JP7230333B2 - cold plate - Google Patents
cold plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP7230333B2 JP7230333B2 JP2018067965A JP2018067965A JP7230333B2 JP 7230333 B2 JP7230333 B2 JP 7230333B2 JP 2018067965 A JP2018067965 A JP 2018067965A JP 2018067965 A JP2018067965 A JP 2018067965A JP 7230333 B2 JP7230333 B2 JP 7230333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- blade
- cold plate
- connecting line
- bottom wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、CPU等の発熱部品を冷却するコールドプレートに関する。 The present invention relates to a cold plate for cooling heat-generating components such as a CPU.
特許文献1には発熱部品を冷却する冷却装置が開示されている。この冷却装置は冷媒入口及び冷媒出口を有する上板材と、発熱部品に接続される下板材との間に空洞部を形成する。空洞部内には所定のフィンピッチでフィンが配列されたフィンモジュールが配置される。フィンモジュールによって微細流路が形成される。 Patent Literature 1 discloses a cooling device that cools heat-generating components. The cooling device forms a cavity between an upper plate member having a coolant inlet and a coolant outlet and a lower plate member connected to the heat generating component. A fin module having fins arranged at a predetermined fin pitch is arranged in the cavity. A microchannel is formed by the fin module.
しかしながら、上記特許文献に開示された冷却装置は、冷媒入口及び冷媒出口から離れるに従って冷媒の流速が遅くなる。このため、冷媒の流速が速い領域と遅い領域とで冷却ムラが発生する問題があった。 However, in the cooling device disclosed in the above patent document, the flow velocity of the coolant becomes slower as the distance from the coolant inlet and the coolant outlet increases. Therefore, there is a problem that uneven cooling occurs between areas where the flow velocity of the coolant is high and areas where the flow velocity of the coolant is low.
本発明は、冷却ムラを抑制できるコールドプレートを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a cold plate capable of suppressing uneven cooling.
本発明の例示的なコールドプレートは、底壁部と、上壁部と、側壁部と、流入口と、流出口と、ブレードと、を備える。底壁部は、発熱部品と下面が接触する。上壁部は、前記底壁部の上面を覆う。側壁部は、前記底壁部と前記上壁部とを連結し、内部に冷媒が流通する冷媒流路を形成する。流入口は、前記冷媒流路の一端側に配置されて前記冷媒流路に前記冷媒が流入する。流出口は、前記冷媒流路の他端側に配置されて前記冷媒流路から前記冷媒が流出する。ブレードは、前記底壁部の上面に配置される。前記ブレードは、前記流入口と前記流出口とを結ぶ連結線に対して平行又は傾斜して延びる。前記ブレードは、第1ブレードと、第2ブレードと、を含む。第1ブレードは、前記連結線に遠い位置に配置される。第2ブレードは、前記第1ブレードよりも前記連結線に近い位置に配置される。前記第1ブレードは、前記第2ブレードよりも延在方向の長さが短い。前記底壁部は、前記ブレードが形成されていない非形成領域が設けられる。前記非形成領域は前記コールドプレートの短手方向に延び、前記連結線から離れるに従って前記非形成領域の長手方向の幅が大きくなり、前記ブレードの高さは、前記連結線から遠ざかるに従って高くなる。 An exemplary cold plate of the present invention comprises a bottom wall, a top wall, sidewalls, an inlet, an outlet, and blades. The bottom wall portion is in contact with the heat-generating component and the lower surface. The upper wall portion covers the upper surface of the bottom wall portion. The side wall portion connects the bottom wall portion and the top wall portion, and forms a coolant channel through which a coolant flows. The inflow port is arranged at one end of the coolant channel and allows the coolant to flow into the coolant channel. The outflow port is arranged on the other end side of the coolant channel, and the coolant flows out from the coolant channel. A blade is disposed on the top surface of the bottom wall. The blade extends parallel to or inclined with respect to a connecting line connecting the inlet and the outlet. The blades include a first blade and a second blade. The first blade is positioned far from the connecting line. A second blade is arranged at a position closer to the connecting line than the first blade. The first blade is shorter in the extending direction than the second blade. The bottom wall portion is provided with a non-formation region where the blade is not formed. The non-formation region extends in the lateral direction of the cold plate, the width of the non-formation region in the longitudinal direction increases as the distance from the connecting line increases, and the height of the blade increases as the distance from the connecting line increases. .
例示的な本発明によれば、冷却ムラを抑制できるコールドプレートを提供することができる。 According to the exemplary embodiment of the present invention, it is possible to provide a cold plate capable of suppressing uneven cooling.
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本願では、底壁部12に対して、上壁部13が配置されている方向を「上側」、上壁部13が配置されている方向の反対側を「下側」、とそれぞれ称する。また、本願では、底壁部12に対して上壁部13が配置されている方向を「上下方向」と称し、「上下方向」と直交する方向を「水平方向」と称して、各部の形状や位置関係を説明する。ただし、これは、あくまで説明の便宜のために方向を定義したものであって、本発明に係るコールドプレート10の製造時および使用時の向きを限定するものではない。また、本願において「平行な方向」とは、略平行な方向も含む。
Exemplary embodiments of the invention will now be described with reference to the drawings. In the present application, the direction in which the
<第1実施形態>
(1.コールドプレートの構成)
本発明の例示的な一実施形態のコールドプレートについて説明する。図1は本発明の実施形態に係るコールドプレート10の斜視図である。図2は本発明の実施形態に係るコールドプレート10の上面図である。また、図3は図2中のA-A線断面である。
<First embodiment>
(1. Configuration of cold plate)
A cold plate according to an exemplary embodiment of the invention is described. FIG. 1 is a perspective view of a
コールドプレート10は、銅又はアルミニウム等の熱伝導性の高い金属から成り、底壁部12、上壁部13及び側壁部14を有する。本実施形態において、コールドプレート10は、上面視において矩形である。すなわち、底壁部12及び上壁部13は上面視において水平方向に拡がる矩形の板状である。なお、本実施形態の底壁部12及び上壁部13は上面視において四角形であるがこの限りではなく、例えば、上面視において複数の角を有する多角形、または円形であってもよい。底壁部12の下面には発熱部品Hが接触する(図3参照)。
The
側壁部14は、底壁部12及び上壁部13の周縁を連結する。側壁部14は、底壁部12の周縁から上方に延びる第1側壁部14aと上壁部13の周縁から下方に延びる第2側壁部14bとを有する。第1側壁部14aの上面と第2側壁部14bの下面とが接合される。
The
冷媒流路11は底壁部12と、底壁部12の上面を覆う上壁部13と、底壁部12及び上壁部13の周縁を連結する側壁部14と、で囲まれた内部空間に形成される。コールドプレート10は、冷媒流路11に冷媒が流入する流入口13aと、冷媒流路11から冷媒が流出する流出口13bと、を備える。流入口13aは、冷媒流路11の一端側に配置される。流出口13bは、冷媒流路11の他端側に配置される。流入口13aを介して第1冷媒流路11に流入した冷媒は、流出口13bを介して第1冷媒流路11から流出する。流入口13a及び流出口13bは円形であり、上壁部13を上下方向に貫通して形成される。本実施形態において冷媒は液体であり、例えばエチレングリコール水溶液またはプロピレングリコール水溶液のような不凍液や純水等が使用される。
The
流入口13a及び流出口13bは冷媒を循環させるポンプ(不図示)及び循環する冷媒を冷却するラジエータ(不図示)に接続される。コールドプレート10の底壁部12の下面にCPU等の冷却されるべき発熱部品Hを接触させる。ポンプ30を駆動すると、冷媒流路11を冷媒が循環する。これにより、発熱部品Hの熱はコールドプレート10の底壁部12に伝達される。底壁部12に伝達された熱は冷媒流路11を流通する冷媒に伝達される。冷媒はラジエータを介して放熱が行われ、発熱部品Hの温度上昇を抑制することができる。なお、流入口13a及び流出口13bが上壁部13に配置されることにより、ポンプ及びラジエータをコールドプレート10上に配置して装置全体一体化するとともに小型化することができる。
The
底壁部12の上面には複数のブレード12aが配置される。本実施形態において、ブレード12aは、底壁部12と同一部材である。ブレード12aは、例えば、底壁部12の上面を切削加工して形成される。これにより、底壁部12からブレード12aへの熱伝導性が向上する。なお、ブレード12aは、底壁部12と異なる部材により形成されてもよい。例えば、ブレード12aが板状のベース部材に形成され、底壁部12とベース部材とが溶接される。これにより、製造効率が向上する。
A plurality of
図4は底壁部12の上面図であり、図4において上壁部13に設けられる流入口13a及び流出口13bを破線で示す。
FIG. 4 is a top view of the
ブレード12aは、第1ブレード12bと、第2ブレード12cと、を含む。第1ブレード12bは、連結線Lから遠い位置に配置される。第2ブレード12cは、第1ブレード12bよりも連結線Lに近い位置に配置される。第1ブレード12bは第2ブレード12cよりも延在方向の長さが短い。すなわち、ブレード12aは連結線Lから離れるに従って延在方向の長さが短くなる。なお、第1ブレード12b及び第2ブレード12cは複数配列されるブレード12aの中から任意に選択される。
The
ブレード12aの上面と上壁部13の下面との間には上下方向の隙間Sが形成される(図3参照)。また、底壁部12には、流入口13a及び流出口13bの直下にブレード12aの非形成領域Uが設けられる。非形成領域Uには、ブレード12aが形成されない。本実施形態において、非形成領域Uは冷媒流路11の周縁に沿って環状に形成される。
A vertical gap S is formed between the upper surface of the
流入口13aを介して冷媒流路11に流入した冷媒は非形成領域Uからコールドプレート10の長手方向X及び短手方向Yに広がり、ブレード12a間及び隙間Sを流通する。ブレード12a間を流通する冷媒は冷媒流路11全体に広がり、流出口13bから流出する。これにより、コールドプレート10の下面全体が冷媒により冷却される。
The coolant that has flowed into the
このとき、ブレード12a間を流通する冷媒の減速率はブレード12aの延在方向の長さが長くなるに従って大きくなる。すなわち、第1ブレード12bに沿って流通する冷媒の減速率は第2ブレード12cに沿って流通する冷媒の減速率よりも小さい。
At this time, the deceleration rate of the refrigerant flowing between the
また、非形成領域Uにおいて、流入口13aから冷媒流路11に流入した冷媒は連結線Lから遠ざかるに従って流速が遅くなる。
In addition, in the non-formation region U, the flow velocity of the coolant that has flowed into the
このため、連結線Lに近い位置に配置されるブレード12a間を流通する冷媒は、非形成領域Uにおける流速は速いが、ブレード12a間を流通する際の減速率が大きい。一方、連結線Lから遠い位置に配置されるブレード12a間を流通する冷媒は、非形成領域Uにおける流速は遅いが、ブレード12a間を流通する際の減速率が小さい。
Therefore, the coolant flowing between the
すなわち、第2ブレード12cに沿って流通する冷媒は、非形成領域Uにおける流速は速いが、第2ブレード12cに沿って流通する際の減速率が大きい。一方、第1ブレード12bに沿って流通する冷媒は、非形成領域Uにおける流速は遅いが、第1ブレード12bに沿って流通する際の減速率が小さい。このため、連結線Lに近い位置を流通する冷媒と連結線Lから遠い位置を流通する冷媒の流速差が小さくなる。これにより、冷媒流路11全体で発生する冷媒の流速ムラが低減され、コールドプレート10の冷却ムラを抑制することができる。
That is, the coolant flowing along the
本実施形態において、発熱部品Hは、下方から見て底壁部12の外縁の内側に配置される。より好ましくは、発熱部品Hは冷媒流路11と上下方向に対向する底壁部12の下面に配置される。このとき、コールドプレート10は冷却ムラが抑制されているため、発熱部品Hを冷媒流路11の中心からずれた位置に配置しても、発熱部品Hの発熱を効率よくコールドプレート10へ伝達することができる。
In this embodiment, the heat-generating component H is arranged inside the outer edge of the
底壁部12は、上面視において矩形に形成され、流入口13a及び流出口13bは冷媒流路11の対角に配置される。すなわち、流入口13a及び流出口13bの中心を結ぶ連結線Lは冷媒流路11の対角線上に配置される。これにより、流入口13aと流出口13bとの距離を長くして底壁部12から流通する冷媒への熱伝導効率を向上することができる。
The
ブレード12aは連結線Lに対して平行に延び、連結線Lに対して対称に配置される。各ブレード12aは等間隔に配置される。これにより、流入口13aから流出口13bに冷媒を円滑に流通させてポンプ(不図示)の消費電力を低減することができる。
The
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図5は第2実施形態のコールドプレート10の底壁部12の上面図である。図5において上壁部13に設けられる流入口13a及び流出口13bを破線で示す。説明の便宜上、前述の図1~図4に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付す。第2実施形態ではブレード12aの配列パターンが第1実施形態とは異なる。その他の部分は第1実施形態と同様である。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the invention will be described. FIG. 5 is a top view of the
ブレード12aはコールドプレート10の長手方向Xに延びるとともに短手方向Yに等間隔で平行に配置される。流入口13a及び流出口13bは短手方向Yの中央に配置され、連結線Lは短手方向Yの中央を長手方向Xに延びる。非形成領域Uは短手方向Yに延び、連結線Lから離れるに従って非形成領域Uの長手方向Xの幅が大きくなる。
The
ブレード12aは連結線Lから遠い位置に配置されるに従って延在方向の長さが短い。連結線Lから遠い位置に配置されるブレード12aは、連結線Lに近い位置に配置されるブレード12aよりも延在方向の長さが短い。すなわち、第1ブレード12bは第2ブレード12cよりも延在方向の長さが短い。これにより、冷媒流路11全体で発生する冷媒の流速ムラが低減され、コールドプレート10の冷却ムラを抑制することができる。
The length of the
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。図6は第3実施形態のコールドプレート10の底壁部12の上面図である。説明の便宜上、前述の図5に示す第2実施形態と同様の部分には同一の符号を付す。第3実施形態では流入口13a及び流出口13bが側壁部14に配置される点が第2実施形態とは異なる。その他の部分は第2実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the invention will be described. FIG. 6 is a top view of the
本実施形態では、流入口13a及び流出口13bが側壁部14に配置される。これにより、冷媒は、流入口13aを介して冷媒流路11に水平方向に流入した後、複数のブレード12a間を通過し、水平方向に流出口13bを介して流通する。すなわち、冷媒は一方向に複数のブレード12a間を通過する。これにより、円滑に冷媒流路11を通過することができ、ポンプ(不図示)の消費電力を低減することができる。
In this embodiment, the
本実施形態における複数のブレード12aは、隣り合うブレード12aと等間隔に配置される。なお、隣り合うブレード12aの間隔は、この限りではない。例えば、隣り合うブレード12aの間隔は、連結線Lから遠ざかるに従って狭くなってもよい。つまり、連結線Lに近い位置において隣り合うブレード12aの間隔は広く、連結線Lに遠い位置において隣り合うブレード12aの間隔は狭い。これにより、ブレード12aに沿って流通する冷媒の減速率を調整し、冷媒流路11全体で発生する冷媒の流速ムラが低減され、コールドプレート10の冷却ムラを抑制することができる。
The plurality of
本実施形態における複数のブレード12aの高さは、同じである。つまり、底壁部12の上面から上方に延びるブレード12aの高さは、同じである。なお、ブレード12aの高さは、この限りではない。例えば、ブレード12aの高さは、連結線Lから遠ざかるに従って高くなってもよい。つまり、連結線Lに近い位置においてブレード12aの高さは低く、連結線Lに遠い位置においてブレード12aの高さは高い。これにより、ブレード12aに沿って流通する冷媒の減速率を調整し、冷媒流路11全体で発生する冷媒の流速ムラが低減され、コールドプレート10の冷却ムラを抑制することができる。
The heights of the plurality of
ブレード12aの上面と上壁部13の下面との間の隙間Sの大きさは、短手方向Yに異なってもよい。例えば、複数のブレード12aの高さを同じにして、隙間Sは、連結線Lから遠ざかるに従って狭くなってもよい。つまり、連結線Lに近い位置において隙間Sは広く、連結線Lに遠い位置において隙間Sは狭い。これにより、ブレード12aに沿って流通する冷媒の減速率を調整し、冷媒流路11全体で発生する冷媒の流速ムラが低減され、コールドプレート10の冷却ムラを抑制することができる。
The size of the gap S between the upper surface of the
(4.その他)
上記実施形態は、本発明の例示にすぎない。実施形態の構成は、本発明の技術的思想を超えない範囲で適宜変更されてもよい。また、実施形態は、可能な範囲で組み合わせて実施されてよい。
(4. Others)
The above embodiments are merely examples of the present invention. The configuration of the embodiment may be changed as appropriate without departing from the technical idea of the present invention. Also, the embodiments may be implemented in combination within a possible range.
上記実施形態では冷媒流路11は上面視において矩形に形成したが、平行四辺形等の四角形でもよいし、円形又は多角形でもよい。また、上記実施形態ではブレード12aは連結線Lと平行に延びるが、ブレード12aの一部を連結線Lに対して若干傾斜させて配列してもよい。
In the above-described embodiment, the
10・・・コールドプレート、11・・・冷媒流路、12・・・底壁部、12a・・・ブレード、12b・・・第1ブレード、12c・・・第2ブレード、13・・・上壁部、13a・・・流入口、13b・・・流出口、14・・・側壁部、14a・・・第1側壁部、14b・・・第2側壁部、H・・・発熱部品、L・・・連結線、S・・・隙間、U・・・非形成領域、X・・・長手方向、Y・・・短手方向
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記底壁部の上面を覆う上壁部と、
前記底壁部と前記上壁部とを連結し、内部に冷媒が流通する冷媒流路を形成する側壁部と、
前記冷媒流路の一端側に配置されて前記冷媒流路に前記冷媒が流入する流入口と、
前記冷媒流路の他端側に配置されて前記冷媒流路から前記冷媒が流出する流出口と、
前記底壁部の上面に配置される複数のブレードと、
を備えたコールドプレートにおいて、
前記ブレードは、前記流入口と前記流出口とを結ぶ連結線に対して平行又は傾斜して延び、
前記ブレードは、
前記連結線に遠い位置に配置される第1ブレードと、
前記第1ブレードよりも前記連結線に近い位置に配置される第2ブレードと、
を含み、
前記第1ブレードは、前記第2ブレードよりも延在方向の長さが短く、
前記底壁部は、
前記ブレードが形成されていない非形成領域が設けられ、
前記非形成領域は前記コールドプレートの短手方向に延び、前記連結線から離れるに従って前記非形成領域の長手方向の幅が大きくなり、
前記ブレードの高さは、前記連結線から遠ざかるに従って高くなるコールドプレート。
a bottom wall portion in which the heat-generating component and the lower surface are in contact;
an upper wall portion covering the upper surface of the bottom wall portion;
a side wall portion connecting the bottom wall portion and the top wall portion and forming a coolant channel through which a coolant flows;
an inflow port disposed at one end of the coolant flow channel through which the coolant flows into the coolant flow channel;
an outflow port arranged on the other end side of the coolant flow channel through which the coolant flows out from the coolant flow channel;
a plurality of blades arranged on the upper surface of the bottom wall;
In a cold plate with
The blade extends parallel or inclined to a connecting line connecting the inlet and the outlet,
The blade is
a first blade disposed far from the connecting line;
a second blade arranged at a position closer to the connecting line than the first blade;
including
The first blade has a length in an extending direction shorter than that of the second blade,
The bottom wall portion
A non-formation region in which the blade is not formed is provided,
The non-formation region extends in the lateral direction of the cold plate, and the width of the non-formation region in the longitudinal direction increases as the distance from the connecting line increases,
A cold plate in which the height of the blade increases with increasing distance from the connecting line.
2. The cold plate of claim 1, wherein said blade extends parallel to said connecting line.
前記連結線は、前記底壁部の対角線に対して平行に配置される、請求項1又は請求項2に記載のコールドプレート。
The bottom wall portion is formed in a quadrangular shape when viewed from above,
3. The cold plate according to claim 1 or 2, wherein the connecting line is arranged parallel to a diagonal line of the bottom wall.
4. The cold plate according to claim 3, wherein the connecting line is arranged on a diagonal line of the bottom wall.
The cold plate according to any one of claims 1 to 4, wherein the blades are arranged symmetrically with respect to the connecting line.
The cold plate according to any one of claims 1 to 5, wherein the connecting line connects the center of the circular inlet and the circular outlet.
The cold plate according to any one of claims 1 to 6, wherein the inlet and the outlet are arranged in the upper wall.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067965A JP7230333B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | cold plate |
CN201920405178.2U CN209607729U (en) | 2018-03-30 | 2019-03-28 | Coldplate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067965A JP7230333B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | cold plate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019179833A JP2019179833A (en) | 2019-10-17 |
JP7230333B2 true JP7230333B2 (en) | 2023-03-01 |
Family
ID=68278973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018067965A Active JP7230333B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | cold plate |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7230333B2 (en) |
CN (1) | CN209607729U (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001255027A (en) | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Fujitsu Ltd | Closed cycle freezing apparatus and method therefor |
WO2016194158A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | 三菱電機株式会社 | Liquid-cooled cooler, and manufacturing method for radiating fin in liquid-cooled cooler |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05299549A (en) * | 1992-04-20 | 1993-11-12 | Hitachi Ltd | Heat transfer cooling device |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018067965A patent/JP7230333B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-28 CN CN201920405178.2U patent/CN209607729U/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001255027A (en) | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Fujitsu Ltd | Closed cycle freezing apparatus and method therefor |
WO2016194158A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | 三菱電機株式会社 | Liquid-cooled cooler, and manufacturing method for radiating fin in liquid-cooled cooler |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019179833A (en) | 2019-10-17 |
CN209607729U (en) | 2019-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900507B2 (en) | Semiconductor module cooler and semiconductor module | |
US8291967B2 (en) | Heat sink and cooler | |
JP6093186B2 (en) | Semiconductor module cooler | |
US20180213677A1 (en) | Liquid-cooling heat dissipation device | |
US11523540B2 (en) | Cooling device | |
US20140043765A1 (en) | Semiconductor module cooler and semiconductor module | |
CN107615479A (en) | The manufacture method of the cold cooler of liquid and the radiating fin in the cold cooler of liquid | |
JP7238401B2 (en) | Cooling system | |
CN209949734U (en) | Cooling device | |
JP2016219572A (en) | Liquid cooling cooler | |
JP2016004828A (en) | Liquid cooling type cooling device | |
JP7238400B2 (en) | Cooling system | |
JP7230333B2 (en) | cold plate | |
JP2008071800A (en) | Heat dissipation plate, cooling structure and heat sink | |
JP5251916B2 (en) | Electronic equipment cooler | |
JP2006278735A (en) | Cooling device | |
JP2012182411A (en) | Heat generating body cooling device and heat generating body cooling method | |
WO2022236709A1 (en) | Chip heat dissipation cover, chip packaging structure and device interconnection system | |
JP2018081997A (en) | Cold plate | |
JP5274426B2 (en) | Liquid cooling system | |
CN209787679U (en) | Heat radiation structure and motor controller | |
JP2011096765A (en) | Cooling apparatus for semiconductor device | |
JP6465943B1 (en) | Heat sink and semiconductor module | |
US20240049430A1 (en) | Cooling device | |
CN214482008U (en) | Liquid cooling heat radiation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7230333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |