JP7229627B1 - Program, method, information processing device, and system - Google Patents

Program, method, information processing device, and system Download PDF

Info

Publication number
JP7229627B1
JP7229627B1 JP2022107157A JP2022107157A JP7229627B1 JP 7229627 B1 JP7229627 B1 JP 7229627B1 JP 2022107157 A JP2022107157 A JP 2022107157A JP 2022107157 A JP2022107157 A JP 2022107157A JP 7229627 B1 JP7229627 B1 JP 7229627B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insurance
information
contract
user
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022107157A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024006351A (en
Inventor
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2022107157A priority Critical patent/JP7229627B1/en
Priority to JP2023019786A priority patent/JP2024006932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7229627B1 publication Critical patent/JP7229627B1/en
Publication of JP2024006351A publication Critical patent/JP2024006351A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】契約業務における担当者の負担を軽減する。【解決手段】プロセッサを備えるコンピュータに、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行わせるプログラムであって、前記契約書の文書データを受け付けるステップと、前記文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出するステップと、前記損害の賠償に対応する保険商品に関する情報を取得するステップと、前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行させる、プログラムが提供される。【選択図】図12An object of the present invention is to reduce the burden on a person in charge of contract work. A program for causing a computer having a processor to manage a contract concerning a contract concluded by a user (excluding a contract relating to an insurance product), the program comprising: receiving document data of the contract; and extracting descriptions that may generate liability for compensating for damages based on the content of the contract; obtaining information on insurance products corresponding to the compensation for damages; and presenting the obtained information to the user. A program is provided that causes the steps of: [Selection drawing] Fig. 12

Description

本発明は、プログラム、方法、情報処理装置、及びシステムに関する。 The present invention relates to programs, methods, information processing apparatuses, and systems.

近年、法律文書をデジタル形式の文書データとして管理する文書管理するサービス導入する企業が増加している。法律文書の内容によっては、リスクヘッジのために保険へ加入することがある。例えば、特許文献1では、保険に関する既存の契約に基づいて現状必要とする費用との差分を表すことで、被保険者に適した保険を提案する技術が記載されている。 In recent years, an increasing number of companies have introduced document management services for managing legal documents as digital document data. Depending on the content of the legal document, insurance may be purchased for risk hedging. For example, Patent Literature 1 describes a technique for proposing insurance suitable for an insured person by representing the difference from the currently required expenses based on an existing insurance contract.

特開2002-329064号公報JP 2002-329064 A

しかし、上記特許文献に記載の技術は、契約内容に基づいて発生し得る損害賠償に対する保険に関するものではなく、法律文書を締結する担当者にとって、保険への加入に注意を払うこと、及び適した保険を探すこと等が負担となっていた。 However, the technology described in the above patent document does not relate to insurance against damages that may occur based on the content of the contract. Finding insurance was a burden.

本開示の目的は、契約業務における担当者の負担を軽減することである。 The purpose of this disclosure is to reduce the burden on the person in charge of contract work.

本開示では、プロセッサを備えるコンピュータに、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行わせるプログラムであって、前記契約書の文書データを受け付けるステップと、前記文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出するステップと、前記損害の賠償に対応する保険商品に関する情報を取得するステップと、前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行させる、プログラムが提供される。 In the present disclosure, a program that causes a computer including a processor to manage a contract concerning a contract (excluding a contract related to an insurance product) entered into by a user, the program comprising: receiving document data of the contract; and extracting descriptions that may generate liability for compensating for damages based on the content of the contract; obtaining information on insurance products corresponding to the compensation for damages; and presenting the obtained information to the user. A program is provided that causes the steps of:

上記構成とすることにより、契約業務における担当者の負担を軽減できる。 By adopting the above configuration, the burden on the person in charge of contract work can be reduced.

第1実施形態における契約書管理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the hardware configuration of the contract management system 1 according to the first embodiment; FIG. 端末装置10の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the functional configuration of the terminal device 10; FIG. 管理サーバ20の機能構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a functional configuration of a management server 20; FIG. 管理サーバ20の記憶部202が記憶する保険商品データベース2021の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of an insurance product database 2021 stored in a storage unit 202 of a management server 20; FIG. 管理サーバ20の記憶部202が記憶する記載事項データベース2022の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of an entry database 2022 stored in a storage unit 202 of a management server 20; FIG. 管理サーバ20の記憶部202が記憶する記載対応データベース2023の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a description correspondence database 2023 stored in a storage unit 202 of a management server 20; FIG. 契約書表示画面50の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a contract display screen 50. FIG. 保険概要提示アイコン60の一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of an insurance outline presentation icon 60. FIG. 保険詳細提示アイコン70の一例を示す図である。7 is a diagram showing an example of an insurance details presentation icon 70. FIG. 保険概要提示アイコン60の他の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another example of an insurance outline presentation icon 60; 保険概要提示アイコン60のさらに他の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing still another example of the insurance outline presentation icon 60. FIG. 契約書管理システム1の処理の流れを説明する図である。4 is a diagram for explaining the flow of processing of the contract management system 1; FIG.

以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the drawings for describing the embodiments, in principle, the same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted.

<1.第1実施形態>
(1-1.概要)
本実施形態に係る契約書管理システム1では、ユーザが使用するスマートフォンなどの端末装置において読み込んだ契約書(保険商品に関する契約を除く)の文書データの内容を解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出し、当該損害の賠償に対応する保険商品に関する情報(以下、単に保険情報ともいう)をユーザに提示する。これにより、契約担当者が自身で必要な保険商品を選定する手間が省け、契約業務における負担が軽減される。
<1. First Embodiment>
(1-1. Overview)
The contract management system 1 according to the present embodiment analyzes the content of document data of contracts (excluding contracts related to insurance products) read by a terminal device such as a smartphone used by a user, and determines damages based on the contract content. Descriptions that may result in liability for compensation are extracted, and information on insurance products corresponding to compensation for the damage (hereinafter simply referred to as insurance information) is presented to the user. As a result, the burden of contract work can be reduced by saving the time and effort of the person in charge of contracting to select the necessary insurance product by himself/herself.

なお、保険商品に関する情報は、契約書管理システム1の管理者が予め契約した保険提供業者が提供する保険商品としてもよい。この場合、契約担当者が提示された保険商品の契約を行った場合に、契約書管理システム1の管理者は、当該保険商品の提供業者に契約成立の成功報酬を請求する仕様としてもよい。以下、各構成を詳細に説明する。 The information on the insurance product may be an insurance product provided by an insurance provider contracted in advance by the administrator of the contract management system 1 . In this case, when the person in charge of the contract concludes the contract for the presented insurance product, the administrator of the contract management system 1 may charge the provider of the insurance product a success fee for concluding the contract. Each configuration will be described in detail below.

(1-2.ハードウェア構成)
図1は、本実施形態の契約書管理システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、契約書管理システム1は、ユーザが使用する端末装置10と、管理サーバ20を備える。端末装置10と管理サーバ20は、無線又は優先の通信規格を用いて、ネットワーク30を介して相互に通信可能に接続されている。図示の例では、視認性を考慮して1つの端末装置10が契約書管理システム1に含まれているが、端末装置10の数量はユーザの人数に合わせて任意に変更可能である。
(1-2. Hardware configuration)
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a contract management system 1 of this embodiment. As shown in FIG. 1 , the contract management system 1 includes a terminal device 10 used by a user and a management server 20 . The terminal device 10 and the management server 20 are connected so as to be able to communicate with each other via a network 30 using a wireless or priority communication standard. In the illustrated example, one terminal device 10 is included in the contract management system 1 in consideration of visibility, but the number of terminal devices 10 can be arbitrarily changed according to the number of users.

端末装置10は、例えば、スマートフォン、又はタブレット端末などの携行性に優れたコンピュータで実現される。または、端末装置10は、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPC、ヘッドマウントディスプレイ等のコンピュータであってもよい。 The terminal device 10 is implemented by a highly portable computer such as a smart phone or a tablet terminal, for example. Alternatively, the terminal device 10 may be a computer such as a stationary PC (Personal Computer), a laptop PC, or a head-mounted display.

図1に示すように、端末装置10は、通信IF(Interface)12と、入力装置13と、出力装置14と、メモリ15と、ストレージ16と、プロセッサ19と、を備える。 As shown in FIG. 1, the terminal device 10 includes a communication IF (Interface) 12, an input device 13, an output device 14, a memory 15, a storage 16, and a processor 19.

通信IF12は、端末装置10が外部の装置と通信するため、信号を送受信するためのインタフェースである。入力装置13は、ユーザからの入力操作を受け付けるための装置である。入力装置13は、例えば、タッチパネル、タッチパッド、マウス等のポインティングデバイス、キーボード等を含む。 The communication IF 12 is an interface for transmitting and receiving signals so that the terminal device 10 communicates with an external device. The input device 13 is a device for receiving an input operation from a user. The input device 13 includes, for example, a touch panel, a touch pad, a pointing device such as a mouse, a keyboard, and the like.

出力装置14は、ユーザに対し情報を提示するための装置である。出力装置14は、例えば、ディスプレイ、スピーカ等を含む。メモリ15は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリにより実現される。 The output device 14 is a device for presenting information to the user. The output device 14 includes, for example, a display and speakers. The memory 15 temporarily stores programs, data processed by the programs, and the like, and is realized by, for example, a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ16は、データを保存するための記憶装置であり、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)により実現される。プロセッサ19は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路等により構成される。 The storage 16 is a storage device for storing data, and is realized by, for example, flash memory and HDD (Hard Disc Drive). The processor 19 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of arithmetic units, registers, peripheral circuits, and the like.

管理サーバ20は、ユーザから入力された情報に基づいて、後述する処理を実行する装置であり、ネットワーク30に接続されたコンピュータで実現される。 The management server 20 is a device that executes processing, which will be described later, based on information input by a user, and is realized by a computer connected to the network 30 .

図1に示すように、管理サーバ20は、通信IF22と、入出力IF23と、メモリ25と、ストレージ26と、プロセッサ29とを備える。 As shown in FIG. 1, the management server 20 includes a communication IF 22, an input/output IF 23, a memory 25, a storage 26, and a processor 29.

通信IF22は、管理サーバ20が外部の装置と通信するため、信号を送受信するためのインタフェースである。入出力IF23は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、及び、ユーザに対し情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。 The communication IF 22 is an interface for transmitting and receiving signals so that the management server 20 communicates with an external device. The input/output IF 23 functions as an interface with an input device for receiving input operations from the user and an output device for presenting information to the user.

メモリ25は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM等の揮発性のメモリにより実現される。ストレージ26は、データを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDDにより実現される。プロセッサ29は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。 The memory 25 is for temporarily storing programs, data processed by the programs, etc., and is realized by a volatile memory such as a DRAM, for example. The storage 26 is a storage device for storing data, and is implemented by flash memory or HDD, for example. The processor 29 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of arithmetic units, registers, peripheral circuits, and the like.

(1-3.端末装置10の機能構成)
図2は、契約書管理システム1に含まれる端末装置10の機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、無線通信部120と、操作入力部130と、音声処理部140と、位置情報センサ150と、カメラ160と、記憶部170と、制御部180とを備える。
(1-3. Functional Configuration of Terminal Device 10)
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the terminal device 10 included in the contract management system 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the terminal device 10 includes a wireless communication unit 120, an operation input unit 130, an audio processing unit 140, a position information sensor 150, a camera 160, a storage unit 170, and a control unit 180. Prepare.

また、端末装置10は、図2では図示されていない機能、及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリー、バッテリーから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路等)も備える。端末装置10に含まれる各ブロックは、例えば、バス等により電気的に接続される。 The terminal device 10 also includes functions and configurations not shown in FIG. 2 (for example, a battery for retaining power, a power supply circuit for controlling power supply from the battery to each circuit, etc.). Each block included in the terminal device 10 is electrically connected by, for example, a bus.

無線通信部120は、端末装置10が他の装置と通信するための処理を行う。無線通信部120はアンテナ121を介して、制御部180で生成された信号に送信処理を施し、外部(例えば、管理サーバ20)へ送信する。無線通信部120は、外部から受信した信号に受信処理を施し、制御部180へ出力する。 The wireless communication unit 120 performs processing for the terminal device 10 to communicate with other devices. The wireless communication unit 120 performs transmission processing on the signal generated by the control unit 180 via the antenna 121 and transmits the signal to the outside (for example, the management server 20). Wireless communication section 120 performs reception processing on a signal received from the outside and outputs the signal to control section 180 .

操作入力部130は、端末装置10を使用するユーザからの入力操作を受け付けるための機構を有する。具体的には、例えば、端末装置10がPCである場合には、操作入力部130は、マウス、キーボード等を含む仕様としてもよい。また、操作入力部130がタッチスクリーンである場合、タッチ・センシティブ・デバイス131と、ディスプレイ132とを含む仕様としてもよい。 The operation input unit 130 has a mechanism for receiving input operations from the user using the terminal device 10 . Specifically, for example, when the terminal device 10 is a PC, the operation input unit 130 may include a mouse, a keyboard, and the like. Also, if the operation input unit 130 is a touch screen, the specification may include the touch sensitive device 131 and the display 132 .

タッチ・センシティブ・デバイス131は、例えば静電容量方式のタッチパネルを用いることによって、ディスプレイ132に対するユーザの接触位置を検出する。タッチ・センシティブ・デバイス131は、タッチパネルにより検出したユーザの接触位置を示す信号を入力操作として制御部180へ出力する。 The touch-sensitive device 131 detects the user's touch position on the display 132 by using, for example, a capacitive touch panel. The touch-sensitive device 131 outputs a signal indicating the user's touch position detected by the touch panel to the control unit 180 as an input operation.

ディスプレイ132は、制御部180の制御に応じて、画像、動画、テキスト等のデータを表示する出力装置14として機能する。ディスプレイ132は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現される。 The display 132 functions as an output device 14 that displays data such as images, moving images, and text under the control of the control unit 180 . The display 132 is implemented by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

音声処理部140は、音声信号の変復調を行う。音声処理部140は、例えば音声処理用のプロセッサによって実現される。音声処理部140は、マイク141から与えられる音声信号を変調して、変調後の信号を制御部180へ出力する。また、音声処理部140は、制御部180から与えられる音声信号を復調し、復調後の信号をスピーカ142へ与える。 The audio processing unit 140 modulates and demodulates an audio signal. The audio processing unit 140 is implemented by, for example, a processor for audio processing. Audio processing unit 140 modulates the audio signal supplied from microphone 141 and outputs the modulated signal to control unit 180 . Also, the audio processing unit 140 demodulates the audio signal supplied from the control unit 180 and supplies the demodulated signal to the speaker 142 .

マイク141は、音声入力を受け付けて、当該音声入力に対応する音声信号を音声処理部140へ出力する。スピーカ142は、音声処理部140から与えられる音声信号を音声に変換して当該音声を端末装置10の外部へ出力する。 Microphone 141 receives a voice input and outputs a voice signal corresponding to the voice input to voice processing section 140 . The speaker 142 converts the audio signal provided from the audio processing unit 140 into audio and outputs the audio to the outside of the terminal device 10 .

位置情報センサ150は、端末装置10の位置を検出するセンサであり、例えばGPS(Global Positioning System)モジュールである。GPSモジュールは、衛星測位システムで用いられる受信装置である。衛星測位システムでは、少なくとも3個又は4個の衛星からの信号を受信し、受信した信号に基づいて、GPSモジュールが搭載される端末装置10の現在位置を検出する。 The position information sensor 150 is a sensor that detects the position of the terminal device 10, and is, for example, a GPS (Global Positioning System) module. A GPS module is a receiving device used in a satellite positioning system. The satellite positioning system receives signals from at least three or four satellites and detects the current position of the terminal device 10 equipped with a GPS module based on the received signals.

カメラ160は、撮像素子により光を受光して、画像信号として出力するデバイスである。カメラ160は、例えば、端末装置10を使用するユーザと対向する位置に配置される。 The camera 160 is a device that receives light with an imaging element and outputs it as an image signal. The camera 160 is arranged, for example, at a position facing the user who uses the terminal device 10 .

