JP7235951B2 - Seating sensor - Google Patents
Seating sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP7235951B2 JP7235951B2 JP2018192291A JP2018192291A JP7235951B2 JP 7235951 B2 JP7235951 B2 JP 7235951B2 JP 2018192291 A JP2018192291 A JP 2018192291A JP 2018192291 A JP2018192291 A JP 2018192291A JP 7235951 B2 JP7235951 B2 JP 7235951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive switch
- branch
- sensitive
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、乗員が着座していることを検知するための着座センサに関する。 The present invention relates to a seating sensor for detecting that an occupant is seated.
乗物用シートの着座領域に複数の感圧スイッチを備え、乗員の着座に対応してオン・オフが切り替わる着座センサが公知である(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載された着座センサは、可撓性を有するシート材と、シート材に設けられた複数の感圧スイッチと、シート材に設けられ、複数の感圧センサを接続する配線とを有する。感圧スイッチは、左右に対をなすように設けられ、互いに直列に接続されて1つの検出部を構成する。検出部は前後に複数配列され、互いに並列に接続されている。少なくとも1つの検出部において、2つの感圧スイッチが共にオンとなったときに、検出回路が導通して着座センサがオンになる。複数の検出部が前後に並んで配置されているため、乗員が着座領域の前側又は後側に着座した場合であっても、着座センサによって、乗員が着座していることを検知することができる。
2. Description of the Related Art There is known a seat sensor that is provided with a plurality of pressure-sensitive switches in a seating area of a vehicle seat and switches between on and off in response to seating of a passenger (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200002). The seating sensor described in
連続したシートに複数の感圧センサを互いに近接させて配置すると、ある1つの感圧センサの検出範囲内に荷重が加わったときに、シートに応力が加わることによってシートが変形し、他の感圧センサも荷重を誤検出してしまう虞がある。 When a plurality of pressure-sensitive sensors are arranged close to each other on a continuous sheet, when a load is applied within the detection range of one pressure-sensitive sensor, the sheet is deformed due to the stress applied to the sheet, and other sensors are affected. The pressure sensor may also erroneously detect the load.
本発明は、以上の背景に鑑み、着座センサにおいて誤検出を抑制することを課題とする。 In view of the above background, an object of the present invention is to suppress erroneous detection in a seating sensor.
上記課題を解決するために、乗物用シート(1)のシートクッション(2)を構成するシートクッションパッド(6)の上面と前記シートクッションパッドを覆う表皮材(7)との間に設けられた着座センサ(10)であって、可撓性を有するシート材(11)と、前記シート材に設けられた複数の感圧スイッチ(12)と、前記シート材に設けられ、複数の前記感圧スイッチを接続する配線(13)とを有し、前記シート材は、左右に延びる主部(11A)と、前記主部から前方又は後方に延びた複数の分岐部(11B~11J)とを有し、複数の前記感圧スイッチは、前記分岐部の先端のそれぞれに設けられていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a seat cushion (2) of a vehicle seat (1) is provided between an upper surface of a seat cushion pad (6) and a skin material (7) covering the seat cushion pad. A seating sensor (10) comprising a flexible sheet material (11), a plurality of pressure-sensitive switches (12) provided on the sheet material, and a plurality of pressure-sensitive switches (12) provided on the sheet material. wiring (13) for connecting a switch, and the sheet material has a main portion (11A) extending left and right and a plurality of branch portions (11B to 11J) extending forward or backward from the main portion. and the plurality of pressure-sensitive switches are provided at respective ends of the branched portions.
この態様によれば、隣り合う感圧スイッチは分岐部、主部及び分岐部を介して接続される。そのため、ある感圧スイッチに荷重が加わるときに、その感圧スイッチが設けられた分岐部の変形が、隣り合う他の感圧スイッチが設けられた分岐部に伝達され難くなる。そのため、隣り合う他の感圧スイッチの誤検出を抑制することができる。 According to this aspect, adjacent pressure-sensitive switches are connected via the branch portion, the main portion, and the branch portion. Therefore, when a load is applied to a certain pressure-sensitive switch, the deformation of the branched portion provided with that pressure-sensitive switch is less likely to be transmitted to the adjacent branched portion provided with another pressure-sensitive switch. Therefore, erroneous detection of other adjacent pressure-sensitive switches can be suppressed.
上記の態様において、前記主部は、乗員の着座領域(5)の左半部から右半部に延び、前記分岐部は、前記着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第1分岐部(11B)及び第2分岐部(11C)と、前記着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第3分岐部(11D)及び第4分岐部(11E)と、前記感圧スイッチは、前記第1分岐部の先端に設けられた第1感圧スイッチ(12B)と、前記第2分岐部の先端に設けられた第2感圧スイッチ(12C)と、前記第3分岐部の先端に設けられた第3感圧スイッチ(12D)と、前記第4分岐部の先端に設けられた第4感圧スイッチ(12E)とを有し、前記第1~第4感圧スイッチは、左右に延びる第1仮想直線(L1)上に配置されているとよい。 In the above aspect, the main portion extends from the left half to the right half of the occupant's seating area (5), and the branch portions are arranged laterally spaced from each other in the left half of the seating area. A first branched portion (11B) and a second branched portion (11C), and a third branched portion (11D) and a fourth branched portion (11E ), and the pressure-sensitive switches include a first pressure-sensitive switch (12B) provided at the tip of the first branch and a second pressure-sensitive switch (12C) provided at the tip of the second branch. , a third pressure-sensitive switch (12D) provided at the tip of the third branch, and a fourth pressure-sensitive switch (12E) provided at the tip of the fourth branch, and the first to The fourth pressure-sensitive switch is preferably arranged on the first imaginary straight line (L1) extending left and right.
この態様によれば、第1~第4感圧スイッチが左右に互いに近接して配置される場合において、各感圧スイッチの誤検出を抑制することができる。 According to this aspect, erroneous detection of each pressure-sensitive switch can be suppressed when the first to fourth pressure-sensitive switches are arranged close to each other on the left and right.
上記の態様において、乗員のヒップポイント(HP)は、前記第1仮想直線上に配置されているとよい。 Said aspect WHEREIN: It is good to arrange|position a passenger|crew's hip point (HP) on the said 1st imaginary straight line.
この態様によれば、乗員の荷重が最も加わり易い部分に第1~第4感圧スイッチを配置することができる。 According to this aspect, the first to fourth pressure-sensitive switches can be arranged at the portion where the passenger's load is most likely to be applied.
上記の態様において、前記配線は、前記第1感圧スイッチと前記第2感圧スイッチとを並列に接続して第1回路(16)を形成し、前記第3感圧スイッチと前記第4感圧スイッチとを並列に接続して第2回路(17)を形成し、前記第1回路と前記第2回路とを直列に接続するとよい。 In the above aspect, the wiring connects the first pressure-sensitive switch and the second pressure-sensitive switch in parallel to form a first circuit (16), and connects the third pressure-sensitive switch and the fourth pressure-sensitive switch. A pressure switch may be connected in parallel to form a second circuit (17), and said first circuit and said second circuit may be connected in series.
この態様によれば、乗員の体格差や、乗員の着座位置の左右へのずれがある場合にも、着座センサは確実に乗員を検出することができる。 According to this aspect, the seating sensor can reliably detect the occupant even when there is a difference in the physique of the occupant or the seating position of the occupant is shifted to the left or right.
上記の態様において、前記第1分岐部及び前記第1感圧スイッチは、前記第2分岐部及び前記第2感圧スイッチよりも左方に配置され、前記第3分岐部及び前記第3感圧スイッチは、前記第4分岐部及び前記第4感圧スイッチよりも左方に配置され、前記第1感圧スイッチは前記第2感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、前記第4感圧スイッチは前記第3感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きいとよい。 In the above aspect, the first branch portion and the first pressure-sensitive switch are arranged to the left of the second branch portion and the second pressure-sensitive switch, and the third branch portion and the third pressure-sensitive switch are arranged to the left. The switch is arranged to the left of the fourth branch portion and the fourth pressure-sensitive switch, the first pressure-sensitive switch has a larger ON load than the second pressure-sensitive switch, and the fourth pressure-sensitive switch is It is preferable that the load for turning on the switch is larger than that of the third pressure-sensitive switch.
この態様によれば、着座センサは乗員以外の物体を誤検出し難くなる。左右外側の感圧スイッチ、すなわち第1及び第4感圧スイッチは、体格が大きい乗員を検出するために使用されるため、内側のセンサよりもオンになる荷重が大きくても乗員を検出することができる。左右外側の感圧スイッチがオンになる荷重を大きくすることによって、乗員より軽い物体によって感圧スイッチがオンになることを抑制することができる。 According to this aspect, the seating sensor is less likely to erroneously detect an object other than the passenger. Since the left and right outer pressure-sensitive switches, that is, the first and fourth pressure-sensitive switches are used to detect a passenger with a large build, they can detect a passenger even if the load that is turned on is greater than that of the inner sensor. can be done. By increasing the load at which the left and right outer pressure-sensitive switches are turned on, it is possible to prevent the pressure-sensitive switches from being turned on by an object lighter than the occupant.
上記の態様において、前記第1~第4分岐部は、前記主部から後方に延び、前記分岐部は、前記着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第5分岐部(11F)及び第6分岐部(11G)と、前記着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第7分岐部(11H)及び第8分岐部(11J)と、前記感圧スイッチは、前記第5分岐部の先端に設けられた第5感圧スイッチ(12F)と、前記第6分岐部の先端に設けられた第6感圧スイッチ(12G)と、前記第7分岐部の先端に設けられた第7感圧スイッチ(12H)と、前記第8分岐部の先端に設けられた第8感圧スイッチ(12J)とを有し、前記第5~第8感圧スイッチは、左右に延びる第2仮想直線(L2)上に配置されているとよい。 In the above-described aspect, the first to fourth branched portions extend rearward from the main portion, and the branched portion is a fifth branched portion extending forward at a left-right half of the seating area with a space left and right from each other. a portion (11F) and a sixth branched portion (11G), and a seventh branched portion (11H) and an eighth branched portion (11J) extending forward at a left-right interval from each other in the right half of the seating area; The pressure-sensitive switches include a fifth pressure-sensitive switch (12F) provided at the tip of the fifth branch, a sixth pressure-sensitive switch (12G) provided at the tip of the sixth branch, and the A seventh pressure-sensitive switch (12H) provided at the tip of the seven-branched portion and an eighth pressure-sensitive switch (12J) provided at the tip of the eighth-branched portion, The pressure switch is preferably arranged on the second imaginary straight line (L2) extending left and right.
この態様によれば、第1~第4感圧スイッチからなる後側のスイッチ列と、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列とを形成することができ、乗員の着座位置が前後にずれている場合にも乗員を確実に検出することができる。 According to this aspect, it is possible to form a rear switch row composed of the first to fourth pressure-sensitive switches and a front switch row composed of the fifth to eighth pressure-sensitive switches. The occupant can be reliably detected even when it is shifted forward or backward.
上記の態様において、前記配線は、前記第5感圧スイッチと前記第6感圧スイッチとを並列に接続して第3回路(18)を形成し、前記第7感圧スイッチと前記第8感圧スイッチとを並列に接続して第4回路(19)を形成し、前記第3回路と前記第4回路とを直列に接続し、前記第1回路及び前記第2回路と前記第3回路及び前記第4回路とを並列に接続するとよい。 In the above aspect, the wiring connects the fifth pressure-sensitive switch and the sixth pressure-sensitive switch in parallel to form a third circuit (18), and connects the seventh pressure-sensitive switch and the eighth pressure-sensitive switch in parallel. the pressure switch in parallel to form a fourth circuit (19), the third circuit and the fourth circuit are connected in series, the first circuit and the second circuit and the third circuit and It is preferable to connect the fourth circuit in parallel.
この態様によれば、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列は、乗員の体格差や、乗員の着座位置の左右へのずれがある場合にも、確実に乗員を検出することができる。 According to this aspect, the front switch row composed of the fifth to eighth pressure-sensitive switches can reliably detect the occupant even when there is a difference in the physique of the occupant or a lateral shift in the seating position of the occupant. can be done.
上記の態様において、前記第5分岐部及び前記第5感圧スイッチは、前記第6分岐部及び前記第6感圧スイッチよりも左方に配置され、前記第7分岐部及び前記第7感圧スイッチは、前記第8分岐部及び前記第8感圧スイッチよりも左方に配置され、前記第5感圧スイッチは前記第6感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、前記第8感圧スイッチは前記第7感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きいとよい。 In the above aspect, the fifth branch portion and the fifth pressure-sensitive switch are arranged to the left of the sixth branch portion and the sixth pressure-sensitive switch. The switch is arranged to the left of the eighth branch portion and the eighth pressure-sensitive switch, the fifth pressure-sensitive switch has a larger ON load than the sixth pressure-sensitive switch, and the eighth pressure-sensitive switch It is preferable that the load for turning on the switch is larger than that of the seventh pressure-sensitive switch.
この態様によれば、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列は、乗員以外の物体を誤検出し難くなる。 According to this aspect, the front switch row composed of the fifth to eighth pressure-sensitive switches is less likely to erroneously detect an object other than the passenger.
上記の態様において、前記第1分岐部と前記第5分岐部は前後に直線状に並び、前記第2分岐部と前記第6分岐部は前後に直線状に並び、前記第3分岐部と前記第7分岐部は前後に直線状に並び、前記第4分岐部と前記第8分岐部は前後に直線状に並ぶとよい。 In the above aspect, the first branch portion and the fifth branch portion are arranged in a straight line in the front-rear direction, the second branch portion and the sixth branch portion are arranged in a straight line in the front-rear direction, and the third branch portion and the It is preferable that the seventh branching portion is arranged in a straight line in the front-rear direction, and the fourth branching portion and the eighth branching portion are arranged in a straight line in the front-rear direction.
この態様によれば、シート材の形状を簡素にすることができる。 According to this aspect, the shape of the sheet material can be simplified.
上記の態様において、前記分岐部は、前記主部から前方又は後方に延び、その先端に外部配線との接続部(14)を備えた第9分岐部(11K)を有し、前記接続部は、前記第2仮想直線よりも後方かつ前記第1仮想直線よりも前方に配置されているとよい。 In the above aspect, the branched portion has a ninth branched portion (11K) extending forward or backward from the main portion and having a connection portion (14) with an external wiring at its tip, and the connection portion is , and may be arranged behind the second imaginary straight line and forward of the first imaginary straight line.
この態様によれば、着座センサの全体の前後幅を小さくして、着座センサをコンパクトに形成することができる。 According to this aspect, the width of the entire seating sensor in the front-rear direction can be reduced, and the seating sensor can be formed compactly.
また、上記の態様において、前記乗物用シートは、自動車の後部座席を構成するとよい。 In the above aspect, the vehicle seat may constitute a rear seat of an automobile.
この構成によれば、乗員の姿勢が大きく変わり得る後部座席において、着座センサを用いて、乗員が着座していることを検知することができる。 According to this configuration, it is possible to detect that the passenger is seated by using the seat sensor in the rear seat where the posture of the passenger can change greatly.
シート材が、左右に延びる主部と、主部から前方又は後方に延びた複数の分岐部とを有し、複数の感圧スイッチが分岐部の先端のそれぞれに設けられた態様によれば、隣り合う感圧スイッチは分岐部、主部及び分岐部を介して接続される。そのため、一方の感圧スイッチに荷重が加わるときに、その感圧スイッチが設けられた分岐部の変形が、隣り合う他の感圧スイッチが設けられた分岐部に伝達され難くなる。そのため、隣り合う他の感圧スイッチによる誤検出を抑制することができる。 According to a mode in which the sheet material has a main portion extending left and right and a plurality of branch portions extending forward or rearward from the main portion, and a plurality of pressure-sensitive switches are provided at the tips of the branch portions, Adjacent pressure-sensitive switches are connected via a branch portion, a main portion and a branch portion. Therefore, when a load is applied to one of the pressure-sensitive switches, the deformation of the branched portion provided with that pressure-sensitive switch is less likely to be transmitted to the adjacent branched portion provided with the other pressure-sensitive switch. Therefore, erroneous detection by other adjacent pressure-sensitive switches can be suppressed.
分岐部が、着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第1分岐部及び第2分岐部と、着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第3分岐部及び第4分岐部とを有し、第1~第4感圧スイッチが左右に延びる第1仮想直線上に配置された態様によれば、第1~第4感圧スイッチが左右に互いに近接して配置される場合において、各感圧スイッチの誤検出を抑制することができる。 The branching portions include a first branching portion and a second branching portion which are arranged with a left-right spacing from each other in the left half of the seating area, and a first branching portion and a second branching portion which are arranged with a left-right spacing from each other in the right half of the seating area. According to the aspect in which the first to fourth pressure-sensitive switches are arranged on the first imaginary straight line extending left and right, the first to fourth pressure-sensitive switches extend left and right. False detection of each pressure-sensitive switch can be suppressed when they are arranged close to each other.
乗員のヒップポイントが第1仮想直線上に配置された態様によれば、乗員の荷重が最も加わり易い部分に第1~第4感圧スイッチを配置することができる。 According to the aspect in which the occupant's hip point is arranged on the first imaginary straight line, the first to fourth pressure-sensitive switches can be arranged at the portion where the occupant's load is most likely to be applied.
配線が、第1感圧スイッチと第2感圧スイッチとを並列に接続して第1回路を形成し、第3感圧スイッチと第4感圧スイッチとを並列に接続して第2回路を形成し、第1回路と第2回路とを直列に接続した態様によれば、乗員の体格差や、乗員の着座位置の左右へのずれによらず、着座センサは確実に乗員を検出することができる。 A wiring connects the first pressure-sensitive switch and the second pressure-sensitive switch in parallel to form a first circuit, and connects the third pressure-sensitive switch and the fourth pressure-sensitive switch in parallel to form a second circuit. According to the aspect in which the first circuit and the second circuit are connected in series, the seating sensor can reliably detect the occupant regardless of the physique difference of the occupant or the deviation of the seating position of the occupant to the left or right. can be done.
第1感圧スイッチが第2感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、第4感圧スイッチが第3感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きい態様によれば、着座センサは乗員以外の物体を誤検出し難くなる。左右外側の感圧スイッチがオンになる荷重を大きくすることによって、乗員より軽い物体によって感圧スイッチがオンになることを抑制することができる。 According to the aspect, the load for turning on the first pressure-sensitive switch is larger than that for the second pressure-sensitive switch, and the load for turning on the fourth pressure-sensitive switch is larger than that for the third pressure-sensitive switch. It becomes difficult to erroneously detect an object. By increasing the load at which the left and right outer pressure-sensitive switches are turned on, it is possible to prevent the pressure-sensitive switches from being turned on by an object lighter than the occupant.
分岐部が、着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第5分岐部及び第6分岐部と、着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第7分岐部及び第8分岐部とを有し、第5~第8感圧スイッチが左右に延びる第2仮想直線上に配置された態様によれば、第1~第4感圧スイッチからなる後側のスイッチ列と、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列とを形成することができ、乗員の着座位置が前後にずれている場合にも乗員を確実に検出することができる。 The branched portions include a fifth branched portion and a sixth branched portion extending forwardly in the left half of the seating area while being spaced laterally from each other, and a branching portion extending forwardly in the right half of the seating area while being spaced horizontally from each other. and the fifth to eighth pressure-sensitive switches are arranged on the second imaginary straight line extending left and right. To reliably detect an occupant even when the seating position of the occupant is displaced forward and backward by forming a rear switch row consisting of fifth to eighth pressure-sensitive switches and a front switch row consisting of fifth to eighth pressure-sensitive switches. can be done.
配線が、第5感圧スイッチと第6感圧スイッチとを並列に接続して第3回路を形成し、第7感圧スイッチと第8感圧スイッチとを並列に接続して第4回路を形成し、第3回路と第4回路とを直列に接続し、第1回路及び第2回路と第3回路及び第4回路とを並列に接続した態様によれば、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列は、乗員の体格差や、乗員の着座位置の左右へのずれがある場合にも、確実に乗員を検出することができる。 A wiring connects the fifth pressure-sensitive switch and the sixth pressure-sensitive switch in parallel to form a third circuit, and connects the seventh pressure-sensitive switch and the eighth pressure-sensitive switch in parallel to form a fourth circuit. and connecting the third circuit and the fourth circuit in series, and connecting the first circuit and the second circuit and the third circuit and the fourth circuit in parallel. The front switch row consisting of switches can reliably detect the occupant even if there is a difference in physique of the occupant or if the seating position of the occupant is shifted to the left or right.
第5感圧スイッチが第6感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、第8感圧スイッチが第7感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きい態様によれば、第5~第8感圧スイッチからなる前側のスイッチ列は、乗員以外の物体を誤検出し難くなる。 According to the aspect, the load for turning on the fifth pressure-sensitive switch is larger than that for the sixth pressure-sensitive switch, and the load for turning on the eighth pressure-sensitive switch is larger than that for the seventh pressure-sensitive switch. The front switch row composed of pressure switches is less likely to erroneously detect an object other than the passenger.
第1分岐部と第5分岐部とが前後に直線状に並び、第2分岐部と第6分岐部とが前後に直線状に並び、第3分岐部と第7分岐部とが前後に直線状に並び、第4分岐部と第8分岐部とが前後に直線状に並ぶ態様によれば、シート材の形状を簡素にすることができる。 The first branched portion and the fifth branched portion are arranged linearly in the front-rear direction, the second branched portion and the sixth branched portion are arranged linearly in the front-rear direction, and the third branched portion and the seventh branched portion are linearly arranged in the front-rear direction. According to the aspect in which the fourth branched portion and the eighth branched portion are arranged in a straight line in the front-rear direction, the shape of the sheet material can be simplified.
第9分岐部の先端に設けられた接続部が第2仮想直線よりも後方かつ第1仮想直線よりも前方に配置された態様によれば、着座センサの全体の前後幅を小さくして、着座センサをコンパクトに形成することができる。 According to the aspect in which the connection portion provided at the tip of the ninth branch portion is arranged behind the second imaginary straight line and forward of the first imaginary straight line, the front-to-rear width of the entire seating sensor can be reduced, The sensor can be made compact.
乗物用シートが自動車の後部座席を構成する構成によれば、乗員の姿勢が大きく変わり得る後部座席において、着座センサを用いて、乗員が着座していることを検知することができる。 According to the configuration in which the vehicle seat constitutes the rear seat of the automobile, the seat sensor can be used to detect that the passenger is seated in the rear seat where the posture of the passenger can change significantly.
以下、図面を参照して、本発明に係る乗物用シートの着座センサを自動車の2列目又は3列目の後部座席の着座センサに適用した実施形態を説明する。 An embodiment in which a vehicle seat occupancy sensor according to the present invention is applied to a occupancy sensor for a second or third row rear seat of an automobile will be described below with reference to the drawings.
図1に示すように、シート1は、自動車のフロアに設けられたシートクッション2と、シートクッション2の後部に支持された左右一対のシートバック3と、各シートバック3の上部に設けられた2つのヘッドレスト4を有する。シートクッション2は、左右に延び、乗員2人分に対応する2つの着座領域5を構成している。
As shown in FIG. 1, a
図2に示すように、シートクッション2は、シートクッションパッド6と、シートクッションパッド6の表面を覆う表皮材7とを有する。シートクッションパッド6は、自動車のフロアパネルに直接に支持されてもよく、フロアパネルに支持されたフレーム材に支持されてもよい。本実施形態では、表皮材7とシートクッションパッド6との間には、シート状のワディング材8が設けられている。ワディング材8は、省略してもよい。
As shown in FIG. 2 , the
図2に示すように、シートクッション2の上面は、各着座領域5において、後方に向かって下方に傾斜している。各着座領域5は、乗員の臀部及び大腿部を支持する。
As shown in FIG. 2 , the upper surface of the
図1及び図3に示すように、各着座領域5には乗員の着座を検知するための着座センサ10が設けられている。着座センサ10は乗員が着座しているときに導通し、着座していないときに遮断されるスイッチに相当する。着座センサ10は、可撓性を有するシート材11と、シート材11に設けられた複数の感圧スイッチ12と、シート材11に設けられ、複数の前記感圧スイッチを接続する配線13とを有する。
As shown in FIGS. 1 and 3, each
シート材11は、ワディング材8とシートクッションパッド6との間に配置されている。シート材11は、例えばフレキシブルプリント基板であってよい。シート材11は、左右に延びる主部11Aと、主部11Aから前方又は後方に延びた複数の分岐部11B~11Jとを有する。主部11Aは、乗員の着座領域5の左半部から右半部に直線状に延びている。主部11Aの左右方向における中央は、着座領域5の中心を通る前後線上に配置されている。
A
本実施形態では、分岐部11B~11Jは、主部11Aから後方に延びた第1分岐部11B、第2分岐部11C、第3分岐部11D、及び第4分岐部11Eと、主部11Aから前方に延びた第5分岐部11F、第6分岐部11G、第7分岐部11H、及び第8分岐部11Jとを有する。本実施形態では、主部11Aと第1~第8分岐部11B~11Jとは互いに直交している。
In the present embodiment, the branched
第1分岐部11B、第2分岐部11C、第3分岐部11D、及び第4分岐部11Eは、左側から順に左右に間隔をおいて配置されている。第1分岐部11B及び第2分岐部11Cは着座領域5の左半部に配置され、第3分岐部11D及び第4分岐部11Eは着座領域の右半部に配置されている。第1分岐部11B及び第2分岐部11Cの左右における距離と、第3分岐部11D及び第4分岐部11Eの左右における距離とは互いに等しく設定されている。第2分岐部11C及び第3分岐部11Dの左右における距離は、第1分岐部11B及び第2分岐部11Cの左右における距離よりも大きく設定されている。第2分岐部11C及び第3分岐部11Dの左右における距離は、第1分岐部11B及び第2分岐部11Cの左右における距離に対して2倍以上3倍以下であることが好ましい。
The first
第5分岐部11F、第6分岐部11G、第7分岐部11H、及び第8分岐部11Jは、左側から順に左右に間隔をおいて配置されている。第5分岐部11F及び第6分岐部11Gは着座領域5の左半部に配置され、第7分岐部11H及び第8分岐部11Jは着座領域の右半部に配置されている。第5分岐部11Fは第1分岐部11Bと前後に直線状に並び、第6分岐部11Gは第2分岐部11Cと前後に直線状に並び、第7分岐部11Hは第3分岐部11Dと前後に直線状に並び、第8分岐部11Jは第4分岐部11Eと前後に直線状に並んでいる。第5分岐部11F及び第6分岐部11Cの左右における間隔、及び第7分岐部11H及び第8分岐部11Jの左右における間隔のそれぞれは、第1分岐部11B及び第2分岐部11Cの左右における距離に等しい。第6分岐部11C及び第7分岐部11Hの左右における間隔は、第2分岐部11C及び第3分岐部11Dの左右における距離に等しい。
The fifth
第1~第4分岐部11B~11Eは、互いに等しい長さを有する。第5~第8分岐部11F~11Jは、互いに等しい長さを有する。第1~第8分岐部11B~11Jは、互いに等しい長さを有してもよい。
The first to
主部11Aの左右方向における中央には、前方に延びる第9分岐部11Kが設けられている。第9分岐部11Kの前端には外部配線であるハーネス21との接続部14が設けられている。第9分岐部11Kは、第5~第8分岐部11F~11Jよりも短いことが好ましい。
A
本実施形態では、複数の感圧スイッチ12は、第1~第8感圧スイッチ12B~12Jを含む。各感圧スイッチ12は、メンブレンスイッチであり、枠形のスペーサシートと、枠形のスペーサシートを介して互いに間隔をおいて積層された接点シートと、各接点シートの互いに対向する面に設けられた電気接点とを有する。感圧スイッチ12は、外部から荷重を受けると接点シートが撓み、2つの接点が互いに接触して導通状態、すなわちオンになる。接点が互いに接触する圧力は、接点の大きさ及び厚さ、スペーサの厚さ及び形状、接点シートの硬さ等を調節することによって変更することができる。なお、各感圧スイッチ12は、圧力を検知して電気的に導通するスイッチであればいかなる構成であってもよい。
In this embodiment, the multiple pressure-sensitive switches 12 include first to eighth pressure-
図3に示すように、第1感圧スイッチ12Bは第1分岐部11Bの先端(後端)に設けられ、第2感圧スイッチ12Cは第2分岐部11Cの先端(後端)に設けられ、第3感圧スイッチ12Dは第3分岐部11Dの先端(後端)に設けられ、第4感圧スイッチ12Eは第4分岐部11Eの先端(後端)に設けられ、第5感圧スイッチ12Fは第5分岐部11Fの先端(前端)に設けられ、第6感圧スイッチ12Gは第6分岐部11Gの先端(前端)に設けられ、第7感圧スイッチ12Hは第7分岐部11Hの先端(前端)に設けられ、第8感圧スイッチ12Jは第8分岐部11Jの先端(前端)に設けられている。
As shown in FIG. 3, the first pressure-
第1~第4感圧スイッチ12B~12Eは、左右に延びる第1仮想直線L1上に配置されている。第5~第8感圧スイッチ12F~12Jは、左右に延びる第2仮想直線L2上に配置されている。第1仮想直線L1、第2仮想直線L2、及び主部11Aは、互いに平行に配置されている。第1仮想直線L1は主部11Aに対して後方に配置され、第2仮想直線L2は主部11Aに対して前方に配置されている。
The first to fourth pressure
第1仮想直線L1上には、乗員のヒップポイントHPが配置されている。ヒップポイントHPは、アメリカSAE規格J-826に基づいて設定され、3次元マネキンの胴部と大腿部とを結ぶ回転中心点(股関節の位置)である。平面視において、2つの回転中心点を結ぶ線分の中央点とする。 An occupant's hip point HP is arranged on the first imaginary straight line L1. The hip point HP is set based on the American SAE standard J-826, and is the rotation center point (hip joint position) connecting the torso and thighs of the three-dimensional mannequin. In a plan view, the center point of a line segment connecting two rotation center points.
第9分岐部11Kの前端に設けられた接続部14の前縁は、第2仮想直線L2よりも後方かつ第1仮想直線L1よりも前方に配置されていることが好ましい。これにより、着座センサ10の全体の前後幅を小さくすることができる。
It is preferable that the front edge of the
図4に示すように、シート材11上に設けられた配線13は、第1~第8感圧スイッチ12B~12Jを接続し、検出回路15を形成する。配線13は、第1感圧スイッチ12Bと第2感圧スイッチ12Cとを並列に接続して第1回路16を形成し、第3感圧スイッチ12Dと第4感圧スイッチ12Eとを並列に接続して第2回路17を形成し、第1回路16と第2回路17とを直列に接続する。また、配線13は、第5感圧スイッチ12Fと第6感圧スイッチ12Gとを並列に接続して第3回路18を形成し、第7感圧スイッチ12Hと第8感圧スイッチ12Jとを並列に接続して第4回路19を形成し、第3回路18と第4回路19とを直列に接続する。配線13が、第1回路16及び第2回路17と第3回路18及び第4回路19とを並列に接続することによって検出回路15が形成されている。配線13の両端部は、接続部14に設けられ、ハーネス21を介して制御装置22に接続されている。ハーネス21は、シートクッションパッド6を上下に貫通する通路23を通過してシートクッションパッド6の下方に延びている。通路23の上端は、第2仮想直線L2上、或は第2仮想直線L2よりも後方に配置されているとよい。これにより、通路23を着座センサ10に近づけて形成することができ、ハーネス21がシートクッションパッド6の上面上に配置される範囲を小さくすることができる。また、着座センサ10及び通路23をコンパクトに配置することができる。
As shown in FIG. 4, the
第1感圧スイッチ12Bは第2感圧スイッチ12Cよりもオンになる荷重が大きく設定され、第4感圧スイッチ12Eは第3感圧スイッチ12Dよりもオンになる荷重が大きく設定されている。第1感圧スイッチ12Bと第4感圧スイッチ12Eとはオンになる荷重が同一に設定されているとよく、第2感圧スイッチ12Cと第3感圧スイッチ12Dとはオンになる荷重が同一に設定されているとよい。第5感圧スイッチ12Fは第6感圧スイッチ12Gよりもオンになる荷重が大きく設定され、第8感圧スイッチ12Jは第7感圧スイッチ12Hよりもオンになる荷重が大きく設定されている。第5感圧スイッチ12Fと第8感圧スイッチ12Jとはオンになる荷重が同一に設定されているとよく、第6感圧スイッチ12Gと第7感圧スイッチ12Hとはオンになる荷重が同一に設定されているとよい。また、第1感圧スイッチ12Bと第5感圧スイッチ12Fとはオンになる荷重が同一に設定されているとよく、第2感圧スイッチ12Cと第6感圧スイッチ12Gとはオンになる荷重が同一に設定されているとよい。
The load for turning on the first pressure-
各感圧スイッチ12の位置を以下に例示する。左右方向において第2感圧スイッチ12Cと第3感圧スイッチ12Dとの距離は60mm以上100mm以下であるとよい。第1感圧スイッチ12Bと第2感圧スイッチ12Cとの距離、及び第3感圧スイッチ12Dと第4感圧スイッチ12Eとの距離は30mm以上50mm以下であるとよい。前後方向において第1感圧スイッチ12Bと第5感圧スイッチ12Fとの距離は、60mm以上80mm以下であるとよい。
The position of each pressure sensitive switch 12 is illustrated below. The distance between the second pressure-
制御装置22は、着座センサ10の導通状態(オン、オフ)に基づいて、乗員が着座しているか否かを判別する。更に、制御装置22は各着座領域5においてシートベルトが着用されているかを判別する。制御装置22は、乗員が着座領域5に着座していると判別し、且つ、シートベルトが非着用である場合に、音声やアラーム灯の点灯等によって、乗員に警告を行う。
The
次に、本実施形態における着座センサ10の効果について説明する。シート材11が、左右に延びる主部11Aと、主部11Aから前方又は後方に延びた第1~第8分岐部11B~11Jとを有し、第1~第8感圧スイッチ12B~12Jが第1~第8分岐部11B~11Jの先端のそれぞれに設けられているため、互いに隣り合う感圧スイッチ12B~12Jは分岐部11B~11J及び主部11Aを介して接続される。そのため、ある感圧スイッチ12B~12Jに荷重が加わるときに、その感圧スイッチ12B~12Jが設けられた分岐部11B~11Jの変形が、隣り合う他の感圧スイッチ12B~12Jが設けられた分岐部11B~11Jに伝達され難くなる。そのため、隣り合う他の感圧スイッチ12B~12Jの誤検出を抑制することができる。特に、第1~第4感圧スイッチ12B~12E、又は第5~第8感圧スイッチ12F~12Jのように、感圧スイッチ12が左右に直線状に並んで配置される態様において、シート材11の変形に伴う各感圧スイッチ12の誤検出を防止することができる。
Next, the effects of the
乗員のヒップポイントHPが第1仮想直線L1上に配置されているため、乗員の荷重が最も加わり易い部分に第1~第4感圧スイッチ12B~12Eを配置することができる。
Since the occupant's hip point HP is arranged on the first imaginary straight line L1, the first to fourth pressure-
第1感圧スイッチ12B及び第2感圧スイッチ12Cの少なくとも一方がオンになり、かつ第3感圧スイッチ12D及び第4感圧スイッチ12Eの少なくとも一方がオンになったときに検出回路15が導通し、着座センサ10が乗員を検出する構成であるため、乗員の体格差や、乗員の着座位置の左右へのずれがある場合にも、着座センサ10は確実に乗員を検出することができる。例えば、乗員の体格が大きい場合には第1~第4感圧スイッチ12B~12Eの全て、或は第1及び第4感圧スイッチ12B、12Eがオンになって検出回路15が導通する。また、子供のように乗員の体格が小さい場合には、第2及び第3感圧スイッチ12C、12Dがオンになって検出回路15が導通する。また、乗員が左側にずれて着座している場合には、第1及び第2感圧スイッチ12B、12Cの少なくとも一方と、第3感圧スイッチ12Dがオンになって検出回路15が導通する。乗員が右側にずれて着座している場合には、第3及び第4感圧スイッチ12D、12Eの少なくとも一方と、第2感圧スイッチ12Cがオンになって検出回路15が導通する。
When at least one of the first pressure-
また、第1~第4感圧スイッチ12B~12Eからなる後側スイッチ列の前側に、第5~第8感圧スイッチ12F~12Jからなる前側スイッチ列を設けたため、乗員が前方にずれて着座した場合にも前側スイッチ列によって着座センサ10は乗員を確実に検出することができる。
In addition, since the front switch row composed of the fifth to eighth pressure
第1感圧スイッチ12Bが第2感圧スイッチ12Cよりもオンになる荷重が大きく、第4感圧スイッチ12Eが第3感圧スイッチ12Dよりもオンになる荷重が大きく設定されているため、着座センサ10は乗員以外の物体を乗員として誤検出することを抑制することができる。乗員が左右にずれて着座した場合には、ずれた方向の外側に位置する感圧スイッチ12(乗員が左側にずれて着座した場合は第1感圧スイッチ12B)に加わる荷重は、乗員が適正な位置に着座した場合に左右内側に位置する感圧スイッチ12C、12Dが受ける荷重よりも大きくなる。また、乗員の体格が大きく、左右外側の感圧スイッチ12B、12Eに荷重が加わる場合には、乗員の体格が小さく、左右内側の感圧スイッチ12C、12Dに荷重が加わる場合よりも、乗員の体重に起因して加わる荷重が大きくなる。そのため、左右外側に位置する第1及び第4感圧スイッチ12B、12Eがオンになる荷重を左右内側に位置する第2及び第3感圧スイッチ12C、12Dがオンになる荷重よりも大きく設定しても乗員を検出することができる。左右外側の第1及び第4感圧スイッチ12B、12Eがオンになる荷重を左右内側の第2及び第3感圧スイッチ12C、12Dがオンになる荷重よりも大きくすることによって、乗員より軽い物体によって第1及び第4感圧スイッチ12B、12Eがオンになることを抑制することができる。前側に配置された第5~第8感圧スイッチ12F~12Jも同様の効果を奏する。
The load for turning on the first pressure-
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。第9分岐部11Kは、主部11Aの中央から後方に延びてもよい。この場合、接続部14は第9分岐部11Kの後端に設けられ、接続部14は第1仮想直線L1よりも前方に配置されているとよい。また、第9分岐部11Kは、主部11Aの左端から左方に延びてもよく、主部11Aの右端から右方に延びてもよい。各分岐部11B~11Kは、湾曲、或は屈曲していてもよい。
Although the specific embodiments have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments and can be widely modified. The
1 :シート
2 :シートクッション
5 :着座領域
6 :シートクッションパッド
7 :表皮材
10 :着座センサ
11 :シート材
11A :主部
11B~11K :第1~第9分岐部
12B~12J :第1~第8感圧スイッチ
13 :配線
14 :接続部
16 :第1回路
17 :第2回路
18 :第3回路
19 :第4回路
22 :制御装置
HP :ヒップポイント
L1 :第1仮想直線
L2 :第2仮想直線
1: Seat 2: Seat cushion 5: Seating area 6: Seat cushion pad 7: Skin material 10: Seat sensor 11:
Claims (9)
可撓性を有するシート材と、
前記シート材に設けられた複数の感圧スイッチと、
前記シート材に設けられ、複数の前記感圧スイッチを接続する配線とを有し、
前記シート材は、左右に延びる主部と、前記主部から前方又は後方に延びた複数の分岐部とを有し、
複数の前記感圧スイッチは、前記分岐部の先端のそれぞれに設けられ、
前記主部は、乗員の着座領域の左半部から右半部に延び、
前記分岐部は、前記着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第1分岐部及び第2分岐部と、前記着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて配置された第3分岐部及び第4分岐部と、
前記感圧スイッチは、前記第1分岐部の先端に設けられた第1感圧スイッチと、前記第2分岐部の先端に設けられた第2感圧スイッチと、前記第3分岐部の先端に設けられた第3感圧スイッチと、前記第4分岐部の先端に設けられた第4感圧スイッチとを有し、
前記第1~第4感圧スイッチは、左右に延びる第1仮想直線上に配置され、
前記配線は、前記第1感圧スイッチと前記第2感圧スイッチとを並列に接続して第1回路を形成し、前記第3感圧スイッチと前記第4感圧スイッチとを並列に接続して第2回路を形成し、前記第1回路と前記第2回路とを直列に接続することを特徴とする着座センサ A seating sensor provided between an upper surface of a seat cushion pad constituting a seat cushion of a vehicle seat and a skin material covering the seat cushion pad,
a flexible sheet material;
a plurality of pressure-sensitive switches provided on the sheet material;
a wiring provided on the sheet material and connecting the plurality of pressure-sensitive switches;
The sheet material has a main portion extending left and right and a plurality of branch portions extending forward or rearward from the main portion,
The plurality of pressure-sensitive switches are provided at respective ends of the branched portions ,
The main portion extends from the left half to the right half of the occupant's seating area,
The branched portions are arranged in the left half of the seating area with a first branch and a second branch in the left half of the seating area, and in the right half of the seating area with a horizontal distance from each other. the third branch and the fourth branch,
The pressure-sensitive switches include a first pressure-sensitive switch provided at the tip of the first branched portion, a second pressure-sensitive switch provided at the tip of the second branched portion, and a pressure-sensitive switch provided at the tip of the third branched portion. a third pressure-sensitive switch provided, and a fourth pressure-sensitive switch provided at the tip of the fourth branch,
The first to fourth pressure-sensitive switches are arranged on a first imaginary straight line extending left and right,
The wiring connects the first pressure-sensitive switch and the second pressure-sensitive switch in parallel to form a first circuit, and connects the third pressure-sensitive switch and the fourth pressure-sensitive switch in parallel. forming a second circuit, and connecting the first circuit and the second circuit in series.
前記第1感圧スイッチは前記第2感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、
前記第4感圧スイッチは前記第3感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きいことを特徴とする請求項1に記載の着座センサ。 The first branch portion and the first pressure-sensitive switch are arranged to the left of the second branch portion and the second pressure-sensitive switch, and the third branch portion and the third pressure-sensitive switch are arranged at the arranged to the left of the 4-branching portion and the fourth pressure-sensitive switch,
The first pressure-sensitive switch has a larger ON load than the second pressure-sensitive switch,
2. The seating sensor according to claim 1, wherein said fourth pressure-sensitive switch is turned on with a larger load than said third pressure-sensitive switch.
前記分岐部は、前記着座領域の左半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第5分岐部及び第6分岐部と、前記着座領域の右半部において互いに左右に間隔をおいて前方に延びた第7分岐部及び第8分岐部と、
前記感圧スイッチは、前記第5分岐部の先端に設けられた第5感圧スイッチと、前記第6分岐部の先端に設けられた第6感圧スイッチと、前記第7分岐部の先端に設けられた第7感圧スイッチと、前記第8分岐部の先端に設けられた第8感圧スイッチとを有し、
前記第5~第8感圧スイッチは、左右に延びる第2仮想直線上に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の着座センサ。 The first to fourth branch portions extend rearward from the main portion,
The branched portions include a fifth branched portion and a sixth branched portion extending forward and leftwardly spaced apart from each other in the left half of the seating area, and a leftwardly spaced apart from each other in the right half of the seating area. a seventh branch and an eighth branch extending forward;
The pressure-sensitive switches include a fifth pressure-sensitive switch provided at the tip of the fifth branch, a sixth pressure-sensitive switch provided at the tip of the sixth branch, and a tip of the seventh branch. a seventh pressure-sensitive switch provided; and an eighth pressure-sensitive switch provided at the tip of the eighth branch,
4. The seating sensor according to claim 3 , wherein the fifth to eighth pressure-sensitive switches are arranged on a second imaginary straight line extending left and right.
前記第5感圧スイッチは前記第6感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きく、
前記第8感圧スイッチは前記第7感圧スイッチよりもオンになる荷重が大きいことを特徴とする請求項5に記載の着座センサ。 The fifth branch portion and the fifth pressure-sensitive switch are arranged to the left of the sixth branch portion and the sixth pressure-sensitive switch, and the seventh branch portion and the seventh pressure-sensitive switch are arranged at the arranged to the left of the eighth branch and the eighth pressure-sensitive switch,
The fifth pressure-sensitive switch has a larger load to be turned on than the sixth pressure-sensitive switch,
6. The seating sensor according to claim 5, wherein the eighth pressure-sensitive switch is turned on with a larger load than the seventh pressure-sensitive switch.
前記接続部は、前記第2仮想直線よりも後方かつ前記第1仮想直線よりも前方に配置されていることを特徴とする請求項4~請求項7のいずれか1つの項に記載の着座センサ。 The branched portion has a ninth branched portion extending forward or backward from the main portion and having a connection portion with an external wiring at its tip,
The seat sensor according to any one of claims 4 to 7, wherein the connecting portion is arranged behind the second imaginary straight line and forward of the first imaginary straight line. .
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018192291A JP7235951B2 (en) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Seating sensor |
EP19857034.3A EP3848243A4 (en) | 2018-09-03 | 2019-07-02 | Vehicle seat |
PCT/JP2019/026344 WO2020049848A1 (en) | 2018-09-03 | 2019-07-02 | Vehicle seat |
CN201980057165.3A CN112638707B (en) | 2018-09-03 | 2019-07-02 | Vehicle seat |
US17/273,041 US11642983B2 (en) | 2018-09-03 | 2019-07-02 | Vehicle seat |
CN202310321970.0A CN116215332A (en) | 2018-09-03 | 2019-07-02 | Seat for vehicle |
US18/183,412 US12005812B2 (en) | 2018-09-03 | 2023-03-14 | Vehicle seat |
US18/654,894 US20240294096A1 (en) | 2018-09-03 | 2024-05-03 | Vehicle Seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018192291A JP7235951B2 (en) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Seating sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059413A JP2020059413A (en) | 2020-04-16 |
JP7235951B2 true JP7235951B2 (en) | 2023-03-09 |
Family
ID=70218697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018192291A Active JP7235951B2 (en) | 2018-09-03 | 2018-10-11 | Seating sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7235951B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005233845A (en) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Denso Corp | Film sensor and wiring structure of sensor cell |
JP2013014183A (en) | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Fujikura Ltd | Seating sensor |
-
2018
- 2018-10-11 JP JP2018192291A patent/JP7235951B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005233845A (en) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Denso Corp | Film sensor and wiring structure of sensor cell |
JP2013014183A (en) | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Fujikura Ltd | Seating sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020059413A (en) | 2020-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4430381B2 (en) | Occupant detection device | |
JP5821538B2 (en) | Seating sensor | |
US20090107258A1 (en) | Seating sensor | |
JP4434259B2 (en) | Seating sensor | |
JP5526744B2 (en) | Seating detection device | |
EP3693214B1 (en) | Seating sensor | |
WO2013080369A1 (en) | Load detection device | |
JP4629124B2 (en) | Seating sensor | |
WO2020049848A1 (en) | Vehicle seat | |
EP1818208A1 (en) | Vehicule seat with pressure activatable sensor | |
EP3178690A1 (en) | Seating detection device | |
JP7235951B2 (en) | Seating sensor | |
JP6828382B2 (en) | Seating detector | |
JP4225217B2 (en) | Load sensor and occupant protection system | |
JP5499491B2 (en) | Occupant detection sensor and occupant detection system | |
US11673489B2 (en) | Seating sensor and seat device | |
JP4065244B2 (en) | Occupant detection device | |
JP4226536B2 (en) | Occupant detection device | |
JP6707388B2 (en) | Load detection sensor | |
CN210792883U (en) | Novel human seat pressure switch and car seat | |
JP7269463B2 (en) | vehicle seat | |
WO2018047507A1 (en) | Vehicle occupant detection device | |
JP2019167069A (en) | Seat structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7235951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |