JP7219566B2 - Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program - Google Patents
Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7219566B2 JP7219566B2 JP2018158679A JP2018158679A JP7219566B2 JP 7219566 B2 JP7219566 B2 JP 7219566B2 JP 2018158679 A JP2018158679 A JP 2018158679A JP 2018158679 A JP2018158679 A JP 2018158679A JP 7219566 B2 JP7219566 B2 JP 7219566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- test
- modulation
- radio
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
この発明は無線基地局と、携帯電話やスマートフォンなどの無線端末との間の通信品質(ひいては、無線基地局ないし無線端末の性能)を測定・計測するためのテスト装置に関し、特に、変調方式を含め通信制御方式が複雑化した3GPP(Third Generation Partnership Project)仕様が適用される無線端末や無線基地局の通信品質を効率的に計測するための無線通信テスト装置、無線通信テスト方法及びコンピュータプログラムに関するものである。 The present invention relates to a test device for measuring and measuring the quality of communication between a radio base station and a radio terminal such as a mobile phone or smart phone (and thus the performance of the radio base station or radio terminal). The present invention relates to a wireless communication test apparatus, a wireless communication test method, and a computer program for efficiently measuring the communication quality of wireless terminals and wireless base stations to which the 3GPP (Third Generation Partnership Project) specifications, in which communication control methods have become complicated, including It is.
現在、広域エリアで利用される無線通信システムにおいては、LTEなど周波数資源の有効活用が可能な3GPP仕様の通信方式の普及が急速に進みつつある。3GPPにおいては、通信効率向上のための要素技術として、適応的変調符号化(AMC: Adaptive Modulation and Coding)が採用されている。適応的変調符号化は、データの送受信に用いる変調方式や符号化方式を無線品質に応じて逐次選択することにより通信効率を高める技術であり、特に高速移動中の無線端末等のような無線品質が変化しやすい場合において効果が発揮される。一方、通信品質向上の要素技術としては、誤り訂正にHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)を活用した再送制御が組み込まれている。 Currently, in wireless communication systems used in wide areas, 3GPP-specified communication methods such as LTE, which enable effective utilization of frequency resources, are rapidly spreading. In 3GPP, adaptive modulation and coding (AMC) is adopted as an elemental technology for improving communication efficiency. Adaptive modulation and coding is a technology that improves communication efficiency by sequentially selecting the modulation method and coding method used for data transmission and reception according to the radio quality. The effect is exhibited when is easily changed. On the other hand, as an element technology for improving communication quality, retransmission control utilizing HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) is incorporated for error correction.
ところで、3GPP仕様の無線端末や基地局の評価テストを行う際に、従来、通信プロトコルに組み込まれている上記適応的変調符号化や再送制御が実施されたまま、フィールドテストやフェージングシミュレータを用いた疑似環境による室内テストが行われてきた。しかし、適応的変調符号化処理では、通信状況に応じて変調方式やパケットの符号化率(MCS:Modulation Coding Scheme)が目まぐるしく変化し、特に機器の通信品質(スループットや誤り訂正率など)の評価テストを実施する際に、品質悪化の要因を特定しつつ品質改善のための技術的糸口を見出す作業が非常に難しくなる難点がある。 By the way, when conducting evaluation tests of wireless terminals and base stations conforming to the 3GPP specifications, field tests and fading simulators have conventionally been used while the adaptive modulation coding and retransmission control incorporated in the communication protocol are still being performed. Indoor tests have been conducted in a simulated environment. However, in adaptive modulation and coding processing, the modulation method and packet coding rate (MCS: Modulation Coding Scheme) change rapidly according to the communication situation, and the evaluation of the communication quality (throughput, error correction rate, etc.) of the device is particularly important. There is a drawback that it is very difficult to find technical clues for quality improvement while identifying factors of quality deterioration when conducting tests.
従って、通信機器の評価テストに関し3GPPの仕様書においては、変調方式と符号化率を固定して実施することが推奨されている。例えば図14はテスト駆動開発(TDD)における物理下り制御チャネルの測定用レファレンス・チャンネル(3GPP仕様書:36.521)を、図13は物理上り制御チャネルの測定用レファレンス・チャンネル(3GPP仕様書:36.141)をそれぞれ示しているが、いずれもMCS(変調方式と符号化率(符号レート))が固定設定されていることがわかる。 Therefore, the 3GPP specifications for communication device evaluation tests recommend that the modulation scheme and coding rate be fixed. For example, FIG. 14 shows a physical downlink control channel measurement reference channel (3GPP specifications: 36.521) in test-driven development (TDD), and FIG. 13 shows a physical uplink control channel measurement reference channel (3GPP specifications: 36 and 141), respectively, and it can be seen that the MCS (modulation scheme and coding rate (coding rate)) are fixedly set in each case.
上記のMCSによるテストモードを実装した装置としては、例えば疑似基地局テスタが使用されている(例えば、特許文献1)。図14は、その疑似基地局テスタを使用したテスト系の一例を示すものである。該テスト系500は、テスト対象となる基地局装置501の上りリンクでの受信性能評価を行う場合の接続形態を示しており、基地局テスタ504から出力されるテスト送信波に、疑似フェージング環境を作り出すフェージングシミュレータ(チャンネルシミュレータ)502からのフェージング信号と、ホワイトノイズ発生器503が発生する加算性ガウシアンホワイトノイズ(AWGN)が重畳され、基地局装置501の受信ポートに入力される。基地局装置7はテスト送信波を受信・検波し、HARQ符号訂正を行ないつつ受信ビットデータを復調するとともに、符号訂正結果を基地局テスタ504にフィードバックする。基地局テスタ504側では、その符号訂正フィードバック結果をもとにパケット送信の再送を制御するとともに、例えばACK(肯定応答)を受けたパケット送信量の時間平均から上りリンク送信時のスループット特性を把握することができる。
For example, a pseudo base station tester is used as a device implementing the test mode by the MCS (for example, Patent Document 1). FIG. 14 shows an example of a test system using the pseudo base station tester. The
しかしながら、図14の方式においては、次のような欠点がある。
(1)基地局テスタ504は専用のテスト出力チャンネルを使用してMCS設定を行っており、パケット送信のプロトコル層も3GGPの下位層(例えば物理層)を使用するので、テスト用のMCS設定に非常に手間がかかる。また、上位プロトコル層を経由しないパケット送信となるので、上位プロトコル層経由時の遅延の影響など、通信機器を実際に使用するときの環境がテスト結果(特に、スループット特性)に的確に反映されるとはいいがたい。
(2)3GPP仕様の無線通信は、基地局装置と無線端末との間でなされるものであり、基地局装置と無線端末との組み合わせも通信品質に影響を与える因子となりうる。しかし、図14の方式では、基地局装置が専用の基地局テスタで置き換えられるので、任意の基地局装置と無線端末との組み合わせを直接テストできない難点がある。
However, the method of FIG. 14 has the following drawbacks.
(1) The base station tester 504 uses a dedicated test output channel to set the MCS, and the packet transmission protocol layer also uses the lower layer of 3GGP (for example, the physical layer). Very time consuming. In addition, since packet transmission does not pass through the upper protocol layer, the environment when the communication device is actually used, such as the effects of delays when passing through the upper protocol layer, is accurately reflected in the test results (especially throughput characteristics). It's hard to say.
(2) 3GPP specification wireless communication is performed between a base station apparatus and a wireless terminal, and the combination of the base station apparatus and wireless terminal can also be a factor that affects communication quality. However, in the system of FIG. 14, since the base station equipment is replaced with a dedicated base station tester, there is a drawback that it is not possible to directly test any combination of base station equipment and wireless terminals.
本発明の課題は、テスト用のMCS設定を極めて簡単に行うことができ、また、通信装置の実使用時に近いプロトコル環境での通信品質計測を実現でき、かつ任意の基地局装置と無線端末との組み合わせにかかる通信テストを簡単かつ直接実施できる無線通信テスト装置を提供することにある。 An object of the present invention is to make it possible to set MCS for testing very easily, to realize communication quality measurement in a protocol environment close to the actual use of a communication device, and to make it possible to connect an arbitrary base station device and a wireless terminal. To provide a wireless communication test device capable of simply and directly carrying out a communication test relating to a combination of
本発明の無線通信テスト装置は、無線基地局及び無線端末の一方を送信側装置とし他方を受信側装置として、複数レイヤを有する通信プロトコルスタックに従い実施される無線通信の品質を計測するための無線通信テスト装置に関し、上記の課題を解決するために、
送信側装置に接続され、通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する変調符号化情報取得部と、テストモードが選択されている場合に、取得された変調符号化情報が規定する周波数変調方式と符号化率とを物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して物理層に対し固定的に設定する変調符号化情報設定部と、テストモードが選択されるに伴い、変調符号化情報に定められる周波数変調方式及び符号化率が物理層に固定的に設定された状態で、上位プロトコル層から受信側装置に向けてテストパケットを送信することを送信側装置に指令するテストパケット送信司令部と、
受信側装置に接続され、受信側装置によるテストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える受信側テストユニットと、を有することを特徴とする。
A wireless communication test apparatus according to the present invention is a wireless communication tester for measuring the quality of wireless communication implemented according to a communication protocol stack having multiple layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting side device and the other as a receiving side device. In order to solve the above problems regarding communication test equipment,
a mode selector that is connected to a transmission-side device and selects either a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in a physical layer of a communication protocol stack or a test mode that stops the execution; A modulation and coding information acquisition unit that acquires modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set, and the modulation and coding information that is acquired when the test mode is selected are specified. A modulation coding information setting unit that fixedly sets the frequency modulation method and the coding rate for the physical layer via an upper protocol layer, which is a protocol layer higher than the physical layer, and a test mode are selected. According to the transmission side device, the transmission side device transmits a test packet from the upper protocol layer to the reception side device in a state in which the frequency modulation method and coding rate specified in the modulation and coding information are fixed in the physical layer. a test packet transmission command commanding the
a receiving side test unit connected to the receiving side device and provided with a communication quality measuring section that measures communication quality based on the reception state of the test packet by the receiving side device.
また、本発明の無線通信テスト方法は、無線基地局及び無線端末の一方を送信側装置とし他方を受信側装置として、複数レイヤを有する通信プロトコルスタックに従い実施される無線通信の品質を計測するための無線通信テスト方法に関し、上記の課題を解決するために、
送信側装置に接続されるテストパケット送信司令部において、通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を停止させるテストモードを選択するステップと、物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得するステップと、取得された変調符号化情報が規定する周波数変調方式と符号化率とを物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して物理層に対し固定的に設定するステップと、変調符号化情報に定められる周波数変調方式及び符号化率が物理層に固定的に設定された状態で、上位プロトコル層から受信側装置に向けてテストパケットを送信するステップとを実行し、さらに、受信側装置に接続された受信側テストユニットにおいて、受信側装置によるテストパケットの受信状態に基づき通信品質の計測を行うステップを実行することを特徴とする。
Also, the wireless communication test method of the present invention measures the quality of wireless communication performed according to a communication protocol stack having a plurality of layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting side device and the other as a receiving side device. In order to solve the above problems regarding the wireless communication test method of
Selecting a test mode for stopping execution of adaptive modulation and coding control in a physical layer of a communication protocol stack in a test packet transmission command unit connected to a transmitting device; and a frequency modulation scheme to be set in the physical layer. a step of acquiring modulation and coding information including the type and coding rate of the modulation and coding information; a step of fixedly setting the physical layer via a layer; and in a state in which the frequency modulation method and coding rate determined in the modulation coding information are fixedly set in the physical layer, from the upper protocol layer to the receiving side transmitting a test packet to the device, and further executing a step of measuring communication quality in a receiving test unit connected to the receiving device based on the state of reception of the test packet by the receiving device. characterized by
さらに、本発明のコンピュータプログラムは、無線基地局及び無線端末の一方を送信側装置とし他方を受信側装置として、複数レイヤを有する通信プロトコルスタックに従い実施される無線通信の品質を計測する無線通信テスト装置の機能を実現するコンピュータプログラムに関し、上記の課題を解決するために、
送信側装置に接続されるコンピュータを、通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する変調符号化情報取得部と、テストモードが選択されている場合に、取得された変調符号化情報が規定する周波数変調方式と符号化率とを物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して物理層に対し固定的に設定する変調符号化情報設定部と、テストモードが選択されるに伴い、変調符号化情報に定められる周波数変調方式及び符号化率が物理層に固定的に設定された状態で、上位プロトコル層から受信側装置に向けてテストパケットを送信することを送信側装置に指令するテストパケット送信司令部として機能させ、
受信側装置に接続されるコンピュータを、受信側装置によるテストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える受信側テストユニットとして機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Further, the computer program of the present invention is a wireless communication test for measuring the quality of wireless communication that is performed according to a communication protocol stack having multiple layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting device and the other as a receiving device. In order to solve the above problems with respect to the computer program that realizes the function of the device,
a mode selection unit that selects a computer connected to a transmission-side device between a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer of a communication protocol stack and a test mode that stops the execution; A modulation and coding information acquisition unit that acquires modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set in the physical layer, and the modulation and coding that is acquired when the test mode is selected. A modulation coding information setting unit that fixedly sets the frequency modulation method and coding rate specified by the information to the physical layer via the upper protocol layer, which is a higher protocol layer than the physical layer, and a test mode. Along with the selection, the test packet is transmitted from the upper protocol layer to the receiving side device while the frequency modulation method and coding rate specified in the modulation and coding information are fixedly set in the physical layer. Function as a test packet transmission command center that commands the transmission side device,
A computer program that causes a computer connected to a receiving device to function as a receiving test unit that includes a communication quality measuring section that measures communication quality based on the state of reception of test packets by the receiving device.
この構成では、複数レイヤを有する通信プロトコルスタックに従い無線通信する無線基地局と無線端末のうち、送信側となるものに送信側テストユニットが、受信側となるものに受信側テストユニットが接続される(下りリンク通信時は無線基地局が送信側、無線端末が受信側となり、上りリンク通信時はその逆となる)。送信側テストユニットは、物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと、該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択し、テストモードが選択されたとき、物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を適宜取得して上位プロトコル層から物理層に対し、その変調符号化情報が規定する周波数変調方式と符号化率とを固定的に設定し、その状態で送信側装置に上位プロトコル層から受信側装置に向けてテストパケットを送信することを指令する。 In this configuration, of a wireless base station and a wireless terminal that wirelessly communicate according to a communication protocol stack having multiple layers, the transmitting side test unit is connected to the transmitting side, and the receiving side test unit is connected to the receiving side. (During downlink communication, the radio base station is on the transmitting side and the radio terminal is on the receiving side, and vice versa during uplink communication). The transmission-side test unit selects either a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer, or a test mode that stops the execution, and when the test mode is selected, the physical layer Modulation and coding information including the type of frequency modulation method and coding rate to be set is appropriately acquired, and the frequency modulation method and coding rate specified by the modulation and coding information are transmitted from the upper protocol layer to the physical layer. is fixed, and in this state, the sending side device is instructed to transmit a test packet from the upper protocol layer to the receiving side device.
これにより、本発明の無線通信テスト装置は以下のような効果を奏するものとなる。
(1)送信側テストユニットは上位プロトコル層を経由して物理層に対する変調符号化情報設定を行うので、物理層にて変調符号化情報を直接設定する場合よりも作業が格段に容易になる。また、上記の変調符号化情報設定によるテストパケットの送信が上位プロトコル層を経由してなされるため、上位プロトコル層を経由するときの遅延要素など、実使用時のプロトコル処理環境がより的確に反映された通信テストが可能となる。
As a result, the wireless communication test apparatus of the present invention has the following effects.
(1) Since the transmitting side test unit sets the modulation and coding information for the physical layer via the upper protocol layer, the work becomes much easier than when the modulation and coding information is set directly in the physical layer. In addition, since test packet transmission using the above modulation coding information setting is performed via the upper protocol layer, the protocol processing environment during actual use, such as the delay factor when passing through the upper protocol layer, is more accurately reflected. communication test is possible.
(2)無線基地局と無線端末のうち、送信側となるものに送信側テストユニットを、受信側となるものに受信側テストユニットを接続することでテスト系が構築できるので、無線基地局と無線端末の双方を対象機器として同時にテストに組み込むことが可能となる。よって、任意の基地局装置と無線端末との組み合わせによる通信テストを直接実現することができる。 (2) Of the radio base station and radio terminal, a test system can be constructed by connecting a transmitting side test unit to the transmitting side and a receiving side test unit to the receiving side. It is possible to incorporate both wireless terminals as target devices into the test at the same time. Therefore, it is possible to directly implement a communication test using an arbitrary combination of base station apparatus and wireless terminal.
無線通信は、例えば3GPP(Third Generation Partnership Project)で規定された通信プロトコルスタックに従い実施されるものであり、この場合、変調符号化情報はMCS(Modulation Coding Scheme)情報である。 Wireless communication is carried out, for example, according to a communication protocol stack specified by 3GPP (Third Generation Partnership Project), and in this case, the modulation coding information is MCS (Modulation Coding Scheme) information.
3GPP仕様においては、HARQによる再送制御が実施されるが、再送制御が行われると、頻繁に繰り返されるエラー訂正再送のために周波数リソースが無駄に消費され、通信環境変化に伴うHARQ再送数の変化に依存して冗長ビット数も実質的に変動するので、MCS設定内容に応じたスループット等の正当な評価を妨げる要因となる。この場合、次にように構成することが有効である。すなわち、テストモードにおいては、MAC(Media Access Control)層における再送制御の実行がさらに停止されるようにする。そして、送信側テストユニットは、再送制御を行なうMAC層よりも上位のプロトコル層を上位プロトコル層としてパケット送信するものであり、送信側テストユニットは、テストモードが選択されている場合に、MAC層に対して再送制御の停止を設定する再送制御停止設定部をさらに備えるものとしておく。これにより、テストモードが選択されるに伴い、MCS情報に定められる周波数変調方式及び符号化率が物理層に固定的に設定され、さらにMAC層による再送制御が停止された状態で、上位プロトコル層から受信側装置に向けてテストパケットが送信されるようになる。 In the 3GPP specifications, retransmission control is performed by HARQ, but when retransmission control is performed, frequency resources are wasted due to frequently repeated error correction retransmissions, and changes in the number of HARQ retransmissions due to changes in the communication environment. Since the number of redundant bits also varies substantially depending on the MCS setting, it becomes a factor that hinders proper evaluation of throughput and the like according to the MCS setting contents. In this case, the following configuration is effective. That is, in the test mode, execution of retransmission control in the MAC (Media Access Control) layer is further stopped. Then, the transmission side test unit transmits packets using a protocol layer higher than the MAC layer that performs retransmission control as the upper protocol layer. A retransmission control stop setting unit for setting stop of retransmission control is further provided. As a result, as the test mode is selected, the frequency modulation method and coding rate specified in the MCS information are fixedly set in the physical layer, and the upper protocol layer is stopped while retransmission control by the MAC layer is stopped. , the test packet is sent to the receiving device.
上位プロトコル層はRRC(Radio Resource Control)層とすることができ、テストモードをセミパーシステント・スケジューリング(Semi-Persistent Scheduling:以下、SPSと略する)方式に基づいて設定することが可能である。適応的変調符号化制御はダイナミックスケジューリング(Dynamic Scheduling)方式の要素技術であるが、SPSは毎回動的に無線リソースを割当てるものではなく、半持続的(semi-persistent)に無線リソースを割当てるものとして仕様が規定されており、テストモードのためにMCSを固定設定するには極めて好都合なスケジューリング方式といえる。そして、MCS設定も無線リソース制御内容を直接記述するとともにSPSをカバーするRRC層で行うことになるので、設定作業の一層の簡略化が可能となり、また、実使用時のプロトコル処理環境がより正確に反映されたテストが可能となる。 An upper protocol layer can be an RRC (Radio Resource Control) layer, and a test mode can be set based on a semi-persistent scheduling (SPS) method. Adaptive modulation and coding control is a component technology of the dynamic scheduling system, but SPS does not dynamically allocate radio resources each time, but rather allocates radio resources semi-persistently. Specifications are defined, and it can be said that this is a very convenient scheduling method for fixedly setting the MCS for the test mode. In addition, since the MCS setting is also performed in the RRC layer that directly describes the radio resource control contents and covers the SPS, the setting work can be further simplified, and the protocol processing environment in actual use is more accurate. can be reflected in the test.
通信品質計測部はテストパケットを受信する際のスループットを計測するものとして構成できる。これにより、テスト通信環境が通信速度に与える影響を簡便かつ的確に評価できるようになる。また、スループット以外の計測対象特性としては、ビットエラー率、希望波電力信号対干渉電力比(Signal to Interference power Ratio:SIR)などがある。 The communication quality measurement unit can be configured to measure throughput when receiving test packets. This makes it possible to easily and accurately evaluate the influence of the test communication environment on the communication speed. In addition, the characteristics to be measured other than throughput include bit error rate, signal to interference power ratio (SIR), and the like.
変調符号化情報取得部は、周波数変調方式の種別と符号化率との組合せ内容が互いに異なる複数のMCS情報を記憶する変調符号化情報記憶部と、設定するべき変調符号化情報を選択して変調符号化情報記憶部から読み出す変調符号化情報選択部と、を備えるものとして構成できる。複数の変調符号化情報(たとえば、対応するプロトコル層でのコーディングにより記述したもの)を予め変調符号化情報記憶部に記憶しておき、適宜選択して使用することで、テスト対象のMCS条件が複数ある場合の、その設定及び切り替えを容易に実行できる。 The modulation and coding information acquisition unit selects the modulation and coding information to be set and the modulation and coding information storage unit that stores a plurality of pieces of MCS information with mutually different combination contents of the type of frequency modulation method and the coding rate. and a modulation coding information selection unit that reads from the modulation coding information storage unit. A plurality of modulation coding information (for example, information described by coding in the corresponding protocol layer) are stored in advance in the modulation coding information storage unit, and are appropriately selected and used to meet the MCS conditions to be tested. Setting and switching can be easily performed when there are a plurality of them.
無線基地局と無線端末とは、各々が有する無線通信部を介して無線通信状態でテストを実施することもできるが、フェージング(電波干渉)の影響を定量化して評価したい場合は、両者を有線的に接続する主導波路と、該主導波路上に配置されるフェージングシミュレータとを有する疑似無線環境構築部を設けておくとよい。これにより、種々のフェージング状態を疑似的かつ定量的にテスト送信波に付加することができ、固定的なMCS設定条件において通信品質(例えば、スループット特性)に与えるフェージングの影響を明確に評価することが可能となる。 The wireless base station and wireless terminal can be tested in a wireless communication state via their respective wireless communication units. It is preferable to provide a pseudo-radio-environment constructing section having a main waveguide that is physically connected and a fading simulator arranged on the main waveguide. As a result, various fading states can be pseudo-quantitatively added to the test transmission wave, and the effects of fading on communication quality (for example, throughput characteristics) under fixed MCS setting conditions can be clearly evaluated. becomes possible.
また、疑似無線環境構築部は、主導波路に対しフェージングシミュレータの送信下流側でパワーディバイダを介して合流するノイズ重畳用導波路と、該ノイズ重畳用導波路上に設けられたホワイトノイズ発生部とをさらに備えるものとして構成できる。これにより、広帯域のホワイトノイズ(バックグラウンドノイズ)をフェージング状態とともに疑似的かつ定量的にテスト送信波に付加することができ、固定的なMCS設定条件において通信品質に与えるホワイトノイズの影響を明確に評価することが可能となる。 In addition, the pseudo-radio environment construction unit includes a noise superimposition waveguide that merges with the main waveguide via a power divider on the transmission downstream side of the fading simulator, and a white noise generation unit provided on the noise superimposition waveguide. can be configured as further comprising As a result, broadband white noise (background noise) can be added to the test transmission wave in a pseudo and quantitative manner along with the fading conditions, and the effect of white noise on communication quality under fixed MCS setting conditions can be clarified. can be evaluated.
送信側テストユニットと受信側テストユニットは、無線基地局側にて下りリンク送信側テストユニットと上りリンク受信側テストユニットとが一体化された基地局側総合ユニットを構成する一方、無線端末側にて上りリンク送信側テストユニットと下りリンク受信側テストユニットとが一体化された端末側総合ユニットを構成するように設けることができる。また、疑似無線環境構築部として下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とを主導波路上に並列に設けることができる。このようにすることで、無線基地局と無線端末との間の疑似無線環境構築部を介した通信品質計測テストを、下りリンクと上りリンクとの双方にて無線基地局と無線端末との接続配線を入れ替えることなく、簡便に実施することができる。 The transmission side test unit and the reception side test unit constitute a base station side comprehensive unit in which the downlink transmission side test unit and the uplink reception side test unit are integrated on the radio base station side. can be provided so as to constitute a terminal-side integrated unit in which the uplink transmission side test unit and the downlink reception side test unit are integrated. Further, a downlink-side pseudo-wireless environment building unit and an uplink-side pseudo-wireless environment building unit can be provided in parallel on the main waveguide as pseudo-wireless environment building units. By doing so, the communication quality measurement test between the radio base station and the radio terminal via the pseudo radio environment construction unit can be performed on both the downlink and the uplink. It can be easily implemented without replacing the wiring.
この場合、主導波路の中間部に一方が上りリンク用となり他方が下りリンク用となる一対の分配導波路区間を形成することができる。それら分配導波路区間には、下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とを各々配置し、分配導波路区間の両端にサーキュレータを各々配置する。そして、下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とは、上りリンク用及び下りリンク用の各分配導波路区間において各々、送信上流側からサーキュレータ、フェージングシミュレータ及びパワーディバイダがこの順序で配置され、パワーディバイダを介してノイズ重畳用導波路が分配導波路区間に合流し、該ノイズ重畳用導波路上にホワイトノイズ発生部が配置されたものとして構成できる。これにより、主導波路の両端区間は下りリンクと上りリンクとの共用区間とされ、中間部をなす分配導波路区間は下りリンク及び上りリンクがそれぞれに固有に占有する導波路区間となる。そして、分配導波路区間の両端にサーキュレータが配置されることによって、一方の分配導波路区間を伝送波が通過中のとき、分岐点を介して他方の分配導波路区間に伝送波が漏洩して損失することを抑制できる。また、主導波路の両端区間が下りリンク及び上りリンクに共用化されることで、送信側装置と受信側装置の導波路接続端子の数が減じられ、接続構造の簡略化を図ることができる。 In this case, a pair of distribution waveguide sections, one for uplink and the other for downlink, can be formed in the intermediate portion of the main waveguide. A downlink-side pseudo-radio-environment constructing unit and an uplink-side pseudo-radio-environment constructing unit are respectively arranged in these distribution waveguide sections, and circulators are respectively arranged at both ends of the distribution waveguide sections. Then, the downlink-side pseudo-radio-environment constructing unit and the uplink-side pseudo-radio-environment constructing unit include a circulator, a fading simulator, and a power divider from the transmission upstream side in each of the uplink and downlink distribution waveguide sections. Arranged in this order, the noise superimposing waveguide merges with the distribution waveguide section via the power divider, and the white noise generating section is arranged on the noise superimposing waveguide. As a result, both end sections of the main waveguide are shared by the downlink and uplink, and the distribution waveguide section forming the intermediate portion is a waveguide section uniquely occupied by the downlink and the uplink, respectively. By arranging circulators at both ends of the distribution waveguide section, when the transmission wave is passing through one distribution waveguide section, the transmission wave leaks to the other distribution waveguide section via the branch point. Loss can be suppressed. In addition, since both end sections of the main waveguide are shared by the downlink and uplink, the number of waveguide connection terminals of the transmission side device and the reception side device can be reduced, and the connection structure can be simplified.
そして、パワーディバイダとフェージングシミュレータとの間にて分配導波路区間上に第一アイソレータを設け、パワーディバイダとホワイトノイズ発生部との間にてノイズ重畳用導波路上に第二アイソレータを設け、さらに、分配導波路区間上にてサーキュレータとパワーディバイダとの間には、逆方向伝送時の減衰率が第一アイソレータ及び第二アイソレータのいずれよりも大きい第三アイソレータを設けることができる。 A first isolator is provided on the distribution waveguide section between the power divider and the fading simulator, a second isolator is provided on the noise superimposition waveguide between the power divider and the white noise generator, and further A third isolator can be provided between the circulator and the power divider on the distribution waveguide section, and has a higher attenuation factor than either the first isolator or the second isolator during backward transmission.
分配導波路区間の一方がテスト送信波を伝送中の時、フェージングシミュレータ通過時の付加干渉波成分と、パワーディバイダを介したホワイトノイズ発生部からの付加ノイズ波成分とは、テスト条件に応じて各々付加強度を適正に調整しておく必要がある。しかし、分配導波路区間とノイズ重畳用導波路はパワーディバイダを介して双方向に通過可能の分岐路を形成する関係上、付加干渉波成分についてはノイズ重畳用導波路側に、付加ノイズ波成分は分配導波路区間のフェージングシミュレータ出力側に、それぞれ漏洩波による損失を生じるおそれがある。 When one of the distribution waveguide sections is transmitting the test transmission wave, the additional interference wave component when passing through the fading simulator and the additional noise wave component from the white noise generation section via the power divider will vary depending on the test conditions. Each additional strength must be properly adjusted. However, since the distribution waveguide section and the noise superimposition waveguide form a branch path that can pass in both directions via the power divider, the additional interference wave component is transferred to the noise superimposition waveguide side. There is a possibility that loss due to leaky waves may occur on the output side of the fading simulator in the split waveguide section.
また、これらの漏洩波は漏洩先の導波路内を伝搬し、ホワイトノイズ発生部ないしフェージングシミュレータとの結合位置でインピーダンス不整合による反射波を生じ、この反射波がテスト上望まれないノイズ成分として作用することもあり得る。いずれも、テスト条件に適合した付加干渉波成分及び付加ノイズ波成分の強度設定などに少なからぬ悪影響を与える可能性がある。そこで、上記のように、パワーディバイダとフェージングシミュレータとの間の分配導波路区間上に第一アイソレータを設け、パワーディバイダとホワイトノイズ発生部との間にてノイズ重畳用導波路上に第二アイソレータを設けることで上記の漏洩損失を軽減でき、付加干渉波成分及び付加ノイズ波成分の強度を所望の値に調整することがより容易となる。 In addition, these leaky waves propagate in the waveguide of the leakage destination and produce reflected waves due to impedance mismatch at the white noise generator or the coupling position with the fading simulator. It may work. In either case, there is a possibility that the intensity setting of the additional interference wave component and the additional noise wave component that meet the test conditions will be adversely affected. Therefore, as described above, the first isolator is provided on the distribution waveguide section between the power divider and the fading simulator, and the second isolator is provided on the noise superimposition waveguide between the power divider and the white noise generator. By providing the above-mentioned leakage loss can be reduced, it becomes easier to adjust the strength of the additional interference wave component and the additional noise wave component to desired values.
一方、分配導波路区間を通過するテスト送信波は、他方の分配導波路区間への漏洩がサーキュレータにより抑制されている。しかし、サーキュレータやアイソレータを構成する方向性を有した導波管コンポーネントは逆方向通過時も100%の遮断率とはならず、少なからぬ通過成分を生ずるのが一般的である。そして、このサーキュレータを介した他方の分配導波路区間への漏洩は、テスト送信波の強度を所期の値に調整しつつ通信品質計測を行う上でより大きな問題を含んでいるといえる。そこで、分配導波路区間上にてサーキュレータとパワーディバイダとの間に、逆方向伝送時の減衰率が第一アイソレータ及び第二アイソレータのいずれよりも大きい第三アイソレータを設けておけば、サーキュレータを介して他方の分配導波路区間側へテスト送信波成分が漏洩することによる損失を可及的に小さくとどめることができ、無線通信テストの品質向上に大きく貢献する。 On the other hand, the test transmission wave passing through the distribution waveguide section is suppressed from leaking to the other distribution waveguide section by the circulator. However, a directional waveguide component that constitutes a circulator or isolator generally does not have a 100% blocking rate even when passing in the reverse direction, and generates a considerable passing component. Leakage to the other distribution waveguide section via this circulator poses a greater problem in measuring communication quality while adjusting the strength of the test transmission wave to a desired value. Therefore, if a third isolator having a larger attenuation factor during reverse transmission than either the first isolator or the second isolator is provided between the circulator and the power divider on the distribution waveguide section, the power is transmitted through the circulator. Therefore, the loss due to leakage of the test transmission wave component to the other distribution waveguide section side can be kept as small as possible, which greatly contributes to the improvement of the quality of the wireless communication test.
以下、本発明を実施するための形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態である無線通信テスト装置の全体構成を示すブロック図である。無線通信テスト装置1において、通信品質の計測対象となるのは無線基地局70と、該無線基地局と無線通信する携帯電話・スマートフォン等の無線端末80である。無線通信は3GPP(Third Generation Partnership Project)で規定された複数レイヤを有する通信プロトコルスタックに従い実施されるものであり、本実施形態では3GGP仕様通信の一つである、LTE(Long Term Evolution)方式の通信が採用される。また、無線基地局70はLTEで採用される基地局であるeNodeBとして構成され、無線端末80もまたLTE対応機器として構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a wireless communication test device that is an embodiment of the present invention. In the wireless
無線通信テスト装置1は、無線基地局70と無線端末80の一方を送信側装置、他方を受信側装置として通信品質計測を行うものである(下りリンク通信計測時は無線基地局70が送信側、無線端末80が受信側となり、上りリンク通信計測時はその逆となる)。具体的には、無線基地局70側に接続された基地局側総合ユニット10と、無線端末80側に接続された端末側総合ユニット20と、無線基地局70と無線端末80とを有線形態で接続する形で介在し、無線通信時に両者間に発生することが想定される電波干渉(フェージング)やノイズ重畳などの通信品質悪化要因を疑似的に形成する疑似無線環境形成部30とを要部として含む。
The wireless
ここで、基地局側総合ユニット10は下りリンク送信側テストユニットの機能と、上りリンク受信側テストユニットの機能とを一体的に実現するものであり、端末側総合ユニット20は上りリンク送信側テストユニットの機能と、下りリンク受信側テストユニットの機能とを一体的に備えるものである。いずれの総合ユニット10,20も、パーソナルコンピュータ(PC)などのコンピュータハードウェアを備え、テストユニットとしての機能をソフトウェア的に実現する。その基本的な構成はすべて共通しているので、基地局側総合ユニット10について説明し、端末側総合ユニット20については基地局側総合ユニット10との共通構成要素に同一の符号を付与して、特記したもの以外は詳細を略する。
Here, the base station side
基地局側総合ユニット10は処理主体となるCPU11、そのワークエリアとなるRAM12、コンピュータデバイス制御等の基本的な制御プログラムを格納するROM13、基地局側総合ユニット10の基本機能を実現するためのソフトウェアやデータ類を格納するハードディスクドライブ14、入出力部15、及びそれらを相互に接続するバス16を要部とする。入出力部15には、通信品質計測に必要な設定入力や機能選択などを行なうための入力部18(キーボード、タッチパネル、マウスなど)、計測メニュー表示や計測結果表示等を行うためのモニタ17(表示制御インターフェースは図示略)が接続されている。
The base station side integrated
ハードディスクドライブ14には、送信側テストユニットの機能実現ソフトウェア50と、受信側テストユニットの機能実現ソフトウェア60が格納されている。送信側テストユニットの機能実現ソフトウェア50は、送信側装置(ここでは、無線基地局70:端末側総合ユニット20では無線端末80)の通信プロトコルスタックにおいて、適応的変調符号化制御を行なう物理層よりも上位に位置する上位プロトコル層、本実施形態ではRRC層にてパケット送信を送信側装置に指令するようにプログラミングされている。以下、3GPPが採用する通信プロトコルスタックの概要について簡単に説明する。
The
図1において、無線基地局70及び無線端末80を示す各ブロック内に、通信品質テスト時に関係するC-Planeプロトコルスタック構造の概略を示している。いずれも、下位側から物理(PHY:Physical Layer)層、MAC(Medium Access Control)層、RLC((Radio Link Control)層、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)層、RRC(Radio Resource Control)層が含まれる。なお、PHY層は、レイヤ1(L1)とも称される。また、MAC層、RLC層及びPDCP層は、データリンク層ないしレイヤ2(L2)とも称される。さらに、RRC層はレイヤ3(L3)とも称される。物理層は変調方式、符号化方式,アンテナ多重化などの処理を司る。MAC層は、無線リソース割り当て、データマッピング、再送制御などを司る。RLC層は再送制御、重複検出、順序整列などを司る。PDCP層は、IPパケットヘッダ圧縮、解凍、暗号化などを司る。
In FIG. 1, each block showing the
RRC層は、システム報知情報配信、緊急地震速報配信、ページング配信、NASメッセージ配信、ハンドオーバー制御などのほか、セミパーシステント・スケジューリング(SPS)の基本パラメータの送信制御も司る。そして、このSPSにより通常モードとテストモードの切り替え、及びこれに関連する、適応的変調符号化制御の許可・禁止、及び再送制御の許可・禁止にかかる切り替え制御を行なう。 The RRC layer is responsible for system notification information delivery, earthquake early warning delivery, paging delivery, NAS message delivery, handover control, and transmission control of basic parameters for semi-persistent scheduling (SPS). The SPS performs switching between the normal mode and the test mode, and related switching control for permitting/prohibiting adaptive modulation and coding control and permitting/prohibiting retransmission control.
次に、送信側テストユニットの機能実現ソフトウェア50はモード切替プログラム51を有する。モード切替プログラム51は、入力部18からの選択入力に基づき、物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと、同じく該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択する、モード選択部の機能を実現する。また、機能実現ソフトウェア50はMCS設定プログラム52を備える。MCS設定プログラム52は、テストモードが選択されている場合に、予め記憶されている複数のテストMCSモジュール群53のいずれかが入力部18からの選択入力に基づき選択され、その選択に基づき、物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含むMCS情報(変調符号化情報)を取得するMCS情報取得部52A(図4:S11)、取得されたMCS情報が規定する周波数変調方式と符号化率とをRRC層(上位プロトコル層)を経由して物理層に対し固定的に設定するMCS設定部52B(図4:S12)、及び再送制御の許可ないし停止を設定する再送制御停止設定部52C(図4:S13)の各機能を実現する。
Next, the
図8は、テストMCSモジュール群53の例として、下りリンク(物理下り制御チャネル)に採用可能なMCS情報を示すものである。これは、3GPP仕様書の36.213に規定されているものと同じであり、32種類のMCS設定条件を含むものである。このうち、MCSインデックスにて番号0~28までのMCS設定条件は周波数変調方式とパケットデータサイズが固定に設定されている。3GPPではHARQ符号訂正方式が採用され、その冗長ビット付加処理により符号化率の逆数に従ってパケットデータサイズが拡大する。よって、パケットデータサイズは符号化率に一義的に対応するものである。そして、番号0~28のMCS設定条件がテストモードで選択される場合は、符号化率が変動する再送制御も停止される。なお、端末側総合ユニット20においては、上りリンク(物理上り制御チャネル)に採用可能なMCS情報を含むテストMCSモジュール群53が格納される。一方、MCSインデックスにて番号29~31は、周波数変調方式は同様に固定されているものの、パケットデータサイズ(符号化率)については変動が許容されており、再送制御が実行されるテストモードに使用される。
FIG. 8 shows, as an example of the test
図1に戻り、送信側テストユニットの機能実現ソフトウェア50にはテストパケット送信指令プログラム54が含まれる。該プログラム54は、テストモードが選択されるに伴い、MCS情報に定められる周波数変調方式及び符号化率が物理層PHYに固定的に設定された状態で、RRC層から受信側装置に向けてテストパケットを送信することを送信側装置に指令するテストパケット送信司令部の機能を実現する。また、受信側テストユニットの機能実現ソフトウェア60には計測プログラム61が含まれる。該プログラム61は、受信側装置によるテストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測(例えば、スループット、ビットエラー率、希望波電力信号対干渉電力比などの計測・演算)を行う通信品質計測部の機能を実現する。また、機能実現ソフトウェア60には、その計測データを出力するための計測データ出力プログラム62が格納されている。
Returning to FIG. 1, the test packet
次に、図2は、疑似無線環境形成部30の詳細を示すブロック図である。無線基地局70と無線端末80とは同軸ケーブル等の主導波路31により有線的に接続され、疑似無線環境形成部30は主導波路31上に配置されている。具体的には、主導波路31の中間部に下りリンク用となる分配導波路区間32と、上りリンク用となる分配導波路区間33が形成され、それら分配導波路区間32,33に下りリンク側疑似無線環境形成部30Dと上りリンク側疑似無線環境形成部30Uとが並列に設置されている。また、分配導波路区間32,33の両端(分岐点)にサーキュレータ34,34が各々配置されている。各サーキュレータ34,34の接続順方向は図中に円弧状の矢印にて示しており、テスト周波数(LTE方式の無線通信に採用される搬送波中心周波(600MHz~4GHz))での値において、通過電力が60W以上150W以下の範囲で確保され、アイソレーション(逆方向損失)の値が15dB以上25dB以下であり、挿入損失が0.5dB以下のものとすることが、市販品の入手も容易であり本発明に好適に採用できる。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing the details of the pseudo-radio
下りリンク側疑似無線環境形成部30Dと上りリンク側疑似無線環境形成部30Uとは同一のハードウェア構成を有するもので、上りリンク用及び下りリンク用の各分配導波路区間32,33において各々、送信上流側からサーキュレータ34、フェージングシミュレータ41及びパワーディバイダ43がこの順序で配置されるとともに、パワーディバイダ43を介してノイズ重畳用導波路49が分配導波路区間32,33に合流し、該ノイズ重畳用導波路49上にホワイトノイズ発生部42が配置されている。ホワイトノイズ発生部42は、例えば加算性ガウシアンホワイトノイズ(AWGN)の発生源として構成されたものであり、下流側にホワイトノイズの重畳強度を段階的に調整するためのステップアッテネータ47が設けられている。また、フェージングシミュレータ41は公知のものであり、入力派に対しレイリーフェージング、ライスフェージング、ドップラシフトなどの変調を疑似的に発生させる装置である。フェージングシミュレータ41の上流側には、テストパケット送信波の入力強度を調整するためのアッテネータ48が挿入されている。
The downlink pseudo radio
パワーディバイダ43とフェージングシミュレータ41との間にて分配導波路区間32,33上には第一アイソレータ44が設けられ、パワーディバイダ43とホワイトノイズ発生部42との間にてノイズ重畳用導波路49上には第二アイソレータ45が設けられている。また、分配導波路区間32,33上にてサーキュレータとパワーディバイダ43との間には、逆方向伝送時の減衰率が第一アイソレータ44及び第二アイソレータ45のいずれよりも大きい第三アイソレータ46が設けられている。各アイソレータ44~46の接続順方向は図中に矢印にて示しており、テスト周波数(LTE方式の無線通信に採用される搬送波中心周波(600MHz~4GHz))での値において、通過電力を60W以上150W以下の範囲で確保でき、アイソレーション(逆方向損失)の値が15dB以上25dB以下、挿入損失が0.5dB以下のものが市販品の入手も容易であり、本発明に好適に採用できる。本実施形態では、第一アイソレータ44及び第二アイソレータ45は同一仕様のものが使われており(アイソレーション値が例えば20dB)、第三アイソレータ46は、第一アイソレータ44及び第二アイソレータ45と同一仕様の要素アイソレータ46A,46B(アイソレーション値が例えば20dB)を複数個(図3では2個)カスケード接続することで、全体として第一アイソレータ44及び第二アイソレータ45よりも大きなアイソレーション値を確保するようにしている。
A
以下、無線通信テスト装置1の動作及び使用方法について説明する。
まず、測定対象となる無線基地局70及び無線端末80を図1ないし図3のごとく無線通信テスト装置1に組み込む。下りリンクでのテストに際しては、基地局側総合ユニット10にてモード選択プログラム51を立ち上げる。図3は、そのときの処理の流れを示すフローチャートである。S1にてユーザーは、入力部18からのモード選択入力によりテストモードと通常モードのいずれかを選択する。S2でその選択内容が判定され、判定結果に応じてテストモードと通常モードとのいずれかが設定される。
The operation and usage of the wireless
First, the
続いて、ユーザーは、例えば図6に示すMCSインデックスを使用して、設定するべきMCS条件を入力部18からの入力に基づいて選択する。すると、選択されたインデックスのテストMCSモジュール53(図1)とともにMCS設定プログラム52が立ち上がる。図4は、そのときの処理の流れを示すフローチャートである。S11では、インデックスに対応する変調方式及びパケットデータサイズ(符号化率)が選択され、読み込まれる。また、S12では、その変調方式及びパケットデータサイズ(符号化率)が設定される。さらに、インデックス0~28が選択された場合、S13で再送制御の停止が設定される。他方、インデックス29~31では再送制御の実行が許容される。
Subsequently, the user selects the MCS condition to be set based on the input from the
以上の内容が無線基地局70に送信され、MCS設定(及び再送制御の有無)がプロトコルスタックのRRC層に対し指令される。無線基地局70側では、RRC層にて無線端末80との間のテストモード無線通信のセミパーシステント・スケジューリング(SPS)に従う設定がなされる。図5はLTEにおける下りリンクのSPSの処理シーケンスの例を示す(上りリンクについても、データ送信方向を除き同一の処理となる)。まず、S101で無線基地局70は、SPSにおける基本的なパラメータを無線端末80に通知する。S101の通知は、RRC層シグナリングであるRRC信号によって、物理下り共有チャネル(PDSCH: Physical Downlink Shared CHannel)を介して送受信される。S101のRRC信号で通知されるSPSのパラメータには、例えばSPSの通信間隔等を含む。無線基地局70は、SPSの通信間隔をサブフレーム(1msec)単位で設定することができる。なお、S101のRRC信号ではSPSの基本的なパラメータが通知されるのみであり、このRRC信号に基づくタイミングでSPSに基づく送受信が開始されるわけではない。
The above contents are transmitted to the
次にS102で無線基地局70は、SPSを活性化(activation)するための制御信号を無線端末80に送信する。S102の制御信号は、物理層シグナリングであるDCI(Downlink Control Information)によって、物理下り制御チャネル(PDCCH: Physical Downlink Control CHannel)を介して送受信される。S102の制御信号により、S101のRRC信号で基本パラメータが設定されたSPSが活性化され、当該SPSに基づく送受信が開始される。S102の制御信号に相当するDCIは、SPSの実行に必要なパラメータを含む。DCIが含むパラメータは、SPSに基づく送信が行われる各サブフレームにおけるPDSCH(上りリンクの場合はPUSCH)に対応する無線リソースの指定や、SPSに基づく送信に適用されるMCS、すなわち上記設定した固定的な周波数変調方式及び符号化率の指定、及び再送制御の有無の指定を含む。そして、S103~S109にかけて無線端末80は、特別なシグナリングを介さずに、SPSに基づく送信を、PDSCH(上りリンクの場合はPUSCH)を介して行う。テストパケットの送信が完了すれば、S110で無線基地局70は、SPSを解放(release)するための制御信号を無線端末80に送信する。S110の制御信号は、S102と同様に、DCIによってPDSCHを介して送受信される。S110の制御信号により、S103で活性化されたSPSが解放され、当該SPSに基づく送受信が終了される。
Next, in S102, the
他方、図1において端末側総合ユニット20では、計測プログラム61と計測データ出力プログラム62を予め立ち上げておく。そして、無線端末80によるテストパケットの受信状況をモニタリングしつつ、スループット等の計測を行う。予め用意されたMCS設定情報から所望のものを選択し、上位プロトコル層であるRRC層に設定指令を行なうことで、物理層に対するMCS設定が行われる。よって、物理層にてMCSを直接設定する場合よりも作業が格段に容易になっていることが明らかである。また、上記のMCS設定によるテストパケットの送信がレイヤ3であるRRC層を経由してなされるため、以下のプロトコル層を経由するときの遅延要素など、実使用時のプロトコル処理環境がより的確に反映された通信テストが可能となっている。さらに、無線基地局70と無線端末80の双方を対象機器として同時にテストに組み込むことが可能なので、任意の基地局装置と無線端末80との組み合わせによる通信テストを直接実現することができる。
On the other hand, in the terminal-side
上りリンクのテストを行う場合は、端末側総合ユニット20側でテストモードの選択とMCS設定を行い、基地局側総合ユニット10側で計測プログラムを立ち上げることで、上記と全く同様の処理によりMCSを固定した計測が可能となる。図1及び図3のハードウェア構成によれば、送信側と受信側とで、通信機器の入れ替えを伴う接続変更を行うことなく、下りリンクのテストと上りリンクのテストを全く同様に実施できるので便利である。
When performing an uplink test, the terminal-side
また、疑似無線環境形成部30については、図2のハードウェア構成を採用することで、次のような利点が生じている。すなわち、主導波路31の両端区間が下りリンクと上りリンクとの共用区間とされ、中間部をなす分配導波路区間32,33が下りリンク及び上りリンクがそれぞれに固有に占有する導波路区間とされている。そして、分配導波路区間32,33の両端にサーキュレータ34,34が配置されることによって、一方の分配導波路区間32,33をテストパケット送信波が通過中のとき、分岐点を介して他方の分配導波路区間32,33に伝送波が漏洩し損失することが抑制できている。また、主導波路31の両端区間が下りリンク及び上りリンクに共用化されることで、送信側装置と受信側装置の導波路接続端子の数が減じられ、接続構造の簡略化が図られている。
The pseudo-radio
また、分配導波路区間32,33の一方にてテストパケット送信波を伝送中の時は、フェージングシミュレータ41を通過する際の付加干渉波成分と、パワーディバイダ43を介したホワイトノイズ発生部42からの付加ノイズ波成分とを、テスト条件に応じて各々付加強度を適正に調整しておく必要がある。しかし、分配導波路区間32,33とノイズ重畳用導波路49はパワーディバイダ43を介して双方向に通過可能の分岐路を形成する関係上、付加干渉波成分についてはノイズ重畳用導波路49側に、付加ノイズ波成分は分配導波路区間32,33のフェージングシミュレータ41出力側に、それぞれ漏洩波による損失を生じる恐れがある。
When the test packet transmission wave is being transmitted in one of the
また、これらの漏洩波は漏洩先の導波路内を伝搬し、ホワイトノイズ発生部42ないしフェージングシミュレータ41との結合位置でインピーダンス不整合による反射波を生じ、この反射波がテスト上望まれないノイズ成分として作用することもあり得る。いずれも、テスト条件に適合した付加干渉波成分及び付加ノイズ波成分の強度設定などに少なからぬ悪影響を与える可能性がある。しかし、上記の構成では、パワーディバイダ43とフェージングシミュレータ41との間の分配導波路区間32,33上に第一アイソレータ44を設け、パワーディバイダ43とホワイトノイズ発生部42との間にてノイズ重畳用導波路49上に第二アイソレータ45を設けているので、上記の漏洩損失を軽減でき、付加干渉波成分及び付加ノイズ波成分の強度を所望の値に調整することがより容易となっている。
In addition, these leaky waves propagate in the waveguide of the leakage destination and produce reflected waves due to impedance mismatch at the coupling position with the
一方、分配導波路区間(例えば符号32)を通過するテスト送信波は、他方の分配導波路区間(たとえば符号33)への漏洩がサーキュレータ34により抑制されている。しかし、サーキュレータ34やアイソレータ44~46を構成する方向性を有した導波管コンポーネントは逆方向通過時も100%の遮断率とはならず、少なからぬ通過成分を生ずる。しかし、分配導波路区間32,33上にてサーキュレータ34とパワーディバイダ43との間に、逆方向伝送時の減衰率が第一アイソレータ44及び第二アイソレータ45のいずれよりも大きい第三アイソレータ46を設けることで、サーキュレータ34を介して他方の分配導波路区間32,33側へテスト送信波成分が漏洩することによる損失が大幅に軽減されており、無線通信テストの品質向上に貢献している。
On the other hand, the
なお、図1の無線通信テスト装置1は下りリンクと上りリンクとに個別に疑似無線環境形成部30D及び疑似無線環境形成部30Uを設けていたが、図7にように、その一方を省略した無線通信テスト装置100を構成することも可能である。この場合、送信側テストユニット10は受信側テストユニットの機能実現ソフトウェアが省略され、受信側テストユニット20は送信側テストユニットの機能実現ソフトウェアが省略される。また、主導波路31に分配導波路区間が形成されないのでサーキュレータも省略される。下りリンクでのテストは、図7のように、送信側に無線基地局70を、受信側に無線端末80を接続して行う。また、上りリンクでのテストは、図8のように、送信側に無線端末80を、受信側に無線基地局70を接続して行う。
Although the wireless
さらに、屋外無線通信環境でのフィールドテストを行いたい場合は、図9の無線通信テスト装置200のように、疑似無線環境形成部30を省略し、無線基地局70と無線端末80とを無線通信接続して同様にテストを実施すればよい。
Furthermore, if it is desired to conduct a field test in an outdoor wireless communication environment, like the wireless
図10は、図9の無線通信テスト装置200を用いて屋外フィールド試験を行ったときの、図8のMCSインデックス7の条件(変調方式:QPSK)、MCSインデックス14の条件(変調方式:16QAM)及びMCSインデックス17の条件(変調方式:646QAM)での下りリンクでのスループット測定例をそれぞれ示すものである。また、図11は、同じく図8のMCSインデックス8の条件(変調方式:QPSK)及びMCSインデックス15の条件(変調方式:16QAM)での上りリンクでのスループット測定例を示す。いずれも。変調方式を固定設定したことにより、各MCS条件でのスループット特性評価が可能となっていることがわかる。
FIG. 10 shows the condition of MCS index 7 (modulation method: QPSK) and the condition of MCS index 14 (modulation method: 16QAM) in FIG. and
以上、本発明の実施の形態について説明したが、あくまで例示であって、本発明はこれに限定されるものではない。 Although the embodiment of the present invention has been described above, it is merely an example, and the present invention is not limited to this.
10 基地局側総合ユニット
18 入力部(モード選択部、MCS情報選択部)
20 端末側総合ユニット
30 疑似無線環境形成部
30D 下りリンク側疑似無線環境形成部
30U 上りリンク側疑似無線環境形成部
31 主導波路
32,33 分配導波路区間
34 サーキュレータ
41 フェージングシミュレータ
42 ホワイトノイズ発生部
43 パワーディバイダ
44 第一アイソレータ
45 第二アイソレータ
46 第三アイソレータ
49 ノイズ重畳用導波路
50 送信側ユニットの機能実現プログラム
52 MCS設定プログラム
52A MCS情報取得部
52B MCS設定部
52C 再送制御停止設定部
53 テストMCSモジュール(MCS情報記憶部)
54 テストパケット送信司令プログラム(テストパケット送信司令部)
60 受信側テストユニットの機能実現プログラム
61 計測プログラム(通信品質計測部)
70 無線基地局
80 無線端末
10 base station side integrated
20 terminal-side
54 Test Packet Transmission Command Program (Test Packet Transmission Command)
60 Function implementation program for receiving
70
Claims (9)
前記送信側装置に接続され、前記通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、前記物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する変調符号化情報取得部と、前記テストモードが選択されている場合に、取得された前記変調符号化情報が規定する前記周波数変調方式と前記符号化率とを前記物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して前記物理層に対し固定的に設定する変調符号化情報設定部と、前記テストモードが選択されるに伴い、前記変調符号化情報に定められる前記周波数変調方式及び前記符号化率が前記物理層に固定的に設定された状態で、前記上位プロトコル層から前記受信側装置に向けてテストパケットを送信することを前記送信側装置に指令するテストパケット送信司令部と、
前記受信側装置に接続され、前記受信側装置による前記テストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える受信側テストユニットと、を有し、
前記無線基地局と前記無線端末とを有線的に接続する主導波路と、該主導波路上に配置されるフェージングシミュレータとを有する疑似無線環境構築部が設けられ、
前記受信側テストユニットと前記受信側テストユニットと対応する送信側テストユニットとは、前記無線基地局側にて下りリンク送信側テストユニットと上りリンク受信側テストユニットとが一体化された基地局側総合ユニットを構成する一方、前記無線端末側にて上りリンク送信側テストユニットと下りリンク受信側テストユニットとが一体化された端末側総合ユニットを構成するものであり、
前記疑似無線環境構築部として下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とが前記主導波路上に並列に設けられ、
前記テストモードにおいては、MAC(Media Access Control)層における再送制御の実行がさらに停止されるようになっており、
前記送信側テストユニットは、前記再送制御を行なう前記MAC層よりも上位のプロトコル層を前記上位プロトコル層としてパケット送信するものであり、
前記主導波路の中間部に一方が上りリンク用となり他方が下りリンク用となる一対の分配導波路区間が形成され、それら分配導波路区間に前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とが各々配置され、前記分配導波路区間の両端にサーキュレータが各々配置されるとともに、
前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とは、前記上りリンク用及び前記下りリンク用の各前記分配導波路区間において各々、送信上流側から前記サーキュレータ、前記フェージングシミュレータ及びパワーディバイダがこの順序で配置され、前記パワーディバイダを介してノイズ重畳用導波路が前記分配導波路区間に合流し、該ノイズ重畳用導波路上にホワイトノイズ発生部が配置されたものとして構成されるとともに、前記パワーディバイダと前記フェージングシミュレータとの間にて前記分配導波路区間上に第一アイソレータが設けられ、前記パワーディバイダと前記ホワイトノイズ発生部との間にて前記ノイズ重畳用導波路上に第二アイソレータが設けられ、さらに、前記分配導波路区間上にて前記サーキュレータと前記パワーディバイダとの間には、逆方向伝送時の減衰率が前記第一アイソレータ及び前記第二アイソレータのいずれよりも大きい第三アイソレータが設けられている
ことを特徴とする無線通信テスト装置。 In a wireless communication test device for measuring the quality of wireless communication implemented according to a communication protocol stack having multiple layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting device and the other as a receiving device,
a mode selection unit connected to the transmission-side device for selecting either a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer of the communication protocol stack or a test mode that stops the execution; A modulation and coding information acquisition unit that acquires modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set in the physical layer; and the modulation that is acquired when the test mode is selected. Modulation coding information setting for fixedly setting the frequency modulation method and the coding rate specified by the coding information to the physical layer via an upper protocol layer that is a higher protocol layer than the physical layer and when the test mode is selected, the frequency modulation method and the coding rate defined in the modulation and coding information are fixedly set in the physical layer, and from the upper protocol layer to the a test packet transmission command unit for commanding the transmitting device to transmit a test packet to a receiving device;
a receiving side test unit connected to the receiving side device and including a communication quality measuring unit that measures communication quality based on the reception state of the test packet by the receiving side device;
a pseudo-radio environment constructing unit having a main waveguide that connects the radio base station and the radio terminal in a wired manner, and a fading simulator arranged on the main waveguide;
The receiving side test unit and the transmitting side test unit corresponding to the receiving side test unit are on the base station side where the downlink transmitting side test unit and the uplink receiving side test unit are integrated at the radio base station side. While constituting a general unit, a terminal side general unit is constituted by integrating an uplink transmission side test unit and a downlink reception side test unit on the wireless terminal side,
A downlink-side pseudo-radio environment building unit and an uplink-side pseudo-radio environment building unit are provided in parallel on the main waveguide as the pseudo-radio environment building unit,
In the test mode, execution of retransmission control in the MAC (Media Access Control) layer is further stopped,
The transmission-side test unit transmits packets using a protocol layer higher than the MAC layer that performs the retransmission control as the upper protocol layer,
A pair of distribution waveguide sections, one for uplink and the other for downlink, are formed in an intermediate portion of the main waveguide. A pseudo wireless environment construction unit is arranged, and circulators are arranged at both ends of the distribution waveguide section,
The downlink-side pseudo-radio-environment constructing unit and the uplink-side pseudo-radio-environment constructing unit, in each of the distribution waveguide sections for the uplink and the downlink, respectively, from the transmission upstream side, the circulator, the fading Assuming that the simulator and the power divider are arranged in this order, the noise superimposition waveguide joins the distribution waveguide section via the power divider, and the white noise generating section is arranged on the noise superimposition waveguide A first isolator is provided on the distribution waveguide section between the power divider and the fading simulator, and the noise superimposition guide is provided between the power divider and the white noise generator. A second isolator is provided on the waveguide, and further, between the circulator and the power divider on the distribution waveguide section, the attenuation rate during reverse transmission is equal to that of the first isolator and the second isolator. A third isolator is provided which is larger than either
A wireless communication test device characterized by:
路上に設けられたホワイトノイズ発生部とをさらに備える請求項1記載の無線通信テスト装置。 The pseudo-radio environment construction unit includes a noise superimposition waveguide that merges with the main waveguide via a power divider on the transmission downstream side of the fading simulator, and a white noise generation unit provided on the noise superimposition waveguide. The wireless communication test device of claim 1 , further comprising:
前記無線通信テスト装置において、
前記送信側装置に接続され、前記通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、前記物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する変調符号化情報取得部と、前記テストモードが選択されている場合に、取得された前記変調符号化情報が規定する前記周波数変調方式と前記符号化率とを前記物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して前記物理層に対し固定的に設定する変調符号化情報設定部と、前記テストモードが選択されるに伴い、前記変調符号化情報に定められる前記周波数変調方式及び前記符号化率が前記物理層に固定的に設定された状態で、前記上位プロトコル層から前記受信側装置に向けてテストパケットを送信することを前記送信側装置に指令するテストパケット送信司令部と、
前記受信側装置に接続され、前記受信側装置による前記テストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える受信側テストユニットと、を有し、
前記無線基地局と前記無線端末とを有線的に接続する主導波路と、該主導波路上に配置されるフェージングシミュレータとを有する疑似無線環境構築部が設けられ、
前記受信側テストユニットと前記受信側テストユニットと対応する送信側テストユニットとは、前記無線基地局側にて下りリンク送信側テストユニットと上りリンク受信側テストユニットとが一体化された基地局側総合ユニットを構成する一方、前記無線端末側にて上りリンク送信側テストユニットと下りリンク受信側テストユニットとが一体化された端末側総合ユニットを構成するものであり、
前記疑似無線環境構築部として下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とが前記主導波路上に並列に設けられ、
前記テストモードにおいては、MAC(Media Access Control)層における再送制御の実行がさらに停止されるようになっており、
前記送信側テストユニットは、前記再送制御を行なう前記MAC層よりも上位のプロトコル層を前記上位プロトコル層としてパケット送信するものであり、
前記主導波路の中間部に一方が上りリンク用となり他方が下りリンク用となる一対の分配導波路区間が形成され、それら分配導波路区間に前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とが各々配置され、前記分配導波路区間の両端にサーキュレータが各々配置されるとともに、
前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とは、前記上りリンク用及び前記下りリンク用の各前記分配導波路区間において各々、送信上流側から前記サーキュレータ、前記フェージングシミュレータ及びパワーディバイダがこの順序で配置され、前記パワーディバイダを介してノイズ重畳用導波路が前記分配導波路区間に合流し、該ノイズ重畳用導波路上にホワイトノイズ発生部が配置されたものとして構成されるとともに、前記パワーディバイダと前記フェージングシミュレータとの間にて前記分配導波路区間上に第一アイソレータが設けられ、前記パワーディバイダと前記ホワイトノイズ発生部との間にて前記ノイズ重畳用導波路上に第二アイソレータが設けられ、さらに、前記分配導波路区間上にて前記サーキュレータと前記パワーディバイダとの間には、逆方向伝送時の減衰率が前記第一アイソレータ及び前記第二アイソレータのいずれよりも大きい第三アイソレータが設けられて、
前記送信側装置に接続される前記テストパケット送信司令部において、前記通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を停止させるテストモードを選択するステップと、前記物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得するステップと、取得された前記変調符号化情報が規定する前記周波数変調方式と前記符号化率とを前記物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して前記物理層に対し固定的に設定するステップと、前記変調符号化情報に定められる前記周波数変調方式及び前記符号化率が前記物理層に固定的に設定された状態で、前記上位プロトコル層から前記受信側装置に向けてテストパケットを送信するステップとを実行し、さらに、前記受信側装置に接続された前記受信側テストユニットにおいて、前記受信側装置による前記テストパケットの受信状態に基づき通信品質の計測を行うステップとを有することを特徴とする無線通信テスト方法。 A wireless communication test method in a wireless communication test apparatus for measuring the quality of wireless communication performed according to a communication protocol stack having multiple layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting side device and the other as a receiving side device There is
In the wireless communication test equipment,
a mode selection unit connected to the transmission-side device for selecting either a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer of the communication protocol stack or a test mode that stops the execution; A modulation and coding information acquisition unit that acquires modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set in the physical layer; and the modulation that is acquired when the test mode is selected. Modulation coding information setting for fixedly setting the frequency modulation method and the coding rate specified by the coding information to the physical layer via an upper protocol layer that is a higher protocol layer than the physical layer and when the test mode is selected, the frequency modulation method and the coding rate defined in the modulation and coding information are fixedly set in the physical layer, and from the upper protocol layer to the a test packet transmission command unit for commanding the transmitting device to transmit a test packet to a receiving device;
a receiving side test unit connected to the receiving side device and including a communication quality measuring unit that measures communication quality based on the reception state of the test packet by the receiving side device;
a pseudo-radio environment constructing unit having a main waveguide that connects the radio base station and the radio terminal in a wired manner, and a fading simulator arranged on the main waveguide;
The receiving side test unit and the transmitting side test unit corresponding to the receiving side test unit are on the base station side where the downlink transmitting side test unit and the uplink receiving side test unit are integrated at the radio base station side. While constituting a general unit, a terminal side general unit is constituted by integrating an uplink transmission side test unit and a downlink reception side test unit on the wireless terminal side,
A downlink-side pseudo-radio environment building unit and an uplink-side pseudo-radio environment building unit are provided in parallel on the main waveguide as the pseudo-radio environment building unit,
In the test mode, execution of retransmission control in the MAC (Media Access Control) layer is further stopped,
The transmission-side test unit transmits packets using a protocol layer higher than the MAC layer that performs the retransmission control as the upper protocol layer,
A pair of distribution waveguide sections, one for uplink and the other for downlink, are formed in an intermediate portion of the main waveguide. A pseudo wireless environment construction unit is arranged, and circulators are arranged at both ends of the distribution waveguide section,
The downlink-side pseudo-radio-environment constructing unit and the uplink-side pseudo-radio-environment constructing unit, in each of the distribution waveguide sections for the uplink and the downlink, respectively, from the transmission upstream side, the circulator, the fading Assuming that the simulator and the power divider are arranged in this order, the noise superimposition waveguide joins the distribution waveguide section via the power divider, and the white noise generating section is arranged on the noise superimposition waveguide A first isolator is provided on the distribution waveguide section between the power divider and the fading simulator, and the noise superimposition guide is provided between the power divider and the white noise generator. A second isolator is provided on the waveguide, and further, between the circulator and the power divider on the distribution waveguide section, the attenuation rate during reverse transmission is equal to that of the first isolator and the second isolator. A third isolator is provided, which is larger than any of the
selecting a test mode for stopping execution of adaptive modulation and coding control in a physical layer of the communication protocol stack, in the test packet transmission command unit connected to the transmitting device; a step of obtaining modulation and coding information including a type of frequency modulation method and a coding rate; a step of fixedly setting the physical layer via an upper protocol layer, which is a higher protocol layer; and transmitting a test packet from the upper protocol layer to the receiving device in the state where the receiving device is set to and measuring communication quality based on the state of reception of the test packet by the device.
前記無線通信テスト装置において、
無線基地局及び無線端末の一方を送信側装置とし他方を受信側装置とし、
前記送信側装置に接続され、前記通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、前記物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する変調符号化情報取得部と、前記テストモードが選択されている場合に、取得された前記変調符号化情報が規定する前記周波数変調方式と前記符号化率とを前記物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して前記物理層に対し固定的に設定する変調符号化情報設定部と、前記テストモードが選択されるに伴い、前記変調符号化情報に定められる前記周波数変調方式及び前記符号化率が前記物理層に固定的に設定された状態で、前記上位プロトコル層から前記受信側装置に向けてテストパケットを送信することを前記送信側装置に指令するテストパケット送信司令部と、
前記受信側装置に接続され、前記受信側装置による前記テストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える受信側テストユニットと、を有し、
前記無線基地局と前記無線端末とを有線的に接続する主導波路と、該主導波路上に配置されるフェージングシミュレータとを有する疑似無線環境構築部が設けられ、
前記受信側テストユニットと前記受信側テストユニットと対応する送信側テストユニットとは、前記無線基地局側にて下りリンク送信側テストユニットと上りリンク受信側テストユニットとが一体化された基地局側総合ユニットを構成する一方、前記無線端末側にて上りリンク送信側テストユニットと下りリンク受信側テストユニットとが一体化された端末側総合ユニットを構成するものであり、
前記疑似無線環境構築部として下りリンク側疑似無線環境構築部と上りリンク側疑似無線環境構築部とが前記主導波路上に並列に設けられ、
前記テストモードにおいては、MAC(Media Access Control)層における再送制御の実行がさらに停止されるようになっており、
前記送信側テストユニットは、前記再送制御を行なう前記MAC層よりも上位のプロトコル層を前記上位プロトコル層としてパケット送信するものであり、
前記主導波路の中間部に一方が上りリンク用となり他方が下りリンク用となる一対の分配導波路区間が形成され、それら分配導波路区間に前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とが各々配置され、前記分配導波路区間の両端にサーキュレータが各々配置されるとともに、
前記下りリンク側疑似無線環境構築部と前記上りリンク側疑似無線環境構築部とは、前記上りリンク用及び前記下りリンク用の各前記分配導波路区間において各々、送信上流側から前記サーキュレータ、前記フェージングシミュレータ及びパワーディバイダがこの順序で配置され、前記パワーディバイダを介してノイズ重畳用導波路が前記分配導波路区間に合流し、該ノイズ重畳用導波路上にホワイトノイズ発生部が配置されたものとして構成されるとともに、前記パワーディバイダと前記フェージングシミュレータとの間にて前記分配導波路区間上に第一アイソレータが設けられ、前記パワーディバイダと前記ホワイトノイズ発生部との間にて前記ノイズ重畳用導波路上に第二アイソレータが設けられ、さらに、前記分配導波路区間上にて前記サーキュレータと前記パワーディバイダとの間には、逆方向伝送時の減衰率が前記第一アイソレータ及び前記第二アイソレータのいずれよりも大きい第三アイソレータが設けられて、
前記送信側装置に接続されるコンピュータを、前記通信プロトコルスタックの物理層における適応的変調符号化制御の実行を許容する通常モードと該実行を停止させるテストモードとのいずれかを選択するモード選択部と、前記物理層に設定されるべき周波数変調方式の種別と符号化率とを含む変調符号化情報を取得する前記変調符号化情報取得部と、前記テストモードが選択されている場合に、取得された前記変調符号化情報が規定する前記周波数変調方式と前記符号化率とを前記物理層よりも上位のプロトコル層である上位プロトコル層を経由して前記物理層に対し固定的に設定する前記変調符号化情報設定部と、前記テストモードが選択されるに伴い、前記変調符号化情報に定められる前記周波数変調方式及び前記符号化率が前記物理層に固定的に設定された状態で、前記上位プロトコル層から前記受信側装置に向けてテストパケットを送信することを前記送信側装置に指令する前記テストパケット送信司令部として機能させ、
前記受信側装置に接続されるコンピュータを、前記受信側装置による前記テストパケットの受信状態に基づいて通信品質の計測を行う通信品質計測部を備える前記受信側テストユニットとして機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer that realizes the function of a wireless communication test device for measuring the quality of wireless communication implemented according to a communication protocol stack having multiple layers, with one of a wireless base station and a wireless terminal as a transmitting device and the other as a receiving device. a program,
In the wireless communication test equipment,
One of the radio base station and the radio terminal is a transmitting side device and the other is a receiving side device,
a mode selection unit connected to the transmission-side device for selecting either a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer of the communication protocol stack or a test mode that stops the execution; A modulation and coding information acquisition unit that acquires modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set in the physical layer; and the modulation that is acquired when the test mode is selected. Modulation coding information setting for fixedly setting the frequency modulation method and the coding rate specified by the coding information to the physical layer via an upper protocol layer that is a higher protocol layer than the physical layer and when the test mode is selected, the frequency modulation method and the coding rate defined in the modulation and coding information are fixedly set in the physical layer, and from the upper protocol layer to the a test packet transmission command unit for commanding the transmitting device to transmit a test packet to a receiving device;
a receiving side test unit connected to the receiving side device and including a communication quality measuring unit that measures communication quality based on the reception state of the test packet by the receiving side device;
a pseudo-radio environment constructing unit having a main waveguide that connects the radio base station and the radio terminal in a wired manner, and a fading simulator arranged on the main waveguide;
The receiving side test unit and the transmitting side test unit corresponding to the receiving side test unit are on the base station side where the downlink transmitting side test unit and the uplink receiving side test unit are integrated at the radio base station side. While constituting a general unit, a terminal side general unit is constituted by integrating an uplink transmission side test unit and a downlink reception side test unit on the wireless terminal side,
A downlink-side pseudo-radio environment building unit and an uplink-side pseudo-radio environment building unit are provided in parallel on the main waveguide as the pseudo-radio environment building unit,
In the test mode, execution of retransmission control in the MAC (Media Access Control) layer is further stopped,
The transmission-side test unit transmits packets using a protocol layer higher than the MAC layer that performs the retransmission control as the upper protocol layer,
A pair of distribution waveguide sections, one for uplink and the other for downlink, are formed in an intermediate portion of the main waveguide. A pseudo wireless environment construction unit is arranged, and circulators are arranged at both ends of the distribution waveguide section,
The downlink-side pseudo-radio-environment constructing unit and the uplink-side pseudo-radio-environment constructing unit, in each of the distribution waveguide sections for the uplink and the downlink, respectively, from the transmission upstream side, the circulator, the fading Assuming that the simulator and the power divider are arranged in this order, the noise superimposition waveguide joins the distribution waveguide section via the power divider, and the white noise generating section is arranged on the noise superimposition waveguide A first isolator is provided on the distribution waveguide section between the power divider and the fading simulator, and the noise superimposition guide is provided between the power divider and the white noise generator. A second isolator is provided on the waveguide, and further, between the circulator and the power divider on the distribution waveguide section, the attenuation rate during reverse transmission is equal to that of the first isolator and the second isolator. A third isolator is provided, which is larger than any of the
A mode selection unit that selects a computer connected to the transmission-side device between a normal mode that allows execution of adaptive modulation and coding control in the physical layer of the communication protocol stack and a test mode that stops the execution. and the modulation and coding information acquisition unit for acquiring modulation and coding information including the type and coding rate of the frequency modulation method to be set in the physical layer, and the acquisition when the test mode is selected fixedly setting the frequency modulation method and the coding rate specified by the modulation and coding information received to the physical layer via an upper protocol layer, which is a higher protocol layer than the physical layer; a modulation and coding information setting unit, with the frequency modulation method and the coding rate defined in the modulation and coding information being fixedly set in the physical layer as the test mode is selected, the functioning as the test packet transmission command section for commanding the transmission side device to transmit a test packet from an upper protocol layer to the reception side device;
A computer connected to the receiving side device functions as the receiving side test unit including a communication quality measuring unit that measures communication quality based on the reception state of the test packet by the receiving side device. computer program to
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018158679A JP7219566B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018158679A JP7219566B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020036099A JP2020036099A (en) | 2020-03-05 |
JP7219566B2 true JP7219566B2 (en) | 2023-02-08 |
Family
ID=69668711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018158679A Active JP7219566B2 (en) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7219566B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113784382B (en) * | 2020-06-10 | 2024-01-26 | 大唐移动通信设备有限公司 | Base station testing method and device, electronic equipment and storage medium |
KR20230096755A (en) * | 2021-12-23 | 2023-06-30 | 엘지이노텍 주식회사 | Network test device, network test system and method for testing thereof |
CN115277786A (en) * | 2022-08-11 | 2022-11-01 | 成都怡康科技有限公司 | Networking method and device of physical measurement system, computer equipment and storage medium |
CN116112943B (en) * | 2023-02-20 | 2024-08-16 | 中国科学院计算技术研究所 | Analog communication system, deployment method thereof and analog communication test method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004064625A (en) | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Agilent Technologies Japan Ltd | Loop back test circuit |
JP2010011443A (en) | 2008-04-22 | 2010-01-14 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication method, mobile station, and radio base station |
US20100262410A1 (en) | 2009-04-13 | 2010-10-14 | Azimuth Systems, Inc. | Scalable architecture for testing wireless devices |
JP2017523744A (en) | 2014-06-13 | 2017-08-17 | アップル インコーポレイテッド | System and method for establishing wireless communication between a wireless circuit and a plurality of base stations |
-
2018
- 2018-08-27 JP JP2018158679A patent/JP7219566B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004064625A (en) | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Agilent Technologies Japan Ltd | Loop back test circuit |
JP2010011443A (en) | 2008-04-22 | 2010-01-14 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication method, mobile station, and radio base station |
US20100262410A1 (en) | 2009-04-13 | 2010-10-14 | Azimuth Systems, Inc. | Scalable architecture for testing wireless devices |
JP2017523744A (en) | 2014-06-13 | 2017-08-17 | アップル インコーポレイテッド | System and method for establishing wireless communication between a wireless circuit and a plurality of base stations |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
3GPP TS 36.508 V15.2.0,2018年06月22日,pages 851-864 |
3GPP TS 36.521-1 V15.2.0,2018年06月29日,pages 1095-1097,1897-1900,1933-1936,2766-2771,3568-3574,5117-5122,5154-5155,5167-5172,5198-5201,5259-5260,5568-5569 |
Ericsson,Changes to TS36.300 agreed in RAN3#61bis[online],3GPP TSG-RAN WG3 Meeting #61bis R3-082837,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_61bis/docs/R3-082837.zip>,2008年10月,pages 64-65,117 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020036099A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7219566B2 (en) | Wireless communication test device, wireless communication test method and computer program | |
EP2330843A1 (en) | Apparatus and method for providing a control signal | |
JP4620743B2 (en) | Resending method and system | |
CN107809288B (en) | Wireless interference test method and system | |
JP6195467B2 (en) | Wireless communication system and terminal device | |
KR100939029B1 (en) | Method and apparatus of improving configurations of serving grants for a user equipment in a wireless communications system | |
CN107070622B (en) | Terminal device, communication method, and integrated circuit | |
KR101370553B1 (en) | System, Mobile Communication Unit and Method for Testing a Receiver Performance | |
JP4938909B2 (en) | Method and apparatus for performance testing within an OFDMA system | |
CN107911833B (en) | Wireless interference test method and system | |
EP2100469B1 (en) | Orthogonal code noise simulator for high speed downlink packet access | |
US20130303089A1 (en) | Uplink and/or Downlink Testing of Wireless Devices in a Reverberation Chamber | |
EP3101982A1 (en) | Base station, transmission method, mobile station, and retransmission control method | |
US20220078813A1 (en) | Information configuration method, data transmission method, and apparatus | |
JP2019533328A (en) | User equipment, base station, and wireless communication method | |
EP2262134B1 (en) | System and method for testing a communcation device with an offline uplink fader | |
KR20180041132A (en) | Reception of a plurality of uplink control messages in the same time slot | |
JP6034849B2 (en) | Mobile terminal test equipment and its parameter replacement method | |
US9949151B2 (en) | HF testing equipment and method for testing D2D-enabled mobile communications terminals | |
EP2702812B1 (en) | Nodes and method for power control | |
CN111342884B (en) | Method, device and system for analyzing demodulation performance of gateway station and storage medium | |
RU2019132043A (en) | METHOD AND DEVICE FOR RRC MESSAGE TRANSMISSION, TERMINAL DEVICE AND ACCESS NETWORK DEVICE | |
CN113475108B (en) | Measurement method of Channel State Information (CSI) and terminal equipment | |
JP6978601B2 (en) | Transmission adjustment for interference assessment | |
AU2016417122B2 (en) | Determination of feedback timing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7219566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |