JP7221360B2 - チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムとカラーホイールを活用した電子光学装備フレームレート向上方法 - Google Patents

チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムとカラーホイールを活用した電子光学装備フレームレート向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7221360B2
JP7221360B2 JP2021183992A JP2021183992A JP7221360B2 JP 7221360 B2 JP7221360 B2 JP 7221360B2 JP 2021183992 A JP2021183992 A JP 2021183992A JP 2021183992 A JP2021183992 A JP 2021183992A JP 7221360 B2 JP7221360 B2 JP 7221360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
information
frame rate
channel
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021183992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022088323A (ja
Inventor
ノ,サンウ
キム,テファン
アン,ジンウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Defense Agency for Technology and Quality
Original Assignee
Defense Agency for Technology and Quality
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Defense Agency for Technology and Quality filed Critical Defense Agency for Technology and Quality
Publication of JP2022088323A publication Critical patent/JP2022088323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221360B2 publication Critical patent/JP7221360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/194Segmentation; Edge detection involving foreground-background segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/125Colour sequential image capture, e.g. using a colour wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

本発明はベイヤーパターン(Bayer pattern)基盤のCCD(Charge Coupled Device)が搭載された電子光学装備にカラーホイール(color wheel)フィルタとモータを付着して映像資料を獲得した後、チャネル別色相情報外挿法アルゴリズム(color channel extrapolation algorithm)を活用した後処理を通じて解像度の損失なく電子光学装備のフレームレート(frame rate)を3倍向上させる方法に関する。
電子光学センサは、偵察衛星および中高度/高高度無人機のような大型監視偵察体系から地上無人ロボットおよび個人用観測装備に至るまで、多様な監視偵察武器体系に活用されている。
各武器体系別作戦要求性能により必要とする電子光学センサの空間的解像度と時間的解像度が変わる。殆どの映像センサが30~60フレーム/秒で映像を撮影するため、標的の移動および変化がこれよりさらにはやい場合、フレームレートの増加が必要である。フレームレートを増加させるための方法としては、高速カメラのような高仕様のハードウェアを使う方法と、映像処理アルゴリズムを活用した時間的超解像度(temporal super resolution)技法がある。高仕様のハードウェアは高い性能は保証されるものの、装備の価格が非常に高い。時間的超解像度技法を活用すれば、性能は高仕様ハードウェアに対比して足りないが、一般的な電子光学センサにおいてもフレームレートを増加させることができる。
本発明の目的は、電子光学装備のフレームレートを向上させる方法を提供することである。
本発明は前述した目的を達成するために、カラーホイールフィルタを活用して電子光学装備の各チャネルで獲得されるデータを時間軸で連続する他の時間帯のデータとなるように制御する第1段階;および獲得された各チャネル間のデータを活用してすべての時間帯で各チャネルのデータを生成する第2段階を含む電子光学装備フレームレート向上方法を提供する。
本発明で電子光学装備は、ベイヤーパターン基盤のCCD(Charge Coupled Device)センサが搭載された電子光学装備であり得る。
本発明の第1段階で、カラーホイールフィルタを活用してCCDセンサのRGB(Red Green Blue)各チャネルが連続する他の時間帯の情報を獲得するように調整することができる。
本発明の第1段階で、カラーホイールの色相境界線を越えていく瞬間と映像撮影の開始点が同時になされるようにシーケンスが合わせられた状態で、RGB3分割カラーホイールが映像撮影フレームレートと同じ周期で回転することになることによって、CCDのR、G、Bセンサそれぞれの露出時間が1/3に減りながら、各チャネル間の露出時間が連続的につながるようになり得る。
本発明の第1段階でカラーホイールを活用して撮影された映像はR、G、Bチャネルが連続するそれぞれ異なる時間情報を保有することになり、第2段階では特定フレームの前後に連続する異なるチャネルの時間情報を活用して特定の時点に該当する仮想の完成されたRGB情報を生成することができる。
本発明の第2段階でRGB各チャネルの映像をそれぞれ移動物体探知技法で前景と背景を分離し、前景情報を連続する異なるチャネルの情報を活用して再構成することによって、連続する各時点別に特定の時点のRGB前景の形態を生成し、生成されたRGB前景を活用して1フレームから仮想の3フレームを生成することができる。
本発明の第2段階では、第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法と敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを順次活用して仮想のRGBフレームを生成することができる。
本発明の第2段階で移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用した敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成することができる。
本発明の第2段階では第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法とオプティカルフロー技法を順次活用して仮想のRGBフレームを生成することができる。
本発明の第2段階で移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用したオプティカルフロー技法を通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成することができる。
本発明で電子光学装備のフレームレートを3倍向上させることができる。
本発明によると、ベイヤーパターン基盤のCCDが搭載された電子光学装備にカラーホイールフィルタとモータを付着して映像資料を獲得した後、チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムを活用した後処理を通じて解像度の損失なく電子光学装備のフレームレートを3倍向上させることができる。
CCDのベイヤーパターンを示したものであり、(R)はRed、(G)はGreen、(B)はBlueである。 3分割カラーホイールを示したものである。 色相情報外挿法を活用したフレームレート向上方法を示したものである。 連続するR、G、Bチャネルのイメージを統合して作った仮想のイメージを示したものである。 左側の映像を活用して色相情報外挿法を通じて再構成した結果映像(右側)を示したものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明はベイヤーパターン(図1)基盤のCCDが搭載された電子光学装備にカラーホイールフィルタとモータを付着して映像資料を獲得した後、チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムを活用した後処理を通じて解像度の損失なく電子光学装備のフレームレートを3倍向上させる方法に関する。フレームレートは画面表示装置で映像信号を伝送する時、人の視覚特性とチャネルの帯域幅などを考慮して秒当たり伝送するフレームの個数である。
本発明に係る電子光学装備フレームレート向上方法は、カラーホイールフィルタを活用して電子光学装備の各チャネルで獲得されるデータを時間軸で連続する他の時間帯のデータとなるように制御する第1段階;および獲得された各チャネル間のデータを活用してすべての時間帯で各チャネルのデータを生成する第2段階を含む。
電子光学装備はベイヤーパターン基盤のCCDセンサが搭載された電子光学装備であり得る。ベイヤーパターンは図1のように人間の視覚特性に倣ってGが50%、RとBがそれぞれ25%となるように交差配置されたパターンである。
第1段階では、カラーホイールフィルタを活用してCCDセンサのRGB各チャネルが連続する他の時間帯の情報を獲得するように調整することができる。カラーホイールは図2のように、RGBが円に沿って均等に3分割されたカラーホイールである。
具体的には、第1段階で電子光学装備に付着されたカラーホイールの色相境界線を越えていく瞬間と映像撮影の開始点が同時になされるようにシーケンスが合わせられた状態で、RGB3分割カラーホイール(図2)が映像撮影フレームレートと同じ周期で回転することになると、図3(a)の左側図のように、CCDのR、G、Bセンサそれぞれの露出時間が1/3に減りながら、各チャネル間の露出時間が連続的につながるようになり得る。前記のような方法で撮影された毎フレームは、互いに異なる時間帯の単一チャネル情報のみを有している三つのフレームに分離することができる。
前記のように、第1段階でカラーホイールを活用して撮影された映像はR、G、Bチャネルが連続するそれぞれ異なる時間情報を保有することになるが、本発明の第2段階では図3(b)のように、特定フレームの前後に連続する異なるチャネルの時間情報を活用して特定の時点に該当する仮想の完成されたRGB情報を図3(a)右側図のように生成することができる。
具体的には、分離された単一チャネル映像の三つのフレームと色相情報外挿法アルゴリズムを活用して仮想の単一チャネル映像の六つのフレームを生成し、図3(a)の右側のようにフレームレートを3倍に増加させることができる。さらに具体的には、図3(b)のように、t時点のGチャネル映像を基準としてt-1時点のRチャネル映像とt+1時点のBチャネル映像から色相情報外挿法アルゴリズムを利用してt時点の仮想のRチャネル映像とBチャネル映像を生成することができる。このように、存在していなかった時点別チャネルの映像を隣接したチャネルの映像から外挿法を通じて再構成することができる。
色相情報外挿法アルゴリズムは、映像の中の連続するフレームがそれぞれ異なる一つのチャネルの情報を有していても、連続するフレームに対しては隣接した異なるチャネルの情報を活用して該当フレームに存在していなかったチャネルの情報を仮想で作り出す方式で、毎フレーム別にすべてのチャネルの情報を有している映像を再構成することをいう。本発明で使用可能な色相情報外挿法アルゴリズムは、敵対的生成ネットワーク(GAN:Generative Adversarial Network)アルゴリズム、オプティカルフロー(optical flow)推定技法などである。
敵対的生成ネットワーク(GAN)は生成モデルと判別モデルが競争しながら実際に近いイメージ、動映像などを自動で作り出す機械学習(Machine Learning)方式の一つである。具体的には、下記の式で学習をして、フレームレートが3倍向上した次のフレームの移動を推定する関数Pとデータのチャネルを変換する生成器G1(R->G)、G2(R->B)、G3(G->B)、G4(G->R)、G5(B->R)、G6(B->G)を作ることができる。
Figure 0007221360000001
Figure 0007221360000002
数1及び数2の数式において、minは最小値関数、Tは映像の全体時間、xtnはt時刻のn番目のデータ値、Pは予測関数、Gは生成関数、xt(n+i)はt時刻のn+i番目のデータ値、LTは損失関数、x(t+1)nはt+1時刻のn番目のデータ値である。
オプティカルフロー推定技法は異なるチャネル間の動きを測定するためのアルゴリズムであり、本発明では微細な動きを保存するオプティカルフロー推定技法を活用して仮想チャネル映像を生成することができる。微細な動きを保存するオプティカルフロー推定技法は、初期値の設定時に漸進的向上技法の他に特徴点整合とパッチ整合を追加してオプティカルフローの動きとして推定され得る対象を増やし、入力データによって、領域別に色相情報を基準として最適化を進めるか境界線情報を基準として最適化を進めるかを選択することができる。
2枚の映像IとIから両映像間の動きを推定したオプティカルフローをuで表す。漸進的正確度向上技法体系のみを使って求めたオプティカルフローをuという。既存のオプティカルフローは候補群uの中で下記の数3の数式を最小化させる最適化を通じてuを求めるのである。
Figure 0007221360000003
ここでτは色相値と境界線値が結果に及ぼす影響を一方に偏らないようにするための定数であり、∇は境界線近似化をさせる演算子である。Edは目的関数、xは座標値である。
特徴点整合によって、密度は少ないがこの特徴点の移動を示したシフトフローuとパッチ整合を利用したパッチフローuを求めて候補群u、u、uの中で数4の数式を最小化することができる。
Figure 0007221360000004
a(x)は境界線と色相情報を選択的に選ぶ2進関数である。パッチ整合を利用したパッチフローuは数5の数式を最小化させることによって求めることができるが、このうちN(x)はxを中心とする5×5大きさのパッチを意味する。Eは目的関数であり、yおよびkは定義が不要である。
Figure 0007221360000005
は二つの映像間の特徴点整合を通じて、各特徴点が座標平面上でどのように移動したか行列を求め、行列が集合で求められる。
電子光学装備の前面部にカラーホイールを付着して映像を撮影すると、映像の中の動きがない背景については一般映像を撮影したのと類似し、映像の中の移動前景についてはRGBブラー(blur)が発生した図4と類似する映像を獲得することができる。図4は、一般のビデオ映像のうち連続する3フレームのR、G、Bチャネルに該当する各チャネルの情報を集合して、チャネル別に映像が撮影された時点が異なる仮想のフレームである。
第2段階でRGB各チャネルの映像をそれぞれ移動物体探知技法で前景と背景を分離し、前景情報を連続する異なるチャネルの情報を活用して再構成すると、連続する各時点別に特定の時点のRGB前景の形態を生成することができる。生成されたRGB前景を活用して図5のように、1フレームから仮想の3フレームを生成することができる。図5の左側は上で生成した仮想のフレームであって8フレーム/秒であり、右側は左側映像のR、G、Bと微細な動きを保存するオプティカルフロー技法を適用して生成した仮想のチャネル映像を結合して24フレーム/秒にフレームレートを3倍増加させた実験結果である。
前景と背景の誤整合を減らすために、前景と背景を分離した後、前景のみを対象に外挿法アルゴリズムを使うことができる。移動物体探知機法としては強靭な主成分分析(Robust Principle Component Analysis)アルゴリズムを背景削減に利用することができる。具体的には、背景が映る時には主成分として抽出することができ、動く物体が映る時にはこれをアウトライヤー(outlier)で表現して背景と分離することができる。外挿法で得た仮想の前景映像を、該当するチャネル別に既存の背景映像と合わせて一フレームのチャネル映像を作ることができる。
一つの実施形態によると、第2段階では第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法と敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを順次活用して仮想のRGBフレームを生成することができる。この場合、移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用した敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成することができる。
他の実施形態によると、第2段階では第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法とオプティカルフロー技法を順次活用して仮想のRGBフレームを生成することができる。この場合、移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用したオプティカルフロー技法を通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成することができる。
このように、カラーホイールフィルタと色相情報外挿法アルゴリズムを活用して一般的なベイヤーパターンCCDが搭載された電子光学センサのフレームレートを3倍増加させることができる。本発明で提案した技法は、既存の方法とは異なって色相情報を活用してフレームレートを向上させるため、一般のカメラを使う既存の方法と併用可能であり、これを通じて既存の方法の限界値でフレームレートを3倍向上させることができる。

Claims (11)

  1. カラーホイールフィルタを活用して電子光学装備の各チャネルで獲得されるデータを時間軸で連続する他の時間帯のデータとなるように制御する第1段階;および
    獲得された各チャネル間のデータを活用してすべての時間帯で各チャネルのデータを生成する第2段階を含む、電子光学装備フレームレート向上方法。
  2. 電子光学装備はベイヤーパターン基盤のCCD(Charge Coupled Device)センサが搭載された電子光学装備である、請求項1に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  3. 第1段階でカラーホイールフィルタを活用してCCDセンサのRGB(Red Green Blue)各チャネルが連続する他の時間帯の情報を獲得するように調整する、請求項2に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  4. 第1段階でカラーホイールの色相境界線を越えていく瞬間と映像撮影の開始点が同時になされるようにシーケンスが合わせられた状態で、RGB3分割カラーホイールが映像撮影フレームレートと同じ周期で回転することになることによって、CCDのR、G、Bセンサそれぞれの露出時間が1/3に減りながら、各チャネル間の露出時間が連続的につながるようになる、請求項3に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  5. 第1段階でカラーホイールを活用して撮影された映像はR、G、Bチャネルが連続するそれぞれ異なる時間情報を保有することになり、
    第2段階では特定フレームの前後に連続する異なるチャネルの時間情報を活用して特定の時点に該当する仮想の完成されたRGB情報を生成する、請求項4に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  6. 第2段階でRGB各チャネルの映像をそれぞれ移動物体探知技法で前景と背景を分離し、前景情報を連続する異なるチャネルの情報を活用して再構成することによって、連続する各時点別に特定の時点のRGB前景の形態を生成し、生成されたRGB前景を活用して1フレームから仮想の3フレームを生成する、請求項5に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  7. 第2段階では第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法と敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを順次活用して仮想のRGBフレームを生成する、請求項1に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  8. 第2段階で移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用した敵対的生成ネットワーク(GAN)アルゴリズムを通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成する、請求項7に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  9. 第2段階では第1段階で獲得した情報から移動する物体を探知する技法とオプティカルフロー技法を順次活用して仮想のRGBフレームを生成する、請求項1に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  10. 第2段階で移動物体を探知して背景除去処理した後の移動物体のみを活用し、異なるチャネルの連続した情報を活用したオプティカルフロー技法を通じて該当時点の異なるチャネル情報を生成する、請求項9に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
  11. 電子光学装備のフレームレートを3倍向上させる、請求項1に記載の電子光学装備フレームレート向上方法。
JP2021183992A 2020-12-02 2021-11-11 チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムとカラーホイールを活用した電子光学装備フレームレート向上方法 Active JP7221360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200166524A KR102273612B1 (ko) 2020-12-02 2020-12-02 채널별 색상정보 외삽법 알고리즘과 컬러휠을 활용한 전자광학장비 프레임률 향상방법
KR10-2020-0166524 2020-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022088323A JP2022088323A (ja) 2022-06-14
JP7221360B2 true JP7221360B2 (ja) 2023-02-13

Family

ID=76860625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021183992A Active JP7221360B2 (ja) 2020-12-02 2021-11-11 チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムとカラーホイールを活用した電子光学装備フレームレート向上方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220174212A1 (ja)
JP (1) JP7221360B2 (ja)
KR (1) KR102273612B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188387A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Sharp Corp 撮像装置および電子情報機器
JP2015141106A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301688A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Victor Co Of Japan Ltd フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
US6690422B1 (en) * 1999-11-03 2004-02-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for field sequential color image capture using color filter array
US7202891B1 (en) * 2001-01-24 2007-04-10 Dalsa, Inc. Method and apparatus for a chopped two-chip cinematography camera
JP4596248B2 (ja) * 2004-02-13 2010-12-08 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム
KR101050135B1 (ko) * 2009-01-29 2011-07-19 서강대학교산학협력단 광류 정보를 이용한 중간 영상 생성 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188387A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Sharp Corp 撮像装置および電子情報機器
JP2015141106A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102273612B1 (ko) 2021-07-06
US20220174212A1 (en) 2022-06-02
JP2022088323A (ja) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. Bringing a blurry frame alive at high frame-rate with an event camera
CN101272511B (zh) 图像深度信息和图像像素信息的获取方法及装置
JP5589527B2 (ja) 撮像装置および追尾被写体検出方法
Zheng et al. High-speed image reconstruction through short-term plasticity for spiking cameras
CN105957110B (zh) 用于检测对象的设备和方法
WO2019135916A1 (en) Motion blur simulation
EP3798975B1 (en) Method and apparatus for detecting subject, electronic device, and computer readable storage medium
JP6935247B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20040066460A1 (en) Image processing apparatus and method, and image pickup apparatus
Liu et al. Self-supervised linear motion deblurring
IL301734A (en) A system and method for blurring the background in an image using the movement of the camera or the movement of the object
JP2013118712A (ja) 複数の移動対象物の追跡撮影システム及び撮影制御方法
WO2002067200A1 (en) Image processing device
JP2020053774A (ja) 撮像装置および画像記録方法
Cao et al. Learning adaptive warping for real-world rolling shutter correction
Yang et al. Motion aware double attention network for dynamic scene deblurring
JP2002230556A (ja) 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4608791B2 (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP7221360B2 (ja) チャネル別色相情報外挿法アルゴリズムとカラーホイールを活用した電子光学装備フレームレート向上方法
CN110430400B (zh) 一种双目可运动摄像机的地平面区域检测方法
JP7308913B2 (ja) 敵対的生成ネットワークアルゴリズムを活用した超分光高速カメラ映像生成方法
Yang et al. Video deblurring Via 3d CNN and fourier accumulation learning
CN105913395B (zh) 一种运动目标观测及模糊复原方法
KR102599584B1 (ko) 영상 처리 장치
JP2825863B2 (ja) 移動物体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150