JP7236051B2 - lighting system - Google Patents
lighting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7236051B2 JP7236051B2 JP2019067419A JP2019067419A JP7236051B2 JP 7236051 B2 JP7236051 B2 JP 7236051B2 JP 2019067419 A JP2019067419 A JP 2019067419A JP 2019067419 A JP2019067419 A JP 2019067419A JP 7236051 B2 JP7236051 B2 JP 7236051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- lighting device
- lighting
- signal
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明の実施形態は、照明システムに関する。 Embodiments of the invention relate to lighting systems.
光源を点灯させる点灯装置と、点灯装置による光源の点灯を制御する制御ユニットと、を備えた照明システムが知られている。制御ユニットは、タブレット端末などの外部機器と通信を行い、外部機器から入力される外部信号を点灯装置に対応した制御信号に変換し、その制御信号を点灯装置に送信する。点灯装置は、制御ユニットから受信した制御信号に基づいて光源の点灯状態を制御する。制御ユニット及び点灯装置は、例えば、制御信号を基に、光源の点灯・消灯の切り替え、光源の明るさを変化させる調光、あるいは光源から照射される光の色を変化させる調色などの光源の点灯状態を制御する。 A lighting system is known that includes a lighting device that lights a light source and a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device. The control unit communicates with an external device such as a tablet terminal, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, and transmits the control signal to the lighting device. The lighting device controls the lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit. The control unit and the lighting device are, for example, based on the control signal, switching the light source on and off, dimming to change the brightness of the light source, or light source such as toning to change the color of the light emitted from the light source. to control the lighting state of the
このように、照明システムでは、外部機器から入力される外部信号に応じて、光源の点灯・消灯、明るさ、光の色などの点灯状態を制御できるようにする。これにより、使用者の好みなどに応じて点灯状態を変化させることができ、快適性や演出性などを向上させることができる。 Thus, in the lighting system, the lighting state of the light source, such as on/off, brightness, and color of light, can be controlled in accordance with an external signal input from an external device. As a result, the lighting state can be changed according to the user's preference, etc., and the comfort and performance can be improved.
こうした照明システムでは、点灯装置や制御ユニットの動作が不安定になってしまうことがある。例えば、外部信号を処理する制御ユニットでは、通信信号の異常や、信号処理を行うMCU(Micro Control Unit)の異常などにより、動作が停止してしまう可能性がある。 In such a lighting system, the operation of the lighting device and the control unit may become unstable. For example, a control unit that processes external signals may stop operating due to an abnormality in a communication signal or an MCU (Micro Control Unit) that processes signals.
また、点灯装置と制御ユニットは、それぞれ電源の供給に応じて単独で動作を開始する。このため、制御ユニットが先に動作を開始した場合に、点灯装置側で起動直後の制御信号を適切に受信できず、点灯状態が不定になってしまう恐れがある。例えば、同一エリア内に複数の点灯装置が設置されている場合に、各点灯装置の起動直後の点灯状態がばらばらになり、見栄えが悪くなってしまう可能性がある。また、照度を落とした状態で点灯させたい場合に、照度の高い状態で起動してしまい、使用者に眩しさを感じさせてしまうことなども懸念される。 In addition, the lighting device and the control unit each start operating independently according to the supply of power. For this reason, if the control unit starts operating first, the lighting device may not be able to properly receive the control signal immediately after activation, and the lighting state may become unstable. For example, when a plurality of lighting devices are installed in the same area, there is a possibility that the lighting state of each lighting device will be different immediately after activation, resulting in an unattractive appearance. In addition, when it is desired to turn on the device in a state of reduced illuminance, there is a concern that the device may be activated in a state of high illuminance, causing the user to feel dazzled.
このため、点灯装置と制御ユニットとを備えた照明システムでは、より安定した動作を実現できるようにすることが望まれる。 Therefore, it is desired that a lighting system including a lighting device and a control unit can operate more stably.
より安定した動作の照明システムを提供することを目的とする。 The object is to provide a lighting system with more stable operation.
本発明の実施形態によれば、外部電源から供給された電力を変換して光源に供給することにより、前記光源を点灯させる点灯装置と、前記点灯装置による前記光源の点灯を制御する制御ユニットと、を備え、前記制御ユニットは、外部機器と通信を行い、前記外部機器から入力される外部信号を前記点灯装置に対応した制御信号に変換し、変換後の前記制御信号を前記点灯装置に送信するとともに、定期的に通信信号を前記点灯装置に送信し、前記点灯装置は、前記制御ユニットから受信した前記制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御するとともに、前記通信信号に基づいて前記制御ユニットの異常を判定する照明システムが提供される。 According to an embodiment of the present invention, a lighting device that converts power supplied from an external power source and supplies it to a light source to light the light source, and a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device. wherein the control unit communicates with an external device, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, and transmits the converted control signal to the lighting device. A communication signal is periodically transmitted to the lighting device, and the lighting device controls the lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit, and the lighting device controls the lighting state of the light source based on the communication signal. A lighting system is provided for determining a malfunction of a control unit.
本発明の実施形態によれば、より安定した動作の照明システムを提供することができる。 Embodiments of the present invention can provide a more stable operating lighting system.
以下に、各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
Each embodiment will be described below with reference to the drawings.
Note that the drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each portion, the size ratio between portions, and the like are not necessarily the same as the actual ones. Also, even when the same parts are shown, the dimensions and ratios may be different depending on the drawing.
In addition, in the present specification and each figure, the same reference numerals are given to the same elements as those described above with respect to the already-appearing figures, and detailed description thereof will be omitted as appropriate.
図1は、実施形態に係る照明システムを模式的に表すブロック図である。
図1に表したように、照明システム10は、点灯装置20と、制御ユニット30と、を備える。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a lighting system according to an embodiment.
As shown in FIG. 1 ,
点灯装置20は、光源40を点灯させる。点灯装置20は、光源40と接続され、光源40に電力を供給することにより、光源40を点灯させる。光源40は、例えば、発光ダイオードである。但し、光源40は、発光ダイオードに限ることなく、例えば、有機EL(Electro-Luminescence)素子などの他の発光素子でもよいし、電球や放電管などでもよい。なお、光源40は、点灯装置20に対して外部接続される構成に限ることなく、点灯装置20内に組み込む構成としてもよい。
The
制御ユニット30は、外部機器2と通信を行い、外部機器2から入力される外部信号を点灯装置20に対応した制御信号に変換し、変換後の制御信号を点灯装置20に送信する。
The
点灯装置20は、制御ユニット30から受信した制御信号に基づいて光源40の点灯状態を制御する。点灯装置20は、例えば、制御信号を基に、光源40の点灯・消灯の切り替え、光源40の明るさを変化させる調光、あるいは光源40から照射される光の色を変化させる調色などを行う。但し、光源40の点灯状態は、これらに限ることなく、光源40の点灯に関連する任意の状態でよい。
The
これにより、照明システム10では、外部機器2を操作し、外部機器2から制御ユニット30に制御信号を送信することで、光源40の点灯状態を制御することができる。照明システム10では、使用者の好みなどに応じて光源40の点灯状態を変化させることができ、快適性や演出性などを向上させることができる。
Accordingly, in the
外部機器2は、例えば、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末である。外部機器2は、例えば、屋内の壁面などに設けた制御機器や専用のリモートコントローラなどでもよい。制御ユニット30と外部機器2との間の通信は、有線でもよいし、無線でもよい。
The
点灯装置20は、例えば、制御部21と、点灯回路22と、電源回路23と、を有する。電源回路23は、外部電源4と接続されている。電源回路23は、外部電源4から供給された電力を制御部21及び点灯回路22に対応する所定の電力に変換し、変換後の電力を制御部21及び点灯回路22に供給する。
The
外部電源4は、例えば、交流の商用電源である。電源回路23は、例えば、外部電源4から供給された交流電力を制御部21及び点灯回路22に対応する直流電力に変換し、変換後の直流電力を制御部21及び点灯回路22に供給する。電源回路23は、例えば、AC-DCコンバータである。
The
なお、電源回路23から点灯回路22に供給する電力は、電源回路23から制御部21に供給する電力と同じでもよいし、異なってもよい。すなわち、電源回路23は、制御部21及び点灯回路22のそれぞれに対応させて電圧値などを変化させてもよい。
The power supplied from the
制御部21は、電源回路23からの電力の供給に応じて起動する。制御部21は、制御ユニット30と通信を行い、制御ユニット30から制御信号を受信する。そして、制御部21は、受信した制御信号に基づいて、点灯回路22の動作を制御する。
The
点灯回路22は、制御部21による制御に基づいて、電源回路23から供給された電力を制御信号に対応した所定の電力に変換し、変換後の電力を光源40に供給する。これにより、点灯・消灯、光の明るさ、又は光の色などの光源40の点灯状態を、制御信号に基づいて制御することができる。点灯回路22は、例えば、DC-DCコンバータである。
The
制御ユニット30は、配線51~55を介して点灯装置20と接続されている。配線51~55は、例えば、点灯装置20及び制御ユニット30のそれぞれに対して着脱可能に接続される。換言すれば、制御ユニット30は、配線51~55を介して点灯装置20と着脱可能に接続される。
The
配線51、52は、点灯装置20の電源回路23と接続されている。これにより、制御ユニット30には、点灯装置20の電源回路23から電力が供給される。配線51、52は、換言すれば、一対の電源線である。
The
配線53~55は、点灯装置20の制御部21と接続されている。制御ユニット30は、配線53~55を介して点灯装置20の制御部21と接続され、点灯装置20の制御部21と有線で通信する。
The
制御ユニット30は、例えば、制御部31と、通信部32と、を有する。制御部31及び通信部32は、配線51、52を介して点灯装置20の電源回路23と接続され、電源回路23からの電力に供給によって動作する。
The
制御部31は、点灯装置20の電源回路23からの電力の供給に応じて起動する。点灯装置20の制御部21及び制御ユニット30の制御部31は、電源回路23からの電力の供給に応じて、それぞれ独立して起動する。
The
通信部32は、外部機器2との通信を行う。通信部32は、外部機器2から外部信号を受信し、受信した外部信号を制御部31に入力する。なお、通信部32と外部機器2との間の通信は、前述のように、有線でもよいし、無線でもよい。通信部32は、外部機器2との通信規格に準拠した任意の通信インタフェースでよい。
The
制御部31は、通信部32から入力された外部信号を点灯装置20に対応した制御信号に変換し、変換後の制御信号を点灯装置20に送信する。これにより、外部信号の入力に基づいて、点灯装置20に制御信号を送信し、光源40の点灯状態を制御することができる。
The
制御部31は、配線53~55を介して点灯装置20の制御部21と接続されている。配線53は、例えば、制御ユニット30の制御部31から点灯装置20の制御部21に信号を送信するための通信線である。制御ユニット30の制御部31は、例えば、配線53を介して制御信号を点灯装置20の制御部21に送信する。配線54は、例えば、点灯装置20の制御部21から制御ユニット30の制御部31に信号を送信するための通信線である。
The
配線55は、例えば、点灯装置20の制御部21から制御ユニット30の制御部31にリセット信号を送信するためのリセット線である。配線55は、例えば、制御部31のマイクロコンピュータのリセット端子と電気的に接続されている。これにより、点灯装置20の制御部21からのリセット信号の入力により、制御ユニット30の制御部31にリセット動作を実行させることができる。ここで、リセット動作とは、より具体的には、制御ユニット30の制御部31の動作を初期状態に戻す動作である。
The
この例では、点灯装置20と制御ユニット30とを有線で接続し、点灯装置20から制御ユニット30に電力を供給している。例えば、制御ユニット30にも電源回路を設け、点灯装置20と制御ユニット30とを、それぞれ個別に外部電源4に接続してもよい。この場合、電源線である配線51、52を省略することができる。また、点灯装置20と制御ユニット30とを個別に外部電源4に接続する場合などには、配線53~55を省略し、点灯装置20の制御部21と制御ユニット30の制御部31との間の通信を無線で行ってもよい。
In this example, the
図2は、実施形態に係る照明システムの動作の一例を模式的に表すフローチャートである。
図2は、照明システム10の起動後の定常状態におけるの動作の一例を模式的に表す。 図2に表したように、制御ユニット30の制御部31は、点灯装置20の制御部21に通信信号を送信する(図2のステップS101)。通信信号は、例えば、点灯装置20の制御部21と動作状態の確認を行うための信号である。
FIG. 2 is a flowchart schematically showing an example of the operation of the lighting system according to the embodiment;
FIG. 2 schematically illustrates an example of operation of the
制御ユニット30の制御部31は、通信信号を送信した後、通信信号の送信から一定期間が経過したか否かを判定する(図2のステップS102)。制御ユニット30の制御部31は、一定期間が経過したと判定すると、再び通信信号の送信を行う。このように、制御ユニット30の制御部31は、制御信号を点灯装置20の制御部21に送信するとともに、定期的に通信信号を点灯装置20の制御部21に送信する。
After transmitting the communication signal, the
点灯装置20の制御部21は、通信信号を受信したか否かを判定する(図2のステップS201)。点灯装置20の制御部21は、通信信号を受信したと判定すると、応答信号を制御ユニット30の制御部31に送信する(図2のステップS202)。なお、点灯装置20は、電源投入後に所定の起動シーケンスを行う場合がある。この起動シーケンス時には、通信信号を受信したか否かの判定を行わなくてもよい。換言すれば、点灯装置20は、起動シーケンス時には通信信号を受け付けず、安定状態になってから通信信号を受け付けるようにしてもよい。
The
制御ユニット30の制御部31は、応答信号を受信したか否かを判定する(図2のステップS103)。制御ユニット30の制御部31は、応答信号を受信した場合、点灯装置20が定常に動作している判断し、定期的に通信信号を点灯装置20の制御部21に送信する処理を繰り返す。
The
このように、照明システム10では、制御ユニット30の制御部31が、定期的に通信信号を点灯装置20の制御部21に送信し、点灯装置20の制御部21が、通信信号を受信に応答して応答信号を制御ユニット30の制御部31に送信する。
As described above, in the
これにより、照明システム10では、点灯装置20の制御部21が、通信信号に基づいて制御ユニット30の異常を判定することができる。すなわち、点灯装置20の制御部21では、通信信号の送信が一定期間以上ない場合に、制御ユニット30を異常と判定することができる。そして、制御ユニット30の制御部31では、通信信号を送信したにも関わらず、応答信号の送信がない場合に、点灯装置20を異常と判定することができる。
Accordingly, in the
このように、照明システム10では、点灯装置20と制御ユニット30とが、互いに相手方の異常を判定することができる。これにより、照明システム10では、より安定した動作を実現することができる。
As described above, in the
点灯装置20の制御部21は、通信信号を受信していないと判定した場合、通信信号が送信されない状態が一定期間継続されたか否かを判定する(図2のステップS203)。そして、点灯装置20の制御部21は、制御ユニット30から通信信号が送信されない状態が一定期間継続された際に、制御ユニット30を異常と判定する。
When the
点灯装置20の制御部21は、制御ユニット30の異常の判定に応じてリセット信号を制御ユニット30の制御部31に送信する(図2のステップS204)。
The
制御ユニット30の制御部31は、リセット信号の受信に応じてリセット動作を実行する(図2のステップS104、S105)。これにより、制御ユニット30を異常状態から復帰させることができる。従って、照明システム10において、制御ユニット30の異常状態が継続されてしまうことを回避することができ、照明システム10の動作をより安定させることができる。
The
点灯装置20の制御部21は、制御ユニット30のリセット動作の回数を記憶する。換言すれば、点灯装置20の制御部21は、リセット信号の送信回数を記憶する。点灯装置20の制御部21は、リセット信号を送信した後、制御ユニット30のリセット動作の回数を1回加算し、リセット動作の回数が規定回数に達したか否かを判定する(図2のステップS205)。
The
点灯装置20の制御部21は、規定回数に達していないと判定した場合、通信信号を受信する処理に戻る。一方、点灯装置20の制御部21は、規定回数に達したと判定した場合、点灯回路22の動作を制御し、光源40を点滅又は減光させることにより、使用者などに制御ユニット30の異常を報知する(図2のステップS206)。
If the
このように、点灯装置20の制御部21は、リセット動作の回数が規定回数に達した際に、報知を行う。これにより、制御ユニット30が繰り返し異常になっていることを、使用者などに知らせることができる。例えば、制御ユニット30の点検、修理、交換などを使用者などに促すことができる。従って、照明システム10の利便性を向上させることができるとともに、制御ユニット30の交換などを行わせ、制御ユニット30が繰り返し異常となることを抑制することで、照明システム10の動作をより安定させることができる。
In this manner, the
図3は、実施形態に係る照明システムの動作の一例を模式的に表すフローチャートである。
図3は、照明システム10の電源投入直後の起動時の動作の一例を模式的に表す。
図3に表したように、点灯装置20の制御部21は、電源回路23からの電力の供給に応じて起動した後、動作開始信号を制御ユニット30の制御部31に送信する(図3のステップS211)。
FIG. 3 is a flowchart schematically showing an example of the operation of the lighting system according to the embodiment;
FIG. 3 schematically shows an example of the operation of the
As shown in FIG. 3, the
また、点灯装置20の制御部21は、起動直後においては、光源40の明るさを所定の明るさ以下にする(図3のステップS212)。ここで、所定の明るさ以下とは、例えば、調光度10%以下の範囲であり、より好ましくは、調光下限である。光源40の明るさを所定の明るさ以下にする状態は、例えば、光源40を点灯させていない状態(調光度0%の状態)でもよい。
In addition, the
制御ユニット30の制御部31は、点灯装置20の電源回路23からの電力の供給に応じて起動した後、動作開始信号を受信したか否かを判定する(図3のステップS111)。
The
制御ユニット30の制御部31は、動作開始信号を受信したと判定すると、光源40の点灯状態を制御するための制御信号を点灯装置20の制御部21に送信する(図3のステップS112)。
When determining that the operation start signal has been received, the
このように、制御ユニット30の制御部31は、起動した後、動作開始信号を受信するまで制御信号の送信を待機する。なお、起動時に送信する制御信号は、外部機器2から入力された外部信号に基づく制御信号でもよいし、起動時用に予め決められた制御信号などでもよい。
In this way, after being activated, the
制御ユニット30の制御部31は、制御信号の送信を行った後、図1に関して説明した定常状態の動作に移行し、外部機器2からの外部信号の入力に応じて制御信号を点灯装置20の制御部21に送信するとともに、通信信号を定期的に点灯装置20の制御部21に送信する。
After transmitting the control signal, the
点灯装置20の制御部21は、動作開始信号を送信し、光源40の明るさを所定の明るさ以下とした後、制御ユニット30の制御部31から制御信号を受信したか否かを判定する(図3のステップS213)。
After transmitting the operation start signal and setting the brightness of the
点灯装置20の制御部21は、制御信号を受信したと判定すると、受信した制御信号に基づいて光源40の点灯状態を制御する(図3のステップS214)。これにより、所定の明るさ以下とした状態から、制御信号に応じた明るさで、光源40を点灯させることができる。
When determining that the control signal has been received, the
例えば、制御ユニット30が点灯装置20よりも先に動作を開始した場合に、点灯装置20の起動を待たずに制御信号を送信してしまうと、点灯装置20側で起動直後の制御信号を適切に受信できず、点灯状態が不定になってしまう恐れがある。例えば、同一エリア内に複数の点灯装置20が設置されている場合に、各点灯装置20の起動直後の点灯状態がばらばらになり、見栄えが悪くなってしまう可能性がある。また、照度を落とした状態で点灯させたい場合に、照度の高い状態で起動してしまい、使用者に眩しさを感じさせてしまうことなども懸念される。
For example, if the
これに対し、本実施形態に係る照明システム10では、制御ユニット30の制御部31が、起動した後、動作開始信号を受信するまで制御信号の送信を待機する。これにより、点灯装置20の制御部21及び制御ユニット30の制御部31が、それぞれ独立して起動する場合にも、点灯装置20の制御部21が、起動直後の制御信号を適切に受信することができる。従って、起動直後の点灯装置20の点灯状態が不定になってしまうことを抑制し、照明システム10の動作をより安定させることができる。
On the other hand, in the
また、点灯装置20の制御部21は、動作開始信号を送信した後、制御ユニット30の制御部31から制御信号を受信していないと判定した場合には、定期的に動作開始信号の送信を繰り返す。これにより、制御ユニット30の制御部31が起動する前に、点灯装置20の制御部21が動作開始信号を送信してしまい、制御ユニット30の制御部31が適切に動作開始信号を受信できなくなってしまうことを抑制することができる。
Further, if the
また、本実施形態に係る照明システム10では、制御ユニット30との通信が確立するまでの間は、光源40の明るさを所定の明るさ以下にしている。これにより、点灯装置20の起動直後の点灯状態がばらついたり、照度の高い状態で起動してしまい、使用者に眩しさを感じさせてしまうことなどを、より適切に抑制することができる。
Further, in the
なお、この例では、点灯装置20から制御ユニット30に動作開始信号を送信し、制御ユニット30から点灯装置20に制御信号を送信することにより、制御ユニット30との通信が確立したと点灯装置20の制御部21に判断させている。制御ユニット30との通信の確立の判定方法は、上記に限ることなく、制御ユニット30との通信が確立したと判定可能な任意の方法でよい。例えば、上記とは反対に、制御ユニット30から点灯装置20に何らかの信号を送信し、その信号に応答する信号を点灯装置20から制御ユニット30に送信することによって、通信が確立したと判定してもよい。
In this example, when the
図4は、実施形態に係る照明システムの動作の変形例を模式的に表すフローチャートである。
図4は、照明システム10の起動後の定常状態におけるの動作の変形例を模式的に表す。なお、図2に関して既に説明した動作と実質的に同じ動作については、説明を省略する。
FIG. 4 is a flowchart schematically showing a modification of the operation of the lighting system according to the embodiment;
FIG. 4 schematically represents a variant of the steady state operation of the
この例では、制御ユニット30の制御部31が、リセット動作の回数を記憶する。図4に表したように、制御ユニット30の制御部31は、リセット動作を実行した後、リセット動作の回数を1回加算し、リセット動作の回数が規定回数に達したか否かを判定する(図4のステップS126)。
In this example, the
制御ユニット30の制御部31は、規定回数に達していないと判定した場合、通信信号を送信する処理に戻る。
If the
一方、制御ユニット30の制御部31は、規定回数に達したと判定した場合、外部機器2に通知信号を送信することにより、制御ユニット30が繰り返し異常になっていることを外部機器2に報知する(図4のステップS127)。
On the other hand, when the
このように、リセット動作の回数は、制御ユニット30の制御部31で記憶してもよい。リセット動作の回数の記憶は、点灯装置20及び制御ユニット30の少なくとも一方でよい。なお、リセット動作の回数は、制御部21、31の内部メモリなどに記憶してもよいし、制御部21、31に接続された外部メモリなどに記憶してもよい。
Thus, the number of reset operations may be stored in the
また、リセット動作の回数が規定回数に達したことの報知は、光源40の点滅又は減光に限ることなく、通知信号の送信でもよい。なお、通知信号の送信先は、外部機器2に限ることなく、他の上位の制御コントローラなどでもよい。リセット動作の回数が規定回数に達したことの報知の態様は、上記に限ることなく、使用者や制御コントローラなどに報知が可能な任意の態様でよい。
Further, notification that the number of reset operations has reached the specified number is not limited to blinking or dimming of the
図5は、実施形態に係る照明システムの動作の変形例を模式的に表すフローチャートである。
図5は、照明システム10の起動後の定常状態におけるの動作の変形例を模式的に表す。なお、図2に関して既に説明した動作と実質的に同じ動作については、説明を省略する。
FIG. 5 is a flowchart schematically showing a modification of the operation of the lighting system according to the embodiment;
FIG. 5 schematically represents a variant of the steady state operation of the
図5に表したように、この例では、点灯装置20の制御部21が、通信信号を受信していないと判定した場合に、制御ユニット30から通信信号が所定回数送信されなかったか否かを判定する(図2のステップS233)。通信信号が送信されない状態が一定期間継続されたか否かを判定する(図2のステップS203)。そして、点灯装置20の制御部21は、制御ユニット30から通信信号が所定回数連続して送信されなかった際に、制御ユニット30を異常と判定する。なお、通信信号が送信されなかった回数とは、より具体的には、正常であれば通信信号が送信されるタイミングにおいて、通信信号が受信されなかった回数である。
As shown in FIG. 5, in this example, when the
このように、通信信号に基づく制御ユニット30の異常の判定は、通信信号が送信されない期間で判定してもよいし、通信信号が送信されない回数で判定してもよい。
Thus, the determination of the abnormality of the
本発明のいくつかの実施形態および実施例を説明したが、これらの実施形態または実施例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態または実施例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態または実施例やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While several embodiments and examples of the invention have been described, these embodiments or examples are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments or examples can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments, examples, and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
2…外部機器、 4…外部電源、 10…照明システム、 20…点灯装置、 21…制御部、 22…点灯回路、 23…電源回路、 30…制御ユニット、 31…制御部、 32…通信部、 40…光源、 51~55…配線
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記点灯装置による前記光源の点灯を制御する制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、外部機器と通信を行い、前記外部機器から入力される外部信号を前記点灯装置に対応した制御信号に変換し、変換後の前記制御信号を前記点灯装置に送信するとともに、定期的に通信信号を前記点灯装置に送信し、
前記点灯装置は、前記制御ユニットから受信した前記制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御するとともに、前記通信信号に基づいて前記制御ユニットの異常を判定する照明システム。 a lighting device that converts power supplied from an external power source and supplies the power to a light source to light the light source ;
a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device;
with
The control unit communicates with an external device, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, transmits the converted control signal to the lighting device, and periodically directly transmitting a communication signal to the lighting device;
The lighting system, wherein the lighting device controls a lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit, and determines an abnormality of the control unit based on the communication signal.
前記制御ユニットは、前記リセット信号の受信に応じてリセット動作を実行する請求項1~3のいずれか1つに記載の照明システム。 The lighting device transmits a reset signal to the control unit in response to a determination of an abnormality in the control unit,
4. The lighting system according to any one of the preceding claims, wherein said control unit performs a reset operation in response to receiving said reset signal.
前記点灯装置による前記光源の点灯を制御する制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、外部機器と通信を行い、前記外部機器から入力される外部信号を前記点灯装置に対応した制御信号に変換し、変換後の前記制御信号を前記点灯装置に送信するとともに、定期的に通信信号を前記点灯装置に送信し、
前記点灯装置は、前記制御ユニットから受信した前記制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御するとともに、前記通信信号に基づいて前記制御ユニットの異常を判定し、
前記点灯装置は、前記制御ユニットの異常の判定に応じてリセット信号を前記制御ユニットに送信し、
前記制御ユニットは、前記リセット信号の受信に応じてリセット動作を実行し、
前記制御ユニット及び前記点灯装置の少なくとも一方は、前記制御ユニットの前記リセット動作の回数を記憶する照明システム。 a lighting device for lighting a light source;
a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device;
with
The control unit communicates with an external device, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, transmits the converted control signal to the lighting device, and periodically directly transmitting a communication signal to the lighting device;
The lighting device controls the lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit, and determines an abnormality of the control unit based on the communication signal,
The lighting device transmits a reset signal to the control unit in response to a determination of an abnormality in the control unit,
The control unit performs a reset operation in response to receiving the reset signal;
At least one of the control unit and the lighting device stores the number of reset operations of the control unit.
前記点灯装置による前記光源の点灯を制御する制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、外部機器と通信を行い、前記外部機器から入力される外部信号を前記点灯装置に対応した制御信号に変換し、変換後の前記制御信号を前記点灯装置に送信するとともに、定期的に通信信号を前記点灯装置に送信し、
前記点灯装置は、前記制御ユニットから受信した前記制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御するとともに、前記通信信号に基づいて前記制御ユニットの異常を判定し、
前記制御ユニット及び前記点灯装置は、それぞれ独立して起動し、
前記点灯装置は、起動した後、動作開始信号を前記制御ユニットに送信し、
前記制御ユニットは、起動した後、前記動作開始信号を受信するまで前記制御信号の送信を待機する照明システム。 a lighting device for lighting a light source;
a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device;
with
The control unit communicates with an external device, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, transmits the converted control signal to the lighting device, and periodically directly transmitting a communication signal to the lighting device;
The lighting device controls the lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit, and determines an abnormality of the control unit based on the communication signal,
The control unit and the lighting device are activated independently,
After being activated, the lighting device transmits an operation start signal to the control unit,
The lighting system, wherein the control unit waits for transmission of the control signal until receiving the operation start signal after being activated.
前記点灯装置による前記光源の点灯を制御する制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、外部機器と通信を行い、前記外部機器から入力される外部信号を前記点灯装置に対応した制御信号に変換し、変換後の前記制御信号を前記点灯装置に送信するとともに、定期的に通信信号を前記点灯装置に送信し、
前記点灯装置は、前記制御ユニットから受信した前記制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御するとともに、前記通信信号に基づいて前記制御ユニットの異常を判定し、
前記制御ユニット及び前記点灯装置は、それぞれ独立して起動し、
前記点灯装置は、前記制御信号に基づいて前記光源の明るさを制御するとともに、起動した後、前記制御ユニットとの通信が確立するまでの間は、前記光源の明るさを所定の明るさ以下にする照明システム。 a lighting device for lighting a light source;
a control unit that controls lighting of the light source by the lighting device;
with
The control unit communicates with an external device, converts an external signal input from the external device into a control signal corresponding to the lighting device, transmits the converted control signal to the lighting device, and periodically directly transmitting a communication signal to the lighting device;
The lighting device controls the lighting state of the light source based on the control signal received from the control unit, and determines an abnormality of the control unit based on the communication signal,
The control unit and the lighting device are activated independently,
The lighting device controls the brightness of the light source based on the control signal, and keeps the brightness of the light source at a predetermined brightness or less until communication with the control unit is established after being activated. lighting system to
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067419A JP7236051B2 (en) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | lighting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067419A JP7236051B2 (en) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | lighting system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020167055A JP2020167055A (en) | 2020-10-08 |
JP7236051B2 true JP7236051B2 (en) | 2023-03-09 |
Family
ID=72714547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019067419A Active JP7236051B2 (en) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | lighting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7236051B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206036A (en) | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Sharp Corp | Lighting system, display device, and television receiver |
JP2011049009A (en) | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system |
JP2017208673A (en) | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | Electrical apparatus, electrical apparatus control system, electrical apparatus control method, and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58130398U (en) * | 1982-02-26 | 1983-09-03 | 三菱電機株式会社 | lighting control device |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019067419A patent/JP7236051B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206036A (en) | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Sharp Corp | Lighting system, display device, and television receiver |
JP2011049009A (en) | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Lighting system |
JP2017208673A (en) | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | Electrical apparatus, electrical apparatus control system, electrical apparatus control method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020167055A (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075673B2 (en) | Lighting control system | |
CN104798443B (en) | Lighting device | |
JP6846665B2 (en) | lighting equipment | |
CN109892010B (en) | Dimmable lighting device | |
JP7186369B2 (en) | lighting equipment | |
JP7236051B2 (en) | lighting system | |
US20070075650A1 (en) | Fluorescent lamp lighting apparatus and lighting control system | |
US20090085496A1 (en) | LED controller and lighting system | |
WO2008050284A1 (en) | Method and circuit for controlling an operation of a device | |
JP7152702B2 (en) | lighting system | |
JP2006185601A (en) | Lighting control system | |
KR101698346B1 (en) | An ac wall switch performing led lights controls without supplemental power wires | |
JP7021489B2 (en) | Lighting equipment and lighting system | |
US20090086485A1 (en) | LED louvers and lighting system | |
JP6793328B2 (en) | Lighting control system, lighting control method, program | |
JP6796802B2 (en) | Lighting device and lighting equipment | |
KR20150069717A (en) | Color and dimming control method of LED illumination light by power switch operation | |
JP7110743B2 (en) | lighting equipment | |
KR20180019452A (en) | Lamp light emitting control apparatus | |
JP2024061881A (en) | Lighting fixture, and lighting system | |
JP2009004321A (en) | Visible light communication system | |
JP2011171071A (en) | Illumination device | |
JP2017050079A (en) | Lighting device and illumination system having the same | |
JP2017157523A (en) | Lighting device and lighting system | |
JP6651766B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7236051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |