that specifies the distance to the avoidance target may be employed. According to the above configuration, it is possible to fly the drone while ensuring a certain distance from the avoidance target.
回避対象とドローンとの間に確保すべき距離は、当該回避対象の種類に応じて相違するという事情がある。したがって、仮に、ドローンから回避対象までの距離が当該回避対象の種類によらず一律の構成では、回避対象によっては、当該回避対象とドローンとの間に本来確保すべき距離が確保されない不都合が生じ得る。以上の事情を考慮して、本発明は、上述の不都合を抑制することを目的とする。 There is a situation that the distance to be secured between the avoidance target and the drone differs according to the type of the avoidance target. Therefore, if the distance from the drone to the avoidance target is uniform regardless of the type of the avoidance target, there will be an inconvenience that the distance that should be secured between the avoidance target and the drone may not be secured depending on the avoidance target. obtain. SUMMARY OF THE INVENTION In consideration of the above circumstances, the present invention aims to suppress the above inconvenience.
以上の課題を解決するために、請求項1記載の発明に係る情報処理装置は、巡視対象を含む複数種類の回避対象を無人航空機に回避させつつ、無人航空機に設けられた撮影装置に巡視対象を撮影させるため情報を生成する情報処理装置であって、回避対象までの距離が特定値以下の領域を規制領域として決定可能な規制領域決定手と、規制領域決定手段が決定した規制領域外の外側を、無人航空機に飛行させるための情報を生成する情報生成手段とを具備し、特定値は回避対象の種類に応じて可変であることを特徴とする。以上の構成では、回避対象から無人航空機までの距離(特定値)を、当該回避対象の種類に応じて可変にできるため、例えば、回避対象の種類によらず無人航空機までの距離が一律となる構成と比較して、上述の不都合が抑制される。なお、無人航空機が具備する撮影装置による撮影に加え、当該無人航空機が具備する各種のセンサにより、巡視対象における放電ノイズおよび発熱等をセンシング(検知、計測、測定)する技術は、本発明に包含され得る。
In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the invention of
本発明によれば、無人航空機から回避対象までの間に適切な距離が確保できる。 According to the present invention, an appropriate distance can be secured between the unmanned aerial vehicle and the object to be avoided.
以下、本発明を図面に示した実施形態により詳細に説明する。 The present invention will be described in detail below with reference to embodiments shown in the drawings.
図1は、本実施形態に係る巡視対象(電力設備)の巡視方法を説明するための図である。図1の具体例には、巡視対象として、鉄塔Tおよび当該鉄塔Tにより併架される複数の電力線Eが示される。ただし、鉄塔Tおよび電力線E以外が巡視対象に含まれる構成としてもよい。 FIG. 1 is a diagram for explaining a patrol method for a patrol target (power equipment) according to the present embodiment. In the specific example of FIG. 1, a steel tower T and a plurality of power lines E laid parallel by the steel tower T are shown as patrol targets. However, a configuration may be adopted in which items other than the steel tower T and the power line E are included in the patrol targets.
本実施形態では、巡視対象の巡視にドローンDが用いられる。以上のドローンDには、カメラ(撮影装置)が搭載される。ドローンDの操縦者(図1のH)は、コントローラCを適宜に操作することで、上述のカメラに巡視対象を撮影させる。また、操縦者Hは、コントローラCを適宜に操作することで、回避対象に衝突しない経路をドローンDに飛行させる。 In this embodiment, a drone D is used for patrol of patrol targets. The drone D described above is equipped with a camera (photographing device). The operator of the drone D (H in FIG. 1) appropriately operates the controller C to cause the above-described camera to photograph the patrol target. Further, the operator H appropriately operates the controller C to cause the drone D to fly on a route that does not collide with the avoidance target.
以上の回避対象としては、例えば、図1に示す立木Oが想定される。また、回避対象には巡視対象(鉄塔T、電力線E)自体が含まれる。ドローンDのカメラが撮影した巡視対象の画像を示す画像データは、ドローンDに記憶され、巡視対象の不具合を発見するために用いられる。 For example, a standing tree O shown in FIG. 1 is assumed as the object to be avoided. Also, the objects to be avoided include patrol objects (steel tower T, power line E) themselves. The image data representing the image of the patrol target captured by the camera of the drone D is stored in the drone D and used to detect defects in the patrol target.
なお、図1の具体例では、ドローンDより下側の領域を撮影可能なカメラが例示されるが、例えば、ドローンDより上側の領域を撮影可能なカメラを用いてもよい。また、ドローンDより下側を撮影可能なカメラおよび上側を撮影可能なカメラをそれぞれ具備してもよいし、全方向を撮影可能なカメラを採用してもよい。さらに、ドローンDに赤外線カメラを具備してもよい。 In the specific example of FIG. 1, a camera capable of capturing an area below the drone D is exemplified, but a camera capable of capturing an area above the drone D, for example, may be used. Further, a camera capable of photographing the lower side and a camera capable of photographing the upper side of the drone D may be provided, respectively, or a camera capable of photographing in all directions may be employed. Furthermore, the drone D may be equipped with an infrared camera.
コントローラCには、ディスプレイ(表示装置)が設けられる。以上のディスプレイには、ドローンDが録画している画像がリアルタイムで表示される。以上の構成によれば、コントローラCのディスプレイの画像を確認することで、巡視対象が適切に撮影されているか否かが把握できる。 The controller C is provided with a display (display device). Images recorded by the drone D are displayed in real time on the above display. According to the above configuration, by checking the image on the display of the controller C, it is possible to grasp whether or not the patrol target is properly photographed.
ところで、鉄塔Tが設置されている場所によっては、当該鉄塔Tの近傍へ操縦者Hが近づけない場合がある。また、操縦者HとドローンDとの位置関係によっては、ドローンDが遮蔽物(例えば、立木F)で隠れて見えない場合がある。以上の場合、ドローンDから鉄塔Tまでの距離を肉眼では把握し難い。したがって、操縦者Hは、コントローラCのディスプレイに表示される画像により、ドローンDから鉄塔Tまでの距離を把握(予測)する。 By the way, depending on the place where the steel tower T is installed, the operator H may not be able to approach the vicinity of the steel tower T concerned. Further, depending on the positional relationship between the operator H and the drone D, the drone D may be hidden by an obstacle (for example, a standing tree F) and cannot be seen. In the above case, it is difficult to grasp the distance from the drone D to the steel tower T with the naked eye. Therefore, the operator H grasps (predicts) the distance from the drone D to the steel tower T from the image displayed on the display of the controller C.
しかし、ドローンDのカメラの視野によっては、ドローンDに接近している回避対象がコントローラCのディスプレイに表示されない。したがって、操縦者Hは、コントローラCのディスプレイに表示されない回避対象を予想しながらドローンDを操縦する必要がある。ただし、コントローラCのディスプレイに表示されない回避対象を予想しながらドローンDを操縦することは、経験が浅い操縦者には困難であるという事情がある。 However, depending on the field of view of the camera of the drone D, the avoidance target approaching the drone D is not displayed on the display of the controller C. Therefore, the operator H needs to operate the drone D while anticipating avoidance targets that are not displayed on the display of the controller C. However, it is difficult for an inexperienced operator to operate the drone D while anticipating an avoidance target that is not displayed on the display of the controller C.
以上の事情を考慮して、本実施形態では、回避対象を回避しつつ、巡視対象を撮影可能な領域(以下「推奨領域Rs」)を特定可能な推奨領域情報を生成可能な構成を採用した。詳細には後述するが、以上の推奨領域情報はドローンDに記憶される(後述の図3参照)。また、ドローンDは、推奨領域情報で特定される推奨領域Rsを逸脱する場合、自動で進行を停止する(その場でホバリングする)。以上の構成では、経験が浅い操縦者であっても、ドローンDを推奨領域Rs内で移動させることが容易になる。 In consideration of the above circumstances, the present embodiment employs a configuration capable of generating recommended area information capable of specifying an area (hereinafter referred to as "recommended area Rs") in which the patrol target can be photographed while avoiding the avoidance target. . Although details will be described later, the above recommended area information is stored in the drone D (see FIG. 3 described later). Also, when the drone D deviates from the recommended area Rs specified by the recommended area information, it automatically stops advancing (hovering on the spot). With the above configuration, even an inexperienced operator can easily move the drone D within the recommended area Rs.
図2は、本実施形態に係る情報処理システムのハードウェア構成を説明するための図である。図2に示す通り、情報処理システムは、推奨領域生成装置1、地図サーバ装置2、画像解析装置3、上述のドローンDおよびコントローラCを含んで構成される。以上の各構成は、ネットワークNを介して相互に通信可能である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the hardware configuration of the information processing system according to this embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing system includes a recommended
情報処理システムの構成の各々は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびI/F(インターフェース)を含む。各構成の各CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することで、後述の各機能(推奨領域決定部106等)を実現する。なお、CPUに替えてMPU(Micro Processing Unit)をプロセッサとして採用してもよい。
Each configuration of the information processing system includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory) and an I/F (interface). Each CPU of each configuration executes a program stored in the ROM, thereby realizing each function (recommended
地図サーバ装置2は、空間情報を記憶する。空間情報は、予め定められた領域(以下「巡視領域」という)における回避対象(巡視対象を含む)の座標を特定可能な情報である。以上の空間情報としては、例えば、点群データが好適に採用される。
The
点群データは、例えばモービルマッピングシステムを利用して生成される。具体的には、レーザスキャナを設けた測定車両Mに巡視領域を走行させる。レーザスキャナは、巡視領域に設けられた物体(回避対象)にレーザを発射し、その反射光を受光する。また、レーザスキャナは、レーザを発射した時刻、反射光を受光した時刻、照射角度、受光角度および現在地を記憶する。なお、レーザスキャナの現在地は、例えば、測定車両Mに設けられたGPS(Global Positioning System)およびIMU(Inertial Measurement Unit)により特定される。 Point cloud data is generated using, for example, a mobile mapping system. Specifically, a measurement vehicle M equipped with a laser scanner is caused to travel through a patrol area. The laser scanner emits a laser to an object (avoidance target) provided in the patrol area and receives the reflected light. Also, the laser scanner stores the time when the laser is emitted, the time when the reflected light is received, the irradiation angle, the light reception angle, and the current location. The current location of the laser scanner is identified by a GPS (Global Positioning System) and an IMU (Inertial Measurement Unit) provided on the measurement vehicle M, for example.
以上の点群データには、測定車両Mがレーザスキャナにより照射したレーザ光が反射したと推定される位置に点状にモデル化した物体が存在したと仮定した場合における、当該点の座標情報(X、Y、Z)が含まれる。以上の点群データでは、一の回避対象を複数個の点の集合(点群)としてディスプレイに表示可能である。後述の情報処理装置100(対象特定部102)では、回避対象毎に、当該回避対象を構成する点群が特定される。 The above point cloud data includes coordinate information ( X, Y, Z). With the above point cloud data, one avoidance target can be displayed on the display as a set of a plurality of points (point cloud). In the information processing apparatus 100 (target identifying unit 102), which will be described later, a group of points forming each avoidance target is identified for each avoidance target.
なお、モービルマッピングシステムにおいて、測定車両Mにレーザスキャナを搭載したが、ドローン(無人航空機)にレーザスキャナを搭載してもよい。また、点群データと同時に画像データを取得してもよい。以上の点群データおよび画像データから巡視領域の3次元画像が生成可能である。点群データおよび画像データから3次元画像を生成する技術としては、例えば、特開2016-142662号公報に記載の技術が好適に採用され得る。 In the mobile mapping system, the laser scanner is mounted on the measurement vehicle M, but the laser scanner may be mounted on a drone (unmanned aerial vehicle). Also, image data may be acquired at the same time as the point cloud data. A three-dimensional image of the patrol area can be generated from the above point cloud data and image data. As a technique for generating a three-dimensional image from point cloud data and image data, for example, the technique described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-142662 can be preferably adopted.
推奨領域生成装置1は、上述の推奨領域情報を生成する。具体的には、推奨領域生成装置1は、地図サーバ装置2から空間情報を取得し、当該空間情報から巡視領域における回避対象(巡視対象を含む)の座標を特定する。本実施形態では、空間情報から特定された回避対象の座標(設置位置、形状)を用いて推奨領域Rsが決定され、当該推奨領域Rsが特定される推奨領域情報が生成される。
The recommended
ドローンDは、推奨領域生成装置1から推奨領域情報を無線通信により受信して記憶する。なお、ドローンDを推奨領域生成装置1に有線接続し、推奨領域情報がドローンDに入力される構成としてもよい。ドローンDは、上述した通り、推奨領域情報で特定される推奨領域Rsから逸脱する場合、移動を自動で停止する。また、ドローンDは、推奨領域Rsから逸脱する場合、コントローラCのディスプレイにその旨を警告するメッセージを表示させる信号を出力する。
The drone D receives and stores the recommended area information from the recommended
画像解析装置3は、ドローンDが録画した画像を解析するために設けられる。すなわち、画像解析装置3は、ドローンDによる巡視結果を確認するために設けられる。具体的には、巡視が終了した後に、ドローンDが録画した画像を示す画像データが画像解析装置3に入力される。 The image analysis device 3 is provided to analyze images recorded by the drone D. FIG. That is, the image analysis device 3 is provided to confirm the patrol result by the drone D. Specifically, image data representing an image recorded by the drone D is input to the image analysis device 3 after the patrol is completed.
ドローンDは、動画像および静止画像の双方を撮影する。以上の各画像は、画像解析装置3のディスプレイに表示される。確認者は、表示された画像から、各巡視対象における不具合の有無を確認する。例えば、鉄塔Tの画像から当該鉄塔Tの発錆状況が確認される。また、電力線Eのアーク痕および素線切れの有無、および、碍子の破損の有無が確認される。 The drone D captures both moving images and still images. Each image described above is displayed on the display of the image analysis device 3 . The confirmer confirms the presence or absence of defects in each patrol target from the displayed image. For example, from the image of the steel tower T, the rusting state of the steel tower T can be confirmed. In addition, the presence or absence of arc traces and wire breakage of the power line E, and the presence or absence of breakage of the insulator are confirmed.
画像解析装置3には、各巡視対象における不具合を確認した日時、および、当該巡視対象における不具合の有無が記憶される。以上の情報を参照して、各巡視対象がメンテナンスされる。なお、ドローンDが撮影した画像が鮮明であるほど、以上の解析作業において不具合が高精度に発見できる。本実施形態では、推奨領域Rsから逸脱しそうな場合(例えば、回避対象に衝突しそうな場合)、ドローンDの進行が停止するため、巡視対象にドローンDを近づけ易い。したがって、巡視対象を比較的近い距離で撮影し易いため、鮮明な画像が撮影され易く、解析作業において不具合が高精度に発見し易くなるという利点がある。 The image analysis device 3 stores the date and time when a problem was confirmed in each patrol target and the presence/absence of a problem in the patrol target. Each patrol target is maintained by referring to the above information. It should be noted that the clearer the image captured by the drone D, the more accurately the defect can be found in the above analysis work. In the present embodiment, when the drone D is likely to deviate from the recommended area Rs (for example, when it is likely to collide with the avoidance target), the drone D stops moving, so the drone D can easily approach the patrol target. Therefore, since it is easy to photograph the patrol target at a relatively short distance, it is easy to photograph a clear image, and there is an advantage that it is easy to find defects with high accuracy in the analysis work.
図3は、本実施形態の情報処理システムに係る機能ブロック図を説明するための図である。図3に示す通り、情報処理システムは、情報処理装置100(推奨領域生成装置1)、地図サーバ装置200(2)、無人航空機300(ドローンD)および地上制御装置400(コントローラC)として機能する。 FIG. 3 is a diagram for explaining a functional block diagram relating to the information processing system of this embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing system functions as an information processing device 100 (recommended region generation device 1), a map server device 200 (2), an unmanned aerial vehicle 300 (drone D), and a ground control device 400 (controller C). .
無人航空機300は、記憶部301、信号送受信部302、センサ部303および撮影制御部304を含んで構成される。無人航空機300は、図示しない複数個のプロペラが設けられ、各プロペラを適宜に制御することで、鉛直方向への上昇および下降、平行方向への進行および後退、斜め上下方向への移動、および、ホバリングによる空中停止が可能である。
The unmanned
無人航空機300のセンサ部303は、無人航空機300の現在地(座標)および進行方向を特定するためのGPS、高度計(気圧計など)および加速度センサを少なくとも含む。また、記憶部301は推奨領域情報を記憶する。無人航空機300は、当該推奨領域情報で特定される推奨領域Rsを逸脱するか否かをリアルタイムで監視する。なお、空間情報(点群データ)における所定地点の座標は、当該所定地点に位置する場合にドローンDが特定する現在地の座標と一致するものとする。
具体的には、無人航空機300は、現時点での座標、移動方向および移動速度を参照し、推奨領域Rsを逸脱しそうか否かを判断する。例えば、無人航空機300は、現時点での移動速度および加速度で時間X秒(Xは正の整数)だけ現在地から移動した場合、推奨領域Rsを逸脱するか否かを判断(予測)する。ただし、無人航空機300は、上述の方法以外で、推奨領域Rsを逸脱するか否かを判断してもよい。
Specifically, the unmanned
無人航空機300の信号送受信部302は、各種の信号を地上制御装置400の信号送受信部402と送受信する。例えば、信号送受信部302は、無人航空機300が撮影した画像の画像データを地上制御装置400へリアルタイムで送信する。以上の画像データは、地上制御装置400の信号送受信部402で受信され、当該画像データが示す画像が表示装置401に表示される。
The signal transmission/
無人航空機300の信号送受信部302は、地上制御装置400の信号送受信部402から送信されたコントロール信号を受信する。以上のコントロール信号に応じて無人航空機300の移動等が制御される。ただし、無人航空機300は、推奨領域Rsを逸脱しそうな場合、地上制御装置400からのコントロール信号に応じた移動を中止し、ホバリングにより空中で停止する。すなわち、地上制御装置400による無人航空機300を移動させる操縦が禁止される(無効となる)。
The signal transmitter/
なお、無人航空機300を移動させる操作が禁止された後に、予め定められた契機が成立した場合、無人航空機300を移動させる操作が許可される。例えば、移動が禁止されてから予め定められた時間長(例えば約10秒)が経過した場合、無人航空機300の移動が許可される(操縦が可能になる)構成が考えられる。また、地上制御装置400に対して、予め定められた解除操作がされた場合、無人航空機の移動が許可される構成としてもよい。
Note that if a predetermined trigger occurs after the operation to move the unmanned
また、無人航空機300の信号送受信部302は、無人航空機300が推奨領域Rsを逸脱しそうな場合、警告表示信号を地上制御装置400へ送信する。以上の警告表示信号が地上制御装置400の信号送受信部402で受信された場合、予め定められた警告が表示装置401に表示される。
Also, the signal transmitting/receiving
図3に示す通り、地図サーバ装置200は、記憶部201を含んで構成される。記憶部201は、上述の空間情報(点群データ)を記憶する。具体的には、地図サーバ装置200は、空間情報を巡視領域(住所)毎に記憶する。なお、地図サーバ装置200において、空間情報が作成された日時を含む各種の情報を、当該空間情報に対応させて記憶してもよい。
As shown in FIG. 3 , the
図3に示す通り、情報処理装置100は、巡視領域取得部101、対象特定部102、第1領域決定部103、第2領域決定部104、規制領域決定部105および推奨領域決定部106を含んで構成される。巡視領域取得部101は、今回巡視する施設が設置される巡視領域の空間情報を地図サーバ装置200から取得する。
As shown in FIG. 3 ,
対象特定部102は、巡視領域における回避対象を特定し、対象情報(後述の図4(a)参照)を生成する。具体的には、巡視領域取得部101により取得された空間情報は上述した通り点群データである。対象特定部102は、巡視領域における回避対象を当該点群データから特定し、同一の回避対象を構成する点群に同一のグループIDを付与する。すなわち、同一の回避対象を構成する各点は、同一のグループに分類される。
The
なお、点群データから回避対象を特定する方法としては、例えば、点群データをディスプレイに表示し、作業者が手動で回避対象を特定(各点をグループ分け)する方法が採用され得る。また、画像マッチングの技術により自動で回避対象が特定可能な構成を採用してもよい。 As a method of specifying the avoidance target from the point cloud data, for example, a method of displaying the point cloud data on a display and manually specifying the avoidance target (by grouping each point) can be adopted. Also, a configuration in which avoidance targets can be automatically specified by image matching technology may be adopted.
図4(a)を用いて、上述の対象情報について説明する。図4(a)は、対象情報の概念図である。図4(a)に示す通り、対象情報は、グループID、当該グループIDが付与された回避対象の種類、当該グループIDが付与された回避対象を構成する各点の座標情報を含んで構成される。また、対象情報は、各回避対象が撮影の対象であるか否か(すなわち、巡視対象であるか否か)を特定可能な情報を含む。 The above target information will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a conceptual diagram of target information. As shown in FIG. 4A, the target information includes a group ID, the type of the avoidance target to which the group ID is assigned, and the coordinate information of each point constituting the avoidance target to which the group ID is assigned. be. In addition, the target information includes information that can specify whether or not each avoidance target is a shooting target (that is, whether or not it is a patrol target).
図3に説明を戻す。情報処理装置100の第1領域決定部103および第2領域決定部104は、無人航空機300(ドローンD)の進入が規制される規制領域Rk(後述の図4(b-1)および図5参照)を決定するために設けられる。以上の第1領域決定部103および第2領域決定部104により、本発明の規制領域決定手段が実現される。本実施形態の規制領域Rkは、回避対象までの距離が離間距離L(特定値)以下の領域である。
Returning to FIG. The first
図4(b-1)は、本実施形態の規制領域Rkを説明するための図である。図4(b-1)には、点群データにおける1個の点Pが示される。当該点Pは回避対象の一部である。図4(b-1)に示す通り、点Pから離間距離L以下の領域(略球状の領域)が規制領域Rkに決定される。 FIG. 4(b-1) is a diagram for explaining the regulation region Rk of this embodiment. FIG. 4(b-1) shows one point P in the point cloud data. The point P is part of the avoidance target. As shown in FIG. 4(b-1), an area (substantially spherical area) having a separation distance L or less from the point P is determined as the regulation area Rk.
図4(b-2)は、規制領域Rkの具体例を説明するための図である。図4(b-2)の具体例では、電力線Eにより設けられる規制領域Rkが示される。なお、図4(b-2)の具体例では、電力線Eは略直線であると仮定する。以上の場合、点群データのうち電力線Eを構成する各点Pは略直線に配置される。図4(b-2)に示す通り、略直線に配置された点群によっては、略筒状の規制領域Rkが規定される。 FIG. 4(b-2) is a diagram for explaining a specific example of the regulation region Rk. In the specific example of FIG. 4(b-2), the restricted area Rk provided by the power line E is shown. In the specific example of FIG. 4(b-2), it is assumed that the power line E is substantially straight. In the above case, each point P constituting the power line E in the point cloud data is arranged substantially on a straight line. As shown in FIG. 4(b-2), a substantially cylindrical restriction region Rk is defined by a group of points arranged substantially on a straight line.
なお、本実施形態では、点群データから規制領域Rkを決定したが、他の方法で規制領域Rkが決定される構成としてもよい。例えば、点群データから3次元画像を生成し、当該3次元画像から規制領域Rkを決定してもよい。以上の構成では、3次元画像における回避対象のオブジェクトの表面から離間距離L以下の領域が規制領域Rkとして決定される。 In this embodiment, the regulation area Rk is determined from the point cloud data, but the regulation area Rk may be determined by another method. For example, a three-dimensional image may be generated from the point cloud data, and the regulation region Rk may be determined from the three-dimensional image. In the above configuration, a region within the separation distance L from the surface of the object to be avoided in the three-dimensional image is determined as the restriction region Rk.
本実施形態の規制領域Rkは、無人航空機300が飛行した場合、回避対象と衝突する可能性が高い領域である。また、本実施形態では、回避対象が電磁界を発生させる場合、当該電磁界の悪影響が無人航空機300に及ぶ領域を規制領域Rkとして決定する。
The restricted area Rk of the present embodiment is an area where the unmanned
具体的には、第1領域決定部103は、回避対象が電磁界を発生させない場合、当該回避対象までの距離が離間距離L以下の領域を規制領域Rkとして特定する。第1領域決定部103が規制領域Rkを特定する場合、第1距離テーブル(後述の図4(c)参照)を用いて離間距離Lが決定される。
Specifically, when the object to be avoided does not generate an electromagnetic field, the first
一方、第2領域決定部104は、回避対象が電磁界を発生させる場合に規制期間Rkを特定する。第2領域決定部104が規制領域Rkを特定する場合、第2距離テーブル(後述の図4(d)参照)を用いて離間距離Lが決定される。以上の第1距離テーブルおよび第2距離テーブルは、例えば、情報処理装置100(推奨領域生成装置1)のフラッシュメモリ等に予め記憶される。
On the other hand, the second
以下、説明のため、第1領域決定部103により特定された規制領域Rkを「第1領域Rka」と記載する場合がある(後述の図5(b-1)参照)。また、第2領域決定部104により特定された規制領域Rkを「第2領域Rkb」と記載する場合がある(後述の図5(b-2)参照)。本実施形態の情報処理装置100は、回避対象の種類に応じて、離間距離Lを可変に決定可能である。
Hereinafter, for the sake of explanation, the restricted area Rk identified by the first
図4(c)は、第1距離テーブルの概念図である。第1距離テーブルは、回避対象の種類と離間距離Lとを対応させる。上述した通り、回避対象が電磁界を発生させない場合、第1距離テーブルが参照される。例えば、回避対象が鉄塔Tの場合に離間距離Lnが決定される。以上の場合、鉄塔Tから離間距離Ln以下の領域が第1領域Rka(規制領域Rkの一部分)として決定される。また、回避対象が立木Fの場合に離間距離Lnが決定され、回避対象が地表の場合に離間距離Lnが決定される。すなわち、回避対象が鉄塔、立木および地表の何れの場合であっても、離間距離Lnが決定される。 FIG. 4(c) is a conceptual diagram of the first distance table. The first distance table associates the types of objects to be avoided with the separation distance L. FIG. As described above, when the avoidance target does not generate an electromagnetic field, the first distance table is referenced. For example, when the object to be avoided is the steel tower T, the separation distance Ln is determined. In the above case, the area within the separation distance Ln from the steel tower T is determined as the first area Rka (part of the regulation area Rk). Also, the separation distance Ln is determined when the avoidance target is the standing tree F, and the separation distance Ln is determined when the avoidance target is the ground surface. That is, the separation distance Ln is determined regardless of whether the object to be avoided is a steel tower, standing tree, or ground surface.
なお、電磁界を発生させない全ての回避対象について、共通の離間距離Lが決定される構成としてもよい。また、電磁界を発生させない回避対象について、相違する離間距離Lが決定され得る構成としてもよい。例えば、鉄塔Tの頂上付近は、地表付近と比較して、強風が吹き易いという事情がある。すなわち、無人航空機300が鉄塔Tの頂上付近を飛行している場合、地表付近を飛行している場合と比較して、風により流される距離が長くなり易い。以上の事情を考慮して、回避対象が鉄塔Tの場合、回避対象が地表の場合と比較して、長い離間距離Lが決定される構成としてもよい。
It should be noted that a common separation distance L may be determined for all avoidance targets that do not generate an electromagnetic field. Further, a configuration may be adopted in which a different separation distance L can be determined for avoidance targets that do not generate an electromagnetic field. For example, there is a situation in which strong winds tend to blow near the top of the steel tower T compared to near the ground surface. That is, when the unmanned
図4(d)は、第2距離テーブルの概念図である。第2距離テーブルは、上述の第1距離テーブルと同様に、回避対象の種類と離間距離Lとを対応させる。上述した通り、回避対象が電磁界を発生させる場合、第2距離テーブルが参照される。図4(d)の具体例では、電力線EA、電力線EBおよび電力線ECが回避対象として例示される。各電力線Eは供給される電力が相違する。すなわち、各電力線Eは、発生させる電磁界の強さが相違する。 FIG. 4D is a conceptual diagram of the second distance table. The second distance table associates the types of objects to be avoided with the separation distance L in the same manner as the first distance table described above. As described above, when the avoidance target generates an electromagnetic field, the second distance table is referenced. In the specific example of FIG. 4D, power lines EA, EB, and EC are illustrated as avoidance targets. Each power line E is supplied with different power. In other words, the power lines E generate different strengths of electromagnetic fields.
例えば、回避対象が電力線EAの場合に離間距離Laが決定される。以上の場合、電力線EAから離間距離La以下の領域が第2領域Rkb(規制領域Rkの一部分)として決定される。また、回避対象が電力線EBの場合に離間距離Lbが決定され、電力線EBら離間距離Lb以下の領域が第2領域Rkbとして決定される。同様に、回避対象が電力線ECの場合に離間距離Lcが決定され、電力線ECら離間距離Lc以下の領域が第2領域Rkbとして決定される。以上の通り、電力線Eが発生させる電磁界の強さに応じて、離間距離Lが可変に決定される。 For example, the separation distance La is determined when the avoidance target is the power line EA. In the above case, the area within the separation distance La from the power line EA is determined as the second area Rkb (part of the regulation area Rk). Further, when the object to be avoided is the power line EB, the separation distance Lb is determined, and a region within the separation distance Lb from the power line EB is determined as the second region Rkb. Similarly, when the object to be avoided is the power line EC, the separation distance Lc is determined, and the area below the separation distance Lc from the power line EC is determined as the second area Rkb. As described above, the separation distance L is variably determined according to the strength of the electromagnetic field generated by the power line E.
電力線EAの離間距離Laは、電力線EAが発生させる電磁界による悪影響が無人航空機300に及ばない長さに設定される。具体的には、上述した通り、無人航空機300はセンサ部303を具備する。以上のセンサ部303は、強い電磁界が生じている領域では、正確な数値が検知されない不都合が生じ得る。また、無人航空機300の信号送受信部302は、強い電磁界が生じている領域では、正常に動作しない不都合が生じ得る。電力線Eからの距離が長い位置ほど、当該電力線Eによる電磁界の強さは弱くなる。離間距離Laは、電力線EAが発生させる電磁界により上述の不都合が生じ難い(実質的に生じない場合を含む)長さに設定される。
The distance La between the power lines EA is set to a length such that the unmanned
同様に、電力線EBの離間距離Lbは、電力線EBが発生させる電磁界による悪影響が無人航空機300に及ばない長さに設定され、電力線ECの離間距離Lcは、電力線ECが発生させる電磁界による悪影響が無人航空機300に及ばない長さに設定される。
Similarly, the separation distance Lb of the power lines EB is set to a length that does not adversely affect the unmanned
ところで、電力線EA、電力線EB、電力線ECの順に発生させる電磁界が強い構成を想定する。以上の構成では、離間距離Laおよび離間距離Lbより離間距離Lcが長くなる。以上の構成において、仮に、回避対象が電力線EA、電力線EBおよび電力線ECの何れの場合であっても、離間距離Lcが一律に決定される構成(以下「対比例」という)を想定する。以上の対比例であっても、電力線EA、電力線EBおよび電力線ECが発生させる電磁界の悪影響が無人航空機300に及ぶという不都合は抑制される。
By the way, a configuration is assumed in which strong electromagnetic fields are generated in the order of power line EA, power line EB, and power line EC. In the above configuration, the separation distance Lc is longer than the separation distance La and the separation distance Lb. In the above configuration, assume a configuration (hereinafter referred to as "contrast") in which the separation distance Lc is uniformly determined regardless of which of the power lines EA, EB, and EC the object to be avoided is. Even with the above comparison, the inconvenience that the unmanned
ただし、無人航空機300と電力線Eとの離間距離Lが長くなる程、無人航空機300により撮影される電力線Eの画像が不鮮明になるという不都合が顕在化し易くなる。以上の事情を考慮して、本実施形態では、電力線Eが発生させる電磁界の悪影響を受けない最小の離間距離Lが当該電力線Eの種類に応じて可変に決定される構成とした。以上の構成によれば、上述の不都合が抑制される。
However, as the separation distance L between the unmanned
なお、正常に動作可能な電磁界の強さは、無人航空機の種類に応じて変化する。したがって、無人航空機の種類に応じて電力線の離間距離Lが可変に設定される構成が好適である。例えば、第2距離テーブルを無人航空機の種類毎に設け、無人航空機の種類に応じて参照する第2距離テーブルを変更する構成が考えられる。また、回避対象との衝突を回避するために確保すべき離間距離Lは、例えば、無人航空機の大きさ等によって変化し得る。以上の事情を考慮して、回避対象が電磁界を発生させない場合に参照される第1距離テーブルを、無人航空機毎に複数種類設けてもよい。 The strength of the electromagnetic field that allows normal operation varies depending on the type of unmanned aerial vehicle. Therefore, a configuration in which the separation distance L between the power lines is variably set according to the type of unmanned aerial vehicle is preferable. For example, a configuration is conceivable in which a second distance table is provided for each type of unmanned aerial vehicle, and the second distance table to be referred to is changed according to the type of unmanned aerial vehicle. Also, the separation distance L that should be secured in order to avoid collision with the object to be avoided may change depending on, for example, the size of the unmanned aerial vehicle. In consideration of the above circumstances, a plurality of types of first distance tables may be provided for each unmanned aerial vehicle to be referred to when the avoidance target does not generate an electromagnetic field.
また、電力線Eの電磁界の強さが比較的弱い場合、当該電磁界の悪影響が及ばない離間距離Lより、当該電力線Eとの衝突を避けるために要する離間距離Lが長くなる場合がある。以上の電力線Eについては、当該電力線Eとの衝突を避けるために要する離間距離Lから規制領域Rkが決定される構成が好適である。 Also, when the strength of the electromagnetic field of the power line E is relatively weak, the separation distance L required to avoid collision with the power line E may be longer than the separation distance L at which the electromagnetic field does not adversely affect. As for the power line E described above, a configuration in which the regulation region Rk is determined from the separation distance L required to avoid collision with the power line E is preferable.
図3に説明を戻す。情報処理装置100の規制領域決定部105は、上述の第1領域決定部103が決定した第1領域Rkaおよび第2領域決定部104が決定した第2領域Rkbに応じて、規制領域Rkを決定する。具体的には、規制領域決定部105は、第1領域Rkaおよび第2領域Rkbの何れか一方に含まれる領域、および、第1領域Rkaおよび第2領域Rkbの双方に含まれる領域を規制領域Rkに決定する(後述の図5(c)参照)。
Returning to FIG. The restricted
推奨領域決定部106(本発明の「情報生成手段」の一例)は、規制領域決定部105が決定した規制領域Rkに応じて、推奨領域Rsを決定する。具体的には、無人航空機300に設けられた撮影装置(カメラ)により巡視対象を撮影可能な領域のうち規制領域Rk外の領域を推奨領域Rsとして決定する。本実施形態では、規制領域Rkの外側の領域のうち当該規制領域Rkの外縁から予め定められた距離Ls以下の領域が推奨領域Rsに決定される(後述の図5(c)参照)。
The recommended area determining section 106 (an example of the “information generating means” of the present invention) determines the recommended area Rs according to the restricted area Rk determined by the restricted
推奨領域決定部106により決定された推奨領域Rsを特定可能な推奨領域情報が生成され、当該推奨領域情報が無人航空機300に記憶される。なお、推奨領域情報が地上制御装置400に記憶される構成としてもよい。以上の構成では、無人航空機300は、現時点での座標、移動方向および加速度をリアルタイムで地上制御装置400へ送信する。地上制御装置400は、無人航空機300からの情報に基づいて、無人航空機300が推奨領域Rsを逸脱するか否かを判定する。無人航空機300が推奨領域Rsを逸脱する場合、地上制御装置400は、無人航空機300の移動を停止するコントロール信号を送信すると共に、表示装置401に警告を表示する。
Recommended area information capable of specifying the recommended area Rs determined by the recommended
以下において、図5(a-1)、図5(a-2)、図5(b-1)、図5(b-2)および図5(c)を用いて、規制領域Rkおよび推奨領域Rsの具体例を説明する。 Below, FIG. 5(a-1), FIG. 5(a-2), FIG. 5(b-1), FIG. 5(b-2) and FIG. A specific example of Rs will be described.
図5(a-1)は、鉄塔Tおよび電力線E(ジャンパー)の一部分を示す図である。図5(a-1)の具体例は、電力線Eの延線方向と垂直であり、且つ、水平方向と平行な方向(以下「Y軸方向」という)から見た場合を想定する。また、図5(a-2)は、図5(a-1)に示す鉄塔Tおよび電力線Eを鉛直方向下向き(以下「Z軸方向」という)に見た場合を想定する。以下において、Z軸方向およびY軸方向の双方と垂直な方向をX軸方向という。 FIG. 5(a-1) is a diagram showing a part of the steel tower T and the power line E (jumper). The specific example of FIG. 5(a-1) assumes a case of viewing from a direction perpendicular to the extension direction of the power line E and parallel to the horizontal direction (hereinafter referred to as "Y-axis direction"). FIG. 5(a-2) assumes that the steel tower T and the power line E shown in FIG. 5(a-1) are viewed vertically downward (hereinafter referred to as "Z-axis direction"). Hereinafter, the direction perpendicular to both the Z-axis direction and the Y-axis direction is referred to as the X-axis direction.
図5(b-1)は、上述の図5(a-1)および図5(a-2)に示す具体例における、第1領域Rka(規制領域Rkの一部分)を説明するための図である。図5(b-1)は、上述の図5(a-2)と同様に、鉄塔Tおよび電力線EをZ軸方向へ見た図である。上述した通り、第1領域Rkaは、回避対象(図5(b-1)の例では鉄塔T)から離間距離Ln以下の領域である。図5(b-1)では、第1領域Rkaを網掛けで示し、第1領域Rkaの外縁を破線で示す。 FIG. 5(b-1) is a diagram for explaining the first region Rka (part of the regulation region Rk) in the specific example shown in FIGS. 5(a-1) and 5(a-2). be. FIG. 5(b-1) is a diagram of the steel tower T and the power line E viewed in the Z-axis direction, similar to FIG. 5(a-2) described above. As described above, the first area Rka is an area having a separation distance Ln or less from the object to be avoided (the steel tower T in the example of FIG. 5(b-1)). In FIG. 5B-1, the first region Rka is indicated by hatching, and the outer edge of the first region Rka is indicated by broken lines.
図5(b-2)は、上述の図5(b-1)に示す具体例における、第2領域Rkb(規制領域Rkの他の一部分)を説明するための図である。図5(b-2)は、上述の図5(a-2)および図5(b-1)と同様に、鉄塔Tおよび電力線EをZ軸方向へ見た図である。上述した通り、第2領域Rkbは、回避対象(図5(b-2)の例では電力線E)から離間距離L(a、b、c)以下の領域である。 FIG. 5(b-2) is a diagram for explaining the second region Rkb (another part of the regulation region Rk) in the specific example shown in FIG. 5(b-1). FIG. 5(b-2) is a view of the steel tower T and the power line E as seen in the Z-axis direction, similar to FIGS. 5(a-2) and 5(b-1) described above. As described above, the second region Rkb is a region that is less than or equal to the separation distance L (a, b, c) from the object to be avoided (the power line E in the example of FIG. 5(b-2)).
図5(b-2)では、第2領域Rkbを網掛けで示し、第2領域Rkbの外縁を破線で示す。上述した通り、電力線Eの離間領域Lは、電力線Eの種類(a、b、c)(電力線Eに供給される電力)に応じて可変に決定される。以上の構成は、電力線Eの種類に応じて第2領域Rkbの広さが変化するとも換言される。 In FIG. 5B-2, the second region Rkb is indicated by hatching, and the outer edge of the second region Rkb is indicated by broken lines. As described above, the separation region L of the power line E is variably determined according to the type of the power line E (a, b, c) (power supplied to the power line E). In other words, the above configuration changes the width of the second region Rkb according to the type of power line E. FIG.
図5(c)は、上述の図5(a-1)および図5(a-2)に示す具体例における、規制領域Rk(Rka+Rkb)および推奨領域Rsを説明するための図である。図5(c)は、上述の図5(a-2)、図5(b-1)および図5(b-2)と同様に、鉄塔Tおよび電力線EをZ軸方向へ見た図である。図5(c)では、規制領域Rkを薄い網掛けで示し、推奨領域Rsを濃い網掛けで示す。 FIG. 5(c) is a diagram for explaining the restricted region Rk (Rka+Rkb) and the recommended region Rs in the specific examples shown in FIGS. 5(a-1) and 5(a-2). FIG. 5(c) is a diagram of the steel tower T and the power line E viewed in the Z-axis direction, similar to FIGS. 5(a-2), 5(b-1) and 5(b-2) described above. be. In FIG. 5(c), the restricted area Rk is indicated by light shading, and the recommended area Rs is indicated by thick shading.
上述した通り、規制領域Rkは、第1領域Rkaおよび第2領域Rkbの何れか一方に含まれる領域、および、第1領域Rkaおよび第2領域Rkbの双方に含まれる領域である。また、制領域Rkの外側の領域のうち当該規制領域Rkの外縁から予め定められた距離Ls以下の領域が推奨領域Rsに決定される。 As described above, the regulation region Rk is a region included in either the first region Rka or the second region Rkb, and a region included in both the first region Rka and the second region Rkb. Further, among the regions outside the restricted region Rk, a region within a predetermined distance Ls from the outer edge of the restricted region Rk is determined as the recommended region Rs.
例えば、図5(c)の具体例において、位置P1を飛行する無人航空機300を位置P0(観測点)の操縦者が操縦する場合を想定する。以上の場合、電力線Eおよび鉄塔Tにより、無人航空機300が遮蔽され、無人航空機300と電力線Eとの距離が把握し難くなる。したがって、仮に規制領域Rkが設けられない構成(以下「対比例」という)では、操縦者によっては、図5(c)の数字「1」を付した矢印の方向へ無人航空機300を移動させて、無人航空機300を電力線Eに衝突させる不都合が生じ得る。
For example, in the specific example of FIG. 5(c), it is assumed that an operator at position P0 (observation point) controls unmanned
本実施形態によれば、推奨領域Rsから逸脱して規制領域Rkへ無人航空機300が進入する場合、無人航空機300の移動が停止される(その場でホバリングする)。したがって、上述の対比例と比較して、無人航空機300と電力線Eとが衝突する不都合が抑制される。また、規制領域Rkへ無人航空機300が進入する場合、地上制御装置400に警告が表示されるため、上述の不都合が抑制されるという効果は格別に顕著である。
According to this embodiment, when the unmanned
また、上述の対比例では、操縦者によっては、図5(c)の数字「2」を付した矢印の方向へ無人航空機300を移動させて、無人航空機300と電力線Eとの衝突を回避する場合がある。以上の場合、電力線Eと無人航空機300との距離が過剰に長くなり、無人航空機300のカメラで電力線Eが鮮明に撮影できない不都合が生じ得る。
Also, in the above comparison, depending on the operator, the unmanned
本実施形態によれば、推奨領域Rsから逸脱する場合、規制領域Rkへ無人航空機300が進入しない場合であっても、無人航空機300の移動が停止される。以上の場合、電力線Eとの距離が過剰に長くなる前に、無人航空機300の移動が停止する。したがって、上述の対比例と比較して、回避対象が鮮明に撮影できないという不都合が抑制される。また、以上の場合、地上制御装置400に警告が表示されるため、上述の不都合が抑制されるという効果は格別に顕著である。
According to the present embodiment, when the unmanned
なお、推奨領域Rsから逸脱する場合であって、無人航空機300が規制領域Rkへ進入する場合(数字「1」の矢印の方向へ移動する場合)と規制領域Rkへ進入しない場合(数字「2」の矢印の方向へ移動する場合)とで、無人航空機300の動作を相違させてもよい。例えば、推奨領域Rsから逸脱するが規制領域Rkへ進入しない場合、無人航空機300をホバリングさせて停止し、規制領域Rkへ進入する場合、無人航空機300を規制領域Rkとは逆側(推奨領域Rsの中心側)へ移動(後退)させてもよい。また、無人航空機300が規制領域Rkへ進入する場合と規制領域Rkへ進入しない場合とで、地上制御装置400に表示される警告の内容を相違させてもよい。
Note that when the unmanned
図5(c)の具体例に示す通り、電力線E間の距離が比較的広い場合、または、電力線Eが発生する電磁界が比較的弱い場合(離間距離Lが比較的短い場合)、一方の電力線Eと他方の電力線との間(図5(c)の位置P2が含まれる領域)に推奨領域Rsが設けられる。図5(c)の位置P2からは、図5(c)の数字「3」が付された矢印の方向から鉄塔Tが撮影可能である。以上の方向から鉄塔Tを撮影することは、例えば、上述の位置P1からは困難である。また、位置P2からは、図5(c)の数字「4」が付された矢印の方向から電力線Eが撮影可能である。 As shown in the specific example of FIG. 5C, when the distance between the power lines E is relatively large, or when the electromagnetic field generated by the power lines E is relatively weak (when the separation distance L is relatively short), one A recommended area Rs is provided between the power line E and the other power line (the area including the position P2 in FIG. 5(c)). From the position P2 in FIG. 5(c), the steel tower T can be photographed from the direction of the arrow with the number "3" in FIG. 5(c). It is difficult to photograph the steel tower T from the above directions, for example, from the position P1 described above. Also, from the position P2, the power line E can be photographed from the direction of the arrow with the number "4" in FIG. 5(c).
仮に、規制領域Rk(推奨領域Rs)が設けられない構成では、各電力線Eの間の領域(上述の位置P2)を、双方の電力線Eを回避させながら無人航空機300に飛行させるのは、高度な操縦技術を要する。本実施形態では、規制領域Rkが設けられるため、比較的経験が浅い操縦者であっても、各電力線Eの間の領域を、双方の電力線を回避させながら無人航空機300に飛行させることが出来るという利点がある。
In a configuration in which the restricted area Rk (recommended area Rs) is not provided, it would be difficult for the unmanned
また、例えば図5(c)の具体例に示す通り、比較的大きな鉄塔T(鉄柱間の間隔が広い鉄塔)では、鉄塔Tの内部(図5(c)の位置P3を含む領域)に推奨領域Rsが設けられる。位置P3からは、図5(c)の数字「5」が付された矢印の方向から鉄塔Tが撮影可能である。以上の方向から鉄塔Tを撮影することは、例えば、上述の位置P1からは困難である。 Further, for example, as shown in the specific example of FIG. 5(c), in a relatively large steel tower T (a steel tower with a wide interval between steel pillars), the recommended A region Rs is provided. From the position P3, the steel tower T can be photographed from the direction of the arrow with the number "5" in FIG. 5(c). It is difficult to photograph the steel tower T from the above directions, for example, from the position P1 described above.
仮に、規制領域Rk(推奨領域Rs)が設けられない構成では、鉄塔Tの内部(上述の位置P2)を無人航空機300に飛行させるのは、高度な操縦技術を要する。本実施形態では、規制領域Rkが設けられるため、比較的経験が浅い操縦者であっても、鉄塔Tの内部を無人航空機300に飛行させることが出来るという利点がある。
In a configuration in which the restricted area Rk (recommended area Rs) is not provided, making the unmanned
なお、本実施形態の推奨領域情報で特定される推奨領域Rsを表示装置に表示可能な構成としてもよい。例えば、空間情報から得られた巡視領域の3次元画像において、推奨領域Rsに対応する領域を他の領域と区別可能な色彩で表示する構成が考えられる。また、推奨領域Rsに加え規制領域Rkが表示装置に表示可能な構成としてもよい。 Note that the recommended area Rs specified by the recommended area information of the present embodiment may be configured to be displayed on the display device. For example, in the three-dimensional image of the inspection area obtained from the spatial information, a configuration is conceivable in which the area corresponding to the recommended area Rs is displayed in a color distinguishable from other areas. Further, a configuration in which the restricted area Rk can be displayed on the display device in addition to the recommended area Rs may be employed.
推奨領域Rsを表示する構成において、推奨領域Rsを表示する表示装置は適宜に変更できる。例えば、地上制御装置400に設けられたディスプレイに表示する構成としてもよい。以上の構成では、推奨領域Rsに加え、無人航空機300の現在地が3次元画像に表示される構成が好適である。無人航空機300の操縦者は、ディスプレイに表示された推奨領域Rsと無人航空機300との位置を確認しながら、無人航空機300を操縦することが出来る。
In the configuration for displaying the recommended area Rs, the display device for displaying the recommended area Rs can be changed as appropriate. For example, it may be configured to display on a display provided in the
図6は、本実施形態のシステムシーケンス図である。図6に示す通り、情報処理装置100(巡視領域取得部101)は、巡視領域取得処理(S1)を実行する。巡視領域取得処理では、推奨領域情報を生成する対象となる巡視領域を特定可能な信号が情報処理装置100から地図サーバ装置200へ出力される。地図サーバ装置200は、以上の信号が入力されると、当該信号から特定される巡視領域の空間情報を情報処理装置100へ出力する(S2)。
FIG. 6 is a system sequence diagram of this embodiment. As shown in FIG. 6, the information processing apparatus 100 (the patrol area obtaining unit 101) executes patrol area obtaining processing (S1). In the patrol area acquisition process, the
情報処理装置100(対象特定部102)は、地図サーバ装置200から空間情報が入力されると、対象情報生成処理(S3)を実行する。対象情報生成処理では、図4(a)で示した対象情報が生成される。
When the spatial information is input from the
具体的には、対象情報生成処理が開始されると、地図サーバ装置200から取得した空間情報が所定の表示装置に表示される。以上の場合、巡視対象(鉄塔T等)を含む各種の回避対象の画像(点群)が表示される。操作者は、例えば、操作部(マウス等のポインティングデバイス)を操作して、表示装置に表示された点群を回避対象毎に選択する。以上の操作により、一の回避対象を構成する点群に同一のグループIDが付与される。また、操作者は、回避対象の各々について、当該回避対象の種類および撮影の要否を入力する操作をする。以上の各操作により、地図サーバ装置200から取得した空間情報の対象情報が生成される。
Specifically, when the target information generation process is started, the spatial information acquired from the
対象情報生成処理を実行した後に、情報処理装置100(第1領域決定部103)は、第1領域決定処理(S4)を実行する。第1領域決定処理では、電磁界を発生させない回避対象(鉄塔T等)について、離間距離Lを決定する。具体的には、上述の第1距離テーブル(図4(c)参照)を用いて、各回避対象の離隔距離Lを決定する。また、第1領域決定処理では、回避対象から離隔距離Lまでの領域を第1領域Rkaとして決定する。具体的には、回避対象から離隔距離Lまでの領域の座標が第1領域Rkaの座標として記憶される。 After executing the target information generation process, the information processing apparatus 100 (first area determination unit 103) executes a first area determination process (S4). In the first area determination process, the separation distance L is determined for avoidance targets (pylon T, etc.) that do not generate an electromagnetic field. Specifically, the first distance table (see FIG. 4(c)) is used to determine the separation distance L for each avoidance target. Also, in the first area determination process, the area from the avoidance target to the separation distance L is determined as the first area Rka. Specifically, the coordinates of the area from the avoidance target to the separation distance L are stored as the coordinates of the first area Rka.
第1領域決定処理を実行した後に、情報処理装置100(第2領域決定部104)は、第2領域決定処理(S5)を実行する。第2領域決定処理では、電磁界を発生させる回避対象(電力線E等)について、離間距離Lを決定する。具体的には、上述の第2距離テーブル(図4(d)参照)を用いて、各回避対象の離隔距離Lを決定する。また、第2領域決定処理では、回避対象から離隔距離Lまでの領域を第2領域Rkbとして決定する。具体的には、回避対象から離隔距離Lまでの領域の座標が第2領域Rkbの座標として記憶される。 After executing the first area determination process, the information processing apparatus 100 (second area determination unit 104) executes the second area determination process (S5). In the second area determination process, the separation distance L is determined for the avoidance target (power line E, etc.) that generates the electromagnetic field. Specifically, the second distance table (see FIG. 4D) is used to determine the separation distance L for each avoidance target. Further, in the second region determination process, the region from the avoidance target to the separation distance L is determined as the second region Rkb. Specifically, the coordinates of the area from the avoidance target to the separation distance L are stored as the coordinates of the second area Rkb.
第2領域決定処理を実行した後に、情報処理装置100(規制領域決定部105)は、規制領域決定処理(S6)を実行する。規制領域決定処理では、上述の第1領域決定処理で決定した第1領域Rkaおよび第2領域決定処理で決定した第2領域Rkbから規制領域Rkを決定する。具体的には、巡視領域(空間情報)の座標のうち、第1領域Rkaの座標および第2領域Rkbの座標の双方を規制領域Rkの座標として記憶する。 After executing the second area determination process, the information processing apparatus 100 (restricted area determination unit 105) performs the restricted area determination process (S6). In the regulation area determination process, the regulation area Rk is determined from the first area Rka determined in the first area determination process and the second area Rkb determined in the second area determination process. Specifically, of the coordinates of the inspection area (spatial information), both the coordinates of the first area Rka and the coordinates of the second area Rkb are stored as the coordinates of the regulation area Rk.
規制領域決定処理を実行した後に、情報処理装置100(推奨領域決定部106)は、推奨領域決定処理(S7)を実行する。推奨領域決定処理では、上述の規制領域決定処理で決定した規制領域Rkから推奨領域を決定する。具体的には、規制領域Rkの外縁から当該規制領域Rkの外側方向へ離間距離Ls以下の領域を推奨領域として決定する。また、情報処理装置100は、推奨領域の座標を特定可能な推奨領域情報を生成する。
After executing the restricted area determination process, information processing apparatus 100 (recommended area determination unit 106) executes recommended area determination process (S7). In the recommended area determination process, the recommended area is determined from the regulatory area Rk determined in the above-described regulatory area determination process. Specifically, an area having a separation distance Ls or less from the outer edge of the regulation area Rk to the outer direction of the regulation area Rk is determined as the recommended area. In addition, the
情報処理装置100により生成された推奨領域情報は、無人航空機300に入力される(S8)。無人航空機300は、記憶処理(S9)を実行し、推奨領域情報を記憶する。なお、推奨領域情報に加え、規制領域Rkの座標を特定可能な情報が無人航空機300に記憶される構成としてもよい。
The recommended area information generated by the
無人航空機300は、巡視対象を巡視する期間(飛行期間)において、逸脱監視処理(S10)を実行する。逸脱監視処理では、現時点での無人航空機300の座標、進行方向および加速度から、推奨領域Rsを逸脱するか否かが判断される。
The unmanned
なお、推奨領域Rsを逸脱するか否かを、現時点での無人航空機300の座標のみから判断する構成としてもよい。例えば、現時点での無人航空機300の座標が、推奨領域Rsの外縁付近の座標に達した場合、推奨領域Rsを逸脱すると判断される構成としてもよい。
It should be noted that it may be configured such that whether or not to deviate from the recommended region Rs is determined only from the current coordinates of the unmanned
推奨領域Rsを逸脱すると判断した場合、無人航空機300は、緊急動作処理(S11)を実行する。緊急動作処理では、無人航空機300の移動が停止される。なお、緊急動作処理が実行された場合、予め定められた契機が成立するまで、無人航空機300を移動が禁止される。
When it is determined that it deviates from the recommended region Rs, the unmanned
緊急動作処理を実行した後に、情報処理装置100は、警告表示信号を地上制御装置400へ送信する。地上制御装置400は、警告表示信号を受信した場合、警告表示処理(S14)を実行する。警告表示処理では、地上制御装置400の表示装置401に警告が表示される。なお、無人航空機300が推奨領域を逸脱した旨を報知する構成は、上述の例に限定されない。例えば、地上制御装置400にスピーカーを設け、無人航空機300が推奨領域を逸脱した場合、当該スピーカーから警告音が出力される構成としてもよい。
After executing the emergency operation process,
<本実施形態の態様例の作用、効果のまとめ>
<第1態様>
本態様に係る情報処理装置は、巡視対象(鉄塔T等)を含む複数種類の回避対象を無人航空機(300)に回避させつつ、無人航空機に設けられた撮影装置に巡視対象を撮影させるため情報を生成する情報処理装置(100)であって、回避対象までの距離が特定値(離間距離L)以下の領域を規制領域(Rk)として決定可能な規制領域決定手(規制領域決定部105)と、規制領域決定手段が決定した規制領域の外側を、無人航空機に飛行させるための情報(推奨領域情報)を生成する情報生成手段(推奨領域決定部106)とを具備し、特定値は回避対象の種類に応じて可変であることを特徴とする。以上の本態様によれば、回避対象の種類に応じて特定値が可変にできるため、例えば、回避対象の種類によらず特定値が一定の構成と比較して、回避対象からドローンまでの距離を適当に設定し易くなる。
<Summary of Actions and Effects of Mode Examples of the Present Embodiment>
<First aspect>
The information processing apparatus according to this aspect causes the unmanned aerial vehicle (300) to avoid a plurality of types of avoidance targets including patrol targets (steel tower T, etc.), and at the same time, provides information for causing a photographing device provided on the unmanned aerial vehicle to photograph the patrol targets. which is capable of determining an area in which the distance to the avoidance target is equal to or less than a specific value (separation distance L) as the restricted area (Rk) (regulated area determination unit 105) and information generating means (recommended area determination unit 106) for generating information (recommended area information) for causing the unmanned aircraft to fly outside the restricted area determined by the restricted area determining means, and avoiding the specific value It is characterized by being variable according to the type of object. According to this aspect described above, since the specific value can be varied according to the type of the avoidance target, the distance from the avoidance target to the drone can can be set appropriately.
<第2態様>
本態様に係る情報処理装置は、規制領域決定手段は、回避対象(電力線EA、電力線EB、電力線EC)が電磁界を発生させる場合、当該電磁界の強さが大きいほど特定値が大きくなる様に、規制領域を決定可能である。以上の本態様によれば、回避対象からドローンまでの距離を適当に設定し易くなるという効果は格別に顕著である。
<Second aspect>
In the information processing apparatus according to this aspect, when the avoidance target (power line EA, power line EB, power line EC) generates an electromagnetic field, the information processing apparatus according to this aspect has a specific value that increases as the strength of the electromagnetic field increases. Additionally, the regulatory domain can be determined. According to this aspect described above, the effect of making it easier to set the distance from the avoidance target to the drone is particularly remarkable.
<第3態様>
本態様に係る情報処理装置は、規制領域決定手段は、回避対象(鉄塔、立木)が電磁界を発生させない場合、回避対象までの距離が予め定められた値以下の領域を規制領域として決定可能である。以上の本態様によれば、回避対象からドローンまでの距離を適当に設定し易くなるという効果は格別に顕著である。
<Third aspect>
In the information processing apparatus according to this aspect, when the object to be avoided (steel tower, standing tree) does not generate an electromagnetic field, the information processing apparatus according to this aspect can determine an area in which the distance to the object to be avoided is equal to or less than a predetermined value as the restricted area. is. According to this aspect described above, the effect of making it easier to set the distance from the avoidance target to the drone is particularly remarkable.
<第4態様>
本態様に係る情報処理装置は、回避対象に対応する複数種類の特定値を予め記憶する特定値記憶手段を具備し、規制領域決定手段は、特定値記憶手段が記憶する特定値から回避対象に対応する特定値を決定し、当該回避対象の規制領域を当該特定値に基づいて決定する。以上の本態様によれば、例えば、回避対象の電磁力から計算処理により特定値が算出される構成と比較して、情報処理装置の処理負担が軽減されるとうい効果が奏せられる。
<Fourth Aspect>
The information processing apparatus according to this aspect includes specific value storage means for pre-storing a plurality of types of specific values corresponding to the avoidance targets, and the restricted area determination means selects the avoidance targets based on the specific values stored in the specific value storage means. A corresponding specific value is determined, and the regulatory domain to be avoided is determined based on the specific value. According to this aspect described above, for example, compared to a configuration in which a specific value is calculated by calculation processing from the electromagnetic force to be avoided, an effect of reducing the processing load on the information processing device is achieved.
<第5態様>
本態様に係る情報処理システムは、上述の第1態様から第4態様の何れかの情報処理装置と、無人航空機が規制領域へ進入する場合、予め定められた警告を実行する警告手段(地上制御装置400のディスプレイ)とを具備する。以上の本態様によれば、無人航空機が進入することが報知される。
<Fifth aspect>
An information processing system according to this aspect includes the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects described above, and warning means (ground control unit) for executing a predetermined warning when the unmanned aerial vehicle enters a restricted area. display of device 400). According to this aspect described above, it is notified that an unmanned aerial vehicle is approaching.
<第6態様>
本態様に係る情報処理システムは、本態様に係る情報処理装置は、上述の第1態様から第4態様の何れかの情報処理装置と、無人航空機が規制領域へ進入する場合、無人航空機の規制領域側への移動を停止する移動停止手段(無人航空機のCPU等)とを具備する。以上の本態様によれば、無人航空機が回避対象に衝突する不都合を防止し易くなる。
<Sixth Aspect>
An information processing system according to this aspect includes an information processing apparatus according to any one of the above-described first to fourth aspects, and an unmanned aircraft control system when an unmanned aircraft enters a restricted area. and a movement stopping means (CPU of the unmanned aerial vehicle, etc.) for stopping movement to the area side. According to this aspect described above, it becomes easier to prevent the inconvenience of the unmanned aerial vehicle colliding with the object to be avoided.
<第7態様>
本態様に係る情報処理装置の制御方法は、巡視対象を含む複数種類の回避対象を無人航空機に回避させつつ、無人航空機に設けられた撮影装置により巡視対象を撮影させるための情報を生成する情報処理装置の制御方法であって、回避対象までの距離が特定値以下の領域を、無人航空機の進入が制限される規制領域として決定可能なステップと、規制領域決定手段が決定した規制領域外の領域を無人航空機に飛行させるための情報を生成するステップとを具備し、特定値は回避対象の種類に応じて可変であることを特徴とする。以上の本態様によれば、上述の第1態様と同様な効果が奏せられる。
<Seventh Aspect>
A control method for an information processing apparatus according to this aspect provides information for generating information for capturing an image of a patrol target by an imaging device provided on the unmanned aerial vehicle while causing the unmanned aerial vehicle to avoid multiple types of avoidance targets including patrol targets. A control method for a processing device, comprising: a step capable of determining an area where the distance to an avoidance target is equal to or less than a specific value as a restricted area into which entry of an unmanned aircraft is restricted; and generating information for causing an unmanned aerial vehicle to fly over the area, wherein the specific value is variable according to the type of object to be avoided. According to the present aspect described above, the same effects as those of the above-described first aspect can be obtained.
100…情報処理装置、101…巡視領域取得部、102…対象特定部、103…第1領域決定部、104…第2領域決定部、105…規制領域決定部、106…推奨領域決定部、200…地図サーバ装置、201…記憶部、300…無人航空機、301…記憶部、302…信号送受信部、303…センサ部、304…撮影制御部、400…地上制御装置、401…表示装置、402…信号送受信部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
巡視領域における前記回避対象の位置および形状を特定可能な空間情報を取得する空間情報取得手段と、
前記空間情報を用いて、前記回避対象の表面までの距離が特定値以下の規制領域を前記回避対象毎に決定可能な規制領域決定手段と、
前記巡視対象の前記規制領域の外側の領域のうち当該巡視対象を撮影可能な推奨領域を、前記無人航空機に飛行させるための推奨領域情報を生成する情報生成手段とを具備し、
前記回避対象は、電磁界を発生させる回避対象と、電磁界を発生させない回避対象とを含み、
前記特定値は前記回避対象の種類に応じて可変であり、
前記規制領域決定手段は、前記回避対象が電磁界を発生させる場合、当該電磁界の強さが大きいほど前記特定値が大きくなる様に、当該回避対象の前記規制領域を決定可能であることを特徴とする情報処理装置。 An information processing device that generates information for causing an unmanned aerial vehicle to avoid a plurality of types of avoidance targets including patrol targets and to cause an imaging device provided on the unmanned aerial vehicle to photograph the patrol targets,
Spatial information acquiring means for acquiring spatial information capable of specifying the position and shape of the avoidance target in the patrol area;
a restricted area determining means capable of determining, for each of the avoidance targets, a restricted area in which the distance to the surface of the avoidance target is equal to or less than a specific value , using the spatial information ;
information generating means for generating recommended area information for causing the unmanned aerial vehicle to fly a recommended area in which the patrol target can be photographed out of the area outside the restricted area of the patrol target ,
The avoidance target includes an avoidance target that generates an electromagnetic field and an avoidance target that does not generate an electromagnetic field,
the specific value is variable according to the type of the object to be avoided ;
The restricted area determining means can determine the restricted area of the avoidance target such that, when the avoidance target generates an electromagnetic field, the specific value increases as the strength of the electromagnetic field increases. An information processing device characterized by:
一の前記回避対象に対応する前記特定値は、正常に動作可能な電磁界の強さが相違する前記無人航空機の種類毎に記憶され、
前記規制領域決定手段は、前記特定値記憶手段が記憶する前記特定値から、前記無人航空機の種類と前記回避対象の種類との組合せに応じた前記特定値を決定し、当該回避対象の前記規制領域を当該特定値に基づいて決定する
請求項1の情報処理装置。 a specific value storage means for pre-storing a plurality of types of specific values corresponding to a plurality of types of avoidance targets having different strengths of generated electromagnetic fields ;
the specific value corresponding to the one avoidance target is stored for each type of the unmanned aerial vehicle having different strengths of the electromagnetic field capable of operating normally;
The regulation area determining means determines the specific value according to the combination of the type of the unmanned aircraft and the type of the object to be avoided from the specific values stored in the specific value storage means, The information processing apparatus according to claim 1, wherein the area is determined based on the specific value.
前記推奨領域には、前記架線から見て下側の領域が含まれる
請求項1または2の情報処理装置。 The object to be avoided includes an overhead wire,
3. The information processing apparatus according to claim 1 , wherein said recommended area includes an area below said overhead line .
前記推奨領域には、併架された複数の前記架線で挟まれた領域が含まれる
請求項1から3の何れかの情報処理装置。 The object to be avoided includes a plurality of parallel overhead wires,
The recommended area includes an area sandwiched by a plurality of overhead wires
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
前記無人航空機が前記規制領域へ進入する場合、予め定められた警告を実行する警告手段と
を具備する情報処理システム。 an information processing device according to any one of claims 1 to 4;
and warning means for executing a predetermined warning when the unmanned aerial vehicle enters the restricted area.
前記警告手段は、前記推奨領域から前記規制領域側へ前記無人航空機が出た場合と、前記推奨領域から前記規制領域とは逆側へ出た場合とで、相違する態様で警告を実行可能である
請求項5の情報処理システム。 The recommended area is an area outside the restricted area that is at a predetermined distance or less from the outer edge of the restricted area,
The warning means can issue warnings in different manners depending on whether the unmanned aerial vehicle exits from the recommended area toward the restricted area or when the unmanned aircraft exits from the recommended area to the opposite side of the restricted area. be
The information processing system according to claim 5 .
巡視領域における前記回避対象の位置および形状を特定可能な空間情報を取得するステップと、
前記空間情報を用いて、前記回避対象の表面までの距離が特定値以下の規制領域を前記回避対象毎に決定可能なステップと、
前記巡視対象の前記規制領域の外側の領域のうち当該巡視対象を撮影可能な推奨領域を、前記無人航空機に飛行させるための推奨領域情報を生成するステップとを具備し、
前記回避対象は、電磁界を発生させる回避対象と、電磁界を発生させない回避対象とを含み、
前記特定値は前記回避対象の種類に応じて可変であり、
前記回避対象が電磁界を発生させる場合、当該電磁界の強さが大きいほど前記特定値が大きくなる様に、当該回避対象の前記規制領域を決定可能であることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 A control method for an information processing device for generating information for causing an unmanned aerial vehicle to avoid a plurality of types of avoidance targets including a patrol target and capturing an image of the patrol target by an imaging device provided on the unmanned aerial vehicle, the method comprising:
obtaining spatial information that can specify the position and shape of the avoidance target in the patrol area;
a step capable of determining , for each avoidance target , a restricted area in which the distance to the surface of the avoidance target is equal to or less than a specific value , using the spatial information ;
generating recommended area information for causing the unmanned aerial vehicle to fly a recommended area in which the patrol target can be photographed out of the area outside the restricted area of the patrol target ,
The avoidance target includes an avoidance target that generates an electromagnetic field and an avoidance target that does not generate an electromagnetic field,
the specific value is variable according to the type of the object to be avoided ;
wherein, when the object to be avoided generates an electromagnetic field, the restricted area of the object to be avoided can be determined so that the specific value increases as the strength of the electromagnetic field increases. control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019045703A JP7243317B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, information processing system, and control method for information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019045703A JP7243317B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, information processing system, and control method for information processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020147140A JP2020147140A (en) | 2020-09-17 |
JP7243317B2 true JP7243317B2 (en) | 2023-03-22 |
Family
ID=72429226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019045703A Active JP7243317B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, information processing system, and control method for information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243317B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003127994A (en) | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Control system for unmanned flying object |
JP2005274284A (en) | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Inspection course monitoring method and inspection course monitoring device |
JP2008247293A (en) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Shikoku Air Service Co Ltd | Aviation inspection assistant device |
JP2018511136A (en) | 2015-03-26 | 2018-04-19 | マターネット, インコーポレイテッドMatternet, Inc. | Route planning for unmanned aerial vehicles |
WO2018098775A1 (en) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Systems and methods of unmanned aerial vehicle flight restriction for stationary and moving objects |
JP2018143036A (en) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Control device, flight control method, and program |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019045703A patent/JP7243317B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003127994A (en) | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Control system for unmanned flying object |
JP2005274284A (en) | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Inspection course monitoring method and inspection course monitoring device |
JP2008247293A (en) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Shikoku Air Service Co Ltd | Aviation inspection assistant device |
JP2018511136A (en) | 2015-03-26 | 2018-04-19 | マターネット, インコーポレイテッドMatternet, Inc. | Route planning for unmanned aerial vehicles |
WO2018098775A1 (en) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Systems and methods of unmanned aerial vehicle flight restriction for stationary and moving objects |
JP2018143036A (en) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Control device, flight control method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020147140A (en) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110612234B (en) | System and method for calibrating vehicle sensors | |
US10377485B2 (en) | System and method for automatically inspecting surfaces | |
JP6634314B2 (en) | Facility inspection system using unmanned aerial vehicles | |
US20190346562A1 (en) | Systems and methods for radar control on unmanned movable platforms | |
EP3220227B1 (en) | Inspection system and method for performing inspections in a storage facility | |
AU2016102409A4 (en) | Local Positioning System for an Unmanned Aerial Vehicle | |
JP7243318B2 (en) | Information processing device, information processing system, and control method for information processing device | |
CN107561547A (en) | Distance measurement method, apparatus and system of the transmission line of electricity to object | |
JP6628373B1 (en) | Wall trace type flight control system for multicopter | |
US11034556B2 (en) | Method of monitoring at least one crane | |
WO2021237618A1 (en) | Capture assistance method, ground command platform, unmanned aerial vehicle, system, and storage medium | |
US20210208606A1 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
WO2021166845A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR102333350B1 (en) | Vertical takeoff and landing system of UAV and its operation method | |
JP7243317B2 (en) | Information processing device, information processing system, and control method for information processing device | |
JP2023099565A (en) | Flying vehicle, inspection method, and inspection system | |
WO2020100945A1 (en) | Moving body | |
US20240045449A1 (en) | Method for controlling a drone along a shaft | |
JP6725171B1 (en) | Aircraft, inspection method and inspection system | |
US20220366802A1 (en) | Flying object management apparatus, flying object management method, and recording medium | |
JP2017182454A (en) | Monitoring system and object detection device | |
KR101956472B1 (en) | Structure inspection apparatus and system for inspecting ballast tank | |
JP2021066420A (en) | Aerial vehicle, inspection method and inspection system | |
WO2022180975A1 (en) | Position determination device, information processing device, position determination method, information processing method, and program | |
JP2021066423A (en) | Aerial vehicle, inspection method and inspection system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7243317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |