JP7240360B2 - Information processing system, information processing method, and visitor management server - Google Patents
Information processing system, information processing method, and visitor management server Download PDFInfo
- Publication number
- JP7240360B2 JP7240360B2 JP2020121533A JP2020121533A JP7240360B2 JP 7240360 B2 JP7240360 B2 JP 7240360B2 JP 2020121533 A JP2020121533 A JP 2020121533A JP 2020121533 A JP2020121533 A JP 2020121533A JP 7240360 B2 JP7240360 B2 JP 7240360B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- face
- visitor
- face image
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理方法及び来訪者管理サーバに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method, and a visitor management server.
従来、個人認証(本人確認)に関する様々な技術が知られている。例えば、ユーザが入力したID情報によるID認証で認証されたユーザの顔画像を撮影し、撮影した顔画像データと既に記録されている顔画像データとを照合することにより、そのユーザが本人であるか否かを確認する技術が知られている(特許文献1)。 Conventionally, various techniques related to personal authentication (personal identification) are known. For example, by photographing a face image of a user who has been authenticated by ID authentication using ID information entered by the user, and matching the photographed face image data with already recorded face image data, the user can be identified as the person himself/herself. A technique for checking whether or not is known (Patent Document 1).
顔認証の認証精度の向上が求められている。 There is a demand for improvement in the accuracy of facial recognition.
一実施形態に係る情報処理システムは、ユーザに関する情報を管理する来訪者管理サーバと、ユーザの顔認証に用いる情報を管理する顔認証サーバとを含んでよい。来訪者管理サーバは、ユーザの顔認証に用いられる顔画像データが顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第1条件を満たすか否かを判定する第1判定部と、第1条件を満たす顔画像データを記憶する第1記憶部と、を有してよい。顔認証サーバは、第1条件を満たす顔画像データを記憶する第2記憶部を有してよい。 An information processing system according to an embodiment may include a visitor management server that manages information about users, and a face authentication server that manages information used for user face authentication. A visitor management server includes a first determination unit that determines whether or not face image data used for face authentication of a user satisfies a first condition that should be satisfied as face image data used for face authentication; and a first storage unit that stores face image data. The face authentication server may have a second storage section that stores face image data that satisfies the first condition.
以下に、本願に係る情報処理システム、情報処理方法及び来訪者管理サーバを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理システム、情報処理方法及び来訪者管理サーバが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明を省略する場合がある。 Embodiments for implementing an information processing system, an information processing method, and a visitor management server according to the present application (hereinafter referred to as "embodiments") will be described in detail below with reference to the drawings. The information processing system, information processing method, and visitor management server according to the present application are not limited to this embodiment. In addition, in each of the following embodiments, the same reference numerals may be given to the same parts, and redundant explanations may be omitted.
(実施形態)
〔1‐1.情報処理の概要〕
まず、図1を用いて、一実施形態に係る情報処理の概要について説明する。図1は、一実施形態に係る情報処理の概要を説明するための図である。一実施形態に係る情報処理は、情報処理システム1(図2参照)によって実現されてよい。以下では、ある施設における顔認証を用いた入退室の管理を例として説明する。具体的には、例えば、ある施設における入退室管理にあたり、来訪者U1が施設の入口に設置されたチェックイン端末10で顔認証用の顔画像データや来訪者情報の登録を行う場合について説明する。なお、本開示において、登録とは、データを各種記憶媒体に記憶させることであって、後工程に利用可能な状態で記憶させることを含んでよい。また、来訪者は、情報処理システム1のユーザの一例であってよい。
(embodiment)
[1-1. Overview of information processing]
First, an overview of information processing according to an embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of information processing according to one embodiment. Information processing according to an embodiment may be implemented by an information processing system 1 (see FIG. 2). In the following, an example of entrance/exit management using face recognition in a certain facility will be described. Specifically, for example, a case will be described in which a visitor U1 registers face image data for face authentication and visitor information at the check-in
チェックイン端末10は、来訪者U1の操作に従って、来訪者U1に関する情報(来訪者情報)の入力を受け付けてよい。チェックイン端末10は、受け付けた来訪者情報を来訪者管理サーバ100へ送信してよい。また、チェックイン端末10は、撮像部を備えてよい。撮像部は、来訪者U1の顔を含む画像を撮影することができる。撮像部は、撮影した画像データを来訪者管理サーバ100へ送信してよい。なお、以下の説明において、顔の少なくとも一部を含む画像データを顔画像データと称する場合がある。
The check-
来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10から取得した顔画像データを登録してよい。また、来訪者管理サーバ100は、顔画像データを顔認証サーバ200に送信してよい。顔認証サーバ200は、顔画像データを登録してよい。
The
また、来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10から取得した来訪者情報を登録してよい。また、来訪者管理サーバ100は、来訪者情報を入退管理サーバ300に送信してよい。入退管理サーバ300は、来訪者情報を登録してよい。
Also, the
管理用端末は、来訪者管理サーバ100から来訪者情報および来訪者U1の顔画像データを取得してよい。管理用端末は、取得した来訪者情報および来訪者U1の顔画像データを画面に表示することができる。ここで、来訪者U1は、例えば、監視室の監視員から施設に入館したり部屋に入室したりするために用いるICカードを借りることができる。監視室の監視員は、例えば、管理用端末の画面に表示された来訪者情報および来訪者U1の顔画像データと、来訪者U1の身分証を照合することによって、来訪者U1の本人確認を行うことができる。監視員は、例えば、本人確認ができた場合に、来訪者U1に対して入館用のICカードを貸し出すことができる。管理用クライアント端末は、来訪者U1に貸し出したICカードに記録された情報(ICカード情報)を来訪者管理サーバ100に送信してよい。来訪者管理サーバ100は、ICカード情報を入退管理サーバ300に送信してよい。
The management terminal may acquire the visitor information and the face image data of the visitor U1 from the
ここで、来訪者U1は、入退館ゲートを通過して施設内に入館し、または施設内から退館してよい。入退館ゲートは、電気錠を有してよい。電気錠は、例えば、通常施錠されており、所定の条件が満たされた場合に開錠するように制御されてよい。すなわち、来訪者U1は、電気錠が開錠された入退館ゲートから施設内に入館することができる。入退館ゲートの開閉は、IDコントローラ31により制御されてよい。すなわち、IDコントローラ31は、例えば、電気錠の開錠および施錠を制御してよい。
Here, the visitor U1 may enter or leave the facility through the entrance/exit gate. Entry/exit gates may have electronic locks. The electric lock, for example, is normally locked and may be controlled to unlock when a predetermined condition is met. That is, the visitor U1 can enter the facility through the entrance/exit gate whose electric lock is unlocked. The opening and closing of the entrance/exit gate may be controlled by the
入館ゲートには、顔認証端末20-1が設置されてよい。なお、以下の説明において、顔認証端末20-1~20-2を互いに区別する必要の無い場合に、符号のうちハイフンから後ろを省略することにより、これらを顔認証端末20と総称する。
A face authentication terminal 20-1 may be installed at the entrance gate. In the following description, when there is no need to distinguish between the face authentication terminals 20-1 and 20-2, they are collectively referred to as the
顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から取得した顔画像データを顔認証端末20-1に送信してよい。顔認証端末20-1は、来訪者U1の顔を撮影して顔画像データを取得することができる。顔認証端末20-1は、撮影した来訪者U1の顔画像データと顔認証サーバ200から取得した来訪者U1の顔画像データとを照合して、顔認証を行ってよい。顔認証端末20-1は、顔認証の認証結果を顔認証サーバ200に送信してよい。顔認証サーバ200は、顔認証の認証結果を入退管理サーバ300に送信してよい。入退管理サーバ300は、顔認証の認証結果をIDコントローラ31に送信してよい。
The
また、入退館ゲートには、IDコントローラ31-1およびリーダ32-1が設置されてよい。なお、以下の説明において、IDコントローラ31-1~31-2を互いに区別する必要の無い場合に、符号のうちハイフンから後ろを省略することにより、これらをIDコントローラ31と総称する。また、以下の説明において、リーダ32-1~32-2を互いに区別する必要の無い場合に、符号のうちハイフンから後ろを省略することにより、これらをリーダ32と総称する。
Also, an ID controller 31-1 and a reader 32-1 may be installed at the entrance/exit gate. In the following description, when there is no need to distinguish the ID controllers 31-1 and 31-2 from each other, they are collectively referred to as the
入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から取得したICカード情報をIDコントローラ31-1に送信してよい。リーダ32-1は、来訪者U1がリーダ32-1にICカードをかざした場合に、ICカードからICカード情報を読み取ってよい。リーダ32-1は、読み取ったICカード情報をIDコントローラ31-1に送信してよい。IDコントローラ31-1は、リーダ32-1から取得したICカード情報と入退管理サーバ300から取得したICカード情報とを照合して、カード認証を行ってよい。IDコントローラ31-1は、カード認証の認証結果を入退管理サーバ300に送信してもよい。
The entrance/
IDコントローラ31-1は、顔認証の認証結果と、カード認証の認証結果とに基づいて、入退館ゲートの開閉を制御してよい。IDコントローラ31-1は、例えば、顔認証とカード認証のいずれもが成功である場合に、入退館ゲートを開放してよい。すなわち、この場合、IDコントローラ31-1は、例えば、電気錠を開錠してよい。IDコントローラ31-1は、例えば、顔認証とカード認証のうち少なくともいずれか一方が失敗である場合に、入退館ゲートを閉じたままでよい。すなわち、この場合、IDコントローラ31-1は、例えば、電気錠を施錠したままでよい。 The ID controller 31-1 may control the opening and closing of the entrance/exit gate based on the authentication result of face authentication and the authentication result of card authentication. The ID controller 31-1 may, for example, open the entrance/exit gate when both face authentication and card authentication are successful. That is, in this case, the ID controller 31-1 may, for example, unlock the electric lock. For example, when at least one of face authentication and card authentication fails, the ID controller 31-1 may keep the entrance/exit gate closed. That is, in this case, the ID controller 31-1 may keep the electric lock locked, for example.
来訪者U1は、電気錠で施錠された施設内の所定の部屋(例えば、顧客情報等を取り扱う機器室)に入室する場合も、入退館ゲートのときと同様に、顔認証およびカード認証を行ってよい。すなわち、IDコントローラ31-2は、顔認証の認証結果と、カード認証の認証結果とに基づいて、施設内の部屋の扉の開閉を制御してもよい。IDコントローラ31-2は、例えば、顔認証とカード認証のいずれもが成功である場合に、施設内の部屋の扉の電気錠を開錠してよい。また、顔認証とカード認証のうち少なくともいずれか一方が失敗である場合に電気錠を施錠したままでよい。 Even when the visitor U1 enters a predetermined room in the facility that is locked with an electric lock (for example, an equipment room that handles customer information, etc.), the visitor U1 must perform face authentication and card authentication in the same manner as at the entrance/exit gate. you can go That is, the ID controller 31-2 may control the opening and closing of the door of the room in the facility based on the authentication result of the face authentication and the authentication result of the card authentication. The ID controller 31-2 may, for example, unlock the electric lock of the room door in the facility when both the face authentication and the card authentication are successful. Also, if at least one of face authentication and card authentication fails, the electric lock may remain locked.
〔1‐2.情報処理システムの構成例〕
次に、図2を用いて、一実施形態に係る情報処理システムの構成について説明する。図2は、一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。
[1-2. Configuration example of information processing system]
Next, the configuration of the information processing system according to one embodiment will be described using FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to one embodiment.
ここで、ある施設において、例えばセキュリティの観点から自由な侵入が制限されるべきエリアは、任意の手法により物理的に侵入が制限されてよい。例えば、ある施設において来訪者の入退館は入退館ゲートにより制限されてよい。入退館ゲートは、例えば、電気錠により施錠されてよい。また、例えば、ある施設内において来訪者の部屋の入退室は施錠された扉等により制限されてよい。扉は、例えば、電気錠により施錠されてよい。来訪者は、一実施形態に係る情報処理システムにより、所定の認証に成功することで、入退館ゲートや部屋の扉等による入退制限を解除することができる。すなわち、一実施形態に係る情報処理システムは、所定の認証により、ある施設において侵入が制限されたエリアにおいて侵入制限を解除するためのシステムであってよい。なお、入退館ゲートおよび施錠された扉等は、制限装置の一例であってよい。 Here, in a certain facility, for example, an area where free entry should be restricted from the viewpoint of security may be physically restricted by any method. For example, in a facility, visitor entry and exit may be restricted by an entry and exit gate. The entrance/exit gate may be locked by an electric lock, for example. Also, for example, in a certain facility, entry and exit of a visitor's room may be restricted by a locked door or the like. The door may be locked, for example, by an electric lock. A visitor can cancel entry/exit restrictions imposed by an entrance/exit gate, a room door, or the like by successfully performing predetermined authentication using the information processing system according to one embodiment. In other words, the information processing system according to one embodiment may be a system for releasing entry restrictions in an area where entry is restricted in a certain facility by predetermined authentication. Note that the entry/exit gate, the locked door, and the like may be an example of the restriction device.
一実施形態に係る情報処理システム1は、来訪者管理システム(CMS:Customer Management System)1Aと顔認証システム1Bと、入退管理システム1Cとを含んでよい。なお、情報処理システム1を構成する各装置は、一実施形態に係る情報処理を実行可能なように、適宜有線又は無線によりそれぞれ接続されてよい。
An information processing system 1 according to one embodiment may include a visitor management system (CMS: Customer Management System) 1A, a
(来訪者管理システム1A)
来訪者管理システム1Aは、来訪者に関する情報(来訪者情報)を管理してよい。来訪者管理システム1Aは、チェックイン端末10と、登録用端末と、来訪者管理サーバ100と、公開サーバ100Aと、管理用端末と、を含んでよい。
(Visitor management system 1A)
The visitor management system 1A may manage information about visitors (visitor information). The visitor management system 1A may include a check-in terminal 10, a registration terminal, a
チェックイン端末10は、来訪者情報と来訪者の顔画像データを取得することができる。チェックイン端末10は、入力部と撮像部とを含んでよい。なお、入力部および撮像部は、チェックイン端末に内蔵されてもよい。すなわち、チェックイン端末10は、入力部と撮像部の機能を有する一体の装置により実現されてもよい。また、入力部および撮像部はそれぞれ独立した装置により実現されてよい。すなわち、チェックイン端末10は、複数の装置が組み合わされることにより実現されてもよい。 The check-in terminal 10 can acquire visitor information and face image data of the visitor. The check-in terminal 10 may include an input unit and an imaging unit. Note that the input unit and the imaging unit may be built in the check-in terminal. That is, the check-in terminal 10 may be realized by an integrated device having the functions of the input section and the imaging section. Also, the input unit and the imaging unit may be implemented by independent devices. That is, the check-in terminal 10 may be realized by combining a plurality of devices.
入力部は、来訪者の入力操作に従って、来訪者情報の入力を受け付けることができる。入力部は、入力された来訪者情報を来訪者管理サーバ100へ送信することができる。入力部は、キーボード、マウス、タッチパネル等の任意の入力手段により実現されてよい。来訪者情報は、例えば、来訪者の氏名、所属会社、来訪目的、滞在時間、来訪者の携帯番号等の情報を含んでよい。なお、入力部は、来訪者情報の入力を受け付けることができれば、特に上記の例に限定されない。また、来訪者情報は、来訪者を特定する情報であれば特に上記の例に限定されない。
The input unit can receive input of visitor information in accordance with the input operation of the visitor. The input unit can transmit the entered visitor information to the
撮像部は、来訪者の顔画像を撮影することができる。撮像部は、来訪者の顔画像を撮影すると撮影した顔画像データを登録用端末へ出力することができる。入力部は、撮像部から来訪者の顔画像データを取得すると、取得した来訪者の顔画像データを来訪者管理サーバ100へ送信することができる。撮像部は、カメラ等の画像を取得可能な任意の手段によって実現されてよい。
The image capturing unit can capture a face image of the visitor. When the imaging unit captures the face image of the visitor, the captured face image data can be output to the registration terminal. The input unit can transmit the acquired face image data of the visitor to the
登録用端末は、来訪者を受け入れる担当者によって使用される情報処理装置であってよい。登録用端末は、担当者の操作に従って、来訪者情報の入力を受け付けることができる。登録用端末は、受け付けた来訪者情報を来訪者管理サーバ100に送信することができる。登録用端末は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン等により実現されてよい。なお、登録用端末に入力される来訪者情報は、チェックイン端末10に入力可能な来訪者情報と同様の情報であってもよい。また、登録用端末に入力される来訪者情報は、例えば、来訪者の訪問日時、来訪者と打ち合わせを行う部屋、来訪者との予定に関する詳細等の情報をさらに含んでもよい。なお、担当者は、情報処理システム1のユーザの一例であってよい。
The registration terminal may be an information processing device used by the person in charge of receiving the visitor. The registration terminal can accept input of visitor information according to the operation of the person in charge. The registration terminal can transmit the received visitor information to the
来訪者管理サーバ100は、来訪者に関する情報を管理する情報処理装置であってよい。来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10から来訪者情報と来訪者の顔画像データを取得することができる。ここで、来訪者管理サーバ100は、種々の情報が登録されたデータベースをメインDBとして構成してよい。メインDBには、来訪者の顔画像データが含まれてよい。すなわち、来訪者管理サーバ100は、例えば、来訪者の顔画像データをメインDBに登録してよい。来訪者管理サーバ100は、来訪者の顔画像データを顔認証サーバ200に送信してよい。なお、メインDBは、後述する記憶部120により実現されてよい。
The
また、来訪者管理サーバ100は、登録用端末から来訪者情報を取得することができる。来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10や登録用端末から取得した来訪者情報をメインDBに登録してよい。来訪者管理サーバ100は、取得した来訪者情報(例えば、来訪者の来訪スケジュール等)を入退管理サーバ300に送信することができる。
Also, the
来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10から取得した画像データが、顔認証システムによる顔認証処理に用いるための画像データ(顔認証用画像データ)として利用可能なデータか否かを判定してよい。来訪者管理サーバ100は、例えば、顔認証用画像データとして満たすべき所定の条件を満たすか否かを判定してよい。来訪者管理サーバ100は、顔画像データが所定の条件を満たす場合に、顔画像データを顔認証サーバ200に送信してよい。また、来訪者管理サーバ100は、来訪者情報を顔認証サーバ200および入退管理サーバ300に送信してよい。なお、来訪者管理サーバ100は、所定の条件を満たす顔画像データをメインDBに登録してよい。来訪者管理サーバ100は、例えば、チェックイン端末10から取得した顔画像データのうち、所定の条件を満たす顔画像データを保持してよい。また、来訪者管理サーバ100は、例えば、チェックイン端末10から取得した顔画像データのうち、所定の条件を満たさない顔画像データをメモリ等から削除してもよい。
The
来訪者管理サーバ100は、来訪者を識別可能な情報を来訪者IDとして発行してよい。来訪者IDは、例えば、数字、文字、又はこれらの組合せ等により構成されてよい。来訪者管理サーバ100は、来訪者情報と来訪者IDとを対応付けてメインDBに登録してよい。具体的には、来訪者管理サーバ100は、例えば、来訪者の携帯番号と来訪者IDとを対応付けてメインDBに登録してよい。また、来訪者管理サーバ100は、来訪者IDを顔認証サーバ200および入退管理サーバ300に送信してよい。すなわち、来訪者IDは、顔認証サーバ200および入退管理サーバ300において利用されてよい。つまり、来訪者IDは、3つのサーバにおいて共有される情報であってよい。
The
公開サーバ100Aは、来訪者管理サーバ100が保有する情報をWebにより公開する情報処理装置であってよい。すなわち、情報処理システム1の利用者は、公開された情報から来訪者に関する情報を把握することができる。公開サーバ100Aは、例えば、専用のサイト等において情報を公開してよい。なお、公開サーバ100Aは、所定の権限を有する者のみが情報を閲覧可能なように構成されてもよい。すなわち、来訪者に関する情報は所定の権限を有する者のみが閲覧可能であってよい。
The
管理用端末は、来訪者の本人確認を行うための装置であってよい。管理用端末は、情報を表示可能な画面を有してよい。管理用端末は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン等により実現されてよい。管理用端末は、例えば、来訪者管理サーバ100から取得した来訪者情報および来訪者の顔画像データを画面に表示させてよい。
The management terminal may be a device for verifying the identity of the visitor. The management terminal may have a screen on which information can be displayed. The management terminal may be implemented by, for example, a personal computer, tablet, smartphone, or the like. The management terminal may, for example, display the visitor information and the visitor's face image data acquired from the
ここで、管理用端末は、例えば、監視室の監視員によって使用される情報処理装置であってよい。監視員は、例えば、管理用端末の画面に表示された来訪者情報および来訪者の顔画像データと来訪者の身分証等とを照合することによって、来訪者の本人確認を行うことができる。監視員は、例えば、本人確認ができた場合に、来訪者に入退用アイテムを提供してよい。入退用アイテムは、例えば、入退館ゲート等による入退制限を解除するための情報(アイテム認証用情報)が記録された任意の媒体であってよい。入退用アイテムは、例えば、ICカード、RFIDタグ、QRコード(登録商標)が記載された紙等であってよい。 Here, the management terminal may be, for example, an information processing device used by a supervisor in the monitoring room. The monitor can verify the identity of the visitor by, for example, collating the visitor information and face image data of the visitor displayed on the screen of the management terminal with the visitor's identification card or the like. The warden may, for example, provide entry/exit items to the visitor upon successful identification. The entry/exit item may be, for example, any medium on which information (item authentication information) for canceling entry/exit restrictions imposed by an entry/exit gate or the like is recorded. The entry/exit item may be, for example, an IC card, an RFID tag, a piece of paper with a QR code (registered trademark), or the like.
また、管理用端末は、例えば、無人により本人確認が可能な情報処理装置であってもよい。図示しないが、管理用端末は、例えば、来訪者の顔写真付きの身分証等を撮影可能な撮像部を有してもよい。管理用端末は、来訪者情報および来訪者の顔画像データと、来訪者の身分証等とを照合することによって、本人確認を行ってよい。管理用端末は、例えば、本人確認ができた場合に、来館者に入退用アイテムを提供してよい。管理用端末は、例えば、入退用アイテムとしてQRコード等をメールでユーザの端末装置に送信してもよい。 Also, the management terminal may be, for example, an information processing device capable of unattended identity verification. Although not shown, the management terminal may have an imaging unit capable of capturing, for example, an identification card with a face photo of the visitor. The management terminal may verify the identity of the visitor by collating the visitor information and face image data of the visitor with the visitor's identification card or the like. The management terminal may provide the visitor with entry/exit items, for example, when the identity can be verified. The management terminal may, for example, send a QR code or the like as an entry/exit item to the user's terminal device by e-mail.
(顔認証システム1B)
顔認証システム1Bは、来訪者の顔認証を行ってよい。顔認証システム1Bは、顔認証端末20と、顔認証サーバ200と、管理用端末を含んでよい。
(
The
顔認証端末20は、顔画像データに基づいて顔認証を行ってよい。顔認証端末20は、顔認証が必要な任意の場所に設置されてよい。顔認証端末20は、例えば、入退館ゲートや施錠された部屋の扉等に設置されてよい。顔認証端末20は、来訪者の顔を撮像可能な撮像部と、情報を表示可能な表示部により実現されてよい。撮像部は、カメラ等により実現されてよい。表示部は、画面を有する任意の装置により実現されてよい。撮像部および表示部は、顔認証端末20に内蔵されてよい。顔認証端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット等の入力部および表示部を有する一体の装置により実現されてよい。また、撮像部および表示部はそれぞれ別体の装置により実現されてよい。すなわち、顔認証端末20は、複数の装置の組合せにより実現されてもよい。
The
顔認証サーバ200は、来訪者の顔認証に用いる情報を管理する情報処理装置であってよい。顔認証サーバ200は、来訪者の顔画像データを来訪者管理サーバ100から取得してよい。また、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から来訪者IDを取得してよい。顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から来訪者情報を取得してよい。
The
顔認証サーバ200は、種々の情報が登録されたデータベースを顔認証用DBとして構成してよい。顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から取得した顔画像データを顔認証用DBに登録してよい。また、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から取得した来訪者IDを顔認証用DBに登録してよい。また、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から取得した来訪者情報を顔認証用DBに登録してよい。顔認証サーバ200は、来訪者IDと、顔画像データと、来訪者情報とを対応付けて顔認証DBに登録してよい。なお、顔認証DBは、後述する記憶部220によって実現されてよい。
The
顔認証サーバ200は、顔画像データを顔認証端末20に送信してよい。顔認証サーバ200は、来訪者情報を参照して、顔画像データを送信する顔認証端末20を決定してもよい。例えば、入退館ゲートが複数ある場合、顔認証サーバ200は、来訪者情報を参照して、来訪者が通過してよい入退館ゲートに設置された顔認証端末20にのみ顔画像データを送信してよい。また、例えば、施設内に電気錠で施錠された部屋が複数ある場合、顔認証サーバ200は、来訪者情報を参照して、来訪者が利用する部屋の扉に設置された顔認証端末20にのみ顔画像データを送信してよい。すなわち、来訪者は、顔画像データが送信された顔認証端末20において顔認証の成功判定を得てよい。また、来訪者は、顔画像データが送信されていない顔認証端末20において顔認証の失敗判定を得てよい。
The
顔認証サーバ200は、来訪者を顔認証システム1Bにおいて識別するための情報を顔認証用IDとして発行してよい。顔認証用IDは、例えば、数字、文字、又はこれらの組合せ等により構成されてよい。顔認証サーバ200は、顔認証用画像データ、来訪者ID、来訪者情報および顔認証用IDを対応付けて顔認証用DBに登録してよい。すなわち、顔認証用DBは、例えば、顔画像データと、来訪者IDと、来訪者情報と、顔認証用IDとが紐づけられたデータベースであってよい。なお、顔認証サーバ200は、顔認証用IDを来訪者管理サーバ100に送信してよい。この場合、来訪者管理サーバ100は、顔認証用IDを対応付けた来訪者IDをメインDBに登録してもよい。
The
ここで、顔認証システム1Bにおける顔認証処理について説明する。具体的には、顔認証端末20は、顔画像データに基づいて、来訪者の顔認証を行うことができる。例えば、顔認証端末20は、撮像部により取得した来訪者の顔画像データと顔認証サーバ200から取得した顔画像データとを照合して顔認証を行ってよい。顔認証端末20は、顔認証端末20が来訪者の顔画像データを取得した場合に、顔認証を行ってよい。具体的には、顔認証端末20は、例えば、来訪者が顔認証端末20の前に立ったときに、来訪者の顔認証を行ってよい。
Here, face authentication processing in the
顔認証端末20は、例えば、顔認証に用いられる画像データとして満たすべき所定の条件を満たす画像データ(以下、顔認証用画像データともいう)に基づいて、来訪者の顔認証を行ってよい。顔認証端末20は、例えば、顔認証用画像データを顔認証サーバ200から取得してよい。図示しないが、顔認証端末20は、例えば、取得した顔認証用画像データを顔認証端末20が有する揮発性メモリまたは不揮発性メモリなどの各種記憶装置に記憶させてよい。顔認証端末20は、例えば、顔認証端末20の撮像部によって撮影された来訪者の顔画像データと、顔認証用画像データとを比較して、顔認証を行ってよい。顔認証端末20は、例えば、両画像データに基づいて、両画像データに含まれる顔の特徴点の一致度を示すスコア(以下、認証スコアともいう)を算出してよい。
The
顔認証端末20は、例えば、認証スコアが所定の閾値を超える場合に、顔認証端末20によって撮影された顔画像データに含まれる顔と顔認証用画像データに含まれる顔が同一人物のものであると判定することができる。すなわち、顔認証端末20は、この場合に、顔認証を成功として判定してよい。一方、顔認証端末20は、認証スコアが所定の閾値以下である場合に、顔認証端末20によって撮影された顔画像データに含まれる顔と顔認証用画像データに含まれる顔が同一人物のものではないと判定することができる。すなわち、顔認証端末20は、この場合に、顔認証を失敗として判定してよい。顔認証端末20は、顔認証の認証結果を顔認証サーバ200に送信してよい。顔認証サーバ200は、顔認証の認証結果を入退管理サーバ300に送信してよい。顔認証サーバ200は、顔認証の結果を来訪者が利用するスマートフォン等の端末装置に送信してもよい。顔認証端末20は、顔認証の成否を表示部に表示させてもよい。
For example, when the authentication score exceeds a predetermined threshold, the
管理用端末は、来訪者の本人確認を行うための装置であってよい。管理用端末は、情報を表示可能な画面を有してよい。管理用端末は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン等により実現されてよい。管理用端末は、顔認証サーバ200から顔認証の認証結果を取得することができる。管理用端末は、顔認証の認証結果を画面に表示することができる。例えば、監視員は、管理用端末に表示された顔認証の認証結果を確認することができる。なお、顔認証システム1Bの管理用端末は、来訪者管理システム1Aの管理用端末と同一の装置であってもよい。また、顔認証システム1Bの管理用端末は、来訪者管理システム1Aの管理用端末とは別の装置であってもよい。
The management terminal may be a device for verifying the identity of the visitor. The management terminal may have a screen on which information can be displayed. The management terminal may be implemented by, for example, a personal computer, tablet, smartphone, or the like. The management terminal can acquire the authentication result of face authentication from the
(入退管理システム1C)
入退管理システム1Cは、ある施設において侵入が制限されたエリアの侵入制限を制御してよい。入退管理システム1Cは、例えば、ある施設における来訪者の入退館を管理してよい。また、入退管理システム1Cは、例えば、ある施設内の部屋における来訪者の入退室を管理してよい。入退管理システム1Cは、入退管理サーバ300と、リーダ32と、IDコントローラ31と、を含んでよい。
(
The entrance/
入退管理サーバ300は、来訪者の入退に用いる情報を管理する情報処理装置であってよい。入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から来訪者情報を取得してよい。また、入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から来訪者IDを取得してよい。また、入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から来訪者に提供された入退用アイテムに記録されたアイテム認証用情報を取得してよい。
The entrance/
入退管理サーバ300は、種々の情報が登録されたデータベースを入退管理用DBとして構成してよい。入退管理サーバ300は、例えば、来訪者ID、来訪者情報、およびアイテム認証用情報を入退管理用DBに登録してよい。入退管理サーバ300は、例えば、来訪者IDと来訪者情報とアイテム認証用情報とを対応付けて入退管理用DBに登録してよい。なお、入退管理用DBは、後述する記憶部320によって実現されてよい。
The entrance/
入退管理サーバ300は、来訪者IDを登録する場合に、来訪者を入退管理システム1Cにおいて識別するための情報を入退IDとして発行してよい。入退IDは、例えば、数字、文字、又はこれらの組合せ等により構成されてよい。入退管理サーバ300は、例えば、来訪者情報、来訪者ID、および入退IDを対応付けて入退管理用DBに登録してよい。すなわち、入退管理用DBは、例えば、来訪者情報と、来訪者IDと、入退IDとが紐づけられたデータベースであってよい。また、入退管理サーバ300は、例えば、さらにアイテム認証用情報をこれらに対応付けて入退管理用DBに登録してよい。すなわち、入退管理用DBは、例えば、来訪者情報と、来訪者IDと、入退IDと、アイテム認証用情報とが紐づけられたデータベースであってもよい。なお、入退管理サーバ300は、入退IDを来訪者管理サーバ100に送信してよい。この場合、来訪者管理サーバ100は、来訪者IDと入退IDとを対応付けてメインDBに登録してよい。また、来訪者管理サーバ100は、顔画像データ、来訪者ID、顔認証ID、入退ID、およびアイテム認証情報を任意の組合せで対応付けてメインDBに登録してもよい。
When registering the visitor ID, the entrance/
入退管理サーバ300は、例えば、アイテム認証情報をIDコントローラ31に送信してよい。また、入退管理サーバ300は、例えば、アイテム認証情報とともに、アイテム認証情報に紐づく来訪者IDをIDコントローラ31に送信してもよい。また、入退管理サーバ300は、例えば、顔認証システムによる顔認証の認証結果をIDコントローラ31に送信してよい。入退管理サーバ300は、例えば、顔認証の認証結果とともに、顔認証を行った来訪者に紐づく来訪者IDをIDコントローラ31に送信してもよい。入退管理サーバ300は、来訪者情報を参照して、アイテム認証情報、顔認証の結果、来訪者IDを送信するIDコントローラ31を決定してもよい。例えば、入退館ゲートが複数ある場合、入退管理サーバ300は、来訪者情報を参照して、来訪者が通過してよい入退館ゲートに設置されたIDコントローラ31にのみアイテム認証情報等を送信してよい。また、例えば、施設内に電気錠で施錠された部屋が複数ある場合、入退管理サーバ300は、来訪者情報を参照して、来訪者が利用する部屋の扉に設置されたIDコントローラ31にのみアイテム認証情報等を送信してよい。すなわち、来訪者は、アイテム認証情報等が送信されたIDコントローラ31においてアイテム認証の成功判定を得てよい。また、来訪者は、アイテム認証情報等が送信されていないIDコントローラ31において顔認証の失敗判定を得てよい。
The entrance/
リーダ32は、来訪者に提供された入退用アイテムに記録された情報を読み取る情報処理装置であってよい。以下では入退用アイテムとしてICカードを用いる場合を例として説明する。なお、他の入退用アイテムについてもICカードを用いる場合と同様の処理が実行されてよい。
The
リーダ32は、入退用アイテムからアイテム認証用情報を読み取ってよい。リーダ32は、例えば、来訪者に提供されたICカードに記録されたアイテム認証用情報(ICカード情報)を読み取ってよい。リーダ32は、読み取ったICカード情報をIDコントローラ31に送信してよい。リーダ32は、従来周知の技術により実現されてよい。
The
IDコントローラ31は、入退館ゲートや施設内の部屋の扉等における入退制限を制御する装置であってよい。IDコントローラ31は、例えば、入退館ゲートや部屋の扉に設置される電気錠の開閉を制御する制御装置であってよい。IDコントローラ31は、コントローラの一例であってよい。
The
IDコントローラ31は、例えば、入退管理サーバ300からアイテム認証用情報、およびアイテム認証用情報に紐づけられた来訪者IDを取得してよい。また、IDコントローラ31は、例えば、入退管理サーバ300から顔認証システム1Bによる来訪者の顔認証の認証結果を取得してよい。IDコントローラ31は、例えば、入退管理サーバ300から来訪者の顔認証の認証結果とともに、顔認証を行った来訪者に紐づく来訪者IDを取得してよい。なお、IDコントローラ31は、顔認証システム1Bに直接アクセスして、顔認証の結果や来訪者IDを取得してもよい。例えば、IDコントローラ31は、顔認証サーバ200から顔認証の認証結果および顔認証の認証結果に紐づく来訪者IDを取得してもよい。
The
IDコントローラ31は、リーダ32から取得したアイテム認証用情報に基づいて、入退用アイテムを用いた来訪者の認証(アイテム認証)を行ってよい。IDコントローラ31は、例えば、リーダ32から取得したアイテム認証用情報と、入退管理サーバ300から取得したアイテム認証用情報とを照合して、アイテム認証を行ってよい。IDコントローラ31は、アイテム認証に基づいて、アイテム認証を行った来訪者の来訪者IDを特定してよい。例えば、IDコントローラ31は、アイテム認証用情報に紐づく来訪者IDを特定してよい。
Based on the item authentication information acquired from the
IDコントローラ31は、顔認証の認証結果(第1認証結果)およびアイテム認証の認証結果(第2認証結果)に基づいて、来訪者の入退制限を制御してよい。IDコントローラ31は、例えば、来訪者IDが共通する第1認証結果および第2認証結果に基づいて、来訪者の入退制限を制御してよい。すなわち、IDコントローラ31は、同一の来訪者IDによって識別される来訪者の第1認証結果と第2認証結果とに基づいて、来訪者の入退制限を制御してよい。IDコントローラ31は、例えば、第1認証結果が成功であって、かつ、第2認証結果が成功である場合に、来訪者の入退制限を解除してよい。IDコントローラ31は、例えば、第1認証結果が成功であって、かつ、第2認証結果が成功である場合に、電気錠を開錠してよい。また、IDコントローラ31は、第1認証結果および第2認証結果のうち少なくともいずれかが失敗である場合に、来訪者の入退制限を解除しなくともよい。IDコントローラ31は、例えば、第1認証結果および第2認証結果のうち少なくともいずれか一方が失敗である場合に、電気錠を施錠したままでよい。
The
なお、上記の例では、電気錠により来訪者の入退を制限する例を説明したが、入退を制限する手段はこれに限定されない。すなわち、IDコントローラ31は、来訪者の入退を制限する任意の手段を制御してよい。例えば、入退館ゲートがいわゆるフラッパーゲートである場合、IDコントローラ31は、フラッパーゲートのフラッパーの開閉を制御してよい。すなわち、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のいずれもが成功である場合に、フラッパーを開放するように制御してよい。また、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のうちいずれもが失敗である場合に、フラッパーを閉じたままにするように制御してよい。また、例えば、入退館ゲートがいわゆる自動扉である場合、IDコントローラ31は、扉の開閉を制御してよい。すなわち、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のいずれもが成功である場合に、扉を開放するように制御してよい。また、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のうちいずれかが失敗である場合に、扉を閉じたままにするように制御してよい。また、例えば、入退館ゲートがいわゆるターンスタイルゲートである場合、IDコントローラ31は、バーの回転を制御してよい。すなわち、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のいずれもが成功である場合に、バーが回転するように制御してよい。また、IDコントローラ31は、例えば、アイテム認証の認証結果および顔認証の認証結果のうちいずれかが失敗である場合に、バーが回転しないように制御してよい。
In the above example, an electric lock is used to restrict entry and exit of visitors, but the means for restricting entry and exit is not limited to this. That is, the
また、上記では、入退管理システム1Cが顔認証とアイテム認証により来訪者の入退を管理する例について説明したが、入退管理システム1Cによる入退管理の手法はこれに限定されない。例えば、入退管理システム1Cは、顔認証のみで来訪者の入退を管理してもよい。すなわち、IDコントローラ31は、第1認証結果のみに基づいて入退館ゲートや施設内の所定の部屋における来訪者の入退を管理してもよい。具体的には、例えば、IDコントローラ31は、第1認証結果が成功である場合に、来訪者が施設内や所定の部屋において入退可能なように入退館ゲートや部屋の扉を制御してよい。また、入退管理システム1Cは、例えば、顔認証に加えて、ICカード以外の他の手法により入退館ゲートや施設内の所定の部屋における来訪者の入退を管理してもよい。
In the above description, the entrance/
上述したように、一実施形態に係る情報処理システム1は、来訪者管理サーバ100と顔認証サーバ200と入退管理サーバ300とを含んでよい。来訪者管理サーバ100と顔認証サーバ200と入退管理サーバ300とは所定のネットワークを介して、有線または無線により通信可能に接続されてよい。なお、図2に示す情報処理システム1には、任意の数の来訪者管理サーバ100と任意の数の顔認証サーバ200と任意の数の入退管理サーバ300とが含まれてもよい。
As described above, the information processing system 1 according to one embodiment may include the
〔1‐3.来訪者管理サーバの構成例〕
次に、図3を用いて、一実施形態に係る来訪者管理サーバの構成について説明する。図3は、一実施形態に係る来訪者管理サーバの構成例を示す図である。一実施形態に係る来訪者管理サーバ100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有してよい。なお、来訪者管理サーバ100は、来訪者管理サーバ100の管理者等から各種操作を受け付ける入力部を有してもよい。入力部は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等により実現されてよい。
[1-3. Configuration example of visitor management server]
Next, the configuration of the visitor management server according to one embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a visitor management server according to one embodiment. The
(通信部110)
通信部110は、他の装置との間で種々の情報を送受信することができる。通信部110は、例えば、チェックイン端末10や来訪者の端末装置や顔認証サーバ200や入退管理サーバ300との間で情報の送受信を行ってよい。通信部110は、他の装置と有線または無線で接続されてよい。通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現されてもよい。すなわち、通信部110は、ネットワークを介して他の装置と情報を送受信してもよい。
(Communication unit 110)
(記憶部120)
記憶部120は、種々の情報を記憶することができる。記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現されてよい。記憶部120は、各種プログラムを記憶してよい。記憶部120に記憶される各種プログラムは、情報処理プログラムの一例であってよい。
(storage unit 120)
The storage unit 120 can store various information. The storage unit 120 may be realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disc. The storage unit 120 may store various programs. Various programs stored in the storage unit 120 may be examples of information processing programs.
(制御部130)
制御部130は、来訪者管理サーバ100において実行される種々の処理を制御することができる。すなわち、制御部130は、来訪者管理サーバ100のコントローラ(controller)であってよい。制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって構成されてよい。制御部130は、例えば、RAMを作業領域として来訪者管理サーバ100に記憶されている各種プログラムを実行してよい。制御部130は、例えば、情報処理プログラムを実行してよい。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてよい。
(control unit 130)
The control unit 130 can control various processes executed in the
制御部130は、取得部131と、判定部132と、判定要求部133と、受信部134と、再取得要求部135と、登録処理部136とを有してよい。制御部130は、例えば、以下に説明する情報処理の作用を実現または実行することができる。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
Control unit 130 may include
(取得部131)
取得部131は、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データを取得することができる。具体的には、取得部131は、例えば、チェックイン端末10の撮像部によって撮影された来訪者の顔画像データをチェックイン端末10から取得することができる。
(Acquisition unit 131)
The
また、取得部131は、来訪者情報を取得することができる。具体的には、取得部131は、例えば、来訪者によってチェックイン端末10に入力された来訪者情報をチェックイン端末10から取得することができる。例えば、取得部131は、来訪者情報の一例として、来訪者の個人情報を取得することができる。例えば、取得部131は、来訪者の個人情報の一例として、来訪者の氏名や勤務先に関する情報(社員であれば所属に関する情報)を取得することができる。また、取得部131は、来訪者を受け入れる担当者によって登録用端末に入力された来訪者情報を登録用端末から取得することができる。例えば、取得部131は、来訪者情報の一例として、来訪者による来訪日時や来訪目的といった入館情報を取得することができる。
The
(判定部132)
判定部132は、顔画像データが顔認証に利用可能な画像データか否かを判定することができる。判定部132は、例えば、取得部131が取得した顔画像データが顔認証システムによる顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき所定の条件を満たすか否かを判定することができる。なお、以下の説明において、来訪者管理サーバ100が取得した顔画像データが顔認証用画像データとして満たすべき所定の条件を、第1条件と称する場合がある。
(Determination unit 132)
The
判定部132は、例えば、顔画像データの撮影日が所定期間内に撮影されたものであるか否かを判定してよい。判定部132は、顔画像データの撮影日が所定期間内であると判定した場合、顔画像データが第1条件を満たすと判定することができる。一方、判定部132は、顔画像データの撮影日が所定期間内でないと判定した場合、顔画像データが第1条件を満たさないと判定することができる。所定期間は、顔画像データにより来訪者の顔認証が可能な任意の期間が定められてよい。所定期間は、例えば、過去3カ月、6カ月、1年、2年のように、任意の期間が定められてよい。
The
また、判定部132は、例えば、顔画像データのファイル形式が顔認証システムによる顔認証に対応した特定のファイル形式であるか否かを判定してよい。判定部132は、顔画像データのファイル形式が特定のファイル形式であると判定した場合、顔画像データが第1条件を満たすと判定することができる。一方、判定部132は、顔画像データのファイル形式が特定のファイル形式でないと判定した場合、顔画像データが第1条件を満たさないと判定することができる。なお、判定部132は、顔画像データのファイル形式が特定のファイル形式でないと判定した場合に、顔画像データのファイル形式を特定のファイル形式に変換してもよい。特定のファイル形式は、顔認証に利用可能な形式であれば特に限定されない。ファイル形式は、例えば、JPEG形式、PNG形式、TIFF形式等であってよい。
Also, the
(判定要求部133)
判定要求部133は、顔認証サーバ200に対して、第1登録画像データがさらに所定の条件を満たすか否かを判定するように要求してよい。判定要求部133は、例えば、第1登録画像データが顔認証用画像データとしてさらに満たすべき所定の条件を満たすか否かを判定するよう顔認証サーバ200に対して要求してよい。具体的には、判定要求部133は、例えば、第1登録画像データが所定の条件をさらに満たすか否かを判定するよう顔認証サーバ200に対して要求する判定要求を顔認証サーバ200に対して送信してよい。判定要求部133は、第1登録画像データとともに判定要求を顔認証サーバ200に送信してもよい。なお、以下の説明において、第1登録画像データが顔認証用画像データとしてさらに満たすべき所定の条件を第2条件と称する場合がある。
(Determination request unit 133)
The
(受信部134)
受信部134は、第1登録画像データが第2条件を満たすか否かに関する判定結果を顔認証サーバ200から受信することができる。具体的には、受信部134は、例えば、顔認証サーバ200によって第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定された場合に、第1登録画像データが第2条件を満たさない旨を示す情報を顔認証サーバ200から受信することができる。あるいは、受信部134は、顔認証サーバ200によって第1登録画像データが第2条件を満たすと判定された場合に、第1登録画像データが第2条件を満たす旨を示す情報を顔認証サーバ200から受信することができる。
(Receiver 134)
The receiving unit 134 can receive from the
(再取得要求部135)
再取得要求部135は、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データの再取得を来訪者に対して要求することができる。具体的には、再取得要求部135は、判定部132によって顔画像データが第1条件を満たさないと判定された場合に、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データの再取得を来訪者に対して要求することができる。例えば、再取得要求部135は、顔画像データの再取得を来訪者に対して促す情報をチェックイン端末10に送信することができる。なお、再取得とは、来訪者が顔画像データを取得し、来訪者管理サーバ100に再度アップロードすることを含んでよい。
(Reacquisition request unit 135)
The reacquisition request unit 135 can request the visitor to reacquire the face image data used for face authentication of the visitor. Specifically, when the
また、再取得要求部135は、顔認証サーバ200によって、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定された場合に、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データの再取得を来訪者に対して要求することができる。具体的には、再取得要求部135は、第1登録画像データが第2条件を満たさないという判定結果を受信部134が受信した場合に、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データの再取得を来訪者に対して要求することができる。例えば、再取得要求部135は、第1登録画像データが第2条件を満たさないという判定結果を顔認証サーバ200から受信すると、顔画像データの登録をエラーと認定してよい。続いて、再取得要求部135は、来訪者の顔認証に用いられる顔画像データの再取得を来訪者に対して促す情報をチェックイン端末10に送信してよい。
Further, when the
(登録処理部136)
登録処理部136は、顔画像データの登録処理を実行することができる。登録処理部136は、例えば、判定部132により第1条件を満たすと判定された顔画像データの登録処理を実行してよい。具体的には、登録処理部136は、例えば、判定部132により第1条件を満たすと判定された顔画像データを記憶部120に記憶させてよい。すなわち、登録処理部136は、例えば、チェックイン端末10から取得した顔画像データのうち、第1条件を満たす顔画像データをメインDBに登録してよい。また、例えば、登録処理部136は、第1条件を満たさない顔画像データをメインDBに登録しなくともよい。例えば、登録処理部136は、チェックイン端末10から取得した顔画像データのうち、第1条件を満たさない顔画像データを来訪者管理サーバ100のメモリ等から削除してよい。
(Registration processing unit 136)
The registration processing unit 136 can execute registration processing of face image data. For example, the registration processing unit 136 may perform registration processing of face image data determined by the
登録処理部136によりメインDBに登録された顔画像データは、顔認証サーバ200に送信されてよい。具体的には、例えば、通信部110は、メインDBに登録された顔画像データを顔認証サーバ200に送信してよい。なお、以下の説明では、メインDBに登録された顔画像データを第1登録画像データと称する場合がある。
The face image data registered in the main DB by the registration processing unit 136 may be transmitted to the
また、登録処理部136は、来訪者IDを発行してよい。登録処理部136は、例えば、第1登録画像データが第2条件を満たすことを示す情報を顔認証サーバ200から受信した場合に、来訪者IDを発行してよい。また、登録処理部136は、来訪者情報および来訪者IDを対応付けて記憶部120に登録してもよい。登録処理部136は、さらに来訪者に提供された入退アイテムのアイテム認証用情報をこれらに対応付けて記憶部120に登録してもよい。
Also, the registration processing unit 136 may issue a visitor ID. The registration processing unit 136 may issue a visitor ID, for example, when information indicating that the first registered image data satisfies the second condition is received from the
また、登録処理部136は、第1登録画像データが第2条件を満たす旨の情報を顔認証サーバ200から受信した場合に、メインDBから第1登録画像データを削除してよい。具体的には、登録処理部136は、第1登録画像データが第2条件を満たす場合に、第1登録画像データを記憶部120から削除してよい。すなわち、登録処理部136は、例えば、チェックイン端末10により取得された顔画像データが第1条件および第2条件を満たし、顔認証用画像データとして用いることができる場合、顔画像データを来訪者管理サーバ100のメモリ等から削除してよい。
Further, the registration processing unit 136 may delete the first registered image data from the main DB when receiving information that the first registered image data satisfies the second condition from the
〔1‐4.顔認証サーバの構成例〕
次に、図4を用いて、一実施形態に係る顔認証サーバの構成について説明する。図4は、一実施形態に係る顔認証サーバの構成例を示す図である。一実施形態に係る顔認証サーバ200は、通信部210と、記憶部220と、制御部230とを有してよい。なお、顔認証サーバ200は、顔認証サーバ200の管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)を有してもよい。
[1-4. Configuration example of face authentication server]
Next, the configuration of the face authentication server according to one embodiment will be described using FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a face authentication server according to one embodiment. The
(通信部210)
通信部210は、他の装置との間で種々の情報を送受信することができる。通信部210は、例えば、来訪者管理サーバ100や入退管理サーバ300との間で情報の送受信を行うことができる。通信部210は、他の装置と有線または無線で接続されてよい。通信部210は、例えば、NIC等によって実現されてもよい。すなわち、通信部210は、他の装置とインターネットを介して情報を送受信してもよい。
(Communication unit 210)
Communication unit 210 can transmit and receive various information to and from other devices. The communication unit 210 can transmit and receive information to and from the
(記憶部220)
記憶部220は、種々の情報を記憶することができる。記憶部220は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現されてよい。記憶部220は、例えば、顔認証サーバにおいて実行される各種プログラムを記憶してよい。各種プログラムは、情報処理プログラムの一例であってよい。
(storage unit 220)
The
(制御部230)
制御部230は、顔認証サーバ200において実行される種々の処理を制御することができる。すなわち、制御部230は、顔認証サーバ200のコントローラであってよい。制御部230は、例えば、CPUやMPU等によって構成されてよい。制御部230は、例えば、RAMを作業領域として顔認証サーバ200内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)を実行してよい。また、制御部230は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現されてよい。
(control unit 230)
The control unit 230 can control various processes performed by the
制御部230は、取得部231と、判定部232と、送信部233と、登録処理部234と、顔認証部235とを有してよい。制御部230は、例えば、以下に説明する情報処理の作用を実現または実行することができる。なお、制御部230の内部構成は、図4に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
The control unit 230 may have an
(取得部231)
取得部231は、来訪者管理サーバ100から第1登録画像データを取得することができる。続いて、取得部231は、取得した第1登録画像データを記憶部220に登録することができる。
(Acquisition unit 231)
The
(判定部232)
判定部232は、第1登録画像データが来訪者の顔認証に利用可能な画像データか否かを判定することができる。判定部232は、例えば、第1登録画像データが顔認証用画像データとして満たすべき所定の条件をさらに満たすか否かを判定することができる。判定部232は、例えば、来訪者管理サーバ100から第1登録画像データを取得した場合に、判定処理を実行してよい。具体的には、例えば、判定部232は、来訪者管理サーバ100から第1登録画像データとともに判定要求を取得した場合に、判定処理を実行してもよい。なお、以下の説明では、第1登録画像データが顔認証用画像データとして満たすべき所定の条件を第2条件と称する場合がある。
(Determination unit 232)
The
判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の数が1つであるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の数が1つであると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の数が1つでないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。すなわち、判定部232は、例えば、第1登録画像データが集合写真や他人が映り込んだ写真等の人物の顔が複数含まれた画像データである場合は、顔認証用画像データとして利用できないと判定してよい。
For example, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データのサイズが所定の閾値を超えるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データのサイズが所定の閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データのサイズが所定の閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の特徴点の数が所定の閾値を超えるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の特徴点の数が所定の閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の特徴点の数が所定の閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。顔の特徴点は、例えば、両目の間隔、頬のふくらみ、鼻の形状、鼻の高さ等が含まれてよい。なお、判定部232が認識可能な特徴であれば顔の特徴点はこれらの例に限定されない。
Further, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の解像度が所定の閾値を超えるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の解像度が所定の閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の解像度が所定の閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。なお、所定の閾値は判定部232による第2条件の判定に最低限必要な数値であれば特に限定されない。例えば、判定部232は、顔の解像度が100ピクセル以上である場合に第2条件を満たすと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の向きが適切であるか否かを判定してよい。顔の向きのピッチ角度は、例えば、正面に対して上下方向に向いた顔の角度であってよい。すなわち、判定部232は、例えば、顔が上下方向にどれくらい向いているかを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の向きのピッチ角度が第1閾値以下であるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の向きのピッチ角度が第1閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の向きのピッチ角度が第1閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の向きのヨー角度が第2閾値以下であるか否かを判定してよい。顔の向きのヨー角度は、例えば、正面に対して左右方向に向いた顔の角度であってよい。すなわち、判定部232は、例えば、顔が左右方向にどれくらい向いているかを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の向きのヨー角度が第2閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の向きのヨー角度が第2閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の向きのロール角度が第3閾値以下であるか否かを判定してよい。顔の向きのロール角度は、例えば、正面に対して斜め方向に傾いた顔の角度であってよい。すなわち、判定部232は、例えば、顔が斜め方向にどれくらい傾いているかを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の向きのロール角度が第3閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の向きのロール角度が第3閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Further, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の位置が画像データの中心位置から所定の範囲内に位置するか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の位置が画像データの中心位置から所定の範囲内に位置すると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の位置が画像データの中心位置から所定の範囲内に位置しないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データの大きさに対する第1登録画像データに含まれる顔の大きさの比率が所定の範囲内であるか否かを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データの画素数に対する第1登録画像データに含まれる顔の画素数の比率が所定の範囲内であるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データの大きさに対する第1登録画像データに含まれる顔の大きさの比率が所定の範囲内であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データの大きさに対する第1登録画像データに含まれる顔の大きさの比率が所定の範囲内でないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Further, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データの縦横比(アスペクト比)が適切であるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データの縦横比(アスペクト比)が適切であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データの縦横比(アスペクト比)が適切でないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の一部が隠れていないか否かを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、髪の毛が顔認証に必要な顔の部位にかかっていないか、口や鼻がマスクによって覆われていないか、目が眼帯やサングラス等で隠れていないか等を判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の一部が隠れていないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の一部が隠れていると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。なお、判定部232は、顔認証に必要な顔の部位が隠れていなければ、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してもよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の明るさが所定の閾値を超えるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の明るさが所定の閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の明るさが所定の閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データが鮮明であるか否かを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データがピンボケしていないか、顔認証に必要な顔の部位がテカリ(白飛びも含んでよい)で判別不可能になっていないか、背景と人物の境目が区別できるか、白黒写真でないか、顔に影が映り込んでいないか等を判定してよい。判定部232は、第1登録画像データが鮮明であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データが不鮮明である(ぼやけている)と判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔の口の開き具合が所定の閾値以下であるか否かを判定することができる。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の口の開き具合が所定の閾値以下であると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔の口の開き具合が所定の閾値を超えると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Further, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに顔全体が収まっているか否かを判定してよい。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データに顔認証に用いる顔の特徴点が全て含まれているか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに顔全体が収まっていると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに顔全体が収まっていないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。なお、顔認証に用いる顔の特徴点が全て含まれていれば、第1登録画像データには必ずしも顔全体が含まれていなくともよい。
Also, the
また、判定部232は、例えば、第1登録画像データに含まれる顔が顔として認識できるか否かを判定することができる。具体的には、判定部232は、例えば、第1登録画像データから顔認証に用いる顔の特徴点の情報が取得できるか否かを判定してよい。判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔が顔として認識できると判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定してよい。一方、判定部232は、第1登録画像データに含まれる顔が顔として認識できないと判定した場合、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定してよい。
Also, the determining
(送信部233)
送信部233は、判定部232による判定結果を来訪者管理サーバ100に対して送信することができる。具体的には、送信部233は、判定部232によって第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定された場合に、第1登録画像データが第2条件を満たさない旨を示す情報を来訪者管理サーバ100に送信することができる。一方、送信部233は、判定部232によって第1登録画像データが第2条件を満たすと判定された場合に、第1登録画像データが第2条件を満たす旨の情報を来訪者管理サーバ100に送信することができる。
(Sending unit 233)
The
(登録処理部234)
登録処理部234は、顔画像データの登録処理を実行することができる。登録処理部234は、例えば、判定部232により第2条件を満たすと判定された顔画像データの登録処理を実行してよい。具体的には、登録処理部234は、例えば、判定部232により第2条件を満たすと判定された顔画像データを記憶部220に記憶させてよい。すなわち、登録処理部234は、例えば、来訪者管理サーバ100から取得した第1登録画像データのうち、第2条件を満たす顔画像データを顔認証DBに登録してよい。また、例えば、登録処理部234は、第2条件を満たさない第1登録画像データを顔認証DBに登録しなくともよい。すなわち、登録処理部234は、第1登録画像データが第2条件を満たさない場合に、第1登録画像データをメモリ等から削除してよい。なお、以下の説明では、顔認証DBに登録された第1登録画像データを第2登録画像データと称する場合がある。第2登録画像データは、顔認証システム1Bにおいて来訪者の顔認証用画像データとして用いられてよい。
(Registration processing unit 234)
The
また、登録処理部234は、来訪者管理サーバ100から取得した来訪者IDを記憶部220に登録してよい。登録処理部234は、例えば、来訪者IDと第2登録画像データとを対応付けて記憶部220に登録してよい。
Also, the
登録処理部234は、第2登録画像データの登録処理が完了すると、顔認証用画像データの登録処理が完了したことを示す情報(登録完了情報)を来訪者管理サーバ100に送信してよい。また、来訪者管理サーバ100は、登録完了情報をチェックイン端末10に送信してよい。チェックイン端末10は、登録完了情報に基づいて、顔認証用画像データの登録が完了したことを来訪者に対して通知してもよい。例えば、チェックイン端末10は、顔認証用画像データの登録が完了した旨を画面に表示してよい。
When the registration processing of the second registration image data is completed, the
なお、上記では、顔認証システム1Bにおいて、顔認証端末20により顔認証処理を実行する例を説明した。しかし、顔認証処理は、顔認証サーバ200において実行されてもよい。この場合、顔認証サーバ200は、図示しないが、顔認証処理を実行する顔認証部をさらに備えてよい。顔認証部は、例えば、顔認証用画像データに基づいて、来訪者の顔認証を行ってよい。まず、顔認証部は、顔認証端末20の撮像部により取得した来訪者の顔画像データを顔認証端末20から取得してよい。続いて、顔認証部は、顔認証端末20から取得した顔画像データと顔認証用画像データとを比較して顔認証を行ってよい。顔認証部は、例えば、両画像データに基づいて、認証スコアを算出してよい。
In addition, in the above, the example which performs a face authentication process with the
顔認証部は、例えば、認証スコアが所定の閾値を超える場合に、顔認証端末20によって撮影された顔画像データに含まれる顔と顔認証用画像データに含まれる顔が同一人物のものであると判定することができる。すなわち、顔認証部は、この場合に、顔認証を成功として判定してよい。一方、顔認証部は、認証スコアが所定の閾値以下である場合に、顔認証端末20によって撮影された顔画像データに含まれる顔と顔認証用画像データに含まれる顔が同一人物のものではないと判定することができる。すなわち、顔認証部は、この場合に、顔認証を失敗として判定してよい。顔認証部は、顔認証の結果を入退管理サーバ300に送信してよい。顔認証部は、顔認証の認証結果を顔認証端末20に送信してもよい。
For example, when the authentication score exceeds a predetermined threshold, the face authentication unit confirms that the face included in the face image data captured by the
〔1‐5.入退管理サーバの構成例〕
次に、図5を用いて、一実施形態に係る入退管理サーバ300の構成について説明する。図3は、一実施形態に係る入退管理サーバ300の構成例を示す図である。一実施形態に係る入退管理サーバ300は、通信部310と、記憶部320と、制御部330とを有してよい。なお、入退管理サーバ300は、入退管理サーバ300の管理者等から各種操作を受け付ける入力部を有してもよい。入力部は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等により実現されてよい。
[1-5. Configuration example of entrance/exit management server]
Next, the configuration of the entrance/
(通信部310)
通信部310は、他の装置との間で種々の情報を送受信することができる。通信部310は、例えば、来訪者管理サーバ100や顔認証サーバ200との間で情報の送受信を行ってよい。通信部310は、他の装置と有線または無線で接続されてよい。通信部310は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現されてよい。すなわち、通信部310は、他の装置とインターネットを介して情報を送受信してもよい。
(Communication unit 310)
(記憶部320)
記憶部320は、種々の情報を記憶することができる。記憶部320は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現されてよい。記憶部320は、各種プログラムを記憶してよい。記憶部320に記憶される各種プログラムは、情報処理プログラムの一例であってよい。記憶部320は、来訪者に提供される入退用アイテムに記録された情報を記憶してよい。
(storage unit 320)
The
(制御部330)
制御部330は、入退管理サーバ300において実行される種々の処理を制御することができる。すなわち、制御部330は、入退管理サーバ300のコントローラ(controller)であってよい。制御部330は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって構成されてよい。制御部330は、例えば、RAMを作業領域として入退管理サーバ300に記憶されている各種プログラムを実行してよい。制御部330は、例えば、情報処理プログラムを実行してよい。また、制御部330は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてよい。
(control unit 330)
The
制御部330は、取得部331と、受信部332とを有してよい。制御部330は、例えば、以下に説明する情報処理の作用を実現または実行することができる。なお、制御部330の内部構成は、図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
The
(取得部331)
取得部331は、来訪者管理サーバ100から来訪者情報および来訪者IDを取得することができる。取得部331は、来訪者情報および来訪者IDを記憶部320に登録することができる。取得部331は、来訪者情報を来訪者IDと対応付けて記憶部320に登録してよい。
(Acquisition unit 331)
The
また、取得部331は、顔認証サーバ200から顔認証の認証結果を取得することができる。取得部331は、顔認証の認証結果を記憶部320に登録してよい。また、取得部331は、顔認証の認証結果をIDコントローラ31に送信してよい。
Further, the
(受信部332)
受信部332は、IDコントローラ31から種々の情報を受信してよい。受信部332は、例えば、IDコントローラ31から通過記録を受信してよい。通過記録は、例えば、アイテム認証を行った来訪者の来訪者ID、来訪者がアイテム認証を行った時間等の情報を含んでよい。すなわち、受信部332は、例えば、入退館ゲートと通過して施設内に入った来訪者や部屋に入室した来訪者の情報をIDコントローラ31から受信してよい。受信部332は、通過記録を記憶部320に登録してよい。受信部332は、例えば、通過記録と来訪者情報とを対応付けて記憶部320に登録してもよい。例えば、入退管理サーバ300は、来訪者情報により特定される来訪者の滞在時間が通過記録に照らして超過している場合に、来訪者管理サーバ100を介して管理用端末にアラートを通知してもよい。また、例えば、入退管理サーバ300は、来訪者情報と通過記録に照らして来訪者が入室を許可されていない部屋においてアイテム認証を行った場合に、来訪者管理サーバ100を介して管理用端末にアラートを通知してもよい。
(Receiver 332)
The receiving section 332 may receive various information from the
〔1‐6.情報処理手順〕
次に、図6を用いて、一実施形態に係る情報処理手順の概要について説明する。図6は、一実施形態に係る情報処理手順の概要を示す図である。
[1-6. Information processing procedure]
Next, an outline of an information processing procedure according to one embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an outline of an information processing procedure according to one embodiment.
チェックイン端末10は、来訪者情報と来訪者の顔画像データを取得してよい(ステップS101)。チェックイン端末10は、例えば、来訪者の操作に従って、来訪者情報の入力を受け付けてよい。また、チェックイン端末10は、例えば、撮像部によって来訪者の顔画像を撮影し、顔画像データを取得してよい。チェックイン端末10は、取得した来訪者情報と来訪者の顔画像データを来訪者管理サーバ100にアップロードしてよい(ステップS102)。 The check-in terminal 10 may acquire visitor information and face image data of the visitor (step S101). The check-in terminal 10 may accept input of visitor information, for example, according to the visitor's operation. In addition, the check-in terminal 10 may acquire face image data by capturing a face image of the visitor by, for example, an imaging unit. The check-in terminal 10 may upload the acquired visitor information and the visitor's face image data to the visitor management server 100 (step S102).
来訪者管理サーバ100は、来訪者の顔画像データおよび来訪者情報をチェックイン端末10から取得してよい。来訪者管理サーバ100は、チェックイン端末10から取得した顔画像データが第1条件を満たすか否かを判定してよい(ステップS103)。
The
来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たさないと判定した場合(ステップS103;No)には、顔画像データの再アップロードを来訪者に対して促す情報をチェックイン端末10に送信してよい。チェックイン端末10は、顔画像の再アップロードを来訪者に促す情報を画面に表示してよい(ステップS104)。チェックイン端末10は、撮像部によって来訪者の顔画像を再撮影してよい。チェックイン端末10は、撮像部によって再撮影された来訪者の顔画像データを取得してよい。チェックイン端末10は、再取得した来訪者の顔画像データと、来訪者情報を来訪者管理サーバ100にアップロードしてよい(ステップS102)。なお、来訪者管理サーバ100は、来訪者に顔画像データのアップロードを再要求する場合に、既に取得した顔画像データをメモリ等から削除してよい。
When the
来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たすと判定した場合(ステップS103;Yes)には、顔画像データの登録処理を実行してよい(ステップS105)。また、来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たすと判定された場合(ステップS103;Yes)には、顔画像データをアップロードした来訪者の来訪者情報を入退管理サーバ300に送信してよい。すなわち、入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から来訪者情報を取得してよい。入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から取得した来訪者情報を記憶部320に登録してよい。なお、図示しないが、来訪者管理サーバ100は、顔画像データをアップロードした来訪者に提供された入退用アイテムのアイテム認証用情報を入退管理サーバ300に送信してよい。入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から、来訪者情報とアイテム認証用情報とを取得してよい(ステップS106)。入退管理サーバ300は、来訪者情報とアイテム認証用情報とを対応付けて記憶部320に登録してもよい。
When the
また、来訪者管理サーバ100は、第1条件を満たす顔画像データ(第1登録画像データの一例)を顔認証サーバ200に送信してよい。すなわち、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から第1登録画像データを取得してよい(ステップS107)。来訪者管理サーバ100は、第2条件の判定要求とともに第1登録画像データを顔認証サーバ200に送信してもよい。
Also, the
顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たすか否かを判定してよい(ステップS108)。なお、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100の判定要求に応じて、第2条件の判定を実行してもよい。
The
顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定した場合(ステップS108;No)には、第1登録画像データが第2条件を満たさない旨を示す情報(以下、NG回答ともいう)を来訪者管理サーバ100に送信してよい(ステップS109)。来訪者管理サーバ100は、NG回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、第1登録画像データの登録をエラーと認定してよい(ステップS110)。また、来訪者管理サーバ100は、NG回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、来訪者の顔画像データの再アップロードを来訪者に対して促す情報をチェックイン端末10に送信してよい。チェックイン端末10は、顔画像の再アップロードを来訪者に対して促す情報を画面に表示してよい(ステップS111)。なお、顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たさない場合(ステップS108;No)には、第1登録画像データをメモリ等から削除してもよい。
When the
顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定した場合(ステップS108;Yes)には、第1登録画像データの登録処理を実行してよい(ステップS112)。また、顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定した場合(ステップS108;Yes)には、第1登録画像データが第2条件を満たすことを示す情報(以下、OK回答ともいう)を来訪者管理サーバ100に送信してよい(ステップS113)。来訪者管理サーバ100は、OK回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、第1登録画像データの削除処理を実行してよい(ステップS114)。すなわち、来訪者管理サーバ100は、OK回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、メインDBから第1登録画像データを削除してよい。
When the
来訪者管理サーバ100は、顔認証サーバ200からOK回答を受信した場合に、登録処理が完了したことを来訪者に対して通知する情報(登録完了情報)をチェックイン端末10に送信してよい。チェックイン端末10は、登録完了情報を画面に表示してよい(ステップS115)。
When the
ここで、図示しないが、来訪者管理サーバ100は、OK回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、来訪者IDを発行してもよい。来訪者管理サーバ100は、来訪者IDを顔認証サーバ200および入退管理サーバ300に送信してよい。来訪者管理サーバ100は、来訪者情報および来訪者IDを対応付けて記憶部120に登録してよい。また、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から受信した来訪者IDと第2登録画像データとを対応付けて記憶部220に登録してよい。また、入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から受信した来訪者IDと来訪者情報とアイテム認証用情報とを対応付けて記憶部320に登録してよい。
Here, although not shown, the
〔1‐7.変形例〕
次に、図7を用いて、一実施形態の変形例に係る情報処理手順について説明する。図7は、実施形態の変形例に係る情報処理手順を示す図である。図7変形例に係る情報処理手順では、来訪者管理サーバ100は、来訪者が来訪する前に顔画像データおよび来訪者情報の登録処理を行うことができる。具体的には、来訪者管理サーバ100は、例えば、来訪者からのメール等により、顔画像データおよび来訪者情報を来訪者の訪問前に取得することで、事前に顔画像データおよび来訪者情報の登録処理を行うことができる。すなわち、変形例に係る情報処理手順は、チェックイン端末10を使用しなくともよい。つまり、変形例に係る情報処理システムは、チェックイン端末10を含まなくともよい。なお、以下の説明において、上記で説明した内容と重複する内容については適宜省略する場合がある。
[1-7. Modification]
Next, an information processing procedure according to a modification of one embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an information processing procedure according to a modification of the embodiment; In the information processing procedure according to the modified example of FIG. 7, the
図7来訪者は、例えば、自らのスマートフォンやパーソナルコンピュータ等の端末装置を用いて、来訪者情報および顔画像データを公開サーバ100Aに送信してよい。例えば、来訪者は、来訪者情報および顔画像データをメールにより公開サーバ100Aに送信してよい(ステップS201)。公開サーバ100Aは、来訪者情報および来訪者の顔画像データを来訪者の端末装置から取得してよい(ステップS202)。公開サーバ100Aは、取得した来訪者情報と来訪者の顔画像データを来訪者管理サーバ100にアップロードしてよい(ステップS203)。
A visitor may transmit visitor information and face image data to the
来訪者管理サーバ100は、来訪者情報と来訪者の顔画像データを公開サーバ100Aから取得してよい。来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たすか否かを判定してよい(ステップS204)。
The
来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たさない場合(ステップS204;No)には、顔画像データの再アップロードを要する旨の情報を公開サーバ100Aに送信してよい。公開サーバ100Aは、顔画像の再アップロードを要する旨を示す情報をweb上に公開してよい(ステップS205)。公開サーバ100Aは、顔画像データが第1条件を満たさない場合(ステップS204;No)には、新たな顔画像データの再送依頼を来訪者の端末装置に送信してよい(ステップS206)。来訪者の端末装置は、画像データの再送依頼を公開サーバ100Aから受信した場合に、顔画像データを公開サーバ100Aに再送信してよい(ステップS201)。
If the face image data does not satisfy the first condition (step S204; No), the
来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たす場合(ステップS204;Yes)には、顔画像データの登録処理を実行してよい(ステップS207)。また、来訪者管理サーバ100は、顔画像データが第1条件を満たす場合(ステップS204;Yes)には、顔画像データをアップロードした来訪者の来訪者情報を入退管理サーバ300に送信してよい。また、図示しないが、来訪者管理サーバ100は、顔画像データをアップロードした来訪者に提供された入退用アイテムのアイテム認証用情報を入退管理サーバ300に送信してよい。入退管理サーバ300は、来訪者管理サーバ100から、来訪者情報とアイテム認証用情報とを取得してよい(ステップS208)。
If the face image data satisfies the first condition (step S204; Yes), the
また、来訪者管理サーバ100は、第1条件を満たす顔画像データ(第1登録画像データの一例)を顔認証サーバ200に送信してよい。すなわち、顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から第1登録画像データを取得してよい(ステップS209)。また、来訪者管理サーバ100は、第1登録画像データが第2条件を満たすか否かを判定するよう顔認証サーバ200に対して要求する判定要求を送信してもよい。来訪者管理サーバ100は、第2条件の判定要求とともに第1登録画像データを顔認証サーバ200に送信してもよい。
Also, the
顔認証サーバ200は、来訪者管理サーバ100から取得した第1登録画像データが第2条件を満たすか否かを判定してよい(ステップS210)。
The
顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たさないと判定した場合(ステップS210;No)には、NG回答を来訪者管理サーバ100に送信してよい(ステップS211)。来訪者管理サーバ100は、NG回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、第1登録画像データの登録をエラーと認定してよい(ステップS212)。この場合、来訪者管理サーバ100は、顔画像データの再アップロードを要する旨の情報を公開サーバ100Aに送信してよい。公開サーバ100Aは、顔画像の再アップロードを要する旨を示す情報をweb上に公開してよい(ステップS205)。
When the
顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定した場合(ステップS210;Yes)には、第1登録画像データの登録処理を実行してよい(ステップS213)。顔認証サーバ200は、第1登録画像データが第2条件を満たすと判定した場合(ステップS210;Yes)には、OK回答を来訪者管理サーバ100に送信してよい(ステップS214)。来訪者管理サーバ100は、OK回答を顔認証サーバ200から受信した場合に、第1登録画像データの削除処理を実行してよい(ステップS215)。
When determining that the first registered image data satisfies the second condition (step S210; Yes), the
来訪者管理サーバ100は、顔認証サーバ200からOK回答を受信した場合に、登録完了情報を来訪者の端末装置に送信してよい。来訪者の端末装置は、登録完了情報に基づいて、顔認証用画像の登録処理が完了した旨を画面に表示してよい(ステップS216)。
When the
〔2.効果〕
上述してきたように、一実施形態に係る情報処理システム1は、ユーザに関する情報を管理する来訪者管理サーバ100と、ユーザの顔認証に用いる情報を管理する顔認証サーバ200とを含む。一実施形態に係る来訪者管理サーバ100は、ユーザの顔認証に用いられる顔画像データが顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第1条件を満たすか否かを判定する判定部132と、第1条件を満たす顔画像データを記憶する記憶部120と、を有する。一実施形態に係る顔認証サーバ200は、第1条件を満たす顔画像データを記憶する記憶部220、を有する。
[2. effect〕
As described above, the information processing system 1 according to one embodiment includes the
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき所定の条件を満たす顔画像データを用いて顔認証を行うことを可能にすることができる。したがって、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証の認証精度を向上可能とすることができる。 Thereby, the information processing system 1 according to one embodiment can perform face authentication using face image data that satisfies a predetermined condition that should be satisfied as face image data used for face authentication. Therefore, the information processing system 1 according to one embodiment can improve the authentication accuracy of face authentication.
また、一実施形態に係る来訪者管理サーバ100は、ユーザの顔認証に用いられる顔画像データの再取得をユーザに対して要求する再取得要求部135をさらに有する。一実施形態に係る再取得要求部135は、判定部132によって顔画像データが第1条件を満たさないと判定された場合に、ユーザの顔認証に用いられる画像データの再取得をユーザに対して要求する。
The
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第1条件を満たさない不適切な顔画像データを用いて顔認証が行われることを防ぐことができる。したがって、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証の認証精度を向上可能とすることができる。 As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can prevent face authentication from being performed using inappropriate face image data that does not satisfy the first condition that should be met as face image data used for face authentication. can. Therefore, the information processing system 1 according to one embodiment can improve the authentication accuracy of face authentication.
また、一実施形態に係る再取得要求部135は、顔認証サーバ200によって、顔画像データが顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第2条件を満たさないと判定された場合に、ユーザの顔認証に用いられる顔画像データの再取得をユーザに対して要求する。
Further, when the
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第2条件を満たさない不適切な顔画像データを用いて顔認証が行われることを防ぐことができる。したがって、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証の認証精度を向上可能とすることができる。 As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can prevent face authentication from being performed using inappropriate face image data that does not satisfy the second condition that should be met as face image data used for face authentication. can. Therefore, the information processing system 1 according to one embodiment can improve the authentication accuracy of face authentication.
また、一実施形態に係る来訪者管理サーバ100は、判定部132によって顔画像データが第1条件を満たすと判定された場合に、顔画像データが顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第2条件を満たすか否かを判定するよう顔認証サーバ200に対して要求する判定要求部133をさらに有する。また、一実施形態に係る顔認証サーバ200は、第1条件を満たすと判定された顔画像データが顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第2条件を満たすか否かを判定する判定部232をさらに有する。一実施形態に係る記憶部220は、第1条件および第2条件を満たす顔画像データを記憶する。また、一実施形態に係る顔認証サーバ200は、判定部232による判定結果を来訪者管理サーバ100に対して送信する送信部233をさらに有する。また、一実施形態に係る来訪者管理サーバ100は、判定部232の判定結果を受信する受信部134と、判定部132および判定部232のそれぞれの判定結果に応じて顔画像データを処理する登録処理部136と、をさらに有する。一実施形態に係る登録処理部136は、顔画像データが第1条件を満たす場合に、顔画像データを記憶部120に登録し、顔画像データが第2条件を満たす場合に、記憶部120に登録された顔画像データを記憶部120から削除する。
In addition, the
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証サーバ200による顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第1条件に加えて、顔認証サーバ200による顔認証に用いられる顔画像データとして満たすべき第2条件を満たすより適切な顔画像データを用いて顔認証サーバ200が顔認証を行うことを可能にすることができる。したがって、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証の認証精度を向上可能とすることができる。
As a result, the information processing system 1 according to one embodiment, in addition to the first condition to be satisfied as the face image data used for face authentication by the
また、一実施形態に係る情報処理システム1は、第1条件および第2条件を満たす顔画像データに基づいてユーザの顔認証を行う顔認証端末20、をさらに含む。
The information processing system 1 according to one embodiment further includes a
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、顔認証の認証精度を向上させることができる。 Thereby, the information processing system 1 according to one embodiment can improve the authentication accuracy of face authentication.
また、一実施形態に係る情報処理システム1は、ユーザの侵入が制限されたエリアに対するユーザの入退を制限する制限装置、制限装置を制御するコントローラ31、をさらに含む。一実施形態に係るコントローラ31は、顔認証端末20によるユーザの顔認証が成功した場合に、制限装置の制限を解除するように制御する。
In addition, the information processing system 1 according to one embodiment further includes a restriction device that restricts a user from entering or exiting an area where entry of a user is restricted, and a
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、より高精度な顔認証により、ユーザの入退を制限することができるので、ユーザの侵入が制限されたエリアに対するセキュリティを向上させることができる。 As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can restrict entry and exit of the user by face authentication with higher accuracy, and thus can improve security for the area where entry of the user is restricted. .
また、一実施形態に係る情報処理システム1は、ユーザに提供されるアイテムに記録されたアイテム認証用情報を読み取るリーダ32、をさらに含む。一実施形態に係るコントローラ31は、アイテム認証用情報に基づいてユーザのアイテム認証を行い、顔認証端末20によるユーザの顔認証と、ユーザのアイテム認証とが成功した場合に、制限装置の制限を解除するように制御する。
The information processing system 1 according to one embodiment further includes a
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、高精度な顔認証とアイテム認証を組み合わせた二重の認証によりユーザの入退を制限することができるので、ユーザの侵入が制限されたエリアに対するセキュリティをより向上させることができる。 As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can restrict entry and exit of users by double authentication combining high-precision face authentication and item authentication. security can be further improved.
また、一実施形態に係る情報処理システム1は、ユーザの入退を管理する入退管理サーバ300をさらに含む。来訪者管理サーバ100は、ユーザを識別可能なユーザ識別情報であって、来訪者管理サーバ100、顔認証サーバ200、および入退管理サーバ300に共有されるユーザ識別情報を発行する登録処理部136をさらに有する。
The information processing system 1 according to one embodiment further includes an entrance/
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、来訪者管理サーバ100、顔認証サーバ200、および入退管理サーバ300の連携を促進することができるので、顔認証を用いた入退管理システムにおけるユーザビリティを向上させることができる。
As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can promote cooperation among the
一実施形態に係る記憶部120は、ユーザに関する情報とユーザ識別情報とを対応付けた情報を記憶する。コントローラ31は、同一のユーザ識別情報によって識別されるユーザの顔認証の結果とアイテム認証の結果とに基づいて制限装置を制御する。
The storage unit 120 according to one embodiment stores information that associates user-related information with user identification information. The
これにより、一実施形態に係る情報処理システム1は、同一人物であることを特定したユーザの顔認証とアイテム認証を組み合わせた二重の認証によりユーザの入退を制限することができるので、ユーザの侵入が制限されたエリアに対するセキュリティをより向上させることができる。 As a result, the information processing system 1 according to one embodiment can restrict entry and exit of the user by double authentication combining face authentication and item authentication of the user identified as the same person. Security can be further improved for areas where intrusion is restricted.
〔3.ハードウェア構成〕
一実施形態に係る来訪者管理サーバ100および顔認証サーバ200は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現されてよい。図8は、来訪者管理サーバ100または顔認証サーバ200の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を備えてよい。
[3. Hardware configuration]
The
CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行ってよい。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納してよい。
CPU 1100 may operate based on programs stored in ROM 1300 or
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納してよい。通信インターフェイス1500は、所定の通信網を介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを所定の通信網を介して他の機器へ送信してよい。
The
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御してよい。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得してよい。また、CPU1100は、生成したデータを入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力してよい。 The CPU 1100 may control output devices such as displays and printers and input devices such as keyboards and mice through the input/output interface 1600 . CPU 1100 may acquire data from an input device via input/output interface 1600 . Further, CPU 1100 may output the generated data to an output device via input/output interface 1600 .
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供してよい。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行してよい。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等であってよい。
Media interface 1700 may read programs or data stored in
例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る来訪者管理サーバ100または顔認証サーバ200として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130または制御部230の機能を実現してよい。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行してよい。他の例として、CPU1100は、他の装置から所定の通信網を介してこれらのプログラムを取得してもよい。
For example, when the
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings. It is possible to carry out the invention in other forms with modifications.
〔4.その他〕
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は手動的に行われてもよい。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、公知の方法で自動的に行われてもよい。この他、上記文書中や図面中に示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更されてよい。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[4. others〕
Further, among the processes described in the above embodiments and modifications, all or part of the processes described as being automatically performed may be performed manually. Alternatively, all or part of the processes described as being performed manually may be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings may be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部は、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成されてよい。 Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution/integration of each device is not limited to the illustrated one, and all or part of them can be functionally or physically distributed/integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. may be integrated.
また、上述してきた実施形態及び変形例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Also, the above-described embodiments and modifications can be appropriately combined within a range that does not contradict the processing content.
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、判定部は、判定手段や判定回路に読み替えることができる。 Also, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the determination unit can be read as determination means or a determination circuit.
1 情報処理システム
100 来訪者管理サーバ
110 通信部
120 記憶部
130 制御部
131 取得部
132 判定部
133 判定要求部
134 受信部
135 再取得要求部
136 登録処理部
200 顔認証サーバ
210 通信部
220 記憶部
230 制御部
231 取得部
232 判定部
233 送信部
234 登録処理部
300 入退管理サーバ
310 通信部
320 記憶部
330 制御部
331 取得部
332 受信部
1
Claims (16)
前記来訪者管理サーバは、
前記ユーザの顔認証が行われる前にあらかじめ登録された前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとして満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補の撮影日またはファイル形式に関する条件である第1条件を満たすか否かを判定する第1判定部と、
前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を記憶する第1記憶部と、を有し、
前記顔認証サーバは、
前記来訪者管理サーバから前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を取得し、前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補のうち、前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとしてさらに満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補に対応する顔画像に含まれる顔に関する条件である第2条件を満たす前記照合用顔画像データ候補である前記照合用顔画像データを記憶する第2記憶部、を有する、
情報処理システム。 Visitor information that is information about a user who is a visitor and that identifies the user, and a face image of the user that is photographed by a face authentication terminal that performs face authentication of the user A visitor management server that manages a candidate for matching face image data that is a candidate for matching face image data used for matching with the face image of the visitor management server, and information that the face authentication terminal uses for face authentication of the user , an information processing system including a face authentication server that manages the matching face image data used for matching the user's face image captured by the face authentication terminal when the user's face is authenticated; There is
The visitor management server
A condition to be met by the matching face image data candidate registered in advance before face authentication of the user as face image data used in face authentication processing , wherein the shooting date of the matching face image data candidate Alternatively, a first determination unit that determines whether or not a first condition, which is a condition related to a file format , is satisfied;
a first storage unit that stores the matching face image data candidate that satisfies the first condition;
The face authentication server is
The matching face image data candidates satisfying the first condition are acquired from the visitor management server , and among the matching face image data candidates satisfying the first condition, the matching face image data candidates undergo face authentication processing. The face image data candidate for verification satisfies a second condition, which is a condition to be further satisfied by the face image data used in the above, and is a condition relating to a face included in the face image corresponding to the face image data candidate for verification. a second storage unit that stores matching face image data ;
Information processing system.
前記照合用顔画像データ候補の再取得を前記ユーザに対して要求する再取得要求部をさらに有し、
前記再取得要求部は、
前記第1判定部によって前記照合用顔画像データ候補が前記第1条件を満たさないと判定された場合に、前記照合用顔画像データ候補の再取得を前記ユーザに対して要求する、
請求項1に記載の情報処理システム。 The visitor management server
further comprising a reacquisition request unit for requesting the user to reacquire the matching face image data candidate ;
The reacquisition request unit
requesting the user to reacquire the candidate face image data for verification when the first determination unit determines that the candidate face image data for verification does not satisfy the first condition;
The information processing system according to claim 1.
前記顔認証サーバによって、前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとしてさらに満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補に対応する顔画像に含まれる顔に関する条件である第2条件を満たさないと判定された場合に、前記照合用顔画像データ候補の再取得を前記ユーザに対して要求する、
請求項2に記載の情報処理システム。 The reacquisition request unit
A condition to be satisfied by the face authentication server as face image data for which the matching face image data candidate is used for face authentication processing , the condition relating to a face included in a face image corresponding to the matching face image data candidate. requesting the user to reacquire the face image data candidate for verification when it is determined that the second condition is not satisfied;
The information processing system according to claim 2.
前記第1判定部によって前記照合用顔画像データ候補が前記第1条件を満たすと判定された場合に、前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとしてさらに満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補に対応する顔画像に含まれる顔に関する条件である第2条件を満たすか否かを判定するよう前記顔認証サーバに対して要求する判定要求部をさらに有する、
請求項1~3のいずれか1つに記載の情報処理システム。 The visitor management server
When the first determination unit determines that the matching face image data candidate satisfies the first condition, the matching face image data candidate satisfying the first condition is used for face authentication processing. The face authentication server is requested to determine whether or not a second condition, which is a condition to be further satisfied as a condition relating to the face included in the face image corresponding to the face image data candidate for verification, is satisfied. further comprising a judgment requesting unit;
The information processing system according to any one of claims 1 to 3.
前記第1条件を満たすと判定された前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとしてさらに満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補に対応する顔画像に含まれる顔に関する条件である第2条件を満たすか否かを判定する第2判定部をさらに有し、
前記第2記憶部は、前記第1条件および前記第2条件を満たす前記照合用顔画像データ候補である前記照合用顔画像データを記憶する、
請求項1~4のいずれか1つに記載の情報処理システム。 The face authentication server is
A condition that the matching face image data candidate determined to satisfy the first condition should further satisfy as face image data used for face authentication processing , and is included in the face image corresponding to the matching face image data candidate. further comprising a second determination unit that determines whether or not a second condition is satisfied, which is a condition regarding the face to be displayed ;
The second storage unit stores the matching face image data that is the matching face image data candidate that satisfies the first condition and the second condition.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記第2判定部による判定結果を前記来訪者管理サーバに対して送信する送信部をさらに有する、
請求項5に記載の情報処理システム。 The face authentication server is
further comprising a transmission unit that transmits the result of determination by the second determination unit to the visitor management server;
The information processing system according to claim 5.
前記第2判定部の判定結果を受信する受信部と、
前記第1判定部および前記第2判定部のそれぞれの判定結果に応じて前記照合用顔画像データ候補を処理する第1登録処理部と、をさらに有し、
前記第1登録処理部は、
前記照合用顔画像データ候補が前記第1条件を満たす場合に、前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を前記第1記憶部に登録し、
前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補が前記第2条件を満たす場合に、前記第1記憶部に登録された前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を前記第1記憶部から削除する、
請求項5または6に記載の情報処理システム。 The visitor management server
a receiving unit that receives the determination result of the second determining unit;
a first registration processing unit that processes the matching face image data candidate according to the determination result of each of the first determination unit and the second determination unit;
The first registration processing unit
registering the matching face image data candidate satisfying the first condition in the first storage unit when the matching face image data candidate satisfies the first condition ;
If the matching face image data candidate satisfying the first condition is the matching face image data candidate registered in the first storage unit, the matching face image data candidate satisfying the first condition is stored in the first storage. remove from the department,
The information processing system according to claim 5 or 6.
請求項5に記載の情報処理システム。 A face authentication terminal that performs face authentication of the user based on the matching face image data that is the matching face image data candidate that satisfies the first condition and the second condition,
The information processing system according to claim 5.
前記第1条件および前記第2条件を満たす前記照合用顔画像データ候補である前記照合用顔画像データに基づいて前記ユーザの顔認証を行う顔認証部、をさらに含む、
請求項5に記載の情報処理システム。 The face authentication server is
A face authentication unit that performs face authentication of the user based on the matching face image data that is the matching face image data candidate that satisfies the first condition and the second condition,
The information processing system according to claim 5.
前記コントローラは、前記ユーザの顔認証の認証結果が成功である場合に、前記制限装置の制限を解除するように制御する、
請求項8または9に記載の情報処理システム。 The information processing system further includes a restriction device that restricts entry and exit of the user to an area where entry of the user is restricted, and a controller that controls the restriction device,
The controller controls to release the restriction of the restriction device when the authentication result of the face authentication of the user is successful.
The information processing system according to claim 8 or 9.
前記コントローラは、前記アイテム認証用情報に基づいて前記ユーザのアイテム認証を行い、前記ユーザの顔認証の認証結果と、前記ユーザのアイテム認証の認証結果とが成功である場合に、前記制限装置の制限を解除するように制御する、
請求項10に記載の情報処理システム。 The information processing system further includes a reader that reads item authentication information recorded in the item provided to the user,
The controller performs item authentication of the user based on the item authentication information, and if the authentication result of the user's face authentication and the authentication result of the user's item authentication are successful, the restriction device control to remove restrictions,
The information processing system according to claim 10.
前記来訪者管理サーバは、
前記ユーザを識別可能なユーザ識別情報であって、前記来訪者管理サーバ、前記顔認証サーバ、および前記入退管理サーバに共有される前記ユーザ識別情報を発行する登録処理部をさらに有する、
請求項1~11のいずれか1つに記載の情報処理システム。 The information processing system further includes an entrance/exit management server that manages entrance/exit of the user,
The visitor management server
User identification information that can identify the user, and a registration processing unit that issues the user identification information that is shared by the visitor management server, the face authentication server, and the entrance/exit management server.
The information processing system according to any one of claims 1 to 11.
請求項12に記載の情報処理システム。 The first storage unit stores information that associates information about the user with the user identification information.
The information processing system according to claim 12.
請求項11に記載の情報処理システム。 The controller controls the restriction device based on the result of the face authentication and the result of the item authentication of the user identified by the same user identification information.
The information processing system according to claim 11.
前記来訪者管理サーバが、
前記ユーザの顔認証が行われる前にあらかじめ登録された前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとして満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補の撮影日またはファイル形式に関する条件である第1条件を満たすか否かを判定する第1判定工程と、
前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を第1記憶部に記憶する第1記憶工程と、
前記顔認証サーバが、
前記来訪者管理サーバから前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を取得し、前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補のうち、前記照合用顔画像データ候補が顔認証処理に用いられる顔画像データとしてさらに満たすべき条件であって、前記照合用顔画像データ候補に対応する顔画像に含まれる顔に関する条件である第2条件を満たす前記照合用顔画像データ候補である前記照合用顔画像データを第2記憶部に記憶する第2記憶工程と、
を含む情報処理方法。 Visitor information that is information about a user who is a visitor and that identifies the user, and a face image of the user that is photographed by a face authentication terminal that performs face authentication of the user A visitor management server that manages a candidate for matching face image data that is a candidate for matching face image data used for matching with the face image of the visitor management server, and information that the face authentication terminal uses for face authentication of the user , an information processing system including a face authentication server that manages the matching face image data used for matching with the user's face image captured by the face authentication terminal when the user's face is authenticated; An information processing method realized by a program to be executed,
The visitor management server
A condition to be met by the matching face image data candidate registered in advance before face authentication of the user as face image data used in face authentication processing , wherein the shooting date of the matching face image data candidate Alternatively, a first determination step of determining whether or not a first condition , which is a condition related to a file format, is satisfied ;
a first storage step of storing the face image data candidate for matching that satisfies the first condition in a first storage unit ;
the face authentication server
The matching face image data candidates satisfying the first condition are acquired from the visitor management server , and among the matching face image data candidates satisfying the first condition, the matching face image data candidates undergo face authentication processing. The face image data candidate for verification satisfies a second condition, which is a condition to be further satisfied by the face image data used in the above, and is a condition relating to a face included in the face image corresponding to the face image data candidate for verification. a second storage step of storing the matching face image data in a second storage ;
Information processing method including.
前記第1条件を満たす前記照合用顔画像データ候補を記憶する第1記憶部と、
を備える来訪者管理サーバ。 A matching face that is a candidate for matching face image data that is a face image of a user who is a visitor and that is used for matching with a face image of the user photographed by a face authentication terminal that performs face authentication of the user. an image data candidate that is registered in advance before the user's face authentication is performed, and that the matching face image data candidate satisfies a condition to be used for face authentication processing; a first determination unit that determines whether or not a first condition , which is a condition related to the shooting date or file format of the image data candidate, is satisfied ;
a first storage unit that stores the matching face image data candidate that satisfies the first condition;
A visitor management server.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121533A JP7240360B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Information processing system, information processing method, and visitor management server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121533A JP7240360B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Information processing system, information processing method, and visitor management server |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022018430A JP2022018430A (en) | 2022-01-27 |
JP7240360B2 true JP7240360B2 (en) | 2023-03-15 |
Family
ID=80203275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020121533A Active JP7240360B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Information processing system, information processing method, and visitor management server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7240360B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010231320A (en) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Fujitsu Ltd | Apparatus and method for processing of biological information |
JP2013122679A (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Hitachi Ltd | Biometric authentication system with high safety |
JP2020046808A (en) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社東芝 | Access management system and access management device and portable electronic device and program |
-
2020
- 2020-07-15 JP JP2020121533A patent/JP7240360B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010231320A (en) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Fujitsu Ltd | Apparatus and method for processing of biological information |
JP2013122679A (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Hitachi Ltd | Biometric authentication system with high safety |
JP2020046808A (en) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社東芝 | Access management system and access management device and portable electronic device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022018430A (en) | 2022-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI282941B (en) | Entrance management apparatus and entrance management method by using face features identification | |
US11205312B2 (en) | Applying image analytics and machine learning to lock systems in hotels | |
US20200344238A1 (en) | Methods and System for Controlling Access to Enterprise Resources Based on Tracking | |
JP6155857B2 (en) | Entrance / exit management device and entrance / exit management system | |
KR102345825B1 (en) | Method, apparatus and system for performing authentication using face recognition | |
KR102480910B1 (en) | Face recognition system for easy registration | |
JP7166061B2 (en) | Face authentication system, face authentication server and face authentication method | |
JP6961555B2 (en) | Entry / exit management system | |
JP6500610B2 (en) | Authentication device, authentication method and authentication program | |
JP2024038422A (en) | Face recognition management server and face recognition management method | |
EP3142079B1 (en) | Identity assurance | |
WO2019163462A1 (en) | Visitor registration system, entry/exit management system, visitor registration device, and visitor registration method | |
JP2024056872A (en) | Stay management apparatus, stay management method, and program | |
JP2005146709A (en) | Apparatus for managing entry into/exit from room | |
JP7316981B2 (en) | Face authentication server, information processing method and information processing system | |
JP7240360B2 (en) | Information processing system, information processing method, and visitor management server | |
JP7316982B2 (en) | Face authentication server and information processing method | |
JP7257996B2 (en) | Visitor management server, information processing method and information processing system | |
US8442277B1 (en) | Identity authentication system for controlling egress of an individual visiting a facility | |
JP6799223B1 (en) | Face recognition methods, face recognition systems, programs and recording media | |
CN115100771A (en) | Visitor management system and visitor management method | |
JP7002422B2 (en) | Entry / exit management system | |
JP6312557B2 (en) | Security management system | |
JP6911999B2 (en) | Admission management system | |
JP2022033565A (en) | Management server, information processing method, and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230127 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7240360 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |