JP7220038B2 - Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system - Google Patents

Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP7220038B2
JP7220038B2 JP2018171735A JP2018171735A JP7220038B2 JP 7220038 B2 JP7220038 B2 JP 7220038B2 JP 2018171735 A JP2018171735 A JP 2018171735A JP 2018171735 A JP2018171735 A JP 2018171735A JP 7220038 B2 JP7220038 B2 JP 7220038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target data
information
transaction
monitoring
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018171735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020042731A (en
Inventor
峻 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
MUFG Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUFG Bank Ltd filed Critical MUFG Bank Ltd
Priority to JP2018171735A priority Critical patent/JP7220038B2/en
Publication of JP2020042731A publication Critical patent/JP2020042731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7220038B2 publication Critical patent/JP7220038B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、取引情報のモニタリング方法および取引情報モニタリングシステムに関する。 The present invention relates to a transaction information monitoring method and a transaction information monitoring system.

銀行などの金融機関を利用した犯罪、特にマネーロンダリングが社会問題となっている。マネーロンダリングとは、不正な手段を用いて取得した資金を,多数の銀行の口座を介して移動させることにより、証拠を不明にし、資金の出所や保有者を隠匿する手法である。マネーロンダリングは被害額も大きく、各金融機関においてマネーロンダリング対策(アンチマネー・ロンダリング)が進められている。非特許文献1および非特許文献2には、アンチマネーロンダリングについて開示されている。アンチマネーロンダリングの手法として、例えば金融機関における取引情報から疑わしい情報、データをモニタリング、さらに抽出する作業がなされている。 Crime using financial institutions such as banks, especially money laundering, has become a social problem. Money laundering is a method of concealing the source and holder of funds by making the evidence unclear by transferring funds acquired using illegal means through multiple bank accounts. Money laundering causes a large amount of damage, and each financial institution is promoting measures against money laundering (anti-money laundering). Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 disclose anti-money laundering. As an anti-money laundering technique, for example, suspicious information and data are monitored and extracted from transaction information in financial institutions.

金融機関におけるマネー・ローンダリング対策の現状と課題(HYPERLINK "http://www.ginkouin.com/columns/aml/index.html"http://www.ginkouin.com/columns/aml/index.html)Current status and issues of anti-money laundering measures in financial institutions (HYPERLINK "http://www.ginkouin.com/columns/aml/index.html" ) 犯罪収益防止法の概要(https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/hourei/data/hougaiyou20161001.pdf)Overview of the Criminal Proceeds Prevention Act (https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/hourei/data/hougaiyou20161001.pdf)

一方、モニタリング用の取引データを取得する場合、従来は取引情報の分類~項目編集の一連の作業が固定された一つのデータベース言語を用いて行われていた。しかしながら、金融機関における取引情報には、外為情報、ローン情報、または入出金をはじめとする膨大かつ様々な取引種類の情報が含まれている。それらの情報は、取り扱いの関係上様々な形式を有しており、統一化することが難しい。そのため、すべての取引情報のうちあらかじめ設定された取引種類に分類されない情報は、取引外情報としてフィルタリングされていた。ただし、一度取引対象外とされた情報は、再取得することが困難であり、仮に重要な情報が含まれていたとしてもモニタリングすることができず、モニタリングが不十分となる恐れがある。 On the other hand, when acquiring transaction data for monitoring, conventionally, a series of operations from classifying transaction information to editing items was performed using a fixed database language. However, transaction information in financial institutions includes information on a vast variety of transaction types, including foreign exchange information, loan information, and deposit/withdrawal information. Such information has various forms due to the relationship of handling, and it is difficult to unify them. Therefore, among all transaction information, information that is not classified into preset transaction types is filtered as non-transaction information. However, it is difficult to reacquire information that has been excluded from trading, and even if it contains important information, it cannot be monitored, and there is a risk that monitoring will be insufficient.

このような課題に鑑み、本発明の目的の一つは、モニタリング対象外とされていた取引情報を容易に再取得でき、かつ取引情報に対して信頼性の高いモニタリングをすることにある。 In view of such problems, one of the objects of the present invention is to easily reacquire transaction information that has been excluded from the monitoring target, and to perform highly reliable monitoring of the transaction information.

本発明の一実施形態によれば、取引情報をモニタリングする方法であって、取得された取引データを集約し、集約された取引データを所定の分類条件に基づいてモニタリング対象データ又は対象外データに分類して蓄積し、対象外データに応じた情報を外部装置に出力し、外部装置から入力された情報に基づいて対象外データのいずれかをモニタリング対象データに再度分類する、方法が提供される。 According to one embodiment of the present invention, there is provided a method for monitoring transaction information, comprising: aggregating acquired transaction data; classifying the aggregated transaction data into monitored data or non-monitored data based on predetermined classification criteria; A method is provided for classifying and accumulating, outputting information corresponding to non-target data to an external device, and reclassifying any of the non-target data as monitoring target data based on information input from the external device. .

上記方法において、モニタリング対象データを所定のモニタリング条件と照合し、モニタリング条件に一致したときに抽出してもよい。 In the above method, the monitoring target data may be checked against predetermined monitoring conditions and extracted when the monitoring conditions are met.

上記方法において、モニタリング対象データは、第1識別情報が付与され、取引データを所定の条件に基づいて分類された第1モニタリング対象データと、第1識別情報と異なる第2識別情報が付与された対象外データから分類され、第1識別情報および第2識別情報とは異なる第3識別情報が付与された第2モニタリング対象データと、を含んでもよい。 In the above method, the monitoring target data is provided with first identification information, the first monitoring target data obtained by classifying the transaction data based on a predetermined condition, and the second identification information different from the first identification information. and second monitoring target data classified from the non-target data and assigned with third identification information different from the first identification information and the second identification information.

上記方法において、第1識別情報、第2識別情報および第3識別情報は、それぞれ異なる分類コードを含んでもよい。 In the above method, the first identification information, the second identification information and the third identification information may each contain different classification codes.

上記方法において、対象外データは、空白の分類コードを含んでもよい。 In the above method, the non-target data may include blank classification codes.

上記方法において、対象外データに応じた情報を外部装置に出力することは、対象外データとともに対象外データに付加された情報を出力することであってもよい。 In the above method, outputting information corresponding to the non-target data to the external device may be outputting information added to the non-target data together with the non-target data.

上記方法において、対象外データに応じた情報を外部装置に出力することは、対象外データに応じた情報をリスト形式で表示するための信号を送信することであってもよい。 In the above method, outputting the information corresponding to the non-target data to the external device may be transmitting a signal for displaying the information corresponding to the non-target data in a list format.

上記方法において、所定の時間が経過したときに案内情報を出力し、出力された案内情報に対して対象外データを第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、対象外データに応じた情報を外部装置に出力してもよい。 In the above method, guidance information is output when a predetermined period of time has elapsed, and when start information for classifying non-target data in the output guidance information as the second monitoring target data is input, target Information corresponding to external data may be output to an external device.

上記方法において、所定の数の取引データの蓄積数に到達したときに案内情報を出力し、出力された案内情報に対して対象外データを第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、対象外データに応じた情報を外部装置に出力してもよい。 In the above method, guidance information is output when a predetermined number of accumulated transaction data is reached, and start information is input for classifying non-target data into the second monitoring target data for the output guidance information. When received, information corresponding to the non-target data may be output to the external device.

本発明の一実施形態によれば、取引データを取得し、取得された取引データを集約する取引データ集約部と、集約された取引データをモニタリング収集条件に基づいて第1モニタリング対象データまたは対象外データに分類する第1取引データ分類部と、第1モニタリング対象データおよび対象外データを蓄積する蓄積部と、対象外データを外部装置に出力し、外部装置から入力された情報に基づいて選択された対象外データのいずれかを第2モニタリング対象データに分類する第2取引データ分類部と、第1モニタリング対象データおよび第2モニタリング対象データを抽出する抽出部と、を含む、取引情報モニタリングシステムが提供される。 According to one embodiment of the present invention, a transaction data aggregating unit that acquires transaction data and aggregating the acquired transaction data; a first transaction data classification unit that classifies into data; an accumulation unit that accumulates the first monitoring target data and non-target data; and outputs the non-target data to an external device, and selects based on information input from the external device. a transaction information monitoring system including a second transaction data classification unit that classifies any of the non-target data as second monitoring target data, and an extraction unit that extracts the first monitoring target data and the second monitoring target data provided.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、第1モニタリング対象データおよび第2モニタリング対象データを所定のモニタリング条件と照合し、モニタリング条件に一致したデータを抽出するモニタリング部を含んでもよい。 The transaction information monitoring system may include a monitoring unit that compares the first monitoring target data and the second monitoring target data with predetermined monitoring conditions and extracts data that matches the monitoring conditions.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、第1モニタリング対象データには、第1識別情報が付与され、対象外データには、第1識別情報とは異なる第2識別情報が付与され、第2モニタリング対象データには第1識別情報および第2識別情報とは異なる第3識別情報が付与されてもよい。 In the transaction information monitoring system, first identification information is assigned to the first monitoring target data, second identification information different from the first identification information is assigned to non-target data, and second monitoring target data is assigned may be given third identification information different from the first identification information and the second identification information.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、第1識別情報、第2識別情報および第3識別情報は、それぞれ異なる分類コードを含んでもよい。 In the above transaction information monitoring system, the first identification information, the second identification information and the third identification information may each contain different classification codes.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、対象外データは、空白の分類コードを含んでもよい。 In the transaction information monitoring system described above, the non-target data may include a blank classification code.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、対象外データに応じた情報は、対象外データおよび対象外データに付加された情報を含んでもよい。 In the transaction information monitoring system described above, the information corresponding to the non-target data may include non-target data and information added to the non-target data.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、第2取引データ分類部は、対象外データに応じた情報をリスト形式で表示するための信号を送信してもよい。 In the transaction information monitoring system described above, the second transaction data classification unit may transmit a signal for displaying information corresponding to non-target data in a list format.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、所定の時間が経過したときに外部に案内情報を出力する案内部を含み、出力された案内情報に対して対象外データを第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、第2取引データ分類部は、対象外データに応じた情報を外部装置に出力してもよい。 In the transaction information monitoring system, including a guidance unit that outputs guidance information to the outside when a predetermined time has passed, and starting to classify non-target data for the output guidance information as second monitoring target data When the information is input, the second transaction data classification unit may output information corresponding to the non-target data to the external device.

上記取引情報モニタリングシステムにおいて、所定の数の取引データの蓄積数に到達したときに、出力された案内情報に対して対象外データを第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、第2取引データ分類部は、対象外データに応じた情報を外部装置に出力してもよい。 In the transaction information monitoring system, when a predetermined number of accumulated transaction data is reached, start information is input for classifying non-target data into the second monitoring target data for the output guidance information. Sometimes, the second transaction data classification unit may output information corresponding to non-target data to the external device.

本発明によれば、本発明の目的の一つは、モニタリング対象外とされていた取引情報を容易に再取得でき、かつ取引情報に対して信頼性の高いモニタリングをすることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, one of the objects of this invention is to be able to easily reacquire transaction information that has been excluded from the monitoring target, and to perform highly reliable monitoring of the transaction information.

本発明の第1実施形態に係る取引情報モニタリングシステムにおけるハードウェアおよび機能ブロックの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of hardware and a functional block in the transaction information monitoring system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る取引情報モニタリング制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transaction information monitoring control part which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る第1取引情報モニタリング制御処理のフロー図である。It is a flow chart of the 1st transaction information monitoring control processing concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第1取引情報モニタリング制御処理における第1取引データ分類処理のフロー図である。FIG. 10 is a flowchart of first transaction data classification processing in first transaction information monitoring control processing according to the first embodiment of the present invention; 本発明の第1実施形態に係る第1取引データ分類処理におけるユーザインターフェースの一例である。It is an example of a user interface in the first transaction data classification process according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第1取引データ分類処理におけるユーザインターフェースの一例である。It is an example of a user interface in the first transaction data classification process according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第2取引情報モニタリング制御処理のフロー図である。It is a flow chart of the 2nd transaction information monitoring control processing concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第2取引情報モニタリング制御処理における第2取引データ分類処理のフロー図である。FIG. 10 is a flowchart of second transaction data classification processing in second transaction information monitoring control processing according to the first embodiment of the present invention; 本発明の第1実施形態に係る第2取引データ分類処理におけるユーザインターフェースの一例である。It is an example of a user interface in the second transaction data classification process according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第2取引データ分類処理におけるユーザインターフェースの一例である。It is an example of a user interface in the second transaction data classification process according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る第3取引情報モニタリング制御処理のフロー図である。It is a flow chart of the 3rd transaction information monitoring control processing concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る取引情報モニタリング制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transaction information monitoring control part which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る取引情報モニタリング制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transaction information monitoring control part which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る第2取引情報モニタリング制御処理のフロー図である。It is a flow figure of the 2nd transaction information monitoring control processing concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2実施形態に係る第2取引情報モニタリング制御処理における所定データ蓄積数到達案内処理のフロー図である。FIG. 11 is a flowchart of predetermined data accumulation number reaching guidance processing in the second transaction information monitoring control processing according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態に係る取引情報モニタリング制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transaction information monitoring control part which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る第2取引情報モニタリング制御処理のフロー図である。It is a flow figure of the 2nd transaction information monitoring control processing concerning a 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態に係る取引情報モニタリング制御処理における所定時間経過案内処理のフロー図である。FIG. 12 is a flow chart of predetermined time passage guidance processing in the transaction information monitoring control processing according to the third embodiment of the present invention; 本発明の第4実施形態に係る取引情報モニタリング制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transaction information monitoring control part which concerns on 4th Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態を、図面等を参照しながら説明する。但し、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に例示する実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。図面は説明をより明確にするため、模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、各要素に対する「第1」、「第2」と付記された文字は、各要素を区別するために用いられる便宜的な標識であり、特段の説明がない限りそれ以上の意味を有さない。なお、本実施形態で参照する図面において、同一部分または同様な機能を有する部分には同一の符号または類似の符号(数字xxxにA,Bを付しただけの符号)を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。また、構成の一部が図面から省略されたりする場合がある。その他、本発明の属する分野における通常に知識を有する者であれば認識できるものである場合、特段の説明を行わないものとする。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention can be implemented in many different aspects and should not be construed as being limited to the description of the embodiments exemplified below. Although the drawings may be represented schematically in order to make the description clearer, they are only examples and do not limit the interpretation of the present invention. In addition, the letters "first" and "second" for each element are labels for convenience used to distinguish each element, and unless otherwise specified, have more meaning. do not have. In the drawings referred to in this embodiment, the same parts or parts having similar functions are denoted by the same reference numerals or similar reference numerals (numerals xxx with A and B only), and the repetition thereof Description may be omitted. Also, part of the configuration may be omitted from the drawings. In addition, no particular description will be given if it is something that can be recognized by a person who has ordinary knowledge in the field to which the present invention belongs.

<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係る取引情報モニタリングシステムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。
<First Embodiment>
A transaction information monitoring system according to a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1-1.取引情報モニタリングシステムのハードウェア構成)
図1に、取引情報モニタリングシステム1のハードウェア構成および機能ブロック図を示す。図1に示すように、取引情報モニタリングシステム1は、取引端末10、金融機関サーバ20、金融機関クライアント30、および規制当局サーバ40を含む。取引端末10は、取引に必要な情報を入力し、金融機関サーバ20に取引処理を行うように指示する。金融機関サーバ20は、取引端末10から入力された情報をもとに取引処理を行うとともに、その情報(取引情報)を用いて後述する取引情報のモニタリング制御を行う。金融機関クライアント30は、金融機関サーバ20からモニタリング対象外とされた取引情報を受け取り、モニタリング対象に再分類するための情報を入力する。規制当局サーバ40は、金融機関サーバ20において、モニタリングされた取引情報のうち、不正取引であると判定された取引情報を金融機関サーバ20から受け取る。
(1-1. Hardware configuration of transaction information monitoring system)
FIG. 1 shows the hardware configuration and functional block diagram of the transaction information monitoring system 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 1 , transaction information monitoring system 1 includes transaction terminal 10 , financial institution server 20 , financial institution client 30 , and regulatory authority server 40 . The transaction terminal 10 inputs information necessary for the transaction and instructs the financial institution server 20 to process the transaction. The financial institution server 20 performs transaction processing based on the information input from the transaction terminal 10, and uses the information (transaction information) to monitor and control the transaction information, which will be described later. The financial institution client 30 receives the transaction information excluded from monitoring from the financial institution server 20, and inputs information for reclassifying it as a monitoring object. The regulatory authority server 40 receives from the financial institution server 20 transaction information determined to be fraudulent transactions among the transaction information monitored by the financial institution server 20 .

取引端末10は、コンピュータの一つであり、表示部11、制御部12、記憶部13、操作部14および通信部15を有する。この例では、取引端末10として、ATM(Auto Teller Machine)が用いられる。なお、取引端末10は、ATMに限定されず、金融機関の窓口で行われる場合には、営業支店の窓口に設けられたコンピュータでもよいし、スマートフォン、携帯電話(フィーチャーフォン)、タブレット型端末、ノートPC(Personal Computer)、IoTデバイス(電源機構、通信機能および情報記憶機構を備えた機器)などでもよく、ネットワークを通じて金融機関サーバと取引可能ならものであれば適用可能である。 The transaction terminal 10 is one of computers and has a display section 11 , a control section 12 , a storage section 13 , an operation section 14 and a communication section 15 . In this example, an ATM (Auto Teller Machine) is used as the transaction terminal 10 . In addition, the transaction terminal 10 is not limited to an ATM, and when the transaction is performed at the counter of a financial institution, it may be a computer provided at the counter of a sales branch, a smartphone, a mobile phone (feature phone), a tablet terminal, Notebook PCs (Personal Computers), IoT devices (equipment equipped with a power source, communication function, and information storage mechanism), etc. are also applicable, as long as they can be traded with a financial institution server over a network.

表示部11は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの表示デバイスであって、制御部12から入力される信号により表示内容が制御される。なお、タッチセンサを有する表示装置(タッチパネル)であれば、表示部11において操作部14の機能を発揮させてもよいし、表示部11と操作部14は、それぞれ分離して設けられてもよい。 The display unit 11 is a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display, and display contents are controlled by signals input from the control unit 12 . Note that if the display device (touch panel) has a touch sensor, the function of the operation unit 14 may be exhibited in the display unit 11, or the display unit 11 and the operation unit 14 may be provided separately. .

制御部12は、メモリなどの記憶部13に記憶された金融機関と取引するためのプログラムを操作部14の操作に基づいてCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)を用いて金融機関サーバ20に対して取引処理を指示する。このときの取引として、振り込み・引き出し等の入出金処理、ローン取引処理、および外為取引処理などが挙げられる。 The control unit 12 uses a CPU (Central Processing Unit) and a RAM (Random Access Memory) to execute a program for trading with a financial institution stored in a storage unit 13 such as a memory based on the operation of the operation unit 14. It instructs the server 20 to process the transaction. Transactions at this time include deposit/withdrawal processing such as transfer/withdrawal, loan transaction processing, foreign exchange transaction processing, and the like.

通信部15は、金融機関サーバ20と送受信する機能を有する。通信部15には、イントラネット用のLAN送受信機が用いられる。なお、送受信機は、イントラネット用のLAN送受信機に限定されない。取引端末が携帯型取引端末の場合には、携帯端末用通信(例えばLTE通信)の送受信機が設けられてもよいし、近距離無線通信用の送受信機が設けられてもよい。取引端末10は、ネットワーク50を介して適宜金融機関サーバ20と接続される。 The communication unit 15 has a function of transmitting/receiving data to/from the financial institution server 20 . A LAN transmitter/receiver for intranet is used for the communication unit 15 . The transmitter/receiver is not limited to a LAN transmitter/receiver for intranet. When the transaction terminal is a portable transaction terminal, a transmitter/receiver for mobile terminal communication (for example, LTE communication) may be provided, or a transmitter/receiver for short-range wireless communication may be provided. Transaction terminal 10 is appropriately connected to financial institution server 20 via network 50 .

金融機関サーバ20は、通信部21、記憶部22および制御部23を有する。金融機関サーバ20は、データベースおよびアプリケーションサーバとして機能する。 Financial institution server 20 has communication unit 21 , storage unit 22 and control unit 23 . Financial institution server 20 functions as a database and application server.

通信部21は、送受信機を有し、ネットワーク50を介して取引端末10、金融機関クライアント30、規制当局サーバ40と取引データの情報通信を行う。通信部21には、イントラネット用のLAN送受信機が用いられる。なお、送受信機は、イントラネット用のLAN送受信機に限定されず、取引端末10と同様に通信可能な装置が用いられる。 The communication unit 21 has a transmitter/receiver and performs information communication of transaction data with the transaction terminal 10 , the financial institution client 30 , and the regulatory authority server 40 via the network 50 . A LAN transmitter/receiver for intranet is used for the communication unit 21 . Note that the transmitter/receiver is not limited to a LAN transmitter/receiver for intranet use, and a communicable device similar to the transaction terminal 10 is used.

記憶部22は、ハードディスク、およびSSDを用いることで、取引情報モニタリング制御用プログラムで用いられる取引データをすべて記憶するデータベースとしての機能を有する。 The storage unit 22 has a function as a database that stores all transaction data used in the transaction information monitoring control program by using a hard disk and an SSD.

制御部23は、CPUおよびRAMを用いて、取引端末10から指示された情報をもとに取引処理を実行するとともに、後述する取引情報モニタリングのソフトウェア(プログラム)の処理を制御する。また、制御部23からの命令によって、取引情報モニタリング制御プログラムを実現するためのユーザインターフェースが表示部24に提供される場合がある。 Using the CPU and RAM, the control unit 23 executes transaction processing based on information instructed from the transaction terminal 10, and controls the processing of transaction information monitoring software (program), which will be described later. In some cases, the display unit 24 is provided with a user interface for implementing the transaction information monitoring control program according to a command from the control unit 23 .

金融機関クライアント30は、通信部31、記憶部32、制御部33、操作部34、および表示部35を有する。この例では、金融機関クライアント30として、金融機関内のモニタリング対象データの分類用コンピュータが用いられる。 The financial institution client 30 has a communication section 31 , a storage section 32 , a control section 33 , an operation section 34 and a display section 35 . In this example, as the financial institution client 30, a monitoring target data classification computer in the financial institution is used.

通信部31は、ネットワーク50を介して金融機関サーバ20と取引情報の送受信を行う。この例では、通信部31には、金融機関内のイントラネット用の送受信機が用いられる。記憶部32は、ハードディスク、またはSSDを用いて取引情報モニタリング制御用プログラムで用いられるデータを記憶する。制御部33は、CPUおよびRAMを含み、金融機関クライアント30から出力された取引データを表示し、マウスやキーボードなどの操作部34を用いて操作された情報を、通信部31を介して金融機関サーバ20に入力する制御を行う。金融機関クライアント30は、ユーザによって操作されてもよく、後述する第2モニタリング対象データに分類するために必要な情報が入力され、金融機関サーバ20に送られる。 The communication unit 31 transmits and receives transaction information to and from the financial institution server 20 via the network 50 . In this example, the communication unit 31 is a transmitter/receiver for an intranet of a financial institution. The storage unit 32 stores data used in the transaction information monitoring control program using a hard disk or SSD. The control unit 33 includes a CPU and a RAM, displays transaction data output from the financial institution client 30, and transmits information operated using an operation unit 34 such as a mouse and a keyboard to the financial institution via the communication unit 31. It controls input to the server 20 . The financial institution client 30 may be operated by a user, and information necessary for classification into the second monitoring target data described later is input and sent to the financial institution server 20 .

規制当局サーバ40は、通信部41、記憶部42、制御部43、および表示部44を有する。規制当局サーバ40は、送受信機(通信部41)により金融機関サーバ20とネットワーク50を介して接続される。制御部43は、金融機関サーバ20から送られる情報を表示部44に表示するなどの制御を行う。 Regulatory authority server 40 has communication unit 41 , storage unit 42 , control unit 43 , and display unit 44 . The regulatory authority server 40 is connected to the financial institution server 20 via the network 50 by a transceiver (communication unit 41). The control unit 43 performs control such as displaying information sent from the financial institution server 20 on the display unit 44 .

(1-2.取引情報モニタリング制御部100の構成)
図2は、取引情報モニタリングシステム1における金融機関サーバ20の各構成要素によって構成され、取引情報のモニタリング機能を実現させるプログラム(取引情報モニタリングプログラム)を制御する取引情報モニタリング制御部100の機能ブロック図を示す。
(1-2. Configuration of Transaction Information Monitoring Control Unit 100)
FIG. 2 is a functional block diagram of a transaction information monitoring control unit 100 that is configured by each component of the financial institution server 20 in the transaction information monitoring system 1 and that controls a program (transaction information monitoring program) that implements the transaction information monitoring function. indicates

取引情報モニタリング制御部100は、取引データ集約部110、第1取引データ分類部120、取引データ蓄積部130、第2取引データ分類部140、抽出部150、およびモニタリング部160を含む。 Transaction information monitoring control unit 100 includes transaction data aggregation unit 110 , first transaction data classification unit 120 , transaction data accumulation unit 130 , second transaction data classification unit 140 , extraction unit 150 and monitoring unit 160 .

取引データ集約部110は、取引端末10からの指示に基づいて取引処理された取引データを取得し、取得された取引データを集約する機能を有する。取引データは、振り込み・引き出し等の入出金処理、ローン取引処理、および外為取引処理に関する取引内容を含むものとすることができる。 The transaction data aggregating unit 110 has a function of acquiring transaction data processed based on an instruction from the transaction terminal 10 and aggregating the acquired transaction data. The transaction data can include transaction details related to deposit/withdrawal processing such as transfer/withdrawal, loan transaction processing, and foreign exchange transaction processing.

第1取引データ分類部120は、取引データ集約部110において集約された取引データをモニタリング収集条件に基づいて第1モニタリング対象データまたは対象外データに分類する機能を有する。モニタリング収集条件には、モニタリング対象となる取引内容を基にあらかじめ設定された情報が付されている。例えば、第1モニタリング対象データには第1識別情報が付され、対象外データには第1識別情報とは異なる第2識別情報が付される。より具体的には、第1識別情報および第2識別情報として、分類コードが用いられてもよい。 The first transaction data classification unit 120 has a function of classifying the transaction data aggregated by the transaction data aggregation unit 110 into first monitoring target data or non-target data based on monitoring collection conditions. Information set in advance based on the transaction details to be monitored is attached to the monitoring collection conditions. For example, first monitoring target data is assigned first identification information, and non-target data is assigned second identification information different from the first identification information. More specifically, classification codes may be used as the first identification information and the second identification information.

取引データ蓄積部130は、第1取引データ分類部120において分類された第1モニタリング対象データおよび対象外データの全てを蓄積する機能を有する。また、取引データ蓄積部130は、後述する第2取引データ分類部において分類された第2モニタリング対象データを蓄積してもよい。 The transaction data accumulation unit 130 has a function of accumulating all of the first monitoring target data and non-target data classified by the first transaction data classification unit 120 . Moreover, the transaction data accumulation unit 130 may accumulate second monitoring target data classified by a second transaction data classification unit described later.

第2取引データ分類部140は、対象外データを金融機関サーバ20から金融機関クライアント30に出力し、金融機関クライアント30側で判断され、金融機関サーバ20に対して入力された情報に基づいて選択された対象外データのいずれかを第2モニタリング対象データに分類する機能を有する。 The second transaction data classification unit 140 outputs non-target data from the financial institution server 20 to the financial institution client 30, and selects based on the information input to the financial institution server 20 based on the judgment made by the financial institution client 30 side. It has a function of classifying any of the non-target data obtained as the second monitoring target data.

抽出部150は、第1取引データ分類部120によって分類された第1モニタリング対象データおよび第2取引データ分類部140により分類された第2モニタリング対象データを全ての取引データの中から抽出する機能を有する。 The extraction unit 150 has a function of extracting the first monitoring target data classified by the first transaction data classification unit 120 and the second monitoring target data classified by the second transaction data classification unit 140 from all the transaction data. have.

モニタリング部160は、抽出部150において抽出された第1モニタリング対象データおよび第2モニタリング対象データをあらかじめ設定されたモニタリング条件と照合し、モニタリング条件に一致した場合には不正取引であると判定し、規制当局サーバ40に不正取引であると判定された取引情報を送信する機能を有する。なお、モニタリング部160は、モニタリング対象データが不正取引であると判定された場合に、取引情報を送信せずに不正取引があったことを信号として送信してもよい。 The monitoring unit 160 compares the first monitoring target data and the second monitoring target data extracted by the extraction unit 150 with preset monitoring conditions, and determines that the transaction is fraudulent when the monitoring conditions are met. It has a function of transmitting transaction information determined to be fraudulent transactions to the regulatory authority server 40 . In addition, the monitoring unit 160 may transmit a signal indicating that there has been a fraudulent transaction without transmitting the transaction information when the monitoring target data is determined to be fraudulent transaction.

(1-3.取引情報モニタリング制御処理)
次に、取引情報モニタリング制御部100における取引情報モニタリングプログラムによる命令に基づいた取引情報モニタリング制御処理について説明する。取引情報モニタリング制御処理は、第1取引情報モニタリング制御処理、第2取引情報モニタリング制御処理、および第3取引情報モニタリング制御処理を含む。
(1-3. Transaction information monitoring control processing)
Next, the transaction information monitoring control processing based on the command by the transaction information monitoring program in the transaction information monitoring control unit 100 will be described. The transaction information monitoring control process includes a first transaction information monitoring control process, a second transaction information monitoring control process, and a third transaction information monitoring control process.

第1取引情報モニタリング制御処理は、取引データの取得処理、取引データの集約処理、第1取引データ分類処理、蓄積処理を含む。第2取引情報モニタリング制御処理は、対象外データからの第2モニタリング対象データを分類する第2取引データ分類処理を含む。第3取引情報モニタリング制御処理は、モニタリング対象データの抽出処理、さらに所定のモニタリング条件と照合し、モニタリング条件に一致したときに抽出するモニタリング処理を含む。それぞれの取引情報モニタリング制御処理を分けて説明する。 The first transaction information monitoring control process includes a transaction data acquisition process, a transaction data aggregation process, a first transaction data classification process, and an accumulation process. The second transaction information monitoring control process includes a second transaction data sorting process of sorting second monitored data from non-target data. The third transaction information monitoring control process includes a process of extracting data to be monitored, and a monitoring process of matching with predetermined monitoring conditions and extracting data when the monitoring conditions are met. Each transaction information monitoring control process will be described separately.

(1-3-1.第1取引情報モニタリング制御処理S100)
図3に、第1取引情報モニタリング制御処理S100を示す。図3に示すように、まず取引端末10から入力された情報をきっかけに取引処理を行い、取引データを取得する(S110)。取引データは、振り込み・引き出し等の入出金処理、ローン取引処理、債券処理および外為取引処理に関する取引内容をはじめ、金融機関内部における金銭の移動などを含んでもよい。つまり、取引データは、金融機関内における全ての金銭の移動に関する情報ということができる。
(1-3-1. First transaction information monitoring control process S100)
FIG. 3 shows the first transaction information monitoring control process S100. As shown in FIG. 3, first, transaction processing is performed in response to information input from the transaction terminal 10, and transaction data is acquired (S110). The transaction data may include transaction details related to deposit/withdrawal processing such as transfer/withdrawal, loan transaction processing, bond processing, and foreign exchange transaction processing, as well as the movement of money within the financial institution. In other words, the transaction data can be said to be information on all movements of money within the financial institution.

次に、取得された取引データを集約する(S120)。集約方法として、この例では流動性入出金に関する取引データのテーブルと、勘定明細に関する取引データのテーブル、の2つのテーブルに集約する。流動性入出金は当日付の流動性を有する口座における入出金の全明細をいう。勘定明細は、当日付の全取引の仕分伝票を言う。このように、取引データを集約することにより、その後の取引データの分類が容易となる。 Next, the acquired transaction data are aggregated (S120). As an aggregation method, in this example, the data are aggregated into two tables, a table of transaction data relating to liquidity deposits and withdrawals and a table of transaction data relating to account details. Liquidity deposits and withdrawals refer to all details of deposits and withdrawals in accounts with liquidity on the current date. A statement of account refers to a sorting slip of all transactions on the current date. By aggregating the transaction data in this manner, subsequent classification of the transaction data is facilitated.

次に、集約された取引データに対して第1取引データ分類処理を行う(S130)。図4は、第1取引データ分類処理の詳細のフロー図である。 Next, a first transaction data classification process is performed on the aggregated transaction data (S130). FIG. 4 is a detailed flow diagram of the first transaction data classification process.

まず、集約された取引データに対して識別処理を行う(S131)。識別処理は、図5に示されるように集約された(具体的にはリストとして表示された)取引データの中から識別可能な識別情報をもとに行う。図5のリストには、取引データの一例として、取引番号111a、取引種類コード111b、分類コード111c、口座番号111d、取引店111e、取引者111f、取引日時111g、取引金額111h、備考111iが設けられている。取引種類コード111bは、振り込み・引き出し等の入出金処理、ローン取引処理、債券処理および外為取引処理などの取引内容に応じて付される情報である。備考111iには、取引内容をより具体的に示した情報が記載される。取引データにおいて、備考111iを除くデータは、取引情報基本データとし、備考111iは取引情報付加データとすることができる。分類コード111cは、後述する。 First, identification processing is performed on the aggregated transaction data (S131). The identification processing is performed based on identification information that can be identified from transaction data aggregated as shown in FIG. 5 (specifically, displayed as a list). In the list of FIG. 5, transaction number 111a, transaction type code 111b, classification code 111c, account number 111d, transaction store 111e, transaction party 111f, transaction date and time 111g, transaction amount 111h, and remarks 111i are provided as an example of transaction data. It is The transaction type code 111b is information attached according to transaction details such as deposit/withdrawal processing such as transfer/withdrawal, loan transaction processing, bond processing, and foreign exchange transaction processing. The remark 111i describes information that more specifically indicates the details of the transaction. In the transaction data, data other than the remarks 111i can be used as transaction information basic data, and the remarks 111i can be used as additional transaction information data. The classification code 111c will be described later.

このとき、取引データの識別処理として取引種類コード111bが用いられる。例えば、取引データのうちモニタリングの対象となるデータ(第1モニタリング対象データ)には、取引内容に応じてC01(振り込み・引き出し等の入出金処理),C02(ローン取引処理),C03(債券処理)などの情報が付与されている。この取引種類コードをもとに、図6に示すように分類コードとして第1識別情報M01が付与される。一方、モニタリングの対象外となるデータ(対象外データ)には取引分類コードはCxx(空白)が付与されており、この取引種類コードをもとに図6に示すように、分類コードとして第1識別情報M01とは異なる第2識別情報Mxx(空白)が付与される。上記識別情報をもとに取引データに対して分類コードM01が付されている場合には(S132;Yes)、第1モニタリング対象データとして分類する(S133)。取引種類コードM01が付されておらず空白の取引種類コードである場合には(S132;No)、対象外データとして分類する(S134)。 At this time, the transaction type code 111b is used for transaction data identification processing. For example, among the transaction data, data to be monitored (first monitoring target data) includes C01 (deposit/withdrawal processing such as transfer/withdrawal), C02 (loan transaction processing), C03 (bond processing), and C03 (bond processing). ) are provided. Based on this transaction type code, first identification information M01 is given as a classification code as shown in FIG. On the other hand, the transaction classification code Cxx (blank) is assigned to data that is not subject to monitoring (non-target data), and based on this transaction type code, as shown in FIG. Second identification information Mxx (blank) different from the identification information M01 is assigned. If the classification code M01 is attached to the transaction data based on the identification information (S132; Yes), the transaction data is classified as the first monitoring target data (S133). If the transaction type code M01 is not assigned and the transaction type code is blank (S132; No), it is classified as non-target data (S134).

図3に戻って説明する。次に、上記識別情報をもとに分類された第1モニタリング対象データおよび対象外データを金融機関サーバ20内の記憶領域(記憶部22に相当)に蓄積する(S140)。このとき、第1モニタリング対象データと対象外データは、異なる記憶領域において蓄積されてもよい。以上により、第1取引情報モニタリング制御処理が終了となる。 Returning to FIG. 3, description will be made. Next, the first monitoring target data and the non-target data classified based on the identification information are stored in a storage area (corresponding to storage unit 22) in financial institution server 20 (S140). At this time, the first monitoring target data and the non-target data may be accumulated in different storage areas. As described above, the first transaction information monitoring control process is completed.

(1-3-2.第2取引情報モニタリング制御処理S200)
図7に、第2取引情報モニタリング制御処理S200のフロー図を示す。図7に示すように、第2取引情報モニタリング制御処理S200において、第2取引データ分類処理S210を行う。
(1-3-2. Second transaction information monitoring control process S200)
FIG. 7 shows a flow chart of the second transaction information monitoring control process S200. As shown in FIG. 7, in the second transaction information monitoring control process S200, a second transaction data classification process S210 is performed.

図8に、第2取引データ分類処理S210のフロー図を示す。金融機関クライアント30は、ユーザから入力された情報をもとに金融機関サーバ20に分類開始信号を送信する。この分類開始信号を金融機関サーバ20が受信すると、これをきっかけとして第2取引情報モニタリング処理S210が開始となる。 FIG. 8 shows a flow chart of the second transaction data classification process S210. The financial institution client 30 transmits a classification start signal to the financial institution server 20 based on the information input by the user. When the financial institution server 20 receives this classification start signal, it triggers the second transaction information monitoring process S210 to start.

まず、取引データのうち対象外データのみを抽出し(具体的には、取引種類コードおよび分類コードが空白の取引データを抽出し)、金融機関クライアント30に対して対象外データおよび対象外データに付加された情報(まとめて対象外データに応じた情報ともいう)を出力する(S211)。このとき、対象外データおよび対象外データに付加された情報は、リスト形式で出力表示されるための信号として送信される。これにより、金融機関クライアント30の表示部35に対象外データの一覧がリストして表示される(S212)。なお、対象外データは上述した取引情報基本データを意味し、対象外データに付加された情報は取引情報付加データ(備考111i)に相当する。 First, only the non-target data is extracted from the transaction data (specifically, the transaction data with blank transaction type code and classification code is extracted), and the financial institution client 30 is provided with the non-target data and the non-target data. The added information (also collectively referred to as information corresponding to non-target data) is output (S211). At this time, the non-target data and the information added to the non-target data are transmitted as a signal for output display in a list format. As a result, a list of non-target data is displayed on the display unit 35 of the financial institution client 30 (S212). The non-target data means the transaction information basic data described above, and the information added to the non-target data corresponds to the transaction information additional data (note 111i).

図9に、表示部35に表示された対象外データのリストを示す。図9に示されたリストには、取引データの一例として図6と同様に取引番号111a、取引種類コード111b、分類コード111c、口座番号111d、取引店111e、取引者111f、取引日時111g、取引金額111h、備考111iが設けられていている。このとき、備考111iには、付加された情報を設けてもよい。例えば、通常の方式と異なる方式でなされた取引の場合には、その取引内容が記載される。具体的には、金融機関内での高額の資金移動があった場合には備考111iに記載される。上記のような取引の場合には、明らかにモニタリング対象外として問題ないとユーザにより判断可能である。 FIG. 9 shows a list of non-target data displayed on the display unit 35. As shown in FIG. In the list shown in FIG. 9, as an example of transaction data, similar to FIG. An amount 111h and a remark 111i are provided. At this time, additional information may be provided in the remarks 111i. For example, in the case of a transaction made in a method different from the usual method, the details of the transaction are described. Specifically, when there is a large amount of funds transferred within the financial institution, it is described in remarks 111i. In the case of the transaction as described above, the user can clearly determine that there is no problem with the transaction being excluded from monitoring.

上記表示された対象データをもとに、金融機関クライアント30においてさらに対象外データの中からモニタリング対象データとなりうるものがあるかについて分類判定処理が行われる。この例では、ユーザが表示部35に表示された対象外データおよび対象外データの取引内容を見ながら、総合的に判断する。そして、モニタリング対象データとして分類する必要があると判断した取引データに対しては、ユーザが一部の情報を入力する。この例では、図10に示すように、分類コード111cに対して第3識別情報M02を割り当て、分類するための情報が入力される。金融機関クライアント30は、上記の通り金融機関クライアント30に入力された分類情報(信号)を金融機関サーバ20に送信する(S213)。 Based on the displayed target data, the financial institution client 30 performs classification determination processing as to whether there is any non-target data that can become monitoring target data. In this example, the user makes a comprehensive judgment while looking at the non-target data displayed on the display unit 35 and the transaction details of the non-target data. Then, the user inputs some information for the transaction data determined to be classified as monitoring target data. In this example, as shown in FIG. 10, the third identification information M02 is assigned to the classification code 111c, and information for classification is input. The financial institution client 30 transmits the classification information (signal) input to the financial institution client 30 as described above to the financial institution server 20 (S213).

金融機関サーバ20は、分類情報を受信すると(S214)、受信(入力)された分類信号のうち、識別情報(具体的には分類コード111c)に基づいて、対象外データのうち分類コードM02が付されている場合(S215;Yes)、第2モニタリング対象データとして分類する(S216)。この例では、取引番号MT0033および取引番号MT0044の取引データを第2モニタリング対象データとして分類することとなる。対象外データのうち取引種類分類コードM02が付されていない場合には(S215;No)、そのまま分類処理が終了する。以上により、第2取引情報モニタリング制御処理S200が終了となる。 When the financial institution server 20 receives the classification information (S214), the classification code M02 of the non-target data is determined based on the identification information (specifically, the classification code 111c) in the received (input) classification signal. If attached (S215; Yes), it is classified as the second monitoring target data (S216). In this example, the transaction data of transaction numbers MT0033 and MT0044 are classified as the second monitoring target data. If the transaction type classification code M02 is not attached to the non-target data (S215; No), the classification process ends. With the above, the second transaction information monitoring control process S200 ends.

(1-3-3.第3取引情報モニタリング制御処理S300)
図11は、第3取引情報モニタリング制御処理S300のフロー図である。まず、すべての取引データの中から、分類された第1モニタリング対象データおよび第2モニタリング対象データを抽出する(S310)。抽出処理は、モニタリング対象データが分類された場合に、順次行われてもよいし、一定数のモニタリング対象データごとに行われてもよい。次に、抽出された第1モニタリング対象データおよび第2モニタリング対象データに対して、モニタリング処理を実施する(S320)。モニタリング処理では、あらかじめ設定されたモニタリング条件と照合し、モニタリング条件に一致した不正取引があると判断された場合には不正取引であると判定する。このとき、モニタリング処理において、疑わしい取引データについては、さらに分析・判定処理がなされてもよい。最終的に、不正取引と判定された取引については、規制当局サーバ40に取引データが送信される。
(1-3-3. Third Transaction Information Monitoring Control Processing S300)
FIG. 11 is a flow chart of the third transaction information monitoring control process S300. First, the classified first monitoring target data and second monitoring target data are extracted from all transaction data (S310). The extraction process may be performed sequentially when the monitoring target data is classified, or may be performed for each fixed number of monitoring target data. Next, a monitoring process is performed on the extracted first monitoring target data and second monitoring target data (S320). In the monitoring process, the transaction is compared with preset monitoring conditions, and if it is determined that there is a fraudulent transaction that matches the monitoring conditions, the transaction is determined to be fraudulent. At this time, in the monitoring process, suspicious transaction data may be further analyzed and determined. Ultimately, transaction data is sent to regulatory authority server 40 for transactions that are determined to be fraudulent transactions.

ここで、従来の取引情報のモニタリング方法と本実施形態のモニタリング方法について比較する。従来の取引情報のモニタリング方法の場合、効率化するために、すべての取引情報のうち一部の情報は取引外情報(モニタリング対象外情報)としてフィルタリングされていた。このとき、一度取引対象外とされた情報は、蓄積されていなかったため、再取得することが困難であり、モニタリング漏れが起こる可能性があった。 Here, the conventional transaction information monitoring method and the monitoring method of this embodiment will be compared. In the conventional method of monitoring transaction information, part of all transaction information is filtered as non-transaction information (non-monitoring information) for efficiency. At this time, since the information that was once excluded from transactions was not accumulated, it was difficult to reacquire it, and there was a possibility that monitoring omissions would occur.

しかしながら、本実施形態を用いることにより、対象外データとして判断された取引データであっても、事前に分類コードなどの識別情報を用いて蓄積し、その後再度分類することができる。したがって、モニタリング対象外とされていた取引情報を容易に再取得できる。また、一括で自動処理できない場合でも、金融機関クライアント側で別途判定して、入力された情報をもとに分類処理がなされるため、モニタリング漏れを防止することができる。したがって、取引情報に対して信頼性の高いモニタリングをすることができる。 However, by using this embodiment, even transaction data determined as non-target data can be accumulated in advance using identification information such as a classification code, and then classified again. Therefore, it is possible to easily reacquire transaction information that has been excluded from monitoring. In addition, even if batch automatic processing is not possible, separate determination is made on the financial institution client side, and classification processing is performed based on the input information, so monitoring omissions can be prevented. Therefore, transaction information can be monitored with high reliability.

本実施形態では、取引情報モニタリング制御部100がモニタリング部160を含む例を示したが、これに限定されない。例えば、モニタリング部160は、図12に示すように金融機関サーバ20内の取引情報モニタリング制御部100の外部で設けられてもよい。このとき、モニタリング部160における処理は、取引情報モニタリング制御部100において用いられる取引情報モニタリング制御プログラムと異なるソフトウェア(プログラム)により実行される。また、モニタリング部160における処理は、金融機関サーバ20の外部に設けられた装置または、ソフトウェア(プログラム)により実行されてもよい。 Although the transaction information monitoring control unit 100 includes the monitoring unit 160 in this embodiment, the present invention is not limited to this. For example, the monitoring unit 160 may be provided outside the transaction information monitoring control unit 100 within the financial institution server 20 as shown in FIG. At this time, the processing in the monitoring section 160 is executed by software (program) different from the transaction information monitoring control program used in the transaction information monitoring control section 100 . Also, the processing in the monitoring unit 160 may be executed by a device or software (program) provided outside the financial institution server 20 .

また、本実施形態において、第1取引情報モニタリング制御処理、第2取引情報モニタリング制御処理、および第3取引情報モニタリング制御処理は、連続で行ってもよいし、別々に行われてもよい。例えば、すでに第1モニタリング対象データの抽出が行われて、モニタリング処理が開始された後に、第2取引データ分類処理がなされてもよい。モニタリング対象データとして分類する必要のないと判断した対象外データであっても、その後取引状況の変化に伴い、モニタリングが必要となるような特定の取引データに対してもモニタリング漏れを解消することができる。 Further, in the present embodiment, the first transaction information monitoring control process, the second transaction information monitoring control process, and the third transaction information monitoring control process may be performed continuously or separately. For example, the second transaction data classification process may be performed after the first monitoring target data has already been extracted and the monitoring process has started. Even if it is determined that there is no need to classify data as monitored data, it is possible to eliminate monitoring omissions for specific transaction data that requires monitoring as the transaction situation changes. can.

<第2実施形態>
本実施形態では、第1実施形態と異なる取引情報モニタリング制御部および取引情報のモニタリング方法について説明する。具体的には、第2取引情報モニタリング制御処理(第2取引データ分類処理)を行う上で蓄積された取引データ数を検知して金融機関クライアントに案内情報を出力する処理について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成および方法については、適宜省略する場合がある。
<Second embodiment>
In this embodiment, a transaction information monitoring control unit and a transaction information monitoring method that are different from those in the first embodiment will be described. Specifically, the process of detecting the number of accumulated transaction data and outputting guidance information to the financial institution client when performing the second transaction information monitoring control process (second transaction data classification process) will be described. Note that the same configuration and method as those of the first embodiment may be omitted as appropriate.

(2-1.取引情報モニタリング制御部100Aの構成)
図13は、取引情報モニタリングシステム1Aにおける、取引情報モニタリング制御部100Aの機能ブロック図を示す。図13に示すように、取引情報モニタリング制御部100Aは、取引データ集約部110、第1取引データ分類部120、取引データ蓄積部130、第2取引データ分類部140、抽出部150、およびモニタリング部160に加えて、所定データ蓄積数到達案内部170を含む。
(2-1. Configuration of Transaction Information Monitoring Control Unit 100A)
FIG. 13 shows a functional block diagram of transaction information monitoring control section 100A in transaction information monitoring system 1A. As shown in FIG. 13, the transaction information monitoring control unit 100A includes a transaction data aggregation unit 110, a first transaction data classification unit 120, a transaction data accumulation unit 130, a second transaction data classification unit 140, an extraction unit 150, and a monitoring unit. 160, a predetermined data storage number reaching guidance unit 170 is included.

所定データ蓄積数到達案内部170は、蓄積される取引データ数を検知し、所定のデータ蓄積数に到達したときに金融機関クライアント30に案内情報を出力する機能を有する。出力した案内情報に対して金融機関クライアント30から開始情報が入力されたときに、第2取引情報モニタリング制御処理(第2取引データ分類処理)が開始される。 Predetermined data storage number arrival guidance section 170 has a function of detecting the number of stored transaction data and outputting guidance information to financial institution client 30 when the predetermined data storage number is reached. When start information is input from the financial institution client 30 in response to the output guide information, the second transaction information monitoring control process (second transaction data classification process) is started.

(2-2.取引情報モニタリング制御処理)
図14に、取引情報モニタリング制御部100Aにおける取引情報モニタリングプログラムによる命令に基づいた第2取引情報モニタリング制御処理のフロー図(S200A)を示す。図14に示すように、所定データ蓄積数到達案内処理(S205)を含む以外は、図7と同様である。以下に、所定データ蓄積数到達案内処理S205について説明する。
(2-2. Transaction information monitoring control processing)
FIG. 14 shows a flow diagram (S200A) of the second transaction information monitoring control process based on the command by the transaction information monitoring program in the transaction information monitoring control unit 100A. As shown in FIG. 14, the process is the same as in FIG. 7 except that the predetermined data storage number reaching guidance process (S205) is included. The predetermined data storage number reaching guidance process S205 will be described below.

図15は、所定データ蓄積数到達案内処理(S205)のフロー図である。図15に示すように、まず金融機関サーバ20は、取引データ蓄積数を検知する(S2051)。このとき、あらかじめ取引データ蓄積数には条件が設けられている。具体的には、データ蓄積数を100個と設定する。所定の取引データ蓄積数を検知するまでは(S2052;No)、繰り返し取引データ蓄積数の検知処理が実行される。 FIG. 15 is a flow chart of the predetermined data storage number reaching guidance process (S205). As shown in FIG. 15, the financial institution server 20 first detects the number of accumulated transaction data (S2051). At this time, conditions are set in advance for the transaction data accumulation number. Specifically, the number of stored data is set to 100 pieces. Until a predetermined number of stored transaction data is detected (S2052; No), the process of repeatedly detecting the number of stored transaction data is executed.

上述した所定の取引データ蓄積数に到達したことを検知した場合(S2052;Yes)、金融機関サーバ20は、金融機関クライアント30に所定の取引データ蓄積数に到達したことを案内信号として送信し(S2053)、金融機関クライアント30が案内信号を受信する(S2054)。このとき、案内信号は金融機関クライアント30の表示部35に文字情報として表示されてもよいし、音声情報として受信されてもよい。 When it is detected that the predetermined number of stored transaction data has been reached (S2052; Yes), the financial institution server 20 transmits to the financial institution client 30 a guidance signal indicating that the predetermined number of stored transaction data has been reached ( S2053), the financial institution client 30 receives the guidance signal (S2054). At this time, the guidance signal may be displayed as text information on the display unit 35 of the financial institution client 30, or may be received as voice information.

案内情報に対して、第2取引データ分類処理を行うと判断した場合(S2055;Yes)、金融機関クライアント30は分類開始信号を送信する(S208)。一方、第2取引データ分類処理を行わないとした場合(S2055;No)、金融機関クライアント30から蓄積データの到達数を変更する(具体的には、到達数を100個から200個に変更する)信号が送信され(S2056)、金融機関サーバ20が到達数変更信号を受信すると(S2057)、再度所定の取引データ蓄積数の検知が行われてもよい。 If it is determined that the second transaction data classification process is to be performed on the guidance information (S2055; Yes), the financial institution client 30 transmits a classification start signal (S208). On the other hand, if the second transaction data classification process is not to be performed (S2055; No), the number of arrivals of accumulated data from the financial institution client 30 is changed (specifically, the number of arrivals is changed from 100 to 200). ) signal is transmitted (S2056), and the financial institution server 20 receives the arrival number change signal (S2057), detection of the predetermined transaction data storage number may be performed again.

金融機関サーバ20が分類開始信号を受信すると(S209)、第2取引データ分類処理(S210)へと移行する。 When the financial institution server 20 receives the classification start signal (S209), it proceeds to the second transaction data classification process (S210).

本実施形態を用いることにより、より効率的に分類処理がなされ、モニタリング漏れを防止することができる。したがって、取引情報に対して信頼性の高いモニタリングをすることができる。 By using this embodiment, classification processing can be performed more efficiently, and monitoring omissions can be prevented. Therefore, transaction information can be monitored with high reliability.

<第3実施形態>
本実施形態では、第1実施形態と異なる取引情報モニタリング制御部およびその方法について説明する。具体的には、第2取引情報モニタリング制御処理(第2取引データ分類処理)を行う上でモニタリング対象外データの蓄積時間を検知して金融機関クライアントに案内情報を出力する処理について説明する。なお、第1実施形態および第2実施形態と同様の構成および方法については、適宜省略する場合がある。
<Third Embodiment>
In this embodiment, a transaction information monitoring control unit and method thereof different from those in the first embodiment will be described. Specifically, the process of detecting the accumulation time of data not subject to monitoring and outputting guidance information to the financial institution client in performing the second transaction information monitoring control process (second transaction data classification process) will be described. Note that the same configurations and methods as those of the first and second embodiments may be omitted as appropriate.

(3-1.取引情報モニタリング制御部100Bの構成)
図16は、取引情報モニタリングシステム1Bにおける、取引情報モニタリング制御部100Bの機能ブロック図を示す。図16に示すように、取引情報モニタリング制御部100Bは、取引データ集約部110、第1取引データ分類部120、取引データ蓄積部130、第2取引データ分類部140、抽出部150、およびモニタリング部160に加えて、所定時間経過案内部180を含む。
(3-1. Configuration of Transaction Information Monitoring Control Unit 100B)
FIG. 16 shows a functional block diagram of the transaction information monitoring control section 100B in the transaction information monitoring system 1B. As shown in FIG. 16, transaction information monitoring control unit 100B includes transaction data aggregation unit 110, first transaction data classification unit 120, transaction data storage unit 130, second transaction data classification unit 140, extraction unit 150, and monitoring unit. 160, a predetermined time passage guidance unit 180 is included.

所定時間経過案内部180は、モニタリング対象外データの蓄積時間を検知し、あらかじめ設定された所定の時間が経過したときに金融機関クライアント30に案内情報を出力する機能を有する。出力した案内情報に対して金融機関クライアント30から開始情報が入力されたときに、第2取引情報モニタリング制御処理(第2取引データ分類処理)が開始される。 Predetermined time passage guide unit 180 has a function of detecting the accumulation time of non-monitoring data and outputting guide information to financial institution client 30 when a preset predetermined time elapses. When start information is input from the financial institution client 30 in response to the output guide information, the second transaction information monitoring control process (second transaction data classification process) is started.

(3-2.取引情報モニタリング制御処理)
図17に取引情報モニタリング制御部100における取引情報モニタリングプログラムによる命令に基づいた第2取引情報モニタリング制御処理のフロー図(S200B)を示す。図17に示すように、所定時間経過案内処理(S206)以外は、図7と同様である。以下に、所定時間経過案内処理S206について説明する。
(3-2. Transaction information monitoring control processing)
FIG. 17 shows a flow diagram (S200B) of the second transaction information monitoring control process based on the command by the transaction information monitoring program in the transaction information monitoring control unit 100. As shown in FIG. As shown in FIG. 17, the procedure is the same as that shown in FIG. 7 except for the predetermined time elapsing guidance process (S206). The predetermined time passage guidance process S206 will be described below.

図18は、所定データ蓄積数到達案内処理(S206)のフロー図である。図18に示すように、まず金融機関サーバ20は、記憶領域に対象外データが分類された蓄積された時間を基準として、蓄積時間を検知する(S2061)。このとき、蓄積時間にはあらかじめ条件が設けられている。具体的には、蓄積されてから1日後などの蓄積時間が検知される。所定の時間を検知するまでは(S2062;No)、繰り返し蓄積時間の検知処理が実行される。 FIG. 18 is a flow chart of the predetermined data accumulation number reaching guidance process (S206). As shown in FIG. 18, the financial institution server 20 first detects the accumulated time based on the accumulated time when the non-target data was classified in the storage area (S2061). At this time, conditions are set in advance for the accumulation time. Specifically, an accumulation time such as one day after accumulation is detected. Until the predetermined time is detected (S2062; No), the accumulation time detection process is repeatedly executed.

上述した所定時間が経過したことを検知した場合(S2062;Yes)、金融機関サーバ20は、金融機関クライアント30に所定の蓄積時間が経過したことの案内信号として送信し(S2063)、金融機関クライアント30が案内信号を受信する(S2064)。このとき、案内信号は金融機関クライアント30の表示部35に文字情報として表示されてもよいし、音声情報として受信してもよい。 When it is detected that the predetermined time has passed (S2062; Yes), the financial institution server 20 transmits a guidance signal indicating that the predetermined accumulation time has passed to the financial institution client 30 (S2063). 30 receives the guidance signal (S2064). At this time, the guidance signal may be displayed as text information on the display unit 35 of the financial institution client 30, or may be received as voice information.

案内情報に対して、第2取引データ分類処理を行うと判断した場合(S2065;Yes)、金融機関クライアント30は分類開始信号を送信する(S208)。一方、第2取引データ分類処理を行わないとした場合(S194;No)、金融機関クライアント30から蓄積時間を変更する(具体的には、蓄積時間を1日から2日に変更する)信号が送信され(S2066)、金融機関サーバ20が時間変更信号を受信すると(S2067)、再度所定時間経過の検知が行われてもよい。 If it is determined that the second transaction data classification process is to be performed on the guidance information (S2065; Yes), the financial institution client 30 transmits a classification start signal (S208). On the other hand, if the second transaction data classification process is not to be performed (S194; No), a signal to change the accumulation time (specifically, to change the accumulation time from 1 day to 2 days) is sent from the financial institution client 30. When the signal is sent (S2066) and the financial institution server 20 receives the time change signal (S2067), the elapse of the predetermined time may be detected again.

金融機関サーバ20が分類開始信号を受信すると(S209)、第2取引データ分類処理(S210)へと移行する。 When the financial institution server 20 receives the classification start signal (S209), it proceeds to the second transaction data classification process (S210).

本実施形態を用いることにより、より効率的に分類処理がなされ、モニタリング漏れを防止することができる。したがって、取引情報に対して信頼性の高いモニタリングをすることができる。 By using this embodiment, classification processing can be performed more efficiently, and monitoring omissions can be prevented. Therefore, transaction information can be monitored with high reliability.

<第4実施形態>
本実施形態では、取引情報モニタリング制御システムにおいて、第1実施形態と異なる、判定部を有する金融機関クライアントの構成について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成および方法については、適宜省略する場合がある。
<Fourth Embodiment>
In this embodiment, in the transaction information monitoring control system, a configuration of a financial institution client having a determination unit different from that of the first embodiment will be described. Note that the same configuration and method as those of the first embodiment may be omitted as appropriate.

(4-1.取引情報モニタリングシステム1Cのハードウェア構成および機能ブロック図)
図19は、取引情報モニタリングシステム1Cのハードウェア構成および機能ブロック図を示す。図19に示すように、金融機関クライアント30Cは、制御部33内に判定部36を有してもよい。
(4-1. Hardware configuration and functional block diagram of transaction information monitoring system 1C)
FIG. 19 shows the hardware configuration and functional block diagram of transaction information monitoring system 1C. As shown in FIG. 19 , the financial institution client 30C may have a determination section 36 within the control section 33 .

判定部36は、金融機関サーバ20から出力された対象外データに対して、所定の条件に基づいて判定処理を行い、金融機関サーバ20に対して入力する機能を有する。所定の条件は、取引内容に基づいてユーザが任意に設定することができる。例えば、所定の条件として、取引金額が大きいが、金融機関内での資金移動ではない場合、通常と異なる処理が複数回行われる場合などが挙げられる。本実施形態を用いることにより、より容易に取引データの分類が可能となる。 The determination unit 36 has a function of performing determination processing on the non-target data output from the financial institution server 20 based on a predetermined condition and inputting it to the financial institution server 20 . The predetermined condition can be arbitrarily set by the user based on the content of the transaction. For example, the predetermined conditions include a case where the transaction amount is large but the transaction is not a fund transfer within a financial institution, and a case where unusual processing is performed multiple times. By using this embodiment, transaction data can be classified more easily.

なお、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、処理の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。 It should be noted that within the scope of the idea of the present invention, those skilled in the art can conceive of various modifications and modifications, and it is understood that these modifications and modifications also belong to the scope of the present invention. . For example, additions, deletions, or design changes of components, or additions, omissions, or conditional changes to the above-described embodiments by those skilled in the art are also subject to the gist of the present invention. is included in the scope of the present invention as long as it has

10・・・取引端末、11・・・表示部、12・・・制御部、13・・・記憶部、14・・・操作部、15・・・通信部、16・・・電源部、17・・・測定部、20・・・金融機関サーバ、21・・・通信部、22・・・記憶部、23・・・制御部、24・・・表示部、30・・・金融機関クライアント、31・・・通信部、32・・・記憶部、33・・・制御部、34・・・操作部、35・・・表示部、40・・・規制当局サーバ、41・・・通信部、42・・・記憶部、43・・・制御部、44・・・表示部、50・・・ネットワーク、100・・・取引情報モニタリング制御部、110・・・取引データ集約部、120・・・第1取引データ分類部、130・・・取引データ蓄積部、140・・・第2取引データ分類部、150・・・抽出部、160・・・モニタリング部、170・・・所定データ蓄積数到達案内部、180・・・所定時間経過案内部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Transaction terminal, 11... Display part, 12... Control part, 13... Storage part, 14... Operation part, 15... Communication part, 16... Power supply part, 17 Measurement unit 20 Financial institution server 21 Communication unit 22 Storage unit 23 Control unit 24 Display unit 30 Financial institution client 31... Communication unit, 32... Storage unit, 33... Control unit, 34... Operation unit, 35... Display unit, 40... Regulator server, 41... Communication unit, 42... Storage unit, 43... Control unit, 44... Display unit, 50... Network, 100... Transaction information monitoring control unit, 110... Transaction data aggregation unit, 120... First transaction data classification unit 130 Transaction data accumulation unit 140 Second transaction data classification unit 150 Extraction unit 160 Monitoring unit 170 Predetermined number of accumulated data reached Guidance section 180: Predetermined time passage guidance section

Claims (18)

取得された取引データを集約し、前記集約された取引データを所定の分類条件に基づいてモニタリング対象データ又は対象外データに分類して蓄積し、
前記対象外データに応じた情報を外部装置に出力し、前記外部装置から入力された情報に基づいて前記対象外データのいずれかを前記モニタリング対象データに再度分類する、方法。
aggregating the acquired transaction data, classifying and accumulating the aggregated transaction data into monitoring target data or non-target data based on predetermined classification conditions;
A method of outputting information corresponding to the non-target data to an external device, and reclassifying any of the non-target data into the monitoring target data based on information input from the external device.
前記モニタリング対象データを所定のモニタリング条件と照合し、前記モニタリング条件に一致したときに抽出する、
請求項1に記載の方法。
Matching the monitoring target data with a predetermined monitoring condition and extracting when the monitoring condition is met;
The method of claim 1.
前記モニタリング対象データは、第1識別情報が付与され、前記取引データを前記所定の条件に基づいて分類された第1モニタリング対象データと、前記第1識別情報と異なる第2識別情報が付与された前記対象外データから分類され、前記第1識別情報および前記第2識別情報とは異なる第3識別情報が付与された第2モニタリング対象データと、を含む、
請求項2に記載の方法。
The monitoring target data is provided with first identification information, the first monitoring target data obtained by classifying the transaction data based on the predetermined condition, and the second identification information different from the first identification information. second monitoring target data classified from the non-target data and assigned with third identification information different from the first identification information and the second identification information;
3. The method of claim 2.
前記第1識別情報、前記第2識別情報および前記第3識別情報は、それぞれ異なる分類コードを含む、
請求項3に記載の方法。
The first identification information, the second identification information and the third identification information each include a different classification code,
4. The method of claim 3.
前記対象外データは、空白の分類コードを含む、
請求項4に記載の方法。
The non-target data includes a blank classification code,
5. The method of claim 4.
前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力することは、前記対象外データとともに前記対象外データに付加された情報を出力することである、
請求項3乃至5のいずれか一項に記載の方法。
Outputting information corresponding to the non-target data to the external device is outputting information added to the non-target data together with the non-target data.
6. A method according to any one of claims 3-5.
前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力することは、前記対象外データに応じた情報をリスト形式で表示するための信号を送信することである、
請求項6に記載の方法。
Outputting the information corresponding to the non-target data to the external device is transmitting a signal for displaying the information corresponding to the non-target data in a list format,
7. The method of claim 6.
所定の時間が経過したときに案内情報を出力し、前記出力された案内情報に対して前記対象外データを前記第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力する、
請求項5または6に記載の方法。
guidance information is output when a predetermined time has elapsed, and when start information for classifying the non-target data into the second monitoring target data is input with respect to the output guidance information, the target outputting information corresponding to the external data to the external device;
7. A method according to claim 5 or 6.
所定の数の前記取引データの蓄積数に到達したときに案内情報を出力し、前記出力された案内情報に対して前記対象外データを前記第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力する、
請求項6または7に記載の方法。
guidance information is output when a predetermined number of the transaction data is accumulated, and start information for classifying the non-target data as the second monitoring target data is input with respect to the output guidance information; outputting information corresponding to the non-target data to the external device when the
8. A method according to claim 6 or 7.
取引データを取得し、前記取得された取引データを集約する取引データ集約部と、
前記集約された取引データをモニタリング収集条件に基づいて第1モニタリング対象データまたは対象外データに分類する第1取引データ分類部と、
前記第1モニタリング対象データおよび前記対象外データを蓄積する蓄積部と、
前記対象外データに応じた情報を外部装置に出力し、前記外部装置から入力された情報に基づいて選択された前記対象外データのいずれかを第2モニタリング対象データに分類する第2取引データ分類部と、
前記第1モニタリング対象データおよび前記第2モニタリング対象データを抽出する抽出部と、を含む、
取引情報モニタリングシステム。
a transaction data aggregation unit that acquires transaction data and aggregates the acquired transaction data;
a first transaction data classification unit that classifies the aggregated transaction data into first monitoring target data or non-target data based on monitoring collection conditions;
an accumulation unit that accumulates the first monitoring target data and the non-target data;
A second transaction data classification that outputs information corresponding to the non-target data to an external device and classifies any of the non-target data selected based on the information input from the external device as second monitoring target data. Department and
an extraction unit that extracts the first monitoring target data and the second monitoring target data,
Trading information monitoring system.
前記第1モニタリング対象データおよび前記第2モニタリング対象データを所定のモニタリング条件と照合し、前記モニタリング条件に一致したデータを抽出するモニタリング部を含む、
請求項10に記載の取引情報モニタリングシステム。
A monitoring unit that compares the first monitoring target data and the second monitoring target data with a predetermined monitoring condition and extracts data that matches the monitoring condition,
Transaction information monitoring system according to claim 10.
前記第1モニタリング対象データには、第1識別情報が付与され、
前記対象外データには、前記第1識別情報とは異なる第2識別情報が付与され、
前記第2モニタリング対象データには前記第1識別情報および前記第2識別情報とは異なる第3識別情報が付与される、
請求項10または11に記載の取引情報モニタリングシステム。
The first monitoring target data is given first identification information,
Second identification information different from the first identification information is assigned to the non-target data,
Third identification information different from the first identification information and the second identification information is assigned to the second monitoring target data.
Transaction information monitoring system according to claim 10 or 11.
前記第1識別情報、前記第2識別情報および前記第3識別情報は、それぞれ異なる分類コードを含む、
請求項12に記載の取引情報モニタリングシステム。
The first identification information, the second identification information and the third identification information each include a different classification code,
Transaction information monitoring system according to claim 12.
前記対象外データは、空白の分類コードを含む、
請求項13に記載の取引情報モニタリングシステム。
The non-target data includes a blank classification code,
Transaction information monitoring system according to claim 13.
前記対象外データに応じた情報は、前記対象外データおよび前記対象外データに付加された情報を含む、
請求項11乃至14のいずれか一項に記載の取引情報モニタリングシステム。
The information corresponding to the non-target data includes the non-target data and information added to the non-target data,
Transaction information monitoring system according to any one of claims 11 to 14.
前記第2取引データ分類部は、前記対象外データに応じた情報をリスト形式で表示するための信号を送信する、
請求項15に記載の取引情報モニタリングシステム。
The second transaction data classification unit transmits a signal for displaying information corresponding to the non-target data in a list format.
Transaction information monitoring system according to claim 15.
所定の時間が経過したときに前記外部装置に案内情報を出力する案内部を含み、
前記出力された案内情報に対して前記対象外データを前記第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、前記第2取引データ分類部は、前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力する、
請求項15または16に記載の取引情報モニタリングシステム。
including a guidance unit that outputs guidance information to the external device when a predetermined time has elapsed;
When start information for classifying the non-target data into the second monitoring target data is input with respect to the output guide information, the second transaction data classification unit performs outputting information to the external device;
Transaction information monitoring system according to claim 15 or 16.
前記蓄積部に前記取引データの蓄積数に到達したときに案内情報を出力する案内部を含み、
前記出力された案内情報に対して前記対象外データを前記第2モニタリング対象データに分類するための開始情報が入力されたときに、前記第2取引データ分類部は、前記対象外データに応じた情報を前記外部装置に出力する、
請求項15または16に記載の取引情報モニタリングシステム。
a guidance unit that outputs guidance information when the storage unit reaches the number of stored transaction data;
When start information for classifying the non-target data into the second monitoring target data is input with respect to the output guide information, the second transaction data classification unit performs outputting information to the external device;
Transaction information monitoring system according to claim 15 or 16.
JP2018171735A 2018-09-13 2018-09-13 Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system Active JP7220038B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171735A JP7220038B2 (en) 2018-09-13 2018-09-13 Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171735A JP7220038B2 (en) 2018-09-13 2018-09-13 Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042731A JP2020042731A (en) 2020-03-19
JP7220038B2 true JP7220038B2 (en) 2023-02-09

Family

ID=69798509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171735A Active JP7220038B2 (en) 2018-09-13 2018-09-13 Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7220038B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182637A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 日本精工株式会社 Rolling bearing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157624A (en) 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Ltd Bill transaction device
JP2006302221A (en) 2005-03-25 2006-11-02 Fujitsu Ltd Device for preventing illegal use of account
JP2011059923A (en) 2009-09-09 2011-03-24 Motoomi Kodaira Financial product transaction support system
JP2011170490A (en) 2010-02-17 2011-09-01 Yayoi Co Ltd SaaS GENERAL ACCOUNTING SYSTEM
US20160063500A1 (en) 2009-05-15 2016-03-03 Idm Global, Inc. Enhanced automated acceptance of payment transactions that have been flagged for human review by an anti-fraud system
US20170017887A1 (en) 2015-07-17 2017-01-19 Wipro Limited Methods and systems for detecting financial crimes in an enterprise
JP2017199399A (en) 2012-08-27 2017-11-02 ソン、ユー−シェン Transaction Monitoring System

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157624A (en) 2002-11-05 2004-06-03 Hitachi Ltd Bill transaction device
JP2006302221A (en) 2005-03-25 2006-11-02 Fujitsu Ltd Device for preventing illegal use of account
US20160063500A1 (en) 2009-05-15 2016-03-03 Idm Global, Inc. Enhanced automated acceptance of payment transactions that have been flagged for human review by an anti-fraud system
JP2011059923A (en) 2009-09-09 2011-03-24 Motoomi Kodaira Financial product transaction support system
JP2011170490A (en) 2010-02-17 2011-09-01 Yayoi Co Ltd SaaS GENERAL ACCOUNTING SYSTEM
JP2017199399A (en) 2012-08-27 2017-11-02 ソン、ユー−シェン Transaction Monitoring System
US20170017887A1 (en) 2015-07-17 2017-01-19 Wipro Limited Methods and systems for detecting financial crimes in an enterprise

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020042731A (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109284044B (en) Function menu display method based on big data and related equipment
US20200380531A1 (en) Platform for detecting abnormal entities and activities using machine learning algorithms
US11989643B2 (en) Interleaved sequence recurrent neural networks for fraud detection
US10127554B2 (en) Fraud early warning system and method
US20170213052A1 (en) Systems and methods for identifying information related to payment card breaches
US20210279731A1 (en) System, method, and computer program product for early detection of a merchant data breach through machine-learning analysis
AU2018275026B2 (en) System and method for pattern-recognition based monitoring and controlled processing of data objects based on conformity measurements
US11443200B2 (en) Automated decision analysis by model operational characteristic curves
US20200234307A1 (en) Systems and methods for detecting periodic patterns in large datasets
US20170017887A1 (en) Methods and systems for detecting financial crimes in an enterprise
US20220215393A1 (en) Real-time updating of a security model
US20180293584A1 (en) Fraud Monitoring Apparatus
JP2016033696A (en) Business flow chart creation device, business flow chart creation method, and business flow chart creation program
JP7220038B2 (en) Transaction information monitoring method and transaction information monitoring system
US20200184483A1 (en) Abnormality detection apparatus, control method, and program
US10679050B2 (en) Invalidation recognition and fraud prevention
WO2011025689A1 (en) Integrated fraud platform
KR20140110801A (en) Apparatus for providing integrated financial service
JP2020160949A (en) Loan information provision system, loan information provision device, loan information provision method, and learnt model
US20220005043A1 (en) System, Method, and Computer Program Product for Breach Detection Using Convolutional Neural Networks
WO2015167780A4 (en) Method and system for preventing fraud
KR102378302B1 (en) Method and server for recommending financial product based on consumption pattern
Ali et al. Analysis of various machine learning models in detecting credit card fraud activities
US12118448B2 (en) System, method, and computer program product for multi-domain ensemble learning based on multivariate time sequence data
KR20190121487A (en) Automated teller machine and method for financial service using same

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150