記憶部170は、ストレージ16により構成され、端末装置10が使用するデータ、及びプログラムを記憶する。 The storage unit 170 is configured by the storage 16 and stores data and programs used by the terminal device 10 .

制御部180は、プロセッサ19が記憶部170に記憶されるプログラムを読み込み、プログラムに含まれる命令を実行することにより実現される。制御部180は、端末装置10の動作を制御する。具体的には、例えば、制御部180は、操作受付モジュール181、送受信モジュール182、表示モジュール183としての機能を発揮する。 Control unit 180 is implemented by processor 19 reading a program stored in storage unit 170 and executing instructions included in the program. The control unit 180 controls operations of the terminal device 10 . Specifically, for example, the control unit 180 functions as an operation reception module 181 , a transmission/reception module 182 , and a display module 183 .

操作受付モジュール181は、入力装置13から入力されるユーザの操作を受け付けるための処理を行う。例えば、操作受付モジュール181は、タッチ・センシティブ・デバイス131に対してユーザが指等を接触させた座標の情報に基づき、操作者の操作がフリック操作であるか、タップ操作であるか、ドラッグ(スワイプ)操作であるか等の操作の種別を判定し、操作を受け付ける。 The operation reception module 181 performs processing for receiving a user's operation input from the input device 13 . For example, the operation reception module 181 determines whether the operator's operation is a flick operation, a tap operation, a drag ( swipe) operation, and accepts the operation.

送受信モジュール182は、端末装置10が、管理サーバ20等の外部の装置と、通信プロトコルに従ってデータを送受信するための処理を行う。 The transmission/reception module 182 performs processing for the terminal device 10 to transmit and receive data to and from an external device such as the management server 20 according to a communication protocol.

表示モジュール183は、出力装置14に各種のデータを表示することで、ユーザに対して種々の情報を表示する。 The display module 183 displays various information to the user by displaying various data on the output device 14 .

(1-4.管理サーバ20の機能構成)
図3は、管理サーバ20の機能構成を示す図である。図3に示すように、管理サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203を備える。
(1-4. Functional Configuration of Management Server 20)
FIG. 3 is a diagram showing the functional configuration of the management server 20. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the management server 20 includes a communication section 201 , a storage section 202 and a control section 203 .

通信部201は、管理サーバ20が端末装置10等の外部の装置と通信するための処理を行う。 The communication unit 201 performs processing for the management server 20 to communicate with an external device such as the terminal device 10 .

記憶部202は、メモリ25またはストレージ26で実現され、管理サーバ20が使用するデータ及びプログラムを記憶する。一例として、記憶部202には、保険商品データベース2021、記載事項データベース2022、記載対応データベース2023が記憶されている。各データベースの詳細は後述する。 The storage unit 202 is realized by the memory 25 or the storage 26 and stores data and programs used by the management server 20 . As an example, the storage unit 202 stores an insurance product database 2021 , a description database 2022 , and a description correspondence database 2023 . Details of each database will be described later.

制御部203は、プロセッサ29がプログラムに従って処理を行うことにより、以下に示す各種モジュールとして示す機能を発揮する。 The control unit 203 exhibits functions shown as various modules shown below when the processor 29 performs processing according to a program.

送受信モジュール2031は、管理サーバ20が外部の装置から通信プロトコルに従って信号を送受信する処理を制御する。 The transmission/reception module 2031 controls the process of transmitting/receiving a signal from an external device to/from the management server 20 according to a communication protocol.

解析モジュール2032は、契約書の文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出する。具体的には、解析モジュール2032は、文書データを解析し、所定の単語、または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出する。当該所定の単語、または所定の項目は、管理サーバ20の記憶部202の記載事項データベース2022に予め記憶させておいてもよい。 The analysis module 2032 analyzes the document data of the contract and extracts descriptions that may result in liability for compensating for damage based on the content of the contract. Specifically, the analysis module 2032 analyzes the document data and extracts predetermined words or predetermined items as descriptions that may generate liability for damages. The predetermined word or predetermined item may be stored in advance in the entry database 2022 of the storage unit 202 of the management server 20 .

一例として、解析モジュール2032は、自然言語処理により、損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出する仕様としてもよい。具体的には、解析モジュール2032は、文書データに対して形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析を行う。そのうえで、記載事項データベース2022に予め記憶されている所定の単語、または所定の項目を、文書データから抽出する仕様としてもよい。 As an example, the analysis module 2032 may use natural language processing to extract descriptions that may cause liability for damage compensation. Specifically, the analysis module 2032 performs morphological analysis, syntactic analysis, semantic analysis, and contextual analysis on the document data. In addition, a specification may be adopted in which predetermined words or predetermined items pre-stored in the entry database 2022 are extracted from the document data.

また、解析モジュール2032は、文書データを解析し、免責に関する記載を抽出する仕様としてもよい。免責に関する記載は、損害賠償の上限、帰責事由、損害賠償の範囲(損害賠償の対象物の範囲、時間的範囲、および空間的範囲の少なくとも1つを含む)に関する情報を含んでもよい。これら免責に関する記載も、記載事項データベース2022に予め記憶させておいてもよい。 In addition, the analysis module 2032 may be configured to analyze document data and extract descriptions related to disclaimer. A disclaimer statement may include information regarding a cap on damages, reasons for attribution, scope of damages (including at least one of scope, temporal scope, and spatial scope of the subject matter of damages). These disclaimers may also be stored in advance in the description database 2022 .

保険情報取得モジュール2033は、損害の賠償に対応する保険商品に関する情報を取得する。具体的には、抽出した記載をその内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、分類毎に対応付けられる保険商品に関する情報を取得する。詳細は後述するが、記載に関する分類は記載事項データベース2022に予め記憶されている。保険情報取得モジュール2033は、記載に関する分類と保険に関する分類を対応づけている記載対応データベース2023を参照することにより、記載内容の分類毎に対応づけられる保険商品に関する情報を取得する。 The insurance information acquisition module 2033 acquires information on insurance products corresponding to compensation for damages. Specifically, the extracted descriptions are classified based on the compensation for damages that can occur from the contents thereof, and information on insurance products associated with each classification is acquired. Although the details will be described later, the description-related classifications are pre-stored in the description item database 2022 . The insurance information acquisition module 2033 acquires information on insurance products associated with each category of description contents by referring to the description correspondence database 2023 that associates description-related classifications with insurance-related classifications.

また、保険情報取得モジュール2033は、免責に関する記載の内容に基づいて、保険商品に関する情報を取得してもよい。この場合、保険情報取得モジュール2033は、記載事項データベース2022に記憶されている免責に関する記載について、記載対応データベース2023で対応づけられる保険商品に関する情報を取得する。 In addition, the insurance information acquisition module 2033 may acquire information on insurance products based on the details of the exemption. In this case, the insurance information acquisition module 2033 acquires insurance product information associated in the description correspondence database 2023 with respect to the disclaimer description stored in the description database 2022 .

費用請求モジュール2034は、ユーザが提示された保険商品を選択して契約した場合に、選択内容を計上して保険提供業者へ契約成立の成功報酬としての費用を請求する。 When the user selects the presented insurance product and makes a contract, the expense claiming module 2034 accounts for the selected content and charges the insurance provider a fee as a success fee for concluding the contract.

(1-5.データ構造)
図4~図6を参照し、契約書管理システム1で使用されるデータベースの一例を説明する。なお、以下に述べるデータベースはあくまでも一例にすぎず、記載されていないデータを除外するものではない。
(1-5. Data structure)
An example of a database used in the contract management system 1 will be described with reference to FIGS. 4 to 6. FIG. The database described below is merely an example, and does not exclude data not described.

図4は、管理サーバ20の記憶部202が記憶する保険商品データベース2021のデータ構造の一例を示す図である。保険商品データベース2021には、種々の保険提供業者が提供する保険商品についての情報が予め記憶されている。保険商品データベース2021のレコードは、項目「商品ID」と、項目「商品名称」と、項目「保険分類」と、項目「商品概要」と、項目「賠償上限額」と、項目「免責事項」と、項目「商品詳細」と、項目「備考」等を含む。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the insurance product database 2021 stored in the storage unit 202 of the management server 20. As shown in FIG. The insurance product database 2021 pre-stores information on insurance products provided by various insurance providers. The records of the insurance product database 2021 include the item “product ID”, the item “product name”, the item “insurance classification”, the item “product overview”, the item “upper limit of compensation”, and the item “disclaimer”. , the item "product details" and the item "remarks".

項目「商品ID」は、保険商品を識別する識別子としての情報である。 The item "product ID" is information as an identifier for identifying an insurance product.

項目「商品名称」は、当該保険商品の名称についての情報である。 The item "product name" is information about the name of the insurance product.

項目「保険分類」は、当該保険商品の分類についての情報である。保険商品の分類は、個人向け賠償責任保険、企業向け賠償責任保険といった保障の対象者による種類であってもよいし、施設賠償責任保険、請負業者賠償責任保険、生産物賠償責任保険などといった保障内容による区分けであってもよい。またこれら種類と区分けをそれぞれ用いて分類してもよい。 The item "insurance classification" is information about the classification of the insurance product. The classification of insurance products may be by type of coverage, such as personal liability insurance, commercial liability insurance, or facility liability insurance, contractor liability insurance, product liability insurance, etc. The classification may be based on the contents. Moreover, you may classify|categorize using these types and divisions, respectively.

項目「商品概要」は、当該保険商品の概要についての情報である。 The item "outline of product" is information on the outline of the insurance product.

項目「賠償上限額」は、当該保険商品における賠償金額の上限額についての情報である。 The item "compensation maximum amount" is information on the maximum amount of compensation for the insurance product.

項目「免責事項」は、当該保険商品における免責事項についての情報である。免責事項とは、保険金が支払われない特定の事項のことであり、一例として自然災害、戦乱、過失の有無などが挙げられる。 The item "disclaimer" is information about the disclaimer for the insurance product. A disclaimer is a specific item for which insurance claims are not covered, examples of which include natural disasters, warfare, and the presence or absence of negligence.

項目「商品詳細」は、当該保険商品の詳細についての情報である。 The item "details of product" is information about the details of the insurance product.

項目「備考」は、当該保険商品の留意事項についての情報である。一例として、保険商品の主契約に対する特約についての情報、免責金額についての情報、保険の適用開始時期についての情報が適宜設定される。 The item "remarks" is information about matters to be noted about the insurance product. As an example, information on the special contract for the main contract of the insurance product, information on the deductible amount, and information on the start time of insurance application are appropriately set.

図5は、管理サーバ20の記憶部202が記憶する記載事項データベース2022のデータ構造の一例を示す図である。記載事項データベース2022には、契約書の契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載が予め登録されている。記載事項データベース2022のレコードは、項目「記載ID」と、項目「記載種別」と、項目「記載事項」と、項目「記載分類」と、項目「備考」等を含む。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the entry database 2022 stored in the storage unit 202 of the management server 20. As shown in FIG. In the description item database 2022, descriptions that may result in liability for damages based on the contract content of the contract are registered in advance. The record of the description item database 2022 includes the item “description ID”, the item “description type”, the item “description item”, the item “description classification”, the item “remarks”, and the like.

項目「記載ID」は、記載を識別する識別子としての情報である。 The item "description ID" is information as an identifier for identifying a description.

項目「記載種別」は、当該記載の種別についての情報である。記載の種別とは、契約書における「本文」や「項目」等といった書面における役割による区分を意味する。 The item "description type" is information about the type of the description. The type of description means a classification according to the role in the document, such as "text" or "item" in the contract.

項目「記載事項」は、当該記載の内容についての情報である。 The item "description" is information about the content of the description.

項目「記載分類」は、当該記載の内容から発生し得る損害賠償の内容に基づく区分を意味する。一例として、「記載分類」には、施設損害賠償、請負業者損害賠償、生産物損害賠償などが含まれる。 The item "description classification" means a division based on the content of compensation for damages that may arise from the content of the description. As an example, "description classification" includes facility damages, contractors' damages, product damages, and the like.

項目「備考」は、当該記載の留意事項についての情報である。 The item "remarks" is information about matters to be noted in the description.

図6は、管理サーバ20の記憶部202が記憶する記載対応データベース2023のデータ構造の一例を示す図である。記載対応データベース2023は、保険商品と記載とを対応づけた情報を記憶する。記載対応データベース2023のレコードは、項目「対応ID」と、項目「記載分類」と、項目「保険分類」と、項目「備考」等を含む。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the data structure of the description correspondence database 2023 stored in the storage unit 202 of the management server 20. As shown in FIG. The description correspondence database 2023 stores information in which insurance products and descriptions are associated with each other. The record of the description correspondence database 2023 includes the item “correspondence ID”, the item “description classification”, the item “insurance classification”, the item “remarks”, and the like.

項目「対応ID」は、保険商品と記載との対応を識別する識別子としての情報である。 The item "correspondence ID" is information as an identifier for identifying correspondence between an insurance product and a description.

項目「記載分類」は、記載事項データベース2022に記憶されている記載分類である。 The item “description classification” is a description classification stored in the description database 2022 .

項目「保険分類」は、保険商品データベース2021に記憶されている保険分類である。 The item “insurance category” is the insurance category stored in the insurance product database 2021 .

項目「備考」は、当該対応の留意事項についての情報である。 The item "remarks" is information about matters to be considered for the correspondence.

このように、記載対応データベース2023は、契約書の記載を内容によって分類した記載分類と、保険商品の分類である保険分類とを対応づけて記憶する。対応関係としては、1つの記載分類に対して複数の保険分類を対応づけてもよく、さらに(または)、1つの保険分類に対して複数の記載分類を対応づけてもよい。 In this way, the description correspondence database 2023 associates and stores the description classification obtained by classifying the description of the contract according to the contents with the insurance classification, which is the insurance product classification. As a correspondence relationship, one description classification may be associated with a plurality of insurance classifications, and/or one insurance classification may be associated with a plurality of description classifications.

(1-6.画面例)
図7~図11を参照して、端末装置10に表示される画面例について説明する。図7に示すように、端末装置10のディスプレイ132には、契約書表示画面50が表示される。
(1-6. Screen example)
Examples of screens displayed on the terminal device 10 will be described with reference to FIGS. 7 to 11. FIG. As shown in FIG. 7, the contract display screen 50 is displayed on the display 132 of the terminal device 10 .

契約書表示画面50には、ユーザが選択した契約書が表示されている。ユーザは、閉じるボタン51を押下することで当該明細書を閉じることができる。また、ユーザは、スクロールボタン52を移動させることで、明細書の内容を冒頭から末尾まで確認することができる。 The contract display screen 50 displays the contract selected by the user. The user can close the specification by pressing the close button 51 . Further, the user can check the contents of the specification from the beginning to the end by moving the scroll button 52 .

一例として、契約書には項目53aと本文53bが含まれる。項目53aまたは本文53bにおいて、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載(以下、責任記載ともいう)は、他の記載と異なる態様で表示され、当該責任記載に対応づけられた形で保険推奨アイコン54が表示される。 As an example, the contract contains an item 53a and a text 53b. In item 53a or text 53b, descriptions that may result in liability for compensating for damages based on the content of the contract (hereinafter also referred to as liability descriptions) are displayed in a manner different from other descriptions, and are associated with the liability description. An insurance recommendation icon 54 is displayed in the form of

図8に示すように、ユーザが保険推奨アイコン54を押下すると、保険概要提示アイコン60が表示される。保険概要提示アイコン60は、当該損害の賠償に対応する保険商品が存在することを示す指示子としての機能を備え、当該保険商品の概要を提示する。ユーザが詳細ボタン62を押下すると、当該保険商品に関する詳細情報が提示される。ユーザが閉じるボタン61を押下すると、保険概要提示アイコン60は閉じられて保険推奨アイコン54が再度表示される。 As shown in FIG. 8, when the user presses the insurance recommendation icon 54, an insurance summary presentation icon 60 is displayed. The insurance outline presentation icon 60 has a function as an indicator indicating that there is an insurance product corresponding to compensation for the damage, and presents an outline of the insurance product. When the user presses the details button 62, detailed information about the insurance product is presented. When the user presses the close button 61, the insurance summary presentation icon 60 is closed and the insurance recommendation icon 54 is displayed again.

図9に示すように、ユーザが保険概要提示アイコン60の詳細ボタン62を押下すると、保険詳細提示アイコン70が表示される。保険詳細提示アイコン70は、当該保険商品の詳細情報を提示する。当該詳細情報は、管理サーバ20の保険商品データベース2021から取得された情報であり、一例として保険の適用開始時期についての情報、又は詳細情報を取得のためのリンクに関する情報を含む仕様としてもよい。この場合、これらの情報は保険商品データベース2021の項目「備考」に記憶させる仕様としてもよい。ユーザが閉じるボタン71を押下すると、保険詳細提示アイコン70は閉じられて保険概要提示アイコン60が再度表示される。 As shown in FIG. 9, when the user presses the details button 62 of the insurance summary presentation icon 60, the insurance details presentation icon 70 is displayed. The insurance details presentation icon 70 presents detailed information on the insurance product. The detailed information is information acquired from the insurance product database 2021 of the management server 20. For example, the specification may include information on when insurance coverage starts or information on a link for acquiring detailed information. In this case, such information may be stored in the item "remarks" of the insurance product database 2021. FIG. When the user presses the close button 71, the insurance detail presentation icon 70 is closed and the insurance outline presentation icon 60 is displayed again.

ユーザはスクロールボタン72を移動させることで、保険詳細の詳細を冒頭から末尾まで確認することができる。さらに、ユーザが契約ボタン73を押下すると、当該保険商品についての保険契約を締結することができる。 By moving the scroll button 72, the user can confirm the details of the insurance details from the beginning to the end. Furthermore, when the user presses the contract button 73, the insurance contract for the insurance product can be concluded.

また、図10に示すように、保険概要提示アイコン60は、抽出した記載が複数ある場合に、複数の記載に対して並列して表示させてもよい。また、保険概要提示アイコン60は、保険商品の補償内容に基づいて表示態様を変えて表示させてもよい。図10に示す保険概要提示アイコン60aに対して、保険概要提示アイコン60bは背景色が付与された異なる態様で表示されている。この場合、保険商品の補償種類によって表示態様を変える仕様としてもよいし、保険商品の補償額によって表示態様を変える仕様としてもよい。 Further, as shown in FIG. 10, when there are multiple extracted descriptions, the insurance summary presentation icon 60 may be displayed in parallel with respect to the multiple descriptions. In addition, the insurance outline presentation icon 60 may be displayed in a different display mode based on the compensation content of the insurance product. Compared to the insurance summary presentation icon 60a shown in FIG. 10, the insurance summary presentation icon 60b is displayed in a different manner with a background color. In this case, the display mode may be changed according to the compensation type of the insurance product, or the display mode may be changed according to the compensation amount of the insurance product.

また、図11に示すように、1つの一つの抽出した記載に対して複数の保険商品が存在する場合、所定の順序で保険商品に関する情報を提示してもよい。図11に示す保険概要提示アイコン60には、所定の順序で配列された複数の保険商品が提示されている。ユーザはスクロールボタン63を移動させることにより、複数の保険商品の概要を確認することができ、それぞれの詳細ボタン62を押下することにより詳細を確認することができる。 Further, as shown in FIG. 11, when a plurality of insurance products exist for each extracted description, the information regarding the insurance products may be presented in a predetermined order. The insurance overview presentation icon 60 shown in FIG. 11 presents a plurality of insurance products arranged in a predetermined order. By moving the scroll button 63, the user can confirm the outline of a plurality of insurance products, and by pressing the detail button 62 of each, the details can be confirmed.

ここで、複数の保険商品が存在する場合の表示順序は、保険商品の分類、補償額、保険商品の評価、ユーザと保険提供業者との関係性に基づいて決定する仕様としてもよい。ここで、ユーザと保険提供業者の関係性とは、当該ユーザが、当該業者が提供している保険商品の契約を行った履歴についての情報に基づいて判断してもよい。 Here, the order of display when there are multiple insurance products may be determined based on the classification of the insurance products, the amount of compensation, the evaluation of the insurance products, and the relationship between the user and the insurance provider. Here, the relationship between the user and the insurance provider may be determined based on information on the history of the user's contracting of insurance products provided by the provider.

また、複数の保険商品が存在する場合の表示順序は、所定の費用を契約書管理システム1の管理者に支払った保険提供業者の保険商品を、他の保険提供業者の保険商品よりも優先度を上げて提示する仕様としてもよい。このような仕様とすることで、契約書管理システム1の管理者による収益化が促進される。 In addition, when a plurality of insurance products exist, the order of display is such that the insurance products of insurance providers who have paid a predetermined fee to the administrator of the contract management system 1 are prioritized over the insurance products of other insurance providers. It is good also as a specification which raises and presents. By adopting such specifications, the administrator of the contract management system 1 is promoted to make a profit.

なお、図11においては、1つの一つの抽出した記載に対して複数の保険商品が存在する場合に、1つの保険概要提示アイコン60内に複数の保険商品を提示している。しかしこの例に限定されることはなく、1つの一つの抽出した記載に対して複数の保険商品が存在する場合に、それぞれに対応する複数の保険概要提示アイコン60を表示させる仕様としてもよい。 In addition, in FIG. 11 , when a plurality of insurance products exist for one extracted description, a plurality of insurance products are presented within one insurance summary presentation icon 60 . However, the present invention is not limited to this example, and if there are multiple insurance products for each extracted description, multiple insurance outline presentation icons 60 corresponding to each may be displayed.

(1-7.処理の流れ)
図12を参照し、契約書管理システム1の処理の流れの一例を説明する。本実施形態では、ユーザが選択した契約書の文書データが管理サーバ20へ送信され、当該文書データの解析が行われる。ステップS111において、端末装置10の操作受付モジュール181は、ユーザから契約書の文書データの選択を受け付ける。
(1-7. Flow of processing)
An example of the flow of processing of the contract management system 1 will be described with reference to FIG. In this embodiment, the document data of the contract selected by the user is transmitted to the management server 20, and the document data is analyzed. In step S111, the operation reception module 181 of the terminal device 10 receives the selection of contract document data from the user.

ステップS112において、端末装置10の送受信モジュール182は、文書データを管理サーバ20へ送信する。ステップS121において、管理サーバ20の送受信モジュール2031は、文書データを受信する。 In step S<b>112 , the transmission/reception module 182 of the terminal device 10 transmits the document data to the management server 20 . In step S121, the transmission/reception module 2031 of the management server 20 receives document data.

ステップS122において、管理サーバ20の解析モジュール2032は、受信した文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を発生する責任が発生し得る記載を抽出する。ステップS123において、管理サーバ20の保険情報取得モジュール2033は、保険商品データベース2021、記載事項データベース2022、記載対応データベース2023を参照し、当該損害の賠償に対応する保険商品に関する情報情報を取得する。 In step S122, the analysis module 2032 of the management server 20 analyzes the received document data, and extracts descriptions that may cause liability for damage based on the content of the contract. In step S123, the insurance information acquisition module 2033 of the management server 20 refers to the insurance product database 2021, the description database 2022, and the description correspondence database 2023, and acquires information on the insurance product corresponding to compensation for the damage.

ステップS124において、管理サーバ20の送受信モジュール2031は、取得した保険商品に関する情報を端末装置10へ送信する。ステップS113において、端末装置10の送受信モジュール182は、保険商品に関する情報を取得する。 In step S<b>124 , the transmission/reception module 2031 of the management server 20 transmits the obtained information on the insurance product to the terminal device 10 . In step S113, the transmission/reception module 182 of the terminal device 10 acquires information on insurance products.

ステップS114において、端末装置10の表示モジュール183は、取得した保険商品に関する情報と抽出した文書データの記載とを関連付けた契約書表示画面50をディスプレイ132に表示することにより、保険情報をユーザへ提示する。 In step S114, the display module 183 of the terminal device 10 presents the insurance information to the user by displaying on the display 132 the contract display screen 50 in which the acquired information on the insurance product and the description of the extracted document data are associated. do.

ステップS115において、端末装置10の送受信モジュール182は、ユーザが選択した保険商品についての契約内容を管理サーバ20へ送信する。ステップS125において、管理サーバ20の送受信モジュール2031は、ユーザが選択した保険商品についての契約内容を受信する。 In step S<b>115 , the transmission/reception module 182 of the terminal device 10 transmits the contract details of the insurance product selected by the user to the management server 20 . In step S125, the transmission/reception module 2031 of the management server 20 receives the contract details of the insurance product selected by the user.

ステップS126において、費用請求モジュール2034は、ユーザによる保険商品の選択に応じて、選択内容を計上して当該選択された保険商品の提供業者へ費用を請求する。 In step S126, the billing module 2034, in response to the user's selection of an insurance product, accounts for the selection and bills the provider of the selected insurance product.

以上のように、本実施の形態においては、契約書管理システム1では、端末装置10は、契約書の文書データを受け付け、管理サーバ20へ送信する。管理サーバ20は、当該文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出する。さらに、管理サーバ20は、損害の賠償に対応する保険商品に関する情報を取得し、取得した情報をユーザへ提示させる。これにより、契約担当者が自身で必要な保険商品を選定する手間が省け、契約業務における担当者の負担が軽減される。 As described above, in the contract management system 1 according to the present embodiment, the terminal device 10 receives contract document data and transmits the contract document data to the management server 20 . The management server 20 analyzes the document data and extracts descriptions that may result in liability for damage compensation based on the content of the contract. Furthermore, the management server 20 acquires information on insurance products corresponding to compensation for damage, and presents the acquired information to the user. This saves the person in charge of contracting the trouble of selecting the necessary insurance product by themselves, and reduces the burden on the person in charge of contracting.

<2.他の実施形態>
以上、本願の技術的範囲を適用する実施形態について説明したが、上記内容に限定されることはない。
<2. Other Embodiments>
Although the embodiments to which the technical scope of the present application is applied have been described above, the present invention is not limited to the above contents.

例えば、上記実施形態では、ユーザが選択した契約書の文書データが管理サーバ20へ送信され、当該文書データの解析が行われる仕様となっていたが、この態様に限定されることはない。例えば、ユーザが管理サーバ20へ登録したすべての文書データに対して、登録されたタイミングで管理サーバ20が解析処理(ステップS122)および保険情報取得処理(ステップS123)を行い、ユーザが登録された文書データを閲覧した際に、文書データの記載に基づいて取得された保険情報を表示(および非表示)可能な仕様としてもよい。 For example, in the above embodiment, the document data of the contract selected by the user is transmitted to the management server 20, and the document data is analyzed, but it is not limited to this mode. For example, the management server 20 performs analysis processing (step S122) and insurance information acquisition processing (step S123) at the timing of registration for all document data registered by the user in the management server 20, and the user is registered. It may be possible to display (and hide) the insurance information acquired based on the description of the document data when viewing the document data.

また、上記実施形態では、ユーザが選択した契約書の文書データごとに保険の契約が行われ、当該文書データごとに費用請求処理(ステップS126)が行われているが、この態様に限定されることはない。例えば、ユーザが選択した文書データごとの保険契約を所定の期間(例えば1カ月)溜めておき、所定のタイミング(例えば月末)に合算して費用を請求する仕様としてもよい。 In addition, in the above-described embodiment, an insurance contract is made for each document data of a contract selected by the user, and expense claim processing (step S126) is performed for each document data. never. For example, insurance contracts for each document data selected by the user may be stored for a predetermined period (for example, one month), and may be billed at a predetermined timing (for example, at the end of the month).

なお、本開示における損害を賠償する責任には、不法行為責任と債務不履行責任が含まれる。また、本開示における損害の賠償に対応する保険の対象は、通常は不法行為責任のうちの過失による賠償と、債務不履行責任の賠償であるが、特約等がある場合にはこの例に限定されない。 Liability for damages in this disclosure includes tort liability and default liability. In addition, the subject of insurance corresponding to compensation for damages in this disclosure is usually compensation due to negligence in tort liability and compensation for default liability, but it is not limited to this example if there is a special agreement etc. .

また、通信回線を介した所定情報の共有は、主にインターネットなどのWANを介して行われるが、情報処理装置間では、WANを介さずにBluetooth(登録商標)等の近距離の無線通信、及び赤外線通信等のみを介して行われてもよい。 Further, sharing of predetermined information via a communication line is mainly performed via a WAN such as the Internet. and only via infrared communication or the like.

また、上記実施形態では、各機能を端末装置10または管理サーバ20が備える態様の一例について説明したが、この形態に限定されることはなく、一部の機能を上記実施形態と異なる態様で端末装置10または管理サーバ20が備える構成としてもよい。 Further, in the above embodiment, an example of a mode in which each function is provided in the terminal device 10 or the management server 20 has been described. The configuration may be provided in the device 10 or the management server 20 .

例えば、上記実施形態において端末装置10に実行させるものとして記載されていたステップの少なくとも一部を管理サーバ20に実行させてもよく、管理サーバ20に実行させるものとして記載されていたステップの少なくとも一部を端末装置10に実行させてもよい。 For example, at least part of the steps described as being executed by the terminal device 10 in the above embodiment may be executed by the management server 20, and at least one of the steps described as being executed by the management server 20 may be executed. You may make the terminal device 10 perform a part.

さらに、本発明は、上述のプログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現してもよい。 Furthermore, the present invention may be implemented as a computer-readable non-temporary recording medium that stores the above program.

以上、本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While various embodiments of the invention have been described above, they are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. The embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

<付記>
以上の各実施形態で説明した事項を、以下に付記する。
<Appendix>
The items described in each of the above embodiments will be added below.

(付記1)
プロセッサを備えるコンピュータに、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行わせるプログラムであって、契約書の文書データを受け付けるステップと、文書データを解析し、契約内容に基づいて損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出するステップと、損害の賠償に対応する保険商品に関する情報を取得するステップと、取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行させる、プログラムが提供される。
(付記2)
文書データを解析し、所定の単語、または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出する、付記1に記載のプログラムが提供される。
(付記3)
自然言語処理により、損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出する、付記1または付記2に記載のプログラムが提供される。
(付記4)
抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に対応付けて保険商品を取得する、付記1~付記3のいずれか1項に記載のプログラムが提供される。
(付記5)
所定の保険提供業者から提供される保険商品についての情報が、分類毎に対応付けられて予め記憶されている記憶部を参照して、保険商品に関する情報を取得する、付記4に記載のプログラムが提供される。
(付記6)
文書データを解析し、免責に関する記載を抽出する、付記4または付記5に記載のプログラムが提供される。
(付記7)
免責に関する記載は、損害賠償の上限、帰責事由、損害賠償の範囲に関する情報を含む、付記6に記載のプログラムが提供される。
(付記8)
免責に関する記載の内容に基づいて、保険商品に関する情報を取得する、付記6または付記7に記載のプログラムが提供される。
(付記9)
取得した保険商品に関する情報を、抽出した記載と関連付けてユーザへ提示する、付記1~付記8のいずれか1項に記載のプログラムが提供される。
(付記10)
損害の賠償に対応する保険商品が存在することを示す指示子を表示し、当該指示子に対するユーザからの選択を受け付けた場合に、当該保険商品に関する情報を提示する、付記9に記載のプログラムが提供される。
(付記11)
指示子を、保険商品の補償内容に基づいて表示態様を変えて表示させる、付記9または付記10に記載のプログラムが提供される。
(付記12)
一つの抽出した記載に対して複数の保険商品が存在する場合、所定の順序で当該複数の保険商品に関する情報を提示する、付記9~付記11のいずれか1項に記載のプログラムが提供される。
(付記13)
所定の順序は、保険商品の分類、補償額、保険商品への評価、ユーザと保険提供業者の関係性を含む、付記12に記載のプログラムが提供される。
(付記14)
取得した保険商品に関する情報は、保険の適用開始時期についての情報、又は詳細情報を取得のためのリンクに関する情報を含む、付記9~付記13のいずれか1項に記載のプログラムが提供される。
(付記15)
ユーザによる保険商品の選択に応じて、選択内容を計上して当該選択された保険商品の提供業者へ費用を請求する、付記1~付記14のいずれか1項に記載のプログラムが提供される。
(付記16)
所定の費用を支払った保険提供業者の保険商品を、他の保険提供業者の保険商品よりも優先度を上げて提示する、付記15に記載のプログラムが提供される。
(Appendix 1)
A program that causes a computer with a processor to manage contracts related to contracts (excluding contracts related to insurance products) entered into by a user, the program comprising steps of accepting document data of the contract, analyzing the document data, and analyzing contract details. a step of extracting a statement that may result in liability for compensating for damage based on; a step of obtaining information about an insurance product corresponding to compensation for damage; and a step of presenting the obtained information to the user. A program is provided.
(Appendix 2)
Provided is the program according to appendix 1, which analyzes document data and extracts a predetermined word or a predetermined item as a description for which liability for compensation for damage may occur.
(Appendix 3)
There is provided the program according to Appendix 1 or Appendix 2, which extracts descriptions for which liability for compensation for damage may occur by natural language processing.
(Appendix 4)
Provided is the program according to any one of Appendices 1 to 3, wherein the extracted description is classified based on compensation for damages that can occur from the content, and an insurance product is acquired in association with the classification.
(Appendix 5)
The program according to Supplementary Note 4, which acquires information on insurance products by referring to a storage unit in which information on insurance products provided by a predetermined insurance provider is stored in advance in association with each category. provided.
(Appendix 6)
A program according to Appendix 4 or Appendix 5 is provided for parsing document data and extracting disclaimer statements.
(Appendix 7)
A disclaimer statement is provided in the program set forth in Appendix 6, including information regarding caps on damages, grounds of liability, and scope of damages.
(Appendix 8)
A program according to Appendix 6 or Appendix 7 is provided for obtaining information about an insurance product based on the content of the disclaimer.
(Appendix 9)
The program according to any one of Appendices 1 to 8 is provided for presenting the acquired information on the insurance product to the user in association with the extracted description.
(Appendix 10)
The program according to Supplementary Note 9, which displays an indicator indicating that an insurance product corresponding to compensation for damage exists, and presents information about the insurance product when a user's selection of the indicator is received. provided.
(Appendix 11)
The program according to Supplementary note 9 or Supplementary note 10 is provided for displaying the indicator by changing the display mode based on the compensation content of the insurance product.
(Appendix 12)
12. The program according to any one of appendices 9 to 11 is provided, wherein when a plurality of insurance products exist for one extracted description, information regarding the plurality of insurance products is presented in a predetermined order. .
(Appendix 13)
13. A program as set forth in Clause 12 is provided wherein the predetermined order includes classification of insurance products, amount of coverage, rating of insurance products, relationship between user and insurance provider.
(Appendix 14)
The program according to any one of appendices 9 to 13, wherein the information on the acquired insurance product includes information on the start time of insurance application or information on a link for acquiring detailed information.
(Appendix 15)
15. The program according to any one of appendices 1 to 14 is provided, in which, in response to a user's selection of an insurance product, the selection is accounted for and a fee is charged to the provider of the selected insurance product.
(Appendix 16)
16. The program of Clause 15 is provided for presenting insurance products of insurance providers who have paid a predetermined fee with increased priority over insurance products of other insurance providers.

1:契約書管理システム、10:端末装置、13:入力装置、14:出力装置、15:メモリ、16:ストレージ、19:プロセッサ、20:管理サーバ、25:メモリ、26:ストレージ、29:プロセッサ、30:ネットワーク、50:契約書表示画面、51:閉じるボタン、52:スクロールボタン、53a:項目、53b:本文、54:保険推奨アイコン、60:保険概要提示アイコン、61:閉じるボタン、62:詳細ボタン、63:スクロールボタン、70:保険詳細提示アイコン、71:閉じるボタン、72:スクロールボタン、73:契約ボタン、120:無線通信部、121:アンテナ、130:操作入力部、131:デバイス、132:ディスプレイ、140:音声処理部、141:マイク、142:スピーカ、150:位置情報センサ、160:カメラ、170:記憶部、180:制御部、181:操作受付モジュール、182:送受信モジュール、183:表示モジュール、201:通信部、202:記憶部、203:制御部、2021:保険商品データベース、2022:記載事項データベース、2023:記載対応データベース、2031:送受信モジュール、2032:解析モジュール、2033:保険情報取得モジュール、2034:費用請求モジュール。 1: contract management system, 10: terminal device, 13: input device, 14: output device, 15: memory, 16: storage, 19: processor, 20: management server, 25: memory, 26: storage, 29: processor , 30: Network, 50: Contract display screen, 51: Close button, 52: Scroll button, 53a: Item, 53b: Text, 54: Insurance recommendation icon, 60: Insurance outline presentation icon, 61: Close button, 62: Details button, 63: scroll button, 70: insurance details presentation icon, 71: close button, 72: scroll button, 73: contract button, 120: wireless communication unit, 121: antenna, 130: operation input unit, 131: device, 132: display, 140: audio processing unit, 141: microphone, 142: speaker, 150: position information sensor, 160: camera, 170: storage unit, 180: control unit, 181: operation reception module, 182: transmission/reception module, 183 : display module, 201: communication unit, 202: storage unit, 203: control unit, 2021: insurance product database, 2022: description database, 2023: description correspondence database, 2031: transmission/reception module, 2032: analysis module, 2033: insurance Information Acquisition Module, 2034: Billing Module.

Claims (18)

プロセッサを備えるコンピュータに、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行わせるプログラムであって、
前記契約書の文書データを受け付けるステップと、
前記文書データを解析し、契約内容に基づいて記憶部に記憶されている所定の単語または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出するステップと、
前記抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に
対応付けられて記憶部に記憶されている保険商品に関する情報を取得するステップと、
前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行させる、プログラム。
A program that causes a computer with a processor to manage contracts related to contracts concluded by users (excluding contracts related to insurance products),
receiving document data of the contract;
a step of analyzing the document data and extracting a predetermined word or a predetermined item stored in the storage unit based on the content of the contract as a description that may generate liability for damages;
Classify the extracted description based on the damage compensation that can occur from the content, and
a step of acquiring information about the insurance products associated and stored in the storage unit ;
and presenting the obtained information to a user.
前記文書データを解析し、所定の単語、または所定の項目を、前記損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出する、請求項1に記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, which analyzes said document data and extracts predetermined words or predetermined items as descriptions that may generate liability for said damages. 自然言語処理により、前記損害を賠償する責任が発生し得る記載を抽出する、請求項1または請求項2に記載のプログラム。 3. The program according to claim 1 or 2, which extracts descriptions that may generate liability for compensating for said damages by natural language processing. 前記抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に対応付けて前記保険商品を取得する、請求項1に記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the extracted description is classified based on compensation for damages that can occur from the contents thereof, and the insurance product is acquired in association with the classification. 所定の保険提供業者から提供される保険商品についての情報が、前記分類毎に対応付けられて予め記憶されている記憶部を参照して、前記保険商品に関する情報を取得する、請求項4に記載のプログラム。 5. The method according to claim 4, wherein the information on insurance products provided by a predetermined insurance provider is obtained by referring to a storage unit in which the information on the insurance products is stored in advance in association with each of the classifications. program. 前記文書データを解析し、記憶部に記憶され、損害賠償の上限、帰責事由、損害賠償の範囲、またはこれらのうちの少なくとも2つ以上の組み合わせに関する情報を、免責に関する記載として抽出する、請求項4に記載のプログラム。 Analyze the document data, store in a storage unit, and extract information on the upper limit of damages, reasons for responsibility, scope of damages, or a combination of at least two or more of these as descriptions on exemption from liability. Item 4. The program according to item 4. 前記免責に関する記載の内容に基づいて、前記保険商品に関する情報を取得する、請求項6に記載のプログラム。 7. The program according to claim 6 , which acquires information on said insurance product based on the content of the statement on said exemption. 前記取得した保険商品に関する情報を、前記抽出した記載と関連付けてユーザへ提示する、請求項1に記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the acquired information on the insurance product is presented to the user in association with the extracted description. 前記損害の賠償に対応する保険商品が存在することを示す指示子を表示し、当該指示子に対するユーザからの選択を受け付けた場合に、当該保険商品に関する情報を提示する、請求項に記載のプログラム。 9. The method according to claim 8 , wherein an indicator indicating that an insurance product corresponding to compensation for damage exists is displayed, and information on the insurance product is presented when a user's selection of the indicator is received. program. 前記指示子を、前記保険商品の補償内容に基づいて表示態様を変えて表示させる、請求項に記載のプログラム。 10. The program according to claim 9 , wherein the indicator is displayed by changing the display mode based on the compensation content of the insurance product. 一つの抽出した記載に対して複数の保険商品が存在する場合、所定の順序で当該複数の保険商品に関する情報を提示する、請求項に記載のプログラム。 9. The program according to claim 8 , wherein when a plurality of insurance products exist for one extracted description, information regarding the plurality of insurance products is presented in a predetermined order. 前記所定の順序は、保険商品の分類、補償額、保険商品への評価、ユーザと保険提供業者の関係性を含む、請求項11に記載のプログラム。 12. The program of claim 11 , wherein the predetermined order includes insurance product classification, coverage amount, insurance product rating, user-insurance provider relationship. 前記取得した保険商品に関する情報は、保険の適用開始時期についての情報、又は詳細情報を取得のためのリンクに関する情報を含む、請求項に記載のプログラム。 9. The program according to claim 8 , wherein the acquired information on the insurance product includes information on when to start applying insurance or information on a link for acquiring detailed information. ユーザによる保険商品の選択に応じて、選択内容を計上して当該選択された保険商品の提供業者へ費用を請求する、請求項1に記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein in response to a user's selection of an insurance product, the selection is accounted for and a fee is charged to the provider of the selected insurance product. 所定の費用を支払った保険提供業者の保険商品を、他の保険提供業者の保険商品よりも優先度を上げて提示する、請求項14に記載のプログラム。 15. The program of claim 14 , wherein insurance products of insurance providers who have paid a predetermined fee are presented with higher priority than insurance products of other insurance providers. プロセッサを備えるコンピュータに、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行わせる方法であって、
前記契約書の文書データを受け付けるステップと、
前記文書データを解析し、契約内容に基づいて記憶部に記憶されている所定の単語または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出するステップと、
前記抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に
対応付けられて記憶部に記憶されている保険商品に関する情報を取得するステップと、
前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行させる、方法。
A method for causing a computer having a processor to manage contracts relating to contracts concluded by users (excluding contracts relating to insurance products), comprising:
receiving document data of the contract;
a step of analyzing the document data and extracting a predetermined word or a predetermined item stored in the storage unit based on the content of the contract as a description that may generate liability for damages;
Classify the extracted description based on the damage compensation that can occur from the content, and
a step of acquiring information about the insurance products associated and stored in the storage unit ;
and presenting the obtained information to a user.
プロセッサを備え、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行う情報処理装置であって、
前記契約書の文書データを受け付けるステップと、
前記文書データを解析し、契約内容に基づいて記憶部に記憶されている所定の単語または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出するステップと、
前記抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に
対応付けられて記憶部に記憶されている保険商品に関する情報を取得するステップと、
前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行する、情報処理装置。
An information processing device that includes a processor and manages contracts related to contracts concluded by users (excluding contracts related to insurance products),
receiving document data of the contract;
a step of analyzing the document data and extracting a predetermined word or a predetermined item stored in the storage unit based on the content of the contract as a description that may generate liability for damages;
Classify the extracted description based on the damage compensation that can occur from the content, and
a step of acquiring information about the insurance products associated and stored in the storage unit ;
and a step of presenting the acquired information to a user.
プロセッサを備えるコンピュータで構成され、ユーザが締結した契約(保険商品に関する契約を除く)に関する契約書の管理を行うシステムであって、
前記契約書の文書データを受け付けるステップと、
前記文書データを解析し、契約内容に基づいて記憶部に記憶されている所定の単語または所定の項目を、損害を賠償する責任が発生し得る記載として抽出するステップと、
前記抽出した記載を、その内容から発生し得る損害賠償に基づいて分類し、当該分類に
対応付けられて記憶部に記憶されている保険商品に関する情報を取得するステップと、
前記取得した情報をユーザへ提示するステップと、を実行する、システム。
A system comprising a computer equipped with a processor and managing contracts related to contracts concluded by users (excluding contracts related to insurance products),
receiving document data of the contract;
a step of analyzing the document data and extracting a predetermined word or a predetermined item stored in the storage unit based on the content of the contract as a description that may generate liability for damages;
Classify the extracted description based on the damage compensation that can occur from the content, and
a step of acquiring information about the insurance products associated and stored in the storage unit ;
and presenting the obtained information to a user.
JP2022107157A 2022-07-01 2022-07-01 Program, method, information processing device, and system Active JP7229627B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107157A JP7229627B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Program, method, information processing device, and system
JP2023019786A JP2024006932A (en) 2022-07-01 2023-02-13 Program, method, information processing device and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107157A JP7229627B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Program, method, information processing device, and system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023019786A Division JP2024006932A (en) 2022-07-01 2023-02-13 Program, method, information processing device and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7229627B1 true JP7229627B1 (en) 2023-02-28
JP2024006351A JP2024006351A (en) 2024-01-17

Family

ID=85330617

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107157A Active JP7229627B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Program, method, information processing device, and system
JP2023019786A Pending JP2024006932A (en) 2022-07-01 2023-02-13 Program, method, information processing device and system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023019786A Pending JP2024006932A (en) 2022-07-01 2023-02-13 Program, method, information processing device and system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7229627B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509632A (en) 2009-10-28 2013-03-14 イタンセル How to process documents about shipped items
US20150106880A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Barracuda Networks, Inc. Authorized Document Distribution and Transmission Control By Groups of Categorized Clauses Apparatus and Method
JP2020119087A (en) 2019-01-21 2020-08-06 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 Document examination support method and document examination support device and computer program
JP2020190807A (en) 2019-05-20 2020-11-26 進 國府田 Insurance information management device, information processing device, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509632A (en) 2009-10-28 2013-03-14 イタンセル How to process documents about shipped items
US20150106880A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Barracuda Networks, Inc. Authorized Document Distribution and Transmission Control By Groups of Categorized Clauses Apparatus and Method
JP2020119087A (en) 2019-01-21 2020-08-06 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 Document examination support method and document examination support device and computer program
JP2020190807A (en) 2019-05-20 2020-11-26 進 國府田 Insurance information management device, information processing device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024006932A (en) 2024-01-17
JP2024006351A (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160019553A1 (en) Information interaction in a smart service platform
US10452233B2 (en) Information interactive platform, system and method
US9767088B2 (en) Stroke autocompletion in a form
US10832047B2 (en) Systems and methods for obtaining product information in real-time
US11868451B2 (en) On-demand application permissions
US20190034997A1 (en) System and method of providing object for service of service provider
US10534599B2 (en) Software upgrade envisioning application
JP2021101353A (en) Information processing device, information display method, and program
CN107257358B (en) Information pushing method, terminal and server
EP3226194A1 (en) Server apparatus, method, and computer program product
JP2009075977A (en) Portable terminal browsing document distribution server, portable terminal, and portable terminal browsing document distribution system
JP6142505B2 (en) Provision contract support apparatus, provision contract support program, and provision contract support method
KR101877354B1 (en) System and method for providing consumer customized advertising
JP7229627B1 (en) Program, method, information processing device, and system
US20210049303A1 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program
KR101131012B1 (en) Translation mediating system using of a smart phone and method of the same
KR20150010854A (en) Method for providing advertisement using smartphone application and advertisement server using the same
JP6976626B1 (en) Programs, systems and methods
JP2020144268A (en) Advertisement display device, advertisement display system, and advertisement display program
US20130246413A1 (en) Providing information prior to downloading resources
US20150382151A1 (en) Computerized Coordination Of Social Service Resources
JP2009037394A (en) Insurance contract management system and processing method thereof
JP2007241450A (en) Device and program for consultation/mediation
JP2024007566A (en) Program, method, information processing device, and system
KR20130142639A (en) Mobile key-word advertisement system based on phone number guidance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220701

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250