JP7217595B2 - Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program - Google Patents
Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7217595B2 JP7217595B2 JP2018124532A JP2018124532A JP7217595B2 JP 7217595 B2 JP7217595 B2 JP 7217595B2 JP 2018124532 A JP2018124532 A JP 2018124532A JP 2018124532 A JP2018124532 A JP 2018124532A JP 7217595 B2 JP7217595 B2 JP 7217595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medical examination
- subject
- medical
- visible light
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本発明は、医用情報処理システム、医用情報処理システムの制御方法、およびプログラムに関し、特に、検査対象の被検者と異なる被検者の検査を誤って実施する可能性を低減する仕組みに関する。 The present invention relates to a medical information processing system, a method of controlling a medical information processing system, and a program, and more particularly to a mechanism for reducing the possibility of erroneously performing an examination on a subject who is different from the subject to be examined.
病院では、放射線検査、血液検査、心電図検査等、毎日様々な検査が行われているが、検査において患者の取り違えは非常に重大なインシデントである。 In hospitals, various examinations such as radiological examination, blood examination, electrocardiogram examination, etc. are performed every day, and misidentification of patients in the examination is a very serious incident.
そのため、病院では検査室(撮影室)への入室時に必ず患者の氏名を呼んで本人確認を行うといった対策が講じられてはいるが、耳が聞こえにくい患者が名前を聞き間違えて入室したり、同姓の患者が誤って入室したりする等により、依然として患者の取り違えが発生する恐れがあった。 For this reason, hospitals have taken measures to confirm the identity of patients by calling the patient's name when entering the examination room (photographing room). There was still a risk of patient mix-ups, such as patients with the same surname entering the room by mistake.
このような課題に対して、特許文献1には、検査実施時に取得した患者個人を識別するための個人認証データが、あらかじめ検査実施前(病院の受付や医師の診察時)に取得した個人認証データの中に存在するかを判定し、存在しない場合に警告する技術が開示されている。
In order to solve such problems,
しかしながら、特許文献1に記載の技術を用いた場合、検査実施前に取得した個人認証データの中に、検査実施時に取得した個人認証データが含まれていれば警告しないため、例えば、同じ検査室で同じ検査を受ける複数の患者が、検査の順番を間違ったことによる患者の取り違えについては依然として防ぐことができない可能性があった。
However, in the case of using the technique described in
本発明は、検査対象の被検者と異なる被検者の検査を誤って実施する可能性を低減する仕組みを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a mechanism for reducing the possibility of erroneously performing an examination on a subject different from the subject to be examined.
本発明に係る医用情報処理システムは、所定の医用検査室で検査を行う各被検者の医用検査情報と、予め前記被検者を第1の可視光撮像装置により撮像することで得られる第1可視光画像データとを管理する管理手段と、前記管理手段で管理する複数の前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定手段と、被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定手段と、前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、前記特定手段により検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定手段による特定結果を通知する通知手段と、前記特定手段により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定手段により設定した前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信手段と、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定手段により特定されることを条件に、前記送信手段による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御手段と、を備え、前記送信手段により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行されることを特徴とする。 A medical information processing system according to the present invention comprises medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room, and first image obtained by imaging the subject in advance with a first visible light imaging device. 1 management means for managing visible light image data; setting means for setting the medical examination information to be performed from among the plurality of medical examination information managed by the management means; When entering the room, using the second visible light image data obtained by imaging the subject with a second visible light imaging device and the first visible light image data managed by the management means a specifying means for specifying whether a subject entering the medical examination room is a subject to be examined in the medical examination information set by the setting means; and the first visible light image data. and the second visible light image data, a notification indicating that the identifying means has identified that the subject is not the subject to be examined, and another medical examination in the same time period as the examination related to the medical examination information. A button for displaying a list of subjects scheduled for examination in a room, and a button for displaying a list of subjects scheduled for examination in the same medical examination room on the same date as the examination related to the medical examination information. and the medical Transmission means for transmitting examination information to a radiation image examination apparatus that performs an examination according to the medical examination information, and a subject entering the medical examination room as an examination target set by the setting means a control means for controlling not to transmit the medical examination information by the transmission means on condition that the identification means specifies that the subject is not the subject who is the A radiographic image of the subject is captured by the radiographic imaging inspection equipment based on the medical examination information .
また、本発明に係る医用情報処理システムの制御方法は、所定の医用検査室で検査を行う各被検者の医用検査情報と、予め前記被検者を第1の可視光撮像装置により撮像することで得られる第1可視光画像データとを管理する管理手段を備える医用情報処理システムの制御方法であって、前記管理手段で管理する前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定工程と、被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定工程で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定工程と、前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、前記特定工程により検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定工程による特定結果を通知する通知工程と、前記特定工程により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定工程により設定された前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信工程と、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定工程で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定工程により特定されることを条件に、前記送信工程による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御工程と、を含み、前記送信工程により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行されることを特徴とする。
Further, a control method for a medical information processing system according to the present invention includes medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room, and imaging of the subject in advance by a first visible light imaging device. A control method for a medical information processing system comprising management means for managing first visible light image data obtained by second visible light image data obtained by imaging the subject with a second visible light imaging device when the subject enters the medical examination room; and the management means using the first visible light image data managed in
また、本発明に係る医用情報処理システムで読み取り実行可能なプログラムは、所定の医用検査室で検査を行う各被検者の医用検査情報と、予め前記被検者を第1の可視光撮像装置により撮像することで得られる第1可視光画像データとを管理する管理手段を備える医用情報処理システムで読み取り実行可能なプログラムであって、前記医用情報処理システムを、前記管理手段で管理する前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定手段と、被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定手段と、前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定手段による特定結果を通知する通知手段と、前記特定手段により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定手段により設定した前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信手段と、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定手段により特定されることを条件に、前記送信手段による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御手段と、として機能させ、前記送信手段により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行されることを特徴とする。 Further, a program that can be read and executed by the medical information processing system according to the present invention includes medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room, and pre-examination of the subject by the first visible light imaging device. a program that can be read and executed by a medical information processing system comprising management means for managing first visible light image data obtained by imaging by means of the medical information processing system, wherein the medical information processing system is managed by the management means setting means for setting the medical examination information to be performed from examination information ; Using the second visible light image data obtained and the first visible light image data managed by the management means, the medical examination information of the subject entering the medical examination room set by the setting means identification means for identifying whether the subject is the subject to be inspected, the first visible light image data, the second visible light image data, and the subject who is not the subject to be inspected a button for displaying a list of subjects scheduled to be examined in another medical examination room in the same time slot as the examination pertaining to the medical examination information; and the examination pertaining to the medical examination information. a button for displaying a list of subjects scheduled for examination in the same medical examination room on the same date ; transmission means for transmitting the medical examination information set by the setting means to a radiation image examination apparatus that performs an examination according to the medical examination information when the subject is identified as an examination target; and the medical examination. The medical examination by the transmitting means on the condition that the identifying means specifies that the subject who enters the room is not the subject to be examined in the medical examination information set by the setting means. and a control means for controlling not to transmit information, and radiographic imaging of the subject is performed by the radiographic image inspection equipment based on the medical examination information transmitted by the transmission means. characterized by
本発明によると、検査対象の被検者と異なる被検者の検査を誤って実施する可能性を低減することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to reduce the possibility of erroneously performing an examination on a subject different from the subject to be examined.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下説明する実施形態は、本発明を具体的に実施した場合の一例を示すもので、特許請求の範囲に記載した構成の具体的な実施形態の1つである。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the embodiment described below is an example of a specific implementation of the present invention, and is one of the specific embodiments of the configuration described in the claims.
まず、図1を参照して、本実施形態における患者照合システム(情報処理システム)の概略構成について説明する。 First, referring to FIG. 1, a schematic configuration of a patient verification system (information processing system) according to this embodiment will be described.
図1は、本実施形態における患者照合システムのシステム構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing the system configuration of a patient verification system according to this embodiment.
図1に示すように、本実施形態の患者照合システムでは、受付装置101、ネットワークカメラ102、サーバ103、ネットワークカメラ104、操作室装置105、検査機器106が、無線通信又は移動通信網等のネットワークを介して、相互にデータ通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, in the patient verification system of this embodiment, a reception device 101, a network camera 102, a server 103, a network camera 104, an operation room device 105, and an examination device 106 are connected to a network such as wireless communication or a mobile communication network. are connected so as to allow data communication with each other.
受付装置101には、RIS(Radiology Information System)が組み込まれており、受付装置101は、患者情報、検査情報、撮影プロトコルを含む放射線検査オーダ(以下、単にオーダとも呼ぶ)の管理、検査機器106への連携等を行う。受付装置101は、例えば、検査室前の受付に設けられる。オーダは、HIS(Hospital Information Systems)から取得する。また、受付装置101は、取得したオーダを操作室装置105に送信する。なお、他の実施形態として、受付装置101にRISを組み込むことなく、他の装置に組み込まれたRISと受付装置101が通信することで、RISの情報を受付装置101に表示するとしても良い。また、受付装置101に、RISだけでなく、HISも組み込まれても良い。 The reception apparatus 101 incorporates a RIS (Radiology Information System). The reception apparatus 101 manages patient information, examination information, and radiographic examination orders (hereinafter simply referred to as orders) including imaging protocols. We will cooperate with The reception device 101 is provided, for example, at the reception in front of the examination room. Orders are obtained from HIS (Hospital Information Systems). The reception device 101 also transmits the acquired order to the operation room device 105 . As another embodiment, RIS information may be displayed on the reception apparatus 101 by communicating with the reception apparatus 101 with a RIS incorporated in another apparatus without incorporating the RIS into the reception apparatus 101 . Further, the reception apparatus 101 may incorporate not only the RIS but also the HIS.
ネットワークカメラ102は、受付装置101の近傍に設けられ、受付に来た患者(被検者とも呼ぶ)を撮像する。 A network camera 102 is provided near the reception apparatus 101 and captures an image of a patient (also referred to as a subject) who has come to the reception.
受付装置101は、ネットワークカメラ102で患者を撮像した画像データ(例えば、顔画像データ)を、患者を識別する識別情報(例えば、患者ID)と紐づけて管理する。なお、ネットワークカメラ102で撮像した画像データと、識別情報は、サーバ103にも送信され、サーバ103でも管理される。 The reception apparatus 101 manages image data (eg, face image data) captured by the network camera 102 in association with identification information (eg, patient ID) that identifies the patient. Image data captured by the network camera 102 and identification information are also transmitted to the server 103 and managed by the server 103 .
ネットワークカメラ104は、撮影室(検査室とも呼ぶ)の入り口近傍に設けられ、撮影室に入室する患者を撮像し、撮像した画像データを受付装置101に送信する。受付装置101は、ネットワークカメラ104で撮像した画像データを取得する。なお、他の実施形態として、サーバ103に一旦画像データを送信し、サーバ103から受付装置101に送信しても良い。 The network camera 104 is provided near the entrance of an imaging room (also called an examination room), captures an image of a patient entering the imaging room, and transmits the captured image data to the reception device 101 . The reception apparatus 101 acquires image data captured by the network camera 104 . As another embodiment, the image data may be transmitted to the server 103 once and then transmitted from the server 103 to the reception apparatus 101 .
受付装置101は、既知の画像解析技術を用いて、ネットワークカメラ102で撮像した画像データと、ネットワークカメラ104で撮像した画像データとを照合し、ネットワークカメラ104で撮像した画像データに映る患者を特定する。そして特定した患者の識別情報を含む照合結果を操作室装置105に送信する。なお、他の実施形態として、サーバ103に照合結果を送信・登録し、サーバ103から操作室装置105に照合結果を送信しても良い。 The reception apparatus 101 uses a known image analysis technique to compare the image data captured by the network camera 102 and the image data captured by the network camera 104, and identifies the patient appearing in the image data captured by the network camera 104. do. Then, the collation result including the identification information of the specified patient is transmitted to the operation room device 105 . As another embodiment, the matching result may be transmitted/registered to the server 103 , and the matching result may be transmitted from the server 103 to the operation room device 105 .
操作室装置105は、受付装置101から送信されるオーダや、照合結果等の情報、各ネットワークカメラで撮像した画像データを取得し、取得した情報(例えば、後述する図6~10の画面)を操作室装置105のディスプレイ210、または撮影室に別途設けられたディスプレイに表示する。なお、オーダは、受付装置101ではなくHISから取得しても良い。
The operation room device 105 acquires information such as the order sent from the reception device 101, the collation result, and the image data captured by each network camera, and displays the acquired information (for example, screens of FIGS. 6 to 10 to be described later). It is displayed on the
また、操作室装置105は、検査機器106へオーダ(撮影プロトコル)の送信制御を行う。 Further, the control room device 105 controls transmission of an order (imaging protocol) to the inspection equipment 106 .
検査機器106は、X線撮影装置等の検査機器であり、操作室装置105から送信されるオーダに従って撮影室に入室した患者の撮影を行う。 The examination device 106 is an examination device such as an X-ray imaging device, and performs imaging of a patient who enters the imaging room according to an order transmitted from the operation room device 105 .
なお、本実施形態では、ネットワークカメラ104で撮像した画像データに映る患者の特定を受付装置101で行うとしたが、他の実施形態として、ネットワークカメラ102、サーバ103、ネットワークカメラ104、操作室装置105のいずれかで行っても良く、また別途患者の特定を行う端末を設けても良い。その場合、ネットワークカメラ102で撮像した画像データ、ネットワークカメラ104で撮像した画像データ、および患者情報は、患者の特定を行う装置に送信される。 In this embodiment, the reception apparatus 101 identifies the patient appearing in the image data captured by the network camera 104. However, as another embodiment, the network camera 102, the server 103, the network camera 104, and the operation room apparatus 105, or a separate terminal for specifying the patient may be provided. In that case, the image data captured by the network camera 102, the image data captured by the network camera 104, and the patient information are transmitted to the device that identifies the patient.
また、本実施形態では、受付装置101と、サーバ103、ネットワークカメラ102、操作室装置105を別々の装置としたが、これらの装置の一部、または全部が一体でもよい。 Also, in the present embodiment, the reception device 101, the server 103, the network camera 102, and the operation room device 105 are separate devices, but some or all of these devices may be integrated.
以上で図1の説明を終了し、次に図2について説明する。 The explanation of FIG. 1 is finished above, and FIG. 2 will be explained next.
図2は、本発明の実施形態における、図1に示した受付装置101、サーバ103、操作室装置105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of an information processing apparatus that can be applied to the reception apparatus 101, server 103, and control room apparatus 105 shown in FIG. 1, according to the embodiment of the present invention.
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
In FIG. 2,
203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
A
また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、ディスプレイ210(液晶、ブラウン管を問わない)等の表示器への表示を制御する。
An
207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
A
208は通信I/Fコントローラで、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
A communication I/
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
It should be noted that the
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる設定ファイル等も外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
Various programs described later for realizing the present invention are recorded in the
以上で、図2の説明を終了し、次に図3について説明する。 This completes the description of FIG. 2. Next, FIG. 3 will be described.
図3は、本発明の実施形態における、ネットワークカメラ102、ネットワークカメラ104のハードウェアの構成の一例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the network cameras 102 and 104 according to the embodiment of the present invention.
CPU301は、システムバス304に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM302あるいは外部メモリ305には、CPU301の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、画像処理サーバ108の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM303は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
The CPU 301 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 304 . The
CPU301は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM303にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
The CPU 301 implements various operations by loading programs and the like required for execution of processing into the
メモリコントローラ(MC)306は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ、画像データ等を記憶するハードディスク(HD)やPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるCFメモリやスマートメディア(登録商標)等の外部メモリ305へのアクセスを制御する。
A memory controller (MC) 306 is a CF connected via an adapter to a hard disk (HD) or a PCMCIA card slot for storing boot programs, various applications, font data, user files, edit files, various data, image data, and the like. It controls access to an
カメラ部307は、画像処理部308と接続されており、監視対象に対して向けられたレンズを透過して得られた光をCCDやCMOS等の受光セルによって光電変換を行った後、RGB信号や補色信号を画像処理部308に対して出力する。 The camera unit 307 is connected to the image processing unit 308. The camera unit 307 is connected to the image processing unit 308. After the light obtained by passing through the lens directed toward the object to be monitored is photoelectrically converted by a light receiving cell such as a CCD or CMOS, it is converted into an RGB signal. and complementary color signals to the image processing unit 308 .
画像処理部308は、RGB信号や捕色信号に基づいて、ホワイトバランス調整、ガンマ処理、シャープネス処理を行い、更に、YC信号処理を施して輝度信号Yとクロマ信号(以下、YC信号)を生成し、YC信号を所定の圧縮形式(例えばJPEGフォーマット、あるいはMotionJPEGフォーマット等)で圧縮し、この圧縮されたデータは、画像データとして外部メモリ305へ一時保管される。
An image processing unit 308 performs white balance adjustment, gamma processing, and sharpness processing based on RGB signals and complementary color signals, and further performs YC signal processing to generate a luminance signal Y and a chroma signal (hereinafter referred to as YC signal). Then, the YC signal is compressed in a predetermined compression format (eg, JPEG format, Motion JPEG format, etc.), and this compressed data is temporarily stored in the
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)309は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行しており、外部メモリ305に記憶された画像データは、通信I/Fコントローラ309によって外部機器へ送信される。以上で、図3の説明を終了する。
A communication I/F controller (communication I/FC) 309 connects and communicates with an external device via a network, executes communication control processing in the network, and controls images stored in the
次に、図4~図10を用いて、本発明の実施形態において、受付装置101、操作室装置105に表示される画面について説明する。 Next, screens displayed on the reception device 101 and the operation room device 105 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 to 10. FIG.
まず、図4、図5について説明する。図4は、本発明の実施形態において、受付装置101のディスプレイ210に表示される受付画面の一例を示す図であり、図5は、図4の受付画面を介して呼び出され、受付装置101のディスプレイ210に表示される撮像画面の一例を示す図である。
First, FIGS. 4 and 5 will be described. FIG. 4 is a diagram showing an example of a reception screen displayed on the
図4の401は検査オーダ一覧であり、HISから取得したオーダが一覧で表示される。図4の402は患者情報表示部であり、検査オーダ一覧401の中でユーザが選択したオーダの患者の情報が表示される。403は、検査情報表示部であり、検査オーダ一覧401の中でユーザが選択したオーダに含まれる検査情報が表示される。
図4の受付画面を介して、ユーザから撮像画面の表示指示を受け付けると、受付装置101は、図5の撮像画面を表示する。撮像画面の表示指示は、検査オーダ一覧401の中で、これから撮像を行う患者のオーダをユーザがマウス等によりダブルクリックすることにより受け付けても良いし、「撮像画面表示ボタン」を受付画面に表示して、検査オーダ一覧401の中で、これから撮像を行う患者のオーダの選択をユーザから受け付けた後に、「撮像画面表示ボタン」(不図示)がユーザにより押下されることで受け付けても良い。
Upon receiving an instruction to display an imaged screen from the user via the reception screen shown in FIG. 4, the reception apparatus 101 displays the imaged screen shown in FIG. The instruction to display the imaging screen may be received by the user double-clicking the order of the patient for whom imaging is to be performed in the
図5の501は、患者ID表示部であり、撮像画面表示指示を受け付けた時に選択されていた患者の患者IDが自動で入力される。なお、患者IDは、ユーザが手動で入力しても、患者の診察券や問診票等に記載の1次元コードや2次元コードをリーダーで読み取ることによって入力しても良い。
502は撮像画像表示部であり、受付装置101の近傍に設けられたネットワークカメラ102で受付に来た患者を撮像した画像データを取得して表示する。画像データを取得するタイミングは、図5の撮像画面を表示するタイミングでも良いし、撮像画面上に取得ボタンを設け、当該ボタンがユーザにより押下されたタイミングでもよい。
A captured
そして、YESボタン503がユーザにより押下されると、受付装置101は、患者ID表示部501に表示されている患者IDと、撮像画像表示部502に表示されている画像データとを紐づけて管理する。また、その際、505に示すようなメッセージが表示される。
Then, when the
また、NOボタン504がユーザにより押下されると、ネットワークカメラ102に再度画像データの取得要求を行う。NOボタン504が押下される場合とは、例えば、撮像時に患者がネットワークカメラ102の方向を向いていないなど、その後の照合処理において精度が低下するような画像データを取得した場合である。 When the user presses the NO button 504, the network camera 102 is again requested to acquire the image data. A case where the NO button 504 is pressed is, for example, a case where the patient is not facing the direction of the network camera 102 at the time of imaging, and image data is acquired that will reduce the accuracy in subsequent collation processing.
受付装置101は、撮像画像表示部502に表示され患者IDと紐づけた画像データと、ネットワークカメラ104で撮像した画像データとを既知の画像解析技術を用いて照合することにより、ネットワークカメラ104で撮像した画像データに映る患者を特定し、特定した患者の識別情報を含む照合結果を操作室装置105に送信する。なお、他の実施形態として、サーバ103に照合結果を送信し、サーバ103から操作室装置105に照合結果を送信しても良い。
The reception apparatus 101 compares the image data displayed on the captured
そして、操作室装置105は、操作室装置105のディスプレイ210に照合結果を表示する。では、ここから操作室装置105のディスプレイ210に表示される画面(図6~図10)について説明する。
Then, the control room device 105 displays the matching result on the
図6~図10は、本発明の実施形態において、操作室装置105のディスプレイ210に表示される患者照合画面の一例を示す図である。
6 to 10 are diagrams showing examples of patient verification screens displayed on the
図6の601は、ネットワークカメラ102で受付に来た患者を撮像した画像データであって、受付装置101を介して患者IDと紐づけた画像データが表示される。画像データは、スタッフ(特に放射線技師)が指定したオーダに紐づく患者順で表示され、1つの検査が終了すると次に指定された患者の画像データが表示される。 601 in FIG. 6 is image data captured by the network camera 102 of a patient who has come to the reception, and the image data associated with the patient ID via the reception apparatus 101 is displayed. The image data are displayed in the order of patients linked to the order specified by the staff (especially radiological technologists), and when one examination is completed, the image data of the next specified patient is displayed.
図6の602は、ネットワークカメラ104で撮像した画像データが表示され、1つの検査が終了すると、以降に撮影室に入室した患者の画像データが表示される。 602 in FIG. 6 displays the image data captured by the network camera 104, and when one examination is completed, the image data of the patient who has subsequently entered the imaging room is displayed.
受付時の画像データ(601)と、撮影室入室時の画像データ(602)とを並列して表示することによりユーザが目視で各画像データに映る人物が同一であるかを確認することができ、万が一受付装置101が特定した患者が間違っていた場合に、目視で同一人物であることが確認できれば検査を開始することが可能となる。 By displaying the image data (601) at the time of reception and the image data (602) at the time of entering the imaging room side by side, the user can visually confirm whether the person shown in each image data is the same. In the unlikely event that the patient identified by the reception apparatus 101 is incorrect, if it is possible to visually confirm that the patient is the same person, the examination can be started.
RIS情報603には、受付装置101から送信されたオーダの情報が、スタッフが指定した順番に設定され、表示される。オーダは、1つの検査が終了すると、その次に指定されたオーダが設定される。 In the RIS information 603, the order information transmitted from the reception apparatus 101 is set and displayed in the order specified by the staff. As for the order, when one inspection is completed, the next designated order is set.
図6の606はステータス表示部であり、撮影室への患者の入室がないときには「待機中」というステータスが表示される。
そして、撮影室に入室した患者の照合を行った結果、これから検査を行う患者であれば、図7の701に示すように、検査対象の患者であることをユーザ(検査を行うスタッフ)が認識可能となるような通知を行う。一方で、これから検査を行う患者でなければ、図8の801に示すように、検査対象の患者でないことをユーザが認識可能となるような通知を行う。ユーザは、図7の701の通知や図8の801の通知を確認することで、これから検査を行う患者として合っているかを確かめ、合っていれば検査開始ボタン604を押下し、合っていなければ、検査中止ボタンを押下する。そして、検査開始ボタン604がユーザにより押下されると、オーダ(撮影プロトコル等)の情報が検査機器106に送信される。
As a result of checking the patients who entered the imaging room, if the patient is to be examined, the user (staff who performs the examination) recognizes that the patient is to be examined, as indicated by 701 in FIG. We will notify you when possible. On the other hand, if the patient is not a patient to be examined from now on, as indicated by 801 in FIG. 8, a notification is made so that the user can recognize that the patient is not the patient to be examined. The user confirms the notification 701 in FIG. 7 and the
従来は、上述した入室した患者が合っているかの照合は行われることなく、受付装置101から直接検査機器106にオーダの情報が送信されていたため、ユーザの口頭による患者の名前確認の際に取り違えが発生した場合には、誤った患者の検査を行ってしまう恐れがあった。 Conventionally, the order information was sent directly from the reception device 101 to the inspection device 106 without checking whether the patient who entered the room is correct. If this occurs, there is a risk that the wrong patient will be tested.
しかし、本発明では、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者であるかを判定し、判定の結果、これから検査を行う患者であると判定された場合にはオーダが検査機器106に送信され、そうでない場合には通知を行うことで、ユーザにこれから検査を行う患者であるかを確認するように促すため、従来のように誤った患者の検査が開始される可能性を低減することが可能となる。 However, in the present invention, it is determined whether or not a patient who has entered the imaging room is a patient who is about to undergo an examination. If not, the user is notified to prompt the user to confirm whether the patient is about to be examined, thereby reducing the possibility of starting the examination of the wrong patient as in the past. becomes possible.
次に、図9を用いて、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者でない場合の通知の他の実施形態について説明する。 Next, with reference to FIG. 9, another embodiment of notification when a patient who has entered the imaging room is not a patient to be examined from now on will be described.
図9の901の通知では、図8の801の通知と異なり、検査対象の患者でないことをユーザ(検査を行うスタッフ)が認識可能となるような通知に加えて、確認OKボタン(受付部)902を備えている。また、確認OKボタン902がユーザにより押下されないと、検査開始ボタン903が押下できないように制御されている。これにより、ユーザが901の通知を見落として検査開始ボタン903を押下することを防止し、誤った患者の検査が開始される可能性をさらに低減することが可能となる。
In the
次に、図10について説明する。図10は、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者でない場合に、これから検査を行う患者がどこにいるかをユーザに通知する画面であり、図8、図9に示した画面から呼び出すことができる画面である。 Next, FIG. 10 will be described. FIG. 10 shows a screen for notifying the user of the location of the patient who will be examined when the patient who has entered the imaging room is not the patient who will be examined, and can be called from the screens shown in FIGS. It is a screen that can be used.
図10には、待合室を撮像するネットワークカメラにより撮像することで得られる画像データと、ネットワークカメラ102で撮像した画像データとを照合することで、待合室にいる患者の中から、これから検査を行う患者を特定し、1001に示すように当該患者をユーザが認識可能となるように通知する。そうすることで、検査を行う患者をすぐに発見することが可能となる。なお、他の実施形態として、図6の画面に待合室確認ボタンを設け、当該ボタンがユーザにより押下されることで、図11に示す画面を表示しても良い。 FIG. 10 shows a list of patients who are to be examined from among the patients in the waiting room by comparing the image data obtained by imaging the waiting room with the network camera and the image data captured by the network camera 102 . is specified, and as indicated by 1001, the patient is notified so that the user can recognize it. By doing so, it becomes possible to quickly find a patient to be examined. As another embodiment, a waiting room confirmation button may be provided on the screen of FIG. 6, and the screen shown in FIG. 11 may be displayed by pressing the button by the user.
図11は、本発明の他の実施形態において、操作室装置105のディスプレイ210に表示される患者照合画面の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a patient verification screen displayed on the
図11では、待合室を撮像するネットワークカメラにより撮像することで得られる画像データと、ネットワークカメラ102で撮像した画像データとを照合することで、待合室にいる各患者を特定し、待合室の画像データ上にそれぞれの患者の情報(図11の1101~1103)を表示する。そうすることで、ユーザはどの患者を次に撮影室に呼べば良いかを確認することが可能となる。 In FIG. 11, each patient in the waiting room is identified by collating the image data obtained by imaging the waiting room with the network camera and the image data captured by the network camera 102, and on the image data of the waiting room. , each patient's information (1101 to 1103 in FIG. 11) is displayed. By doing so, the user can confirm which patient should be called to the imaging room next.
次に図12を用いて、本発明の実施形態におけるオーダ情報データテーブルの一例について説明する。オーダ情報データテーブルは、受付装置101、サーバ103、操作室装置105の外部メモリ211で記憶・管理される。
Next, an example of the order information data table according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The order information data table is stored and managed in the
オーダ情報データテーブルは、本発明における、所定の検査室で検査を行う各被検者の検査情報と、予め前記被検者を第1の撮像装置により撮像することで得られる画像データとを管理する管理手段の一例である。 The order information data table manages examination information of each subject who is examined in a predetermined examination room and image data obtained by imaging the subject in advance with the first imaging device in the present invention. It is an example of a management means to do.
オーダ情報データテーブルは、患者を識別するための患者ID1201、患者氏名1202、患者の性別1203、患者の生年月日1204、検査の依頼元の科を示す依頼科1205、検査の種別を示す検査種別1206、検査部位1207等を含んでいる。また、受付装置101で患者を撮像後は、当該患者を撮像した画像データも紐づけて管理される。
The order information data table includes a
以上で、図12の説明を終了し、次に、図13を用いて、本発明で実行される処理について説明する。 The description of FIG. 12 is now complete, and the processing executed in the present invention will now be described with reference to FIG. 13 .
図13は、本発明の実施形態における、患者照合処理の一例を示す図である。図13に示す各処理は、受付装置101、または操作室装置105のCPU201が実行する。
FIG. 13 is a diagram showing an example of patient verification processing in the embodiment of the present invention. Each processing shown in FIG. 13 is executed by the reception device 101 or the
ステップS1301において、受付装置101は、HISからオーダを取得し、受付装置101のディスプレイ210に表示する(たとえば、図4に示す受付画面)。
In step S1301, the reception device 101 acquires an order from the HIS and displays it on the
ステップS1302において、受付装置101は、検査オーダ一覧401の中からこれから撮像を行う患者のオーダの選択をユーザから受け付けることで、撮像画面(例えば、図5に示す撮像画面)を表示する。
In step S<b>1302 , the reception apparatus 101 displays an imaging screen (for example, the imaging screen shown in FIG. 5 ) by receiving a selection of an order for a patient whose imaging is to be performed from the
ステップS1303において、受付装置101は、ユーザ操作に従ってネットワークカメラ102から受付に来た患者を撮像した画像データを取得する。 In step S1303, the reception apparatus 101 acquires image data of the patient who has come to the reception from the network camera 102 according to the user's operation.
ステップS1304において、受付装置101は、患者ID表示部501への患者IDの入力を受け付ける。患者IDは、撮像画面表示指示を受け付けた時に選択されていた患者の患者IDが自動で入力される。なお、患者IDは、ユーザが手動で入力しても、患者の診察券や問診票等に記載の1次元コードや2次元コードをリーダーで読み取ることによって入力しても良い。そして、受付装置101は、患者ID表示部501に表示されている患者IDと、撮像画像表示部502に表示されている画像データとを紐づけて管理する。
In step S<b>1304 , the reception apparatus 101 receives input of a patient ID to the patient
その後、ステップS1305において、受付装置101は、ネットワークカメラ104で撮像した画像データを取得する。 After that, in step S<b>1305 , the reception apparatus 101 acquires image data captured by the network camera 104 .
ステップS1306において、受付装置101は、既知の画像解析技術を用いて、ステップS1303で取得した画像データと、ステップS1305で取得した画像データとを照合し、ステップS1305で取得した画像データに映る患者を特定する。そして、ステップS1307において、受付装置101は、ステップS1306で特定した患者の識別情報(患者ID)を含む照合結果を操作室装置105に送信する。なお、他の実施形態として、サーバ103に照合結果を送信・登録し、サーバ103から操作室装置105に照合結果を送信しても良い。 In step S1306, the reception apparatus 101 collates the image data acquired in step S1303 with the image data acquired in step S1305 using a known image analysis technique, and identifies the patient appearing in the image data acquired in step S1305. Identify. Then, in step S1307, the reception apparatus 101 transmits to the operation room apparatus 105 the collation result including the identification information (patient ID) of the patient identified in step S1306. As another embodiment, the matching result may be transmitted/registered to the server 103 , and the matching result may be transmitted from the server 103 to the operation room device 105 .
ステップS1308において、操作室装置105は、オーダを取得する。オーダは受付装置101から取得しても良いし、HIS、または受付装置101と異なる装置に組み込まれたRISから直接取得しても良い。操作室装置105は、オーダを取得すると、取得したオーダをスタッフ(特に放射線技師)が指定した順に、検査機器106で検査を実施する対象として設定し、図6に示す患者照合画面を操作室装置105のディスプレイ210に表示する。設定したオーダはRIS情報603に表示される。ステップS1308は、本発明における、前記管理手段で管理する検査情報の中から、実施する検査情報を設定する設定手段の一例である。
In step S1308, the control room device 105 acquires the order. The order may be obtained from the reception device 101 or may be obtained directly from the HIS or the RIS incorporated in a device different from the reception device 101 . When the order is acquired, the operation room device 105 sets the acquired order as an object to be examined by the examination equipment 106 in the order specified by the staff (especially the radiological technologist), and displays the patient verification screen shown in FIG. 6 on the operation room device. 105 is displayed on the
なお、他の実施形態として、オーダをスタッフが指定することなく、操作室装置105や、オーダの送信元の装置が、各検査機器106の空き情報や、検査待ちの患者の人数、各撮影室で撮影する検査部位に応じて設定するオーダを決定し、設定しても良い。 As another embodiment, the operation room device 105 or the device that sent the order can receive information on the availability of each examination device 106, the number of patients waiting for examination, each imaging room, without the staff specifying the order. , the order to be set may be determined and set according to the inspection site to be imaged.
ステップS1309において、操作室装置105は、ステップS1307において受付装置101から送信された照合結果を取得する。 In step S1309, the operation room device 105 acquires the collation result transmitted from the reception device 101 in step S1307.
ステップS1310において、操作室装置105は、ステップS1309で取得した照合結果と、ステップS1308で設定したオーダを用いて、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者であるかを判定する。 In step S1310, the operation room device 105 determines whether the patient who entered the imaging room is the patient who will be examined by using the collation result obtained in step S1309 and the order set in step S1308.
より具体的には、操作室装置105は、ステップS1309で取得した患者の識別情報(患者ID)と、ステップS1308で設定したオーダに含まれる患者の識別情報(患者ID)とが一致するかを判定する。 More specifically, the operation room device 105 checks whether the patient identification information (patient ID) acquired in step S1309 matches the patient identification information (patient ID) included in the order set in step S1308. judge.
ステップS1310と、後述するステップS1508は、本発明における、被検者が前記検査室に入室するときに、当該被検者を第2の撮像装置により撮像することで得られる画像データと、前記管理手段で管理する画像データとを用いて、前記検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定手段の一例である。 Step S1310 and step S1508, which will be described later, are image data obtained by imaging the subject with a second imaging device when the subject enters the examination room, An example of specifying means for specifying whether a subject entering the examination room is a subject to be examined in the examination information set by the setting means, using image data managed by the means. is.
操作室装置105は、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者である場合には、ステップS1311に処理を移行し、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者でなければ、ステップS1312に処理を移行する。 If the patient who has entered the imaging room is the patient who is about to be examined, the operation room device 105 proceeds to step S1311. to process.
ステップS1311において、操作室装置105は、図7(特に701)に示す通知を、当該操作室装置105のディスプレイ210に表示する。そして、検査開始ボタン604の押下をユーザから受け付けることなくステップS1314の処理を実行する。なお、他の実施形態として、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者である場合に、検査開始ボタン604がユーザにより押下されることでステップS1314の処理を実行しても良いが、検査開始ボタン604の押下をユーザから受け付けることなくステップS1314の処理を実行することで、ユーザが検査開始ボタン604を押す手間を削減することが可能となる。
In step S1311, the control room device 105 displays the notification shown in FIG. 7 (particularly 701) on the
ステップS1312において、操作室装置105は、図8(特に801)、または図9に示す通知を、当該操作室装置105のディスプレイ210に表示する。なお、他の実施形態として、ステップS1311や、ステップS1312における通知を、撮影室に別途設けられたディスプレイに表示しても良い。 In step S1312, the operation room device 105 displays the notification shown in FIG. 8 (especially 801) or FIG. As another embodiment, the notifications in step S1311 and step S1312 may be displayed on a display separately provided in the imaging room.
ステップS1311、ステップS1312、後述するステップS1509、ステップS1510は、本発明における、前記特定手段による特定結果を通知する通知手段の一例である。 Steps S1311, S1312, and steps S1509 and S1510, which will be described later, are examples of notification means for notifying the result of identification by the identification means in the present invention.
ステップS1313において、操作室装置105は、ユーザから検査続行指示がされたかを判定する。検査続行指示がされたならばステップS1314に処理を移行し、そうでなければステップS1309に処理を戻す。 In step S1313, the operation room device 105 determines whether or not the user has given an instruction to continue the examination. If the inspection continuation instruction has been issued, the process proceeds to step S1314; otherwise, the process returns to step S1309.
検査続行指示は、検査開始ボタン604がユーザにより押下されることでなされ、検査を続行しない指示は、検査中止ボタン605がユーザにより押下されることでなされる。
An instruction to continue the examination is given by pressing the
ステップS1313において検査開始ボタン604がユーザにより押下される場合とは、受付時の画像データ(図6の601)と、撮影室入室時の画像データ(図6の602)とをユーザが目視で確認した結果、同一人物であることが明らかである場合に押下される。
When the user presses the
ステップS1314において、操作室装置105は、ステップS1308で設定したオーダを検査機器106に送信する。 In step S1314, the control room device 105 transmits the order set in step S1308 to the inspection equipment 106. FIG.
このように、本発明では、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者であるかを判定し、判定の結果、これから検査を行う患者であると判定された場合にはオーダが検査機器106に送信され、そうでない場合には通知を行うことで、ユーザにこれから検査を行う患者であるかを確認するように促すため、従来のように誤った患者の検査が開始される可能性を低減することが可能となる。 As described above, in the present invention, it is determined whether or not a patient who has entered the imaging room is a patient who will undergo an examination. and notify the user otherwise, prompting the user to confirm that this is the patient to be tested, thus reducing the possibility of starting the wrong patient test as in the past. It becomes possible to
なお、本実施形態では、ステップS1310において、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者でなければ、ステップS1312に処理を移行するとしたが、他の実施形態として、看護師等の病院のスタッフであれば、ステップS1312における通知を行うことなく、ステップS1309に処理を戻しても良い。 In this embodiment, in step S1310, if the patient who entered the imaging room is not a patient to be examined, the process proceeds to step S1312. If so, the process may return to step S1309 without notifying in step S1312.
その場合、病院のスタッフを撮像した画像データと、当該画像データに映る病院のスタッフを識別する情報(ID等)を、予め受付装置101で管理し、ステップS1306の処理において、当該画像データと、ステップS1305で取得した画像データとを受付装置101が照合する。 In that case, the image data obtained by imaging the hospital staff and information (such as an ID) identifying the hospital staff reflected in the image data are managed in advance by the reception apparatus 101, and in the process of step S1306, the image data, The reception apparatus 101 checks the image data acquired in step S1305.
そして、照合の結果、病院のスタッフと特定された場合には、病院のスタッフであることを特定可能な情報を受付装置101から操作室装置105に送信し、その情報を取得した操作室装置105は、ステップS1312における通知を行うことなく、ステップS1309に処理を戻す。 As a result of the collation, when the hospital staff is identified, information that can identify the hospital staff is transmitted from the reception device 101 to the operation room device 105, and the operation room device 105 acquires the information. returns the process to step S1309 without notifying in step S1312.
以上で、図13の説明を終了し、次に図14を用いて、本発明の他の実施形態について説明する。これまでの実施形態は、検査室に入室する患者が正しいか否かを判定する形態であるが、図14では、情報処理装置(PCやサーバ)が、手術室に入室する患者が正しいかを判定してその結果を通知する画面である。 This completes the description of FIG. 13. Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the embodiments so far, it is determined whether or not the patient entering the examination room is correct. This is a screen for judging and notifying the result.
図14の画面を表示する実施形態では、入院時に患者の画像データと患者IDを紐づけて登録し、更に手術室前にネットワークカメラを設けて手術室に入る患者を撮像する。そして、情報処理装置(PCやサーバ)が管理する各手術室の各時間帯で手術を行う患者の情報を元に、手術室に入ろうとしている患者がその時間帯にその手術室で手術を行う患者として合っているかを情報処理装置が判定し、判定結果を、情報処理装置のディスプレイや、その他の装置のディスプレイに図14に示す画面で表示する。 In an embodiment that displays the screen of FIG. 14, the patient's image data and patient ID are linked and registered at the time of hospitalization, and a network camera is provided in front of the operating room to capture an image of the patient entering the operating room. Then, based on the information of the patient undergoing surgery in each time zone in each operating room managed by the information processing device (PC or server), the patient who is about to enter the operating room undergoes surgery in that operating room during that time zone. The information processing device determines whether the patient is suitable, and the determination result is displayed on the display of the information processing device or the display of another device on the screen shown in FIG. 14 .
図14では、入院時に撮像された患者の画像データ(1401)と、手術室入室時に撮像された患者の画像データ(1402)とを並べて表示し、手術室に入ろうとしている患者がその時間帯にその手術室で手術を行う患者でない場合には、1403に示す通知を行う。 In FIG. 14, the image data (1401) of the patient imaged at the time of admission and the image data (1402) of the patient imaged at the time of entering the operating room are displayed side by side. If the patient is not a patient who will undergo surgery in that operating room, the notification shown in 1403 is made.
また、同時間帯に別の手術室で手術予定の患者リストを表示するボタン1404と、同日に同室で手術予定の患者リストを表示するボタン1405を設けることで、どの患者と間違っているのかの確認を容易にすることができる。また、HISから取得した、これから同手術室で手術する対象の患者情報1406を表示することで、病院のスタッフは正しい患者の情報を確認して、取り違いにより気づきやすくなる。
Also, by providing a
図14の画面を表示することにより、手術における患者の取り違いを防止することが可能となる。以上で、図14の説明を終了する。 By displaying the screen of FIG. 14, it is possible to prevent mistaking of patients in surgery. This is the end of the description of FIG.
次に図15を用いて、図13に示した患者照合処理の他の実施形態について説明する。 Next, another embodiment of the patient matching process shown in FIG. 13 will be described using FIG.
図15は、本発明の他の実施形態における、患者照合処理の一例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing an example of patient verification processing in another embodiment of the present invention.
図13の処理では、ステップS1310において、検査対象の患者かの判定に患者の識別情報を用いたが、本実施形態では、ネットワークカメラ102で取得した画像データと、ネットワークカメラ104で取得した画像データとを照合することで検査対象の患者かの判定を行う。すなわち、ステップS1307の処理のように患者の識別情報(患者ID)の出力は行わない。 In the process of FIG. 13, in step S1310, patient identification information is used to determine whether the patient is a subject of examination. By collating with , it is determined whether the patient is an examination target. In other words, patient identification information (patient ID) is not output as in the processing of step S1307.
図15に示す各処理は、サーバ103のCPU201が実行する。なお、本処理の一部、または全部は受付装置101や、操作室装置105のCPU201が実行しても良い。
Each process shown in FIG. 15 is executed by the
ステップS1501~ステップS1504までの各処理は、図13のステップS1301~ステップS1304までの各処理と同様の処理であるため説明を省略する。 Since each process from step S1501 to step S1504 is the same as each process from step S1301 to step S1304 in FIG. 13, description thereof is omitted.
ステップS1505において、サーバ103は、ステップS1502でユーザから選択を受け付けたオーダと、ステップS1503においてネットワークカメラ102から取得した画像データとの紐づけを行う。 In step S1505, the server 103 associates the order selected by the user in step S1502 with the image data acquired from the network camera 102 in step S1503.
ステップS1506の処理は、図13のステップS1305の処理と同様の処理であるため説明を省略する。 Since the processing in step S1506 is the same as the processing in step S1305 in FIG. 13, the description thereof is omitted.
ステップS1507において、サーバ103は、既知の画像解析技術を用いて、ステップS1503で取得した画像データと、ステップS1506で取得した画像データとを照合し、それぞれの画像データに映る患者が一致するかの照合を行う。 In step S1507, the server 103 collates the image data acquired in step S1503 with the image data acquired in step S1506 using a known image analysis technique, and determines whether the patient shown in each image data matches. perform matching.
なお、サーバ103は、ステップS1501で取得したオーダの取得順に、検査機器106で検査を実施する対象として設定し、ステップS1507の処理では、ステップS1503で取得した画像データのうち、ステップS1507の処理を実行時に検査を実施する対象として設定されているオーダに紐づく画像データを用いる。 Note that the server 103 sets the order acquired in step S1501 as an object to be inspected by the inspection device 106 in the order of acquisition, and in the process of step S1507, the image data acquired in step S1503 is processed in step S1507. Image data associated with an order that is set as an object to be inspected at execution time is used.
ステップS1508において、サーバ103は、ステップS1507の処理の結果、ステップS1503で取得した画像データと、ステップS1506で取得した画像データの両方の画像データに映る患者が一致したかを判定し、一致したならばステップS1509に処理を移行し、一致しなければ、ステップS1510に処理を移行する。 In step S1508, the server 103 determines whether the patient appearing in both the image data acquired in step S1503 and the image data acquired in step S1506 match as a result of the processing in step S1507. If they do not match, the process proceeds to step S1510.
ステップS1509~ステップS1512までの各処理は、図13のステップS1311~ステップS1314までの各処理と同様の処理であるため説明を省略する。 Since each process from step S1509 to step S1512 is the same as each process from step S1311 to step S1314 in FIG. 13, description thereof is omitted.
なお、本実施形態では、ステップS1508において、撮影室に入室した患者がこれから検査を行う患者でなければ、ステップS1509に処理を移行するとしたが、他の実施形態として、看護師等の病院のスタッフであれば、ステップS1510における通知を行うことなく、ステップS1506に処理を戻しても良い。 In this embodiment, in step S1508, if the patient who entered the imaging room is not a patient to be examined, the process proceeds to step S1509. If so, the process may return to step S1506 without notifying in step S1510.
その場合、病院のスタッフを撮像した画像データを、予めサーバ103で管理し、ステップS1507の処理において、当該画像データと、ステップS1506で取得した画像データとをサーバ103が照合する。 In this case, the server 103 manages the image data of the hospital staff in advance, and in the process of step S1507, the server 103 compares the image data with the image data acquired in step S1506.
そして、照合の結果、病院のスタッフと特定された場合には、サーバ103は、ステップS1510における通知を行うことなく、ステップS1506に処理を戻す。以上で図15の説明を終了する。 As a result of the collation, if the hospital staff is identified, the server 103 returns the process to step S1506 without notifying in step S1510. The description of FIG. 15 ends here.
以上、本発明によると、検査対象の被検者と異なる被検者の検査を誤って実施する可能性を低減することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the possibility of erroneously performing an examination on a subject different from the subject to be examined.
本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。 The present invention can also be embodied as, for example, a system, device, method, program, storage medium, etc. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or It may be applied to an apparatus consisting of one device.
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。 It should be noted that the present invention includes those that directly or remotely supply a software program that implements the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus. The present invention also includes a case where the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code.
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Therefore, the program code itself installed in the computer to implement the functional processing of the present invention also implements the present invention. That is, the present invention also includes the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などもある。 Recording media for supplying programs include, for example, flexible disks, hard disks, optical disks, magneto-optical disks, MOs, CD-ROMs, CD-Rs, and CD-RWs. There are also magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, and DVDs (DVD-ROM, DVD-R).
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 Another method of supplying the program is to connect to a home page on the Internet using a browser on the client computer. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from the home page to a recording medium such as a hard disk.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It is also possible to divide the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and download each file from a different home page. In other words, the present invention also includes a WWW server that allows a plurality of users to download program files for implementing the functional processing of the present invention on a computer.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let Then, by using the downloaded key information, the encrypted program can be executed and installed in the computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Also, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, the OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing also realizes the functions of the above-described embodiments.
なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 It should be noted that the above-described embodiments merely show specific examples for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed to be limited by these. That is, the present invention can be embodied in various forms without departing from its technical concept or main features.
101 受付装置
102 ネットワークカメラ
103 サーバ
104 ネットワークカメラ
105 操作室端末
106 検査機器
101 reception device 102 network camera 103 server 104 network camera 105 operation room terminal 106 inspection equipment
Claims (10)
前記管理手段で管理する複数の前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定手段と、
被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定手段と、
前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、前記特定手段により検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定手段による特定結果を通知する通知手段と、
前記特定手段により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定手段により設定した前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信手段と、
前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定手段により特定されることを条件に、前記送信手段による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御手段と、
を備え、
前記送信手段により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行される
ことを特徴とする医用情報処理システム。 Management for managing medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room and first visible light image data obtained by imaging the subject in advance with a first visible light imaging device means and
setting means for setting the medical examination information to be performed from among the plurality of medical examination information managed by the management means;
Second visible light image data obtained by imaging the subject with a second visible light imaging device when the subject enters the medical examination room, and the first visible light image data managed by the management means identifying means for identifying, using visible light image data, whether a subject entering the medical examination room is a subject to be examined in the medical examination information set by the setting means; ,
The first visible light image data, the second visible light image data, a notification indicating that the identifying unit has identified that the subject is not the subject to be examined, and the same examination as the medical examination information A button for displaying a list of subjects scheduled to be examined in a different medical examination room in a different time zone, and a list of subjects scheduled to be examined in the same medical examination room on the same date as the examination related to the medical examination information. a button for displaying a list, and a notification means for notifying the identification result by the identification means by an inquiry screen displaying side by side ;
a transmitting means for transmitting the medical examination information set by the setting means to a radiation image examination apparatus that performs an examination according to the medical examination information when the identifying means identifies the subject to be examined; ,
on the condition that the specifying means specifies that the subject entering the medical examination room is not the subject to be examined in the medical examination information set by the setting means, a control means for controlling not to transmit the medical examination information;
with
A radiation image of the subject is captured by the radiation image inspection equipment based on the medical inspection information transmitted by the transmission means.
A medical information processing system characterized by:
前記制御手段は、前記画面を介して、前記医用検査情報を送信する指示を受け付けると、前記送信手段による前記医用検査情報の送信を行わないように制御した前記医用検査情報を、前記送信手段により送信するように制御することを特徴とする請求項1に記載の医用情報処理システム。 The notification means notifies a screen for accepting an instruction as to whether or not to transmit the medical examination information by the transmission means,
Upon receiving an instruction to transmit the medical examination information via the screen, the control means transmits the medical examination information controlled so as not to transmit the medical examination information by the transmission means, through the transmission means. 2. The medical information processing system according to claim 1 , wherein the information is controlled to be transmitted.
前記管理手段で管理する前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定工程と、
被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定工程で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定工程と、
前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、前記特定工程により検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定工程による特定結果を通知する通知工程と、
前記特定工程により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定工程により設定された前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信工程と、
前記医用検査室に入室する被検者が前記設定工程で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定工程により特定されることを条件に、前記送信工程による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御工程と、
を含み、
前記送信工程により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行される
ことを特徴とする医用情報処理システムの制御方法。 Management for managing medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room and first visible light image data obtained by imaging the subject in advance with a first visible light imaging device A control method for a medical information processing system comprising:
a setting step of setting the medical examination information to be performed from among the medical examination information managed by the management means;
Second visible light image data obtained by imaging the subject with a second visible light imaging device when the subject enters the medical examination room, and the first visible light image data managed by the management means a identifying step of identifying, using the visible light image data, whether a subject entering the medical examination room is a subject to be examined in the medical examination information set in the setting step; ,
The first visible light image data, the second visible light image data, the notification indicating that the subject is not the subject to be inspected by the specifying step , and the same inspection as the medical inspection information A button for displaying a list of subjects scheduled to be examined in a different medical examination room in a different time zone, and a list of subjects scheduled to be examined in the same medical examination room on the same date as the examination related to the medical examination information. a notification step of notifying the result of identification by the identification step by means of an inquiry screen displaying side by side a button for displaying a list ;
A sending step of sending the medical examination information set in the setting step to a radiation image examination apparatus that performs an examination according to the medical examination information when the subject is identified as the subject to be examined in the identifying step. and,
On the condition that the specifying step specifies that the subject entering the medical examination room is not the subject to be examined in the medical examination information set in the setting step, the sending step a control step of controlling not to transmit the medical examination information;
including
A radiographic image of the subject is captured by the radiographic imaging inspection equipment based on the medical examination information transmitted in the transmitting step.
A control method for a medical information processing system, characterized by:
前記医用情報処理システムを、
前記管理手段で管理する前記医用検査情報の中から、実施する前記医用検査情報を設定する設定手段と、
被検者が前記医用検査室に入室するときに、当該被検者を第2の可視光撮像装置により撮像することで得られる第2可視光画像データと、前記管理手段で管理する前記第1可視光画像データとを用いて、前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者であるかを特定する特定手段と、
前記第1可視光画像データと、前記第2可視光画像データと、検査対象の被検者ではないと特定されたことを示す通知と、前記医用検査情報にかかる検査と同じ時間帯の別の医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、前記医用検査情報にかかる検査と同じ日付の同じ医用検査室での検査予定の被検者のリストを表示するためのボタンと、を並べて表示する照会画面により、前記特定手段による特定結果を通知する通知手段と、
前記特定手段により検査対象の被検者であると特定された場合に、前記設定手段により設定した前記医用検査情報を、当該医用検査情報に従って検査を実施する放射線画像検査機器に送信する送信手段と、
前記医用検査室に入室する被検者が前記設定手段で設定された前記医用検査情報の検査対象となっている被検者でないと前記特定手段により特定されることを条件に、前記送信手段による前記医用検査情報の送信を行わないように制御する制御手段と、
として機能させ、
前記送信手段により送信された前記医用検査情報に基づいて前記放射線画像検査機器により前記被検者の放射線画像の撮影が実行される
ことを特徴とするプログラム。 Management for managing medical examination information of each subject to be examined in a predetermined medical examination room and first visible light image data obtained by imaging the subject in advance with a first visible light imaging device A program readable and executable by a medical information processing system comprising means for
the medical information processing system,
setting means for setting the medical examination information to be performed from among the medical examination information managed by the management means;
Second visible light image data obtained by imaging the subject with a second visible light imaging device when the subject enters the medical examination room, and the first visible light image data managed by the management means identifying means for identifying, using visible light image data, whether a subject entering the medical examination room is a subject to be examined in the medical examination information set by the setting means; ,
The first visible light image data, the second visible light image data, a notification indicating that the subject is not the subject to be examined, and the same time zone as the examination related to the medical examination information A button for displaying a list of subjects scheduled for examination in the medical examination room and a list of subjects scheduled for examination in the same medical examination room on the same date as the examination pertaining to the medical examination information. a notification means for notifying the identification result by the identification means by an inquiry screen displaying side by side a button for
a transmitting means for transmitting the medical examination information set by the setting means to a radiation image examination apparatus that performs an examination according to the medical examination information when the identification means identifies the subject to be examined; ,
on the condition that the specifying means specifies that a subject who enters the medical examination room is not a subject to be examined in the medical examination information set by the setting means, a control means for controlling not to transmit the medical examination information;
function as
A radiation image of the subject is captured by the radiation image inspection equipment based on the medical inspection information transmitted by the transmission means.
A program characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124532A JP7217595B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124532A JP7217595B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020004203A JP2020004203A (en) | 2020-01-09 |
JP7217595B2 true JP7217595B2 (en) | 2023-02-03 |
Family
ID=69100111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124532A Active JP7217595B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7217595B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021137248A (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | キヤノン株式会社 | Medical inspection system, medical information processing device, program, and control method of medical inspection system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030324A (en) | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Hitachi Medical Corp | Patient identification method and system, and image diagnostic device |
JP2003093524A (en) | 2001-09-25 | 2003-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | Radiotherapy system |
JP2003271741A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | Medical treatment system and medical treatment method used for the medical treatment system |
WO2007116719A1 (en) | 2006-04-04 | 2007-10-18 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Diagnosis assistance system |
WO2018086953A1 (en) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | Koninklijke Philips N.V. | Queue for patient monitoring |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017049879A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | オムロン株式会社 | Violators specifying device and violators specifying system with the device |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124532A patent/JP7217595B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030324A (en) | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Hitachi Medical Corp | Patient identification method and system, and image diagnostic device |
JP2003093524A (en) | 2001-09-25 | 2003-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | Radiotherapy system |
JP2003271741A (en) | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | Medical treatment system and medical treatment method used for the medical treatment system |
WO2007116719A1 (en) | 2006-04-04 | 2007-10-18 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Diagnosis assistance system |
WO2018086953A1 (en) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | Koninklijke Philips N.V. | Queue for patient monitoring |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020004203A (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417972B2 (en) | Medical image classification system, medical image classification device, medical image classification method and program | |
US11020080B2 (en) | Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, control method of radiographic image capturing apparatus, and control program of radiographic image capturing apparatus | |
US9615810B2 (en) | X-ray image photographing apparatus and management method | |
US10405819B2 (en) | Imaging control apparatus, imaging control system, and imaging control method | |
US8744156B2 (en) | Photographic information processing apparatus and photographic information processing method | |
JP2002157585A (en) | Image and information processor | |
US10561388B2 (en) | Radiographing system, mobile terminal, radiographing apparatus, radiographing method, and storage medium | |
JP4003034B2 (en) | Imaging system | |
WO2020129464A1 (en) | Information processing device, radiation photography system, and assistance method | |
US20210280300A1 (en) | Medical information processing system, medical information processing method, and storage medium | |
JP7217595B2 (en) | Medical information processing system, control method for medical information processing system, and program | |
JP6668702B2 (en) | Face image distribution system | |
JP2003290200A (en) | Imaging control apparatus for medical image, imaging control method for medical image, and program | |
JP2003248723A (en) | Medical image transfer device, hospital system provided with same device, and method for transferring medical image | |
CN107610754B (en) | Medical image center system, remote end and local end | |
JP2004313757A (en) | Medical imaging system and medical image management method | |
US20130336457A1 (en) | Radiography control apparatus and radiography control method | |
JP2004147906A (en) | Medical image terminal device, medical imaging system, display control method, and program | |
US11538187B2 (en) | Radiographic system, radiographic method, and storage medium | |
JP6995587B2 (en) | Information processing equipment, information processing system, information processing method and program | |
JP2018206450A (en) | Medical image classification system, medical image classification device, medical image classification method, and program | |
JP4258249B2 (en) | Medical imaging system | |
US20180049713A1 (en) | Control apparatus, control system, processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP4380195B2 (en) | Medical imaging system | |
KR20160115169A (en) | Method and the system for registration of medical information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181031 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200106 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221004 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7217595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |