JP7238497B2 - DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM - Google Patents
DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP7238497B2 JP7238497B2 JP2019046407A JP2019046407A JP7238497B2 JP 7238497 B2 JP7238497 B2 JP 7238497B2 JP 2019046407 A JP2019046407 A JP 2019046407A JP 2019046407 A JP2019046407 A JP 2019046407A JP 7238497 B2 JP7238497 B2 JP 7238497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- data recording
- data
- measurement
- biomagnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 171
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 8
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 6
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 4
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 4
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 3
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 3
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000007830 nerve conduction Effects 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000000537 electroencephalography Methods 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003238 somatosensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000001032 spinal nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
本発明は、データ収録システム、データ収録方法及びデータ収録プログラムに関する。 The present invention relates to a data recording system, data recording method and data recording program.
脊髄及び末梢神経や筋などの機能を検査する方法として、それらの活動に基づいて生体から発生する電位または磁場を計測する手法が知られている。代表的な手法として、外部から神経活動を刺激し、体表に貼り付けた電極を用いて神経活動の誘発電位の計測を行う生体電位計測と、外部から神経活動を刺激し、磁気センサを用いて神経活動電流に伴って生じる誘発磁場を計測する生体磁場計測がある。 As a method for inspecting the functions of the spinal cord, peripheral nerves, muscles, etc., there is known a method of measuring an electric potential or a magnetic field generated from a living body based on their activities. Representative methods include biopotential measurement, in which neural activity is stimulated externally and the evoked potential of neural activity is measured using electrodes attached to the body surface, and neural activity is stimulated externally, and a magnetic sensor is used. There is a biomagnetic field measurement that measures the induced magnetic field caused by nerve activity current.
生体電位計測では、得られる電位信号強度が比較的大きく、微小な神経活動を評価可能であるというメリットがあるが、信号が周囲の組織の影響を受けやすく病変部位の特定には空間分解能が不足している。一方の生体磁場計測では、信号源推定によって高分解能で病変部位の特定が可能であるが、得られる磁場信号強度は比較的小さい。 Biopotential measurement has the advantage that the obtained potential signal strength is relatively large and it is possible to evaluate minute nerve activity. are doing. On the other hand, in biomagnetic field measurement, it is possible to specify a lesion site with high resolution by estimating a signal source, but the obtained magnetic field signal strength is relatively small.
そのため、同じ被検体に対して、電位と磁場の両者を同一姿位かつ同時に計測し得られたデータをそれぞれ比較検討することが、脊髄及び末梢神経や筋などの機能検査の精度の向上にとって非常に重要である。 Therefore, comparing the data obtained by simultaneously measuring both the electric potential and the magnetic field on the same subject in the same posture is very important for improving the accuracy of function tests of the spinal cord, peripheral nerves, and muscles. important to
刺激アーチファクトを抑制して生体電位計測装置における誘発電位の計測精度を向上するために、スイッチを用いて、刺激を印加している間に導出電極と生体電位計測装置の増幅回路との電気的接続を解除する手法が提案されている(特許文献1)。ここで、刺激アーチファクトは、刺激に対応して発生するノイズである。 In order to suppress stimulation artifacts and improve the measurement accuracy of the evoked potential in the biopotential measuring device, a switch is used to electrically connect the lead-out electrode and the amplifier circuit of the biopotential measuring device while the stimulus is being applied. A method for canceling is proposed (Patent Document 1). Here, a stimulus artifact is noise generated in response to a stimulus.
上述したように、脊髄及び末梢神経や筋などの機能検査の精度を向上するために、同じ被検体に対して、生体電位計測装置による電位の計測と、生体磁場計測装置による磁場の計測とを同時に行うことが考えられる。この場合、生体電位計測装置が発生するノイズが、生体磁場計測装置が計測する磁場信号に含まれないようにする必要がある。 As described above, in order to improve the accuracy of functional tests of the spinal cord, peripheral nerves, muscles, etc., the biopotential measurement device and the biomagnetic field measurement device are used to measure the potential of the same subject. It is conceivable to do both at the same time. In this case, it is necessary to prevent the noise generated by the biopotential measuring device from being included in the magnetic field signal measured by the biomagnetic field measuring device.
しかしながら、体表に貼り付けた電極を用いて神経活動の誘発電位の計測を行う生体電位計測装置は、それ自身がノイズの発生源となるおそれがある。生体電位計測装置の動作に基づいて磁場ノイズが発生した場合、生体磁場計測装置が計測する生体磁場信号に生体由来でない磁場ノイズが重畳されてしまい、信号品質を悪化させてしまう。 However, a biopotential measuring device that measures an evoked potential of nerve activity using electrodes attached to the body surface may itself become a source of noise. When magnetic field noise is generated based on the operation of the biopotential measurement device, the magnetic field noise not derived from the living body is superimposed on the biomagnetic signal measured by the bioelectrical potential measurement device, degrading the signal quality.
本発明は、生体電位計測装置から発生するノイズの生体磁場計測装置への影響を低減することを目的とする。 An object of the present invention is to reduce the influence of noise generated from a biopotential measurement device on a biomagnetic field measurement device.
上記技術的課題を解決するため、本発明の一形態のデータ収録システムは、生体に装着される電極間の電位差を計測する生体電位計測装置と、前記電極と前記生体電位計測装置との電気的接続を行うスイッチと、前記スイッチによる電気的接続タイミングを取得して、前記生体電位計測装置とともに動作する生体磁場計測装置による計測データを処理する処理部とを備えてなる。 In order to solve the above technical problems, a data recording system according to one aspect of the present invention includes a biopotential measuring device for measuring a potential difference between electrodes attached to a living body, and an electric potential between the electrodes and the biopotential measuring device. It comprises a switch for connection, and a processing unit that acquires the electrical connection timing of the switch and processes measurement data from the biomagnetic field measuring device that operates together with the biopotential measuring device.
本発明によれば、生体電位計測装置から発生するノイズの生体磁場計測装置への影響を低減することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the influence of the noise which generate|occur|produces from a biopotential measuring device on a biomagnetic field measuring device can be reduced.
以下、図面を参照して実施の形態を説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。以下では、信号を示す符号は、信号値を示す符号又は信号線を示す符号としても使用される。電圧を示す符号は、電圧値を示す符号又は電圧が供給される電圧線を示す符号としても使用される。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態におけるデータ収録システムを含む生体信号計測システム1の概略図である。生体信号計測システム1は、複数種類の生体信号、例えば、脳磁図(MEG:Magneto-encephalography)信号と脳波図(EEG:Electro-encephalography)信号を計測する。生体信号計測システム1は、計測装置3と、刺激装置5と、データ収録サーバ42と、情報表示システム22を含む。情報表示システム22は、計測で得られた信号情報と解析結果等を表示するモニタディスプレイ26を有する。ここでは、データ収録サーバ42と情報表示システム22が別々に描かれているが、データ収録サーバ42の少なくとも一部を情報表示システム22に組み込んでもよい。
Embodiments will be described below with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the same code|symbol may be attached|subjected to the same component part, and the overlapping description may be abbreviate|omitted. In the following, a code indicating a signal is also used as a code indicating a signal value or a code indicating a signal line. The code indicating the voltage is also used as the code indicating the voltage value or the code indicating the voltage line to which the voltage is supplied.
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram of a biological
被検体(以下、生体Pとも称する)は、頭に脳波計測用の電極(またはセンサ)を付けた状態で計測テーブル4に仰向けで横たわり、計測装置3のデュワ30の窪み31に頭部を入れる。デュワ30は、液体ヘリウムを用いた極低温環境の保持容器であり、デュワ30の窪み31の内側には脳磁計測用の多数の磁気センサが配置されている。計測装置3は、電極からの脳波信号と、磁気センサからの脳磁信号を収集し、収集された生体信号をデータ収録サーバ42に出力する。例えば、計測装置3による脳波信号と脳磁信号の収集は、刺激装置5から被検体に刺激を与えた状態で行われる。
A subject (hereinafter also referred to as living body P) lies face up on the measurement table 4 with electroencephalogram measurement electrodes (or sensors) attached to the head, and puts the head in the
データ収録サーバ42に収録されたデータは、情報表示システム22に読み出されて表示され、解析される。一般的に、磁気センサを内蔵するデュワ30と計測テーブル4は磁気シールドルーム内に配置されているが、図示の便宜上、磁気シールドルームを省略している。
The data recorded in the
情報表示システム22は、複数の磁気センサからの脳磁信号の波形と、複数の電極からの脳波信号の波形を、同じ時間軸上に同期させて表示させてもよい。脳波信号は、神経細胞の電気的な活動(シナプス伝達の際にニューロンの樹状突起で起きるイオン電荷の流れ)を電極間の電圧値として表すものである。脳磁信号は、脳の電気活動により生じた微小な磁場変動を表わす。脳磁場は高感度の超伝導量子干渉素子(SQUID;Superconducting quantum interference device)センサで検知される。
The
図2は、図1の生体信号計測システム1に含まれるデータ収録システム2の機能構成の例を示すブロック図である。データ収録システム2は、生体Pに刺激を与える刺激部10と、生体磁場計測装置20と、生体Pに貼り付けられる一対の導出電極34と、スイッチ40と、生体電位計測装置50と、データ収録装置60とを有する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the
例えば、刺激部10は、図1の刺激装置5に含まれ、生体磁場計測装置20、導出電極34、スイッチ40及び生体電位計測装置50は、図1の計測装置3に含まれる。データ収録装置60は、図1のデータ収録サーバ42に含まれる。なお、データ収録システム2は、スイッチ40、生体電位計測装置50及びデータ収録装置60のみを含んでもよい。
For example, the
刺激部10は、電気的な刺激、磁気的な刺激、または機械的な刺激を生体Pに印加する。これにより、刺激に応じて生体Pから発生する誘発電位を生体電位計測装置50により計測することができ、刺激に応じて生体Pから発生する誘発磁場を生体磁場計測装置20により計測することができる。例えば、刺激部10は、計測装置3で生成される同期信号に応答して生体Pに刺激を印加してもよい。
The
計測装置3により生成される同期信号に応答して刺激部10から生体Pに刺激を印加することで、刺激の印加タイミングとスイッチ40のオンタイミングを同期させることができる。これにより、生体磁場計測装置20により誘発磁場を計測する場合に、後述するように、スイッチ40がオフの間に計測された磁場ノイズの少ない生体磁場データを抽出することができ、生体磁場データのデータ処理を効率化することができる。
By applying stimulation to the living body P from the
なお、生体信号計測システム1は、図1に示した刺激装置5を持たず、生体Pが自発的に生成する生体電位及び生体磁場を計測装置3により計測してもよい。
The
生体磁場計測装置20は、刺激に反応して引き起こされる筋や神経の活動に伴って生じる微弱な生体磁場を、センサを用いて計測する。例えば、図2に示す生体磁場計測装置20は、脳の神経細胞の電気的活動によって発生する磁場を計測する脳磁計である。
The biomagnetic
体磁場計測装置20は、刺激の印加から反応波形が現れるまでの時間(潜時)や反応波形の振幅やそれらの分布などを計測または算出する。生体磁場計測装置20は、計測または算出により得た磁場データ等をデータ収録装置60に格納する。生体磁場計測装置20による磁場の計測に用いられるセンサとして、例えば、SQUIDが使用される。
The body magnetic
生体電位計測装置50は、刺激に反応して引き起こされる筋や神経の活動に伴って生じる生体電位を、生体Pに装着された一対の導出電極34間の電位差として計測し、計測により得た電位データ等をデータ収録装置60に格納する。この実施形態では、生体電位計測装置50は、スイッチ40を介して一対の導出電極34に接続されており、一対の導出電極34間の電位差を計測する場合、スイッチ40がオン状態(電気的接続状態)に設定される。
The
スイッチ40は、一対の導出電極34のそれぞれに対応して設けられる。スイッチ40は、スイッチ制御部70から出力される切替信号により、オン(導通、電気的接続状態)またはオフ(遮断、電気的非接続状態)される。スイッチ40は、オン状態またはオフ状態であることを示すスイッチ情報をデータ収録装置60に出力してもよい。例えば、スイッチ情報は、オン状態がハイレベルでオフ状態がロウレベルのレベル信号でもよい。スイッチ情報は、スイッチ40による電気的接続タイミングを示す情報の一例である。
A
生体電位計測装置50は、刺激部10による生体Pへの刺激の印加から所定期間に導出電極34の電位差を計測する。スイッチ40は、スイッチ制御部70からの切替信号に応答して、生体電位計測装置50が導出電極34の電位差を計測する所定期間にオンされ、他の期間にオフされる。すなわち、スイッチ40は、生体電位計測装置50が誘発電位を計測するときのみオンされる。このように、データ収録システム2は、生体磁場計測装置20、生体電位計測装置50、刺激部10およびスイッチ40を、互いに同期して制御する。
The
データ収録装置60は、スイッチ制御部70及び加算平均処理部80を有している。データ収録装置60は、生体磁場計測装置20により計測された生体磁場データと、生体電位計測装置50により計測された制定電位データと、スイッチ情報に基づくスイッチ40のオン/オフの状態を示すスイッチ情報とを、時刻に対応付けて保持する。後述するように、データ収録装置60は、スイッチ40のオン期間の生体磁場計測データを格納しないため、生体磁場計測データを格納するメモリ容量等を削減することができる。データ収録装置60は、スイッチ40による電気的接続タイミングを取得して、生体電位計測装置50とともに動作する生体磁場計測装置20による磁場計測データを処理する処理部の一例である。
The
スイッチ制御部70は、例えば、データ収録装置60の制御に基づいて動作する。スイッチ制御部70は、生体電位計測装置50による生体電位の計測時にスイッチ40をオンさせる切替信号を生成し、生体電位計測装置50が生体電位を計測しない期間、スイッチ40をオフさせる切替信号を生成する。
The
データ収録装置60は、刺激部10による生体Pへの刺激の印加タイミングに基づいて、スイッチ制御部70に切替信号を生成させてもよい。この場合、例えば、データ収録装置60は、計測装置3が刺激部に出力する同期信号または同期信号の出力タイミングを示す情報を受信する。これにより、刺激部10による生体Pへの刺激の印加タイミングと、スイッチのオンタイミングとを互いに同期させることができる。
The
データ収録システム2内にスイッチ40とスイッチ制御部70とを設けることで、例えば、切替信号をスイッチ40まで伝達する信号線の長さを短くでき、スイッチ40の操作性、制御性を向上することができる。例えば、切替信号の信号線の長さが短いほど、スイッチ制御部70が切替信号を出力してからスイッチ40が切り替わるまでのタイムラグを少なくでき、スイッチ40の切り替えの精度を向上することができる。
By providing the
なお、スイッチ制御部70がデータ収録装置60内にあるため、データ収録装置60は、スイッチ40の切り替えタイミングを認識できる。このため、データ収録装置60は、スイッチ40からスイッチ情報を受けずに、スイッチ40の状態を認識してもよく、この場合、スイッチ40からデータ収録装置60までスイッチ情報を伝達する信号線を不要にすることができる。
Since the
加算平均処理部80は、生体磁場計測装置20により計測された生体磁場データを加算平均してノイズの影響を低減する処理を行う。後述するように、加算平均処理部80が加算平均する生体磁場データは、導出電極34と生体電位計測装置50との間に流れる電流による磁場ノイズを低減したデータである。このため、加算平均処理により、生体磁場データに含まれるノイズをさらに減らすことができる。なお、加算平均処理部80は、データ収録装置60の外部、またはデータ収録システム2の外部に設けられてもよい。
The averaging
生体電位計測装置50は、刺激の印加から反応波形が現れるまでの時間(潜時)や反応波形の振幅を計測する。計測された反応波形の振幅は、検査の指標として使用される。例えば、生体電位計測装置50を用いた検査方法として、運動誘発電位検査(MEP;Motor-Evoked Potentials)、体性感覚誘発電位検査(SEP;Somatosensory-Evoked Potentials; SEP)、神経伝導検査(NCS;Nerve Conduction Studies)などが知られている。
The
一般に、生体磁場は、地磁気等の環境磁場に対して非常に小さいため、通常、生体磁場計測は環境磁場を遮蔽する磁気シールドルーム内で行われる。また、磁場の強度は一般的に磁場源からの距離の2乗に反比例することが知られている。磁場の検出強度および検出精度を向上するために、生体磁場計測装置20のセンサは、被検体である生体Pの近くに配置される(センサと生体Pとが密着していることが望ましい)。
In general, the biomagnetic field is very weak compared to the environmental magnetic field such as geomagnetism, so the biomagnetic field measurement is usually performed in a magnetic shield room that shields the environmental magnetic field. It is also known that the strength of a magnetic field is generally inversely proportional to the square of the distance from the magnetic field source. In order to improve the detection strength and detection accuracy of the magnetic field, the sensor of the biomagnetic
この結果、生体磁場計測装置20のセンサは、導出電極34に近い位置に配置されることになり、生体電位計測装置50の動作に伴って発生する様々なノイズを生体磁場計測装置20に与えることになる。例えば、遠方の放射ノイズを生体磁場計測装置20の近傍に引き込むことがある。これは、導出電極34がアンテナとなり、空間を伝搬する電磁波を受けて電流を生じさせるためである。
As a result, the sensor of the biomagnetic
また、生体電位計測装置50の電源やアンプが原因となり、生体磁場計測装置20の近傍にノイズを引き込むことも起こり得る。さらに、導出電極34の受ける電位差の信号を生体電位計測装置50に伝達する際に、導出電極34から出るリード線に沿った電流が生じることにより発生した磁場がノイズとなる場合もある。
In addition, noise may be drawn into the vicinity of the biomagnetic
生体磁場計測装置20にとって好ましくないノイズは、スイッチ40がオン状態に設定されて生体電位計測装置50が電位差を計測するときに発生しやすい。この実施形態では、導出電極34と生体電位計測装置50とをスイッチ40により電気的に切り離すことで、生体電位計測装置50の動作に由来するノイズを低減することができる。また、データ収録装置60は、スイッチ40がオン状態であるかオフ状態であるかを検出することで、スイッチ40のオンによりノイズが発生しやすい期間と、スイッチ40のオフによりノイズが発生しにくい期間とを判別することができる。
Noise unfavorable to the biomagnetic
例えば、生体磁場計測装置20は、刺激部10による生体Pへの刺激の印加タイミングを認識していてもよい。これにより、刺激の印加タイミングと、スイッチ40のオン/オフのタイミングと、生体磁場計測装置20の動作とを互いに同期させることができる。さらに、生体電位計測装置50は、刺激部10による生体Pへの刺激の印加タイミングを認識していてもよい。これにより、刺激の印加タイミングと、スイッチ40のオン/オフのタイミングと、生体磁場計測装置20の動作と、生体電位計測装置50の動作とを互いに同期させることができる。
For example, the biomagnetic
図3は、図2のデータ収録装置60のハードウェア構成の例を示す図である。データ収録装置60は、例えば、情報処理装置であり、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)61、RAM(Random Access Memory)62、ROM(Read Only Memory)63、補助記憶装置64、入出力インタフェース65、及び表示装置66を有し、これらがバス67で相互に接続されている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the
CPU61は、データ収録装置60の全体の動作を制御し、各種の情報処理を行う。CPU61は、ROM63または補助記憶装置64に格納されたデータ収録プログラムを実行して、生体磁場計測装置20や生体電位計測装置50が計測した計測データを処理する。RAM62は、CPU61のワークエリアとして用いられ、主要な制御パラメータや情報を記憶する不揮発RAMを含んでもよい。ROM63は、各種プログラムや各種プログラムで使用するパラメータ等を記憶する。本発明のデータ収録プログラムもROM63に保存されてもよい。補助記憶装置64は、SSD(Solid State Drive)、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置であり、例えば、データ収録装置60の動作を制御するOS(Operating System)等の制御プログラムや、データ収録装置60の動作に必要な各種のデータ、ファイル等を格納する。
The
入出力インタフェース65は、タッチパネル、キーボード、表示画面、操作ボタン等のユーザインタフェースと、各種センサあるいはデータ収録サーバ42からの情報を取り込み、他の電子機器に解析情報を出力する通信インタフェースの双方を含む。表示装置66は図1の情報表示システム22のモニタディスプレイ26に対応する。表示装置66では生体磁場計測装置20及び生体電位計測装置50により計測されたデータの波形等が表示される。
The input/
図4は、図2の生体磁場計測装置20が計測した生体磁場計測データをデータ収録装置60で処理する例を示す図である。図4では、データ収録装置60による生体磁場計測データの処理は、生体磁場計測装置20による生体磁場の計測中に行われる。図4では、生体電位計測データの記載を省略している。
FIG. 4 is a diagram showing an example of processing the biomagnetic field measurement data measured by the biomagnetic
生体磁場計測データの処理を生体磁場計測装置20による生体磁場の計測中に行う場合、データ収録装置60は、生体磁場計測装置20からの生体磁場計測データとともに、スイッチ情報および生体電位計測装置50からの生体電位計測データを順次受信する。なお、データ収録装置60は、スイッチ情報、生体磁場計測データおよび生体電位計測データとともに、刺激部10を制御する同期信号のタイミング情報を取得してもよい。
When the biomagnetic field measurement data is processed while the biomagnetic field is being measured by the biomagnetic
データ収録装置60は、スイッチ情報に基づいて、スイッチ40がオフの期間の生体磁場計測データを抽出し(間引き)、抽出した生体磁場計測データをデータ収録装置60のRAM62(図3)または補助記憶装置64(図3)等の記憶装置に格納する。なお、データ収録装置60は、生体磁場計測データの計測時間を示す時刻情報を、間引き後の生体磁場計測データとともに記憶装置に格納してもよい。
Based on the switch information, the
これにより、データ収録装置60は、スイッチ40がオンの期間の磁場ノイズを含む生体磁場計測データを除いた、磁場ノイズの少ない生体磁場計測データを取得できる。なお、データ収録装置60は、スイッチ情報の代わりに、スイッチ40のオン/オフを切り替える切替信号を使用して、スイッチ40のオン/オフの状態を検出してもよい。
As a result, the
データ収録装置60は、抽出した生体磁場計測データを加算平均する。これにより、磁場ノイズが低減された生体磁場計測データに含まれるノイズの影響をさらに減らすことができる。なお、生体磁場計測装置20により計測する生体磁場データを加算平均する場合、刺激装置10による生体Pへの刺激の印加タイミングは、スイッチ40のオフタイミングに合わせることが好ましい。また、生体電気計測装置50により計測する生体電位データを加算平均する場合、刺激装置10による生体Pへの刺激の印加タイミングは、スイッチ40のオンタイミングに合わせることが好ましい。
The
ところで、スイッチ40がオンの期間は、生体電位計測装置50による生体電位の測定機関である。すなわち、スイッチ40がオンの期間は、導出電極34の電位差を生体電位計測装置50に伝達する期間であり、電位差の伝達の際に導出電極34と生体電位計測装置50との間に流れる電流により磁場ノイズが発生する場合がある。生体磁場計測装置20が磁場ノイズとともに生体磁場を計測した場合、正しい生体磁場計測データを取得することができない。
By the way, the period in which the
図5は、図2のデータ収録システム2により有効な生体磁場計測データを抽出する処理の例を示すフロー図である。すなわち、図5は、データ収録システム2によるデータ収録方法及びデータ収録システム2に収録処理を実行させるデータ収録プログラムの例を示している。図5は、図4と同様に、生体磁場計測装置20による生体磁場の計測中に生体磁場計測データの処理を行う例を示している。例えば、図5に示すフローは、データ収録システム2に含まれるデータ収録装置60のCPU61(図3)がデータ収録プログラムを実行することにより実現される。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing for extracting effective biomagnetic field measurement data by the
まず、ステップS10において、データ収録装置60は、生体磁場計測装置20が生体磁場計測データを計測する毎に、生体磁場計測データとスイッチ40の状態を示すスイッチ情報とを受信する。
First, in step S10, the
次に、ステップS12において、データ収録装置60は、受信したスイッチ情報に基づいてスイッチ40がオフ状態であるか否かを判定する。データ収録装置60は、スイッチ40がオフ状態の場合、処理をステップS14に移行する。データ収録装置60は、スイッチ40がオン状態の場合、次の生体磁場計測データとスイッチ情報とを受信するために処理をステップS10に戻す。
Next, in step S12, the
ステップS14において、データ収録装置60は、ステップS10で受信した生体磁場計測データをRAM62等の記憶装置に格納する。すなわち、データ収録装置60は、スイッチ40がオフしているときに受信した生体磁場計測データを有効なデータとして抽出する。
In step S14, the
次に、ステップS16において、データ収録装置60は、生体磁場計測装置20が計測を終了した場合、処理を終了する。一方、データ収録装置60は、生体磁場計測装置20が計測を続けている場合、次の生体磁場計測データとスイッチ40の状態を示す情報とを受信するために処理をステップS10に戻す。
Next, in step S16, the
図6は、図2の生体磁場計測装置20が計測した生体磁場計測データをデータ収録装置60で処理する別の例を示す図である。図6では、データ収録装置60による生体磁場計測データの処理は、生体磁場計測装置20による生体磁場の計測後に行われる。図6においても、生体電位計測データの記載を省略している。
FIG. 6 is a diagram showing another example of processing the biomagnetic field measurement data measured by the biomagnetic
図6では、データ収録装置60は、生体磁場計測装置20からの生体磁場計測データと、スイッチ情報と、生体電位計測装置50からの生体電位計測データとを、時刻情報とともに記憶装置に予め格納しておく。記憶装置は、データ収録装置60のRAM62(図3)または補助記憶装置64(図3)等である。なお、データ収録装置60は、スイッチ情報、生体磁場計測データおよび生体電位計測データに加えて、刺激部10を制御する同期信号の情報を、時刻情報とともに記憶装置に格納してもよい。
In FIG. 6, the
データ収録装置60は、記憶部に格納されたスイッチ情報に基づいて、スイッチ40がオンの期間の生体磁場計測データを記憶部から抽出する。そして、データ収録装置60は、抽出した生体磁場計測データ(間引き後)を、生体磁場計測データの計測時間を示す時刻情報とともに、データ収録装置60のRAM62(図3)または補助記憶装置64(図3)等の記憶装置に格納する。これにより、図4と同様に、データ収録装置60は、スイッチ40がオンの期間の磁場ノイズを含む生体磁場計測データを除いた生体磁場計測データを取得できる。この後、データ収録装置60は、図4と同様に、抽出した生体磁場計測データを加算平均してもよい。
Based on the switch information stored in the storage unit, the
なお、間引き後の生体磁場計測データは、間引き前の生体磁場計測データに上書きされてもよい。あるいは、記憶装置に記憶される間引き前の生体磁場計測データに対応して有効フラグをセットすることで、間引き後の生体磁場計測データとしてもよい。 Note that the thinned-out biomagnetic field measurement data may be overwritten on the un-thinned biomagnetic field measurement data. Alternatively, the biomagnetic field measurement data after thinning may be set by setting a valid flag corresponding to the biomagnetic field measurement data before thinning stored in the storage device.
図7は、図2のデータ収録システム2により有効な生体磁場計測データを抽出する処理の別の例を示すフロー図である。すなわち、図7は、データ収録システム2によるデータ収録方法及びデータ収録システム2に収録処理を実行させるデータ収録プログラムの例を示している。図7は、図6と同様に、生体磁場計測装置20による生体磁場の計測後に生体磁場計測データの処理を行う例を示している。
FIG. 7 is a flowchart showing another example of processing for extracting effective biomagnetic field measurement data by the
例えば、図7に示すフローは、データ収録システム2に含まれるデータ収録装置60のCPU61(図3)がデータ収録プログラムを実行することにより実現される。なお、図7のフローが開始される前に、生体磁場計測装置20による生体磁場データの計測が実施され、計測により取得された生体磁場計測データが、スイッチ40の状態とともに記憶装置に格納されているとする。
For example, the flow shown in FIG. 7 is realized by the CPU 61 (FIG. 3) of the
まず、ステップS20において、データ収録装置60は、生体磁場計測データと、生体磁場計測データを取得したときのスイッチ40の状態を示すスイッチ情報とを記憶装置から読み出す。例えば、データ収録装置60は、処理対象の生体磁場計測データを計測時刻が早い順に読み出す。
First, in step S20, the
次に、ステップS22において、データ収録装置60は、読み出したスイッチ情報に基づいてスイッチ40がオフ状態であったか否かを判定する。データ収録装置60は、スイッチ40がオフ状態であった場合、処理をステップS24に移行する。データ収録装置60は、スイッチ40がオン状態であった場合、次の生体磁場計測データとスイッチ40の状態を示す情報とを読み出すために処理をステップS20に戻す。
Next, in step S22, the
ステップS24において、データ収録装置60は、ステップS20で読み出した生体磁場計測データを有効とする。すなわち、データ収録装置60は、スイッチ40のオフを示すスイッチ情報に対応して読み出した生体磁場計測データを有効なデータとして抽出する。データ収録装置60は、記憶装置に記憶された有効な生体磁場計測データに対応して有効フラグをセットしてもよく、有効な生体磁場計測データをRAM62等の別の記憶領域に転送してもよい。
In step S24, the
次に、ステップS26において、データ収録装置60は、処理に必要な全ての生体磁場計測データを取得できた場合、処理を終了する。一方、データ収録装置60は、処理に必要な生体磁場計測データが取得できていない場合、次の生体磁場計測データとスイッチ40の状態を示す情報とを読み出すために処理をステップS20に戻す。
Next, in step S26, the
図8は、生体電位計測装置50の動作が生体磁場計測装置20に及ぼす磁場ノイズの影響を説明する図である。図8は、生体Pを生体磁場計測装置20のセンサ部分に密着させた状態で、刺激部10による生体Pへの刺激は行わず、生体磁場計測装置20により磁気シールドルームの中で磁場の計測を行った場合のパワースペクトル分布の例を示す。
FIG. 8 is a diagram for explaining the influence of magnetic field noise on the biomagnetic
図8(A)は、生体Pに導出電極34を貼らず、生体電位計測装置50を磁気シールドルームの外に設置した状態で計測した磁場データである。図8(B)は、生体Pに導出電極34を貼り、スイッチ40をオンし、シールドルーム内に設置した生体電位計測装置50に導出電極34を接続させた状態で計測した磁場データである。図8(B)は、図8(A)と比較して、高周波側の振幅が高く、磁場ノイズが生体磁場に重畳されている様子が分かる。
FIG. 8A shows magnetic field data measured in a state in which the lead-
図8(C)は、スイッチ40をオフし、シールドルーム内に設置した生体電位計測装置50と導出電極34との接続を解除した状態で計測した磁場データである。図8(C)は、スイッチ40をオンしている図8(B)と比較して、高周波側の磁場ノイズが低減されていることが分かる。すなわち、スイッチ40がオフしている期間に生体磁場計測装置20で計測した生体磁場データをデータ収録装置60により抽出することで、磁場ノイズの影響の少ない生体磁場計測データを取得することができる。
FIG. 8C shows magnetic field data measured with the
以上、第1の実施形態では、導出電極34と生体電位計測装置50とを接続するスイッチ40がオンしている期間に生体磁場計測装置20で計測された生体磁場データを処理の対象から外すことで、生体磁場計測データに含まれるノイズを低減することができる。すなわち、導出電極34等の生体電位計測装置の計測環境から発生するノイズの生体磁場計測装置20への影響を低減させることができる。この結果、生体Pを同一姿位に保った状態で、生体磁場計測装置20による生体磁場の計測と、生体電位計測装置50による生体電位の計測とを同時に高精度に行うことができる。
As described above, in the first embodiment, the biomagnetic field data measured by the biomagnetic
また、抽出した生体磁場計測データを加算平均することで、磁場ノイズが低減された生体磁場計測データに含まれるノイズの影響をさらに減らすことができる。 Further, by averaging the extracted biomagnetic field measurement data, the effect of noise contained in the biomagnetic field measurement data with reduced magnetic field noise can be further reduced.
刺激部10により生体Pに刺激を印加することで、刺激に応じて生体Pから発生する誘発電位を生体電位計測装置50により計測することができ、刺激に応じて生体Pから発生する誘発磁場を生体磁場計測装置20により計測することができる。
By applying stimulation to the living body P by the
また、計測装置3により生成される同期信号に応答して刺激部10から生体Pに刺激を印加することで、刺激の印加タイミングとスイッチ40のオンタイミングを同期させることができる。これにより、誘発磁場を生体磁場計測装置20により計測する場合に、スイッチ40がオフの間に計測された磁場ノイズの少ない生体磁場データを抽出することができ、生体磁場データのデータ処理を効率化することができる。
Further, by applying stimulation to the living body P from the
図9は、第2の実施形態におけるデータ収録システム2の機能構成の例を示すブロック図である。データ収録システム2は、図1に示した生体信号計測システム1に含まれる。図9に示すデータ収録システム2では、スイッチ制御部70が、生体電位計測装置50に配置され、データ収録装置60は、スイッチ制御部70を持たない。データ収録システム2のその他の構成は、図2に示したデータ収録システム2と同様である。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the
スイッチ制御部70が計測装置3内にあるため、切替信号をスイッチ40まで伝達する信号線の長さを、図2に比べて短くでき、スイッチ40の操作性、制御性をさらに向上することができる。例えば、スイッチ制御部70が切替信号を出力してからスイッチ40が切り替わるまでのタイムラグをさらに短縮でき、スイッチ40の切替の精度を向上することができる。
Since the
以上、第2の実施形態においても第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。 As described above, the same effect as in the first embodiment can be obtained in the second embodiment.
なお、上述した実施形態では、MEG等の脳磁計で計測した生体磁場データからノイズを取り除く例を記載したが、心磁計、脊磁計、筋磁計等の他の生体磁場計測装置で計測した生体磁場データからノイズを取り除いてもよい。ここで、心磁計は、心筋の電気的活動によって発生する磁場を計測する。脊磁計は、脊髄及び脊髄神経(頸部及び腰部)で発生する磁場を計測する。筋磁計は、筋肉の電気的活動によって発生する磁場を計測する。 In the above-described embodiment, an example was described in which noise was removed from biomagnetic field data measured by a magnetoencephalograph such as MEG. Noise may be removed from the data. Here, the magnetocardiograph measures the magnetic field generated by the electrical activity of the myocardium. A magnetometer measures the magnetic fields generated in the spinal cord and spinal nerves (cervical and lumbar). A magnetomyograph measures the magnetic field generated by the electrical activity of muscles.
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 Although the present invention has been described above based on each embodiment, the present invention is not limited to the requirements shown in the above embodiments. These points can be changed within the scope of the present invention, and can be determined appropriately according to the application form.
1 生体信号計測システム
3 計測装置
4 計測テーブル
5 刺激装置
10 刺激部
20 生体磁場計測装置
22 情報表示システム
26 モニタディスプレイ
30 デュワ
31 窪み
34 導出電極
42 データ収録サーバ
40 スイッチ
50 生体電位計測装置
60 データ収録装置
61 CPU
62 RAM
63 ROM
64 補助記憶装置
65 入出力インタフェース
66 表示装置
67 バス
70 スイッチ制御部
80 加算平均処理部
P 生体
1
62 RAMs
63 ROMs
64
Claims (10)
前記電極と前記生体電位計測装置との電気的接続を行うスイッチと、
前記スイッチによる電気的接続タイミングを取得して、前記生体電位計測装置とともに動作する生体磁場計測装置による計測データを処理する処理部と、
を備えてなるデータ収録システム。 a biopotential measuring device for measuring a potential difference between electrodes attached to a living body;
a switch for electrically connecting the electrode and the biopotential measuring device;
a processing unit that acquires the electrical connection timing of the switch and processes measurement data from a biomagnetic field measuring device that operates together with the biopotential measuring device;
A data acquisition system comprising:
前記生体磁場計測装置による前記計測データの計測中に、前記生体磁場計測装置により計測される前記計測データと前記電気的接続タイミングを示すスイッチ情報とを取得し、
前記スイッチ情報が前記スイッチのオフ状態を示すときに計測した前記計測データを有効な計測データとして抽出する処理を行うこと
を特徴とする請求項1に記載のデータ収録システム。 The processing unit is
Acquiring the measurement data measured by the biomagnetic field measurement device and switch information indicating the electrical connection timing during measurement of the measurement data by the biomagnetic field measurement device;
2. The data recording system according to claim 1, wherein the measurement data measured when the switch information indicates an OFF state of the switch is extracted as valid measurement data.
前記生体磁場計測装置による前記計測データの計測後に、前記計測データと前記電気的接続タイミングを示すスイッチ情報とを記憶装置から読み出し、
前記スイッチのオフ状態を示す前記スイッチ情報に対応して読み出した計測データを有効な計測データとして抽出すること
を特徴とする請求項1に記載のデータ収録システム。 The processing unit is
After measuring the measurement data by the biomagnetic field measurement device, reading the measurement data and the switch information indicating the electrical connection timing from a storage device;
2. The data recording system according to claim 1, wherein the measurement data read corresponding to the switch information indicating the OFF state of the switch is extracted as valid measurement data.
を特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のデータ収録システム。 4. The apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising an averaging processing unit that performs averaging of measurement data measured by the biomagnetic field measurement device while the switch is disconnected from the electrical connection. or the data recording system according to item 1.
を特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のデータ収録システム。 5. The data recording system according to any one of claims 1 to 4, further comprising a switch control section for controlling electrical connection of said switch.
前記スイッチの電気的接続と、前記刺激装置による前記生体への刺激の印加とを同期して行うこと
を特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のデータ収録システム。 A stimulation device that applies stimulation to the living body,
6. The data recording system according to any one of claims 1 to 5, wherein the electrical connection of the switch and the application of stimulation to the living body by the stimulator are performed in synchronization.
前記スイッチによる電気的接続タイミングを取得し、
取得した電気的接続タイミングに基づいて、前記生体電位計測装置とともに動作する生体磁場計測装置による計測データを処理すること
を特徴とするデータ収録方法。 A data recording method using a data recording system comprising a biopotential measuring device for measuring a potential difference between electrodes attached to a living body and a switch for electrically connecting the electrodes and the biopotential measuring device,
Acquiring the electrical connection timing by the switch,
A data recording method, comprising: processing data measured by a biomagnetic field measurement device that operates together with the biopotential measurement device, based on the acquired electrical connection timing.
前記データ収録システムに、
前記スイッチによる電気的接続タイミングを取得させ、
取得した電気的接続タイミングに基づいて、前記生体電位計測装置とともに動作する生体磁場計測装置による計測データを処理させること
を特徴とするデータ収録プログラム。 A data recording program that causes a data recording system comprising a biopotential measuring device for measuring a potential difference between electrodes attached to a living body and a switch for electrically connecting the electrodes and the biopotential measuring device to process data. There is
In the data acquisition system,
Acquiring the electrical connection timing by the switch,
A data recording program characterized by processing data measured by a biomagnetic field measuring device operating together with the biopotential measuring device based on the acquired electrical connection timing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046407A JP7238497B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046407A JP7238497B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020146241A JP2020146241A (en) | 2020-09-17 |
JP7238497B2 true JP7238497B2 (en) | 2023-03-14 |
Family
ID=72430962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046407A Active JP7238497B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7238497B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005279278A (en) | 2004-03-27 | 2005-10-13 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus and method for simultaneously measuring bio signal and computer readable recording medium |
US20090082643A1 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Neurofocus, Inc. | Analysis of marketing and entertainment effectiveness using magnetoencephalography |
JP2010246821A (en) | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | Biological information detector, electric unique part detector, and brain-machine-interface |
JP2012187166A (en) | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Kiyohara Optics Inc | Cutaneous conductor for mri or meg and method of measuring cutaneous resistance of subject |
JP2015508311A (en) | 2012-01-10 | 2015-03-19 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | ECG sensor mat |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019046407A patent/JP7238497B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005279278A (en) | 2004-03-27 | 2005-10-13 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus and method for simultaneously measuring bio signal and computer readable recording medium |
US20090082643A1 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Neurofocus, Inc. | Analysis of marketing and entertainment effectiveness using magnetoencephalography |
JP2010246821A (en) | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | Biological information detector, electric unique part detector, and brain-machine-interface |
JP2012187166A (en) | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Kiyohara Optics Inc | Cutaneous conductor for mri or meg and method of measuring cutaneous resistance of subject |
JP2015508311A (en) | 2012-01-10 | 2015-03-19 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | ECG sensor mat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020146241A (en) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kruggel et al. | Recording of the event‐related potentials during functional MRI at 3.0 Tesla field strength | |
Masterton et al. | Measurement and reduction of motion and ballistocardiogram artefacts from simultaneous EEG and fMRI recordings | |
Herrmann et al. | Simultaneous recording of EEG and BOLD responses: a historical perspective | |
Blok et al. | A high-density multichannel surface electromyography system for the characterization of single motor units | |
Niazy et al. | Removal of FMRI environment artifacts from EEG data using optimal basis sets | |
US7885700B2 (en) | Electrodynamic sensors and applications thereof | |
Garreffa et al. | Real-time MR artifacts filtering during continuous EEG/fMRI acquisition | |
US8923956B2 (en) | Electrodynamic sensors and applications thereof | |
Al-Ani | ECG waveform classification based on P-QRS-T wave recognition | |
Kuronen | Epic sensors in electrocardiogram measurement | |
US20120043969A1 (en) | Impedance Tomography Apparatus | |
JP7368797B2 (en) | Measuring devices and systems | |
Piitulainen et al. | Spatial variability in cortex-muscle coherence investigated with magnetoencephalography and high-density surface electromyography | |
Spencer et al. | Exploring the origins of EEG motion artefacts during simultaneous fMRI acquisition: Implications for motion artefact correction | |
JP7238497B2 (en) | DATA RECORDING SYSTEM, DATA RECORDING METHOD AND DATA RECORDING PROGRAM | |
JP7489663B2 (en) | Biological information measuring device, biological information measuring method, and biological information measuring program | |
JP3228228B2 (en) | Evoked potential measurement device and storage medium storing evoked potential measurement program | |
EP3808263B1 (en) | Biometric information measuring system and method of setting stimulus generating timings of biometric information measuring system | |
Kusche et al. | Comfortable body surface potential mapping by means of a dry electrode belt | |
US12114979B2 (en) | Biomagnetic field measurement processing apparatus, biomagnetic field measurement system, and control method of biomagnetic field measurement processing apparatus | |
US20240315649A1 (en) | Biometric information display device, system, biometric information display method, and biometric information display program | |
Lee et al. | Ballistocardiogram suppression in concurrent EEG‐MRI by dynamic modeling of heartbeats | |
Fokapu et al. | An experimental setup to characterize MR switched gradient-induced potentials | |
Quencer | Magnetic source imaging: a future in CNS evaluation? | |
Blok | New perspectives for surface EMG in clinical neurophysiology: from biophysics to applications. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7238497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |