JP7233582B2 - 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法 - Google Patents

通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7233582B2
JP7233582B2 JP2022026550A JP2022026550A JP7233582B2 JP 7233582 B2 JP7233582 B2 JP 7233582B2 JP 2022026550 A JP2022026550 A JP 2022026550A JP 2022026550 A JP2022026550 A JP 2022026550A JP 7233582 B2 JP7233582 B2 JP 7233582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rlc
amd
pdus
pdu
entity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022026550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022071019A (ja
Inventor
リ,ギョンチョル
イ,スンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2022071019A publication Critical patent/JP2022071019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233582B2 publication Critical patent/JP7233582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/187Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/189Transmission or retransmission of more than one copy of a message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本明細は、無線通信システムに関する。
この明細を適用可能な無線通信システムの一例であって、3GPP LTE(3rd G
eneration Partnership Project Long Term Ev
olu;以下、"LTE"という)通信システムについて概略的に説明する。
図1は、無線通信システムの一例として、E―UMTS網の構造を概略的に示す図であ
る。E―UMTS(Evolved Universal Mobile Telecomm
unications System)は、既存のUMTS(Universal Mobi
le Telecommunications System)から進化したシステムであ
って、現在、3GPPで基礎的な標準化作業を進めている。一般に、E―UMTSは、L
TE(Long Term Evolution)システムと称することもできる。UMTS
及びE―UMTSの技術規格(technical specification)の詳細
な内容は、それぞれ「3rd Generation Partnership Proj
ect;Technical Specification Group Radio Ac
cess Network」のRelease 7とRelease 8を参照することが
できる。
図1を参照すると、E―UMTSは、ユーザ機器(User Equipment;UE
)、基地局(eNode B;eNB)及びネットワーク(E―UTRAN)の終端に位置し、
外部ネットワークと接続される接続ゲートウェイ(Access Gateway;AG)
を含む。基地局は、ブロードキャストサービス、マルチキャストサービス及び/又はユニ
キャストサービスのために多重データストリームを同時に送信することができる。
一つの基地局には一つ以上のセルが存在する。セルは1.25、2.5、5、10、1
5、20MHzなどの帯域幅のいずれか一つに設定され、複数のUEに下り又は上り送信
サービスを提供する。互いに異なるセルは、互いに異なる帯域幅を提供するように設定さ
れる。基地局は、複数のUEに対するデータ送受信を制御する。下りリンク(Downl
ink;DL)データに対して、基地局は下りリンクスケジューリング情報を送信し、該
当UEにデータが送信される時間/周波数領域、符号化、データサイズ、HARQ(Hy
brid Automatic Repeat and reQuest)関連情報などを知
らせる。また、上りリンク(Uplink;UL)データに対して、基地局は上りリンクス
ケジューリング情報を該当UEに送信し、該当UEが使用可能な時間/周波数領域、符号
化、データサイズ、HARQ関連情報などを知らせる。基地局同士の間には、ユーザトラ
フィック又は制御トラフィックの送信のためのインターフェースを用いることができる。
コアネットワーク(Core Network;CN)はAG及びUEのユーザ登録などの
ためのネットワークノードなどで構成可能である。AGは複数のセルで構成されるTA(
Tracking Area)単位にUEの移動性を管理する。
新しい無線通信技術の導入により、基地局(BS)が所定のリソース領域でサービスを提
供するユーザ機器(UE)の数が増加し、BSがUEに送信する制御情報及びデータの量も
増加している。UEとの通信のためにBSが利用可能な通常的に制限されたリソースによ
り、BSが制限された無線リソースを用いて上りリンク/下りリンクデータ及び/又は上
りリンク/下りリンク制御情報を効率的に送受信するための新しい技術が必要である。特
に、ディレイ又は遅延を克服することは、ディレイ/遅延によって性能が大きく左右され
るアプリケーションにおいて重要な課題になっている。
本明細で遂げようとする技術的目的は以上で言及した事項に限定されず、言及していな
い別の技術的課題は、以下に説明する本明細の実施例から、本明細の属する技術の分野に
おける通常の知識を有する者によって考慮されるであろう。
本明細の一様相において、無線通信システムにおいてデータユニットを送信する通信装
置が提供される。この通信装置は、トランシーバー及び該トランシーバーを制御するよう
に設定されたプロセッサを含む。このプロセッサは:M個の無線リンク制御(radio
link control、RLC)サービスデータユニット(service data
unit、SDU)を含むM個のRLCプロトコルデータユニット(protocol d
ata unit、PDU)を各々(respectively)構成し、ここで、Mは1よ
り大きく;送信機会に対してM個のRLC PDUのうちの最下位のL個のシーケンス番
号(sequence number、SN)を有するL個のRLC SDUに対するL個の
RCL PDUのみを媒体接続制御(medium access control、MAC
)層に提出、ここで、L<Mであり、L個のRLC PDUは受信装置での状態報告をトリ
ガーするためにポールを備える第1のRLC PDUを含み;ポールを備える第1のRL
C PDUをMAC層に提出する時、ポール再送信タイマーを開始;L個のRLC PDU
を受信装置に送信するようにトランシーバーを制御;ポール再送信タイマーが満了して新
しいRLC SDU或いはRLC SDUセグメントが送信できない場合、MAC層に提出
されたRLC SDUのSNのうちの最上位SNを有する第2のRLC SDUを含む第2
のRLC PDUを構成;及び第2のRLC SDUを含む第2のRLC PDUを送信す
るようにトランシーバーを制御するように設定される。
本明細の他の様相において、少なくとも1つのプロセッサ;及び少なくとも1つのプロ
セッサに動作可能に連結可能であり、実行時に少なくとも1つのプロセッサをして動作を
行うようにする指示が格納されている、少なくとも1つのコンピューターメモリを含む。
この動作は:M個の無線リンク制御(radio link control、RLC)サー
ビスデータユニット(service data unit、SDU)を含むM個のRLCプ
ロトコルデータユニット(protocol data unit、PDU)を各々(res
pectively)構成し、ここで、Mは1より大きく;送信機会に対してM個のRL
C PDUのうちの最下位のL個のシーケンス番号(sequence number、S
N)を有するL個のRLC SDUに対するL個のRCL PDUのみを媒体接続制御(me
dium access control、MAC)層に提出、ここで、L<Mであり、L
個のRLC PDUは受信装置での状態報告をトリガーするためにポールを備える第1の
RLC PDUを含み;ポールを備える第1のRLC PDUをMAC層に提出する時、ポ
ール再送信タイマーを開始;L個のRLC PDUを受信装置に送信;ポール再送信タイ
マーが満了して新しいRLC SDU或いはRLC SDUセグメントが送信できない場合
、MAC層に提出されたRLC SDUのSNのうちの最上位SNを有する第2のRLC
SDUを含む第2のRLC PDUを構成;及び第2のRLC SDUを含む第2のRLC
PDUを送信することを含む。
本明細のさらに他の様相において、無線通信システムにおいて通信装置がデータユニッ
トを送信する方法が提供される。この方法は:M個の無線リンク制御(radio lin
k control、RLC)サービスデータユニット(service data uni
t、SDU)を含むM個のRLCプロトコルデータユニット(protocol data
unit、PDU)を各々構成、ここで、Mは1より大きく;送信機会に対してM個のR
LC PDUのうちの最下位のL個のシーケンス番号(sequence number、
SN)を有するL個のRLC SDUに対するL個のRCL PDUのみを媒体接続制御(m
edium access control、MAC)層に提出、ここで、L<Mであり、
L個のRLC PDUは受信装置での状態報告をトリガーするためにポールを備える第1
のRLC PDUを含み;ポールを備える第1のRLC PDUをMAC層に送信する時、
ポール再送信タイマーを開始;L個のRLC PDUを受信装置に送信;ポール再送信タ
イマーが満了して新しいRLC SDU或いはRLC SDUセグメントが送信できない場
合、MAC層に提出されたRLC SDUのSNのうちの最上位SNを有する第2のRL
C SDUを含む第2のRLC PDUを構成;及び第2のRLC SDUを含む第2のR
LC PDUを送信することを含む。
本明細の各様相において、ポールが第2のRLC PDUに含まれる。
本明細の各様相において、状態変数はM個のRLC PDUのSNのうちの最上位SN
+1にセットされる。この状態変数は新しく発生するRLC PDUに対して割り当てら
れるSNを保有し(hold)、RLC SDU或いはRLC SDUの最後セグメントを含
み、SN=状態変数を有するRLC PDUが構成される度にアップデートされる。
本明細の各様相において、L個のRLC PDUを含むMAC PDUが構成される。こ
のL個のRLC PDUを含むMAC PDUが送信機会に送信される。
本明細の各様相において、MAC層に提出されたRLC SDUのSNのうちの最上位
SNはM個のRLC SDUのSNのうちの最上位SNより小さい。
上記の技術的解決方法は、本明細の一部の具現に過ぎず、本明細の技術的特徴が反映さ
れた様々な具現が当該技術分野における通常的な知識を有する者によって後述する本明細
の詳しい説明に基づいて導き出され、理解されるであろう。
いくつかのシナリオにおいて、本明細の具現は以下の利点のうちのいずれか一つを提供
する。いくつかのシナリオにおいて、無線通信信号をより効率的に送受信することができ
る。従って、無線通信システムの全般的なスループットが向上する。
本明細のいくつかの具現によれば、端末と基地局の間の通信時に発生するディレイ/遅
延が減少する。
また新しい無線接続技術における信号をより効率的に送受信することができる。
本明細で得られる効果は以上に言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は
下記の記載から本明細が属する当該技術分野における当業者に明確に理解されるであろう
本明細の理解を助けるための添付図面は、本明細に対する実施例を提供し、詳細な説明
と共に、本明細の技術的思想を説明する:
無線通信システムの一例であって、E-UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunication System)ネットワーク構造の一例を示す図である。 E-UTRAN(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)を例示するブロック図である。 一般的なE-UTRANとEPCの構造の一例を示すブロック図である。 3GPP基盤の無線通信システムにおいて、プロトコルスタックを例示する図である。 3GPP基盤の無線通信システムにおいて、フレーム構造を例示する図である。 3GPP LTEシステムにおいて、データ流れを例示する図である。 3GPP NRシステムにおいて、データ流れを例示する図である。 3GPP LTEシステムにおいて、確認モード(acknowledgement mode、AM)無線接続制御(radio link control、RLC)エンティティのモデルを示す図である。 本明細の具現で使用可能なAM RLCエンティティのモデルを示す図である。 本明細の具現によるデータ送信を例示する図である。 本明細の方法を実行可能な通信装置を例示するブロック図である。
無線通信技術は、WCDMA(登録商標)に基づいてLTEにまで開発されてきたが、
ユーザと事業者の要求と期待は増す一方である。その上、他の無線接続技術の開発が続い
ており、将来、競争力を持つためには新しい技術進化が要求される。ビット当たりのコス
トの削減、サービス可用性の増大、柔軟な周波数バンドの使用、単純構造と開放型インタ
ーフェース、UEの適度な電力消耗などが要求される。
より多い通信装置がより大きい通信容量を要求することにより、既存の無線接続技術(
radio access technology)に比べて向上したモバイル広帯域通信
が必要性が台頭しつつある。また、複数の機器及びモノを連結していつでもどこでも様々
なサービスを提供する大規模(massive)MTC(Machine Type Com
munications)が次世代通信において考慮される主なイシューの一つである。
また、信頼性(reliability)及び遅延(latency)に敏感なサービス/U
Eを考慮した通信システム設計が論議されている。次世代(next generatio
n)無線接続技術の導入は向上したモバイル広帯域(enhanced mobile br
oadband、eMBB)通信、mMTC、超信頼性及び低待機時間通信(ultra-
reliable and low latency communication、URL
LC)などを考慮して論議されている。
以下、本明細に係る好適な実施の形態を、添付の図面を参照して詳しく説明する。添付
の図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本明細の例示的な実施の形態を説明するた
めのものであり、本明細が実施し得る唯一の実施の形態を示すためのものではない。以下
の詳細な説明は、本明細の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし
、当業者にとってはこのような具体的な細部事項なしにも本明細を実施できることは明ら
かである。
以下に説明する技法(technique)及び装置、システムは、様々な無線多重接続
システムに適用することができる。多重接続システムの例には、CDMA(code di
vision multiple access)システム、FDMA(frequency
division multiple access)システム、TDMA(time di
vision multiple access)システム、OFDMA(orthogon
al frequency division multiple access)システム
、SC-FDMA(single carrier frequency division
multiple access)システム、MC-FDMA(multi carrie
r frequency division multiple access)システムな
どがある。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Rad
io Access)又はCDMA2000のような無線技術(technology)によ
って具現することができる。TDMAは、GSM(Global System for M
obile communication)、GPRS(General Packet R
adio Service)、EDGE(Enhanced Data Rates for
GSM Evolution)(i.e.,GERAN)などのような無線技術によって具現
することができる。OFDMAは、IEEE(Institute of Electri
cal and Electronics Engineers)802.11(Wi-Fi)
、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802-20、E-UTRA(evol
ved-UTRA)などのような無線技術によって具現することができる。UTRAは、
UMTS(Universal Mobile Telecommunication Sy
stem)の一部であり、3GPP(3rd Generation Partnershi
p Project)LTE(Long Term Evolution)は、E-UTRAを
用いるE-UMTSの一部である。3GPP LTEは、下りリンク(downlink、
DL)ではOFDMAを採択し、上りリンク(uplink、UL)ではSC-FDMAを
採択している。LTE-A(LTE-advanced)は、3GPP LTEの進化した
形態である。説明の便宜のために、以下では、本明細を3GPP基盤通信システムに関連
して説明する。しかし、本明細の技術的特徴はこれに制限されるものではない。例えば、
以下の詳細な説明が、移動通信システムが3GPP基盤のシステムに対応する移動通信シ
ステムに基づいて説明されても、3GPP基盤のシステム特有の事項以外は、他の任意の
移動通信システムにも適用可能である。
例えば、本明細は、3GPP基盤のシステムのように、BSがUEに下りリンク/上り
リンク時間/周波数リソースを割り当て、UEがBSの割当てによって下りリンク信号を
受信し、上りリンク信号を送信する非-競合ベース(non-contention ba
sed)通信だけでなく、Wi-Fiのような競合ベース(contention bas
ed)通信にも適用することができる。非-競合ベース通信技法は、接続ポイント(acc
ess point、AP)或いは上記接続ポイントを制御する制御ノード(node)が、
UEと上記AP間の通信のためのリソースを割り当てるが、競合ベース通信技法は、AP
に接続しようとする複数UE間の競合によって通信リソースが占有される。競合ベース通
信技法について簡略に説明すると、競合ベース通信技法の一種として搬送波感知多元接続
(carrier sense multiple access、CSMA)がある。CS
MAとは、ノード或いは通信器機が周波数帯域(band)のような、共有送信媒体(sh
ared transmission medium)(共有チャネルともいう。)上でトラ
フィック(traffic)を送信する前に、同一のま共有送信媒体上に他のトラフィック
がないことを確認する確率的(probabilistic)媒体接続制御(media a
ccess control、MAC)プロトコル(protocol)を指す。CSMAに
おいて送信装置は受信装置にトラフィックを送信することを試みる前に、他の送信が進行
中であるか否か決定する。換言すれば、送信装置は、送信を試みる前に、他の送信装置か
らの搬送波(carrier)の存在を検出(detect)することを試みる。搬送波が感
知されると、送信装置は、自身の送信を開始する前に、進行中の他の送信装置によって送
信が完了(finish)することを待つ。結局、CSMAは、“sense befor
e transmit”或いは“listen before talk”の原理に基づく
通信技法といえる。CSMAを用いる競合ベース通信システムにおいて送信装置間の衝突
を回避するための技法としてCSMA/CD(Carrier Sense Multip
le Access with Collision Detection)及び/又はCS
MA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Co
llision Avoidance)が用いられる。CSMA/CDは、有線LAN環境
での衝突検出技法であり、まずイーサネット(ethernet)環境で通信をしようとす
るPC(Personal Computer)やサーバー(server)がネットワーク
上で通信が行われているか確認した後、他の装置(device)がデータを上記ネットワ
ーク上で載せて送っていると、待ってからデータを送る。すなわち、2人以上のユーザ(
例えば、PC、UEなど)が同時にデータを乗せて送る場合、上記同時送信間に衝突が発
生するが、CSMA/CDはこの衝突を監視し、柔軟性あるデータ送信がなされるように
する技法である。CSMA/CDを用いる送信装置は、特定の規則を用いて他の送信装置
によるデータ送信を感知し、自身のデータ送信を調節する。CSMA/CAは、IEEE
802.11標準に明示されている媒体接近制御プロトコルである。IEEE802.1
1標準によるWLANシステムは、IEEE802.3標準で用いられたCSMA/CD
を用いず、CA、すなわち、衝突を回避する方式を用いている。送信装置は、常にネット
ワークの搬送波を感知しているが、ネットワークが空になると、目録に登載された自身の
位置によって、定められた時間を待ってからデータを送る。目録内で送信装置間の優先順
位を決め、これを再設定(reconfiguration)するためには様々方法を用い
ることができる。IEEE802.11標準の一部バージョンに従うシステムでは、衝突
が起きることがあり、この場合には衝突感知手順が行われる。CSMA/CAを用いる送
信装置は、特定規則を用いて、他の送信装置によるデータ送信と自身のデータ送信間の衝
突を回避する。
本明細に記載された用語及び技術のうち、特に言及しない用語及び技術については本明
細の公開前の無線通信標準文書を参照できる。例えば、以下の文書を参照できる。
3GPP LTE
-3GPP TS 36.211:Physical channels and modu
lation
-3GPP TS 36.212:Multiplexing and channel c
oding
-3GPP TS 36.213:Physical layer procedures
-3GPP TS 36.214:Physical layer; Measureme
nts
-3GPP TS 36.300:Overall description
-3GPP TS 36.304:User Equipment(UE) procedu
res in idle mode
-3GPP TS 36.314:Layer 2 -Measurements
-3GPP TS 36.321:Medium Access Control(MAC)
protocol
-3GPP TS 36.322:Radio Link Control(RLC) pro
tocol
-3GPP TS 36.323:Packet Data Convergence Pr
otocol(PDCP)
-3GPP TS 36.331:Radio Resource Control(RRC
) protocol
3GPP NR
-3GPP TS 38.211:Physical channels and modu
lation
-3GPP TS 38.212:Multiplexing and channel c
oding
-3GPP TS 38.213:Physical layer procedures
for control
-3GPP TS 38.214:Physical layer procedures
for data
-3GPP TS 38.215:Physical layer measuremen
ts
-3GPP TS 38.300:Overall description
-3GPP TS 38.304:User Equipment(UE) procedu
res in idle mode and in RRC inactive state
-3GPP TS 38.321:Medium Access Control(MAC)
protocol
-3GPP TS 38.322:Radio Link Control(RLC) pro
tocol
-3GPP TS 38.323:Packet Data Convergence Pr
otocol(PDCP)
-3GPP TS 38.331:radio Resource Control(RRC
) protocol
-3GPP TS 37.324:Service Data Adaptation Pr
otocol(SDAP)
-3GPP TS 37.340:Multi-connectivity; Overa
ll description
本明細において、UEは、固定していても移動性を有してもよく、基地局(base s
tation、BS)と通信してユーザデータ及び/又は各種制御情報を送受信する各種
機器がこれに属する。UEは端末(Terminal Equipment)、MS(Mob
ile Station)、MT(Mobile Terminal)、UT(User Te
rminal)、SS(Subscribe Station)、無線機器(wireles
s device)、PDA(Personal Digital Assistant)、無
線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)な
どと呼ぶことができる。また、本明細において、BSは、一般に、UE及び/又は他のB
Sと通信する固定局(fixed station)のことをいい、UE及び他のBSと通
信して各種データ及び制御情報を交換する。BSは、ABS(Advanced Base
Station)、NB(Node-B)、eNB(evolved-NodeB)、BTS
(Base Transceiver System)、接続ポイント(Access Poi
nt)、PS(Processing Server)等の他の用語と呼ぶこともできる。特
に、UMTSのBSはNBと呼び、EPC/LTEのBSはeNBと呼び、NR(new
radio)システムのBSはgNBと呼ぶ。
本明細でいうノード(node)とは、UEと通信して無線信号を送/受信できる固定し
た地点(point)のことをいう。様々な形態のeNBを、その名称に関係なくノードと
して用いることができる。例えば、BS、NB、eNB、ピコセルeNB(PeNB)、ホ
ームeNB(HeNB)、リレー、リピータなどをノードとすることができる。また、ノー
ドは、eNBでなくてもよい。例えば、無線リモートヘッド(radio remote
head、RRH)、無線リモートユニット(radio remote unit、RRU
)とすることもできる。RRH、RRUなどは、一般に、eNBの電力レベル(power
level)よりも低い電力レベルを有する。RRH或いはRRU(以下、RRH/RR
U)は、一般に、光ケーブルなどの専用回線(dedicated line)でeNBに接
続されているため、一般に、無線回線で接続されたeNBによる協調通信に比べて、RR
H/RRUとeNBによる協調通信を円滑に行うことができる。一つのノードには少なく
とも一つのアンテナが設置される。上記アンテナは物理アンテナを意味することもでき、
アンテナポート、仮想アンテナ、又はアンテナグループを意味することもできる。ノード
は、ポイント(point)とも呼ばれる。
本明細でいう“セル(cell)”とは、一つ以上のノードが通信サービスを提供する一
定の地理的領域をいうか、又は無線リソースをいう。 地理的領域の“セル”は、ノード
が搬送波を用いてサービスを提供できるカバレッジ(coverage)と理解することが
でき、無線リソース(例えば、時間-周波数リソース)としての“セル”は、搬送波によっ
て設定(configure)される周波数範囲である帯域幅(BW)に関連する。無線リソ
ースに連関する“セル”は、下りリンクリソース及び上りリンクリソースの組み合わせ、
例えば、下りリンク(DL)の構成搬送波(component carrier、CC)及
び上りリンク(UL)CCの組み合わせにより定義される。セルは下りリソース単独、又は
下りリソースと上りリソースの組合せに設定されることができる。ノードが有効な信号を
送信できる範囲である下りリンクカバレッジと、UEから有効な信号を受信できる範囲で
ある上りリンクカバレッジは、当該信号を運ぶ搬送波に依存するので、ノードのカバレッ
ジは、上記ノードが用いる無線リソースの“セル”のカバレッジと関連することもある。
従って、“セル”という用語は、時にはノードによるサービスのカバレッジを、時には無
線リソースを、時には上記無線リソースを用いた信号が有効な強度で到達できる範囲を意
味することに用いることができる。
搬送波集成(carrier aggregation、CA)において、2つ以上のC
Cが集成される。UEはその能力によって一つ又は多数のCCを同時に受信又は送信する
ことができる。CAが連続CCと非連続CCの両方について支援される。CAが構成され
ると、UEのみがネットワークと一つの無線リソース制御(radio Resource
control、RRC)連結を形成する。RRC連結確立/再確立/ハンドオーバーに
おいて、一つのサービングセルは非-接続層(non-access stratum、N
AS)移動性情報を提供し、RRC連結再確立/ハンドオーバーにおいて、一つのサービ
ングセルは保安入力を提供する。このセルを1次セル(primary cell、PCe
ll)という。PCellは1次周波数で動作するセルであり、この周波数でUEは初期
連結確立手順を行うか、又は連結再確立の手順を開始する。UE能力によって、2次セル
(secondary cell、SCell)がPCellと共にサービングセルのセッ
トを形成するように設定される。SCellは特殊セルに加えて更なる無線リソースを提
供するセルである。従って、UEに設定されたサービングセルのセットは、常に一つのP
Cell及び一つ以上のSCellからなる。二重連結性(dual connectiv
ity)の動作のために、特殊セル(special cell、SpCell)という用語
は、マスターセルグループ(master cell group、MCG)のPCell又
は2次セルグループ(secondary cell group、SCG)のPSCell
をいう。SpCellはPUCCH送信及び競争基盤の任意の接続を支援し、常に活性化
される。MCGはマスターノードに関連するサービングセルグループであって、SpCe
ll(PCell)及び選択的に一つ以上のSCellを含む。SCGは2次ノードに関連
するサービングセルのサブセットであって、二重連結性(dual connectivi
ty、DC)で設定されたUEについてPSCell及び0個以上のSCellからなる
。CA/DCに設定されていないRRC_CONNECTEDのUEについては、PCe
llからなる一つのサービングセルのみが存在する。CA/DCに設定されたRRC_C
ONNECTEDのUEについて、"サービングセル"という用語は、SpCell及び全
てのSCellからなるセルセットを示すために使用される。DCにおいて、2つのMA
Cエンティティ、即ち、MCGのためのMACエンティティとSCGのためのMACエン
ティティがUEに設定される。
本明細において、“PDCCH”は、PDCCH(設定された場合、サブフレームにお
いて)、MTC PDCCH(MPDCCH)、R-PDCCHが設定されており、中止して
いないリレーノード(relay node、RN)の場合には、R-PDCCHに、又は
狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)については狭帯域PDCCH(narrow
band PDCCH、NBPDCCH)を意味する。
本明細において、チャネルをモニタリングするとは、チャネルのデコーディングを試み
ることを意味する。例えば、PDCCHをモニタリングするとは、PDCCH(又はPD
CCH候補)のデコーディングを試みることを意味する。
本明細において、二重連結動作について“特別のセル(Special Cell)”と
いう用語は、マスターセルグループ(master cell group、MCG)のPC
ellや2次セルグループ(Secondary cell group、SCG)のPCe
llを称し、それ以外の場合、特別のセルはPCellを称する。MCGは少なくともS
1-MMEを終了するマスターBSに連関するサービングセルのグループであり、SCG
はUEにさらなる無線リソースを提供するものの、マスターBSではない2次BSに連関
したサービングセルのグループである。SCGは1次SCell(primary SCe
ll、PSCell)及び選択的に一つ以上のSCellで構成される。二重連結では、
2つのMACエンティティ、即ち、MCGのためのMACエンティティ及びSCGのため
のMACエンティティがUEに設定される。各々のMACエンティティはPUCCH送信
及び競争基盤の任意接続を支援するサービングセルを有するようにRRCにより設定され
る。本明細において、SPCellという用語はこのようなセルを意味し、反面SCel
lはそれ以外のサービングセルを意味する。SPCellという用語は、MACエンティ
ティーがMCGに連関するか、それともSCGに連関するかによって、MCGのPCel
l又はSCGのPSCellを示す。
本明細において、“C-RNTI”はセルRNTIを示し、“SI-RNTI”はシス
テム情報RNTIを示す。“P-RNTI”はページングRNTIを示し、“RA-RN
TI”はランダム接続RNTIを示し、“SC-RNTI”は単一セルRNTIを示し、
“SL-RNTI”はサイドリンクRNTIを示し、“SPS C-RNTI”は準-持
続的(Semi-persistent)スケジューリングC-RNTIを示し、また“C
S-RNTI”は設定されたスケールRNTIを示す。
図2はE-UTRAN(Evolved-Universal Terrestrial
Radio Access Network)網構造を示すブロック図である。E-UMT
SはLTEシステムとも呼ばれる。通信網はIMS及びパケットデータを通じたVoIP
(Voice over IP)などの多様なサービスを提供するために広く配置される。
図2に示したように、E-UMTS網は、E-UTRAN(evolved UMTS
terrestrial radio access network)、EPC(Evol
ved Packet Core)及び一つ以上のUEを含む。E-UTRANは一つ以上
のeNB(evolved NodeB)20を含み、複数のUE10が一つのセルに位置
する。一つ以上のE-UTRAN MME(Mobility Management En
tity)/SAE(System Architecture Evolution)ゲー
トウェイ30はネットワークの終端に位置し、外部ネットワークに接続することもできる
本明細書において、「下りリンク(downlink)」はeNB20からUE10への
通信を称し、「上りリンク(uplink)」はUE10からeNB20への通信を称する
図3は一般的なE-UTRANと一般的なEPCの構造を示すブロック図である。
図3に示したように、eNB20は、ユーザ平面及び制御平面のエンドポイント(en
d point)をUE10に提供する。MME/SAEゲートウェイ30はセッション及
び移動性管理機能のエンドポイントをUE10に提供する。eNB20及びMME/SA
Eゲートウェイ30はS1インタフェースを介して接続される。
eNB20は一般にUE10と通信する固定局であって、基地局(BS)又はアクセスポ
イント(access point)とも称される。一つのeNB20はセルごとに配置す
ることができる。ユーザトラフィック又は制御トラフィックを送信するためのインタフェ
ースをeNB20間で使用することができる。
MMEは、eNB20に対するNASシグナリング、NASシグナリング保安、AS保
安制御、3GPP接続ネットワーク間の移動性のためのインター(inter)CNノード
シグナリング、(ページング再送信の制御及び実行を含む)遊休モード(idle mode
)UE接近性(Reachability)、(遊休モード及び活性モード(active m
ode)のUEのための)トラッキング領域リスト管理、PDN GW及びサービングGW
選択、MME変化が伴うハンドオーバーのためのMME選択、2G又は3G 3GPP接
続ネットワークへのハンドオーバーのためのSGSN選択、ローミング、認証、専用ベア
ラ設定を含むベアラ管理、(ETWS及びCMASを含む)PWSメッセージ送信のための
サポートを含む多様な機能を行う。SAEゲートウェイホストは、パー-ユーザ(Per
-user)基盤のパケットフィルタリング(例えば、深層パケット検査を使用)、適法な
インターセプション(Lawful Interception)、UE IPアドレス割り
当て、下りリンクでの送信(Transport)レベルパケットマーキング、UL及びD
Lサービスレベル課金、ゲーティング及びレート強化、APN-AMBRに基づいたDL
レート強化を含む多様な機能を提供する。MME/SAEゲートウェイ30は明確性のた
めに本明細書では単純に「ゲートウェイ」と称する。しかし、MME/SAEゲートウェ
イ30はMME及びSAEゲートウェイの両方を全て含む。
複数のノードは、eNB20とゲートウェイ30との間でS1インタフェースを介して
連結される。各eNB20はX2インタフェースを介して相互接続することができ、各隣
接eNBはX2インタフェースを有するメッシュネットワーク構造(meshed net
work structure)を有することができる。
図3に示したように、eNB20は、ゲートウェイ30に対する選択、無線リソース制
御(Radio Resource Control、RRC)活性化の間、ゲートウェイに
向かうルーティング、ページングメッセージのスケジューリング及び送信、ブロードキャ
ストチャネル(BCCH)情報のスケジューリング及び送信、上りリンク及び下りリンクの
全てにおける各UE10のための動的リソース割り当て、eNB測定の構成及び準備、無
線ベアラ制御、無線承認制御(Radio Admission Control、RAC)
及びLTE_ACTIVE状態での接続移動性制御などの各機能を行う。EPCにおいて
、ゲートウェイ30はページング発信、LTE_IDLE状態管理、ユーザ平面暗号化、
システム構造エボリューション(System Architecture Evolut
ion、SAE)ベアラ制御及び非-接続層(Non-Access Stratum、N
AS)シグナリングの暗号化及び無欠性保護などの各機能を行う。
EPCは、移動性管理エンティティ(Mobility Management Ent
ity、MME)、サービング-ゲートウェイ(serving-gateway、S-G
W)及びパケットデータネットワーク-ゲートウェイ(Packet Data Netwo
rk-Gateway、PDN-GW)を含む。MMEは、主に各UEの移動性を管理す
る目的で用いられる接続及び可用性に対する情報を有する。S-GWは、E-UTRAN
を終端点として有するゲートウェイで、PDN-GWは、パケットデータネットワーク(
PDN)を終端点として有するゲートウェイである。
近い未来に完全な移動性及び連結性を有する社会が期待されているが、これは連結性と
トラフィックボリューム及びさらに広い使用シナリオの範囲における莫大な成長により特
徴付けられる。一般的な趨勢はデータトラフィックの爆発的な増加、連結された装置の大
幅増加及び新しいサービスの持続的な出表などを含む。市場の要求事項以外にも、モバイ
ル通信社会自体が生態系の持続可能な開発を必要とし、これはスペクトル効率、エネルギ
ー効率、動作効率及び費用効率などのシステム効率を一層改善する必要性を発生させる。
市場及びモバイル通信社会からの増加する要求事項を満たすために、近い未来に次世代の
接続技術が出現すると予想される。
IMT-2000(3G)及びIMT-アドバンス(4G)の成功に基づいて、3GPPは
2015年9月以後IMT-2020(5G)の開発に専念している。5G NR(New
Radio)は現在のIMT-アドバンス標準以上、例えば、eMBB(enhanced
Mobile Broadband)、URLLC(Ultra Reliable Low
Latency Communication)及びmMTC(massive MACh
ine type Communication)を持続する様々な使用ケースシナリオ及
びアプリケーションを拡張して支援すると期待される。eMBBは室内外の全てにおける
シームレスな(seamless)データ接続などの高いデータレートのモバイルブロード
バンドサービス及びAR/VRアプリケーションを対象とし;URLLCは自立走行が可
能であり、産業プラントにおいてネットワーク制御可能な車両間通信などの厳しい遅延及
び信頼性の要求事項を有するアプリケーションのために定義され;mMTCはインフラ管
理、環境モニタリング及びヘルスケア・アプリケーションのために許容されるIoTにお
ける連結性に基づく。
図4は3GPP基盤の無線通信システムにおいてプロトコルスタックを例示する図であ
る。
特に、図4の(a)はUEと基地局(BS)の間の無線インターフェースユーザ平面プロト
コルスタックを例示し、図4の(b)はUEとBSの間の無線インターフェース制御平面プ
ロトコルスタックを例示している。制御平面はUEとネットワークが信号(call)を管
理するために用いる制御メッセージが送信される通路を意味する。ユーザ平面はアプリケ
ーション階層で生成されたデータ、例えば、音声データ又はインターネットパケットデー
タが送信される通路を意味する。図4の(a)を参照すると、ユーザ平面プロトコルスタッ
クは、第1階層(階層1)(即ち、物理(PHY)階層)と第2階層(階層2)に分かれる。図4
の(b)を参照すると、制御平面プロトコルスタックは、階層1(即ち、PHY階層)、階層
2、階層3(例えば、無線リソース制御(radio Resource control、
RRC)階層及び非-接続層(non-access stratum、NAS)階層に分か
れる。階層1、階層2及び階層3を接続層(access stratum、AS)という
3GPP LTEシステムにおいて、階層2は以下のような下位階層に分割される:媒
体接続制御(medium access control、MAC)、無線リンク制御(r
adio link control、RLC)及びパケットデータ収束プロトコル(pac
ket data convergence protocol、PDCP)。3GPP N
R(New Radio)システムにおいて、階層2は以下のような下位階層に分割される
:MAC、RLC、PDCP及びサービスデータ適応プロトコル(service dat
a adaptation protocol、SDAP)。PHY階層はMACサブ階層
に送信チャネルを提供し、MACサブ階層はRLCサブ階層に論理チャネルを提供し、R
LCサブ階層はPDCPサブ階層にRLCチャネルを提供し、PDCPサブ階層はSDA
Pサブ階層に無線ベアラを提供する。SDAPサブ階層は5GコアネットワークにQoS
流れを提供する。
3GPP NRシステムにおいて、SDAPの主要サービス及び機能は以下を含む。:
QoS流れとデータ無線ベアラの間のマッピング;DL及びULパケットの両方における
QoS流れID(QoS flow ID、QFI)のマーキング。SDAPの単一プロトコ
ルエンティティが各々のPDUセクションについて設定される。
3GPP NRシステムにおいて、RRCサブ階層の主要サービス及び機能は以下を含
む:AS及びNASに関連するシステム情報のブロードキャスト;5GC又はNG-RA
Nにより開示されたページング;UEとNG-RANの間のRRC連結の設定、維持及び
解除;キー管理を含む保安機能;シグナリング無線ベアラ(signaling radi
o bearer、SRB)及びデータ無線ベアラ(data radio bearer、
DRB)の確立、設定、維持及び解除;(ハンドオーバー及びコンテキスト伝達;UEセル
選択、再選択及びセル選択及び再選択の制御;RATの間の移動性を含む)移動性機能;
QoS管理機能、UE測定報告及び報告の制御;無線リンク失敗の検出及び無線リンク失
敗から復旧;UEからNAS及びNASからUEへのNASメッセージの伝達。
3GPP NRシステムにおいて、ユーザ平面のためのPDCPサブ階層の主要サービ
ス及び機能は以下を含む:シーケンス番号付け;ヘッダー圧縮及び圧縮-解除(堅固なヘ
ッダー圧縮(robust header compression、ROHC)の場合のみ
);ユーザデータ伝達;再配列(reordering)及び複製検出(duplicate
detection);順次送信;PDCP PDUルーティング(split bear
erの場合);PDCP SDUの再送信;暗号化(ciphering)、解読(deci
phering)及び完全性保護(integrity protection);PDCP
SDU廃棄;RLC AMのためのPDCP再確立及びデータ復旧(recovery);
RLC AMのためのPDCH状態報告;PDCP PDUの複製及び下位階層への複製廃
棄指示。制御平面のためのPDCPサブ階層の主要サービス及び機能は以下を含む:シー
ケンス番号付け;暗号化(ciphering)、解読(deciphering)及び完全
性保護(integrity protection);制御平面データの伝達;再配列及
び複製検出;順次送信;PDCP PDUの複製、及び下位階層への複製廃棄指示。
3GPP NRシステムにおいて、RLCサブ階層は3つの送信モード、即ち、透過モ
ード(transparent mode、TM)、非確認モード(unacknowled
ged mode、UM)、確認モード(acknowledged mode、AM)を支
援する。RLC設定は、ニューマロロジー及び/又は送信区間に左右されず、論理チャネ
ルごとに適用される。3GPP NRシステムにおいて、RLCサブ階層の主要サービス
及び機能は送信モードにより左右され、上位階層PDUの伝達;PDCPでの番号付けと
は独立するシーケンス番号付け(UM及びAMの場合);ARQ(automatic re
peat request)によるエラー訂正(AMの場合のみ);RLC SDUの分割(s
egmentation)(UM及びAMの場合)及び再分割(re-segmentati
on)(AMの場合のみ);SDUの再結合(reassembly)(UM及びAMの場合)
;RLC SDU廃棄(discard)(UM及びAMの場合);RLC再確立(re-es
tablishment);プロトコルエラー検出(AMの場合のみ)を含む。
3GPP NRシステムにおいて、MACサブ階層の主要サービス及び機能は以下を含
む:論理チャネルと送信チャネルの間のマッピング;送信チャネルを介してPHY階層に
/から伝達される輸送ブロック(transport block、TB)に/から一つ又
は異なる論理チャネルに属するMAC SDUの多重化(multiplexing)/逆
多重化(demultiplexing);スケール情報報告;HARQ(hybrid a
utomatic repeat request)(CAの場合、セルごとに一つのHAR
Qエンティティ)によるエラー訂正;動的(dynamic)スケジューリングを用いたU
Eの間の優先順位ハンドリング;論理チャネル優先順位を用いた一つのUEの論理チャネ
ルの間の優先順位ハンドリング;パディング(padding)。単一のMACエンティテ
ィは多重のニューマロロジー、送信タイミング及びセルを支援する。論理チャネル優先順
位において、マッピング制約は論理チャネルがどのニューマロロジー、セル及び送信タイ
ミングを使用するかを制御する。互いに異なるタイプのデータ送信サービスがMACによ
り提供される。互いに異なるタイプのデータ送信サービスを収容するために、多数の論理
チャネルタイプ、即ち、各々が特定タイプの情報送信を支援する論理チャネルタイプが定
義される。各々の論理チャネルタイプはどのタイプの情報が伝達されるかによって定義さ
れる。論理チャネルは2つのグループ、即ち、制御チャネルとトラフィックチャネルに分
類される。制御チャネルは制御平面情報のみを伝達するために使用され、トラフィック制
御チャネルはユーザ平面情報のみを伝達するために使用される。ブロードキャスト制御チ
ャネル(broadcast control channel、BCCH)はシステム制御
情報をブロードキャストするための下りリンク論理チャネルであり、ページング制御チャ
ネル(paging control channel、PCCH)はページング情報、シス
テム情報変更通知及び進行中のPWSブロードキャストの指示を伝達する下りリンク論理
チャネルであり、共通制御チャネル(common control channel、C
CCH)はUEとネットワークの間の制御情報を送信するための論理チャネルであって、
ネットワークとRRC連結を有しないUEのために使用されるチャネルであり、専用制御
チャネル(dedicated control channel、DCCH)はUEとネッ
トワークの間に専用制御情報を送信する点-対-点(point-to-point)の両
方向論理チャネルであって、RRC連結を有するUEにより使用されるチャネルである。
専用トラフィックチャネル(dedicated traffic channel、DT
CH)はユーザ情報を伝達するための単一のUEに専用される点-対-点論理チャネルで
ある。DTCHは上りリンク及び下りリンクの両方に存在する。下りリンクにおいて、論
理チャネルと送信チャネルの間の連結は以下の通りである:BCCHはBCHにマッピン
グされる;BCCHは下りリンク共有チャネル(downlink shared cha
nnel、DL-SCH)にマッピングされる;PCCHはPCHにマッピングされる;
CCCHはDL-SCHにマッピングされる;DCCHはDL-SCHにマッピングされ
る;DTCHはDL-SCHにマッピングされる。上りリンクにおいて、論理チャネルと
送信チャネルの間の連結は以下の通りである:CCCHは上りリンク共有チャネル(up
link shared channel、UL-SCH)にマッピングされる;DCCH
はUL-SCHにマッピングされる;DTCHはUL-SCHにマッピングされる。
図5は3GPP基盤の無線通信システムにおいて、フレーム構造を例示する図である。
図5のフレーム構造は一例に過ぎず、フレームにおいて、サブフレーム数、スロット数
及び/又はシンボル数は様々に変更可能である。3GPP基盤の無線通信システムでは、
一つのUEについて集成される複数のセル間にOFDMニューマロロジー(numero
logy)(例えば、副搬送波間隔(subcarrier spacing、SCS)、送
信時間間隔(transmission time interval、TTI)区間)が異
なるように設定される。例えば、UEがセルについて集成されたセルに対して互いに異な
るSCSで設定されると、同じ数のシンボルで構成された時間リソース(例えば、サブフ
レーム、スロット又はTTI)の(絶対時間)区間は、集成されたセル間で互いに異なるこ
とができる。ここで、シンボルはOFDMシンボル(或いはCP-OFDMシンボル)、S
C-FDMAシンボル(或いはDFT-s-OFDM(discrete Fourier
transform-spread-OFDM)シンボル)を含む。
図5を参照すると、上りリンク及び下りリンク送信はフレームで構成される。各々のフ
レームはTf=10msの区間を有し、各々5msの区間である2つのハーフフレーム(h
alf-frame)に区分される。各々のハーフフレームは5つのサブフレームで構成
され、各々のサブフレームの区間(Tsf)は1msである。各々のサブフレームはスロット
に分割され、サブフレーム内のスロットの数は副搬送波間隔によって異なる。各々のスロ
ットはCP(cyclic prefix)に基づいて14個或いは12個のOFDMシン
ボルで構成される。一般(normal)CPでは、各々のスロットは14個のOFDMシ
ンボルで構成され、拡張(extended)CPの場合には、各々のスロットは12個の
OFDMシンボルで構成される。ニューマロロジーは指数関数的にスケーラブルな副搬送
波間隔(△f=2u*15kHz)に基づく。以下の表は副搬送波間隔(△f=2u*15k
Hz)によって、一般CPについて、スロットごとのOFDMシンボル数、フレームごと
のスロット数及びスロット数を示す。
Figure 0007233582000001
以下の表は副搬送波間隔(△f=2*15kHz)によって、拡張CPについて、スロ
ットごとのOFDMシンボルの数、フレームごとのスロットの数及びサブフレームごとの
スロット数を示す。
Figure 0007233582000002
スロットは時間ドメインにおいて複数(例えば、14個又は12個)のシンボルを含む。
それぞれのニューマロロジー(例えば、副搬送波間隔)及び搬送波について、上位階層シグ
ナリング(例えば、無線リソース制御(radio Resource control、R
RC)シグナリング)により指示される共通リソースブロック(common Resour
ce block、CRB)(Nstart,u grid)から開始される、Nsize,u grid,x*NRB sc
の副搬送波及びNsubframe,u symb個のOFDMシンボルのリソース格子が定義される。こ
こで、Nsize,u grid,xはリソース格子内のリソースブロック(Resource bloc
k、RB)の数であり、下添字xは下りリンクについてはDLであり、上りリンクについ
てはULである、NRB scはRBごとの副搬送波の数である。3GPP基盤の無線通信シス
テムにおいて、NRB scは一般的に12である。与えられたアンテナポート(p)、副搬送波
間隔の設定(configuration)(u)及び送信方向(DL又はUL)について一つ
のリソース格子が存在する。副搬送波間隔の設定(u)に対する搬送波帯域幅(Nsize,u grid
)は、上位階層パラメータ(例えば、RRCパラメータ)により与えられる。アンテナポー
ト(p)及び副搬送波間隔の設定(u)に対するリソース格子内の各々の要素はリソース要素
(Resource Element、RE)と呼ばれ、各々のリソース要素には一つの複
素シンボルがマッピングされる。リソース格子内の各々のリソース要素は、周波数ドメイ
ン内のインデックス(k)及び時間ドメインで参照ポイントに対して相対的なシンボル位置
を表示するインデックス(l)により固有に識別される。3GPP基盤の無線通信システム
において、RBは周波数ドメインで12つの連続する副搬送波により定義される。3GP
P NRシステムにおいて、RBは共通リソースブロック(CRB)と物理リソースブロッ
ク(Physical Resource block、PRB)に分類される。CRBは副
搬送波間隔の設定(u)に対する周波数ドメインにおいて0から増加する方向に番号付けさ
れる。副搬送波間隔の設定(u)に対するCRB 0の副搬送波0の中心は、リソースブロッ
ク格子に対する共通参照ポイントである'ポイントA'と一致する。3GPP NRシステ
ムにおいて、PRBは帯域幅パート(bandwidth part、BWP)内で定義さ
れ、0からNsize BWP,i-1まで番号付けされる。ここで、iは上記帯域幅パートの番
号である。帯域幅パート(i)内の物理リソースブロック(nPRB)と共通リソースブロック(
CRB)の間の関係は以下の通りである:nPRB=nCRB+Nsize BWP,i。ここで、Nsize
BWP,iは帯域幅パートがCRB 0に対して開始する共通リソースブロックである。B
WPは周波数ドメインで複数の連続するRBを含む。搬送波は最大N個(例えば、5個)の
BWPを含む。UEは与えられた構成搬送波で一つ以上のBWPとして設定される。UE
について設定されたBWPのうち、ただ一つのBWPのみが1回に活性化される。活性化
されたBWPはセルの動作帯域幅内でUEの動作帯域幅を定義する。
図6は3GPP LTEシステムにおいて、データ流れの一例を示す。図7は3GPP
NRシステムにおいて、データ流れの一例を示す。図6及び図7において、"H"はヘッダ
ー及びサブヘッダーを示す。
MAC PDUは無線リソースを使用してPHY階層を介して外部装置に/から送受信
される。MAC PDUは輸送ブロック形態でPHY階層に到達する。PHY階層におい
て、上りリンク送信チャネルであるUL-SCH及びRACHは、物理的チャネルである
PUSCH及びPRACHにそれぞれマッピングされ、下りリンク送信チャネルであるD
L-SCH、BCH及びPCHは、PDSCH、PBCH及びPDSCHにそれぞれマッ
ピングされる。PHY階層において、上りリンク制御情報(uplink control
information、UCI)はPUCCHにマッピングされ、下りリンク制御情報
(downlink control information、DCI)はPDCCHにマ
ッピングされる。UL-SCHに関連するMAC PDUはULグラントに基づいてPU
SCHを介してUEにより送信され、DL-SCHに関連するMAC PDUはDL割り
当てに基づいてPDSCHを介してBSにより送信される。
RLCサブ階層の機能は、RLCエンティティにより行われる。BSで設定されたRL
Cエンティティについて、UEで設定された相手側のRLCエンティティ(peer RL
C entity)が存在し、その逆の場合も成立する。RLCエンティティは上位階層か
ら/にRLC SDUを受信/伝達し、下位階層を介して相手側のRLCエンティティに
/からRLC PDUを送/受信する。RLCエンティティは以下の3つのモード、即ち
、透過モード(transparent mode、TM)、非確認モード(unackno
wledged mode、UM)、確認モード(acknowledged mode、A
M)のうちのいずれかでデータ送信を行うように設定される。結果的には、RLCエンテ
ィティはRLCエンティティが提供するように設定されたデータ送信モードによってTM
RLCエンティティ、UM RLCエンティティ又はAM RLCエンティティに分類さ
れる。TM RLCエンティティは送信TM RLCエンティティ又は受信TM RLCエ
ンティティとして設定される。送信TM RLCエンティティは上位階層からRLC SD
Uを受信し、下位階層を介してその相手側の受信TM RLCエンティティにRLC PD
Uを送信する。受信TM RLCエンティティはRLC SDUを上位階層に伝達し、下位
階層を介してその相手側の送信TM RLCエンティティからRLC PDUを受信する。
UM RLCエンティティは送信UM RLCエンティティ又は受信UM RLCエンティ
ティとして設定される。送信UM RLCエンティティは上位階層からRLC SDUを受
信し、下位階層を介してその相手側の受信UM RLCエンティティにRLC PDUを送
信する。受信UM RLCエンティティはRLC SDUを上位階層に伝達し、下位階層を
介してその相手側の送信UM RLCエンティティからRLC PDUを受信する。AM
RLCエンティティは送信側及び受信側として設定される。AM RLCエンティティの
送信側は上位階層からRLC SDUを受信し、下位階層を介してその相手側のAM RL
CエンティティにRLC PDUを送信する。AM RLCエンティティの受信側はRLC
SDUを上位階層に伝達し、下位階層を介してその相手側のAM RLCエンティティか
らRLC PDUを受信する。
本明細の具現において、以下のサービスは下位階層(即ち、MAC)からのRLCによっ
て期待される:データ送信;及び送信機会に送信されるRLC PDUの全体サイズと共
に送信機会の通知。
図8は3GPP LTEシステムにおいて、確認モード(AM)無線リンク制御(RLC)
エンティティのモデルを示す。
3GPP LTEシステムにおいて、バイト整列された可変サイズのRLC SDU(即
ち、8ビットの倍数)が、全てのRLCエンティティタイプ(TM、UM及びAM RLC
エンティティ)について支援される。RLC PDUは送信機会が下位階層により(即ち、
MACによって)通知された時にのみ形成されて下位階層に伝達される。3GPP LTE
システムにおいて、AM RLCエンティティの主要サービス及び機能は以下を含む:上
位階層PDUの送信;ARQによるエラー訂正;RLC SDUの連接(concaten
ation)、分割(segmentation)及び再結合(reassembly);R
LCデータPDUの再分割;及びRLCデータPDUの再配列(reordering)。
図8を参照すると、3GPP LTEシステムにおいて、AM RLCエンティティ(以
下、LTE AM RLCエンティティ)は以下の論理チャネル、即ち、DL/UL DCC
H又はDL/UL DTCHを介してRLC PDUを送/受信するように設定される。L
TE AM RLCエンティティは、RLCデータPDU、即ち、確認モードデータ(ac
knowledgement mode data、AMD)PDU及びAMD PDUセグ
メントを送/受信する。LTE AM RLCエンティティは、STATUS PDU RL
CのようなRLC制御PDUを送/受信する。LTE AM RLCエンティティの送信側
がRLC SDUからAMD PDUを形成すると、LTE AM RLCエンティティの送
信側はAMD PDUが下位階層によって指示された特定の送信機会で下位階層によって
示されたRLC PDUの全体サイズ内に収まるように、RLC SDUを分割及び/又は
連結する。分割/連接過程を行った後、LTE AM RLCエンティティはRLCヘッダ
ーを追加してAMD PDUを形成する。
LTE AM RLCエンティティはAMD PDUを下位階層(MAC)に提出する。特
定期間の間に相手側(peer)のLTE AM RLCエンティティから、LTE AM R
LCエンティティが送信されたRLC PDUについてNACKを受信するか、又はポー
ル(poll)と共に送信されたRLC PDUについてのいかなる応答も受信しないと、
LTE AM RLCエンティティは送信バッファーに格納されたRLC PDUを再送信
のために考慮して、送信ウィンドウに属するRLC PDUを再送信バッファーに格納す
る。LTE AM RLCエンティティが再送信バッファー内のRLC PDUに対するA
CKを受信すると、LTE AM RLCエンティティは状態変数をアップデートし、送信
ウィンドウを前進させる。
或いは、AMD PDUを下位階層(MAC)に送信する時、LTE AM RLCエンテ
ィティは各々のAMD PDUの同一の写しを生成して2つの写しのうちの一方を位階層(
MAC)に提出し、その写しを再送信バッファーに送信する。LTE AM RLCエンテ
ィティが送信されたRLC PDUについてNACKを受信するか、又は特定期間の間に
相手側のLTE AM RLCエンティティからポールと共に送信されたRLC PDUに
対するいかなる応答も受信されないと、LTE AM RLCエンティティは再送信のため
に再送信バッファーに格納されたRLC PDUを考慮する。LTE AM RLCエンテ
ィティが再送信バッファーにある送信されたRLC PDUに対するACKを受信すると
、RLC PDUは廃棄される。
LTE AM RLCエンティティの送信側は、RLCデータPDU(ARQ)の再送信を
支援する。再送信されるRLCデータPDUが下位階層により通知された特定の送信機会
に下位階層により指示されたRLC PDUの全体サイズ内に収まらないと、LTE AM
RLCエンティティはRLCデータPDUをAMD PDUセグメントに再分割すること
ができる。ここで、再分割回数は制限されない。LTE AM RLCエンティティの送信
側が上位階層から受信されるRLC SDUからAMD PDUを形成するか、又は再送信
されるRLCデータPDUからAMD PDUセグメントを形成する場合、前記送信側は
RLCデータPDUに該当RLCヘッダを含める必要がある。
3GPP LTEシステムにおいて、AMデータはLTE RLCエンティティの送信側
とLTE RLCエンティティの受信側の間で以下のように送信される。LTE AM R
LCエンティティの送信側はRLCデータPDUよりもRLC制御PDUの送信を優先す
る。LTE AM RLCエンティティの送信側は新しいAMD PDUの送信よりもRL
CデータPDUの再送信を優先する。LTE AM RLCエンティティの送信側は状態変
数(VT(A)及びVT(MS))によって以下のように送信ウィンドウを維持しなければなら
ない:
-もしVT(A)≦SN<VT(MS)であると、SNは送信ウィンドウ内に含まれ;
-そうではないと、SNは送信ウィンドウ内に含まれない。
各々のLTE AM RLCエンティティの送信側はVT(A)及びVT(MS)を維持しな
ければならない。VT(A)は肯定の確認応答(positive acknowledge
ment)が順に受信される次のAMD PDUのSN値を保有(hold)する確認応答状
態変数であり、送信ウィンドウの下部エッジの役割を果たす。VT(A)は初期に0にセッ
トされ、LTE AM RLCエンティティがSN=VT(A)であるAMD PDUに対し
て肯定の確認応答を受信する度にアップデートされる。VT(MS)はVT(A)+AM_W
indow_Sizeと同じ最大送信状態変数であり、送信ウィンドウの上部エッジの役
割を果たす。AM_Window_Sizeは各々のLTE AM RLCエンティティの送
信側と受信側がVT(A)からVT(MS)を計算し、VR(R)からVR(MR)を計算するた
めに使用する定数である。10ビットSNを使用する場合、AM_Window_Size
=512であり、16ビットSNを使用する場合は、AM_Window_Size=32
768である。各々のLTE AM RLCエンティティの受信エンティティはVR(R)及
びVR(MR)を維持しなければならない。VR(R)はAMD PDUが最後に順に受信さ
れた後のSN値を保有する受信状態変数であり、受信ウィンドウの下部エッジの役割を果
たす。VR(R)は初期に0にセットされ、AM RLCエンティティがSN=VR(R)で
あるAMD PDUを受信する度にアップデートされる。VR(MR)はVR(R)+AM_W
indow_Sizeと同じ最大の許容可能な受信状態変数である。VR(R)は受信ウィ
ンドウを超えた最初のAMD PDUのSN値を保有し、受信ウィンドウの上部エッジの
役割を果たす。
LTE AM RLCエンティティの送信側はSNが送信ウィンドウ範囲外のRLCデー
タPDUを下位階層に渡してはいけない。新しいAMD PDUを下位階層に渡す時、A
M RLCエンティティの送信側はAMD PDUのSNをVT(S)としてセットし、VT
(S)を一つ増加させる。各々のLTE AM RLCエンティティの送信側はVT(S)を維
持しなければならない。VT(S)は次に新しく生成されるAMD PDUに対して割り当
てられるSN値を保有する送信状態変数である。VT(S)は初期に0にセットされ、AM
RLCエンティティがSN=VT(S)であるAMD PDUを送信する度にアップデート
される。
LTE AM RLCエンティティの送信側は自分の相手側のLTE AM RLCエンテ
ィティからSTATUS PDUによりRLCデータPDUに対する肯定の確認応答(相手
側のAM RLCエンティティによる成功的な受信の確認)を受信する。SN=VT(A)で
あるAMD PDUに対する肯定の確認応答を受信すると、LTE AM RLCエンティ
ティの送信側は:
-SNがVT(A)≦SN≦VT(S)の範囲に属し、それに対する肯定の確認応答がまだ
受信されていないAMD PDUのうち、最小SNを有するAMD PDUのSNと同様に
VT(A)をセットし;
-送信されたRLC SDUに関連する全てのAMD PDUに対して肯定の確認応答が
受信された場合は、RLC SDUの成功的な渡しの表示を上位階層に送る。
LTE AM RLCエンティティの送信側は、自分の相手側のLTE AM RLCエン
ティティからSTATUS PDUによりAMD PDU又はAMD PDUの一部に対す
る否定の確認応答(相手側のLTE AM RLCエンティティによる受信失敗の通知)を受
信することができる。相手側のLTE AM RLCエンティティからSTATUS PD
UによってAMD PDU又はAMD PDUの一部に対する否定の確認応答を受信すると
、LTE AM RLCエンティティの送信側は:
-該当AMD PDUのSNがVT(A)≦SN<VT(S)の範囲内にある場合、否定の
確認応答が受信されたAMD PDU又はAMD PDUの一部を再送信するために考慮す
る。
-AMD PDU又はAMD PDUの一部が再送信のために考慮される時、LTE A
M RLCエンティティの送信側は:
-AMD PDUが最初に再送信のために考慮される場合は、AMD PDUに関連する
RETX_COUNTを0にセットし;
-その他に、それ(再送信のために考慮されるAMD PDU又はAMD PDUの一部)
が再送信のために保留されるものではないか、又はその一部が再送信のために保留される
ものではない場合は、RETX_COUNTを増加させる。
-もしRETX_COUNT=maxRetxThresholdであると、最大の再
送信に到達したことを上位階層に表示しなければならない。RETX_COUNTは各々
のLTE AM RLCエンティティの送信側により維持されるカウンターである。RET
X_COUNTは初期には0にセットされ、最近のポールビットが送信された後に送信さ
れたAMD PDUの数をカウントする。maxRetxThresholdはAMD P
DUの再送信の回数を制限するために、RRCにより設定され、各々のLTE AM RL
Cエンティティの送信側により使用されるパラメータである。LTE AM RLCエンテ
ィティの送信側がUEである場合は、UEはネットワーク(例えば、BS)からRRCシグ
ナリングによりmaxRetxThresholdを受信することにより、maxRet
xThresholdを有して設定される。
AMD PDUを再送信する時、LTE AM RLCエンティティの送信側は:
-AMD PDUが特定の送信機会に下位階層により指示されるRLC PDUの全体サ
イズ内に完全に収まると、Pフィールドを除いてAMD PDUをそのまま下位階層に渡
さなければならない;
-そうではないと、AMD PDUを分割し、特定の送信機会に下位階層により指示さ
れたRLC PDUの全体サイズに収まる新しいAMD PDUセグメントを形成して、そ
の新しいAMD PDUセグメントを下位階層に渡す。
AMD PDUの一部を再送信する時、LTE AM RLCエンティティの送信側は必
要によってAMD PDUの一部を分割し、特定の送信機会に下位階層により指示された
RLC PDUの全体サイズに収まる新しいAMD PDUセグメントを形成して、その新
しいAMD PDUセグメントを下位階層に渡す。
新しいAMD PDUセグメントを形成する時、AM RLCエンティティの送信側は元
々のAMD PDUのデータフィールドを新しいAMD PDUセグメントのデータフィー
ルドのみにマッピングし、新しいAMD PDUセグメントのヘッダーをセットし;後述
するポーリング手順としてPフィールドをセットする。
AMD PDUはデータフィールドとAMD PDUヘッダーに設定される。AMD P
DUヘッダーはPフィールド及びSNフィールドを含む。3GPP LTEシステムにお
いて、SNフィールドは該当AMD PDUのSNを示す。AMD PDUセグメントの場
合、SNフィールドはAMD PDUセグメントが構成された元々のAMD PDUのSN
を示す。PフィールドはLTE AM RLCエンティティの送信側が相手側のLTE A
M RLCエンティティからのSTATUS報告を要請したか否かを示す。3GPP LT
E及びNRシステムにおいて、Pフィールドの解釈が以下の表に示される。
Figure 0007233582000003
LTE AM RLCエンティティは、相手側のLTE AM RLCエンティティでST
ATUS報告をトリガーするために、相手側のAM RLCエンティティをポーリングす
ることができる。新しいAMD PDUを結合する時、LTE AM RLCエンティティ
の送信側は:>PDU_WITHOUT_POLLを一つ増加させ;
>LTE AM RLCエンティティの送信側がRLCデータPDUのデータフィールド
にマッピングするデータフィールド要素の新しいバイトごとにBYTE_WITHOUT_
POLLを増加させ;
>もしPDU_WITHOUT_POLL≧pollPDU;或いは
>もしBYTE_WITHOUT_POLL≧pollByteであると;
>>後述するように、RLCデータPDUにポールを含める。
AMD PDU又はAMD PDUセグメントを結合する時、AM RLCエンティティ
の送信側は:
>RLCデータPDUの送信後、(確認応答を待つ送信されたRLCデータPDUは除
いて)送信バッファー及び再送信バッファーの両方が空になった場合;又は
>RLCデータPDUの送信後、(例えば、window stallingにより)新
しいRLCデータPDUを送信できない場合;
>>後述するように、RLCデータPDUにポールを含める。
各々のLTE AM RLCエンティティの送信側は、PDU_WITHOUT_POLL
及びBYTE_WITHOUT_POLLを維持する。PDU_WITHOUT_POLLは
初期に0にセットされるカウンターであり、最近のポールビットが送信された後に送信さ
れたAMD PDUの数をカウントする。pollPDU及びpollByteはRRC
により設定されるパラメータである。pollPDUはpollPDUに該当する数のP
DUごとにポールをトリガーするために、各LTE AM RLCエンティティの送信側に
より使用されるパラメータである。pollByteはpollByteに該当する数の
バイトごとにポールをトリガーするために、各々のLTE AM RLCエンティティの送
信側により使用されるパラメータである。LTE AM RLCエンティティの送信側がU
Eである場合、UEはネットワーク(例えば、BS)からRRCシグナリングによりpol
lPDU及びpollByteを受信することによりpollPDU及びpollByt
eに設定される。
RLCデータPDUにポールを含めるために、LTE AM RLCエンティティの送信
側は、RLCデータPDUのPフィールドを"1"にセットし;PDU_WITHOUT_P
OLLを0にセットし;BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットする。ポールを
含むRLCデータPDUを下位階層に渡した後、又は必要な場合、VT(S)を増加させた
後、AM RLCエンティティの送信側は:
>POLL_SNをVT(S)-1にセットしなければならず;
>t-PollRetransmitが駆動中ではない場合:
>>t-PollRetransmitを開始し;
>そうではないと:
>>t-PollRetransmitを再開する。
各々のLTE AM RLCエンティティの送信側は、POLL_SNを維持する。PO
LL_SNは最近"1"にセットされたポールビットを有するRLCデータPDUが送信さ
れた時、VT(S)-1の値を保有するポール送信状態変数である。POLL_SNは初期
に0にセットされる。t-PollRetransmitはポールを再送信するために、
RRCにより設定され、各々のLTE AM RLCエンティティの送信側により使用され
るタイマーである。LTE AM RLCエンティティの送信側がUEである場合、UEは
ネットワーク(例えば、BS)からRRCシグナリングによりt-PollRetrans
mitを受信することにより、t-PollRetransmitに設定される。受信R
LC AMエンティティからSTATUS報告を受信すると、LTE AM RLCエンテ
ィティの送信側は:
>状態報告がPOLL_SNと同じシーケンス番号を有するRLCデータPDUについ
て肯定又は否定の確認応答を含む場合:
>>もしt-PollRetransmitが駆動中であると:
>>>t-PollRetransmitを中止してリセットする。
t-PollRetransmitが満了すると、AM RLCエンティティの送信側
は:
>送信バッファー及び再送信バッファーの両方が空になった場合(確認応答を待つ送信
されたRLCデータPDUは除いて);又は
>新しいRLCデータPDUを送信できない場合(例えば、window stalli
ngにより):
>>再送信のためにSN=VT(S)-1であるAMD PDUを考慮し;或いは
>>再送信に対する肯定的な確認応答のない任意のAMD PDUを考慮する;
>上述したように、RLCデータPDUにポールを含める。
LTE AM RLCエンティティはRLC PDU(又はその一部)の肯定及び/又は否
定の確認応答を提供するために、STATUS PDUをその相手側のLTE AM RL
Cエンティティに送信する。LTE AM RLCエンティティでSTATUS報告を開始
するためのトリガリングは、相手側のLTE AM RLCエンティティからのポーリング
を含む。
上述したように、3GPP LTEシステムにおいて、新しいAMデータPDU(AMD
PDU)は、下位階層(MAC)から送信機会通知が受信された場合にのみ構成される。送
信機会に対する通知があった場合、単一のAMD PDUが構成されてMACに送信され
る。新しく構成されたAMD PDUのシーケンス番号(SN)は、次に新しく生成される
AMD PDUに対して割り当てられるSN値を保有する送信状態変数であるVT(S)に
セットされる。3GPP LTEシステムにおいて、VT(S)-1はAM RLCエンティ
ティの送信側で最後に構成されたAMD PDUのSNを意味する。この状況において、
ポール再送信タイマー(t-PollRetransmit)が満了すると、AM RLC
エンティティの送信側は最後に構成されたAMD PDUのSNであるSN=VT(S)-
1を有するAMD PDUを再送信のために考慮することができる。
3GPP NRシステムにおいて、バイト整列された可変サイズのRLC SDU(即ち
、8ビットの倍数)は、3GPP LTEシステムと同様に全てのRLCエンティティタイ
プ(TM、UM及びAM RLCエンティティ)について支援される。しかし、3GPP N
Rシステムにおいて、各々のRLC SDUは下位階層からの(即ち、MACにより)送信
機会の通知を待たず、RLC PDUを構成するために使用される。UM及びAM RLC
エンティティの場合、図7に示したように、RLC SDUは下位階層からの通知に基づ
いて2つ以上のRLC PDUを使用して分割されて送信される。RLC PDUは下位階
層により(即ち、MACにより)送信機会が通知された場合にのみ下位階層に輸送される。
言い換えれば、3GPP NRシステムにおいて、RLCエンティティは下位階層からの
送信機会の通知がなくても、予めRLCデータPDUを構成するように許容される。即ち
、RLCデータPDUの事前構成が許容される。いつ、どのくらいのRLCデータPDU
が予め構成されるかは、UE具現による。従って、次に新しく生成されるAMD PDU
に対して割り当てられるSNの値を保有する送信状態変数(以下、TX_Next)は、下
位階層による送信機会の通知無しに、新しいAMD PDUが構成される度に増加するこ
とができる。かかる状況において、SN=TX_Next-1を有するRLC SDUが3
GPP LTEシステムでのようにt-PollRetransmitの満了時に再送信
のために考慮される場合、AM RLCエンティティの送信側はまだ送信されておらず、
送信ウィンドウ上にない最後の予め構成されたAMD PDUを再送信しようとする。こ
れはAM RLCエンティティの送信側が送信ウィンドウの外にある誤ったRLC SDU
を再送信のために選択する可能性があることを意味する。新しいRLC SDUが(例えば
、window stallingにより)送信できない場合、AM RLCエンティティ
の送信側は、選択されたRLC SDUが送信ウィンドウ上におらず、選択されたRLC
SDUを含むAMD PDUを送信するための送信ウィンドウ上に空間もないので、RL
C SDUを再送信できない。言い換えれば、window stallingを解決でき
ない。従って、NRでは、SN=TX_Next-1を有するRLC SDUは再送信のた
めに考慮されず、この問題を解決するためには、再送信のための新しいRLC SDUの
選択規則を導入する必要がある。
本明細の具現において、ポール再送信タイマー(t-PollRetransmit)が
満了する時、送信バッファー及び再送信バッファーが全部(確認応答を待つ送信されたR
LC SDU又はRLC SDUセグメントを除いて)空いているか、又は(例えば、win
dow stallingにより)新しいRLC SDUが送信できない場合、AM RLC
エンティティの送信側は再送信のために下位階層(即ち、MAC)に提出されたRLC S
DUのうちの最上位SNを有するRLC SDUを考慮する。言い換えれば、送信装置が
受信装置に送信したRLC SDUのうち、最上位SNを有するRLC SDUが再送信の
ために考慮される。この具現において、下位階層に提出されたRLC SDUのうちの最
上位SNを有するRLC SDUは、ポールと共に送信されたRLC SDUであることも
でき、そうではないこともできる。
また本明細の他の具現において、ポール再送信タイマー(t-PollRetrans
mit)が満了する時、送信バッファー及び再送信バッファーが全部(確認応答を待つ送信
されたRLC SDU又はRLC SDUセグメントを除いて)空いているか、又は(例えば
、window stallingにより)新しいRLC SDUが送信できない場合、A
M RLCエンティティの送信側は下位階層(例えば、MAC)に提出されたポールを含む
AMD PDUのセットのうち、ポールを含むAMD PDUの最上位SNに対応するRL
C SDUを再送信のために考慮する。
本明細の具現は任意のタイプのUE、例えば、マシンタイプ通信(MTC)UE、狭帯域
モノインターネット(narrow band Internet of things、N
B-IoT)UE、通常のUEに提供できる。
ポール再送信タイマー(t-PollRetransmit)がAM RLCエンティテ
ィの送信側によりポールを再送信する時に使用される。t-PollRetransmi
tはRRCにより設定される。AM RLCエンティティの送信側がUEである場合、U
Eはネットワーク(例えば、BS)からRRCシグナリングによりt-PollRetra
nsmitを受信することにより、t-PollRetransmitを有して設定され
る。
本明細において、確認応答を待つ送信されたRLC SDU又はRLC SDUセグメン
トとは、AM RLCエンティティの送信側がRLC SDU及びRLC SDUセグメン
トを予め送信し、送信されたRLC SDU及びRLC SDUセグメントに対する状態(
STATUS)報告を待つことを意味する。
本明細において、"window stalling"はRLCの送信ウィンドウを停止
させることを意味するか、又は送信ウィンドウを進行させるために一時停止することを意
味する。例えば、送信ウィンドウが満たすと、RLCエンティティは送信ウィンドウの下
部エッジが早められるまで新しいRLC PDUを送信しないことができる。かかる状況
をwindow stallingという。言い換えれば、window stallin
gとは、AM RLCエンティティの送信側が、送信ウィンドウ内の全てのRLC SDU
及びRLC SDUセグメントを送信するが、送信されたRLC SDU及びRLC SD
Uセグメントに対する確認応答をまだ受信していないことを意味する。従って、AM R
LCエンティティの送信側は、SNを含むRLC SDUが送信ウィンドウ外側のAMD
PDUを下位階層に提出してはならないため、AM RLCエンティティの送信側は新し
いRLC SDUを送信できない。
本明細において、最上位SNはモジュロ演算に基づいた最上位SNである。例えば、S
Nが0から1023まで割り当てられる場合、現在割り当てられたSNが1000から始
まって1で終わると、モジュロ演算が1024と1025を各々0と1にセットするので
、最上位SNは1になる。しかし、現在割り当てられたSNが1から始まって500で終
わると、最上位SNは500になる。
本明細において、ポールを含むAMD PDUとは、"1"にセットされたポールビット
を有するAMD PDUを意味する。言い換えれば、本明細において、RLC PDUにポ
ールを含むとは、RLC PDUに含まれたPフィールドに"1"値を含めることを意味し
、ポールを含むRLC PDUしたPフィールドが"1"の値を含むRLC PDUを意味す
る。
本明細の具現において、AM RLCエンティティの送信側は、以下を含むポーリング
設定情報をネットワークから受信することにより、ポーリング手順のためのタイマー及び
パラメータを有して設定される:
-t-PollRetransmitの満了後、ポールを再送信するためのt-Pol
lRetransmit。
-pollPDU PDUごとにポールをトリガーするためのpollPDU;
-pollByteごとにポールをトリガーするためのpollByte。pollP
DUはpollPDUごとにポールをトリガーするために、各々のAM RLCエンティ
ティの送信側により使用されるパラメータであり、pollByteはpollByte
ごとにポールをトリガーするために、各々のAM RLCエンティティの送信側により使
用されるパラメータである。
本明細の具現において、AM RLCエンティティの送信側は以下のカウンターを管理
する:
-PDU_WITHOUT_POLLは最近のポーリングビットが送信された後に送信さ
れるAMD PDUの数をカウントし、このカウンターは初期に0にセットされる;
-BYTE_WITHOUT_POLLは最近のポーリングビットが送信された後に送信
されるデータバイトの数をカウントし、このカウンターは初期に0にセットされる。
本明細の具現において、AM RLCエンティティの送信側が下位階層(即ち、MAC)
による送信機会の通知後にAMD PDUセットを提出する時、前記AM RLCエンティ
ティの送信側はSNが増加する順に次第にAMD PDUを下位階層(即ち、MAC)に提
出する。又はAM RLCエンティティの送信側は多数のAMD PDUを同時に下位階層
に提出することができる。
本明細において、全ての状態変数及びカウンターは負ではない整数である。
図9は本明細の具現において使用可能なAM RLCエンティティのモデルを示す図で
ある。
図9を参照すると、AM RLCエンティティはDL/UL DCCH又はDL/UL
DTCHのような論理チャネルを介してRLC PDUを送/受信するように設定される
。AM RLCエンティティはAMD PDUのようなRLCデータPDUを送/受信する
。AMD PDUは一つの完全なRLC SDU又は一つのRLC SDUセグメントを含
む。AM RLCエンティティはRLC制御PDUであるSTATUS PDUを送/受信
する。
本明細の具現において、AM RLCエンティティの送信側は、各々のRLC SDUに
ついてAMD PDUを生成する。下位階層により送信機会が通知されると、送信AM R
LCエンティティは、必要な場合、RLC SDUを分割して、必要によってアップデー
トされたRLCヘッダーを有する該当AMD PDUが下位階層により指示されたRLC
PDUの全体サイズ内に収まるようにする。AM RLCエンティティの送信側はRLC
SDU又はRLC SDUセグメント(ARQ)の再送信を支援する。(RCLヘッダーを含
めて)再送信されるRLC SDU又はRLC SDUセグメントが下位階層により指示さ
れた特定の送信機会に下位階層により指示されたRLC PDUの全体サイズ内に収まら
ないと、AM RLCエンティティはRLC SDUを分割するか、又はRLC SDUセ
グメントをRLC SDUセグメントに再分割する。ここで、再分割の回数は制限されな
い。AM RLCエンティティの送信側がRLC SDU又はRLC SDUセグメントか
らAMD PDUを形成する時、AM RLCエンティティの送信側はAMD PDUに該
当RLCヘッダーを含める。
本明細の具現において、AMD PDUはデータフィールド及びAMD PDUヘッダー
で構成される。AM RLCエンティティは12ビットSN又は18ビットSNのうちの
一つを使用するようにRRCにより設定される。AMD PDUヘッダーはPフィールド
とSNフィールドを含む。SNフィールドは該当RLC SDUのSNを示す。RLC A
Mの場合、SNはRLC SDUごとに一つ増加する。
本明細の具現において、RLCエンティティの送信側とRLCエンティティの受信側の
間のデータ送信手順は以下の通りである。
AM RLCエンティティの送信側はAMD PDUよりもRLC制御PDUの送信を優
先する。AM RLCエンティティの送信側は以前に送信されたRLC SDU又はRLC
SDUセグメントを含まないAMD PDUの送信よりも以前に送信されたRLC SD
U又はRLC SDUセグメントを含むAMD PDUの送信を優先する。
AM RLCエンティティの送信側は状態変数TX_Next_Ackによって以下のよ
うに送信ウィンドウを維持する。
-TX_Next_Ack≦SN<TX_Next_Ack+AM_Window_Size
である場合、SNは送信ウィンドウ内に属する。
-そうではないと、SNは送信ウィンドウに含められない。TX_Next_Ackは各
々のAM RLCエンティティの送信側で維持される確認応答状態変数であり、肯定の確
認応答が順に受信される次のRLC SDUのSN値を保有して、送信ウィンドウの下部
エッジの役割を果たす。TX_Next_Ackは最初に0にセットされ、AM RLCエ
ンティティがSN=TX_Next_AckであるRLC SDUについて肯定の確認応答
を受信する度にアップデートされる。AM_Window_Sizeは各々のAM RLC
エンティティの送信側と受信側の両方で使用する定数である。12ビットのSNを使用す
る場合、AM_Window_Size=2048であり、18ビットSNを使用する場合
は、AM_Window_Size=131072である。
AM RLCエンティティの送信側は送信ウィンドウに含められないSNを有するAM
D PDUは下位階層に提出しない。上位階層(例えば、PDCP)で受信される各RLC
SDUについてAM RLCエンティティはTX_NextDであるSNをRLC SDU
に連関させ、AMD PDUのSNをTX_NextにセットしてAMD PDUを構成し
、TX_Nextを一つ増加させる。TX_Nextは各々のAM RLCエンティティの
送信側で維持される状態変数であり、次に新しく生成されるAMD PDUについて割り
当てられるSN値を保有する。TX_Nextは最初に0にセットされ、AM RLCエン
ティティがRLC SDU又はRLC SDUの最後セグメントを含むSN=TX_Nex
tであるAMD PDUを構成する度にTX_Nextがアップデートされる。言い換えれ
ば、AMD PDUのSNフィールドは対応するRLC PDUのSNを示すので、AM
RLCエンティティがTX_NextであるRLC SDU又はSN=TX_Nextで
あるRLC SDUの最後セグメントを含むAMD PDUを構成する度にTX_Next
がアップデートされる。
RLC SDUのセグメントを含むAMD PDUを下位階層に提出する時、AM RL
Cエンティティの送信側はAMD PDUのSNを該当RLC SDUのSNにセットする
AM RLCエンティティの送信側は、自分の相手側のAM RLCエンティティからS
TATUS PDUによりRLC SDUに対する肯定の確認応答(相手側のAM RLCエ
ンティティによる成功的な受信の確認)を受信する。SN=xであるRLC SDUに対す
る肯定の確認応答を受信すると、AM RLCエンティティの送信側はRLC SDUの成
功的な送信の表示を上位階層に送り;TX_Next_AckであるRLC SDUのSN
を最小のSNを有するようにセットする。ここで、RLC SDUのSNはTX_Next
_Ack≦SN≦TX_Nextの範囲内に含まれ、RLC SDUに対する肯定の確認応
答はまだ受信されていない。言い換えれば、SN=xであるRLC SDUに対する肯定
の確認応答を受信する時、AM RLCエンティティの送信側は送信ウィンドウの下部エ
ッジを肯定の確認応答が送信ウィンドウ内で受信されないRLC SDUの最下位SNに
前進させる。
AM RLCエンティティの送信側は、相手側のAM RLCエンティティからSTAT
US PDUによりRLC SDU又はRLC SDUセグメントに対する否定の確認応答(
相手側のAM RLCエンティティによる受信失敗の通知)を受信する。相手側のAM R
LCエンティティからSTATUS PDUによりRLC SDU又はRLC SDUセグ
メントに対する否定の確認応答を受信すると、AM RLCエンティティの送信側は、否
定の確認応答が受信されたRLC SDU又はRLC SDUセグメントを該当RLC S
DUのSNがTX_Next_Ack≦SN<TX_Nextの範囲内にある場合に再送信
のために考慮する。
RLC SDU又はRLC SDUセグメントが再送信のために考慮される時、AM R
LCエンティティの送信側は:
-RLC SDU又はRLC SDUセグメントが最初に再送信のために考慮される場合
、RLC SDUに関連するRETX_COUNTを0にセットする;
-もしそれ(再送信のために考慮されるRLC SDU又はRLC SDUセグメント)が
再送信のために保留されるものではなく、同じSTATUS PDUでのさらに他の否定
の確認応答によりRLC SDUに連関するRETX_COUNTが増加することではない
と、RETX_COUNTを増加させる;
-RETX_COUNT=maxRetxThresholdである場合、最大の再送
信に到達したことを上位階層に表示する。RETX_COUNTは各々のAM RLCエン
ティティの送信側で維持されるカウンターであり、RLC SDU又はRLC SDUセグ
メントの再送信回数をカウントする。RLC SDUごとに維持される一つのRETX_C
OUNTカウンターが存在する。maxRetxThresholdはRRCにより設定
され、RLC SDUセグメントを含むRLC SDUに対応する再送信回数を制限するた
めに、各々のAM RLCエンティティの送信側により使用されるパラメータである。A
M RLCエンティティの送信側がUEである場合、UEはネットワーク(例えば、BS)
からRRCシグナリングによりmaxRetxThresholdを受信することにより
maxRetxThresholdを有して設定される。
RLC SDU又はRLC SDUセグメントを再送信する場合、AM RLCエンティ
ティの送信側は:
-必要な場合、RLC SDU又はRLC SDUセグメントを分割する;
-特定の送信機会に下位階層により指示されたAMD PDUの全体サイズに含まれる
新しいAMD PDUを形成する;
-新しいAMD PDUを下位階層に提出する。
新しいAMD PDUを形成する場合、AM RLCエンティティの送信側は:
-元々のRLC SDU又はRLC SDUセグメントのみを新しいAMD PDUのデ
ータフィールドにマッピングし;
-新しいAMD PDUのヘッダーを変更する。新しいAMD PDUのヘッダーを変更
することは、後述するように、Pフィールドをセットすることを含む。
下位階層(即ち、MAC)による送信機会の通知時、送信のために提出された各々のAM
D PDUに対して、AMD PDUが未送信のRLC SDU又は未送信のバイトセグメ
ントを含むRLC SDUセグメントを含むように、AM RLCエンティティの送信側は
:
>PDU_WITHOUT_POLLを一つ増加させる。
>AM RLCエンティティの送信側がAMD PDUのデータフィールドにマッピング
するデータフィールド要素の新しいバイトごとにBYTE_WITHOUT_POLLを増
加させる。
>もしPDU_WITHOUT_POLL≧pollPDUであると;或いは
>もしBYTE_WITHOUT_POLL≧pollByteであると;
>>AMD PDUのPフィールドを"1"にセットし;
>>PDU_WITHOUT_POLLを0にセットし;
>>BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットし;
>AMD PDUを下位階層に提出する。
下位階層による送信機会の通知時、AM RLCエンティティの送信側は、送信のため
に提出された各々のAMD PDUについて:
>AMD PDUの送信後、送信バッファー及び再送信バッファーの両方が空になった
場合(確認応答を待つ送信されたRLC SDU又はRLC SDUセグメントは除いて);
又は
>AMD PDUの送信後、(例えば、window stallingにより)新しいR
LC SDUを送信できない場合;
>>AMD PDUのPフィールドを"1"にセットし;
>>PDU_WITHOUT_POLLを0にセットし;
>>BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットし;
>AMD PDUを下位階層に提出する。
(確認応答を待つ送信されたRLC SDU又はRLC SDUセグメントは除いて)空い
ているRLCバッファーは、データが上位階層(例えば、PDCP、SDAP、RRC)で
待機している場合、不要なポーリングを起こしてはいけない。(確認応答を待つ送信され
たRLC SDU又はRLC SDU セグメントは除いて)空いているRLCバッファーが
不要なポーリングを起こすことを防止するために、AM RLCエンティティの送信側は
RLCバッファーがAMD PDUの送信後に空になっても、AMD PDUのPフィール
ドを"0"にセットすることができる。
AM RLCエンティティの送信側がAMD PDUを下位階層に提出する場合、AM
RLCエンティティの送信側は:
>ポールを含むAMD PDUが下位階層に提出されると、POLL_SNをポールを含
むAMD PDUのSNにセットし;
>>t-PollRetransmitが駆動中ではないと、t-PollRetra
nsmitを開始し;
>>t-PollRetransmitが駆動中であると、t-PollRetran
smitを再開する。
ポール再送信タイマー(t-PollRetransmit)が満了すると、AM RL
Cエンティティの送信側はポールを再送信するために送信或いは再送信手順を行う。
t-PollRetransmitが満了すると、AM RLCエンティティの送信側
は:
>送信バッファー及び再送信バッファーが(確認応答を待つ送信されたRLC SDU又
はRLC SDUセグメントは除いて)全て空いている場合;及び/又は
>新しいRLC SDU又はRLC SDUセグメントが(例えば、window sta
llingにより)送信できない場合:
>>下位階層に送信されたRLC SDUのうちの最上位SNを有するRLC SDUを
再送信のために考慮し;
>上述したように、ポールをAMD PDUに含める。
特に本明細の具現は、t-PollRetransmitの満了時、(確認応答を待つ
送信されたRLC SDU又はRLC SDUセグメントを除いて)RLCバッファーが空
いている場合及び/又は新しいRLC SDU又はRLC SDUセグメントが(例えば、
window stallingにより)送信できない場合、AM RLCエンティティの
送信側は、MACに提出されたRLC SDUのうちの最上位SNを有するRLC SDU
を再送信のために考慮する。AM RLCエンティティの送信側は、再送信のために考慮
されるRLC SDUを含むAMD PDUにポールを含ませ、送信機会がある時、送信の
ためにAMD PDUをMACに提出する。本明細の具現において、t-PollRet
ransmitの満了時及び(確認応答を待つ送信されたRLC SDU又はRLC SD
Uセグメントを除いて)RLCバッファーが空いているか、又は新しいRLC SDU又は
RLC SDUセグメントが(例えば、window stallingにより)送信できな
い場合、再送信のために考慮されるRLC SDUは、ポールと共にMACに提出された
RLC SDUであることができ、そうではないこともできる。本明細の具現において、
t-PollRetransmitの満了時、また新しいRLC SDU又はRLC SD
Uセグメントが(例えば、window stallingにより)送信できない場合、再
送信のために考慮されるRLC SDUは、最後に構成されたAMD PDUに含まれたR
LC SDUではないこともできる。本明細のかかる具現は、AM RLCエンティティの
送信側がAM RLCエンティティの受信側にAM RLCエンティティの送信側によりA
M RLCエンティティの受信側に実際に送信した最後のRLC SDUまでに関する状態
報告を送ることを要請するという点で利点がある。
AM RLCエンティティの送信側がPOLL_SNであるSNを有するRLC SDU
に対して肯定又は否定の確認応答を含む状態(STATUS)報告を受信する場合、AM
RLCエンティティの送信側はt-Poll PollRetransmitが駆動中で
あると、t-PollRetransmitを中止(stop)してリセットする。
図10は本明細の具現によるデータ送信の一例を示す。図10において、全てのRLC
SDUは100バイトであって同じサイズを有し、pollPDUは3であり、pol
lByteは400バイトであり、送信ウィンドウのサイズは8であると仮定する。
図10の(a)はt-PollRetransmitが満了し、(確認応答を待つ送信さ
れたRLC SDU又はRLC SDUセグメントを除いて)送信バッファー及び再送信バ
ッファーが全て空いている例を示す。図10の(a)において、AM RLCエンティティ
の送信側が下位階層(例えば、MAC)により送信機会の通知を受信すると、AM RLC
エンティティの送信側は:
-SN4に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN4に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN5に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを一つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN5についてRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN6に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを一つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
PDU_WITHOUT_POLLがpollPDU=3と同一であるので、SN6に対す
るRLC SDUを含むAMD PDUのPフィールドを"1"にセットし;PDU_WIT
HOUT_POLLを0にセットし;BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットし
;そして、SN6に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;PO
LL_SNをSN6にセットし;t-PollRetransmitを開始し;PDU_W
ITHOUT_POLLを1つ増加させ;
-SN7に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:BYTE_WITHOU
T_POLLを100バイト増加させ;SN7に対するRLC SDUを含むAMD PD
Uを下位階層に提出し;PDU_WITHOUT_POLLを1つ増加させ;
-SN8に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:BYTE_WITHOU
T_POLLを100バイト増加させ;AMD PDUの送信後(確認応答を待つ送信され
たRLC SDU又はRLC SDUセグメントを除いて)送信バッファー及び再送信バッ
ファーが全部空いているので、SN8に対するRLC SDUを含むAMD PDUのPフ
ィールドを"1"にセットし;PDU_WITHOUT_POLLを0にセットし;BYTE
_WITHOUT_POLLを0にセットし;SN8に対するRLC SDUを含むAMD
PDUを下位階層に提出し;POLL_SNをSN8にセットし;及びt-PollRe
transmitを再開する。
SN4からSN8までの全てのRLC SDUが送信され、確認応答を待つ。図10の(
a)に示すように、t-PollRetransmitが満了すると、AM RLCエンテ
ィティの送信側は:
>送信バッファー及び再送信バッファーが空いているか否かを確認し;
>送信バッファーと再送信バッファーが空いていると、SN8が下位階層(即ち、MA
C)に提出されたRLC SDUのうち、最上位SNであるので、SN8を有するRLC
SDUを再送信のために考慮する;
>選択されたRLC SDUをSN8と共に再送信する。
図10の(b)はt-PollRetransmitが満了し、新しいRLC SDUが(
例えば、window stallingにより)送信できない例を示している。図10の
(b)において、AM RLCエンティティの送信側が下位階層(例えば、MAC)により送
信機会の通知を受信すると、AM RLCエンティティの送信側は:
-SN1に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN1に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN2に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN2に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN3に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
PDU_WITHOUT_POLLがpollPDU=3であるので、SN3に対するRL
C SDUを含むAMD PDUのPフィールドを"1"にセットし;PDU_WITHOU
T_POLLを0にセットし;BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットし;SN
3に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;POLL_SNをS
N3にセットし;t-PollRetransmitを開始し;
-SN4に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN4に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN5に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN5に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN6に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
PDU_WITHOUT_POLLがpollPDU=3であるので、SN6に対するRL
C SDUを含むAMD PDUのPフィールドを"1"にセットし;PDU_WITHOU
T_POLLを0に設定し;BYTE_WITHOUT_POLLを0にセットし;SN6
に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;POLL_SNをSN
6にセットし;t-PollRetransmitを再開し;
-SN7に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
SN7に対するRLC SDUを含むAMD PDUを下位階層に提出し;
-SN8に対するRLC SDUを含むAMD PDUの場合:PDU_WITHOUT_
POLLを1つ増加させ;BYTE_WITHOUT_POLLを100バイト増加させ;
AMD PDUの送信後に(例えば、window stallingにより)新しいRLC
SDUが送信できないので、SN8に対するRLC SDUを含むAMD PDUのPフ
ィールドを"1"にセットし;PDU_WITHOUT_POLLを0にセットし;BYTE
_WITHOUT_POLLを0にセットし;SN8に対するRLC SDUを含むAMD
PDUを下位階層に提出し;POLL_SNをSN8にセットし;t-PollRetr
ansmitを再開する。
SN1からSN8までの全てのRLC SDUが送信され、確認応答を待つ。図10の(
b)に示したように、t-PollRetransmitが満了すると、AM RLCエン
ティティの送信側は:
>新しいRLC SDUが(例えば、window stallingにより)送信できる
か否かを確認し;
>新しいRLC SDUが(例えば、window stallingにより)送信できな
い場合、SN8が下位階層(即ち、MAC)に送信されたRLC SDUのうちの最上位S
Nであるので、SN8を有するRLC SDUを再送信のために考慮する;
>SN8を有する選択されたRLC SDUを再送信する。
図10の(a)及び図10の(b)において、t-PollRetransmitが満了す
る時、送信バッファー及び再送信バッファーが(確認応答を待つ送信されたRLC SDU
又はRLC SDUセグメントは除いて)全て空いているか、又は新しいRLC SDUが(
例えば、window stallingにより)送信できない場合、AM RLCエンテ
ィティの送信側はSN8が再送信のために下位階層(即ち、MAC)に提出されたAMD
PDUのセットのうち、AMD PDUの最上位SNであるので、SN8を有するRLC
SDUを再送信のために考慮する。
図11は本明細の方法を実行可能な通信装置を例示するブロック図である。
図11において、通信装置1100及び通信装置1200のうちの一方は端末(UE)で
あり、他方は基地局(BS)である。又は通信装置1100及び通信装置1200のうちの
一方はUEであり、他方はUEである。又は通信装置1100及び通信装置1200のう
ちの一方はネットワークノードであり、他方は他のネットワークノードであることができ
る。本明細において、ネットワークノードはBSである。いくつかのシナリオにおいて、
ネットワークノードはコアネットワーク装置である(例えば、移動性管理機能を有するネ
ットワーク装置、セクション管理機能を有するネットワーク装置など)。
本明細のいくつかのシナリオにおいて、通信装置1100,1200のうちの一つ又は
通信装置1100,1200は各々、外部装置と無線信号を送受信するように設定された
、又は外部装置と無線信号を送受信するように無線通信モジュールが取り付けられた無線
通信装置である。無線通信モジュールはトランシーバー1113,1213である。無線
通信装置はUE又はBSに限定されず、無線通信装置は本明細の一つ以上の具現を実行す
るように設定された車両通信システム又は装置、装着型装置、ノート型パソコン、スマー
トフォンなどの任意の適合するモバイルコンピューターデバイスである。本明細において
、UE又はBSとして言及される通信装置は、車両通信システム又は装置、装着型装置、
ノート型パソコン、スマートフォンなどの任意の無線通信装置に代替することができる。
本明細において、通信装置1100,1200はプロセッサ1111,1211及びメ
モリ1112,1212を含む。さらに通信装置1100はトランシーバー1113,1
213を含むか、又はトランシーバー1113,1213に動作可能に連結されるように
設定される。
プロセッサ1111,1211は本明細に開示された機能、手順及び/又は方法を具現
する。一つ以上のプロトコルがプロセッサ1111,1211により具現される。例えば
、プロセッサ1111,1211は一つ以上の階層(例えば、PHY、MAC、RLC、
PDCP、RRC、SDAPのような機能的階層)を具現する。プロセッサ1111,1
211は本明細に開示された機能、手順及び/又は方法によってプロトコルデータユニッ
ト(PDU)及び/又はサービスデータユニット(SDU)を生成する。プロセッサ1111
,1211は本明細に開示された機能、手順及び/又は方法によってメッセージ又は情報
を生成する。プロセッサ1111,1211は本明細に開示された機能、手順及び/又は
方法によってPDU、SDU、メッセージ又は情報を含む信号(例:基底帯域信号)を生成
し、プロセッサに連結されたトランシーバー1113及び/又はトランシーバー1213
に信号を提供する。プロセッサ1111,1211はそれに連結されたトランシーバー1
113,1213から信号(例えば、基底帯域信号)を受信し、本明細に開示された機能、
手順及び/又は方法によってPDU、SDU、メッセージ又は情報を得る。
プロセッサ1111,1211はコントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロ
セッサ又はマイクロコンピューターとも呼ばれる。プロセッサ1111,1211はハー
ドウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせで具現される。ハード
ウェアの設定において、ASICs(application specific int
egrated circuits)、DSPs(digital signal proc
essors)、DSPDs(digital signal processing de
vices)、PLDs(programmable logic devices)或いは
FPGAs(field programmable gate arrays)がプロセッ
サ1111,1211に備えられる。本明細はファームウェアやソフトウェアを使用して
具現でき、本明細の機能又は動作を行うモジュール、手順、機能などを含むようにファー
ムウェアやソフトウェアが設定される。本明細を行うように設定されたファームウェアや
ソフトウェアは、プロセッサ1111,1211内に備えられるか、メモリ1112,1
212に格納されてプロセッサ1111,1211により駆動される。
メモリ1112,1212はネットワークノードのプロセッサに連結され、様々なタイ
プのPDU、SDU、メッセージ、情報及び/又は指示を貯蔵する。メモリ1112,1
212はプロセッサ1111,1211の内部又は外部に配置されるか、有線又は無線連
結のような様々な技術によりプロセッサ1111,1211に連結される。
トランシーバー1113,1213はプロセッサ1111,1211に連結され、プロ
セッサ1111,1211により制御されて外部装置と信号を送受信する。プロセッサ1
111,1211は通信を開始し、有線インターフェース又は無線インターフェースによ
り送信又は受信される様々なタイプの情報又はデータを含む信号を送受信するようにトラ
ンシーバー1113,1213を制御する。トランシーバー1113,1213は外部装
置から信号を受信し、外部装置に信号を送信するための受信器を含む。トランシーバー1
113,1213はプロセッサ1111,1211の制御下でOFDM基底帯域信号を搬
送波周波数に上り変換し、上り変換されたOFDM信号を搬送波周波数で送信する。トラ
ンシーバー1113,1213は(アナログ)オシレーターを含み、オシレーターによって
OFDM基底帯域信号を搬送波周波数に上り変換する。トランシーバー1113,121
3はトランシーバー1111、1211の制御下でOFDM信号を搬送波周波数で受信し
、OFDM信号をOFDM基底帯域信号に下り変換する。トランシーバー1113,12
13はオシレーターによって搬送波周波数を有するOFDM信号をOFDM基底帯域信号
に下り変換することができる。
UE又はBSのような無線通信装置において、アンテナは無線信号送信及び受信を容易
にする。無線通信装置において、トランシーバー1113,1213は無線周波数(RF)
信号のような無線信号を送信及び/又は受信する。無線通信装置(例えば、BS又はUE)
である通信装置について、トランシーバー1113,1213は無線周波数(RF)ユニッ
トとも呼ばれる。いくつかの具現において、トランシーバー1113,1213はプロセ
ッサ1111,1211により提供された基底帯域信号を伝達し、無線周波数を有する無
線信号に変換する。無線通信装置において、トランシーバー1113,1213は無線イ
ンターフェース(例えば、時間/周波数リソース)により本明細に開始された機能、手順及
び/又は方法によってPDU、SDU、メッセージ又は情報を含む無線信号を送信又は受
信する。本明細のいくつかの具現において、さらに他の通信装置から無線周波数を有する
無線信号を受信する時、トランシーバー1113,1213はプロセッサ1111,12
11による処理のために無線信号を伝達するか、又は基底帯域信号に変換する。無線周波
数は搬送波周波数とも呼ばれる。UEにおいて、処理された信号は聞き取り又は読み取り
可能な情報に変換されてUEのスピーカー出力のような様々な技術によって処理される。
本明細のいくつかのシナリオにおいて、本明細に開始された機能、手順及び/又は方法
は、処理装置により具現される。処理装置はシステム-オン-チップ(system-o
n-chip、SoC)である。処理装置はプロセッサ1111,1211及びメモリ1
112,1212を含み、通信装置1100,1200上に取り付けられるか、設けられ
るか、又は連結される。処理装置はここに開示する方法及び/又は過程のうちの一つを行
うか又は制御するように、及び/又は同様の方法及び過程が処理装置が取り付けられるか
、設けられるか又は連結された通信装置によって行われるように設定される。処理装置内
のメモリ1112,1212は、プロセッサ1111,1211により行われる時、プロ
セッサ1111,1211をして本明細で論議された機能、方法又はプロセッサのうちの
一部又は全部を実行させる指示を含むソフトウェアコードを格納するように設定される。
処理装置内のメモリ1112,1212は、処理装置のプロセッサにより生成された情報
又はデータ又は処理装置のプロセッサにより復元されるか又は得られた情報を格納又はバ
ッファリングする。情報又はデータの送信又は受信を伴う一つ以上のプロセスは、処理装
置のプロセッサ1111,1211により又は処理装置のプロセッサ1111,1211
の制御下で行われる。例えば、処理装置に動作可能に連結又は結合されたトランシーバー
1113,1213は、処理装置のプロセッサ1111,1211の制御下で情報又はデ
ータを含む信号を送信又は受信することができる。
本明細の具現において、UEは上りリンクで送信装置により動作し、下りリンクでは受
信装置により動作する。本明細の具現において、BSは上りリンクで受信装置により動作
し、及び下りリンクでは送信装置により動作する。本明細において、UEに含まれるか又
は搭載されたプロセッサ、トランシーバー及びメモリは各々、UEプロセッサ、UEトラ
ンシーバー及びUEメモリと呼ばれ、BSに含まれるか又は搭載されたプロセッサ、トラ
ンシーバー及びメモリは各々、BSプロセッサ、BSトランシーバー及びBSメモリと呼
ばれる。
本明細の具現によるAM RLCエンティティはプロセッサ1111,1211によっ
て具現される。
プロセッサ1111,1211は送信機会がある前にM個のRLC SDUを含むM個
のRLC PDUを各々(respectively)構成(construct)するよう
に設定(configure)できる。プロセッサ1111,1211が利用可能な送信機
会(以下、第1の送信機会)が発生すると、プロセッサはM個のRLC PDUのうちの一
部又は全部を送信する。プロセッサ1111,1211は送信機会に送信されるRLC
PDUの総サイズがM個のRLC PDUを全て収容できる程度に大きい場合及びM個の
RLC PDUのSNがいずれも送信ウィンドウ内にある場合、M個のRLC PDUを全
て送信することができる。いくつかの状況において、プロセッサ1111,1211は第
1の送信機会にL個のRLC PDUのみを送信し、ここで、L<Mである。例えば、M
個のRLC PDUがSNが送信ウィンドウから離れたRLC PDUを含む場合、プロセ
ッサ1111,1211はSNが送信ウィンドウから離れるRLC SDUを送信/伝送
しない。L個のRLC PDUは送信ウィンドウ内に属するSNを有する。プロセッサ1
111,1211に設定されたMACエンティティは、RLCエンティティに第1の送信
機会を知らせ、プロセッサ1111,1211に設定されたRLCエンティティはM個の
RLC PDUのうちの第1の送信機会に対してL個のRLC PDUのみを送信する。L
個のRLC PDUはM個のRLC PDUに含まれたM個のRLC SDUのSNのうち
、最下位のL個のSNを有するL個のRLC SDUを各々含む。L個のRLC SDUは
各々(完全な)RLC SDU又はRLC SDUのセグメントである。
プロセッサ1111,1211は第1の送信機会に送信されるL個のRLC PDUの
うち、少なくとも1つのRLC PDU(以下、第1のRLC PDU)にポールを含むこと
ができる。プロセッサ1111,1211はRLC PDUをMACに提出する時、第1
のRLC PDUのPOLL_SNをSNにセットするように設定される。具体的には、R
LCエンティティはL個のRLC PDUのうち、第1のRLC PDUにポールを含ませ
、ポールを含む第1のRLC PDUをMACに提出する時、ポール再送信タイマーを開
始する。プロセッサ1111,1211は第1の送信機会に対してL個のRLC PDU
を含むMAC PDUを構成する。プロセッサ1111,1211は第1の送信機会にM
AC PDUを送信(又は送信のためにプロセッサ1111,1211に動作可能に接続又
は連結されたトランシーバーを制御)することができる。RLCエンティティはMACに
RLC PDUを提出する時、第1のRLC PDUのPOLL_SNをSNにセットする
ポール再送信タイマーは他の送信機会がないか、又はプロセッサ1111,1211が
POLL_SNであるSNを有するRLC SDUに対する肯定又は否定の確認応答を含む
状態(STATUS)報告を受信しない限り、再開されるか又は中止されない。第1のRL
C PDUに基づいて開始されるポール再送信タイマーは時間が経過するにしたがって満
了することができる。ポール再送信タイマーの満了は、第1の送信機会とポール再送信タ
イマーの満了の間に送信機会がなく、プロセッサ1111,1211がPOLL_SNで
あるSNを有するRLC SDUに対する肯定又は否定の確認応答を含む状態報告を受信
しなかったことを意味する。
ポール再送信タイマーが満了すると、プロセッサ1111,1211はRLCバッファ
ー(例えば、送信バッファー及び再送信バッファー)が確認応答を待つ送信されたRLC又
はRLC SDUセグメントを除いて、空いているか否かを判断する。この例において、
M個のRLC PDUのうちのL個のRLC PDUのみが送信され、第1の送信機会後、
またポール再送信タイマーの満了前に他の送信機会がないため、RLCバッファーは少な
くとも1つのRLC PDUを有する。ポール再送信タイマーが満了すると、プロセッサ
1111,1211は新しいRLC SDUを送信できるか否かを決定する。本明細の具
現において、新しいRLC SDUは以前に送信されなかったRLC SDU又は以前に送
信されなかったRLC SDUセグメントを意味する。M個のRLC SDUのうち、既に
提出/送信されたL個のRLC SDU以外の残りのRLC SDU、及び/又はM個のR
LC SDUのうちの最上位SNより高いSNを有する他のRLC SDUは、これらが送
信されることを防ぐ理由(例えば、window stalling)がない限り、送信の
ために利用可能な新しいRLC SDUである。例えば、残りのRLC SDUのSNが送
信ウィンドウから離れた場合、プロセッサ1111,1211はMACに提出又は送信さ
れていないRLCバッファー内のRLC SDUが送信できないと決定する。この場合(又
はwindow stallingの場合)、プロセッサ1111,1211は新しいRL
C SDU又はRLCセグメントが送信できないと決定する。プロセッサ1111,12
11はポール再送信タイマーが満了する時、また新しいRLC SDU又はRLC SDU
セグメントが送信できない時、再送信のために、MACに提出されたRLC SDUのう
ち(又は受信装置に送信されたRLC SDUのうち)、最上位SNを有するRLC SDU
(以下、第2のRLC SDU)を考慮するように設定される。言い換えれば、プロセッサ
1111,1211はポール再送信タイマーが満了される時、また新しいRLC SDU
或いはRLC SDUセグメントが送信できない時、再送信のためにMACに提出された
RLC SDU(又は受信装置に送信されるRLC SDU)のうちの最上位SNを有するR
LC SDUを選択するように設定される。最近の送信機会が第1の送信機会であるので
、MACに提出される(又は受信側に送信される)RLC SDUのうちの最上位SNは、
第1の送信機会に送信/伝送されるL個のRLC SDUのSNのうちの最上位SNと同
一である。即ち、L個のRLC SDUのうちの最上位SNを有するRLC SDUが再送
信されるRLC SDUとして選択される。
プロセッサ1111,1211は第2のRLC SDUを含む新しいRLC PDU(以
下、第2のRLC PDU)を形成することができる。プロセッサ1111,1211は第
2のRLC SDUだけではなく、ポールを含む第2のRLC PDUを形成することがで
きる。プロセッサ1111,1211は送信機会(以下、第2の送信機会)が発生すると、
第2のRLC PDUをMACに提出する。プロセッサ1111,1211は第2のRL
C PDUを含むMAC PDUを構成し、第2の送信機会にMAC PDUを送信する(又
は送信のためにトランシーバーを制御する)。
M個のRLC PDUを構成する時又は構成する間に、プロセッサ1111,1211
は状態変数TX_Nextをアップデートする。TX_NextはM個のRLC PDUを
構成した直後に'M個のRLC PDUの最上位SN+1'である値を保有する。プロセッ
サ1111,1211はプロセッサ1111,1211がSN=TX_Nextを有する
RLC SDUを含むRLC PDU又はSN=TX_Nextを有するRLC SDUの最
後のセグメントを構成する度に、TX_Nextをアップデートするように設定される。
上述したような本明細の好ましい具現についての詳しい説明は、当業者が本明細を具現
して実施できるように提供される。上記では本明細の好ましい具現を参照して説明したが
、該当技術分野における当業者は、以下の請求範囲に記載された本明細の思想及び領域か
ら抜け出さない範囲で本明細を様々に修訂及び変更できることが理解できるだろう。従っ
て、本明細はここに記載した具現に制限されず、ここに開始する原理及び新規の特徴と一
致する広い範囲を付与する。
本明細の具現は、無線通信システムにおいて、ネットワークノード(例えば、BS)又は
ユーザ機器、その他の装備に使用することができる。

Claims (22)

  1. 無線通信システムにおいて、通信装置によりデータを送信する方法であって、
    前記通信装置の確認モード(Acknowledgement Mode:AM) 無線リンク制御(Radio Link Control:RLC)エンティティで、RLC サービスデータユニット(Srvice Data Units:SDUs)の為に、確認モードデータ(Acknowledgement Mode Data:AMD) プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:PDUs)を構成し;
    前記AM RLCエンティティで、前記通信装置の媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)階層に、第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから幾つかのAMD PDUsを提出し;
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsは相手側の(Peer)AM RLCエンティティで状態報告をトリガーする為に設定されたポールビット(Poll Bit)を有する第1のAMD PDUを備え、
    前記AM RLCエンティティで、前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、ポール再送信タイマーを開始し;
    前記MAC階層を介して、前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsを送信し;
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、RLC SDUを選択し;
    前記AM RLCエンティティで、第2の送信機会の為に、前記選択されたRLC SDUを備える第2のAMD PDUを構成し;
    再送信の為に前記RLC SDUを選択することは、
    再送信の為に、RLC SDUsのSNs(Sequence Numbers)のうち最上位のSNが前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれたRLC SDUを選択することを含み、及び、
    前記選択されたRLC SDUを備える前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUのポールビットを、前記相手側のAM RLCエンティティで、状態報告をトリガーする為に設定することを含む、送信方法。
  2. 前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に、前記第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから前記幾つかのAMD PDUsを提出することは、
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsが前記MAC階層により指示されたRLC PDUsの全体サイズに収まるように、前記MAC階層から前記第1の送信機会の通知の時、前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に前記幾つかのAMD PDUsを提出することを含む、請求項1に記載の送信方法。
  3. 前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUが、前記第2の送信機会で、前記MAC階層により指示されたAMD PDUsの全体サイズに収まるように、前記第2のAMD PDUを構成することを含む、請求項1又は2に記載の送信方法。
  4. 前記AM RLCエンティティで、前記RLC SDUsの為に、前記AMD PDUsを構成することは、
    第1の状態変数TX_Nextを、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsのSNsのうち最上位のSN+1に設定することを含み、
    前記第1の状態変数TX_Nextは、新しく生成されるAMD PDUについて割り当てられるSNを保有し、及び
    AMD PDUが、RLC SDU又はRLC SDUの最後セグメントを含み、前記第1の状態変数TX_Nextと等しいSNと伴って構成される度に、前記第1の状態変数TX_Nextがアップデートされる、請求項1~3の何れか一項に記載の送信方法。
  5. 前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、第2の状態変数ポール(POLL)_SNを前記第1のAMD PDUのSNに設定することを更に含む、請求項4に記載の送信方法。
  6. 前記第1の送信機会の為に前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNは、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNより小さいものである、請求項1~5の何れか一項に記載の送信方法。
  7. (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することは、
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)window stallingにより新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することを含む、請求項1~6の何れか一項に記載の送信方法。
  8. 無線通信システムにおける通信装置であって、
    トランシーバー;
    少なくとも1つのプロセッサ;及び
    少なくとも1つのコンピューターメモリ;を備えてなり、
    前記少なくとも1つのコンピューターメモリが、前記少なくとも1つのプロセッサに動作可能に連結可能であり、及び、実行時に、前記少なくとも1つのプロセッサが動作を実行するようにする指示が格納されてなり、
    前記動作は、
    前記通信装置の確認モード(Acknowledgement Mode:AM) 無線リンク制御(Radio Link Control:RLC)エンティティで、RLC サービスデータユニット(Srvice Data Units:SDUs)の為に、確認モードデータ(Acknowledgement Mode Data:AMD) プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:PDUs)を構成し;
    前記AM RLCエンティティで、前記通信装置の媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)階層に、第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから幾つかのAMD PDUsを提出し;
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsは相手側の(Peer)AM RLCエンティティで状態報告をトリガーする為に設定されたポールビット(Poll Bit)を有する第1のAMD PDUを備え、
    前記AM RLCエンティティで、前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、ポール再送信タイマーを開始し;
    前記MAC階層を介して、前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsを送信し;
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、RLC SDUを選択し;
    前記AM RLCエンティティで、第2の送信機会の為に、前記選択されたRLC SDUを備える第2のAMD PDUを構成し;
    再送信の為に前記RLC SDUを選択することは、
    再送信の為に、RLC SDUsのSNs(Sequence Numbers)のうち最上位のSNが前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれたRLC SDUを選択することを含み、及び、
    前記選択されたRLC SDUを備える前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUのポールビットを、前記相手側のAM RLCエンティティで、状態報告をトリガーする為に設定することを含む、通信装置。
  9. 前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に、前記第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから前記幾つかのAMD PDUsを提出することは、
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsが前記MAC階層により指示されたRLC PDUsの全体サイズに収まるように、前記MAC階層から前記第1の送信機会の通知の時、前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に前記幾つかのAMD PDUsを提出することを含む、請求項8に記載の通信装置。
  10. 前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUが、前記第2の送信機会で、前記MAC階層により指示されたAMD PDUsの全体サイズに収まるように、前記第2のAMD PDUを構成することを含む、請求項8又は9に記載の通信装置。
  11. 前記AM RLCエンティティで、前記RLC SDUsの為に、前記AMD PDUsを構成することは、
    第1の状態変数TX_Nextを、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsのSNsのうち最上位のSN+1に設定することを含み、
    前記第1の状態変数TX_Nextは、新しく生成されるAMD PDUについて割り当てられるSNを保有し、及び
    AMD PDUが、RLC SDU又はRLC SDUの最後セグメントを含み、前記第1の状態変数TX_Nextと等しいSNと伴って構成される度に、前記第1の状態変数TX_Nextがアップデートされる、請求項8~10の何れか一項に記載の通信装置。
  12. 前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、第2の状態変数ポール(POLL)_SNを前記第1のAMD PDUのSNに設定することを更に含む、請求項11に記載の通信装置。
  13. 前記第1の送信機会の為に前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNは、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNより小さいものである、請求項8~12の何れか一項に記載の通信装置。
  14. (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することは、
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)window stallingにより新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することを含む、請求項8~13の何れか一項に記載の通信装置。
  15. 処理装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサ;及び
    少なくとも1つのコンピューターメモリ;を備えてなり、
    前記少なくとも1つのコンピューターメモリが、前記少なくとも1つのプロセッサに動作可能に連結可能であり、及び、実行時に、前記少なくとも1つのプロセッサが動作を実行するようにする指示が格納されてなり、
    前記動作は、
    前記通信装置の確認モード(Acknowledgement Mode:AM) 無線リンク制御(Radio Link Control:RLC)エンティティで、RLC サービスデータユニット(Srvice Data Units:SDUs)の為に、確認モードデータ(Acknowledgement Mode Data:AMD) プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:PDUs)を構成し;
    前記AM RLCエンティティで、前記通信装置の媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)階層に、第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから幾つかのAMD PDUsを提出し;
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsは相手側の(Peer)AM RLCエンティティで状態報告をトリガーする為に設定されたポールビット(Poll Bit)を有する第1のAMD PDUを備え、
    前記AM RLCエンティティで、前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、ポール再送信タイマーを開始し;
    前記MAC階層を介して、前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsを送信し;
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、RLC SDUを選択し;
    前記AM RLCエンティティで、第2の送信機会の為に、前記選択されたRLC SDUを備える第2のAMD PDUを構成し;
    再送信の為に前記RLC SDUを選択することは、
    再送信の為に、RLC SDUsのSNs(Sequence Numbers)のうち最上位のSNが前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれたRLC SDUを選択することを含み、及び、
    前記選択されたRLC SDUを備える前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUのポールビットを、前記相手側のAM RLCエンティティで、状態報告をトリガーする為に設定することを含む、処理装置。
  16. 前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に、前記第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから前記幾つかのAMD PDUsを提出することは、
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsが前記MAC階層により指示されたRLC PDUsの全体サイズに収まるように、前記MAC階層から前記第1の送信機会の通知の時、前記AM RLCエンティティで、前記MAC階層に前記幾つかのAMD PDUsを提出することを含む、請求項15に記載の処理装置。
  17. 前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUが、前記第2の送信機会で、前記MAC階層により指示されたAMD PDUsの全体サイズに収まるように、前記第2のAMD PDUを構成することを含む、請求項15又は16に記載の処理装置。
  18. 前記AM RLCエンティティで、前記RLC SDUsの為に、前記AMD PDUsを構成することは、
    第1の状態変数TX_Nextを、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsのSNsのうち最上位のSN+1に設定することを含み、
    前記第1の状態変数TX_Nextは、新しく生成されるAMD PDUについて割り当てられるSNを保有し、及び
    AMD PDUが、RLC SDU又はRLC SDUの最後セグメントを含み、前記第1の状態変数TX_Nextと等しいSNと伴って構成される度に、前記第1の状態変数TX_Nextがアップデートされる、請求項15~17の何れか一項に記載の処理装置。
  19. 前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、第2の状態変数ポール(POLL)_SNを前記第1のAMD PDUのSNに設定することを更に含む、請求項18に記載の処理装置。
  20. 前記第1の送信機会の為に前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNは、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsに含まれた前記RLC SDUsの前記SNsから前記最上位のSNより小さいものである、請求項15~19の何れか一項に記載の処理装置。
  21. (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することは、
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)window stallingにより新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、前記RLC SDUを選択することを含む、請求項15~20の何れか一項に記載の処理装置。
  22. 無線通信システムの為のコンピュータプログラムであって、
    少なくとも1つのプロセッサが動作を実行するようにする指示を含んでなり、
    前記動作は、
    前記通信装置の確認モード(Acknowledgement Mode:AM) 無線リンク制御(Radio Link Control:RLC)エンティティで、RLC サービスデータユニット(Srvice Data Units:SDUs)の為に、確認モードデータ(Acknowledgement Mode Data:AMD) プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:PDUs)を構成し;
    前記AM RLCエンティティで、前記通信装置の媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)階層に、第1の送信機会の為に、前記AM RLCエンティティで構成された前記AMD PDUsから幾つかのAMD PDUsを提出し;
    前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsは相手側の(Peer)AM RLCエンティティで状態報告をトリガーする為に設定されたポールビット(Poll Bit)を有する第1のAMD PDUを備え、
    前記AM RLCエンティティで、前記第1のAMD PDUを前記MAC階層に提出する時、ポール再送信タイマーを開始し;
    前記MAC階層を介して、前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsを送信し;
    (i)前記ポール再送信タイマーが満了の時に、及び、
    (ii)新しいRLC SDUが送信できない状態に、基づいて、前記AM RLCエンティティで、再送信の為に、RLC SDUを選択し;
    前記AM RLCエンティティで、第2の送信機会の為に、前記選択されたRLC SDUを備える第2のAMD PDUを構成し;
    再送信の為に前記RLC SDUを選択することは、
    再送信の為に、RLC SDUsのSNs(Sequence Numbers)のうち最上位のSNが前記MAC階層に提出された前記AMD PDUsに含まれたRLC SDUを選択することを含み、及び、
    前記選択されたRLC SDUを備える前記第2のAMD PDUを構成することは、
    前記第2のAMD PDUのポールビットを、前記相手側のAM RLCエンティティで、状態報告をトリガーする為に設定することを含む、コンピュータプログラム。
JP2022026550A 2018-01-07 2022-02-24 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法 Active JP7233582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862614484P 2018-01-07 2018-01-07
US62/614,484 2018-01-07
JP2020537465A JP7032546B2 (ja) 2018-01-07 2019-01-07 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法
PCT/KR2019/000189 WO2019135647A1 (en) 2018-01-07 2019-01-07 Communication device, processing device and method for transmitting data unit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537465A Division JP7032546B2 (ja) 2018-01-07 2019-01-07 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022071019A JP2022071019A (ja) 2022-05-13
JP7233582B2 true JP7233582B2 (ja) 2023-03-06

Family

ID=67144442

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537465A Active JP7032546B2 (ja) 2018-01-07 2019-01-07 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法
JP2022026550A Active JP7233582B2 (ja) 2018-01-07 2022-02-24 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537465A Active JP7032546B2 (ja) 2018-01-07 2019-01-07 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10869361B2 (ja)
EP (2) EP4037218A1 (ja)
JP (2) JP7032546B2 (ja)
CN (2) CN111566967B (ja)
WO (1) WO2019135647A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4037218A1 (en) * 2018-01-07 2022-08-03 LG Electronics Inc. Communication device, processing device and method for transmitting data unit
KR102459063B1 (ko) * 2018-02-14 2022-10-26 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 전송 장치 및 전송 장치에서 통신을 처리하기 위해 수행되는 방법
CN112673675B (zh) * 2018-09-18 2024-09-13 瑞典爱立信有限公司 基于rlc的分组转发中的序列号(sn)同步机制
CN110958709A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 维沃移动通信有限公司 数据传输方法及通信设备
US10849160B2 (en) * 2019-02-26 2020-11-24 Nokia Technologies Oy Reinstating poll retransmission timer
KR20200129335A (ko) 2019-05-08 2020-11-18 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터 유실을 방지하는 사용자 데이터 압축 방법 및 장치
CN111294859B (zh) 2019-05-24 2021-09-07 展讯通信(上海)有限公司 数据分组的传输方法及装置、存储介质、终端
CN112235731B (zh) * 2019-07-15 2022-12-27 华为技术有限公司 一种通信方法、装置和系统
KR20210152853A (ko) 2020-06-09 2021-12-16 삼성전자주식회사 이중접속 네트워크에서 패킷을 재전송하는 방법 및 장치
CN114363920B (zh) * 2020-10-13 2024-04-26 大唐移动通信设备有限公司 一种数据传输、配置方法、终端及网络设备
US20230013218A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Qualcomm Incorporated User equipment capability segmentation
WO2023204400A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data units for on-time service in wireless communication system
CN117479228A (zh) * 2022-07-21 2024-01-30 大唐移动通信设备有限公司 PDU set的发送方法、通信节点及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130194933A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Zahide Ozlem Celik Selecting a data unit for retransmission
WO2017194326A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Sony Corporation Apparatuses and methods for using arq processes in a relay device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2267929B1 (en) * 2005-08-16 2012-10-24 Panasonic Corporation Method and apparatuses for activation of Hybrid Automatic Request (HARQ) processes
JP4806030B2 (ja) * 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
US8619752B2 (en) * 2007-03-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for polling in a wireless communication system
JP5159890B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 無線リンク制御プロトコルデータユニットサイズを選択する方法および装置
CN101944984B (zh) * 2010-09-14 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种协议数据单元的传输方法及系统
WO2015008966A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-22 Lg Electronics Inc. Method for segmenting and reordering a radio link control status protocol data unit and a device therefor
US9930694B2 (en) * 2016-04-01 2018-03-27 Nokia Technologies Oy Re-transmitting a poll to a peer protocol entity when a timer expires
JP6577087B2 (ja) * 2017-05-05 2019-09-18 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 無線通信システムにおいて、データ複製を送信する方法及び装置
BR112020006357B1 (pt) * 2018-01-04 2022-03-15 Lg Electronics Inc Dispositivo de comunicação e método para transmitir unidade de dados em um sistema de comunicação sem fio
EP4037218A1 (en) * 2018-01-07 2022-08-03 LG Electronics Inc. Communication device, processing device and method for transmitting data unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130194933A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Zahide Ozlem Celik Selecting a data unit for retransmission
WO2017194326A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Sony Corporation Apparatuses and methods for using arq processes in a relay device

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,Remaining issues for polling in NR RLC[online],3GPP TSG RAN WG2 #99bis R2-1710215,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_R,2017年09月29日
LG Electronics Inc.,Summary of issues on POLL_SN value mismatch[online],3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2018_01_NR R2-1801562,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_R,2018年01月27日
RAN2,Presentation of Specification/Report to TSG: TS 38.322, Version 2.0.0[online],3GPP TSG RAN #78 RP-172322,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_R,2017年12月11日
Text Proposal for RLC procedures[online],3GPP TSG RAN WG2 #98 R2-1705514,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_R,2017年05月06日

Also Published As

Publication number Publication date
US10869361B2 (en) 2020-12-15
WO2019135647A1 (en) 2019-07-11
US20220174136A1 (en) 2022-06-02
EP3669477A1 (en) 2020-06-24
JP2022071019A (ja) 2022-05-13
US20210051760A1 (en) 2021-02-18
CN116032435A (zh) 2023-04-28
EP3669477A4 (en) 2020-09-09
US20200107394A1 (en) 2020-04-02
EP4037218A1 (en) 2022-08-03
EP3669477B1 (en) 2022-09-14
US11277502B2 (en) 2022-03-15
JP2021509792A (ja) 2021-04-01
US11711454B2 (en) 2023-07-25
CN111566967B (zh) 2023-01-13
CN111566967A (zh) 2020-08-21
US20230319170A1 (en) 2023-10-05
JP7032546B2 (ja) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7233583B2 (ja) 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法
JP7233582B2 (ja) 通信装置、処理装置及びデータユニットを送信する方法
US11102759B2 (en) Resource management in a wireless communication system
US20200205224A1 (en) Method and device for receiving data unit
US11240838B2 (en) Method and apparatus for transmitting signals based on configured grant in wireless communication system
US11082889B2 (en) Method and device for receiving data unit
US11201827B2 (en) Method and apparatus for performing retransmission after discarding procedure in wireless communication system
US20210127295A1 (en) Method and apparatus for transmitting packet based on type of packet by transmission end in wireless communication system
US20210267003A1 (en) Method and apparatus for transmitting data units by user equipment in wireless communication system
US20190297502A1 (en) Method and apparatus for performing integrity verification in wireless communication system
US11374692B2 (en) Method and apparatus for managing retransmission counter in wireless communication system
US20210176778A1 (en) Method and apparatus for managing uplink transmission collision on shared resources in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150