JP7226042B2 - Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same - Google Patents

Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
JP7226042B2
JP7226042B2 JP2019073857A JP2019073857A JP7226042B2 JP 7226042 B2 JP7226042 B2 JP 7226042B2 JP 2019073857 A JP2019073857 A JP 2019073857A JP 2019073857 A JP2019073857 A JP 2019073857A JP 7226042 B2 JP7226042 B2 JP 7226042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate diol
composition
polyether polycarbonate
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019073857A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020172565A5 (en
JP2020172565A (en
Inventor
一直 草野
優太 日置
泰子 中嶋
光治 小林
雄輔 井澤
亮 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2019073857A priority Critical patent/JP7226042B2/en
Publication of JP2020172565A publication Critical patent/JP2020172565A/en
Publication of JP2020172565A5 publication Critical patent/JP2020172565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7226042B2 publication Critical patent/JP7226042B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、ポリウレタン、ポリウレタンウレア等の原料となるポリエーテルポリカーボ
ネートジオール組成物及びその製造方法に関する。本発明はまた、このポリエーテルポリ
カーボネートジオール組成物を用いたポリウレタンの製造方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a polyether polycarbonate diol composition used as a raw material for polyurethane, polyurethane urea, etc., and a method for producing the same. The present invention also relates to a method for producing polyurethane using this polyether polycarbonate diol composition.

ポリウレタンは、ウレタンフォーム、塗料、接着剤、シーラント、エラストマー等、幅
広い用途に使用されている。ポリウレタンは、イソシアネート、鎖延長剤から構成される
ハードセグメントとポリオールを主成分とするソフトセグメントから構成されている。ポ
リウレタンの主原料の一つであるポリオールは、分子鎖構造の違いにより、ポリエーテル
ポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリブタジエンポ
リオール、アクリルポリオール、ポリエーテルポリカーボネートジオールなどに分類され
、ポリウレタンの要求性能に応じたポリオールが選択される。
Polyurethanes are used in a wide range of applications such as urethane foams, paints, adhesives, sealants and elastomers. Polyurethane is composed of a hard segment composed of isocyanate and a chain extender and a soft segment composed mainly of polyol. Polyol, one of the main raw materials of polyurethane, is classified into polyether polyol, polyester polyol, polycarbonate polyol, polybutadiene polyol, acrylic polyol, polyether polycarbonate diol, etc. according to the difference in molecular chain structure. polyols are selected.

上記の中でも、ポリオールがポリエーテルポリカーボネートジオールであるポリウレタ
ンは常温では液状であり、柔軟性が良好であることから有用である。
従来、ポリエーテルポリカーボネートジオールの製造に用いられる触媒は、種々検討さ
れている。特許文献1では、二工程からなるポリカーボネートコポリエーテルジオールの
製造において、第一工程でナトリウム系の触媒を使用し、第二工程でチタン又はスズ系の
触媒を使用することが記載されている。特許文献2ではチタン系の触媒を使用してポリエ
ーテル・ポリカーボネートポリオールを製造することが記載されている。
Among the above, polyurethanes in which the polyol is a polyether polycarbonate diol are liquid at room temperature and have good flexibility, so they are useful.
Conventionally, various investigations have been made on catalysts used in the production of polyether polycarbonate diols. Patent Document 1 describes the use of a sodium-based catalyst in the first step and the use of a titanium or tin-based catalyst in the second step in the production of a polycarbonate copolyetherdiol, which consists of two steps. Patent Document 2 describes the production of polyether-polycarbonate polyol using a titanium-based catalyst.

特開平10-45678号公報JP-A-10-45678 特開2015-17183号公報JP 2015-17183 A

しかしながら、従前知られた技術では、ポリエーテルポリカーボネートジオール製造の
効率が劣り、副生物生成量が多い問題があった。また、製造されたポリエーテルポリカー
ボネートジオールは着色がしやすく、特に加熱等により、悪化する欠点があった。さらに
、ポリエーテルポリカーボネートジオールを原料としてポリウレタンを製造した際に、ポ
リエーテルポリカーボネートジオールに含まれる不純物により反応のコントロールが困難
となり、所望の物性を有するポリウレタンが得られない場合があった。
However, the conventionally known techniques have problems of poor efficiency in the production of polyether polycarbonate diols and large amounts of by-products produced. Moreover, the produced polyether polycarbonate diol has the disadvantage that it tends to be colored, and is deteriorated particularly by heating or the like. Furthermore, when polyurethane is produced using polyether polycarbonate diol as a raw material, impurities contained in polyether polycarbonate diol make it difficult to control the reaction, and there are cases where polyurethane having desired physical properties cannot be obtained.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、加温しても着色が少ないポリエー
テルポリカーボネートジオール組成物であり、又ポリウレタンの製造用原料として使用し
ても、反応制御が容易であり、製造されたポリウレタンの着色がしにくいポリエーテルポ
リカーボネートジオール組成物及びその製造方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and is a polyether polycarbonate diol composition that is less colored even when heated, and is easy to control the reaction even when used as a raw material for producing polyurethane. It is an object of the present invention to provide a polyether polycarbonate diol composition from which the produced polyurethane is less likely to be colored, and a method for producing the same.

本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、金属及びポリエーテルポリカ
ーボネートジオールを含むポリエーテルポリカーボネートジオール組成物であって、該金
属が亜鉛及び長周期型周期表第2族の金属からなる群より選ばれた少なくとも1種であり
、ポリエーテルポリカーボネートジオールが特定の構造単位を含むポリエーテルポリカー
ボネートジオールであるポリエーテルポリカーボネートジオール組成物とすることにより
、加温しても着色が少なく、又、ウレタンの製造用原料として使用しても、反応制御が容
易であり、着色がしにくいポリウレタンが製造されることを見出し、本発明を完成するに
至った。
The present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and found that a polyether polycarbonate diol composition containing a metal and a polyether polycarbonate diol, wherein the metal is zinc and a metal of Group 2 of the long period periodic table The polyether polycarbonate diol composition is at least one selected from the group consisting of, and the polyether polycarbonate diol is a polyether polycarbonate diol containing a specific structural unit. Further, the present inventors have also found that even when used as a raw material for the production of urethane, the reaction can be easily controlled and a polyurethane which is less likely to be colored can be produced, leading to the completion of the present invention.

すなわち、本発明は以下である。
[1] 金属及びポリエーテルポリカーボネートジオールを含むポリエーテルポリカーボ
ネートジオール組成物であって、
該金属がマグネシウムであり、
ポリエーテルポリカーボネートジオールがポリオキシテトラメチレングリコールに由来
する構造単位(A)及び下記式(1)で表される化合物に由来する構造単位(B)を含み
、構造単位(A)と構造単位(B)のモル比が100:0~50:50であるポリエーテ
ルポリカーボネートジオール組成物。
That is, the present invention is as follows.
[1] A polyether polycarbonate diol composition containing a metal and a polyether polycarbonate diol,
the metal is magnesium ,
The polyether polycarbonate diol contains a structural unit (A) derived from polyoxytetramethylene glycol and a structural unit (B) derived from a compound represented by the following formula (1), and the structural unit (A) and the structural unit (B ) in a molar ratio of 100:0 to 50:50.

Figure 0007226042000001
Figure 0007226042000001

(式中、Rは炭素数2~12の二価の炭化水素基を示す。)
[2] 前記金属の含有量が1質量ppm以上200質量ppm以下である[1]に記載の
ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物。
[3] 前記ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の数平均分子量が250以上
5000以下である[1]又は[2]に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物

(Wherein, R represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms.)
[2] The metal content according to [1], wherein the content of the metal is 1 ppm by mass or more and 200 ppm by mass or less
A polyether polycarbonate diol composition.
[3] The polyether polycarbonate diol composition according to [1] or [2], wherein the polyether polycarbonate diol composition has a number average molecular weight of 250 or more and 5000 or less.

[4] 原料モノマーとして、ポリオキシテトラメチレングリコールを含むジヒドロキシ
化合物と、炭酸ジエステルとを用いて、エステル交換触媒の存在下、エステル交換反応に
より重縮合させて数平均分子量が250以上5000以下のポリエーテルポリカーボネー
トジオール組成物を製造する方法であって、
該エステル交換触媒が、マグネシウムを含む組成物であるポリエーテルポリカーボネー
トジオール組成物の製造方法。
[4] Using a dihydroxy compound containing polyoxytetramethylene glycol and a carbonic acid diester as raw material monomers, polycondensation is carried out by transesterification reaction in the presence of a transesterification catalyst to produce poly with a number average molecular weight of 250 or more and 5000 or less. A method of making an ether polycarbonate diol composition comprising:
A method for producing a polyether polycarbonate diol composition, wherein the transesterification catalyst is a composition containing magnesium .

[5] 前記エステル交換触媒の使用量が、前記ポリオキシテトラメチレングリコールを
含むジヒドロキシ化合物の量に対して、10μmol/mol以上1500μmol/m
ol以下である[4]に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造方法

[6] 前記エステル交換触媒が前記マグネシウムと下記式(2)で表される少なくとも
1種の化合物を含む組成物、或いは下記式(3)で表される少なくとも1種の塩を含む
成物である[4]又は[5]に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製
造方法。
[5] The amount of the transesterification catalyst used is 10 μmol/mol or more and 1500 μmol/m with respect to the amount of the dihydroxy compound containing the polyoxytetramethylene glycol.
ol or less, the method for producing a polyether polycarbonate diol composition according to [4].
[6] A composition in which the transesterification catalyst contains the magnesium and at least one compound represented by the following formula (2), or a set containing at least one salt represented by the following formula (3): /> A method for producing the polyether polycarbonate diol composition according to [4] or [5].

Figure 0007226042000002
Figure 0007226042000002

(式中、R1およびR3はそれぞれ独立に、炭素数1~20の1価の炭化水素基を表し、
ハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
R2は、炭素数1~20の1価の炭化水素基またはハロゲン原子を表し、該炭化水素基
はハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
Mはマグネシウムを表し、n=2である。)
[7] [1]乃至[3]のいずれかに記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組
成物を用いるポリウレタンの製造方法。
(Wherein, R1 and R3 each independently represent a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms,
It may be substituted with a halogen atom and may have an oxygen atom.
R2 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a halogen atom, and the hydrocarbon group may be substituted with a halogen atom or may have an oxygen atom.
M represents magnesium and n=2. )
[7] A method for producing polyurethane using the polyether polycarbonate diol composition according to any one of [1] to [3].

本発明のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物は、加温しても着色が少ないポ
リエーテルポリカーボネートジオール組成物であり、又ポリウレタンの製造用原料として
使用しても、反応制御が容易であり、製造されたポリウレタンの着色がしにくいポリエー
テルポリカーボネートジオール組成物である。さらに本発明のポリエーテルポリカーボネ
ートジオール組成物の製造方法では特定のエステル交換触媒を使用するので、副生物の生
成量を低減して製造することができる。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The polyether polycarbonate diol composition of the present invention is a polyether polycarbonate diol composition with little coloration even when heated, and even when used as a raw material for producing polyurethane, reaction control is easy, and it is produced. It is a polyether polycarbonate diol composition that makes it difficult for polyurethane to color. Furthermore, since a specific transesterification catalyst is used in the method for producing the polyether polycarbonate diol composition of the present invention, it is possible to reduce the amount of by-products produced.

以下、本発明の実施の形態をより詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り
、以下に記載の態様に限定されない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail, but the present invention is not limited to the embodiments described below as long as the gist thereof is not exceeded.

[ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物]
本発明のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物(以下、「PEPCD組成物」
と略記することがある。)は、金属とポリエーテルポリカーボネートジオールを含む。
該金属は、亜鉛及び長周期型周期表第2族の金属からなる群より選ばれた少なくとも1
種であり、亜鉛、カルシウム及びマグネシウムのうちの少なくとも1種が好ましく、亜鉛
及び/又はマグネシウムがより好ましく、マグネシウムがさらに好ましい。なお、該金属
は金属化合物の形態で含まれることが好ましい。該金属化合物はジヒドロキシ化合物と炭
酸ジエステルを原料としてポリエーテルポリカーボネートジオールを製造する際に使用す
るエステル交換触媒であってもよく、ポリエーテルポリカーボネートジオールに添加され
たものでもよい。
[Polyether polycarbonate diol composition]
The polyether polycarbonate diol composition of the present invention (hereinafter referred to as "PEPCD composition"
may be abbreviated as ) contains metal and polyether polycarbonate diols.
The metal is at least one selected from the group consisting of zinc and metals of Group 2 of the long period periodic table
preferably at least one of zinc, calcium and magnesium, more preferably zinc and/or magnesium, and even more preferably magnesium. The metal is preferably contained in the form of a metal compound. The metal compound may be an ester exchange catalyst used in producing a polyether polycarbonate diol using a dihydroxy compound and a diester carbonate as raw materials, or may be added to the polyether polycarbonate diol.

PEPCD組成物中の該金属の含有量は1質量ppm以上200質量ppmが好ましい
。上限は100質量ppmがより好ましく、50質量ppmがさらに好ましく、30質量
ppmが特に好ましく、20質量ppmが最も好ましい。下限は2質量ppmがより好ま
しく、5質量ppmがさらに好ましく、10質量ppmが特に好ましい。該金属の含有量
を前記範囲内とすることにより、PEPCD組成物の着色が少なく、又、該PEPCD組
成物を使用してポリウレタンを製造する際に、反応制御が容易となる可能性がある。
尚、PEPCD組成物中の該金属の含有量は誘導結合プラズマ結合分析法(ICP-M
S)により測定することができる。
The content of the metal in the PEPCD composition is preferably 1 ppm by mass or more and 200 ppm by mass. The upper limit is more preferably 100 mass ppm, more preferably 50 mass ppm, particularly preferably 30 mass ppm, and most preferably 20 mass ppm. The lower limit is more preferably 2 ppm by mass, more preferably 5 ppm by mass, and particularly preferably 10 ppm by mass. By setting the content of the metal within the above range, there is a possibility that the PEPCD composition will be less colored and that reaction control will become easier when the PEPCD composition is used to produce polyurethane.
In addition, the content of the metal in the PEPCD composition is determined by an inductively coupled plasma coupled analysis method (ICP-M
S).

本発明のPEPCD組成物の、ポリエーテルポリカーボネートジオールは、ポリオキシ
テトラメチレングリコールに由来する構造単位(A)及び下記式(1)で表される化合物
に由来する構造単位(B)を含み、構造単位(A)と構造単位(B)のモル比が100:
0~50:50である。
The polyether polycarbonate diol of the PEPCD composition of the present invention contains a structural unit (A) derived from polyoxytetramethylene glycol and a structural unit (B) derived from a compound represented by the following formula (1), and has the structure The molar ratio of the unit (A) and the structural unit (B) is 100:
0 to 50:50.

Figure 0007226042000003
Figure 0007226042000003

(式中、Rは炭素数2~12の二価の炭化水素基を示す。)
前記式(1)の化合物は好ましくは2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2-
ジメチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2-ブチル-2-エチ
ル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,4-ブタンジオール、3-メチル-1
,5-ペンタンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオールなどの分岐アルキルジ
オール、であり、より好ましくは2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジメ
チル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール
である。また、構造単位(A)と構造単位(B)のモル比は好ましくは100:0~70
:30であり、より好ましくは100:0~80:20、さらに好ましくは、100:0
~90:10である。前記範囲内であることにより該PEPCD組成物を使用してポリウ
レタンとした際にポリウレタンの柔軟性が高くなる可能性がある。
尚、ポリテトラメチレンエーテルグリコールの構造単位はNMRにより分析することが
できる。
(Wherein, R represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms.)
The compound of formula (1) is preferably 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-
Dimethyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,4-butanediol, 3-methyl-1
,5-pentanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, etc., more preferably 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propane. diol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol. Further, the molar ratio of structural unit (A) and structural unit (B) is preferably 100:0 to 70
:30, more preferably 100:0 to 80:20, still more preferably 100:0
~90:10. Within the above range, when the PEPCD composition is used to produce a polyurethane, there is a possibility that the flexibility of the polyurethane will be high.
The structural unit of polytetramethylene ether glycol can be analyzed by NMR.

(数平均分子量)
本発明のPEPCD組成物の数平均分子量は250以上5000以下であることが好ま
しい。上限は4000がより好ましく、3000がさらに好ましく、2500が特に好ま
しい。下限は500がより好ましく、700がさらに好ましく、900が特に好ましい。
該数平均分子量が大きすぎるとPEPCD組成物の粘度が上がり、該PEPCD組成物を
使用してポリウレタンを製造する際のハンドリングを損なう可能性がある。該数平均分子
量が小さすぎると該PEPCD組成物を使用して製造されたポリウレタンの柔軟性が十分
得られない場合がある。
尚、PEPCD組成物中の数平均分子量はJIS K1557-1に従い、アセチル化
法により測定することができる。
(Number average molecular weight)
The number average molecular weight of the PEPCD composition of the present invention is preferably 250 or more and 5000 or less. The upper limit is more preferably 4,000, more preferably 3,000, and particularly preferably 2,500. The lower limit is more preferably 500, more preferably 700, and particularly preferably 900.
If the number average molecular weight is too high, the viscosity of the PEPCD composition increases, which can impair handling when the PEPCD composition is used to produce polyurethanes. If the number average molecular weight is too small, the polyurethane produced using the PEPCD composition may not have sufficient flexibility.
The number average molecular weight in the PEPCD composition can be measured by the acetylation method according to JIS K1557-1.

(分子鎖の末端がアルキルオキシ基またはアリールオキシ基である数の割合・水酸基価)
本発明のPEPCD組成物は基本的にポリマーの末端構造は水酸基である。しかしなが
ら、ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとの反応で得られるポリエーテルポリカーボネ
ートジオール中には、不純物として一部ポリマー末端が水酸基ではない構造のものが存在
する場合がある。その構造の具体例としては、分子鎖末端がアルキルオキシ基またはアリ
ールオキシ基のものであり、多くは炭酸ジエステル由来の構造である。
(Percentage of number of molecular chain ends with alkyloxy group or aryloxy group/hydroxyl value)
The PEPCD composition of the present invention basically has a hydroxyl group as the terminal structure of the polymer. However, in the polyether polycarbonate diol obtained by the reaction of the dihydroxy compound and the carbonic acid diester, there may be some impurities having a structure in which the terminal end of the polymer is not a hydroxyl group. As a specific example of the structure, the terminal of the molecular chain is an alkyloxy group or an aryloxy group, and most of them are structures derived from diester carbonate.

例えば、炭酸ジエステルとしてジフェニルカーボネートを使用した場合はアリールオキ
シ基としてフェノキシ基(PhO-)、ジメチルカーボネートを使用した場合はアルキル
オキシ基としてメトキシ基(MeO-)、ジエチルカーボネートを使用した場合はエトキ
シ基(EtO-)、エチレンカーボネートを使用した場合はヒドロキシエトキシ基(HO
CHCHO-)が末端基として残存する場合がある(ここで、Phはフェニル基を表
し、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表す)。
For example, when diphenyl carbonate is used as the carbonate diester, the aryloxy group is the phenoxy group (PhO-), when dimethyl carbonate is used, the alkyloxy group is the methoxy group (MeO-), and when diethyl carbonate is used, the ethoxy group. (EtO-), hydroxyethoxy group (HO
CH 2 CH 2 O—) may remain as terminal groups (where Ph represents a phenyl group, Me represents a methyl group and Et represents an ethyl group).

本発明において製造されたポリエーテルポリカーボネートジオール中に含まれる分子鎖
末端がアルキルオキシ基ないしアリールオキシ基となっている構造の割合は、その末端基
の数として全末端数の5モル%以下、特に3モル%以下、とりわけ1モル%以下であるこ
とが好ましい。この分子鎖の末端がアルキルオキシ基またはアリールオキシ基である数の
割合の下限は特に制限はなく、通常0.01モル%、好ましくは0.001モル%、最も
好ましくは0モル%である。アルキルオキシないしアリールオキシ末端基の割合が大きい
とポリウレタン化反応を行なう際に重合度が上がらないなどの問題が生じる場合がある。
In the polyether polycarbonate diol produced in the present invention, the ratio of the structure having an alkyloxy group or an aryloxy group at the end of the molecular chain contained in the polyether polycarbonate diol produced in the present invention is 5 mol % or less of the total number of terminal groups, especially It is preferably 3 mol % or less, more preferably 1 mol % or less. The lower limit of the ratio of the number of molecular chain terminals having an alkyloxy group or an aryloxy group is not particularly limited, and is usually 0.01 mol %, preferably 0.001 mol %, most preferably 0 mol %. If the proportion of alkyloxy or aryloxy terminal groups is large, problems such as a failure to increase the degree of polymerization may occur during the polyurethane formation reaction.

本発明のPEPCD組成物に含まれるポリエーテルポリカーボネートジオールは、上述
のように分子鎖の末端がアルキルオキシ基またはアリールオキシ基である数の割合が5%
以下で、分子鎖の両末端基は基本的には水酸基であり、ポリウレタン化反応の際はこの水
酸基がイソシアネートと反応できる構造となっていることが好ましい。
本発明のPEPCD組成物に含まれるポリエーテルポリカーボネートジオールの水酸基
価は、特に限定されないが下限は通常10mg-KOH/g、好ましくは20mg-KO
H/g、より好ましくは35mg-KOH/g、更に好ましくは80mg-KOH/gで
ある。また、上限は通常230mg-KOH/g、好ましくは160mg-KOH/g、
より好ましくは140mg-KOH/gである。水酸基価が上記下限未満では、粘度が高
くなりすぎポリウレタン化の際のハンドリングが困難となる場合があり、上記上限超過で
はポリウレタンとした時に強度や硬度が不足する場合がある。
ポリエーテルポリカーボネートジオールの水酸基価の測定方法は後掲の実施例の項に記
載の通りである。
In the polyether polycarbonate diol contained in the PEPCD composition of the present invention, the ratio of the number of molecular chain terminals having alkyloxy groups or aryloxy groups is 5% as described above.
In the following, both terminal groups of the molecular chain are basically hydroxyl groups, and it is preferable that these hydroxyl groups have a structure capable of reacting with isocyanate during the polyurethane formation reaction.
The hydroxyl value of the polyether polycarbonate diol contained in the PEPCD composition of the present invention is not particularly limited, but the lower limit is usually 10 mg-KOH/g, preferably 20 mg-KO.
H/g, more preferably 35 mg-KOH/g, even more preferably 80 mg-KOH/g. Also, the upper limit is usually 230 mg-KOH/g, preferably 160 mg-KOH/g,
More preferably 140 mg-KOH/g. If the hydroxyl value is less than the above lower limit, the viscosity may be too high and handling may become difficult during polyurethane formation. If the above upper limit is exceeded, the polyurethane may lack strength and hardness.
The method for measuring the hydroxyl value of the polyether polycarbonate diol is as described in Examples below.

[ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造方法]
本発明のPEPCD組成物の製造方法は、原料モノマーとして、ポリオキシテトラメチ
レングリコールを含むジヒドロキシ化合物と、炭酸ジエステルとを用いて、エステル交換
触媒の存在下、エステル交換反応により重縮合させて数平均分子量が250以上5000
以下のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物を製造する方法である。
[Method for producing polyether polycarbonate diol composition]
In the method for producing the PEPCD composition of the present invention, a dihydroxy compound containing polyoxytetramethylene glycol and a carbonic acid diester are used as raw material monomers, and polycondensation is performed by transesterification reaction in the presence of an ester exchange catalyst to obtain a number average Molecular weight 250-5000
The following is a method of making a polyether polycarbonate diol composition.

(ジオール化合物)
該ジヒドロキシ化合物としては該ポリアルキレンエーテルグリコールに加えて、さらに
ジオール化合物を含んでいてもよい。ジオール化合物としては、エチレングリコール、1
,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6
-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-
ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,12-ドデカンジオールなどの鎖状ア
ルキルジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2
-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,4-ブタンジオー
ル、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオールな
どの分岐アルキルジオール、シクロヘキサンジメタノール、イソソルビドなどの環状アル
キルジオールが挙げられる。これらの他のジオール化合物は、1種を単独で用いてもよい
し、2種以上を混合して用いてもよい。
(Diol compound)
The dihydroxy compound may further contain a diol compound in addition to the polyalkylene ether glycol. As the diol compound, ethylene glycol, 1
,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6
-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-
nonanediol, 1,10-decanediol, 1,12-dodecanediol and other chain alkyl diols, 2-methyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, 2
-Branched alkyl such as butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,4-butanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-1,8-octanediol Cyclic alkyldiols such as diols, cyclohexanedimethanol, and isosorbide can be mentioned. These other diol compounds may be used singly or in combination of two or more.

(炭酸ジエステル)
使用可能な炭酸ジエステルとしては、本発明の効果を失わない限り限定されないが、ジ
アルキルカーボネート、ジアリールカーボネート、またはアルキレンカーボネートが挙げ
られる。このうちジアリールカーボネートを使用すると速やかに反応が進行するという利
点がある。しかし、その一方で、ジアリールカーボネートを原料とすると沸点の高いフェ
ノール類が副生し、副生したフェノール類は一官能性化合物なので、ポリウレタン化の際
の重合阻害因子となり得る上、刺激性物質でもあり、着色原因物質ともなるという不具合
が生じるおそれもある。この観点から、本発明のPEPCD組成物中のフェノール類の残
留量は、より少ない方が好ましい。
(carbonic acid diester)
Usable carbonic acid diesters are not limited as long as the effects of the present invention are not lost, and include dialkyl carbonates, diaryl carbonates, and alkylene carbonates. Among these, the use of diaryl carbonate has the advantage that the reaction proceeds rapidly. However, on the other hand, when diaryl carbonate is used as a raw material, phenols with high boiling points are by-produced, and since the by-produced phenols are monofunctional compounds, they can become polymerization inhibitors during polyurethane formation. There is also a risk of causing the problem of becoming a coloring causative substance. From this point of view, the smaller the residual amount of phenols in the PEPCD composition of the present invention, the better.

(エステル交換触媒)
エステル交換触媒としては、亜鉛および長周期型周期表における第2族(以下、単に「
2族」と称する場合がある。)の金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の金属(M
)を含む組成物であり、該エステル交換触媒が、該金属(M)と下記式(2)で表される
少なくとも1種の化合物を含む組成物(以下「触媒組成物(2)」と称することがある。
)或いは下記式(3)で表される少なくとも1種の塩およびそれらを前駆体とする組成物
(以下「触媒組成物(3)」と称し、触媒組成物(2)と触媒組成物(3)を「本発明の
触媒」と称する場合がある。)をエステル交換触媒(以下、単に「触媒」と称する場合が
ある。)とすることが好ましい。
(Transesterification catalyst)
As transesterification catalysts, zinc and group 2 in the long-period periodic table (hereinafter simply "
Sometimes referred to as "family 2". ) at least one metal selected from the group consisting of metals (M
), wherein the transesterification catalyst is a composition containing the metal (M) and at least one compound represented by the following formula (2) (hereinafter referred to as “catalyst composition (2)” Sometimes.
) or at least one salt represented by the following formula (3) and a composition using them as a precursor (hereinafter referred to as “catalyst composition (3)”, catalyst composition (2) and catalyst composition (3 ) may be referred to as the “catalyst of the present invention”) is preferably used as the transesterification catalyst (hereinafter, sometimes simply referred to as the “catalyst”).

Figure 0007226042000004
Figure 0007226042000004

(式中、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1~20の1価の炭化水素基を表し、
ハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
は、炭素数1~20の1価の炭化水素基またはハロゲン原子を表し、該炭化水素基
はハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
Mは亜鉛または長周期型周期表第2族の金属を表し、n=2である。)
(wherein R 1 and R 3 each independently represent a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms,
It may be substituted with a halogen atom and may have an oxygen atom.
R 2 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a halogen atom, and the hydrocarbon group may be substituted with a halogen atom or may have an oxygen atom.
M represents zinc or a metal of Group 2 of the long period periodic table, and n=2. )

亜鉛または2族金属化合物の安定に存在する形態としては、通常、前記式(3)で表さ
れる塩の形態が挙げられ、従って、触媒組成物(3)を用いることが有効であるが、塩で
の入手が困難な場合や亜鉛または2族金属と前記式(2)で表される化合物との組成比を
任意に調節したい場合には、当該金属化合物と式(2)で表される構造を有する化合物と
の触媒組成物(2)を用いてもよい。
The stable form of zinc or a Group 2 metal compound usually includes the form of a salt represented by the above formula (3). Therefore, it is effective to use the catalyst composition (3), When it is difficult to obtain a salt or when it is desired to arbitrarily adjust the composition ratio of zinc or a Group 2 metal and the compound represented by the above formula (2), the metal compound and the formula (2) A catalyst composition (2) with a compound having a structure may also be used.

また、触媒組成物(2)と触媒組成物(3)とを併用してもよい。
触媒組成物(3)を調製する方法としては、例えば下記式(4)に示すように、金属の
アセチルアセトン塩の合成法と同様の手法を用いて、塩基の存在下で金属のハロゲン化塩
とアセチルアセトン類縁体とを作用させることにより触媒組成物(3)を調製する方法や
、下記式(5)に示すように、金属のアルコキシドとアセチルアセトン類縁体との交換に
より触媒組成物(3)を調製する方法が挙げられるが、これに限定されるものではない。
Moreover, the catalyst composition (2) and the catalyst composition (3) may be used in combination.
As a method for preparing the catalyst composition (3), for example, as shown in the following formula (4), using a method similar to the method for synthesizing a metal acetylacetone salt, a metal halide salt and A method of preparing the catalyst composition (3) by reacting with an acetylacetone analogue, or preparing a catalyst composition (3) by exchanging a metal alkoxide with an acetylacetone analogue as shown in the following formula (5) However, it is not limited to this.

Figure 0007226042000005
Figure 0007226042000005

(上記式(4),(5)中、R、R、R、Mおよびnは、前記式(3)におけると
定義であり、Rは任意の炭化水素基である。)
触媒組成物(2),(3)は、予め調製したものを原料モノマーとしてのジヒドロキシ
化合物および炭酸ジエスエルと混合してもよく、各成分をそれぞれ任意の順序で原料モノ
マーと混合してもよい。
(In formulas (4) and (5) above, R 1 , R 2 , R 3 , M and n are as defined in formula (3) above, and R 5 is an arbitrary hydrocarbon group.)
The catalyst compositions (2) and (3) may be prepared in advance and mixed with a dihydroxy compound and a diester carbonate as raw material monomers, or each component may be mixed with the raw material monomers in any order.

また、これらの触媒組成物(2),(3)と共に、補助的に遷移金属化合物や、塩基性
ホウ素化合物、塩基性リン化合物、塩基性アンモニウム化合物、アミン系化合物等の塩基
性化合物を併用することも可能である。
上記式(2)および式(3)において、RおよびRはそれぞれ独立に、ハロゲン原
子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい、炭素数1~12の1価の炭化水
素基であることが好ましく、ハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していて
もよい、炭素数1~7の1価の炭化水素基であることが、触媒組成物中の金属(M)との
相互作用のしやすさや触媒組成物としての溶解性、熱安定性および低着色性の観点からよ
り好ましい。Rはハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい、
炭素数1~12の1価の炭化水素基またはハロゲン原子であることが好ましく、ハロゲン
原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい、炭素数1~7の1価の炭化水
素基またはハロゲン原子であることが、触媒組成物中の金属(M)との相互作用のしやす
さや有機溶媒および原料モノマーに対する溶解性、酸塩基の強度および低着色性等の観点
からより好ましい。また、R~Rが上記好適な官能基であると、得られるポリカーボ
ネートへの溶解性も高く、低着色であることから、濁りがなく、低着色なPEPCD組成
物が得られる。
In addition to these catalyst compositions (2) and (3), a basic compound such as a transition metal compound, a basic boron compound, a basic phosphorus compound, a basic ammonium compound, or an amine compound is used in combination. is also possible.
In the above formulas (2) and (3), each of R 1 and R 3 is independently substituted with a halogen atom, optionally having an oxygen atom, and having 1 to 12 carbon atoms. is preferably a hydrocarbon group, which may be substituted with a halogen atom or may have an oxygen atom, and may be a monovalent hydrocarbon group having 1 to 7 carbon atoms. It is more preferable from the viewpoints of easiness of interaction with the metal (M) inside, solubility as a catalyst composition, thermal stability and low coloration. R 2 may be substituted with a halogen atom or may have an oxygen atom;
It is preferably a monovalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms or a halogen atom, optionally substituted with a halogen atom, optionally having an oxygen atom, and having 1 to 7 carbon atoms. A hydrocarbon group or a halogen atom is preferred from the viewpoint of ease of interaction with the metal (M) in the catalyst composition, solubility in organic solvents and raw material monomers, acid-base strength and low coloring. preferable. Further, when R 1 to R 3 are the above preferred functional groups, the solubility in the resulting polycarbonate is high and the coloration is low, so that a PEPCD composition with no turbidity and low coloration can be obtained.

,Rとしては、具体的にはメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル
基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基
、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、モノフル
オロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、モノクロロメチル基、ジク
ロロメチル基、トリクロロメチル基等が挙げられ、これらのうち、特にメチル基、エチル
基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基
、tert-ブチル基、フェニル基、ベンジル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメ
チル基が好ましい。なお、RとRとは同一でも異なるものであってもよいが、合成の
容易さ、入手の容易さからは、同一であることが好ましい。
R 1 and R 3 are specifically methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, neopentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, phenyl group, benzyl group, monofluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, monochloromethyl group, dichloromethyl group, trichloromethyl group and the like, and among these, methyl group, Ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, phenyl group, benzyl group, trifluoromethyl group and trichloromethyl group are preferred. R 1 and R 3 may be the same or different, but are preferably the same from the viewpoint of ease of synthesis and availability.

また、Rとしては、具体的にはメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル
基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基
、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ベンジル基、モノフル
オロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、モノクロロメチル基、ジク
ロロメチル基、トリクロロメチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が
挙げられ、これらのうち、特にメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、
n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、フェニル基、ベ
ンジル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、フッ素原子、塩素原子が好まし
い。
Further, R 2 specifically includes a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, a pentyl group, a neopentyl group and a hexyl group. group, cyclohexyl group, phenyl group, benzyl group, monofluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, monochloromethyl group, dichloromethyl group, trichloromethyl group, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc. among these, especially methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group,
Preferred are n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, phenyl group, benzyl group, trifluoromethyl group, trichloromethyl group, fluorine atom and chlorine atom.

亜鉛および2族金属から選ばれる金属(M)としては、特に亜鉛、マグネシウム、カル
シウム、バリウムが反応性の観点から好ましく、亜鉛、マグネシウムがより好ましく、マ
グネシウムが最も好ましい。
エステル交換触媒の使用量は、通常、前記ポリアルキレンエーテルグリコールを含むジ
ヒドロキシ化合物に対して、10μmol/mol以上1500μmol/mol以下が
好ましく、下限は20μmol/molがより好ましく、30μmol/molがさらに
好ましく、50μmol/molが特に好ましい。上限は1000μmol/molがよ
り好ましく、500μmol/molがさらに好ましく、300μmol/molが特に
好ましく、200μmol/molが最も好ましい。エステル交換触媒の使用量が下限未
満の場合、PEPCD組成物を合成する際に反応性が悪く、目的とする生成物が得られな
い場合がある。また、エステル交換触媒の使用量が前期上限よりも多い場合、反応の制御
が困難となったり、目的物以外の副生物が生成したりするなどの問題を生じる場合がある
As the metal (M) selected from zinc and Group 2 metals, zinc, magnesium, calcium and barium are particularly preferred from the viewpoint of reactivity, zinc and magnesium are more preferred, and magnesium is most preferred.
The amount of the transesterification catalyst used is generally preferably 10 μmol/mol or more and 1500 μmol/mol or less, and the lower limit is more preferably 20 μmol/mol, and further preferably 30 μmol/mol, relative to the dihydroxy compound containing the polyalkylene ether glycol. 50 μmol/mol is particularly preferred. The upper limit is more preferably 1000 μmol/mol, still more preferably 500 μmol/mol, particularly preferably 300 μmol/mol, most preferably 200 μmol/mol. If the amount of the transesterification catalyst used is less than the lower limit, the reactivity may be poor when synthesizing the PEPCD composition, and the desired product may not be obtained. Moreover, when the amount of the transesterification catalyst used is larger than the upper limit, problems such as difficulty in controlling the reaction and generation of by-products other than the target product may occur.

(補助触媒)
本発明においては、上記エステル交換触媒と共に、補助的に遷移金属化合物や、塩基性
ホウ素化合物、塩基性リン化合物、塩基性アンモニウム化合物、アミン系化合物等の塩基
性化合物を補助触媒として併用することも可能である。
遷移金属化合物としては、例えばテトラエチルチタネート、テトライソプロピルチタネ
ート、テトラ-n-ブチルチタネートなどのチタンアルコキシド;四塩化チタンなどのチ
タンのハロゲン化物;塩化スズ(II)、塩化スズ(IV)、酢酸スズ(II)、酢酸スズ(IV
)、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズオキサイド、ジブチルスズジメトキシドな
どのスズ化合物;ジルコニウムアセチルアセトナート、オキシ酢酸ジルコニウム、ジルコ
ニウムテトラブトキシドなどのジルコニウム化合物;酢酸鉛(II)、酢酸鉛(IV)、塩化
鉛(IV)等の鉛化合物等が挙げられる。
(Auxiliary catalyst)
In the present invention, a basic compound such as a transition metal compound, a basic boron compound, a basic phosphorus compound, a basic ammonium compound, or an amine compound may be used as an auxiliary catalyst together with the transesterification catalyst. It is possible.
Examples of transition metal compounds include titanium alkoxides such as tetraethyl titanate, tetraisopropyl titanate and tetra-n-butyl titanate; titanium halides such as titanium tetrachloride; tin (II) chloride, tin (IV) chloride, tin acetate ( II), tin acetate (IV)
), dibutyltin dilaurate, dibutyltin oxide, dibutyltin dimethoxide; zirconium compounds such as zirconium acetylacetonate, zirconium oxyacetate, zirconium tetrabutoxide; lead (II) acetate, lead (IV) acetate, lead (IV) chloride and lead compounds such as

塩基性ホウ素化合物としては、例えば、テトラメチルホウ素、テトラエチルホウ素、テ
トラプロピルホウ素、テトラブチルホウ素、トリメチルエチルホウ素、トリメチルベンジ
ルホウ素、トリメチルフェニルホウ素、トリエチルメチルホウ素、トリエチルベンジルホ
ウ素、トリエチルフェニルホウ素、トリブチルベンジルホウ素、トリブチルフェニルホウ
素、テトラフェニルホウ素、ベンジルトリフェニルホウ素、メチルトリフェニルホウ素、
ブチルトリフェニルホウ素等のナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、
バリウム塩、マグネシウム塩、あるいはストロンチウム塩等が挙げられる。
Examples of basic boron compounds include tetramethylboron, tetraethylboron, tetrapropylboron, tetrabutylboron, trimethylethylboron, trimethylbenzylboron, trimethylphenylboron, triethylmethylboron, triethylbenzylboron, triethylphenylboron, and tributylbenzylboron. boron, tributylphenylboron, tetraphenylboron, benzyltriphenylboron, methyltriphenylboron,
Sodium salts, potassium salts, lithium salts, calcium salts such as butyltriphenylboron,
Barium salts, magnesium salts, strontium salts and the like can be mentioned.

塩基性リン化合物としては、例えば、トリエチルホスフィン、トリ-n-プロピルホス
フィン、トリイソプロピルホスフィン、トリ-n-ブチルホスフィン、トリフェニルホス
フィン、トリブチルホスフィン、トリ(エチルヘキシル)ホスフィン等の三級ホスフィン
類、ジエチルホスフィン、ジ-n-プロピルホスフィン、ジイソプロピルホスフィン、ジ
-n-ブチルホスフィン、ジフェニルホスフィン、ジブチルホスフィン、ジ(エチルヘキ
シル)ホスフィン等の二級ホスフィン類および四級ホスホニウム塩、リン酸、亜リン酸な
どの無機リン酸や、リン酸ジブチル、リン酸トリブチル、リン酸トリオクチル、リン酸ト
リフェニル、リン酸ジ(エチルヘキシル)、亜リン酸トリフェニルなどの有機リン酸エス
テル等が挙げられる。
Examples of basic phosphorus compounds include tertiary phosphines such as triethylphosphine, tri-n-propylphosphine, triisopropylphosphine, tri-n-butylphosphine, triphenylphosphine, tributylphosphine, tri(ethylhexyl)phosphine, diethyl Phosphine, di-n-propylphosphine, diisopropylphosphine, di-n-butylphosphine, diphenylphosphine, dibutylphosphine, di(ethylhexyl)phosphine and other secondary phosphines and quaternary phosphonium salts, phosphoric acid, phosphorous acid, etc. Inorganic phosphoric acid, organic phosphates such as dibutyl phosphate, tributyl phosphate, trioctyl phosphate, triphenyl phosphate, di(ethylhexyl) phosphate, and triphenyl phosphite, and the like can be mentioned.

塩基性アンモニウム化合物としては、例えば、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド
、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、
テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルエチルアンモニウムヒドロキシド、
トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロ
キシド、トリエチルメチルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルベンジルアンモニウム
ヒドロキシド、トリエチルフェニルアンモニウムヒドロキシド、トリブチルベンジルアン
モニウムヒドロキシド、トリブチルフェニルアンモニウムヒドロキシド、テトラフェニル
アンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリフェニルアンモニウムヒドロキシド、メチルト
リフェニルアンモニウムヒドロキシド、ブチルトリフェニルアンモニウムヒドロキシド等
が挙げられる。
Examples of basic ammonium compounds include tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrapropylammonium hydroxide,
tetrabutylammonium hydroxide, trimethylethylammonium hydroxide,
trimethylbenzylammonium hydroxide, trimethylphenylammonium hydroxide, triethylmethylammonium hydroxide, triethylbenzylammonium hydroxide, triethylphenylammonium hydroxide, tributylbenzylammonium hydroxide, tributylphenylammonium hydroxide, tetraphenylammonium hydroxide, benzyltri phenylammonium hydroxide, methyltriphenylammonium hydroxide, butyltriphenylammonium hydroxide and the like.

アミン系化合物としては、例えば、4-アミノピリジン、2-アミノピリジン、N,N
-ジメチル-4-アミノピリジン、4-ジエチルアミノピリジン、2-ヒドロキシピリジ
ン、2-メトキシピリジン、4-メトキシピリジン、2-ジメチルアミノイミダゾール、
2-メトキシイミダゾール、イミダゾール、2-メルカプトイミダゾール、2-メチルイ
ミダゾール、アミノキノリン等が挙げられる。
これらの補助触媒は1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
Examples of amine compounds include 4-aminopyridine, 2-aminopyridine, N, N
-dimethyl-4-aminopyridine, 4-diethylaminopyridine, 2-hydroxypyridine, 2-methoxypyridine, 4-methoxypyridine, 2-dimethylaminoimidazole,
2-methoxyimidazole, imidazole, 2-mercaptoimidazole, 2-methylimidazole, aminoquinoline and the like.
These co-catalysts may be used alone or in combination of two or more.

これらの補助触媒を用いる場合、その使用量は触媒組成物中の金属(M)に対して上限
としてはモル比で100倍以下、特に10倍以下とすることが好ましい。下限としては0
.01倍以上、特に0.1倍以上とすることが好ましい。これらの補助触媒を併用するこ
とで触媒活性および選択性を向上させるあるいは原料中の不純物や反応副生物による触媒
活性の低下を抑制するといった効果が奏される場合があるが、その使用量が多過ぎると得
られるPEPCD組成物の色調や透明性、耐光性、熱安定性等の悪化を招く可能性がある
だけでなく、ポリウレタン化反応の際に異常反応を引き起こすことがある。少なすぎると
、その効果が十分に得られないことがある。
When these co-catalysts are used, the upper limit of the amount used is preferably 100 times or less, particularly 10 times or less in terms of molar ratio, relative to the metal (M) in the catalyst composition. 0 as lower bound
. 01 times or more, particularly preferably 0.1 times or more. The combined use of these co-catalysts may have the effect of improving catalytic activity and selectivity, or suppressing the deterioration of catalytic activity due to impurities in the raw materials and reaction by-products. If it is too much, not only the color tone, transparency, light resistance, heat stability, etc. of the obtained PEPCD composition may be deteriorated, but also an abnormal reaction may be caused during the polyurethane formation reaction. If it is too small, the effect may not be sufficiently obtained.

(ポリエーテルポルカーボネートジオール組成物の製法)
本発明においては、前記ポリアルキレンエーテルグリコールを含むジヒドロキシ化合物
(以下、単に「ジヒドロキシ化合物」と称する場合がある。)と前記炭酸ジエステルを、
前記エステル交換触媒の存在下、エステル交換反応により重縮合させて数平均分子量が2
50以上5000以下のPEPCD組成物を製造する。
(Method for producing polyether polycarbonate diol composition)
In the present invention, the dihydroxy compound containing the polyalkylene ether glycol (hereinafter sometimes simply referred to as "dihydroxy compound") and the carbonic acid diester are
In the presence of the transesterification catalyst, the number average molecular weight is 2 by polycondensation by transesterification reaction
A PEPCD composition of 50 to 5000 is produced.

(反応条件等)
反応原料の仕込み方法は、特に制限はなく、ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルと触
媒の全量を同時に仕込み反応に供する方法や、炭酸ジエステルが固体の場合まず炭酸ジエ
ステルを仕込んで加温、溶融させて、次いでジヒドロキシ化合物と触媒を添加する方法、
逆にジヒドロキシ化合物を先に仕込み、溶融させ、ここへ炭酸ジエステルと触媒を投入す
る方法、など自由にその方法は選択できる。得られるポリエーテルポルカーボネートジオ
ールの分子鎖の末端がアルキルオキシ基またはアリールオキシ基である数の割合を低減す
るために、使用するジヒドロキシ化合物の一部を反応の最後に添加する方法を採用するこ
とも可能である。
(Reaction conditions, etc.)
The method of charging the reaction raw materials is not particularly limited, and a method of simultaneously charging the dihydroxy compound, the carbonic acid diester, and the catalyst in all amounts and subjecting them to the reaction, or when the carbonic acid diester is solid, first charging the carbonic acid diester, heating and melting it, and then adding the carbonic acid diester. a method of adding a dihydroxy compound and a catalyst;
Conversely, the method can be freely selected, such as a method in which the dihydroxy compound is charged first, melted, and then the diester carbonate and the catalyst are introduced. Adopting a method of adding a part of the dihydroxy compound used at the end of the reaction in order to reduce the ratio of the number of molecular chain terminals of the obtained polyether polycarbonate diol having an alkyloxy group or an aryloxy group. is also possible.

エステル交換反応の際の反応温度は、実用的な反応速度が得られる温度であれば任意に
採用することができる。その温度は特に限定されないが、下限は通常70℃、好ましくは
100℃、より好ましくは130℃である。また反応温度の上限は、通常250℃、好ま
しくは200℃、より好ましくは190℃、さらに好ましくは180℃、特に好ましくは
170℃である。反応温度が前記下限を下回るとエステル交換反応が実用的な速度では進
行しない場合がある。また、反応温度が前記上限超過では得られるPEPCD組成物が着
色したり、エーテル構造が生成したり、濁度が悪化するなどの品質上の問題が生じる場合
がある。
The reaction temperature for the transesterification reaction can be arbitrarily adopted as long as it is a temperature at which a practical reaction rate can be obtained. The temperature is not particularly limited, but the lower limit is usually 70°C, preferably 100°C, more preferably 130°C. The upper limit of the reaction temperature is usually 250°C, preferably 200°C, more preferably 190°C, even more preferably 180°C, particularly preferably 170°C. If the reaction temperature is below the above lower limit, the transesterification reaction may not proceed at a practical rate. Moreover, if the reaction temperature exceeds the above upper limit, quality problems such as coloration of the resulting PEPCD composition, generation of an ether structure, and deterioration of turbidity may occur.

反応は常圧で行なうこともできるが、エステル交換反応は平衡反応であり、生成するモ
ノヒドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物を系外に留去することで反応を生成系に偏
らせることができる。従って、通常、反応後半には減圧条件を採用してモノヒドロキシ化
合物またはジヒドロキシ化合物を留去しながら反応することが好ましい。あるいは反応の
途中から徐々に圧力を下げて生成するモノヒドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物を
留去しながら反応させていくことも可能である。反応初期に圧力を下げすぎると、低沸点
未反応モノマーの揮発を助長して、所定の数平均分子量のPEPCD組成物が得られなか
ったり、共重合の場合には所定の共重合組成比のPEPCD組成物が得られなかったりす
ることがある。
Although the reaction can be carried out under normal pressure, the transesterification reaction is an equilibrium reaction, and the reaction can be biased toward the production system by distilling off the produced monohydroxy compound or dihydroxy compound out of the system. Therefore, in the latter half of the reaction, it is usually preferable to adopt reduced pressure conditions and carry out the reaction while distilling off the monohydroxy compound or dihydroxy compound. Alternatively, the reaction can be continued while the monohydroxy compound or dihydroxy compound produced by gradually lowering the pressure during the reaction is distilled off. If the pressure is lowered too much at the initial stage of the reaction, volatilization of low-boiling unreacted monomers is facilitated, making it impossible to obtain a PEPCD composition having a predetermined number-average molecular weight. A composition may not be obtained.

一方、反応の終期において減圧度を高めて反応を行うと、副生したフェノール類、アル
コール類およびジオール類等のモノヒドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物、炭酸ジ
エステル等の残存モノマー、さらには濁りの原因となる可能性のある環状カーボネート(
環状オリゴマー)などを留去することができるので好ましい。
この際の反応終了時の反応圧力は、特に限定はされないが、通常上限が10kPa、好
ましくは5kPa、より好ましくは1kPaである。これら軽沸成分の留出を効果的に行
うために、反応系へ窒素、アルゴン、ヘリウムなどの不活性ガスを少量通じながら該反応
を行うこともできる。
On the other hand, if the reaction is carried out at a reduced pressure at the end of the reaction, monohydroxy compounds or dihydroxy compounds such as phenols, alcohols and diols produced as by-products, residual monomers such as diester carbonate, and turbidity may be caused. A possible cyclic carbonate (
cyclic oligomers) can be distilled off, which is preferable.
In this case, the reaction pressure at the end of the reaction is not particularly limited, but the upper limit is usually 10 kPa, preferably 5 kPa, more preferably 1 kPa. In order to effectively distill these light-boiling components, the reaction may be carried out while passing a small amount of an inert gas such as nitrogen, argon or helium into the reaction system.

エステル交換反応の際に沸点が低い炭酸ジエステルやジヒドロキシ化合物を使用する場
合は、反応初期は炭酸ジエステルやジヒドロキシ化合物の沸点近辺で反応を行い、反応が
進行するにつれて、徐々に温度を上げて、更に反応を進行させる、という方法も採用可能
である。この場合、反応初期に未反応の炭酸ジエステルやジヒドロキシ化合物の留去を防
ぐことができるので好ましい。さらにこれら反応初期における原料の留去を防ぐ意味で反
応器に還流管をつけて、炭酸ジエステルとジヒドロキシ化合物を還流させながら、副生し
たモノヒドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物を留去させエステル交換反応を行うこ
とも可能である。この場合、仕込んだ原料モノマーが失われず試剤の量比を正確に合わせ
ることができるので好ましい。
When using a carbonic acid diester or a dihydroxy compound with a low boiling point in the transesterification reaction, the reaction should be carried out at around the boiling point of the carbonic acid diester or dihydroxy compound at the beginning of the reaction. A method of allowing the reaction to proceed can also be employed. In this case, it is possible to prevent unreacted diester carbonate and dihydroxy compound from distilling off in the initial stage of the reaction, which is preferable. Furthermore, in order to prevent the raw materials from being distilled off in the initial stage of the reaction, a reflux tube is attached to the reactor, and the monohydroxy compound or dihydroxy compound produced as a by-product is distilled off while the diester carbonate and the dihydroxy compound are refluxed to carry out the transesterification reaction. is also possible. In this case, the raw material monomer charged is not lost, and the quantitative ratio of the reagents can be adjusted accurately, which is preferable.

(重縮合反応器)
重縮合反応は、バッチ式でも連続式でも行うことができるが、製品の分子量等の品質の
安定性からは連続式が優れている。使用する装置は、槽型、管型および塔型のいずれの形
式であってもよく、各種の撹拌翼を具備した公知の重合槽等を使用することができる。装
置昇温中の雰囲気は特に制限はないが、製品の品質の観点から、窒素ガス等の不活性ガス
中、常圧または減圧下で行われるのが好ましい。
(Polycondensation reactor)
The polycondensation reaction can be carried out either batchwise or continuously, but the continuous method is superior in terms of quality stability such as the molecular weight of the product. The apparatus to be used may be of any type of tank type, tubular type or tower type, and known polymerization tanks equipped with various stirring blades and the like can be used. The atmosphere during heating of the apparatus is not particularly limited, but from the viewpoint of product quality, it is preferably carried out in an inert gas such as nitrogen gas under normal pressure or reduced pressure.

(反応時間)
本発明の方法でPEPCD組成物を得るためのエステル交換反応に必要な時間は、使用
するジヒドロキシ化合物、炭酸ジエステル、触媒の種類や使用量により大きく異なるので
一概に規定することは出来ないが、通常所定の数平均分子量に達するのに必要な反応時間
は50時間以下、好ましくは20時間以下、さらに好ましくは10時間以下である。
(reaction time)
The time required for the transesterification reaction to obtain the PEPCD composition by the method of the present invention varies greatly depending on the type and amount of the dihydroxy compound, carbonic acid diester, and catalyst used, and therefore cannot be generally defined, but is usually used. The reaction time required to reach the desired number average molecular weight is 50 hours or less, preferably 20 hours or less, more preferably 10 hours or less.

前述の如く、エステル交換反応の際に触媒を用いた場合、通常得られたPEPCD組成
物には触媒が残存し、金属触媒の残存で、ポリウレタン化反応を行う際に反応の制御が出
来なくなる場合がある。この残存触媒の影響を抑制するために、使用された触媒とほぼ等
モルの触媒失活剤、例えば酸性あるいは分解して酸性化合物になるリン系、イオウ系等の
化合物を添加してもよい。さらには添加後、後述のように加熱処理すると、エステル交換
触媒を効率的に不活性化することができる。
As described above, when a catalyst is used in the transesterification reaction, the catalyst usually remains in the obtained PEPCD composition, and the remaining metal catalyst may make it impossible to control the reaction during the polyurethane formation reaction. There is In order to suppress the effect of this residual catalyst, a catalyst deactivator, such as an acidic or decomposed to acidic compound such as a phosphorus-based or sulfur-based compound, may be added in approximately the same molar amount as the catalyst used. Furthermore, after the addition, the transesterification catalyst can be efficiently inactivated by heat treatment as described later.

エステル交換触媒の不活性化に使用される化合物(以下、触媒失活剤と称することがあ
る)としては、例えば、リン酸、亜リン酸などの無機リン酸や、リン酸ジブチル、リン酸
トリブチル、リン酸トリオクチル、リン酸トリフェニル、亜リン酸トリフェニルなどの有
機リン酸エステル、スルホン酸、スルホン酸エステル等が挙げられる。これらは1種を単
独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
Examples of the compound used for deactivating the transesterification catalyst (hereinafter sometimes referred to as a catalyst deactivator) include inorganic phosphoric acid such as phosphoric acid and phosphorous acid, dibutyl phosphate, and tributyl phosphate. , trioctyl phosphate, triphenyl phosphate, triphenyl phosphite and other organic phosphates, sulfonic acids, sulfonate esters, and the like. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

前記触媒失活剤の使用量は、特に限定はされないが、前述したように、使用されたエス
テル交換触媒とほぼ等モルであればよく、具体的には、使用されたエステル交換触媒1モ
ルに対して上限が好ましくは5モル、より好ましくは2モルであり、下限が好ましくは0
.8モル、より好ましくは1.0モルである。これより少ない量の触媒失活剤を使用した
場合は、前記反応生成物中のエステル交換触媒の失活が十分でなく、得られたPEPCD
組成物を例えばポリウレタン製造用原料として使用する時、該PEPCD組成物のイソシ
アネート基に対する反応性を十分に低下させることができない場合がある。また、この範
囲を超える触媒失活剤を使用すると得られるPEPCD組成物が着色してしまう可能性が
ある。
The amount of the catalyst deactivator to be used is not particularly limited. The upper limit is preferably 5 mol, more preferably 2 mol, and the lower limit is preferably 0.
. 8 mol, more preferably 1.0 mol. When less than this amount of catalyst deactivator is used, the deactivation of the transesterification catalyst in the reaction product is not sufficient and the resulting PEPCD
When the composition is used, for example, as a raw material for polyurethane production, the reactivity of the PEPCD composition to isocyanate groups may not be sufficiently reduced. Also, if a catalyst deactivator exceeding this range is used, the obtained PEPCD composition may be colored.

触媒失活剤を添加することによるエステル交換触媒の不活性化は、室温でも行うことが
できるが、加温処理するとより効率的である。この加熱処理の温度は、特に限定はされな
いが、上限が好ましくは150℃、より好ましくは120℃、さらに好ましくは100℃
であり、下限は、好ましくは50℃、より好ましくは60℃、さらに好ましくは70℃で
ある。これより低い温度の場合は、エステル交換触媒の失活に時間がかかり効率的でなく
、また失活の程度も不十分な場合がある。一方、150℃を超える温度では、得られたP
EPCD組成物が着色することがある。
触媒失活剤と反応させる時間は特に限定するものではないが、通常1~5時間である。
Deactivation of the transesterification catalyst by adding a catalyst deactivator can be carried out at room temperature, but is more efficient if treated with heat. The temperature of this heat treatment is not particularly limited, but the upper limit is preferably 150°C, more preferably 120°C, and still more preferably 100°C.
and the lower limit is preferably 50°C, more preferably 60°C, still more preferably 70°C. If the temperature is lower than this, deactivation of the transesterification catalyst takes a long time and is not efficient, and the degree of deactivation may be insufficient. On the other hand, at temperatures above 150 °C, the resulting P
EPCD compositions may be colored.
Although the reaction time with the catalyst deactivator is not particularly limited, it is usually 1 to 5 hours.

(精製)
重縮合反応後は、PEPCD組成物中の末端構造がアルキルオキシ基である不純物、ア
リールオキシ基である不純物、フェノール類、アルコール類およびジオール類等のモノヒ
ドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物、ジヒドロキシ化合物や炭酸ジエステル、副生
する軽沸の環状カーボネート、さらには添加した触媒などを除去する目的で精製を行うこ
とができる。その際の精製は軽沸化合物については、蒸留で留去する方法が採用できる。
蒸留の具体的な方法としては減圧蒸留、水蒸気蒸留、薄膜蒸留など特にその形態に制限は
ないが、中でも薄膜蒸留が効果的である。また、水溶性の不純物を除くために水、アルカ
リ性水、酸性水、キレート剤溶解溶液などで洗浄してもよい。その場合、水に溶解させる
化合物は任意に選択できる。
(purification)
After the polycondensation reaction, impurities whose terminal structure is an alkyloxy group, impurities whose terminal structure is an aryloxy group, monohydroxy compounds or dihydroxy compounds such as phenols, alcohols and diols, dihydroxy compounds and carbonic acid diesters in the PEPCD composition. , a low-boiling cyclic carbonate produced as a by-product, and the added catalyst can be removed. For purification at that time, a method of distilling off light boiling compounds by distillation can be adopted.
Specific methods of distillation include reduced-pressure distillation, steam distillation, thin-film distillation, and the like, but the thin-film distillation is particularly effective. In addition, in order to remove water-soluble impurities, washing may be performed with water, alkaline water, acidic water, a chelating agent-dissolved solution, or the like. In that case, the compound to be dissolved in water can be arbitrarily selected.

薄膜蒸留条件としては特に制限はないが、薄膜蒸留時の温度は、上限が250℃である
ことが好ましく、200℃であることがより好ましい。また、下限が120℃であること
が好ましく、150℃であることがより好ましい。
薄膜蒸留時の温度の下限を上記の値とすることにより、軽沸成分の除去効果が十分とな
る。また、上限を250℃とすることにより、薄膜蒸留後に得られるPEPCD組成物が
着色するのを防ぐことができる。
The conditions for thin film distillation are not particularly limited, but the upper limit of the temperature during thin film distillation is preferably 250°C, more preferably 200°C. Also, the lower limit is preferably 120°C, more preferably 150°C.
By setting the lower limit of the temperature during thin-film distillation to the above value, the effect of removing light-boiling components becomes sufficient. Further, by setting the upper limit to 250° C., it is possible to prevent the PEPCD composition obtained after thin-film distillation from being colored.

薄膜蒸留時の圧力は、上限が500Paであることが好ましく、150Paであること
がより好ましく、50Paであることが更に好ましい。薄膜蒸留時の圧力を上記上限値以
下とすることにより、軽沸成分の除去効果が十分に得られる。
また、薄膜蒸留直前のPEPCD組成物の保温の温度は、上限が250℃であることが
好ましく、150℃であることがより好ましい。また、下限が80℃であることが好まし
く、120℃であることがより好ましい。
薄膜蒸留直前のPEPCD組成物の保温の温度を上記下限以上とすることにより、薄膜
蒸留直前のPEPCD組成物の流動性が低下するのを防ぐことができる。一方、上記上限
以下とすることにより、薄膜蒸留後に得られるPEPCD組成物が着色するのを防ぐこと
ができる。
The upper limit of the pressure during thin film distillation is preferably 500 Pa, more preferably 150 Pa, and even more preferably 50 Pa. By setting the pressure at the time of thin-film distillation to the above upper limit or less, a sufficient effect of removing light-boiling components can be obtained.
The upper limit of the temperature for keeping the PEPCD composition just before the thin film distillation is preferably 250°C, more preferably 150°C. Also, the lower limit is preferably 80°C, more preferably 120°C.
By setting the temperature at which the PEPCD composition is kept warm immediately before thin film distillation to the lower limit or higher, it is possible to prevent the fluidity of the PEPCD composition immediately before thin film distillation from being lowered. On the other hand, by making it equal to or less than the above upper limit, it is possible to prevent the PEPCD composition obtained after thin-film distillation from being colored.

[ポリエーテルポルカーボネートジオール組成物の物性]
本発明のPEPCD組成物の製造法により製造されるPEPCD組成物の好適物性につ
いて以下に説明する。
[Physical Properties of Polyether Polycarbonate Diol Composition]
Preferred physical properties of the PEPCD composition produced by the method for producing a PEPCD composition of the present invention are described below.

(分子量・分子量分布)
本発明のPEPCD組成物の製造法により製造されるPEPCD組成物の数平均分子量
(Mn)の下限は250であり、好ましくは500、より好ましくは700、さらに好ま
しくは900である。一方、上限は5000であり、好ましくは3000、より好ましく
は2000である。PEPCD組成物の数平均分子量が上記下限未満では、ポリウレタン
とした際に柔軟性等が損なわれる場合がある。一方上記上限超過ではPEPCD組成物の
粘度が上がり、ポリウレタン化の際のハンドリングに支障が出る可能性がある。
ここで、PEPCD組成物の数平均分子量は、後掲の実施例に示される通り、ゲルパー
ミエーションクロマトグラフィー(GPC)により求められる。
(Molecular weight/molecular weight distribution)
The lower limit of the number average molecular weight (Mn) of the PEPCD composition produced by the method for producing a PEPCD composition of the present invention is 250, preferably 500, more preferably 700, still more preferably 900. On the other hand, the upper limit is 5,000, preferably 3,000, more preferably 2,000. If the number average molecular weight of the PEPCD composition is less than the above lower limit, flexibility and the like may be impaired when made into polyurethane. On the other hand, if the above upper limit is exceeded, the viscosity of the PEPCD composition increases, which may hinder handling during polyurethane formation.
Here, the number average molecular weight of the PEPCD composition is determined by gel permeation chromatography (GPC) as shown in the examples below.

本発明のPEPCD組成物の分子量分布(Mw/Mn)は特に限定されないが、下限は
通常1.5であり、好ましくは1.7であり、より好ましくは2.0である。上限は通常
3.5であり、好ましくは3.0である。
分子量分布が上記範囲を超える場合、このPEPCD組成物を用いて製造したポリウレ
タンの物性が、低温で硬くなる、伸びが悪くなる等、悪化する傾向があり、分子量分布が
上記範囲未満のPEPCD組成物を製造しようとすると、オリゴマーを除くなどの高度な
精製操作が必要になる場合がある。
ここでMwは重量平均分子量、Mnは数平均分子量であり、通常、GPCの測定で求め
ることができる。
The molecular weight distribution (Mw/Mn) of the PEPCD composition of the present invention is not particularly limited, but the lower limit is usually 1.5, preferably 1.7, more preferably 2.0. The upper limit is usually 3.5, preferably 3.0.
If the molecular weight distribution exceeds the above range, the physical properties of the polyurethane produced using this PEPCD composition tend to deteriorate, such as hardening at low temperatures and poor elongation. If you try to produce , it may be necessary to perform advanced purification operations such as removing oligomers.
Here, Mw is a weight-average molecular weight, and Mn is a number-average molecular weight, which can usually be determined by GPC measurement.

(APHA値)
本発明のPEPCD組成物の色は、ハーゼン色数(JIS K0071-1:1998
に準拠)で表した場合の値(以下「APHA値」と表記する。)で50以下であることが
好ましく、40以下がより好ましく、更に好ましくは30以下である。APHA値が50
を超えると、PEPCD組成物を原料として得られるポリウレタンの色調が悪化し、商品
価値を低下させたり、熱安定性が悪くなったりするおそれがある。
(APHA value)
The color of the PEPCD composition of the present invention is Hazen color number (JIS K0071-1: 1998
(hereinafter referred to as "APHA value") is preferably 50 or less, more preferably 40 or less, and still more preferably 30 or less. APHA value of 50
If it exceeds , the color tone of the polyurethane obtained using the PEPCD composition as a raw material may be deteriorated, the commercial value may be lowered, or the heat stability may be deteriorated.

APHA値を50以下にするためには、PEPCD組成物製造時の触媒の種類や量の選
択、熱履歴、重合中および重合終了後のモノヒドロキシ化合物の濃度や未反応モノマーの
濃度を総合的に制御する必要がある。また、重縮合中および重縮合終了後の遮光も効果的
である。また、PEPCD組成物の数平均分子量の設定やモノマーであるジヒドロキシ化
合物種の選定も重要である。特にアルコール性水酸基を有する脂肪族ジヒドロキシ化合物
を原料とするPEPCD組成物は、ポリウレタンに加工した場合に、柔軟性や耐水性、耐
光性等の種々の優れた性能を示すが、芳香族ジヒドロキシ化合物を原料とした場合より熱
履歴や触媒による着色が著しくなる傾向にあり、APHA値を60以下にするのは容易で
はない。
In order to make the APHA value 50 or less, the selection of the type and amount of the catalyst during the production of the PEPCD composition, the heat history, the concentration of the monohydroxy compound during and after the polymerization, and the concentration of the unreacted monomer are comprehensively evaluated. need to control. Light shielding during and after polycondensation is also effective. It is also important to set the number average molecular weight of the PEPCD composition and to select the type of dihydroxy compound used as a monomer. In particular, a PEPCD composition made from an aliphatic dihydroxy compound having an alcoholic hydroxyl group, when processed into a polyurethane, exhibits various excellent properties such as flexibility, water resistance, and light resistance. It is not easy to reduce the APHA value to 60 or less because the heat history and the coloration due to the catalyst tend to become more pronounced than in the case of using it as a raw material.

[ポリウレタンの製造方法]
本発明のポリウレタンの製造方法は、本発明のPEPCD組成物を用いるものであり、
通常、本発明のPEPCD組成物と、ポリイソシアネート化合物と鎖延長剤とを原料とし
て用いること以外は、通常のポリウレタン化反応により製造することができる。
例えば、本発明のPEPCD組成物とポリイソシアネート化合物及び鎖延長剤を常温か
ら200℃の範囲で反応させることにより、本発明のポリウレタンを製造することができ
る。
また、本発明のPEPCDと過剰のポリイソシアネート化合物とをまず反応させて末端
にイソシアネート基を有するプレポリマーを製造し、さらに鎖延長剤を用いて重合度を挙
げて、本発明のポリウレタンを製造することができる。
[Method for producing polyurethane]
The method for producing the polyurethane of the present invention uses the PEPCD composition of the present invention,
Normally, except for using the PEPCD composition of the present invention, a polyisocyanate compound and a chain extender as starting materials, it can be produced by a normal polyurethane-forming reaction.
For example, the polyurethane of the present invention can be produced by reacting the PEPCD composition of the present invention with a polyisocyanate compound and a chain extender at a temperature ranging from room temperature to 200°C.
Alternatively, the PEPCD of the present invention and an excess polyisocyanate compound are first reacted to produce a prepolymer having terminal isocyanate groups, and a chain extender is used to increase the degree of polymerization to produce the polyurethane of the present invention. be able to.

(ポリイソシアネート化合物)
ポリウレタンの製造原料として使用されるポリイソシアネート化合物は、イソシアネー
ト基を2以上有するものであればよく、脂肪族、脂環族又は芳香族の各種公知のポリイソ
シアネート化合物が挙げられる。
(Polyisocyanate compound)
The polyisocyanate compound used as a raw material for producing polyurethane may have two or more isocyanate groups, and includes various known aliphatic, alicyclic or aromatic polyisocyanate compounds.

例えば、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2
,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート、リジンジイソシアネート及びダイマー酸のカルボキシル基をイソ
シアネート基に転化したダイマージイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート化合物;
1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1-メチル-
2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1-メチル-2,6-シクロヘキサンジイソ
シアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート及び1,3-ビス(イ
ソシアネートメチル)シクロヘキサンなどの脂環族ジイソシアネート化合物;キシリレン
ジイソシアネート、4,4’-ジフェニルジイソシアネート、トルエンジイソシアネート
(2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート)、m-フェ
ニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、4,4’
-ジベンジルジイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラ
アルキルジフェニルメタンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、3
,3’-ジメチル-4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニ
ルイソシアネート、フェニレンジイソシアネート及びm-テトラメチルキシリレンジイソ
シアネートなどの芳香族ジイソシアネート化合物等が挙げられる。これらは、1種を単独
で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
For example, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 2,2
,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate and dimer diisocyanate in which the carboxyl group of dimer acid is converted to an isocyanate group.
1,4-cyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1-methyl-
Alicyclic diisocyanate compounds such as 2,4-cyclohexane diisocyanate, 1-methyl-2,6-cyclohexane diisocyanate, 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate and 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane; xylylene diisocyanate, 4 ,4'-diphenyl diisocyanate, toluene diisocyanate (2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate), m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diphenyldimethyl methane diisocyanate, 4,4'
- dibenzyl diisocyanate, dialkyldiphenylmethane diisocyanate, tetraalkyldiphenylmethane diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate, 3
,3′-dimethyl-4,4′-biphenylene diisocyanate, polymethylene polyphenyl isocyanate, phenylene diisocyanate, and aromatic diisocyanate compounds such as m-tetramethylxylylene diisocyanate. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

これらの中でも、ポリエーテルポリカーボネートジオールとの反応性や得られるポリウ
レタンの硬化性の高さから芳香族ポリイソシアネート化合物が好ましく、特に工業的に安
価に多量に入手が可能な点で、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、「
MDI」と称する場合がある)、トルエンジイソシアネート(TDI)、キシリレンジイ
ソシアネートが好ましい。
Among these, aromatic polyisocyanate compounds are preferred because of their high reactivity with polyether polycarbonate diols and the curability of the resulting polyurethane. - diphenylmethane diisocyanate (hereinafter, "
MDI"), toluene diisocyanate (TDI), and xylylene diisocyanate are preferred.

(鎖延長剤)
本発明のポリウレタンの製造原料として使用される鎖延長剤は、イソシアネート基と反
応する活性水素を少なくとも2個有する低分子量化合物であり、ポリオール及びポリアミ
ンから選ばれる。
その具体例としては、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタ
ンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタン
ジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,12-ドデカンジ
オール等の直鎖ジオール類;2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジメチル
-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-メチ
ル-2-プロピル-1,3-プロパンジオール、2,4-ヘプタンジオール、1,4-ジ
メチロールヘキサン、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル
-1,3-ペンタンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、2-ブチル-2
-エチル-1,3-プロパンジオール、ダイマージオール等の分岐鎖を有するジオール類
;ジエチレングリコール、プロピレングリコール等のエーテル基を有するジオール類;1
,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,4-ジヒド
ロキシエチルシクロヘキサン等の脂環構造を有するジオール類、キシリレングリコール、
1,4-ジヒドロキシエチルベンゼン、4,4’-メチレンビス(ヒドロキシエチルベン
ゼン)等の芳香族基を有するジオール類;グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトール等のポリオール類;N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノール
アミン等のヒドロキシアミン類;エチレンジアミン、1,3-ジアミノプロパン、ヘキサ
メチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、ジエチレントリアミン、イソホロンジアミ
ン、4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、2-ヒドロキシエチルプロピレンジア
ミン、ジ-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン、ジ-2-ヒドロキシエチルプロピレ
ンジアミン、2-ヒドロキシプロピルエチレンジアミン、ジ-2-ヒドロキシプロピルエ
チレンジアミン、4,4’-ジフェニルメタンジアミン、メチレンビス(o-クロロアニ
リン)、キシリレンジアミン、ジフェニルジアミン、トリレンジアミン、ヒドラジン、ピ
ペラジン、N,N’-ジアミノピペラジン等のポリアミン類;等を挙げることができる。
(chain extender)
The chain extender used as a raw material for producing the polyurethane of the present invention is a low-molecular-weight compound having at least two active hydrogens that react with isocyanate groups, and is selected from polyols and polyamines.
Specific examples include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol and 1,9-nonanediol. , 1,10-decanediol, 1,12-dodecanediol, and other linear diols; 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl -1,3-propanediol, 2-methyl-2-propyl-1,3-propanediol, 2,4-heptanediol, 1,4-dimethylolhexane, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2 , 2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 2-butyl-2
- diols having a branched chain such as ethyl-1,3-propanediol and dimer diol; diols having an ether group such as diethylene glycol and propylene glycol;
,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, diols having an alicyclic structure such as 1,4-dihydroxyethylcyclohexane, xylylene glycol,
Diols having aromatic groups such as 1,4-dihydroxyethylbenzene and 4,4′-methylenebis(hydroxyethylbenzene); Polyols such as glycerin, trimethylolpropane and pentaerythritol; N-methylethanolamine and N-ethylethanol hydroxyamines such as amine; ethylenediamine, 1,3-diaminopropane, hexamethylenediamine, triethylenetetramine, diethylenetriamine, isophoronediamine, 4,4'-diaminodicyclohexylmethane, 2-hydroxyethylpropylenediamine, di-2-hydroxy ethylethylenediamine, di-2-hydroxyethylpropylenediamine, 2-hydroxypropylethylenediamine, di-2-hydroxypropylethylenediamine, 4,4′-diphenylmethanediamine, methylenebis(o-chloroaniline), xylylenediamine, diphenyldiamine, tri polyamines such as diamine, hydrazine, piperazine, N,N'-diaminopiperazine;

これらの鎖延長剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも得られるポリウレタンのソフトセグメントとハードセグメントの相分離
性に優れることによる柔軟性と弾性回復性に優れる点、工業的に安価に多量に入手が可能
な点で、エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオールが好
ましい。
One of these chain extenders may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
Among these, ethylene glycol, 1, 4, has excellent flexibility and elastic recovery due to excellent phase separation between the soft segment and the hard segment of the polyurethane obtained, and is industrially available in large quantities at low cost. -Butanediol, 1,6-hexanediol are preferred.

(鎖停止剤)
本発明のポリウレタンの製造方法を実施する際には、得られるポリウレタンの分子量を
制御する目的で、必要に応じて1個の活性水素基を持つ鎖停止剤を使用することができる

これらの鎖停止剤としては、一個の水酸基を有するメタノール、エタノール、プロパノ
ール、ブタノール、ヘキサノール等の脂肪族モノオール類、一個のアミノ基を有するジエ
チルアミン、ジブチルアミン、n-ブチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノール
アミン、モルフォホリン等の脂肪族モノアミン類が例示される。
これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(Chain terminating agent)
When carrying out the polyurethane production method of the present invention, a chain terminator having one active hydrogen group can be used as necessary for the purpose of controlling the molecular weight of the resulting polyurethane.
These chain terminators include aliphatic monools having one hydroxyl group such as methanol, ethanol, propanol, butanol and hexanol, diethylamine, dibutylamine, n-butylamine, monoethanolamine and diethanolamine having one amino group. , and morphopholine.
These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

(触媒)
本発明のポリウレタンを製造する際のポリウレタン形成反応において、トリエチルアミ
ン、N-エチルモルホリン、トリエチレンジアミンなどのアミン系触媒又は酢酸、リン酸
、硫酸、塩酸、スルホン酸等の酸系触媒、トリメチルチンラウレート、ジブチルチンジラ
ウレート、ジオクチルチンジラウレート、ジオクチルチンジネオデカネートなどのスズ系
の化合物、さらにはチタン系化合物などの有機金属塩などに代表される公知のウレタン重
合触媒を用いることもできる。ウレタン重合触媒は、1種を単独で用いてもよく、2種以
上を併用してもよい。
(catalyst)
In the polyurethane-forming reaction when producing the polyurethane of the present invention, an amine-based catalyst such as triethylamine, N-ethylmorpholine and triethylenediamine, or an acid-based catalyst such as acetic acid, phosphoric acid, sulfuric acid, hydrochloric acid and sulfonic acid, trimethyltin laurate. , dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, dioctyltin dineodecanate, and other tin-based compounds, and furthermore, known urethane polymerization catalysts typified by organic metal salts such as titanium-based compounds can also be used. A urethane polymerization catalyst may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

(PEPCD組成物以外のポリオール)
本発明のポリウレタンの製造方法においては、必要に応じて本発明のPEPCD組成物
以外のポリオールを併用してもよい。ここで、本発明のPEPCD組成物以外のポリオー
ルとは、通常のポリウレタン製造の際に用いるものであれば特に限定されず、例えばポリ
エステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオ-ルが挙
げられる。ここで、本発明のPEPCD組成物とそれ以外のポリオールを合わせた重量に
対する、本発明のPEPCD組成物の重量割合は70%以上が好ましく、90%以上がさ
らに好ましい。本発明のPEPCD組成物の重量割合が少ないと、ウレタン重合反応の制
御性や柔軟性が損なわれる可能性がある。
(Polyol other than PEPCD composition)
In the method for producing the polyurethane of the present invention, a polyol other than the PEPCD composition of the present invention may be used in combination, if desired. Here, the polyol other than the PEPCD composition of the present invention is not particularly limited as long as it is used in ordinary polyurethane production, and examples thereof include polyester polyol, polycaprolactone polyol and polycarbonate polyol. Here, the weight ratio of the PEPCD composition of the present invention to the combined weight of the PEPCD composition of the present invention and other polyols is preferably 70% or more, more preferably 90% or more. If the weight ratio of the PEPCD composition of the present invention is small, the controllability and flexibility of the urethane polymerization reaction may be impaired.

(ポリウレタンの製造方法)
上述の反応試剤を用いて本発明のポリウレタンを製造する方法としては、一般的に実験
ないし工業的に用いられる製造方法が使用できる。
その例としては、本発明のPEPCD組成物、必要に応じて用いられるそれ以外のポリ
オール、ポリイソシアネート化合物及び鎖延長剤を一括に混合して反応させる方法(以下
、「一段法」と称する場合がある)や、まず本発明のPEPCD組成物、必要に応じて用
いられるそれ以外のポリオール及びポリイソシアネート化合物を反応させて両末端がイソ
シアネート基のプレポリマーを調製した後に、そのプレポリマーと鎖延長剤を反応させる
方法(以下、「二段法」と称する場合がある)等がある。
(Method for producing polyurethane)
As a method for producing the polyurethane of the present invention using the above-mentioned reaction agent, production methods generally used experimentally or industrially can be used.
Examples thereof include a method of reacting the PEPCD composition of the present invention, other polyols, polyisocyanate compounds and chain extenders that are used as necessary, all at once (hereinafter sometimes referred to as a “one-step method”). ) or, first, the PEPCD composition of the present invention, other polyols and polyisocyanate compounds used as necessary are reacted to prepare a prepolymer having isocyanate groups at both ends, and then the prepolymer and a chain extender (hereinafter sometimes referred to as "two-step method"), and the like.

二段法は、本発明のPEPCD組成物とそれ以外のポリオールとを予め1当量以上のポ
リイソシアネート化合物と反応させることにより、ポリウレタンのソフトセグメントに相
当する部分の両末端イソシアネート中間体を調製する工程を経るものである。このように
、プレポリマーを一旦調製した後に鎖延長剤と反応させると、ソフトセグメント部分の分
子量の調整が行いやすい場合があり、ソフトセグメントとハードセグメントの相分離を確
実に行う必要がある場合には有用である。
In the two-step method, the PEPCD composition of the present invention and other polyols are reacted in advance with 1 equivalent or more of a polyisocyanate compound to prepare an isocyanate intermediate at both ends corresponding to the soft segment of the polyurethane. It goes through In this way, if the prepolymer is once prepared and then reacted with a chain extender, it may be easier to adjust the molecular weight of the soft segment portion, and it is useful when it is necessary to ensure phase separation between the soft segment and the hard segment. is useful.

(一段法)
一段法とは、ワンショット法とも呼ばれ、本発明のPEPCD組成物、それ以外のポリ
オール、ポリイソシアネート化合物及び鎖延長剤を一括に仕込むことで反応を行う方法で
ある。
一段法におけるポリイソシアネート化合物の使用量は、特に限定はされないが、本発明
のPEPCD組成物とそれ以外のポリオールとの総水酸基数と、鎖延長剤の水酸基数とア
ミノ基数との総計を1当量とした場合、下限は、好ましくは0.7当量、より好ましくは
0.8当量、さらに好ましくは0.9当量、特に好ましくは0.95当量であり、上限は
、好ましくは3.0当量、より好ましくは2.0当量、さらに好ましくは1.5当量、特
に好ましくは1.1当量である。
(single stage method)
The one-step method, which is also called a one-shot method, is a method in which the PEPCD composition of the present invention, other polyols, polyisocyanate compounds and chain extenders are charged all at once to carry out the reaction.
The amount of the polyisocyanate compound used in the one-step method is not particularly limited, but the total number of hydroxyl groups of the PEPCD composition of the present invention and other polyols, and the total number of hydroxyl groups and amino groups of the chain extender is 1 equivalent. , the lower limit is preferably 0.7 equivalents, more preferably 0.8 equivalents, more preferably 0.9 equivalents, particularly preferably 0.95 equivalents, and the upper limit is preferably 3.0 equivalents, It is more preferably 2.0 equivalents, still more preferably 1.5 equivalents, and particularly preferably 1.1 equivalents.

ポリイソシアネート化合物の使用量が多すぎると、未反応のイソシアネート基が副反応
を起こし、得られるポリウレタンの粘度が高くなりすぎて取り扱いが困難となったり、柔
軟性が損なわれたりする傾向があり、少なすぎると、ポリウレタンの分子量が十分に大き
くならず、十分な強度が得られなくなる傾向がある。
また、鎖延長剤の使用量は、特に限定されないが、本発明のPEPCD組成物とそれ以
外のポリオールの総水酸基数をポリイソシアネート化合物のイソシアネート基数から引い
た数を1当量とした場合、下限は、好ましくは0.7当量、より好ましくは0.8当量、
さらに好ましくは0.9当量、特に好ましくは0.95当量であり、上限は好ましくは3
.0当量、より好ましくは2.0当量、さらに好ましくは1.5当量、特に好ましくは1
.1当量である。鎖延長剤の使用量が多すぎると、得られるポリウレタンが溶媒に溶けに
くく加工が困難になる傾向があり、少なすぎると、得られるポリウレタンが軟らかすぎて
十分な強度や硬度、弾性回復性能や弾性保持性能が得られない場合や、耐熱性が悪くなる
場合がある。
If the amount of the polyisocyanate compound used is too large, the unreacted isocyanate groups will cause side reactions, and the viscosity of the resulting polyurethane will become too high, making handling difficult and flexibility likely to be impaired. If it is too small, the molecular weight of the polyurethane will not be sufficiently large, and there will be a tendency that sufficient strength will not be obtained.
The amount of the chain extender used is not particularly limited, but when the number obtained by subtracting the total number of hydroxyl groups of the PEPCD composition of the present invention and other polyols from the number of isocyanate groups of the polyisocyanate compound is 1 equivalent, the lower limit is , preferably 0.7 equivalents, more preferably 0.8 equivalents,
More preferably 0.9 equivalents, particularly preferably 0.95 equivalents, the upper limit is preferably 3
. 0 equivalents, more preferably 2.0 equivalents, still more preferably 1.5 equivalents, particularly preferably 1
. 1 equivalent. If the amount of chain extender used is too large, the resulting polyurethane tends to be difficult to dissolve in the solvent and processing becomes difficult. In some cases, retention performance cannot be obtained, and in some cases, heat resistance deteriorates.

(二段法)
二段法は、プレポリマー法ともよばれ、主に以下の方法がある。
(a)予め本発明のPEPCD組成物、それ以外のポリオールと、過剰のポリイソシアネ
ート化合物とを、ポリイソシアネート化合物/(本発明のPEPCD組成物とそれ以外の
ポリオール)の反応当量比が1を超える量から10.0以下で反応させて、分子鎖末端が
イソシアネート基であるプレポリマーを製造し、次いでこれに鎖延長剤を加えることによ
りポリウレタンを製造する方法。
(b)予めポリイソシアネート化合物と、過剰の本発明のPEPCD組成物及びそれ以外
のポリオールとを、ポリイソシアネート化合物/(本発明のPEPCD組成物とそれ以外
のポリオール)の反応当量比が0.1以上から1.0未満で反応させて分子鎖末端が水酸
基であるプレポリマーを製造し、次いでこれに鎖延長剤として末端がイソシアネート基の
ポリイソシアネート化合物を反応させてポリウレタンを製造する方法。
(two-step method)
The two-step method, also called a prepolymer method, mainly includes the following methods.
(a) The PEPCD composition of the present invention, other polyols, and an excess polyisocyanate compound are mixed in advance so that the reaction equivalent ratio of polyisocyanate compound/(PEPCD composition of the present invention and other polyols) exceeds 1 A method for producing a polyurethane by reacting the amount to 10.0 or less to produce a prepolymer having an isocyanate group at the molecular chain end, and then adding a chain extender thereto.
(b) a polyisocyanate compound and an excess amount of the PEPCD composition of the present invention and other polyols are added in advance so that the reaction equivalent ratio of polyisocyanate compound/(the PEPCD composition of the present invention and other polyols) is 0.1; From the above, a method of producing a prepolymer having a molecular chain end with a hydroxyl group by reacting at less than 1.0, and then reacting this with a polyisocyanate compound having an isocyanate group end as a chain extender to produce a polyurethane.

二段法は無溶媒でも溶媒共存下でも実施することができる。
二段法によるポリウレタン製造は以下に記載の(1)~(3)のいずれかの方法によっ
て行うことができる。
(1) 溶媒を使用せず、まず直接ポリイソシアネート化合物と本発明のPEPCD組成
物とそれ以外のポリオールとを反応させてプレポリマーを合成し、そのまま鎖延長反応に
使用する。
(2) (1)の方法でプレポリマーを合成し、その後溶媒に溶解し、以降の鎖延長反応
に使用する。
(3) 初めから溶媒を使用し、ポリイソシアネート化合物と本発明のPEPCD組成物
とそれ以外のポリオールとを反応させ、その後鎖延長反応を行う。
The two-step method can be carried out without solvent or in the presence of solvent.
Polyurethane production by the two-step method can be carried out by any one of the methods (1) to (3) described below.
(1) Without using a solvent, the polyisocyanate compound, the PEPCD composition of the present invention, and other polyols are directly reacted to synthesize a prepolymer, which is directly used for the chain extension reaction.
(2) A prepolymer is synthesized by the method of (1), then dissolved in a solvent and used for subsequent chain extension reaction.
(3) Using a solvent from the beginning, the polyisocyanate compound, the PEPCD composition of the present invention, and other polyols are reacted, and then the chain extension reaction is carried out.

(1)の方法の場合には、鎖延長反応にあたり、鎖延長剤を溶媒に溶かしたり、溶媒に
同時にプレポリマー及び鎖延長剤を溶解したりするなどの方法により、ポリウレタンを溶
媒と共存する形で得ることが重要である。
二段法(a)の方法におけるポリイソシアネート化合物の使用量は、特に限定はされな
いが、本発明のPEPCD組成物とそれ以外のポリオールの総水酸基の数を1当量とした
場合のイソシアネート基の数として、下限が好ましくは1.0当量を超える量、より好ま
しくは1.2当量、さらに好ましくは1.5当量であり、上限が好ましくは10.0当量
、より好ましくは5.0当量、さらに好ましくは3.0当量の範囲である。
In the case of method (1), in the chain elongation reaction, the chain elongating agent is dissolved in the solvent, or the prepolymer and the chain elongating agent are dissolved in the solvent at the same time. It is important to obtain
The amount of the polyisocyanate compound used in the two-step method (a) is not particularly limited, but the number of isocyanate groups when the total number of hydroxyl groups of the PEPCD composition of the present invention and other polyols is 1 equivalent As, the lower limit is preferably an amount exceeding 1.0 equivalents, more preferably 1.2 equivalents, more preferably 1.5 equivalents, and the upper limit is preferably 10.0 equivalents, more preferably 5.0 equivalents, and further It is preferably in the range of 3.0 equivalents.

このポリイソシアネート化合物使用量が多すぎると、過剰のイソシアネート基が副反応
を起こして所望のポリウレタンの物性まで到達しにくい傾向があり、少なすぎると、得ら
れるポリウレタンの分子量が十分に上がらず強度や熱安定性が低くなる場合がある。
鎖延長剤の使用量については特に限定されないが、プレポリマーに含まれるイソシアネ
ート基の数1当量に対して、下限が、好ましくは0.1当量、より好ましくは0.5当量
、さらに好ましくは0.8当量であり、上限が好ましくは5.0当量、より好ましくは3
.0当量、さらに好ましくは2.0当量の範囲である。
If the amount of the polyisocyanate compound used is too large, the excess isocyanate groups tend to cause side reactions, making it difficult to achieve the desired physical properties of the polyurethane. Thermal stability may be reduced.
The amount of the chain extender used is not particularly limited, but the lower limit is preferably 0.1 equivalents, more preferably 0.5 equivalents, and still more preferably 0 equivalents per equivalent of the number of isocyanate groups contained in the prepolymer. .8 equivalents, and the upper limit is preferably 5.0 equivalents, more preferably 3
. It is in the range of 0 equivalents, more preferably 2.0 equivalents.

上記鎖延長化反応を行う際に、分子量を調整する目的で、一官能性の有機アミン類やア
ルコール類を共存させてもよい。
また、二段法(b)の方法における末端が水酸基であるプレポリマーを作成する際のポ
リイソシアネート化合物の使用量は、特に限定はされないが、本発明のPEPCD組成物
とそれ以外のポリオールの総水酸基の数を1当量とした場合のイソシアネート基の数とし
て、下限が好ましくは0.1当量、より好ましくは0.5当量、さらに好ましくは0.7
当量であり、上限が好ましくは0.99当量、より好ましくは0.98当量、さらに好ま
しくは0.97当量である。
For the purpose of adjusting the molecular weight, monofunctional organic amines and alcohols may coexist during the chain extension reaction.
In the two-step method (b), the amount of the polyisocyanate compound used in preparing the prepolymer having a hydroxyl group at the end is not particularly limited, but the total amount of the PEPCD composition of the present invention and other polyols is As the number of isocyanate groups when the number of hydroxyl groups is 1 equivalent, the lower limit is preferably 0.1 equivalent, more preferably 0.5 equivalent, and still more preferably 0.7.
The upper limit is preferably 0.99 equivalents, more preferably 0.98 equivalents, still more preferably 0.97 equivalents.

このポリイソシアネート化合物使用量が少なすぎると、続く鎖延長反応で所望の分子量
を得るまでの工程が長くなり生産効率が落ちる傾向にあり、多すぎると、粘度が高くなり
すぎて得られるポリウレタンの柔軟性が低下したり、取扱いが悪く生産性が劣ったりする
場合がある。
鎖延長剤の使用量については特に限定されないが、プレポリマーに使用した本発明のP
EPCD組成物とそれ以外のポリオールの総水酸基の数を1当量とした場合、プレポリマ
ーに使用したイソシアネート基の当量を加えた総当量として、下限が好ましくは0.7当
量、より好ましくは0.8当量、さらに好ましくは0.9当量であり、上限が好ましくは
1.0当量未満、より好ましくは0.99当量、さらに好ましくは0.98当量の範囲で
ある。
If the amount of this polyisocyanate compound used is too small, the subsequent chain elongation reaction will take a long time to obtain the desired molecular weight, and production efficiency tends to decrease. In some cases, the performance may be lowered, and the handling may be poor, resulting in poor productivity.
The amount of the chain extender used is not particularly limited, but the P of the present invention used in the prepolymer
When the total number of hydroxyl groups in the EPCD composition and other polyols is 1 equivalent, the lower limit is preferably 0.7 equivalents, more preferably 0.7 equivalents, as the total equivalents including the isocyanate group equivalents used in the prepolymer. It is 8 equivalents, more preferably 0.9 equivalents, and the upper limit is preferably less than 1.0 equivalents, more preferably 0.99 equivalents, and still more preferably 0.98 equivalents.

上記鎖延長化反応を行う際に、分子量を調整する目的で、一官能性の有機アミン類やア
ルコール類を共存させてもよい。
鎖延長反応は通常、0℃~250℃で反応させるが、この温度は溶剤の量、使用原料の
反応性、反応設備等により異なり、特に制限はない。温度が低すぎると反応の進行が遅く
なったり、原料や重合物の溶解性が低い為に製造時間が長くなることがあり、また高すぎ
ると副反応や得られるポリウレタンの分解が起こることがある。鎖延長反応は、減圧下で
脱泡しながら行ってもよい。
For the purpose of adjusting the molecular weight, monofunctional organic amines and alcohols may coexist during the chain extension reaction.
The chain extension reaction is usually carried out at 0° C. to 250° C., but this temperature varies depending on the amount of solvent, reactivity of raw materials used, reaction equipment, etc., and is not particularly limited. If the temperature is too low, the progress of the reaction will be slowed down, and the production time will be lengthened due to the low solubility of the raw materials and polymer. . The chain extension reaction may be performed under reduced pressure while defoaming.

また、鎖延長反応には必要に応じて、触媒や安定剤等を添加することもできる。
触媒としては例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジブチル錫ジラウレート、
オクチル酸第一錫、酢酸、燐酸、硫酸、塩酸、スルホン酸等の化合物が挙げられ、1種を
単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。安定剤としては例えば2,6-ジブチ
ル-4-メチルフェノール、ジステアリルチオジプロピオネート、N,N’-ジ-2-ナ
フチル-1,4-フェニレンジアミン、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト等の化
合物が挙げられ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。尚、鎖延長剤
が短鎖脂肪族アミン等の反応性の高いものの場合は、触媒を添加せずに実施してもよい。
また、亜リン酸トリス(2-エチルヘキシル)等の反応抑制剤を用いることもできる。
Moreover, a catalyst, a stabilizer, etc. can also be added to a chain extension reaction as needed.
Catalysts such as triethylamine, tributylamine, dibutyltin dilaurate,
Compounds such as stannous octoate, acetic acid, phosphoric acid, sulfuric acid, hydrochloric acid, and sulfonic acid may be mentioned, and one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination. Examples of stabilizers include 2,6-dibutyl-4-methylphenol, distearylthiodipropionate, N,N'-di-2-naphthyl-1,4-phenylenediamine, tris(dinonylphenyl)phosphite, and the like. and may be used singly or in combination of two or more. If the chain extender is highly reactive such as a short-chain aliphatic amine, the reaction may be carried out without adding a catalyst.
A reaction inhibitor such as tris(2-ethylhexyl) phosphite can also be used.

(添加剤)
本発明のポリウレタンには、熱安定剤、光安定剤、着色剤、充填剤、安定剤、紫外線吸
収剤、酸化防止剤、粘着防止剤、難燃剤、老化防止剤、無機フィラー等の各種の添加剤を
、本発明のポリウレタンの特性を損なわない範囲で、添加、混合することができる。
熱安定剤として使用可能な化合物としては、燐酸、亜燐酸の脂肪族、芳香族又はアルキ
ル基置換芳香族エステルや次亜燐酸誘導体、フェニルホスホン酸、フェニルホスフィン酸
、ジフェニルホスホン酸、ポリホスホネート、ジアルキルぺンタエリスリトールジホスフ
ァイト、ジアルキルビスフェノールAジホスファイト等のリン化合物;フェノール系誘導
体、特にヒンダードフェノール化合物;チオエーテル系、ジチオ酸塩系、メルカプトベン
ズイミダゾール系、チオカルバニリド系、チオジプロピオン酸エステル系等のイオウを含
む化合物;スズマレート、ジブチルスズモノオキシド等のスズ系化合物等を使用すること
ができる。
(Additive)
Various additives such as heat stabilizers, light stabilizers, colorants, fillers, stabilizers, ultraviolet absorbers, antioxidants, anti-adhesives, flame retardants, anti-aging agents, and inorganic fillers can be added to the polyurethane of the present invention. Agents can be added and mixed as long as the properties of the polyurethane of the present invention are not impaired.
Compounds that can be used as heat stabilizers include phosphoric acid, aliphatic, aromatic or alkyl-substituted aromatic esters of phosphorous acid, hypophosphorous acid derivatives, phenylphosphonic acid, phenylphosphinic acid, diphenylphosphonic acid, polyphosphonates, dialkyl Phosphorus compounds such as pentaerythritol diphosphite and dialkylbisphenol A diphosphite; phenol derivatives, especially hindered phenol compounds; Compounds containing sulfur; tin-based compounds such as tin malate, dibutyltin monoxide, and the like can be used.

ヒンダードフェノール化合物の具体例としては、「Irganox1010」(商品名
:BASFジャパン株式会社製)、「Irganox1520」(商品名:BASFジャ
パン株式会社製)、「Irganox245」(商品名:BASFジャパン株式会社製)
等が挙げられる。
リン化合物としては、「PEP-36」、「PEP-24G」、「HP-10」(いず
れも商品名:株式会社ADEKA社製)、「Irgafos 168」(商品名:BAS
Fジャパン株式会社製)等が挙げられる。
Specific examples of hindered phenol compounds include "Irganox1010" (trade name: manufactured by BASF Japan Ltd.), "Irganox1520" (trade name: manufactured by BASF Japan Ltd.), "Irganox245" (trade name: manufactured by BASF Japan Ltd.). )
etc.
Phosphorus compounds include “PEP-36”, “PEP-24G”, “HP-10” (all trade names: manufactured by ADEKA Corporation), “Irgafos 168” (trade name: BAS
F Japan Co., Ltd.) and the like.

イオウを含む化合物の具体例としては、ジラウリルチオプロピオネート(DLTP)、
ジステアリルチオプロピオネート(DSTP)などのチオエーテル化合物が挙げられる。
光安定剤の例としては、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系化合物等が挙げられ
、具体的には「TINUVIN622LD」、「TINUVIN765」(以上、チバ・
スペシャリティー・ケミカルズ株式会社製)、「SANOL LS-2626」、「SA
NOL LS-765」(以上、三共株式会社製)等が使用可能である。
Specific examples of compounds containing sulfur include dilaurylthiopropionate (DLTP),
Thioether compounds such as distearyl thiopropionate (DSTP) are included.
Examples of light stabilizers include benzotriazole-based and benzophenone-based compounds. Specifically, "TINUVIN622LD" and "TINUVIN765"
Specialty Chemicals Co., Ltd.), “SANOL LS-2626”, “SA
NOL LS-765" (manufactured by Sankyo Co., Ltd.) and the like can be used.

紫外線吸収剤の例としては、「TINUVIN328」、「TINUVIN234」(
以上、チバ・スペシャリティー・ケミカルズ株式会社製)等が挙げられる。
着色剤としては、直接染料、酸性染料、塩基性染料、金属錯塩染料などの染料;カーボ
ンブラック、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、マイカなどの無機顔料;及びカップリング
アゾ系、縮合アゾ系、アンスラキノン系、チオインジゴ系、ジオキサゾン系、フタロシア
ニン系等の有機顔料等が挙げられる。
Examples of UV absorbers include "TINUVIN328", "TINUVIN234" (
(manufactured by Chiba Specialty Chemicals Co., Ltd.) and the like.
Colorants include dyes such as direct dyes, acid dyes, basic dyes and metal complex dyes; inorganic pigments such as carbon black, titanium oxide, zinc oxide, iron oxide and mica; Organic pigments such as anthraquinone-based, thioindigo-based, dioxazone-based, and phthalocyanine-based pigments can be used.

無機フィラーの例としては、ガラス短繊維、カーボンファイバー、アルミナ、タルク、
グラファイト、メラミン、白土等が挙げられる。
難燃剤の例としては、燐及びハロゲン含有有機化合物、臭素あるいは塩素含有有機化合
物、ポリ燐酸アンモニウム、水酸化アルミニウム、酸化アンチモン等の添加及び反応型難
燃剤が挙げられる。
Examples of inorganic fillers include short glass fibers, carbon fibers, alumina, talc,
Graphite, melamine, white clay, and the like.
Examples of flame retardants include additive and reactive flame retardants such as phosphorous and halogen containing organic compounds, bromine or chlorine containing organic compounds, ammonium polyphosphate, aluminum hydroxide, antimony oxide and the like.

これらの添加剤は、単独で用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で組み
合わせて用いてもよい。
これらの添加剤の添加量は、ポリウレタンに対する重量比として、下限が、好ましくは
0.01質量%、より好ましくは0.05質量%、さらに好ましくは0.1質量%、上限
は、好ましくは10質量%、より好ましくは5質量%、さらに好ましくは1質量%である
。添加剤の添加量が少な過ぎるとその添加効果を十分に得ることができず、多過ぎるとポ
リウレタンで析出したり、濁りを発生したりする場合がある。
These additives may be used alone, or two or more of them may be used in any combination and ratio.
As for the amount of these additives added, the lower limit is preferably 0.01% by mass, more preferably 0.05% by mass, still more preferably 0.1% by mass, and the upper limit is preferably 10% by mass, as a weight ratio to polyurethane. % by mass, more preferably 5% by mass, and even more preferably 1% by mass. If the amount of the additive added is too small, the effect of the addition cannot be sufficiently obtained, and if it is too large, the polyurethane may precipitate or become turbid.

(分子量)
本発明のポリウレタンの分子量は、その用途に応じて適宜調整され、特に制限はないが
、GPCにより測定されるポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)として5万~40
万であることが好ましく、10万~30万であることがより好ましい。Mwが上記下限よ
りも小さいと十分な強度や硬度が得られない場合があり、上記上限よりも大きいと加工性
などハンドリング性を損なう傾向がある。
(molecular weight)
The molecular weight of the polyurethane of the present invention is appropriately adjusted according to its use, and is not particularly limited.
10,000 is preferable, and 100,000 to 300,000 is more preferable. If Mw is less than the above lower limit, sufficient strength and hardness may not be obtained, and if it exceeds the above upper limit, there is a tendency to impair handling properties such as workability.

(用途)
本発明のポリウレタンの製造方法により製造されたポリウレタンは、透明性、柔軟性、
耐久性に優れ、良好な耐熱性、耐摩耗性を有し、加工性にも優れることから、各種用途に
使用することができる。
例えば、注型ポリウレタンエラストマーに使用できる。その具体的用途として、圧延ロ
ール、製紙ロール、事務機器、プレテンションロール等のロール類、フォークリフト、自
動車車両ニュートラム、台車、運搬車等のソリッドタイヤ、キャスター等、工業製品とし
て、コンベアベルトアイドラー、ガイドロール、プーリー、鋼管ライニング、鉱石用ラバ
ースクリーン、ギア類、コネクションリング、ライナー、ポンプのインペラー、サイクロ
ンコーン、サイクロンライナー等がある。また、OA機器のベルト、紙送りロール、複写
用クリーニングブレード、スノープラウ、歯付ベルト、サーフローラー等にも使用できる
(Application)
The polyurethane produced by the polyurethane production method of the present invention has transparency, flexibility,
It has excellent durability, good heat resistance and wear resistance, and is also excellent in workability, so it can be used for various purposes.
For example, it can be used in cast polyurethane elastomers. Specific applications include rolling rolls, paper manufacturing rolls, office equipment, rolls such as pretension rolls, solid tires for forklifts, automobile vehicle nutrams, trolleys, trucks, casters, etc. Industrial products include conveyor belt idlers and guides. Rolls, pulleys, steel pipe linings, ore rubber screens, gears, connection rings, liners, pump impellers, cyclone cones, cyclone liners, etc. It can also be used for OA equipment belts, paper feed rolls, copying cleaning blades, snow plows, toothed belts, surf rollers and the like.

また、熱可塑性エラストマーとしての用途にも適用される。即ち、本発明のポリウレタ
ンよりなる熱可塑性ポリウレタンエラストマーを成形することによって伸縮性に優れた成
形品を得ることができる。本発明のポリウレタンよりなる熱可塑性ポリウレタンエラスト
マーの成形方法は特に限定されるものではなく、熱可塑性重合体に対して一般に用いられ
ている各種の成形方法を使用することができる。例えば、射出成形、押出成形、プレス成
形、ブロー成形、カレンダー成形、流延成形、ロール加工などの任意の成形法を採用する
ことができ、樹脂板、フィルム、シート、チューブ、ホース、ベルト、ロール、合成皮革
、靴底、自動車部品、エスカレーターハンドレール、道路標識部材、繊維等の種々の形状
の成形品を製造できる。
It is also applicable for use as a thermoplastic elastomer. That is, by molding a thermoplastic polyurethane elastomer comprising the polyurethane of the present invention, a molded product having excellent stretchability can be obtained. The molding method of the thermoplastic polyurethane elastomer comprising the polyurethane of the present invention is not particularly limited, and various molding methods commonly used for thermoplastic polymers can be used. For example, any molding method such as injection molding, extrusion molding, press molding, blow molding, calender molding, casting molding, roll processing, etc. can be employed, and resin plates, films, sheets, tubes, hoses, belts, rolls, etc. can be used. , synthetic leather, shoe soles, automobile parts, escalator handrails, road sign members, textiles, etc.

熱可塑性ポリウレタンエラストマーの用途としては、より具体的には、例えば、食品、
医療分野で用いる空圧機器、塗装装置、分析機器、理化学機器、定量ポンプ、水処理機器
、産業用ロボット等におけるチューブやホース類、スパイラルチューブ、消防ホース等に
使用できる。また、丸ベルト、Vべルト、平ベルト等のベルトとして、各種伝動機構、紡
績機械、荷造り機器、印刷機械等に用いられる。また、履物のヒールトップや靴底、カッ
プリング、パッキング、ポールジョイント、ブッシュ、歯車、ロール等の機器部品、スポ
ーツ用品、レジャー用品、時計のベルト等に使用できる。さらに自動車部品としては、オ
イルストッパー、ギアボックス、スペーサー、シャーシー部品、内装品、タイヤチェーン
代替品等が挙げられる。また、キーボードフィルム、自動車用フィルム等のフィルム、カ
ールコード、ケーブルシース、ベロー、搬送ベルト、フレキシブルコンテナー、バインダ
ー、合成皮革、ディピンイング製品、接着剤等に使用できる。
More specifically, applications of thermoplastic polyurethane elastomers include, for example, foods,
It can be used for tubes and hoses, spiral tubes, fire hoses, etc. in pneumatic equipment used in the medical field, coating equipment, analytical equipment, physical and chemical equipment, metering pumps, water treatment equipment, industrial robots, etc. In addition, it is used as a belt such as a round belt, a V belt, a flat belt, etc. in various transmission mechanisms, spinning machines, packing machines, printing machines, and the like. It can also be used for heel tops and soles of footwear, couplings, packings, pole joints, bushes, gears, machine parts such as rolls, sporting goods, leisure goods, watch belts and the like. Automobile parts include oil stoppers, gearboxes, spacers, chassis parts, interior parts, and tire chain substitutes. Also, it can be used for films such as keyboard films and films for automobiles, curled cords, cable sheaths, bellows, conveyor belts, flexible containers, binders, synthetic leathers, dipping products, adhesives and the like.

ポリウレタンエラストマーは、更に、発泡ポリウレタンエラストマー、又はポリウレタ
ンフォームとすることができる。ポリウレタンエラストマーを発泡又はフォームとする方
法としては、例えば、水などを用いた化学発泡やメカニカルフロスなどの機械発泡のいず
れでもよく、その他スプレー発泡やスラブ、注入、モールド成型で得られる硬質フォーム
や、同じくスラブ、モールド成型で得られる軟質フォーム等が挙げられる。
具体的な発泡ポリウレタンエラストマー又はポリウレタンフォームの用途としては電子
機器および建築の断熱材や防振材、自動車シート、自動車の天井クッション、マットレス
などの寝具、インソール、ミッドソールや靴底等が挙げられる。
The polyurethane elastomer can also be a foamed polyurethane elastomer or polyurethane foam. Examples of methods for foaming or forming a polyurethane elastomer include chemical foaming using water and mechanical foaming such as mechanical flossing. Similarly, slabs, flexible foams obtained by molding, and the like can be mentioned.
Specific uses of foamed polyurethane elastomers or polyurethane foams include thermal insulation and vibration-proof materials for electronic devices and construction, automobile seats, automobile ceiling cushions, bedding such as mattresses, insoles, midsoles, shoe soles, and the like.

以下、実施例および比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、その
要旨を超えない限り、これらの実施例に限定されるものではない。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to these examples as long as the gist thereof is not exceeded.

〔評価結果〕
以下の実施例および比較例における各種物性や性能等の評価方法は下記の通りである。
〔Evaluation results〕
Methods for evaluating various physical properties, performance, etc. in the following examples and comparative examples are as follows.

[触媒性能の評価]
PTMGと炭酸ジエステルからのポリエーテルポリカーボネートジオールの製造におい
て、エステル化工程では原料であるPTMGと炭酸ジエステルが減少し、エステル交換工
程で炭酸ジエステル由来のモノヒドロキシ化合物(アルキレンカーボネートにおいてはジ
ヒドロキシ化合物)が副生する。ポリエーテルポリカーボネートジオールの製造触媒とし
ての性能の指標としては、PTMGおよび炭酸ジエステルの減少率(転化率)と併せて、
副生するモノヒドロキシ化合物(アルキレンカーボネートにおいてはジヒドロキシ化合物
)の生成率が重要である。より具体的には、例えば下記式(A)に示すように、PTMG
とエチレンカーボネート(EC)からのポリエーテルポリカーボネートジオールの製造に
おいては、PTMGおよびECの転化率が高いことと併せて副生するエチレングリコール
(EG)の生成率が高いことがポリエーテルポリカーボネートジオールの生成率が高いこ
とを表し、ポリエーテルポリカーボネートジオール製造用のエステル交換触媒として優れ
ていることの指標となる。更に、PTMGを用いたポリエーテルポリカーボネートジオー
ルの製造においては、望ましくないエーテル化によりテトラヒドロフラン(THF)が副
生するため、THFの生成率が低いことが経済的にも効率的にポリエーテルポリカーボネ
ートジオールを製造できる触媒であることの指標となる。
よって、原料であるPTMGおよび炭酸ジエステル(カーボネート類)の転化率、副生
するモノヒドロキシ化合物またはジヒドロキシ化合物の生成率、更には望ましくないエー
テル副生物の生成率を測定し、ポリエーテルポリカーボネートジオール製造用エステル交
換触媒性能を評価した。
[Evaluation of catalyst performance]
In the production of polyether polycarbonate diols from PTMG and carbonic acid diesters, the raw materials PTMG and carbonic acid diesters are reduced in the esterification process, and monohydroxy compounds derived from carbonic acid diesters (dihydroxy compounds in the case of alkylene carbonate) are added as secondary compounds in the transesterification process. live. As an index of the performance as a catalyst for the production of polyether polycarbonate diol, together with the reduction rate (conversion rate) of PTMG and diester carbonate,
The production rate of by-product monohydroxy compounds (dihydroxy compounds in the case of alkylene carbonate) is important. More specifically, for example, as shown in the following formula (A), PTMG
In the production of polyether polycarbonate diol from and ethylene carbonate (EC), the high conversion rate of PTMG and EC together with the high production rate of ethylene glycol (EG), which is a by-product, contributes to the production of polyether polycarbonate diol. This indicates that the ratio is high, and it is an index of the excellent transesterification catalyst for the production of polyether polycarbonate diol. Furthermore, in the production of polyether polycarbonate diol using PTMG, tetrahydrofuran (THF) is produced as a by-product due to undesired etherification. It is an indicator that the catalyst is producible.
Therefore, the conversion rate of raw materials PTMG and carbonic acid diester (carbonates), the production rate of monohydroxy compounds or dihydroxy compounds produced as by-products, and the production rate of undesired ether by-products are measured and used for the production of polyether polycarbonate diols. The transesterification catalyst performance was evaluated.

Figure 0007226042000006
Figure 0007226042000006

<構造単位>
生成物をCDClに溶解して400MHz H-NMR(日本電子株式会社製EC
Z-400)を測定し、各成分のシグナルの積分値より各構造単位の比を求めた。
<Structural unit>
The product was dissolved in CDCl 3 and analyzed by 400 MHz 1 H-NMR (EC manufactured by JEOL Ltd.).
Z-400) was measured, and the ratio of each structural unit was obtained from the integrated value of the signal of each component.

<APHA値>
JIS K0071-1に準拠して、比色管に入れた標準液と比較して測定した。
<APHA value>
In accordance with JIS K0071-1, it was measured by comparing with a standard solution placed in a colorimetric tube.

<水酸基価>
JIS K1557-1に準拠して、アセチル化試薬を用いた滴定法にてポリエーテル
ポリカーボネートジオールの水酸基価を測定した。
<Hydroxyl value>
The hydroxyl value of the polyether polycarbonate diol was measured according to JIS K1557-1 by a titration method using an acetylation reagent.

<数平均分子量>
アセチル化試薬を用いた滴定法にて得られた水酸基価から、下記式(II)により数平
均分子量を求めた。
数平均分子量=2×56.1/(水酸基価×10-3) ・・・・(II)
<Number average molecular weight>
From the hydroxyl value obtained by titration using an acetylation reagent, the number average molecular weight was determined according to the following formula (II).
Number average molecular weight = 2 × 56.1 / (hydroxyl value × 10 -3 ) (II)

<触媒金属含有濃度>
ポリエーテルポリカーボネートジオールの反応条件で揮発や分解がない金属触媒を用い
た場合、金属含有濃度(ppm)は、ポリエーテルポリカーボネートジオールの収量(g
)に対する、仕込みに用いた金属触媒量(g)の比に相当する。
また、分析手法としては、下記の手法(ICP-MS)を用いた。
ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物0.2gをケルダールフラスコに精秤し
、濃硫酸と濃硝酸を用いて湿式分解した。室温まで冷却後、純水を用いて定容した溶液を
ICP-MSELEMENT2(Thermo Fisher Scientific社
製)で測定し、ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物中の金属含有濃度(質量p
pm)を算出した。
<Concentration of catalyst metal content>
When using a metal catalyst that does not volatilize or decompose under the reaction conditions of the polyether polycarbonate diol, the metal concentration (ppm) is the yield of the polyether polycarbonate diol (g
) to the amount (g) of the metal catalyst used for charging.
As an analysis method, the following method (ICP-MS) was used.
0.2 g of the polyether polycarbonate diol composition was accurately weighed into a Kjeldahl flask and subjected to wet decomposition using concentrated sulfuric acid and concentrated nitric acid. After cooling to room temperature, the solution was made to a constant volume using pure water and measured with ICP-MSELEMENT2 (manufactured by Thermo Fisher Scientific) to determine the metal content concentration (mass p
pm) was calculated.

〔化合物略号〕
実施例および比較例における化合物の略号は以下の通りである。
EC:エチレンカーボネート
BG:1,4-ブタンジオール
EG:エチレングリコール
THF:テトラヒドロフラン
EtOH:エタノール
NPG:ネオペンチルグリコール
PTMG:ポリオキシテトラメチレングリコール
PTMG#250:ポリオキシテトラメチレングリコール(数平均分子量250)
Mg(acac):マグネシウム(II)アセチルアセトナート
Ti(OBu):テトラ-n-ブチルチタネート
[Compound abbreviation]
Abbreviations of compounds in Examples and Comparative Examples are as follows.
EC: ethylene carbonate BG: 1,4-butanediol EG: ethylene glycol THF: tetrahydrofuran EtOH: ethanol NPG: neopentyl glycol PTMG: polyoxytetramethylene glycol PTMG#250: polyoxytetramethylene glycol (number average molecular weight 250)
Mg(acac) 2 : magnesium (II) acetylacetonate Ti(OBu) 4 : tetra-n-butyl titanate

〔ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造と評価〕
[実施例1-1]
直径30mmのガラス製試験管反応器にPTMG#250(三菱ケミカル株式会社)2
1.2gとEC(東京化成工業株式会社)8.8gを仕込み、窒素雰囲気下、アルミブロ
ックヒーターにて加熱し、磁気撹拌子にて300rpmで撹拌した。内温が140℃に達
した後、触媒としてMg(acac)(東京化成工業株式会社)1.42mgを含むト
ルエン希釈液を加えてエステル交換反応を開始し、加熱撹拌した。
反応開始から1時間と3時間においてサンプリングを行い、以下の方法でガスクロマト
グラフィにて反応器内のモノマー組成物であるEC、EGおよびTHFの重量を定量し、
それぞれの反応器内モル数を求めた。
[Production and Evaluation of Polyether Polycarbonate Diol Composition]
[Example 1-1]
PTMG #250 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) 2 in a glass test tube reactor with a diameter of 30 mm
1.2 g and 8.8 g of EC (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) were charged, heated with an aluminum block heater under a nitrogen atmosphere, and stirred at 300 rpm with a magnetic stirrer. After the internal temperature reached 140° C., a toluene diluted solution containing 1.42 mg of Mg(acac) 2 (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) was added as a catalyst to initiate transesterification reaction, followed by heating and stirring.
Sampling was performed at 1 hour and 3 hours after the start of the reaction, and the weights of the monomer compositions EC, EG and THF in the reactor were quantified by gas chromatography by the following method,
The number of moles in each reactor was determined.

<ガスクロマトグラフィ分析>
反応液約100mgと内部標準としてN-メチル-2-ピロリドン約50mgをそれぞ
れ精秤し、約5mLのアセトニトリルにて希釈した。この液をそのまま分析するか、また
はこの液を1mL採取し、N-トリメチルシリルイミダゾール(和光純薬工業、ガスクロ
マトグラフィ用)0.2mLを加えよく振り混ぜ、10分間以上静置した後シリンジフィ
ルターを通したものを分析した。
(ガスクロマトグラフィ分析条件)
カラム:DB-WAX 30m×0.250mm×0.25μm、I.D.(アジレント
テクノロジー)または同等品
キャリアガス:ヘリウム、1.23mL/分
カラム温度:50℃(5分間保持)→10℃/分で昇温→250℃(5分間保持)
注入口温度:250℃、注入量:1μL、スプリット比:1:50
検出器温度:250℃、検出器:FID
<Gas chromatography analysis>
About 100 mg of the reaction solution and about 50 mg of N-methyl-2-pyrrolidone as an internal standard were accurately weighed and diluted with about 5 mL of acetonitrile. Analyze this liquid as it is, or collect 1 mL of this liquid, add 0.2 mL of N-trimethylsilylimidazole (Wako Pure Chemical Industries, for gas chromatography), shake well, let stand for 10 minutes or more, and then pass through a syringe filter. Analyzed what was done.
(Gas chromatography analysis conditions)
Column: DB-WAX 30 m×0.250 mm×0.25 μm, I.D. D. (Agilent Technologies) or equivalent Carrier gas: helium, 1.23 mL/min Column temperature: 50°C (hold for 5 minutes) → temperature rise at 10°C/min → 250°C (hold for 5 minutes)
Inlet temperature: 250°C, injection volume: 1 µL, split ratio: 1:50
Detector temperature: 250°C, detector: FID

(転化率・生成率の算出式)
EC転化率=(仕込みECモル数-反応器内ECモル数)/理論仕込みECモル数(*
)×100(mol%)
EG生成率=反応器内EGモル数/理論生成EGモル数(**)×100(mol%)
THF生成率=反応器内THFモル数/反応器内EGモル数×100(mol%)
*理論仕込みECモル数=理論生成EGモル数(**)とは、数平均分子量2000で
あるポリエーテルポリカーボネートジオール組成物を得るためにPTMGに対して、理論
的に必要なECのモル数を示し、量論的に反応したときに生成するEGのモル数に相当す
る。
THF生成率は、生成したカーボネート結合即ち生成したEGモル数(=ポリエーテル
ポリカーボネートジオール中に導入されたECモル数)に対するTHFモル数の百分率(
mol%)とした。
(Calculation formula for conversion rate/production rate)
EC conversion rate = (number of EC moles charged - number of EC moles in the reactor) / theoretical number of EC moles charged (*
) x 100 (mol%)
EG production rate = number of moles of EG in reactor/number of moles of theoretically produced EG (**) x 100 (mol%)
THF production rate = number of moles of THF in reactor/number of moles of EG in reactor x 100 (mol%)
*Theoretical number of moles of EC charged = number of moles of theoretically produced EG (**) is the number of moles of EC theoretically required for PTMG in order to obtain a polyether polycarbonate diol composition having a number average molecular weight of 2000. and corresponds to the number of moles of EG produced when reacted stoichiometrically.
The THF production rate is the percentage of the number of THF moles (
mol%).

[実施例1-2]
触媒量を変更した以外は、実施例1-1と同様にエステル交換反応を行った。結果を表
1に示した。
[Example 1-2]
A transesterification reaction was carried out in the same manner as in Example 1-1, except that the amount of catalyst was changed. Table 1 shows the results.

[実施例1-3]
ジヒドロキシ化合物の種類及び量を変更し、触媒量を変更した以外は、実施例1-1と
同様にエステル交換反応を行った。結果を表1に示した。
[Example 1-3]
A transesterification reaction was carried out in the same manner as in Example 1-1, except that the type and amount of the dihydroxy compound were changed and the amount of the catalyst was changed. Table 1 shows the results.

[比較例1-1]
触媒種及び量を変更した以外は、実施例1-1と同様にエステル交換反応を行った。結
果を表1に示した。
[Comparative Example 1-1]
A transesterification reaction was carried out in the same manner as in Example 1-1, except that the catalyst species and amount were changed. Table 1 shows the results.

Figure 0007226042000007
Figure 0007226042000007

[実施例2-1]
撹拌機、留出液トラップ、圧力調整装置、30mmφ規則充填物入り蒸留塔、分留器を
備えた5Lガラス製セパラブルフラスコにPTMG♯250:2453g(10.1モル
)、EC:1022g(11.6モル)、Mg(acac):360mg(1.6ミリ
モル)を入れ、窒素ガス置換した。撹拌下、内温を150℃まで昇温して、内容物を加熱
溶解した。その後、3h常圧で反応した後、圧力を6kPaまで下げて、エチレングリコ
ールとエチレンカーボネートを系外へ除去しながら12時間反応させた。次いで、圧力を
1kPaまで20時間かけて下げて、150℃~170℃で反応した。前記工程の途中で
エチレンカーボネート(EC):667g(7.6モル)を加えた。さらに0.5kPa
まで減圧し、8h反応を続けた後にH-NMR(測定法2)にて数平均分子量が190
0相当であることを確認し、ポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物を得た。
その後、ポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物に8.5%リン酸水溶液:
1.6mL(1.4ミリモル)を加えて触媒を失活させた。その後、蒸留塔を取り外し、
0.5kPa、170℃で残存モノマーを除去することで、ポリエーテルポリカーボネー
トジオール含有組成物を得た。
[Example 2-1]
PTMG #250: 2453 g (10.1 mol), EC: 1022 g (11. 6 mol) and Mg(acac) 2 : 360 mg (1.6 mmol) were added, and the mixture was replaced with nitrogen gas. While stirring, the internal temperature was raised to 150° C. to heat and dissolve the contents. Then, after reacting at normal pressure for 3 hours, the pressure was lowered to 6 kPa, and reaction was carried out for 12 hours while removing ethylene glycol and ethylene carbonate out of the system. Then, the pressure was lowered to 1 kPa over 20 hours and the reaction was carried out at 150-170°C. Ethylene carbonate (EC): 667 g (7.6 mol) was added during the above process. Further 0.5kPa
After the reaction was continued for 8 hours, the number average molecular weight was 190 by 1 H-NMR (measurement method 2).
After confirming that it was equivalent to 0, a polyether polycarbonate diol-containing composition was obtained.
Then add 8.5% aqueous phosphoric acid to the polyether polycarbonate diol-containing composition:
1.6 mL (1.4 mmol) was added to deactivate the catalyst. Then remove the distillation column and
A polyether polycarbonate diol-containing composition was obtained by removing residual monomers at 0.5 kPa and 170°C.

得られたポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物を20g/分の流量で薄膜
蒸留装置に送液し、薄膜蒸留(温度:210℃、圧力:53Pa)を行ってポリエーテル
ポリカーボネートジオール組成物を得た。薄膜蒸留装置としては、直径50mm、高さ2
00mm、面積0.0314mの内部コンデンサー、ジャケット付きの柴田科学株式会
社製、分子蒸留装置MS-300特型を使用した。得られたポリエーテルポリカーボネー
トジオール組成物の分析値及び物性値を表2に示した。
The resulting polyether polycarbonate diol-containing composition was fed to a thin film distillation apparatus at a flow rate of 20 g/min, and subjected to thin film distillation (temperature: 210°C, pressure: 53 Pa) to obtain a polyether polycarbonate diol composition. As a thin film distillation apparatus, a diameter of 50 mm and a height of 2
00 mm, an area of 0.0314 m 2 , and a jacketed molecular distillation apparatus MS-300 special model manufactured by Shibata Scientific Co., Ltd. was used. Table 2 shows analytical values and physical property values of the resulting polyether polycarbonate diol composition.

[実施例2-2]
ジヒドロキシ化合物の量及び炭酸ジエステルの種類及び量を変更し、触媒量を変更した
以外は、実施例2-1と同様にして、ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物を得
た。得られたポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の分析値及び物性値を表2に
示した。
[Example 2-2]
A polyether polycarbonate diol composition was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the amount of the dihydroxy compound, the type and amount of the diester carbonate, and the amount of the catalyst were changed. Table 2 shows analytical values and physical property values of the resulting polyether polycarbonate diol composition.

[実施例2-3]
磁気撹拌子、留出液トラップ、圧力調整装置、40cmヴィグリュー管、リービッヒ冷
却管を備えた1L4口ガラスフラスコにPTMG♯250:393g(1.6モル)、N
PG:98g、EC:259g(2.94モル)を入れ、窒素ガス置換した。オイルバス
にて内温を80℃まで昇温して内容物を加熱溶解し、撹拌下、Mg(acac):10
4mg(0.47ミリモル)を添加した。オイルバスを昇温し、内温135~150℃常
圧で2時間反応した後、圧力を6kPaまで下げて、内温150~170℃でエチレング
リコールとエチレンカーボネートを系外へ除去しながら20時間反応させた。反応を中断
し、エチレンカーボネート(EC):34g(0.38モル)を加え、内温145~15
5℃常圧で1時間加熱した後、圧力を6~3kPaまで下げながら、内温150℃~17
5℃で15時間反応した。さらにエチレンカーボネート(EC):34g(0.38モル
)を加え、内温160~167℃常圧で2時間加熱した後、圧力を3kPaまで下げ、内
温170℃~175℃で6時間反応した。次いで、Mg(acac):51mg(0.
23ミリモル)を添加し、圧力を4~3.5kPaまで下げながら、内温170℃で6時
間反応した。H-NMR(測定法2)にて数平均分子量が2500相当であることを確
認し、ポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物を得た。
ポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物に8.5%リン酸水溶液:0.68
mL(0.59ミリモル)を加えて触媒を失活させた後、ヴィグリュー管を取り外し、1
kPa、165~185℃で残存モノマーを除去することで、ポリエーテルポリカーボネ
ートジオール含有組成物を得た。
[Example 2-3]
PTMG#250: 393 g (1.6 mol), N
98 g of PG and 259 g (2.94 mol) of EC were added, and the atmosphere was replaced with nitrogen gas. The internal temperature was raised to 80°C in an oil bath to heat and dissolve the contents, and under stirring, Mg(acac) 2 : 10 was added.
4 mg (0.47 mmol) was added. After raising the temperature of the oil bath and reacting at an internal temperature of 135 to 150° C. at normal pressure for 2 hours, the pressure is lowered to 6 kPa and the internal temperature is 150 to 170° C. while removing ethylene glycol and ethylene carbonate from the system for 20 hours. reacted. The reaction was interrupted, ethylene carbonate (EC): 34 g (0.38 mol) was added, and the internal temperature was 145-15.
After heating at 5 ° C. normal pressure for 1 hour, the internal temperature is 150 ° C. to 17 while lowering the pressure to 6 to 3 kPa.
The reaction was carried out at 5°C for 15 hours. Furthermore, ethylene carbonate (EC): 34 g (0.38 mol) was added, and after heating at an internal temperature of 160 to 167°C and normal pressure for 2 hours, the pressure was lowered to 3 kPa, and the reaction was performed at an internal temperature of 170 to 175°C for 6 hours. . Then Mg(acac) 2 : 51 mg (0.
23 mmol) was added, and the reaction was carried out at an internal temperature of 170° C. for 6 hours while lowering the pressure to 4 to 3.5 kPa. It was confirmed by 1 H-NMR (measurement method 2) that the number average molecular weight was equivalent to 2500, and a polyether polycarbonate diol-containing composition was obtained.
8.5% aqueous phosphoric acid in polyether polycarbonate diol-containing composition: 0.68
mL (0.59 mmol) was added to deactivate the catalyst, then the Vigreux tube was removed and 1
A polyether polycarbonate diol-containing composition was obtained by removing residual monomers at 165-185° C. kPa.

得られたポリエーテルポリカーボネートジオール含有組成物を20g/分の流量で薄膜
蒸留装置に送液し、薄膜蒸留(温度:210℃、圧力:53Pa)を行ってポリエーテル
ポリカーボネートジオール組成物を得た。薄膜蒸留装置としては、直径50mm、高さ2
00mm、面積0.0314mの内部コンデンサー、ジャケット付きの柴田科学株式会
社製、分子蒸留装置MS-300特型を使用した。得られたポリエーテルポリカーボネー
トジオール組成物の分析値及び物性値を表2に示した。
The obtained polyether polycarbonate diol-containing composition was fed to a thin film distillation apparatus at a flow rate of 20 g/min, and thin film distillation (temperature: 210°C, pressure: 53 Pa) was performed to obtain a polyether polycarbonate diol composition. As a thin film distillation apparatus, a diameter of 50 mm and a height of 2
00 mm, an area of 0.0314 m 2 , and a jacketed molecular distillation apparatus MS-300 special model manufactured by Shibata Scientific Co., Ltd. was used. Table 2 shows analytical values and physical property values of the resulting polyether polycarbonate diol composition.

[比較例2-1]
ジヒドロキシ化合物の量及び炭酸ジエステルの量を変更し、触媒種及び量を変更した以
外は、実施例2-1と同様にして、ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物を得た
。得られたポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の分析値及び物性値を表2に示
した。
[Comparative Example 2-1]
A polyether polycarbonate diol composition was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the amount of the dihydroxy compound and the amount of the diester carbonate were changed, and the type and amount of the catalyst were changed. Table 2 shows analytical values and physical property values of the resulting polyether polycarbonate diol composition.

Figure 0007226042000008
Figure 0007226042000008

実施例1-1~1-3のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造方法では
反応効率が良好であるのに対し、比較例1-1のポリエーテルポリカーボネートジオール
組成物の製造方法では反応効率が悪く、反応時間が経過してもEG転化率が低いままであ
る。
実施例2-1~2-3のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物はともに、着色
が少なくAPHAが低い値である。一方、比較例2-1のポリエーテルポリカーボネート
ジオール組成物は高いAPHAを示している。
The methods for producing the polyether polycarbonate diol compositions of Examples 1-1 to 1-3 had good reaction efficiency, whereas the method for producing the polyether polycarbonate diol composition of Comparative Example 1-1 had poor reaction efficiency. , the EG conversion remains low even after the reaction time elapses.
All of the polyether polycarbonate diol compositions of Examples 2-1 to 2-3 have little coloration and low APHA values. On the other hand, the polyether polycarbonate diol composition of Comparative Example 2-1 exhibits a high APHA.

Claims (7)

金属及びポリエーテルポリカーボネートジオールを含むポリエーテルポリカーボネート
ジオール組成物であって、
該金属がマグネシウムであり、
ポリエーテルポリカーボネートジオールがポリオキシテトラメチレングリコールに由来
する構造単位(A)及び下記式(1)で表される化合物に由来する構造単位(B)を含み
、構造単位(A)と構造単位(B)のモル比が100:0~50:50であるポリエーテ
ルポリカーボネートジオール組成物。
Figure 0007226042000009
(式中、Rは炭素数2~12の二価の炭化水素基を示す。)
A polyether polycarbonate diol composition comprising a metal and a polyether polycarbonate diol,
the metal is magnesium ,
The polyether polycarbonate diol contains a structural unit (A) derived from polyoxytetramethylene glycol and a structural unit (B) derived from a compound represented by the following formula (1), and the structural unit (A) and the structural unit (B ) in a molar ratio of 100:0 to 50:50.
Figure 0007226042000009
(Wherein, R represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms.)
前記金属の含有量が1質量ppm以上200質量ppm以下である請求項1に記載のポ
リエーテルポリカーボネートジオール組成物。
2. The polyether polycarbonate diol composition according to claim 1, wherein the metal content is 1 mass ppm or more and 200 mass ppm or less.
前記ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の数平均分子量が250以上500
0以下である請求項1又は2に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物。
The polyether polycarbonate diol composition has a number average molecular weight of 250 to 500
3. The polyether polycarbonate diol composition according to claim 1, wherein the polyether polycarbonate diol composition is 0 or less.
原料モノマーとして、ポリオキシテトラメチレングリコールを含むジヒドロキシ化合物
と、炭酸ジエステルとを用いて、エステル交換触媒の存在下、エステル交換反応により重
縮合させて数平均分子量が250以上5000以下のポリエーテルポリカーボネートジオ
ール組成物を製造する方法であって、
該エステル交換触媒が、マグネシウムを含む組成物であるポリエーテルポリカーボネー
トジオール組成物の製造方法。
A polyether polycarbonate diol having a number average molecular weight of 250 or more and 5000 or less by polycondensing a dihydroxy compound containing polyoxytetramethylene glycol and a carbonic acid diester as raw material monomers through a transesterification reaction in the presence of a transesterification catalyst. A method of manufacturing a composition comprising:
A method for producing a polyether polycarbonate diol composition, wherein the transesterification catalyst is a composition containing magnesium .
前記エステル交換触媒の使用量が、前記ポリオキシテトラメチレングリコールを含むジ
ヒドロキシ化合物の量に対して、10μmol/mol以上1500μmol/mol以
下である請求項4に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造方法。
5. The method for producing a polyether polycarbonate diol composition according to claim 4, wherein the amount of the transesterification catalyst used is 10 μmol/mol or more and 1500 μmol/mol or less with respect to the amount of the dihydroxy compound containing the polyoxytetramethylene glycol. .
前記エステル交換触媒が前記マグネシウムと下記式(2)で表される少なくとも1種の
化合物を含む組成物、或いは下記式(3)で表される少なくとも1種の塩を含む組成物で
ある請求項4又は5に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物の製造方法。
Figure 0007226042000010

(式中、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1~20の1価の炭化水素基を表し、
ハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
は、炭素数1~20の1価の炭化水素基またはハロゲン原子を表し、該炭化水素基
はハロゲン原子が置換していてもよく、酸素原子を有していてもよい。
Mはマグネシウムを表し、n=2である。)
The transesterification catalyst is a composition containing magnesium and at least one compound represented by the following formula (2), or a composition containing at least one salt represented by the following formula (3): 6. A method for producing a polyether polycarbonate diol composition according to 4 or 5.
Figure 0007226042000010

(wherein R 1 and R 3 each independently represent a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms,
It may be substituted with a halogen atom and may have an oxygen atom.
R 2 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a halogen atom, and the hydrocarbon group may be substituted with a halogen atom or may have an oxygen atom.
M represents magnesium and n=2. )
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のポリエーテルポリカーボネートジオール組成物
を用いるポリウレタンの製造方法。
A method for producing polyurethane using the polyether polycarbonate diol composition according to any one of claims 1 to 3.
JP2019073857A 2019-04-09 2019-04-09 Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same Active JP7226042B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073857A JP7226042B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073857A JP7226042B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020172565A JP2020172565A (en) 2020-10-22
JP2020172565A5 JP2020172565A5 (en) 2021-12-09
JP7226042B2 true JP7226042B2 (en) 2023-02-21

Family

ID=72830043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073857A Active JP7226042B2 (en) 2019-04-09 2019-04-09 Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7226042B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117178006A (en) 2021-04-21 2023-12-05 旭化成株式会社 Polycarbonate diol composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189886A (en) 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 Polyurethane and method for producing polyurethane

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252420A (en) * 1990-03-01 1991-11-11 Daicel Chem Ind Ltd Production of copolymerized polycarbonate diol

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189886A (en) 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 Polyurethane and method for producing polyurethane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020172565A (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078988B2 (en) Method for producing polycarbonate polyol
JP6465132B2 (en) Polycarbonate diol-containing composition and polyurethane using polycarbonate diol-containing composition
JP6252070B2 (en) Polycarbonate diol
JP7484967B2 (en) Polyurethane elastomer and its manufacturing method
JP6241389B2 (en) Method for producing polycarbonate diol and method for producing polyurethane
KR102406750B1 (en) Polycarbonate resin
KR20150099531A (en) Polycarbonate diol and polyurethane using same
JP2012077280A (en) Polycarbonate diol-containing composition and method for producing the same, and polyurethane obtained by using the same and method for producing polyurethane
JP6229250B2 (en) Polycarbonate diol-containing composition and method for producing polycarbonate diol-containing composition
JP2017036463A (en) Polycarbonate diol and manufacturing method therefor
JP2020125428A (en) Polyurethane elastomer and method for producing the same
JP7226042B2 (en) Polyether polycarbonate diol composition and method for producing the same
JP7459453B2 (en) Method for producing polycarbonate polyol
JP7380259B2 (en) Manufacturing method of polycarbonate diol
JP7230468B2 (en) Polyurethane elastomer and its manufacturing method
JP6821963B2 (en) Diol compound, polycarbonate resin produced from the diol compound, polycarbonate polyol resin, polyester resin, polyester polyol resin and polyurethane resin
JP7380676B2 (en) Polyalkylene ether glycol composition and method for producing polyurethane using the same
JP5013159B2 (en) Method for producing polyurethane resin
JP2022054109A (en) Polyurethane
JP2024024789A (en) Thermoplastic polyurethane resin elastomer and molded article
JP2021147461A (en) Polyurethane foam
JP2022162280A (en) Polycarbonate diol and method for producing the same
JPH0841158A (en) Polyurethane and its molding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7226042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151