JP7226867B1 - playground - Google Patents

playground Download PDF

Info

Publication number
JP7226867B1
JP7226867B1 JP2022016170A JP2022016170A JP7226867B1 JP 7226867 B1 JP7226867 B1 JP 7226867B1 JP 2022016170 A JP2022016170 A JP 2022016170A JP 2022016170 A JP2022016170 A JP 2022016170A JP 7226867 B1 JP7226867 B1 JP 7226867B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
state
display
notification
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022016170A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023114068A (en
Inventor
歩 山田
達也 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2022016170A priority Critical patent/JP7226867B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7226867B1 publication Critical patent/JP7226867B1/en
Publication of JP2023114068A publication Critical patent/JP2023114068A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】従来にない新規な演出を実行する遊技台を提供する。【解決手段】遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段と、第一の報知を実行可能な報知手段と、予告を実行可能な予告手段と、を備えた遊技台であって、第一の報知は、操作手段の操作に関して推奨される操作を示唆する報知であり、報知手段は、推奨される操作と異なる操作が実行された遊技(以下、「第一の遊技」)において第一の報知を実行し、予告手段は、第一の報知が実行された第一の遊技において予告を実行する場合(以下、「第一の場合」)があり、予告手段は、第一の場合において実行された予告を、第一の報知が実行された後も継続して実行する。【選択図】図10An object of the present invention is to provide a game machine that executes a novel performance that has never existed before. Kind Code: A1 A game machine provided with operation means provided at a position operable by a player, notification means capable of executing a first notification, and notification means capable of executing a notification, wherein: The first notification is a notification that suggests an operation recommended for the operation of the operation means, and the notification means is the first in a game in which an operation different from the recommended operation is performed (hereinafter, "first game"). , and the notice means may execute the notice in the first game in which the first notice is executed (hereinafter, "first case"), and the notice means, in the first case The executed notice is continuously executed even after the first notification is executed. [Selection drawing] Fig. 10

Description

本発明は、スロットマシン(回胴遊技機)、パチンコ機(弾球遊技機)に代表される遊技台に関する。 The present invention relates to amusement machines typified by slot machines (pachislot game machines) and pachinko machines (ball game machines).

従来、遊技台の一つとして、例えば、スロットマシンが知られている。このスロットマシンは、メダルを投入してスタートレバーを操作することでリールを回転させるとともに、内部抽選によって役を内部決定し、ストップボタンを操作することでリールを停止させた時に、リール窓上に内部決定に応じて予め定められた図柄の組合せが表示されると役が成立するように構成されている。そして、メダルの払出を伴う役が成立した場合には、成立した役に対応する規定数のメダルが払い出されるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a slot machine is known as one of game machines. This slot machine rotates the reels by inserting medals and operating the start lever, determines the role internally by internal lottery, and stops the reels by operating the stop button. It is configured such that a winning combination is established when a predetermined combination of symbols is displayed according to internal determination. When a winning combination involving the payout of medals is established, a specified number of medals corresponding to the established winning combination is paid out.

このような遊技台には、遊技者にとって有利な停止態様を導出させるストップボタンの操作に関する情報が報知される演出を行うものがある(例えば、特許文献1)。 Some of such gaming machines provide an effect in which information regarding the operation of a stop button that derives a stop mode that is advantageous to the player is announced (for example, Patent Document 1).

特開2016-087308号公報JP 2016-087308 A

しかしながら、このような遊技台が実行する演出には未だ改良の余地がある。 However, there is still room for improvement in the effects executed by such game machines.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、従来にない新規な演出を実行する遊技台を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of executing a novel performance that has never existed before.

上記目的を達成するため、本発明に係る遊技台は、その一態様として、
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリールと、
遊技者が操作可能な位置に設けられた複数の操作手段と、
第一の報知を実行可能な報知手段と、
予告を実行可能な予告手段と、を備えた遊技台であって、
前記複数の操作手段は、前記複数のリールの回転を個別に停止させるための停止操作を受付可能な停止操作受付手段であり
前記第一の報知は、前記複数の操作手段の操作に関して推奨される操作を示唆する報知であり、
前記報知手段は、前記推奨される操作と異なる操作が実行された遊技において、前記第一の報知を開始する手段であり、
前記報知手段は、前記複数のリールの最初の停止操作が行われたことに関連して、前記第一の報知を開始する手段であり、
前記報知手段は、前記複数のリールのすべての停止操作が行われたことに関連して、前記第一の報知を終了する手段であり
前記予告が開始された遊技で前記第一の報知が開始される場合(以下、「第一の場合」という。)があり、
前記予告手段は、前記第一の場合において、実行されていた前記予告を、前記第一の報知が開始された後も継続して実行する手段であ
前記報知手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知が開始された後、前記複数のリールのうちの少なくとも一つが回転している状態において電断し、その後復電した場合(以下、「第二の場合」という。)、該電断した遊技から次の遊技の投入操作までの少なくとも一部の期間で前記第一の報知を再開する手段である、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the game machine according to the present invention, as one aspect thereof,
a plurality of reels on which a plurality of types of patterns are applied and driven to rotate ;
a plurality of operating means provided at positions operable by the player;
an informing means capable of executing the first informing;
A game machine equipped with an announcement means capable of executing an announcement,
The plurality of operating means are stop operation receiving means capable of receiving a stop operation for individually stopping the rotation of the plurality of reels,
the first notification is a notification suggesting an operation recommended for operation of the plurality of operation means;
The notification means is means for starting the first notification in a game in which an operation different from the recommended operation is performed,
The notification means is means for starting the first notification in relation to the first stopping operation of the plurality of reels,
The notifying means is means for terminating the first notifying in relation to the fact that all of the plurality of reels have been stopped,
There is a case where the first notification is started in the game in which the notice is started (hereinafter referred to as "first case"),
The notice means is a means for continuously executing the notice that has been executed in the first case even after the first notice is started ,
In the first case, the notification means, after the first notification is started, when the power is cut off while at least one of the plurality of reels is rotating, and then the power is restored (hereinafter referred to as , referred to as "second case"), means for resuming the first notification in at least a part of the period from the power-off game to the next game input operation,
It is characterized by

本発明によれば、従来にない新規な演出を実行する遊技台を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a gaming machine that executes a novel production that has never existed before.

本発明の一実施形態に係るスロットマシンの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing the appearance of a slot machine according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの制御部の回路ブロック図である。4 is a circuit block diagram of a control section of the slot machine according to one embodiment of the present invention; FIG. (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンの各リールに施された図柄の配列を平面的に展開して示す図、(b)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンの入賞役(作動役を含む)の種類、各入賞役に対応する図柄組み合わせ、払出及び作動を示す図である。(a) is a plan view showing an array of symbols provided on reels of a slot machine according to an embodiment of the present invention, and (b) is a slot machine according to an embodiment of the present invention; is a diagram showing types of winning combinations (including working combinations), symbol combinations corresponding to each winning combination, payouts and operations. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a flow of main processing by a main control unit of the slot machine according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of main controller timer interrupt processing of the slot machine according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの第1副制御部メイン処理、第1副制御部コマンド受信割込処理、及び第1副制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of first sub-controller main processing, first sub-controller command reception interrupt processing, and first sub-controller timer interrupt processing of the slot machine according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの第2副制御部メイン処理、第2副制御部コマンド受信割込処理、第2副制御部タイマ割込処理及び第2副制御部画像制御処理の流れを示すフローチャートである。Flow of second sub-controller main processing, second sub-controller command reception interrupt processing, second sub-controller timer interrupt processing, and second sub-controller image control processing of slot machine according to one embodiment of the present invention It is a flow chart showing. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、(A)は、通常状態の予告演出が実行されない遊技、(B)は、通常状態の予告演出が実行された遊技において推奨される停止操作が行われた場合の演出を説明する図である。FIG. 10A is a diagram showing an example of effects displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, (A) is a game in which the advance notice effect in the normal state is not executed; [Fig. 10] is a diagram for explaining an effect when a recommended stop operation is performed in a game in which a normal state notice effect is executed. 発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、通常状態の予告演出が実行されない遊技において推奨されない停止操作が行われた場合の演出を説明する図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the invention, in the case where an unrecommended stop operation is performed in a game in which the advance notice effect in the normal state is not executed; It is a figure explaining the production|presentation of. 発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨されない停止操作が行われた場合の演出を説明する図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the invention, wherein an unrecommended stop operation is performed in a game in which a normal state notice effect is executed; It is a figure explaining the production|presentation in the case of. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、図12とともに、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨されない停止操作が行われ、かつ電断/復電が発生した場合の演出を説明する図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, and together with FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an effect when a stop operation is performed and power is cut off/returned; 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、図11とともに、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨されない停止操作が行われ、かつ電断/復電が発生した場合の演出を説明する図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, and together with FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an effect when a stop operation is performed and power is cut off/returned; 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A1において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、(A)は、AT状態においてベル(押順役)が内部当選し、かつ操作ナビが実行された遊技において、報知された操作内容に従わない停止操作が行われた場合の演出を説明する図であり、(B)は、通常状態において2枚賭け遊技が実行され、2枚賭け報知が実行された場合の演出を説明する図である。FIG. 10A is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A1 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, FIG. and, in a game in which operation navigation is executed, a diagram for explaining an effect when a stop operation that does not comply with the notified operation content is performed, and (B) is a diagram for explaining an effect when a two-coin bet game is executed in a normal state. , is a diagram for explaining the effect when the two-coin bet notification is executed. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2のAT抽選の内容を模式的に示す表である。FIG. 10 is a table schematically showing the contents of an AT lottery in Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2の遊技状態(AT系の遊技状態)の遷移を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing transition of a game state (AT-based game state) of Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出を説明する図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an effect displayed on the effect image display device in Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, showing a state transition of normal state→first AT state→chance zone→normal state. It is a figure explaining the production|presentation of a case. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、図18及び図19とともに、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→特化ゾーン→2回目のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出を説明する図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of effects displayed on the effect image display device in Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, and together with FIGS. 18 and 19, normal state → first AT state → chance zone → It is a figure explaining the production|presentation at the time of state transition of specialized zone -> 2nd AT state -> chance zone -> normal state. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、図17及び図19とともに、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→特化ゾーン→2回目のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出を説明する図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of effects displayed on the effect image display device in Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, and together with FIGS. 17 and 19, normal state → first AT state → chance zone → It is a figure explaining the production|presentation at the time of state transition of specialized zone -> 2nd AT state -> chance zone -> normal state. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの実施例A2において演出画像表示装置に表示される演出の一例を示す図であり、図17及び図18とともに、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→特化ゾーン→2回目のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出を説明する図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of effects displayed on the effect image display device in Example A2 of the slot machine according to one embodiment of the present invention, and together with FIGS. 17 and 18, normal state → first AT state → chance zone → It is a figure explaining the production|presentation at the time of state transition of specialized zone -> 2nd AT state -> chance zone -> normal state. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing the appearance of a slot machine according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの制御部の回路ブロック図である。4 is a circuit block diagram of a control section of the slot machine according to one embodiment of the present invention; FIG. (a)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンの各リールに施された図柄の配列を平面的に展開して示す図、(b)は、本発明の一実施形態に係るスロットマシンの入賞役(作動役を含む)の種類、各入賞役に対応する図柄組み合わせ、払出及び作動を示す図である。(a) is a plan view showing an array of symbols provided on reels of a slot machine according to an embodiment of the present invention, and (b) is a slot machine according to an embodiment of the present invention; is a diagram showing types of winning combinations (including working combinations), symbol combinations corresponding to each winning combination, payouts and operations. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a flow of main processing by a main control unit of the slot machine according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of main controller timer interrupt processing of the slot machine according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの第1副制御部メイン処理、第1副制御部コマンド受信割込処理、及び第1副制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of first sub-controller main processing, first sub-controller command reception interrupt processing, and first sub-controller timer interrupt processing of the slot machine according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るスロットマシンの第2副制御部メイン処理、第2副制御部コマンド受信割込処理、第2副制御部タイマ割込処理及び第2副制御部画像制御処理の流れを示すフローチャートである。Flow of second sub-controller main processing, second sub-controller command reception interrupt processing, second sub-controller timer interrupt processing, and second sub-controller image control processing of slot machine according to one embodiment of the present invention It is a flow chart showing. (a)スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。(b)、設定変更・設定確認モードにおける液晶表示装置157のメニュー画面の表示例と、本体101内部に配設されたLED基板101aの表示例を示した図である。(c)メニュー画面において動作チェックMCの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(d)動作チェックMCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) A schematic diagram (front view) showing the main parts of the slot machine 100. FIG. (b) is a diagram showing a display example of the menu screen of the liquid crystal display device 157 in the setting change/setting confirmation mode and a display example of the LED board 101a arranged inside the main body 101. FIG. (c) is a diagram showing a display example when the item of operation check MC is provisionally selected on the menu screen. (d) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the operation check MC item provisionally selected. (a)動作チェックメニュー画面MCMにおいて、LEDチェックLCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(b)LEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、上部領域AEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(c)LEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、中央部領域CEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(d)EDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、下部領域UEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the LED check LC item provisionally selected on the operation check menu screen MCM. (b) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed while the item of the upper area AE is provisionally selected on the LED check area menu screen LEM. (c) A diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of the center area CE provisionally selected on the LED check area menu screen LEM. (d) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of the lower area UE temporarily selected on the ED check area menu screen LEM. (a)動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェック項目SCが仮選択された状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(b),(c)設定変更・設定確認モードにおいて、扉開放の状態で、上部領域のLEDチェックが選択されるまでの流れを時系列で示した図である。(a) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the speaker check item SC provisionally selected on the operation check menu screen MCM. (b), (c) In the setting change/setting confirmation mode, with the door open, it is the figure which showed the flow until the LED check of an upper area|region is selected in a time series. (a)~(c)設定変更・設定確認モードにおいて、扉開放の状態で、上部領域のLEDチェックが選択されるまでの流れを時系列で示した図である。(c)LEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、上部領域AEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された状態である。(d)扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェックが選択された後に、扉が閉鎖され、上部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。(a) to (c) are diagrams showing the flow in chronological order until the LED check of the upper area is selected with the door open in the setting change/setting confirmation mode. (c) In the LED check area menu screen LEM, the OK button 193a is pressed while the item in the upper area AE is provisionally selected. (d) is a diagram showing the flow in chronological order from when the LED check of the upper area is selected in the door closed state until the door is closed and the LED check of the upper area is executed. (a),(b)扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェックが選択された後に、扉が閉鎖され、上部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。(c),(d)扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェック中に中央部領域のLEDチェックが選択され、中央部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。(a) and (b) are diagrams showing the flow in chronological order from when the LED check of the upper area is selected in the door closed state until the door is closed and the LED check of the upper area is executed. . (c) and (d) are diagrams showing the flow in chronological order from when the LED check for the central area is selected during the LED check for the upper area to when the LED check for the central area is executed in the door closed state. is. (a),(b)扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェック中に中央部領域のLEDチェックが選択され、中央部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。(c)扉閉鎖の状態で、中央部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が開放された状態を示した図である。(d)扉開放の状態で、中央部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が閉鎖された状態を示した図である。(a) and (b) are diagrams showing the flow in chronological order from when the LED check for the central area is selected during the LED check for the upper area to when the LED check for the central area is executed in the door closed state. is. (c) is a diagram showing a state in which the door is opened while the central area LED check is being performed with the door closed. (d) is a diagram showing a state in which the door is closed while the central region LED check is being performed with the door open. (a)~(c)中央部領域のLEDチェック(扉閉鎖)の実行中に、下部領域のLEDチェックが選択され、下部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを示した図である。(d)扉閉鎖の状態で、下部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が開放された状態を示した図である。(a) to (c) are diagrams showing the flow from the selection of the LED check for the lower area to the execution of the LED check for the lower area during the execution of the LED check for the central area (door closed). (d) is a diagram showing a state in which the door is opened while the LED check of the lower area is being performed with the door closed. (a)動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェックSCの項目が仮選択された状態を示した図である。(b)~(d)動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェック項目SCが仮選択された状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a state in which the speaker check SC item is provisionally selected on the operation check menu screen MCM. (b) to (d) are diagrams showing display examples after the OK button 193a is pressed with the speaker check item SC provisionally selected on the operation check menu screen MCM. (a)扉開放の状態で、スピーカチェックを実行しているときに、扉が閉鎖された状態を示した図である。(b)~(d)中央部領域のLEDチェック(扉開放)の実行中に、設定確定のレバー操作が実行され、設定キーを戻す前に前面扉102が閉鎖されるまでの流れを示した図である。(a) is a diagram showing a state in which the door is closed while the speaker check is being performed with the door open. (b) to (d) show the flow from the execution of the lever operation for confirming the setting during the execution of the LED check (door open) in the central area until the front door 102 is closed before the setting key is returned. It is a diagram. (a)~(c)中央部領域のLEDチェック(扉開放)の実行中に、設定キーを戻した後に前面扉102が閉鎖されるまでの流れを示した図である。(a) to (c) are diagrams showing the flow until the front door 102 is closed after the setting key is returned during execution of the LED check (door opening) of the central area. 2枚賭け推奨遊技における、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。FIG. 10 is a schematic diagram (front view) showing the main parts of the slot machine 100 in the two-coin bet recommended game. 2枚賭け推奨遊技における、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。FIG. 10 is a schematic diagram (front view) showing the main parts of the slot machine 100 in the two-coin bet recommended game. (a)2枚賭け遊技におけるスロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。(b)~(d)3枚賭け推奨遊技における、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。(a) A schematic diagram (front view) showing the main parts of the slot machine 100 in a two-coin bet game. (b) to (d) are schematic diagrams (front views) showing the main parts of the slot machine 100 in the three-coin bet recommended game. 3枚賭け推奨遊技における、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。FIG. 10 is a schematic diagram (front view) showing main parts of the slot machine 100 in a game recommended to bet 3 coins; (a)前面扉102を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした状態で電源が投入された状態を示した図である。b)メニュー画面においてシステム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(c)システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a state in which the power is turned on with the front door 102 opened and the setting key provided inside the main body 101 turned on. b) A diagram showing a display example when the item of system volume setting SS is provisionally selected on the menu screen. (c) A diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of the system volume setting SS provisionally selected. (a),(b)システム音量設定から戻ったメニュー画面において、省電力モード設定EMの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(c)省電力モード設定EMの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(d)省電力モード設定画面EMMにおいて省電力モード設定オンを仮選択している状態の表示例を示した図である。8A and 8B are diagrams showing display examples when the power saving mode setting EM item is provisionally selected on the menu screen returned from the system volume setting; FIG. (c) A diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of power saving mode setting EM provisionally selected. (d) A diagram showing a display example of a state in which the power saving mode setting ON is temporarily selected on the power saving mode setting screen EMM. (a)省電力モード設定オンが設定された状態の表示例を示した図である。(b),(c)省電力モード設定から戻ったメニュー画面において、システム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(d)システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) It is the figure which showed the example of a display of the state by which the power saving mode setting ON was set. 8B and 8C are diagrams showing display examples when the item of system volume setting SS is provisionally selected on the menu screen returned from the power saving mode setting; FIG. (d) A diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of the system volume setting SS provisionally selected. (a)システム音量画面SSMにおいて管理者設定音量を音量1に変更し、OKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(b),(c)システム音量設定から戻ったメニュー画面において、省電力モード設定EMの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(d)省電力モード設定EMの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a display example after the administrator setting volume is changed to volume 1 on the system volume screen SSM and the OK button 193a is pressed. 8B and 8C are diagrams showing display examples when the power saving mode setting EM item is temporarily selected on the menu screen returned from the system volume setting; FIG. (d) A diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of power saving mode setting EM provisionally selected. (a)省電力モード設定画面EMMにおいて省電力モード設定オフを仮選択している状態の表示例を示した図である。(b)省電力モード設定オフが設定された状態の表示例を示した図である。(c),(d)省電力モード設定から戻ったメニュー画面において、システム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a display example of a state in which power saving mode setting OFF is provisionally selected on the power saving mode setting screen EMM. (b) is a diagram showing a display example in a state where the power saving mode setting is turned off. (c) and (d) are diagrams showing display examples when the item of system volume setting SS is provisionally selected on the menu screen returned from the power saving mode setting. (a)システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。(a) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item of the system volume setting SS provisionally selected. (a)スロットマシン100が備える報知手段を抜き出して示した主要部位概略図(正面図)である。(b)~(f)設定変更モードにおいて動作チェックと設定変更が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。1(a) is a schematic diagram (front view) of main parts extracting and showing notification means provided in the slot machine 100. FIG. (b)-(f) It is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the transition to the normal game after the operation check and the setting change are executed in the setting change mode. 設定変更モードにおいて動作チェックと設定変更が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。It is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the transition to the normal game after the operation check and the setting change are executed in the setting change mode. (a)~(c)設定変更モードにおいて動作チェックと設定変更が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。(d)~(f)設定確認モードにおいて動作チェックと設定確認が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。(a) ~ (c) It is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the transition to the normal game after the operation check and the setting change are executed in the setting change mode. (d) ~ (f) It is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the transition to the normal game after the operation check and setting confirmation are executed in the setting confirmation mode. 設定確認モードにおいて動作チェックと設定確認が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。After the operation check and setting confirmation are executed in the setting confirmation mode, it is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the normal game is started. 設定確認モードにおいて動作チェックと設定確認が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。After the operation check and setting confirmation are executed in the setting confirmation mode, it is a diagram showing an example of various notifications in chronological order until the normal game is started. 設定変更モードにおいて設定変更が終了した後に通常遊技状態(デモ画面)に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。It is the figure which showed an example of various information in a time series until it transfers to a normal game state (demonstration screen) after setting change is complete|finished in setting change mode. (a)可動体KTが上限位置(第二の位置)まで移動した状態を示した正面図である。(b)可動体KTが下限位置(第一の位置)まで移動した状態を示した正面図である。(c)~(f)電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置する場合(第一の場合)における可動体KTの第一の動作の一例を時系列で示した図である。(g)~(h)可動体KTの第二の動作の一例を時系列で示した図である。(a) is a front view showing a state in which the movable body KT has moved to an upper limit position (second position); (b) is a front view showing a state in which the movable body KT has moved to the lower limit position (first position); (c) to (f) show an example of the first motion of the movable body KT when the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) before the power is turned on (first case) in chronological order. It is a diagram. (g) to (h) are diagrams showing an example of the second motion of the movable body KT in chronological order. (a)~(d)可動体KTの第二の動作の一例を時系列で示した図である。(e)~(h)前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (d) are diagrams showing an example of the second motion of the movable body KT in chronological order. (e) to (h) When the front door 102 is closed and the open/close sensor is in the open detection state (second state), the power is turned on while the movable body KT is at the lower limit position (first position). FIG. 10 is a diagram showing an example of the motion of the movable body KT in time series. (a)~(c)前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(d)~(g)電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置しない場合(第二の場合)における可動体KTの第一の動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (c) When the front door 102 is closed and the open/close sensor is in the open detection state (second state), the power is turned on while the movable body KT is at the lower limit position (first position). FIG. 10 is a diagram showing an example of the motion of the movable body KT in time series. (d) to (g) show an example of the first motion of the movable body KT when the movable body KT is not positioned at the lower limit position (first position) before the power is turned on (the second case) in chronological order. It is a diagram. (a)~(f)電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置しない場合(第二の場合)における可動体KTの第一の動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) show an example of the first motion of the movable body KT when the movable body KT is not positioned at the lower limit position (first position) before the power is turned on (second case) in chronological order. It is a diagram. (a)~(f)前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが下限位置(第一の位置)および上限位置(第二の位置)以外の位置(第三の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) When the front door 102 is closed and the open/close sensor is in the open detection state (second state), the movable body KT is at a position other than the lower limit position (first position) and the upper limit position (second position). 10 is a diagram showing an example of the operation of the movable body KT in chronological order when the power is turned on while the movable body KT is located at the position (third position). FIG. (a)~(e)前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが上限位置(第二の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である(a) to (e) When the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state (second state), the power is turned on while the movable body KT is at the upper limit position (second position). FIG. 10 is a diagram showing an example of the motion of the movable body KT in time series when the (a)~(g)通常遊技中の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (g) are diagrams showing an example of the motion of the movable body KT during the normal game in chronological order. (a)~(h)可動体KTの動作中に扉体が開放された場合における可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(a) to (h) are diagrams showing an example of the operation of the movable body KT in time series when the door is opened during the operation of the movable body KT. (a)可動体KTの動作中に扉体が開放された場合における可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。(b)~(f)可動体KTの動作の変形例を時系列で示した図である。(a) is a diagram showing an example of the operation of the movable body KT in time series when the door is opened during the operation of the movable body KT. (b) to (f) are diagrams showing modification examples of the motion of the movable body KT in chronological order. 前面扉102を開けた状態のスロットマシン100を示す正面図である。2 is a front view showing the slot machine 100 with the front door 102 opened. FIG. (a)スロットマシン100が備える報知手段を抜き出して示した主要部位概略図(正面図)である。(b)主基板表示器190による表示例を示した図である。(c)~(e)扉開放エラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。1(a) is a schematic diagram (front view) of main parts extracting and showing notification means provided in the slot machine 100. FIG. (b) It is the figure which showed the example of a display by the main board display device 190. FIG. (c) to (e) are diagrams showing an example of error notification when a door open error occurs. (a)扉開放エラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。(b)~(f)ホッパーエラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。(a) It is the figure which showed an example of the error alert|reporting at the time of door opening error occurrence. (b) to (f) are diagrams showing an example of error notification when a hopper error occurs. (a)~(f)ホッパーエラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of error notification when a hopper error occurs. (a)~(f)ホッパーエラーのドアリセットでの解消の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of elimination of a hopper error by door reset in chronological order. (a)~(f)設定変更モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of an error notification of a hopper error in the case of shifting to a setting change mode in chronological order. (a)~(e)設定変更モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。(a) to (e) are diagrams showing an example of an error notification of a hopper error in the case of shifting to a setting change mode in chronological order. (a)~(f)設定確認モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of an error notification of a hopper error in the case of shifting to a setting confirmation mode in chronological order. (a)設定確認モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。(a) It is the figure which showed an example of the error notification of the hopper error in the time series when it transfers to setting confirmation mode. (a)~(f)通常の設定変更モードにおける設定変更操作の一例を時系列で示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of a setting change operation in a normal setting change mode in chronological order. (a)~(b)通常の設定変更モードにおける設定変更操作の一例を時系列で示した図である。(c)~(e)通常の設定確認モードにおける設定確認操作の一例を時系列で示した図である。(a) to (b) are diagrams showing an example of a setting change operation in a normal setting change mode in chronological order. (c) to (e) are diagrams showing an example of a setting confirmation operation in a normal setting confirmation mode in chronological order. (a)~(b)通常の設定確認モードにおける設定確認操作の一例を時系列で示した図である。(c)~(e)電源投入後の設定キー操作による設定変更モードの一例を時系列で示した図である。(a) to (b) are diagrams showing an example of a setting confirmation operation in a normal setting confirmation mode in chronological order. (c) to (e) are diagrams showing an example of setting change modes by operating setting keys after power-on in chronological order. (a)~(f)電源投入後の設定キー操作による設定変更モードの一例を時系列で示した図である。(a) to (f) are diagrams showing an example of a setting change mode by operating a setting key after power-on in chronological order.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[実施形態A]
本実施形態のスロットマシンは、所定数の遊技媒体が投入され、かつ、複数種類の図柄がそれぞれ施された複数のリールが所定の回転開始指示操作を受け付けたことで回転を開始するとともに、その回転開始指示操作を受け付けたことに基づいて複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定し、その複数のリールそれぞれが、所定の回転停止指示操作を受け付けることで回転を個別に停止し、その抽選の結果に基づく役及びその複数のリールが停止したときの図柄組み合わせによって決まる条件が所定の払出し条件に、合致していれば遊技媒体を払い出して終了となり、合致していなければ遊技媒体を払い出さずに終了となる一連の遊技を進行する遊技台である。
[実施例A1]
[Embodiment A]
In the slot machine of the present embodiment, a plurality of reels, into which a predetermined number of game media are inserted and on which a plurality of types of symbols are respectively applied, start rotating when a predetermined rotation start instruction operation is received. Based on the receipt of the rotation start instructing operation, the propriety of the internal winning of a plurality of types of wins is determined by a lottery, and each of the plurality of reels individually stops rotation by receiving a predetermined rotation stop instructing operation, If the condition determined by the winning combination based on the result of the lottery and the combination of symbols when the plurality of reels stop meets the predetermined payout condition, the game medium is paid out and the game ends, and if not, the game medium is discarded. It is a game machine that progresses a series of games that end without paying out.
[Example A1]

<全体構成>
まず、図1を用いてスロットマシン100の全体構成について説明する。図1は、スロットマシン100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。
<Overall composition>
First, the overall configuration of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an external perspective view of the slot machine 100 viewed from the front side (player side).

図1に示すスロットマシン100は、本発明の遊技台の一例に相当するものであり、本体101と、本体101の正面に取付けられ、本体101に対して開閉可能な前面扉102と、を備える。本体101の中央内部には、(図示省略)外周面に複数種類の図柄が配置されたリールが3個(左リール110、中リール111、右リール112)収納され、スロットマシン100の内部で回転できるように構成されている。これらのリール110~112はステッピングモータ等の駆動装置により回転駆動される。 The slot machine 100 shown in FIG. 1 corresponds to an example of the game table of the present invention, and includes a main body 101 and a front door 102 attached to the front of the main body 101 and capable of being opened and closed with respect to the main body 101. . Three reels (a left reel 110, a middle reel 111, and a right reel 112) each having a plurality of patterns arranged on its outer peripheral surface (not shown) are housed in the center of the main body 101 and rotate inside the slot machine 100. configured to allow These reels 110 to 112 are rotationally driven by a driving device such as a stepping motor.

本実施形態において、各図柄は帯状部材に等間隔で適当数印刷され、この帯状部材が所定の円形筒状の枠材に貼り付けられて各リール110~112が構成されている。リール110~112上の図柄は、遊技者から見ると、リール窓113から縦方向に概ね3つ表示され、合計9つの図柄が見えるようになっている。そして、各リール110~112を回転させることにより、遊技者から見える図柄の組み合せが変動することとなる。つまり、各リール110~112は複数種類の図柄の組合せを変動可能に表示する表示装置として機能する。なお、このような表示装置としてはリール以外にも液晶表示装置等の電子画像表示装置も採用できる。また、本実施形態では、3個のリールをスロットマシン100の中央内部に備えているが、リールの数やリールの設置位置はこれに限定されるものではない。 In this embodiment, an appropriate number of patterns are printed on strip-shaped members at equal intervals, and the strip-shaped members are attached to a predetermined circular cylindrical frame member to form reels 110 to 112 . As for the symbols on the reels 110 to 112, generally three symbols are displayed in the vertical direction from the reel window 113 when viewed from the player, so that a total of nine symbols can be seen. By rotating the reels 110 to 112, the combination of symbols seen by the player changes. In other words, each of the reels 110 to 112 functions as a display device that variably displays a combination of a plurality of types of symbols. As such a display device, an electronic image display device such as a liquid crystal display device can be employed in addition to the reel. In addition, in the present embodiment, three reels are provided inside the central part of the slot machine 100, but the number of reels and the installation position of the reels are not limited to this.

各々のリール110~112の背面には、リール窓113に表示される個々の図柄を照明するためのバックライト(図示省略)が配置されている。バックライトは、各々の図柄ごとに遮蔽されて個々の図柄を均等に照射できるようにすることが望ましい。なお、スロットマシン100内部において各々のリール110~112の近傍には、投光部と受光部から成る光学式センサ(インデックスセンサ;図示省略)が設けられており、この光学式センサの投光部と受光部の間をリールに設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。このセンサの検出結果に基づいてリール上の図柄の回転方向の位置を判断し、目的とする図柄が入賞ライン上に表示されるようにリール110~112を停止させる。 A backlight (not shown) for illuminating each pattern displayed on the reel window 113 is arranged on the rear surface of each of the reels 110 to 112 . The backlight is desirably shielded for each pattern so that the individual patterns can be illuminated evenly. In the slot machine 100, near each reel 110 to 112, an optical sensor (index sensor; not shown) consisting of a light projecting portion and a light receiving portion is provided. and a light-receiving portion, a light-shielding piece of a certain length provided on the reel passes through. Based on the detection result of this sensor, the positions of the symbols on the reels in the rotational direction are determined, and the reels 110 to 112 are stopped so that the desired symbols are displayed on the winning line.

入賞ライン表示ランプ120は、有効となる入賞ライン114を示すランプである。有効となる入賞ライン114は、遊技媒体としてベットされたメダルの数によって予め定まっている。入賞ライン114は5ラインある。例えば、メダルが1枚ベットされた場合、中段の水平入賞ラインが有効となり、メダルが2枚ベットされた場合、上段水平入賞ラインと下段水平入賞ラインが追加された3本が有効となり、メダルが3枚ベットされた場合、右下り入賞ラインと右上り入賞ラインが追加された5ラインが入賞ラインとして有効となるようにしてもよい。なお、入賞ライン114の数については5ラインに限定されるものではなく、また、例えば、メダルが1枚ベットされた場合に、中段の水平入賞ライン、上段水平入賞ライン、下段水平入賞ライン、右下り入賞ラインおよび右上り入賞ラインの5ラインを有効な入賞ラインとして設定してもよく、ベット数に関係なく、一律に同一数の入賞ラインを有効な入賞ラインとして設定してもよい。 The pay line display lamp 120 is a lamp that indicates the pay line 114 to be activated. The valid winning line 114 is determined in advance by the number of medals betted as game media. There are five winning lines 114 . For example, if one medal is bet, the middle horizontal prize line will be valid, and if two medals are bet, three lines will be valid with the addition of the upper horizontal prize line and the lower horizontal prize line, and the medal will be awarded. When 3 coins are bet, 5 lines obtained by adding a lower right pay line and an upper right pay line may be effective as pay lines. The number of pay lines 114 is not limited to 5. For example, when one medal is bet, the middle horizontal pay line, the upper horizontal pay line, the lower horizontal pay line, the right Five lines, ie, a downward pay line and an upward pay line may be set as valid pay lines, or the same number of pay lines may be uniformly set as valid pay lines regardless of the number of bets.

告知ランプ123は、例えば、後述する入賞役内部抽選において特定の入賞役(具体的には、ボーナス役)に内部当選していること、または、ボーナス遊技中であることを遊技者に知らせるランプである。遊技メダル投入可能ランプ124は、遊技者が遊技メダルを投入可能であることを知らせるためのランプである。再遊技ランプ122は、前回の遊技において入賞役の一つである再遊技に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要であること)を遊技者に知らせるランプである。リールパネルランプ128は演出用のランプである。 The notification lamp 123 is, for example, a lamp that informs the player that a specific winning combination (more specifically, a bonus combination) has been internally won in an internal winning combination lottery to be described later, or that a bonus game is in progress. be. The game medal insertable lamp 124 is a lamp for notifying that the player can insert game medals. The replay lamp 122 notifies the player that the current game can be replayed (no need to insert medals) when the player wins the replay which is one of the winning combinations in the previous game. is a lamp. The reel panel lamp 128 is a lamp for effect.

ベットボタン130~132は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダル(クレジットという)を所定の枚数分投入するためのボタンである。本実施形態においては、ベットボタン130が押下される毎に1枚ずつ最大3枚まで投入され、ベットボタン131が押下されると2枚投入され、ベットボタン132が押下されると3枚投入されるようになっている。以下、ベットボタン132はMAX(マックス)ベットボタンともいう。なお、遊技メダル投入ランプ129は、投入されたメダル数に応じた数のランプを点灯させ、規定枚数のメダルの投入があった場合、遊技の開始操作が可能な状態であることを知らせる遊技開始ランプ121が点灯する。以下、本実施形態では、3枚のメダルが投入された遊技を「3枚賭け遊技」、2枚のメダルが投入された遊技を「2枚賭け遊技」と表記する場合がある。 The bet buttons 130 to 132 are buttons for inserting a predetermined number of medals (referred to as credits) electronically stored in the slot machine 100 . In this embodiment, each time the bet button 130 is pressed, one card is inserted up to a maximum of three cards, two cards are inserted when the bet button 131 is depressed, and three cards are inserted when the bet button 132 is depressed. It has become so. The bet button 132 is hereinafter also referred to as a MAX bet button. The game medal insertion lamp 129 turns on the number of lamps corresponding to the number of inserted medals, and when the specified number of medals is inserted, the game starts to indicate that the game start operation is possible. Lamp 121 lights up. Hereinafter, in the present embodiment, a game in which three medals are inserted may be referred to as a "three-bet game", and a game in which two medals are inserted may be referred to as a "two-bet game".

メダル投入口141は、遊技を開始するに当たって遊技者がメダルを投入するための投入口である。すなわち、メダルの投入は、ベットボタン130~132により電子的に投入(ベット操作)することもできるし、メダル投入口141から実際のメダルを投入(投入操作)することもでき、投入とは両者を含む意味である。 The medal insertion slot 141 is an insertion slot for the player to insert medals when starting a game. That is, medals can be electronically inserted (bet operation) by the bet buttons 130 to 132, or actual medals can be inserted (insertion operation) from the medal insertion slot 141. It means including

貯留枚数表示器125は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダルの枚数を表示するための表示器である。遊技情報表示器126は、各種の内部情報(例えば、ボーナス遊技中のメダル払出枚数)を数値で表示するための表示器である。払出枚数表示器127は、何らかの入賞役に入賞した結果、遊技者に払出されるメダルの枚数を表示するための表示器である。本実施形態においては、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126、及び払出枚数表示器127は7セグメント(SEG)表示器で構成されている。なお、本実施形態の払出枚数表示器127は、停止操作に関する情報(例えば、ストップボタン137~139の操作順序など)を報知する演出装置としても機能する。 The stored number display 125 is a display for displaying the number of medals electronically stored in the slot machine 100 . The game information display 126 is a display for displaying various internal information (for example, the number of medals to be paid out during a bonus game) numerically. The payout number display 127 is a display for displaying the number of medals to be paid out to the player as a result of winning a winning combination. In this embodiment, the accumulated number display 125, the game information display 126, and the payout number display 127 are composed of 7-segment (SEG) displays. Note that the payout number display 127 of the present embodiment also functions as an effect device that notifies information about the stop operation (for example, the operation order of the stop buttons 137 to 139, etc.).

スタートレバー135は、リール110~112の回転を開始させるためのレバー型のスイッチである。すなわち、メダル投入口141に所望するメダル枚数を投入するか、ベットボタン130~132を操作して、スタートレバー135を操作すると、リール110~112が回転を開始することとなる。スタートレバー135に対する操作を遊技の開始操作と言う。 The start lever 135 is a lever-type switch for starting rotation of the reels 110-112. That is, when a desired number of medals is inserted into the medal slot 141 or the bet buttons 130-132 are operated to operate the start lever 135, the reels 110-112 start rotating. An operation on the start lever 135 is called a game start operation.

ストップボタンユニット136には、ストップボタン137~139が設けられている。ストップボタン137~139は、スタートレバー135の操作によって回転を開始したリール110~112を個別に停止させるためのボタン型の押下スイッチであり、各リール110~112に対応づけてそれぞれ設けられている。より具体的に言えば、ストップボタン137(左ストップボタンと称する場合がある)を操作することによって左リール110を停止させることができ、ストップボタン138(中ストップボタンと称する場合がある)を操作することによって中リール111を停止させることができ、ストップボタン139(右ストップボタンと称する場合がある)を操作することによって右リール112を停止させることができる。 The stop button unit 136 is provided with stop buttons 137-139. The stop buttons 137 to 139 are button-type push-down switches for individually stopping the reels 110 to 112 that have started rotating by operating the start lever 135, and are provided in association with the respective reels 110 to 112. . More specifically, the left reel 110 can be stopped by operating a stop button 137 (sometimes referred to as a left stop button), and operating a stop button 138 (sometimes referred to as a middle stop button). The middle reel 111 can be stopped by doing so, and the right reel 112 can be stopped by operating a stop button 139 (sometimes referred to as a right stop button).

以下、ストップボタン137~139に対する操作を停止操作と言い、最初の停止操作を第1停止操作、次の停止操作を第2停止操作、最後の停止操作を第3停止操作といい、第1停止操作の対象となるリールを第1停止リール、第2停止操作の対象となるリールを第2停止リール、第3停止操作の対象となるリールを第3停止リールという場合がある。さらに、回転中の各リール110~112を全て停止させるためのストップボタン137~139を停止操作する順序を操作順序または押し順という。第1停止リールを左リール110とする停止操作とする操作順序を「順押し操作順序」または単に「順押し」と呼び、第1停止リールを中リール111とする停止操作とする操作順序を「中押し操作順序」または単に「中押し」と呼び、第1停止リールを右リール112とする停止操作とする操作順序を「逆押し操作順序」または単に「逆押し」と呼ぶ。なお、本実施形態では、停止操作、及び第1停止操作、第2停止操作、第3停止操作の組み合わせによる操作順序を略記する場合がある。例えば、第1停止リールを左リール110とする停止操作を「左」、第1停止リールを左リール110、第2停止リールを中リール111、第3停止リールを右リール112とする停止操作を「左中右」と表記する。なお、各ストップボタン137~139の内部に発光体を設けてもよく、ストップボタン137~139の操作が可能である場合、該発光体を点灯させて遊技者に知らせることもできる。 Hereinafter, the operation of the stop buttons 137 to 139 is called stop operation, the first stop operation is called first stop operation, the next stop operation is called second stop operation, and the last stop operation is called third stop operation. The reel to be operated may be called the first stop reel, the reel to be stopped by the second stop operation may be called the second stop reel, and the reel to be stopped by the third stop operation may be called the third stop reel. Further, the order of stopping operation of the stop buttons 137-139 for stopping all the rotating reels 110-112 is called the operation order or the pressing order. The operation order of the stop operation with the left reel 110 as the first stop reel is called "forward push operation order" or simply "forward push", and the operation order of the stop operation with the middle reel 111 as the first stop reel is called " The operation sequence for the stopping operation with the right reel 112 as the first stop reel is called the "reverse pressing operation sequence" or simply "reverse pressing". In addition, in this embodiment, the stop operation and the operation order by the combination of the first stop operation, the second stop operation, and the third stop operation may be abbreviated. For example, the stop operation with the left reel 110 as the first stop reel is "left", the left reel 110 is the first stop reel, the middle reel 111 is the second stop reel, and the right reel 112 is the third stop reel. It is written as "left center right". A light emitter may be provided inside each of the stop buttons 137 to 139, and when the stop buttons 137 to 139 can be operated, the light emitter can be lit to inform the player.

メダル返却ボタン133は、投入されたメダルが詰まった場合に押下してメダルを取り除くためのボタンである。精算ボタン134は、スロットマシン100に電子的に貯留されたメダル、ベットされたメダルを精算し、メダル払出口155から排出するためのボタンである。ドアキー孔140は、スロットマシン100の前面扉102のロックを解除するためのキーを挿入する孔である。メダル払出口155は、メダルを払出すための払出口である。 The medal return button 133 is a button that is pressed to remove medals when the inserted medals are jammed. The settlement button 134 is a button for settlement of medals electronically stored in the slot machine 100 and medals placed on the slot machine 100 and ejecting the medals from the medal payout port 155 . The door key hole 140 is a hole into which a key for unlocking the front door 102 of the slot machine 100 is inserted. The medal payout port 155 is a payout port for paying out medals.

ストップボタンユニット136の下部には、機種名の表示と各種証紙の貼付とを行うタイトルパネル162が設けられている。タイトルパネル162の下部には、メダル払出口155、メダルの受皿161が設けられている。 Below the stop button unit 136, a title panel 162 is provided for displaying the model name and attaching various certificate stamps. A medal payout port 155 and a medal tray 161 are provided below the title panel 162 .

音孔181はスロットマシン100内部に設けられているスピーカの音を外部に出力するための孔である。前面扉102の左右各部に設けられたサイドランプ144は遊技を盛り上げるための装飾用のランプである。前面扉102の上部には演出装置160が配設されており、演出装置160の上部には音孔143が設けられている。この演出装置160は、水平方向に開閉自在な2枚の右シャッタ163a、左シャッタ163bからなるシャッタ(遮蔽装置)163と、このシャッタ163の奥側に配設された液晶表示装置157(図示省略、演出画像表示装置)を備えており、右シャッタ163a、左シャッタ163bが液晶表示装置157の手前で水平方向外側に開くと液晶表示装置157の表示画面がスロットマシン100正面(遊技者側)に出現する構造となっている。 The sound hole 181 is a hole for outputting the sound of a speaker provided inside the slot machine 100 to the outside. The side lamps 144 provided on the left and right portions of the front door 102 are decorative lamps for enlivening the game. A production device 160 is arranged on the upper part of the front door 102, and a sound hole 143 is provided on the upper part of the production device 160.例文帳に追加This production device 160 includes a shutter (shielding device) 163 consisting of two right and left shutters 163a and 163b that can be opened and closed in the horizontal direction, and a liquid crystal display device 157 (not shown) disposed behind the shutter 163. When the right shutter 163a and the left shutter 163b are opened horizontally in front of the liquid crystal display device 157, the display screen of the liquid crystal display device 157 is displayed in front of the slot machine 100 (on the side of the player). It is a structure that appears.

本実施形態の液晶表示装置(演出画像表示装置)157は、後述する演出を実行する演出装置としても機能する。 The liquid crystal display device (effect image display device) 157 of the present embodiment also functions as a effect device that executes effects described later.

演出ボタン192は、所定の演出を実行する場合に操作可能なボタンである。例えば、演出ボタン192の操作に基づいて特典付与を示唆する演出を実行してもよい。 The effect button 192 is a button that can be operated when executing a predetermined effect. For example, based on the operation of the effect button 192, an effect suggesting the provision of a privilege may be executed.

なお、液晶表示装置でなくとも、種々の演出画像や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、複数セグメントディスプレイ(7セグディスプレイ)、ドットマトリクスディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、リール(ドラム)、或いは、プロジェクタとスクリーンとからなる表示装置等でもよい。また、表示画面は、方形をなし、その全体を遊技者が視認可能に構成されている。本実施形態の場合、表示画面は長方形であるが、正方形でもよい。また、表示画面の周縁に不図示の装飾物を設けて、表示画面の周縁の一部が該装飾物に隠れる結果、表示画面が異形に見えるようにすることもできる。表示画面は本実施形態の場合、平坦面であるが、曲面をなしていてもよい。 It should be noted that, even if the display device is not a liquid crystal display device, it may be configured to be able to display various effect images and various game information. , a reel (drum), or a display device comprising a projector and a screen. In addition, the display screen is rectangular, and is configured so that the player can visually recognize the entire display screen. Although the display screen is rectangular in this embodiment, it may be square. In addition, a decoration (not shown) may be provided on the periphery of the display screen so that a part of the periphery of the display screen is hidden by the decoration, so that the display screen looks oddly shaped. Although the display screen is a flat surface in this embodiment, it may be a curved surface.

<制御部の回路構成>
次に、図2を用いて、スロットマシン100の制御部の回路構成について説明する。なお、同図は制御部の回路ブロック図である。
<Circuit Configuration of Control Unit>
Next, the circuit configuration of the control section of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. This figure is a circuit block diagram of the control unit.

スロットマシン100の制御部は、大別すると、遊技の進行を制御する主制御部300と、主制御部300が送信するコマンド信号(以下、単に「コマンド」と呼ぶ)に応じて、主な演出の制御を行う第1副制御部400と、第1副制御部400より送信されたコマンドに基づいて各種機器を制御する第2副制御部500と、によって構成されている。 The control unit of the slot machine 100 can be roughly divided into a main control unit 300 that controls the progress of a game, and a command signal (hereinafter simply referred to as “command”) transmitted by the main control unit 300. and a second sub-controller 500 that controls various devices based on commands sent from the first sub-controller 400 .

<主制御部>
まず、スロットマシン100の主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御する基本回路302を備えており、この基本回路302には、CPU304と、制御プログラムデータ、入賞役の内部抽選時に用いる抽選データ、リールの停止位置等を記憶するためのROM306と、一時的にデータを記憶するためのRAM308と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O310と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ312、WDT(ウォッチドッグタイマ)314を搭載している。なお、ROM306やRAM308については他の記憶装置を用いてもよく、この点は後述する第1副制御部400や第2副制御部500についても同様である。この基本回路302のCPU304は、水晶発振器315bが出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。さらには、CPU304は、電源が投入されるとROM306の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ312に送信し、カウンタタイマ312は受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU304に送信する。CPU304は、この割込み要求を契機に各センサ等の監視や駆動パルスの送信を実行する。例えば、水晶発振器315bが出力するクロック信号を8MHz、カウンタタイマ312の分周値を1/256、ROM306の分周用のデータを47に設定した場合、割り込みの基準時間は、256×47÷8MHz=1.504msとなる。
<Main control part>
First, the main controller 300 of the slot machine 100 will be described. The main control unit 300 includes a basic circuit 302 that controls the entire main control unit 300. This basic circuit 302 includes a CPU 304, control program data, lottery data used in internal lottery for winning combinations, and stopping of the reels. A ROM 306 for storing positions, etc., a RAM 308 for temporarily storing data, an I/O 310 for controlling input/output of various devices, a counter timer 312 for measuring time, number of times, etc. A WDT (watch dog timer) 314 is mounted. Note that other storage devices may be used for the ROM 306 and RAM 308, and this also applies to the first sub-controller 400 and the second sub-controller 500, which will be described later. The CPU 304 of the basic circuit 302 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 315b as a system clock. Furthermore, when the power is turned on, the CPU 304 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 306 to the counter timer 312, and the counter timer 312 calculates an interrupt time based on the received data for frequency division. It determines and transmits an interrupt request to the CPU 304 for each interrupt time. The CPU 304 uses this interrupt request as a trigger to monitor each sensor and transmit drive pulses. For example, when the clock signal output from the crystal oscillator 315b is set to 8 MHz, the frequency division value of the counter timer 312 is set to 1/256, and the data for frequency division of the ROM 306 is set to 47, the interrupt reference time is 256×47÷8 MHz. = 1.504 ms.

主制御部300は、水晶発振器315aから入力されるクロック信号に基づき0~65535の範囲で数値を変動させるハードウェア乱数カウンタとして使用している乱数値生成回路316と、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路338を備えており、CPU304は、この起動信号出力回路338から起動信号が入力された場合に、遊技制御を開始する(後述する主制御部メイン処理を開始する)。 The main control unit 300 includes a random number generation circuit 316 that is used as a hardware random number counter that varies the numerical value in the range of 0 to 65535 based on the clock signal input from the crystal oscillator 315a, and a random number generation circuit 316 that is activated when the power is turned on. A start signal output circuit 338 that outputs a signal (reset signal) is provided, and the CPU 304 starts game control when the start signal is input from the start signal output circuit 338 (main control unit main processing described later). ).

また、主制御部300は、センサ回路320を備えており、CPU304は、割り込み時間ごとに各種センサ318(ベットボタン130センサ、ベットボタン131センサ、ベットボタン132センサ、メダル投入口141から投入されたメダルのメダル受付センサ、スタートレバー135センサ、ストップボタン137センサ、ストップボタン138センサ、ストップボタン139センサ、精算ボタン134センサ、メダル払出装置180から払い出されるメダルのメダル払出センサ、リール110のインデックスセンサ、リール111のインデックスセンサ、リール112のインデックスセンサ、演出ボタン192センサ等)の状態を監視している。 In addition, the main control unit 300 has a sensor circuit 320, and the CPU 304 detects various sensors 318 (bet button 130 sensor, bet button 131 sensor, bet button 132 sensor, medal insertion slot 141) at each interrupt time. Medal reception sensor for medals, start lever 135 sensor, stop button 137 sensor, stop button 138 sensor, stop button 139 sensor, checkout button 134 sensor, medal payout sensor for medals paid out from medal payout device 180, index sensor for reel 110, The state of the index sensor of the reel 111, the index sensor of the reel 112, the effect button 192 sensor, etc.) is monitored.

なお、センサ回路320がスタートレバーセンサのHレベルを検出した場合には、この検出を示す信号を乱数値生成回路316に出力する。この信号を受信した乱数値生成回路316は、そのタイミングにおける値をラッチし、抽選に使用する乱数値を格納するレジスタに記憶する。 When the sensor circuit 320 detects the H level of the start lever sensor, it outputs a signal indicating this detection to the random value generation circuit 316 . The random number generation circuit 316 that receives this signal latches the value at that timing and stores it in a register that stores the random number used for the lottery.

メダル受付センサは、メダル投入口141の内部通路に2個設置されており、メダルの通過有無を検出する。スタートレバー135センサは、スタートレバー135内部に2個設置されており、遊技者によるスタート操作を検出する。ストップボタン137センサ、ストップボタン138センサ、及び、ストップボタン139センサは、各々のストップボタン137~139に設置されており、遊技者によるストップボタンの操作を検出する。 Two medal reception sensors are installed in the internal passage of the medal insertion slot 141, and detect the presence or absence of passage of medals. Two start lever 135 sensors are installed inside the start lever 135 and detect the start operation by the player. A stop button 137 sensor, a stop button 138 sensor, and a stop button 139 sensor are installed on each of the stop buttons 137 to 139, and detect the operation of the stop buttons by the player.

ベットボタン130センサ、ベットボタン131センサ、及びベットボタン132センサは、メダル投入ボタン130~132のそれぞれに設置されており、RAM308に電子的に貯留されているメダルを遊技への投入メダルとして投入する場合の投入操作を検出する。精算ボタン134センサは、精算ボタン134に設けられている。精算ボタン134が一回押されると、電子的に貯留されているメダルを精算する。メダル払出センサは、メダル払出装置180が払い出すメダルを検出するためのセンサである。なお、以上の各センサは、非接触式のセンサであっても接点式のセンサであってもよい。 A bet button 130 sensor, a bet button 131 sensor, and a bet button 132 sensor are installed in each of the medal insertion buttons 130 to 132, and the medals electronically stored in the RAM 308 are inserted as medals to be inserted into the game. Detects a put operation when The settlement button 134 sensor is provided on the settlement button 134 . When the settlement button 134 is pressed once, the electronically stored medals are settled. The medal payout sensor is a sensor for detecting medals paid out by the medal payout device 180 . Each sensor described above may be a non-contact type sensor or a contact type sensor.

リール110のインデックスセンサ、リール111のインデックスセンサ、及びリール112のインデックスセンサは、各リール110~112の取付台の所定位置に設置されており、リールフレームに設けた遮光片が通過するたびにLレベルになる。CPU304は、この信号を検出すると、リールが1回転したものと判断し、リールの回転位置情報をゼロにリセットする。 The index sensor of the reel 110, the index sensor of the reel 111, and the index sensor of the reel 112 are installed at predetermined positions on the mounts of the reels 110 to 112, and each time the light shielding piece provided on the reel frame passes through, the L become a level. When the CPU 304 detects this signal, it determines that the reel has made one rotation, and resets the rotational position information of the reel to zero.

主制御部300は、リール110~112に設けたステッピングモータを駆動する駆動回路322、投入されたメダルを選別するメダルセレクタ170に設けたソレノイドを駆動する駆動回路324、メダル払出装置180に設けたモータを駆動する駆動回路326、及び各種ランプ336(入賞ライン表示ランプ120、遊技メダル投入可能ランプ124、再遊技ランプ122、遊技メダル投入ランプ129、遊技開始ランプ121、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126、払出枚数表示器127)を駆動する駆動回路328をそれぞれ設けている。 The main control unit 300 includes a drive circuit 322 for driving the stepping motors provided on the reels 110 to 112, a drive circuit 324 for driving solenoids provided in the medal selector 170 for sorting the inserted medals, and a medal payout device 180. A drive circuit 326 that drives the motor, and various lamps 336 (win line display lamp 120, game medal insertion possible lamp 124, re-game lamp 122, game medal insertion lamp 129, game start lamp 121, accumulated number display 125, game information A driving circuit 328 for driving the indicator 126 and the payout number indicator 127 is provided.

また、基本回路302には、情報出力回路334が接続されており、主制御部300は、この情報出力回路334を介して、外部のホールコンピュータ(図示省略)等が備える情報入力回路652にスロットマシン100の遊技情報(例えば、遊技状態)を出力する。また、主制御部300は、主制御部1300に供給している電源の電圧値を監視する電圧監視回路330を備えており、電圧監視回路330は、電源の電圧値が所定の値(本実施形態では9v)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を基本回路302に出力する。 An information output circuit 334 is connected to the basic circuit 302, and the main control section 300 outputs an information input circuit 652 provided in an external hall computer (not shown) or the like via the information output circuit 334. The game information (for example, game state) of the machine 100 is output. In addition, the main control unit 300 includes a voltage monitoring circuit 330 that monitors the voltage value of the power supply supplied to the main control unit 1300. The voltage monitoring circuit 330 detects that the voltage value of the power supply is a predetermined value (this embodiment). 9v), it outputs a low voltage signal to the basic circuit 302 indicating that the voltage has dropped.

また、主制御部300は、第1副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェースを備えており、第1副制御部400との通信を可能としている。なお、主制御部300と第1副制御部400との情報通信は一方向の通信であり、主制御部300は第1副制御部400にコマンド等の信号を送信できるが、第1副制御部400から主制御部300にコマンド等の信号を送信できない。 The main control section 300 also has an output interface for transmitting commands to the first sub-control section 400 and enables communication with the first sub-control section 400 . Information communication between the main control unit 300 and the first sub-control unit 400 is one-way communication, and the main control unit 300 can transmit signals such as commands to the first sub-control unit 400. Signals such as commands cannot be transmitted from the unit 400 to the main control unit 300 .

<副制御部>
次に、スロットマシン100の第1副制御部400について説明する。第1副制御部400は、主制御部300が送信した制御コマンドを、入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第1副制御部400の全体を制御する基本回路402を備えている。この基本回路402は、CPU404と、一時的にデータを記憶するためのRAM408と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O410と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ412を搭載している。基本回路402のCPU404は、水晶発振器414が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、第1副制御部400は、第1副制御部400の全体を制御するための制御プログラム及びデータ、バックライトの点灯パターンや各種表示器を制御するためのデータ等が記憶されたROM406を設けている。
<Sub-controller>
Next, the first sub-controller 400 of the slot machine 100 will be described. The first sub-controller 400 includes a basic circuit 402 that receives control commands transmitted by the main controller 300 via an input interface and controls the entire first sub-controller 400 based on the control commands. there is This basic circuit 402 includes a CPU 404, a RAM 408 for temporarily storing data, an I/O 410 for controlling input/output of various devices, and a counter timer 412 for measuring time, number of times, etc. are doing. The CPU 404 of the basic circuit 402 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 414 as a system clock. The first sub-control unit 400 also stores a control program and data for controlling the entire first sub-control unit 400, a backlight lighting pattern, data for controlling various displays, and the like. are provided.

CPU404は、所定のタイミングでデータバスを介してROM406の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ412に送信する。カウンタタイマ412は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU404に送信する。CPU404は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。 The CPU 404 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 406 to the counter timer 412 via the data bus at predetermined timing. The counter timer 412 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 404 at each interrupt time. The CPU 404 controls each IC and each circuit based on the timing of this interrupt request.

また、第1副制御部400には、音源IC418が設けられ、音源IC418には出力インタフェースを介してスピーカ272、277が接続されている。音源IC418は、CPU404からの命令に応じてアンプ及びスピーカ272、277から出力する音声の制御を行う。音源IC418には音声データが記憶されたS-ROM(サウンドROM)が接続されており、このROMから取得した音声データをアンプで増幅させてスピーカ272、277から出力する。 A sound source IC 418 is provided in the first sub control unit 400, and speakers 272 and 277 are connected to the sound source IC 418 via an output interface. The sound source IC 418 controls sound output from the amplifier and speakers 272 and 277 according to commands from the CPU 404 . An S-ROM (sound ROM) storing sound data is connected to the sound source IC 418 , and the sound data obtained from this ROM is amplified by an amplifier and output from the speakers 272 and 277 .

第1副制御部400には、また、駆動回路422が設けられ、駆動回路422には入出力インタフェースを介して各種ランプ420(上部ランプ、下部ランプ、サイドランプ144、タイトルパネル162ランプ、告知ランプ123等)が接続されている。 The first sub-control unit 400 is also provided with a drive circuit 422, and the drive circuit 422 is connected to various lamps 420 (upper lamp, lower lamp, side lamp 144, title panel 162 lamp, notification lamp) via an input/output interface. 123, etc.) are connected.

また、第1副制御部400には、シャッタ163を駆動する駆動回路424が設けられ、駆動回路424には出力インタフェースを介してシャッタ163が接続されている。この駆動回路424は、CPU404からの命令に応じてシャッタ163に設けたステッピングモータ(図示省略)に駆動信号を出力する。 A drive circuit 424 for driving the shutter 163 is provided in the first sub-control section 400, and the shutter 163 is connected to the drive circuit 424 via an output interface. This drive circuit 424 outputs a drive signal to a stepping motor (not shown) provided in the shutter 163 according to a command from the CPU 404 .

また、第1副制御部400には、センサ回路426が設けられ、センサ回路426には入力インタフェースを介してシャッタセンサ428が接続されている。CPU404は、割り込み時間ごとにシャッタセンサ428の状態を監視している。 A sensor circuit 426 is provided in the first sub control unit 400, and a shutter sensor 428 is connected to the sensor circuit 426 via an input interface. The CPU 404 monitors the state of the shutter sensor 428 every interrupt time.

また、CPU404は、出力インタフェースを介して第2副制御部500へ信号の送受信を行う。スロットマシン100の第2副制御部500では、液晶表示装置157などの制御を行う。 The CPU 404 also transmits and receives signals to and from the second sub-controller 500 via the output interface. The second sub-controller 500 of the slot machine 100 controls the liquid crystal display device 157 and the like.

次に、スロットマシン100の第2副制御部500について説明する。第2副制御部500は、第1副制御部400が送信した制御コマンドを、入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第2副制御部500の全体を制御する基本回路502を備えており、この基本回路502は、CPU504と、一時的にデータを記憶するためのRAM508と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O510と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ512を搭載している。基本回路502のCPU504は、水晶発振器514が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、第2副制御部500は、第2副制御部500の全体を制御するための制御プログラム及びデータ、画像表示用のデータ等が記憶されたROM506を設けている。 Next, the second sub-controller 500 of the slot machine 100 will be described. The second sub-control unit 500 receives the control command transmitted by the first sub-control unit 400 via the input interface, and operates the basic circuit 502 that controls the entire second sub-control unit 500 based on this control command. This basic circuit 502 includes a CPU 504, a RAM 508 for temporarily storing data, an I/O 510 for controlling input/output of various devices, and a counter for measuring time, number of times, etc. A timer 512 is mounted. The CPU 504 of the basic circuit 502 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 514 as a system clock. The second sub-controller 500 also has a ROM 506 that stores a control program and data for controlling the second sub-controller 500 as a whole, image display data, and the like.

CPU504は、所定のタイミングでデータバスを介してROM506の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ512に送信する。カウンタタイマ512は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU504に送信する。CPU504は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。 The CPU 504 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 506 to the counter timer 512 via the data bus at predetermined timing. The counter timer 512 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 504 at each interrupt time. The CPU 504 controls each IC and each circuit based on the timing of this interrupt request.

また、第2副制御部500には、VDP516(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサー)が設けられ、このVDP516には、バスを介してROM506、VRAM518が接続されている。VDP516は、CPU504からの信号に基づいてROM506に記憶された画像データ等を読み出し、VRAM518のワークエリアを使用して表示画像を生成し、演出画像表示装置157に画像を表示する。 A VDP 516 (video display processor) is provided in the second sub control unit 500, and a ROM 506 and a VRAM 518 are connected to the VDP 516 via a bus. The VDP 516 reads image data and the like stored in the ROM 506 based on a signal from the CPU 504 , generates a display image using the work area of the VRAM 518 , and displays the image on the effect image display device 157 .

<図柄配列>
図3(a)を用いて、上述の各リール110~112に施される図柄配列について説明する。なお、同図は、各リール(左リール110、中リール111、右リール112)に施される図柄の配列を平面的に展開して示した図である。
<Pattern arrangement>
The pattern arrangement applied to each reel 110 to 112 will be described with reference to FIG. 3(a). In addition, this figure is a plan view showing the arrangement of the symbols applied to each reel (the left reel 110, the middle reel 111, and the right reel 112).

各リール110~112には、同図の右側に示す複数種類(本実施形態では8種類)の図柄が所定コマ数(本実施形態では、番号0~20の21コマ)だけ配置されている。また、同図の左端に示した番号0~20は、各リール110~112上の図柄の配置位置を示す番号である。例えば、本実施形態では、左リール110の番号1のコマには「リプレイ」の図柄、中リール111の番号0のコマには「ベル」の図柄、右リール112の番号2のコマには「スイカ」の図柄、がそれぞれ配置されている。 On each of the reels 110 to 112, a predetermined number of symbols (21 frames numbered 0 to 20 in this embodiment) of a plurality of types (eight types in this embodiment) shown on the right side of the figure are arranged. Numbers 0 to 20 shown at the left end of the figure indicate the arrangement positions of symbols on the respective reels 110 to 112 . For example, in the present embodiment, the number 1 piece on the left reel 110 has a "replay" symbol, the number 0 piece on the middle reel 111 has a "bell" symbol, and the number 2 piece on the right reel 112 has a "replay" symbol. "Watermelon" pattern is placed on each.

<入賞役の種類>
次に図3(b)を用いて、スロットマシン100の入賞役の種類について説明する。なお、同図は入賞役(作動役を含む)の種類、各入賞役に対応する図柄組合せ、各入賞役の作動または払出を示している。本実施形態における入賞役のうち、ビッグボーナス(BB1、BB2)および、レギュラーボーナス(RB)はボーナス遊技に移行するボーナス役として、また、再遊技(リプレイ)は新たにメダルを投入することなく再遊技が可能となる役として、それぞれ入賞役とは区別され「作動役」と呼ばれる場合があるが、本実施形態における「入賞役」には、作動役である、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、再遊技が含まれる。また、本実施形態における「入賞」には、メダルの配当を伴わない(メダルの払い出しを伴わない)作動役の図柄組合せが有効ライン上に表示される場合も含まれ、例えば、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、再遊技への入賞が含まれる。
<Types of winning roles>
Next, with reference to FIG. 3(b), the types of winning combinations of the slot machine 100 will be described. The figure shows the types of winning combinations (including working combinations), symbol combinations corresponding to each winning combination, and the activation or payout of each winning combination. Of the winning combinations in this embodiment, the big bonus (BB1, BB2) and the regular bonus (RB) are bonus combinations that shift to the bonus game, and the replay (replay) is repeated without inserting new medals. Winning hands may be distinguished from winning hands and may be called "working hands" as the hands that can be played. is included. In addition, "winning" in the present embodiment includes the case where the symbol combination of the working combination that does not accompany the payout of medals (does not accompany the payout of medals) is displayed on the activated line. Bonuses and prizes for replays are included.

スロットマシン100の入賞役には、ビッグボーナス(BB1、BB2)と、レギュラーボーナス(RB)と、小役(チェリー、スイカ、ベル)と、再遊技(リプレイ)がある。なお、入賞役の種類は、これに限定されるものではなく、任意に採用できることは言うまでもない。 Winning combinations of the slot machine 100 include big bonuses (BB1, BB2), regular bonuses (RB), small combinations (cherry, watermelon, bell), and replays. It goes without saying that the types of winning combinations are not limited to these, and can be arbitrarily adopted.

「ビッグボーナス(BB1、BB2)」(以下、単に、「BB」と称する場合がある)は、入賞によりビッグボーナス遊技(BB遊技)が開始される特別役(作動役)である。対応する図柄組合せは、BB1が「BB1図柄(白7ともいう)-BB1図柄-BB1図柄」、BB2が「BB2図柄(青7ともいう)-BB2図柄-BB2図柄」である。また、BB1、BB2についてはフラグ持越しを行う。すなわち、BB1、BB2に内部当選すると、これを示すフラグが立つ(主制御部300のRAM308の所定のエリア内に記憶される)が、その遊技においてBB1、BB2に入賞しなかったとしても、入賞するまで内部当選を示すフラグが立った状態が維持され、次遊技以降でもBB1、BB2に内部当選中となり、BB1に対応する図柄組み合わせ「白7-白7-白7」、BB2に対応する図柄組み合わせ「青7-青7-青7」が、揃って入賞する状態にある。 "Big bonus (BB1, BB2)" (hereinafter sometimes simply referred to as "BB") is a special combination (operating combination) in which a big bonus game (BB game) is started by winning a prize. The corresponding symbol combinations are "BB1 symbol (also referred to as white 7)-BB1 symbol-BB1 symbol" for BB1 and "BB2 symbol (also referred to as blue 7)-BB2 symbol-BB2 symbol" for BB2. Further, the flag carryover is performed for BB1 and BB2. That is, when BB1 or BB2 is internally won, a flag indicating this is set (stored in a predetermined area of the RAM 308 of the main control unit 300). The state in which the flag indicating internal winning is set is maintained until the next game and thereafter, BB1 and BB2 are internally winning, and the symbol combination "white 7-white 7-white 7" corresponding to BB1 and the symbol corresponding to BB2. The combination "blue 7-blue 7-blue 7" is in a winning state.

「レギュラーボーナス(RB)」(以下、単に、「RB」と称する場合がある)は、入賞によりレギュラーボーナス遊技(RB遊技)が開始される特殊役(作動役)である。対応する図柄組合せは、「RB図柄(ボーナスともいう)-RB図柄-RB図柄」である。なお、RBについても上述のBBと同様にフラグ持越しを行う。但し、ビッグボーナス遊技(BB遊技)においては、レギュラーボーナス遊技(RB遊技)が内部当選することや、図柄組み合わせが入賞ライン上に表示されること、を開始条件とせずに、ビッグボーナス遊技の開始後からレギュラーボーナス遊技を開始し、1回のレギュラーボーナス遊技を終了した場合には次のレギュラーボーナス遊技をすぐに開始するような自動的にレギュラーボーナス遊技を開始させる設定としてもよい。 "Regular bonus (RB)" (hereinafter sometimes simply referred to as "RB") is a special role (operating role) in which a regular bonus game (RB game) is started by winning a prize. The corresponding symbol combination is "RB symbol (also called bonus)-RB symbol-RB symbol". It should be noted that flag carrying over is performed for RB in the same manner as for BB described above. However, in the big bonus game (BB game), the start of the big bonus game is not based on the internal winning of the regular bonus game (RB game) or the display of the symbol combination on the winning line. A regular bonus game may be started later, and the regular bonus game may be automatically started such that when one regular bonus game is finished, the next regular bonus game is immediately started.

「小役(チェリー、スイカ、ベル)(以下、単に、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」と称する場合がある)は、入賞により所定数のメダルが払い出される入賞役で、対応する図柄組合せは、チェリーが「チェリー図柄-ANY図柄-ANY図柄」、スイカが「スイカ図柄-スイカ図柄-スイカ図柄」、ベルが「ベル図柄-ベル図柄-ベル図柄」である。また、対応する払出枚数は同図に示す通りであり、チェリーが4枚、スイカが12枚、ベルが8枚である。なお、「チェリー図柄-ANY図柄-ANY図柄」の場合、左リール110の図柄が「チェリー」図柄であればよく、中リール111と右リール112の図柄はどの図柄でもよい。 "Small wins (cherry, watermelon, bell) (hereinafter sometimes simply referred to as "cherry", "watermelon", and "bell") are winning wins in which a predetermined number of medals are paid out by winning, and the corresponding symbols The combination is "cherry pattern-ANY pattern-ANY pattern" for cherry, "watermelon pattern-watermelon pattern-watermelon pattern" for watermelon, and "bell pattern-bell pattern-bell pattern" for bell. Also, the corresponding number of payouts is as shown in FIG. In the case of "cherry symbol-ANY symbol-ANY symbol", the symbol on the left reel 110 may be a "cherry" symbol, and the symbols on the middle reel 111 and the right reel 112 may be any symbols.

「再遊技(リプレイ)」は、入賞により次回の遊技でメダル(遊技媒体)の投入を行うことなく遊技を行うことができる入賞役(作動役)であり、メダルの払出は行われない。なお、対応する図柄組合せは、再遊技は「リプレイ図柄-リプレイ図柄-リプレイ図柄」である。 "Replay" is a prize-winning combination (operating combination) that allows the next game to be played without inserting medals (game media) due to winning, and medals are not paid out. The corresponding symbol combination for the replay is "replay symbol-replay symbol-replay symbol".

ここで、入賞役の内部当選確率について概説する。 Here, the internal winning probability of the winning combination will be outlined.

各々の役の内部当選確率は、各々の役に対応付けされた抽選データの範囲に該当する数値データを、後述する内部抽選時に取得される乱数値の範囲の数値データ(本実施形態では65536)で除した値で求められる。抽選データは、予めいくつかの数値範囲に分割され、各数値範囲に各々の役やハズレを対応付けしている。後述する入賞役内部抽選処理では、内部抽選を実行した結果得られた乱数値が、いずれかの役に対応する抽選データに対応する値であったかを判定し、内部当選役を決定する。実際には、この抽選データは少なくとも1つの役の当選確率を異ならせた設定1~設定6が用意され、遊技店の係員等はいずれかの設定値を任意に選択し、設定することができる。 The internal winning probability of each role is obtained by combining numerical data corresponding to the range of lottery data associated with each role with numerical data within the range of random numbers acquired during internal lottery (65536 in this embodiment). It is obtained by the value divided by The lottery data is divided in advance into several numerical ranges, and each numerical range is associated with each winning combination and loss. In the winning combination internal lottery process to be described later, it is determined whether the random number value obtained as a result of executing the internal lottery corresponds to the lottery data corresponding to any combination, and the internal winning combination is determined. In practice, this lottery data is prepared with settings 1 to 6 that differ in the winning probability of at least one combination, and the game parlor staff can arbitrarily select and set any of the set values. .

本実施形態では、スイカ及びチェリーは、それぞれ、入賞役内部抽選処理において当該役に内部当選し、かつ停止操作の操作タイミングが好適な場合に入賞する。以下、スイカ及びチェリーをチャンス役ともいう。また、ベルは、入賞役内部抽選処理において当該役に内部当選し、かつ正解の停止操作順序で停止操作を行なった場合に入賞する。以下、ベルを押順役ともいう。 In the present embodiment, watermelon and cherry are respectively won when the winning combination is internally won in the winning combination internal lottery process and when the operation timing of the stop operation is suitable. Hereinafter, watermelon and cherry are also referred to as chance roles. Further, Bell wins a prize when the winning combination is internally won in the winning combination internal lottery process and the stop operation is performed in the correct stop operation order. Hereinafter, the bell is also referred to as a pushing role.

AT状態は、チャンス役又は押し順役に内部当選した場合に、遊技者に有利となる情報(停止操作内容)を報知する遊技状態である。AT状態においては、演出画像表示装置157や払出枚数表示器127を用いて、入賞を手助けする停止操作内容を報知する操作ナビを実行する。具体的には、AT状態において押順役に内部当選した場合には、停止操作順序、AT状態においてチャンス役に内部当選した場合には、停止操作タイミング(内部当選した役の示唆)を報知する操作ナビを実行するので、遊技者は操作ナビの停止操作内容に従うことにより、所定の小役に入賞することが容易となる。つまり、AT状態は、操作ナビにより、遊技者に大きな利益を付与する状態である。 The AT state is a game state in which information (details of stop operation) that is advantageous to the player is notified when the player wins an internal win for a chance combination or a push-up combination. In the AT state, the effect image display device 157 and the payout number display 127 are used to execute the operation navigation for informing the content of the stop operation to help win a prize. Specifically, when the winning combination is internally won in the AT state, the stop operation order is announced, and when the chance combination is internally won in the AT state, the timing of the stop operation (suggestion of the internally won combination) is notified. Since the operation navigation is executed, the player can easily win a predetermined small winning combination by following the details of the stop operation of the operation navigation. That is, the AT state is a state in which a large profit is given to the player by operation navigation.

一方、通常状態は、チャンス役又は押し順役に内部当選しても、操作ナビが実行されない状態である。 On the other hand, the normal state is a state in which operation navigation is not executed even if the player wins internally for a chance combination or a push-up combination.

本実施形態では、通常状態においてAT抽選に当選した場合、AT状態に移行する。AT抽選は、例えば、入賞役内部抽選の結果に基づいて当選の当否を決定するようにしてもよい。また、本実施形態では、AT状態終了後の通常状態の消化ゲーム数が所定の閾値(以下、天井ゲーム数という)に到達したときにはAT状態に移行する。つまり、通常状態においてAT抽選に当選した場合又は通常状態の消化ゲーム数が天井ゲーム数に到達した場合には、AT状態に移行し、所定のATゲーム数が付与される。なお、AT状態においては、ATゲーム数を上乗せするAT上乗せ抽選が行われ、AT上乗せ抽選に当選した場合には、所定のATゲーム数が上乗せされる。一方、AT状態において、付与されたATゲーム数をすべて消化した場合、AT状態は終了し、通常状態に移行する。 In this embodiment, when the AT lottery is won in the normal state, the state is shifted to the AT state. In the AT lottery, for example, it may be possible to determine whether or not a winning combination is won based on the result of an internal winning combination lottery. Further, in this embodiment, when the number of games played in the normal state after the end of the AT state reaches a predetermined threshold value (hereinafter referred to as the ceiling number of games), the state is shifted to the AT state. That is, when the AT lottery is won in the normal state, or when the number of games played in the normal state reaches the ceiling number of games, the state is shifted to the AT state, and a predetermined number of AT games is awarded. In the AT state, an AT add-on lottery for adding the number of AT games is performed, and when winning the AT add-on lottery, a predetermined number of AT games is added. On the other hand, in the AT state, when all the given AT game numbers are consumed, the AT state ends and shifts to the normal state.

<スロットマシンの動作>
次に、主制御部300、第1副制御部400、及び第2副制御部500の処理について図面を用いて説明する。
<Operation of the slot machine>
Next, the processing of the main control section 300, the first sub-control section 400, and the second sub-control section 500 will be described with reference to the drawings.

<主制御部メイン処理>
まず、図4を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部メイン処理について説明する。なお、同図は主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit main processing>
First, main control unit main processing executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. It should be noted that this figure is a flow chart showing the flow of the main processing of the main controller.

スロットマシン100に電源が投入されると、まず、ステップS101では、各種の初期設定処理を行う。この初期設定では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定、割込禁止の設定、I/O310の初期設定、RAM308に記憶する各種変数の初期設定、WDT314への動作許可及び初期値の設定等を行う。 When the slot machine 100 is powered on, first, in step S101, various initial setting processes are performed. In this initial setting, the stack initial value is set to the stack pointer (SP) of the CPU 304, the interrupt is disabled, the I/O 310 is initialized, various variables to be stored in the RAM 308 are initialized, the WDT 314 is permitted to operate, and the initialization is performed. Set values, etc.

ステップS102では、メダル投入・スタート操作受付処理を実行する。ここではベットボタン130~132による電子的なメダル投入操作、または、メダル投入口141からの直接的なメダル投入操作があったか否かをセンサ回路320による検出によって判定し、投入操作があった場合には、投入されたメダルの枚数に応じて入賞ライン表示ランプ120を点灯させる。また、第1副制御部400に対してメダルが投入されたことを示すメダル投入コマンドを送信する準備を行う。なお、前回の遊技で再遊技役に入賞した場合は、前回の遊技で投入されたメダル枚数と同じ数のメダルを投入する処理を行うので、遊技者によるメダルの投入が不要となる。 In step S102, medal insertion/start operation acceptance processing is executed. Here, it is determined by detection by the sensor circuit 320 whether or not there is an electronic medal insertion operation by the bet buttons 130 to 132 or a direct medal insertion operation from the medal insertion slot 141, and if there is an insertion operation lights up the winning line display lamp 120 in accordance with the number of inserted medals. Also, preparations are made to transmit a medal insertion command indicating that medals have been inserted to the first sub-control section 400 . When the player wins the replay role in the previous game, the processing of inserting the same number of medals as the number of medals inserted in the previous game is performed, so the player does not need to insert medals.

また、スタートレバー135が操作されたか否かのチェックをセンサ回路320の検出に基づいて行い、スタート操作されたと判断した場合は、投入されたメダル枚数を確定するとともに、第1副制御部400に対してスタートレバー135が操作されたことを示すスタートレバー受付コマンドを送信する準備を行う。 In addition, it checks whether or not the start lever 135 has been operated based on the detection of the sensor circuit 320, and if it is determined that the start operation has been made, the number of inserted medals is determined, and the first sub-control section 400 In response, preparations are made to transmit a start lever acceptance command indicating that the start lever 135 has been operated.

ステップS103では、有効な入賞ラインを確定する。 In step S103, a valid pay line is determined.

ステップS104では乱数値生成回路316で発生させた乱数を取得する。 In step S104, a random number generated by the random number generation circuit 316 is acquired.

ステップS105では、入賞役の内部抽選処理を行う。入賞役の内部抽選処理では、現在の遊技状態に応じてROM306に格納されている入賞役抽選テーブルを読み出し、これとステップS104で取得した乱数値とを用いて内部抽選を行う。内部抽選の結果、いずれかの入賞役(作動役を含む)に内部当選した場合には、内部当選した役の条件装置(フラグ)を作動させる(その入賞役のフラグがONになる)。また、このステップS105では、入賞役内部抽選の結果を示す内部当選コマンドを第1副制御部400に送信する準備を行う。例えば、スイカに内部当選した場合には、スイカに内部当選したことを示す内部当選コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行い、入賞役内部抽選の結果がハズレ(入賞役の非当選)の場合には、ハズレを示す内部当選コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行う。 In step S105, an internal lottery process for a winning combination is performed. In the internal lottery process for the winning combination, the winning combination lottery table stored in the ROM 306 is read according to the current game state, and the internal lottery is performed using this table and the random number acquired in step S104. As a result of the internal lottery, when any winning combination (including an operating combination) is internally won, the condition device (flag) of the internally winning combination is operated (the flag of the winning combination is turned ON). Also, in this step S105, preparations are made to transmit an internal winning command indicating the result of the internal winning combination lottery to the first sub-control section 400. FIG. For example, when the watermelon is internally won, preparations are made to transmit an internal winning command indicating that the watermelon is internally won to the first sub-control unit 400, and the result of the internal winning combination lottery is lost (the winning combination is In the case of non-winning), preparations are made to transmit an internal winning command indicating a loss to the first sub-controller 400 .

ステップS106では、ステップS105の入賞役内部抽選の結果等に基づき、リール停止データを選択する。停止操作順序が問われる入賞役のリール停止データについては、その操作条件も設定されており、これらに対応するリール停止データが選択されると、その操作条件も設定されたことになる。 In step S106, reel stop data is selected based on the result of the internal winning combination lottery in step S105. Operation conditions are also set for the reel stop data of the winning combination for which the order of stop operation is required, and when the reel stop data corresponding to these are selected, the operation conditions are also set.

ステップS107では、スタート操作に基づいて、全リール110~112の回転を開始させるリール回転開始処理を実行する。 In step S107, reel rotation start processing for starting rotation of all the reels 110 to 112 is executed based on the start operation.

ステップS108では、リール停止制御処理を行う。リール停止制御処理では、ストップボタン137~139の受け付けが可能になり、いずれかのストップボタンが押されると、押されたストップボタンに対応するリールを停止させるために、リール停止データの停止データを参照し、停止データに設定された引込みコマ数に従ってリール110~112の何れかを停止させる。全リール110~112が停止した場合は、ステップS109へ進む。なお、このステップS108では、各停止操作に対しては停止操作したストップボタン137~139に関する停止ボタン受付コマンド(詳しくは、第1停止操作に対しては、停止ボタン受付1コマンド、第2停止操作に対しては、停止ボタン受付2コマンド、第3停止操作に対しては、停止ボタン受付3コマンド)を第1副制御部400に送信する準備を行い、各リールの停止に対しては、リールの停止位置に関するリール停止コマンド(詳しくは、第1停止リールに対しては、リール停止1コマンド、第2停止操作に対しては、リール停止2コマンド、第3停止操作に対しては、リール停止3コマンド)を第1副制御部400に送信する準備を行う。 In step S108, reel stop control processing is performed. In the reel stop control process, it is possible to accept the stop buttons 137 to 139, and when one of the stop buttons is pressed, the stop data of the reel stop data is changed in order to stop the reel corresponding to the pressed stop button. One of the reels 110 to 112 is stopped according to the number of frames to be drawn set in the stop data. If all the reels 110-112 have stopped, the process proceeds to step S109. In this step S108, for each stop operation, a stop button reception command related to the stop button 137 to 139 that has been stopped (more specifically, for the first stop operation, the stop button reception 1 command, the second stop operation, and the for the stop button reception 2 command, and for the third stop operation, prepare to transmit the stop button reception 3 command) to the first sub-control unit 400, and for the stop of each reel, the reel (Specifically, reel stop 1 command for the first stop reel, reel stop 2 command for the second stop operation, reel stop command for the third stop operation 3 command) to the first sub-controller 400.

ステップS109では、入賞判定処理を行う。入賞判定処理では、ストップボタン137~139が押されることによって停止した図柄の入賞判定を行い、有効化された入賞ライン114上に、何らかの入賞役に対応する図柄組合せが表示された場合にその入賞役に入賞したと判定する。例えば、有効化された入賞ライン上に「スイカ図柄-スイカ図柄-スイカ図柄」が揃っていたならばスイカ入賞と判定する。また、このステップS109では、入賞判定の結果を示す表示判定コマンドを第1副制御部400に送信する準備を行う。 In step S109, a winning determination process is performed. In the winning determination process, the winning of the symbols stopped by pressing the stop buttons 137 to 139 is determined, and when a combination of symbols corresponding to some winning combination is displayed on the activated winning line 114, the winning. judged to have won the role. For example, if "watermelon pattern - watermelon pattern - watermelon pattern" is aligned on the activated prize line, it is determined that the watermelon prize has been won. Also, in this step S109, preparations are made to transmit a display determination command indicating the result of winning determination to the first sub-controller 400. FIG.

ステップS110では、メダル払出処理を行う。メダル払出処理では、払い出しのある何らかの入賞役に入賞していれば、その入賞役に対応する枚数のメダルを払い出す。また、ステップS110では、第1副制御部400に対してメダルの払出枚数を示すメダル払出コマンドを送信する準備を行う。 In step S110, medal payout processing is performed. In the medal payout process, if the player wins some winning combination with payout, the number of medals corresponding to the winning combination is paid out. In step S110, preparations are made to transmit a medal payout command indicating the number of medals to be paid out to the first sub-controller 400. FIG.

ステップS111では、遊技状態制御処理を行う。この遊技状態制御処理では、遊技状態を移行するための制御が行われ、例えば、BB入賞の場合には次回からBB遊技を開始できるように準備する。また、例えば、所定の条件が成立した場合、通常状態からAT状態、又はAT状態から通常状態などAT系の遊技状態の制御も行われる。また、このステップS111では、遊技状態を示す遊技状態コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行う。 In step S111, game state control processing is performed. In this game state control process, control for shifting the game state is performed. For example, in the case of BB winning, preparations are made so that the BB game can be started from the next time. In addition, for example, when a predetermined condition is established, control of the game state of the AT system such as from the normal state to the AT state or from the AT state to the normal state is also performed. Also, in this step S111, preparations are made to transmit a game state command indicating the game state to the first sub-control section 400. FIG.

以上により1ゲームが終了する。以降ステップS102へ戻って上述した処理を繰り返すことにより遊技が進行することになる。なお、上記各ステップで準備された各種コマンドは、後述する主制御部タイマ割込処理のコマンド設定送信処理(図5のステップS206)において送信される。 One game is completed by the above. Thereafter, the game progresses by returning to step S102 and repeating the above-described processing. Various commands prepared in the above steps are transmitted in the command setting transmission process (step S206 in FIG. 5) of the main controller timer interrupt process, which will be described later.

<主制御部タイマ割込処理>
次に図5を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。なお、同図は主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。
<Main controller timer interrupt processing>
Next, the main controller timer interrupt processing executed by the CPU 304 of the main controller 300 will be described with reference to FIG. This figure is a flow chart showing the flow of the main controller timer interrupt processing.

主制御部300は、所定の周期(本実施形態では約2msに1回)でタイマ割込信号を発生するカウンタタイマ312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。 The main control unit 300 includes a counter timer 312 that generates a timer interrupt signal at a predetermined cycle (about once every 2 ms in this embodiment). Processing is started at a predetermined cycle.

ステップS201では、タイマ割込開始処理を行う。このタイマ割込開始処理では、CPU304の各レジスタの値をスタック領域に一時的に退避する処理などを行う。 In step S201, timer interrupt start processing is performed. In this timer interrupt start processing, processing such as temporarily saving the values of each register of the CPU 304 to the stack area is performed.

ステップS202では、WDT314のカウント値が初期設定値(本実施形態では32.8ms)を超えてWDT割込が発生しないように(処理の異常を検出しないように)、WDT314を定期的に(本実施形態では、主制御部タイマ割込の周期である約2msに1回)リスタートを行う。 In step S202, the WDT 314 is periodically turned on so that the count value of the WDT 314 does not exceed the initial set value (32.8 ms in this embodiment) and a WDT interrupt does not occur (so that an abnormality in processing is not detected). In the embodiment, a restart is performed once every 2 ms, which is the cycle of the main controller timer interrupt.

ステップS203では、入力ポート状態更新処理を行う。この入力ポート状態更新処理では、I/O310の入力ポートを介して、各種センサ318のセンサ回路320の検出信号を入力して検出信号の有無を監視し、RAM308に各種センサ318ごとに区画して設けた信号状態記憶領域に記憶する。 In step S203, input port status update processing is performed. In this input port state update processing, the detection signals of the sensor circuits 320 of the various sensors 318 are input via the input port of the I/O 310 to monitor the presence or absence of the detection signals. It is stored in the provided signal state storage area.

ステップS204では、各種遊技処理が実行され、割込みステータスに応じた処理が実行される。 In step S204, various game processes are executed, and processes corresponding to the interrupt status are executed.

ステップS205では、タイマ更新処理を行う。より具体的には、各種タイマをそれぞれの時間単位により更新する。 In step S205, timer update processing is performed. More specifically, various timers are updated according to their respective time units.

ステップS206では、コマンド設定送信処理を行い、送信準備されていた各種のコマンドが第1副制御部400に送信される。第1副制御部400では、受信した出力予定情報に含まれるコマンド種別により、主制御部300における遊技制御の変化に応じた演出制御の決定が可能になるとともに、出力予定情報に含まれているコマンドデータの情報に基づいて、演出制御内容を決定することができるようになる。 In step S<b>206 , command setting transmission processing is performed, and various commands prepared for transmission are transmitted to the first sub-controller 400 . In the first sub-control unit 400, the command type included in the received output schedule information enables the determination of the effect control according to the change in the game control in the main control unit 300, and is included in the output schedule information. Based on the information of the command data, it becomes possible to determine the effect control contents.

ステップS207では、外部出力信号設定処理を行う。この外部出力信号設定処理では、RAM308に記憶している遊技情報を、情報出力回路334を介してスロットマシン100とは別体の情報入力回路652に出力する。 In step S207, an external output signal setting process is performed. In this external output signal setting process, the game information stored in the RAM 308 is output to the information input circuit 652 separate from the slot machine 100 via the information output circuit 334 .

ステップS208では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、まずはステップS203において信号状態記憶領域に記憶した各種センサ318の信号状態を読み出して、メダル投入異常及びメダル払出異常等に関するエラーの有無を監視し、エラーを検出した場合には(図示省略)エラー処理を実行させる。さらに、現在の遊技状態に応じて、メダルセレクタ170(メダルセレクタ170内に設けたソレノイドが動作するメダルブロッカ)、各種ランプ339、各種の7セグメント(SEG)表示器の設定を行う。 In step S208, device monitoring processing is performed. In this device monitoring process, first, in step S203, the signal states of the various sensors 318 stored in the signal state storage area are read out, and the presence or absence of an error related to medal insertion abnormality, medal payout abnormality, etc. is monitored. (Not shown) Execute error processing. Further, the medal selector 170 (a medal blocker operated by a solenoid provided in the medal selector 170), various lamps 339, and various 7-segment (SEG) indicators are set according to the current game state.

ステップS209では、低電圧信号がオンであるか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(電源の遮断を検知した場合)にはステップS211に進み、低電圧信号がオフの場合(電源の遮断を検知していない場合)にはステップS210に進む。 In step S209, it is monitored whether the low voltage signal is on. If the low-voltage signal is on (power-off is detected), the process proceeds to step S211, and if the low-voltage signal is off (power-off is not detected), the process proceeds to step S210.

ステップS210では、タイマ割込終了処理を終了する各種処理を行う。このタイマ割込終了処理では、ステップS201で一時的に退避した各レジスタの値を元の各レジスタに設定等行う。その後、図4に示す主制御部メイン処理に復帰する。 In step S210, various processes for ending the timer interrupt ending process are performed. In this timer interrupt termination process, the values of the registers temporarily saved in step S201 are set in the original registers. After that, the process returns to the main control unit main process shown in FIG.

一方、ステップS211では、復電時に電断時の状態に復帰するための特定の変数やスタックポインタを復帰データとしてRAM308の所定の領域に退避し、入出力ポートの初期化等の電断処理を行い、その後、図4に示す主制御部メイン処理に復帰する。 On the other hand, in step S211, a specific variable and a stack pointer for returning to the state at the time of power failure are saved as return data in a predetermined area of the RAM 308, and power failure processing such as initialization of input/output ports is performed. After that, it returns to the main control unit main processing shown in FIG.

<第1副制御部の処理>
次に、図6を用いて、第1副制御部400の処理について説明する。なお、図6(a)は、第1副制御部400のCPU404が実行するメイン処理のフローチャートである。図6(b)は、第1副制御部400のコマンド受信割込処理のフローチャートである。図6(c)は、第1副制御部400のタイマ割込処理のフローチャートである。
<Processing of the first sub-controller>
Next, the processing of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. FIG. 6A is a flowchart of main processing executed by the CPU 404 of the first sub-controller 400. FIG. FIG. 6B is a flowchart of command reception interrupt processing of the first sub-controller 400. FIG. FIG. 6(c) is a flowchart of timer interrupt processing of the first sub-controller 400. FIG.

まず、図6(a)を用いて、第1副制御部400のメイン処理について説明する。 First, the main processing of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 6(a).

電源投入が行われると、まずステップS301で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM408内の記憶領域の初期化処理等を行う。この処理で、内部当選の結果を表す情報である内部当選情報を記憶させるための領域と、遊技状態を表す情報であるRT更新情報を記憶させるための領域が、それぞれRAM408に設けられる。 When power is turned on, initialization processing is first executed in step S301. In this initialization processing, initial setting of input/output ports, initialization processing of storage areas in the RAM 408, and the like are performed. In this process, the RAM 408 is provided with an area for storing internal winning information representing the result of internal winning and an area for storing RT update information representing the game state.

ステップS302では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS303の処理に移行する。 In step S302, it is determined whether the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable reaches 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S303.

ステップS303では、タイマ変数に0を代入する。 In step S303, 0 is substituted for the timer variable.

ステップS304では、主制御部300から受信した各コマンドに対応する処理であるコマンド処理が実行される。 In step S304, command processing, which is processing corresponding to each command received from the main control unit 300, is executed.

ステップS305では、演出制御処理(詳しくは後述)を行う。ここでは、RAM408内に設けられた演出予約領域内にある演出予約情報に従って、演出の準備を行う。この準備には例えば、演出データをROM406から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行うことが含まれる。 In step S305, effect control processing (details will be described later) is performed. Here, production is prepared according to the production reservation information in the production reservation area provided in the RAM 408 . This preparation includes, for example, performing processing such as reading the effect data from the ROM 406, and performing updating processing of the effect data when the effect data needs to be updated.

ステップS306では、ステップS305の処理結果に基づいて音制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に音源IC418への命令がある場合には、この命令を音源IC418に出力する。 In step S306, sound control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command for the sound source IC 418 in the performance data read in step S305, this command is output to the sound source IC 418.

ステップS307では、ステップS305の処理結果に基づいてランプ制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に各種ランプ420への命令がある場合には、この命令を駆動回路422に出力する。 In step S307, lamp control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command for various lamps 420 in the performance data read out in step S305, this command is output to the drive circuit 422. FIG.

ステップS308では、ステップS305の処理結果に基づいてシャッタ制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中にシャッタ163への命令がある場合には、この命令を駆動回路424に出力する。 In step S308, shutter control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command to the shutter 163 in the performance data read in step S305, this command is output to the drive circuit 424. FIG.

ステップS309では、ステップS305の処理結果に基づいて第2副制御部500にコマンドを送信する設定を行う情報出力処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に第2副制御部500に送信するコマンドがある場合には、この制御コマンドを出力する設定を行い、ステップS302へ戻る。 In step S309, information output processing is performed to set the command to be transmitted to the second sub-controller 500 based on the processing result of step S305. For example, if there is a command to be sent to the second sub-controller 500 in the effect data read out in step S305, the setting for outputting this control command is made, and the process returns to step S302.

次に、図6(b)を用いて、第1副制御部400のコマンド受信割込処理について説明する。このコマンド受信割込処理は、第1副制御部400が、主制御部300が出力するストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS401では、主制御部300が出力したコマンドを未処理コマンドとしてRAM408に設けたコマンド記憶領域に記憶する。 Next, command reception interrupt processing of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 6(b). This command reception interrupt process is a process executed when the first sub-controller 400 detects a strobe signal output by the main controller 300 . In step S401 of command reception interrupt processing, the command output by the main control unit 300 is stored in the command storage area provided in the RAM 408 as an unprocessed command.

次に、図6(c)を用いて、第1副制御部400のCPU404によって実行する第1副制御部タイマ割込処理について説明する。第1副制御部400は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。 Next, the first sub-controller timer interrupt processing executed by the CPU 404 of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 6(c). The first sub-control unit 400 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined period (once every 2 ms in this embodiment). period.

ステップS501では、図6(a)に示す第1副制御部メイン処理におけるステップS302において説明したRAM408のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。従って、ステップS302において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。 In step S501, 1 is added to the value in the timer variable storage area of the RAM 408 described in step S302 in the first sub-controller main process shown in FIG. 6A and stored in the original timer variable storage area. Therefore, in step S302, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms×10).

ステップS502では、ステップS309で設定された第2副制御部500へのコマンドの送信や、演出用乱数値の更新処理等を行う。 In step S502, the command is sent to the second sub-control unit 500 set in step S309, the random number value for effect is updated, and the like.

<第2副制御部の処理>
次に、図7を用いて、第2副制御部500の処理について説明する。なお、図7(a)は、第2副制御部500のCPU504が実行するメイン処理のフローチャートである。図7(b)は、第2副制御部500のコマンド受信割込処理のフローチャートである。図7(c)は、第2副制御部500のタイマ割込処理のフローチャートである。図7(d)は、第2副制御部500の画像制御処理のフローチャートである。
<Processing of the second sub-controller>
Next, the processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. Note that FIG. 7A is a flowchart of the main processing executed by the CPU 504 of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 7B is a flowchart of command reception interrupt processing of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 7(c) is a flowchart of timer interrupt processing of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 7(d) is a flowchart of the image control processing of the second sub-controller 500. As shown in FIG.

まず、図7(a)のステップS3001では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS601で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポート初期設定や、RAM508内の記憶領域の初期化処理や、VRAM518内の記憶領域の初期化処理等を行う。 First, in step S3001 of FIG. 7A, various initial settings are performed. When power is turned on, initialization processing is first executed in step S601. In this initialization processing, input/output port initialization processing, initialization processing of storage areas in the RAM 508, initialization processing of storage areas in the VRAM 518, and the like are performed.

ステップS602では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS603の処理に移行する。 In step S602, it is determined whether the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable reaches 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S603.

ステップS603では、タイマ変数に0を代入する。 In step S603, 0 is substituted for the timer variable.

ステップS604では、コマンド処理を行う。コマンド処理では第2副制御部500のCPU504は、第1副制御部400のCPU404から受信した各コマンドを判別する。 In step S604, command processing is performed. In command processing, the CPU 504 of the second sub-controller 500 determines each command received from the CPU 404 of the first sub-controller 400 .

ステップS605では、演出制御処理を行う。具体的には、ステップS604で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する処理を行う。例えば、背景画像に関する画像制御を行う演出データをROM506から読み出す処理を実行する。また、これ以外の演出データをROM506から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行うことが含まれる。 In step S605, effect control processing is performed. Specifically, if there is a new command in step S604, processing corresponding to this command is performed. For example, a process of reading effect data for performing image control on a background image from the ROM 506 is executed. In addition, processing such as reading other effect data from the ROM 506 is performed, and when the effect data needs to be updated, the effect data is updated.

ステップS606では、ステップS605の処理結果に基づいて画像制御処理(詳しくは後述)を行う。例えば、ステップS605で読み出した演出データの中に画像制御の命令がある場合には、この命令に対応する画像制御を行う。例えば、表示画像(報知画像、背景画像)に関する画像制御が実行される。この画像制御処理が終了すると、ステップS602へ戻る。 In step S606, image control processing (described in detail later) is performed based on the processing result of step S605. For example, if there is an image control instruction in the effect data read in step S605, image control corresponding to this instruction is performed. For example, image control is performed on display images (notification images, background images). When this image control processing ends, the process returns to step S602.

次に、図7(b)を用いて、第2副制御部500のコマンド受信割込処理について説明する。このコマンド受信割込処理は、第2副制御部500が、第1副制御部400が出力するストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。 Next, command reception interrupt processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 7(b). This command reception interrupt process is a process executed when the second sub-controller 500 detects the strobe signal output by the first sub-controller 400 .

コマンド受信割込処理のステップS701では、第1副制御部400が出力したコマンドを未処理コマンドとしてRAM508に設けたコマンド記憶領域に記憶する。 In step S701 of the command reception interrupt process, the command output by the first sub-controller 400 is stored in the command storage area provided in the RAM 508 as an unprocessed command.

次に、図7(c)を用いて、第2副制御部500のCPU504によって実行する第2副制御部タイマ割込処理について説明する。第2副制御部500は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。 Next, the second sub-controller timer interrupt processing executed by the CPU 504 of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 7(c). The second sub-control unit 500 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (once every 2 ms in this embodiment). period.

ステップS801では、図7(a)に示す第2副制御部メイン処理におけるステップS602において説明したRAM508のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。従って、ステップS602において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。 In step S801, 1 is added to the value in the timer variable storage area of the RAM 508 described in step S602 in the second sub-controller main process shown in FIG. 7A and stored in the original timer variable storage area. Therefore, in step S602, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms×10).

ステップS802では、演出用乱数値の更新処理等を行う。 In step S802, processing for updating the random number value for effect, etc. is performed.

次に、図7(d)を用いて、第2副制御部500のメイン処理におけるステップS4006の画像制御処理について説明する。同図は、画像制御処理の流れを示すフローチャートを示す図である。 Next, the image control processing in step S4006 in the main processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 7(d). This figure is a diagram showing a flowchart showing the flow of image control processing.

ステップS901では、画像データの転送指示を行う。ここでは、CPU504は、まず、VRAM536の表示領域Aと表示領域Bの描画領域の指定をスワップする。これにより、描画領域に指定されていない表示領域に記憶された1フレームの画像が演出画像表示装置157に表示される。次に、CPU504は、VDP516のアトリビュートレジスタに、位置情報等テーブルに基づいてROM座標(ROM506の転送元アドレス)、VRAM座標(VRAM518の転送先アドレス)などを設定した後、ROM506からVRAM518への画像データの転送開始を指示する命令を設定する。VDP516は、アトリビュートレジスタに設定された命令に基づいて画像データをROM506からVRAM518に転送する。その後、VDP516は、転送終了割込信号をCPU504に対して出力する。 In step S901, an instruction to transfer image data is issued. Here, the CPU 504 first swaps designation of the drawing areas of the display area A and the display area B of the VRAM 536 . As a result, the effect image display device 157 displays the one-frame image stored in the display area that is not designated as the drawing area. Next, the CPU 504 sets the ROM coordinates (the transfer source address of the ROM 506), the VRAM coordinates (the transfer destination address of the VRAM 518), and the like in the attribute register of the VDP 516 based on the position information table, and then transfers the image from the ROM 506 to the VRAM 518. Set an instruction to start data transfer. The VDP 516 transfers the image data from the ROM 506 to the VRAM 518 based on the command set in the attribute register. After that, the VDP 516 outputs a transfer end interrupt signal to the CPU 504 .

ステップS902では、VDP516からの転送終了割込信号が入力されたか否かを判定し、転送終了割込信号が入力された場合はステップS903に進み、そうでない場合は転送終了割込信号が入力されるのを待つ。 In step S902, it is determined whether or not a transfer end interrupt signal has been input from the VDP 516. If a transfer end interrupt signal has been input, the process proceeds to step S903; otherwise, a transfer end interrupt signal has been input. wait for

ステップS903では、演出シナリオ構成テーブル及びアトリビュートデータなどに基づいて、パラメータ設定を行う。ここでは、CPU504は、ステップS901でVRAM518に転送した画像データに基づいてVRAM518の表示領域AまたはBに表示画像を形成するために、表示画像を構成する画像データの情報(VRAM518の座標軸、画像サイズ、VRAM座標(配置座標)、透過度など)をVDP516に指示する。VDP516はアトリビュートレジスタに格納された命令に基づいてアトリビュートに従ったパラメータ設定を行う。 In step S903, parameters are set based on the production scenario configuration table, attribute data, and the like. Here, in order to form a display image in the display area A or B of the VRAM 518 based on the image data transferred to the VRAM 518 in step S901, the CPU 504 obtains image data information (coordinate axes of the VRAM 518, image size, etc.) forming the display image. , VRAM coordinates (placement coordinates), transparency, etc.) to the VDP 516 . The VDP 516 sets parameters according to the attributes based on the instructions stored in the attribute registers.

ステップS904では、描画指示を行う。この描画指示では、CPU504は、VDP516に画像の描画開始を指示する。VDP516は、CPU504の指示に従ってフレームバッファにおける画像描画を開始する。 In step S904, a drawing instruction is given. In this drawing instruction, the CPU 504 instructs the VDP 516 to start drawing an image. The VDP 516 starts drawing an image in the frame buffer according to instructions from the CPU 504 .

ステップS905では、画像の描画終了に基づくVDP516からの生成終了割込み信号が入力されたか否かを判定し、生成終了割込み信号が入力された場合はステップS906に進み、そうでない場合は生成終了割込み信号が入力されるのを待つ。 In step S905, it is determined whether or not a generation end interrupt signal has been input from the VDP 516 based on the end of image rendering. wait for is entered.

ステップS906では、RAM508の所定の領域に設定され、何シーンの画像を生成したかをカウントするシーン表示カウンタをインクリメント(+1)して処理を終了する。 In step S906, a scene display counter, which is set in a predetermined area of the RAM 508 and counts how many scenes of images have been generated, is incremented (+1), and the process ends.

<実施例A1の遊技性>
次に、実施例A1の遊技性について説明する。実施例A1では、2枚賭け遊技は3枚賭け遊技に比べて遊技者に不利な遊技となっている。ここで、不利とは、具体的には、2枚賭け遊技においては、遊技者にとって有利な特典を付与するための処理が実行されないことを意味する。例えば、2枚賭け遊技においては、通常状態において実行されるATゲーム数付与のためのAT抽選、AT状態において上乗せのATゲーム数付与のためのAT上乗せ抽選、特化ゾーンへの移行抽選などが実行されなかったり、2枚賭け遊技においては、AT状態の終了後の通常状態のゲーム数の更新(加算)が行われなかったりする。このため、2枚賭け遊技においては、2枚賭け遊技であることを報知する演出である「2枚賭け報知」を実行し、遊技者にデメリットある遊技を実行している注意喚起を与えるようにしている。このように、実施例A1では、3枚賭け遊技が推奨される。
<実施例A1の演出>
<Playability of Example A1>
Next, the playability of Example A1 will be described. In Example A1, the two-coin bet game is disadvantageous to the player compared to the three-coin bet game. Here, the term "disadvantageous" specifically means that in a two-coin bet game, a process for giving a privilege advantageous to the player is not executed. For example, in a double bet game, an AT lottery for giving the number of AT games executed in the normal state, an AT extra lottery for giving an additional number of AT games in the AT state, a lottery for shifting to a specialized zone, etc. It may not be executed, or in a two-coin bet game, the number of games in the normal state after the end of the AT state may not be updated (added). For this reason, in the double-bet game, a "two-bet notification", which is an effect for notifying that the game is a two-bet game, is executed to alert the player that a game with a disadvantage is being executed. ing. Thus, in Example A1, a 3-coin bet game is recommended.
<Production of Example A1>

実施例A1では、通常状態において予告演出を実行する場合がある。予告演出は、演出画像表示装置157を用いた画像表示を含む演出である。予告演出の画像表示(以下、予告表示という)d1は、例えば、入賞役内部当選処理の結果である内部当選役を示唆する表示であり、広義には、通常背景画像と異なる表示を行って所定の予告を報知する表示である。通常状態において予告演出を実行する遊技では、予告表示d1は、スタートレバー操作に基づいて表示開始され、第3停止操作後、全リール110~112が停止することに基づいて表示終了するように構成されている。 In Example A1, there is a case where the announcement effect is executed in the normal state. The advance notice effect is a effect including image display using the effect image display device 157 . The image display of the notice effect (hereinafter referred to as the notice display) d1 is, for example, a display suggesting an internal winning combination that is the result of the internal winning combination processing. This is a display for notifying the advance notice of In the game in which the notice effect is executed in the normal state, the notice display d1 is started to be displayed based on the operation of the start lever, and is finished to be displayed when all the reels 110 to 112 are stopped after the third stop operation. It is

また、実施例A1の通常状態では、ストップボタン137~139の操作に関して順押し(第1停止操作が左)が推奨されており、推奨されている操作とは異なる操作(順押しでない操作)が行われた場合には、警告報知が行われる。本実施例の警告報知は、演出画像表示装置157を用いた画像表示だけで構成されており、音声やランプでの報知は行われない。警告報知の画像表示(以下、警告表示という)d2は、一例としては、推奨される停止操作を示唆する表示(例えば、「左押し推奨です」などの文言表示)である。なお、警告表示d1は、推奨されている操作とは異なる操作が行われた場合に表示されるので、遊技者に対して注意喚起を促す表示ともいえる。警告表示d1は、第1停止操作に基づいて表示開始され、第3停止操作後、全リール110~112が停止することに基づいて表示終了するように構成されている。 Further, in the normal state of the embodiment A1, it is recommended that the stop buttons 137 to 139 be pressed forward (the first stop operation is the left), and an operation different from the recommended operation (an operation that is not forward pressed) is recommended. If done, a warning is issued. The warning notification of this embodiment is composed only of image display using the effect image display device 157, and is not notified by voice or lamp. An image display (hereinafter referred to as a warning display) d2 of warning notification is, for example, a display suggesting a recommended stop operation (for example, a word display such as "Left push is recommended"). Note that the warning display d1 is displayed when an operation different from the recommended operation is performed, so it can be said that it is a display that calls attention to the player. The warning display d1 is configured to start displaying on the basis of the first stop operation, and end on the basis that all the reels 110 to 112 stop after the third stopping operation.

なお、通常状態において推奨されている操作とは異なる操作が行われた遊技では、当該遊技においてペナルティが発生する。このペナルティは、例えば、AT状態の終了後の通常状態のゲーム数の更新(加算)が行われないペナルティである。なお、ペナルティが発生した遊技でも、入賞役内部抽選処理やAT抽選(例えば、内部当選役に基づくAT抽選)に関する処理は実行される。また、上述した予告演出を実行した遊技においてこのペナルティが発生した場合でも、予告演出は継続して実行されるので、遊技者に不利益が生じたことを感じさせないようにすることができる。 In addition, in a game in which an operation different from the operation recommended in the normal state is performed, a penalty is incurred in the game. This penalty is, for example, a penalty in which the number of games in the normal state after the end of the AT state is not updated (added). Note that even in a game in which a penalty has occurred, the internal winning combination lottery process and the AT lottery process (for example, the AT lottery process based on the internal winning combination) are executed. Further, even when this penalty occurs in a game in which the above-described advance notice effect is executed, the notice effect is continuously executed, so that the player can be prevented from feeling that a disadvantage has occurred.

以下、具体的な演出例を参照して、説明する。なお、以下において注釈がない場合は、3枚賭け遊技の演出を示している。 Hereinafter, description will be made with reference to specific examples of effects. In the following, if there is no commentary, it shows the effect of the 3-coin bet game.

図8(A)は、通常状態の予告演出が実行されない遊技において、推奨される停止操作が行われた場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。 FIG. 8(A) shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 when a recommended stop operation is performed in a game in which the normal notice effect is not executed.

図8(A)に示す遊技では、順押しの停止操作が行われたので、警告表示は行われない。つまり、演出画像表示装置157には、スタートレバー操作から第3停止操作までの間、通常背景画像d0が表示されているだけである。 In the game shown in FIG. 8(A), since the stop operation of forward pressing is performed, no warning display is performed. That is, the effect image display device 157 only displays the normal background image d0 from the start lever operation to the third stop operation.

図8(B)は、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨される停止操作が行われた場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。 FIG. 8B shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 when a recommended stop operation is performed in a game in which a normal state notice effect is executed.

図8(B)に示す遊技では、スタートレバー操作に基づいて予告表示d1A(例えば、図8(B-1)に示す殿の表情変化の表示)が開始され、第1停止操作に基づいて予告表示d1B(例えば、ピンク色の着物を着た姫の表示であって、本例は内部当選役としてチェリーを予告する予告表示である)が開始され、第3停止操作後も所定の時間、予告表示d1Bは画面上に表示されている(次の遊技のベット操作が行われるまで予告表示d1Bは画面上に表示されている)。予告表示d1Bでは、例えば、姫が画面左側から登場して、画面右側まで移動し停止する画像を表示してもよい。このように本演出例では、予告表示d1は、予告表示d1Aと予告表示d1Bの2つの演出画像から構成されている。なお、図8(B)に示す遊技では、順押しの停止操作が行われたので、警告表示は行われない。 In the game shown in FIG. 8(B), an advance notice display d1A (for example, the display of the expression change of the torso shown in FIG. 8(B-1)) is started based on the start lever operation, and the advance notice is started based on the first stop operation. Display d1B (for example, a display of a princess wearing a pink kimono, in this example, an advance notice display announcing Cherry as an internal winning combination) is started, and after the third stop operation, the advance notice is continued for a predetermined period of time. The display d1B is displayed on the screen (the advance notice display d1B is displayed on the screen until the next game betting operation is performed). In the advance notice display d1B, for example, an image in which a princess appears from the left side of the screen, moves to the right side of the screen, and then stops may be displayed. Thus, in this example of effect, the preview display d1 is composed of two effect images of the preview display d1A and the preview display d1B. In addition, in the game shown in FIG. 8B, since the stop operation of forward pressing is performed, no warning display is performed.

図9は、通常状態の予告演出が実行されない遊技において、推奨されない停止操作が行われた場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。 FIG. 9 shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 when an unrecommended stop operation is performed in a game in which the normal state notice effect is not executed.

図9に示す遊技では、順押しでない停止操作(例えば、第1停止操作が中)であったため、図9(b)に示すように、第1停止操作に基づいて警告表示(例えば、「左打ち推奨です」などの文言表示)d2が開始される。また、第1停止操作に基づいて表示開始された警告表示d2は、図9(c)~(f)に示すように、第3停止操作に基づいて消去アニメーションが開始され、所定時間の経過により、警告表示d2は表示終了するように構成されている。具体的には、警告表示d2は、第3停止操作に基づいて徐々にその画像領域を小さくしていき最終的に消失するアニメーションで構成されている。 In the game shown in FIG. 9, the stop operation (for example, the first stop operation is in the middle) is not a forward push, so as shown in FIG. 9B, a warning display (for example, "left Display of text such as "It is recommended to play") d2 is started. Also, as shown in FIGS. 9(c) to 9(f), the warning display d2 started to be displayed based on the first stop operation starts an erasing animation based on the third stop operation, and after a predetermined time elapses. , the warning display d2 is configured to end the display. Specifically, the warning display d2 is composed of an animation in which the image area is gradually reduced based on the third stop operation and finally disappears.

図10は、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨されない停止操作が行われた場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。 FIG. 10 shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 when an unrecommended stop operation is performed in a game in which a normal state notice effect is executed.

図10に示す遊技では、図10(a)に示すように、スタートレバー操作に基づいて予告表示d1A(例えば、図10(a)に示す殿の表情変化の表示)が開始される。その後、図10(b)に示すように、順押しでない停止操作(例えば、第1停止操作が中)が行われたため、第1停止操作に基づいて警告表示(例えば、「左打ち推奨です」などの文言表示)d2が開始される。また、図10(b)に示すように、第1停止操作に基づいて予告表示d1B(例えば、図10(b)のピンク色の着物を着た姫の表示)も開始される。このように本演出例では、第1停止操作に基づいて警告表示が表示されるとともに警告表示d2の背後には予告表示d1Bも表示される。 In the game shown in FIG. 10, as shown in FIG. 10(a), an advance notice display d1A (for example, the expression change of the torso shown in FIG. 10(a)) is started based on the operation of the start lever. After that, as shown in FIG. 10(b), a non-forward-pressing stop operation (for example, the first stop operation is in the middle) was performed, so a warning display (for example, "left-handed is recommended") is displayed based on the first stop operation. wording display such as) d2 is started. Further, as shown in FIG. 10(b), an advance notice display d1B (for example, display of a princess wearing a pink kimono in FIG. 10(b)) is also started based on the first stop operation. Thus, in this example of effect, the warning display is displayed based on the first stop operation, and the warning display d1B is also displayed behind the warning display d2.

すなわち、実施例A1では、まず、予告表示d1(予告表示d1A)が開始され、その後、警告表示d2が開始される場合がある。この場合、警告表示d2が開始されてた後も予告表示d1(予告表示d1B)は継続して表示されように構成されている。この結果、実施例A1によれば、警告表示d2が行われても予告表示d1が継続して表示されるので、遊技者に予告表示d1を長い期間見せることができ、遊技に対する興趣を向上させることができる。また、推奨されない押し順で操作した遊技ではあるが、内部当選したチェリーに基づくAT抽選等は通常通り実行される。 That is, in the embodiment A1, the warning display d1 (the warning display d1A) is first started, and then the warning display d2 may be started. In this case, the warning display d1 (preview display d1B) is configured to continue to be displayed even after the warning display d2 is started. As a result, according to the embodiment A1, the advance notice display d1 is continuously displayed even after the warning display d2 is performed, so that the player can see the advance notice display d1 for a long period of time, and the interest in the game is improved. be able to. In addition, although the game is operated in an unrecommended pressing order, the AT lottery and the like based on the internally won cherries are executed as usual.

第1停止操作に基づいて開始された警告表示d2は、その後も継続して表示され、図10(c)~(f)に示すように、第3停止操作後、所定の時間の経過に基づいて消失する。この警告表示d2の消失は、図9(c)~(f)で説明した現象と同一である。一方、第1停止操作に基づいて開始された予告表示d1Bは、第3停止操作後も所定の時間、画面上には継続して表示されており、図10(e)~(f)に示すように、警告表示d2が消失した後も予告表示d1Bは表示されている。 The warning display d2 started based on the first stop operation continues to be displayed thereafter, and as shown in FIGS. disappears. The disappearance of the warning display d2 is the same as the phenomenon described with reference to FIGS. 9(c)-(f). On the other hand, the notice display d1B started based on the first stop operation continues to be displayed on the screen for a predetermined time even after the third stop operation, as shown in FIGS. Thus, the warning display d1B is displayed even after the warning display d2 disappears.

このように実施例A1では、警告表示d2よりも先に開始された予告表示d1(予告表示d1A、予告表示d1B)は、警告表示d2が終了した後に終了するように構成されている。この結果、実施例A1によれば、予告表示d1と警告表示d2を同時に表示する場合には、警告表示d2を先に終了させるので、予告表示d1により注目させることができ、予告表示d1を遊技の最後まで長い期間見せることができる。 As described above, in the embodiment A1, the warning display d1 (previous display d1A, the warning display d1B) started before the warning display d2 ends after the warning display d2 ends. As a result, according to the embodiment A1, when the warning display d1 and the warning display d2 are displayed at the same time, the warning display d2 is ended first. It can be shown for a long period until the end of

なお、本実施例の場合、推奨される操作を順押しとしたため、第1停止操作に基づいて警告表示d2を開始したが、これに限定されない。例えば、推奨される停止操作を第1停止操作、第2停止操作、第3停止操作の組み合わせによる操作順序とした場合には、推奨されない停止操作が行われたタイミング、つまり第1停止操作又は第2停止操作に基づいて警告表示d2を開始するようにしてもよい。すなわち、警告表示d2は、少なくとも1つのリールが回転している状態で表示開始されるようにしてもよい。 In the case of the present embodiment, since the recommended operation is forward pressing, the warning display d2 is started based on the first stop operation, but the present invention is not limited to this. For example, when the recommended stopping operation is the operation sequence of a combination of the first stopping operation, the second stopping operation, and the third stopping operation, the timing at which the not recommended stopping operation is performed, that is, the first stopping operation or the third stopping operation You may make it start the warning display d2 based on 2 stop operation. That is, the warning display d2 may be started while at least one reel is rotating.

図11及び図12は、通常状態の予告演出が実行された遊技において、推奨されない停止操作が行われ、かつ第1停止操作の後、電断/復電が発生した場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。なお、スタートレバー操作から第1停止操作までは(図11(a)~(b))、図10に示した演出例と同一であるため、説明を省略する。 11 and 12 show the effect image display device 157 when a stop operation not recommended is performed in a game in which a normal state notice effect is executed, and power failure/recovery occurs after the first stop operation. shows an example of the effect displayed in . Note that the operations from the start lever operation to the first stop operation (FIGS. 11(a) and 11(b)) are the same as the production example shown in FIG. 10, so the explanation is omitted.

図11及び図12に示す遊技において、第1停止操作後、具体的には左リール110及び右リール112が回転している最中に電断が発生した場合、図11(c)に示すように、演出画像表示装置157にはブラックアウト画面d3が表示される。その後、復電した場合には、まず、図11(d)に示すように、電源投入を示す表示d4A(例えば、「電源が投入されました」の文言表示)が表示され、次に、左リール110及び右リール112が回転を開始すると、図11(e)に示すように、次遊技から通常の遊技に復帰することを示す復旧表示d4B(例えば、「次遊技より復帰します」の文言表示)が表示される。 In the game shown in FIGS. 11 and 12, after the first stop operation, specifically, when power failure occurs while the left reel 110 and the right reel 112 are rotating, as shown in FIG. At the same time, the effect image display device 157 displays a blackout screen d3. After that, when the power is restored, first, as shown in FIG. When the reel 110 and the right reel 112 start rotating, as shown in FIG. display) is displayed.

その後、図11(f)及び図12(a)に示すように、第2停止操作により右リール112が停止し、第3停止操作により左リール110が停止した場合、復旧表示d4Bが表示されている状態において、第3停止操作に基づいて警告表示d2が表示開始される。この第3停止操作に基づいて開始された警告表示d2は、その後も継続して表示され、図12(a)~(d)に示すように、第3停止操作後、所定の時間が経過すると消失する。この警告表示d2の消失は、図9(c)~(f)で説明した現象と同一である。一方、予告表示d1は、図11(d)~(f)及び図12(a)~(d)に示すように、復電後、表示されない。 After that, as shown in FIGS. 11(f) and 12(a), when the right reel 112 is stopped by the second stop operation and the left reel 110 is stopped by the third stop operation, the restoration display d4B is displayed. In this state, the warning display d2 starts to be displayed based on the third stop operation. The warning display d2 started based on this third stop operation continues to be displayed thereafter, and as shown in FIGS. Disappear. The disappearance of the warning display d2 is the same as the phenomenon described with reference to FIGS. 9(c)-(f). On the other hand, as shown in FIGS. 11(d) to (f) and FIGS. 12(a) to (d), the advance notice display d1 is not displayed after power is restored.

このように通常状態の予告演出が実行された遊技において、少なくとも1つのリール110~112が回転している状態において推奨されない停止操作が行われ、その後、電断/復電が起こった場合には、復電後、すべてのリール110~112の停止に基づいて警告表示d2は再開されるが、予告表示d1は再開されない。予告表示d1の優先度は警告表示d2よりも低いことによる。 In the game in which the notice effect in the normal state is executed in this way, if a stop operation that is not recommended is performed while at least one of the reels 110 to 112 is rotating, and then the power is cut off/restored, , after the power is restored, the warning display d2 is resumed based on the stoppage of all the reels 110 to 112, but the advance notice display d1 is not resumed. This is because the priority of the advance notice display d1 is lower than that of the warning display d2.

実施例A1によれば、電断/復電が発生した場合、予告表示d1(予告表示d1A)は再開されないので、何らかのトラブルが発生したことを遊技者に報知することができる。一方、実施例A1によれば、電断/復電が発生した場合、復電後に警告表示d2は再開されるので、復旧表示d4Bが表示中であっても、推奨される操作と異なる操作を行われたということを遊技者に再認識させて注意喚起を図ることができる。 According to the embodiment A1, when the power is cut off/restored, the advance notice display d1 (the notice display d1A) is not restarted, so that the player can be notified that some kind of trouble has occurred. On the other hand, according to the embodiment A1, when the power is cut off/restored, the warning display d2 is resumed after the power is restored. It is possible to draw the player's attention by making the player re-recognize that it has been done.

なお、復電後、表示開始された復旧表示d4Bは、図11(e)~(f)及び図12(a)~(d)に示すように、電断/復電した遊技において、その後、継続して表示される。つまり復旧表示d4Bは、次遊技のベット操作が行われて通常背景画像d0が表示されるまで継続して表示されている。 The restoration display d4B started to be displayed after the power is restored is, as shown in FIGS. 11(e) to (f) and FIGS. displayed continuously. That is, the restoration display d4B is continuously displayed until the betting operation for the next game is performed and the normal background image d0 is displayed.

図13(A)は、AT状態においてベル(押順役)が内部当選し、かつ操作ナビが実行された遊技において、報知された操作内容に従わない停止操作が行われた場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。演出画像表示装置157には、操作ナビ画像d11(例えば、左から213の数字であって1が一番大きい画像)が表示され、推奨される操作が中左右であることを示唆している。 FIG. 13A shows an effect image display when a stop operation is performed that does not follow the reported operation details in a game in which the bell (push order role) is internally won in the AT state and the operation navigation is executed. An example of the effect displayed on the device 157 is shown. The effect image display device 157 displays an operation navigation image d11 (for example, an image of 213 numbers from the left with 1 being the largest), suggesting that the recommended operation is middle left and right.

図13(A)に示す遊技は、遊技者は、操作ナビ画像d11の内容に従わず、第1停止操作を左とする停止操作を行った場合、つまり推奨する操作と異なる停止操作を行った場合を示しているが、この場合には警告表示d2は表示されない。このように、AT状態では操作ナビの内容に従わない停止操作を行っても、警告表示d2は表示されない。なお、警告表示d2は行わないが、警告表示d2とは異なる報知、例えば、操作ナビを遵守する報知(例えば、「ナビを守ってね」などの文言表示や音声報知)を実行してもよい。 In the game shown in FIG. 13A, the player performs a stop operation with the first stop operation to the left without following the contents of the operation navigation image d11, that is, the player performs a stop operation different from the recommended operation. However, in this case, the warning display d2 is not displayed. Thus, in the AT state, even if a stop operation is performed that does not follow the contents of the operation navigation, the warning display d2 is not displayed. Although the warning display d2 is not performed, a notification different from the warning display d2, for example, a notification to comply with the operation navigation (for example, a word display or voice notification such as "Please protect the navigation") may be performed. .

なお、実施例A1では、AT状態において推奨される操作と異なる操作を行われた場合に警告表示d2を実行しないようにしたが、警告表示d2を実行しない状態はAT状態に限定されるものではない、例えば、ボーナス状態、擬似ボーナスなどにおいて警告表示d2を実行しなくてもよい。つまり、広義には、第一の状態(例えば、通常状態)において推奨される操作と異なる操作を行われた場合には警告表示d2を実行するが、第一の状態とは異なる第二の状態(例えば、AT状態など通常状態と異なる状態)において推奨される操作と異なる操作を行われた場合には警告表示d2を実行しないようにしてもよい。 In the embodiment A1, the warning display d2 is not executed when an operation different from the recommended operation is performed in the AT state, but the state in which the warning display d2 is not executed is not limited to the AT state. For example, the warning display d2 may not be executed in a bonus state, pseudo-bonus, or the like. That is, in a broad sense, if an operation different from the recommended operation is performed in the first state (for example, normal state), the warning display d2 is executed, but the second state different from the first state If an operation different from the recommended operation is performed (for example, in a state different from the normal state such as the AT state), the warning display d2 may not be executed.

図13(B)は、通常状態において2枚賭け遊技が実行され、2枚賭け報知d5が実行された場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。 FIG. 13B shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 when a two-coin bet game is executed in the normal state and a two-coin bet notification d5 is executed.

2枚賭け遊技では、図13(B-2)に示すように、スタートレバー操作に基づいて2枚賭け報知d5が表示開始される。2枚賭け報知d5は、2枚賭け遊技であることを報知する注意喚起演出である。2枚賭け報知d2は、例えば、演出画像表示装置157の全面に表示される画像演出であり、スタートレバー操作後から第3停止操作までの間、表示される。つまり、2枚賭け報知d2が表示されている間は、注意喚起を重視するため、他の演出画像は表示されない。そのため、2枚賭け遊技では、予告表示d1は表示されない。なお、2枚賭け報知d2は、図13(B-3)に示すように、第3停止操作後、次遊技のベット操作に基づき終了し、元の演出画像(通常背景画像d0)に戻る。 In the two-coin bet game, as shown in FIG. 13B-2, a two-coin bet notification d5 starts to be displayed based on the operation of the start lever. The 2-coin bet notification d5 is an attention calling effect for informing that the game is a 2-coin bet game. The double bet notification d2 is, for example, an image effect displayed on the entire surface of the effect image display device 157, and is displayed from after the start lever operation to the third stop operation. That is, while the 2-coin bet notification d2 is being displayed, other effect images are not displayed in order to focus on calling attention. Therefore, the notice display d1 is not displayed in the two-coin bet game. Note that, as shown in FIG. 13(B-3), the double bet notification d2 ends based on the next game bet operation after the third stop operation, and returns to the original effect image (normal background image d0).

なお、上述したように2枚賭け遊技では、通常状態のゲーム数は更新(加算)されないので、その点を明確にするため、AT状態終了後の通常状態のゲーム数表示を通常背景画像d0とともに表示するようにしてもよい(例えば、図13(B-1)及び(B-3)の通常背景画像d0の右上端にゲーム数表示を行うなど)。 As described above, in the two-coin bet game, the number of games in the normal state is not updated (added). It may be displayed (for example, the number of games is displayed at the upper right corner of the normal background image d0 in FIGS. 13B-1 and 13B-3).

<実施例A1の総括>
(1)以上述べたように、上記実施形態(例えば、実施例A1)の遊技台(例えば、スロットマシン100)によれば、
遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段(例えば、ストップボタン137~139)と、
第一の報知(例えば、警告報知)を実行可能な報知手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400、第2副制御部500など)と、
予告(例えば、予告演出)を実行可能な予告手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400,第2副制御部500など)と、を備えた遊技台であって、
前記第一の報知は、前記操作手段の操作に関して推奨される操作(例えば、順押し)を示唆する報知であり、
前記報知手段は、前記推奨される操作と異なる操作が実行された遊技において、前記第一の報知を実行する手段であり(例えば、図9など)、
前記予告が実行された遊技で前記第一の報知が実行される場合(以下、「第一の場合」という。)があり(例えば、図10など)、
前記予告手段は、前記第一の場合において、実行されていた前記予告を、前記第一の報知が実行された後も継続して実行する手段である(例えば、図10(a)~(f)など)、
ことを第1の基本的構成とする。
<Summary of Example A1>
(1) As described above, according to the gaming machine (eg, slot machine 100) of the above embodiment (eg, Example A1),
Operation means (for example, stop buttons 137 to 139) provided at a position operable by the player;
Notification means (eg, effect image display device 157, first sub-controller 400, second sub-controller 500, etc.) capable of executing first notification (eg, warning notification);
A game machine equipped with a notice means (for example, the effect image display device 157, the first sub-control unit 400, the second sub-control unit 500, etc.) capable of executing the notice (for example, the notice effect),
The first notification is a notification suggesting an operation (for example, forward pressing) recommended for operation of the operation means,
The notification means is means for executing the first notification in a game in which an operation different from the recommended operation is performed (for example, FIG. 9, etc.),
There is a case where the first notice is executed in the game in which the notice is executed (hereinafter referred to as "first case") (for example, FIG. 10),
The notice means is a means for continuously executing the notice that has been executed in the first case even after the first notice is executed (for example, FIG. 10 (a) to (f) )Such),
This is the first basic configuration.

この第1の基本的構成によれば、第一の報知が実行された後も予告を継続して実行するので、第一の報知が実行された遊技であっても予告を長い間遊技者に見せることができる。 According to this first basic configuration, since the notice is continuously executed even after the first notice is executed, the notice is given to the player for a long time even in the game in which the first notice is executed. I can show you.

上記第1の基本的構成において、
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール(例えば、リール110~112)を備え、
前記操作手段は、前記複数のリールの回転を個別に停止させるための停止操作を受け付ける複数の停止操作受付手段(例えば、ストップボタン137~139)であり、
を備え、
前記報知手段は、前記複数のリールの最初の停止操作(例えば、第1停止操作)が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を開始する手段であり、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行開始前に前記予告の実行を開始する手段であり(例えば、図10(a)など)、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行終了後にも前記予告を実行している手段である(例えば、図10(f)など)、
ことを好適な構成11とする。
In the above first basic configuration,
Equipped with a plurality of reels (for example, reels 110 to 112) on which a plurality of types of patterns are applied and driven to rotate,
The operation means is a plurality of stop operation reception means (for example, stop buttons 137 to 139) that receive a stop operation for individually stopping the rotation of the plurality of reels,
with
The notification means is means for starting execution of the first notification in connection with the first stop operation (for example, first stop operation) of the plurality of reels,
The notice means is means for starting execution of the notice before starting execution of the first notice in the first case (for example, FIG. 10 (a), etc.),
The notice means is means for executing the notice even after the end of execution of the first notice in the first case (for example, FIG. 10 (f), etc.),
This is referred to as a preferred configuration 11.

好適な構成11によれば、第一の報知を先に終了させるので、遊技者を予告に注目させることができる。 According to the preferred configuration 11, since the first notification is ended first, it is possible to draw the player's attention to the notice.

好適な構成11において、
前記報知手段は、前記複数のリールのすべての停止操作(例えば、第1~第3停止操作)が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を終了する手段である(例えば、図10(e)~(f)など)、
ことを好適な構成12とする。
In preferred configuration 11,
The notification means is a means for terminating the execution of the first notification in relation to the fact that all of the plurality of reels have been stopped (for example, the first to third stop operations) (for example, , FIGS. 10(e) to (f), etc.),
This is referred to as preferred configuration 12 .

好適な構成12によれば、複数のリールのすべて停止させた後、遊技者を予告に注目させることができる。 According to the preferred configuration 12, the player can be made to pay attention to the advance notice after all of the plurality of reels have been stopped.

好適な構成11~12において、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行が開始された後、前記複数のリールのうちの少なくとも一つが回転している状態(例えば、図11(b)に示すように、左リール110、右リール112が回転している状態など)において電断し、その後復電した場合(以下、「第二の場合」という。)、復電後に前記予告の実行を再開しない手段であり(例えば、図11及び図12)、
前記報知手段は、前記第二の場合において、電断した遊技の少なくとも一部の期間で前記第一の報知の実行を再開する手段である(例えば、図12(a))、
ことを好適な構成13とする。
In preferred configurations 11-12,
In the first case, after the first notification is started, the notification means has a state in which at least one of the plurality of reels is rotating (for example, as shown in FIG. 11(b) , the left reel 110 and the right reel 112 are rotating), and then the power is restored (hereinafter referred to as "second case"), the execution of the notice is resumed after the power is restored. (e.g., FIGS. 11 and 12),
In the second case, the notifying means is means for resuming execution of the first notifying during at least a part of the period of the game in which power has been cut off (for example, FIG. 12(a)),
This is referred to as a preferred configuration 13.

好適な構成13によれば、電断/復電後、予告は再開されないので、トラブルが発生したことを遊技者に報知することができる。また、電断/復電後、第一の報知は再開されるので、推奨された操作と異なる操作が行われたことを遊技者に再認識させることができる。 According to the preferred configuration 13, since the notice is not resumed after the power is cut off/restored, it is possible to notify the player that trouble has occurred. In addition, since the first notification is resumed after the power is cut off/restored, the player can be reminded again that an operation different from the recommended operation has been performed.

好適な構成13において、
前記報知手段は、前記第二の場合において、前記複数のリールのすべてが停止したことに関連して、前記第一の報知を所定時間実行する手段である、
ことを好適な構成14とする。
In preferred configuration 13,
The notification means is means for executing the first notification for a predetermined period of time in relation to the fact that all of the plurality of reels have stopped in the second case.
This is referred to as preferred configuration 14 .

好適な構成14によれば、第二の場合であっても遊技者に第一の報知を確認するための時間を与えることができる。 According to the preferred configuration 14, even in the second case, it is possible to give the player time to confirm the first notification.

好適な構成11~14において、
前記報知手段は、或る遊技状態(例えば、AT状態)において前記複数の停止操作受付手段に対する操作内容を報知する第二の報知(例えば、操作ナビ)を実行する場合(以下、「第三の場合」という。)がある手段であり、
前記報知手段は、前記第三の場合において、前記第二の報知による操作内容と異なる操作を行った場合、前記第一の報知を実行しない手段である(例えば、図13(A))、
ことを好適な構成15とする。
In preferred configurations 11-14,
When the notification means executes a second notification (for example, operation navigation) for notifying the operation content for the plurality of stop operation receiving means in a certain game state (for example, AT state) (hereinafter referred to as "third ) is a means of
The notification means is means for not executing the first notification when an operation different from the operation content of the second notification is performed in the third case (for example, FIG. 13 (A)),
This is referred to as a preferred configuration 15.

好適な構成15によれば、或る遊技状態においては第一の報知が実行されないので、遊技の多様性を提供することができる。 According to the preferred configuration 15, since the first notification is not executed in certain game states, it is possible to provide game variety.

(2)以上述べたように、上記実施形態(例えば、実施例A1)の遊技台(例えば、スロットマシン100)によれば、
遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段(例えば、ストップボタン137~139など)と、
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール(例えば、リール110~112)と、
前記複数のリールを回転開始させるスタートレバー(例えば、スタートレバー135)と、
第一の報知(例えば、警告報知)を実行可能な報知手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400,第2副制御部500など)と、
予告(例えば、予告演出)を実行可能な予告手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400,第2副制御部500など)と、を備えた遊技台であって、
前記第一の報知は、前記操作手段の操作に関して推奨される操作(例えば、順押し)を示唆する報知であり、
前記報知手段は、前記推奨される操作と異なる操作が実行される遊技において、前記第一の報知を実行する手段であり(例えば、図9など)、
前記予告が実行された遊技で前記第一の報知が実行される場合(以下、「第一の場合」という。)があり(例えば、図10など)、
前記予告手段は、前記第一の場合、前記スタートレバーの操作に関連して、前記予告の実行を開始する手段であり(例えば、図10(a)など)、
前記報知手段は、前記第一の場合、前記複数のリールの最初の停止操作が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を開始する手段であり(例えば、図10(b)など)、
前記予告手段は、前記第一の場合において、実行されていた前記予告を、前記第一の報知が実行された後も継続して実行する手段である(例えば、図10(a)~(f)など)、、
ことを第2の基本的構成とする。
(2) As described above, according to the gaming machine (eg, slot machine 100) of the above embodiment (eg, Example A1),
Operation means (for example, stop buttons 137 to 139, etc.) provided at positions operable by the player;
A plurality of reels (for example, reels 110 to 112) on which a plurality of types of symbols are applied and driven to rotate;
a start lever (for example, a start lever 135) for starting rotation of the plurality of reels;
Notification means (eg, effect image display device 157, first sub-controller 400, second sub-controller 500, etc.) capable of executing first notification (eg, warning notification);
A game machine equipped with a notice means (for example, the effect image display device 157, the first sub-control unit 400, the second sub-control unit 500, etc.) capable of executing the notice (for example, the notice effect),
The first notification is a notification suggesting an operation (for example, forward pressing) recommended for operation of the operation means,
The notification means is means for executing the first notification in a game in which an operation different from the recommended operation is performed (for example, FIG. 9),
There is a case where the first notice is executed in the game in which the notice is executed (hereinafter referred to as "first case") (for example, FIG. 10),
In the first case, the notice means is means for starting the execution of the notice in relation to the operation of the start lever (for example, FIG. 10(a), etc.),
In the first case, the notification means is means for starting execution of the first notification in relation to the first stop operation of the plurality of reels (for example, FIG. 10B )Such),
The notice means is a means for continuously executing the notice that has been executed in the first case even after the first notice is executed (for example, FIG. 10 (a) to (f) )Such),,
This is the second basic configuration.

第2の基本的構成によれば、第一の報知が実行された後も予告を継続して実行するので、第一の報知が実行された遊技であっても予告を長い間遊技者に見せることができる。 According to the second basic configuration, since the notice is continuously executed even after the first notice is executed, the notice is shown to the player for a long time even in the game in which the first notice is executed. be able to.

第2の基本的構成において、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行終了後にも前記予告を実行している手段である、
ことを好適な構成21とする。
好適な構成21によれば、第一の報知の終了後にも予告を継続して実行するので、第一の報知が実行された遊技であっても予告を長い間遊技者に見せることができ、遊技者を予告に注目させることができる。
In a second basic configuration,
The notification means is means for executing the notification even after the execution of the first notification is completed in the first case,
This is referred to as preferred configuration 21 .
According to the preferred configuration 21, since the notice is continuously executed even after the end of the first notice, the notice can be shown to the player for a long time even in the game in which the first notice is executed, The player can be made to pay attention to the notice.

第2の基本的構成、又は好適な構成21において、
前記報知手段は、前記複数のリールのすべての停止操作(例えば、第1~第3停止操作)が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を終了する手段である(例えば、図10(e)~(f)など)、
ことを好適な構成22とする。
In a second basic or preferred configuration 21,
The notification means is a means for terminating the execution of the first notification in relation to the fact that all of the plurality of reels have been stopped (for example, the first to third stop operations) (for example, , FIGS. 10(e) to (f), etc.),
This is the preferred configuration 22.

好適な構成22によれば、複数のリールのすべて停止させた後、遊技者を予告に注目させることができる。 The preferred configuration 22 allows the player to pay attention to the advance notice after all of the plurality of reels have been stopped.

第2の基本的構成、又は好適な構成21~22において、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行が開始された後、前記複数のリールのうちの少なくとも一つが回転している状態(例えば、図11(b)に示すように、左リール110、右リール112が回転している状態など)において電断し、その後復電した場合(以下、「第二の場合」という。)、復電後に前記予告の実行を再開しない手段であり(例えば、図11及び図12)、
前記報知手段は、前記第二の場合において、電断した遊技の少なくとも一部の期間で前記第一の報知の実行を再開する手段である(例えば、図12(a))、
ことを好適な構成23とする。
In a second basic or preferred configuration 21-22,
In the first case, after the first notification is started, the notification means has a state in which at least one of the plurality of reels is rotating (for example, as shown in FIG. 11(b) , the left reel 110 and the right reel 112 are rotating), and then the power is restored (hereinafter referred to as "second case"), the execution of the notice is resumed after the power is restored. (e.g., FIGS. 11 and 12),
In the second case, the notifying means is means for resuming execution of the first notifying during at least a part of the period of the game in which power has been cut off (for example, FIG. 12(a)),
This is referred to as a preferred configuration 23.

好適な構成23によれば、電断/復電後、予告は再開されないので、トラブルが発生したことを遊技者に報知することができる。また、電断/復電後、第一の報知は再開されるので、推奨された操作と異なる操作が行われたことを遊技者に再認識させることができる。 According to the preferred configuration 23, since the notice is not resumed after the power is cut off/restored, it is possible to notify the player that trouble has occurred. In addition, since the first notification is resumed after the power is cut off/restored, the player can be reminded again that an operation different from the recommended operation has been performed.

好適な構成23において、
前記報知手段は、前記第二の場合において、前記複数のリールのすべてが停止したことに関連して、前記第一の報知を所定時間実行する手段である、
ことを好適な構成24とする。
In a preferred arrangement 23,
The notification means is means for executing the first notification for a predetermined period of time in relation to the fact that all of the plurality of reels have stopped in the second case.
is preferred configuration 24 .

好適な構成24によれば、第二の場合であっても遊技者に第一の報知の確認時間を与えることができる。 According to the preferred configuration 24, it is possible to give the player time to confirm the first notification even in the second case.

第2の基本的構成、好適な構成21~24において、
前記操作手段は、前記複数のリールの回転を個別に停止させるための停止操作を受け付ける複数の停止操作受付手段であり、
前記報知手段は、或る遊技状態(例えば、AT状態)において前記複数の停止操作受付手段に関する操作内容を報知する第二の報知(例えば、操作ナビ)を実行する場合(以下、「第三の場合」という。)がある手段であり、
前記報知手段は、前記第三の場合において、前記第二の報知による操作内容と異なる操作が行われた場合には前記第一の報知を実行しない手段である(例えば、図13(A))、
ことを好適な構成25とする。
In a second basic configuration, preferred configurations 21-24,
The operation means is a plurality of stop operation reception means for receiving a stop operation for individually stopping the rotation of the plurality of reels,
When the notification means executes a second notification (for example, operation navigation) for notifying the operation content regarding the plurality of stop operation receiving means in a certain game state (for example, AT state) (hereinafter referred to as "third ) is a means of
The notification means is means for not executing the first notification when an operation different from the operation content of the second notification is performed in the third case (for example, FIG. 13(A)). ,
is a preferred configuration 25.

好適な構成25によれば、或る遊技状態においては第一の報知が実行されないので、遊技の多様性を提供することができる。 According to the preferred configuration 25, since the first notification is not executed in certain game states, it is possible to provide game variety.

(3)以上述べたように、上記実施形態(例えば、実施例A1)の遊技台(例えば、スロットマシン100)によれば、
遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段(例えば、ストップボタン137~139)と、
第一の報知(例えば、警告報知)を実行可能な報知手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400,第2副制御部500など)と、
予告(例えば、予告演出)を実行可能な予告手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400,第2副制御部500など)と、を備えた遊技台であって、
前記第一の報知は、前記操作手段の操作に関して推奨される操作(例えば、順押し)を示唆する報知であり、
前記報知手段は、前記推奨される操作と異なる操作が実行される遊技において、前記第一の報知を実行する手段であり(例えば、図9など)、
前記予告が実行された遊技で前記第一の報知が実行される場合(以下、「第一の場合」という。)があり(例えば、図10など)、
前記予告手段は、前記第一の場合において、実行されていた前記予告を、前記第一の報知が実行された後も継続して実行する手段であり(例えば、図10(a)~(f)など)、
前記報知手段は、前記第一の報知を表示演出としてのみ実行する手段である(例えば、図9など)、
ことを第3の基本的構成とする。
(3) As described above, according to the gaming machine (eg, slot machine 100) of the above-described embodiment (eg, Example A1),
Operation means (for example, stop buttons 137 to 139) provided at a position operable by the player;
Notification means (eg, effect image display device 157, first sub-controller 400, second sub-controller 500, etc.) capable of executing first notification (eg, warning notification);
A game machine equipped with a notice means (for example, the effect image display device 157, the first sub-control unit 400, the second sub-control unit 500, etc.) capable of executing the notice (for example, the notice effect),
The first notification is a notification suggesting an operation (for example, forward pressing) recommended for operation of the operation means,
The notification means is means for executing the first notification in a game in which an operation different from the recommended operation is performed (for example, FIG. 9),
There is a case where the first notice is executed in the game in which the notice is executed (hereinafter referred to as "first case") (for example, FIG. 10),
The notice means is a means for continuously executing the notice that has been executed in the first case even after the first notice is executed (for example, FIG. 10 (a) to (f) )Such),
The notification means is a means for executing the first notification only as a display effect (for example, FIG. 9 etc.),
This is the third basic configuration.

第3の基本的構成によれば、第一の報知が実行された後も予告を継続して実行するので、第一の報知が実行された遊技であっても予告を長い間遊技者に見せることができる。 According to the third basic configuration, since the notice is continuously executed even after the first notice is executed, the notice is shown to the player for a long time even in the game in which the first notice is executed. be able to.

第3の基本的構成において、
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール(例えば、リール110~112)を備え、
前記操作手段は、前記複数のリールの回転を個別に停止させるための停止操作を受け付ける複数の停止操作受付手段であり(例えば、ストップボタン137~139)、
を備え、
前記報知手段は、前記複数のリールの最初の停止操作(例えば、第1停止操作)が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を開始する手段であり、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行開始前に前記予告の実行を開始する手段であり(例えば、図10(a)など)、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行終了後にも前記予告を実行している手段である(例えば、図10(f)など)、
ことを好適な構成31とする。
In the third basic configuration,
Equipped with a plurality of reels (for example, reels 110 to 112) on which a plurality of types of patterns are applied and driven to rotate,
The operation means is a plurality of stop operation reception means (for example, stop buttons 137 to 139) for receiving a stop operation for individually stopping the rotation of the plurality of reels,
with
The notification means is means for starting execution of the first notification in connection with the first stop operation (for example, first stop operation) of the plurality of reels,
The notice means is means for starting execution of the notice before starting execution of the first notice in the first case (for example, FIG. 10 (a), etc.),
The notice means is means for executing the notice even after the end of execution of the first notice in the first case (for example, FIG. 10 (f), etc.),
This is referred to as preferred configuration 31 .

好適な構成31によれば、第一の報知を先に終了させるので、遊技者を予告に注目させることができる。 According to the preferred configuration 31, since the first notification is terminated first, it is possible to draw the player's attention to the notice.

好適な構成31において、
前記報知手段は、前記複数のリールのすべての停止操作(例えば、第1~第3停止操作)が行われたことに関連して、前記第一の報知の実行を終了する手段である(例えば、図10(e)~(f)など)、
ことを好適な構成32とする。
In a preferred arrangement 31,
The notification means is a means for terminating the execution of the first notification in relation to the fact that all of the plurality of reels have been stopped (for example, the first to third stop operations) (for example, , FIGS. 10(e) to (f), etc.),
This is the preferred configuration 32.

好適な構成32によれば、複数のリールのすべて停止させた後、遊技者を予告に注目させることができる。 The preferred configuration 32 allows the player's attention to be drawn to the advance notice after all of the plurality of reels have been stopped.

好適な構成31~32において、
前記予告手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知の実行が開始された後、前記複数のリールのうちの少なくとも一つが回転している状態(例えば、図11(b)に示すように、左リール110、右リール112が回転している状態など)において電断し、その後復電した場合(以下、「第二の場合」という。)、復電後に前記予告の実行を再開しない手段であり(例えば、図11及び図12)、
前記報知手段は、前記第二の場合において、電断した遊技の少なくとも一部の期間で前記第一の報知の実行を再開する手段である(例えば、図12(a))、
ことを好適な構成33とする。
In preferred configurations 31-32,
In the first case, after the first notification is started, the notification means has a state in which at least one of the plurality of reels is rotating (for example, as shown in FIG. 11(b) , the left reel 110 and the right reel 112 are rotating), and then the power is restored (hereinafter referred to as "second case"), the execution of the notice is resumed after the power is restored. (e.g., FIGS. 11 and 12),
In the second case, the notifying means is means for resuming execution of the first notifying during at least a part of the period of the game in which power has been cut off (for example, FIG. 12(a)),
This is referred to as preferred configuration 33.

好適な構成33によれば、電断/復電後、予告は再開されないので、トラブルが発生したことを遊技者に報知することができる。また、電断/復電後、第一の報知は再開されるので、推奨された操作と異なる操作が行われたことを遊技者に再認識させることができる。 According to the preferred configuration 33, since the notice is not resumed after the power is cut off/restored, the player can be notified of the occurrence of the trouble. In addition, since the first notification is resumed after the power is cut off/restored, the player can be reminded again that an operation different from the recommended operation has been performed.

好適な構成33において、
前記報知手段は、前記第二の場合において、前記複数のリールのすべてが停止したことに関連して、前記第一の報知を所定時間実行する手段である、
ことを好適な構成34とする。
In preferred arrangement 33,
The notification means is means for executing the first notification for a predetermined period of time in relation to the fact that all of the plurality of reels have stopped in the second case.
This is the preferred configuration 34.

好適な構成34によれば、第二の場合であっても遊技者に第一の報知を確認するための時間を与えることができる。 According to the preferred configuration 34, the player can be given time to confirm the first notification even in the second case.

好適な構成31~34において、
前記報知手段は、或る遊技状態(例えば、AT状態)において前記複数の停止操作受付手段に対する操作内容を報知する第二の報知(例えば、操作ナビ)を実行する場合(以下、「第三の場合」という。)がある手段であり、
前記報知手段は、前記第三の場合において、前記第二の報知による操作内容と異なる操作が行われた場合、前記第一の報知を実行しない手段である(例えば、図13(A))、
ことを好適な構成35とする。
In preferred configurations 31-34,
When the notification means executes a second notification (for example, operation navigation) for notifying the operation content for the plurality of stop operation receiving means in a certain game state (for example, AT state) (hereinafter referred to as "third ) is a means of
The notification means is means for not executing the first notification when an operation different from the operation content of the second notification is performed in the third case (for example, FIG. 13 (A)),
This is the preferred configuration 35.

好適な構成35によれば、或る遊技状態においては第一の報知が実行されないので、遊技の多様性を提供することができる。 According to the preferred configuration 35, since the first notification is not executed in certain game states, game variety can be provided.

(4)以上述べたように、上記実施形態(例えば、実施例A1)の遊技台(例えば、スロットマシン100)によれば、
第一の表示(例えば、警告表示d2)を表示可能な表示手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400、第2副制御部500など)を備えた遊技台であって、
前記第一の表示は、遊技者に対する注意喚起に関する表示であり、
前記表示手段は、第一の条件が成立した場合(例えば、推奨されない停止操作など)、前記第一の表示を表示する手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示が表示されている状態で電断し、その後復電した場合、電断から復旧したことに関連する表示(以下、「復旧表示」という。)(例えば、表示d4A、d4Bなど)を開始する手段であり(例えば、図11(c)~(f)、図12(a)~(d))、
前記表示手段は、前記復旧表示が表示されている状態で前記第一の条件とは異なる第二の条件が成立した場合(例えば、第3停止操作、入賞判定など)、前記復旧表示が表示されている状態で前記第一の表示を開始する手段である(例えば、図12(a))、
ことを第4の基本的構成とする。
(4) As described above, according to the gaming machine (eg, slot machine 100) of the above-described embodiment (eg, Example A1),
A gaming machine equipped with display means (e.g., effect image display device 157, first sub-control unit 400, second sub-control unit 500, etc.) capable of displaying a first display (e.g., warning display d2),
The first display is a display related to alerting the player,
The display means is means for displaying the first display when a first condition is satisfied (for example, an unrecommended stop operation, etc.),
When the power is turned off while the first display is being displayed and then the power is restored, the display means displays a display (hereinafter referred to as "recovery display") related to restoration from the power interruption (for example, display d4A, d4B, etc.) (e.g., FIGS. 11(c)-(f), FIGS. 12(a)-(d)),
The display means displays the recovery display when a second condition different from the first condition is satisfied while the recovery display is being displayed (for example, a third stop operation, a winning determination, etc.). Means for starting the first display in a state where the
This is the fourth basic configuration.

第4の基本的構成によれば、電断/復電後の復帰表示中であっても第一の表示が行われるので、遊技者を注意喚起に注目させることができる。 According to the fourth basic configuration, the first display is performed even during the restoration display after power failure/restoration, so that the player can be made to pay attention to the attention.

第4の基本的構成において、
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール(例えば、リール110~112)を備え、
前記第一の条件は、前記複数のリールの少なくとも一つが回転している状態(以下、「第一の状態」という。)で成立する条件であり(例えば、図11(b)に示すように左リール110及び右リール112が回転している状態など)、
前記表示手段は、前記第一の状態かつ前記第一の表示が表示されている状態で電断し、その後復電した場合であって、前記第二の条件が成立した場合、電断が発生した遊技の実行中に前記復旧表示及び前記第一の表示を開始する手段である(図11(d)~(e)、図12(a)~(d))、
ことを好適な構成41とする。
In the fourth basic configuration,
Equipped with a plurality of reels (for example, reels 110 to 112) on which a plurality of types of patterns are applied and driven to rotate,
The first condition is a condition that is satisfied in a state in which at least one of the plurality of reels is rotating (hereinafter referred to as "first state") (for example, as shown in FIG. 11(b) such as a state in which the left reel 110 and the right reel 112 are rotating),
When the display means is powered off in the first state and the first display is displayed, and then the power is restored, and the second condition is satisfied, the power failure occurs. Means for starting the recovery display and the first display during execution of the game played (FIGS. 11(d) to (e), FIGS. 12(a) to (d)),
This is referred to as preferred configuration 41 .

好適な構成41によれば、電断が発生した当該遊技で遊技者に注意喚起を行うことができる。 According to the preferred configuration 41, it is possible to alert the player in the game in which the power failure occurred.

第4の基本的構成、又は好適な構成41において、
前記表示手段は、前記第二の条件が成立して開始した前記第一の表示を、電断が発生した遊技において消去する手段であり(例えば、図12(a)~(d))、
前記表示手段は、電断が発生した遊技において前記第一の表示を消去した後、前記復旧表示を消去する手段である(例えば、図12(a)~(e))、
ことを好適な構成42とする。
In a fourth basic or preferred configuration 41,
The display means is a means for erasing the first display started when the second condition is satisfied in a game in which power failure occurs (for example, FIGS. 12(a) to 12(d)),
The display means is a means for erasing the recovery display after erasing the first display in a game in which power failure has occurred (for example, FIGS. 12(a) to (e)),
This is the preferred configuration 42.

好適な構成42によれば、電断が発生した当該遊技において復旧表示を継続して表示することにより、次遊技から通常の遊技であることを強調することができる。 According to the preferred configuration 42, by continuing to display the recovery display in the game in which the power failure occurred, it is possible to emphasize that the next game is a normal game.

好適な構成42において、
前記第二の条件が成立して開始した前記第一の表示は、時間経過とともに消失する動画として構成されている(図12(a)~(d))、
ことを好適な構成43とする。
In a preferred arrangement 42,
The first display started when the second condition is satisfied is configured as a moving image that disappears over time (FIGS. 12(a) to (d)),
This is a preferred configuration 43.

好適な構成43によれば、電断があった場合でも復電後に第一の表示を確実に遊技者に見せることができる。 According to the preferred configuration 43, even if power is cut off, the first display can be reliably shown to the player after the power is restored.

第4の基本的構成、好適な構成41~43において、
遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段(例えば、ストップボタン137~139)を備え、
前記第一の表示は、前記操作手段の操作に関して推奨される操作(例えば、順押しなど)を示唆する表示である、
ことを好適な構成44とする。
In a fourth basic configuration, preferred configurations 41-43,
Equipped with operation means (for example, stop buttons 137 to 139) provided at a position where the player can operate,
The first display is a display suggesting a recommended operation (for example, forward pressing, etc.) regarding the operation of the operation means.
This is the preferred configuration 44.

好適な構成44によれば、推奨されない操作が行われた場合、推奨される操作が報知されるので、推奨されない操作に関する注意喚起を促すことができる。 According to the preferred configuration 44, when an unrecommended operation is performed, the recommended operation is notified, so it is possible to call attention to the unrecommended operation.

第4の基本的構成、好適な構成41~44において、
予告表示(例えば、予告表示d1)を表示可能な予告表示手段(例えば、演出画像表示装置157,第1副制御部400、第2副制御部500など)を備え、
前記予告表示手段は、前記第一の条件が成立し、前記第一の表示を表示している遊技において、前記予告表示を表示する場合(以下、「第一の場合」という。)がある手段であり(例えば、図11(a)~(b))、
前記予告表示手段は、前記第一の場合において前記予告表示及び前記第一の表示が表示されている状態で電断し、その後復電した場合、復電後に前記予告表示を再開しない手段である(例えば、図11(d)~(f)、図12(a)~(d))、
ことを好適な構成45とする。
In a fourth basic configuration, preferred configurations 41-44,
A notice display means (for example, effect image display device 157, first sub-controller 400, second sub-controller 500, etc.) capable of displaying notice display (for example, notice display d1) is provided,
The advance notice display means may display the advance notice display in a game in which the first condition is established and the first display is displayed (hereinafter referred to as "first case"). (for example, FIGS. 11(a)-(b)),
In the first case, if the power is cut off while the previous notice display and the first display are being displayed and then the power is restored, the previous notice display is not restarted after the power is restored. (For example, FIGS. 11(d) to (f), FIGS. 12(a) to (d)),
This is the preferred configuration 45.

好適な構成45によれば、電断が発生した遊技では、復旧表示及び第一の表示がより重要であるため、予告表示を表示しないことで復旧表示及び第一の表示をより遊技者に注目させることができる。 According to the preferred configuration 45, since the recovery display and the first display are more important in a game in which power failure occurs, the player is more likely to pay attention to the recovery display and the first display by not displaying the advance notice display. can be made

[実施例A2]
<実施例A2の遊技性>
次に、実施例A2の遊技性について説明する。実施例A2では、入賞役の設定(入賞役の種類、図柄組合せ(図示省略)など)や遊技状態の設定(遊技状態の種類、移行条件など)が実施例A1とは異なっている。図14及び図15を用いて、AT状態への移行という観点から、入賞役及び遊技状態について説明する。
[Example A2]
<Playability of Example A2>
Next, the playability of Example A2 will be described. The embodiment A2 differs from the embodiment A1 in the setting of the winning combination (type of winning combination, symbol combination (not shown), etc.) and the setting of the game state (type of game state, transition condition, etc.). 14 and 15, the winning combination and the game state will be described from the viewpoint of shifting to the AT state.

実施例A2の小役は、「チェリー」と、「ベル」と、「スイカ」と、を備える。チェリー、ベル及びスイカは、いずれもAT抽選に関連する入賞役である。また、実施例A2の再遊技役のうち「7リプ」もAT抽選に関連する入賞役となっている。 The small wins of Example A2 include "Cherry", "Bell", and "Watermelon". Cherry, Bell and Watermelon are all winning hands associated with the AT lottery. In addition, among the replaying roles of Example A2, "7 RIP" is also a prize winning role related to the AT lottery.

実施例A2のチェリーには、弱チェリーと、強チェリーと、最強チェリー(中段チェリー)と、が存在する。ベルには、共通ベルと押順ベルとがある。共通ベルは、当該役に内部当選した場合、停止操作の順序に関係なく入賞するベルであり、押順ベルは、当該役に内部当選した場合、停止操作の順序が正解の停止操作の順序と一致しないと入賞しないベルである。押順ベルは、より詳しくは、(1)LCRベル、(2)LRCベル、(3)CLRベル、(4)CRLベル、(5)RLCベル、(5)RCLベルの6つに細分化されて設定されており、細分化した押順ベルのそれぞれに対応させて異なる正解の操作順序を割り当てるようにしている。なお、6つに細分化された押順ベルのそれぞれに対応付けされた抽選データの範囲は同一である。例えば、LCRベルに内部当選した場合には、左中右の停止操作が正解の操作であり、それ以外の停止操作は不正解の操作となる。また、CRLベルに内部当選した場合には、中右左の停止操作が正解の操作である。なお、実施例A2では、スイカ及びチェリーをチャンス役といい、押順ベルを押順役という。なお、これらのAT抽選に関連する、小役及び再遊技役は、入賞役内部抽選処理において一つの役が当選する単独役として設定してもよいし、複数の役が同時に当選する重複役として設定してもよい。 The cherries of Example A2 include weak cherries, strong cherries, and strongest cherries (middle cherries). Bells include common bells and push order bells. The common bell is a bell that will be won regardless of the order of stop operations when the relevant role is internally won. It is a bell that won't win if it doesn't match. Push order bells are further subdivided into six bells: (1) LCR bell, (2) LRC bell, (3) CLR bell, (4) CRL bell, (5) RLC bell, and (5) RCL bell. A different correct operation order is assigned to each subdivided pushing order bell. The range of the lottery data associated with each of the six subdivided push-order bells is the same. For example, when the LCR bell is internally won, the left, middle, right stop operation is the correct operation, and the other stop operations are the incorrect operation. In addition, when the CRL Bell is internally won, the correct operation is the stop operation of the center, right, left, and right. Incidentally, in Example A2, the watermelon and cherry are called the chance role, and the push order bell is called the push order role. In addition, the small winning combination and the replaying combination related to these AT lotteries may be set as a single winning combination in the winning combination internal lottery process, or may be set as a duplicate combination winning multiple winning combinations at the same time. May be set.

図15は、実施例A2の遊技状態(AT系の遊技状態)の遷移を示す図である。実施例A2の遊技状態には、大別して、通常状態と、AT状態と、チャンスゾーンと、が存在する。通常状態には、AT状態への移行確率が高い高確率モードと、AT状態への移行確率が低い低確率モードが存在する。低確率モードと高確率モードの間の遷移は、所定の条件が成立した場合(例えば、入賞役内部抽選処理における当選役、ゲーム数消化など)に実行される。なお、図15では、特化ゾーンを含めた状態をAT状態として表記しているが、これに限定されない。AT状態に特化ゾーンを含めなくてもよい。この場合には、実施例A2の遊技状態は、大別して、通常状態と、AT状態と、チャンスゾーンと、特化ゾーンと、を備える。実施例A2では、AT状態、チャンスゾーン及び特化ゾーンにおいて、操作ナビが実行される場合がある。 FIG. 15 is a diagram showing the transition of the game state (AT system game state) of the embodiment A2. The gaming state of the embodiment A2 is roughly classified into a normal state, an AT state, and a chance zone. The normal state includes a high-probability mode in which the probability of transition to the AT state is high and a low-probability mode in which the probability of transition to the AT state is low. The transition between the low-probability mode and the high-probability mode is executed when a predetermined condition is established (for example, a winning combination in the winning combination internal lottery process, the number of games completed, etc.). In addition, in FIG. 15, the state including the specialized zone is indicated as the AT state, but the state is not limited to this. The AT state may not include specialized zones. In this case, the gaming state of embodiment A2 is roughly divided into a normal state, an AT state, a chance zone, and a specialized zone. In Example A2, operation navigation may be performed in the AT state, the chance zone, and the special zone.

通常状態においてAT抽選に当選すると、AT状態(以下、通常状態から遷移したAT状態を「初回のAT状態」という)に移行する。図14(a)は、通常状態におけるAT抽選の内容を模式的に示した表である。通常状態のAT抽選は、入賞役内部抽選処理の内部当選役に基づいて実行される。例えば、図14(a)によれば、通常状態では、共通ベル、スイカ、弱チェリー、強チェリー又は最強チェリーのいずれかに内部当選したゲームにおいてAT抽選が実行される。また、例えば、通常状態の低確率モードにおいて共通ベルに内部当選した場合(入賞役内部抽選処理において共通ベルに内部当選する確率は1/40)には、1/65536の確率でAT抽選に当選し、通常状態の高確率モードにおいて共通ベルに内部当選した場合(入賞役内部抽選処理において共通ベルに内部当選する確率は1/40)には、100/65536の確率でAT抽選に当選する。そして、通常状態において共通ベルに内部当選し、初回のAT状態に移行した場合、初回のAT状態において差枚数が200枚に到達すると、初回のAT状態は終了するようになっている。ここで、差枚数とは、遊技媒体(例えば、メダル)の払出数と投入数の差をいう。実施例A2では、共通ベル当選に基づいて初回のAT状態に移行した場合、AT状態の終了条件として差枚数は200枚、スイカ、弱チェリー、又は強チェリー当選に基づいて初回のAT状態に移行した場合、AT状態の終了条件として差枚数は300枚が設定される。なお、最強チェリー当選に基づいて初回のAT状態に移行した場合には、特化ゾーンが設定され、該特化ゾーンにおいて初回のAT状態の終了条件に加味される上乗せ枚数が決定されるため、初回のAT状態の終了条件は、差枚数300枚に特化ゾーンにおいて付与された上乗せの枚数が加算された差枚数となる。このように初回のAT状態は、共通ベル、スイカ、弱チェリー、又は強チェリー当選に基づいて初回のAT状態に移行した場合には、特化ゾーンが設けられず、最強チェリー当選に基づいて初回のAT状態に移行した場合だけ、特化ゾーンが設けられるようになっている。 If the AT lottery is won in the normal state, the AT state (hereinafter, the AT state transitioned from the normal state is referred to as the "initial AT state"). FIG. 14(a) is a table schematically showing the contents of the AT lottery in the normal state. The AT lottery in the normal state is executed based on the internal winning combination of the internal winning combination lottery process. For example, according to FIG. 14(a), in a normal state, an AT lottery is executed in a game in which any of Common Bell, Watermelon, Weak Cherry, Strong Cherry, or Strongest Cherry is internally won. Further, for example, when the common bell is internally won in the low probability mode of the normal state (the probability of internally winning the common bell in the winning combination internal lottery process is 1/40), the AT lottery is won with a probability of 1/65536. On the other hand, when the common bell is internally won in the normal state high probability mode (the probability of internally winning the common bell in the internal winning combination lottery process is 1/40), the AT lottery is won with a probability of 100/65536. Then, when the common bell is internally won in the normal state and the initial AT state is entered, the initial AT state ends when the difference number reaches 200 in the initial AT state. Here, the number difference means the difference between the number of game media (for example, medals) paid out and the number of game media inserted. In the embodiment A2, when the AT state is shifted to for the first time based on the common bell winning, the AT state ending condition is that the number of difference is 200, and the initial AT state is shifted to based on the watermelon, weak cherry, or strong cherry winning. In this case, 300 sheets is set as the difference number as a condition for ending the AT state. It should be noted that, when the state is shifted to the first AT state based on the winning of the strongest cherry, a special zone is set, and the number of cards to be added to the end condition of the first AT state is determined in the special zone. The condition for ending the AT state for the first time is the difference number obtained by adding the extra number given in the specialized zone to the difference number 300. In this way, the initial AT state is the common bell, watermelon, weak cherry, or when the initial AT state is shifted based on the strong cherry winning, no specialized zone is provided, and the first time based on the strongest cherry winning A specialized zone is provided only when the AT state is changed.

実施例A2の特化ゾーンの遊技期間は、5ゲームである。最強チェリー当選に基づいて初回のAT状態に移行する場合、まず、特化ゾーンの5ゲームが実行される。また、後述する2回目以降のAT状態に移行する場合も、まず、特化ゾーンの5ゲームが実行される。そして、この特化ゾーンの5ゲームにおいて上乗せ枚数抽選に当選した場合、当選した上乗せ枚数の合計値が初期の差枚数(具体的には、300枚)に加算されるようになっている。図14(c)は、特化ゾーンの上乗せ枚数抽選の内容を模式的に示す表である。特化ゾーンにおける上乗せ枚数抽選は、入賞役内部抽選処理の内部当選役と連動しており、内部当選役が押順役(具体的には、LCRベル、LRCベル、CLRベル、CRLベル、RLCベル、RCLベル)又はチャンス役(具体的には、スイカ、弱チェリー、強チェリー、最強チェリー)の場合、所定数の上乗せ枚数が付与されるようになっている。例えば、特化ゾーンにおいてLCRベルに内部当選した場合には、上乗せ枚数として123枚が設定され、例えば、スイカに内部当選した場合には、上乗せ枚数として200枚が設定される。なお、押順ベルに内部当選した場合には、操作ナビが報知する数字(正解の停止操作内容を示す数字、例えば、左中右の場合、123など)がそのまま上乗せ枚数となっている。このため、遊技者は操作ナビ表示d11の数字を見ることにより、即座に上乗せ枚数を把握することができる。 The playing period of the specialized zone in Example A2 is 5 games. When shifting to the AT state for the first time based on winning the strongest cherry, five games in the specialized zone are executed first. Also, when shifting to the AT state after the second time, which will be described later, five games in the specialized zone are first executed. Then, when winning the extra number lottery in the five games of this specialized zone, the total value of the winning extra number is added to the initial differential number (specifically, 300). FIG. 14(c) is a table schematically showing the content of the number-of-addition lottery for the specialized zone. The number-of-addition lottery in the specialized zone is linked to the internal winning combination of the internal winning combination lottery process, and the internal winning combination is the winning combination (specifically, LCR bell, LRC bell, CLR bell, CRL bell, RLC Bell, RCL Bell) or a chance combination (specifically, Watermelon, Weak Cherry, Strong Cherry, and Strongest Cherry), a predetermined number of additional numbers are provided. For example, if the LCR Bell is internally won in the special zone, the additional number is set to 123, and for example, if the watermelon is internally won, the additional number is set to 200. In addition, in the case of an internal lottery at the push order bell, the number notified by the operation navigation system (the number indicating the content of the stop operation of the correct answer, for example, 123 in the case of left, middle, right, etc.) is added as it is. Therefore, the player can immediately grasp the number of extra coins by looking at the numbers on the operation navigation display d11.

初回のAT状態は、初回のAT状態における差枚数が、AT状態の終了条件として設定された差枚数(例えば、200枚、300枚、300枚+α)に到達すると、終了し、チャンスゾーンに移行する。チャンスゾーンの遊技期間は、30ゲームである。チャンスゾーンは、AT状態(AT1セット)を再び付与する可能性がある状態であるため、図面上セットストックチャレンジと表記する場合がある。すなわち、チャンスゾーンは、2回目以降のAT状態に移行するための引き戻しゾーンでもある。30ゲーム間のチャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選した場合には、2回目以降のAT状態に移行する一方、30ゲーム間のチャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選しない場合には、通常状態に移行する。チャンスゾーンは、通常状態よりも遊技媒体(メダル)の増加ベースは高いが、AT状態よりも遊技媒体(メダル)の増加ベースは低く設定されている。これは、チャンスゾーンは、押順ベルに内部当選した場合の操作ナビの実行頻度がAT状態よりも低く設定されていることによる。 The first AT state ends when the difference number of sheets in the first AT state reaches the difference number set as the end condition of the AT state (for example, 200 sheets, 300 sheets, 300 sheets + α), and shifts to the chance zone. do. The game period of the chance zone is 30 games. The chance zone is a state in which the AT state (AT1 set) may be granted again, so it may be described as a set stock challenge on the drawing. That is, the chance zone is also a pullback zone for shifting to the AT state after the second time. When the AT pullback lottery is won in the chance zone between 30 games, the state shifts to the second and subsequent AT state, while when the AT pullback lottery is not won in the chance zone between 30 games, the state shifts to the normal state. . In the chance zone, the increase base of game media (medals) is set higher than in the normal state, but the increase base of game media (medals) is set lower than in the AT state. This is because, in the chance zone, the execution frequency of operation navigation is set lower than that in the AT state in the event of an internal winning of the order bell.

図14(b)は、チャンスゾーンのAT引き戻し抽選の内容を模式的に示す表である。AT引き戻し抽選は、入賞役内部抽選処理の内部当選役に基づいて実行される。具体的には、内部当選役がスイカ、弱チェリー、強チェリー、最強チェリー(中段チェリー)、又は7リプのいずれかの場合には、AT引き戻し抽選が実行される。例えば、スイカに内部当選した場合、1000/65536の確率でAT引き戻し抽選に当選する。また、7リプに内部当選した場合には、1/200の確率でAT引き戻し抽選に当選する(7リプに内部当選した場合、確実に入賞する)。なお、最強チェリーに内部当選し、AT引き戻し抽選に当選した場合には、2回目以降のAT状態において特化ゾーンが2個、つまり特化ゾーン10ゲーム付与されるようになっている。つまり、最強チェリーに内部当選に基づいてAT状態に移行した場合には、上乗せ枚数がさらに増加する傾向がある。 FIG. 14(b) is a table schematically showing the contents of the AT withdrawal lottery for the chance zone. The AT withdrawal lottery is executed based on the internal winning combination of the internal winning combination lottery process. Specifically, when the internal winning combination is watermelon, weak cherry, strong cherry, strongest cherry (middle stage cherry), or 7 lips, an AT withdrawal lottery is executed. For example, when the watermelon is internally won, the AT withdrawal lottery is won with a probability of 1000/65536. In addition, when the 7th reply is internally elected, the AT withdrawal lottery is won with a probability of 1/200 (if the 7th reply is internally elected, the prize is surely won). In addition, when the strongest cherry is internally won and the AT withdrawal lottery is won, two specialized zones, that is, 10 games of the specialized zone are provided in the AT state after the second time. In other words, when the strongest cherry moves to the AT state based on the internal winning, there is a tendency for the number of additional cards to increase further.

チャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選した結果、2回目以降のAT状態に移行する場合には、2回目以降のAT状態において必ず特化ゾーンが設定されるようになっている。このため、2回目以降のAT状態は、初期値である差枚数300枚に上乗せ分の差枚数が加算される確率が1回目のAT状態よりは高くなるように設定されている。このように実施例A2では、2回目以降のAT状態において付与される価値(例えば、AT状態の終了条件としての差枚数)は、初回のAT状態において付与される価値(例えば、AT状態の終了条件としての差枚数)よりも大きい価値となっている。つまり、特化ゾーンは、有利な遊技状態であるAT状態の価値(例えば、AT状態の終了条件としての差枚数)をより大きくする状態ともいえる。 As a result of winning the AT pullback lottery in the chance zone, when shifting to the AT state after the second time, the special zone is always set in the AT state after the second time. For this reason, the second and subsequent AT states are set so that the probability of adding the difference number of sheets to the initial value of 300 difference sheets is higher than that of the first AT state. Thus, in Example A2, the value given in the second and subsequent AT states (for example, the difference in the number of sheets as the condition for ending the AT state) is the value given in the first AT state (for example, the end of the AT state The value is greater than the difference in the number of sheets as a condition). In other words, the specialized zone can be said to be a state in which the value of the AT state, which is an advantageous gaming state (for example, the difference number of coins as a condition for ending the AT state) is increased.

このように実施例A2では、AT状態が継続することにより特化ゾーンが付与されやすくなるので、AT状態が継続した場合、より多くの価値が付与されるようになっている。なお、実施例A2では、図14(c)に示すように、チャンスゾーンにおけるAT引き戻し抽選の数値は、チャンスゾーンの滞在回数に関わらず同一の数値を用いるので、2回目以降のAT状態(例えば、2回目のAT状態、3回目のAT状態、…)への移行可能性はいずれも同一となっている。 As described above, in Example A2, since the special zone is more likely to be given when the AT state continues, more value is given when the AT state continues. In the embodiment A2, as shown in FIG. 14(c), the same numerical value is used for the AT withdrawal lottery value in the chance zone regardless of the number of stays in the chance zone. , the second AT state, the third AT state, . . . ) are all the same.

なお、実施例A2では、AT状態の終了条件として差枚数(獲得枚数)を設定したが、これとは異なりゲーム数を設定してもよい。また、AT状態の終了条件として差枚数(獲得枚数)とゲーム数を組み合わせもよい。例えば、初期値として差枚数(獲得枚数)を設定し、上乗せ分はゲーム数としてもよいし、初期値としてゲーム数を設定し、上乗せ分は差枚数(獲得枚数)としてもよい。 In the embodiment A2, the difference number (acquired number) is set as the condition for ending the AT state, but unlike this, the number of games may be set. Also, the difference number (acquired number) and the number of games may be combined as the condition for ending the AT state. For example, the difference number (acquired number) may be set as the initial value and the additional amount may be the number of games, or the initial value may be set as the number of games and the additional amount may be the difference number (acquired number).

また、実施例A2では、初回のAT状態から2回目のAT状態への移行するルートとしては、チャンスゾーンを経由するルートだけを設けたが、これに加えて、初回のAT状態から2回目のAT状態に直接移行するルートを設けてもよい。また、実施例A2では、チャンスゾーンにおいて1セットのAT状態が付与される構成を採用したが、複数セットのAT状態が付与される構成としてもよい。
<実施例A2の演出>
In addition, in the embodiment A2, only the route via the chance zone is provided as the route for transitioning from the first AT state to the second AT state. A route may be provided to directly transition to the AT state. In addition, in the embodiment A2, the configuration in which one set of AT status is provided in the chance zone is adopted, but a configuration in which a plurality of sets of AT status are provided may be adopted.
<Production of Example A2>

図16は、初回のAT状態が終了した後のチャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選しなかったので、通常状態に移行した場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。図16に示した演出画像は、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出画像の一例である。 FIG. 16 shows an example of an effect displayed on the effect image display device 157 in the case of shifting to the normal state because the AT pulling-back lottery was not won in the chance zone after the first AT state ended. The effect image shown in FIG. 16 is an example of the effect image in the case of the state transition of normal state→first AT state→chance zone→normal state.

図16(a)は、AT状態に移行する前の通常状態の演出画像(通常背景画像d0)を示している。通常状態においてAT抽選に当選した場合(図14(a)参照)には、初回のAT状態に移行する。 FIG. 16(a) shows an effect image (normal background image d0) in the normal state before shifting to the AT state. If the AT lottery is won in the normal state (see FIG. 14(a)), the state shifts to the first AT state.

図16(b)は、初回のAT状態を開始するときの演出画像であり、図16(c)は、初回のAT状態を終了するときの演出画像である。詳しくは、通常状態においてスイカ、弱チェリー又は強チェリーに内部当選し、該内部当選役に基づいて初回のAT状態に移行した場合(初回のAT状態の終了条件が差枚数300枚到達の場合)を示している。AT状態では、図16(b)及び(c)に示すように、AT背景画像d10が表示され、現時点におけるAT状態の獲得枚数を示す差枚数表示(例えば、「0000get」、「0300get」などの文言表示)d12が表示される。また、初回のAT状態を開始するときには、図16(b)に示すように、初回のAT状態の終了条件を示す終了条件表示(例えば、「残り300枚」などの文言表示)d13が表示され、初回のAT状態を終了するときには、チャンス状態に移行することを示す表示(例えば、「次回セットストックチャレンジ」などの文言表示)d14が表示される。なお、初回のAT状態が開始されたゲームでは、押順ベル(具体的には、CLRベル)に内部当選したので、図16(b)に示すように、操作ナビ画像d11が表示されている。 FIG. 16(b) is an effect image when starting the AT state for the first time, and FIG. 16(c) is an effect image when ending the AT state for the first time. More specifically, when watermelon, weak cherry, or strong cherry is won internally in the normal state, and the initial AT state is shifted based on the internal winning combination (when the condition for ending the initial AT state reaches 300 sheets difference). is shown. In the AT state, as shown in FIGS. 16B and 16C, an AT background image d10 is displayed, and a difference number display indicating the number of sheets acquired in the AT state at the present time (for example, "0000get", "0300get", etc.) Word display) d12 is displayed. Further, when starting the AT state for the first time, as shown in FIG. 16B, a termination condition display (for example, a word display such as "300 remaining sheets") d13 indicating the termination condition of the AT state for the first time is displayed. When ending the AT state for the first time, a display (for example, display of words such as "next set stock challenge") d14 indicating that the state will shift to the chance state is displayed. In the game in which the AT state is started for the first time, the operation navigation image d11 is displayed as shown in FIG. .

図16(d)は、初回のAT状態が終了した後、チャンスゾーンを開始するときの演出画像であり、図16(e)は、チャンスゾーンを終了するときの演出画像である。チャンスゾーンでは、図16(d)及び(e)に示すように、チャンスゾーン背景画像d20が表示され、チャンスゾーンの残りゲーム数表示(例えば、「残り30ゲーム」、「残り0ゲーム」などの文言表示)d21が表示される。なお、チャンスゾーンにおいては、図16(d)に示すように、AT状態に移行するための条件表示(例えば、「7揃いでAT連チャン」などの文言表示)d22が表示され、チャンスゾーン終了時には、図16(e)に示すように、AT状態が付与されないことを示す終了表示1(例えば、「またね」などの文言表示)d23が表示される。本演出例では、チャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選しなかったので、チャンスゾーン終了後に通常状態に移行する。 FIG. 16(d) is an effect image when starting the chance zone after the first AT state is finished, and FIG. 16(e) is an effect image when ending the chance zone. In the chance zone, as shown in FIGS. 16(d) and (e), a chance zone background image d20 is displayed, and the number of remaining games in the chance zone (for example, "30 games remaining", "0 games remaining", etc.) is displayed. Word display) d21 is displayed. In the chance zone, as shown in FIG. 16(d), a conditional display (for example, a wording display such as "AT consecutive chan with 7 matches") d22 for shifting to the AT state is displayed, and the chance zone ends. Sometimes, as shown in FIG. 16(e), an end display 1 (for example, word display such as "See you later") d23 indicating that the AT state is not given is displayed. In this example of effect, since the AT pulling-back lottery was not won in the chance zone, the state shifts to the normal state after the end of the chance zone.

図16(f)は、チャンスゾーンを終了した後の通常状態の演出画像(通常背景画像d0)を示している。 FIG. 16(f) shows the effect image (normal background image d0) in the normal state after finishing the chance zone.

図17~図19は、初回のAT状態が終了した後のチャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選したので、2回目のAT状態に移行する場合の演出画像表示装置157に表示される演出の一例を示している。図17~図19に示した演出画像は、詳しくは、通常状態→初回のAT状態→チャンスゾーン→特化ゾーン→2回目のAT状態→チャンスゾーン→通常状態という状態遷移をした場合の演出画像の一例である。なお、図17(a)~(d)は、図16(a)~(d)と同一であるため、説明を省略する。 17 to 19 show an example of the effect displayed on the effect image display device 157 when the AT pull-back lottery is won in the chance zone after the first AT state is completed, and the second AT state is entered. showing. The effect images shown in FIGS. 17 to 19 are, in detail, effect images in the case of the state transition of normal state→first AT state→chance zone→specialized zone→second AT state→chance zone→normal state. is an example. Note that FIGS. 17A to 17D are the same as FIGS. 16A to 16D, so description thereof will be omitted.

図17(e)及び(f)は、チャンスゾーンにおいて、7狙え演出を実行したゲームの演出画像を示している。7狙え演出は、 図17(e)に示すように、遊技者に7図柄を狙わせることを報知する演出であり、7狙え表示(例えば、画面中央に「大きく7を狙って」などの文言画像)d24が表示される。7狙え演出を実行したゲームにおいて、7図柄が所定のライン上に揃い入賞すると、7リプ入賞を祝う祝福表示(例えば、「777おめでとう」などの文言表示)d25が表示される。このように本演出例では、チャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選に当選した場合(図14(b)参照)を示しており、チャンスゾーン終了後にはAT状態に移行する。 FIGS. 17(e) and 17(f) show effect images of a game in which the 7-aim effect is executed in the chance zone. As shown in FIG. 17(e), the 7 aim effect is an effect that notifies the player to aim at 7 symbols. Image) d24 is displayed. In the game in which the 7 aim effect is executed, when 7 symbols are aligned on a predetermined line and a prize is won, a congratulatory display (for example, a word display such as "Congratulations on 777") d25 is displayed to celebrate the 7 prize winning. In this way, this example of effect shows the case where the AT withdrawal lottery is won in the chance zone (see FIG. 14(b)), and after the chance zone ends, the state shifts to the AT state.

図18(a)は、チャンスゾーンを終了するときの演出画像を示している。本演出例では、チャンスゾーン終了後にAT状態に移行するので、AT状態に移行する旨を報知する終了表示2(例えば、「次回AT」などの文言表示)d26を表示する。 FIG. 18(a) shows an effect image when the chance zone ends. In this example of effect, after the chance zone ends, the state shifts to the AT state, so an end display 2 (for example, word display such as "next time AT") d26 is displayed to inform that the state shifts to the AT state.

図18(b)は、終了表示2d26の終了後の演出画像を示している。本演出例では、2回目以降のAT状態に移行することが確定したことを示す確定表示(例えば、「ボーナス確定」などの文言表示)d27が表示される。 FIG. 18(b) shows an effect image after the end display 2d26. In this example of effect, a confirmation display (for example, word display such as "bonus confirmation") d27 is displayed to indicate that it is confirmed that the game will shift to the AT state for the second and subsequent times.

図18(c)~(e)は、特化ゾーンの1ゲーム目の演出画像を示している。詳しくは、図18(c)は、特化ゾーンに突入した直後の演出画像であり、図18(d)は、特化ゾーンの1ゲーム目のスタートレバー操作が行われた後の演出画像であり、図18(e)は、特化ゾーンの1ゲーム目の第3停止操作が行われた後の操作時の演出画像である。 FIGS. 18C to 18E show effect images of the first game in the specialized zone. Specifically, FIG. 18(c) is an effect image immediately after entering the special zone, and FIG. 18(d) is an effect image after the start lever operation for the first game in the special zone is performed. FIG. 18(e) is an effect image at the time of operation after the third stop operation in the first game of the specialized zone.

特化ゾーンでは、図18(c)~(e)に示すように、特化ゾーン背景画像d30が表示され、特化ゾーンの残りゲーム数を示す残りゲーム数表示(例えば、「残り5G」、「ラスト」などの文言表示)d31とともに上乗せ可能な入賞役を報知する上乗せ役表示(例えば、「チャンス役・押し順ベルで上乗せ」などの文言)d32が表示される。また、特化ゾーンの1ゲーム目では、図18(d)に示すように、CLRベルに内部当選したので、中左右を示す操作ナビ表示d31が表示される。その結果、操作ナビ表示d31に従って中左右の停止操作が行われ、CLRベルに入賞したので、図18(e)に示すように、上乗せ枚数表示d33及び合計上乗せ枚数表示d34が表示される。上乗せ枚数表示d33は、特化ゾーンの当該ゲームにおいて付与された上乗せ枚数を示す表示(例えば、「+213枚」などの文言表示)であり、合計上乗せ枚数表示d34は、特化ゾーンの5ゲームにおいて付与された上乗せ枚数の合計値を示す表示(例えば、「+213」などの文言表示)である。本演出例の特化ゾーンの1ゲーム目では、213枚の上乗せが行われたことを示している。 In the specialized zone, as shown in FIGS. 18(c) to (e), a specialized zone background image d30 is displayed, and a remaining game number display indicating the number of remaining games in the specialized zone (for example, "remaining 5G", Along with the display of words such as "Last") d31, an additional combination display (for example, the words such as "chance combination, press order bell") d32 for informing of possible winning combinations is displayed. In addition, in the first game of the specialized zone, as shown in FIG. 18(d), since the CLR bell was internally won, an operation navigation display d31 showing middle left and right is displayed. As a result, the central left and right stop operations are performed according to the operation navigation display d31, and the CLR bell is won, so as shown in FIG. The added number display d33 is a display showing the added number given in the game of the specialized zone (for example, a word display such as "+213"), and the total added number display d34 is displayed in the 5 games of the specialized zone This is a display (for example, a word display such as "+213") indicating the total value of the added number of sheets. In the first game of the specialized zone in this production example, 213 cards were added.

図18(f)及び図19(a)~(b)は、特化ゾーンの5ゲーム目の演出画像を示している。詳しくは、図18(f)は、特化ゾーンの5ゲーム目のスタートレバー操作が行われた後の演出画像であり、図19(a)は、特化ゾーンの5ゲーム目の第3停止操作が行われた後の操作時の演出画像であり、図19(b)は、特化ゾーンの終了時の演出画像である。 FIG. 18(f) and FIGS. 19(a)-(b) show effect images of the fifth game in the specialized zone. More specifically, FIG. 18(f) is an effect image after the start lever is operated in the fifth game of the specialized zone, and FIG. 19(a) is the third stop of the fifth game in the specialized zone. FIG. 19B is an effect image at the time of operation after the operation is performed, and FIG. 19B is an effect image at the end of the specialized zone.

特化ゾーンの5ゲーム目では、図18(f)に示すように、RCLベルに内部当選したので、右中左を示す操作ナビ表示d31が表示される。その結果、操作ナビ表示d31に従って右中左の停止操作が行われ、RCLベルに入賞したので、図19(a)に示すように、上乗せ枚数表示d33及び合計上乗せ枚数表示d34が表示される。本演出例の特化ゾーンの最終ゲームである5ゲーム目では、321枚の上乗せが行われ、合計上乗せ数が544枚であることを示している。また、特化ゾーン終了時には、図19(b)に示すように、特化ゾーン全体で付与された上乗せ枚数を示す特化ゾーン上乗せ数表示(例えば、「544枚上乗せ」などの文言表示)d35が表示される。この結果、本演出例によれば、2回目のAT状態は、差枚数が844枚(=初期値300枚+上乗せ数544枚)に到達した場合に終了するように設定される。 In the fifth game in the specialized zone, as shown in FIG. 18(f), since the RCL Bell was internally won, an operation navigation display d31 indicating right, middle, left is displayed. As a result, right, center, and left stop operations are performed according to the operation navigation display d31, and the RCL bell is won, so as shown in FIG. In the fifth game, which is the final game of the specialized zone in this production example, 321 extra coins are added, and the total number of added coins is 544. At the end of the specialization zone, as shown in FIG. 19(b), a specialization zone addition number display (for example, a wording display such as "544 extra") d35 indicates the number of additions given in the entire specialization zone. is displayed. As a result, according to this production example, the second AT state is set to end when the difference number reaches 844 (=initial value 300 + added number 544).

図19(c)は、特化ゾーン終了後の2回目のAT状態を開始するときの演出画像であり、図19(d)は、2回目のAT状態を終了するときの演出画像である。2回目のAT状態でも、図19(c)及び(d)に示すように、AT背景画像d10が表示され、現時点におけるAT状態の差枚数表示(例えば、「0300get」、「1144get」などの文言表示)d12及び終了条件表示(例えば、「残り844枚」などの文言表示)d13が表示される。この場合、差枚数表示d12は、1回目及び2回目のAT状態の差枚数の合計値となる。また、2回目のAT状態を終了するときには、チャンス状態に移行することを示す表示(例えば、「次回セットストックチャレンジ」などの文言表示)d14が表示される。本演出例では、2回目のAT状態を開始するときに844枚の差枚数到達で2回目のAT状態が終了することが報知されている。 FIG. 19(c) is an effect image when starting the second AT state after the end of the specialized zone, and FIG. 19(d) is an effect image when ending the second AT state. Even in the second AT state, the AT background image d10 is displayed, as shown in FIGS. display) d12 and end condition display (for example, word display such as "remaining 844 sheets") d13 are displayed. In this case, the difference number display d12 is the total value of the difference number of sheets in the AT state for the first time and the second time. Also, when ending the second AT state, a display (for example, display of words such as "next set stock challenge") d14 indicating that the game will shift to the chance state is displayed. In this example of effect, when starting the second AT state, it is informed that the second AT state ends when the difference number of sheets reaches 844 sheets.

図19(e)は、2回目のAT状態が終了した後に開始されたチャンスゾーンを終了するときの演出画像であり、図19(f)は、チャンスゾーンを終了した後の通常状態の演出画像(通常背景画像d0)を示している。本演出例では、チャンスゾーンにおいてAT引き戻し抽選しなかったので、チャンスゾーン終了後に通常状態に移行する場合を示している。なお、図19(e)及び(f)に示す演出は、図16(e)及び(f)と同一なので、説明を省略する。 FIG. 19(e) is an effect image when the chance zone started after the second AT state ends, and FIG. 19(f) is an effect image in the normal state after the chance zone ends. (normal background image d0). In this production example, since the AT pulling-back lottery was not performed in the chance zone, the state is shifted to the normal state after the end of the chance zone. Note that the effects shown in FIGS. 19(e) and (f) are the same as those in FIGS. 16(e) and (f), so description thereof will be omitted.

以上、実施例A2では、遊技者に有利な遊技状態として、AT状態を例に挙げてAT状態の継続に関する遊技性(1回目のAT状態において付与される価値よりも2回目以降のAT状態において付与される価値が大きい遊技性)について説明をしたが、遊技者に有利な遊技状態はAT状態に限定されるものではない。例えば、擬似ボーナスの継続に関する遊技性として、1回目の疑似ボーナスにおいて付与される価値よりも2回目以降の疑似ボーナスにおいて付与される価値が大きくなるようにしてもよい。 As described above, in the embodiment A2, the AT state is taken as an example of a game state that is advantageous to the player, and the game performance related to the continuation of the AT state (the value given in the AT state for the first time is more However, the game state advantageous to the player is not limited to the AT state. For example, as a game feature related to continuation of the pseudo-bonus, the value provided in the second and subsequent pseudo-bonuses may be greater than the value provided in the first pseudo-bonus.

<実施例A2の総括>
(1)以上述べたように、上記実施形態(例えば、実施例A2)の遊技台(例えば、スロットマシン100)によれば、
遊技者に有利な遊技状態(例えば、AT状態、擬似ボーナスなど)を付与可能な有利状態付与手段(例えば、主制御部300、遊技状態制御処理S111など)を備えた遊技台であって、
前記有利状態付与手段は、一の前記有利な遊技状態(例えば、初回のAT状態)を付与し、該一の前記有利な遊技状態が終了した場合、新たな前記有利な遊技状態(例えば、2回目のAT状態)を付与して、前記有利な遊技状態を継続させる場合があり(例えば、図15)、
前記有利状態付与手段は、初回の前記有利な遊技状態として第一の価値を付与する手段であり(例えば、特化ゾーン経由なしの初回のAT状態で上乗せ枚数なし、差枚数300枚でAT状態が終了など)、
前記有利状態付与手段は、前記有利な遊技状態を継続させた場合、新たな前記有利な遊技状態として第二の価値を付与する手段であり(例えば、特化ゾーン経由ありの2回目のAT状態で上乗せ枚数あり、差枚数300枚プラスαでAT状態が終了など)、
前記第二の価値は、前記第一の価値よりも大きい価値である、
ことを第5の基本的構成とする。
<Summary of Example A2>
(1) As described above, according to the gaming machine (eg, slot machine 100) of the above embodiment (eg, Example A2),
A game machine equipped with advantageous state imparting means (eg, main control unit 300, game state control processing S111, etc.) capable of imparting a game state advantageous to a player (eg, AT state, pseudo bonus, etc.),
The advantageous state imparting means imparts one of the advantageous game states (for example, the first AT state), and when the one advantageous game state ends, a new advantageous game state (for example, 2 AT state for the first time) may be given to continue the advantageous game state (for example, FIG. 15),
The advantageous state imparting means is means for imparting the first value as the advantageous gaming state for the first time (for example, there is no additional number in the initial AT state without going through the special zone, and the difference number is 300 and the AT state ends, etc.),
The advantageous state imparting means is means for imparting a second value as a new advantageous gaming state when the advantageous gaming state is continued (for example, the second AT state with passing through the specialized zone There is an additional number of sheets at , and the AT state ends at the difference of 300 sheets plus α, etc.),
said second value is a value greater than said first value,
This is the fifth basic configuration.

第5の基本的構成によれば、有利な遊技状態が継続した場合、遊技者により多くの価値を付与することができる。 According to the fifth basic configuration, more value can be given to the player when the advantageous gaming state continues.

第5の基本的構成において、
前記有利状態付与手段は、初回の前記有利な遊技状態を付与する場合、特化ゾーン(例えば、図15の特化ゾーン)を第一の確率で付与し(例えば、最強チェリー当選におけるAT抽選で当選した場合だけ特化ゾーンを付与する)、
前記有利状態付与手段は、前記新たな前記有利な遊技状態を付与する場合、前記特化ゾーンを第二の確率で付与し(例えば、AT引き戻し抽選で当選した場合、確実に特化ゾーンを付与する)、
前記第二の確率は、前記第一の確率よりも大きな確率であり、
前記特化ゾーンとは、前記有利な遊技状態の価値を大きくするためのゾーンである、
ことを好適な構成51とする。
In the fifth basic configuration,
The advantageous state imparting means, when imparting the advantageous gaming state for the first time, imparts a specialized zone (for example, the specialized zone in FIG. 15) with a first probability (for example, AT lottery in winning the strongest cherry Only if you win, you will be given a special zone),
The advantageous state imparting means, when imparting the new advantageous gaming state, imparts the specialized zone with a second probability (for example, when winning an AT withdrawal lottery, the specialized zone is surely imparted. do),
The second probability is a probability greater than the first probability,
The specialized zone is a zone for increasing the value of the advantageous gaming state,
This is referred to as preferred configuration 51 .

好適な構成51によれば、有利な遊技状態が継続した場合、特化ゾーンが付与されやすくなるので、2回目以降の有利な遊技状態に対する期待感を向上させることができる。 According to the preferred configuration 51, when the advantageous game state continues, the specialized zone is likely to be provided, so the expectation for the advantageous game state after the second time can be improved.

好適な構成51において、
前記第一の確率は、0%より大きく100%未満であり、
前記第二の確率は100%である、
ことを好適な構成52とする。
In a preferred arrangement 51,
the first probability is greater than 0% and less than 100%;
the second probability is 100%;
This is the preferred configuration 52.

好適な構成52によれば、有利な遊技状態が継続した場合、確実に特化ゾーンが付与さので、2回目以降の有利な遊技状態に対する期待感を向上させることができる。 According to the preferred configuration 52, if the advantageous game state continues, the specialized zone is surely given, so that the expectation for the advantageous game state after the second time can be improved.

第5の基本的構成、好適な構成51~52において、
前記有利状態付与手段は、前記有利な遊技状態を継続させない場合、前記有利な遊技状態の終了後に前記有利な遊技状態に戻る可能性があるチャンスゾーン(例えば、チャンスゾーン)に移行させる手段であり、
前記チャンスゾーンは、前記有利な遊技状態よりも遊技者にとって不利である一方、通常遊技状態よりは有利な状態であり、
前記有利状態付与手段は、前記チャンスゾーンにおいて前記有利な遊技状態を付与しない場合、前記通常遊技状態に移行させる手段である(例えば、図15)、
ことを好適な構成53とする。
In a fifth basic configuration, preferred configurations 51-52,
The advantageous state imparting means is means for shifting to a chance zone (for example, a chance zone) where there is a possibility of returning to the advantageous game state after the advantageous game state ends when the advantageous game state is not continued. ,
The chance zone is more disadvantageous to the player than the advantageous game state, but is more advantageous than the normal game state,
The advantageous state imparting means is means for shifting to the normal game state when the advantageous game state is not imparted in the chance zone (for example, FIG. 15),
This is the preferred configuration 53.

好適な構成53によれば、チャンスゾーンにおいて期待を維持しつつ、遊技にメリハリをつけることができる。 According to the preferred configuration 53, it is possible to add variety to the game while maintaining expectations in the chance zone.

好適な構成53において、
前記有利状態付与手段は、前記有利な遊技状態を終了させて前記チャンスゾーンに移行した場合、付与された前記有利な遊技状態の回数に関わらず、該チャンスゾーンにおいて前記有利な遊技状態を同一の確率で付与する手段である(例えば、図14(b))、
ことを好適な構成54とする。
In preferred arrangement 53,
When the advantageous game state is ended and the chance zone is entered, the advantageous state imparting means maintains the advantageous game state in the chance zone regardless of the number of times the advantageous game state is granted. Means for giving probability (for example, FIG. 14 (b)),
is preferred configuration 54 .

好適な構成54によれば、2回目以降の有利な遊技状態に移行できる期待感を同一にすることができる。 According to the preferred configuration 54, it is possible to provide the same feeling of anticipation that the game state can be shifted to an advantageous game state after the second time.

<その他遊技台>
なお、スロットマシンは、メダルを使用せずに電子データのやり取りのみ行うスロットマシンであってもよく、この場合の遊技媒体は、メダルに相当する電子化したデータを含むものであり(以下、遊技価値ともいう)、遊技価値の投入は、所定の外部装置(貸出しされたメダルの数を電子的方法によって記憶可能な機能や、入賞によって獲得されたメダルの数を電子的方法によって記憶可能な機能を備えた電子貯留装置)から、電子化したデータを入力することを含むものであり、遊技価値の払出は、所定の外部装置(電子貯留装置)へ、電子化したデータを出力することを含むものである。
<Other game machines>
The slot machine may be a slot machine that only exchanges electronic data without using medals. In this case, the game medium includes electronic data corresponding to medals (hereinafter referred to as game (also called value), the input of gaming value is performed by a predetermined external device (a function that can store the number of lent medals by an electronic method, a function that can store the number of medals won by an electronic method, etc.) input of electronic data from the electronic storage device), and the payout of gaming value includes outputting the electronic data to a predetermined external device (electronic storage device) It is a thing.

以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施形態に対して種々の変形や変更を施すことができ、そのような変形や変更を伴うものもまた、本発明の技術的範囲に含まれるものである。また、発明の実施形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made to the embodiments of the present invention without departing from the gist of the present invention. Modifications can be made and those involving such variations and modifications are also intended to be within the scope of the present invention. In addition, the actions and effects described in the embodiments of the invention merely list the most suitable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects of the present invention are described in the embodiments of the invention. It is not limited to

[実施形態B]
従来、スロットマシンやパチンコ機等の遊技台の一つとして、各種の報知手段を備えた
遊技台がある(例えば、特開2005-296354号公報)。しかしながら、従来の遊技台は、報知手段に改良の余地がある。本実施形態の目的は、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することにある。
[Embodiment B]
2. Description of the Related Art Conventionally, as one of game machines such as slot machines and pachinko machines, there is a game machine equipped with various notification means (for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2005-296354). However, the conventional game machine has room for improvement in the notification means. An object of the present embodiment is to provide a game machine having a characteristic informing means.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態のスロットマシンは、所定数の遊技媒体が投入され、かつ、複数種類の図柄がそれぞれ施された複数のリールが所定の回転開始指示操作を受け付けたことで回転を開始するとともに、その回転開始指示操作を受け付けたことに基づいて複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定し、その複数のリールそれぞれが、所定の回転停止指示操作を受け付けることで回転を個別に停止し、その抽選の結果に基づく役及びその複数のリールが停止したときの図柄組み合わせによって決まる条件が所定の払出し条件に、合致していれば遊技媒体を払い出して終了となり、合致していなければ遊技媒体を払い出さずに終了となる一連の遊技を進行する遊技台である。 In the slot machine of the present embodiment, a plurality of reels, into which a predetermined number of game media are inserted and on which a plurality of types of symbols are respectively applied, start rotating when a predetermined rotation start instruction operation is received. Based on the receipt of the rotation start instructing operation, the propriety of the internal winning of a plurality of types of wins is determined by a lottery, and each of the plurality of reels individually stops rotation by receiving a predetermined rotation stop instructing operation, If the condition determined by the winning combination based on the result of the lottery and the combination of symbols when the plurality of reels stop meets the predetermined payout condition, the game medium is paid out and the game ends, and if not, the game medium is discarded. It is a game machine that progresses a series of games that end without paying out.

<全体構成>
まず、図20を用いてスロットマシン100の全体構成について説明する。図20は、スロットマシン100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。
<Overall composition>
First, the overall configuration of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is an external perspective view of the slot machine 100 viewed from the front side (player side).

図20に示すスロットマシン100は、本発明の遊技台の一例に相当するものであり、本体101と、本体101の正面に取付けられ、本体101に対して開閉可能な前面扉102と、を備える。なお、本願明細書においては、本体101に対して前面扉102を開放した(開いた)状態を、「扉開放」、「開放状態」という場合があり、本体101に対して前面扉102を閉鎖した(閉めた)状態を、「扉閉鎖」、「閉鎖状態」という場合がある。 The slot machine 100 shown in FIG. 20 corresponds to an example of the gaming table of the present invention, and includes a main body 101 and a front door 102 attached to the front of the main body 101 and capable of being opened and closed with respect to the main body 101. . In the specification of the present application, the state in which the front door 102 is opened (opened) with respect to the main body 101 may be referred to as "door open" or "open state." The closed (closed) state may be referred to as "door closed" or "closed state".

本例では、ドアキー孔140に、遊技店の管理者が保有するキーを挿入することで、閉鎖状態でロックされた前面扉102を、開放状態にすることができる。このため、管理者は、前面扉102を解錠する(閉鎖状態から開放状態にする)ことができるが、管理者以外の者(例えば遊技者)は、前面扉102を解錠することはできない。 In this example, by inserting a key owned by the manager of the amusement arcade into the door key hole 140, the front door 102 locked in the closed state can be opened. Therefore, the administrator can unlock the front door 102 (change the closed state to the open state), but a person other than the administrator (for example, a player) cannot unlock the front door 102. .

本体101の右側には、投光部と受光部から成る光学式センサ(検出手段。以下、「開閉センサ」ともいう。図示省略)が設けられており、この開閉センサの投光部と受光部の間を、前面扉102に設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。 On the right side of the main body 101, an optical sensor (detecting means, hereinafter also referred to as "open/close sensor", not shown) consisting of a light projecting part and a light receiving part is provided. A light shielding piece of a certain length provided on the front door 102 is configured to pass through the space.

主制御部300は、後述する主制御タイマ割込み処理において、この開閉センサを含む各種センサ318の状態を監視している。前面扉102が閉鎖状態となり、前面扉102の遮光片が、本体101の開閉センサの投光部からの光を遮光する位置に移動すると、開閉センサは、閉鎖検出状態であることを示す信号(例えばローレベルの信号)を主制御部300に向けて出力する。 The main control unit 300 monitors the states of various sensors 318 including the open/close sensor in the main control timer interrupt process, which will be described later. When the front door 102 is in a closed state and the light shielding piece of the front door 102 moves to a position where the light from the light projecting part of the open/close sensor of the main body 101 is blocked, the open/close sensor outputs a signal ( For example, a low level signal) is output toward the main control unit 300 .

一方、前面扉102が開放状態となり、前面扉102の遮光片が、本体101の開閉センサの投光部からの光を遮光しない位置に移動すると、開閉センサは、開放検出状態であることを示す信号(例えばハイレベルの信号)を主制御部300に向けて出力する。 On the other hand, when the front door 102 is in the open state and the light shielding piece of the front door 102 moves to a position where it does not block the light from the light projecting part of the open/close sensor of the main body 101, the open/close sensor indicates that it is in the open detection state. A signal (for example, a high level signal) is output toward the main control unit 300 .

すなわち、開閉センサは、前面扉(扉体)102の開閉状態を検出可能な検出手段であり、前面扉102が閉鎖状態の場合に、検出状態が閉鎖検出状態になり、前面扉102が開放状態の場合に、検出状態が開放検出状態になる。 That is, the open/close sensor is a detecting means capable of detecting the open/closed state of the front door (door body) 102. When the front door 102 is closed, the detection state becomes the closed detection state, and the front door 102 is open. , the detection state becomes the open detection state.

なお、本発明に係る「検出手段」は、光学式センサに限定されず、例えば、磁気センサ、近接スイッチ、マイクロ・スイッチ、ホール素子等であってもよい。また、扉体の開閉に伴って開放検出状態と閉鎖検出状態が必ず切り替わるものに限定されず、扉体が開放状態であっても、検出状態が閉鎖検出状態になることが可能なものであってもよいし、反対に、扉体が閉鎖状態であっても、検出状態が開放検出状態になることが可能なものであってもよい。 Note that the "detection means" according to the present invention is not limited to optical sensors, and may be, for example, magnetic sensors, proximity switches, micro switches, Hall elements, and the like. Further, it is not limited to switching between the open detection state and the closed detection state as the door body is opened and closed. Conversely, even when the door is in the closed state, the detection state may be the open detection state.

ここで、本例に係る開閉センサは、或る操作が行われることで、前面扉(扉体)102が開放状態であっても、検出状態が閉鎖検出状態になるように構成されている。具体的には、前面扉102が開放状態にある場合に、本体101の開閉センサの投光部と受光部の間に、一定の長さの遮光片を挿入してテープ等で固定し、本体101の開閉センサの投光部からの光を遮光することで、前面扉102が開放状態であっても、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にすることができる。 Here, the open/close sensor according to the present example is configured such that the detection state changes to the closed detection state by performing a certain operation even when the front door (door body) 102 is in the open state. Specifically, when the front door 102 is in the open state, a light shielding piece of a certain length is inserted between the light emitting portion and the light receiving portion of the open/close sensor of the main body 101 and fixed with tape or the like, and the main body is opened. By shielding the light from the light projecting part of the open/close sensor 101, even if the front door 102 is open, the detection state of the open/close sensor can be forced to the closed detection state.

なお、本発明に係る「或る操作」は、本例に限定されず、例えば、開閉センサを閉鎖検出状態にするDIPスイッチを設け、所定の操作として、このDIPスイッチの操作を行ってもよい。また、検出手段を磁気センサで構成した場合には、磁石を近接させることで、開閉センサの検出状態を閉鎖検出状態にしてもよい。 The "certain operation" according to the present invention is not limited to this example. For example, a DIP switch may be provided to set the open/close sensor to the closed detection state, and the DIP switch may be operated as the predetermined operation. . Further, when the detection means is composed of a magnetic sensor, the detection state of the open/close sensor may be changed to the closed detection state by bringing the magnet closer.

本体101の中央内部には、(図示省略)外周面に複数種類の図柄が配置されたリールが3個(左リール110、中リール111、右リール112)収納され、スロットマシン100の内部で回転できるように構成されている。これらのリール110~112はステッピングモータ等の駆動装置により回転駆動される。 Three reels (a left reel 110, a middle reel 111, and a right reel 112) each having a plurality of patterns arranged on its outer peripheral surface (not shown) are housed in the center of the main body 101 and rotate inside the slot machine 100. configured to allow These reels 110 to 112 are rotationally driven by a driving device such as a stepping motor.

本実施形態において、各図柄は帯状部材に等間隔で適当数印刷され、この帯状部材が所定の円形筒状の枠材に貼り付けられて各リール110~112が構成されている。リール110~112上の図柄は、遊技者から見ると、リール窓113から縦方向に概ね3つ表示され、合計9つの図柄が見えるようになっている。そして、各リール110~112を回転させることにより、遊技者から見える図柄の組み合せが変動することとなる。つまり、各リール110~112は複数種類の図柄の組合せを変動可能に表示する表示装置として機能する。なお、このような表示装置としてはリール以外にも液晶表示装置等の電子画像表示装置も採用できる。また、本実施形態では、3個のリールをスロットマシン100の中央内部に備えているが、リールの数やリールの設置位置はこれに限定されるものではない。 In this embodiment, an appropriate number of patterns are printed on strip-shaped members at equal intervals, and the strip-shaped members are attached to a predetermined circular cylindrical frame member to form reels 110 to 112 . As for the symbols on the reels 110 to 112, generally three symbols are displayed in the vertical direction from the reel window 113 when viewed from the player, so that a total of nine symbols can be seen. By rotating the reels 110 to 112, the combination of symbols seen by the player changes. In other words, each of the reels 110 to 112 functions as a display device that variably displays a combination of a plurality of types of symbols. As such a display device, an electronic image display device such as a liquid crystal display device can be employed in addition to the reel. In addition, in the present embodiment, three reels are provided inside the central part of the slot machine 100, but the number of reels and the installation position of the reels are not limited to this.

各々のリール110~112の背面には、リール窓113に表示される個々の図柄を照明するためのリールバックライト148(図47等参照)が配置されている。バックライトは、各々の図柄ごとに遮蔽されて個々の図柄を均等に照射できるようにすることが望ましい。なお、スロットマシン100内部において各々のリール110~112の近傍には、投光部と受光部から成る光学式センサ(インデックスセンサ;図示省略)が設けられており、この光学式センサの投光部と受光部の間をリールに設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。このセンサの検出結果に基づいてリール上の図柄の回転方向の位置を判断し、目的とする図柄が入賞ライン上に表示されるようにリール110~112を停止させる。 A reel backlight 148 (see FIG. 47, etc.) for illuminating individual symbols displayed on the reel window 113 is arranged on the back surface of each of the reels 110 to 112 . The backlight is desirably shielded for each pattern so that the individual patterns can be illuminated evenly. In the slot machine 100, near each reel 110 to 112, an optical sensor (index sensor; not shown) consisting of a light projecting portion and a light receiving portion is provided. and a light-receiving portion, a light-shielding piece of a certain length provided on the reel passes through. Based on the detection result of this sensor, the positions of the symbols on the reels in the rotational direction are determined, and the reels 110 to 112 are stopped so that the desired symbols are displayed on the winning line.

入賞ライン表示ランプ120は、有効となる入賞ライン114を示すランプである。有効となる入賞ライン114は、遊技媒体としてベットされたメダルの数によって予め定まっている。入賞ライン114は5ラインある。例えば、メダルが1枚ベットされた場合、中段の水平入賞ラインが有効となり、メダルが2枚ベットされた場合、上段水平入賞ラインと下段水平入賞ラインが追加された3本が有効となり、メダルが3枚ベットされた場合、右下り入賞ラインと右上り入賞ラインが追加された5ラインが入賞ラインとして有効となるようにしてもよい。なお、入賞ライン114の数については5ラインに限定されるものではなく、また、例えば、メダルが1枚ベットされた場合に、中段の水平入賞ライン、上段水平入賞ライン、下段水平入賞ライン、右下り入賞ラインおよび右上り入賞ラインの5ラインを有効な入賞ラインとして設定してもよく、ベット数に関係なく、一律に同一数の入賞ラインを有効な入賞ラインとして設定してもよい。 The pay line display lamp 120 is a lamp that indicates the pay line 114 to be activated. The valid winning line 114 is determined in advance by the number of medals betted as game media. There are five winning lines 114 . For example, if one medal is bet, the middle horizontal prize line will be valid, and if two medals are bet, three lines will be valid with the addition of the upper horizontal prize line and the lower horizontal prize line, and the medal will be awarded. When 3 coins are bet, 5 lines obtained by adding a lower right pay line and an upper right pay line may be effective as pay lines. The number of pay lines 114 is not limited to 5. For example, when one medal is bet, the middle horizontal pay line, the upper horizontal pay line, the lower horizontal pay line, the right Five lines, ie, a downward pay line and an upward pay line may be set as valid pay lines, or the same number of pay lines may be uniformly set as valid pay lines regardless of the number of bets.

告知ランプ123は、例えば、後述する入賞役内部抽選において特定の入賞役(具体的には、ボーナス役)に内部当選していること、または、ボーナス遊技中であることを遊技者に知らせるランプである。遊技メダル投入可能ランプ124は、遊技者が遊技メダルを投入可能であることを知らせるためのランプである。再遊技ランプ122は、前回の遊技において入賞役の一つである再遊技に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要であること)を遊技者に知らせるランプである。リールパネルランプ128は演出用のランプである。 The notification lamp 123 is, for example, a lamp that informs the player that a specific winning combination (more specifically, a bonus combination) has been internally won in an internal winning combination lottery to be described later, or that a bonus game is in progress. be. The game medal insertable lamp 124 is a lamp for notifying that the player can insert game medals. The replay lamp 122 notifies the player that the current game can be replayed (no need to insert medals) when the player wins the replay which is one of the winning combinations in the previous game. is a lamp. The reel panel lamp 128 is a lamp for effect.

ベットボタン130~132は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダル(クレジットという)を所定の枚数分投入するためのボタンである。本実施形態においては、ベットボタン130が押下される毎に1枚ずつ最大3枚まで投入され、ベットボタン131が押下されると2枚投入され、ベットボタン132が押下されると3枚投入されるようになっている。以下、ベットボタン132はMAX(マックス)ベットボタンともいう。なお、遊技メダル投入ランプ129は、投入されたメダル数に応じた数のランプを点灯させ、規定枚数のメダルの投入があった場合、遊技の開始操作が可能な状態であることを知らせる遊技開始ランプ121が点灯する。以下、本実施形態では、3枚のメダルが投入された遊技を「3枚賭け遊技」、2枚のメダルが投入された遊技を「2枚賭け遊技」と表記する場合がある。 The bet buttons 130 to 132 are buttons for inserting a predetermined number of medals (referred to as credits) electronically stored in the slot machine 100 . In this embodiment, each time the bet button 130 is pressed, one card is inserted up to a maximum of three cards, two cards are inserted when the bet button 131 is depressed, and three cards are inserted when the bet button 132 is depressed. It has become so. The bet button 132 is hereinafter also referred to as a MAX bet button. The game medal insertion lamp 129 turns on the number of lamps corresponding to the number of inserted medals, and when the specified number of medals is inserted, the game starts to indicate that the game start operation is possible. Lamp 121 lights up. Hereinafter, in the present embodiment, a game in which three medals are inserted may be referred to as a "three-bet game", and a game in which two medals are inserted may be referred to as a "two-bet game".

メダル投入口141は、遊技を開始するに当たって遊技者がメダルを投入するための投入口である。すなわち、メダルの投入は、ベットボタン130~132により電子的に投入することもできるし、メダル投入口141から実際のメダルを投入(投入操作)することもでき、投入とは両者を含む意味である。 The medal insertion slot 141 is an insertion slot for the player to insert medals when starting a game. That is, medals can be inserted electronically using the bet buttons 130 to 132, or actual medals can be inserted (insertion operation) from the medal insertion slot 141, and "insertion" includes both. be.

貯留枚数表示器125は、スロットマシン100に電子的に貯留されているメダルの枚数を表示するための表示器である。遊技情報表示器126は、各種の内部情報(例えば、ボーナス遊技中のメダル払出枚数)を数値で表示するための表示器である。払出枚数表示器127は、何らかの入賞役に入賞した結果、遊技者に払出されるメダルの枚数を表示するための表示器である。本実施形態においては、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126、及び払出枚数表示器127は7セグメント(SEG)表示器で構成されている。なお、本実施形態の払出枚数表示器127は、停止操作に関する情報(例えば、ストップボタン137~139の操作順序など)を報知する演出装置としても機能する。 The stored number display 125 is a display for displaying the number of medals electronically stored in the slot machine 100 . The game information display 126 is a display for displaying various internal information (for example, the number of medals to be paid out during a bonus game) numerically. The payout number display 127 is a display for displaying the number of medals to be paid out to the player as a result of winning a winning combination. In this embodiment, the accumulated number display 125, the game information display 126, and the payout number display 127 are composed of 7-segment (SEG) displays. Note that the payout number display 127 of the present embodiment also functions as an effect device that notifies information about the stop operation (for example, the operation order of the stop buttons 137 to 139, etc.).

スタートレバー135は、リール110~112の回転を開始させるためのレバー型のスイッチである。すなわち、メダル投入口141に所望するメダル枚数を投入するか、ベットボタン130~132を操作して、スタートレバー135を操作すると、リール110~112が回転を開始することとなる。スタートレバー135に対する操作を遊技の開始操作と言う。 The start lever 135 is a lever-type switch for starting rotation of the reels 110-112. That is, when a desired number of medals is inserted into the medal slot 141 or the bet buttons 130-132 are operated to operate the start lever 135, the reels 110-112 start rotating. An operation on the start lever 135 is called a game start operation.

ストップボタンユニット136には、ストップボタン137~139が設けられている。ストップボタン137~139は、スタートレバー135の操作によって回転を開始したリール110~112を個別に停止させるためのボタン型の押下スイッチであり、各リール110~112に対応づけてそれぞれ設けられている。より具体的に言えば、左ストップボタン137を操作することによって左リール110を停止させることができ、中ストップボタン138を操作することによって中リール111を停止させることができ、右ストップボタン139を操作することによって右リール112を停止させることができる。 The stop button unit 136 is provided with stop buttons 137-139. The stop buttons 137 to 139 are button-type push-down switches for individually stopping the reels 110 to 112 that have started rotating by operating the start lever 135, and are provided in association with the respective reels 110 to 112. . More specifically, the left reel 110 can be stopped by operating the left stop button 137, the middle reel 111 can be stopped by operating the middle stop button 138, and the right stop button 139 can be stopped. By operating it, the right reel 112 can be stopped.

以下、ストップボタン137~139に対する操作を停止操作と言い、最初の停止操作を第1停止操作、次の停止操作を第2停止操作、最後の停止操作を第3停止操作といい、第1停止操作の対象となるリールを第1停止リール、第2停止操作の対象となるリールを第2停止リール、第3停止操作の対象となるリールを第3停止リールという場合がある。さらに、回転中の各リール110~112を全て停止させるためのストップボタン137~139を停止操作する順序を操作順序または押し順という。第1停止リールを左リール110とする停止操作とする操作順序を「順押し操作順序」または単に「順押し」と呼び、第1停止リールを中リール111とする停止操作とする操作順序を「中押し操作順序」または単に「中押し」と呼び、第1停止リールを右リール112とする停止操作とする操作順序を「逆押し操作順序」または単に「逆押し」と呼ぶ。なお、各ストップボタン137~139の内部に発光体を設けてもよく、ストップボタン137~139の操作が可能である場合、該発光体を点灯させて遊技者に知らせることもできる。 Hereinafter, the operation of the stop buttons 137 to 139 is called stop operation, the first stop operation is called first stop operation, the next stop operation is called second stop operation, and the last stop operation is called third stop operation. The reel to be operated may be called the first stop reel, the reel to be stopped by the second stop operation may be called the second stop reel, and the reel to be stopped by the third stop operation may be called the third stop reel. Further, the order of stopping operation of the stop buttons 137-139 for stopping all the rotating reels 110-112 is called the operation order or the pressing order. The operation order of the stop operation with the left reel 110 as the first stop reel is called "forward push operation order" or simply "forward push", and the operation order of the stop operation with the middle reel 111 as the first stop reel is called " The operation sequence for the stopping operation with the right reel 112 as the first stop reel is called the "reverse pressing operation sequence" or simply "reverse pressing". A light emitter may be provided inside each of the stop buttons 137 to 139, and when the stop buttons 137 to 139 can be operated, the light emitter can be lit to inform the player.

メダル返却ボタン133は、投入されたメダルが詰まった場合に押下してメダルを取り除くためのボタンである。精算ボタン134は、スロットマシン100に電子的に貯留されたメダル、ベットされたメダルを精算し、メダル払出口155から排出するためのボタンである。ドアキー孔140は、スロットマシン100の前面扉102のロックを解除するためのキーを挿入する孔である。メダル払出口155は、メダルを払出すための払出口である。 The medal return button 133 is a button that is pressed to remove medals when the inserted medals are jammed. The settlement button 134 is a button for settlement of medals electronically stored in the slot machine 100 and medals placed on the slot machine 100 and ejecting the medals from the medal payout port 155 . The door key hole 140 is a hole into which a key for unlocking the front door 102 of the slot machine 100 is inserted. The medal payout port 155 is a payout port for paying out medals.

ストップボタンユニット136の下部には、機種名の表示等を行う装飾用のタイトルパネル162が設けられている。タイトルパネル162の下部には、メダル払出口155、メダルの受皿161が設けられている。 A decorative title panel 162 for displaying the model name is provided below the stop button unit 136 . A medal payout port 155 and a medal tray 161 are provided below the title panel 162 .

音孔181はスロットマシン100内部に設けられているスピーカの音を外部に出力するための孔である。前面扉102の上部に設けられた上部ランプ142や、前面扉102左右各部に設けられたサイドランプ144は、遊技を盛り上げるための装飾用のランプである。 The sound hole 181 is a hole for outputting the sound of a speaker provided inside the slot machine 100 to the outside. An upper lamp 142 provided on the upper portion of the front door 102 and side lamps 144 provided on the left and right portions of the front door 102 are decorative lamps for enlivening the game.

前面扉102の上部には演出装置160が配設されており、演出装置160の上部には音孔143が設けられている。この演出装置160は、水平方向に開閉自在な2枚の右シャッタ163a、左シャッタ163bからなるシャッタ(遮蔽装置)163と、このシャッタ163の奥側に配設された液晶表示装置157(図示省略、演出画像表示装置)を備えており、右シャッタ163a、左シャッタ163bが液晶表示装置157の手前で水平方向外側に開くと液晶表示装置157の表示画面がスロットマシン100正面(遊技者側)に出現する構造となっている。 A production device 160 is arranged on the upper part of the front door 102, and a sound hole 143 is provided on the upper part of the production device 160.例文帳に追加This production device 160 includes a shutter (shielding device) 163 consisting of two right and left shutters 163a and 163b that can be opened and closed in the horizontal direction, and a liquid crystal display device 157 (not shown) disposed behind the shutter 163. When the right shutter 163a and the left shutter 163b are opened horizontally in front of the liquid crystal display device 157, the display screen of the liquid crystal display device 157 is displayed in front of the slot machine 100 (on the side of the player). It is a structure that appears.

本実施形態の液晶表示装置(演出画像表示装置)157は、後述する演出を実行する演出装置としても機能する。 The liquid crystal display device (effect image display device) 157 of the present embodiment also functions as a effect device that executes effects described later.

演出ボタン192は、所定の演出を実行する場合に操作可能なボタンである。本実施形態では、演出ボタン192の操作に基づいて特典付与を示唆する演出を実行する場合がある。 The effect button 192 is a button that can be operated when executing a predetermined effect. In the present embodiment, an effect suggesting the provision of a privilege may be executed based on the operation of the effect button 192 .

なお、液晶表示装置でなくとも、種々の演出画像や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、複数セグメントディスプレイ(7セグディスプレイ)、ドットマトリクスディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、リール(ドラム)、或いは、プロジェクタとスクリーンとからなる表示装置等でもよい。また、表示画面は、方形をなし、その全体を遊技者が視認可能に構成されている。本実施形態の場合、表示画面は長方形であるが、正方形でもよい。また、表示画面の周縁に不図示の装飾物を設けて、表示画面の周縁の一部が該装飾物に隠れる結果、表示画面が異形に見えるようにすることもできる。表示画面は本実施形態の場合、平坦面であるが、曲面をなしていてもよい。 It should be noted that, even if the display device is not a liquid crystal display device, it may be configured to be able to display various effect images and various game information. , a reel (drum), or a display device comprising a projector and a screen. In addition, the display screen is rectangular, and is configured so that the player can visually recognize the entire display screen. Although the display screen is rectangular in this embodiment, it may be square. In addition, a decoration (not shown) may be provided on the periphery of the display screen so that a part of the periphery of the display screen is hidden by the decoration, so that the display screen looks oddly shaped. Although the display screen is a flat surface in this embodiment, it may be a curved surface.

<制御部の回路構成>
次に、図21を用いて、スロットマシン100の制御部の回路構成について説明する。なお、同図は制御部の回路ブロック図である。
<Circuit Configuration of Control Unit>
Next, the circuit configuration of the control section of the slot machine 100 will be described with reference to FIG. This figure is a circuit block diagram of the control unit.

スロットマシン100の制御部は、大別すると、遊技の進行を制御する主制御部300と、主制御部300が送信するコマンド信号(以下、単に「コマンド」と呼ぶ)に応じて、主な演出の制御を行う第1副制御部400と、第1副制御部400より送信されたコマンドに基づいて各種機器を制御する第2副制御部500と、によって構成されている。 The control unit of the slot machine 100 can be roughly divided into a main control unit 300 that controls the progress of a game, and a command signal (hereinafter simply referred to as “command”) transmitted by the main control unit 300. and a second sub-controller 500 that controls various devices based on commands sent from the first sub-controller 400 .

<主制御部>
まず、スロットマシン100の主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御する基本回路302を備えており、この基本回路302には、CPU304と、制御プログラムデータ、入賞役の内部抽選時に用いる抽選データ、リールの停止位置等を記憶するためのROM306と、一時的にデータを記憶するためのRAM308と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O310と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ312、WDT(ウォッチドッグタイマ)314を搭載している。なお、ROM306やRAM308については他の記憶装置を用いてもよく、この点は後述する第1副制御部400や第2副制御部500についても同様である。この基本回路302のCPU304は、水晶発振器315bが出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。さらには、CPU304は、電源が投入されるとROM306の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ312に送信し、カウンタタイマ312は受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU304に送信する。CPU304は、この割込み要求を契機に各センサ等の監視や駆動パルスの送信を実行する。例えば、水晶発振器315bが出力するクロック信号を8MHz、カウンタタイマ312の分周値を1/256、ROM306の分周用のデータを47に設定した場合、割り込みの基準時間は、256×47÷8MHz=1.504msとなる。
<Main control part>
First, the main controller 300 of the slot machine 100 will be described. The main control unit 300 includes a basic circuit 302 that controls the entire main control unit 300. This basic circuit 302 includes a CPU 304, control program data, lottery data used in internal lottery for winning combinations, and stopping of the reels. A ROM 306 for storing positions, etc., a RAM 308 for temporarily storing data, an I/O 310 for controlling input/output of various devices, a counter timer 312 for measuring time, number of times, etc. A WDT (watch dog timer) 314 is mounted. Note that other storage devices may be used for the ROM 306 and RAM 308, and this also applies to the first sub-controller 400 and the second sub-controller 500, which will be described later. The CPU 304 of the basic circuit 302 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 315b as a system clock. Furthermore, when the power is turned on, the CPU 304 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 306 to the counter timer 312, and the counter timer 312 calculates an interrupt time based on the received data for frequency division. It determines and transmits an interrupt request to the CPU 304 for each interrupt time. The CPU 304 uses this interrupt request as a trigger to monitor each sensor and transmit drive pulses. For example, when the clock signal output from the crystal oscillator 315b is set to 8 MHz, the frequency division value of the counter timer 312 is set to 1/256, and the data for frequency division of the ROM 306 is set to 47, the interrupt reference time is 256×47÷8 MHz. = 1.504 ms.

主制御部300は、水晶発振器315aから入力されるクロック信号に基づき0~65535の範囲で数値を変動させるハードウェア乱数カウンタとして使用している乱数値生成回路316と、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路338を備えており、CPU304は、この起動信号出力回路338から起動信号が入力された場合に、遊技制御を開始する(後述する主制御部メイン処理を開始する)。 The main control unit 300 includes a random number generation circuit 316 that is used as a hardware random number counter that varies the numerical value in the range of 0 to 65535 based on the clock signal input from the crystal oscillator 315a, and a random number generation circuit 316 that is activated when the power is turned on. A start signal output circuit 338 that outputs a signal (reset signal) is provided, and the CPU 304 starts game control when the start signal is input from the start signal output circuit 338 (main control unit main processing described later). ).

また、主制御部300は、センサ回路320を備えており、CPU304は、割り込み時間ごとに各種センサ318(ベットボタン130センサ、ベットボタン131センサ、ベットボタン132センサ、メダル投入口141から投入されたメダルのメダル受付センサ、スタートレバー135センサ、ストップボタン137センサ、ストップボタン138センサ、ストップボタン139センサ、精算ボタン134センサ、メダル払出装置180から払い出されるメダルのメダル払出センサ、リール110のインデックスセンサ、リール111のインデックスセンサ、リール112のインデックスセンサ、演出ボタン192センサ等)の状態を監視している。 In addition, the main control unit 300 has a sensor circuit 320, and the CPU 304 detects various sensors 318 (bet button 130 sensor, bet button 131 sensor, bet button 132 sensor, medal insertion slot 141) at each interrupt time. Medal reception sensor for medals, start lever 135 sensor, stop button 137 sensor, stop button 138 sensor, stop button 139 sensor, checkout button 134 sensor, medal payout sensor for medals paid out from medal payout device 180, index sensor for reel 110, The state of the index sensor of the reel 111, the index sensor of the reel 112, the effect button 192 sensor, etc.) is monitored.

なお、センサ回路320がスタートレバーセンサのHレベルを検出した場合には、この検出を示す信号を乱数値生成回路316に出力する。この信号を受信した乱数値生成回路316は、そのタイミングにおける値をラッチし、抽選に使用する乱数値を格納するレジスタに記憶する。 When the sensor circuit 320 detects the H level of the start lever sensor, it outputs a signal indicating this detection to the random value generation circuit 316 . The random number generation circuit 316 that receives this signal latches the value at that timing and stores it in a register that stores the random number used for the lottery.

メダル受付センサは、メダル投入口141の内部通路に2個設置されており、メダルの通過有無を検出する。スタートレバー135センサは、スタートレバー135内部に2個設置されており、遊技者によるスタート操作を検出する。ストップボタン137センサ、ストップボタン138センサ、及び、ストップボタン139センサは、各々のストップボタン137~139に設置されており、遊技者によるストップボタンの操作を検出する。 Two medal reception sensors are installed in the internal passage of the medal insertion slot 141, and detect the presence or absence of passage of medals. Two start lever 135 sensors are installed inside the start lever 135 and detect the start operation by the player. A stop button 137 sensor, a stop button 138 sensor, and a stop button 139 sensor are installed on each of the stop buttons 137 to 139, and detect the operation of the stop buttons by the player.

ベットボタン130センサ、ベットボタン131センサ、及びベットボタン132センサは、メダル投入ボタン130~132のそれぞれに設置されており、RAM308に電子的に貯留されているメダルを遊技への投入メダルとして投入する場合の投入操作を検出する。精算ボタン134センサは、精算ボタン134に設けられている。精算ボタン134が一回押されると、電子的に貯留されているメダルを精算する。メダル払出センサは、メダル払出装置180が払い出すメダルを検出するためのセンサである。なお、以上の各センサは、非接触式のセンサであっても接点式のセンサであってもよい。 A bet button 130 sensor, a bet button 131 sensor, and a bet button 132 sensor are installed in each of the medal insertion buttons 130 to 132, and the medals electronically stored in the RAM 308 are inserted as medals to be inserted into the game. Detects a put operation when The settlement button 134 sensor is provided on the settlement button 134 . When the settlement button 134 is pressed once, the electronically stored medals are settled. The medal payout sensor is a sensor for detecting medals paid out by the medal payout device 180 . Each sensor described above may be a non-contact type sensor or a contact type sensor.

リール110のインデックスセンサ、リール111のインデックスセンサ、及びリール112のインデックスセンサは、各リール110~112の取付台の所定位置に設置されており、リールフレームに設けた遮光片が通過するたびにLレベルになる。CPU304は、この信号を検出すると、リールが1回転したものと判断し、リールの回転位置情報をゼロにリセットする。 The index sensor of the reel 110, the index sensor of the reel 111, and the index sensor of the reel 112 are installed at predetermined positions on the mounts of the reels 110 to 112, and each time the light shielding piece provided on the reel frame passes through, the L become a level. When the CPU 304 detects this signal, it determines that the reel has made one rotation, and resets the rotational position information of the reel to zero.

主制御部300は、リール110~112に設けたステッピングモータを駆動する駆動回路322、投入されたメダルを選別するメダルセレクタ170に設けたソレノイドを駆動する駆動回路324、メダル払出装置180に設けたモータを駆動する駆動回路326、及び各種ランプ336(入賞ライン表示ランプ120、遊技メダル投入可能ランプ124、再遊技ランプ122、遊技メダル投入ランプ129、遊技開始ランプ121、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126、払出枚数表示器127)を駆動する駆動回路328をそれぞれ設けている。 The main control unit 300 includes a drive circuit 322 for driving the stepping motors provided on the reels 110 to 112, a drive circuit 324 for driving solenoids provided in the medal selector 170 for sorting the inserted medals, and a medal payout device 180. A drive circuit 326 that drives the motor, and various lamps 336 (win line display lamp 120, game medal insertion possible lamp 124, re-game lamp 122, game medal insertion lamp 129, game start lamp 121, accumulated number display 125, game information A driving circuit 328 for driving the indicator 126 and the payout number indicator 127 is provided.

また、基本回路302には、情報出力回路334が接続されており、主制御部300は、この情報出力回路334を介して、外部のホールコンピュータ(図示省略)等が備える情報入力回路652にスロットマシン100の遊技情報(例えば、遊技状態)を出力する。また、主制御部300は、主制御部1300に供給している電源の電圧値を監視する電圧監視回路330を備えており、電圧監視回路330は、電源の電圧値が所定の値(本実施形態では9v)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を基本回路302に出力する。 An information output circuit 334 is connected to the basic circuit 302, and the main control section 300 outputs an information input circuit 652 provided in an external hall computer (not shown) or the like via the information output circuit 334. The game information (for example, game state) of the machine 100 is output. In addition, the main control unit 300 includes a voltage monitoring circuit 330 that monitors the voltage value of the power supply supplied to the main control unit 1300. The voltage monitoring circuit 330 detects that the voltage value of the power supply is a predetermined value (this embodiment). 9v), it outputs a low voltage signal to the basic circuit 302 indicating that the voltage has dropped.

また、主制御部300は、第1副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェースを備えており、第1副制御部400との通信を可能としている。なお、主制御部300と第1副制御部400との情報通信は一方向の通信であり、主制御部300は第1副制御部400にコマンド等の信号を送信できるが、第1副制御部400から主制御部300にコマンド等の信号を送信できない。 The main control section 300 also has an output interface for transmitting commands to the first sub-control section 400 and enables communication with the first sub-control section 400 . Information communication between the main control unit 300 and the first sub-control unit 400 is one-way communication, and the main control unit 300 can transmit signals such as commands to the first sub-control unit 400. Signals such as commands cannot be transmitted from the unit 400 to the main control unit 300 .

<副制御部>
次に、スロットマシン100の第1副制御部400について説明する。第1副制御部400は、主制御部300が送信した制御コマンドを、入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第1副制御部400の全体を制御する基本回路402を備えている。この基本回路402は、CPU404と、一時的にデータを記憶するためのRAM408と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O410と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ412を搭載している。基本回路402のCPU404は、水晶発振器414が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、第1副制御部400は、第1副制御部400の全体を制御するための制御プログラム及びデータ、バックライトの点灯パターンや各種表示器を制御するためのデータ等が記憶されたROM406を設けている。
<Sub-controller>
Next, the first sub-controller 400 of the slot machine 100 will be described. The first sub-controller 400 includes a basic circuit 402 that receives control commands transmitted by the main controller 300 via an input interface and controls the entire first sub-controller 400 based on the control commands. there is This basic circuit 402 includes a CPU 404, a RAM 408 for temporarily storing data, an I/O 410 for controlling input/output of various devices, and a counter timer 412 for measuring time, number of times, etc. are doing. The CPU 404 of the basic circuit 402 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 414 as a system clock. The first sub-control unit 400 also stores a control program and data for controlling the entire first sub-control unit 400, a backlight lighting pattern, data for controlling various displays, and the like. are provided.

CPU404は、所定のタイミングでデータバスを介してROM406の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ412に送信する。カウンタタイマ412は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU404に送信する。CPU404は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。 The CPU 404 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 406 to the counter timer 412 via the data bus at predetermined timing. The counter timer 412 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 404 at each interrupt time. The CPU 404 controls each IC and each circuit based on the timing of this interrupt request.

また、第1副制御部400には、音源IC418が設けられ、音源IC418には出力インタフェースを介してスピーカ272、277が接続されている。音源IC418は、CPU404からの命令に応じてアンプ及びスピーカ272、277から出力する音声の制御を行う。音源IC418には音声データが記憶されたS-ROM(サウンドROM)接続されており、このROMから取得した音声データをアンプで増幅させてスピーカ272、277から出力する。 A sound source IC 418 is provided in the first sub control unit 400, and speakers 272 and 277 are connected to the sound source IC 418 via an output interface. The sound source IC 418 controls sound output from the amplifier and speakers 272 and 277 according to commands from the CPU 404 . An S-ROM (sound ROM) storing sound data is connected to the sound source IC 418 , and the sound data obtained from this ROM is amplified by an amplifier and output from the speakers 272 and 277 .

第1副制御部400には、また、駆動回路422が設けられ、駆動回路422には入出力インタフェースを介して各種ランプ420(上部ランプ、下部ランプ、サイドランプ144、タイトルパネル162ランプ、告知ランプ123等)が接続されている。 The first sub-control unit 400 is also provided with a drive circuit 422, and the drive circuit 422 is connected to various lamps 420 (upper lamp, lower lamp, side lamp 144, title panel 162 lamp, notification lamp) via an input/output interface. 123, etc.) are connected.

また、第1副制御部400には、シャッタ163を駆動する駆動回路424が設けられ、駆動回路424には出力インタフェースを介してシャッタ163が接続されている。この駆動回路424は、CPU404からの命令に応じてシャッタ163に設けたステッピングモータ(図示省略)に駆動信号を出力する。 A drive circuit 424 for driving the shutter 163 is provided in the first sub-control section 400, and the shutter 163 is connected to the drive circuit 424 via an output interface. This drive circuit 424 outputs a drive signal to a stepping motor (not shown) provided in the shutter 163 according to a command from the CPU 404 .

また、第1副制御部400には、センサ回路426が設けられ、センサ回路426には入力インタフェースを介してシャッタセンサ428が接続されている。CPU404は、割り込み時間ごとにシャッタセンサ428の状態を監視している。 A sensor circuit 426 is provided in the first sub control unit 400, and a shutter sensor 428 is connected to the sensor circuit 426 via an input interface. The CPU 404 monitors the state of the shutter sensor 428 every interrupt time.

また、CPU404は、出力インタフェースを介して第2副制御部500へ信号の送受信を行う。スロットマシン100の第2副制御部500では、液晶表示装置157などの制御を行う。 The CPU 404 also transmits and receives signals to and from the second sub-controller 500 via the output interface. The second sub-controller 500 of the slot machine 100 controls the liquid crystal display device 157 and the like.

次に、スロットマシン100の第2副制御部500について説明する。第2副制御部500は、第1副制御部400が送信した制御コマンドを、入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第2副制御部500の全体を制御する基本回路502を備えており、この基本回路502は、CPU504と、一時的にデータを記憶するためのRAM508と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O510と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ512を搭載している。基本回路502のCPU504は、水晶発振器514が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、第2副制御部500は、第2副制御部500の全体を制御するための制御プログラム及びデータ、画像表示用のデータ等が記憶されたROM506を設けている。 Next, the second sub-controller 500 of the slot machine 100 will be described. The second sub-control unit 500 receives the control command transmitted by the first sub-control unit 400 via the input interface, and operates the basic circuit 502 that controls the entire second sub-control unit 500 based on this control command. This basic circuit 502 includes a CPU 504, a RAM 508 for temporarily storing data, an I/O 510 for controlling input/output of various devices, and a counter for measuring time, number of times, etc. A timer 512 is mounted. The CPU 504 of the basic circuit 502 operates by inputting a clock signal having a predetermined cycle output from the crystal oscillator 514 as a system clock. The second sub-controller 500 also has a ROM 506 that stores a control program and data for controlling the second sub-controller 500 as a whole, image display data, and the like.

CPU504は、所定のタイミングでデータバスを介してROM506の所定エリアに格納された分周用のデータをカウンタタイマ512に送信する。カウンタタイマ512は、受信した分周用のデータを基に割り込み時間を決定し、この割り込み時間ごとに割り込み要求をCPU504に送信する。CPU504は、この割込み要求のタイミングをもとに、各ICや各回路を制御する。 The CPU 504 transmits data for frequency division stored in a predetermined area of the ROM 506 to the counter timer 512 via the data bus at predetermined timing. The counter timer 512 determines an interrupt time based on the received frequency division data, and transmits an interrupt request to the CPU 504 at each interrupt time. The CPU 504 controls each IC and each circuit based on the timing of this interrupt request.

また、第2副制御部500には、VDP516(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサー)が設けられ、このVDP516には、バスを介してROM506、VRAM518が接続されている。VDP516は、CPU504からの信号に基づいてROM506に記憶された画像データ等を読み出し、VRAM518のワークエリアを使用して表示画像を生成し、演出画像表示装置157に画像を表示する。 A VDP 516 (video display processor) is provided in the second sub control unit 500, and a ROM 506 and a VRAM 518 are connected to the VDP 516 via a bus. The VDP 516 reads image data and the like stored in the ROM 506 based on a signal from the CPU 504 , generates a display image using the work area of the VRAM 518 , and displays the image on the effect image display device 157 .

<図柄配列>
図22(a)を用いて、上述の各リール110~112に施される図柄配列について説明する。なお、同図は、各リール(左リール110、中リール111、右リール112)に施される図柄の配列を平面的に展開して示した図である。
<Pattern arrangement>
With reference to FIG. 22(a), the pattern arrangement applied to each of the reels 110 to 112 will be described. In addition, this figure is a plan view showing the arrangement of the symbols applied to each reel (the left reel 110, the middle reel 111, and the right reel 112).

各リール110~112には、同図の右側に示す複数種類(本実施形態では8種類)の図柄が所定コマ数(本実施形態では、番号0~20の21コマ)だけ配置されている。また、同図の左端に示した番号0~20は、各リール110~112上の図柄の配置位置を示す番号である。例えば、本実施形態では、左リール110の番号1のコマには「リプレイ」の図柄、中リール111の番号0のコマには「ベル」の図柄、右リール112の番号2のコマには「スイカ」の図柄、がそれぞれ配置されている。 On each of the reels 110 to 112, a predetermined number of symbols (21 frames numbered 0 to 20 in this embodiment) of a plurality of types (eight types in this embodiment) shown on the right side of the figure are arranged. Numbers 0 to 20 shown at the left end of the figure indicate the arrangement positions of symbols on the respective reels 110 to 112 . For example, in the present embodiment, the number 1 piece on the left reel 110 has a "replay" symbol, the number 0 piece on the middle reel 111 has a "bell" symbol, and the number 2 piece on the right reel 112 has a "replay" symbol. "Watermelon" pattern is placed on each.

<入賞役の種類>
次に図22(b)を用いて、スロットマシン100の入賞役の種類について説明する。なお、同図は入賞役(作動役を含む)の種類、各入賞役に対応する図柄組合せ、各入賞役の作動または払出を示している。本実施形態における入賞役のうち、ビッグボーナス(BB1、BB2)および、レギュラーボーナス(RB)はボーナス遊技に移行するボーナス役として、また、再遊技(リプレイ)は新たにメダルを投入することなく再遊技が可能となる役として、それぞれ入賞役とは区別され「作動役」と呼ばれる場合があるが、本実施形態における「入賞役」には、作動役である、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、再遊技が含まれる。また、本実施形態における「入賞」には、メダルの配当を伴わない(メダルの払い出しを伴わない)作動役の図柄組合せが有効ライン上に表示される場合も含まれ、例えば、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、再遊技への入賞が含まれる。
<Types of winning roles>
Next, with reference to FIG. 22(b), the types of winning combinations of the slot machine 100 will be described. The figure shows the types of winning combinations (including working combinations), symbol combinations corresponding to each winning combination, and the activation or payout of each winning combination. Of the winning combinations in this embodiment, the big bonus (BB1, BB2) and the regular bonus (RB) are bonus combinations that shift to the bonus game, and the replay (replay) is repeated without inserting new medals. Winning hands may be distinguished from winning hands and may be called "working hands" as the hands that can be played. is included. In addition, "winning" in the present embodiment includes the case where the symbol combination of the working combination that does not accompany the payout of medals (does not accompany the payout of medals) is displayed on the activated line. Bonuses and prizes for replays are included.

スロットマシン100の入賞役には、ビッグボーナス(BB1、BB2)と、レギュラーボーナス(RB)と、小役(チェリー、スイカ、ベル)と、再遊技(リプレイ)がある。なお、入賞役の種類は、これに限定されるものではなく、任意に採用できることは言うまでもない。 Winning combinations of the slot machine 100 include big bonuses (BB1, BB2), regular bonuses (RB), small combinations (cherry, watermelon, bell), and replays. It goes without saying that the types of winning combinations are not limited to these, and can be arbitrarily adopted.

「ビッグボーナス(BB1、BB2)」(以下、単に、「BB」と称する場合がある)は、入賞によりビッグボーナス遊技(BB遊技)が開始される特別役(作動役)である。対応する図柄組合せは、BB1が「BB1図柄(白7ともいう)-BB1図柄-BB1図柄」、BB2が「BB2図柄(青7ともいう)-BB2図柄-BB2図柄」である。また、BB1、BB2についてはフラグ持越しを行う。すなわち、BB1、BB2に内部当選すると、これを示すフラグが立つ(主制御部300のRAM308の所定のエリア内に記憶される)が、その遊技においてBB1、BB2に入賞しなかったとしても、入賞するまで内部当選を示すフラグが立った状態が維持され、次遊技以降でもBB1、BB2に内部当選中となり、BB1に対応する図柄組み合わせ「白7-白7-白7」、BB2に対応する図柄組み合わせ「青7-青7-青7」が、揃って入賞する状態にある。 "Big bonus (BB1, BB2)" (hereinafter sometimes simply referred to as "BB") is a special combination (operating combination) in which a big bonus game (BB game) is started by winning a prize. The corresponding symbol combinations are "BB1 symbol (also referred to as white 7)-BB1 symbol-BB1 symbol" for BB1 and "BB2 symbol (also referred to as blue 7)-BB2 symbol-BB2 symbol" for BB2. Further, the flag carryover is performed for BB1 and BB2. That is, when BB1 or BB2 is internally won, a flag indicating this is set (stored in a predetermined area of the RAM 308 of the main control unit 300). The state in which the flag indicating internal winning is set is maintained until the next game and thereafter, BB1 and BB2 are internally winning, and the symbol combination "white 7-white 7-white 7" corresponding to BB1 and the symbol corresponding to BB2. The combination "blue 7-blue 7-blue 7" is in a winning state.

「レギュラーボーナス(RB)」(以下、単に、「RB」と称する場合がある)は、入賞によりレギュラーボーナス遊技(RB遊技)が開始される特殊役(作動役)である。対応する図柄組合せは、「RB図柄(ボーナスともいう)-RB図柄-RB図柄」である。なお、RBについても上述のBBと同様にフラグ持越しを行う。但し、ビッグボーナス遊技(BB遊技)においては、レギュラーボーナス遊技(RB遊技)が内部当選することや、図柄組み合わせが入賞ライン上に表示されること、を開始条件とせずに、ビッグボーナス遊技の開始後からレギュラーボーナス遊技を開始し、1回のレギュラーボーナス遊技を終了した場合には次のレギュラーボーナス遊技をすぐに開始するような自動的にレギュラーボーナス遊技を開始させる設定としてもよい。 "Regular bonus (RB)" (hereinafter sometimes simply referred to as "RB") is a special role (operating role) in which a regular bonus game (RB game) is started by winning a prize. The corresponding symbol combination is "RB symbol (also called bonus)-RB symbol-RB symbol". It should be noted that flag carrying over is performed for RB in the same manner as for BB described above. However, in the big bonus game (BB game), the start of the big bonus game is not based on the internal winning of the regular bonus game (RB game) or the display of the symbol combination on the winning line. A regular bonus game may be started later, and the regular bonus game may be automatically started such that when one regular bonus game is finished, the next regular bonus game is immediately started.

「小役(チェリー、スイカ、ベル)(以下、単に、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」と称する場合がある)は、入賞により所定数のメダルが払い出される入賞役で、対応する図柄組合せは、チェリーが「チェリー図柄-ANY図柄-ANY図柄」、スイカが「スイカ図柄-スイカ図柄-スイカ図柄」、ベルが「ベル図柄-ベル図柄-ベル図柄」である。また、対応する払出枚数は同図に示す通りであり、チェリーが4枚、スイカが12枚、ベルが8枚である。なお、「チェリー図柄-ANY図柄-ANY図柄」の場合、左リール110の図柄が「チェリー」図柄であればよく、中リール111と右リール112の図柄はどの図柄でもよい。 "Small wins (cherry, watermelon, bell) (hereinafter sometimes simply referred to as "cherry", "watermelon", and "bell") are winning wins in which a predetermined number of medals are paid out by winning, and the corresponding symbols The combination is "cherry pattern-ANY pattern-ANY pattern" for cherry, "watermelon pattern-watermelon pattern-watermelon pattern" for watermelon, and "bell pattern-bell pattern-bell pattern" for bell. Also, the corresponding number of payouts is as shown in FIG. In the case of "cherry symbol-ANY symbol-ANY symbol", the symbol on the left reel 110 may be a "cherry" symbol, and the symbols on the middle reel 111 and the right reel 112 may be any symbols.

「再遊技(リプレイ)」は、入賞により次回の遊技でメダル(遊技媒体)の投入を行うことなく遊技を行うことができる入賞役(作動役)であり、メダルの払出は行われない。なお、対応する図柄組合せは、再遊技は「リプレイ図柄-リプレイ図柄-リプレイ図柄」である。 "Replay" is a prize-winning combination (operating combination) that allows the next game to be played without inserting medals (game media) due to winning, and medals are not paid out. The corresponding symbol combination for the replay is "replay symbol-replay symbol-replay symbol".

ここで、入賞役の内部当選確率について概説する。 Here, the internal winning probability of the winning combination will be outlined.

各々の役の内部当選確率は、各々の役に対応付けされた抽選データの範囲に該当する数値データを、後述する内部抽選時に取得される乱数値の範囲の数値データ(本実施形態では65536)で除した値で求められる。抽選データは、予めいくつかの数値範囲に分割され、各数値範囲に各々の役やハズレを対応付けしている。後述する入賞役内部抽選処理では、内部抽選を実行した結果得られた乱数値が、いずれかの役に対応する抽選データに対応する値であったかを判定し、内部当選役を決定する。実際には、この抽選データは少なくとも1つの役の当選確率を異ならせた設定1~設定6が用意され、遊技店の係員等はいずれかの設定値を任意に選択し、設定することができる。 The internal winning probability of each role is obtained by combining numerical data corresponding to the range of lottery data associated with each role with numerical data within the range of random numbers acquired during internal lottery (65536 in this embodiment). It is obtained by the value divided by The lottery data is divided in advance into several numerical ranges, and each numerical range is associated with each winning combination and loss. In the winning combination internal lottery process to be described later, it is determined whether the random number value obtained as a result of executing the internal lottery corresponds to the lottery data corresponding to any combination, and the internal winning combination is determined. In practice, this lottery data is prepared with settings 1 to 6 that differ in the winning probability of at least one combination, and the game parlor staff can arbitrarily select and set any of the set values. .

本実施形態では、スイカ及びチェリーは、それぞれ、入賞役内部抽選処理において当該役に内部当選し、かつ停止操作の操作タイミングが好適な場合に入賞する。以下、スイカ及びチェリーをチャンス役ともいう。また、ベルは、入賞役内部抽選処理において当該役に内部当選し、かつ正解の停止操作順序で停止操作を行なった場合に入賞する。以下、ベルを押順役ともいう。 In the present embodiment, watermelon and cherry are respectively won when the winning combination is internally won in the winning combination internal lottery process and when the operation timing of the stop operation is suitable. Hereinafter, watermelon and cherry are also referred to as chance roles. Further, Bell wins a prize when the winning combination is internally won in the winning combination internal lottery process and the stop operation is performed in the correct stop operation order. Hereinafter, the bell is also referred to as a pushing role.

AT状態は、チャンス役又は押し順役に内部当選した場合に、遊技者に有利となる情報(停止操作内容)を報知する遊技状態である。AT状態においては、演出画像表示装置157や払出枚数表示器127を用いて、入賞を手助けする停止操作内容を報知する操作ナビを実行する。具体的には、AT状態において押順役に内部当選した場合には、停止操作順序、AT状態においてチャンス役に内部当選した場合には、停止操作タイミング(内部当選した役の示唆)を報知する操作ナビを実行するので、遊技者は操作ナビの停止操作内容に従うことにより、所定の小役に入賞することが容易となる。つまり、AT状態は、操作ナビにより、遊技者に大きな利益を付与する状態である。 The AT state is a game state in which information (details of stop operation) that is advantageous to the player is notified when the player wins an internal win for a chance combination or a push-up combination. In the AT state, the effect image display device 157 and the payout number display 127 are used to execute the operation navigation for informing the content of the stop operation to help win a prize. Specifically, when the winning combination is internally won in the AT state, the stop operation order is announced, and when the chance combination is internally won in the AT state, the timing of the stop operation (suggestion of the internally won combination) is notified. Since the operation navigation is executed, the player can easily win a predetermined small winning combination by following the details of the stop operation of the operation navigation. That is, the AT state is a state in which a large profit is given to the player by operation navigation.

一方、通常状態は、チャンス役又は押し順役に内部当選しても、操作ナビが実行されない状態である。 On the other hand, the normal state is a state in which operation navigation is not executed even if the player wins internally for a chance combination or a push-up combination.

本実施形態では、通常状態においてAT抽選に当選した場合、AT状態に移行する。A抽選は、例えば、入賞役内部抽選の結果に基づいて当選の当否を決定するようにしても
よい。また、本実施形態では、AT状態終了後の通常状態の消化ゲーム数が所定の閾値(以下、天井ゲーム数という)に到達したときにはAT状態に移行する。つまり、通常状態においてAT抽選に当選した場合又は通常状態の消化ゲーム数が天井ゲーム数に到達した場合には、AT状態に移行し、所定のATゲーム数が付与される。なお、AT状態においては、ATゲーム数を上乗せするAT上乗せ抽選が行われ、AT上乗せ抽選に当選した場合には、所定のATゲーム数が上乗せされる。一方、AT状態において、付与されたATゲーム数をすべて消化した場合、AT状態は終了し、通常状態に移行する。
In this embodiment, when the AT lottery is won in the normal state, the state is shifted to the AT state. For the A lottery, for example, it may be possible to determine whether or not a winning combination is won based on the result of the internal winning combination lottery. Further, in this embodiment, when the number of games played in the normal state after the end of the AT state reaches a predetermined threshold value (hereinafter referred to as the ceiling number of games), the state is shifted to the AT state. That is, when the AT lottery is won in the normal state, or when the number of games played in the normal state reaches the ceiling number of games, the state is shifted to the AT state, and a predetermined number of AT games is awarded. In the AT state, an AT add-on lottery for adding the number of AT games is performed, and when winning the AT add-on lottery, a predetermined number of AT games is added. On the other hand, in the AT state, when all the given AT game numbers are consumed, the AT state ends and shifts to the normal state.

<スロットマシンの動作>
次に、主制御部300、第1副制御部400、及び第2副制御部500の処理について図面を用いて説明する。
<Operation of the slot machine>
Next, the processing of the main control section 300, the first sub-control section 400, and the second sub-control section 500 will be described with reference to the drawings.

<主制御部メイン処理>
まず、図23を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部メイン処理について説明する。なお、同図は主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit main processing>
First, main control unit main processing executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. It should be noted that this figure is a flow chart showing the flow of the main processing of the main controller.

スロットマシン100に電源が投入されると、まず、ステップS101では、各種の初期設定処理を行う。この初期設定では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定、割込禁止の設定、I/O310の初期設定、RAM308に記憶する各種変数の初期設定、WDT314への動作許可及び初期値の設定等を行う。 When the slot machine 100 is powered on, first, in step S101, various initial setting processes are performed. In this initial setting, the stack initial value is set to the stack pointer (SP) of the CPU 304, the interrupt is disabled, the I/O 310 is initialized, various variables to be stored in the RAM 308 are initialized, the WDT 314 is permitted to operate, and the initialization is performed. Set values, etc.

ステップS102では、メダル投入・スタート操作受付処理を実行する。ここではベットボタン130~132による電子的なメダル投入操作、または、メダル投入口141からの直接的なメダル投入操作があったか否かをセンサ回路320による検出によって判定し、投入操作があった場合には、投入されたメダルの枚数に応じて入賞ライン表示ランプ120を点灯させる。また、第1副制御部400に対してメダルが投入されたことを示すメダル投入コマンドを送信する準備を行う。なお、前回の遊技で再遊技役に入賞した場合は、前回の遊技で投入されたメダル枚数と同じ数のメダルを投入する処理を行うので、遊技者によるメダルの投入が不要となる。 In step S102, medal insertion/start operation acceptance processing is executed. Here, it is determined by detection by the sensor circuit 320 whether or not there is an electronic medal insertion operation by the bet buttons 130 to 132 or a direct medal insertion operation from the medal insertion slot 141, and if there is an insertion operation lights up the winning line display lamp 120 in accordance with the number of inserted medals. Also, preparations are made to transmit a medal insertion command indicating that medals have been inserted to the first sub-control section 400 . When the player wins the replay role in the previous game, the processing of inserting the same number of medals as the number of medals inserted in the previous game is performed, so the player does not need to insert medals.

また、スタートレバー135が操作されたか否かのチェックをセンサ回路320の検出に基づいて行い、スタート操作されたと判断した場合は、投入されたメダル枚数を確定するとともに、第1副制御部400に対してスタートレバー135が操作されたことを示すスタートレバー受付コマンドを送信する準備を行う。 In addition, it checks whether or not the start lever 135 has been operated based on the detection of the sensor circuit 320, and if it is determined that the start operation has been made, the number of inserted medals is determined, and the first sub-control section 400 In response, preparations are made to transmit a start lever acceptance command indicating that the start lever 135 has been operated.

ステップS103では、有効な入賞ラインを確定する。 In step S103, a valid pay line is determined.

ステップS104では乱数値生成回路316で発生させた乱数を取得する。 In step S104, a random number generated by the random number generation circuit 316 is acquired.

ステップS105では、入賞役の内部抽選処理を行う。入賞役の内部抽選処理では、現在の遊技状態に応じてROM306に格納されている入賞役抽選テーブルを読み出し、これとステップS104で取得した乱数値とを用いて内部抽選を行う。内部抽選の結果、いずれかの入賞役(作動役を含む)に内部当選した場合には、内部当選した役の条件装置(フラグ)を作動させる(その入賞役のフラグがONになる)。また、このステップS105では、入賞役内部抽選の結果を示す内部当選コマンドを第1副制御部400に送信する準備を行う。例えば、スイカに内部当選した場合には、スイカに内部当選したことを示す内部当選コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行い、入賞役内部抽選の結果がハズレ(入賞役の非当選)の場合には、ハズレを示す内部当選コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行う。 In step S105, an internal lottery process for a winning combination is performed. In the internal lottery process for the winning combination, the winning combination lottery table stored in the ROM 306 is read according to the current game state, and the internal lottery is performed using this table and the random number obtained in step S104. As a result of the internal lottery, when any winning combination (including an operating combination) is internally won, the condition device (flag) of the internally winning combination is operated (the flag of the winning combination is turned ON). Also, in this step S105, preparations are made to transmit an internal winning command indicating the result of the internal winning combination lottery to the first sub-control section 400. FIG. For example, when the watermelon is internally won, preparations are made to transmit an internal winning command indicating that the watermelon is internally won to the first sub-control unit 400, and the result of the internal winning combination lottery is lost (the winning combination is In the case of non-winning), preparations are made to transmit an internal winning command indicating a loss to the first sub-controller 400 .

ステップS106では、ステップS105の入賞役内部抽選の結果等に基づき、リール停止データを選択する。停止操作順序が問われる入賞役のリール停止データについては、その操作条件も設定されており、これらに対応するリール停止データが選択されると、その操作条件も設定されたことになる。 In step S106, reel stop data is selected based on the result of the internal winning combination lottery in step S105. Operation conditions are also set for the reel stop data of the winning combination for which the order of stop operation is required, and when the reel stop data corresponding to these are selected, the operation conditions are also set.

ステップS107では、スタート操作に基づいて、全リール110~112の回転を開始させるリール回転開始処理を実行する。 In step S107, reel rotation start processing for starting rotation of all the reels 110 to 112 is executed based on the start operation.

ステップS108では、リール停止制御処理を行う。リール停止制御処理では、ストップボタン137~139の受け付けが可能になり、いずれかのストップボタンが押されると、押されたストップボタンに対応するリールを停止させるために、リール停止データの停止データを参照し、停止データに設定された引込みコマ数に従ってリール110~112の何れかを停止させる。全リール110~112が停止した場合は、ステップS109へ進む。なお、このステップS108では、各停止操作に対しては停止操作したストップボタン137~139に関する停止ボタン受付コマンド(詳しくは、第1停止操作に対しては、停止ボタン受付1コマンド、第2停止操作に対しては、停止ボタン受付2コマンド、第3停止操作に対しては、停止ボタン受付3コマンド)を第1副制御部400に送信する準備を行い、各リールの停止に対しては、リールの停止位置に関するリール停止コマンド(詳しくは、第1停止リールに対しては、リール停止1コマンド、第2停止操作に対しては、リール停止2コマンド、第3停止操作に対しては、リール停止3コマンド)を第1副制御部400に送信する準備を行う。 In step S108, reel stop control processing is performed. In the reel stop control process, it is possible to accept the stop buttons 137 to 139, and when one of the stop buttons is pressed, the stop data of the reel stop data is changed in order to stop the reel corresponding to the pressed stop button. One of the reels 110 to 112 is stopped according to the number of frames to be drawn set in the stop data. If all the reels 110-112 have stopped, the process proceeds to step S109. In this step S108, for each stop operation, a stop button reception command related to the stop button 137 to 139 that has been stopped (more specifically, for the first stop operation, the stop button reception 1 command, the second stop operation, and the for the stop button reception 2 command, and for the third stop operation, prepare to transmit the stop button reception 3 command) to the first sub-control unit 400, and for the stop of each reel, the reel (Specifically, reel stop 1 command for the first stop reel, reel stop 2 command for the second stop operation, reel stop command for the third stop operation 3 command) to the first sub-controller 400.

ステップS109では、入賞判定処理を行う。入賞判定処理では、ストップボタン137~139が押されることによって停止した図柄の入賞判定を行い、有効化された入賞ライン114上に、何らかの入賞役に対応する図柄組合せが表示された場合にその入賞役に入賞したと判定する。例えば、有効化された入賞ライン上に「スイカ図柄-スイカ図柄-スイカ図柄」が揃っていたならばスイカ入賞と判定する。また、このステップS109では、入賞判定の結果を示す表示判定コマンドを第1副制御部400に送信する準備を行う。 In step S109, a winning determination process is performed. In the winning determination process, the winning of the symbols stopped by pressing the stop buttons 137 to 139 is determined, and when a combination of symbols corresponding to some winning combination is displayed on the activated winning line 114, the winning. judged to have won the role. For example, if "watermelon pattern - watermelon pattern - watermelon pattern" is aligned on the activated prize line, it is determined that the watermelon prize has been won. Also, in this step S109, preparations are made to transmit a display determination command indicating the result of winning determination to the first sub-controller 400. FIG.

ステップS110では、メダル払出処理を行う。メダル払出処理では、払い出しのある何らかの入賞役に入賞していれば、その入賞役に対応する枚数のメダルを払い出す。また、ステップS110では、第1副制御部400に対してメダルの払出枚数を示すメダル払出コマンドを送信する準備を行う。 In step S110, medal payout processing is performed. In the medal payout process, if the player wins some winning combination with payout, the number of medals corresponding to the winning combination is paid out. In step S110, preparations are made to transmit a medal payout command indicating the number of medals to be paid out to the first sub-controller 400. FIG.

ステップS111では、遊技状態制御処理を行う。この遊技状態制御処理では、遊技状態を移行するための制御が行われ、例えば、BB入賞の場合には次回からBB遊技を開始できるように準備する。また、このステップS111では、遊技状態を示す遊技状態コマンドを第1副制御部400に対して送信する準備を行う。 In step S111, game state control processing is performed. In this game state control process, control for shifting the game state is performed. For example, in the case of BB winning, preparations are made so that the BB game can be started from the next time. Also, in this step S111, preparations are made to transmit a game state command indicating the game state to the first sub-control section 400. FIG.

以上により1ゲームが終了する。以降ステップS102へ戻って上述した処理を繰り返すことにより遊技が進行することになる。なお、上記各ステップで準備された各種コマンドは、後述する主制御部タイマ割込処理のコマンド設定送信処理(図24のステップS206)において送信される。 One game is completed by the above. Thereafter, the game progresses by returning to step S102 and repeating the above-described processing. Various commands prepared in the above steps are transmitted in the command setting transmission process (step S206 in FIG. 24) of the main controller timer interrupt process, which will be described later.

<主制御部タイマ割込処理>
次に図24を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。なお、同図は主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。
<Main controller timer interrupt processing>
Next, the main controller timer interrupt processing executed by the CPU 304 of the main controller 300 will be described with reference to FIG. This figure is a flow chart showing the flow of the main controller timer interrupt processing.

主制御部300は、所定の周期(本実施形態では約2msに1回)でタイマ割込信号を発生するカウンタタイマ312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。 The main control unit 300 includes a counter timer 312 that generates a timer interrupt signal at a predetermined cycle (about once every 2 ms in this embodiment). Processing is started at a predetermined cycle.

ステップS201では、タイマ割込開始処理を行う。このタイマ割込開始処理では、CPU304の各レジスタの値をスタック領域に一時的に退避する処理などを行う。 In step S201, timer interrupt start processing is performed. In this timer interrupt start processing, processing such as temporarily saving the values of each register of the CPU 304 to the stack area is performed.

ステップS202では、WDT314のカウント値が初期設定値(本実施形態では32.8ms)を超えてWDT割込が発生しないように(処理の異常を検出しないように)、WDT314を定期的に(本実施形態では、主制御部タイマ割込の周期である約2msに1回)リスタートを行う。 In step S202, the WDT 314 is periodically turned on so that the count value of the WDT 314 does not exceed the initial set value (32.8 ms in this embodiment) and a WDT interrupt does not occur (so that an abnormality in processing is not detected). In the embodiment, a restart is performed once every 2 ms, which is the cycle of the main controller timer interrupt.

ステップS203では、入力ポート状態更新処理を行う。この入力ポート状態更新処理では、I/O310の入力ポートを介して、各種センサ318のセンサ回路320の検出信号を入力して検出信号の有無を監視し、RAM308に各種センサ318ごとに区画して設けた信号状態記憶領域に記憶する。 In step S203, input port status update processing is performed. In this input port state update processing, the detection signals of the sensor circuits 320 of the various sensors 318 are input via the input port of the I/O 310 to monitor the presence or absence of the detection signals. It is stored in the provided signal state storage area.

ステップS204では、各種遊技処理が実行され、割込みステータスに応じた処理が実行される。 In step S204, various game processes are executed, and processes corresponding to the interrupt status are executed.

ステップS205では、タイマ更新処理を行う。より具体的には、各種タイマをそれぞれの時間単位により更新する。 In step S205, timer update processing is performed. More specifically, various timers are updated according to their respective time units.

ステップS206では、コマンド設定送信処理を行い、送信準備されていた各種のコマンドが第1副制御部400に送信される。第1副制御部400では、受信した出力予定情報に含まれるコマンド種別により、主制御部300における遊技制御の変化に応じた演出制御の決定が可能になるとともに、出力予定情報に含まれているコマンドデータの情報に基づいて、演出制御内容を決定することができるようになる。 In step S<b>206 , command setting transmission processing is performed, and various commands prepared for transmission are transmitted to the first sub-controller 400 . In the first sub-control unit 400, the command type included in the received output schedule information enables the determination of the effect control according to the change in the game control in the main control unit 300, and is included in the output schedule information. Based on the information of the command data, it becomes possible to determine the effect control contents.

ステップS207では、外部出力信号設定処理を行う。この外部出力信号設定処理では、RAM308に記憶している遊技情報を、情報出力回路334を介してスロットマシン100とは別体の情報入力回路652に出力する。 In step S207, an external output signal setting process is performed. In this external output signal setting process, the game information stored in the RAM 308 is output to the information input circuit 652 separate from the slot machine 100 via the information output circuit 334 .

ステップS208では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、まずはステップS203において信号状態記憶領域に記憶した各種センサ318の信号状態を読み出して、メダル投入異常及びメダル払出異常等に関するエラーの有無を監視し、エラーを検出した場合には(図示省略)エラー処理を実行させる。さらに、現在の遊技状態に応じて、メダルセレクタ170(メダルセレクタ170内に設けたソレノイドが動作するメダルブロッカ)、各種ランプ339、各種の7セグメント(SEG)表示器の設定を行う。 In step S208, device monitoring processing is performed. In this device monitoring process, first, in step S203, the signal states of the various sensors 318 stored in the signal state storage area are read out, and the presence or absence of an error related to medal insertion abnormality, medal payout abnormality, etc. is monitored. (Not shown) Execute error processing. Further, the medal selector 170 (a medal blocker operated by a solenoid provided in the medal selector 170), various lamps 339, and various 7-segment (SEG) indicators are set according to the current game state.

ステップS209では、低電圧信号がオンであるか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(電源の遮断を検知した場合)にはステップS211に進み、低電圧信号がオフの場合(電源の遮断を検知していない場合)にはステップS210に進む。 In step S209, it is monitored whether the low voltage signal is on. If the low-voltage signal is on (power-off is detected), the process proceeds to step S211, and if the low-voltage signal is off (power-off is not detected), the process proceeds to step S210.

ステップS210では、タイマ割込終了処理を終了する各種処理を行う。このタイマ割込終了処理では、ステップS201で一時的に退避した各レジスタの値を元の各レジスタに設定等行う。その後、図23に示す主制御部メイン処理に復帰する。 In step S210, various processes for ending the timer interrupt ending process are performed. In this timer interrupt termination process, the values of the registers temporarily saved in step S201 are set in the original registers. After that, the process returns to the main control unit main process shown in FIG.

一方、ステップS211では、復電時に電断時の状態に復帰するための特定の変数やスタックポインタを復帰データとしてRAM308の所定の領域に退避し、入出力ポートの初期化等の電断処理を行い、その後、図23に示す主制御部メイン処理に復帰する。 On the other hand, in step S211, a specific variable and a stack pointer for returning to the state at the time of power failure are saved as return data in a predetermined area of the RAM 308, and power failure processing such as initialization of input/output ports is performed. After that, it returns to the main control unit main processing shown in FIG.

<第1副制御部の処理>
次に、図25を用いて、第1副制御部400の処理について説明する。なお、図25(a)は、第1副制御部400のCPU404が実行するメイン処理のフローチャートである。図25(b)は、第1副制御部400のコマンド受信割込処理のフローチャートである。図25(c)は、第1副制御部400のタイマ割込処理のフローチャートである。
<Processing of the first sub-controller>
Next, the processing of the first sub-controller 400 will be described using FIG. FIG. 25(a) is a flowchart of the main processing executed by the CPU 404 of the first sub-controller 400. FIG. FIG. 25(b) is a flowchart of command reception interrupt processing of the first sub-controller 400. FIG. FIG. 25(c) is a flowchart of the timer interrupt processing of the first sub-controller 400. FIG.

まず、図25(a)を用いて、第1副制御部400のメイン処理について説明する。 First, the main processing of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 25(a).

電源投入が行われると、まずステップS301で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM408内の記憶領域の初期化処理等を行う。この処理で、内部当選の結果を表す情報である内部当選情報を記憶させるための領域と、遊技状態を表す情報であるRT更新情報を記憶させるための領域が、それぞれRAM408に設けられる。 When power is turned on, initialization processing is first executed in step S301. In this initialization processing, initial setting of input/output ports, initialization processing of storage areas in the RAM 408, and the like are performed. In this process, the RAM 408 is provided with an area for storing internal winning information representing the result of internal winning and an area for storing RT update information representing the game state.

ステップS302では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS303の処理に移行する。ステップS303では、タイマ変数に0を代入する。ステップS304では、主制御部300から受信した各コマンドに対応する処理であるコマンド処理が実行される。 In step S302, it is determined whether the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable reaches 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S303. In step S303, 0 is substituted for the timer variable. In step S304, command processing, which is processing corresponding to each command received from the main control unit 300, is executed.

ステップS305では、演出制御処理(詳しくは後述)を行う。ここでは、RAM408内に設けられた演出予約領域内にある演出予約情報に従って、演出の準備を行う。この準備には例えば、演出データをROM406から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行うことが含まれる。 In step S305, effect control processing (details will be described later) is performed. Here, production is prepared according to the production reservation information in the production reservation area provided in the RAM 408 . This preparation includes, for example, performing processing such as reading the effect data from the ROM 406, and performing updating processing of the effect data when the effect data needs to be updated.

ステップS306では、ステップS305の処理結果に基づいて音制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に音源IC418への命令がある場合には、この命令を音源IC418に出力する。 In step S306, sound control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command for the sound source IC 418 in the performance data read in step S305, this command is output to the sound source IC 418.

ステップS307では、ステップS305の処理結果に基づいてランプ制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に各種ランプ420への命令がある場合には、この命令を駆動回路422に出力する。 In step S307, lamp control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command for various lamps 420 in the performance data read out in step S305, this command is output to the drive circuit 422. FIG.

ステップS308では、ステップS305の処理結果に基づいてシャッタ制御処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中にシャッタ163への命令がある場合には、この命令を駆動回路424に出力する。 In step S308, shutter control processing is performed based on the processing result of step S305. For example, if there is a command to the shutter 163 in the performance data read in step S305, this command is output to the drive circuit 424. FIG.

ステップS309では、ステップS305の処理結果に基づいて第2副制御部500にコマンドを送信する設定を行う情報出力処理を行う。例えば、ステップS305で読み出した演出データの中に第2副制御部500に送信するコマンドがある場合には、この制御コマンドを出力する設定を行い、ステップS302へ戻る。 In step S309, information output processing is performed to set the command to be transmitted to the second sub-controller 500 based on the processing result of step S305. For example, if there is a command to be sent to the second sub-controller 500 in the effect data read out in step S305, the setting for outputting this control command is made, and the process returns to step S302.

次に、図25(b)を用いて、第1副制御部400のコマンド受信割込処理について説明する。このコマンド受信割込処理は、第1副制御部400が、主制御部300が出力するストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS401では、主制御部300が出力したコマンドを未処理コマンドとしてRAM408に設けたコマンド記憶領域に記憶する。 Next, the command reception interrupt processing of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 25(b). This command reception interrupt process is a process executed when the first sub-controller 400 detects a strobe signal output by the main controller 300 . In step S401 of command reception interrupt processing, the command output by the main control unit 300 is stored in the command storage area provided in the RAM 408 as an unprocessed command.

次に、図25(c)を用いて、第1副制御部400のCPU404によって実行する第1副制御部タイマ割込処理について説明する。第1副制御部400は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。 Next, the first sub-controller timer interrupt processing executed by the CPU 404 of the first sub-controller 400 will be described with reference to FIG. 25(c). The first sub-control unit 400 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined period (once every 2 ms in this embodiment). period.

ステップS501では、図25(a)に示す第1副制御部メイン処理におけるステップS302において説明したRAM408のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。従って、ステップS302において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。 In step S501, 1 is added to the value in the timer variable storage area of the RAM 408 described in step S302 in the first sub-controller main process shown in FIG. 25A and stored in the original timer variable storage area. Therefore, in step S302, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms×10).

ステップS502では、ステップS309で設定された第2副制御部500へのコマンドの送信や、演出用乱数値の更新処理等を行う。 In step S502, the command is sent to the second sub-control unit 500 set in step S309, the random number value for effect is updated, and the like.

<第2副制御部の処理>
次に、図26を用いて、第2副制御部500の処理について説明する。なお、図26(a)は、第2副制御部500のCPU504が実行するメイン処理のフローチャートである。図26(b)は、第2副制御部500のコマンド受信割込処理のフローチャートである。図26(c)は、第2副制御部500のタイマ割込処理のフローチャートである。図26(d)は、第2副制御部500の画像制御処理のフローチャートである。
<Processing of the second sub-controller>
Next, the processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. Note that FIG. 26A is a flowchart of the main processing executed by the CPU 504 of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 26B is a flowchart of command reception interrupt processing of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 26(c) is a flowchart of timer interrupt processing of the second sub-controller 500. FIG. FIG. 26(d) is a flowchart of the image control processing of the second sub-controller 500. FIG.

まず、図26(a)のステップS3001では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS601で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポート初期設定や、RAM508内の記憶領域の初期化処理や、VRAM518内の記憶領域の初期化処理等を行う。 First, in step S3001 of FIG. 26A, various initial settings are performed. When power is turned on, initialization processing is first executed in step S601. In this initialization processing, input/output port initialization processing, initialization processing of storage areas in the RAM 508, initialization processing of storage areas in the VRAM 518, and the like are performed.

ステップS602では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS603の処理に移行する。 In step S602, it is determined whether the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable reaches 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S603.

ステップS603では、タイマ変数に0を代入する。 In step S603, 0 is substituted for the timer variable.

ステップS604では、コマンド処理を行う。コマンド処理では第2副制御部500のCPU504は、第1副制御部400のCPU404から受信した各コマンドを判別する。 In step S604, command processing is performed. In command processing, the CPU 504 of the second sub-controller 500 determines each command received from the CPU 404 of the first sub-controller 400 .

ステップS605では、演出制御処理を行う。具体的には、ステップS604で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する処理を行う。例えば、背景画像に関する画像制御を行う演出データをROM506から読み出す処理を実行する。また、これ以外の演出データをROM506から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行うことが含まれる。 In step S605, effect control processing is performed. Specifically, if there is a new command in step S604, processing corresponding to this command is performed. For example, a process of reading effect data for performing image control on a background image from the ROM 506 is executed. In addition, processing such as reading other effect data from the ROM 506 is performed, and when the effect data needs to be updated, the effect data is updated.

ステップS606では、ステップS605の処理結果に基づいて画像制御処理(詳しくは後述)を行う。例えば、ステップS605で読み出した演出データの中に画像制御の命令がある場合には、この命令に対応する画像制御を行う。例えば、表示画像(報知画像、背景画像)に関する画像制御が実行される。この画像制御処理が終了すると、ステップS602へ戻る。 In step S606, image control processing (described in detail later) is performed based on the processing result of step S605. For example, if there is an image control instruction in the effect data read in step S605, image control corresponding to this instruction is performed. For example, image control is performed on display images (notification images, background images). When this image control processing ends, the process returns to step S602.

次に、図26(b)を用いて、第2副制御部500のコマンド受信割込処理について説明する。このコマンド受信割込処理は、第2副制御部500が、第1副制御部400が出力するストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。 Next, command reception interrupt processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 26(b). This command reception interrupt process is a process executed when the second sub-controller 500 detects the strobe signal output by the first sub-controller 400 .

コマンド受信割込処理のステップS701では、第1副制御部400が出力したコマンドを未処理コマンドとしてRAM508に設けたコマンド記憶領域に記憶する。 In step S701 of the command reception interrupt process, the command output by the first sub-controller 400 is stored in the command storage area provided in the RAM 508 as an unprocessed command.

次に、図26(c)を用いて、第2副制御部500のCPU504によって実行する第2副制御部タイマ割込処理について説明する。第2副制御部500は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。 Next, the second sub-controller timer interrupt processing executed by the CPU 504 of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 26(c). The second sub-control unit 500 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (once every 2 ms in this embodiment). period.

ステップS801では、図26(a)に示す第2副制御部メイン処理におけるステップS602において説明したRAM508のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。従って、ステップS602において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。 In step S801, 1 is added to the value in the timer variable storage area of the RAM 508 described in step S602 in the second sub-controller main process shown in FIG. 26A and stored in the original timer variable storage area. Therefore, in step S602, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms×10).

ステップS802では、演出用乱数値の更新処理等を行う。 In step S802, processing for updating the random number value for effect, etc. is performed.

次に、図26(d)を用いて、第2副制御部500のメイン処理におけるステップS4006の画像制御処理について説明する。同図は、画像制御処理の流れを示すフローチャートを示す図である。 Next, the image control processing in step S4006 in the main processing of the second sub-controller 500 will be described with reference to FIG. 26(d). This figure is a diagram showing a flowchart showing the flow of image control processing.

ステップS901では、画像データの転送指示を行う。ここでは、CPU504は、まず、VRAM536の表示領域Aと表示領域Bの描画領域の指定をスワップする。これにより、描画領域に指定されていない表示領域に記憶された1フレームの画像が演出画像表示装置157に表示される。次に、CPU504は、VDP516のアトリビュートレジスタに、位置情報等テーブルに基づいてROM座標(ROM506の転送元アドレス)、VRAM座標(VRAM518の転送先アドレス)などを設定した後、ROM506からVRAM518への画像データの転送開始を指示する命令を設定する。VDP516は、アトリビュートレジスタに設定された命令に基づいて画像データをROM506からVRAM518に転送する。その後、VDP516は、転送終了割込信号をCPU504に対して出力する。 In step S901, an instruction to transfer image data is issued. Here, the CPU 504 first swaps designation of the drawing areas of the display area A and the display area B of the VRAM 536 . As a result, the effect image display device 157 displays the one-frame image stored in the display area that is not designated as the drawing area. Next, the CPU 504 sets the ROM coordinates (the transfer source address of the ROM 506), the VRAM coordinates (the transfer destination address of the VRAM 518) and the like in the attribute register of the VDP 516 based on the position information table, and then transfers the image from the ROM 506 to the VRAM 518. Set an instruction to start data transfer. The VDP 516 transfers the image data from the ROM 506 to the VRAM 518 based on the command set in the attribute register. After that, the VDP 516 outputs a transfer end interrupt signal to the CPU 504 .

ステップS902では、VDP516からの転送終了割込信号が入力されたか否かを判定し、転送終了割込信号が入力された場合はステップS903に進み、そうでない場合は転送終了割込信号が入力されるのを待つ。 In step S902, it is determined whether or not a transfer end interrupt signal has been input from the VDP 516. If a transfer end interrupt signal has been input, the process proceeds to step S903; otherwise, a transfer end interrupt signal has been input. wait for

ステップS903では、演出シナリオ構成テーブル及びアトリビュートデータなどに基づいて、パラメータ設定を行う。ここでは、CPU504は、ステップS901でVRAM518に転送した画像データに基づいてVRAM518の表示領域AまたはBに表示画像を形成するために、表示画像を構成する画像データの情報(VRAM518の座標軸、画像サイズ、VRAM座標(配置座標)、透過度など)をVDP516に指示する。VDP516はアトリビュートレジスタに格納された命令に基づいてアトリビュートに従ったパラメータ設定を行う。 In step S903, parameters are set based on the production scenario configuration table, attribute data, and the like. Here, in order to form a display image in the display area A or B of the VRAM 518 based on the image data transferred to the VRAM 518 in step S901, the CPU 504 obtains image data information (coordinate axes of the VRAM 518, image size, etc.) forming the display image. , VRAM coordinates (placement coordinates), transparency, etc.) to the VDP 516 . The VDP 516 sets parameters according to the attributes based on the instructions stored in the attribute registers.

ステップS904では、描画指示を行う。この描画指示では、CPU504は、VDP516に画像の描画開始を指示する。VDP516は、CPU504の指示に従ってフレームバッファにおける画像描画を開始する。 In step S904, a drawing instruction is given. In this drawing instruction, the CPU 504 instructs the VDP 516 to start drawing an image. The VDP 516 starts drawing an image in the frame buffer according to instructions from the CPU 504 .

ステップS905では、画像の描画終了に基づくVDP516からの生成終了割込み信号が入力されたか否かを判定し、生成終了割込み信号が入力された場合はステップS906に進み、そうでない場合は生成終了割込み信号が入力されるのを待つ。 In step S905, it is determined whether or not a generation end interrupt signal has been input from the VDP 516 based on the end of image rendering. wait for is entered.

ステップS906では、RAM508の所定の領域に設定され、何シーンの画像を生成したかをカウントするシーン表示カウンタをインクリメント(+1)して処理を終了する。 In step S906, a scene display counter, which is set in a predetermined area of the RAM 508 and counts how many scenes of images have been generated, is incremented (+1), and the process ends.

<動作チェック>
次に、スロットマシン100が実行可能な動作チェックについて説明する。
<Operation check>
Next, operation checks that can be executed by the slot machine 100 will be described.

ここで、動作チェックとは、スロットマシン100が備える複数の演出手段のうちの或る演出手段(一つまたは複数の演出手段)を、予め定めた或る動作パターンに基づいて動作させることで、或る演出手段が、或る動作パターンに基づいて動作しているかどうか(異常が無いかどうか)をチェック(検査)する作業のことである。 Here, the operation check is to operate a given effect means (one or a plurality of effect means) among the plurality of effect means provided in the slot machine 100 based on a certain predetermined operation pattern. It is the work of checking (inspecting) whether or not a certain production means is operating based on a certain operation pattern (whether or not there is an abnormality).

<動作チェック/演出手段(表示手段)>
最初に、動作チェックの説明に先立って、図27(a)を用いて、スロットマシン100が備える演出手段について説明する。図27(a)は、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。
<Operation Check/Direction Means (Display Means)>
First, prior to the description of the operation check, the rendering means provided in the slot machine 100 will be described with reference to FIG. 27(a). FIG. 27(a) is a schematic diagram (front view) showing the main parts of the slot machine 100. FIG.

スロットマシン100は、演出手段の一つとして、表示が可能な表示手段を備える。スロットマシン100が備える表示手段としては、例えば、図20を用いて説明した液晶表示装置(演出画像表示装置)157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126等が挙げられ、本例では、液晶表示装置やLEDで構成される。 The slot machine 100 is provided with display means capable of displaying as one of effect means. The display means provided in the slot machine 100 includes, for example, the liquid crystal display device (effect image display device) 157, the payout number display device 127, the accumulated number display device 125, the game information display device 126, etc., which have been described with reference to FIG. In this example, it is composed of a liquid crystal display device and LEDs.

演出手段として表示手段を採用した場合、或る動作パターンとしては、例えば、表示手段の全ての表示領域を一または複数の色で塗り潰す動作パターン、表示手段の表示と非表示を或る時間間隔で繰り返す動作パターン、LEDのセグメントを或る順番で点灯させる動作パターン、LEDを点滅させる動作パターン、表示手段の色を変化させる動作パターン、表示手段が複数ある場合に或る順番で表示させる動作パターン、表示手段が複数ある場合に一部の表示手段のみ表示させる動作パターン等が挙げられる。 When the display means is employed as the presentation means, the operation pattern may be, for example, an operation pattern in which the entire display area of the display means is filled with one or more colors, or the display and non-display of the display means are performed at certain time intervals. , an operation pattern for lighting segments of the LED in a certain order, an operation pattern for blinking the LED, an operation pattern for changing the color of the display means, and an operation pattern for displaying in a certain order when there are a plurality of display means. , an operation pattern in which only some display means are displayed when there are a plurality of display means, and the like.

<動作チェック/演出手段(音出力手段)>
スロットマシン100は、演出手段の一つとして、音の出力が可能な音出力手段を備える。スロットマシン100が備える音出力手段としては、例えば、図21を用いて説明したスピーカ272,277等が挙げられる。
<Operation Check/Direction Means (Sound Output Means)>
The slot machine 100 includes sound output means capable of outputting sound as one of effect means. Sound output means included in the slot machine 100 includes, for example, the speakers 272 and 277 described with reference to FIG.

演出手段として音出力手段を採用した場合、或る動作パターンとしては、例えば、音出力手段から或る音を出力させる動作パターン、音出力手段から出力する音声の音量や周波数を変化させる動作パターン、音出力手段からの音声の出力を停止させる(消音させる)動作パターン、音出力手段が複数ある場合に或る順番で音を出力させる動作パターン、音出力手段が複数ある場合に一部の音出力手段のみ音を出力させる動作パターン等が挙げられる。 When the sound output means is employed as the presentation means, the certain operation patterns include, for example, an operation pattern for outputting a certain sound from the sound output means, an operation pattern for changing the volume and frequency of the sound output from the sound output means, Operation pattern for stopping (silencing) sound output from sound output means, operation pattern for outputting sound in a certain order when there are multiple sound output means, partial sound output when there are multiple sound output means An operation pattern or the like in which only the means outputs sound is included.

なお、本願明細書においては、スピーカ272,277等の音出力手段を、総称して「スピーカ」という場合があり、これらの音出力手段の動作チェックを「スピーカチェック」という場合がある。 In the specification of the present application, the sound output means such as the speakers 272 and 277 may be collectively referred to as "speakers", and the operation check of these sound output means may be referred to as "speaker check".

<動作チェック/演出手段(発光手段)>
スロットマシン100は、演出手段の一つとして、光を発光(出力)することが可能な発光手段を備える。スロットマシン100が備える発光手段としては、例えば、図20を用いて説明した上部ランプ142、サイドランプ144、上述の操作ナビを行うためのナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等が挙げられ、本例では、いずれの発光手段もLEDで構成される。
<Operation check/directing means (light emitting means)>
The slot machine 100 is provided with light emitting means capable of emitting (outputting) light as one of effect means. Light-emitting means included in the slot machine 100 include, for example, the upper lamp 142 and side lamps 144 described with reference to FIG. 148, a title panel 162, an effect button 192, stop buttons 137 to 139, a start lever 135, etc., and in this example, all light emitting means are composed of LEDs.

演出手段として発光手段を採用した場合、或る動作パターンとしては、例えば、発光手段を構成するLEDを或る順番で点灯させる動作パターン、発光手段を構成するLEDを点滅させる動作パターン、発光手段の色を変化させる動作パターン、発光手段が複数ある場合に或る順番で発光させる動作パターン、発光手段が複数ある場合に一部の発光手段のみ表示させる動作パターン等が挙げられる。 When the light emitting means is adopted as the rendering means, the certain operation patterns include, for example, an operation pattern for lighting the LEDs constituting the light emitting means in a certain order, an operation pattern for blinking the LEDs constituting the light emitting means, and an operation pattern for blinking the LEDs constituting the light emitting means. Examples include an operation pattern that changes colors, an operation pattern that emits light in a certain order when there are a plurality of light emitting means, and an operation pattern where only some of the light emitting means are displayed when there are a plurality of light emitting means.

なお、本発明は、パチンコ機にも適用可能であり、パチンコ機が備える発光手段としては、枠ランプ、演出ボタン、役物等が挙げられる。 The present invention can also be applied to a pachinko machine, and examples of light-emitting means included in the pachinko machine include frame lamps, effect buttons, accessories, and the like.

<動作チェック/演出手段(発光手段)/上部ランプ、サイドランプ>
上部ランプ142やサイドランプ144は、動作チェック開始条件を満たした場合(本例では、前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となった場合)に、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である。
<Operation check/Production means (light emitting means)/Upper lamp, Side lamp>
The upper lamp 142 and the side lamp 144 operate based on a certain operation pattern when the operation check start condition is satisfied (in this example, when the front door 102 is closed and the operation check is performed). (In this example, light emission based on an operation pattern that repeats blue lighting→red lighting→green lighting→blue lighting→ . . . ) can be executed.

一方、上部ランプ142やサイドランプ144は、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、前面扉102が開放されている場合)に、白色で点灯し、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となっていない場合)に、消灯する。 On the other hand, the upper lamp 142 and the side lamp 144 are lit in white when the conditions for starting the operation check are not satisfied (in this example, when the front door 102 is open), and the conditions for starting the operation check are not satisfied. (In this example, when the front door 102 is closed and the operation check is not performed), the light is turned off.

<動作チェック/演出手段(発光手段)/ナビランプ>
ナビランプ149a~149cは、動作チェック開始条件を満たした場合(本例では、前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となった場合)に、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、白色の点灯と消灯を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である。
<Operation check/Production means (light emitting means)/Navigation lamp>
The navigation lamps 149a to 149c are operated based on a certain operation pattern (this In an example, it is possible to perform light emission based on an operation pattern that repeats lighting and extinguishing of white light.

一方、ナビランプ149a~149cは、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、前面扉102が開放されている場合)に、白色で点灯し、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となっていない場合)に、消灯する。 On the other hand, the navigation lamps 149a to 149c light up in white when the operation check start conditions are not satisfied (in this example, when the front door 102 is open), and when the operation check start conditions are not satisfied ( In this example, the light is turned off when the front door 102 is closed and the operation check is not performed.

<動作チェック/演出手段(発光手段)/リールバックライト、タイトルパネル>
リールバックライト148やタイトルパネル162は、動作チェック開始条件を満たした場合(本例では、動作チェックの対象となった場合)に、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、白色の点灯と消灯を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である一方で、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、動作チェックの対象となっていない場合)に、消灯し、前面扉102の開放や閉鎖は、動作チェック条件となっていない。
<Operation check/directing means (light emitting means)/reel backlight, title panel>
The reel backlight 148 and the title panel 162 operate based on a certain operation pattern (white lighting in this example) when the operation check start condition is satisfied (in this example, when the operation is checked) light emission based on an operation pattern that repeats turning off and turning off), but if the operation check start conditions are not met (in this example, if the operation check is not targeted), the light will turn off and the front door The opening or closing of 102 is not an operation check condition.

<動作チェック/演出手段(発光手段)/演出ボタン、ストップボタン>
演出ボタン192とストップボタン137~139は、動作チェック開始条件を満たした場合(本例では、動作チェックの対象となった場合)に、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、赤色の点灯→青色の点灯→緑色の点灯→赤色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である一方で、動作チェック開始条件を満たしていない場合(本例では、動作チェックの対象となっていない場合)に、消灯し、前面扉102の開放や閉鎖は、動作チェック開始条件となっていない。
<Operation check/Direction means (light emitting means)/Direction button, Stop button>
The effect button 192 and the stop buttons 137 to 139 are operated based on a certain action pattern (in this example, red lighting → blue lighting → green lighting → red lighting → light emission based on an operation pattern that repeats), but the operation check start condition is not satisfied (in this example, the operation check target ), the light is turned off, and the opening or closing of the front door 102 is not a condition for starting the operation check.

なお、本願明細書においては、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、ストップボタン137~139、タイトルパネル162等のLEDで構成される発光手段を、総称して「LED」という場合があり、これらの発光手段の動作チェックを「LEDチェック」という場合があるが、本発明に係る「発光手段」はLEDに限定されるものではない。 In the specification of the present application, the upper lamp 142, the side lamp 144, the reel backlight 148, the navigation lamps 149a to 149c, the production button 192, the stop buttons 137 to 139, the title panel 162, etc. , may be collectively referred to as "LED", and the operation check of these light emitting means may be referred to as "LED check", but the "light emitting means" according to the present invention is not limited to the LED.

また、上部ランプ142およびサイドランプ144は、スロットマシン100の上部の領域に配置された発光手段であることから、これらの発光手段または当該発光手段を構成する一または複数のLEDを総称して、「上部領域のLED」、または、単に「上部領域」という場合がある。 In addition, since the upper lamp 142 and the side lamp 144 are light-emitting means arranged in the upper region of the slot machine 100, these light-emitting means or one or more LEDs constituting the light-emitting means are collectively referred to as Sometimes referred to as "upper region LEDs" or simply "upper region".

また、リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、およびストップボタン137~139は、スロットマシン100の中央部の領域に配置された発光手段であることから、これらの発光手段または当該発光手段を構成する一または複数のLEDを総称して、「中央部領域のLED」、または、単に「中央部領域」という場合がある。 In addition, since the reel backlight 148, the navigation lamps 149a to 149c, the production button 192, and the stop buttons 137 to 139 are light emitting means arranged in the central region of the slot machine 100, these light emitting means or One or a plurality of LEDs constituting the light emitting means may be collectively referred to as "central area LED" or simply "central area".

また、タイトルパネル162は、スロットマシン100の下部の領域に配置された発光手段であることから、これらの発光手段または当該発光手段を構成する一または複数のLEDを総称して、「下部領域のLED」、または、単に「下部領域」という場合がある。 In addition, since the title panel 162 is a light-emitting means arranged in the lower area of the slot machine 100, these light-emitting means or one or a plurality of LEDs constituting the light-emitting means are collectively referred to as "lower area LED' or simply 'lower region'.

<動作チェック/設定変更・設定確認モード>
次に、動作チェックの説明に先立って、設定変更・設定確認モードについて説明する。
<Operation check/setting change/setting confirmation mode>
Next, before explaining the operation check, the setting change/setting confirmation mode will be explained.

本実施形態に係る遊技台は、前面扉102を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした状態で電源を投入した場合(または、電源の投入後、所定時間が経過する前(制御部が設定キーのオン・オフの状態を確認する前)に設定キーをオンにした場合)に、設定変更が可能な設定変更モードに移行可能である。 In the game machine according to the present embodiment, when the front door 102 is opened and the power is turned on with the setting key provided inside the main body 101 turned on (or after the power is turned on, a predetermined time has passed) Previously (when the setting key was turned on before the control unit confirmed the on/off state of the setting key), it is possible to shift to a setting change mode in which the setting can be changed.

ここで、設定変更とは、遊技台の設定値を変更することをいい、本例では、設定値(設定1~設定6のいずれか)を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値が6を超えると1に戻ることを繰り返して実行することで、設定値を変更することが可能である。 Here, changing the setting refers to changing the setting value of the gaming machine. Each time a pressing operation of the setting switch) is detected once, the currently set set values 1 to 6 are updated by adding 1, and when the set value exceeds 6, the set value returns to 1 repeatedly. It is possible to change the setting value with .

また、設定変更モードにおいて、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値が確定して設定変更が完了し、設定キーがオフの状態で前面扉102が閉鎖されると、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行する。 Further, in the setting change mode, when a pressing operation by the operation means (the start lever 135 in this example) is accepted, the setting value is confirmed, the setting change is completed, and the front door 102 is opened with the setting key turned off. When it is closed, it shifts to a normal game state in which a normal game can be played.

なお、操作手段(設定スイッチ)の押下操作を行わずに操作手段(スタートレバー135)の操作を実行した場合や、操作手段(設定スイッチ)の押下操作を繰り返すことにより設定値が1周(例えば、設定5→設定6→設定1→…→設定5)して操作手段(スタートレバー135)の操作を実行した場合には、前回の設定と同じ設定となる。 It should be noted that when the operating means (setting switch) is not pressed and the operating means (start lever 135) is operated, or when the operating means (setting switch) is repeatedly pressed down, the setting value is reduced by one cycle (for example, , setting 5 → setting 6 → setting 1 → .

本実施形態に係る遊技台は、電源を投入した後に、前面扉102を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした場合に、設定確認が可能な設定確認モードに移行可能である。 The gaming machine according to the present embodiment can shift to a setting confirmation mode in which setting confirmation is possible when the front door 102 is opened after the power is turned on and the setting key provided inside the main body 101 is turned on. is.

ここで、設定確認とは、遊技台の設定値を確認することをいい、本例では、操作手段(設定スイッチ)による押下操作によって、初期設定された設定値(例えば、設定1)、または、設定変更によって設定された設定値(設定1~設定6のいずれか)を払出枚数表示器127に表示することで、設定値を確認することが可能である。 Here, the setting confirmation refers to confirming the setting value of the game machine, and in this example, by pressing the operating means (setting switch), the initially set setting value (for example, setting 1), or By displaying the setting value (one of setting 1 to setting 6) set by setting change on the payout number display 127, it is possible to confirm the setting value.

なお、本願明細書においては、設定変更が可能な設定変更モードと、設定確認が可能な設定確認モードを総称して、設定変更・設定確認モードという場合があり、設定変更・設定確認モードには、設定変更のみが可能な設定変更モードと、設定確認のみが可能な設定確認モードと、設定変更および設定確認が可能なモードが含まれる。 In the specification of the present application, the setting change mode in which settings can be changed and the setting confirmation mode in which settings can be confirmed may be collectively referred to as the setting change/setting confirmation mode. , a setting change mode in which only setting changes are possible, a setting confirmation mode in which only setting confirmation is possible, and a setting change and setting confirmation mode are included.

<動作チェック/電源投入→メニューの選択>
図27(b)は、設定変更・設定確認モードにおける液晶表示装置157のメニュー画面の表示例と、本体101内部に配設されたLED基板101aの表示例を示した図である。
<Operation check / power on → menu selection>
FIG. 27B is a diagram showing a display example of the menu screen of the liquid crystal display device 157 in the setting change/setting confirmation mode and a display example of the LED board 101a arranged inside the main body 101. As shown in FIG.

設定変更・設定確認モード中に設定変更の操作が行われた場合には、払出枚数表示器127において、設定値(設定1~設定6のいずれか)が表示されるとともに、図27(b)の下方に示すように、LED基板101aにおいて、設定値が変更中(未定)であることを示す数値(本例では0)が表示される。一方、設定変更・設定確認モード中に設定確認の操作が行われた場合には、払出枚数表示器127およびLED基板101aにおいて、現在の設定値を示す数値(本例では、設定3を示す3)が表示される。 When a setting change operation is performed during the setting change/setting confirmation mode, the set value (any one of setting 1 to setting 6) is displayed on the payout number display 127, as shown in FIG. 27(b). , a numerical value (0 in this example) is displayed on the LED board 101a to indicate that the set value is being changed (undecided). On the other hand, when the setting confirmation operation is performed during the setting change/setting confirmation mode, the number indicating the current setting value (in this example, 3 indicating setting 3) is displayed on the payout number display 127 and the LED board 101a. ) is displayed.

また、本例の設定変更・設定確認モードでは、液晶表示装置157において、メニュー画面(設定画面)が表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193a(操作手段)を操作することで、メニュー画面(設定画面)において、設定変更履歴、エラー履歴、システム音量設定、省電力モード設定、動作チェックのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。なお、設定変更・設定確認モードにおいて選択可能な項目は、本例に限定されないことは言うまでもない。 In the setting change/setting confirmation mode of this example, a menu screen (setting screen) is displayed on the liquid crystal display device 157 . By operating the cross key 193b and the OK button 193a (operation means), the store clerk or the like of the amusement arcade can display the setting change history, the error history, the system volume setting, the power saving mode setting, and the operation check on the menu screen (setting screen). Any item can be selected arbitrarily. Needless to say, items that can be selected in the setting change/setting confirmation mode are not limited to this example.

例えば、メニュー画面(設定画面)において、設定変更履歴の項目が選択されると、過去の設定変更や設定確認の履歴を表示することが可能であり、エラー履歴の項目が選択されると、当該遊技台において過去に発生したエラーの履歴や、前面扉102の開放閉鎖、電源投入、電断復電等の履歴を表示することが可能である。 For example, when the setting change history item is selected on the menu screen (setting screen), it is possible to display the history of past setting changes and setting confirmations, and when the error history item is selected, the relevant It is possible to display the history of errors that have occurred in the game machine in the past, and the history of the opening/closing of the front door 102, power-on, power failure/recovery, and the like.

また、メニュー画面(設定画面)において、システム音量設定の項目が選択されると、遊技店の店員等の管理者のみが設定可能な最大音量や、エラー(例えば、前面扉102の開放)の発生時に出力するエラー音(扉開放報知音)の音量の設定等が可能であり、省電力モード設定の項目が選択されると、省電力モードの設定(例えば、スピーカ272,277の音量設定やLEDの輝度等の簡易設定)等が可能である。なお、システム音量設定と省電力モード設定の詳細については、図41~図46を用いて後述する。 In addition, when the system volume setting item is selected on the menu screen (setting screen), the maximum volume that can be set only by an administrator such as a store clerk or an error (for example, opening the front door 102) occurs. When the power saving mode setting item is selected, the power saving mode setting (for example, the volume setting of the speakers 272 and 277, the LED (simplified setting of brightness, etc.) is possible. Details of the system volume setting and the power saving mode setting will be described later with reference to FIGS. 41 to 46. FIG.

また、メニュー画面(設定画面)において、動作チェックの項目が選択されると、スロットマシン100が備えるLEDやスピーカ272,277の動作チェックが可能である。以下、この動作チェックについて詳細に説明する。 Further, when an operation check item is selected on the menu screen (setting screen), it is possible to check the operation of the LEDs and speakers 272 and 277 provided in the slot machine 100 . This operation check will be described in detail below.

本例によれば、動作チェックは、設定変更中または設定確認中に可能であるため、遊技店の店員等のみが動作確認を行うことができる上に、意図しない設定変更を行ってしまうような事態を防止できる場合がある。 According to this example, since the operation check can be performed while the settings are being changed or while the settings are being checked, only the store clerk or the like of the amusement arcade can check the operation. You may be able to prevent the situation.

<動作チェック/動作チェックの選択>
図27(c)は、メニュー画面において動作チェックMCの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、同図(d)は、動作チェックMCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。
<Selection of operation check/operation check>
FIG. 27(c) is a diagram showing a display example when the operation check MC item is temporarily selected on the menu screen, and FIG. 27(d) shows an OK button when the operation check MC item is temporarily selected. It is the figure which showed the example of a display after pressing 193a.

メニュー画面において動作チェックMCの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図27(d)に示すように、液晶表示装置157において、動作チェックメニュー画面MCMが表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、動作チェックメニュー画面MCMにおいて、LEDチェックLC、スピーカチェックSCのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。 When the item of operation check MC is temporarily selected on the menu screen and the OK button 193a is pressed, the operation check menu screen MCM is displayed on the liquid crystal display device 157 as shown in FIG. 27(d). A store clerk or the like can arbitrarily select either the LED check LC or the speaker check SC on the operation check menu screen MCM by operating the cross key 193b or the OK button 193a.

本例によれば、第一の或る演出手段(LED)の動作チェック中は、第二の或る演出手段の動作チェックが不可能であり、第二の或る演出手段(スピーカ)の動作チェック中は、第一の或る演出手段の動作チェックが不可能であるため、個々の演出手段の動作チェックをより確実に行うことができる。 According to this example, during the operation check of the first certain effect means (LED), it is impossible to check the operation of the second certain effect means, and the operation of the second certain effect means (speaker) Since it is impossible to check the operation of the first certain effect means during the check, it is possible to check the operation of each effect means more reliably.

<動作チェック/LEDチェック>
図28(a)は、図27(d)を用いて説明した動作チェックメニュー画面MCMにおいて、LEDチェックLCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。
<Operation check/LED check>
FIG. 28(a) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the LED check LC item provisionally selected on the operation check menu screen MCM described with reference to FIG. 27(d). is.

動作メニュー画面MCMにおいてLEDチェックLCの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図28(a)に示すように、液晶表示装置157において、LEDチェック領域メニュー画面LEMが表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、LEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、LEDの動作チェックの対象領域(本例では、上部領域AE、中部領域CE、下部領域UE)のいずれかの項目を任意に選択することが可能である。 When the LED check LC item is temporarily selected on the operation menu screen MCM and the OK button 193a is pressed, the LED check area menu screen LEM is displayed on the liquid crystal display device 157 as shown in FIG. 28(a). . By operating the cross key 193b and the OK button 193a, the amusement store clerk or the like selects the LED operation check target areas (in this example, the upper area AE, the middle area CE, the lower area UE) can be arbitrarily selected.

LEDチェック領域メニュー画面LEMにおける上部領域とは、スロットマシン100の上部の領域に配置されたLED(本例では、上部ランプ142およびサイドランプ144)の動作チェックを示しており、これらのLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)の動作チェックを行いたい場合には、図28(b)に示すように、上部領域UEの項目を仮選択した後に、OKボタン193aを押下する。 The upper area in the LED check area menu screen LEM indicates the operation check of the LEDs arranged in the upper area of the slot machine 100 (in this example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). If it is desired to check the operation of the lamp 142 and the side lamp 144), as shown in FIG. 28B, the OK button 193a is pressed after temporarily selecting the item of the upper area UE.

図28(b)は、図28(a)に示すLEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、上部領域AEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 28(b) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed while the item in the upper area AE is provisionally selected on the LED check area menu screen LEM shown in FIG. 28(a). .

本例では、上部領域AEの項目が選択されたことから、上部領域に配置されたLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)が動作チェックの対象となり、液晶表示装置157において、上部領域のLEDのチェック中であることを報知する表示(本例では、「上部・サイドランプ確認中」という文字列の表示)を行うとともに、上部領域のLEDチェックが開始される。 In this example, since the item of the upper area AE is selected, the LEDs (upper lamp 142 and side lamp 144) arranged in the upper area are subject to the operation check, and the liquid crystal display device 157 displays the LEDs in the upper area. A display (in this example, display of a character string "Checking upper/side lamps") is displayed to notify that the check is in progress, and the LED check of the upper area is started.

LEDチェック領域メニュー画面LEMにおける中央部領域とは、スロットマシン100の中央部の領域に配置されたLED(本例では、リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、およびストップボタン137~139)の動作チェックを示しており、これらのLED(リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、およびストップボタン137~139)の動作チェックを行いたい場合には、中央部領域CEの項目を仮選択した後に、OKボタン193aを押下する。 The central area of the LED check area menu screen LEM refers to LEDs arranged in the central area of the slot machine 100 (in this example, the reel backlight 148, the navigation lamps 149a to 149c, the effect button 192, and the stop button 137 ~ 139) shows the operation check of these LEDs (reel backlight 148, navigation lamps 149a ~ 149c, effect button 192, and stop buttons 137 ~ 139) If you want to check the operation, the central area After temporarily selecting the CE item, the OK button 193a is pressed.

図28(c)は、図28(a)に示すLEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、中央部領域CEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 28(c) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed while the item in the central area CE is temporarily selected on the LED check area menu screen LEM shown in FIG. 28(a). be.

本例では、中央部領域CEの項目が選択されたことから、中央部領域に配置されたLED(リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、およびストップボタン137~139)が動作チェックの対象となり、液晶表示装置157において、中央部領域のLEDのチェック中であることを報知する表示(本例では、「バックライト・リール下ランプ ボタン確認中」という文字列の表示)を行うとともに、中央部領域のLEDチェックが開始される。 In this example, since the item in the central area CE is selected, the LEDs (reel backlight 148, navigation lamps 149a to 149c, effect button 192, and stop buttons 137 to 139) arranged in the central area operate. The object of the check is displayed on the liquid crystal display device 157 to notify that the LED in the central area is being checked (in this example, the character string "backlight/reel lower lamp button checking" is displayed). At the same time, the LED check of the central area is started.

LEDチェック領域メニュー画面LEMにおける下部領域とは、スロットマシン100の下部の領域に配置されたLED(本例では、タイトルパネル162)の動作チェックを示しており、これらのLED(タイトルパネル162)の動作チェックを行いたい場合には、下部領域UEの項目を仮選択した後に、OKボタン193aを押下する。 The lower area in the LED check area menu screen LEM indicates the operation check of the LEDs (the title panel 162 in this example) arranged in the lower area of the slot machine 100, and these LEDs (the title panel 162) are checked. To perform an operation check, the user temporarily selects an item in the lower area UE, and then presses the OK button 193a.

図28(d)は、図28(a)に示すLEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、下部領域UEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 28(d) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed while the item in the lower area UE is temporarily selected on the LED check area menu screen LEM shown in FIG. 28(a). .

本例では、下部領域UEの項目が選択されたことから、下部領域に配置されたLED(タイトルパネル162)が動作チェックの対象となり、液晶表示装置157において、下部領域のLEDのチェック中であることを報知する表示(本例では、「タイトルパネル確認中」という文字列の表示)を行うとともに、下部領域のLEDチェックが開始される。 In this example, since the item in the lower area UE is selected, the LEDs (title panel 162) arranged in the lower area are subject to the operation check, and the LEDs in the lower area of the liquid crystal display device 157 are being checked. A display (in this example, the display of a character string "Checking title panel") is made to notify that, and an LED check in the lower area is started.

本例によれば、動作チェックは、動作チェックを実行していない領域に配置された或る演出手段は或る動作パターンに基づいた動作を実行しないため、動作チェックの対象となっている演出手段が分かりやすくなり、動作チェックをより確実に行うことができる。 According to this example, since a certain effect means arranged in an area in which the motion check is not executed does not execute a motion based on a certain motion pattern, the effect means that is the object of the motion check is easier to understand, and the operation check can be performed more reliably.

<動作チェック/スピーカチェック>
図29(a)は、図27(d)に示す動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェック項目SCが仮選択された状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。
<Operation check/speaker check>
FIG. 29(a) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the speaker check item SC provisionally selected on the operation check menu screen MCM shown in FIG. 27(d).

動作メニュー画面MCMにおいてスピーカチェックSCの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図29(a)に示すように、液晶表示装置157において、スピーカチェック中であることを報知する表示(本例では、「スピーカ確認中」という文字列の表示)を行うとともに、スピーカチェックが開始される。なお、スピーカチェックの詳細については、図34等を用いて後述する。 When the speaker check SC item is temporarily selected on the operation menu screen MCM and the OK button 193a is pressed, as shown in FIG. (In this example, a character string "checking speaker" is displayed), and speaker check is started. Details of the speaker check will be described later with reference to FIG. 34 and the like.

<動作チェック/上部領域のLEDチェック(扉開放)>
図29(b),(c)および図30(a)~(c)は、設定変更・設定確認モードにおいて、扉開放の状態で、上部領域のLEDチェックが選択されるまでの流れを時系列で示した図である。
<Operation check/LED check in upper area (door open)>
FIGS. 29(b), (c) and 30(a)-(c) show the flow until the LED check of the upper area is selected with the door open in the setting change/setting confirmation mode in chronological order. It is a diagram indicated by .

図29(b)に示す状態は、前面扉102を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした状態で電源が投入された状態である。 The state shown in FIG. 29B is a state in which the power is turned on with the front door 102 opened and the setting key provided inside the main body 101 turned on.

当該状態では、前面扉102が開放されたことから、扉開放を報知する扉開放報知を開始しており、本例では、扉開放報知として、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯している。 In this state, since the front door 102 is opened, the door opening notification for notifying the door opening has started. and part of the LEDs (navigation lamps 149a to 149c) in the central area are lit in white.

続く図29(c)に示す状態は、メニュー画面において動作チェックMCの項目が仮選択された状態であり、図30(a)に示す状態は、動作チェックMCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の状態であり、図30(b)に示す状態は、LEDチェックLCの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の状態である。 The subsequent state shown in FIG. 29(c) is a state in which the operation check MC item is provisionally selected on the menu screen, and the state shown in FIG. 30(a) is a state in which the operation check MC item is provisionally selected. This is the state after the button 193a is pressed, and the state shown in FIG. 30B is the state after the OK button 193a is pressed with the LED check LC item provisionally selected.

本例では、いずれの状態も扉開放中であることから、扉開放報知を継続し、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯する。 In this example, since the door is open in both states, the door open notification is continued, and the LED in the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) and part of the LED in the central area (navi lamp 149a ~ 149c) is illuminated in white.

図30(c)に示す状態は、図30(b)に示すLEDチェック領域メニュー画面LEMにおいて、上部領域AEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された状態である。 The state shown in FIG. 30(c) is a state in which the OK button 193a is pressed while the item in the upper area AE is provisionally selected on the LED check area menu screen LEM shown in FIG. 30(b).

本例では、上部領域AEの項目が選択されたことから、上部領域に配置されたLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)が動作チェックの対象となり、液晶表示装置157において、上部領域のLEDのチェック中であることを報知する表示(本例では、「上部・サイドランプ確認中」という文字列の表示)を行うが、LEDチェックよりも扉開放報知が優先されることから、上部領域のLEDチェックを開始することなく、扉開放報知を継続し、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯する。 In this example, since the item of the upper area AE is selected, the LEDs (upper lamp 142 and side lamp 144) arranged in the upper area are subject to the operation check, and the liquid crystal display device 157 displays the LEDs in the upper area. A display to notify that the check is in progress is performed (in this example, the character string "Checking the upper and side lamps" is displayed), but since the door open notification has priority over the LED check, the LED in the upper area The door open notification is continued without starting the check, and the LEDs in the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) and part of the LEDs in the central area (navigation lamps 149a to 149c) are lit in white.

本例によれば、或る演出手段のうちの一部(上部ランプ142およびサイドランプ144)は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。 According to this example, some of the effects means (upper lamp 142 and side lamp 144) cannot be checked for operation when the door is open. On the other hand, it is possible to encourage the door to be closed and to check the operation of the performance means without fail, thereby preventing troubles of the performance means.

また、LEDチェック中であっても扉開放報知を実行可能であるため、扉が開放していることを外部に知らせながら、演出手段の動作チェックを行うことができる。 Further, since the door opening notification can be executed even during the LED check, the performance means can be checked for operation while informing the outside that the door is open.

また、扉開放報知とLEDチェックの態様が異なるため、扉開放報知と動作チェックの
違いを分かりやすく区別することができ、利便性を高めることができる。
In addition, since the mode of the door open notification and the LED check are different, the difference between the door open notification and the operation check can be easily distinguished, and the convenience can be improved.

<動作チェック/上部領域のLEDチェック(扉閉鎖)>
図30(d)および図31(a)~(c)は、扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェクが選択された後に、扉が閉鎖され、上部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。
<Operation check/LED check in upper area (door closed)>
FIGS. 30(d) and 31(a)-(c) show the state in which the door is closed, and after the LED check of the upper region is selected, the door is closed and the LED check of the upper region is executed. It is the figure which showed the flow in time series.

図30(d)に示す状態は、図30(c)を用いて説明した、扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェックが選択された状態において、扉が閉鎖された状態である。 The state shown in FIG. 30(d) is the door closed state described with reference to FIG. 30(c), in which the LED check of the upper area is selected and the door is closed.

当該状態では、上部領域のLEDチェックが選択された状態において前面扉102が閉鎖されたことから、扉開放報知を終了する。 In this state, since the front door 102 is closed while the LED check of the upper area is selected, the door open notification is terminated.

また、上部領域(上部ランプ142およびサイドランプ144)のLEDは、動作チェック開始条件を満たした(前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となった)ことから、上部領域のLEDチェックを開始するが、中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)は、動作チェック開始条件を満たしていない(前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となっていない)ことから、消灯する。 In addition, since the LEDs of the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) satisfy the operation check start condition (the front door 102 is closed and the operation check is performed), the LED check of the upper area However, some of the LEDs in the central area (navigation lamps 149a to 149c) do not meet the operation check start conditions (the front door 102 is closed and is not subject to operation check) to turn off.

上述の通り、上部領域のLEDチェックでは、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、青色の点灯→緑色の点灯→赤色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である。 As described above, in the LED check of the upper area, the operation is based on a certain operation pattern (in this example, light emission is based on an operation pattern that repeats blue lighting → green lighting → red lighting → blue lighting → . . . ). is executable.

具体的には、上部領域のLEDチェックでは、図30(d)に示すように、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)を青色で点灯し、所定時間(例え、3秒)の経過後に、図31(a)に示すように、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)を赤色で点灯し、所定時間(例えば、3秒)の経過後に、図31(b)に示すように、上部領域(上部ランプ142およびサイドランプ144)のLEDを緑色で点灯し、以降、この順番で点灯を繰り返し実行する。 Specifically, in the LED check of the upper area, as shown in FIG. 30(d), the LEDs of the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) are lit in blue, and the LEDs are turned on for a predetermined time (for example, 3 seconds). After that, as shown in FIG. 31(a), the LEDs in the upper region (upper lamp 142 and side lamp 144) are turned on in red, and after a predetermined time (for example, 3 seconds) has passed, the lamp is turned on as shown in FIG. 31(b). As shown, the LEDs in the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) are lit in green, and thereafter, lighting is repeatedly performed in this order.

<動作チェック/中央部領域のLEDチェック(扉閉鎖)>
図31(c),(d)および図32(a),(b)は、扉閉鎖の状態で、上部領域のLEDチェック中に中央部領域のLEDチェックが選択され、中央部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを時系列で示した図である。
<Operation check/LED check in central area (door closed)>
FIGS. 31(c), (d) and FIGS. 31(a), (b) show that the door is closed, the central region LED check is selected during the upper region LED check, and the central region LED check is performed. is a diagram showing the flow until is executed in chronological order.

図31(c)に示す状態は、図30(d),図31(a),(b)を用いて説明した、上部領域のLEDチェック中に、中央部領域のLEDチェックが仮選択された状態であり、図31(d)は、中央部領域CEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 In the state shown in FIG. 31(c), the LED check in the central area is temporarily selected during the LED check in the upper area, which has been described with reference to FIGS. 30(d), 31(a) and (b) FIG. 31(d) is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the item in the central area CE provisionally selected.

図31(d)に示す状態では、中央部領域のLED(リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、およびストップボタン137~139)は、動作チェック開始条件を満たした(前面扉102が閉鎖され、かつ、動作チェックの対象となった)ことから、中央部領域のLEDチェックを開始する。 In the state shown in FIG. 31(d), the LEDs (reel backlight 148, navigation lamps 149a to 149c, effect button 192, and stop buttons 137 to 139) in the central region satisfy the operation check start condition (front door 102 has been closed and is subject to an operational check), the central region LED check is initiated.

上述の通り、中央部領域の一部のLED(ナビランプ149a~149c、リールバックライト148)のLEDチェックでは、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、白色の点滅を行う動作パターンに基づいた発光)を実行可能であり、中央部領域の他の一部のLED(演出ボタン192、ストップボタン137~139)のLEDチェックでは、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、赤色の点灯→青色の点灯→緑色の点灯→赤色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である。 As described above, in the LED check of some LEDs (navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148) in the central area, an operation based on a certain operation pattern (in this example, an operation pattern that blinks white) LED check of some other LEDs (production button 192, stop buttons 137 to 139) in the central area can be executed based on a certain operation pattern (in this example, red lighting → blue lighting → green lighting → red lighting → . . . is repeated).

具体的には、中央部領域の一部のLED(ナビランプ149a~149c、リールバックライト148)のLEDチェックでは、図31(d)に示すように、中央部領域の一部のLED(ナビランプ149a~149c、リールバックライト148)を白色で点灯した後、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図32(a)に示すように、中央部領域の一部のLED(ナビランプ149a~149c、リールバックライト148)を消灯し、以降、白色の点灯と消灯を繰り返し実行する。 Specifically, in the LED check of some LEDs (navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148) in the central area, as shown in FIG. Lamps 149a to 149c, reel backlight 148) are lit in white, and after a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed, as shown in FIG. 149a to 149c and the reel backlight 148) are extinguished, and white lighting and extinguishing are repeated thereafter.

また、中央部領域の他の一部のLED(演出ボタン192、ストップボタン137~139)のLEDチェックでは、図31(d)に示すように、中央部領域の他の一部のLED(演出ボタン192、ストップボタン137~139)を赤色で点灯した後、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図32(a)に示すように、中央部領域の他の一部のLED(演出ボタン192、ストップボタン137~139)を青色で点灯し、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図32(b)に示すように、中央部領域の他の一部のLED(演出ボタン192、ストップボタン137~139)を緑色で点灯し、以降、この順番で点灯を繰り返し実行する。 Also, in the LED check of some other LEDs in the central area (effect button 192, stop buttons 137 to 139), some other LEDs in the central area (effect button 192, stop buttons 137 to 139) are lit in red, and after a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed, as shown in FIG. button 192, stop buttons 137 to 139) are lit in blue, and after a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed, as shown in FIG. 192, stop buttons 137 to 139) are lit in green, and thereafter, lighting is repeatedly performed in this order.

本例によれば、扉が閉鎖されている状態でも動作チェックが可能であるため、利便性を高めることができる。また、動作チェックの対象となっているLED以外は消灯されるため、動作チェックの対象となっている領域を分かりやすくすることができ、動作チェックを迅速に行うことができる。 According to this example, the operation can be checked even when the door is closed, so convenience can be improved. In addition, since LEDs other than those subject to operation check are extinguished, the area subject to operation check can be easily identified, and the operation check can be performed quickly.

<動作チェック/中央部領域のLEDチェック(扉閉鎖→扉開放)>
図32(c)は、扉閉鎖の状態で、中央部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が開放された状態を示した図である。
<Operation check/LED check in central area (door closed → door open)>
FIG. 32(c) is a diagram showing a state in which the door is opened while the central area LED check is being performed with the door closed.

当該状態では、前面扉102が開放されたことから、扉開放を報知する扉開放報知を開始しており、本例では、扉開放報知として、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯している。 In this state, since the front door 102 is opened, the door opening notification for notifying the door opening has started. and part of the LEDs (navigation lamps 149a to 149c) in the central area are lit in white.

扉閉鎖中は、中央部領域の一部のLED(ナビランプ149a~149c、リールバックライト148)において、白色の点灯と消灯を繰り返し実行するが、LEDチェックよも扉開放報知が優先されることから、扉開放中は、ナビランプ149a~149cのLEDチェック(白色の点灯と消灯)を中断し、扉開放報知(白色で点灯)を優先して実行する。 While the door is closed, some of the LEDs (navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148) in the central area are repeatedly turned on and off in white, but the door open notification has priority over the LED check. Therefore, while the door is open, the LED check of the navigation lamps 149a to 149c (white lighting and extinguishing) is interrupted, and the door open notification (white lighting) is preferentially executed.

本例によれば、或る演出手段のうちの一部(ナビランプ149a~149c)は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。 According to this example, some of the production means (navigation lamps 149a to 149c) cannot be checked for operation when the door is open. , the door can be closed and the operation check of the performance means can be urged, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented.

また、LEDチェック中であっても扉開放報知を実行可能であるため、扉が開放していることを外部に知らせながら、演出手段の動作チェックを行うことができる。 Further, since the door opening notification can be executed even during the LED check, the performance means can be checked for operation while informing the outside that the door is open.

また、扉開放報知とLEDチェックの態様が異なるため、扉開放報知と動作チェックの違いを分かりやすく区別することができ、利便性を高めることができる。 In addition, since the mode of the door open notification and the LED check are different, the difference between the door open notification and the operation check can be easily distinguished, and the convenience can be improved.

<動作チェック/中央部領域のLEDチェック(扉開放→扉閉鎖)>
図32(d)は、扉開放の状態で、中央部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が閉鎖された状態を示した図である。
<Operation check/LED check in central area (door open → door closed)>
FIG. 32(d) is a diagram showing a state in which the door is closed while the central area LED check is being performed with the door open.

当該状態では、前面扉102が閉鎖されたことから、扉開放を報知する扉開放報知を終了しており、ナビランプ149a~149cの扉開放報知(白色で点灯)を終了し、LEDチェック(白色の点灯と消灯)を再開している。 In this state, since the front door 102 is closed, the door open notification for notifying the door opening has ended, the door open notification (lighting in white) of the navigation lamps 149a to 149c is ended, and the LED check (white lighting and extinguishing) is resumed.

なお、ナビランプ149a~149cのLEDチェックは、白色の点灯を始めから再開してもよいし、白色の消灯を始めから再開してもよいし、扉開放中は、LEDチェック(白色の点灯と消灯)をバックグランドで実行し、扉が閉鎖された場合に、バックグランドで実行中の状態(例えば、白色の点灯の途中)から再開してもよい。すなわち、扉の開放前は、ナビランプ149a~149cとリールバックライト148のLEDチェック(点灯態様)が同期するが、扉の開放後は、ナビランプ149a~149cのLEDチェックのみが中断されるため、再び扉が閉鎖された後は、ナビランプ149a~149cとリールバックライト148のLEDチェック(点灯態様)が非同期になってもよい。 In addition, the LED check of the navigation lamps 149a to 149c may be resumed from the beginning of white lighting, may be restarted from the beginning of white extinguishing, and while the door is open, the LED check (white lighting and lights off) may run in the background and resume from what was running in the background (e.g., halfway through the white light) when the door is closed. That is, before the door is opened, the navigation lamps 149a to 149c and the LED check (lighting mode) of the reel backlight 148 are synchronized, but after the door is opened, only the LED check of the navigation lamps 149a to 149c is interrupted. After the door is closed again, the navigation lamps 149a to 149c and the LED check (lighting mode) of the reel backlight 148 may be asynchronous.

<動作チェック/下部領域のLEDチェック(扉閉鎖)>
図33(a)~(c)は、中央部領域のLEDチェック(扉閉鎖)の実行中に、下部領域のLEDチェックが選択され、下部領域のLEDチェックが実行されるまでの流れを示した図である。
<Operation check/Lower area LED check (door closed)>
FIGS. 33(a) to (c) show the flow from the selection of the LED check for the lower area to the execution of the LED check for the lower area during the execution of the LED check for the central area (door closed). It is a diagram.

図33(a)に示す状態は、中央部領域のLEDチェック中に、下部領域のLEDチェックが仮選択された状態であり、図33(b)は、下部領域UEの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 The state shown in FIG. 33(a) is a state in which the LED check in the lower area is temporarily selected during the LED check in the central area, and FIG. 33(b) is a state in which an item in the lower area UE is temporarily selected. 19 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed in .

図33(b)に示す状態では、下部領域のLED(タイトルパネル162)は、動作チェック開始条件を満たした(動作チェックの対象となった)ことから、下部領域のLEDチェックを開始する。 In the state shown in FIG. 33(b), the LEDs in the lower area (title panel 162) satisfy the operation check start condition (become the target of the operation check), so the LED check in the lower area is started.

上述の通り、下部領域のLED(タイトルパネル162)のLEDチェックでは、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、白色の点灯と消灯を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能である。 As described above, in the LED check of the LEDs in the lower area (title panel 162), it is possible to execute an operation based on a certain operation pattern (in this example, light emission based on an operation pattern that repeats white lighting and extinguishing). .

具体的には、下部領域のLED(タイトルパネル162)のLEDチェックでは、図31(b)に示すように、下部領域のLED(タイトルパネル162)を白色で点灯した後、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図33(c)に示すように、下部領域のLED(タイトルパネル162)を消灯し、以降、白色の点灯と消灯を繰り返し実行する。 Specifically, in the LED check of the lower area LED (title panel 162), as shown in FIG. 5 seconds), the LEDs (title panel 162) in the lower area are turned off as shown in FIG.

本例によれば、扉が閉鎖されている状態でも動作チェックが可能であるため、利便性を高めることができる。また、動作チェックの対象となっているLED以外は消灯されるため、動作チェックの対象となっている領域を分かりやすくすることができ、動作チェックを迅速に行うことができる。 According to this example, the operation can be checked even when the door is closed, so convenience can be improved. In addition, since LEDs other than those subject to operation check are extinguished, the area subject to operation check can be easily identified, and the operation check can be performed quickly.

<動作チェック/下部領域のLEDチェック(扉閉鎖→扉開放)>
図33(d)は、扉閉鎖の状態で、下部領域のLEDチェックを実行しているときに、扉が開放された状態を示した図である。
<Operation check/Lower area LED check (door closed → door open)>
FIG. 33(d) is a diagram showing a state in which the door is opened while the LED check of the lower area is being performed with the door closed.

当該状態では、前面扉102が開放されたことから、扉開放を報知する扉開放報知を開始しており、本例では、扉開放報知として、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯している。 In this state, since the front door 102 is opened, the door opening notification for notifying the door opening has started. and part of the LEDs (navigation lamps 149a to 149c) in the central area are lit in white.

一方、下部領域のLED(タイトルパネル162)は扉の開閉の影響を受けないことから、扉開放中もLEDチェック(白色の点灯と消灯)を継続する。 On the other hand, since the LEDs in the lower area (title panel 162) are not affected by the opening and closing of the door, they continue to check the LEDs (white lighting and extinguishing) even while the door is open.

<動作チェック/スピーカチェック(扉開放)>
図34(a)は、図27(d)を用いて説明した動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェックSCの項目が仮選択された状態を示した図である。
<Operation check/speaker check (door open)>
FIG. 34(a) is a diagram showing a state in which the speaker check SC item is provisionally selected on the operation check menu screen MCM described with reference to FIG. 27(d).

当該状態では、前面扉102が開放されていることから、扉開放を報知する扉開放報知を開始しており、本例では、扉開放報知として、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯するとともに、図示しないスピーカから、扉開放音(本例では、「扉が開いています」という音声)を出力している。 In this state, since the front door 102 is open, the door opening notification for notifying the door opening is started. ) and part of the LEDs in the central area (navigation lamps 149a to 149c) are lit in white, and a door opening sound (in this example, the sound “the door is open”) is output from a speaker (not shown). ing.

図34(b)は、動作チェックメニュー画面MCMにおいて、スピーカチェック項目SCが仮選択された状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 34B is a diagram showing a display example after the OK button 193a is pressed with the speaker check item SC provisionally selected on the operation check menu screen MCM.

動作メニュー画面MCMにおいてスピーカチェックSCの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、液晶表示装置157において、スピーカチェック中であることを報知する表示(本例では、「スピーカ確認中」という文字列の表示)を行うとともに、スピーカチェックが開始される。 When the speaker check SC item is provisionally selected on the operation menu screen MCM and the OK button 193a is pressed, a display (in this example, "speaker checking") is displayed on the liquid crystal display device 157 to notify that the speaker check is in progress. (display of a character string of ), and the speaker check is started.

本例のスピーカチェックでは、或る動作パターンに基づいた動作(本例では、右下スピーカの音声出力→左下スピーカの音声出力→上部スピーカの音声出力→右下スピーカの音声出力→…を繰り返す動作パターンに基づいた音声出力)を実行可能である。 In the speaker check in this example, an operation based on a certain operation pattern (in this example, an operation that repeats audio output from the lower right speaker → audio output from the lower left speaker → audio output from the upper speaker → audio output from the lower right speaker → …) pattern-based audio output) can be performed.

具体的には、スピーカチェックでは、図34(b)に示すように、スロットマシン100の正面右下に配置された右下スピーカから、チェック音(本例では、「右下スピーカテスト中」という音声)を出力し、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図34(c)に示すように、スロットマシン100の正面左下に配置された左下スピーカから、チェック音(本例では、「左下スピーカテスト中」という音声)を出力し、所定時間(例えば、5秒)の経過後に、図34(d)に示すように、スロットマシン100の上部に配置された上部スピーカから、チェック音(本例では、「上部スピーカテスト中」という音声)を出力し、以降、この順番で音声を繰り返し出力する。 Specifically, in the speaker check, as shown in FIG. 34(b), a check sound (in this example, "lower right speaker under test") is emitted from the lower right speaker arranged at the front right of the slot machine 100. After a predetermined time (for example, 5 seconds) has passed, a check sound (in this example, " lower left speaker testing"), and after a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed, a check sound ( In this example, a voice saying "upper speaker test in progress") is output, and thereafter, the voice is repeatedly output in this order.

なお、本例では、扉開放中であることから、スピーカチェックによるチェック音が各スピーカから順番に出力されるとともに、すべてのスピーカから、扉開放音が出力される。 In this example, since the door is being opened, the check sound by the speaker check is output from each speaker in turn, and the door opening sound is output from all the speakers.

本例によれば、第一の或る演出手段(LED)は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる部位を操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、第二の或る演出手段(スピーカ)は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる部位が操作手段による操作によらずに自動で切り替わるため、確実に動作チェックを行いたい演出手段と、自動で切り替えて簡易に動作チェックを行いたい演出手段を切り分けることができ、動作チェックの利便性を高めることができる。 According to this example, the first certain effect means (LED) can switch the target part of the operation check in the operation check by operating the operation means, and the second certain effect means (Speaker), in the operation check, the target part of the operation check is automatically switched without depending on the operation by the operation means, so it is possible to automatically switch to the production means that you want to check the operation reliably and easily check the operation. It is possible to separate the effect means to be performed, and it is possible to enhance the convenience of the operation check.

また、第一の或る演出手段(LED)の動作チェック中は、第二の或る演出手段の動作チェックが不可能であり、第二の或る演出手段(スピーカ)の動作チェック中は、第一の或る演出手段の動作チェックが不可能であるため、個々の演出手段の動作チェックをより確実に行うことができる。 Also, during the operation check of the first certain effect means (LED), it is impossible to check the operation of the second certain effect means, and during the operation check of the second certain effect means (speaker), First, since it is impossible to check the operation of a certain effect means, it is possible to check the operation of each effect means more reliably.

また、発光手段(LED)の動作チェックは目で確認する必要があり、動作チェックの対象を手動で切り替えて確実に動作チェックを行うことができ、音出力手段(スピーカ)の動作チェックは耳で確認すればよく、動作チェックの対象を自動で切り替えて簡易に動作チェックを行うことができる。 In addition, it is necessary to visually check the operation of the light emitting means (LED), and it is possible to manually switch the target of the operation check to ensure the operation check, and to check the operation of the sound output means (speaker) by ear. All you have to do is confirm, and you can easily check the operation by automatically switching the target of the operation check.

また、動作チェックにおいて、扉開放報知音を出力しながら動作チェック音を出力可能なため、扉の開放を外部に知らせつつ動作チェックを同時に行うことができ、利便性を高めることができる。 In addition, in the operation check, the operation check sound can be output while the door opening notification sound is being output. Therefore, the operation check can be performed simultaneously while informing the outside of the opening of the door, and the convenience can be improved.

<動作チェック/スピーカチェック(扉開放→扉閉鎖)>
図35(a)は、扉開放の状態で、スピーカチェックを実行しているときに、扉が閉鎖された状態を示した図である。
<Operation check/speaker check (door open → door closed)>
FIG. 35(a) is a diagram showing a state in which the door is closed while the speaker check is being performed with the door open.

当該状態では、前面扉102が閉鎖されたことから、扉開放音の出力を終了する一方で、スピーカチェックは扉の開閉の影響を受けないことから、扉開放中に実行していたスピーカチェックを継続している。 In this state, since the front door 102 is closed, the output of the door opening sound is terminated. On the other hand, since the speaker check is not affected by the opening and closing of the door, the speaker check that was being executed while the door is open is canceled. continuing.

<動作チェック/設定キーの操作>
図35(b)~(d)は、中央部領域のLEDチェック(扉開放)の実行中に、設定確定のレバー操作が実行され、設定キーを戻す前に前面扉102が閉鎖されるまでの流れを示した図である。
<Operation check/setting key operation>
FIGS. 35(b) to (d) show the operation of the lever for finalizing the setting during the execution of the LED check (door open) in the central area until the front door 102 is closed before the setting key is returned. It is the figure which showed the flow.

上述の通り、スロットマシン100では、設定変更・設定確認モードにおいて、操作手段(スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値が確定して設定変更が完了し、設定キーがオフの状態(設定キーを初期位置に戻した状態)で前面扉102が閉鎖されると、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行する。 As described above, in the slot machine 100, in the setting change/setting confirmation mode, when a pressing operation by the operating means (start lever 135) is accepted, the setting value is confirmed, the setting change is completed, and the setting key is turned off. When the front door 102 is closed in the state (the setting key is returned to the initial position), the game shifts to the normal game state in which the normal game can be played.

しかしながら、本例では、図35(d)に示すように、中央部領域のLEDチェックの実行中に、設定キーがオンの状態(設定キーを初期位置に戻していない状態)で前面扉102が閉鎖されたことから、通常遊技状態に移行せず、デモ画面も表示されない。 However, in this example, as shown in FIG. 35(d), the front door 102 is closed while the setting key is on (the setting key is not returned to the initial position) during the execution of the LED check of the central area. Since it is closed, it does not shift to the normal game state and the demo screen is not displayed.

動作チェックは設定変更中や設定確認中に実行可能となるものであるため、本来の設定値の設定変更を忘れて扉を閉めてしまう場合があるが、このような構成とすれば、設定画面を継続表示することで通常遊技が可能でないことを報知できるため、設定変更のし忘れや、設定キーの抜き忘れ等をホールの店員に教えることができる場合がある。 Since the operation check can be executed during setting change or setting confirmation, there are cases where the door is closed without changing the setting value of the original setting value. By continuously displaying , it is possible to notify that the normal game is not possible, so there are cases where it is possible to tell the hall clerk if he forgot to change the setting or remove the setting key.

図36(a)~(c)は、中央部領域のLEDチェック(扉開放)の実行中に、設定キーを戻した後に前面扉102が閉鎖されるまでの流れを示した図である。 FIGS. 36A to 36C are diagrams showing the flow from the release of the setting key to the closing of the front door 102 during execution of the LED check (door open) of the central area.

本例では、図36(b),(c)に示すように、中央部領域のLEDチェックの実行中に、設定キーがオフの状態(設定キーを初期位置に戻した状態)で前面扉102が閉鎖されたことから、通常遊技状態に移行し、デモ画面を表示している。 In this example, as shown in FIGS. 36(b) and 36(c), the front door 102 is operated while the setting key is turned off (the setting key is returned to the initial position) while the central area LED check is being performed. is closed, the normal game state is entered and the demo screen is displayed.

また、設定変更・設定確認モードが終了し、通常遊技状態に移行したことから、動作チェック(LEDチェックやスピーカチェック)を強制的に終了し、LEDは、LEDチェックに基づく発光から、演出用発光態様に基づく発光に変化し、スピーカは、スピーカチェックに基づく音声出力から、演出用音声態様に基づく音声出力に変化している。 In addition, since the setting change/setting confirmation mode has ended and the state has shifted to the normal game state, the operation check (LED check and speaker check) is forcibly ended, and the LED changes from light emission based on the LED check to light emission for production. The light emission changes to that based on the mode, and the speaker changes from the sound output based on the speaker check to the sound output based on the performance sound mode.

本例によれば、動作チェックは、設定キーの操作に伴う設定変更中または設定確認中に実行可能であり、動作チェック中に設定キーをオンからオフにしたことに関連して該動作チェックが終了するため、動作チェックの完了を待つことなく終了させることができる。 According to this example, the operation check can be executed during setting change or setting confirmation accompanying the operation of the setting key, and the operation check is executed in relation to turning off the setting key from on during the operation check. Since it is terminated, it can be terminated without waiting for the completion of the operation check.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作(例えば、上部ランプ142やサイドランプ144、の場合には、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段のうちの一部(例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが不可能である、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and production means (for example , Upper lamp 142, side lamp 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137 to 139, etc. Light emitting means, speakers 272, 277, etc. sound output means, display means such as a liquid crystal display device 157), and the production means is an operation based on a certain operation pattern (for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). includes a certain effect means capable of executing light emission based on an operation pattern that repeats blue lighting → red lighting → green lighting → blue lighting → . . . is placed at a position where it is possible to check the action from the front (hereinafter referred to as "action check"), and a part of the certain effect means (for example, the reel backlight 148 of each reel 110 to 112, the title Panel 162, production button 192, stop buttons 137 to 139) can be checked for operation while the door is open, and some of the production means (for example, upper lamp 142, The side lamp 144 and the navigation lamps 149a to 149c) are game machines characterized in that the operation check cannot be performed when the door is open.

本実施形態に係る遊技台によれば、或る演出手段のうちの一部は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, some of certain production means cannot check the operation while the door is open. can be urged to reliably check the operation of the performance means by closing, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作(例えば、上部ランプ142やサイドランプ144、の場合には、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記
或る演出手段のうちの一部(例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが不可能であり、前記動作チェックは、設定変更中および設定確認中の少なくとも一方で実行可能である、ことを特徴とする遊技台である。
In addition, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. , side lamps 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlights 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137 to 139, etc. light emitting means, speakers 272, 277, etc. sound output means, A display means such as a liquid crystal display device 157), and the effect means operates based on a certain operation pattern (for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). lighting → lighting in red → lighting in green → lighting in blue → light emission based on an operation pattern that repeats), and the certain production means can execute the lighting from the front of the game machine. It is arranged at a position where it is possible to check the operation (hereinafter referred to as "operation check"), and a part of the certain effect means (for example, the reel backlight 148 of each reel 110 to 112, the title panel 162, the effect Button 192, stop buttons 137 to 139) can check the operation while the door is open, and some of the production means (eg, upper lamp 142, side lamp 144, The navigation lamps 149a to 149c) indicate that the operation check cannot be performed while the door is open, and that the operation check can be performed during at least one of setting change and setting confirmation. It is a game table that features.

本実施形態に係る遊技台によれば、或る演出手段のうちの一部は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。また、動作チェックは、設定変更中または設定確認中に可能であるため、遊技店の店員等のみが動作確認を行うことができる上に、意図しない設定変更を行ってしまうような事態を防止できる場合がある。 According to the amusement machine according to the present embodiment, some of certain production means cannot check the operation while the door is open. can be urged to reliably check the operation of the performance means by closing, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented. In addition, since the operation check can be performed while the settings are being changed or while the settings are being checked, only the game store clerk or the like can check the operation, and in addition, it is possible to prevent unintentional setting changes. Sometimes.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作(例えば、上部ランプ142やサイドランプ144、の場合には、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェック
が可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが不可能であり、前記第一の或る演出手段および前記第二の或る演出手段は、前記遊技台において異なる領域に配置され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記扉が閉鎖されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記第一の或る演出手段および前記第二の或る演出手段は、前記或る動作パターンに基づいた動作を実行しない、ことを特徴とする遊技台である。
In addition, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. , side lamps 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlights 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137 to 139, etc. light emitting means, speakers 272, 277, etc. sound output means, A display means such as a liquid crystal display device 157), and the effect means operates based on a certain operation pattern (for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). lighting → lighting in red → lighting in green → lighting in blue → light emission based on an operation pattern that repeats), and the certain production means can execute the lighting from the front of the game machine. It is arranged at a position where it is possible to check the operation (hereinafter referred to as "operation check"), and is part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, each reel 110 112 reel backlight 148, title panel 162, production button 192, and stop buttons 137-139) are capable of checking the operation while the door is open. Some (hereinafter referred to as "second certain effect means". For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c) cannot be checked for operation when the door is open. The first certain effect means and the second certain effect means are arranged in different areas on the game table, the operation can be checked for each area, and the door is closed. In the state where the motion check is not performed, the first certain effect means and the second certain effect means arranged in the area not executing the motion check do not perform the motion based on the certain motion pattern. It is a game machine characterized by

本実施形態に係る遊技台によれば、或る演出手段のうちの一部は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。また、動作チェックは、動作チェックを実行していない領域に配置された或る演出手段は或る動作パターンに基づいた動作を実行しないため、動作チェックの対象となっている演出手段が分かりやすくなり、動作チェックをより確実に行うことができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, some of certain production means cannot check the operation while the door is open. can be urged to reliably check the operation of the performance means by closing, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented. In addition, in the operation check, since a certain effect means arranged in an area where the operation check is not executed does not execute an operation based on a certain operation pattern, the object of the operation check is easy to understand. , the operation check can be performed more reliably.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作(例えば、上部ランプ142やサイドランプ144、の場合には、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。
例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが不可能であり、前記第一の或る演出手段および前記第二の或る演出手段は、前記遊技台において異なる領域に配置され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記扉が閉鎖されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記第一の或る演出手段および前記第二の或る演出手段は、前記或る動作パターンに基づいた動作を実行せず、前記第二の或る演出手段は、前記扉が開放されている状態で、該扉が開放されていることを示唆する扉開放報知を実行可能である、ことを特徴とする遊技台である。
In addition, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. , side lamps 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlights 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137 to 139, etc. light emitting means, speakers 272, 277, etc. sound output means, A display means such as a liquid crystal display device 157), and the effect means operates based on a certain operation pattern (for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). lighting → lighting in red → lighting in green → lighting in blue → light emission based on an operation pattern that repeats), and the certain production means can execute the lighting from the front of the game machine. It is arranged at a position where it is possible to check the operation (hereinafter referred to as "operation check"), and is part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, each reel 110 112 reel backlight 148, title panel 162, production button 192, and stop buttons 137-139) are capable of checking the operation while the door is open. Part (hereinafter referred to as "second certain production means".
For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c) cannot be checked for operation when the door is open, and the first certain production means and the second production means A certain effect means is arranged in different areas on the game table, the operation check is possible for each area, and the operation check is not executed in the state where the door is closed. The first certain effect means and the second certain effect means do not execute the action based on the certain action pattern, and the second certain effect means is the same as when the door is opened. The game machine is capable of executing a door open notification suggesting that the door is open in a state where the game machine is in a closed state.

本実施形態に係る遊技台によれば、或る演出手段のうちの一部は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。また、動作チェックは、動作チェックを実行していない領域に配置された或る演出手段は或る動作パターンに基づいた動作を実行しないため、動作チェックの対象となっている演出手段が分かりやすくなり、動作チェックをより確実に行うことができる。また、扉開放報知を実行可能であるため、扉が開放していることを外部に知らせながら、演出手段の動作チェックを行うことができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, some of certain production means cannot check the operation while the door is open. can be urged to reliably check the operation of the performance means by closing, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented. In addition, in the operation check, since a certain effect means arranged in an area where the operation check is not executed does not execute an operation based on a certain operation pattern, the object of the operation check is easy to understand. , the operation check can be performed more reliably. In addition, since the door opening notification can be executed, it is possible to check the operation of the presentation means while informing the outside that the door is open.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作(例えば、上部ランプ142やサイドランプ144、の場合には、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターンに基づいた発光)を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが不可能であり、前記第一の或る演出手段および前記第二の或る演出手段は、前記遊技台において異なる領域に配置され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記第二の或る演出手段は、該扉が開放されていることを示唆する扉開放報知を実行可能である、ことを特徴とする遊技台である。 In addition, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. , side lamps 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlights 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137 to 139, etc. light emitting means, speakers 272, 277, etc. sound output means, A display means such as a liquid crystal display device 157), and the effect means operates based on a certain operation pattern (for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144). lighting → lighting in red → lighting in green → lighting in blue → light emission based on an operation pattern that repeats), and the certain production means can execute the lighting from the front of the game machine. It is arranged at a position where it is possible to check the operation (hereinafter referred to as "operation check"), and is part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, each reel 110 112 reel backlight 148, title panel 162, production button 192, and stop buttons 137-139) are capable of checking the operation while the door is open. Some (hereinafter referred to as "second certain effect means". For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c) cannot be checked for operation when the door is open. The first certain effect means and the second certain effect means are arranged in different areas on the game table, the operation can be checked for each area, and the door is opened. that the second certain effect means arranged in the area in which the operation check is not executed in the state where the door is open can execute the door open notification suggesting that the door is open. It is a game table that features.

本実施形態に係る遊技台によれば、或る演出手段のうちの一部は、扉が開放されている状態で、動作チェックが不可能であるため、遊技店の店員等に対して、扉を閉鎖して確実に演出手段の動作チェックを行うことを促すことができ、演出手段の不具合の発生等を未然に防止することができる。また、扉開放報知を実行可能であるため、扉が開放していることを外部に知らせながら、演出手段の動作チェックを行うことができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, some of certain production means cannot check the operation while the door is open. can be urged to reliably check the operation of the performance means by closing, and the occurrence of malfunction of the performance means can be prevented. In addition, since the door opening notification can be executed, it is possible to check the operation of the presentation means while informing the outside that the door is open.

また、前記或る演出手段は、光を発光可能な複数の発光手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)であり、前記複数の発光手段は、第一の発光手段と第二の発光手段を含み、前記第一の発光手段(例えば、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記第二の発光手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c)は、前記扉が開放されている状態で、前記動作を実行せず、前記動作チェックが不可能であり、前記第二の発光手段は、前記扉が開放されている状態で、該扉が開放されていることを示唆する扉開放報知(例えば、図29(b)に示す扉開放報知)を実行可能であり、前記扉開放報知は、前記或る動作パターンとは異なる動作パターンに基づく動作(例えば、上部領域のLED(上部ランプ142およびサイドランプ144)と中央部領域のLEDの一部(ナビランプ149a~149c)を白色で点灯)であってもよい。 In addition, the certain effect means includes a plurality of light emitting means capable of emitting light (eg, upper lamp 142, side lamp 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, light emitting means such as production button 192 and stop buttons 137 to 139; sound output means such as speakers 272 and 277; display means such as liquid crystal display device 157). It includes two light emitting means, and the first light emitting means (for example, the reel backlight 148 of each reel 110 to 112, the title panel 162, the production button 192, the stop buttons 137 to 139) has the door opened. The operation can be checked in the state, and the second light emitting means (eg, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c) executes the operation in the state in which the door is open. 29 (for example, FIG. 29 ( b) can be executed, and the door open notification is based on an operation pattern different from the certain operation pattern (for example, LEDs in the upper area (upper lamp 142 and side lamp 144) and It may be part of the LEDs in the central area (the navigation lamps 149a to 149c are lit in white).

このような構成とすれば、扉開放報知を実行可能であるため、扉が開放していることを外部に知らせながら、第一の発光手段の動作チェックを行うことができる。 With such a configuration, the door opening notification can be executed, so that the operation of the first light emitting means can be checked while informing the outside that the door is open.

また、前記複数の発光手段は、前記遊技台において異なる領域に配置され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記第二の発光手段は、前記扉が閉鎖されている状態で、前記動作チェックが可能であってもよい。 In addition, the plurality of light emitting means are arranged in different areas on the game machine, and the operation can be checked for each area, and the second light emitting means is arranged in the state where the door is closed. Operation check may be possible.

このような構成とすれば、扉が閉鎖されている状態でも動作チェックが可能であるため、利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to check the operation even when the door is closed, so convenience can be enhanced.

また、前記扉が閉鎖されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記発光手段は消灯するものであってもよい。 Further, the light-emitting means arranged in the area in which the operation check is not performed may be extinguished when the door is closed.

このような構成とすれば、動作チェックの対象となっている領域を分かりやすくすることができ、動作チェックを迅速に行うことができる。 With such a configuration, it is possible to make it easy to understand the target area of the operation check, and to quickly perform the operation check.

また、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記第一の発光手段は、消灯し、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックを実行していない前記領域に配置された前記第二の発光手段は、前記扉開放報知を実行するものであってもよい。 In addition, when the door is open, the first light emitting means arranged in the area in which the operation check is not performed is extinguished, and when the door is open, the operation check is performed. The second light-emitting means arranged in the area not performing the above-described door opening notification may be performed.

このような構成とすれば、動作チェックの対象となっている領域を分かりやすくすることができ、動作チェックを迅速に行うことができる。 With such a configuration, it is possible to make it easy to understand the target area of the operation check, and to quickly perform the operation check.

また、前記或る動作パターンは、一または複数の色で前記発光手段を点滅させる点滅パターン(例えば、青色の点灯→赤色の点灯→緑色の点灯→青色の点灯→…を繰り返す動作パターン)であり、前記扉開放報知は、或る色で前記第二の発光手段を点灯(例えば、白色で点灯)させる動作であってもよい。 Further, the certain operation pattern is a blinking pattern that causes the light emitting means to blink in one or more colors (for example, an operation pattern that repeats blue lighting → red lighting → green lighting → blue lighting → . . . ). Alternatively, the door open notification may be an operation of lighting the second light emitting means in a certain color (for example, lighting in white).

このような構成とすれば、扉開放報知と動作チェックの違いを分かりやすく区別することができ、利便性を高めることができる。 With such a configuration, the difference between the door open notification and the operation check can be distinguished in an easy-to-understand manner, and convenience can be enhanced.

また、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を備え、設定キーをオフからオンにした状態で電源を投入した場合(以下、「第一の場合」という。)に設定変更が可能な状態となり、前記設定変更の操作の一部は、前記扉を開放した状態で実行可能であり、前記第一の場合に、前記表示手段は、前記動作チェックの設定を実行可能な動作チェック設定画面(例えば、図27(d)等に示す動作チェックメニュー画面MCM)を表示可能であり、前記設定変更が完了した後に、前記設定キーをオンからオフにしたことに関連して前記動作チェック設定画面が消え、演出表示が開始され、前記設定変更が完了した後に、前記扉を閉鎖した場合であっても、前記設定キーがオフの状態においては、前記演出表示が開始されず、前記動作チェック設定画面が継続して表示されるものであってもよい。 In addition, a display means (for example, a liquid crystal display device 157) is provided, and when the power is turned on with the setting key turned from off to on (hereinafter referred to as "first case"), the setting can be changed. , a part of the setting change operation can be performed with the door opened, and in the first case, the display means displays an operation check setting screen (for example, , and the operation check menu screen MCM) shown in FIG. Even if the door is closed after the effect display is started and the setting change is completed, the effect display is not started and the operation check setting screen is displayed when the setting key is off. It may be displayed continuously.

このような構成とすれば、設定変更の作業を忘れないようにさせることができ、遊技の公平性を担保することができる場合がある。 With such a configuration, it is possible to prevent the player from forgetting to change the setting, and it may be possible to ensure the fairness of the game.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、操作手段(例えば、十字キー193b、OKボタン193a)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段は、複数の領域で構成され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、上部領域、中央部領域、下部領域)を前記操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。例えば、スピーカ272,277等の音出力手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、右下、左下、上部)が前記操作手段による操作によらずに自動で切り替わる、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (eg, slot machine 100, pachinko machine shown in FIG. 20) includes operation means (eg, cross key 193b, OK button 193a) and effect means (eg, upper lamp 142, side Lamp 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, light emitting means such as stop buttons 137 to 139, sound output means such as speakers 272 and 277, liquid crystal display and a display means such as a device 157), wherein the effect means includes a certain effect means capable of executing an action based on a certain action pattern, and the certain effect means includes the It is arranged at a position where the action can be checked from the front of the game table (hereinafter referred to as "action check"), and the certain effect means is composed of a plurality of areas, and the action can be checked for each area. and a part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c, the reels of the reels 110 to 112 Light emitting means such as backlight 148, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137-139, etc.), in the operation check, the areas to be checked for operation (for example, upper area, central area, lower area ) can be switched by operating the operation means, and a part of the certain production means (hereinafter referred to as “second certain production means”. For example, sound output means such as speakers 272 and 277 ) is characterized in that, in the operation check, the areas (for example, lower right, lower left, upper part) subject to the operation check are automatically switched without being operated by the operation means. .

本実施形態に係る遊技台によれば、第一の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域を操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、第二の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域が操作手段による操作によらずに自動で切り替わるため、確実に動作チェックを行いたい演出手段と、自動で切り替えて簡易に動作チェックを行いたい演出手段を切り分けることができ、動作チェックの利便性を高めることができる。 According to the gaming machine according to the present embodiment, the first certain production means can switch the area to be checked by the operation means in the operation check, and the second certain production means can switch the area to be checked by the operation means. In the operation check, since the target area of the operation check is automatically switched without depending on the operation by the operation means, the production means automatically switches to the production means that the operation check is to be surely performed, so that the operation check can be easily performed. The effect means desired to be performed can be separated, and the convenience of operation check can be improved.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、操作手段(例えば、十字キー193b、OKボタン193a)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段は、複数の領域で構成され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、上部領域、中央部領域、下部領域)を前記操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。例えば、スピーカ272,277等の音出力手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、右下、左下、上部)が前記操作手段による操作によらずに自動で切り替わり、前記第一の或る演出手段の前記動作チェック中は、前記第二の或る演出手段の前記動作チェックが不可能であり、前記第二の或る演出手段の前記動作チェック中は、前記第一の或る演出手段の前記動作チェックが不可能である、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (eg, slot machine 100, pachinko machine shown in FIG. 20) includes operation means (eg, cross key 193b, OK button 193a) and effect means (eg, upper lamp 142, side Lamp 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, light emitting means such as stop buttons 137 to 139, sound output means such as speakers 272 and 277, liquid crystal display and a display means such as a device 157), wherein the effect means includes a certain effect means capable of executing an action based on a certain action pattern, and the certain effect means includes the It is arranged at a position where the action can be checked from the front of the game table (hereinafter referred to as "action check"), and the certain effect means is composed of a plurality of areas, and the action can be checked for each area. and a part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c, the reels of the reels 110 to 112 Light emitting means such as backlight 148, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137-139, etc.), in the operation check, the areas to be checked for operation (for example, upper area, central area, lower area ) can be switched by operating the operation means, and a part of the certain production means (hereinafter referred to as “second certain production means”. For example, sound output means such as speakers 272 and 277 ), in the operation check, the area (for example, lower right, lower left, upper part) subject to the operation check is automatically switched without being operated by the operation means, and the first certain production means During the operation check, the operation check of the second certain effect means is impossible, and during the operation check of the second certain effect means, the operation of the first certain effect means This game machine is characterized in that it is impossible to check.

本実施形態に係る遊技台によれば、第一の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域を操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、第二の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域が操作手段による操作によらずに自動で切り替わるため、確実に動作チェックを行いたい演出手段と、自動で切り替えて簡易に動作チェックを行いたい演出手段を切り分けることができ、動作チェックの利便性を高めることができる。また、第一の或る演出手段の動作チェック中は、第二の或る演出手段の動作チェックが不可能であり、第二の或る演出手段の動作チェック中は、第一の或る演出手段の動作チェックが不可能であるため、個々の演出手段の動作チェックをより確実に行うことができる。 According to the gaming machine according to the present embodiment, the first certain production means can switch the area to be checked by the operation means in the operation check, and the second certain production means can switch the area to be checked by the operation means. In the operation check, since the target area of the operation check is automatically switched without depending on the operation by the operation means, the production means automatically switches to the production means that the operation check is to be surely performed, so that the operation check can be easily performed. The effect means desired to be performed can be separated, and the convenience of operation check can be improved. Also, during the operation check of the first certain effect means, it is impossible to check the operation of the second certain effect means, and during the operation check of the second certain effect means, the first certain effect is not possible. Since it is impossible to check the operation of the means, it is possible to check the operation of each effect means more reliably.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、操作手段(例えば、十字キー193b、OKボタン193a)と、演出手段(例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段、スピーカ272,277等の音出力手段、液晶表示装置157等の表示手段)と、を備えた遊技台であって、前記演出手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段を含み、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置され、前記或る演出手段は、複数の領域で構成され、該領域ごとに前記動作チェックが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第一の或る演出手段」という。例えば、上部ランプ142、サイドランプ144、ナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139等の発光手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、上部領域、中央部領域、下部領域)を前記操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、前記或る演出手段のうちの一部(以下、「第二の或る演出手段」という。例えば、スピーカ272,277等の音出力手段)は、前記動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる前記領域(例えば、右下、左下、上部)が前記操作手段による操作によらずに自動で切り替わり、前記動作チェックは、設定キーの操作に伴う設定変更中および設定確認中のうちの少なくとも一方で実行可能であり、前記動作チェックの実行中に前記設定キーをオンからオフにしたことに関連して該動作チェックが終了する、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (eg, slot machine 100, pachinko machine shown in FIG. 20) includes operation means (eg, cross key 193b, OK button 193a) and effect means (eg, upper lamp 142, side Lamp 144, navigation lamps 149a to 149c, reel backlight 148 of each reel 110 to 112, title panel 162, effect button 192, light emitting means such as stop buttons 137 to 139, sound output means such as speakers 272 and 277, liquid crystal display and a display means such as a device 157), wherein the effect means includes a certain effect means capable of executing an action based on a certain action pattern, and the certain effect means includes the It is arranged at a position where the action can be checked from the front of the game table (hereinafter referred to as "action check"), and the certain effect means is composed of a plurality of areas, and the action can be checked for each area. and a part of the certain effect means (hereinafter referred to as "first certain effect means". For example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the navigation lamps 149a to 149c, the reels of the reels 110 to 112 Light emitting means such as backlight 148, title panel 162, effect button 192, stop buttons 137-139, etc.), in the operation check, the areas to be checked for operation (for example, upper area, central area, lower area ) can be switched by operating the operation means, and a part of the certain production means (hereinafter referred to as “second certain production means”. For example, sound output means such as speakers 272 and 277 ), in the operation check, the area (for example, lower right, lower left, upper part) to be the target of the operation check is automatically switched without being operated by the operation means, and the operation check is performed by operating a setting key. at least one of setting change and setting confirmation during execution of the operation check, and the operation check is completed in relation to turning the setting key from on to off during the operation check. It is a game table that features.

本実施形態に係る遊技台によれば、第一の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域を操作手段による操作によって切り替えることが可能であり、第二の或る演出手段は、動作チェックにおいて、該動作チェックの対象となる領域が操作手段による操作によらずに自動で切り替わるため、確実に動作チェックを行いたい演出手段と、自動で切り替えて簡易に動作チェックを行いたい演出手段を切り分けることができ、動作チェックの利便性を高めることができる。また、動作チェックは、設定キーの操作に伴う設定変更中または設定確認中に実行可能であり、動作チェック中に設定キーをオンからオフにしたことに関連して該動作チェックが終了するため、動作チェックの完了を待つことなく終了させることができる。 According to the gaming machine according to the present embodiment, the first certain production means can switch the area to be checked by the operation means in the operation check, and the second certain production means can switch the area to be checked by the operation means. In the operation check, since the target area of the operation check is automatically switched without depending on the operation by the operation means, the production means automatically switches to the production means that the operation check is to be surely performed, so that the operation check can be easily performed. The effect means desired to be performed can be separated, and the convenience of operation check can be improved. In addition, since the operation check can be executed during setting change or setting confirmation accompanying the operation of the setting key, and the operation check ends in relation to turning off the setting key from on to off during the operation check, It can be terminated without waiting for the completion of the operation check.

また、前記第一の或る演出手段は、音を出力可能な複数の音出力手段であり、前記第二の或る演出手段は、光を発光可能な複数の発光手段であってもよい。 Further, the first certain effect means may be a plurality of sound output means capable of outputting sound, and the second certain effect means may be a plurality of light emitting means capable of emitting light.

このような構成とすれば、発光手段の動作チェックは目で確認する必要があり、動作チェックの対象を手動で切り替えて確実に動作チェックを行うことができ、音出力手段の動作チェックは耳で確認すればよく、動作チェックの対象を自動で切り替えて簡易に動作チェックを行うことができる。 With such a configuration, it is necessary to check the operation of the light emitting means visually, and the operation check can be reliably performed by manually switching the target of the operation check, and the operation check of the sound output means can be checked by ear. All you have to do is confirm, and you can easily check the operation by automatically switching the target of the operation check.

また、開閉可能な扉(例えば、前面扉102)を備え、前記音出力手段は、前記扉が開放されている状態で、該扉が開放されていることを示唆する扉開放報知音(例えば、「扉が開いています」といった音声や、ピーピーといった警告音)を実行可能であり、前記或る動作パターンは、前記動作チェックの対象となる前記領域を特定することが可能な音声(例えば、図34に示す、「右下スピーカテスト中」→「左下のスピーカテスト中」→「上部スピーカテスト中」といった音声)を含む動作チェック音を、前記音出力手段から出力させる動作パターンであり、前記扉開放報知音は、前記動作チェック音とは異なる音であり、前記音出力手段は、前記扉が開放されている状態で前記動作チェックが可能であり、該動作チェックにおいて、前記扉開放報知音を出力しながら前記動作チェック音を出力可能であってもよい。 In addition, a door that can be opened and closed (for example, the front door 102) is provided, and the sound output means outputs a door opening notification sound (for example, A sound such as "the door is open" or a warning sound such as beep) can be executed, and the certain operation pattern is a sound capable of specifying the area to be checked for the operation (for example, 34, an operation check sound including a sound such as "lower right speaker being tested" → "lower left speaker being tested" → "upper speaker being tested") is output from the sound output means, and the door The open notification sound is a sound different from the operation check sound, and the sound output means is capable of performing the operation check while the door is open, and outputs the door open notification sound in the operation check. The operation check sound may be output while outputting.

このような構成とすれば、扉の開放を外部に知らせつつ動作チェックを同時に行うことができ、利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to check the operation while notifying the outside of the opening of the door, thereby enhancing the convenience.

また、開閉可能な扉(例えば、前面扉102)を備え、前記複数の発光手段は、第一の発光手段と第二の発光手段を含み、前記第一の発光手段は、前記扉が開放されている状態で、前記動作チェックが可能であり、前記第二の発光手段は、前記扉が開放されている状態で、前記動作を実行せず、前記動作チェックが不可能であってもよい。 Further, a door (for example, the front door 102) that can be opened and closed is provided, the plurality of light emitting means includes a first light emitting means and a second light emitting means, and the first light emitting means is the light emitting means when the door is opened. The operation check may be possible while the door is open, and the second light emitting means may not perform the operation while the door is open, making the operation check impossible.

このような構成とすれば、第二の発光手段の動作チェックのために扉を閉鎖させることで、設定変更等の誤操作を未然に防止できる場合がある。 With such a configuration, by closing the door to check the operation of the second light emitting means, it may be possible to prevent erroneous operations such as changing settings.

また、前記扉が閉鎖されている状態で、前記動作チェックの対象となっていない前記領域に配置された前記発光手段は消灯するものであってもよい。 Further, the light-emitting means arranged in the area not subject to the operation check may be extinguished when the door is closed.

このような構成とすれば、動作チェックの対象となっている領域を分かりやすくすることができ、動作チェックを迅速に行うことができる。 With such a configuration, it is possible to make it easy to understand the target area of the operation check, and to quickly perform the operation check.

また、前記動作チェックは、設定変更中または設定確認中に実行可能であってもよい。 Further, the operation check may be executable during setting change or setting confirmation.

このような構成とすれば、遊技店の店員等のみが動作チェックを行うことができる。 With such a configuration, only the game store clerk or the like can check the operation.

また、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を備え、設定キーをオフからオンにした状態で電源を投入した場合(以下、「第一の場合」という。)に設定変更が可能な状態となり、前記設定変更の操作の一部は、前記扉を開放した状態で実行可能であり、前記第一の場合に、前記表示手段は、前記動作チェックが実行可能な動作チェック画面(例えば、図27(d)等に示す動作チェックメニュー画面MCM)を表示可能であり、前記設定変更が完了した後に、前記設定キーをオンからオフにしたことに関連して前記動作チェック画面が消え、遊技に関する演出表示が開始され、前記設定変更が完了した後に、前記扉を閉鎖した場合であっても、前記設定キーがオフの状態においては、前記演出表示が開始されず、前記動作チェック画面が継続して表示されるものであってもよい。 In addition, a display means (for example, a liquid crystal display device 157) is provided, and when the power is turned on with the setting key turned from off to on (hereinafter referred to as "first case"), the setting can be changed. , a part of the setting change operation can be performed with the door opened, and in the first case, the display means displays an operation check screen (for example, FIG. 27) on which the operation check can be performed. (d) and the like can be displayed, and after the setting change is completed, the operation check screen disappears in association with turning off the setting key from on, and an effect related to the game is displayed. Even if the door is closed after the display is started and the setting change is completed, the effect display is not started and the operation check screen continues when the setting key is off. It may be displayed.

動作チェックは設定変更中や設定確認中に実行可能となるものであるため、本来の設定値の設定変更を忘れて扉を閉めてしまう場合があるが、このような構成とすれば、設定画面を継続表示することで通常遊技が可能でないことを報知できるため、設定変更のし忘れや、設定キーの抜き忘れ等をホールの店員に教えることができる場合がある。 Since the operation check can be executed during setting change or setting confirmation, there are cases where the door is closed without changing the setting value of the original setting value. By continuously displaying , it is possible to notify that the normal game is not possible, so there are cases where it is possible to tell the hall clerk if he forgot to change the setting or remove the setting key.

また、本発明に係る「演出手段」は、液晶表示装置157等の表示手段であってもよいし、シャッタ163等の可動体であってもよい。 Further, the “rendering means” according to the present invention may be a display means such as the liquid crystal display device 157 or a movable body such as the shutter 163 .

また、本発明に係る遊技台は、或るエラーの報知が実行可能な遊技台であって、前記或るエラーは、前記遊技台において発生し得る複数種類のエラーのうちの少なくとも一つのエラーであり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、該電断後に電源を投入した際に該或るエラーが継続している場合には、設定変更操作の一部として設定キーを操作しても設定値の変更が不可能な状態(以下、「第一の状態」という。)となり、前記電源を投入した際に前記或るエラーが発生していない状態には、設定値の変更が可能な状態(以下、「第二の状態」という。)と、設定値の確認が可能な状態(以下、「第三の状態」という。)が含まれ、前記設定変更操作の一部として前記設定キーによる或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合には、前記第二の状態となり、前記電源を投入した後に前記或る操作が行われた場合には、前記第三の状態となり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、該電断後に前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合には、前記第一の状態となり、該第一の状態において該或るエラーが解消された場合には、前記第三の状態に移行可能である、ことを特徴とする遊技台であってもよい。 Further, the gaming machine according to the present invention is a gaming machine capable of reporting a certain error, and the certain error is at least one of a plurality of types of errors that can occur in the gaming machine. If the power is cut while the error is occurring, and the error continues when the power is turned on after the power cut, the setting key is pressed as part of the setting change operation. In a state in which the setting value cannot be changed even if the operation is performed (hereinafter referred to as a "first state"), and when the power is turned on and the error has not occurred, the setting value is changed. It includes a changeable state (hereinafter referred to as "second state") and a state in which setting values can be confirmed (hereinafter referred to as "third state"), and is part of the setting change operation. When the power is turned on in a state in which a certain operation has been performed with the setting key, the second state is entered, and when the certain operation is performed after the power is turned on, the second state is entered. When the power is turned off while the certain error is occurring and the power is turned on while the certain operation is being performed after the power is turned off, the first state is reached, The amusement machine may be characterized in that it is possible to shift to the third state when the certain error is resolved in the first state.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、或るエラーの報知が実行可能な遊技台であって、前記或るエラーは、前記遊技台において発生し得る複数種類のエラー(例えば、メダル投入異常1~4、メダル払出異常1~3、オーバーフロー異常、RAM不良、入賞異常等)のうちの少なくとも一つのエラーであり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、該電断後に電源を投入した際に該或るエラーが継続している場合には、設定変更操作の一部として設定キーを操作(例えば、設定キースイッチを回転してオンにする操作)しても設定値の変更が不可能な状態(以下、「第一の状態」という。設定変更不可能状態)となり、前記電源を投入した際に前記或るエラーが発生していない状態には、設定値の変更が可能な状態(以下、「第二の状態」という。)と、設定値の確認が可能な状態(以下、「第三の状態」という。)が含まれ、前記設定変更操作の一部として前記設定キーによる或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合には、前記第二の状態となり、前記電源を投入した後に前記或る操作が行われた場合には、前記第三の状態となり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、該電断後に前記設定変更操作の一部として前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合には、設定値の変更が不可能な前記第一の状態となり、該第一の状態において該或るエラーが解消された場合には、設定値の変更が可能な状態に移行することなく、設定値の確認が可能となり、前記或るエラーの報知(例えば、或るエラーの報知)が開始された後で前記第一の状態であることの報知が開始される(例えば、設定変更不可能状態報知を行う)、ことを特徴とする遊技台であってもよい。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) is a gaming machine capable of reporting a certain error, and the certain error is At least one error out of a plurality of types of errors that can occur (for example, medal insertion errors 1 to 4, medal payout errors 1 to 3, overflow errors, RAM defects, prize winning errors, etc.), and the error occurs. If the power is cut off while the power is on, and the error continues when the power is turned on after the power cut, the setting key is operated as part of the setting change operation (for example, the setting key When the power is turned on, the setting value cannot be changed (hereinafter referred to as the "first state"; the setting cannot be changed), and the error occurs when the power is turned on. The state in which no is generated includes a state in which the setting value can be changed (hereinafter referred to as a "second state") and a state in which the setting value can be confirmed (hereinafter referred to as a "third state". ), and when the power is turned on in a state in which a certain operation has been performed with the setting key as part of the setting change operation, the second state is entered, and after the power is turned on, the or is performed, the third state is entered, the power is cut off in the state where the certain error occurs, and the certain operation is performed as part of the setting change operation after the power is cut off. If the power is turned on in this state, the first state in which the setting value cannot be changed is entered, and if the certain error is eliminated in the first state, the setting value is changed. It is possible to confirm the set value without transitioning to a state where it is possible, and after the notification of the certain error (for example, the notification of the certain error) is started, the notification that the first state is It may be a gaming machine characterized in that it is started (for example, a setting change impossible state is notified).

本実施形態に係る遊技台によれば、設定値を変更する操作が完了して遊技が開始された後に或るエラーが発生し、設定値を変更する操作が無駄になってしまうような事態を回避することができ、作業性を高めることができる。また、或るエラーの報知が開始された後で第一の状態であることを報知するため、或るエラーが発生していることと、設定値の変更が不可能であることを分かりやすく報知することができ、作業性をより高めることができる。また、エラーの解消後に、設定値の変更が可能な状態に移行することなく設定値の確認を行うことができるため、エラーの解消後も確実に設定変更ができないようにすることができるとともに、エラーによって設定値が誤った値に変更されていないかどうか(誤作動していないかどうか)を確実に確認することができ、作業性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, an error occurs after the operation to change the setting value is completed and the game is started, and the situation in which the operation to change the setting value is wasted is prevented. This can be avoided and workability can be improved. In addition, since the first state is notified after the notification of a certain error is started, it is notified in an easy-to-understand manner that a certain error has occurred and that the set value cannot be changed. and workability can be further improved. In addition, after the error is resolved, the setting value can be confirmed without transitioning to a state in which the setting value can be changed. It is possible to reliably confirm whether or not the set value has been changed to an incorrect value due to an error (whether or not there is a malfunction), and workability can be improved.

<賭数警告報知>
次に、図37~図40を用いて、賭数警告報知について説明する。なお、図37~図40の各図は、スロットマシン100の主要部位を示した概略図(正面図)である。
<Bet number warning notification>
Next, with reference to FIGS. 37 to 40, bet number warning notification will be described. 37 to 40 are schematic diagrams (front views) showing main parts of the slot machine 100. FIG.

<賭数警告報知/報知手段、表示手段、状態報知手段>
最初に、賭数警告報知が実行可能な報知手段について説明する。本例に係るスロットマシン100は、推奨される賭数とは異なる賭数による遊技が実行された場合に、賭数警告報知(警告報知)を実行可能な報知手段を備える。
<Bet number warning/notification means, display means, status notification means>
First, an informing means capable of issuing a warning for the number of bets will be described. The slot machine 100 according to the present example includes notification means capable of issuing a bet amount warning (warning notification) when a game with a bet amount different from the recommended bet amount is played.

スロットマシン100は、報知手段の一つとして、表示が可能な表示手段を備える。スロットマシン100が備える表示手段としては、例えば、図20を用いて説明した液晶表示装置(演出画像表示装置)157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126等が挙げられ、本例では、液晶表示装置やLEDで構成される。 The slot machine 100 has display means capable of displaying as one of notification means. The display means provided in the slot machine 100 includes, for example, the liquid crystal display device (effect image display device) 157, the payout number display device 127, the accumulated number display device 125, the game information display device 126, etc., which have been described with reference to FIG. In this example, it is composed of a liquid crystal display device and LEDs.

報知手段として表示手段を適用した場合、例えば、液晶表示装置126において、通常背景を表示しつつ、「2枚賭け遊技!3枚賭けするのじゃ!!」といった文字列を表示することや、液晶表示装置126の全ての表示領域を用いて、「3枚賭け遊技を行ってください」といった文字列を含む画像を表示すること等が、賭数警告報知の一例に該当する。 When the display means is applied as the notification means, for example, the liquid crystal display device 126 can display a character string such as "Two bet game! Bet three!" Using the entire display area of the display device 126 to display an image including a character string such as "Please bet 3 coins" corresponds to an example of the bet number warning notification.

スロットマシン100は、報知手段の一つとして、音の出力が可能な音出力手段を備える。スロットマシン100が備える音出力手段としては、例えば、図21を用いて説明したスピーカ272,277等が挙げられる。 The slot machine 100 includes sound output means capable of outputting sound as one of notification means. Sound output means included in the slot machine 100 includes, for example, the speakers 272 and 277 described with reference to FIG.

報知手段として音出力手段を適用した場合、例えば、スピーカ272,277から、警告音を出力することや、ストップボタン137~139やスタートレバー135の操作に関連して警告音を出力することや、「2枚賭けです。注意してください」、「3枚賭け遊技を行ってください」といった音声を出力すること等が、賭数警告報知の一例に該当する。 When the sound output means is applied as the notification means, for example, outputting a warning sound from the speakers 272 and 277, outputting a warning sound in relation to the operation of the stop buttons 137 to 139 and the start lever 135, Outputting a voice such as "You are betting 2 coins. Please be careful" and "Please bet 3 coins" is an example of the bet number warning notification.

スロットマシン100は、報知手段の一つとして、光を発光(出力)することが可能な発光手段を備える。スロットマシン100が備える発光手段としては、例えば、図20を用いて説明した上部ランプ142、サイドランプ144、上述の操作ナビを行うためのナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、タイトルパネル162、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等が挙げられ、本例では、いずれの発光手段もLEDで構成される。 The slot machine 100 includes light emitting means capable of emitting (outputting) light as one of notification means. Light-emitting means included in the slot machine 100 include, for example, the upper lamp 142 and side lamps 144 described with reference to FIG. 148, a title panel 162, an effect button 192, stop buttons 137 to 139, a start lever 135, etc., and in this example, all light emitting means are composed of LEDs.

報知手段として発光手段を適用した場合、例えば上部ランプ142やサイドランプ144を点滅させることや、ストップボタン137~139やスタートレバー135の発光色を変化させること等が、賭数警告報知の一例に該当する。 When a light emitting means is applied as the notification means, for example, blinking the upper lamp 142 or the side lamp 144, changing the emission color of the stop buttons 137 to 139 or the start lever 135, etc. is an example of the number of bet warning notification. Applicable.

本例のタイトルパネル162は、遊技者から視認可能な位置に設けられた状態報知手段としても機能する。詳細は後述するが、タイトルパネル162(状態報知手段)は、第一の状態であることを示唆する第一の報知と、第二の状態であることを示唆する第二の報知を実行可能である。 The title panel 162 of this example also functions as a state notification means provided at a position visible to the player. Although the details will be described later, the title panel 162 (status notification means) is capable of executing a first notification suggesting the first state and a second notification suggesting the second state. be.

<賭数警告報知/遊技性>
次に、本例のスロットマシン100の遊技性について説明する。
<Bet number warning/playability>
Next, the gaming properties of the slot machine 100 of this example will be described.

本例に係るスロットマシン100は、2枚賭け遊技(第一の賭数)による遊技が推奨される2枚賭け推奨遊技(第一の状態)と、3枚賭け遊技(第二の賭数)による遊技が推奨される3枚賭け推奨遊技(第二の状態)と、を有して構成される。 The slot machine 100 according to the present example is a two-bet recommended game (first state) in which a two-bet game (first bet number) is recommended, and a three-bet game (second bet number). and a three-bet recommended game (second state) in which a game is recommended.

第一の状態は、2枚賭け遊技(第一の賭数)による遊技においてボーナス(或る内部当選役)に内部当選した場合に第二の状態に移行する通常遊技である。一方、第二の状態は、3枚賭け遊技(第二の賭数)による遊技において或る内部当選役に入賞することが無いAT遊技であり、第二の状態よりも第一の状態の方が遊技者にとって不利な状態である。 The first state is a normal game that shifts to the second state when a bonus (a certain internal winning combination) is internally won in a game with a two-coin bet game (first bet number). On the other hand, the second state is an AT game in which a certain internal winning combination is not won in a game based on a 3-coin bet game (second bet number), and the first state is better than the second state. is a disadvantageous state for the player.

図37(a)~(d),図38(a)~(d),図39(a)に示す状態は、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)であり、図39(b)~(d),図40(a)~(b)に示す状態は、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)である。 The states shown in FIGS. 37(a) to (d), FIGS. 38(a) to (d), and FIG. (d), the state shown in FIGS. 40(a) and 40(b) is a three-coin bet recommended game (second state).

上述の通り、本例のタイトルパネル162は、第一の状態であることを示唆する第一の報知と、第二の状態であることを示唆する第二の報知を実行可能であり、本例では、図37(a)~図39(a)に示す2枚賭け推奨遊技(第一の状態)では、タイトルパネル162を消灯することで、第一の報知を実行している。 As described above, the title panel 162 of this example can execute the first notification suggesting the first state and the second notification suggesting the second state. Now, in the two-coin bet recommended game (first state) shown in FIGS. 37(a) to 39(a), the title panel 162 is turned off to execute the first notification.

一方、図39(b)~図40(b)に示す3枚賭け推奨遊技(第二の状態)では、通常遊技と同じ報知態様でタイトルパネル162を点灯することで、第二の報知を実行している。 On the other hand, in the three-bet recommended game (second state) shown in FIGS. 39(b) to 40(b), the second notification is executed by lighting the title panel 162 in the same notification mode as in the normal game. are doing.

なお、本発明に係る「第一の報知」や「第二の報知」の報知態様は、特に限定されず、例えば、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)では、通常遊技とは異なる報知態様での報知を実行(例えば、タイトルパネル162を特別な発光パターンで点灯する)ことで、第二の報知を実行してもよい。 In addition, the notification mode of the "first notification" and "second notification" according to the present invention is not particularly limited. The second notification may be performed by performing notification in a manner (for example, lighting the title panel 162 with a special light emission pattern).

また、本発明に係る「状態報知手段」は、タイトルパネル162に限定されず、例えば、図20を用いて説明した上部ランプ142、サイドランプ144、上述の操作ナビを行うめのナビランプ149a~149c、各リール110~112のリールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等の発光手段であってもよいし、スピーカ277,277等の音出力手段であってもよい。 In addition, the "status notification means" according to the present invention is not limited to the title panel 162, and includes, for example, the upper lamp 142 and the side lamp 144 described with reference to FIG. 149c, the reel backlight 148 of each reel 110-112, the effect button 192, the stop buttons 137-139, the start lever 135, etc., or the sound output means such as the speakers 277, 277. good.

<賭数警告報知/実施例>
次に、賭数警告報知の実施例について説明する。
<Bet number warning/Example>
Next, an example of bet number warning notification will be described.

<賭数警告報知/実施例/2枚賭け推奨遊技(第一の状態)>
図37(a)~(d),図38(a)~(d),図39(a)に示す状態は、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)であり、図37(a)に示す状態は、初期出荷後のスロットマシン100において2枚賭け推奨遊技(第一の状態)が開始され、ボーナス(或る内部当選役)に内部当選していない状態(ボーナス非内当状態)である。
<Notification of Bet Number Warning/Embodiment/Recommended Double Bet Game (First State)>
The states shown in FIGS. 37(a) to (d), FIGS. 38(a) to (d), and FIG. 39(a) are two-bet recommended games (first state). The state shown is a state in which a two-coin bet-recommended game (first state) is started in the slot machine 100 after initial shipment, and a bonus (a certain internal winning combination) has not been internally won (bonus non-win state). be.

この2枚賭け推奨遊技(第一の状態)は、本来は遊技者が遊技をすることがない状態であるが、遊技店の店員等が3枚賭け推奨遊技(第二の状態)に移行させなかった場合等に、遊技が可能となる状態であり、AT抽選が行われないことに加えて、3枚賭け遊技でボーナスに入賞した場合であってもボーナス遊技によるメダルの払い出しが少なく、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)よりも遊技者にとって不利な状態である。 This 2-coin bet recommended game (first state) is originally a state in which the player does not play the game, but the store clerk or the like shifts to the 3-coin bet recommended game (second state). If there is no AT lottery, the AT lottery will not be performed. This state is more disadvantageous to the player than the game recommended to bet on coins (second state).

本例では、タイトルパネル162を消灯することで、現在の状態が2枚賭け推奨遊技(第一の状態)であることを示唆する第一の報知を開始している。 In this example, turning off the title panel 162 starts the first notification suggesting that the current state is the recommended two-bet game (first state).

本例によれば、第一の状態が本来推奨される遊技状態ではないことや、第二の状態において警告報知が行われた場合には遊技者にとって不利となることを、遊技者や遊技店の店員等に示唆することができ、不利益を与えることを防止することができる。 According to this example, the player and the game store can be notified that the first state is not the originally recommended gaming state, and that if the warning is issued in the second state, it will be disadvantageous to the player. It is possible to suggest to the store clerk, etc., and prevent disadvantageous giving.

図37(b)に示す状態は、メダル(遊技媒体)が13枚投入され、3枚が当該遊技の賭数として使用され、残りの10枚が電子的に貯留(クレジット)された状態である。 The state shown in FIG. 37(b) is a state in which 13 medals (game media) are inserted, 3 medals are used as the number of bets for the game, and the remaining 10 medals are electronically stored (credited). .

本例では、貯留枚数表示器125において、クレジットが10枚であることを示す表示(本例では、「10」の数値表示)を行っている。 In this example, the number of stored credits indicator 125 displays that the number of credits is 10 (in this example, numerical value display of "10").

図37(c)に示す状態は、3枚賭け遊技においてスタートレバー135の操作(レバー操作)が行われた状態である。 The state shown in FIG. 37(c) is a state in which the start lever 135 has been operated (lever operation) in the triple bet game.

本例では、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)において3枚賭け遊技(第二の賭数による遊技)が実行された場合に、賭数警告報知(警告報知)を実行しないように構成しているため、ここでは、賭数警告報知を実行しない。 In this example, when a 3-bet game (game with a second bet amount) is executed in a 2-bet recommended game (first state), the bet amount warning notification (warning notification) is not executed. Therefore, the bet number warning notification is not executed here.

本例によれば、第二の状態において第一の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行し、第一の状態において第二の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行しないため、本来推奨されるべき第二の状態においてのみ警告報知を行うことで、正しい打ち方を遊技者に示唆することができ、第二の状態に対して悪い印象を与えことを防止することができる。また、第一の状態において第二の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行しないことで、第二の状態ではないことを気付かせることができる。 According to this example, when the game with the first bet number is executed in the second state, the warning notification is executed, and when the game with the second bet number is executed in the first state, Since the warning notification is not executed, the warning notification is performed only in the second state that should be originally recommended, so that the player can be suggested the correct way to hit the ball, and the second state gives a bad impression. can be prevented. Further, when a game with the second bet amount is executed in the first state, by not performing the warning notification, it is possible to make the player aware that the second state is not reached.

また、当該遊技では特定の入賞役(本例では、強チェリー)に内部当選しているが、本例では、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)では予告表示を表示しないように構成しているため、ここでは、特定の入賞役(強チェリー)の内部当選に基づく予告演出を実行しない。 In addition, in the game, a specific winning combination (strong cherry in this example) is internally won, but in this example, the advance notice display is not displayed in the two-bet recommended game (first state). Therefore, here, the notice effect based on the internal winning of a specific winning combination (strong cherry) is not executed.

本例によれば、第一の状態では予告表示をしないことで違和感を与え、遊技店の店員等が第二の状態に移行し忘れたことに気付かせることができる。また、第一の状態であることが把握可能であるため、遊技者や遊技店の店員等に、自主的に第二の状態に移行させることを促すことができる。 According to this example, it is possible to give a sense of incompatibility by not displaying an advance notice in the first state, and to make the staff of the amusement arcade or the like realize that they have forgotten to shift to the second state. In addition, since it is possible to grasp that the game is in the first state, it is possible to prompt the player, the store clerk, etc., to voluntarily shift to the second state.

図37(d)に示す状態は、3枚賭け遊技においてストップボタン137~139の第3停止操作が行われた状態である。 The state shown in FIG. 37(d) is a state in which the third stop operation of the stop buttons 137 to 139 has been performed in the triple bet game.

本例では、特定の入賞役(強チェリー)が内部当選している状態で第3停止操作が行われたことで、特定の入賞役(強チェリー)に入賞しているが、本例では、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)において3枚賭け遊技(第二の賭数による遊技)が実行された場合には、特定の入賞役に入賞した場合であっても払い出しを実行しないように構成しているため、ここでは、払い出しを実行しない。 In this example, the specific winning combination (strong cherry) is won by performing the third stop operation while the specific winning combination (strong cherry) is internally won. When a 3-bet game (game with a second bet number) is executed in a 2-bet recommended game (first state), payout is not executed even if a specific winning combination is won. , so payout is not executed here.

図38(a)に示す状態は、10枚のクレジットから充当された2枚が当該遊技の賭数として使用された状態である。 The state shown in FIG. 38(a) is a state in which 2 credits appropriated from 10 credits are used as the number of bets for the game.

本例では、貯留枚数表示器125において、クレジットが8枚(=10-2)であることを示す表示(本例では、「8」の数値表示)を行っている。 In this example, the number of stored credits display 125 indicates that there are 8 credits (=10-2) (in this example, the numerical value of "8" is displayed).

図38(b)に示す状態は、2枚賭け遊技においてスタートレバー135の操作(レバー操作)が行われた状態である。 The state shown in FIG. 38(b) is a state in which the start lever 135 has been operated (lever operation) in the two-coin bet game.

本例では、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)において2枚賭け遊技(第一の賭数による遊技)が実行されているため、賭数警告報知を実行しない。また、ボーナス(或る内部当選役)に内部当選していないため、ボーナス非当選状態が維持されている。 In this example, since a two-coin bet game (game with the first bet number) is being executed in the two-coin bet recommended game (first state), the bet number warning is not notified. In addition, since the bonus (a certain internal winning combination) has not been internally won, the bonus non-winning state is maintained.

図38(c)に示す状態は、2枚賭け遊技、入賞役非当選の状態においてストップボタン137~139の第3停止操作が行われた状態である。 The state shown in FIG. 38(c) is a state in which the third stop operation of the stop buttons 137 to 139 is performed in the state of a two-coin bet game and no winning combination.

本例では、入賞役に非当選であったことから、払い出しを実行していない。 In this example, since the winning combination was not won, the payout is not executed.

図38(d)に示す状態は、8枚のクレジットから充当された2枚が当該遊技の賭数として使用された状態である。 The state shown in FIG. 38(d) is a state in which 2 credits appropriated from 8 credits are used as the number of bets for the game.

本例では、貯留枚数表示器125において、クレジットが6枚(=8-2)であることを示す表示(本例では、「6」の数値表示)を行っている。 In this example, the number of credits display 125 indicates that there are 6 credits (=8-2) (in this example, the numerical value of "6" is displayed).

図39(a)に示す状態は、2枚賭け遊技においてスタートレバー135の操作(レバー操作)が行われた状態である。 The state shown in FIG. 39(a) is a state in which the start lever 135 has been operated (lever operation) in the two-coin bet game.

本例では、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)において2枚賭け遊技(第一の賭数による遊技)が実行されているため、賭数警告報知を実行しないが、ボーナス(或る内部当選役)に内部当選したため、ボーナス非内当状態からボーナス内当状態に移行している。 In this example, since a 2-bet game (game with the first bet amount) is being executed in the 2-bet recommended game (first state), the bet amount warning notification is not executed, but a bonus (a certain internal Since the winning combination was internally won, the bonus non-win-win state is shifted to the bonus win-win state.

<賭数警告報知/実施例/3枚賭け推奨遊技(第二の状態)>
図39(b)~(d),図40(a)~(b)に示す状態は、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)であり、図39(b)に示す状態は、2枚賭け遊技、ボーナス内当状態においてストップボタン137~139の第3停止操作が行われた状態である。
<Bet number warning/Example/Recommended 3-coin bet game (second state)>
The states shown in FIGS. 39(b)-(d) and FIGS. 40(a)-(b) are the three-bet recommended games (second state), and the state shown in FIG. This is a state in which the third stop operation of the stop buttons 137 to 139 has been performed in the betting game, bonus win state.

本例では、レバー操作時(内部抽選時)にボーナスに内部当選したことから、当該遊技の第3停止操作を契機として、2枚賭け推奨遊技(第一の状態)から3枚賭け推奨遊技(第一の状態)に移行するとともに、タイトルパネル162を点灯することで、現在の状態が3枚賭け推奨遊技(第二の状態)であることを示唆する第二の報知を開始している。 In this example, since the bonus is internally won at the time of operating the lever (at the time of the internal lottery), the third stop operation of the game is used as a trigger to switch from the 2-bet recommended game (first state) to the 3-bet recommended game ( 1st state), and by lighting the title panel 162, a second notification is started suggesting that the current state is a recommended 3-bet game (second state).

本例によれば、遊技店の店員等が第二の状態に移行し忘れたことに気付かせることができる。また、第一の状態であることが把握可能であるため、遊技者や遊技店の店員等に、自主的に第二の状態に移行させることを促すことができる。 According to this example, it is possible to make the store clerk or the like of the amusement arcade notice that he/she has forgotten to shift to the second state. In addition, since it is possible to grasp that the game is in the first state, it is possible to prompt the player, the store clerk, etc., to voluntarily shift to the second state.

図39(c)に示す状態は、8枚のクレジットから充当された3枚が当該遊技の賭数として使用された状態である。 The state shown in FIG. 39(c) is a state in which 3 credits appropriated from 8 credits are used as the number of bets for the game.

本例では、貯留枚数表示器125において、クレジットが5枚(=8-3)であることを示す表示(本例では、「5」の数値表示)を行っている。 In this example, the number of stored credits display 125 indicates that the number of credits is 5 (=8-3) (in this example, the numerical value of "5" is displayed).

図39(d)に示す状態は、3枚賭け遊技においてストップボタン137~139の第3停止操作が行われた状態である。 The state shown in FIG. 39(d) is a state in which the third stop operation of the stop buttons 137 to 139 has been performed in the triple bet game.

本例では、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)では予告表示を表示可能に構成しているため、ここでは、特定の入賞役(強チェリー)の内部当選に基づく予告演出を実行するとともに、特定の入賞役(強チェリー)に対応する払い出し(本例では、4枚)を行っている。 In this example, since the notice display can be displayed in the three-coin bet recommended game (second state), here, the notice effect based on the internal winning of a specific winning combination (strong cherry) is executed. , payouts (4 in this example) corresponding to a specific winning combination (strong cherry).

図40(a)に示す状態は、9枚のクレジットから充当された2枚が当該遊技の賭数として使用された状態である。 The state shown in FIG. 40(a) is a state in which 2 credits appropriated from 9 credits are used as the number of bets for the game.

本例では、貯留枚数表示器125において、クレジットが7枚(=9-2)であることを示す表示(本例では、「7」の数値表示)を行っている。 In this example, the number of stored credits display 125 indicates that there are 7 credits (=9-2) (in this example, the numerical value of "7" is displayed).

図40(b)に示す状態は、3枚賭け遊技においてスタートレバー135の操作(レバー操作)が行われた状態である。 The state shown in FIG. 40(b) is a state in which the start lever 135 has been operated (lever operation) in the triple bet game.

本例では、3枚賭け推奨遊技(第二の状態)において3枚賭け遊技(第二の賭数による遊技)が実行された場合に、賭数警告報知(警告報知)を実行するように構成しているため、ここでは、賭数警告報知AR(本例では、「2枚賭け遊技! 3枚賭けするのじゃ!!」といった文字列を含む画像の表示)を実行している。 In this example, when a 3-bet game (game with a second bet amount) is executed in a 3-bet recommended game (second state), a bet number warning notification (warning notification) is executed. Therefore, a bet number warning AR (in this example, display of an image including a character string such as "Two bet game! Bet three!") is executed.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)によれば、報知手段と、複数種類の状態のうちのいずれかの状態に移行させる制御手段(例えば、制御部300)と、を備えた遊技台であって、前記複数種類の状態は、第一の状態と第二の状態を含み、前記第一の状態は、第一の賭数による遊技(例えば、2枚賭け遊技)が推奨される状態であり、前記第二の状態は、第二の賭数による遊技(例えば、3枚賭け遊技)が推奨される状態であり、前記第一の賭数と前記第二の賭数は、異なる数であり、前記報知手段は、推奨される賭数とは異なる賭数による遊技が実行された場合に、該賭数に関する警告報知(例えば、図40(b)に示す賭数警告報知AR)を実行可能であり、前記報知手段は、前記第二の状態において前記第一の賭数による遊技が実行された場合に、前記警告報知を実行し、前記報知手段は、前記第一の状態において前記第二の賭数による遊技が実行された場合に、前記警告報知を実行しない、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, according to the amusement machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20), the notification means and the control to shift to one of a plurality of types of states means (e.g., control unit 300), wherein the plurality of types of states include a first state and a second state, and the first state is a first bet number The second state is a state in which a game with a second bet number (for example, a three-bet game) is recommended, and the second state is a state in which a game with a second bet number (for example, a three-bet game) is recommended The first bet amount and the second bet amount are different numbers, and when a game with a bet amount different from the recommended bet amount is played, the notification means issues a warning regarding the bet amount (e.g. 40(b), and the informing means, when a game with the first bet amount is executed in the second state, issues the warning information. The game machine is characterized in that the notification means does not execute the warning notification when a game with the second bet amount is executed in the first state.

本実施形態に係る遊技台によれば、第二の状態において第一の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行し、第一の状態において第二の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行しないため、本来推奨されるべき第二の状態においてのみ警告報知を行うことで、正しい打ち方を遊技者に示唆することができ、第二の状態に対して悪い印象を与えことを防止することができる。また、第一の状態において第二の賭数による遊技が実行された場合に、警告報知を実行しないことで、第二の状態ではないことを気付かせることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, when the game with the first bet number is executed in the second state, a warning is issued, and the game with the second bet number is executed in the first state. In this case, since the warning notification is not executed, the warning notification is performed only in the second state that should be originally recommended. It is possible to prevent giving a bad impression. Further, when a game with the second bet amount is executed in the first state, by not performing the warning notification, it is possible to make the player aware that the second state is not reached.

また、前記第二の状態よりも前記第一の状態の方が遊技者にとって不利な状態であってもよい。 Also, the first state may be more disadvantageous to the player than the second state.

このような構成とすれば、第一の状態が本来推奨される遊技状態ではないことや、第二の状態において警告報知が行われた場合には遊技者にとって不利となることを、遊技者や遊技店の店員等に示唆することができ、不利益を与えることを防止することができる。 With such a configuration, the player and the player can be notified that the first state is not the originally recommended game state, and that if the warning is issued in the second state, it will be disadvantageous to the player. It is possible to make a suggestion to a store clerk or the like of the game parlor, and to prevent a disadvantage from being given.

また、前記第一の状態は、前記第一の賭数による遊技において或る内部当選役(例えば、ボーナス)に内部当選した場合に前記第二の状態に移行する通常遊技であり、前記第二の状態は、前記第二の賭数による遊技において前記或る内部当選役に入賞することが無いAT遊技であってもよい。 In addition, the first state is a normal game in which the transition to the second state occurs when a certain internal winning combination (for example, a bonus) is internally won in the game with the first bet amount, and the second state is The state may be an AT game in which the certain internal winning combination is not won in the game with the second bet amount.

また、遊技者から視認可能な位置に設けられた状態報知手段(例えば、図37に示すタイトルパネル162)を備え、前記状態報知手段は、前記第一の状態であることを示唆する第一の報知(例えば、タイトルパネル162を消灯)と、前記第二の状態であることを示唆する第二の報知(例えば、タイトルパネル162を点灯)を実行可能であり、前記第一の報知は、前記第一の状態における前記或る内部当選役の内部当選に関連して前記第二の報知に切り替わり、前記第二の報知の報知態様は、通常遊技における前記状態報知手段の報知態様と同じであってもよい。 Further, a state notification means (for example, a title panel 162 shown in FIG. 37) provided at a position visible to the player is provided, and the state notification means provides a first display indicating the first state. A notification (for example, turning off the title panel 162) and a second notification suggesting the second state (for example, turning on the title panel 162) can be executed, and the first notification is the In relation to the internal winning of the certain internal winning combination in the first state, the notification is switched to the second notification, and the notification mode of the second notification is the same as the notification mode of the state notification means in the normal game. may

このような構成とすれば、遊技店の店員等が第二の状態に移行し忘れたことに気付かせることができる。また、第一の状態であることが把握可能であるため、遊技者や遊技店の店員等に、自主的に第二の状態に移行させることを促すことができる。 With such a configuration, it is possible to make the clerk of the amusement arcade or the like notice that he/she has forgotten to shift to the second state. In addition, since it is possible to grasp that the game is in the first state, it is possible to prompt the player, the store clerk, etc., to voluntarily shift to the second state.

また、複数種類の表示が可能な表示手段(例えば、液晶表示装置157)を備え、前記複数種類の表示は、背景表示(例えば、図37、図39等に示す、殿と爺が城内の座敷に座っている様子を表す背景表示)と予告表示(例えば、図39(d)に示す、特定の入賞役(強チェリー)の内部当選に基づく予告演出)を含み、前記背景表示は、前記第一の状態と前記第二の状態で同じであり、前記予告表示は、前記第二の状態で表示可能であり、前記第一の状態では表示されないものであってもよい。 In addition, a display means (for example, liquid crystal display device 157) capable of displaying a plurality of types of display is provided, and the plurality of types of display can be displayed in the background (for example, the display in which the lord and the old man are in the castle as shown in FIGS. 37 and 39, etc.). background display showing how the player is sitting on the floor) and an advance notice display (for example, shown in FIG. 39(d), an advance notice effect based on the internal winning of a specific winning combination (strong cherry)), and the background display includes the above-mentioned second The first state and the second state may be the same, and the advance notice display may be displayable in the second state and not displayed in the first state.

このような構成とすれば、第一の状態では予告表示をしないことで違和感を与え、遊技店の店員等が第二の状態に移行し忘れたことに気付かせることができる。また、第一の状態であることが把握可能であるため、遊技者や遊技店の店員等に、自主的に第二の状態に移行させることを促すことができる。 With such a configuration, it is possible to give a sense of incompatibility by not displaying an advance notice in the first state, and to make the store clerk or the like notice that he/she has forgotten to shift to the second state. In addition, since it is possible to grasp that the game is in the first state, it is possible to prompt the player, the store clerk, etc., to voluntarily shift to the second state.

また、前記第一の状態では、第一の背景表示を表示し、前記第二の状態では、第一の背景表示とは異なる第二の背景表示を表示してもよいし、前記第一の背景表示は、第一の状態でのみ表示可能な背景表示(第一の状態専用の背景表示)であってもよい。また、予告表示についても同様に、前記第一の状態では、第一の予告表示を表示し、前記第二の状態では、第一の予告表示とは異なる第二の予告表示を表示してもよいし、前記第一の予告表示は、第一の状態でのみ表示可能な予告表示(第一の状態専用の予告表示)であってもよい。 A first background display may be displayed in the first state, and a second background display different from the first background display may be displayed in the second state. The background display may be a background display that can be displayed only in the first state (background display dedicated to the first state). Similarly, with respect to the notice display, the first notice display may be displayed in the first state, and the second notice display different from the first notice display may be displayed in the second state. Alternatively, the first advance notice display may be an advance notice display that can be displayed only in the first state (an advance notice display dedicated to the first state).

<メニュー画面(設定画面)>
次に、図41~図46を用いて、メニュー画面(設定画面)について説明する。
<Menu screen (setting screen)>
Next, the menu screen (setting screen) will be described with reference to FIGS. 41 to 46. FIG.

図41(a)に示す状態は、前面扉102を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした状態で電源が投入された状態である。 The state shown in FIG. 41(a) is a state in which the power is turned on with the front door 102 opened and the setting key provided inside the main body 101 turned on.

本例では、本体101の内部に設けられた設定キーをオンにした状態で電源が投入されたことから、設定変更・設定確認モードに移行し、液晶表示装置157において、メニュー画面(設定画面)が表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、メニュー画面(設定画面)において、設定変更履歴、エラー履歴、システム音量設定、省電力モード設定、動作チェックのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。
本例によれば、設定変更や設定確認等の作業とともに、その他の各種設定を実行することができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。
In this example, since the power is turned on with the setting key provided inside the main body 101 turned on, the mode shifts to the setting change/setting confirmation mode, and the menu screen (setting screen) is displayed on the liquid crystal display device 157 . is displayed. A store clerk or the like operates the cross key 193b or the OK button 193a to select one of the setting change history, error history, system volume setting, power saving mode setting, and operation check on the menu screen (setting screen). Any item can be selected.
According to this example, it is possible to perform various other settings in addition to operations such as setting change and setting confirmation, thereby enhancing the convenience of game store clerks and the like.

<メニュー画面(設定画面)/システム音量設定>
次に、図41を用いて、システム音量設定について説明する。システム音量設定では、遊技店の店員等の管理者のみが設定可能な最大音量や、エラー(例えば、前面扉102の開放)の発生時に出力するエラー音の設定等が可能である。
<Menu screen (setting screen)/system volume setting>
Next, system volume setting will be described with reference to FIG. The system volume setting allows setting of the maximum volume that can only be set by an administrator such as an amusement store clerk, and an error sound to be output when an error (for example, opening the front door 102) occurs.

図41(b)は、メニュー画面においてシステム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、同図(c)は、システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 41(b) is a diagram showing a display example when the item of system volume setting SS is temporarily selected on the menu screen. FIG. 13 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed;

メニュー画面においてシステム音量設定SSの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図41(c)に示すように、液晶表示装置157において、システム音量画面SSMが表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、システム音量画面SSMにおいて、音出力手段(スピーカ272,277等)から出力する音声の音量(管理者設定音量)を調整することが可能である。 When the system volume setting SS item is provisionally selected on the menu screen and the OK button 193a is pressed, the system volume screen SSM is displayed on the liquid crystal display device 157 as shown in FIG. 41(c). The amusement store clerk or the like operates the cross key 193b or the OK button 193a to adjust the sound volume (administrator setting volume) output from the sound output means (speakers 272, 277, etc.) on the system sound volume screen SSM. It is possible to

本例では、十字キー193bの右ボタンを押下すると、管理者設定音量を音量1(最小音量)→音量2→音量3(最大音量かつ初期値)の順番で段階的に大きくすることが可能であり、十字キー193bの左ボタンを押下すると、管理者設定音量を音量3(最大音量かつ初期値)→音量2→音量1(最小音量)の順番で段階的に小さくすることが可能であり、OKボタン193aを押下すると、管理者設定音量を設定(記憶)することが可能である。 In this example, when the right button of the cross key 193b is pressed, the volume set by the administrator can be increased step by step in the order of volume 1 (minimum volume)→volume 2→volume 3 (maximum volume and initial value). When the left button of the cross key 193b is pressed, the volume set by the administrator can be decreased step by step in the order of volume 3 (maximum volume and initial value) → volume 2 → volume 1 (minimum volume). By pressing the OK button 193a, it is possible to set (store) the volume set by the administrator.

音量1~3の音圧は、特に限定されないが、例えば、音量1の音圧は80dBであり、音量2の音圧は90dBであり、音量3の音圧は100dBである。また、管理者設定音量の設定値は、3段階に限定されないことは言うまでもない。また、最大音量を初期値として設定する例を示したが、最小音量であってもよいし、その他の音量であってもよい。 The sound pressures of volume 1 to 3 are not particularly limited, but for example, the sound pressure of volume 1 is 80 dB, the sound pressure of volume 2 is 90 dB, and the sound pressure of volume 3 is 100 dB. Further, it goes without saying that the setting value of the administrator setting volume is not limited to three levels. Also, although an example in which the maximum volume is set as the initial value has been shown, the minimum volume may be used, or another volume may be used.

図41(d)は、システム音量画面SSMにおいて管理者設定音量を音量2に変更し、OKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIG. 41D is a diagram showing a display example after the administrator setting volume is changed to volume 2 on the system volume screen SSM and the OK button 193a is pressed.

本例では、図41(c)に示すシステム音量画面SSMにおいて、十字キー193bの左ボタンが押下されたことから、管理者設定音量の仮選択を、音量3(最大音量かつ初期値)から音量2に変更した後に、OKボタン193aが押下されたことから、仮選択されている音量2を、管理者設定音量として設定(記憶)している。 In this example, since the left button of the cross key 193b is pressed on the system volume screen SSM shown in FIG. Since the OK button 193a was pressed after changing the volume to 2, the provisionally selected volume 2 is set (stored) as the administrator setting volume.

なお、図示は省略するが、メニュー画面において、システム光量設定の項目を追加し、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、ナビランプ149a~149c、演出ボタン192、ストップボタン137~139、タイトルパネル162等)から出力する光の光量(管理者設定光量)を調整することが可能であってもよい。 Although not shown, an item for system light intensity setting is added to the menu screen, and light emitting means (upper lamp 142, side lamp 144, reel backlight 148, navigation lamps 149a to 149c, production button 192, stop button 137 139, title panel 162, etc.) can be adjusted.

この場合、十字キー193bの右ボタンを押下すると、管理者設定光量を光量1(最小光量)→光量2→光量3(最大光量かつ初期値)の順番で段階的に大きくすることが可能であり、十字キー193bの左ボタンを押下すると、管理者設定光量を光量3(最大光量かつ初期値)→光量2→光量1(最小光量)の順番で段階的に小さくすることが可能であり、OKボタン193aを押下すると、管理者設定光量を設定(確定)することが可能であってもよい。 In this case, when the right button of the cross key 193b is pressed, the light intensity set by the administrator can be increased step by step in the order of light intensity 1 (minimum light intensity)→light intensity 2→light intensity 3 (maximum light intensity and initial value). When the left button of the cross key 193b is pressed, the light intensity set by the administrator can be decreased step by step in the order of light intensity 3 (maximum light intensity and initial value)→light intensity 2→light intensity 1 (minimum light intensity). By pressing the button 193a, it may be possible to set (determine) the amount of light set by the administrator.

光量1~3の輝度は、特に限定されないが、例えば、光量1の輝度は「暗(デューティ比40%)」であり、光量2の輝度は「中(デューティ比70%)」であり、光量3の輝度は「明(デューティ比100%)」である。また、管理者設定光量の設定値は、3段階に限定されないことは言うまでもない。また、最大光量を初期値として設定する例を示したが、最小光量であってもよいし、その他の光量であってもよい。 The luminance of light amounts 1 to 3 is not particularly limited, but for example, the luminance of light amount 1 is "dark (duty ratio 40%)", and the luminance of light amount 2 is "medium (duty ratio 70%)". The brightness of 3 is "bright (duty ratio 100%)". Further, it goes without saying that the setting value of the administrator setting light amount is not limited to three stages. Also, although an example in which the maximum light intensity is set as the initial value has been shown, the minimum light intensity or other light intensity may be used.

<メニュー画面(設定画面)/省電力モード設定オフ→オン>
次に、図42を用いて、省電力モード設定について説明する。省電力モード設定では、音量および光量のうちの少なくとも一方に関する設定を実行可能であり、本例では、省電力モードをオンに設定すると、音出力手段(スピーカ272,277等)から出力する音声の音量や、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)から出力する光の光量や、表示手段(液晶表示装置157)の輝度を、省電力に適した数値に変更する(音量を下げる、ステレオ音声をモノラル音声に変更する、光量や輝度を下げる、色を単色にする、スタティック点灯をダイナミック点灯に切り替える等)ことが可能である。
<Menu screen (setting screen) / power saving mode setting off → on>
Next, power saving mode setting will be described with reference to FIG. In the power saving mode setting, it is possible to set at least one of the volume and the amount of light. Change the volume, the amount of light output from the light emitting means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), and the brightness of the display means (liquid crystal display device 157) to values suitable for power saving (lower volume, stereo It is possible to change the sound to monaural sound, reduce the amount of light and brightness, change the color to a single color, switch static lighting to dynamic lighting, etc.).

なお、省電力モードの内容は、特に限定されず、例えば、省電力モードをオフからオンにした後に、非遊技状態が所定時間経過した場合に、省電力モードに移行してもよいし、精算ボタンが操作された場合に、強制的に省電力モードに移行してもよいし、或る遊技状態(例えば、AT遊技やボーナス遊技)では省電力モードに移行しないように構成してもよいし、遊技中であっても省電力モードに移行し、音出力手段の音量、発光手段の光量、表示手段の輝度等を制限してもよい。 In addition, the content of the power saving mode is not particularly limited, for example, after the power saving mode is turned on from off, when the non-gaming state has passed a predetermined time, it may shift to the power saving mode, or the settlement When the button is operated, it may be forcibly shifted to the power saving mode, or in a certain game state (for example, AT game or bonus game) it may be configured not to shift to the power saving mode , the power saving mode may be entered even during a game, and the volume of the sound output means, the light intensity of the light emitting means, the brightness of the display means, etc. may be limited.

図42(a),(b)は、システム音量設定から戻ったメニュー画面において、省電力モード設定EMの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、同図(c)は、省電力モード設定EMの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIGS. 42(a) and 42(b) are diagrams showing display examples when the power saving mode setting EM item is temporarily selected on the menu screen after returning from the system volume setting, and FIG. FIG. 11 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed with the item of power saving mode setting EM provisionally selected.

メニュー画面において省電力モード設定EMの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図42(c)に示すように、液晶表示装置157において、省電力モード設定画面EMMが表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、省電力モード設定画面EMMにおいて、省電力モード設定のオンとオフの切り替えが可能である。 When the power saving mode setting EM item is temporarily selected on the menu screen and the OK button 193a is pressed, the power saving mode setting screen EMM is displayed on the liquid crystal display device 157 as shown in FIG. 42(c). . A store clerk or the like can switch the power saving mode setting between ON and OFF on the power saving mode setting screen EMM by operating the cross key 193b or the OK button 193a.

図42(d)は、省電力モード設定画面EMMにおいて省電力モード設定オンを仮選択している状態の表示例を示した図であり、図43(a)は、省電力モード設定オンが設定された状態の表示例を示した図である。 FIG. 42(d) is a diagram showing a display example of a state in which the power saving mode setting is temporarily selected on the power saving mode setting screen EMM. FIG. 10 is a diagram showing a display example of a state where the

本例では、図42(c)に示す省電力モード設定画面EMMにおいて、十字キー193bの下ボタンが押下されたことから、図42(d)に示すように、省電力モード設定の仮選択をオフからオンに変更し、省電力モード設定オンを仮選択した後に、図43(a)に示すように、OKボタン193aが押下されたことから、仮選択されている省電力モード設定オンを省電力モードとして設定(記憶)している。 In this example, since the down button of the cross key 193b is pressed on the power saving mode setting screen EMM shown in FIG. After changing from off to on and temporarily selecting power saving mode setting on, as shown in FIG. It is set (stored) as the power mode.

<メニュー画面(設定画面)/省電力モード設定オン→システム音量設定>
図43(b),(c)は、省電力モード設定から戻ったメニュー画面において、システム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、同図(d)は、システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。
<Menu screen (setting screen) / power saving mode setting on → system volume setting>
FIGS. 43(b) and 43(c) are diagrams showing display examples when the system volume setting SS item is provisionally selected on the menu screen after returning from the power saving mode setting, and FIG. FIG. 10 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed with the item of system volume setting SS provisionally selected.

本例では、システム音量設定(第一の設定)として音量を音量2(或る音量)に設定した後に、省電力モード設定(第二の設定)として省電力モードをオフからオンに設定した場合に、図43(d)に示すように、システム音量設定(第一の設定)が無効化され、音量2(或る音量)が音量3(初期値。最大音量)に設定されるように構成している。 In this example, after setting the volume to volume 2 (a certain volume) as the system volume setting (first setting), when the power saving mode is set from off to on as the power saving mode setting (second setting) 43(d), the system volume setting (first setting) is disabled, and volume 2 (a certain volume) is set to volume 3 (initial value, maximum volume). are doing.

本例によれば、省電力モードをオフからオンに設定した場合に、音量に関する設定(第一の設定)が無効化されるため、省電力モードによって設定される音量や光量を確認しつつ、音量に関する再設定を行うことができ、遊技店の店員等の利便性が高まるとともに、遊技店の店員等に対して、省電力モードによって設定される音量や光量とのバランスを確認させながら、音量に関する再設定の作業を促すことができる。 According to this example, when the power saving mode is set from off to on, the setting related to the volume (first setting) is disabled, so while checking the volume and light intensity set by the power saving mode, It is possible to reconfigure the volume, which increases the convenience of the amusement store clerks and the like. It is possible to prompt the work of resetting regarding.

また、省電力モードをオフからオンに設定した場合に、第一の設定による音量が最大音量に設定されるため、遊技店の店員等に対して、省電力モードによって設定される音量や光量とのバランスを確認させながら、音量に関する再設定の作業を促すことができる。 In addition, when the power saving mode is set from off to on, the volume set by the first setting is set to the maximum volume, so it is difficult for amusement store clerks, etc., to compare the volume and light intensity set by the power saving mode. While confirming the balance of the volume, it is possible to prompt the work of resetting the volume.

<メニュー画面(設定画面)/省電力モード設定オフ→システム音量設定>
図44(a)は、システム音量画面SSMにおいて管理者設定音量を音量1に変更し、OKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。
<Menu screen (setting screen) / power saving mode setting off → system volume setting>
FIG. 44A is a diagram showing a display example after the administrator setting volume is changed to volume 1 on the system volume screen SSM and the OK button 193a is pressed.

本例では、図41(c)に示すシステム音量画面SSMにおいて、十字キー193bの左ボタンが押下されたことから、管理者設定音量の仮選択を、音量3(最大音量かつ初期値)から音量1に変更した後に、OKボタン193aが押下されたことから、仮選択されている音量1を、管理者設定音量として設定(記憶)している。 In this example, since the left button of the cross key 193b is pressed on the system volume screen SSM shown in FIG. Since the OK button 193a was pressed after changing the volume to 1, the provisionally selected volume 1 is set (stored) as the administrator setting volume.

図44(b),(c)は、システム音量設定から戻ったメニュー画面において、省電力モード設定EMの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、同図(d)は、省電力モード設定EMの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIGS. 44(b) and 44(c) are diagrams showing display examples when the power saving mode setting EM item is temporarily selected on the menu screen after returning from the system volume setting, and FIG. FIG. 11 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed with the item of power saving mode setting EM provisionally selected.

メニュー画面において省電力モード設定EMの項目が仮選択され、OKボタン193aが押下されると、図44(d)に示すように、液晶表示装置157において、省電力モード設定画面EMMが表示される。遊技店の店員等は、十字キー193bやOKボタン193aを操作することで、省電力モード設定画面EMMにおいて、省電力モード設定のオンとオフの切り替えが可能である。 When the power saving mode setting EM item is temporarily selected on the menu screen and the OK button 193a is pressed, the power saving mode setting screen EMM is displayed on the liquid crystal display device 157 as shown in FIG. 44(d). . A store clerk or the like can switch the power saving mode setting between ON and OFF on the power saving mode setting screen EMM by operating the cross key 193b or the OK button 193a.

図45(a)は、省電力モード設定画面EMMにおいて省電力モード設定オフを仮選択している状態の表示例を示した図であり、図45(b)は、省電力モード設定オフが設定された状態の表示例を示した図である。 FIG. 45(a) is a diagram showing a display example of a state in which the power saving mode setting is temporarily selected on the power saving mode setting screen EMM, and FIG. 45(b) shows that the power saving mode setting is off. FIG. 10 is a diagram showing a display example of a state where the

本例では、図44(d)に示す省電力モード設定画面EMMにおいて、十字キー193bの上ボタンが押下されたことから、図45(a)に示すように、省電力モード設定の仮選択をオンからオフに変更し、省電力モード設定オフを仮選択した後に、図45(b)に示すように、OKボタン193aが押下されたことから、仮選択されている省電力モード設定オフを省電力モードとして設定(記憶)している。 In this example, since the upper button of the cross key 193b is pressed on the power saving mode setting screen EMM shown in FIG. After changing from ON to OFF and temporarily selecting the power saving mode setting OFF, as shown in FIG. It is set (stored) as the power mode.

図45(c),(d)は、省電力モード設定から戻ったメニュー画面において、システム音量設定SSの項目を仮選択した場合の表示例を示した図であり、図46(a)は、システム音量設定SSの項目を仮選択した状態でOKボタン193aが押下された後の表示例を示した図である。 FIGS. 45(c) and 45(d) are diagrams showing display examples when the system volume setting SS item is provisionally selected on the menu screen after returning from the power saving mode setting. FIG. 10 is a diagram showing a display example after an OK button 193a is pressed with the item of system volume setting SS provisionally selected.

本例では、省電力モードがオンに設定されている状態において、システム音量設定(第一の設定)として音量を音量1(或る音量)に設定した後に、省電力モード設定(第二の設定)として該省電力モードをオンからオフに設定した場合に、システム音量設定(第一の設定)が維持されるように構成している。 In this example, in a state where the power saving mode is set to ON, after setting the volume to volume 1 (a certain volume) as the system volume setting (first setting), the power saving mode setting (second setting ), the system volume setting (first setting) is maintained when the power saving mode is set from on to off.

省電力モードをオフに設定した場合には、音量に関する再設定の必要がないことが多いが、本例によれば、省電力モードをオンからオフに設定した場合に、音量に関する設定が維持されるため、遊技店の店員等の負担を軽減することができる。 When the power saving mode is set to off, it is often not necessary to reset the volume, but according to this example, the volume setting is maintained when the power saving mode is set from on to off. Therefore, it is possible to reduce the burden on game store clerks and the like.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、遊技に関する複数の設定を実行可能な設定手段(例えば、主制御部300、液晶表示装置157、十字キー193b、OKボタン193a)と、を備えた遊技台であって、前記複数の設定は、第一の設定と第二の設定を含み、前記第一の設定は、音量(例えば、スピーカ272,277から出力される音量)に関する設定(例えば、図41(b)に示すシステム音量設定)であり、前記第二の設定は、省電力モードに関する設定(例えば、図42(b)に示す省電力モード設定)であり、前記省電力モードは、音量および光量(例えば、スピーカ272,277から出力される音量、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)から出力する光の光量や、表示手段(液晶表示装置157)の輝度)のうちの少なくとも一方に関する設定(例えば、音量と光量を下げる、音量を上げて光量を下げる、音量を下げて光量をあげる、音出力手段を消音する、発光手段を消灯する等)を実行可能であり、前記第一の設定として音量を第一の音量(例えば、初期値)に設定した後に、前記第二の設定として前記省電力モードをオフからオンに設定した場合に、該第一の音量が維持され、前記第一の設定として音量を第二の音量(例えば、初期値以外の音量)に設定した後に、前記第二の設定として前記省電力モードをオフからオンに設定した場合に、該第二の音量が異なる音量に変更される(例えば、最大音量や最小音量に初期化される)、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the amusement machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes setting means (for example, the main control unit 300, the liquid crystal display, a device 157, a cross key 193b, and an OK button 193a), wherein the plurality of settings includes a first setting and a second setting, the first setting being a volume (e.g. , the volume output from the speakers 272 and 277) (for example, the system volume setting shown in FIG. 41(b)), and the second setting is the setting related to the power saving mode (for example, FIG. 42(b) is the power saving mode setting shown in ), and the power saving mode is the volume and light intensity (for example, the volume output from the speakers 272 and 277, the light intensity of the light output from the light emitting means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.) or the brightness of the display means (liquid crystal display device 157) (for example, lower the volume and the amount of light, raise the volume and lower the amount of light, lower the volume and raise the amount of light, mute the sound output means) turn off the light emitting means, etc.), and after setting the volume to the first volume (for example, initial value) as the first setting, turn off the power saving mode as the second setting to on, the first volume is maintained, and after setting the volume as the first setting to a second volume (e.g., a volume other than the initial value), as the second setting, the The gaming machine is characterized in that the second volume is changed to a different volume (for example, initialized to maximum volume or minimum volume) when the power saving mode is set from off to on.

本実施形態に係る遊技台によれば、省電力モードをオフからオンに設定した場合に、音量に関する設定(第一の設定)が無効化されるため、省電力モードによって設定される音量や光量を確認しつつ、音量に関する再設定を行うことができ、遊技店の店員等の利便性が高まるとともに、遊技店の店員等に対して、省電力モードによって設定される音量や光量とのバランスを確認させながら、音量に関する再設定の作業を促すことができる。 According to the gaming machine according to the present embodiment, when the power saving mode is set from off to on, the settings related to the volume (first setting) are invalidated, so the volume and light intensity set by the power saving mode It is possible to reset the volume while confirming the above, which increases the convenience of the store clerk, etc., and also allows the store clerk, etc., to adjust the balance between the volume and the amount of light set by the power saving mode. While making the confirmation, it is possible to prompt the work of resetting the volume.

また、前記第一の設定として音量を初期値に設定した後に、前記第二の設定として前記省電力モードをオフからオンに設定した場合に、該初期値が維持されてもよく、この場合、前記初期値は、前記第一の設定として設定可能な音量の最大音量(または、最小音量)であってもよい。 Further, when the power saving mode is set from off to on as the second setting after setting the volume to the initial value as the first setting, the initial value may be maintained. The initial value may be the maximum volume (or minimum volume) of volume that can be set as the first setting.

このような構成とすれば、省電力モードをオフからオンに設定した場合に、第一の設定による音量が最大音量に設定されるため、遊技店の店員等に対して、省電力モードによって設定される音量や光量とのバランスを確認させながら、音量に関する再設定の作業を促すことができる。 With such a configuration, when the power saving mode is set from off to on, the volume according to the first setting is set to the maximum volume. While confirming the balance between the sound volume and the amount of light, it is possible to prompt the work of resetting the sound volume.

また、前記省電力モードがオンに設定されている状態において、前記第一の設定として音量を前記第一の音量に設定した後に、前記第二の設定として該省電力モードをオンからオフに設定した場合に、該第一の音量が維持される(第一の設定が無効化されない)ものであってもよい。 Further, in a state where the power saving mode is set to ON, after setting the volume to the first volume as the first setting, the power saving mode is set from ON to OFF as the second setting. the first volume may be maintained (the first setting may not be invalidated).

省電力モードをオフに設定した場合には、音量に関する再設定の必要がないことが多いが、このような構成とすれば、省電力モードをオンからオフに設定した場合に、音量に関する設定が維持されるため、遊技店の店員等の負担を軽減することができる。 When the power saving mode is turned off, it is often not necessary to reset the volume. Since it is maintained, it is possible to reduce the burden on the staff of the amusement arcade.

また、前記設定手段による前記設定は、設定変更中および設定確認中のうちの少なくとも一方で実行可能となるものであってもよい。 Further, the setting by the setting means may be executable during at least one of setting change and setting confirmation.

このような構成とすれば、設定変更や設定確認等の作業とともに、その他の各種設定を実行することができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to perform various other settings in addition to operations such as setting change and setting confirmation, thereby enhancing the convenience of game store clerks and the like.

また、開閉可能な扉(例えば、図20に示す前面扉102)と、前記設定に関する表示を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示装置157)と、を備え、設定キーをオフからオンにした状態で電源を投入した場合(以下、「第一の場合」という。)に設定変更が可能な状態となり、前記設定変更の操作の一部(例えば、設定値1~6に対して1ずつ加算更新を行う設定スイッチによる押下操作)は、前記扉を開放した状態で実行可能であり、前記第一の場合に、前記表示手段は、前記複数の設定のうちの少なくとも一つの設定が実行可能な設定画面(例えば、図41(a)に示すメニュー画面)を表示可能であり、前記設定変更が完了した後に(例えば、スタートレバー135による押下操作を受け付け、設定値が確定した後に)、前記設定キーをオンからオフにしたことに関連して前記設定画面が消え、演出表示(例えば、デモ画面表示や通常演出)が開始され(例えば、図36(c)参照)、前記設定変更が完了した後に、前記扉を閉鎖した場合であっても、前記設定キーがオフの状態においては、前記演出表示が開始されず、前記設定画面が継続して表示される(例えば、図35(d)参照)ものであってもよい。 It also has a door that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and display means (for example, a liquid crystal display device 157) that can display the display related to the setting, and the setting key is turned on from off. When the power is turned on in the state (hereinafter referred to as "first case"), the setting change becomes possible, and part of the setting change operation (for example, setting values 1 to 6 are added one by one) The operation of pressing a setting switch for updating) can be executed with the door opened, and in the first case, the display means can execute at least one setting among the plurality of settings. A setting screen (for example, the menu screen shown in FIG. 41(a)) can be displayed, and after the setting change is completed (for example, after the pressing operation of the start lever 135 is accepted and the setting value is confirmed), the setting In connection with turning the key from on to off, the setting screen disappears, an effect display (for example, demo screen display or normal effect) is started (see, for example, FIG. 36(c)), and the setting change is completed. Even if the door is closed later, the effect display is not started and the setting screen is continuously displayed while the setting key is in the OFF state (see, for example, FIG. 35(d). ).

各種設定は設定変更中や設定確認中に実行可能となるものであるため、本来の設定値の設定変更を忘れて扉を閉めてしまう場合があるが、このような構成とすれば、設定画面を継続表示することで通常遊技が可能でないことを報知できるため、設定変更のし忘れや、設定キーの抜き忘れ等をホールの店員に教えることができる場合がある。 Since various settings can be executed while changing settings or checking settings, there are cases where people forget to change the settings of the original settings and close the door. By continuously displaying , it is possible to notify that the normal game is not possible, so there are cases where it is possible to tell the hall clerk if he forgot to change the setting or remove the setting key.

また、電源を投入した後に設定キーをオフからオンにした場合(以下、「第二の場合」という。)に設定確認が可能な状態となり、前記設定確認の操作の一部(例えば、設定値を表示させる設定スイッチによる押下操作)は、前記扉を開放した状態で実行可能であり、前記第一の場合に、前記表示手段は、前記複数の設定のうちの少なくとも一つの設定が実行可能な設定画面(例えば、図41(a)に示すメニュー画面)を表示可能であり、前記設定確認が完了した後に、前記設定キーをオンからオフにしたことに関連して前記設定画面が消え、遊技に関する演出表示(例えば、デモ画面表示や通常演出)が開始され(例えば、図36(c)参照)、前記設定確認が完了した後に、前記扉を閉鎖した場合であっても、前記設定キーがオフの状態においては、前記演出表示が開始されず、前記設定画面が継続して表示される(例えば、図35(d)参照)ものであってもよい。 In addition, when the setting key is turned on after the power is turned on (hereinafter referred to as "second case"), the setting confirmation becomes possible, and part of the setting confirmation operation (for example, the setting value can be executed with the door opened, and in the first case, the display means can execute at least one of the plurality of settings. A setting screen (for example, the menu screen shown in FIG. 41(a)) can be displayed, and after the setting confirmation is completed, the setting screen disappears in association with turning off the setting key from on, and the game is played. (for example, demo screen display or normal effect) is started (see, for example, FIG. 36(c)), and even if the door is closed after the setting confirmation is completed, the setting key In the off state, the effect display may not be started and the setting screen may be continuously displayed (see, for example, FIG. 35(d)).

各種設定は設定変更中や設定確認中に実行可能となるものであるため、本来の設定値の設定確認を忘れて扉を閉めてしまう場合があるが、このような構成とすれば、設定画面を継続表示することで通常遊技が可能でないことを報知できるため、設定確認のし忘れや、設定キーの抜き忘れ等をホールの店員に教えることができる場合がある。 Since various settings can be executed while changing settings or checking settings, there are cases where the user forgets to check the settings of the original settings and closes the door. By continuously displaying , it is possible to notify that the normal game is not possible, so there are cases where it is possible to tell the hall clerk if you forgot to check the settings or forget to remove the setting key.

また、設定変更中または設定確認中は、前記扉が開放していることを光や表示で報知する一方で、前記扉が開放していることを音で報知しないように構成してもよい。 Further, it may be configured such that while the door is open is notified by light or display while the setting is being changed or the setting is being confirmed, the opening of the door is not notified by sound.

このような構成とすれば、設定変更または設定確認の作業を静かな環境で実行することができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 With such a configuration, setting change or setting confirmation work can be performed in a quiet environment, and the convenience of game store clerks and the like can be enhanced.

<各種報知>
次に、スロットマシン100が実行可能な各種報知について説明する。
<Various notifications>
Next, various notifications that can be executed by the slot machine 100 will be described.

<各種報知/報知手段(表示手段)>
最初に、各種報知の説明に先立って、図47(a)を用いて、スロットマシン100が備える報知手段について説明する。図47(a)は、スロットマシン100が備える報知手段を抜き出して示した主要部位概略図(正面図)である。
<Various notification/notification means (display means)>
First, before explaining various notifications, the notification means provided in the slot machine 100 will be described with reference to FIG. 47(a). FIG. 47(a) is a schematic view (front view) of main parts showing the notification means of the slot machine 100. FIG.

スロットマシン100は、報知手段の一つとして、表示が可能な表示手段を備える。スロットマシン100が備える表示手段としては、例えば、図20を用いて説明した液晶表示装置(演出画像表示装置)157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126等が挙げられ、これらの表示手段は、本例では、液晶表示装置、LED、セグメント表示器等で構成される。 The slot machine 100 has display means capable of displaying as one of notification means. The display means provided in the slot machine 100 includes, for example, the liquid crystal display device (effect image display device) 157, the payout number display device 127, the accumulated number display device 125, the game information display device 126, etc., which have been described with reference to FIG. These display means are composed of liquid crystal display devices, LEDs, segment displays and the like in this example.

<各種報知/報知手段(音出力手段)>
スロットマシン100は、報知手段の一つとして、音の出力が可能な音出力手段を備える。スロットマシン100が備える音出力手段としては、例えば、図21を用いて説明したスピーカ272,277等が挙げられる。
<Various notification/notification means (sound output means)>
The slot machine 100 includes sound output means capable of outputting sound as one of notification means. Sound output means included in the slot machine 100 includes, for example, the speakers 272 and 277 described with reference to FIG.

<各種報知/報知手段(発光手段)>
スロットマシン100は、報知手段の一つとして、光を発光(出力)することが可能な発光手段を備える。スロットマシン100が備える発光手段としては、例えば、図20を用いて説明した上部ランプ142、サイドランプ144、各リール110~112のリールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等が挙げられ、これらの発光手段は、本例では、いずれの発光手段もLEDで構成される。
<Various Notification/Notification Means (Light Emitting Means)>
The slot machine 100 includes light emitting means capable of emitting (outputting) light as one of notification means. Light-emitting means provided in the slot machine 100 include, for example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the reel backlights 148 of the reels 110 to 112, the production button 192, the stop buttons 137 to 139, and the start lever. 135, etc., and in this example, all of these light emitting means are composed of LEDs.

なお、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135は、遊技者による操作が可能な操作手段としても機能する。また、本発明は、パチンコ機にも適用可能であり、パチンコ機が備える発光手段としては、枠ランプ、演出ボタン、役物等が挙げられる。 The effect button 192, the stop buttons 137 to 139, and the start lever 135 also function as operating means that can be operated by the player. The present invention can also be applied to a pachinko machine, and examples of light-emitting means provided in the pachinko machine include frame lamps, effect buttons, accessories, and the like.

<各種報知/設定変更・設定確認モード>
次に、各種報知の説明に先立って、設定変更・設定確認モードについて説明する。
<Various notification / setting change / setting confirmation mode>
Next, before describing various notifications, the setting change/setting confirmation mode will be described.

本実施形態に係る遊技台は、前面扉102(扉体)を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合(または、電源の投入後、所定時間が経過する前(制御部が設定キーのオン・オフの状態を確認する前)に設定キーをオフからオンにした場合)に、設定値の変更(設定変更)が可能な状態(設定変更モード)に移行可能である。 The amusement machine according to the present embodiment opens the front door 102 (door body) and turns on the power in a state where a certain operation (operation from off to on) is performed by a setting key provided inside the main body 101. (or when the setting key is turned on before the specified time has elapsed after the power is turned on (before the control unit checks the on/off state of the setting key)) It is possible to shift to a changeable (setting change) state (setting change mode).

ここで、設定変更とは、遊技台の設定値を変更することをいい、本例では、設定値(設定1~設定6のいずれか)を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値が6を超えると1に戻ることを繰り返して実行することで、設定値を変更することが可能である。 Here, changing the setting refers to changing the setting value of the gaming machine. Each time a pressing operation of the setting switch) is detected once, the currently set set values 1 to 6 are updated by adding 1, and when the set value exceeds 6, the set value returns to 1 repeatedly. It is possible to change the setting value with .

また、設定変更モードにおいて、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値が確定し、設定キーによる或る操作が解除されると(本例では、オンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれると)、設定値が変更可能な状態(設定変更モード)が終了し、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行する。なお、「或る操作の解除」は、「設定キーをオンからオフにする操作を行った後に設定キーを抜く操作」に限定されず、「設定キーをオンからオフにする操作」であってもよい。 Further, in the setting change mode, when a pressing operation by the operating means (in this example, the start lever 135) is accepted, the setting value is confirmed, and when a certain operation by the setting key is released (in this example, the ON When the setting key is pulled out after the operation to turn off from is performed), the state in which the setting value can be changed (setting change mode) ends, and the state shifts to the normal game state in which normal games are possible. Note that "cancelling a certain operation" is not limited to "an operation to turn a setting key off from on" and then "to remove a setting key", but may be "an operation to turn a setting key off". good too.

なお、操作手段(設定スイッチ)の押下操作を行わずに操作手段(スタートレバー135)の操作を実行した場合や、操作手段(設定スイッチ)の押下操作を繰り返すことにより設定値が1周(例えば、設定5→設定6→設定1→…→設定5)して操作手段(スタートレバー135)の操作を実行した場合には、前回の設定と同じ設定となる。 It should be noted that when the operating means (setting switch) is not pressed and the operating means (start lever 135) is operated, or when the operating means (setting switch) is repeatedly pressed down, the setting value is reduced by one cycle (for example, , setting 5 → setting 6 → setting 1 → .

本実施形態に係る遊技台は、前面扉102(扉体)を開放し、電源を投入した後に、本体101の内部に設けられた設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた場合に、設定値の確認(設定確認)が可能な状態(設定確認モード)に移行可能である。 In the amusement machine according to the present embodiment, after the front door 102 (door body) is opened and the power is turned on, a certain operation (turning on from off) is performed by a setting key provided inside the main body 101. When it is detected, it is possible to shift to a state (setting confirmation mode) in which confirmation of setting values (setting confirmation) is possible.

ここで、設定確認とは、遊技台の設定値を確認することをいい、本例では、操作手段(設定スイッチ)による押下操作によって、初期設定された設定値(例えば、設定1)、または、設定変更によって設定された設定値(設定1~設定6のいずれか)を払出枚数表示器127に表示することで、設定値を確認することが可能である。 Here, the setting confirmation refers to confirming the setting value of the game machine, and in this example, by pressing the operating means (setting switch), the initially set setting value (for example, setting 1), or By displaying the setting value (one of setting 1 to setting 6) set by setting change on the payout number display 127, it is possible to confirm the setting value.

また、設定確認モードにおいて、設定キーによる或る操作が解除され(本例では、オンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、前面扉102が閉鎖されると、設定値が確認可能な状態(設定確認モード)が終了し、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行する。なお、「或る操作の解除」は、「設定キーをオンからオフにする操作を行った後に設定キーを抜く操作」に限定されず、「設定キーをオンからオフにする操作」であってもよい。 Also, in the setting confirmation mode, when a certain operation by the setting key is canceled (in this example, the setting key is pulled out after an operation to turn it off from on) and the front door 102 is closed, the set value is changed. The confirmable state (setting confirmation mode) is terminated, and the normal game state is shifted to a normal game state. Note that "cancelling a certain operation" is not limited to "an operation to turn a setting key off from on" and then "to remove a setting key", but may be "an operation to turn a setting key off". good too.

なお、本願明細書においては、設定変更が可能な設定変更モードと、設定確認が可能な設定確認モードを総称して、設定変更・設定確認モードという場合があり、設定変更・設定確認モードには、設定変更のみが可能な設定変更モードと、設定確認のみが可能な設定確認モードと、設定変更および設定確認が可能なモードが含まれる。 In the specification of the present application, the setting change mode in which settings can be changed and the setting confirmation mode in which settings can be confirmed may be collectively referred to as the setting change/setting confirmation mode. , a setting change mode in which only setting changes are possible, a setting confirmation mode in which only setting confirmation is possible, and a setting change and setting confirmation mode are included.

<各種報知/設定変更モード>
次に、設定変更モードにおける各種報知について説明する。
<Various notification / setting change mode>
Next, various notifications in the setting change mode will be described.

図47(b)~図49(c)は、設定変更モードにおいて動作チェックと設定変更が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 47(b) to 49(c) are diagrams showing an example of various notifications in chronological order from the operation check and setting change in the setting change mode to the transition to the normal game.

<各種報知/扉開放→設定変更を伴う電源投入→設定変更モードに移行>
図47(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態で電源を投入し、設定変更モードに移行した状態である。
<Various notifications / Door open → Power on with setting change → Shift to setting change mode>
In the state shown in FIG. 47(b), the store clerk or the like opens the front door 102, turns on the setting key, turns on the power, and shifts to the setting change mode. is.

スロットマシン100は、前面扉102(扉体)を開放し、本体101の内部に設けられた設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合(または、電源の投入後、所定時間が経過する前(制御部が設定キーのオン・オフの状態を確認する前)に設定キーをオフからオンにした場合)に、設定値の変更(設定変更)が可能な状態(設定変更モード)に移行可能である。 When the slot machine 100 is powered on while the front door 102 (door body) is opened and a setting key provided inside the main body 101 has been operated (turned on from off) ( Alternatively, if the setting key is turned on before the specified time has elapsed after the power is turned on (before the control unit checks the on/off state of the setting key), the setting value is changed (the setting is changed). ) is possible (setting change mode).

また、スロットマシン100では、設定値が変更可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す報知音の出力を開始せず、扉体が開放状態であることを示す報知音の出力を開始する。また、設定値が変更可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を第一の表示態様で表示する。 In addition, in the slot machine 100, when the setting value is changeable and the door is open (first case), a notification sound is output to indicate that the setting value is changeable. Instead, it starts outputting a notification sound indicating that the door is open. Further, when the set value is changeable and the door is open (first case), the display including the display indicating that the set value is changeable is displayed in the first display mode. to display.

具体的には、図47(b)に示す状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、図47(c)に示す「設定変更中です!」という人物Aの音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第一の音。本例では、「扉が開放しています」という人物Aの音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力する。 Specifically, since the state shown in FIG. 47(b) is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, a setting change notification sound ( In this example, the opening notification sound (first sound In this example, the voice of person A saying "the door is open") is repeatedly output from speakers 272 and 277 .

本例によれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 According to this example, when the door is opened during the setting change, the notification sound indicating the door opening is output while the setting change notification sound is not output. A store clerk or the like in a game store can surely know that the door is open.

また、同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, a setting changing display (in this example, "setting change in progress") indicates that the setting value can be changed. ) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in the first display mode (in this example, a display mode in which the character string "Setting changing" is placed in the center of the yellow background image). to display.

本例によれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定変更中であることを視覚によって確実に把握することができる。 According to this example, when the door is opened while the settings are being changed, a notification sound indicating that the settings are being changed is not output, but a display indicating that the settings are being changed is displayed. can be reliably grasped visually.

また、スロットマシン100では、設定値が変更可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、報知手段の一部を用いて、扉体が開放状態であることを示す報知を行う。 Further, in the slot machine 100, when the set value is changeable and the door is open (first case), a part of the notification means is used to indicate that the door is open. is notified.

具体的には、図47(b)に示す状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 Specifically, since the state shown in FIG. 47(b) is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 flash in red, A notification (open notification) indicating that the front door 102 is in an open state is performed.

本例によれば、発光手段によって設定変更中に扉体が開放されていること(設定変更が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to this example, it is possible to detect that the door is open during the setting change by the light-emitting means (that the setting is being changed or that there is a possibility that a fraudulent act is being carried out). etc., can be communicated with certainty.

なお、演出ボタン192は、各種設定等において操作手段として機能する手段であるとともに、報知が可能な報知手段として機能する手段であるが、図47(b)に示すような、開放報知を行う報知手段として機能する場合には、操作が無効になる操作手段である。 Note that the effect button 192 is a means that functions as an operation means for various settings and the like, and is a means that functions as a notification means that can notify, but as shown in FIG. When it functions as a means, it is an operation means whose operation is invalidated.

<各種報知/設定変更モード(扉開放→扉閉鎖)>
図47(c)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Various notifications / setting change mode (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 47(c) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state while the setting key is kept on after shifting to the setting change mode.

スロットマシン100では、設定値が変更可能な状態であって扉体が閉鎖状態の場合(第二の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す報知音の出力を開始する。また、設定値が変更可能な状態であって扉体が閉鎖状態の場合(第二の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を第二の表示態様で表示する。 In the slot machine 100, when the setting value is changeable and the door is in the closed state (second case), the output of a notification sound indicating that the setting value is changeable is started. . Further, when the set value is changeable and the door is closed (second case), the display including the display indicating that the set value is changeable is displayed in the second display mode. to display.

図47(c)に示す状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という人物Aの音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力する。 The state shown in FIG. 47(c) is a state in which the front door 102 is closed in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, " The voice of the person A saying "The setting is being changed!") is repeatedly output from the speakers 272 and 277.

図47(b),(c)を用いて説明したように、本例によれば、設定変更中の扉開放状態では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定変更中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定変更中の報知音の有無とを連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、扉開放状態では、報知音によって設定変更中に扉体が開放されていること(設定変更が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定変更が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 As described with reference to FIGS. 47(b) and 47(c), according to this example, in the door open state during setting change, the notification sound during setting change is not output, while the door closing sound during setting change is not output. To provide a game machine having a characteristic informing means, in which a notification sound is output during setting change in the state, so that the state of door opening and door closing can be interlocked with the presence or absence of notification sound during setting change. can do. In addition, in the door open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being changed (there is a possibility that the settings are being changed or that fraudulent acts are being carried out). A store clerk or the like can be reliably notified, and in the door closed state, a store clerk or the like can be reliably notified by the notification sound that the setting change has not been completed.

また、スロットマシン100は、設定値が変更可能な状態であって扉体が閉鎖状態の場合(第二の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第二の表示態様(本例では、緑色の背景画像の左上隅に「設定変更中」という文字列を配置するとともに、動作チェックを開始可能な設定画面(第一の設定画面。動作チェック設定画面を含む表示態様))で、液晶表示装置157の表示領域に表示する。 Further, when the slot machine 100 is in a state in which the setting value can be changed and the door body is in the closed state (second case), the setting changing display ( In this example, the display including the character string "setting is being changed" is displayed in the second display mode (in this example, the character string "setting is being changed" is placed in the upper left corner of the green background image and , is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 as a setting screen (first setting screen; display mode including the operation check setting screen) on which the operation check can be started.

具体的には、本例の設定変更モードでは、液晶表示装置157において、動作チェックを開始可能な設定画面(第一の設定画面。動作チェック設定画面)を表示する。遊技店の店員等は、十字キー193(操作手段)を操作することで、設定画面(第一の設定画面)において、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェックのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。 Specifically, in the setting change mode of this example, the liquid crystal display device 157 displays a setting screen (first setting screen; operation check setting screen) on which the operation check can be started. The store clerk or the like operates the cross key 193 (operation means) to arbitrarily select any one of speaker check, accessory check, and effect button check on the setting screen (first setting screen). It is possible to

本例によれば、設定変更中の扉開放状態では、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を、第一の表示態様で表示する一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を、第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で表示するため、設定変更中において、扉開放と扉閉鎖のいずれの状態であるかを容易に把握することができる。 According to this example, in the door open state during setting change, the display including the display indicating that the setting value can be changed is displayed in the first display mode, while the door closed state during setting change is displayed. In the state, the display including the display indicating that the setting value can be changed is displayed in the second display mode different from the first display mode. It is possible to easily grasp which state it is.

また、本例では、第二の表示態様では、第一の表示態様に比べて「設定変更中」という文字列を小さく表示するが、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定変更中の報知音を出力するため、報知音によって設定変更が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 In this example, in the second display mode, the character string "setting change in progress" is displayed in a smaller size than in the first display mode. is output, it is possible to reliably inform the store clerk or the like that the setting change has not been completed by the notification sound.

なお、設定変更モードにおいて選択可能な項目(第一の設定)は、本例に限定されず、例示した項目に加えて(または代えて)、例えば、上部ランプ142やサイドランプ144等の発光手段の動作チェック、図57等を用いて後述する可動体の動作チェック、上部ランプ142やサイドランプ144等の発光手段の光量設定、スピーカ272,277等の音出力手段の音量設定、液晶表示装置157等の表示手段の光量設定、省電力モードの設定、設定変更の履歴(日時、設定変更時の設定値)、設定確認の履歴(日時、設定確認時の設定値)、過去に発生したエラーの履歴等であってもよい。 Items selectable in the setting change mode (first setting) are not limited to this example. operation check, operation check of the movable body to be described later using FIG. Light intensity setting of display means, power saving mode setting, history of setting change (date and time, setting value at time of setting change), history of setting confirmation (date and time, setting value at time of setting confirmation), history of errors that occurred in the past It may be a history or the like.

<各種報知/設定変更モード(扉閉鎖)/動作チェック>
図27等を用いて説明したように、動作チェックとは、スロットマシン100が備える複数の演出手段のうちの或る演出手段(一つまたは複数の演出手段)を、予め定めた或る動作パターンに基づいて動作させることで、或る演出手段が、或る動作パターンに基づいて動作しているかどうか(異常が無いかどうか)をチェック(検査)する作業のことである。
<Various notifications / Setting change mode (door closed) / Operation check>
As described with reference to FIG. 27 and the like, the operation check means that one of the plurality of effects provided in the slot machine 100 (one or a plurality of effects) is selected according to a predetermined operation pattern. It is the work of checking (inspecting) whether or not a certain production means is operating based on a certain operation pattern (whether there are any abnormalities) by operating based on.

動作チェックの種類は特に限定されないが、本例では、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェックが実行可能である。 The type of operation check is not particularly limited, but in this example, speaker check, accessory check, and effect button check can be executed.

スピーカチェックは、例えば、音出力手段から或る音を出力させる動作パターン、音出力手段から出力する音声の音量や周波数を変化させる動作パターン、音出力手段からの音声の出力を停止させる(消音させる)動作パターン、音出力手段が複数ある場合に或る順番で音を出力させる動作パターン、音出力手段が複数ある場合に一部の音出力手段のみ音を出力させる動作パターン等に基づいて、スピーカ272,277等の音出力手段が動作パターン通りに動作しているかどうかをチェックする作業である。 The speaker check includes, for example, an operation pattern for outputting a certain sound from the sound output means, an operation pattern for changing the volume and frequency of the sound output from the sound output means, and a stop for outputting sound from the sound output means (muting). ) Based on the operation pattern, the operation pattern for outputting sound in a certain order when there are multiple sound output means, the operation pattern for outputting sound only from some sound output means when there are multiple sound output means, etc. This is the work to check whether the sound output means such as 272, 277 are operating according to the operation pattern.

役物チェックは、例えば、発光手段を構成するLEDを或る順番で点灯させる動作パターン、発光手段を構成するLEDを点滅させる動作パターン、発光手段の色を変化させる動作パターン、発光手段が複数ある場合に或る順番で発光手段を発光させる動作パターン、発光手段が複数ある場合に一部の発光手段のみ表示させる動作パターン等に基づいて、上部ランプ142、サイドランプ144、各リール110~112のリールバックライト148、ストップボタン137~139、スタートレバー135等の発光手段が動作パターン通りに動作しているかどうかをチェックしたり、シャッタ163等の可動体が動作パターン通りに動作しているかどうかをチェックしたりする作業である。 The character check includes, for example, an operation pattern for lighting the LEDs that make up the light emitting means in a certain order, an operation pattern for blinking the LEDs that make up the light emitting means, an operation pattern for changing the color of the light emitting means, and a plurality of light emitting means. When there are a plurality of light emitting means, only some of the light emitting means are displayed, etc., based on the operation pattern, etc. It checks whether or not the light emitting means such as the reel backlight 148, the stop buttons 137 to 139, and the start lever 135 operate according to the operation pattern, and checks whether the movable body such as the shutter 163 operates according to the operation pattern. It is work to check.

演出ボタンチェックは、例えば、演出ボタン192を振動させる動作パターン、演出ボタン192の発光手段を或る色で発光させる動作パターン、演出ボタン192の発光手段を或る色で点滅させる動作パターン等に基づいて、演出ボタン192(操作手段)が動作パターン通りに動作しているかどうかをチェックする作業である。 The effect button check is based on, for example, an operation pattern for vibrating the effect button 192, an operation pattern for causing the light emitting means of the effect button 192 to emit light in a certain color, an operation pattern for blinking the light emitting means of the effect button 192 in a certain color, and the like. It is a work to check whether the effect button 192 (operating means) is operating according to the operation pattern.

本例では、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させると、液晶表示装置157の表示領域に、図47(c)に示すような動作チェック設定画面が表示される。 In this example, after shifting to the setting change mode, if the front door 102 is changed from the open state to the closed state while the setting key is kept on, the display area of the liquid crystal display device 157 will show the display shown in FIG. 47(c). An operation check setting screen like this is displayed.

本例の動作チェック設定画面では、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェック3つが表示され、十字キー193(操作手段)を操作することで、任意の動作チェックの項目を仮選択することが可能であり、いずれかの動作チェックを仮選択した状態で演出ボタン192を押下すると、対応する動作チェックが開始される。 On the action check setting screen of this example, speaker check, accessory check, and effect button check are displayed, and any action check item can be temporarily selected by operating the cross key 193 (operation means). When the effect button 192 is pressed with one of the operation checks provisionally selected, the corresponding operation check is started.

<各種報知/設定変更モード(扉閉鎖)/スピーカチェック開始>
図47(d)に示す状態は、動作チェック設定画面において、スピーカチェックの項目が仮選択された状態で演出ボタン192が押下され、スピーカチェックが実行された状態である。
<Various notifications/setting change mode (door closed)/speaker check start>
The state shown in FIG. 47(d) is a state in which the effect button 192 is pressed with the speaker check item provisionally selected on the operation check setting screen, and the speaker check is executed.

本例のスピーカチェックでは、最初に、スピーカ272,277のうち、本体101の上部に配置された上部スピーカから、「上スピーカです」という音声を出力し、次に、スピーカ272,277のうち、本体101の左下に配置された左下スピーカから、「左下スピーカです」という音声を出力し、最後に、スピーカ272,277のうち、本体101の右下に配置された右下スピーカから、「右下スピーカです」という音声を出力することで、スピーカ(音出力手段)の動作チェックを実行する。また、スピーカチェック中は設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)の出力を中断する。 In the speaker check of this example, first, out of the speakers 272 and 277, the upper speaker arranged in the upper part of the main body 101 outputs a voice saying "This is the upper speaker". The lower left speaker arranged on the lower left side of the main body 101 outputs a voice saying "This is the lower left speaker". A speaker (sound output means) operation check is performed by outputting a voice saying "This is a speaker." Also, during the speaker check, the output of the setting change notification sound (in this example, the sound "setting is being changed!") is interrupted.

本例によれば、扉閉鎖状態では、動作チェックを開始可能な設定画面を含む表示態様(第二の表示態様)で、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を行うため、扉閉鎖状態において、演出手段の動作チェックを確実に行わせることができる。 According to this example, in the door closed state, the display mode (second display mode) including the setting screen for starting the operation check is displayed to indicate that the setting value can be changed. In the closed state, the performance means can be reliably checked for operation.

<各種報知/設定変更モード(扉閉鎖)/スピーカチェック終了>
図47(e)に示す状態は、同図(d)で実行されたスピーカチェックが終了した状態である。
<Various notifications / Setting change mode (door closed) / End of speaker check>
The state shown in FIG. 47(e) is the state where the speaker check executed in FIG. 47(d) is completed.

本例では、スピーカチェックが終了したことから、スピーカチェック中に中断していた設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In this example, since the speaker check is completed, the setting change notification sound (in this example, the sound "The setting is being changed!"), which was interrupted during the speaker check, is output from the speakers 272 and 277.

<各種報知/設定変更モード(前面扉が閉鎖状態)/演出ボタンチェック開始>
図47(f)に示す状態は、動作チェック設定画面において、演出ボタンチェックが仮選択された状態であり、図48(a)に示す状態は、演出ボタンチェックが仮選択された状態で演出ボタン192が押下され、演出ボタンチェックが実行された状態である。
<Various notifications / Setting change mode (front door closed) / Production button check start>
The state shown in FIG. 47(f) is a state in which the effect button check is temporarily selected on the operation check setting screen, and the state shown in FIG. 48(a) is a state in which the effect button check is temporarily selected and the effect button 192 is pressed and the effect button check is executed.

本例の演出ボタンチェックでは、演出ボタン192を所定時間、振動させることで、演出ボタン192(操作手段)の動作チェックを実行する。また、演出ボタンチェック中は、スピーカチェックとは異なり、設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)の出力を継続する。 In the effect button check of this example, the operation check of the effect button 192 (operating means) is executed by vibrating the effect button 192 for a predetermined time. Also, unlike the speaker check, the output of the setting change notification sound (in this example, the sound "The setting is being changed!") continues to be output during the effect button check.

本例によれば、扉閉鎖状態では、動作チェックを開始可能な設定画面を含む表示態様(第二の表示態様)で、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を行うため、扉閉鎖状態において、演出手段の動作チェックを確実に行わせることができる。 According to this example, in the door closed state, the display mode (second display mode) including the setting screen for starting the operation check is displayed to indicate that the setting value can be changed. In the closed state, the performance means can be reliably checked for operation.

また、演出ボタン(操作手段)は扉開放報知を行う報知手段としても機能するため、扉閉鎖状態でのみ動作チェックが可能となることが好ましく、扉閉鎖状態において、演出ボタン(操作手段)の動作チェックを確実に行わせることができる。 In addition, since the production button (operation means) also functions as a notification means for notifying that the door is open, it is preferable that the operation can be checked only when the door is closed. You can be sure of checking.

なお、演出ボタンチェックの動作パターンは、振動に限定されず、振動に代えて(または、加えて)演出ボタン192を点灯させたり所定のパターンで点滅させたりしてもよい。 The operation pattern of the effect button check is not limited to vibration, and instead of (or in addition to) the effect button 192 may be lit or blinked in a predetermined pattern.

<各種報知/設定変更モード(扉閉鎖)/演出ボタンチェック終了>
図48(b)に示す状態は、同図(a)で実行された演出ボタンチェックが終了した状態である。
<Various notifications / Setting change mode (door closed) / Production button check finished>
The state shown in FIG. 48(b) is a state in which the effect button check executed in FIG. 48(a) is finished.

本例では、演出ボタンチェックが終了したことから、演出ボタン192の振動を停止する一方で、設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)の出力を継続する。 In this example, since the effect button check is completed, the vibration of the effect button 192 is stopped, while the setting change notification sound (in this example, the sound "The setting is being changed!") continues to be output.

<各種報知/設定変更モード(扉閉鎖→扉開放)>
図48(c)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Various notifications / setting change mode (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 48(c) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state while the setting key is kept on after shifting to the setting change mode.

同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第一の音。本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 This state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. Without starting the output of the door, the opening notification sound (the first sound. In this example, the sound “the door is open”) indicating that the door is open is output from the speakers 272 and 277. While outputting, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

なお、演出ボタン192は、各種設定等において操作手段として機能する手段であるとともに、報知が可能な報知手段として機能する手段であるが、開放報知を行う報知手段として機能する場合には、操作手段としての操作が無効になる。 Note that the effect button 192 is a means that functions as an operation means in various settings and the like, and is a means that functions as a notification means that can be notified. operation as is disabled.

また、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 Further, since the front door 102 is open in the setting change mode, the display including the setting changing display (in this example, the display of the character string "setting changing") is changed to the first display mode. (In this example, a display mode in which a character string "setting change in progress" is arranged in the center of a yellow background image) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 .

<各種報知/設定変更モード(扉開放)/設定変更の操作>
図48(d)に示す状態は、設定値が確定して設定変更が完了した状態である。
<Various notifications/setting change mode (door open)/setting change operation>
The state shown in FIG. 48(d) is a state in which the setting value is confirmed and the setting change is completed.

本例では、設定値を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値を設定1から設定6に変更した後、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けたことから、設定値を設定6に確定し、払出枚数表示器127に「06」の数字を表示している。 In this example, while the set value is displayed on the payout number display 127, each time the operating means (setting switch) is pressed once, the currently set set values 1 to 6 are incremented by 1. After the setting value is changed from setting 1 to setting 6, the operation means (in this example, the start lever 135) has received a pressing operation, so the setting value is confirmed as setting 6, and the payout number display 127 , the number "06" is displayed.

また、同状態では、設定値が確定して設定変更が完了したことから、設定変更中表示を終了し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了表示(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更完了」という文字列を配置した画面)を液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, in the same state, since the setting value is confirmed and the setting change is completed, the setting change in progress display is ended, and the setting change completion display (in this example, , a screen in which a character string “setting change completed” is placed in the center of a yellow background image) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 .

なお、本例では、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、開放報知音(「扉が開放しています」という音声)の出力を継続するが、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、開放報知音の出力を中断し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了報知音(例えば、「設定変更が完了しました」という音声)をスピーカ272,277から出力した後、開放報知音の出力を再開するように構成してもよい。 In this example, since the front door 102 is open in the setting change mode, the output of the open notification sound ("the door is open") is continued, but the operation means (this In the example, when a pressing operation by the start lever 135) is received, the output of the open notification sound is interrupted, and a setting change completion notification sound (for example, "setting change completed”) is output from the speakers 272 and 277, the output of the opening notification sound may be restarted.

<各種報知/設定変更モード(扉開放)/設定変更の終了>
図48(e)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了した状態である。
<Various notifications / Setting change mode (door open) / End of setting change>
The state shown in FIG. 48(e) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed) and the setting change mode is terminated.

同状態では、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了し、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行したことから、設定変更完了表示を終了し、デモ画面を液晶表示装置157の表示領域に表示する。なお、前面扉102が開放されている状態であることから、開放報知音(「扉が開放しています」という音声)の出力は継続する。 In this state, the setting change mode (a state in which setting values can be changed) is terminated, and a normal game state in which a normal game is possible is entered. Display in the display area. Since the front door 102 is in the open state, the output of the open notification sound (the voice saying "the door is open") continues.

<各種報知/通常遊技状態(扉開放→扉閉鎖)>
図48(f)に示す状態は、設定変更モードが終了して通常遊技状態に移行した後に、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Various notifications / normal game state (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 48(f) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state after the setting change mode is terminated and the normal game state is entered.

同状態では、前面扉102が開放状態ではなく、設定変更モードでもないことから、液晶表示装置157による設定変更中表示を表示せず、開放報知音や設定変更報知音をスピーカ272,277から出力せず、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知も行わない。 In this state, the front door 102 is neither in the open state nor in the setting change mode. Therefore, the setting change indication on the liquid crystal display device 157 is not displayed, and the opening notification sound and the setting change notification sound are output from the speakers 272 and 277. Also, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are not notified of opening.

<各種報知/通常遊技状態(扉閉鎖→扉開放)>
図49(a)に示す状態は、通常遊技状態において、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Various notifications / normal game state (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 49(a) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state in the normal game state.

スロットマシン100は、設定値が変更可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)は、扉体が開放状態であることを示す報知音を第一の音(本例では、「扉が開放しています」という人物Aの音声)で出力し、設定値が変更可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、該扉体が開放状態であることを示す報知音を第二の音(本例では、「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)で出力する。 When the setting value is changeable and the door is open (first case), the slot machine 100 outputs a notification sound indicating that the door is open to the first sound (this example Then, when the door changes from the closed state to the open state after the state in which the set value can be changed ends, the door opens. A second sound (in this example, the voice of person B saying "The door is open!") is output to indicate the state.

図49(a)に示す状態は、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了し、通常遊技状態において前面扉102が開放されている状態であることから、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第二の音。本例では、「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行っている。 In the state shown in FIG. 49(a), the setting change mode (the state in which the set value can be changed) is terminated, and the front door 102 is opened in the normal game state. The speaker 272, 277 outputs an opening notification sound (second sound. In this example, the voice of the person B saying "The door is open!"), and the upper lamp 142 and the side lamp 144 , the production button 192 is flashed in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

本例によれば、設定値が変更可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、設定値が変更可能な状態において出力する第一の音とは異なる第二の音を出力するため、出力される音の変更によって設定変更が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、扉体が閉鎖状態の場合には動作チェック等が可能なため、動作チェック等を実行した場合に設定変更を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定変更が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。 According to this example, when the door changes from the closed state to the open state after the state in which the setting value can be changed ends, the second sound different from the first sound output in the state in which the setting value can be changed is output. Since the sound of is output, it is possible to make the store clerk or the like of the amusement arcade recognize again that the setting change is completed by changing the output sound. In addition, when the door is in the closed state, it is possible to check the operation, etc., so there is a risk of forgetting whether or not the setting has been changed when the operation check, etc. is executed. It is possible to make the store clerk or the like of the game store recognize again that the game has been completed.

<各種報知/通常遊技状態(扉開放状態→扉閉鎖状態→メダル投入)>
図49(b)に示す状態は、通常遊技状態において、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態であり、図49(c)に示す状態は、前面扉102が閉鎖状態でメダルが投入された状態である。
<Various notifications / normal game state (door open → door closed → medal inserted)>
The state shown in FIG. 49(b) is the state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state in the normal game state, and the state shown in FIG. 49(c) is the state where the front door 102 is closed and the medal is put in.

本例では、通常遊技状態において、前面扉102が閉鎖状態となり、メダルが投入されたことから、デモ画面を終了し、液晶表示装置157の表示領域において、通常遊技画面の表示を行い、通常遊技を開始している。 In this example, in the normal game state, the front door 102 is closed and medals are inserted. Therefore, the demo screen is terminated, the normal game screen is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157, and the normal game is started. is starting.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記報知手段は、音出力手段(例えば、スピーカ272,277)を含む手段であり、前記音出力手段は、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合(以下、「第一の場合」という。例えば、図47(b)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、該設定値が変更可能な状態であることを示す報知音の出力を実行しない手段であり、前記音出力手段は、前記第一の場合であって前記扉体が開放状態か閉鎖状態に変化した場合(以下、「第二の場合」という。例えば、図47(c)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、前記設定値が変更可能な状態であることを示す報知音(例えば、図47(c)に示す、「設定変更中です!」という人物Aの音声)の出力を開始する(または開始可能である)手段である、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and pachinko machine shown in FIG. 20) includes setting means capable of setting one of a plurality of setting values, A door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and notification means (for example, a liquid crystal display device 157, a payout number display 127, a storage number display 125, speakers 272, 277, an upper lamp 142, a side lamp 144 , reel backlight 148, effect button 192, stop buttons 137 to 139, start lever 135, etc.), and a certain operation (for example, operation from OFF to ON) is performed by a setting key. When the power is turned on in a state where the setting value can be changed (for example, setting change mode), the notification means is means including sound output means (for example, speakers 272 and 277). , the sound output means operates when the set value is changeable and the door is open (hereinafter referred to as "first case". For example, the setting change mode shown in FIG. 47(b) means for not outputting a notification sound indicating that the set value is changeable when the front door 102 is open in the first case), and the sound output means is the first case When the door body changes to the open state or the closed state (hereinafter referred to as "second case", for example, when the front door 102 is closed in the setting change mode shown in FIG. 47(c)) , to start outputting a notification sound indicating that the setting value can be changed (for example, the voice of Person A saying "The setting is being changed!" shown in FIG. It is a game machine characterized in that it is a means.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定変更中の扉開放状態では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定変更中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定変更中の報知音の有無とを連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、扉開放状態では、報知音によって設定変更中に扉体が開放されていること(設定変更が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定変更が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, in the door open state during the setting change, the notification sound during the setting change is not output, while in the door closed state during the setting change, the notification sound during the setting change is output. Therefore, it is possible to interlock the state of door opening and door closing with the presence or absence of a notification sound during setting change, and it is possible to provide a game machine having a characteristic notification means. In addition, in the door open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being changed (there is a possibility that the settings are being changed or that fraudulent acts are being carried out). A store clerk or the like can be reliably notified, and in the door closed state, a store clerk or the like can be reliably notified by the notification sound that the setting change has not been completed.

また、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記扉体が開放状態であることを示す報知音(例えば、図47(b)に示す、「扉が開放しています」という人物Aの音声)の出力を実行する手段であってもよい。 Further, in the first case, the sound output means outputs a notification sound indicating that the door is in an open state (for example, a person A saying "The door is open" shown in FIG. 47(b). It may be a means for executing the output of the voice of the

このような構成とすれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 With such a configuration, when the door is opened while the setting is being changed, the notification sound indicating that the door is open is output while the notification sound indicating that the setting is being changed is not output. Therefore, the game store clerk or the like can surely know that the door is open.

また、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記表示手段は、前記第一の場合に、前記設定値が変更可能な状態であることを示す表示(例えば、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を表示する手段であり、前記表示手段は、前記第二の場合に、前記設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を表示する手段であってもよい。 Further, the notification means is means including a display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the display means, in the first case, displays ( For example, a display of a character string "setting being changed"), and the display means, in the second case, displays a display indicating that the setting value is changeable. It may be a means for displaying an indication including.

このような構成とすれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定変更中であることを視覚によって確実に把握することができる。 With such a configuration, when the door is opened while the settings are being changed, a notification sound indicating that the settings are being changed is not output, but a display indicating that the settings are being changed is displayed. It is possible to grasp certain things visually.

また、前記表示手段は、前記第一の場合に、前記設定値が変更可能な状態であることを示す表示を第一の表示態様(例えば、図47(b)に示す、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で表示しする手段であり、前記表示手段は、前記第二の場合に、前記設定値が変更可能な状態であることを示す表示を第二の表示態様(例えば、図47(c)に示す、緑色の背景画像の左上隅に「設定変更中」という文字列を配置するとともに、動作チェックを開始可能な設定画面(動作チェック設定画面)を含む表示態様)で表示する手段であり、前記第一の表示態様と前記第二の表示態様は、異なる表示態様であり、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第二の表示態様は、前記動作チェックを開始可能な設定画面を含む表示態様であってもよい。 Further, in the first case, the display means displays a display indicating that the setting value is changeable in a first display mode (for example, a yellow background image shown in FIG. 47(b)). display mode in which a character string "setting is being changed" is arranged in the center, and the display means displays that the setting value is changeable in the second case. is displayed in a second display mode (for example, a setting screen (operation check setting a display mode including a screen), wherein the first display mode and the second display mode are different display modes, and a certain presentation capable of executing an action based on a certain action pattern Means (e.g., speaker, accessory (movable body), effect button) are provided, and the certain effect means is located at a position where the action can be checked (hereinafter referred to as "action check") from the front of the game machine. and the second display mode may be a display mode including a setting screen on which the operation check can be started.

このような構成とすれば、設定変更中の扉開放状態では、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を、第一の表示態様で表示する一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を含む表示を、第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で表示するため、設定変更中において、扉開放と扉閉鎖のいずれの状態であるかを容易に把握することができる。また、扉閉鎖状態では、動作チェックを開始可能な設定画面を含む表示態様(第二の表示態様)で、設定値が変更可能な状態であることを示す表示を行うため、扉閉鎖状態において、演出手段の動作チェックを確実に行わせることができる。 With such a configuration, in the door open state during setting change, the display including the display indicating that the setting value can be changed is displayed in the first display mode, while the setting change is being performed. In the door closed state, the display including the display indicating that the setting value can be changed is displayed in the second display mode different from the first display mode. It is possible to easily grasp in which state of closure it is. In addition, in the door closed state, a display mode (second display mode) including a setting screen capable of starting an operation check is displayed to indicate that the setting value can be changed. Therefore, in the door closed state, To surely perform an operation check of a performance means.

また、前記或る演出手段の少なくとも一部(例えば、演出ボタン)は、前記第一の場合に、前記扉体が開放状態であることを示す報知が可能な前記報知手段として機能する手段であってもよい。 Further, at least part of the certain effect means (for example, a effect button) functions as the notifying means capable of notifying that the door body is in the open state in the first case. may

このような構成とすれば、扉開放報知を行う報知手段としても機能する手段は、扉閉鎖状態でのみ動作チェックが可能となることが好ましく、扉閉鎖状態において、当該手段の動作チェックを確実に行わせることができる。 With such a configuration, it is preferable that the means that also functions as the notification means for notifying the door opening is capable of checking the operation only in the closed state of the door. can be done.

また、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記扉体が開放状態であることを示す報知音を第一の音(例えば、図47(b)に示す、「扉が開放しています」という人物Aの音声)で出力する手段であり、前記音出力手段は、前記設定値が変更可能な状態が終了した後に前記扉体が前記閉鎖状態から前記開放状態になった場合に、該扉体が開放状態であることを示す報知音を第二の音(例えば、図49(a)に示す、「「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)で出力する手段であり、前記第一の音と前記第二の音は、異なる音であってもよい。 In addition, in the first case, the sound output means outputs a notification sound indicating that the door is in an open state, such as a first sound (for example, "Door is open" shown in FIG. 47(b). The sound output means is means for outputting by the voice of the person A saying, Means for outputting a notification sound indicating that the door is in an open state as a second sound (for example, voice of person B saying "The door is open!" shown in FIG. 49(a)) and the first sound and the second sound may be different sounds.

このような構成とすれば、設定値が変更可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、設定値が変更可能な状態において出力する第一の音とは異なる第二の音を出力するため、出力される音の変更によって設定変更が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、扉体が閉鎖状態の場合には動作チェック等が可能なため、動作チェック等を実行した場合に設定変更を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定変更が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。 With such a configuration, when the door changes from the closed state to the open state after the state in which the setting value can be changed ends, the sound differs from the first sound output in the state in which the setting value can be changed. Since the second sound is output, it is possible to make the store clerk or the like of the amusement arcade recognize again that the setting change is completed by changing the output sound. In addition, when the door is in the closed state, it is possible to check the operation, etc., so there is a risk of forgetting whether or not the setting has been changed when the operation check, etc. is executed. It is possible to make the store clerk or the like of the game store recognize again that the game has been completed.

<各種報知/設定確認モード>
次に、設定確認モードにおける各種報知について説明する。図49(b)~図51(f)は、設定確認モードにおいて動作チェックと設定確認が実行された後に通常遊技に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。
<Various notification / setting confirmation mode>
Next, various notifications in the setting confirmation mode will be described. FIGS. 49(b) to 51(f) are diagrams showing an example of various notifications in chronological order from the execution of operation check and setting confirmation in the setting confirmation mode to the transition to the normal game.

<各種報知/扉開放→電源投入>
図49(d)に示す状態は、前面扉102を開放し、電源を投入した状態である。
<Various notifications / door open → power on>
The state shown in FIG. 49(d) is a state in which the front door 102 is opened and the power is turned on.

同状態では、前面扉102が開放されている状態であることから、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行っている。なお、本例では、演出ボタン192による開放報知は行わないように構成している。 In this state, since the front door 102 is open, the speaker 272 outputs an open notification sound (in this example, the sound "the door is open") indicating that the door is open. , 277, and the upper lamp 142 and the side lamp 144 blink in red to notify that the front door 102 is open (open notification). In addition, in this example, the effect button 192 is configured not to notify the opening.

<各種報知/設定確認モードに移行>
図49(e)に示す状態は、電源を投入した後に設定キーをオフからオンにする操作が行われ、設定確認モードに移行した状態である。
<Transition to various notification/setting confirmation mode>
The state shown in FIG. 49(e) is a state in which the setting key is turned on after the power is turned on, and the mode is shifted to the setting confirmation mode.

スロットマシン100は、前面扉102(扉体)を開放し、電源を投入した後に、本体101の内部に設けられた設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた場合に、設定値の確認(設定確認)が可能な状態(設定確認モード)に移行可能である。 After opening the front door 102 (door body) of the slot machine 100 and turning on the power, when a certain operation (turning on from off) is performed by a setting key provided inside the main body 101, , it is possible to shift to a state (setting confirmation mode) in which setting values can be confirmed (setting confirmation).

また、スロットマシン100では、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、設定値が確認可能な状態であることを示す報知音の出力を開始せず、扉体が開放状態であることを示す報知音の出力を開始する。また、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、設定値が確認可能な状態であることを示す表示を含む表示を第三の表示態様で表示する。 Further, in the slot machine 100, when the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed and the door is in an open state (first case), a notification sound is output to indicate that the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed. Instead, it starts outputting a notification sound indicating that the door is open. In addition, when the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed and the door is in the open state (first case), a display including a display indicating that the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed is displayed in the third display mode. to display.

図49(e)に示す状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認報知音(本例では、図50(c)に示す「設定確認中です!」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第一の音。本例では、「扉が開放しています」という人物Aの音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力する。 The state shown in FIG. 49(e) is a state in which the front door 102 is opened in the setting confirmation mode, so that the setting confirmation alarm sound (in this example, the 50 (c), without starting to output the sound "The setting is being checked!" The voice of the person A saying "I'm opening it") is repeatedly output from the speakers 272 and 277.

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 According to this example, when the door is opened during setting confirmation, the notification sound indicating that the door is open is output while the notification sound indicating that the setting is being confirmed is not output. A store clerk or the like in a game store can surely know that the door is open.

また、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認中表示(本例では、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を、第三の表示態様(本例では、灰色の背景画像の左上隅に「設定確認中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, the display including the setting confirmation display indicating that the setting value can be confirmed (in this example, the display of the character string "setting confirmation in progress") is changed to the third display mode (in this example, gray color). is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in a display mode in which a character string "confirming setting" is arranged in the upper left corner of the background image of .

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定確認中であることを視覚によって確実に把握することができる。 According to this example, when the door is opened while the settings are being checked, the notification sound indicating that the settings are being checked is not output, but a display indicating that the settings are being checked is displayed. can be reliably grasped visually.

また、スロットマシン100では、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、報知手段の一部を用いて、扉体が開放状態であることを示す報知を行う。 In addition, in the slot machine 100, when the setting value can be confirmed and the door is in the open state (first case), a part of the notification means is used to indicate that the door is in the open state. is notified.

図49(e)に示す状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 The state shown in FIG. 49(e) is a state in which the front door 102 is open in the setting confirmation mode, so the upper lamp 142 and the side lamp 144 blink in red, indicating that the front door 102 is open. A notification (open notification) indicating is performed.

本例によれば、発光手段によって設定確認中に扉体が開放されていること(設定確認が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to this example, the fact that the door is open during setting confirmation (that the setting is being confirmed or that there is a possibility that a fraudulent act, etc. etc., can be communicated with certainty.

なお、設定確認モードでは、演出ボタン192による開放報知は行わないように構成しているため、設定変更モードとは異なり、前面扉102が開放状態であっても、演出ボタン192の動作チェック(演出ボタンチェック)が可能であるとともに、演出ボタン192は、操作手段としての操作も可能である。 In addition, in the setting confirmation mode, the effect button 192 is configured not to notify the opening. Button check) is possible, and the effect button 192 can also be operated as an operating means.

また、スロットマシン100は、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)、または、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態から閉鎖状態に変化した場合(第二の場合)のいずれの場合にも、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認中表示(本例では、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を、第三の表示態様(本例では、灰色の背景画像の左上に「設定確認中」という文字列を配置するとともに、各種設定が可能な設定画面(第二の設定画面)を含む表示態様)で、液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, the slot machine 100 is in a state where the setting value can be confirmed and the door is in an open state (first case), or when the setting value is in a state where the setting value can be confirmed and the door is closed from the open state. In either case of the state change (second case), a setting checking display indicating that the setting value can be checked (in this example, a character string "setting checking" is displayed) is displayed in the third display mode (in this example, a character string "Checking settings" is placed in the upper left of the gray background image, and a setting screen (second setting screen) that allows various settings displayed in the display area of the liquid crystal display device 157.

具体的には、本例の設定確認モードでは、液晶表示装置157において、各種設定が可能な設定画面(第二の設定画面)が表示される。遊技店の店員等は、十字キー193(操作手段)を操作することで、設定画面(第二の設定画面)において、音量設定、設定変更履歴(日時、設定変更時の設定値等)、エラー履歴(過去に発生したエラーの種類や発生日時等)、時刻設定のいずれかの項目を任意に選択することが可能である。 Specifically, in the setting confirmation mode of this example, a setting screen (second setting screen) on which various settings can be made is displayed on the liquid crystal display device 157 . A store clerk or the like operates the cross key 193 (operation means) to display volume setting, setting change history (date and time, set value at the time of setting change, etc.), error message, etc. on the setting screen (second setting screen). It is possible to arbitrarily select either the history (type of error that occurred in the past, the date and time of occurrence, etc.) or the time setting.

本例によれば、設定確認中は扉体が開放状態でも各種設定が可能なため、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 According to this example, since various settings can be made even when the door is open during setting confirmation, there is no need to temporarily close the door. Work efficiency can be improved.

なお、設定確認モードにおいて選択可能な項目(第二の設定)は、本例に限定されず、例示した項目に加えて(または代えて)、例えば、上部ランプ142やサイドランプ144等の発光手段の動作チェック、図57等を用いて後述する可動体の動作チェック、上部ランプ142やサイドランプ144等の発光手段の光量設定、液晶表示装置157等の表示手段の光量設定、省電力モードの設定、設定確認の履歴(日時、設定確認時の設定値等)、動作チェック等であってもよい。 Note that items (second settings) that can be selected in the setting confirmation mode are not limited to this example. operation check, operation check of a movable body, which will be described later with reference to FIG. , history of setting confirmation (date and time, setting value at the time of setting confirmation, etc.), operation check, and the like.

<各種報知/設定確認モード(扉開放)/音量設定>
図49(f)に示す状態は、設定画面(第二の設定画面)において、音量設定の項目が仮選択された状態で演出ボタン192が押下され、音量設定画面が表示された状態であり、図50(a)に示す状態は、音量設定において、音量を1段階上昇させる操作が行われた状態である。
<Various notifications / setting confirmation mode (door open) / volume setting>
The state shown in FIG. 49(f) is a state in which the effect button 192 is pressed with the volume setting item provisionally selected on the setting screen (second setting screen), and the volume setting screen is displayed. The state shown in FIG. 50(a) is a state in which an operation to raise the volume by one step has been performed in the volume setting.

本例の音量設定では、スピーカ272,277等の音出力手段から出力される音声の音量を調整することが可能である。図49(f)に示す音量設定画面が表示されている状態において、十字キー193(操作手段)の右ボタンを1回、押下操作すると、現在、設定されている音量(本例では、レベル3)を1段階、上げるとともに、図50(a)に示すように、調整後の音量レベル(本例では、レベル4)を示す音量メータを表示する。 In the volume setting of this example, it is possible to adjust the volume of sound output from sound output means such as speakers 272 and 277 . When the right button of the cross key 193 (operation means) is pressed once while the volume setting screen shown in FIG. ) is increased by one step, and a volume meter indicating the adjusted volume level (level 4 in this example) is displayed as shown in FIG. 50(a).

なお、本例では、音量設定中も開放報知音(「扉が開放しています」という音声)の出力を継続するが、音量設定によって音量がレベル3からレベル4に調整されていることから、開放報知音を調整後のレベル4の音量でスピーカ272,277から出力する。 In this example, the output of the open notification sound ("the door is open") continues even during the volume setting, but since the volume has been adjusted from level 3 to level 4, The opening notification sound is output from the speakers 272 and 277 at the adjusted level 4 volume.

また、図示は省略するが、図49(e)に示す音量設定画面が表示されている状態において、十字キー193(操作手段)の左ボタンを1回、押下操作すると、現在、設定されている音量(例えば、レベル3)を1段階、下げるとともに、調整後の音量レベル(例えば、レベル2)を示す音量メータを表示する。 Also, although illustration is omitted, when the left button of the cross key 193 (operation means) is pressed once while the volume setting screen shown in FIG. The volume (eg, level 3) is lowered by one step, and a volume meter indicating the adjusted volume level (eg, level 2) is displayed.

<各種報知/設定確認モード(扉開放)/音量設定の終了>
図50(b)に示す状態は、音量設定画面において演出ボタン192が押下され、音量設定が終了した状態である。
<Various notifications / Setting confirmation mode (door open) / End of volume setting>
The state shown in FIG. 50(b) is a state in which the production button 192 is pressed on the volume setting screen and the volume setting is completed.

同状態では、演出ボタン192の押下操作によって音量が決定し、音量設定が終了したことから、音量設定画面を設定画面(第二の設定画面)に変更する一方で、開放報知音(「扉が開放しています」という音声)の出力を継続する。 In the same state, the volume is determined by pressing the effect button 192, and the volume setting is completed. It continues to output the voice "I'm opening it").

<各種報知/設定確認モード(扉開放→扉閉鎖)>
図50(c)に示す状態は、設定確認モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Various notifications / setting confirmation mode (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 50(c) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state while the setting key is kept on after shifting to the setting confirmation mode.

スロットマシン100では、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態から閉鎖状態に変化した場合(第二の場合)には、設定値が確認可能な状態であることを示す報知音の出力を開始する。また、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態から閉鎖状態に変化した場合(第二の場合)には、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)と同様に、設定値が確認可能な状態であることを示す表示を含む表示を第三の表示態様で表示する。 In the slot machine 100, when the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed and the door changes from the open state to the closed state (second case), a notification sound indicating that the setting value is in the state in which the setting value can be confirmed. to start outputting In addition, when the setting value can be confirmed and the door changes from the open state to the closed state (second case), when the setting value can be confirmed and the door is open In the same manner as in the first case, a display including a display indicating that the set value is in a confirmable state is displayed in the third display mode.

図50(c)に示す状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖されている状態であることから、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認報知音(本例では、「設定確認中です!」という音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力する。 The state shown in FIG. 50(c) is a state in which the front door 102 is closed in the setting confirmation mode, so a setting confirmation notification sound (in this example, " Setting is being confirmed!”) is repeatedly output from the speakers 272 and 277 .

図49(e),図50(c)を用いて説明したように、本例によれば、設定確認中の扉開放状態では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の扉閉鎖状態では、設定確認中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定確認中の報知音の有無とを連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、扉開放状態では、報知音によって設定確認中に扉体が開放されていること(設定確認が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定確認が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 As described with reference to FIGS. 49(e) and 50(c), according to this example, in the door open state during setting confirmation, the notification sound during setting confirmation is not output. In the door closed state, a notification sound is output during setting confirmation, so that the state of door opening and door closing can be interlocked with the presence or absence of notification sound during setting confirmation, and the game machine has a characteristic notification means. can be provided. In addition, in the door open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being checked (that the settings are being checked and that there is a possibility that fraudulent acts are being carried out). A store clerk or the like can be surely notified, and in the door closed state, a store clerk or the like of the game parlor can be surely notified by the notification sound that the setting confirmation is not completed.

また、同状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖されている状態であることから、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認中表示(本例では、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を、第三の表示態様(本例では、灰色の背景画像の左上に「設定確認中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is closed in the setting confirmation mode, a setting confirmation display ("setting confirmation in progress" in this example) indicates that the setting value can be confirmed. display of the character string "Confirming settings") is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in a third display mode (in this example, a display mode in which the character string "Confirming settings" is arranged on the upper left of the gray background image). to display.

本例によれば、設定確認中の扉閉鎖では、設定確認中の報知音を出力するとともに、設定確認中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定確認中であること聴覚と視覚によって確実に把握することができる。 According to this example, when the door is closed while the settings are being checked, a notification sound indicating that the settings are being checked is output, and a display indicating that the settings are being checked is displayed. can be reliably grasped visually.

<各種報知/設定確認モード(扉閉鎖)/エラー履歴表示>
図50(d)に示す状態は、設定画面(第二の設定画面)において、エラー履歴の項目が仮選択された状態で演出ボタン192が押下され、図50(e)に示す状態は、エラー履歴表示が表示された状態である。
<Various notifications/Setting confirmation mode (door closed)/Error history display>
In the state shown in FIG. 50(d), the effect button 192 is pressed with the error history item provisionally selected on the setting screen (second setting screen), and in the state shown in FIG. This is the state in which the history display is displayed.

本例のエラー履歴表示では、遊技台に関する過去の履歴を示す履歴情報(本例では、スロットマシン100において発生した過去のエラーの履歴)を表示することが可能である。図50(e)に示す例では、エラー履歴表示によって、9月15日10時38分にホッパーエラーが発生したこと、9月22日23時45分にセレクタエラーが発生したことを確認することが可能である。 In the error history display of this example, it is possible to display history information indicating the past history of the gaming machine (in this example, the history of past errors that occurred in the slot machine 100). In the example shown in FIG. 50(e), it is confirmed by the error history display that a hopper error occurred at 10:38 on September 15th and a selector error occurred at 23:45 on September 22nd. is possible.

また、図50(d),同図(e)に示す状態は、いずれも設定確認モードであることから、設定画面やエラー履歴表示の表示中も、設定確認報知音(本例では、「設定確認中です!」という音声)の出力を継続する。 Since the states shown in FIGS. 50(d) and 50(e) are both in the setting confirmation mode, the setting confirmation sound (in this example, "setting Checking!” continues to be output.

<各種報知/設定確認モード(前面扉が開放状態)/エラー履歴表示の終了>
図50(f)に示す状態は、エラー履歴表示において演出ボタン192が押下され、エラー履歴表示が終了した状態である。
<Various notifications/setting confirmation mode (front door is open)/end of error history display>
The state shown in FIG. 50(f) is a state in which the effect button 192 is pressed in the error history display and the error history display is terminated.

同状態では、演出ボタン192の押下操作によってエラー履歴表示が終了したことから、エラー履歴表示を終了して、設定画面(第二の設定画面)に復帰する一方で、設定確認モードであることから、設定確認報知音(本例では、「設定確認中です!」という音声)の出力を継続する。 In the same state, since the error history display is terminated by pressing the effect button 192, the error history display is terminated and the setting screen (second setting screen) is returned to. , the output of the setting confirmation notification sound (in this example, the sound “Setting confirmation is in progress!”) is continued.

<各種報知/設定確認モード(扉閉鎖→扉開放)>
図51(a)に示す状態は、設定確認モードにおいて、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Various notifications / setting confirmation mode (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 51(a) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state in the setting confirmation mode.

同状態では、設定確認モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第一の音。本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In this state, since the front door 102 is open in the setting confirmation mode, the opening notification sound (first sound) indicating that the door is open. "I am here") is repeatedly output from the speakers 272 and 277, and the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

<各種報知/設定確認モード(扉開放)/設定確認の終了>
図51(b)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定確認モードが終了した状態である。
<Various notifications / setting confirmation mode (door open) / end of setting confirmation>
The state shown in FIG. 51(b) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed), and the setting confirmation mode is finished.

同状態では、設定確認モード(設定値が確認可能な状態)が終了し、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行したことから、設定画面(第二の設定画面)を終了し、デモ画面を液晶表示装置157の表示領域に表示している。なお、前面扉102が開放状態であることから、開放報知音(「扉が開放しています」という音声)の出力は継続する。 In the same state, the setting confirmation mode (the state where the setting value can be confirmed) has ended, and since it has moved to the normal game state where normal games can be played, the setting screen (second setting screen) is finished and the demo screen is displayed. It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 . Since the front door 102 is in the open state, the output of the open notification sound (the voice saying "the door is open") continues.

<各種報知/通常遊技状態(扉開放→扉閉鎖)>
図51(c)に示す状態は、設定確認モードが終了して通常遊技状態に移行した後に、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Various notifications / normal game state (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 51(c) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state after the setting confirmation mode is terminated and the normal game state is entered.

同状態では、前面扉102が開放状態ではなく、設定確認モードでもないことから、液晶表示装置157による設定確認中表示を表示せず、開放報知音や設定確認報知音をスピーカ272,277から出力せず、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知も行わない。 In this state, the front door 102 is not in the open state and the setting confirmation mode is not set. Therefore, the display indicating that the setting is being confirmed by the liquid crystal display device 157 is not displayed, and the opening notification sound and the setting confirmation notification sound are output from the speakers 272 and 277. Neither does the upper lamp 142 or the side lamp 144 give an opening notification.

<各種報知/通常遊技状態(扉閉鎖→扉開放)>
図51(d)に示す状態は、通常遊技状態において、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Various notifications / normal game state (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 51(d) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state in the normal game state.

スロットマシン100は、設定値が確認可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)は、扉体が開放状態であることを示す報知音を第一の音(本例では、「扉が開放しています」という音声)で出力し、設定値が確認可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、該扉体が開放状態であることを示す報知音を第二の音(本例では、「扉が開いているわよ~」という音声)で出力する。 When the setting value can be confirmed and the door is in the open state (first case), the slot machine 100 outputs a notification sound indicating that the door is in the open state to the first sound (this example , the door is open), and when the door changes from the closed state to the open state after the state in which the set value can be confirmed is completed, the door is in the open state. A second sound (in this example, the sound "The door is open!") is output as a notification sound indicating that.

図51(d)に示す状態は、設定確認モード(設定値が確認可能な状態)が終了し、通常遊技状態において前面扉102が開放されている状態であることから、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第二の音。本例では、「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)をスピーカ272,277から繰り返し出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行っている。 In the state shown in FIG. 51(d), the setting confirmation mode (the state in which the set value can be confirmed) is completed, and the front door 102 is opened in the normal game state. The opening notification sound (second sound. In this example, the voice of person B saying “The door is open!”) is repeatedly output from the speakers 272 and 277, and the upper lamp 142 and the side lamp 144 blinks in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

本例によれば、設定値が確認可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、設定値が確認可能な状態において出力する第一の音とは異なる第二の音を出力するため、出力される音の変更によって設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、各種設定を行った場合に設定確認を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。 According to this example, when the door body changes from the closed state to the open state after the state in which the set value can be confirmed ends, the second sound different from the first sound output in the state in which the set value can be confirmed Since the sound of is output, it is possible to make the store clerk or the like recognize again that the setting confirmation is completed by changing the output sound. Also, when various settings are made, there is a risk of forgetting whether or not the settings have been confirmed, but the second sound makes the store clerk or the like recognize again that the setting confirmation has been completed. can be done.

<各種報知/通常遊技状態(扉開放→扉閉鎖→メダル投入)>
図51(e)に示す状態は、通常遊技状態において、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態であり、図51(f)に示す状態は、前面扉102が閉鎖状態でメダルが投入された状態である。
<Various notifications / normal game state (door open → door closed → medal inserted)>
The state shown in FIG. 51(e) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state in the normal game state, and the state shown in FIG. is put in.

本例では、通常遊技状態において、前面扉102が閉鎖状態となり、メダルが投入されたことから、デモ画面を終了し、液晶表示装置157の表示領域において、通常遊技画面の表示を行い、通常遊技を開始している。 In this example, in the normal game state, the front door 102 is closed and medals are inserted. Therefore, the demo screen is terminated, the normal game screen is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157, and the normal game is started. is starting.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、を備えた遊技台であって、電源を投入した後に設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記報知手段は、音出力手段(例えば、スピーカ272,277)を含む手段であり、前記音出力手段は、前記設定値が確認可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合(以下、「第一の場合」という。例えば、図49(e)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、該設定値が確認可能な状態であることを示す報知音の出力を実行しない手段であり、前記音出力手段は、前記第一の場合であって前記扉体が開放状態から閉鎖状態に変化した場合(以下、「第二の場合」という。例えば、図50(c)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、前記設定値が確認可能な状態であることを示す報知音(例えば、図50(c)に示す、「設定確認中です!」という人物Aの音声)の出力を開始する(または開始可能である)手段である、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and pachinko machine shown in FIG. 20) includes setting means capable of setting one of a plurality of setting values, A door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and notification means (for example, a liquid crystal display device 157, a payout number display 127, a storage number display 125, speakers 272, 277, an upper lamp 142, a side lamp 144 , reel backlight 148, effect button 192, stop buttons 137 to 139, start lever 135, etc.), and a certain operation (for example, turning from off to on) by a setting key after turning on the power operation) is performed, the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode), and the notification means is means including sound output means (for example, speakers 272 and 277), When the setting value can be confirmed and the door body is in an open state (hereinafter referred to as "first case"), for example, in the setting confirmation mode shown in FIG. (when the front door 102 is open), the sound output means does not output a notification sound indicating that the set value is in a confirmable state, and the sound output means is the first case and When the door body changes from the open state to the closed state (hereinafter referred to as "second case", for example, when the front door 102 is closed in the setting confirmation mode shown in FIG. 50(c)), Start (or can start) outputting a notification sound indicating that the setting value can be confirmed (for example, the voice of Person A saying "Setting confirmation is in progress!" shown in FIG. 50(c)) ) means.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定確認中の扉開放状態では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の扉閉鎖状態では、設定確認中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定確認中の報知音の有無とを連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、扉開放状態では、報知音によって設定確認中に扉体が開放されていること(設定確認が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定確認が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, in the door open state during setting confirmation, the notification sound during setting confirmation is not output, while in the door closed state during setting confirmation, the notification sound during setting confirmation is output. Therefore, it is possible to interlock the state of the door opening and closing with the presence or absence of the notification sound during setting confirmation, and it is possible to provide a game machine having a characteristic notification means. In addition, in the door open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being checked (that the settings are being checked and that there is a possibility that fraudulent acts are being carried out). A store clerk or the like can be surely notified, and in the door closed state, a store clerk or the like of the game parlor can be surely notified by the notification sound that the setting confirmation is not completed.

また、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記扉体が開放状態であることを示す報知音(例えば、図49(e)に示す、「扉が開放しています」という人物Aの音声)の出力を実行する手段であってもよい。 Further, in the first case, the sound output means outputs a notification sound indicating that the door is in an open state (for example, a person A saying "the door is open" shown in FIG. 49(e)). It may be a means for executing the output of the voice of the

このような構成とすれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 With such a configuration, when the door is opened while the setting is being changed, the notification sound indicating that the door is open is output while the notification sound indicating that the setting is being changed is not output. Therefore, the game store clerk or the like can surely know that the door is open.

また、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記表示手段は、前記第一の場合に、前記設定値が確認可能な状態であることを示す表示(例えば、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を表示する手段であり、前記表示手段は、前記第二の場合に、前記設定値が確認可能な状態であることを示す表示を含む表示を表示する手段であってもよい。 Further, the notification means is means including a display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the display means, in the first case, displays ( For example, display of a character string "confirming setting"), and the display means, in the second case, displays a display indicating that the setting value can be confirmed. It may be a means for displaying an indication including.

このような構成とすれば、設定確認の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定確認であることを視覚によって確実に把握することができる。 With such a configuration, when the door is opened to confirm the settings, a notification sound indicating that the settings are being confirmed is not output, but a display indicating that the settings are being confirmed is displayed. can be reliably grasped visually.

また、前記表示手段は、前記第一の場合に、前記設定値が確認可能な状態であることを示す表示を第三の表示態様(例えば、灰色の背景画像の左上に「設定確認中」という文字列を配置した表示態様)で表示する手段であり、前記表示手段は、前記第二の場合に、前記設定値が確認可能な状態であることを示す表示を前記第三の表示態様で表示する手段であり、前記第三の表示態様は、各種設定が可能な設定画面を含む表示態様であってもよい。 Further, in the first case, the display means displays a display indicating that the setting value can be checked in a third display mode (for example, a gray background image with a message "Checking setting" displayed on the upper left). display mode in which a character string is arranged), and in the second case, the display means displays in the third display mode a display indicating that the set value is in a confirmable state. The third display mode may be a display mode including a setting screen on which various settings are possible.

このような構成とすれば、設定確認中は扉体が開放状態でも各種設定が可能なため、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 With such a configuration, various settings can be made even when the door is open during setting confirmation, so that there is no need to temporarily close the door. performance and work efficiency.

また、前記表示手段は、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態の場合(以下、「第三の場合」という。例えば、図47(c)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、該設定値が変更可能な状態であることを示す表示を第二の表示態様(例えば、図47(c)に示す、緑色の背景画像の左上隅に「設定変更中」という文字列を配置するとともに、動作チェックを開始可能な設定画面(動作チェック設定画面)を含む表示態様)で表示する手段であり、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第二の表示態様は、前記動作チェックを開始可能な設定画面を含む表示態様であり、前記第三の場合における前記設定画面で設定可能な項目(例えば、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェック等の動作チェック)と、前記第一の場合または前記第二の場合における前記設定画面で設定可能な項目(例えば、音量設定、設定変更履歴、エラー履歴、時刻設定、省電力モードの設定)が異なるものであってもよい。 In addition, the display means displays when the setting value is changeable and the door body is in the closed state (hereinafter referred to as "third case". For example, the setting change mode shown in FIG. when the front door 102 is closed), the display indicating that the setting value can be changed is displayed in a second display mode (for example, the upper left of the green background image shown in FIG. 47(c) A display mode including a setting screen (operation check setting screen) on which an operation check can be started (operation check setting screen) while arranging a character string "setting change in progress" in the corner, and an operation based on a certain operation pattern is displayed. Execution means (for example, speakers, accessories (movable bodies), effect buttons) is provided, and the certain effect means checks the action from the front of the game machine (hereinafter referred to as "action check"). ), the second display mode is a display mode including a setting screen on which the operation check can be started, and the setting screen in the third case is set Possible items (for example, speaker check, accessory check, operation check such as effect button check), and items that can be set on the setting screen in the first case or the second case (for example, volume setting, setting change history, error history, time setting, power saving mode setting) may be different.

このような構成とすれば、設定変更において設定可能な項目と、設定確認において設定可能な項目を個別に設けることができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 With such a configuration, the items that can be set in setting change and the items that can be set in setting confirmation can be separately provided, so that the work efficiency and convenience of game store clerks and the like can be improved.

また、前記第三の場合における前記設定画面で設定可能な項目は、前記動作チェックであってもよい。 Further, the item that can be set on the setting screen in the third case may be the operation check.

このような構成とすれば、設定確認よりも実行頻度の低い設定変更において動作チェックを行うことができるため、動作チェックの実行回数が必要以上に増えることが無く、遊技店の店員等の作業効率を高めることができる。 With such a configuration, since the operation check can be performed in the setting change which is performed less frequently than the setting confirmation, the number of times the operation check is performed does not increase more than necessary, and the work efficiency of the amusement store clerk or the like is improved. can increase

また、前記第一の場合または前記第二の場合における前記設定画面で設定可能な項目には、前記設定値の変更が実行された場合に初期化される設定(例えば、音量設定、省電力モードの設定)が含まれるものであってもよい。 In addition, the items that can be set on the setting screen in the first case or the second case include settings that are initialized when the setting value is changed (for example, volume setting, power saving mode setting) may be included.

このような構成とすれば、設定確認中は扉体が開放状態でも閉鎖状態でも設定が可能なため、設定値の変更が実行された場合に初期化される設定であっても、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 With such a configuration, settings can be made whether the door is open or closed during setting confirmation. This eliminates the need to temporarily close the door, thus improving the convenience and work efficiency of game store clerks and the like.

また、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記扉体が開放状態であることを示す報知音を第一の音(例えば、図49(e)に示す、「扉が開放しています」という人物Aの音声)で出力する手段であり、前記音出力手段は、前記設定値が確認可能な状態が終了した後であって前記扉体が前記閉鎖状態から前記開放状態になった場合に、該扉体が開放状態であることを示す報知音を第二の音(例えば、図51(d)に示す、「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)で出力する手段であり、前記第一の音と前記第二の音は、異なる音であってもよい。 In addition, in the first case, the sound output means outputs a notification sound indicating that the door is open (for example, the first sound shown in FIG. 49(e), "The door is open. The sound output means is means for outputting by the voice of the person A saying "I'm sorry", and the sound output means outputs when the door body changes from the closed state to the open state after the state in which the set value can be confirmed has ended. 51(d), a notification sound indicating that the door is open is output as a second sound (for example, the voice of Person B saying "The door is open!"). and the first sound and the second sound may be different sounds.

このような構成とすれば、設定値が確認可能な状態が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、設定値が確認可能な状態において出力する第一の音とは異なる
第二の音を出力するため、出力される音の変更によって設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、各種設定を行った場合に設定確認を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。
With such a configuration, when the door changes from the closed state to the open state after the state in which the setting value can be confirmed ends, the sound differs from the first sound output in the state in which the setting value can be confirmed. Since the second sound is output, the change in the output sound makes it possible for the store clerk or the like to recognize again that the setting confirmation has been completed. Also, when various settings are made, there is a risk of forgetting whether or not the settings have been confirmed, but the second sound makes the store clerk or the like recognize again that the setting confirmation has been completed. can be done.

<各種報知/開放報知音の変形例>
次に、図52を用いて、開放報知音の変形例について説明する。図52(a)~同図(e)は、設定変更モードにおいて設定変更が終了した後に通常遊技状態(デモ画面)に移行するまでの各種報知の一例を時系列で示した図である。
<Various notification/variation of release notification sound>
Next, a modified example of the opening notification sound will be described with reference to FIG. FIGS. 52(a) to 52(e) are diagrams showing an example of various notifications in chronological order from the end of the setting change in the setting change mode to the transition to the normal game state (demonstration screen).

図52(a)に示す状態は、前面扉102を開放し、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態で電源を投入し、設定変更モードに移行した状態であり、図47(b)を用いて説明した状態と同じである。 The state shown in FIG. 52(a) is a state in which the front door 102 is opened, the power is turned on in a state where the setting key is turned on from off, and the setting change mode is entered. It is the same as the state described using b).

同状態では、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されていることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(例えば、「設定変更中です!」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第一の音。本例では、「扉が開放しています→扉が開放しています→…→扉が開放しています」という繰り返し音声)をスピーカ272,277から出力する。 In this state, since the front door 102 is open in the setting change mode, a setting change notification sound (for example, a voice saying "setting is being changed!") is output to indicate that the setting value can be changed. without starting the door, the opening notification sound (first sound) indicating that the door is open. ) are output from the speakers 272 and 277 .

本例の開放報知音は、「扉が開放しています」という音声(或る音)が繰り返し出力されるパターンの音(繰り返し音声)であるが、本発明はこれに限定されず、或る音が繰り返し出力されるパターンの音であればよく、例えば、「扉を閉めてください」という音声(或る音)が繰り返し出力されるパターンの音(「扉を閉めてください→扉を閉めてください→…→扉を閉めてください」という音声)でもよいし、「ピンポーン(擬音)」が繰り返し出力されるパターンの音(「ピンポーン(擬音)→ピンポーン(擬音)→…→ピンポーン(擬音)」という音声)でもよい。また、メロディや楽曲であってもよいし、音声とこれらの組み合わせ、例えば、「扉を閉めてください→(メロディ)→扉を閉めてください→(メロディ)…」で構成される音であってもよい。 The open notification sound in this example is a pattern sound (repeated sound) in which a sound (a certain sound) saying "the door is open" is repeatedly output, but the present invention is not limited to this, and a certain Any sound pattern is acceptable as long as the sound is output repeatedly. Please →…→ Please close the door.” voice) is also acceptable. Also, it may be a melody or a piece of music, or a combination of voice and these, for example, a sound composed of "Please close the door → (melody) → please close the door → (melody) ...". good too.

続く図52(b)に示す状態は、設定値が確定して設定変更が完了した状態であり、図48(d)を用いて説明した状態と同じである。 The subsequent state shown in FIG. 52(b) is a state in which the setting value is determined and the setting change is completed, and is the same as the state described using FIG. 48(d).

同状態では、設定値が確定して設定変更が完了したことから、設定変更中表示を終了し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了表示(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更完了」という文字列を配置した画面)を液晶表示装置157の表示領域に表示するとともに、前面扉102が開放されていることから、開放報知音(「扉が開放しています→扉が開放しています→…→扉が開放しています」という繰り返し音声)の出力を継続する。 In this state, since the setting value has been confirmed and the setting change has been completed, the setting change display is ended, and the setting change completion display (in this example, yellow ) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157, and since the front door 102 is open, an open notification sound (“the door is It is open → the door is open → … → the door is open”) output is continued.

続く図52(c)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了した状態であり、図48(e)を用いて説明した状態と同じである。 The subsequent state shown in FIG. 52(c) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed) and the setting change mode is terminated. , is the same as the state described with reference to FIG.

スロットマシン100は、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了したタイミングで、或る音を最初から出力するように構成されている。 The slot machine 100 is configured to output a certain sound from the beginning when a certain state (either a state in which the set value can be changed or a state in which the set value can be confirmed) ends. there is

図52(c)に示す状態では、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了し、通常遊技が可能な通常遊技状態に移行したことから、設定変更完了表示を終了し、デモ画面を液晶表示装置157の表示領域に表示するとともに、開放報知音(「扉が開放しています→扉が開放しています→…→扉が開放しています」という繰り返し音声)を最初から出力する。 In the state shown in FIG. 52(c), the setting change mode (the state in which the setting values can be changed) is terminated, and the normal game is possible, so the setting change completion display is terminated, and the demo screen is displayed. is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157, and an open notification sound (repeated sound of "the door is open → the door is open → ... → the door is open") is output from the beginning. .

ここで、『開放報知音(「扉が開放しています→扉が開放しています→…→扉が開放しています」という繰り返し音声)を最初から出力する』とは、「扉が開放しています」という音声を出力している途中、例えば、「扉が開放」という音声を出力した直後に設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了した場合には、この終了したタイミングで開放報知音をリスタートすることで、出力していない残りの音声「しています」を出力することなく、「扉が開放しています」という音声(或る音)を最初から出力することを意味する。 Here, "output the open notification sound (repeated sound of ``The door is open → The door is open … → The door is open'') from the beginning" means "The door is open. While outputting the voice "The door is open", for example, if the setting change mode (the state where the setting value can be changed) ends immediately after By restarting the open notification sound, it is possible to output the voice (some sound) "The door is open" from the beginning without outputting the remaining voice "I am doing" that has not been output. means.

本例によれば、或る音が最初から出力される(リスタートされる)ことで、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了したことを把握することができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, by outputting (restarting) a certain sound from the beginning, a certain state (either a state in which the setting value can be changed or a state in which the setting value can be confirmed) It is possible to grasp that the game has ended, and the convenience of the store clerk or the like can be improved.

なお、或る音のリスタートは、設定変更や設定確認が終了したタイミングを音で確実に知らせることができる態様であればよい。したがって、例えば、或る音を途中から再生してもよく、この場合、或る音が「扉が開放しています」という音声の場合に、「が開放しています」という音声からリスタートしてもよい。また、設定変更や設定確認が終了したタイミングで出力していた音(例えば、「扉」の「と」という音声)から、所定時間(例えば、3秒間)後の音(例えば、「開放」の「か」という音声)からリスタートしてもよい。 It should be noted that the restart of a certain sound may be performed in any manner as long as the timing at which setting change or setting confirmation is completed can be reliably notified by sound. Therefore, for example, a certain sound may be played from the middle. may Also, the sound output at the timing when the setting change or setting confirmation is completed (for example, the sound of “to” of “door”) will be changed to the sound (for example, “open”) after a predetermined time (for example, 3 seconds). You may restart from the voice "ka").

図52(d)に示す状態は、設定変更モードが終了して通常遊技状態に移行した後に、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態であり、図48(f)を用いて説明した状態と同じである。 The state shown in FIG. 52(d) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state after the setting change mode is terminated and the normal game state is entered. Same as described.

同状態では、前面扉102が開放状態ではなく、設定変更モードでもないことから、液晶表示装置157による設定変更中表示を表示せず、開放報知音や設定変更報知音をスピーカ272,277から出力せず、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知も行わない。 In this state, the front door 102 is neither in the open state nor in the setting change mode. Therefore, the setting change indication on the liquid crystal display device 157 is not displayed, and the opening notification sound and the setting change notification sound are output from the speakers 272 and 277. Also, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are not notified of opening.

図52(e)に示す状態は、通常遊技状態において、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態であり、図49(a)を用いて説明した状態と同じである。 The state shown in FIG. 52(e) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state in the normal game state, and is the same as the state described with reference to FIG. 49(a).

スロットマシン100は、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)は、扉体が開放状態であることを示す開放報知音を第一の音(本例では、「扉が開放しています→扉が開放しています→…→扉が開放しています」という繰り返し音声)で出力し、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、開放報知音を第二の音(本例では、「扉が開いているわよ~」という音声)で出力する。 When the slot machine 100 is in a certain state (either a state in which the set value can be changed or a state in which the set value can be confirmed) and the door is open (first case), the door The first sound indicates that the body is in an open state (in this example, the repeated sound of "the door is open → the door is open → ... → the door is open") , and when the door changes from the closed state to the open state after a certain state (either the state where the set value can be changed or the state where the set value can be confirmed) ends, the open notification The sound is output as a second sound (in this example, the voice saying "The door is open!").

図52(e)に示す状態では、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了し、通常遊技状態において前面扉102が開放されていることから、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(第二の音。本例では、「扉が開いているわよ~」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In the state shown in FIG. 52(e), the setting change mode (the state in which the set value can be changed) is terminated, and the front door 102 is opened in the normal game state, so that the door body is in the open state. The opening notification sound (second sound. In this example, the sound “The door is open!”) is output from the speakers 272 and 277, and the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are turned red. and flashes to notify that the front door 102 is open (open notification).

本例によれば、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、或る状態中において出力する第一の音とは異なる第二の音を出力するため、出力される音の変更によって或る状態が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、各種設定を実行した場合に設定変更や設定確認を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定変更や設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。 According to this example, when the door changes from the closed state to the open state after a certain state (either the state in which the set value can be changed or the state in which the set value can be confirmed) is completed, In order to output a second sound different from the first sound to be output during a certain state, the change in the output sound makes the store clerk or the like recognize again that the certain state has been completed. can be made In addition, when executing various settings, there is a risk of forgetting whether settings have been changed or confirmed. can be made to recognize again.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記電源を投入した後に前記設定キーによる前記或る操作(例えば、オフからオンにする操作)行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記報知手段は、音出力手段(例えば、スピーカ272,277)を含む手段であり、前記音出力手段は、或る状態であって前記扉体が開放状態の場合(以下、「第一の場合」という。例えば、図52(a)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、該扉体が開放状態であることを示す開放報知音(例えば、図52(a)に示す、「扉が開放しています」という人物Aの音声)の出力を開始する手段であり(または開始可能な手段であり)、前記或る状態は、前記設定値を変更可能な状態、または前記設定値を確認可能な状態のいずれかの状態であり、前記開放報知音は、或る音(例えば、「扉が開放しています」という音声)が出力されるパターンの音(例えば、「扉を閉めてください→扉を閉めてください→…→扉を閉めてください」という音声)であり、前記音出力手段は、前記或る状態が終了したタイミング(例えば、図52(c)に示す、設定キーを抜いたタイミング)で、前記或る音を最初から出力する(または出力可能である)手段である、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and pachinko machine shown in FIG. 20) includes setting means capable of setting one of a plurality of setting values, A door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and notification means (for example, a liquid crystal display device 157, a payout number display 127, a storage number display 125, speakers 272, 277, an upper lamp 142, a side lamp 144 , reel backlight 148, effect button 192, stop buttons 137 to 139, start lever 135, etc.), and a certain operation (for example, operation from OFF to ON) is performed by a setting key. When the power is turned on in a state where the setting value can be changed (for example, setting change mode), after the power is turned on, the certain operation by the setting key (for example, switching from OFF to ON). operation) is performed, the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode), the notification means is means including sound output means (for example, speakers 272 and 277), and the The sound output means outputs a certain state when the door body is open (hereinafter referred to as "first case"). when the door is open), start outputting an open notification sound indicating that the door is open (for example, the voice of person A saying “the door is open” shown in FIG. 52(a)). means (or means that can be started), the certain state is either a state in which the set value can be changed or a state in which the set value can be confirmed, and the opening notification sound is , a certain sound (for example, "The door is open") is output with a pattern of sound (for example, "Please close the door → Please close the door → ... → Please close the door"). and the sound output means outputs the certain sound from the beginning (or It is a game machine characterized in that it is a means that can output.

本実施形態に係る遊技台によれば、或る音が最初から出力される(リスタートされる)ことで、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了したことを把握することができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to the gaming machine according to the present embodiment, by outputting (restarting) a certain sound from the beginning, a certain state (a state in which the setting value can be changed, or a state in which the setting value can be confirmed) It is possible to grasp that any state) has ended, and it is possible to improve the convenience of the store clerk or the like.

また、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記或る状態であることを示す報知音(例えば、「設定確認中です!」という音声や、「設定確認中です!」という音声)を出力しない手段であり、前記表示手段は、前記第一の場合に、前記或る状態であることを示す表示(例えば、「設定変更中」という文字列の表示や、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を表示する手段であってもよい。 Further, the notification means is means including display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the sound output means is a notification sound (for example, means for not outputting a voice saying "Settings are being checked!" (For example, a display of a character string "changing settings" or a display of a character string "confirming settings") may be used.

このような構成とすれば、或る状態の扉開放では、或る状態であることを示す報知音を出力しない一方で、或る状態であることを示す表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)であることを視覚によって確実に把握することができる。 With such a configuration, when the door is opened in a certain state, a notification sound indicating the certain state is not output, but a display indicating the certain state is provided. is in a certain state (either a state in which the setting value can be changed or a state in which the setting value can be confirmed) can be grasped visually.

また、前記音出力手段は、前記第一の場合に、前記開放報知音を第一の音(例えば、「扉が開放しています」という人物Aの音声)で出力する手段であり、前記音出力手段は、前記或る状態が終了した後に前記扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、前記開放報知音を第二の音(例えば、「扉が開いているわよ~」という人物Bの音声)で出力する手段であり、前記第一の音と前記第二の音は、異なる音であってもよい。 In the first case, the sound output means is means for outputting the opening notification sound as a first sound (for example, the voice of person A saying "the door is open"), and the sound The output means converts the opening notification sound to a second sound (for example, "The door is open!") when the door changes from the closed state to the open state after the certain state ends. The first sound and the second sound may be different sounds.

このような構成とすれば、或る状態(設定値が変更可能な状態、または設定値が確認可能な状態のいずれかの状態)が終了した後に扉体が閉鎖状態から開放状態になった場合に、或る状態中において出力する第一の音とは異なる第二の音を出力するため、出力される音の変更によって或る状態が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。また、各種設定を実行した場合に設定変更や設定確認を行ったかどうかを忘れてしまう恐れがあるが、第二の音によって設定変更や設定確認が完了していることを、遊技店の店員等に再度、認識させることができる。 With such a configuration, when the door body changes from the closed state to the open state after a certain state (either the state in which the set value can be changed or the state in which the set value can be confirmed) is completed. Secondly, in order to output a second sound different from the first sound to be output during a certain state, the amusement store clerk or the like is informed again that a certain state has been completed by changing the output sound. , can be recognized. In addition, when executing various settings, there is a risk of forgetting whether settings have been changed or confirmed. can be made to recognize again.

また、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態の場合には、第一の設定が設定可能な第一の設定画面(例えば、図47(c)に示す、動作チェック画面を含む設定画面)の表示が開始され、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合には、前記第一の設定画面の表示が開始されず、前記設定値が確認可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態または/および開放状態の場合には、第二の設定が可能な第二の設定画面(例えば、図49(e)に示す、音量設定等が可能な設定画面)の表示が開始され、前記第一の設定と第二の設定は、少なくとも一部が異なる設定であってもよい。 Further, when the setting value is changeable and the door is closed, a first setting screen (for example, an operation check screen shown in FIG. screen) is started, and when the setting value is changeable and the door is open, the display of the first setting screen is not started, and the setting value can be confirmed and the door is closed or/and opened, a second setting screen (for example, volume setting, etc. shown in FIG. 49(e)) is displayed. setting screen) may be started, and the first setting and the second setting may be at least partially different settings.

このような構成とすれば、設定変更において設定可能な項目と、設定確認において設定可能な項目を個別に設けることができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 With such a configuration, the items that can be set in setting change and the items that can be set in setting confirmation can be separately provided, so that the work efficiency and convenience of game store clerks and the like can be improved.

なお、上記「或る状態が終了したタイミング」とは、前記設定値を変更可能な状態においては、「該設定値を変更した後で前記設定キーによる前記或る操作を終了したタイミング」であり、前記設定値を確認可能な状態においては、「該設定値が表示されている状態で前記設定キーによる前記或る操作を終了したタイミング」であってもよい。 It should be noted that the above-mentioned "timing at which a certain state ends" is "timing at which the certain operation by the setting key is ended after changing the set value" in the state where the set value can be changed. In the state in which the setting value can be confirmed, it may be "the timing at which the certain operation by the setting key is completed while the setting value is being displayed".

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記電源を投入した後に前記設定キーによる前記或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記設定値が変更可能な状態では、(一または複数の)第一の設定(例えば、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェック)を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、(一または複数の)第二の設定(例えば、音量設定、設定変更履歴、エラー履歴、時刻設定、省電力モードの設定)を設定可能であり、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合(例えば、図47(b)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示を表示せず、該第一の設定を設定不可能であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態の場合(例えば、図47(c)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示(例えば、図47(c)に示す、動作チェック画面を含む設定画面)を表示可能であり、該第一の設定を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、前記扉体が前記閉鎖状態または前記開放状態のいずれであっても(例えば、図49(e)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が開放している場合や、図50(c)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)、前記表示手段は前記第二の設定に関する表示(例えば、図49(e)に示す、音量設定等が可能な設定画面)を表示可能であり、該第二の設定を設定可能である、ことを特徴とする遊技台である。 In addition, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes setting means capable of setting one of a plurality of setting values, and an openable and closable door body ( For example, the front door 102 shown in FIG. 20), reporting means (for example, liquid crystal display device 157, payout number display 127, storage number display 125, speakers 272, 277, upper lamp 142, side lamp 144, reel backlight 148, effect button 192, stop buttons 137 to 139, start lever 135, etc.), and a certain operation (for example, operation to turn on from off) by the setting key is performed. When the power is turned on, the setting value is changed (for example, setting change mode), and after the power is turned on, the certain operation (for example, turning on from off) by the setting key is performed. When done, the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode), and in the setting value changeable state, the first setting (one or more) (for example, speaker check, character check, effect button check) can be set, and in the state where the setting value can be confirmed, (one or more) second settings (for example, volume setting, setting change history, error history, time setting, setting of power saving mode), the notification means is means including display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the setting value is changeable and the door is open. (for example, when the front door 102 is open in the setting change mode shown in FIG. 47(b)), the display means does not display the display regarding the first setting, and the first setting cannot be set, the set value can be changed, and the door is closed (for example, when the front door 102 is closed in the setting change mode, as shown in FIG. 47(c) ), the display means can display a display related to the first setting (for example, a setting screen including an operation check screen shown in FIG. 47(c)), can set the first setting, In the state in which the set value can be confirmed, the door body is in either the closed state or the open state (for example, the front door 102 is open in the setting confirmation mode shown in FIG. 49(e)). case, or when the front door 102 is closed in the setting confirmation mode shown in FIG. 50(c)), the display means displays the second setting (for example, , a setting screen on which sound volume can be set, etc.), and the second setting can be set.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定変更は、設定確認に比べ、ミスが許されない重要な作業であるが、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、設定変更における設定ミスを未然に防止することができる。また、扉体が閉鎖状態の場合には、筐体内部の操作手段(設定キーや設定スイッチ等)の操作ができないため、設定変更において扉体が閉鎖状態の場合にのみ第一の設定を実行可能にすることで、第一の設定の際に、誤って設定変更を行ってしまうようなミスを事前に防止することができる。また、設定確認中は扉体が開放状態でも閉鎖状態でも設定が可能なため、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, setting change is an important task in which mistakes are not allowed compared to setting confirmation, but when the door body is in the open state in setting change, the first setting cannot be executed. By making it possible, it is possible to prevent setting errors in setting changes. In addition, when the door is closed, the operating means (setting keys, setting switches, etc.) inside the housing cannot be operated, so the first setting is executed only when the door is closed. By making it possible, it is possible to prevent mistakes such as erroneously changing the settings in the first setting. In addition, since it is possible to set whether the door is open or closed while the settings are being checked, there is no need to temporarily close the door. can increase

なお、本発明に係る「第一の設定」や「第二の設定」は、例示した設定に限定されず、上部ランプ142やサイドランプ144等の発光手段の光量設定、過去の設定確認の履歴(日時、設定確認時の設定値等)、過去の大当り回数等の履歴等であってもよい。 It should be noted that the "first setting" and "second setting" according to the present invention are not limited to the exemplified settings, and the light amount setting of the light emitting means such as the upper lamp 142 and the side lamp 144, and the past setting confirmation history. (Date and time, set value at the time of setting confirmation, etc.), history of the number of past jackpots, etc. may be used.

また、前記第一の設定と前記第二の設定は、少なくとも一部が異なる設定であってもよい。 Also, the first setting and the second setting may be settings that are at least partially different.

このような構成とすれば、設定変更において設定可能な第一の設定、設定確認において設定可能な第二の設定を個別に設けることができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。なお、前記第一の設定の少なくとも一部と前記第二の設定の少なくとも一部を、入替可能に構成してもよく、例えば、第一の設定のうち、使用頻度の高い設定を第二の設定に移動可能としてもよい。 With such a configuration, the first setting that can be set when changing the setting and the second setting that can be set when confirming the setting can be provided separately, thereby improving the work efficiency and convenience of the store clerk, etc. be able to. At least part of the first setting and at least part of the second setting may be interchangeable. It may be possible to move to the setting.

また、前記報知手段は、操作手段(例えば、演出ボタン192)を含む手段であり、前記第一の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記第二の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記操作手段は、前記扉体が前記開放状態の場合に、該扉体が該開放状態であることを示す開放報知を実行可能な前記報知手段として機能する手段であり、前記操作手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な手段であり、前記第一の設定には、前記操作手段の前記動作のチェック(例えば、振動または発光のチェック)が含まれ、前記扉体が前記開放状態の場合に、前記操作手段の操作が無効となるものであってもよい。 Further, the notification means is means including operation means (for example, effect button 192), the first setting is a setting that can be executed by the operation by the operation means, and the second setting is the It is a setting that can be executed by an operation by an operation means, and when the door body is in the open state, the operation means is the notification means capable of executing an open notification indicating that the door body is in the open state. The operation means is means capable of executing an operation based on a certain operation pattern, and the first setting includes checking the operation of the operation means (e.g., vibration or light emission). check), and when the door body is in the open state, the operation of the operating means may be disabled.

このような構成とすれば、操作手段の動作チェックは第一の設定に含まれるため、設定変更において扉体が開放状態の場合には実行不可能であり、操作手段を報知手段として機能させることができる。 With such a configuration, since the operation check of the operation means is included in the first setting, it cannot be performed when the door body is in the open state in changing the setting, and the operation means can be made to function as the notification means. can be done.

また、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記演出手段は、前記操作手段を含む手段であり、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第一の設定には、前記動作チェックが含まれるものであってもよい。 In addition, a certain effect means (for example, a speaker, a character (movable body), a effect button) capable of executing an action based on a certain action pattern is provided, and the effect means is a means including the operation means, The certain effect means is a effect means arranged at a position where the action can be checked from the front of the game machine (hereinafter referred to as "action check"), and the first setting includes the action A check may be included.

このような構成とすれば、設定確認に比べて重要度が高い設定変更において、動作チェックを実行することができる上に、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、開放状態において動作チェックが実行されてしまうことを未然に防止することができる。 With such a configuration, the operation check can be executed in the setting change which is more important than the setting confirmation, and the first setting is executed when the door body is in the open state in the setting change. By making it impossible, it is possible to prevent the operation check from being executed in the open state.

また、前記第二の設定には、前記遊技台に関する過去の履歴を示す履歴情報(例えば、設定変更履歴(設定変更によって変更された設定値の履歴)、エラー履歴(過去に発生したエラーの履歴))の確認、および省電力モードに関する設定のいずれかが含まれるものであってもよい。 The second setting includes history information indicating the past history of the gaming machine (for example, setting change history (history of setting values changed by setting change), error history (history of errors that occurred in the past, )), and settings related to power saving mode.

このような構成とすれば、設定確認における利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to enhance convenience in setting confirmation.

また、前記第二の設定には、前記設定値の変更が実行された場合に初期化されない設定(初期値に再設定されない設定)が含まれるものであってもよい。 The second settings may include settings that are not initialized (settings that are not reset to initial values) when the setting value is changed.

このような構成とすれば、設定確認における利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to enhance convenience in setting confirmation.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記電源を投入した後に前記設定キーによる前記或る操作が行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記設定値が変更可能な状態では、(一または複数の)第一の設定(例えば、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェック)を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、(一または複数の)第二の設定(例えば、音量設定、設定変更履歴、エラー履歴、時刻設定、省電力モードの設定)を設定可能であり、前記第一の設定と前記第二の設定は、少なくとも一部が異なる設定である、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) is a gaming machine having setting means capable of setting one of a plurality of setting values. When the power is turned on in a state in which a certain operation has been performed with the setting key, the setting value can be changed (for example, a setting change mode), and after the power is turned on, the setting key When the certain operation is performed, the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode), and in the state in which the setting value can be changed, (one or more) first setting ( For example, speaker check, character check, effect button check) can be set, and when the setting value can be confirmed, (one or more) second settings (for example, volume setting, setting change history, error history, time setting, power saving mode setting), and the first setting and the second setting are at least partially different settings.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定変更において設定可能な第一の設定、設定確認において設定可能な第二の設定を個別に設けることができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, the first setting that can be set when changing the setting and the second setting that can be set when confirming the setting can be separately provided. can enhance sexuality.

また、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第一の設定には、前記動作チェックが含まれるものであってもよい。 In addition, a certain effect means capable of executing an action based on a certain action pattern (for example, a speaker, a character (movable body), and an effect button) is provided. The effect means may be placed at a position where an action check (hereinafter referred to as "action check") is possible, and the first setting may include the action check.

このような構成とすれば、設定確認に比べて重要度が高い設定変更において、動作チェックを実行することができる上に、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、開放状態において動作チェックが実行されてしまうことを未然に防止することができる。 With such a configuration, the operation check can be executed in the setting change which is more important than the setting confirmation, and the first setting is executed when the door body is in the open state in the setting change. By making it impossible, it is possible to prevent the operation check from being executed in the open state.

また、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)を備え、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合(例えば、図47(b)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示を表示せず、該第一の設定を設定不可能であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態の場合(例えば、図47(c)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示を表示可能であり、該第一の設定を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、前記扉体が前記閉鎖状態または前記開放状態のいずれであっても(例えば、図49(e)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が開放している場合や、図50(c)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)、前記表示手段は前記第二の設定に関する表示を表示可能であり、該第二の設定を設定可能であってもよい。 In addition, a door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) that can be opened and closed is provided, the notification means is means including display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the setting value can be changed. and when the door body is in an open state (for example, when the front door 102 is open in the setting change mode shown in FIG. 47(b)), the display means displays the first setting. is not displayed, the first setting cannot be set, the set value is changeable, and the door is closed (for example, in the setting change mode shown in FIG. 47(c) When the front door 102 is closed), the display means can display the display related to the first setting, the first setting can be set, and the setting value can be confirmed, Regardless of whether the door body is in the closed state or the open state (for example, when the front door 102 is open in the setting confirmation mode shown in FIG. 49(e), , when the front door 102 is closed in the setting confirmation mode), the display means may be capable of displaying a display relating to the second setting and setting the second setting.

このような構成とすれば、設定変更は、設定確認に比べ、ミスが許されない重要な作業であるが、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、設定変更における設定ミスを未然に防止することができる。また、扉体が閉鎖状態の場合には、筐体内部の操作手段(設定キーや設定スイッチ等)の操作ができないため、設定変更において扉体が閉鎖状態の場合にのみ第一の設定を実行可能にすることで、第一の設定の際に、誤って設定変更を行ってしまうようなミスを事前に防止することができる。また、設定確認中は扉体が開放状態でも閉鎖状態でも設定が可能なため、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 With such a configuration, setting change is an important task in which mistakes are not allowed compared to setting confirmation, but when the door body is in the open state in setting change, the first setting cannot be executed. This makes it possible to prevent setting errors in setting changes. In addition, when the door is closed, the operating means (setting keys, setting switches, etc.) inside the housing cannot be operated, so the first setting is executed only when the door is closed. By making it possible, it is possible to prevent mistakes such as erroneously changing the settings in the first setting. In addition, since it is possible to set whether the door is open or closed while the settings are being checked, there is no need to temporarily close the door. can increase

また、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)を備え、前記報知手段は、操作手段(例えば、演出ボタン192)を含む手段であり、前記第一の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記第二の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記操作手段は、前記扉体が前記開放状態の場合に、該扉体が該開放状態であることを示す開放報知を実行可能な前記報知手段として機能する手段であり、前記操作手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な手段であり、前記第一の設定には、前記操作手段の前記動作のチェック(例えば、振動または発光のチェック)が含まれ、前記扉体が前記開放状態の場合に、前記操作手段の操作が無効となるものであってもよい。 Further, a door body that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) is provided, the notification means is a means including an operation means (for example, a production button 192), and the first setting is the operation means, the second setting is a setting that can be executed by an operation by the operating means, and the operating means controls the opening of the door when the door is in the open state. is means for functioning as the notification means capable of executing an open notification indicating that the is in the open state, the operation means is means capable of executing an operation based on a certain operation pattern, and the first The setting includes checking the operation of the operating means (for example, checking vibration or light emission), and even if the operation of the operating means is disabled when the door is in the open state. good.

このような構成とすれば、操作手段の動作チェックは第一の設定に含まれるため、設定変更において扉体が開放状態の場合には実行不可能であり、操作手段を報知手段として機能させることができる。 With such a configuration, since the operation check of the operation means is included in the first setting, it cannot be performed when the door body is in the open state in changing the setting, and the operation means can be made to function as the notification means. can be done.

また、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記演出手段は、前記操作手段を含む手段であり、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第一の設定には、前記動作チェックが含まれるものであってもよい。 In addition, a certain effect means (for example, a speaker, a character (movable body), a effect button) capable of executing an action based on a certain action pattern is provided, and the effect means is a means including the operation means, The certain effect means is a effect means arranged at a position where the action can be checked from the front of the game machine (hereinafter referred to as "action check"), and the first setting includes the action A check may be included.

このような構成とすれば、設定確認に比べて重要度が高い設定変更において、動作チェックを実行することができる上に、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、開放状態において動作チェックが実行されてしまうことを未然に防止することができる。 With such a configuration, the operation check can be executed in the setting change which is more important than the setting confirmation, and the first setting is executed when the door body is in the open state in the setting change. By making it impossible, it is possible to prevent the operation check from being executed in the open state.

また、前記第二の設定には、前記遊技台に関する過去の履歴を示す履歴情報(例えば、設定変更履歴、エラー履歴)の確認、および省電力モードに関する設定のいずれかが含まれるものであってもよい。 In addition, the second setting includes either confirmation of history information (for example, setting change history, error history) indicating the past history of the gaming machine, or setting of a power saving mode. good too.

このような構成とすれば、設定確認における利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to enhance convenience in setting confirmation.

また、前記第二の設定には、前記設定値の変更が実行された場合に初期化されない設定が含まれるものであってもよい。 Also, the second setting may include a setting that is not initialized when the setting value is changed.

このような構成とすれば、設定確認における利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to enhance convenience in setting confirmation.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記電源を投入した後に前記設定キーによる前記或る操作が行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記設定値が変更可能な状態では、(一または複数の)第一の設定(例えば、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェック)を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、(一または複数の)第二の設定(例えば、音量設定、設定変更履歴、エラー履歴、時刻設定、省電力モードの設定)を設定可能であり、前記第一の設定と前記第二の設定は、少なくとも一部が異なる設定であり、前記第二の設定には、省電力モードに関する設定が少なくとも含まれる、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) is a gaming machine having setting means capable of setting one of a plurality of setting values. When the power is turned on in a state in which a certain operation has been performed with the setting key, the setting value can be changed (for example, a setting change mode), and after the power is turned on, the setting key When the certain operation is performed, the setting value is in a state in which the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode), and in the state in which the setting value can be changed, (one or more) first setting ( For example, speaker check, character check, effect button check) can be set, and when the setting value can be confirmed, (one or more) second settings (for example, volume setting, setting change history, error history, time setting, power saving mode setting), the first setting and the second setting are settings that are at least partially different, and the second setting includes the power saving mode This game machine is characterized by including at least settings related to.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定変更において設定可能な第一の設定、設定確認において設定可能な第二の設定を個別に設けることができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, the first setting that can be set when changing the setting and the second setting that can be set when confirming the setting can be separately provided. can enhance sexuality.

また、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)を備え、前記報知手段は、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を含む手段であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が開放状態の場合(例えば、図47(b)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が開放している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示を表示せず、該第一の設定を設定不可能であり、前記設定値が変更可能な状態であって前記扉体が閉鎖状態の場合(例えば、図47(c)に示す、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)に、前記表示手段は前記第一の設定に関する表示を表示可能であり、該第一の設定を設定可能であり、前記設定値が確認可能な状態では、前記扉体が前記閉鎖状態または前記開放状態のいずれであっても(例えば、図49(e)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が開放している場合や、図50(c)に示す、設定確認モードにおいて前面扉102が閉鎖している場合)、前記表示手段は前記第二の設定に関する表示を表示可能であり、該第二の設定を設定可能であってもよい。 In addition, a door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) that can be opened and closed is provided, the notification means is means including display means (for example, a liquid crystal display device 157), and the setting value can be changed. and when the door body is in an open state (for example, when the front door 102 is open in the setting change mode shown in FIG. 47(b)), the display means displays the first setting. is not displayed, the first setting cannot be set, the set value is changeable, and the door is closed (for example, in the setting change mode shown in FIG. 47(c) When the front door 102 is closed), the display means can display the display related to the first setting, the first setting can be set, and the setting value can be confirmed, Regardless of whether the door body is in the closed state or the open state (for example, when the front door 102 is open in the setting confirmation mode shown in FIG. 49(e), , when the front door 102 is closed in the setting confirmation mode), the display means may be capable of displaying a display relating to the second setting and setting the second setting.

このような構成とすれば、設定変更は、設定確認に比べ、ミスが許されない重要な作業であるが、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、設定変更における設定ミスを未然に防止することができる。また、扉体が閉鎖状態の場合には、筐体内部の操作手段(設定キーや設定スイッチ等)の操作ができないため、設定変更において扉体が閉鎖状態の場合にのみ第一の設定を実行可能にすることで、第一の設定の際に、誤って設定変更を行ってしまうようなミスを事前に防止することができる。また、設定確認中は扉体が開放状態でも閉鎖状態でも設定が可能なため、扉体を一時的に閉鎖状態にするような手間が不要であり、遊技店の店員等の利便性や作業効率を高めることができる。 With such a configuration, setting change is an important task in which mistakes are not allowed compared to setting confirmation, but when the door body is in the open state in setting change, the first setting cannot be executed. This makes it possible to prevent setting errors in setting changes. In addition, when the door is closed, the operating means (setting keys, setting switches, etc.) inside the housing cannot be operated, so the first setting is executed only when the door is closed. By making it possible, it is possible to prevent mistakes such as erroneously changing the settings in the first setting. In addition, since it is possible to set whether the door is open or closed while the settings are being checked, there is no need to temporarily close the door. can increase

また、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)を備え、前記報知手段は、操作手段(例えば、演出ボタン192)を含む手段であり、前記第一の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記第二の設定は、前記操作手段による操作によって実行可能な設定であり、前記操作手段は、前記扉体が前記開放状態の場合に、該扉体が該開放状態であることを示す開放報知を実行可能な前記報知手段として機能する手段であり、前記操作手段は、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な手段であり、前記第一の設定には、前記操作手段の前記動作のチェック(例えば、振動または発光のチェック)が含まれ、前記扉体が前記開放状態の場合に、前記操作手段の操作が無効となるものであってもよい。 Further, a door body that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) is provided, the notification means is a means including an operation means (for example, a production button 192), and the first setting is the operation means, the second setting is a setting that can be executed by an operation by the operating means, and the operating means controls the opening of the door when the door is in the open state. is means for functioning as the notification means capable of executing an open notification indicating that the is in the open state, the operation means is means capable of executing an operation based on a certain operation pattern, and the first The setting includes checking the operation of the operating means (for example, checking vibration or light emission), and even if the operation of the operating means is disabled when the door is in the open state. good.

このような構成とすれば、操作手段の動作チェックは第一の設定に含まれるため、設定変更において扉体が開放状態の場合には実行不可能であり、操作手段を報知手段として機能させることができる。 With such a configuration, since the operation check of the operation means is included in the first setting, it cannot be performed when the door body is in the open state in changing the setting, and the operation means can be made to function as the notification means. can be done.

また、或る動作パターンに基づいた動作を実行可能な或る演出手段(例えば、スピーカ、役物(可動体)、演出ボタン)を備え、前記演出手段は、前記操作手段を含む手段であり、前記或る演出手段は、前記遊技台の前方から前記動作のチェック(以下、「動作チェック」という。)が可能な位置に配置された演出手段であり、前記第一の設定には、前記動作チェックが含まれるものであってもよい。 In addition, a certain effect means (for example, a speaker, a character (movable body), a effect button) capable of executing an action based on a certain action pattern is provided, and the effect means is a means including the operation means, The certain effect means is a effect means arranged at a position where the action can be checked from the front of the game machine (hereinafter referred to as "action check"), and the first setting includes the action A check may be included.

このような構成とすれば、設定確認に比べて重要度が高い設定変更において、動作チェックを実行することができる上に、設定変更において扉体が開放状態の場合には第一の設定を実行不可能にすることで、開放状態において動作チェックが実行されてしまうことを未然に防止することができる。 With such a configuration, the operation check can be executed in the setting change which is more important than the setting confirmation, and the first setting is executed when the door body is in the open state in the setting change. By making it impossible, it is possible to prevent the operation check from being executed in the open state.

また、前記第二の設定には、前記設定値の変更が実行された場合に初期化されない設定が含まれるものであってもよい。 Also, the second setting may include a setting that is not initialized when the setting value is changed.

このような構成とすれば、設定確認における利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to enhance convenience in setting confirmation.

<可動体の動作>
次に、図53~図61を用いて、スロットマシン100が備える可動体の動作について説明する。
<Operation of movable body>
Next, the operation of the movable bodies included in the slot machine 100 will be described with reference to FIGS. 53 to 61. FIG.

図53(a)は、可動体KTが上限位置(第二の位置)まで移動した状態を示した正面図であり、同図(b)は、可動体KTが下限位置(第一の位置)まで移動した状態を示した正面図である。 FIG. 53(a) is a front view showing a state in which the movable body KT has moved to the upper limit position (second position), and FIG. It is the front view which showed the state which moved to.

可動体KTは、スロットマシン100の前面扉102の前方を、上下方向に移動可能な部材である。本例では、図示しない駆動手段に駆動され、図53(a)に示す上限位置(第二の位置)と、同図(b)に示す下限位置(第一の位置)との間を上下方向に移動可能に構成されている。 The movable body KT is a member that can move up and down in front of the front door 102 of the slot machine 100 . In this example, it is driven by a driving means (not shown), and vertically moves between the upper limit position (second position) shown in FIG. 53(a) and the lower limit position (first position) shown in FIG. 53(b). is configured to be movable to

なお、本発明に係る可動体の「移動方向」は、本例に限定されず、例えば、前面扉102の前方を、左右方向や斜め方向に移動可能な部材であってもよいし、上下方向、左右方向、斜め方向のうちの複数または全ての方向を組み合わせてもよい。 In addition, the "moving direction" of the movable body according to the present invention is not limited to this example. , right and left directions, and oblique directions may be combined.

<可動体の動作/第一の位置、第二の位置、第三の位置>
次に、可動体KTが移動可能な第一の位置、第二の位置、第三の位置について説明する。
<Operation of movable body/first position, second position, third position>
Next, the first position, second position, and third position to which the movable body KT can move will be described.

図53(b)に示す下限位置(第一の位置)は、可動体KTが、前面扉102(扉体)の外縁(下端)よりも外側に露出しない(突出しない)位置であり、スロットマシン100の正面視において、可動体KTの下端KTdと、前面扉102の下端102dが、ほぼ重畳する(重なり合う)位置である。 The lower limit position (first position) shown in FIG. 53(b) is a position where the movable body KT is not exposed (protruded) outside the outer edge (lower end) of the front door 102 (door body). In the front view of 100, the lower end KTd of the movable body KT and the lower end 102d of the front door 102 are at positions where they substantially overlap (overlap).

図53(a)に示す上限位置(第二の位置)は、可動体KTの少なくとも一部(本例では、可動体KTのほぼ全体)が、前面扉102(扉体)の外縁(上端)よりも外側に露出する(突出する)位置であり、スロットマシン100の正面視において、可動体KTの下端KTdと、前面扉102の上端102uが、ほぼ重畳する(重なり合う)位置である。 At the upper limit position (second position) shown in FIG. 53(a), at least part of the movable body KT (in this example, substantially the entire movable body KT) is positioned at the outer edge (upper end) of the front door 102 (door body). In the front view of the slot machine 100, the lower end KTd of the movable body KT and the upper end 102u of the front door 102 substantially overlap (overlap).

なお、本発明に係る可動体の「第一の位置」や「第二の位置」は、本例に限定されず、例えば、スロットマシン100の正面視において、可動体の上端と前面扉102の上端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第一の位置であり、可動体の上端と前面扉102の下端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第二の位置であってもよい。 The "first position" and "second position" of the movable body according to the present invention are not limited to this example. The first position may be a position where the upper end substantially overlaps (overlapping), and the second position may be a position where the upper end of the movable body and the lower end of the front door 102 substantially overlap (overlapping).

また、例えば、可動体が、前面扉102の前方を、左右方向に移動可能な部材である場合には、スロットマシン100の正面視において、可動体の右端と前面扉102の右端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第一の位置であり、可動体の右端と前面扉102の左端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第二の位置であってもよいし、可動体の左端と前面扉102の左端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第一の位置であり、可動体の左端と前面扉102の右端が、ほぼ重畳する(重なり合う)位置が、第二の位置であってもよい。 Further, for example, when the movable body is a member that can move in the left-right direction in front of the front door 102, the right end of the movable body and the right end of the front door 102 are substantially overlapped when viewed from the front of the slot machine 100. The position where the right end of the movable body and the left end of the front door 102 substantially overlap (overlap) may be the second position, or the left end of the movable body may be the first position. and the left end of the front door 102 almost overlap (overlap) is the first position, and the position where the left end of the movable body and the right end of the front door 102 almost overlap (overlap) is the second position There may be.

第三の位置は、上述の第一の位置および第二の位置以外の位置のことであり、例えば、図53(e)に示す位置(本例では、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置)が該当する。 The third position is a position other than the first position and the second position described above. For example, the position shown in FIG. A position (a position in the middle of the second position) is applicable.

<可動体の動作/第一の動作(第一の場合)>
次に、可動体KTの第一の動作(第一の場合)について説明する。
<Operation of Movable Body/First Operation (First Case)>
Next, the first operation (first case) of the movable body KT will be described.

図53(c)~同図(f)は、電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置する場合(第一の場合)における可動体KTの第一の動作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 53(c) to 53(f) show an example of the first motion of the movable body KT when the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) before the power is turned on (first case). is a diagram showing in chronological order.

図53(c)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 53(c) is the state before the power is turned on. In this example, the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) with the front door 102 closed. .

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図53(d)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 53(d) is a state in which a store clerk or the like opens the front door 102 and operates the power switch arranged inside the main body 101 to turn on the power.

同状態は、前面扉102が開放している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In this state, since the front door 102 is open, the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification). , the speakers 272 and 277 output an open notification sound indicating that the door is in the open state (in this example, the sound "the door is open").

スロットマシン100の可動体KTは、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)で電源を投入すると、第一の動作を開始する。また、電源を投入した際の可動体KTの位置によって第一の動作が異なり、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)において、下限位置(第一の位置)に可動体KTが位置する場合(第一の場合)があり、第一の場合において、可動体KTは、第一の動作として、下限位置(第一の位置)から第三の位置を経由して下限位置(第一の位置)に戻る動作を開始する。 When the movable body KT of the slot machine 100 is powered on while the front door 102 (door body) is open (first state), the first operation is started. Also, the first operation differs depending on the position of the movable body KT when the power is turned on. In the first case, the movable body KT moves from the lower limit position (first position) to the third position as the first operation. to return to the lower limit position (first position).

図53(d)に示す状態では、前面扉102が開放している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置していることから、第一の動作(第一の場合)として、可動体KTを、図53(d)~同図(e)に示すように、下限位置(第一の位置)から、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)まで上昇させた後、同図(e)~同図(f)に示すように、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)から、下限位置(第一の位置)まで下降させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 53(d), when the front door 102 is open, the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position). ), the movable body KT is moved from the lower limit position (first position) to the lower limit position (first position) and upper limit position (second position ) to the intermediate position (third position), as shown in (e) to (f) of the same figure, the lower limit position (first position) and the upper limit position (second position) from the intermediate position (third position) to the lower limit position (first position).

本例によれば、可動体は、扉体が開放している状態(第一の状態)で電源を投入すると、第一の動作を開始するため、扉体の開放を契機として、可動体の動作確認を確実かつ容易に行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, when the power is turned on in the state where the door is open (first state), the movable body starts the first operation. Operation confirmation can be performed reliably and easily, and the convenience of game store clerks and the like can be enhanced.

また、第一の動作は、可動体を第一の位置まで移動させる動作を含む動作であるため、可動体が第一の位置まで移動したか否かによって、可動体が第一の動作を正常に実行したか否かを確実に判断することができる。 In addition, since the first motion includes the motion of moving the movable body to the first position, whether or not the movable body has moved to the first position determines whether the movable body performs the first motion normally. It is possible to reliably determine whether or not the

また、扉体が開放している状態(第一の状態)において、第一の位置に可動体が位置する場合(第一の場合)があり、第一の場合において、可動体は、第一の動作として、第一の位置から第三の位置を経由して該第一の位置に戻る動作を開始するため、可動体が第一の位置に位置している場合であっても、可動体が正常に動作することを確認することができる。 In addition, there is a case (first case) in which the movable body is positioned at the first position while the door is open (first state). As the operation of , since the operation of returning from the first position to the first position via the third position is started, even if the movable body is located at the first position, the movable body can be confirmed to work properly.

<可動体の動作/第二の動作>
次に、可動体KTの第二の動作について説明する。
<Action of movable body/Second action>
Next, the second motion of the movable body KT will be described.

図53(g)~図54(d)は、可動体KTの第二の動作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 53(g) to 54(d) are diagrams showing an example of the second motion of the movable body KT in chronological order.

図53(g)に示す状態は、第一の動作を完了した可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している状態において、前面扉102が閉鎖された状態である。 The state shown in FIG. 53(g) is a state in which the front door 102 is closed while the movable body KT that has completed the first motion is positioned at the lower limit position (first position).

同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知や、スピーカ272,277による開放報知音を終了する。 In this state, since the front door 102 is closed, the opening notification by the upper lamp 142 and the side lamp 144 and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 are terminated.

スロットマシン100の可動体KTは、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始する。この第二の動作は、該第二の動作の開始時点の可動体KTの位置に関わらず、或る動作を含む動作である。 The movable body KT of the slot machine 100 starts a second operation when the front door 102 (door body) changes from the open state (first state) to the closed state. This second motion is a motion including a certain motion regardless of the position of the movable body KT at the start of the second motion.

なお、或る動作の態様は、特に限定されないが、本例の或る動作は、可動体KTを、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させた後、下限位置(第一の位置)まで戻し、再度、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作である。 The mode of a certain operation is not particularly limited, but a certain operation in this example is to move the movable body KT from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position), It is an operation of returning to the lower limit position (first position) and moving again from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position).

図53(g)に示す状態では、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化したことから、第二の動作として、可動体KTを、図53(g)~図54(a)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、図54(a)~同図(c)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(c)~同図(d)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 53(g), the state in which the front door 102 (door body) is open (the first state) has changed to the state in which it is closed. is raised from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) as shown in FIGS. c), it is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), and as shown in FIGS. position) to the upper limit position (second position).

本例によれば、可動体は、扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始するため、扉体の閉鎖を契機として、可動体の動作確認を確実かつ容易に行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, when the door changes from the open state (first state) to the closed state, the movable body starts the second operation. , the operation of the movable body can be reliably and easily confirmed, and the convenience of game store clerks and the like can be enhanced.

また、第二の動作は、該第二の動作の開始時点の可動体の位置に関わらず、或る動作を含む動作であるため、可動体の位置とは無関係に共通の動作を確認することができ、動作
確認を確実に行うことができる。
In addition, since the second motion is a motion including a certain motion regardless of the position of the movable body at the start of the second motion, it is possible to confirm a common motion regardless of the position of the movable body. It is possible to check the operation without fail.

<可動体の動作/第二の動作(第二の状態。可動体が第一の位置にいる場合)>
次に、可動体KTの第二の動作(第二の状態。可動体が第一の位置にいる場合)について説明する。
<Action of the movable body/Second action (second state. When the movable body is at the first position)>
Next, the second operation of the movable body KT (second state, when the movable body is at the first position) will be described.

図54(e)~図55(c)は、前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。 54(e) to 55(c), the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state (second state), and the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position). FIG. 10 is a diagram showing an example of the operation of the movable body KT in time series when the power is turned on in the state where the movable body KT is on;

上述の通り、スロットマシン100は、前面扉102(扉体)の開閉状態を検出可能な開閉センサ(検出手段)に関する或る操作が行われることで、前面扉102(扉体)が開している状態であっても開閉センサ(検出手段)の検出状態が該扉体の閉鎖を検出する状態(開放検出状態。第二の状態)になるように構成されている。 As described above, the slot machine 100 opens the front door 102 (door body) by performing a certain operation on the open/close sensor (detecting means) capable of detecting the open/closed state of the front door 102 (door body). The detection state of the open/close sensor (detection means) is set to the state of detecting the closing of the door (open detection state, second state) even when the door is in the closed state.

具体的には、前面扉102が開放状態にある場合に、本体101の開閉センサの投光部と受光部の間に、一定の長さの遮光片を挿入してテープ等で固定し、本体101の開閉センサの投光部からの光を遮光することで、前面扉102が開放状態であっても、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にすることができる。 Specifically, when the front door 102 is in the open state, a light shielding piece of a certain length is inserted between the light emitting portion and the light receiving portion of the open/close sensor of the main body 101 and fixed with tape or the like, and the main body is opened. By shielding the light from the light projecting part of the open/close sensor 101, even if the front door 102 is open, the detection state of the open/close sensor can be forced to the closed detection state.

図54(e)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 54(e) is the state before the power is turned on. In this example, the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) with the front door 102 closed. .

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図54(f)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放するとともに、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にし、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 In the state shown in FIG. 54(f), the store clerk opens the front door 102, forcibly changes the detection state of the open/close sensor to the closed detection state, and turns on the power switch arranged inside the main body 101. It has been operated and the power has been turned on.

なお、同状態は、前面扉102が開放している状態であるが、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にしている状態(第二の状態)であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, the front door 102 is open, but the detection state of the open/close sensor is forcibly changed to the closed detection state (second state). The opening notification by the side lamp 144 (for example, blinking red) and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 (for example, the sound "the door is open") are not output.

可動体KTは、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)で電源を投入すると、第一の動作を開始せずに、最初に上限位置(第二の位置)に移動する動作を含む第二の動作を開始するように構成されている。 When the movable body KT is turned on in the second state (the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state), the movable body KT first moves to the upper limit position (second position) without starting the first operation. is configured to initiate a second action that includes the action of moving to the

図54(f)に示す状態は、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)で下限位置(第一の位置)に可動体KTが位置する場合において電源が投入された状態であることから、第二の動作(第二の状態。可動体が第一の位置にいる場合)として、可動体KTを、図54(f)~同図(h)に示すように、最初に上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、同図(h)~図55(b)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(b)~同図(c)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 54(f), the power is turned on when the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) in the second state (the front door 102 is closed and the open/close sensor is in the open detection state). 54(f) to 54(h), the movable body KT is moved as shown in FIGS. 54(f) to 54(h). 55(h) to FIG. 55(b), after first rising to the upper limit position (second position), from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position ), and moves from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) as shown in FIGS.

本例によれば、扉体が閉鎖状態であっても可動体の動作確認を行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, it is possible to check the operation of the movable body even when the door body is in the closed state, thereby enhancing the convenience of the store clerk or the like of the amusement arcade.

<可動体の動作/第一の動作(第二の場合)>
次に、可動体KTの第一の動作(第二の場合)について説明する。
<Action of movable body/first action (second case)>
Next, the first operation (second case) of the movable body KT will be described.

図55(d)~図56(f)は、電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置しない場合(第二の場合)における可動体KTの第一の動作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 55(d) to 56(f) show an example of the first motion of the movable body KT when the movable body KT is not positioned at the lower limit position (first position) (second case) before the power is turned on. is a diagram showing in chronological order.

図55(d)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置しておらず、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 55(d) is the state before the power is turned on. In this example, the front door 102 is closed and the movable body KT is not positioned at the lower limit position (first position). Instead, it is located at an intermediate position (third position) between the lower limit position (first position) and the upper limit position (second position).

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図55(e)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、設定変更を伴う電源投入(本体101の内部に設けられた設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態で電源投入)を行った状態である。 In the state shown in FIG. 55(e), the store clerk or the like opens the front door 102 and turns on the power to change the setting (the setting key provided inside the main body 101 is turned on from off). The power is turned on while the power is on).

同状態は、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)において前面扉102が開放されている状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を出力した後に、設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)を繰り返して出力する。 This state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode (a state in which the set value can be changed), so the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red, and the front door 102 is open. In addition to outputting an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open") from the speakers 272 and 277, the setting change notification sound (this example In this example, the voice "Settings are being changed") is repeatedly output.

スロットマシン100では、電源を投入した際の可動体KTの位置によって第一の動作が異なり、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)において、下限位置(第一の位置)とは異なる或る位置に可動体KTが位置する場合(第二の場合)があり、第二の場合において、可動体KTは、第一の動作として、或る位置から上限位置(第二の位置)を経由して下限位置(第一の位置)に移動する動作を開始する。 In the slot machine 100, the first operation differs depending on the position of the movable body KT when the power is turned on. There is a case (second case) in which the movable body KT is positioned at a position different from the position of ( second position) to the lower limit position (first position).

図55(e)に示す状態では、電源を投入した際に、可動体KTが下限位置(第一の位置)とは異なる或る位置に位置していることから、第一の動作(第二の場合)として、可動体KTを、或る位置から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、同図(f)に示すように、下限位置(第一の位置)まで下降させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 55(e), when the power is turned on, the movable body KT is positioned at a position different from the lower limit position (first position). case), the movable body KT is raised from a certain position to the upper limit position (second position) and then lowered to the lower limit position (first position) as shown in FIG. I do.

なお、本例では、設定変更を伴う電源投入について説明したが、電源投入前に可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置しない場合(第二の場合)における可動体KTの第一の動作は、設定変更を伴わない電源投入を行った場合も同じである。 In this example, the power-on accompanied by the setting change has been described. The operation is the same when the power is turned on without changing the settings.

本例によれば、扉体が開放している状態(第一の状態)において、第一の位置とは異なる或る位置に可動体が位置する場合(第二の場合)があり、第二の場合において、可動体は、第一の動作として、或る位置から第二の位置を経由して第一の位置に移動する動作を開始するため、第一の場合との第一の動作の違いによって、電源投入時における可動体の位置を把握することができる。 According to this example, when the door is open (first state), the movable body may be positioned at a position different from the first position (second case). In the case of the first case, the movable body, as the first action, starts the action of moving from a certain position to the first position via the second position. By the difference, it is possible to grasp the position of the movable body when the power is turned on.

図55(g)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了した状態である。 The state shown in FIG. 55(g) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed), and the setting change mode is finished.

同状態では、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了したことから、スピーカ272,277から、設定変更完了報知音(本例では、「設定変更完了しました」という音声)を出力するとともに、前面扉102が開放している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In this state, since the setting change mode (a state in which setting values can be changed) has ended, a setting change completion notification sound (in this example, the sound "setting change is completed") is output from the speakers 272 and 277. At the same time, since the front door 102 is open, the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

図56(a)に示す状態は、第一の動作を完了した可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している状態において、前面扉102が閉鎖された状態である。 The state shown in FIG. 56(a) is a state in which the front door 102 is closed while the movable body KT that has completed the first motion is positioned at the lower limit position (first position).

同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知や、スピーカ272,277による開放報知音を終了する。 In this state, since the front door 102 is closed, the opening notification by the upper lamp 142 and the side lamp 144 and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 are terminated.

スロットマシン100の可動体KTは、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始する。この第二の動作は、該第二の動作の開始時点の可動体KTの位置に関わらず、或る動作を含む動作である。 The movable body KT of the slot machine 100 starts a second operation when the front door 102 (door body) changes from the open state (first state) to the closed state. This second motion is a motion including a certain motion regardless of the position of the movable body KT at the start of the second motion.

なお、本例の或る動作は、可動体KTを、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させた後、下限位置(第一の位置)まで戻し、再度、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作である。 In addition, a certain operation in this example is to move the movable body KT from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position), return it to the lower limit position (first position), and then , from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position).

図56(a)に示す状態では、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化したことから、第二の動作として、可動体KTを、図56(a)~同図(c)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、同図(c)~同図(e)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(e)~同図(f)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 56(a), since the front door 102 (door body) has changed from the open state (first state) to the closed state, the movable body KT is raised from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) as shown in FIGS. e), it is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), and as shown in FIGS. position) to the upper limit position (second position).

本例によれば、可動体は、扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始するため、扉体の閉鎖を契機として、可動体の動作確認を確実かつ容易に行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, when the door changes from the open state (first state) to the closed state, the movable body starts the second operation. , the operation of the movable body can be reliably and easily confirmed, and the convenience of game store clerks and the like can be enhanced.

また、第二の動作は、該第二の動作の開始時点の可動体の位置に関わらず、或る動作を含む動作であるため、可動体の位置とは無関係に共通の動作を確認することができ、動作確認を確実に行うことができる。 In addition, since the second motion is a motion including a certain motion regardless of the position of the movable body at the start of the second motion, it is possible to confirm a common motion regardless of the position of the movable body. It is possible to check the operation without fail.

<可動体の動作/第二の動作(第二の状態。可動体が第三の位置にいる場合)>
次に、可動体KTの第二の動作(第二の状態。可動体が第三の位置にいる場合)について説明する。
<Action of movable body/second action (second state, when movable body is in third position)>
Next, the second operation of the movable body KT (second state, when the movable body is at the third position) will be described.

図57(a)~同図(f)は、前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが下限位置(第一の位置)および上限位置(第二の位置)以外の位置(第三の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。 57(a) to 57(f) show that when the front door 102 is in a closed state and the open/close sensor is in an open detection state (second state), the movable body KT is at the lower limit position (first position) and the upper limit position ( FIG. 10 is a diagram showing an example of the operation of the movable body KT in chronological order when the power is turned on while the movable body KT is in a position (third position) other than the second position).

図57(a)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)および上限位置(第二の位置)以外の位置(第三の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 57(a) is the state before the power is turned on. In this example, when the front door 102 is closed, the movable body KT is at the lower limit position (first position) and the upper limit position (first position). position (second position) (third position).

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図57(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放するとともに、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にし、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 In the state shown in FIG. 57(b), the store clerk or the like opens the front door 102, forcibly changes the detection state of the open/close sensor to the closed detection state, and turns on the power switch arranged inside the main body 101. It has been operated and the power has been turned on.

なお、同状態は、前面扉102が開放している状態であるが、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にしている状態(第二の状態)であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, the front door 102 is open, but the detection state of the open/close sensor is forcibly changed to the closed detection state (second state). The opening notification by the side lamp 144 (for example, blinking red) and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 (for example, the sound "the door is open") are not output.

可動体KTは、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)で電源を投入すると、第一の動作を開始せずに、最初に上限位置(第二の位置)に移動する動作を含む第二の動作を開始するように構成されている。 When the movable body KT is turned on in the second state (the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state), the movable body KT first moves to the upper limit position (second position) without starting the first operation. is configured to initiate a second action that includes the action of moving to the

図57(b)に示す状態は、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)で電源が投入された状態であることから、第二の動作(第二の状態)として、可動体KTを、図57(b)~同図(c)に示すように、最初に上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、同図(c)~同図(e)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(e)~同図(f)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 The state shown in FIG. 57(b) is a state in which the power is turned on in the second state (the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state), so the second operation (the second state ), the movable body KT is first raised to the upper limit position (second position) as shown in FIGS. ), it is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), and as shown in FIG. ) to the upper limit position (second position).

本例によれば、扉体が閉鎖状態であっても可動体の動作確認を行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, it is possible to check the operation of the movable body even when the door body is in the closed state, thereby enhancing the convenience of the store clerk or the like of the amusement arcade.

<可動体の動作/第二の動作(第二の状態。可動体が第二の位置にいる場合)>
次に、可動体KTの第二の動作(第二の状態。可動体が第二の位置にいる場合)について説明する。
<Action of movable body/second action (second state. When movable body is in second position)>
Next, the second operation of the movable body KT (second state, when the movable body is at the second position) will be described.

図58(a)~同図(e)は、前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態(第二の状態)において、可動体KTが上限位置(第二の位置)に位置している状態で電源が投入された場合の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。 58(a) to 58(e), the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state (second state), and the movable body KT is positioned at the upper limit position (second position). FIG. 10 is a diagram showing an example of the operation of the movable body KT in time series when the power is turned on in the state where the movable body KT is on;

図58(a)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが上限位置(第二の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 58(a) is the state before the power is turned on. In this example, the movable body KT is positioned at the upper limit position (second position) with the front door 102 closed. .

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図58(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 58B is a state in which the front door 102 is opened by an amusement store clerk or the like, and the power is turned on by operating the power switch arranged inside the main body 101 .

なお、同状態は、前面扉102が開放している状態であるが、開閉センサの検出状態を強制的に閉鎖検出状態にしている状態(第二の状態)であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, the front door 102 is open, but the detection state of the open/close sensor is forcibly changed to the closed detection state (second state). The opening notification by the side lamp 144 (for example, blinking red) and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 (for example, the sound "the door is open") are not output.

可動体KTは、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)において、第二の位置に可動体が位置する場合において、第二の動作として、第二の位置から第一の位置を経由して該第二の位置に戻る動作を開始するように構成されている。 When the movable body KT is positioned at the second position in the second state (the front door 102 is in the closed state and the open/close sensor is in the open detection state), the movable body KT performs a second action from the second position to It is configured to initiate movement through the first position and back to the second position.

図58(b)に示す状態は、第二の状態(前面扉102が閉鎖状態かつ開閉センサが開放検出状態)で上限位置(第二の位置)に可動体KTが位置する場合において電源が投入された状態であることから、第二の動作(第二の状態。可動体が第二の位置にいる場合)として、可動体KTを、図58(b)~同図(d)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(d)~同図(e)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 58(b), the power is turned on when the movable body KT is positioned at the upper limit position (second position) in the second state (the front door 102 is closed and the open/close sensor is open detection state). 58(b) to 58(d), the movable body KT is moved as shown in FIGS. Then, it is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), and as shown in FIG. (Second position).

本例によれば、扉体が閉鎖状態であっても可動体の動作確認を行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, it is possible to check the operation of the movable body even when the door body is in the closed state, thereby enhancing the convenience of the store clerk or the like of the amusement arcade.

<可動体の動作/通常遊技中の扉開放>
次に、通常遊技中に扉体が開放された場合における可動体KTの動作について説明する。
<movable body movement / door opening during normal game>
Next, the operation of the movable body KT when the door body is opened during the normal game will be described.

図59(a)~同図(g)は、通常遊技中の可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 59(a) to 59(g) are diagrams showing an example of the motion of the movable body KT during the normal game in chronological order.

可動体KTは、通常遊技状態(或る状態)においては上限位置(第二の位置)に位置するが、通常遊技状態(或る状態)において、扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)に移動する動作を開始するように構成されている。 The movable body KT is located at the upper limit position (second position) in the normal game state (certain state), but in the normal game state (certain state), the door body is open (first state) to the closed state, it is configured to initiate movement from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position).

図59(a)に示す状態は、通常遊技状態(前面扉102が閉鎖状態)において可動体KTを用いて可動体演出を行っている状態であり、本例では、通常遊技状態の可動体演出中は、可動体KTを上限位置(第二の位置)まで移動するように構成している。 The state shown in FIG. 59(a) is a state in which the movable body KT is used in the normal game state (the front door 102 is closed), and the movable body effect is performed in the normal game state in this example. The inside is configured to move the movable body KT to the upper limit position (second position).

なお、同状態は、通常遊技状態であることから、可動体KTによる可動体演出に加えて、上部ランプ142、サイドランプ144による演出や、スピーカ272,277による演出音の出力等を行う。 Since this state is the normal game state, in addition to the movable object production by the movable body KT, production by the upper lamp 142 and the side lamp 144, production sounds by the speakers 272 and 277, and the like are performed.

続く図59(b)に示す状態は、同図(a)に示す状態において、遊技店の店員等によって前面扉102が開放され、通常遊技状態が中断された状態である。 The state shown in FIG. 59(b) is a state in which the front door 102 is opened by a store clerk or the like in the state shown in FIG. 59(a), and the normal game state is interrupted.

同状態は、前面扉102が開放している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, since the front door 102 is open, the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification). , speakers 272 and 277 repeatedly output an open notification sound (in this example, the sound "the door is open").

また、通常遊技状態において前面扉102が開放されたことから、可動体KTを、図59(b)~同図(d)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させる動作を行う。 In addition, since the front door 102 is opened in the normal game state, the movable body KT is moved from the upper limit position (second position) to the lower limit position (second position) as shown in FIGS. 1 position).

本例によれば、可動体が第二の位置(扉体の外縁よりも外側に露出する位置)に位置している場合において扉体が開放されると、第一の位置(扉体の外縁よりも外側に露出しない位置)まで移動させる動作を行うため、遊技店の店員や遊技者が可動体に触れてケガをするような事態を未然に防止することができ、安全性を確保することができる。 According to this example, when the movable body is positioned at the second position (the position exposed outside the outer edge of the door) and the door is opened, the movable body moves to the first position (the outer edge of the door). To ensure safety by preventing a situation in which a store clerk or a player touches a movable body and is injured because the motion is moved to a position where the movable body is not exposed to the outside). can be done.

図59(e)は、開放された前面扉102が閉鎖され、再度、通常遊技状態に復帰した状態である。 FIG. 59(e) shows a state in which the opened front door 102 is closed and the normal game state is resumed.

同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知や、スピーカ272,277による開放報知音を終了する一方で、通常遊技状態に復帰したことから、上部ランプ142、サイドランプ144による演出や、スピーカ272,277による演出音の出力等を行う。 Since the same state is a state in which the front door 102 is closed, the opening notification by the upper lamp 142 and the side lamp 144 and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 are terminated, and the normal game state is restored. Therefore, an effect is produced by the upper lamp 142 and the side lamp 144, an effect sound is output by the speakers 272 and 277, and the like.

続く図59(f)に示す状態は、通常遊技状態において演出ボタン192またはスタートレバー135の操作が行われた状態である。 The subsequent state shown in FIG. 59(f) is a state in which the effect button 192 or the start lever 135 is operated in the normal game state.

本例では、演出ボタン192またはスタートレバー135の操作を契機として、可動体KTを、図59(f)~同図(g)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、可動体KTによる可動体演出を再開する。 In this example, when the effect button 192 or the start lever 135 is operated, the movable body KT is moved from the lower limit position (first position) to the upper limit position ( second position), the movable body presentation by the movable body KT is resumed.

本例によれば、扉体を閉鎖する操作を行うことなく、可動体を第二の位置(例えば、通常演出を行う位置)まで移動させることができ、遊技店の店員等の手間を省き、利便性を高めることができる。 According to this example, the movable body can be moved to the second position (for example, the position where the normal effect is performed) without performing an operation to close the door body. Convenience can be improved.

<可動体の動作/動作中の扉閉鎖>
次に、可動体KTの動作中に扉体が開放された場合における可動体KTの動作について説明する。
<Operation of movable body/door closing during operation>
Next, the operation of the movable body KT when the door is opened during the operation of the movable body KT will be described.

図60(a)~図61(a)は、可動体KTの動作中に扉体が開放された場合における可動体KTの動作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 60(a) to 61(a) are diagrams showing an example of the motion of the movable body KT in time series when the door is opened during the motion of the movable body KT.

図60(a)に示す状態は、電源投入前の状態であり、本例では、前面扉102が閉鎖している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 60(a) is the state before the power is turned on. In this example, the front door 102 is closed and the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position). .

なお、同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知(例えば、赤色の点滅)や、スピーカ272,277による開放報知音(例えば、「扉が開いています」という音声)の出力は行わない。 In this state, since the front door 102 is closed, the upper lamp 142 and the side lamp 144 announce the opening (for example, blinking red), and the speakers 272 and 277 make an opening announcement sound (for example, "The door is open") is not output.

続く図60(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 60(b) is a state in which the front door 102 is opened by a store clerk or the like, and the power is turned on by operating the power switch arranged inside the main body 101 .

同状態は、前面扉102が開放している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In this state, since the front door 102 is open, the upper lamp 142 and the side lamp 144 flash in red to notify that the front door 102 is open (open notification). , the speakers 272 and 277 output an open notification sound indicating that the door is in the open state (in this example, the sound "the door is open").

また、同状態は、前面扉102が開放している状態において、可動体KTが下限位置(第一の位置)に位置していることから、図53(d)~同図(f)を用いて説明したように、第一の動作(第一の場合)として、可動体KTを、下限位置(第一の位置)から、下
限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)まで上昇させた後、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)から、下限位置(第一の位置)まで下降させる動作を行うが、本例では、上昇動作の途中で前面扉102が閉鎖されている。
53(d) to 53(f) because the movable body KT is positioned at the lower limit position (first position) when the front door 102 is open. As described above, as the first operation (first case), the movable body KT is moved from the lower limit position (first position) to the lower limit position (first position) and the upper limit position (second position). to the intermediate position (third position), and then from the intermediate position (third position) between the lower limit position (first position) and the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), but in this example, the front door 102 is closed during the upward movement.

図60(d)に示す状態は、可動体KTの上昇動作の途中で、前面扉102が閉鎖された状態である。 The state shown in FIG. 60(d) is a state in which the front door 102 is closed while the movable body KT is being raised.

同状態は、前面扉102が閉鎖している状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144による開放報知や、スピーカ272,277による開放報知音を終了する。 In this state, since the front door 102 is closed, the opening notification by the upper lamp 142 and the side lamp 144 and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 are terminated.

また、スロットマシン100の可動体KTは、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)に移動している途中(上昇途中)、または、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)に移動している途中(下降途中)において、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始するように構成されている。 In addition, the movable body KT of the slot machine 100 is in the middle of moving from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) (on the way up), or from the upper limit position (second position). When the front door 102 (door body) changes from an open state (first state) to a closed state while moving to the lower limit position (first position) (during descent), the first configured to initiate two actions.

図60(d)に示す状態では、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)に移動している途中において、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態(第二の状態)に変化したことから、第二の動作として、可動体KTを、図60(d)~同図(f)に示すように、上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、同図(f)~同図(h)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(h)~図61(a)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作を行う。 In the state shown in FIG. 60(d), the front door 102 (door body) is open (first position) while moving from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position). 60(d) to 60(f), the movable body KT is moved to the upper limit as shown in FIGS. After rising to the position (second position), as shown in (f) to (h) of the same figure, it is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), As shown in FIG. 61(h) to FIG. 61(a), the movement is performed from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position).

本例によれば、可動体が動作中であっても可動体の動作確認を行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to this example, it is possible to check the operation of the movable body even when the movable body is in motion, and it is possible to enhance the convenience of the staff of the amusement arcade.

なお、本例では、可動体KTの上昇動作の途中で前面扉102が閉鎖された場合の可動体KTの動作について説明したが、可動体KTの下降動作の途中(例えば、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)に移動している途中)で前面扉102が閉鎖された場合の可動体KTの動作も同じである。 In this example, the operation of the movable body KT when the front door 102 is closed during the upward movement of the movable body KT has been described. The same applies to the operation of the movable body KT when the front door 102 is closed while it is being moved from the lower limit position (first position).

<可動体の動作/変形例>
次に、可動体KTの動作の変形例について説明する。図61(b)~同図(f)は、可動体KTの動作の変形例を時系列で示した図である。
<Operation/Modified Example of Movable Body>
Next, a modification of the operation of the movable body KT will be described. FIGS. 61(b) to 61(f) are diagrams showing variations of the motion of the movable body KT in chronological order.

上記実施例では、可動体KTは、前面扉102(扉体)が開放している状態(第一の状態)で電源を投入すると、第一の動作を開始し、第一の状態から前面扉102(扉体)が閉鎖している状態に変化すると、第二の動作を開始する例を示したが、例えば、図47等を用いて説明した設定画面において「可動体収納選択」の項目を設け、遊技店の店員等が、演出ボタン192(操作手段)を操作することで、「可動体収納選択」の項目を選択したことを契機として第一の動作または第二の動作を開始するように構成してもよい。 In the above embodiment, when the movable body KT is powered on while the front door 102 (door body) is open (first state), the movable body KT starts the first operation and moves from the first state to the front door. 102 (door) is changed to a closed state, an example of starting the second operation has been shown. By operating the effect button 192 (operating means), the game store clerk or the like selects the item "movable body storage selection" as a trigger to start the first action or the second action. can be configured to

図61(b)に示す状態は、前面扉102が閉鎖し、液晶表示装置157において設定画面の可動体収納選択の項目を表示している状態であり、本例では、可動体KTが上限位置(第二の位置)に位置している。 The state shown in FIG. 61(b) is a state in which the front door 102 is closed and the movable body storage selection item of the setting screen is displayed on the liquid crystal display device 157. In this example, the movable body KT is at the upper limit position. (Second position).

同状態では、設定画面において「可動体収納選択」の項目が選択されたことから、可動体KTの動作を開始するための操作を促す表示(本例では、「演出ボタン操作で可動体を一旦収納できます」という文字列の表示)を開始している。 In the same state, since the item "movable body storage selection" is selected on the setting screen, a display prompting an operation to start the movement of the movable body KT (in this example, "press the effect button to temporarily The display of the character string "can be stored") has started.

続く図61(c)に示す状態は、可動体KTの動作を開始するための操作を促す表示(「演出ボタン操作で可動体を一旦収納できます」という文字列の表示)を行っている状態において、演出ボタン192の操作を受け付けたことから、可動体KTを、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、可動体KTが、前面扉102の外縁よりも外側に露出しない位置に収納する動作を行った状態である。 The subsequent state shown in FIG. 61(c) is a state in which a display prompting an operation for starting the motion of the movable body KT (display of a character string "You can retract the movable body once by operating the effect button") is being performed. , since the operation of the production button 192 is received, the movable body KT is lowered from the upper limit position (second position) to the lower limit position (first position), and the movable body KT moves from the outer edge of the front door 102. This is a state in which an operation has been performed to store it in a position where it is not exposed to the outside.

本例によれば、扉体を閉鎖する操作を行うことなく、可動体を第一の位置(例えば、扉体の外縁に露出しない位置)まで移動させることができ、遊技店の店員等の手間を省き、利便性を高めることができる。 According to this example, the movable body can be moved to the first position (for example, a position not exposed to the outer edge of the door body) without performing an operation to close the door body. can be omitted and convenience can be improved.

また、可動体が第一の位置に位置している場合に、或る操作手段の操作を契機として可動体を第二の位置に移動するように構成してもよい。 Moreover, when the movable body is positioned at the first position, the movable body may be moved to the second position with the operation of a certain operating means as a trigger.

図61(d)に示す状態は、同図61(c)に示す、可動体が下限位置(第一の位置)に位置している状態において、演出ボタン192またはスタートレバー135の操作が行われた状態である。 In the state shown in FIG. 61(d), the effect button 192 or the start lever 135 is operated in the state where the movable body is located at the lower limit position (first position) shown in FIG. 61(c). state.

本例では、演出ボタン192またはスタートレバー135の操作を契機として、可動体KTを、図61(d)~同図(e)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、可動体KTによる演出を開始している。 In this example, when the effect button 192 or the start lever 135 is operated, the movable body KT is moved from the lower limit position (first position) to the upper limit position ( 2nd position), the production by the movable body KT is started.

本例によれば、扉体を閉鎖する操作を行うことなく、可動体を第二の位置(例えば、通常演出を行う位置)まで移動させることができ、遊技店の店員等の手間を省き、利便性を高めることができる。 According to this example, the movable body can be moved to the second position (for example, the position where the normal effect is performed) without performing an operation to close the door body. Convenience can be improved.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、可動体(例えば、図34に示す可動体KT)と、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、を備えた遊技台であって、前記可動体は、前記扉体が開放している状態(以下、「第一の状態」という。例えば、図53(d)に示す状態)で電源を投入すると、少なくとも第一の動作(例えば、図53(d)~同図(e)に示すように、下限位置(第一の位置)から、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)まで上昇させた後、同図(e)~同図(f)に示すように、下限位置(第一の位置)と上限位置(第二の位置)の中間の位置(第三の位置)から、下限位置(第一の位置)まで下降させる動作)を開始し、前記可動体は、前記第一の状態から前記扉体が閉鎖している状態(例えば、図53(g)に示す状態)に変化すると、少なくとも第二の動作(例えば、図53(g)~図54(a)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、図54(a)~同図(c)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(c)~同図(d)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作)を開始する、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the game table according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes a movable body (for example, the movable body KT shown in FIG. 34) and an openable and closable door body ( For example, a game table provided with a front door 102 shown in FIG. (d)), at least the first operation (for example, as shown in FIGS. 53(d) to 53(e), from the lower limit position (first position) to the lower limit position ( 1st position) and the upper limit position (second position) (third position), as shown in FIG. one position) and the upper limit position (second position) from the intermediate position (third position) to the lower limit position (first position)), the movable body, the first When the state changes to the state in which the door is closed (for example, the state shown in FIG. 53(g)), at least the second operation (for example, as shown in FIGS. 53(g) to 54(a) 54(a) to (c), after raising from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position), from the upper limit position (second position) The operation of lowering to the lower limit position (first position) and moving from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) as shown in Figs. A game machine characterized by starting the

本実施形態に係る遊技台によれば、可動体は、扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態(第二の状態)に変化すると、第二の動作を開始するため、扉体の閉鎖を契機として、可動体の動作確認を確実かつ容易に行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, when the movable body changes from the state in which the door is open (first state) to the state in which the door is closed (second state), the second action is performed. Therefore, when the door is closed, the movement of the movable body can be checked reliably and easily, and the convenience of the store clerk or the like can be improved.

また、前記第一の状態で電源を投入すると、前記第一の動作と、該第一の動作とは異なる動作を開始してもよいし、前記第一の状態から前記第二の状態に変化すると、前記第二の動作と、該第二の動作とは異なる動作を開始してもよい。 Further, when power is turned on in the first state, the first operation and an operation different from the first operation may be started, or the first state may be changed to the second state. Then, the second action and an action different from the second action may be initiated.

また、前記電源を投入した際の前記可動体の位置によって前記第一の動作が異なり、前記第一の動作は、前記可動体を第一の位置(例えば、図53(b)に示す下限位置)まで移動させる動作を含む動作であってもよい。 The first operation differs depending on the position of the movable body when the power is turned on. ).

このような構成とすれば、可動体が第一の位置まで移動したか否かによって、可動体が第一の動作を正常に実行したか否かを確実に判断することができる。なお、第一の動作は、第二の動作の予備動作であってもよい。 With such a configuration, it is possible to reliably determine whether or not the movable body has normally performed the first operation based on whether or not the movable body has moved to the first position. Note that the first operation may be a preparatory operation for the second operation.

また、前記第一の状態において、前記第一の位置に前記可動体が位置する場合(以下、「第一の場合」という。)があり、前記第一の場合において、電源を投入すると、前記可動体は、前記第一の動作として前記第一の位置から第三の位置(例えば、図53(e)に示す、上限位置と下限位置の間の位置)を経由して該第一の位置に戻る動作を開始するものであってもよい。 Further, in the first state, there is a case where the movable body is positioned at the first position (hereinafter referred to as "first case"). The movable body moves from the first position to the third position (for example, a position between the upper limit position and the lower limit position shown in FIG. It may be one that initiates an operation to return to .

このような構成とすれば、可動体が第一の位置に位置している場合であっても、可動体が正常に動作することを確認することができる。 With such a configuration, it is possible to confirm that the movable body operates normally even when the movable body is positioned at the first position.

また、前記第一の状態において、前記第一の位置とは異なる或る位置に前記可動体が位置する場合(以下、「第二の場合」という。)があり、前記第二の場合において、電源を投入すると、前記可動体は、前記第一の動作として前記或る位置から第二の位置(例えば、図53(a)に示す上限位置)を経由して前記第一の位置に移動する動作を開始するものであってもよい。 Further, in the first state, there is a case where the movable body is positioned at a position different from the first position (hereinafter referred to as "second case"), and in the second case, When the power is turned on, the movable body moves from the certain position to the first position via a second position (for example, the upper limit position shown in FIG. 53(a)) as the first operation. It may be something that initiates an action.

このような構成とすれば、第一の場合との第一の動作の違いによって、電源投入時における可動体の位置を把握することができる。 With such a configuration, the position of the movable body when the power is turned on can be grasped by the difference in the first operation from the first case.

また、前記第二の動作は、該第二の動作の開始時点の前記可動体の位置に関わらず、或る動作(例えば、図53(g)~図54(a)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで上昇させた後、図54(a)~同図(c)に示すように、上限位置(第二の位置)から下限位置(第一の位置)まで下降させ、同図(c)~同図(d)に示すように、下限位置(第一の位置)から上限位置(第二の位置)まで移動させる動作)を含む動作であってもよい。 Further, the second motion is a certain motion (for example, as shown in FIGS. 53(g) to 54(a), the lower limit After moving up from the position (first position) to the upper limit position (second position), as shown in FIGS. (first position), and move from the lower limit position (first position) to the upper limit position (second position) as shown in (c) to (d) of FIG. may be

このような構成とすれば、可動体の位置とは無関係に共通の動作を確認することができ、動作確認を確実に行うことができる。 With such a configuration, a common operation can be confirmed regardless of the position of the movable body, and the operation can be reliably confirmed.

また、前記扉体の開閉状態を検出可能な検出手段(例えば、開閉センサ)を備え、前記電源のオンとオフは、前記第一の状態の場合に実行可能であり、前記検出手段に関する或る操作(例えば、本体101の開閉センサの投光部と受光部の間に、一定の長さの遮光片を挿入してテープ等で固定する操作)が行われることで、前記第一の状態であっても該検出手段の検出状態が前記扉体の閉鎖を検出する状態(以下、「第二の状態」という。)になるように構成されており、前記第二の状態で電源を投入すると、前記可動体は、前記第一の動作を開始せずに、最初に前記第二の位置に移動する動作を含む前記第二の動作を開始するものであってもよい。 Further, a detection means (for example, an opening/closing sensor) capable of detecting the open/closed state of the door is provided, and the power supply can be turned on and off in the first state, and there is a certain aspect regarding the detection means. By performing an operation (for example, an operation of inserting a light shielding piece of a certain length between the light projecting portion and the light receiving portion of the open/close sensor of the main body 101 and fixing it with tape or the like), the first state is obtained. The detection means is configured to detect closing of the door (hereinafter referred to as the "second state") even if the door is closed, and when power is turned on in the second state. , the movable body may start the second motion including the motion of first moving to the second position without starting the first motion.

このような構成とすれば、扉体が閉鎖状態であっても可動体の動作確認を行うことができ、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to check the operation of the movable body even when the door body is in the closed state, thereby enhancing the convenience of the store clerk or the like of the amusement arcade.

また、前記第一の位置は、前記可動体が、前記扉体の外縁よりも外側に露出しない位置(例えば、図53(b)に示す下限位置)であり、前記第二の位置は、前記可動体の少なくとも一部が、前記扉体の外縁よりも外側に露出する位置(例えば、図53(a)に示す上限位置)であってもよい。 The first position is a position where the movable body is not exposed outside the outer edge of the door (for example, the lower limit position shown in FIG. 53(b)), and the second position is the At least part of the movable body may be exposed outside the outer edge of the door (for example, the upper limit position shown in FIG. 53(a)).

このような構成とすれば、可動体を第一の位置に移動させることで、可動体が扉体の外縁よりも外側に露出しないようにすることができ、遊技店の店員等の安全性を確保することができる。 With such a configuration, by moving the movable body to the first position, it is possible to prevent the movable body from being exposed outside the outer edge of the door body, thereby improving the safety of the staff of the amusement arcade. can be secured.

また、前記第三の状態において、前記第二の位置に前記可動体が位置する場合において、前記第二の動作として、前記第二の位置から前記第一の位置を経由して該第二の位置に戻る動作を開始するように構成してもよい。 Further, in the third state, when the movable body is positioned at the second position, as the second operation, from the second position to the second position via the first position It may be configured to initiate a movement back into position.

また、或る状態(例えば、通常遊技状態)では前記可動体は前記第二の位置に位置するが、該或る状態において、前記扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態(第二の状態)に変化すると、前記可動体が、前記第二の位置から前記第一の位置に移動する動作を開始するように構成してもよい。 Also, in a certain state (for example, normal game state), the movable body is located at the second position, but in this certain state, the door body is closed from the open state (first state). The movable body may start to move from the second position to the first position when the movable body changes to the state (second state).

また、前記可動体は、前記第一の位置から前記第二の位置に移動している途中、または、前記第二の位置から前記第一の位置に移動している途中において、前記扉体が開放している状態(第一の状態)から閉鎖している状態(第二の状態)に変化すると、前記第二の動作を開始するように構成してもよい。 Further, the movable body moves from the first position to the second position, or moves from the second position to the first position when the door body The second operation may be initiated when the open state (first state) changes to the closed state (second state).

<エラー報知>
次に、スロットマシン100が実行可能なエラー報知について説明する。
<Error notification>
Next, error reporting that can be executed by the slot machine 100 will be described.

ここで、スロットマシン100において発生し得るエラーとしては、扉開放エラー(ドアオープンエラー)、ホッパーエンプティエラー、ホッパーエラー、メダル投入異常1~4、メダル払出異常1~3、オーバーフロー異常、RAM不良、入賞異常等が挙げられる
Errors that can occur in the slot machine 100 include door open error (door open error), hopper empty error, hopper error, medal insertion errors 1 to 4, medal payout errors 1 to 3, overflow error, RAM failure, Winning abnormality etc. are mentioned.

扉開放エラー(ドアオープンエラー)は、遊技台の扉開放を報知するエラーであり、前面扉102が開けられた場合に発生し、前面扉102が閉められた場合に解消する。 A door open error (door open error) is an error that notifies the opening of the door of the gaming machine, occurs when the front door 102 is opened, and is resolved when the front door 102 is closed.

ホッパーエンプティエラーは、メダルの払出に関する払出エラーであり、本体101の内部に収容されたホッパーに貯留されたメダルの枚数が規定枚数以下になった場合(例えば、メダル払出センサが3000ms以上オフのまま変化しなかった場合)に発生し、規定枚数以上のメダルをホッパーに補充することで解消する。ホッパーエラーは、ホッパーに接続されたケーブル(配線)において断線等の接続異常が検出された場合に発生し、第一の条件が満たされた(本例では、ホッパーのケーブルの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた場合(本例では、リセットボタンが操作された場合やドアリセットが行われた場合)に解消する。 A hopper empty error is a payout error related to the payout of medals, and is when the number of medals stored in the hopper accommodated inside the main body 101 falls below a specified number (for example, when the medal payout sensor remains off for 3000 ms or longer). If it does not change), it will be resolved by replenishing the hopper with more than the specified number of medals. A hopper error occurs when a connection abnormality such as disconnection is detected in the cable (wiring) connected to the hopper, and the first condition is satisfied (in this example, the connection abnormality of the hopper cable is resolved. ) later, when the second condition is satisfied (in this example, when the reset button is operated or the door is reset), the problem is resolved.

メダル投入異常1(メダル投入詰り)は、投入されたメダルが滞留した場合(例えば、メダル検知センサの入力状態が150ms以上変化しなかった場合)に発生し、エラー原因を除去した後、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合に解消する。メダル投入異常2は、メダル投入枚数が規定枚数以上の場合に発生し、設定変更またはRAMクリアにより解消する。 Medal insertion error 1 (medal insertion jam) occurs when inserted medals are stuck (for example, when the input state of the medal detection sensor does not change for 150 ms or more), and the error is canceled after removing the cause of the error. It is resolved when the switch, reset button, or door reset operation is accepted. Medal insertion error 2 occurs when the number of inserted medals exceeds a specified number, and can be resolved by changing the settings or clearing the RAM.

メダル投入異常3は、メダル投入処理中以外に投入センサ1または投入センサ2のいずれかがオンになった場合に発生し、メダル投入異常4は、投入されたメダルが投入センサ1および投入センサ2を正常に通過しなかった場合(例えば、メダル検知センサおよび近接センサが異常なパターンを検出した場合)に発生し、エラー原因を除去した後、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合に解消する。 Medal insertion error 3 occurs when either insertion sensor 1 or insertion sensor 2 is turned on other than during medal insertion processing. (For example, when the medal detection sensor and proximity sensor detect an abnormal pattern), remove the cause of the error, and then operate the error release switch, reset button, or door reset. is canceled when it is accepted.

メダル払出異常1(メダル払出詰り)は、メダル払出装置の駆動時に一定時間、メダルの払出が無い場合(例えば、メダル検知センサがオンからオフに変化してから200ms以上オンを継続した場合)に発生し、メダル払出異常2は、メダル払出装置の駆動時にメダルが滞留した場合に発生し、メダル払出異常3(不正払出)は、メダル払出処理中以外に払出センサ1または払出センサ2のいずれかがオンになった場合に発生し、いずれも、エラー原因を除去した後、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合に解消する。 Medal payout error 1 (medal payout jam) occurs when there is no payout of medals for a certain period of time when the medal payout device is driven (for example, when the medal detection sensor continues to be on for 200 ms or more after changing from on to off). Medal payout error 2 occurs when medals remain while the medal payout device is being driven, and medal payout error 3 (unauthorized payout) occurs when either payout sensor 1 or payout sensor 2 is activated other than during medal payout processing. is turned on, and is resolved when the error release switch, reset button, or door reset operation is accepted after removing the cause of the error.

オーバーフロー異常は、メダル補助収容庫のオーバーフロー端子がオン状態になった場合に発生し、エラー原因を除去した後、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合に解消する。RAM不良(RWM異常)は、RAMの確認により異常が検出された場合や、スタートレバー135の受付時に投入されたメダルの数が異常だった場合に発生し、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合、または、設定変更により解消する。 The overflow abnormality occurs when the overflow terminal of the medal auxiliary storage box is turned on, and is canceled when the operation of the error release switch, reset button, or door reset is accepted after removing the cause of the error. RAM failure (RWM failure) occurs when an abnormality is detected by checking the RAM, or when the number of medals inserted when accepting the start lever 135 is abnormal. If the door reset operation is accepted, or the setting is changed, the problem is resolved.

入賞異常(入賞図柄異常)は、リール110~112の停止後に、内部抽選により確定した入賞と異なる入賞図柄が入賞した場合(図柄組合せの表示判定において、有効ライン上に条件装置が作動していない入賞や作動、リプレイが表示された場合)に発生し、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合、または、設定変更により解消する。バックアップ異常は、電源投入時において、バックアップデータが異常の場合や、RAM(RWM)のチェックサム値が異常の場合に発生し、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合、または、設定変更により解消する。 Winning abnormality (winning design abnormality) occurs when a winning design different from the winning determined by the internal lottery wins after the reels 110 to 112 are stopped (in the display judgment of the symbol combination, the conditional device is not activated on the effective line. Winning, operation, replay is displayed), and it is resolved when the error release switch, reset button, or door reset operation is accepted, or when the settings are changed. A backup error occurs when the backup data is abnormal when the power is turned on, or when the checksum value of the RAM (RWM) is abnormal, and when the error release switch, reset button, or door reset operation is accepted. , or can be resolved by changing the settings.

なお、本発明に係る遊技台は、スロットマシンに限定されず、パチンコ機に適用することもできる。ぱちんこ機において発生し得るエラーとしては、例えば、下受け皿満タンエラー、払出装置エラー、払出超過エラー、不正払出エラー、主制御部通信エラー、磁気異常エラー、磁界異常エラー、枠開放エラー、RAMクリアエラー、衝撃センサエラー等が挙げられ、これらのエラーも、エラー原因を除去した後、エラー解除スイッチ、リセットボタン、または、ドアリセットの操作を受け付けた場合に解消する。 Note that the gaming machine according to the present invention is not limited to slot machines, and can also be applied to pachinko machines. Errors that can occur in a pachinko machine include, for example, lower tray full error, payout device error, overpayment error, illegal payout error, main control unit communication error, magnetic abnormality error, magnetic field abnormality error, frame open error, RAM clear error , shock sensor errors, etc. These errors are also resolved when the operation of the error release switch, the reset button, or the door reset is accepted after the cause of the error is eliminated.

<エラー報知/主基板表示器等>
次に、エラー報知の説明に先立って、図62を用いて、スロットマシン100の内部に配置される部材(主基板表示器等)について説明する。
<Error notification/main board display, etc.>
Next, prior to explaining the error notification, the members (main board display, etc.) arranged inside the slot machine 100 will be explained with reference to FIG.

図62は、前面扉102を開けた状態のスロットマシン100を示す正面図である。本体101は、上面板261、左側の側面板260、右側の側面板260、下面板264および背面板242で囲われ、前面に開口する箱体である。 FIG. 62 is a front view showing the slot machine 100 with the front door 102 opened. The main body 101 is a box-shaped body surrounded by an upper plate 261, a left side plate 260, a right side plate 260, a lower plate 264 and a rear plate 242, and having an open front.

本体101の内部には、背面板242の上部に設けた通風口249と重ならない位置に、内部に主制御基板を収納した主制御基板収納ケース210が配置され、この主制御基板収納ケース210の下方に、3つのリール110乃至112が配置されている。また、主制御基板には、7セグメント表示器からなる主基板表示器(メイン基板7セグ)190が配設されている。主基板表示器190については、図63(b)を用いて後述するが、主基板表示器190は、遊技に関する情報(エラーや、操作手段の操作状態等)を報知可能な報知手段の一つである。 Inside the main body 101, a main control board housing case 210 containing a main control board is arranged at a position that does not overlap with the ventilation port 249 provided on the upper part of the back plate 242. Below, three reels 110-112 are arranged. A main board display (7-segment main board) 190 consisting of a 7-segment display is arranged on the main control board. The main board display 190 will be described later with reference to FIG. 63(b). The main board display 190 is one of reporting means capable of reporting game-related information (such as errors and operation states of operating means). is.

主制御基板収納ケース210及びリール110乃至112の側方、即ち向って左側の側面板260には、内部に副制御基板を収納した副制御基板収納ケース220が配設してある。また、向かって右側の側面板260には、主制御基板に接続されて、スロットマシン100の情報を外部装置に出力する外部集中端子板248が取り付けられている。 On the side of the main control board housing case 210 and the reels 110 to 112, that is, on the left side plate 260, a sub control board housing case 220 containing the sub control board is arranged. In addition, an external centralized terminal board 248 connected to the main control board and outputting information of the slot machine 100 to an external device is attached to the side plate 260 on the right side.

そして、下面板264には、メダル払出装置180(バケットに溜まったメダルを払出す装置)が配設され、このメダル払出装置180の上方、即ちリール110乃至112の下方には、電源基板を有する電源装置252が配設され、電源装置252正面には電源スイッチ244を配設している。電源装置252は、スロットマシン100に外部から供給される交流電源を直流化し、所定の電圧に変換して後述する主制御部300、副制御部400、500等の各制御部、各装置に供給する。さらには、外部からの電源が断たれた後も所定の部品(例えば主制御部300のRAM308等)に所定の期間(例えば10日間)電源を供給するための蓄電回路(例えばコンデンサ)を備えている。 A medal payout device 180 (a device for paying out medals accumulated in the bucket) is disposed on the lower plate 264, and a power supply board is provided above the medal payout device 180, that is, below the reels 110 to 112. A power supply device 252 is arranged, and a power switch 244 is arranged in front of the power supply device 252 . The power supply device 252 converts AC power supplied from the outside to the slot machine 100 into DC power, converts it into a predetermined voltage, and supplies it to each control unit and each device such as the main control unit 300 and sub-control units 400 and 500, which will be described later. do. In addition, a power storage circuit (for example, a capacitor) is provided for supplying power to predetermined parts (for example, the RAM 308 of the main control unit 300, etc.) for a predetermined period (for example, 10 days) even after external power is cut off. there is

メダル払出装置180の右側には、メダル補助収納庫240が配設してあり、この背後にはオーバーフロー端子が配設されている(図示省略)。電源装置252には、電源コード264を接続する電源コード接続部が設けられ、ここに接続された電源コード264が、本体101の背面板242に開設した電源コード用穴262を通して外部に延出している。 A medal auxiliary storage box 240 is arranged on the right side of the medal dispensing device 180, and an overflow terminal is arranged behind it (not shown). The power supply device 252 is provided with a power cord connection portion for connecting a power cord 264 , and the power cord 264 connected here extends to the outside through a power cord hole 262 opened in the back plate 242 of the main body 101 . there is

前面扉102は、本体101の左側の側面板260にヒンジ装置276を介して蝶着され、図柄表示窓113の上部には、演出装置160、および、この演出装置160を制御する演出制御基板(図示省略)、上部スピーカ272を設けている。図柄表示窓113の下部には、投入されたメダルを選別するためのメダルセレクタ170、このメダルセレクタ170が不正なメダル等をメダル受皿161に落下させる際にメダルが通過する通路266等を設けている。さらに、音孔181に対応する位置には低音スピーカ277を設けている。 The front door 102 is hinged to the side plate 260 on the left side of the main body 101 via a hinge device 276, and above the pattern display window 113 is a production device 160 and a production control board ( not shown), and an upper speaker 272 is provided. Below the pattern display window 113, there are provided a medal selector 170 for sorting inserted medals, and a path 266 through which the medals pass when the medal selector 170 drops illegal medals onto the medal receiving tray 161. there is Furthermore, a bass speaker 277 is provided at a position corresponding to the sound hole 181 .

<エラー報知/報知手段(表示手段)>
次に、図63(a)を用いて、スロットマシン100が備える報知手段について説明する。図63(a)は、スロットマシン100が備える報知手段を抜き出して示した主要部位概略図(正面図)である。
<Error notification/notification means (display means)>
Next, the notification means provided in the slot machine 100 will be described with reference to FIG. 63(a). FIG. 63(a) is a schematic view (front view) of main parts showing the notification means provided in the slot machine 100. FIG.

スロットマシン100は、報知手段の一つとして、表示が可能な表示手段を備える。スロットマシン100が備える表示手段としては、例えば、図20を用いて説明した液晶表示装置(演出画像表示装置)157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、遊技情報表示器126、図62を用いて説明した主基板表示器190等が挙げられ、これらの表示手段は、本例では、液晶表示装置、LED、セグメント表示器等で構成される。 The slot machine 100 has display means capable of displaying as one of notification means. The display means provided in the slot machine 100 includes, for example, the liquid crystal display device (effect image display device) 157, payout number display device 127, accumulated number display device 125, game information display device 126, and FIG. and the main board display device 190, etc., which have been described using .

図63(b)は、主基板表示器190による表示例を示した図である。本例では、主基板表示器190を7セグメント表示器で構成しており、7つのセグメントa~gのうちの1つ、複数、または、全てを点灯することで、予め定めた遊技情報が報知可能である。 FIG. 63(b) is a diagram showing an example of display by the main board display 190. As shown in FIG. In this example, the main board display 190 is composed of a 7-segment display, and by lighting one, a plurality, or all of the seven segments a to g, predetermined game information is notified. It is possible.

なお、主基板表示器190は、7セグメント表示器に限定されず、LED等の他の表示手段を適用してもよい。また、報知可能な遊技情報は7種類に限定されないことは言うまでもない。 Note that the main board display 190 is not limited to the 7-segment display, and other display means such as an LED may be applied. It goes without saying that the game information that can be reported is not limited to seven types.

本例では、主基板表示器190のセグメントaは、リセットボタンの操作中に点灯され、セグメントb,c,dは、それぞれ、ストップボタン137(左ストップボタン),ス
トップボタン138(中リール停止ボタン),ストップボタン139(右リール停止ボタン)が操作された場合に点灯される。また、セグメントeは、前面扉102の開放中に点灯され、セグメントfは、ホッパーエラーが発生した場合に点灯され、セグメントgは、RAMクリアを要するエラー(例えば、上述のメダル投入異常2)が発生した場合に点灯される。
In this example, the segment a of the main board display 190 is illuminated during operation of the reset button, and the segments b, c, and d are respectively the stop button 137 (left stop button) and the stop button 138 (middle reel stop button). ), and when the stop button 139 (right reel stop button) is operated, it lights up. In addition, segment e lights up when the front door 102 is open, segment f lights up when a hopper error occurs, and segment g lights up when an error requiring RAM clearing (for example, above-mentioned medal insertion error 2) occurs. Lights up when this occurs.

なお、各セグメントa~gによる報知態様は、セグメントの点灯に限定されず、セグメントの点滅や消灯によってそれぞれの状態を報知するものであってもよい。また、主基板表示器190は、遊技に関する情報が報知可能なものであればよく、例示したエラー以外のエラー(例えば、RAM不良)や、例示した操作情報以外の情報(例えば、遊技状態、入賞役、当選役)を報知するものであってもよい。 Note that the manner of reporting by each of the segments a to g is not limited to lighting of the segments, and it is also possible to report the states of the segments by blinking or turning off the segments. In addition, the main board display 190 may be any device as long as it can notify information related to the game, such as errors other than the exemplified errors (for example, RAM failure), and information other than the exemplified operation information (for example, game state, winning prizes, etc.). winning combination) may be notified.

<各種報知/報知手段(音出力手段)>
スロットマシン100は、報知手段の一つとして、音の出力が可能な音出力手段を備える。スロットマシン100が備える音出力手段としては、例えば、図21を用いて説明したスピーカ272,277等が挙げられる。
<Various notification/notification means (sound output means)>
The slot machine 100 includes sound output means capable of outputting sound as one of notification means. Sound output means included in the slot machine 100 includes, for example, the speakers 272 and 277 described with reference to FIG.

<各種報知/報知手段(発光手段)>
スロットマシン100は、報知手段の一つとして、光を発光(出力)することが可能な発光手段を備える。スロットマシン100が備える発光手段としては、例えば、図20を用いて説明した上部ランプ142、サイドランプ144、各リール110~112のリールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等が挙げられ、これらの発光手段は、本例では、いずれの発光手段もLEDで構成される。
<Various Notification/Notification Means (Light Emitting Means)>
The slot machine 100 includes light emitting means capable of emitting (outputting) light as one of notification means. Light-emitting means provided in the slot machine 100 include, for example, the upper lamp 142, the side lamp 144, the reel backlights 148 of the reels 110 to 112, the production button 192, the stop buttons 137 to 139, and the start lever. 135, etc., and in this example, all of these light emitting means are composed of LEDs.

なお、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135は、遊技者による操作が可能な操作手段としても機能する。また、本発明は、パチンコ機にも適用可能であり、パチンコ機が備える発光手段としては、枠ランプ、演出ボタン、役物等が挙げられる。 The effect button 192, the stop buttons 137 to 139, and the start lever 135 also function as operating means that can be operated by the player. The present invention can also be applied to a pachinko machine, and examples of light-emitting means provided in the pachinko machine include frame lamps, effect buttons, accessories, and the like.

<扉開放エラーのエラー報知>
次に、扉開放エラー発生時のエラー報知について説明する。図63(c)~図64(a)は、扉開放エラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。
<Error notification of door open error>
Next, error notification when a door opening error occurs will be described. FIGS. 63(c) to 64(a) are diagrams showing an example of error notification when a door open error occurs.

図63(c)に示す状態は、電源投入前の状態である。 The state shown in FIG. 63(c) is the state before the power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図63(d)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 63(d) is a state in which the front door 102 is opened by a store clerk or the like, and the power is turned on by operating the power switch arranged inside the main body 101 .

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects the opening of the front door 102, so that the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are flashed in red, so that the front door 102 is in an open state (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, a door open error notification indicating that the front door 102 is in an open state is provided. Then, the speakers 272 and 277 repeatedly output an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open").

図63(e)に示す状態は、電源を投入してから所定時間が経過し、初期設定等の準備が完了した状態である。 The state shown in FIG. 63(e) is a state in which a predetermined time has passed since the power was turned on, and preparations such as initial setting have been completed.

同状態では、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127を点灯するとともに、液晶表示装置157の表示領域に通常画面を表示する一方で、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In this state, since preparations such as initial setting are completed, the stored number display 125 and the payout number display 127 are lit, and the normal screen is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157, while the front door 102 Since the open state continues, the upper lamp 142, the side lamp 144, the opening notification (red flashing) by the production button 192, and the opening notification sound by the speakers 272 and 277 (“The door is open”) voice) output and the door opening error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red).

図64(a)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を閉鎖した状態である。 The state shown in FIG. 64(a) is a state in which the front door 102 is closed by a store clerk or the like of the amusement arcade.

同状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯する。 In this state, since the opening/closing sensor detects the closing of the front door 102, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 notify the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 make the opening notification sound ("Door is open") and the door opening error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red), while the stored number display 125 and the payout number display 127 light up and While continuing the display of the normal screen by the liquid crystal display device 157, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are lit in the production mode.

<ホッパーエラーのエラー報知>
次に、ホッパーエラー発生時のエラー報知について説明する。
<Error notification of hopper error>
Next, error notification when a hopper error occurs will be described.

図64(b)~図65(f)は、ホッパーエラー発生時のエラー報知の一例を示した図である。 FIGS. 64(b) to 65(f) are diagrams showing an example of error notification when a hopper error occurs.

図64(b)~同図(c)に示す状態は、図63(c)~同図(d)を用いて説明した状態とほぼ同じであるため、その説明は省略するが、本例の図64(b)に示す状態は、電源投入前において、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している点が異なっている。 The states shown in FIGS. 64(b) to 64(c) are substantially the same as the states described with reference to FIGS. 63(c) to 63(d). The state shown in FIG. 64(b) is different in that a hopper error (certain error) occurs before power is turned on.

ここで、ホッパーエラー(或るエラー)は、ホッパーに接続されたケーブルの断線等によってケーブルの接続異常が発生した場合に発生し、第一の条件が満たされた(本例では、ホッパーのケーブルの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた場合(本例では、リセットボタンが操作された場合)に解消するエラーである。 Here, a hopper error (a certain error) occurs when a cable connection abnormality occurs due to disconnection of the cable connected to the hopper, etc., and the first condition is satisfied (in this example, the hopper cable This error is resolved when the second condition is satisfied (in this example, when the reset button is operated) after the connection abnormality is resolved.

<ホッパーエラーのエラー報知/第二の報知を開始>
図64(d)に示す状態は、電源を投入してから所定時間が経過し、初期設定等の準備が完了した状態である。
<Error notification of hopper error/start of second notification>
The state shown in FIG. 64(d) is a state in which a predetermined time has passed since the power was turned on, and preparations such as initial setting have been completed.

スロットマシン100は、ホッパーエラー(或るエラー)が発生すると、少なくとも第一の報知と第二の報知を開始するように構成されている。 The slot machine 100 is configured to initiate at least a first announcement and a second announcement when a hopper error (some error) occurs.

同状態では、電源投入前にホッパーエラー(或るエラー)が発生していることから、払出枚数表示器127(第一の報知手段)を用いてエラーコード(本例では、「E4」)を表示することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第一の報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントf(第二の報知手段)を赤色で点灯することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第二の報知)を行う。 In the same state, since a hopper error (certain error) has occurred before the power is turned on, an error code ("E4" in this example) is displayed using the payout number indicator 127 (first notification means). By displaying, hopper error notification (first notification) indicating that a hopper error has occurred, and by lighting the segment f (second notification means) of the main board display 190 in red , hopper error notification (second notification) indicating that a hopper error has occurred.

また、同時に、液晶表示装置157の表示領域に、ホッパーエラーが発生していることを示すエラー表示(本例では、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を表示するとともに、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125を点灯する。 At the same time, an error display indicating that a hopper error has occurred is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157. , since preparations such as initial setting are completed, the storage number display 125 is turned on.

なお、同状態では、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In this state, since the front door 102 remains open, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 emit an opening notification sound. (voice saying "the door is open") and the door open error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red) are continued.

<ホッパーエラーのエラー報知/接続異常の解消→第二の報知を終了>
図64(e)に示す状態は、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)状態である。
<Error notification of hopper error/resolved connection error → end of second notification>
The state shown in FIG. 64(e) is a state in which the hopper error connection abnormality is resolved (the first condition is satisfied).

スロットマシン100は、第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)の後に第一の条件が満たされた場合に(本例では、ホッパーエラーの接続異常が解消された場合に)、該第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190によるホッパーエラー報知)を終了するように構成されている。 After the first notification (in this example, the hopper error notification by the payout number display 127) and the second notification (in this example, the hopper error notification by the segment f of the main board display 190), the slot machine 100 When one condition is satisfied (in this example, when the connection abnormality of the hopper error is resolved), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is continued, while the first notification It is configured to end the second notification (hopper error notification by the main board indicator 190).

同状態では、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)ことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を終了する。 In the same state, since the connection abnormality of the hopper error has been resolved (the first condition is satisfied), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is continued, while the second notification The notification (the hopper error notification by the segment f of the main board display 190) ends.

本例によれば、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to this example, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is possible to notify that the certain error has not been completely eliminated. Since the second notification is terminated, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, thereby improving the work efficiency and convenience of game store clerks and the like.

なお、同状態では、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In this state, since the front door 102 remains open, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 emit an opening notification sound. (voice saying "the door is open") and the door open error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red) are continued.

<ホッパーエラーのエラー報知/リセットボタン操作→第一の報知を終了>
図64(f)に示す状態は、ホッパーエラー(或るエラー)を解消するためにリセットボタンが操作された(第一の操作により第二の条件が満たされた)状態である。
<Error notification of hopper error/Reset button operation → Finish the first notification>
The state shown in FIG. 64(f) is a state in which the reset button is operated (the second condition is satisfied by the first operation) to resolve the hopper error (certain error).

同状態では、ホッパーエラーを解消するためにリセットボタンが操作された(第二の条件が満たされた)ことから、主基板表示器190のセグメントa(第三の報知手段)を赤色で点灯することで、リセットボタンが操作されたことを示すリセットボタン操作報知(第三の報知)を行うとともに、リセットボタンの操作によってホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を終了する。 In the same state, since the reset button was operated to eliminate the hopper error (the second condition was satisfied), the segment a (third notification means) of the main board display 190 lights up in red. As a result, a reset button operation notification (third notification) indicating that the reset button has been operated is performed, and the first notification ( Hopper error notification by payout number indicator 127) is ended.

本例によれば、或る操作手段による操作(リセットボタン操作)が行われた場合に、或るエラー(ホッパーエラー)が解消されるとともに、遊技台の筐体内部に配置された第三の報知手段(主基板表示器190のセグメントa)によって第三の報知(主基板表示器190のセグメントaによるリセットボタン操作報知)が行われるため、或るエラーが解消されたことを、筐体内部側において分かりやすく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to this example, when an operation (reset button operation) is performed by a certain operation means, a certain error (hopper error) is eliminated, and a third Since the notification means (segment a of the main board display 190) performs the third notification (reset button operation notification by the segment a of the main board display 190), it is possible to notify the inside of the housing that a certain error has been resolved. The notification can be made in an easy-to-understand manner on the side, and the work efficiency and convenience of the store clerk or the like can be improved.

なお、本発明に係る「第二の条件」は、少なくとも或る操作手段による操作が行われた場合に満たされる条件であればよく、リセットボタンの操作以外の操作、例えば、本体101の内部に配設された設定スイッチ,設定キー,RAMクリアボタン等の操作手段による操作であってもよいし、後述するドアリセット等の操作であってもよい。 In addition, the "second condition" according to the present invention may be any condition that is satisfied when at least an operation is performed by a certain operation means. It may be an operation by operating means such as a setting switch, a setting key, a RAM clear button, or the like, or may be an operation such as a door reset, which will be described later.

また、同状態では、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In the same state, since the front door 102 remains open, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 make the opening announcement sound. (voice saying "the door is open") and the door open error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red) are continued.

<ホッパーエラーのエラー報知/ホッパーエラー解消→前面扉の閉鎖>
図65(a)に示す状態は、ホッパーエラーが解消した後に、遊技店の店員等が前面扉102を閉鎖した状態である。
<Error notification of hopper error / Solve hopper error → Close front door>
The state shown in FIG. 65(a) is a state in which the front door 102 is closed by an amusement store clerk or the like after the hopper error is resolved.

同状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯する。 In this state, since the opening/closing sensor detects the closing of the front door 102, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 notify the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 make the opening notification sound ("Door is open") and the door opening error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red), while the stored number display 125 and the payout number display 127 light up and While continuing the display of the normal screen by the liquid crystal display device 157, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are lit in the production mode.

<ホッパーエラーのエラー報知/ホッパーエラー2回目→電源投入>
図65(b)に示す状態は、2回目のホッパーエラーが発生している状態で遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。
<Error notification of hopper error/Second hopper error → power on>
In the state shown in FIG. 65(b), a store clerk opens the front door 102 in a state where the second hopper error occurs, and operates the power switch arranged inside the main body 101 to turn on the power. is put in.

同状態は、図64(c)を用いて説明した状態とほぼ同じであるため、その説明は省略するが、本例の図65(b)に示す状態は、電源投入前において、一度解消したホッパーエラー(或るエラー)が再度、発生している点が異なっている。 Since this state is almost the same as the state explained using FIG. 64(c), its explanation is omitted, but the state shown in FIG. The difference is that the hopper error (some error) has occurred again.

図65(c)に示す状態は、電源を投入してから所定時間が経過し、初期設定等の準備が完了した状態である。 The state shown in FIG. 65(c) is a state in which a predetermined time has passed since the power was turned on, and preparations such as initial setting have been completed.

スロットマシン100は、ホッパーエラー(或るエラー)が発生すると、少なくとも第一の報知と第二の報知を開始するように構成されている。 The slot machine 100 is configured to initiate at least a first announcement and a second announcement when a hopper error (some error) occurs.

同状態では、電源投入前にホッパーエラー(或るエラー)が発生していることから、払出枚数表示器127(第一の報知手段)を用いてエラーコード(本例では、「E4」)を表示することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第一の報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントf(第二の報知手段)を赤色で点灯することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第二の報知)を行う。 In the same state, since a hopper error (certain error) has occurred before the power is turned on, an error code ("E4" in this example) is displayed using the payout number indicator 127 (first notification means). By displaying, hopper error notification (first notification) indicating that a hopper error has occurred, and by lighting the segment f (second notification means) of the main board display 190 in red , hopper error notification (second notification) indicating that a hopper error has occurred.

また、同時に、液晶表示装置157の表示領域に、ホッパーエラーが発生していることを示すエラー表示(本例では、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を表示するとともに、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125を点灯する。 At the same time, an error display indicating that a hopper error has occurred is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157. , since preparations such as initial setting are completed, the storage number display 125 is turned on.

スロットマシン100は、或るエラー(本例では、ホッパーエラー)が発生した場合にエラーに関する音声報知を開始し、或る条件が満たされるまで(本例では、リセットボタンが操作されるまで)該音声報知を継続する。また、或るエラー(本例では、ホッパーエラー)が発生している状態で電源を投入し、扉体(本例では、前面扉102)が開放状態の場合には、扉体が開放状態であることを示す報知音(第一の報知音。本例では、開放報知音)を出力し、該或るエラーが解消された後、再度、該或るエラーが発生した場合には、或るエラーが発生したことに関連して該或るエラーの解消を促す報知音(第二の報知音。本例では、ホッパーエラー報知音)を出力するように構成されている。 When a certain error (hopper error in this example) occurs, the slot machine 100 starts an error-related voice notification until a certain condition is met (until the reset button is operated in this example). Continue voice notification. Also, if the power is turned on while a certain error (in this example, a hopper error) is occurring and the door (in this example, the front door 102) is in an open state, the door is open. A notification sound (first notification sound; in this example, open notification sound) indicating that there is an error is output. In connection with the occurrence of an error, it is configured to output a notification sound (second notification sound; in this example, a hopper error notification sound) prompting the elimination of the error.

同状態では、ホッパーエラー(或るエラー)が解消された後、再度、該或るエラーが発生したことから、スピーカ272,277から、前面扉102が開放状態であることを示す開放報知音(第一の報知音。「扉が開いています」という音声)に代えて、ホッパーエラーの解消を促すホッパーエラー報知音(第二の報知音。本例では、「ホッパーエラーです。係員を呼んでください」という音声)を出力することで、ホッパーエラーに関する音声報知を行っている。 In the same state, after the hopper error (a certain error) was resolved, a certain error occurred again, so an open notification sound ( Instead of the first notification sound (a voice that says “the door is open”), the hopper error notification sound (the second notification sound: in this example, “Hopper error. Please”), the hopper error is notified by voice.

本例によれば、遊技台の状況等に応じて、扉体が開放状態であることを示す報知音(第一の報知音)と、或るエラーの解消を促す報知音(第二の報知音)を使い分けることができ、利便性を高めることができる。 According to this example, a notification sound (first notification sound) indicating that the door body is in an open state and a notification sound (second notification sound) prompting the elimination of a certain error, depending on the situation of the gaming machine, etc. sound) can be used properly, and convenience can be improved.

また、或るエラーが発生している状態で電源を投入し、扉体が開放状態の場合には、第一の報知音を出力し、該或るエラーが解消された後、再度、該或るエラーが発生した場合には、第二の報知音を出力するため、電源投入時においては第一の報知音を優先して出力することができ、扉体が開放状態であることを優先して報知することができる。 In addition, when the power is turned on in a state where a certain error occurs and the door is in an open state, the first notification sound is output, and after the certain error is resolved, the When an error occurs, the second notification sound is output, so when the power is turned on, the first notification sound can be output with priority, giving priority to the door being in the open state. can be notified.

なお、同状態では、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In the same state, since the front door 102 remains open, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (blinking red), and the main board display 19 opens the door. Continue error notification (lighting of segment e in red).

また、ホッパーエラーの解消を促すホッパーエラー報知音は、エラーの種類を特定可能な音声(本例では、「ホッパーエラー」)を含む報知音に限定されず、例えば、エラーの種類を特定不可能な報知音(例えば、「係員を呼んでください」という音声)を出力した後に、エラーの種類を特定可能な音声を含む報知音(例えば、「ホッパーエラーです。係員を呼んでください」という音声)を出力してもよい。 In addition, the hopper error notification sound that prompts the hopper error to be resolved is not limited to a notification sound that includes a sound that can identify the type of error ("hopper error" in this example). After outputting a special notification sound (e.g., "Please call a staff member"), a notification sound that includes a sound that can identify the type of error (e.g., "Hopper error. Please call a staff member") may be output.

<ホッパーエラーのエラー報知/接続異常の解消→第二の報知を終了>
図65(d)に示す状態は、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)状態である。
<Error notification of hopper error/resolved connection error → end of second notification>
The state shown in FIG. 65(d) is a state in which the hopper error connection abnormality is resolved (the first condition is satisfied).

スロットマシン100は、第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)の後に第一の条件が満たされた場合に(本例では、ホッパーエラーの接続異常が解消された場合に)、該第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190によるホッパーエラー報知)を終了するように構成されている。 After the first notification (in this example, the hopper error notification by the payout number display 127) and the second notification (in this example, the hopper error notification by the segment f of the main board display 190), the slot machine 100 When one condition is satisfied (in this example, when the connection abnormality of the hopper error is resolved), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is continued, while the first notification It is configured to end the second notification (hopper error notification by the main board indicator 190).

同状態では、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)ことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を終了する。 In the same state, since the connection abnormality of the hopper error has been resolved (the first condition is satisfied), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is continued, while the second notification The notification (the hopper error notification by the segment f of the main board display 190) ends.

また、同状態では、2回目のホッパーエラー(或るエラー)が継続していることから、スピーカ272,277によって、ホッパーエラー(或るエラー)の解消を促すホッパーエラー報知音(第二の報知音。「ホッパーエラーです。係員を呼んでください」という音声)の出力を継続するとともに、前面扉102が開放した状態が継続していることから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を継続する。 In the same state, since the second hopper error (certain error) continues, the speakers 272 and 277 produce a hopper error notification sound (second notification) that prompts the elimination of the hopper error (certain error). Sound."Hopper error. Please call a staff member." The open notification (red flashing) and the door open error notification by the main board display 19 (red lighting of segment e) are continued.

図65(e)に示す状態は、ホッパーエラー(或るエラー)を解消するためにリセットボタンが操作された(第二の条件が満たされた)状態であり、図65(f)に示す状態は、ホッパーエラーが解消した後に、遊技店の店員等が前面扉102を閉鎖した状態であり、それぞれ、図64(f),図65(a)を用いて説明した状態と同じであるため、その説明は省略する。 The state shown in FIG. 65(e) is a state in which the reset button is operated (the second condition is satisfied) to eliminate a hopper error (certain error), and the state shown in FIG. 65(f). is a state in which the front door 102 is closed by a store clerk or the like after the hopper error has been resolved. The explanation is omitted.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)と、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト14、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、を備えた遊技台であって、前記報知手段は、少なくとも或るエラーに関する報知を実行可能な手段であり、前記報知手段は、音出力手段(例えば、スピーカ272,277)を含み、前記音出力手段は、前記扉体が開放状態であることを示す報知音(以下、「第一の報知音」という。例えば、「扉が開いています」という音声)を出力可能な手段であり、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生したことに関連して該或るエラーの解消を促す報知音(以下、「第二の報知音」という。例えば、「ホッパーエラーです。係員を呼んでください」という音声)を出力可能な手段であり、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生している状態において、前記第一の報知音を出力する場合と、前記第二の報知音を出力する場合がある手段である、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the amusement machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) includes an openable and closable door body (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) and notification means ( For example, liquid crystal display device 157, payout number display 127, storage number display 125, speakers 272, 277, upper lamp 142, side lamp 144, reel backlight 14, effect button 192, stop buttons 137-139, start lever 135 etc.), wherein the notifying means is means capable of notifying at least a certain error, and the notifying means includes sound output means (for example, speakers 272, 277) , the sound output means is a means capable of outputting a notification sound indicating that the door body is in an open state (hereinafter referred to as "first notification sound", for example, "the door is open"). The sound output means provides a notification sound (hereinafter referred to as "second notification sound") that prompts the elimination of the error in relation to the occurrence of the error. For example, "Hopper error. Staff Please call me."), and the sound output means outputs the first notification sound and the second The gaming machine is characterized in that it is means for outputting a notification sound.

本実施形態に係る遊技台によれば、遊技台の状況等に応じて、扉体が開放状態であることを示す報知音(第一の報知音)と、或るエラーの解消を促す報知音(第二の報知音)を使い分けることができ、利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, a notification sound (first notification sound) indicating that the door body is in an open state and a notification sound prompting to eliminate a certain error are generated according to the situation of the game machine. (Second notification sound) can be used properly, and convenience can be improved.

また、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を備え、前記表示手段は、前記或るエラーが発生している状態において、前記或るエラーが発生していることを示す表示(例えば、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を開始可能であってもよい。 Further, display means (for example, the liquid crystal display device 157) is provided, and the display means provides a display (for example, "Hopper This is an error. Please call an attendant."

また、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生している状態において、前記扉体が閉鎖状態の場合には、前記第一の報知音を出力することなく前記第二の報知音を出力し、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生している状態において、前記扉体が前記開放状態の場合には、前記第一の報知音を出力する場合と、前記第二の報知音を出力する場合がある手段であってもよい。 Further, the sound output means outputs the second notification sound without outputting the first notification sound when the door body is closed while the certain error is occurring. The sound output means outputs the first notification sound and the second notification sound when the door body is in the open state in the state where the certain error occurs. It may be a means that may output

このような構成とすれば、扉体が開放状態の場合には、状況に応じて、扉体が開放状態であることを示す報知音(第一の報知音)と、或るエラーの解消を促す報知音(第二の報知音)を使い分けることができ、利便性を高めることができる。 With such a configuration, when the door is in the open state, a notification sound (first notification sound) indicating that the door is in the open state and a certain error resolution are generated depending on the situation. The prompting notification sound (second notification sound) can be used properly, and the convenience can be improved.

また、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生している状態で電断し、電源を投入し際に前記扉体が前記開放状態の場合には、該扉体が該開放状態であっても前記第一の報知音を出力し、該或るエラーが解消された後、再度、該或るエラーが発生した場合には、前記第二の報知音を出力する手段であってもよい。 Further, the sound output means cuts off power in the state where the certain error occurs, and when the door body is in the open state when the power is turned on, the door body is in the open state. and outputting the first notification sound even when the error is resolved, and outputting the second notification sound when the error occurs again after the certain error is resolved. .

このような構成とすれば、電源投入時においては第一の報知音を優先して出力することができ、扉体が開放状態であることを優先して報知することができる。 With such a configuration, when the power is turned on, the first notification sound can be preferentially output, and it is possible to preferentially notify that the door body is in the open state.

また、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段を備え、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入し、該或るエラーが解消されておらず、かつ、前記扉体が前記開放状態の場合には、該或るエラーよりも、前記設定値の変更を優先するとともに、前記音出力手段は、前記設定値が変更可能な状態であることを示す報知音を出力することなく前記第一の報知音を出力し、前記設定値の変更が終了した後に、前記或るエラーの報知として前記第二の報知音を出力するものであってもよい。 In addition, it has a setting means capable of setting one set value among a plurality of set values, and when the power is turned on in a state in which a certain operation (for example, an operation to turn on from off) is performed by a setting key enters a state in which the setting value can be changed (for example, a setting change mode), turns off the power in the state where the certain error occurs, and turns on the power in the state where the certain operation is performed, When the certain error is not resolved and the door is in the open state, the change of the set value is prioritized over the certain error, and the sound output means outputs the set value. Outputting the first notification sound without outputting a notification sound indicating that the value is in a changeable state, and outputting the second notification as notification of the certain error after the change of the set value is completed. It may be one that outputs sound.

このような構成とすれば、或るエラーの報知よりも設定変更が優先されるため、設定変更を確実に終わらせることができ、設定変更のし忘れを防止することができる。また、設定変更が終了した後に第一の報知音を出力するため、設定変更の終了後にエラーへの対処を確実に行うことができる。 With such a configuration, the setting change is prioritized over the notification of a certain error, so the setting change can be surely completed, and the setting change can be prevented from being forgotten. In addition, since the first notification sound is output after the setting change is completed, it is possible to reliably handle the error after the setting change is completed.

また、前記或るエラーが発生している状態において電源が投入された後に前記或る操作が行われ、前記扉体が前記開放状態の場合には、該或るエラーよりも、前記設定値の確認を優先するとともに、前記音出力手段は、前記設定値が確認可能な状態であることを示す報知音を出力することなく前記第一の報知音を出力し、前記設定値の確認が終了した後に、前記或るエラーの報知として前記第二の報知音を出力するものであってもよい。 Further, when the certain operation is performed after the power is turned on in a state where the certain error occurs, and the door body is in the open state, the setting value of the set value is higher than the certain error. While giving priority to confirmation, the sound output means outputs the first notification sound without outputting a notification sound indicating that the setting value is in a confirmable state, and the confirmation of the setting value is completed. Afterwards, the second notification sound may be output as notification of the certain error.

また、前記或るエラーが発生している状態において電源が投入された後に前記或る操作が行われ、前記扉体が閉鎖状態の場合においては、前記第一の報知音を出力することなく前記第二の報知音を出力し、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生している状態において電源が投入された後に前記或る操作が行われ、前記扉体が前記開放状態の場合には、前記第一の報知音を出力する場合と、前記第二の報知音を出力する場合があってもよい。 Further, when the certain operation is performed after the power is turned on in the state where the certain error occurs, and the door body is in the closed state, the first notification sound is not output. The sound output means outputs a second notification sound, and the sound output means performs the certain operation after the power is turned on in the state where the certain error occurs, and the door body is in the open state. may output the first notification sound or may output the second notification sound.

また、表示手段(例えば、液晶表示装置157)を備え、前記或るエラーが発生している状態において前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入し、前記扉体が前記開放状態の場合には、該或るエラーよりも、前記設定値の変更を優先するとともに、前記表示手段は、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(例えば、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を開始可能であり、前記或るエラーが発生していることを示す表示(例えば、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を開始しないものであってもよい。 In addition, a display means (for example, a liquid crystal display device 157) is provided, and the power is turned on in a state in which the certain error has occurred and the certain operation has been performed, and the door is in the open state. In such a case, the change of the setting value is prioritized over the error, and the display means displays a setting changing display indicating that the setting value can be changed (for example, "setting change in progress"). display of a character string), and does not start a display indicating that a certain error has occurred (for example, display of a character string "Hopper error. Please call an attendant") can be anything.

また、前記音出力手段は、電源を投入した際に前記扉体が前記開放状態の場合には、前記或るエラーの有無に関わらず、前記第一の報知音の出力を必ず開始するものであってもよい。 Further, the sound output means always starts outputting the first notification sound regardless of the presence or absence of the certain error when the door body is in the open state when the power is turned on. There may be.

このような構成とすれば、遊技店の店員等に対して扉体が開放状態であることを確実に報知することができる。 With such a configuration, it is possible to reliably inform the store clerk or the like of the amusement arcade that the door is open.

<ホッパーエラーのエラー報知/ドアリセットでの解消>
次に、ホッパーエラーのドアリセットでの解消について説明する。
<Error notification of hopper error/Resolution by door reset>
Next, the solution of the hopper error by door reset will be described.

図66(a)~同図(f)は、ホッパーエラーのドアリセットでの解消の一例を時系列で示した図である。なお、図66(a)~同図(d)に示す状態は、図64(b)~同図(e)を用いて説明した状態と同じであるため、その説明は省略し、図66(e)以降の図面について説明する。 FIGS. 66(a) to 66(f) are diagrams chronologically showing an example of a hopper error that is resolved by door reset. The states shown in FIGS. 66(a) to 66(d) are the same as the states described with reference to FIGS. e) Describe subsequent figures.

図66(e)に示す状態は、ドアリセットによってホッパーエラー(或るエラー)を解消するために前面扉102が閉鎖された状態である。 The state shown in FIG. 66(e) is a state in which the front door 102 is closed to eliminate a hopper error (a certain error) by door reset.

同状態では、前面扉102が閉鎖した状態においてホッパーエラー(或るエラー)が継続していることから、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力を停止する一方で、ホッパーエラー(或るエラー)の解消を促すホッパーエラー報知音(本例では、「ホッパーエラーです。係員を呼んでください」という音声)を出力することで、ホッパーエラーに関する音声報知を行っている。 In the same state, since the hopper error (certain error) continues with the front door 102 closed, the output of the open notification sound ("the door is open") by the speakers 272 and 277 is stopped. On the other hand, by outputting a hopper error notification sound (in this example, ``Hopper error. Is going.

図66(f)に示す状態は、ドアリセットが行われた(第二の操作により第二の条件が
満たされた)状態である。
The state shown in FIG. 66(f) is a state in which the door has been reset (the second condition has been satisfied by the second operation).

ここで、ドアリセットとは、図20を用いて説明したドアキー孔140に、前面扉102のロックを解除するためのキーを挿入して所定方向に回動する操作のことであり、スロットマシン100では、上述のリセットボタンによる操作(第一の操作)に加えて、ドアリセット(第二の操作)によってもホッパーエラーを解消することが可能である。 Here, the door reset is an operation of inserting a key for unlocking the front door 102 into the door key hole 140 described with reference to FIG. 20 and rotating it in a predetermined direction. Then, in addition to the above reset button operation (first operation), it is also possible to eliminate the hopper error by door reset (second operation).

同状態では、ドアリセットによってホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を終了する。 In this state, since the hopper error (a certain error) has been resolved by the door reset, the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) ends.

本例によれば、扉体(前面扉102)が閉鎖された状態で実行可能な第二の操作(ドアリセット)が実行されたことに関連して、遊技台の前面側に配置された第一の報知手段による第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)が終了するため、或るエラーが解消されたことを、扉体が閉鎖された状態であっても遊技店の前面側において分かりやすく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to this example, the second operation (door reset) that can be executed with the door body (front door 102) closed is executed. Since the first notification by the one notification means (the hopper error notification by the payout number indicator 127) is completed, the fact that a certain error has been resolved can be confirmed even when the door is closed. The notification can be made in an easy-to-understand manner on the side, and the work efficiency and convenience of the store clerk or the like can be improved.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、第一の報知手段(例えば、図64(d),(e)に示す払出枚数表示器127)と、第二の報知手段(例えば、図64(d)に示す主基板表示器190のセグメントf)と、を備えた遊技台であって、前記第一の報知手段は、或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生している期間の少なくとも一部の期間(または、或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第一の報知(例えば、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記第二の報知手段は、前記或るエラーが発生している期間の少なくとも一部の期間(または、前記或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第二の報知(例えば、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記或るエラーは、第一の条件が満たされた(例えば、ホッパーエラーの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた(例えば、リセットボタンが操作された、または、ドアリセットが行われた)場合に、解消されるエラーであり、前記或るエラーが発生すると、少なくとも前記第一の報知と前記第二の報知が開始され、その後に前記第一の条件が満たされた場合に、該第一の報知を継続する一方、該第二の報知を終了する、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) has the first notification means (for example, the number of payouts shown in FIGS. 64(d) and (e)). display 127) and second notification means (for example, segment f of the main board display 190 shown in FIG. 64(d)), wherein the first notification means is or In at least a part of the period during which an error (e.g., hopper error) occurs (or the entire period during which a certain error occurs), the first notification (e.g., payout number indicator 127), and the second reporting means is capable of starting at least a part of the period during which the certain error occurs (or period of time), a means capable of initiating a second annunciation (e.g., a hopper error annunciation by segment f of the main board indicator 190), said certain error being the first condition met An error that is resolved when a second condition is met (e.g., the reset button is operated, or the door is reset) after (e.g., the connection failure of the hopper error has been resolved). there, when the certain error occurs, at least the first notification and the second notification are started, and if the first condition is satisfied after that, the first notification is continued; The gaming machine is characterized by ending the second notification.

また、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、第一の報知手段(例えば、図64(d),(e)に示す払出枚数表示器127)と、第二の報知手段(例えば、図64(d)に示す主基板表示器190のセグメントf)と、を備えた遊技台であって、前記第一の報知手段は、或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生している期間の少なくとも一部の期間(または、或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第一の報知(例えば、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記第二の報知手段は、前記或るエラーが発生している期間の少なくとも一部の期間(または、前記或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第二の報知(例えば、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記或るエラーは、第一の条件が満たされた(例えば、ホッパーエラーの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた(例えば、リセットボタンが操作された、または、ドアリセットが行われた)場合に、解消れるエラーであり、前記或るエラーが発生すると、少なくとも前記第一の報知と前記第二の報知が開始され、その後に前記第一の条件が満たされた場合に、該第一の報知を継続する一方、該第二の報知を終了し、前記或るエラーは、遊技価値の付与(例えば、遊技媒体の払出、遊技を実行可能なポイントの付与)に関するエラーである、ことを特徴とする遊技台である。 Further, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) has a first notification means (for example, the payout number indicator 127 shown in FIGS. 64(d) and (e)). and a second notification means (for example, the segment f of the main board display 190 shown in FIG. 64(d)), wherein the first notification means detects an error (for example, , hopper error) during at least a part of the period (or the entire period during which a certain error occurs), the first notification (for example, the hopper error by the payout number indicator 127 The second notification means is capable of starting at least a part of the period during which the certain error occurs (or all of the period during which the certain error occurs). period), a means capable of initiating a second annunciation (e.g., hopper error annunciation by segment f of main board indicator 190), said certain error being the first condition met (e.g., hopper The error is resolved when the second condition is satisfied (for example, the reset button is operated or the door is reset) after the connection abnormality of the error is resolved, and the certain When an error occurs, at least the first notification and the second notification are started, and when the first condition is satisfied after that, the first notification is continued, while the second notification and the certain error is an error relating to the provision of game value (for example, payout of game media, provision of points that allow game execution).

本実施形態に係る遊技台によれば、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is notified that the certain error has not been completely eliminated. In addition, since the second notification is ended, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk, etc. .

また、第三の報知手段(例えば、図64(f)に示す主基板表示器190のセグメントa)と、或る操作手段(例えば、リセットボタン)と、を備え、前記第二の報知手段と前記第三の報知手段は、前記遊技台の筐体内部に配置され、前記第二の条件は、少なくとも前記或る操作手段による操作(以下、「第一の操作」という。例えば、リセットボタンの操作)が行われた場合に満たされる条件であり、前記第三の報知手段は、前記第一の操作が行われた場合に、第三の報知(例えば、主基板表示器190のセグメントaによるリセットボタン操作報知)を開始可能な手段であってもよい。 Further, a third notification means (for example, segment a of the main board display 190 shown in FIG. 64(f)) and a certain operation means (for example, reset button) are provided, and the second notification means and The third notification means is arranged inside the housing of the game machine, and the second condition is at least an operation by the certain operation means (hereinafter referred to as "first operation". For example, reset button operation) is performed, and the third notification means provides third notification (for example, by segment a of the main board display 190 when the first operation is performed It may be means capable of starting reset button operation notification).

このような構成とすれば、或るエラーが解消されたことを、筐体内部側において分かりやすく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。また、前記第三の報知は、前記第二の報知が実行されていない状態で実行されるものであってもよい。 With such a configuration, it is possible to notify the fact that a certain error has been resolved in an easy-to-understand manner inside the housing, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk or the like. Moreover, said 3rd information may be performed in the state in which said 2nd information is not performed.

また、開閉可能な扉体(例えば、図20に示す前面扉102)を備え、前記第一の報知手段は、前記遊技台の前面側に配置され、前記第二の条件は、前記第一の操作とは別の第二の操作(例えば、ドアリセット)を行うことでも満たされる条件であり、前記第二の操作は、前記扉体が閉鎖された状態で実行可能な操作であり、前記第二の操作が実行されたことに関連して前記第一の報知が終了するものであってもよい。 In addition, a door body that can be opened and closed (for example, the front door 102 shown in FIG. 20) is provided, the first notification means is arranged on the front side of the gaming machine, and the second condition is the first The condition is also satisfied by performing a second operation (for example, door reset) different from the operation, the second operation is an operation that can be performed with the door closed, and the first The first notification may end in relation to the execution of the second operation.

このような構成とすれば、或るエラーが解消されたことを、扉体が閉鎖された状態であっても遊技店の前面側において分かりやすく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to clearly notify the fact that a certain error has been resolved on the front side of the amusement arcade even when the door is closed, thereby enabling the work of the amusement arcade clerk or the like. Efficiency and convenience can be improved.

また、表示手段(例えば、図20に示す液晶表示装置157)を備え、前記表示手段は、前記或るエラーが発生した場合にエラー表示を開始し、前記第一の条件と前記第二の条件が満たされるまで(例えば、リセットボタンが操作されるまで)該エラー表示を表示する手段であってもよい。 Further, display means (for example, the liquid crystal display device 157 shown in FIG. 20) is provided, and the display means starts error display when the certain error occurs, and the first condition and the second condition are satisfied. is satisfied (for example, until the reset button is operated).

このような構成とすれば、或るエラーが解消されたことを表示手段によって分かりやすく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 With such a configuration, it is possible to clearly notify by the display means that a certain error has been resolved, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk or the like.

また、音出力手段(例えば、図21に示すスピーカ272,277)を備え、前記音出力手段は、前記或るエラーが発生した場合に該或るエラーに関する音声報知を開始し、前記第一の条件と前記第二の条件が満たされるまで(例えば、リセットボタンが操作されるまで)該音声報知を継続する手段であってもよい。 Further, sound output means (for example, speakers 272 and 277 shown in FIG. 21) is provided, and the sound output means, when the error occurs, starts an audio notification of the error, and It may be means for continuing the voice notification until the condition and the second condition are satisfied (for example, until the reset button is operated).

このような構成とすれば、或るエラーが解消されたことを音出力手段によって分かりや
すく報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。
With such a configuration, the clearing of a certain error can be notified in an easy-to-understand manner by the sound output means, and the work efficiency and convenience of the store clerk or the like can be improved.

また、前記第一の条件および前記第二の条件を満たすためには、前記扉体が開放された状態で実行可能な操作(例えば、本体101内部に設置された操作手段(設定キー、設定ースイッチ、リセットボタン等)の操作)が必要であってもよい。また、前記第一の報知手段、前記第二の報知手段、または、前記第三の報知手段は、液晶表示装置等の表示手段であってもよいし、前記第一の報知手段、または、前記第二の報知手段は、前記遊技台の前面側に配置されていてもよいし、前記遊技台の筐体内部に配置されていてもよい。 Further, in order to satisfy the first condition and the second condition, an operation that can be executed with the door opened (for example, an operation means (setting key, setting switch) installed inside the main body 101) is required. , reset button, etc.) may be required. Further, the first notification means, the second notification means, or the third notification means may be display means such as a liquid crystal display device, or the first notification means or the The second notification means may be arranged on the front side of the gaming machine, or may be arranged inside the housing of the gaming machine.

また、前記第一の条件または前記第二の条件は、或る操作手段による操作が行われた場合に満たされる条件、或る遊技状態に移行した場合に満たされる条件、リセット操作が行われた場合に満たされる条件、電断・復電された場合に満たされる条件等であってもよい。また、リセットボタンは、設定スイッチ(設定変更を行うためのスイッチ)と兼用であってもよい。また、前記第一の報知または前記第二の報知は、電源投入時に或るエラーが発生している場合に限定されず、通常遊技状態において或るエラーが発生した場合等であってもよい。また、前記或るエラーは、通電に関係するエラー(ホッパーエラー)、メダルに関係するエラー(メダル投入異常1~4、メダル払出異常1~3、オーバーフロー異常)等であってもよい。 In addition, the first condition or the second condition is a condition that is satisfied when an operation is performed by a certain operation means, a condition that is satisfied when a certain game state is entered, or a reset operation is performed. It may be a condition that is satisfied when the power is turned off, a condition that is satisfied when the power is turned off, or when the power is restored. Also, the reset button may also be used as a setting switch (a switch for changing settings). Also, the first notification or the second notification is not limited to the case where an error occurs when the power is turned on, but may be the case where an error occurs during the normal game state. Further, the certain error may be an error related to energization (hopper error), an error related to medals (medal insertion errors 1 to 4, medal payout errors 1 to 3, overflow error), or the like.

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モード>
次に、設定変更モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知について説明する。
<Hopper error notification/setting change mode>
Next, error notification of a hopper error when shifting to the setting change mode will be described.

図67(a)~図68(e)は、設定変更モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 67(a) to 68(e) are diagrams showing an example of error notification of a hopper error in the case of shifting to the setting change mode in chronological order.

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更を伴う電源投入>
図67(a)に示す状態は、電源投入前において、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している状態である。
<Power on with hopper error notification/setting change>
The state shown in FIG. 67(a) is a state in which a hopper error (certain error) occurs before power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図67(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態で電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 67(b) is a state in which a store clerk or the like opens the front door 102 and the power is turned on while the setting key is turned on from off.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects the opening of the front door 102, so that the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are flashed in red, so that the front door 102 is in an open state (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, a door open error notification indicating that the front door 102 is in an open state is provided. Then, the speakers 272 and 277 repeatedly output an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open").

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モードに移行>
図67(c)に示す状態は、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している状態において、設定変更モードに移行した状態である。
<Transition to error notification/setting change mode for hopper error>
The state shown in FIG. 67(c) is a state in which a hopper error (certain error) has occurred and the setting change mode has been entered.

スロットマシン100は、設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた状態で電源を投入した場合(または、電源の投入後、所定時間が経過する前(制御部が設定キーのオン・オフの状態を確認する前)に設定キーをオフからオンにした場合)には、設定値が変更可能な状態(設定変更モード)に移行し、或るエラー(本例では、ホッパーエラー)が発生している場合であっても、設定値が変更可能な状態が維持され、該設定値が変更可能な状態が終了した後に第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)が開始されるように構成されている。 When the power of the slot machine 100 is turned on in a state in which a certain operation (turning from off to on) has been performed by the setting key (or before a predetermined time has passed since the power was turned on (when the control unit presses the setting key If the setting key is turned on from off before checking the on/off state of the ), the setting value shifts to a changeable state (setting change mode) and an error (in this example, the hopper error) has occurred, the state in which the setting value can be changed is maintained, and after the state in which the setting value can be changed ends, the first notification (in this example, the payout number display 127 Hopper error notification by ) and second notification (in this example, hopper error notification by segment f of main board display 190) are configured to start.

同状態では、ホッパーエラー(或るエラー)が継続しているが、本例では、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している場合であっても、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が維持される(或るエラーの報知よりも設定変更が優先される)ことから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In the same state, a hopper error (some error) continues, but in this example, even if a hopper error (some error) state) is maintained (setting change takes precedence over notification of a certain error), a setting change indication indicating that the setting value can be changed (in this example, "setting change in progress"). ) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in the first display mode (in this example, a display mode in which the character string "Setting changing" is placed in the center of the yellow background image). to display.

本例によれば、或るエラーの報知よりも設定変更が優先されるため、設定変更を確実に終わらせることができ、設定変更のし忘れを防止することができる。また、設定変更が終了した後に第一の報知と第二の報知を行うため、設定変更の終了後にエラーへの対処を確実に行うことができる。 According to this example, the setting change is prioritized over the notification of a certain error, so the setting change can be reliably completed, and the setting change can be prevented from being forgotten. In addition, since the first notification and the second notification are performed after the setting change is completed, it is possible to reliably handle the error after the setting change is completed.

また、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 In addition, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is possible to notify that the certain error has not been completely eliminated, and the second Since the notification is terminated, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk or the like.

また、スロットマシン100では、設定値が変更可能な状態であって扉体が開放状態の場合(第一の場合)には、設定値が変更可能な状態であることを示す報知音の出力を開始せず、扉体が開放状態であることを示す報知音の出力を開始する。 In addition, in the slot machine 100, when the setting value is changeable and the door is open (first case), a notification sound is output to indicate that the setting value is changeable. Instead, it starts outputting a notification sound indicating that the door is open.

図67(c)に示す状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 The state shown in FIG. 67(c) is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, " The speaker 272, 277 outputs an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open") indicating that the door is open without starting to output the sound "The setting is being changed"). Output from

本例によれば、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 According to this example, when the door is opened during the setting change, the notification sound indicating the door opening is output while the setting change notification sound is not output. A store clerk or the like in a game store can surely know that the door is open.

また、設定変更中の扉開放では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定変更中であることを視覚によって確実に把握することができる。 In addition, when the door is opened while the settings are being changed, a notification sound indicating that the settings are being changed is not output, but a display indicating that the settings are being changed is displayed. can be grasped.

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モード(扉開放→扉閉鎖)>
図67(d)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Hopper error notification/setting change mode (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 67(d) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state while the setting key remains on after shifting to the setting change mode.

同状態では、ホッパーエラー(或るエラー)が継続しているが、本例では、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している場合であっても、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が維持される(或るエラーの報知よりも設定変更が優先される)ことから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第二の表示態様(本例では、緑色の背景画像の左上に「設定変更中」という文字列を配置するとともに、動作チェックを開始可能な設定画面(動作チェック設定画面)を含む表示態様)で、液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In the same state, a hopper error (some error) continues, but in this example, even if a hopper error (some error) state) is maintained (setting change takes precedence over notification of a certain error), a setting change indication indicating that the setting value can be changed (in this example, "setting change in progress"). display of a character string) is changed to a second display mode (in this example, a setting screen that allows the operation check to be started ( It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in the display mode) including the operation check setting screen).

また、同状態では、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In the same state, the front door 102 is closed in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. !”) is output from the speakers 272 and 277 .

図67(c),(d)を用いて説明したように、本例によれば、設定変更中の扉開放状態では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定変更中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定変更中の報知音の有無とを
連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、開放状態では、報知音によって設定変更中に扉体が開放されていること(設定変更が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定変更が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。
As described with reference to FIGS. 67(c) and (d), according to this example, in the door open state during setting change, the notification sound during setting change is not output, while the door closing sound during setting change is not output. To provide a game machine having a characteristic informing means, in which a notification sound is output during setting change in the state, so that the state of door opening and door closing can be interlocked with the presence or absence of notification sound during setting change. can do. In the open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being changed (there is a possibility that the settings are being changed or that a fraudulent act is being carried out). etc., and when the door is closed, it is possible to reliably notify the store clerk or the like that the setting change has not been completed by the notification sound.

また、本例の設定変更モードでは、液晶表示装置157において、動作チェックを開始可能な設定画面(動作チェック設定画面)が表示される。遊技店の店員等は、十字キー193(操作手段)を操作することで、設定画面において、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェックのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。なお、設定変更モードにおいて選択可能な項目は、本例に限定されないことは言うまでもない。 In addition, in the setting change mode of this example, a setting screen (operation check setting screen) for starting the operation check is displayed on the liquid crystal display device 157 . A store clerk or the like can arbitrarily select any one of the speaker check, accessory check, and effect button check on the setting screen by operating the cross key 193 (operation means). Needless to say, items that can be selected in the setting change mode are not limited to this example.

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モード(扉閉鎖→扉開放)>
図67(e)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Error notification of hopper error / Setting change mode (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 67(e) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state while the setting key is kept ON after shifting to the setting change mode.

同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 This state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. Without starting the output of the door, the opening notification sound (in this example, the sound "the door is open") indicating that the door is open is output from the speakers 272 and 277, and the upper part The lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are flashed in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

なお、演出ボタン192は、各種設定等において操作手段として機能する手段であるとともに、報知が可能な報知手段として機能する手段であるが、開放報知を行う報知手段として機能する場合には、操作手段としての操作が無効になる。 Note that the effect button 192 is a means that functions as an operation means in various settings and the like, and is a means that functions as a notification means that can be notified. operation as is disabled.

また、同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is opened in the setting change mode, the display including the setting changing display (in this example, the display of the character string "setting changing") is displayed in the second mode. It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in one display mode (in this example, a display mode in which a character string "setting change in progress" is arranged in the center of a yellow background image).

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モード(扉開放)/設定変更の操作>
図67(f)に示す状態は、設定値の変更を行っている状態であり、図68(a)に示す状態は、設定値が確定して設定変更が完了した状態である。
<Error notification of hopper error/setting change mode (door open)/setting change operation>
The state shown in FIG. 67(f) is the state in which the setting value is being changed, and the state shown in FIG. 68(a) is the state in which the setting value is confirmed and the setting change is completed.

図67(f)に示す状態では、設定値を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値を設定1から設定6に変更しており、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値を設定6に確定する。 In the state shown in FIG. 67(f), while the set values are displayed on the payout number display 127, the currently set set values 1 to 6 are detected each time the operation means (setting switch) is pressed once. is added and updated by 1 to change the setting value from setting 1 to setting 6, and when a pressing operation by the operation means (in this example, the start lever 135) is received, the setting value is fixed to setting 6 do.

また、図68(a)に示す状態では、設定値が確定して設定変更が完了したことから、設定変更中表示を終了し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了表示(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更完了」という文字列を配置した画面)を液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, in the state shown in FIG. 68(a), since the setting value has been confirmed and the setting change has been completed, the setting changing display is ended, and the setting change indicating that the setting value has been confirmed and the setting change has been completed. A completion display (in this example, a screen in which a character string “setting change completed” is arranged in the center of a yellow background image) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 .

<ホッパーエラーのエラー報知/設定変更モード(扉開放)/設定変更の終了>
図68(b)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了した状態である。
<Error notification of hopper error/setting change mode (door open)/end of setting change>
The state shown in FIG. 68(b) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed) and the setting change mode is terminated.

同状態では、ホッパーエラー(或るエラー)が継続している状態で、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了したことから、第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始する。 In the same state, the hopper error (certain error) continues, and the setting change mode (the state in which the setting value can be changed) ends, so the first notification (in this example, the payout number display 127) and the second notification (in this example, the hopper error notification by the segment f of the main board display 190).

以降の図68(b)~同図(d)に示す状態は、図64(d)~図65(a)を用いて説明した状態と同じであるため、詳細な説明は省略するが、図68(b)に示す状態では、電源投入前に発生したホッパーエラー(或るエラー)が継続していることから、払出枚数表示器127(第一の報知手段)を用いてエラーコード(本例では、「E4」)を表示することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第一の報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントf(第二の報知手段)を赤色で点灯することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第二の報知)を行う。 The states shown in FIGS. 68(b) to 68(d) are the same as the states described with reference to FIGS. 64(d) to 65(a). In the state shown in 68(b), since the hopper error (certain error) that occurred before the power was turned on continues, an error code (this example Then, by displaying "E4"), a hopper error notification (first notification) indicating that a hopper error has occurred is performed, and the segment f (second notification means) of the main board display 190 is lit in red to perform hopper error notification (second notification) indicating that a hopper error has occurred.

また、同時に、液晶表示装置157の表示領域に、ホッパーエラーが発生していることを示すエラー表示(本例では、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を表示するとともに、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125を点灯する。 At the same time, an error display indicating that a hopper error has occurred is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157. , since preparations such as initial setting are completed, the storage number display 125 is turned on.

また、図68(c)に示す状態では、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)ことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を終了する。 In addition, in the state shown in FIG. 68(c), since the connection abnormality of the hopper error is resolved (the first condition is satisfied), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is issued. While continuing, the second notification (hopper error notification by segment f of main board display 190) ends.

また、図68(d)に示す状態では、ホッパーエラーを解消するためにリセットボタンが操作された(第二の条件が満たされた)ことから、主基板表示器190のセグメントa(第三の報知手段)を赤色で点灯することで、リセットボタンが操作されたことを示すリセットボタン操作報知(第三の報知)を行うとともに、リセットボタンの操作によってホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を終了する。 In addition, in the state shown in FIG. 68(d), since the reset button was operated to eliminate the hopper error (the second condition was satisfied), the segment a (the third By lighting the notification means) in red, a reset button operation notification (third notification) indicating that the reset button has been operated is performed, and a hopper error (a certain error) has been resolved by operating the reset button. Therefore, the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is terminated.

また、図68(e)に示す状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯し、通常遊技が開始可能であることを示す報知を行う。 In addition, in the state shown in FIG. 68(e), since the opening/closing sensor detects the closing of the front door 102, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (blinking red), and the speaker 272, 277 output of an open notification sound (“the door is open”) output and the main board display 19 output of a door open error notification (segment e lights up in red), while the stored number display 125, The payout number indicator 127 continues to light and the liquid crystal display device 157 continues to display the normal screen, and the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 light up in the effect mode to indicate that the normal game can be started. Notify.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、第一の報知手段(例えば、図64(d),(e)に示す払出枚数表示器127)と、第二の報知手段(例えば、図64(d)に示す主基板表示器190のセグメントf)と、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、を備えた遊技台であって、設定キーによる或る操作が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値を変更可能な状態に移行し、前記第一の報知手段は、或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生している期間の少なくとも一部の期間(または、或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第一の報知(例えば、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記第二の報知手段は、前記或るエラーが発生している期間の少なくとも一部の期間(または、前記或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第二の報知(例えば、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記或るエラーは、第一の条件が満たされた(例えば、ホッパーエラーの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた(例えば、リセットボタンが操作された、または、ドアリセットが行われた)場合に、解消されるエラーであり、前記或るエラーが発生すると、少なくとも前記第一の報知と前記第二の報知が開始され、その後に前記第一の条件が満たされた場合に、該第一の報知を継続する一方、該第二の報知を終了し、前記或るエラーが発生している状態で電断し、前記設定キーによる前記或る操作が行われた状態で電源を投入した場合には、前記設定値を変更可能な状態に移行し、該設定値を変更した後に前記第一の報知と前記第二の報知が開始される、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) has the first notification means (for example, the number of payouts shown in FIGS. 64(d) and (e)). indicator 127), second notification means (for example, segment f of the main board indicator 190 shown in FIG. 64(d)), and setting means capable of setting one of a plurality of setting values. , wherein when the power is turned on in a state in which a certain operation is performed with a setting key, the setting value is changed to a changeable state, and the first notification means is: In at least a part of the period during which a certain error (for example, hopper error) occurs (or the entire period during which a certain error occurs), the first notification (for example, display of the number of payouts Hopper error notification by device 127), and the second notification means is means for at least a part of the period during which the certain error occurs (or when the certain error occurs is a means capable of initiating a second notification (e.g., a hopper error notification by segment f of the main board display 190), and the certain error indicates that the first condition is satisfied (e.g. hopper error connection failure is cleared) and then a second condition is met (e.g. reset button is operated or door reset is performed) and when the certain error occurs, at least the first notification and the second notification are started, and if the first condition is satisfied after that, the first notification is continued. , when the second notification is terminated, the power is turned off in the state where the certain error occurs, and the power is turned on in the state where the certain operation is performed by the setting key, the set value to a changeable state, and after changing the set value, the first notification and the second notification are started.

本実施形態に係る遊技台によれば、或るエラーの報知よりも設定変更が優先されるため、設定変更を確実に終わらせることができ、設定変更のし忘れを防止することができる。また、設定変更が終了した後に第一の報知と第二の報知を行うため、設定変更の終了後にエラーへの対処を確実に行うことができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, the setting change is prioritized over the notification of a certain error, so the setting change can be surely completed, and the setting change can be prevented from being forgotten. In addition, since the first notification and the second notification are performed after the setting change is completed, it is possible to reliably handle the error after the setting change is completed.

また、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 In addition, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is possible to notify that the certain error has not been completely eliminated, and the second Since the notification is terminated, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk or the like.

<ホッパーエラーのエラー報知/設定確認モード>
次に、設定確認モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知について説明する。
<Error notification/setting confirmation mode for hopper error>
Next, error notification of a hopper error when shifting to the setting confirmation mode will be described.

図69(a)~図70(a)は、設定確認モードに移行した場合におけるホッパーエラーのエラー報知の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 69(a) to 70(a) are diagrams showing an example of error notification of a hopper error in the case of shifting to the setting confirmation mode in chronological order.

<ホッパーエラーのエラー報知/電源投入>
図69(a)に示す状態は、電源投入前において、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している状態である。
<Error notification of hopper error / power on>
The state shown in FIG. 69(a) is a state in which a hopper error (certain error) occurs before the power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図69(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 69B is a state in which the front door 102 is opened by a store clerk or the like, and the power is turned on by operating the power switch arranged inside the main body 101 .

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects the opening of the front door 102, so that the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are flashed in red, so that the front door 102 is in an open state (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, a door open error notification indicating that the front door 102 is in an open state is provided. Then, the speakers 272 and 277 repeatedly output an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open").

<ホッパーエラーのエラー報知/第二の報知を開始>
図69(c)に示す状態は、電源を投入してから所定時間が経過し、初期設定等の準備が完了した状態である。
<Error notification of hopper error/start of second notification>
The state shown in FIG. 69(c) is a state in which a predetermined time has passed since the power was turned on, and preparations such as initial setting have been completed.

図69(c)に示す状態は、図64(d)を用いて説明した状態と同じであるため、詳細な説明は省略するが、同態では、電源投入前に発生したホッパーエラー(或るエラー)が継続していることから、払出枚数表示器127(第一の報知手段)を用いてエラーコード(本例では、「E4」)を表示することで、ホッパーエラーが発生していることを示すホッパーエラー報知(第一の報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントf(第二の報知手段)を赤色で点灯することで、ホッパーエラーが発生していることを示す
ホッパーエラー報知(第二の報知)を行う。
Since the state shown in FIG. 69(c) is the same as the state described using FIG. 64(d), detailed description is omitted. error) continues, the payout number indicator 127 (first notification means) is used to display an error code ("E4" in this example), indicating that a hopper error has occurred. Hopper error notification (first notification) indicating that a hopper error has occurred by lighting the segment f (second notification means) of the main board display 190 in red. Notification (second notification) is performed.

また、同時に、液晶表示装置157の表示領域に、ホッパーエラーが発生していることを示すエラー表示(本例では、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を表示するとともに、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125を点灯する。 At the same time, an error display indicating that a hopper error has occurred is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157. , since preparations such as initial setting are completed, the storage number display 125 is turned on.

<ホッパーエラーのエラー報知/扉開放→電源投入後に設定キーを操作>
図69(d)に示す状態は、電源投入前に発生したホッパーエラー(或るエラー)が継続している状態において、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態である。
<Error notification of hopper error/Door open → Operate the setting key after turning on the power>
The state shown in FIG. 69(d) is a state in which an operation to turn the setting key from OFF to ON is performed while a hopper error (certain error) that occurred before power-on continues.

スロットマシン100は、電源を投入した後に設定キーによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた際に或るエラー(本例では、ホッパーエラー)が発生している場合には、該或るエラーが優先されて第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)が実行され、或るエラーが解消された場合に、設定値が確認可能な状態(設定確認モード)に移行可能である。 In the slot machine 100, if a certain error (in this example, a hopper error) occurs when a certain operation (turning from off to on) is performed by the setting key after the power is turned on, The certain error is prioritized, and the first notification (in this example, the hopper error notification by the payout number display 127) and the second notification (in this example, the hopper error notification by the segment f of the main board display 190) is executed, and a certain error is eliminated, it is possible to shift to a state in which setting values can be confirmed (setting confirmation mode).

図69(d)に示す状態では、設定キーによるによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われたが、本例では、設定キーによるによる或る操作(オフからオンにする操作)が行われた際にホッパーエラー(或るエラー)が発生している場合には、ホッパーエラー(或るエラー)を優先することから、設定値が確認可能な状態(設定確認モード)に移行することなく、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知(第一の報知)と、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知(第二の報知)を行う(継続する)。 In the state shown in FIG. 69(d), a certain operation (turning from OFF to ON) was performed using the setting key, but in this example, a certain operation (turning ON from OFF) using the setting key was performed. If a hopper error (certain error) occurs when is performed, the hopper error (certain error) is prioritized, so the setting value can be confirmed (setting confirmation mode). Instead, the hopper error notification (first notification) by the payout number display 127 and the hopper error notification (second notification) by the segment f of the main board display 190 are performed (continued).

本例によれば、設定確認よりも或るエラーの報知が優先されるため、エラーへの対処を迅速に行うことができるとともに、エラーへの対処を行った後に時間をかけて設定確認を行うことができ、設定確認のし忘れや設定値を忘れてしまうような事態を防止することができる。 According to this example, since the notification of a certain error is given priority over the setting confirmation, it is possible to quickly deal with the error, and the setting confirmation takes time after the error is dealt with. It is possible to prevent situations such as forgetting to confirm settings or forgetting set values.

<ホッパーエラーのエラー報知/接続異常の解消→第二の報知を終了>
図69(e)に示す状態は、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)状態である。
<Error notification of hopper error/resolved connection error → end of second notification>
The state shown in FIG. 69(e) is a state in which the hopper error connection abnormality is resolved (the first condition is satisfied).

図69(e)に示す状態は、図64(d)を用いて説明した状態と同じであるため、詳細な説明は省略するが、同状態では、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)ことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を終了する。 Since the state shown in FIG. 69(e) is the same as the state explained using FIG. 64(d), detailed explanation is omitted. Since one condition is satisfied), the first notification (hopper error notification by payout number indicator 127) is continued, while the second notification (hopper error notification by segment f of main board display 190) exit.

本例によれば、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 According to this example, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is possible to notify that the certain error has not been completely eliminated. Since the second notification is terminated, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, thereby improving the work efficiency and convenience of game store clerks and the like.

なお、同状態では、設定キーがオンの状態が継続しているが、ホッパーエラーが解消していないため、設定値が確認可能な状態(設定確認モード)には移行しない。 In this state, the setting key remains on, but the hopper error has not been resolved, so the state in which the setting value can be confirmed (setting confirmation mode) is not entered.

<ホッパーエラーのエラー報知/リセットボタン操作→第一の報知を終了→設定確認モードに移行>
図69(f)に示す状態は、ホッパーエラー(或るエラー)を解消するためにリセットボタンが操作された(第一の操作により第二の条件が満たされた)状態である。
<Error notification of hopper error/Reset button operation → Finish the first notification → Move to setting confirmation mode>
The state shown in FIG. 69(f) is a state in which the reset button is operated (the first operation satisfies the second condition) to resolve a hopper error (certain error).

同状態では、ホッパーエラーを解消するためにリセットボタンが操作された(第二の条件が満たされた)ことから、主基板表示器190のセグメントa(第三の報知手段)を赤色で点灯することで、リセットボタンが操作されたことを示すリセットボタン操作報知(第三の報知)を行うとともに、リセットボタンの操作によってホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を終了する。 In the same state, since the reset button was operated to eliminate the hopper error (the second condition was satisfied), the segment a (third notification means) of the main board display 190 lights up in red. As a result, a reset button operation notification (third notification) indicating that the reset button has been operated is performed, and the first notification ( Hopper error notification by payout number indicator 127) is terminated.

また、同状態では、設定キーがオンの状態において、ホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、設定値が確認可能な状態(設定確認モード)に移行するが、前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認報知音(本例では、「設定確認中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In the same state, since the hopper error (certain error) has been resolved while the setting key is on, the state shifts to a state in which the setting value can be confirmed (setting confirmation mode), but the front door 102 is opened. Since the setting value is in a state where it is confirmed, the door body does not start outputting the setting confirmation sound (in this example, the sound "Setting confirmation is in progress") indicating that the setting value can be confirmed. The speakers 272 and 277 output an open notification sound indicating that the door is open (in this example, the sound "the door is open").

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 According to this example, when the door is opened during setting confirmation, the notification sound indicating that the door is open is output while the notification sound indicating that the setting is being confirmed is not output. A store clerk or the like in a game store can surely know that the door is open.

また、同状態では、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認中表示(本例では、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を、第三の表示態様(本例では、灰色の背景画像の左上に「設定確認中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, in the same state, a display including a setting confirmation display indicating that the setting value can be confirmed (in this example, the display of the character string "setting confirmation") is displayed in the third display mode (this In the example, it is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in a display mode in which a character string "confirming settings" is arranged on the upper left of a gray background image.

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定確認中であることを視覚によって確実に把握することができる。 According to this example, when the door is opened while the settings are being checked, the notification sound indicating that the settings are being checked is not output, but a display indicating that the settings are being checked is displayed. can be reliably grasped visually.

また、同状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is open in the setting confirmation mode, the upper lamp 142 and the side lamp 144 blink in red to notify that the front door 102 is open ( open notification).

本例によれば、発光手段によって設定確認中に扉体が開放されていること(設定確認が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to this example, the fact that the door is open during setting confirmation (that the setting is being confirmed or that there is a possibility that a fraudulent act, etc. etc., can be communicated with certainty.

<ホッパーエラーのエラー報知/ホッパーエラー解消→前面扉の閉鎖>
図70(a)に示す状態は、ホッパーエラーが解消した後に、遊技店の店員等が前面扉102を閉鎖した状態である。
<Error notification of hopper error / Solve hopper error → Close front door>
The state shown in FIG. 70(a) is a state in which the front door 102 is closed by an amusement store clerk or the like after the hopper error is resolved.

図70(a)に示す状態は、図65(a)を用いて説明した状態と同じであるため、詳細な説明は省略するが、同状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯し、通常遊技が開始可能であることを示す報知を行う。 The state shown in FIG. 70(a) is the same as the state described with reference to FIG. 65(a), so a detailed description will be omitted. In the same state, the closing of the front door 102 was detected by the open/close sensor. Therefore, the upper lamp 142, the side lamp 144, the opening notification (red flashing) by the production button 192, the output of the opening notification sound (“the door is open”) by the speakers 272 and 277, and the main board display While ending the door open error notification by the device 19 (red lighting of the segment e), the storage number display 125, the payout number display 127 continue lighting, and the normal screen display by the liquid crystal display device 157 is continued. A lamp 142, a side lamp 144, and a performance button 192 are lit in a performance mode to notify that the normal game can be started.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、第一の報知手段(例えば、図64(d),(e)に示す払出枚数
表示器127)と、第二の報知手段(例えば、図64(d)に示す主基板表示器190のセグメントf)と、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、を備えた遊技台であって、電源を投入した後に設定キーによる或る操作が行われた場合は、前記設定値を確認可能な状態に移行し、前記第一の報知手段は、或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生している期間の少なくとも一部の期間(または、或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第一の報知(例えば、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記第二の報知手段は、前記或るエラーが発生している期間の少なくとも一部の期間(または、前記或るエラーが発生している期間の全ての期間)において、第二の報知(例えば、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記或るエラーは、第一の条件が満たされた(例えば、ホッパーエラーの接続異常が解消された)後で第二の条件が満たされた(例えば、リセットボタンが操作された、または、ドアリセットが行われた)場合に、解消されるエラーであり、前記或るエラーが発生すると、少なくとも前記第一の報知と前記第二の報知が開始され、その後に前記第一の条件が満たされた場合に、該第一の報知を継続する一方、該第二の報知を終了し、前記或るエラーが発生している状態で電断し、電源を投入した後に前記設定キーによる前記或る操作が行われた場合には、前記第一の報知と前記第二の報知が実行され、該或るエラーが解消された後で(例えば、複数のエラーが発生している場合においてすべてのエラーが解消された後で、または、複数のエラーが発生している場合において一部のエラーが解消された後で)、前記設定値を確認可能な状態に移行可能である(または、必ず移行する)、ことを特徴とする遊技台である。
As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 and the pachinko machine shown in FIG. 20) has the first notification means (for example, the number of payouts shown in FIGS. 64(d) and (e)). indicator 127), second notification means (for example, segment f of the main board indicator 190 shown in FIG. 64(d)), and setting means capable of setting one of a plurality of setting values. , wherein when a certain operation is performed with a setting key after the power is turned on, the setting value is shifted to a state in which the setting value can be confirmed, and the first notification means In at least a part of the period during which an error (for example, a hopper error) occurs (or the entire period during which a certain error occurs), the first notification (for example, the payout number indicator 127 hopper error notification), and the second notification means is capable of starting at least a part of the period during which the certain error is occurring (or the period during which the certain error is occurring ), means capable of initiating a second annunciation (e.g., hopper error annunciation by segment f of main board indicator 190), said certain error being the first condition met ( For example, after the connection abnormality of the hopper error is resolved), the error is resolved when the second condition is met (for example, the reset button is operated or the door is reset). , when the certain error occurs, at least the first notification and the second notification are started, and if the first condition is satisfied after that, the first notification is continued; When the second notification is completed, the power is turned off in the state where the error occurs, and the power is turned on, the first notification is performed when the setting key is operated. After the second notification is performed and the certain error is resolved (for example, after all errors are resolved if multiple errors have occurred, or if multiple errors have occurred) The gaming machine is characterized in that it is possible (or always transitions) to a state in which the set values can be confirmed after a part of the error has been eliminated in the case where the set value is confirmed.

本実施形態に係る遊技台によれば、設定確認よりも或るエラーの報知が優先されるため、エラーへの対処を迅速に行うことができるとともに、エラーへの対処を行った後に時間をかけて設定確認を行うことができ、設定確認のし忘れや設定値を忘れてしまうような事態を防止することができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, since notification of a certain error is given priority over setting confirmation, it is possible to quickly deal with the error, and it is possible to take time after dealing with the error. Setting confirmation can be performed by the user, and situations such as forgetting to confirm the setting or forgetting the setting value can be prevented.

また、或るエラーの要因の一部が解消された場合であっても第一の報知を継続するため、或るエラーが完全に解消されていないことを報知することができるとともに、第二の報知を終了するため、或るエラーに関連して状態が変化したことを報知することができ、遊技店の店員等の作業効率や利便性を高めることができる。 In addition, since the first notification is continued even when the cause of a certain error is partially eliminated, it is possible to notify that the certain error has not been completely eliminated, and the second Since the notification is terminated, it is possible to notify that the state has changed in relation to a certain error, and it is possible to improve the work efficiency and convenience of the store clerk or the like.

<設定変更モードの変形例/設定変更モード>
次に、設定変更モードの変形例の説明に先立って、通常の設定変更モードについて説明する。
<Modified example of setting change mode/setting change mode>
Next, the normal setting change mode will be described prior to the explanation of the modification of the setting change mode.

図71(a)~図72(b)は、通常の設定変更モードにおける設定変更操作の一例を時系列で示した図である。 71(a) to 72(b) are diagrams showing an example of a setting change operation in the normal setting change mode in chronological order.

<設定変更モードの変形例/設定変更を伴う電源投入>
図52(a)に示す状態は、電源投入前において或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生していない状態である。
<Modified example of setting change mode/power-on with setting change>
The state shown in FIG. 52(a) is a state in which an error (for example, a hopper error) has not occurred before the power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図71(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態で電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 71(b) is a state in which the store clerk or the like opens the front door 102 and the power is turned on in a state where the setting key is turned on from off.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects the opening of the front door 102, so that the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are flashed in red, so that the front door 102 is in an open state (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, a door open error notification indicating that the front door 102 is in an open state is provided. Then, the speakers 272 and 277 repeatedly output an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open").

<設定変更モードの変形例/設定変更モードに移行>
図71(c)に示す状態は、或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生していない状態において、設定変更モードに移行した状態である。
<Modified example of setting change mode/moving to setting change mode>
The state shown in FIG. 71(c) is a state in which the setting change mode is entered in a state in which a certain error (for example, a hopper error) has not occurred.

同状態では、設定変更モードに移行したことから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In the same state, since the setting change mode has been entered, a display including a setting changing display (in this example, a character string "setting changing" is displayed) indicating that the setting value can be changed, It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in the first display mode (in this example, the display mode in which the character string "setting change in progress" is arranged in the center of the yellow background image).

また、同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In addition, since the same state is the state in which the front door 102 is opened in the setting change mode, a setting change notification sound (in this example, "setting change in progress") indicates that the setting value can be changed. ”) is output from the speakers 272 and 277 to indicate that the door is in the open state (in this example, the sound “the door is open”).

<設定変更モードの変形例/設定変更モード(扉開放→扉閉鎖)>
図71(d)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を開放状態から閉鎖状態に変化させた状態である。
<Modification of setting change mode / setting change mode (door open → door closed)>
The state shown in FIG. 71(d) is a state in which the front door 102 is changed from the open state to the closed state while the setting key is kept ON after shifting to the setting change mode.

同状態では、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第二の表示態様(本例では、緑色の背景画像の左上に「設定変更中」という文字列を配置するとともに、動作チェックを開始可能な設定画面(動作チェック設定画面)を含む表示態様)で、液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In this state, a display including a setting changing display (in this example, a character string "setting changing" is displayed) indicating that the setting value can be changed is displayed in the second display mode (in this example, , in the display area of the liquid crystal display device 157, in a display mode that includes a setting screen (operation check setting screen) that allows the operation check to be started, along with a character string "setting being changed" placed on the upper left of the green background image. indicate.

また、同状態では、設定変更モードにおいて前面扉102が閉鎖されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です!」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In the same state, the front door 102 is closed in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. !”) is output from the speakers 272 and 277 .

図71(c),(d)を用いて説明したように、本例によれば、設定変更中の扉開放状態では、設定変更中の報知音を出力しない一方で、設定変更中の扉閉鎖状態では、設定変更中の報知音を出力するため、扉開放と扉閉鎖の状態と、設定変更中の報知音の有無とを連動させることができ、報知手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。また、扉開放状態では、報知音によって設定変更中に扉体が開放されていること(設定変更が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができ、扉閉鎖状態では、報知音によって設定変更が完了していないことを遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 As described with reference to FIGS. 71(c) and (d), according to this example, in the door open state during setting change, the notification sound during setting change is not output, while the door closing sound during setting change is not output. To provide a game machine having a characteristic informing means, in which a notification sound is output during setting change in the state, so that the state of door opening and door closing can be interlocked with the presence or absence of notification sound during setting change. can do. In addition, in the door open state, a notification sound indicates that the door is open while the settings are being changed (there is a possibility that the settings are being changed or that fraudulent acts are being carried out). A store clerk or the like can be reliably notified, and in the door closed state, a store clerk or the like can be reliably notified by the notification sound that the setting change has not been completed.

また、本例の設定変更モードでは、液晶表示装置157において、動作チェックを開始
可能な設定画面(動作チェック設定画面)が表示される。遊技店の店員等は、十字キー193(操作手段)を操作することで、設定画面において、スピーカチェック、役物チェック、演出ボタンチェックのいずれかの項目を任意に選択することが可能である。
In addition, in the setting change mode of this example, a setting screen (operation check setting screen) for starting the operation check is displayed on the liquid crystal display device 157 . A store clerk or the like can arbitrarily select any one of the speaker check, accessory check, and effect button check on the setting screen by operating the cross key 193 (operation means).

<設定変更モードの変形例/設定変更モード(扉閉鎖→扉開放)>
図71(e)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Modification of setting change mode / setting change mode (door closed → door open)>
The state shown in FIG. 71(e) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state while the setting key remains on after shifting to the setting change mode.

同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅
し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。
This state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. Without starting the output of the door, the opening notification sound (in this example, the sound "the door is open") indicating that the door is open is output from the speakers 272 and 277, and the upper part The lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are flashed in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

また、同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is opened in the setting change mode, the display including the setting changing display (in this example, the display of the character string "setting changing") is displayed in the second mode. It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in one display mode (in this example, a display mode in which a character string "setting change in progress" is arranged in the center of a yellow background image).

<設定変更モードの変形例/設定変更の操作>
図71(f)に示す状態は、設定値の変更を行っている状態であり、図72(a)に示す状態は、設定値が確定して設定変更が完了した状態である。
<Modified example of setting change mode/setting change operation>
The state shown in FIG. 71(f) is a state in which setting values are being changed, and the state shown in FIG. 72(a) is a state in which setting values have been finalized and setting changes have been completed.

図71(f)に示す状態では、設定値を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値を設定1から設定6に変更しており、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値を設定6に確定する。 In the state shown in FIG. 71(f), while the set values are displayed on the payout number display 127, the currently set set values 1 to 6 are detected each time the operating means (setting switch) is pressed once. is added and updated by 1 to change the setting value from setting 1 to setting 6, and when a pressing operation by the operation means (in this example, the start lever 135) is received, the setting value is fixed to setting 6 do.

また、図72(a)に示す状態では、設定値が確定して設定変更が完了したことから、設定変更中表示を終了し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了表示(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更完了」という文字列を配置した画面)を液晶表示装置157の表示領域に表示する。 Further, in the state shown in FIG. 72(a), since the setting value is confirmed and the setting change is completed, the setting changing display is ended, and the setting change indicating that the setting value is confirmed and the setting change is completed is displayed. A completion display (in this example, a screen in which a character string “setting change completed” is arranged in the center of a yellow background image) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 .

<設定変更モードの変形例/設定変更モードの終了>
図72(b)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了するとともに、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Modified example of setting change mode/end of setting change mode>
In the state shown in FIG. 72(b), a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after the operation to turn the setting key from on to off is performed), the setting change mode is terminated, and the front door is opened. 102 is changed from the closed state to the open state.

同状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯し、通常遊技が開始可能であることを示す報知を行う。 In this state, since the opening/closing sensor detects the closing of the front door 102, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 notify the opening (blinking red), and the speakers 272 and 277 make the opening notification sound ("Door is open") and the door opening error notification by the main board display 19 (segment e lights up in red), while the stored number display 125 and the payout number display 127 light up and While continuing to display the normal screen by the liquid crystal display device 157, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are lit in the effect mode to notify that the normal game can be started.

<設定変更モードの変形例/設定確認モード>
次に、設定変更モードの変形例の説明に先立って、通常の設定確認モードについて説明する。
<Modified example of setting change mode / setting confirmation mode>
Next, prior to explaining the modification of the setting change mode, the normal setting confirmation mode will be explained.

図72(c)~図73(b)は、通常の設定確認モードにおける設定確認操作の一例を時系列で示した図である。 FIGS. 72(c) and 73(b) are diagrams showing an example of the setting confirmation operation in the normal setting confirmation mode in chronological order.

<設定変更モードの変形例/電源投入後に設定キーを操作>
図72(c)に示す状態は、電源投入前において或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生していない状態である。
<Modified example of setting change mode / Operate the setting key after turning on the power>
The state shown in FIG. 72(c) is a state in which an error (for example, a hopper error) has not occurred before the power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図72(d)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、本体101の内部に配置された電源スイッチを操作して電源を投入した状態である。 The state shown in FIG. 72(d) is a state in which the front door 102 is opened by a store clerk or the like, and the power is turned on by operating the power switch arranged inside the main body 101 .

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In this state, the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects the opening of the front door 102, so that the upper lamp 142, the side lamp 144, and the production button 192 are flashed in red, so that the front door 102 is in an open state (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, a door open error notification indicating that the front door 102 is in an open state is provided. Then, the speakers 272 and 277 repeatedly output an opening notification sound (in this example, the sound "the door is open").

<設定変更モードの変形例/設定確認モードに移行>
図72(e)に示す状態は、設定確認モードに移行した状態である。
<Modified example of setting change mode/moving to setting confirmation mode>
The state shown in FIG. 72(e) is a state in which the setting confirmation mode has been entered.

同状態では、前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認報知音(本例では、「設定確認中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力する。 In this state, since the front door 102 is open, a setting confirmation notification sound (in this example, "setting confirmation in progress") is output to indicate that the setting value can be confirmed. without starting, the speaker 272, 277 outputs an open notification sound indicating that the door is in the open state (in this example, the sound "the door is open").

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、扉開放を示す報知音を出力するため、扉開放を示す報知音を目立たせることができ、遊技店の店員等は扉開放を確実に知ることができる。 According to this example, when the door is opened during setting confirmation, the notification sound indicating that the door is open is output while the notification sound indicating that the setting is being confirmed is not output. A store clerk or the like in a game store can surely know that the door is open.

また、同状態では、設定値が確認可能な状態であることを示す設定確認中表示(本例では、「設定確認中」という文字列の表示)を含む表示を、第三の表示態様(本例では、灰色の背景画像の左上に「設定確認中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, in the same state, a display including a setting confirmation display indicating that the setting value can be confirmed (in this example, the display of the character string "setting confirmation") is displayed in the third display mode (this In the example, it is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in a display mode in which a character string "confirming settings" is arranged on the upper left of a gray background image.

本例によれば、設定確認中の扉開放では、設定確認中の報知音を出力しない一方で、設定確認中の表示を行うため、遊技店の店員等は、表示によって設定確認中であることを視覚によって確実に把握することができる。 According to this example, when the door is opened while the settings are being checked, the notification sound indicating that the settings are being checked is not output, but a display indicating that the settings are being checked is displayed. can be reliably grasped visually.

また、同状態は、設定確認モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、上部ランプ142、サイドランプ144を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is open in the setting confirmation mode, the upper lamp 142 and the side lamp 144 blink in red to notify that the front door 102 is open ( open notification).

本例によれば、発光手段によって設定確認中に扉体が開放されていること(設定確認が行われていることや不正行為等が行われている可能性があること)を遊技店の店員等に確実に知らせることができる。 According to this example, the fact that the door is open during setting confirmation (that the setting is being confirmed or that there is a possibility that a fraudulent act, etc. etc., can be communicated with certainty.

<設定変更モードの変形例/設定確認モードの終了>
図73(a)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定確認モードが終了した状態であり、同図(b)に示す状態は、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。
<Modification of setting change mode / end of setting confirmation mode>
The state shown in FIG. 73(a) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed), and the setting confirmation mode is terminated. The state shown in FIG. 4B is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state.

図73(a)に示す状態は、設定確認モードが終了したことから、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を行う一方で、前面扉102が開放されている状態であることから、開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 In the state shown in FIG. 73(a), since the setting confirmation mode has ended, the stored number display 125 and the payout number display 127 are lit and the normal screen is displayed by the liquid crystal display device 157, while the front door 102 is in an open state, an open notification sound (in this example, the sound "the door is open") is output from the speakers 272 and 277, and the upper lamp 142, side lamp 144, production button 192 blinks in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

図73(b)に示す状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯し、通常遊技が開始可能であることを示す報知を行う。 In the state shown in FIG. 73(b), the closing of the front door 102 is detected by the open/close sensor. While ending the output of the opening notification sound (“the door is open”) and the notification of the door opening error by the main board display 19 (the red lighting of the segment e), the stored number display 125, the payout number Lighting of the display 127 and display of the normal screen by the liquid crystal display device 157 are continued, and the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are lighted in the effect mode to notify that the normal game can be started. conduct.

<設定変更モードの変形例/電源投入後の設定キー操作による設定変更モード>
次に、電源投入後の設定キー操作による設定変更モードについて説明する。
<Modified example of setting change mode / Setting change mode by operating setting keys after power-on>
Next, a setting change mode by operating setting keys after power-on will be described.

図73(c)~図74(f)は、電源投入後の設定キー操作による設定変更モードの一例を時系列で示した図である。 FIGS. 73(c) to 74(f) are diagrams showing an example of setting change modes by operating setting keys after power-on in chronological order.

<電源投入後の設定キー操作による設定変更モード>
図73(a)に示す状態は、電源投入前において、ホッパーエラー(或るエラー)が発生している状態である。
<Setting change mode by operating setting keys after power-on>
The state shown in FIG. 73(a) is a state in which a hopper error (certain error) occurs before the power is turned on.

同状態では、スロットマシン100に電源が供給されていないことから、表示手段(液晶表示装置157、払出枚数表示器127等)による報知、発光手段(上部ランプ142、サイドランプ144等)による報知、音出力手段(スピーカ277,278)による報知のいずれも行わない。 In this state, since power is not supplied to the slot machine 100, the notification by the display means (liquid crystal display device 157, payout number display 127, etc.), the notification by the light emission means (upper lamp 142, side lamp 144, etc.), None of the notification by the sound output means (speakers 277, 278) is performed.

図73(b)に示す状態は、遊技店の店員等が前面扉102を開放し、電源を投入した状態であり、同図(c)に示す状態は、(或るエラー)の報知前に、設定キーをオフからオンにする操作が行われた状態である。 The state shown in FIG. 73(b) is a state in which the store clerk opens the front door 102 and the power is turned on, and the state shown in FIG. , in which an operation has been performed to turn the setting key from off to on.

スロットマシン100は、或るエラー(本例では、ホッパーエラー)が発生している状態で電断し、電源を投入した際に或るエラーが解消されていない場合(第一の場合)において、電源を投入した後であって、或るエラーが発生していることを示す第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)が開始される前に或る操作(本例では、設定キーをオフからオンにする操作)を行った場合に、設定値が変更可能な状態(設定変更モード)に移行するように構成されている。 When the slot machine 100 is powered off with an error (hopper error in this example) occurring, and the error is not resolved when the power is turned on (first case), After the power is turned on, a certain operation (this In the example, when an operation of turning the setting key from off to on is performed, the setting value is changed (setting change mode).

図73(b)に示す状態では、スロットマシン100に電源が供給されるとともに、開閉センサによって前面扉102の開放を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅することで、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行うとともに、主基板表示器190のセグメントeを赤色で点灯することで、前面扉102が開放状態であることを示す扉開放エラー報知を行い、スピーカ272,277から、開放報知音(本例では、「扉が開いています」という音声)を繰り返して出力する。 In the state shown in FIG. 73(b), the power is supplied to the slot machine 100, and the open/close sensor detects that the front door 102 is open. By doing so, it is notified that the front door 102 is open (open notification), and by lighting the segment e of the main board display 190 in red, it is indicated that the front door 102 is open. The door opening error notification shown in FIG.

また、図73(c)に示す状態では、ホッパーエラーのエラー報知が開始される前に、設定キーをオフからオンにする操作を行ったことから、設定変更モードに移行する。 In addition, in the state shown in FIG. 73(c), since the setting key has been turned on from off before the error notification of the hopper error is started, the setting change mode is entered.

本例によれば、電源投入後であっても設定値の変更が可能となるため、遊技店の店員等
の利便性を高めることができる。
According to this example, it is possible to change the setting value even after the power is turned on.

以降の図74(a)~同図(f)に示す状態は、図67(e)~図68(d)を用いて説明した状態とほぼ同じであるため、詳細な説明は省略するが、図74(a)に示す状態は、設定変更モードに移行した後に、設定キーをオンにしたまま、前面扉102を閉鎖状態から開放状態に変化させた状態である。 The states shown in FIGS. 74(a) to 74(f) are almost the same as the states described with reference to FIGS. The state shown in FIG. 74(a) is a state in which the front door 102 is changed from the closed state to the open state while the setting key is kept on after shifting to the setting change mode.

同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定値が変更可能な状態であることを示す設定変更報知音(本例では、「設定変更中です」という音声)の出力を開始することなく、扉体が開放状態であることを示す開放報知音(本例では、「扉が開放しています」という音声)をスピーカ272,277から出力するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を赤色で点滅し、前面扉102が開放状態であることを示す報知(開放報知)を行う。 This state is a state in which the front door 102 is open in the setting change mode, so a setting change notification sound (in this example, "setting is being changed") indicates that the setting value can be changed. Without starting the output of the door, the opening notification sound (in this example, the sound "the door is open") indicating that the door is open is output from the speakers 272 and 277, and the upper part The lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are flashed in red to notify that the front door 102 is open (open notification).

また、同状態は、設定変更モードにおいて前面扉102が開放されている状態であることから、設定変更中表示(本例では、「設定変更中」という文字列の表示)を含む表示を、第一の表示態様(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更中」という文字列を配置した表示態様)で液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, since this state is a state in which the front door 102 is opened in the setting change mode, the display including the setting changing display (in this example, the display of the character string "setting changing") is displayed in the second mode. It is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 in one display mode (in this example, a display mode in which a character string "setting change in progress" is arranged in the center of a yellow background image).

図74(b)に示す状態は、設定値の変更を行っている状態であり、図74(c)に示す状態は、設定値が確定して設定変更が完了した状態である。 The state shown in FIG. 74(b) is a state in which setting values are being changed, and the state shown in FIG. 74(c) is a state in which setting values have been finalized and setting changes have been completed.

図74(b)に示す状態では、設定値を払出枚数表示器127に表示しながら、操作手段(設定スイッチ)による押下操作を1回検出する毎に、現在設定されている設定値1~6に対して1ずつ加算更新し、設定値を設定1から設定6に変更しており、操作手段(本例では、スタートレバー135)による押下操作を受け付けた場合に、設定値を設定6に確定する。 In the state shown in FIG. 74(b), while the set values are displayed on the payout number display 127, the currently set set values 1 to 6 are detected each time the operating means (setting switch) is pressed once. is added and updated by 1 to change the setting value from setting 1 to setting 6, and when a pressing operation by the operation means (in this example, the start lever 135) is received, the setting value is fixed to setting 6 do.

また、図74(c)に示す状態では、設定値が確定して設定変更が完了したことから、設定変更中表示を終了し、設定値が確定して設定変更が完了したことを示す設定変更完了表示(本例では、黄色の背景画像の中央に「設定変更完了」という文字列を配置した画面)を液晶表示装置157の表示領域に表示する。 In addition, in the state shown in FIG. 74(c), since the setting value has been confirmed and the setting change has been completed, the setting changing display is ended, and the setting change indicating that the setting value has been confirmed and the setting change has been completed. A completion display (in this example, a screen in which a character string “setting change completed” is arranged in the center of a yellow background image) is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157 .

図74(d)に示す状態は、設定キーによる或る操作が解除され(設定キーをオンからオフにする操作が行われた後に設定キーが抜かれ)、設定変更モードが終了した状態である。 The state shown in FIG. 74(d) is a state in which a certain operation by the setting key is canceled (the setting key is pulled out after an operation to turn the setting key from on to off is performed), and the setting change mode is finished.

同状態では、ホッパーエラー(或るエラー)が継続している状態で、設定変更モード(設定値が変更可能な状態)が終了したことから、第一の報知(本例では、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)と第二の報知(本例では、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始する。 In the same state, the hopper error (certain error) continues, and the setting change mode (the state in which the setting value can be changed) ends, so the first notification (in this example, the payout number display 127) and the second notification (in this example, the hopper error notification by the segment f of the main board display 190).

また、同時に、液晶表示装置157の表示領域に、ホッパーエラーが発生していることを示すエラー表示(本例では、「ホッパーエラーです。係員をお呼びください」という文字列の表示)を表示するとともに、初期設定等の準備が完了したことから、貯留枚数表示器125を点灯する。 At the same time, an error display indicating that a hopper error has occurred is displayed in the display area of the liquid crystal display device 157. , since preparations such as initial setting are completed, the storage number display 125 is turned on.

本例によれば、設定変更操作が終了した後でエラー状態に移行するため、設定変更の作業によってエラーへの対処を忘れてしまうことがなく、遊技を開始する前にエラーを確実に解消することができる。 According to this example, since the error state is entered after the setting change operation is completed, the user does not forget to deal with the error due to the setting change operation, and the error is surely eliminated before the game is started. be able to.

図74(e)に示す状態では、ホッパーエラーの接続異常が解消された(第一の条件が満たされた)ことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を継続する一方、該第二の報知(主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を終了する。 In the state shown in FIG. 74(e), since the connection abnormality of the hopper error is resolved (the first condition is satisfied), the first notification (hopper error notification by the payout number indicator 127) is continued. On the other hand, the second notification (the hopper error notification by the segment f of the main board display 190) ends.

図74(f)に示す状態では、ホッパーエラーを解消するためにリセットボタンが操作され(第二の条件が満たされ)、ホッパーエラー(或るエラー)が解消されたことから、第一の報知(払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知)を終了する。また、同状態では、開閉センサによって前面扉102の閉鎖を検知したことから、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192による開放報知(赤色の点滅)と、スピーカ272,277による開放報知音(「扉が開いています」という音声)の出力と、主基板表示器19による扉開放エラー報知(セグメントeの赤色の点灯)を終了する一方で、貯留枚数表示器125、払出枚数表示器127の点灯や液晶表示装置157による通常画面の表示を継続するとともに、上部ランプ142、サイドランプ144、演出ボタン192を演出態様で点灯し、通常遊技が開始可能であることを示す報知を行う。 In the state shown in FIG. 74(f), the reset button is operated to resolve the hopper error (the second condition is satisfied), and the hopper error (certain error) is resolved. (Hopper error notification by payout number indicator 127) is terminated. In the same state, since the opening/closing sensor detects the closing of the front door 102, the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 announce the opening (flashes in red), and the speakers 272 and 277 make the opening announcement sound ( While ending the output of the voice "the door is open") and the door opening error notification by the main board display 19 (the red lighting of the segment e), the stored number display 125 and the payout number display 127 Lighting and display of the normal screen by the liquid crystal display device 157 are continued, and the upper lamp 142, the side lamp 144, and the effect button 192 are lit in the effect mode to notify that the normal game can be started.

以上説明したように、本実施形態に係る遊技台(例えば、図20に示すスロットマシン100、パチンコ機)は、報知手段(例えば、液晶表示装置157、払出枚数表示器127、貯留枚数表示器125、スピーカ272,277、上部ランプ142、サイドランプ144、リールバックライト148、演出ボタン192、ストップボタン137~139、スタートレバー135等)と、複数の設定値のうちの一の設定値を設定可能な設定手段と、を備えた遊技台であって、前記報知手段は、少なくとも或るエラー(例えば、ホッパーエラー)が発生していることを示す第一の報知(例えば、払出枚数表示器127によるホッパーエラー報知、主基板表示器190のセグメントfによるホッパーエラー報知)を開始可能な手段であり、前記或るエラーが発生している状態で電断し、電源を投入した際に前記或るエラーが解消されていない場合(以下、「第一の場合」という。)があり、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)が行われた状態で前記電源を投入した場合には、前記設定値が変更可能な状態(例えば、設定変更モード)となり、前記電源を投入した後に前記或る操作が行われた場合には、前記設定値が確認可能な状態(例えば、設定確認モード)となり、前記第一の場合において、前記電源を投入した後であって前記第一の報知が開始される前に前記或る操作を行った場合に、前記設定値が変更可能な状態に移行する(または移行可能である)、ことを特徴とする遊技台である。 As described above, the gaming machine according to the present embodiment (for example, the slot machine 100 or pachinko machine shown in FIG. 20) includes notifying means (for example, the liquid crystal display device 157, the payout number display 127, the accumulated number display 125). , speakers 272, 277, upper lamp 142, side lamp 144, reel backlight 148, effect button 192, stop buttons 137-139, start lever 135, etc.), and one of a plurality of set values can be set. and a setting means, wherein the notification means is a first notification (for example, by the payout number display 127) indicating that at least a certain error (for example, a hopper error) has occurred Hopper error notification, hopper error notification by segment f of the main board display 190) can be started. is not resolved (hereinafter referred to as "first case"), and when the power is turned on while a setting key is operated (for example, an operation to turn it on from off) is in a state in which the setting value can be changed (for example, setting change mode), and when the certain operation is performed after the power is turned on, the state in which the setting value can be confirmed (for example, setting confirmation mode) is entered. mode), and in the first case, when the certain operation is performed after the power is turned on and before the first notification is started, the set value becomes changeable. It is a game machine characterized in that it shifts (or can shift).

本実施形態に係る遊技台によれば、電源投入後であっても設定値の変更が可能となるため、遊技店の店員等の利便性を高めることができる。 According to the amusement machine according to the present embodiment, it is possible to change the setting value even after the power is turned on, so that the convenience of the store clerk or the like in the amusement parlor can be improved.

また、前記第一の場合において、前記電源を投入した後であって前記第一の報知が開始された後で前記或る操作を行った場合に、前記設定値が変更可能な状態にも前記設定値が確認可能な状態に移行せず、エラー状態となり、前記エラー状態が解消されると前記設定値が確認可能な状態に移行するものであってもよい。 Further, in the first case, when the certain operation is performed after the power is turned on and after the first notification is started, the setting value can be changed. The setting value may not be changed to the checkable state, but an error state may occur, and when the error state is resolved, the setting value may be changed to the checkable state.

このような構成とすれば、エラーを解消しない限り遊技を開始することができないため、確実にエラーを解消することができるとともに、遊技を開始する前に設定値の確認を行うことができる。 With such a configuration, since the game cannot be started unless the error is resolved, the error can be reliably resolved, and the set value can be confirmed before the game is started.

また、前記第一の場合において、前記電源を投入した後であって前記第一の報知が開始される前に前記或る操作を行った場合に、前記設定値が変更可能な状態に移行し、設定変更操作が終了した後でエラー状態に移行するものであってもよい。 Further, in the first case, when the certain operation is performed after the power is turned on and before the first notification is started, the setting value is changed to a changeable state. , the error state may be entered after the setting change operation is completed.

このような構成とすれば、設定変更の作業によってエラーへの対処を忘れてしまうことがなく、遊技を開始する前にエラーを確実に解消することができる。 With such a configuration, it is possible to reliably eliminate the error before starting the game without forgetting to deal with the error due to the work of changing the setting.

また、前記第一の場合において、前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合に、前記設定値が変更可能な状態に移行し、設定変更操作が終了した後でエラー状態に移行するものであってもよい。 In the first case, when the power is turned on while the certain operation is performed, the setting value is changed to a changeable state, and after the setting change operation is completed, the error state is entered. It may be transferred.

このような構成とすれば、設定変更の作業によってエラーへの対処を忘れてしまうことがなく、遊技を開始する前にエラーを確実に解消することができる。 With such a configuration, it is possible to reliably eliminate the error before starting the game without forgetting to deal with the error due to the work of changing the setting.

また、前記或るエラーとは別のエラー(例えば、設定変更によって解消されるエラー(メダル投入異常2等))が発生している状態で電断し、前記電源を投入した後であって前記第一の報知が開始される前に前記或る操作を行った場合に、前記設定値が変更可能な状態に移行し、設定変更操作が終了した後で(または、設定値が変更可能な状態が終了した後で)エラー状態に移行することなく遊技が可能な状態に移行するものであってもよい。 In addition, the power is cut off in a state where an error other than the certain error (for example, an error that can be resolved by changing the settings (medal insertion error 2, etc.)) is occurring, and after the power is turned on, the If the certain operation is performed before the first notification is started, the setting value is changed to a changeable state, and after the setting change operation is completed (or the setting value is changeable state (after completion of the game) without transitioning to the error state, the transition to a state in which the game can be played may be made.

このような構成とすれば、軽微なエラーや設定変更によって解消されるエラーが発生した場合には、エラー状態に移行させることなく遊技を進行させることができ、遊技台の稼働率を高めることができる。 With such a configuration, when a minor error or an error that can be resolved by changing settings occurs, the game can be progressed without transitioning to an error state, and the operating rate of the gaming machine can be increased. can.

また、電源を投入した際に前記或るエラーとは別のエラー(例えば、設定変更によって解消されるエラー(メダル投入異常2等))が発生している状態で電断し、前記或る操作が行われた状態で前記電源を投入した場合に、前記設定値が変更可能な状態に移行し、設定変更操作が終了した後で(または、設定値が変更可能な状態が終了した後で)エラー状態に移行することなく遊技が可能な状態に移行するものであってもよい。 Also, when the power is turned on, the power is cut off in a state where an error different from the above-mentioned error (for example, an error that can be resolved by changing the settings (medal insertion error 2, etc.)) is occurring, and the above-mentioned certain operation is performed. When the power is turned on with It may be such that the game can be played without transitioning to the error state.

このような構成とすれば、軽微なエラーや設定変更によって解消されるエラーが発生した場合には、エラー状態に移行させることなく遊技を進行させることができ、遊技台の稼働率を高めることができる。 With such a configuration, when a minor error or an error that can be resolved by changing settings occurs, the game can be progressed without transitioning to an error state, and the operating rate of the gaming machine can be increased. can.

なお、前記或るエラーは、設定変更および設定確認では解消されないエラー(例えば、ホッパーエンプティエラー、ホッパーエラー、メダル投入異常1(メダル投入詰り)、メダル払出異常1(メダル払出詰り)、メダル払出異常3(不正払出)、オーバーフロー異常)であってもよい。また、前記別のエラーは、設定変更で解消可能なエラー(例えば、RAM不良(RWM異常)、入賞異常(入賞図柄異常)、バックアップ異常)であってもよい。また、前記別のエラーは、設定確認では解消されないエラーであってもよい。 In addition, the certain error is an error that cannot be resolved by changing settings and confirming settings (for example, hopper empty error, hopper error, medal insertion error 1 (medal insertion jam), medal payout error 1 (medal payout jam), medal payout error 3 (fraudulent payout), overflow abnormality). Further, the other error may be an error that can be resolved by changing settings (for example, RAM failure (RWM failure), winning failure (winning design failure), backup failure). Also, the other error may be an error that cannot be resolved by checking the settings.

ここで、設定変更には、設定キーによる或る操作(例えば、オフからオンにする操作)
が行われた状態で電源を投入した場合、および、電源を投入した後であって或るエラーが生していることを示す第一の報知が開始される前に前記或る操作を行った場合の両方が含まれ、設定変更で解消されるエラーは、設定値の変更が可能な状態に移行した後、設定値の変更が行われ(または、設定値の変更が行われず)、該設定値が変更可能な状態が終了した場合(或る操作が解除された場合)に解消されるエラーである。
Here, the setting change includes an operation using the setting key (for example, an operation to turn it on from off).
If the power is turned on in a state where the An error that can be resolved by changing the setting is an error that occurs when the setting value is changed (or when the setting value is not changed) after transitioning to a state in which the setting value can be changed. This error is resolved when the state in which the value can be changed ends (when a certain operation is canceled).

また、本発明に係る遊技台は、封入式遊技機に適用することもできる。ここで、「封入式遊技機」は、遊技機内に封入された球を循環使用するものである。また、主制御部、第1副制御部、および第2副制御部をワンチップで構成してもよいし、主制御部と第1副制御部で双方向の通信が可能に構成してもよい。また、主制御部と第1副制御部で双方向の通信を可能とする一方で、第1副制御部から第2副制御部への通信は一方向の通信としてもよい。 Also, the game machine according to the present invention can be applied to an enclosed game machine. Here, the "enclosed game machine" is one in which balls enclosed in the game machine are circulated. Further, the main control unit, the first sub-control unit, and the second sub-control unit may be configured on a single chip, or the main control unit and the first sub-control unit may be configured to allow two-way communication. good. Further, while bi-directional communication is enabled between the main control section and the first sub-control section, communication from the first sub-control section to the second sub-control section may be unidirectional communication.

また、本発明の実施の形態に記載された作用および効果は、本発明から生じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用および効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。また、実施例に記載した複数の構成のうち、1つの構成に記載している内容を、他の構成に適用することでより遊技の幅を広げられる場合がある。 Moreover, the actions and effects described in the embodiments of the present invention are merely enumerations of the most suitable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects of the present invention are described in the embodiments of the present invention. are not limited to those listed. Further, by applying the content described in one configuration among the multiple configurations described in the embodiments to another configuration, the width of the game may be expanded.

100 スロットマシン
110、111、112 リール
113 リール窓
123 告知ランプ
127 払出枚数表示器
130、131、132 メダル投入ボタン
135 スタートレバー
137、138、139 ストップボタン
157 演出画像表示装置
192 演出ボタン
272、277 スピーカ
300 主制御部
400 第1副制御部
500 第2副制御部

100 slot machine 110, 111, 112 reel 113 reel window 123 notification lamp 127 payout number display 130, 131, 132 medal insertion button 135 start lever 137, 138, 139 stop button 157 effect image display device 192 effect button 272, 277 speaker 300 main control unit 400 first sub-control unit 500 second sub-control unit

Claims (2)

複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリールと、
遊技者が操作可能な位置に設けられた複数の操作手段と、
第一の報知を実行可能な報知手段と、
予告を実行可能な予告手段と、を備えた遊技台であって、
前記複数の操作手段は、前記複数のリールの回転を個別に停止させるための停止操作を受付可能な停止操作受付手段であり
前記第一の報知は、前記複数の操作手段の操作に関して推奨される操作を示唆する報知であり、
前記報知手段は、前記推奨される操作と異なる操作が実行された遊技において、前記第一の報知を開始する手段であり、
前記報知手段は、前記複数のリールの最初の停止操作が行われたことに関連して、前記第一の報知を開始する手段であり、
前記報知手段は、前記複数のリールのすべての停止操作が行われたことに関連して、前記第一の報知を終了する手段であり
前記予告が開始された遊技で前記第一の報知が開始される場合(以下、「第一の場合」という。)があり、
前記予告手段は、前記第一の場合において、実行されていた前記予告を、前記第一の報知が開始された後も継続して実行する手段であ
前記報知手段は、前記第一の場合において、前記第一の報知が開始された後、前記複数のリールのうちの少なくとも一つが回転している状態において電断し、その後復電した場合(以下、「第二の場合」という。)、該電断した遊技から次の遊技の投入操作までの少なくとも一部の期間で前記第一の報知を再開する手段である、
ことを特徴とする遊技台。
a plurality of reels on which a plurality of types of patterns are applied and driven to rotate ;
a plurality of operating means provided at positions operable by the player;
an informing means capable of executing the first informing;
A game machine equipped with an announcement means capable of executing an announcement,
The plurality of operating means are stop operation receiving means capable of receiving a stop operation for individually stopping the rotation of the plurality of reels,
the first notification is a notification suggesting an operation recommended for operation of the plurality of operation means;
The notification means is means for starting the first notification in a game in which an operation different from the recommended operation is performed,
The notification means is means for starting the first notification in relation to the first stopping operation of the plurality of reels,
The notifying means is means for terminating the first notifying in relation to the fact that all of the plurality of reels have been stopped,
There is a case where the first notification is started in the game in which the notice is started (hereinafter referred to as "first case"),
The notice means is a means for continuously executing the notice that has been executed in the first case even after the first notice is started ,
In the first case, the notification means, after the first notification is started, when the power is cut off while at least one of the plurality of reels is rotating, and then the power is restored (hereinafter referred to as , referred to as "second case"), means for resuming the first notification in at least a part of the period from the power-off game to the next game input operation,
A playground characterized by:
請求項1記載の遊技台であって、
前記第二の場合において、前記複数のリールに対する最終停止操作が行われたことに関連して前記第一の報知が再開される
ことを特徴とする遊技台。
The game machine according to claim 1 ,
In the second case, the first notification is resumed in relation to the final stop operation performed on the plurality of reels,
A playground characterized by:
JP2022016170A 2022-02-04 2022-02-04 playground Active JP7226867B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022016170A JP7226867B1 (en) 2022-02-04 2022-02-04 playground

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022016170A JP7226867B1 (en) 2022-02-04 2022-02-04 playground

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7226867B1 true JP7226867B1 (en) 2023-02-21
JP2023114068A JP2023114068A (en) 2023-08-17

Family

ID=85251997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022016170A Active JP7226867B1 (en) 2022-02-04 2022-02-04 playground

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7226867B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186517A (en) 2014-03-26 2015-10-29 株式会社三共 slot machine
JP2016059769A (en) 2014-09-22 2016-04-25 株式会社三共 Slot machine
JP2018015222A (en) 2016-07-27 2018-02-01 株式会社三共 Slot machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186517A (en) 2014-03-26 2015-10-29 株式会社三共 slot machine
JP2016059769A (en) 2014-09-22 2016-04-25 株式会社三共 Slot machine
JP2018015222A (en) 2016-07-27 2018-02-01 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023114068A (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7182329B1 (en) playground
JP7126290B1 (en) playground
JP2023099282A (en) Game machine
JP2023089344A (en) Game machine
JP7160406B1 (en) playground
JP7245561B1 (en) playground
JP7236778B1 (en) playground
JP7126292B1 (en) playground
JP7126664B1 (en) playground
JP7160408B1 (en) playground
JP7160409B1 (en) playground
JP7160407B1 (en) playground
JP7126289B1 (en) playground
JP7226867B1 (en) playground
JP7226869B1 (en) playground
JP7226868B1 (en) playground
JP7281858B1 (en) playground
JP7232554B1 (en) playground
JP7236777B1 (en) playground
JP7219996B1 (en) playground
JP7182328B1 (en) playground
JP7166694B1 (en) playground
JP7219995B1 (en) playground
JP7141162B1 (en) playground
JP7166695B1 (en) playground

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7226867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150