JP7216282B2 - side airbag device - Google Patents

side airbag device Download PDF

Info

Publication number
JP7216282B2
JP7216282B2 JP2019040983A JP2019040983A JP7216282B2 JP 7216282 B2 JP7216282 B2 JP 7216282B2 JP 2019040983 A JP2019040983 A JP 2019040983A JP 2019040983 A JP2019040983 A JP 2019040983A JP 7216282 B2 JP7216282 B2 JP 7216282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
bracket
vehicle body
retainer
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020142662A (en
Inventor
仁一 田辺
孝宜 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2019040983A priority Critical patent/JP7216282B2/en
Publication of JP2020142662A publication Critical patent/JP2020142662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7216282B2 publication Critical patent/JP7216282B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、サイドエアバッグ装置に係り、特に、車体と座席の間に配置され、車体側方から加えられる衝撃を緩和するためのサイドエアバッグ装置に関するものである。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a side airbag device, and more particularly to a side airbag device that is arranged between a vehicle body and a seat to absorb impacts applied from the sides of the vehicle body.

従来、車両の側面衝突時に車両用シートの側方に設けられたエアバッグを車両前方側に膨出展開させて、乗員を保護するためのサイドエアバッグ装置が知られており、具体的には、膨出可能なエアバッグと、エアバッグの内部にガスを注入するインフレータと、エアバッグおよびインフレータを格納するエアバッグ格納部を有し、車体ドアと後部座席との間に取り付けられるベース部材と、当該ベース部材に取り付けられ、エアバッグの膨出展開方向をガイドする力布と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a side airbag device for protecting an occupant by inflating and deploying an airbag provided on the side of a vehicle seat toward the front of the vehicle in the event of a side collision of the vehicle. , an inflatable airbag, an inflator for injecting gas into the airbag, and an airbag storage section for storing the airbag and the inflator, and a base member attached between the vehicle body door and the rear seat. , and a webbing attached to the base member to guide the direction in which the airbag expands (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載された車両用サイドエアバッグ装置では、エアバッグモジュールを格納するエアバッグ格納部を有し、車体ドアと後部座席との間に取り付けられる樹脂製のベース部材(シートフレーム)と、エアバッグ格納部を車体後方側から保持する金属製のリテーナ部材(金属板)と、ベース部材及びリテーナ部材に取り付けられ、力布の一端部を取り付けるための金属製の力布ブラケット(係止金具)と、から主に構成されている。
リテーナ部材は、上下方向に長尺な部材となっており、その上方部分がエアバッグ格納部に固定されており、その下方部が車体部材に固定されている。すなわち、エアバッグ及びインフレータを車体後方側から保持するための保持機能と、車体側に固定するための固定機能とを有する部材となっている。
力布ブラケットは、上下方向に間隔を空けて複数配置されており、力布の一端部を固定するための機能を有する部材となっている。
The vehicle side airbag device disclosed in Patent Document 1 has an airbag storage portion for storing an airbag module, and is mounted between a vehicle body door and a rear seat. , a metal retainer member (metal plate) that holds the airbag storage portion from the rear side of the vehicle body, and a metal webbing bracket (locking It is mainly composed of metal fittings) and
The retainer member is a member elongated in the vertical direction, the upper portion of which is fixed to the airbag storage portion, and the lower portion of which is fixed to the vehicle body member. That is, it is a member having a holding function for holding the airbag and the inflator from the rear side of the vehicle body and a fixing function for fixing to the vehicle body side.
A plurality of webbing brackets are arranged at intervals in the vertical direction, and are members having a function of fixing one end of the webbing.

国際公開第2012/035619号WO2012/035619

ところで、特許文献1のようなサイドエアバッグ装置では、上下方向に長尺な金属製のリテーナ部材や、複数からなる金属製の力布ブラケットを備えているため、エアバッグが膨出展開するときに、エアバッグ及びインフレータを格納するエアバッグ格納部周辺の剛性を確保することはできるものの、サイドエアバッグ装置が大型化してしまい、また重量化してしまう虞があった。
また、車体ドアと後部座席の間に取り付けられるサイドエアバッグ装置は、比較的複雑な構造を有するため、出来る限りシンプルな構成で、構成部品数を抑えたサイドエアバッグ装置が求められていた。
By the way, the side airbag device as disclosed in Patent Document 1 includes a vertically elongated metal retainer member and a plurality of metal webbing brackets. In addition, although the rigidity around the airbag housing portion for housing the airbag and the inflator can be ensured, the side airbag device may be increased in size and weight.
In addition, since the side airbag device installed between the vehicle body door and the rear seat has a relatively complicated structure, there has been a demand for a side airbag device that has as simple a structure as possible and reduces the number of components.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、小型化及び軽量化を図ることが可能なサイドエアバッグ装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、シンプルな構成で構成部品数を抑えることが可能なサイドエアバッグ装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a side airbag device that can be reduced in size and weight.
Another object of the present invention is to provide a side airbag device that can reduce the number of components with a simple configuration.

前記課題は、本発明のサイドエアバッグ装置によれば、車体と座席との間に設けられるサイドエアバッグ装置であって、膨出可能なエアバッグと、該エアバッグの内部にガスを供給するインフレータと、折り畳まれた状態の前記エアバッグ及び前記インフレータを格納するエアバッグ格納部を有し、車体ドアと前記座席との間に取り付けられるベース部材と、前記エアバッグ及び前記インフレータを車体側方側又は車体後方側から保持するリテーナユニットと、を備え、該リテーナユニットは、前記インフレータに設けられた被組み付け部に組み付けるためのインフレータ組み付け部と、前記車体に設けられた被取り付け部に取り付けるための車体取り付け部と、を有するリテーナ本体ブラケットと、該リテーナ本体ブラケットに着脱可能となるように連結され、前記エアバッグの膨出展開方向をガイドする力布の一端側を取り付けるための力布用ブラケットと、を備え、前記リテーナユニットは、前記エアバッグ格納部の上端と下端の間に配置されていること、により解決される。
上記のように、リテーナユニットが、エアバッグ格納部の上端と下端の間に配置されているため、従来と比較してサイドエアバッグ装置全体の小型化及び軽量化を図ることができる。
また、リテーナユニットが、インフレータ組み付け部と、車体取り付け部と、力布の一端側を取り付ける部分とを有しており、エアバッグ及びインフレータを保持するための機能と、車体側に取り付けるための機能と、力布の一端側を取り付けるための機能とを兼ね備えた部材となっている。そのため、シンプルな構成で構成部品数を抑えたサイドエアバッグ装置を実現することができる。
また、リテーナユニットにおいてインフレータ組み付け部と、車体取り付け部と、力布の一端側を取り付ける部分とがそれぞれ異なる位置に配置されるため、車体のレイアウトに応じて適宜サイドエアバッグ装置の設計がし易くなる。
According to the side airbag device of the present invention, the side airbag device is provided between the vehicle body and the seat, and includes an inflatable airbag and gas supplied to the inside of the airbag. A base member having an inflator, an airbag storage section for storing the folded airbag and the inflator, and mounted between a vehicle body door and the seat; a retainer unit that is held from the side or the rear side of the vehicle body, the retainer unit having an inflator mounting portion for mounting to a mounting portion provided on the inflator and a mounting portion provided on the vehicle body. a retainer body bracket having a vehicle body mounting portion; and a webbing for attaching one end side of a webbing that is detachably connected to the retainer body bracket and guides the expansion and deployment direction of the airbag. and a bracket, wherein the retainer unit is arranged between an upper end and a lower end of the airbag housing.
As described above, since the retainer unit is arranged between the upper end and the lower end of the airbag storage portion, it is possible to reduce the size and weight of the entire side airbag device as compared with the conventional art.
In addition, the retainer unit has an inflator mounting portion, a vehicle body mounting portion, and a portion for mounting one end side of the webbing, and has a function of holding the airbag and the inflator and a function of mounting to the vehicle body side. and a function for attaching one end of the webbing. Therefore, it is possible to realize a side airbag device with a simple configuration and a reduced number of components.
In addition, since the inflator attachment portion, the vehicle body attachment portion, and the portion to which one end side of the webbing is attached are arranged at different positions in the retainer unit, it is easy to design the side airbag device appropriately according to the layout of the vehicle body. Become.

このとき、前記リテーナ本体ブラケットは、前記力布用ブラケットの上端と下端の間に配置されていると良い。
また、前記リテーナ本体ブラケットの上下方向の長さは、前記インフレータの上下方向の長さよりも短いと良い。
上記構成により、サイドエアバッグ装置全体の一層の小型化及び軽量化を図ることができる。
At this time, the retainer body bracket is preferably arranged between the upper end and the lower end of the webbing bracket.
Further, the vertical length of the retainer body bracket is preferably shorter than the vertical length of the inflator.
With the above configuration, it is possible to further reduce the size and weight of the entire side airbag device.

このとき、前記力布は、第1力布であって、前記リテーナユニットは、前記エアバッグの膨出展開方向をガイドする第2力布の一端側を取り付けるための力布用ワイヤをさらに備え、前記力布用ブラケットは、前記リテーナ本体ブラケットに前記力布用ワイヤを介して連結されていると良い。
上記のように、力布用ブラケットは、リテーナ本体ブラケットに力布用ワイヤを介して連結されているため、従来のように締結用ボルトを用いる必要がなくなるため、シンプルな構成で構成部品数を抑えることができる。
At this time, the webbing is a first webbing, and the retainer unit further includes a webbing wire for attaching one end side of a second webbing that guides the expansion and deployment direction of the airbag. Preferably, the webbing bracket is connected to the retainer body bracket via the webbing wire.
As described above, the webbing bracket is connected to the retainer main body bracket via the webbing wire. can be suppressed.

このとき、前記リテーナ本体ブラケットは、前記インフレータの車体側方側の位置に配置され、前記力布用ワイヤは、前記リテーナ本体ブラケットに連結された状態で前記インフレータの車体後方側の位置に配置され、前記リテーナユニットは、前記力布用ワイヤが前記エアバッグ格納部の後壁部に設けられた係合部に係合することで、前記エアバッグ格納部に取り付けられていると良い。
上記構成により、リテーナユニットは、エアバッグ及びインフレータを車体側方側及び車体後方側から保持することができるため、リテーナユニットによる保持機能を向上させることができる。
また、リテーナユニットは、エアバッグ格納部の係合部に力布用ワイヤを介して係合されているため、シンプルな構成で構成部品数を抑えることができる。
At this time, the retainer body bracket is arranged at a position on the side of the vehicle body of the inflator, and the webbing wire is arranged at a position on the rear side of the vehicle body of the inflator while being connected to the retainer body bracket. Preferably, the retainer unit is attached to the airbag housing portion by engaging the webbing wire with an engaging portion provided on the rear wall portion of the airbag housing portion.
With the above configuration, the retainer unit can retain the airbag and the inflator from the side of the vehicle body and the rear side of the vehicle body, so that the retaining function of the retainer unit can be improved.
Further, since the retainer unit is engaged with the engaging portion of the airbag storage portion via the webbing wire, the number of components can be reduced with a simple configuration.

このとき、前記力布用ブラケットには、前記第1力布を取り付けるための第1力布取り付け部と、該第1力布取り付け部とは反対側の端部に形成され、前記力布用ワイヤに係合させるためのワイヤ係合フック部と、がそれぞれ形成されていると良い。
また、前記リテーナ本体ブラケットの車体幅方向の側面には、前記力布用ワイヤに設けられたブラケット挿通部を挿通させるためのワイヤ挿通穴が形成されていると良い。
上記構成により、締結用ボルトを用いることなく、シンプルな組み付け構成でリテーナユニットを完成させることができる。
At this time, the webbing bracket has a first webbing attachment portion for attaching the first webbing, and an end portion opposite to the first webbing attachment portion. and a wire engaging hook portion for engaging with a wire are preferably formed.
Further, it is preferable that a wire insertion hole for inserting a bracket insertion portion provided in the webbing wire is formed in a side surface of the retainer body bracket in the width direction of the vehicle body.
With the above configuration, the retainer unit can be completed with a simple assembly configuration without using fastening bolts.

このとき、前記リテーナ本体ブラケット及び前記力布用ブラケットの各々の側面には、該リテーナ本体ブラケット及び力布用ブラケットが組み付けられた状態で互いに連通している前記インフレータ組み付け部としての組み付け穴が形成され、前記インフレータのうち、前記組み付け穴に対向する部分には、前記インフレータを前記リテーナ本体ブラケット及び前記力布用ブラケットに組み付けるための前記被組み付け部としての組み付け軸が形成され、前記リテーナ本体ブラケットの前記組み付け穴は、前記力布用ブラケットの前記組み付け穴よりも車体前後方向に延びていると良い。
上記構成により、インフレータに対するリテーナユニットの組み付け剛性が向上する。その結果、エアバッグが膨出展開するときに、当該エアバッグの膨出展開方向を安定させることができる。
また、リテーナ本体ブラケットの組み付け穴が、車体前後方向に延びた長穴として形成されているため、車体前後方向において構成部品同士の組み付け誤差を吸収することができる。一方で、車体上下方向においては組み付け後の誤差を極力発生させない設計にすることができる。
At this time, in each side surface of the retainer body bracket and the webbing bracket, an assembly hole is formed as the inflator assembly portion communicating with each other in a state where the retainer body bracket and the webbing bracket are assembled. An assembling shaft as the attached portion for assembling the inflator to the retainer body bracket and the webbing bracket is formed in a portion of the inflator that faces the assembling hole. preferably extends in the longitudinal direction of the vehicle body more than the mounting hole of the webbing bracket.
With the above configuration, the rigidity of mounting the retainer unit to the inflator is improved. As a result, when the airbag inflates and deploys, the inflation and deployment direction of the airbag can be stabilized.
Further, since the mounting hole of the retainer body bracket is formed as an elongated hole extending in the longitudinal direction of the vehicle body, it is possible to absorb mounting errors between components in the longitudinal direction of the vehicle body. On the other hand, in the vertical direction of the vehicle body, it is possible to design such that errors after assembly are minimized.

このとき、前記力布用ワイヤには、前記ブラケット挿通部とは反対側の端部に形成され、前記第2力布を取り付けるための第2力布取り付け部が形成され、前記リテーナユニットにおいて前記インフレータが組み付けられた部分は、車体前後方向において前記第1力布取り付け部と前記第2力布取り付け部の間に配置されていると良い。
上記構成により、エアバッグ及びインフレータを、第1力布(アウタ力布)及び第2力布(インナ力布)の2枚の力布によってシンプルな構成で挟み込むことができ、エアバッグの膨出展開方向を安定させることができる。
At this time, the webbing wire is formed with a second webbing attachment portion for attaching the second webbing, which is formed at an end portion opposite to the bracket insertion portion, and the retainer unit includes a second webbing attaching portion for attaching the second webbing. The portion where the inflator is assembled is preferably arranged between the first webbing attachment portion and the second webbing attachment portion in the longitudinal direction of the vehicle body.
With the above configuration, the airbag and the inflator can be sandwiched between the two webbings of the first webbing (outer webbing) and the second webbing (inner webbing) in a simple configuration, and the airbag can be inflated. It is possible to stabilize the deployment direction.

このとき、前記力布用ブラケットの前記第1力布取り付け部は、スリット形状として形成され、前記リテーナ本体ブラケットは、前記第1力布取り付け部に前記第1力布が取り付けられた状態で、前記第1力布取り付け部の開口部を塞ぐために該開口部と重ね合わせて連結されていると良い。
上記構成により、力布用ブラケットの第1力布取り付け部に対して第1力布を容易に取り付けることができる。また、力布用ブラケットから第1力布が外れてしまうことを抑制することができる。
At this time, the first webbing attachment portion of the webbing bracket is formed in a slit shape, and the retainer main bracket is mounted with the first webbing attached to the first webbing attachment portion, In order to block the opening of the first webbing attaching portion, it is preferable that the opening is overlapped and connected.
With the above configuration, the first webbing can be easily attached to the first webbing attaching portion of the webbing bracket. Moreover, it is possible to prevent the first webbing from coming off the webbing bracket.

本発明によれば、サイドエアバッグ装置の小型化及び軽量化を図ることができる。またシンプルな構成で構成部品数を抑えたサイドエアバッグ装置を実現することができる。また、車体のレイアウトに応じて適宜サイドエアバッグ装置の設計がし易くなる。
また本発明によれば、リテーナユニットによる保持機能を向上させることができ、かつ、シンプルな組み付け構成でリテーナユニットを完成させることができる。
る。
また本発明によれば、インフレータに対するリテーナユニットの組み付け剛性が向上する。その結果、エアバッグの膨出展開方向を安定させることができる。
また本発明によれば、車体前後方向において構成部品同士の組み付け誤差を吸収できる。一方で、車体上下方向においては組み付け後の誤差を極力発生させない設計にすることができる。
また本発明によれば、第1力布(アウタ力布)及び第2力布(インナ力布)の2枚の力布をシンプルな構成で配置することができ、エアバッグの膨出展開方向を安定化できる。
また本発明によれば、力布(第1力布)を容易に取り付けることができる。また、力布用ブラケットから力布(第1力布)が外れてしまうことを抑制できる。
According to the present invention, it is possible to reduce the size and weight of the side airbag device. In addition, it is possible to realize a side airbag device with a simple structure and a reduced number of components. In addition, it becomes easy to design the side airbag device according to the layout of the vehicle body.
Further, according to the present invention, the holding function of the retainer unit can be improved, and the retainer unit can be completed with a simple assembly structure.
be.
Further, according to the present invention, the mounting rigidity of the retainer unit to the inflator is improved. As a result, the expansion and deployment direction of the airbag can be stabilized.
Further, according to the present invention, it is possible to absorb assembly errors between component parts in the longitudinal direction of the vehicle body. On the other hand, in the vertical direction of the vehicle body, it is possible to design such that errors after assembly are minimized.
Further, according to the present invention, the two webbings of the first webbing (outer webbing) and the second webbing (inner webbing) can be arranged in a simple configuration, and the expansion and deployment direction of the airbag can be achieved. can be stabilized.
Moreover, according to this invention, a webbing (1st webbing) can be attached easily. Moreover, it is possible to prevent the webbing (first webbing) from coming off the webbing bracket.

本実施形態のサイドエアバッグ装置の配置を示す説明図である。It is an explanatory view showing arrangement of a side airbag device of this embodiment. サイドエアバッグ装置のエアバッグモジュール、ベース部材及びリテーナ部材を正面側から見たときの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the airbag module, base member, and retainer member of the side airbag device as viewed from the front side; エアバッグモジュール、ベース部材及びリテーナ部材を背面側から見たときの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the airbag module, base member, and retainer member as viewed from the rear side; 図1のIV-IV断面図であって、エアバッグモジュールが格納された状態を示す図である。FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. 1, showing a state in which the airbag module is stored; サイドエアバッグ装置の組み付け構成を説明する分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the assembly structure of the side airbag device; インフレータ、リテーナユニット及び車体ブラケットの位置関係を車体幅方向の側方から見たときの図である。FIG. 4 is a view of the positional relationship of the inflator, retainer unit, and vehicle body bracket when viewed from the side in the vehicle body width direction; リテーナユニットの分解斜視図である。4 is an exploded perspective view of the retainer unit; FIG. リテーナユニットの組み付け方法を説明する図であって、リテーナ本体ブラケットに力布用ワイヤを挿通した状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a method of assembling the retainer unit, and shows a state in which webbing wires are inserted through the retainer body bracket. 図8Aの状態で力布用ブラケットを組みあわせた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which combined the bracket for webbings with the state of FIG. 8A. 図8Bの状態から力布用ワイヤを挿通方向とは反対側に引き戻した状態を示す図である。FIG. 8C is a diagram showing a state in which the webbing wire is pulled back from the state shown in FIG. 8B in the direction opposite to the insertion direction; 図8Cの状態から力布用ブラケットを組み合わせ方向とは反対側に引き戻した状態を示す図である。FIG. 8D is a diagram showing a state in which the webbing bracket is pulled back from the state shown in FIG. 8C to the side opposite to the combination direction. サイドエアバッグ装置の組み付け方法を説明する図であって、ベース部材にパッド部材、力布付き表皮材を仮組み付けした状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a method of assembling the side airbag device, and shows a state in which the pad member and the upholstery material with webbing are temporarily assembled to the base member. ベース部材にリテーナユニットを位置決めさせて、当該リテーナユニットにアウタ力布を組み付けた状態を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state in which the retainer unit is positioned on the base member and the outer webbing is attached to the retainer unit; リテーナユニットにエアバッグモジュール(インフレータ)を組み付けた状態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a state in which an airbag module (inflator) is attached to the retainer unit; リテーナユニットにインナ力布を組み付けた状態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a state in which the inner webbing is attached to the retainer unit; サイドエアバッグ装置のうち、エアバッグモジュール及びリテーナユニットが、車体ブラケットに取り付けられた状態を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which the airbag module and the retainer unit of the side airbag device are attached to the vehicle body bracket;

以下、本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置について、図1-図10を参照しながら説明する。
本実施形態は、車体ドアと後部座席との間に設けられるサイドエアバッグ装置であって、エアバッグ及びインフレータを格納するエアバッグ格納部を有するベース部材と、エアバッグ及びインフレータを車体側方側及び車体後方側から保持するリテーナユニットと、を備えており、当該リテーナユニットは、インフレータに設けられた組み付け軸部に組み付けるためのインフレータ組み付け部と、車体に設けられた車体ブラケットに取り付けるための車体取り付け部とを有するリテーナ本体ブラケットと、リテーナ本体ブラケットに着脱可能となるように連結され、エアバッグの膨出展開方向をガイドする力布の一端側を取り付けるための力布用ブラケットとを備えており、当該リテーナユニットは、エアバッグ格納部の上端と下端の間に配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置の発明に関するものである。
なお、「車体前方側」とは、車体に組み付けられた後部座席のシートバックに対して着座者が着座する側を意味する。
A side airbag device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 10. FIG.
This embodiment is a side airbag device provided between a vehicle body door and a rear seat. and a retainer unit held from the rear side of the vehicle body. a retainer body bracket having an attachment portion; and a webbing bracket detachably connected to the retainer body bracket for attaching one end of a webbing that guides the expansion and deployment direction of the airbag. The present invention relates to a side airbag device characterized in that the retainer unit is arranged between the upper end and the lower end of the airbag storage portion.
The term "vehicle front side" means the side on which a seated person sits with respect to the seat back of the rear seat assembled to the vehicle body.

本実施形態のサイドエアバッグ装置1は、車体側方から着座者に加えられる衝撃を緩和するための装置であって、図1に示すように、車体幅方向において車体Bの車体ドアB1と、後部座席Sの背もたれ部となるシートバックS1との間に配置されている。
なお、サイドエアバッグ装置1は、後部座席Sの車体幅方向の左右外側にそれぞれ1つずつ配置されている。
The side airbag device 1 of the present embodiment is a device for alleviating the impact applied to the seated occupant from the side of the vehicle body, and as shown in FIG. It is arranged between the seat back S1 that serves as the backrest portion of the rear seat S.
The side airbag devices 1 are arranged on the left and right outer sides of the rear seat S in the width direction of the vehicle body, respectively.

サイドエアバッグ装置1は、図2-図4に示すように、膨出可能なエアバッグ11と、エアバッグ11の内部にガスを供給するインフレータ12とを有するエアバッグモジュール10と、エアバッグモジュール10を格納するベース部材20と、ベース部材20の車体前方側の位置に載置されるパッド部材30と、ベース部材20及びパッド部材30を車体前方側から覆う表皮材40と、表皮材40の表皮開裂部41に一端部が縫着され、エアバッグ11の膨出方向をガイドする力布50と、を備えている。
また、サイドエアバッグ装置1は、図4-図6に示すように、ベース部材20に格納されたエアバッグモジュール10を車体側方側及び車体後方側から保持するリテーナユニット60をさらに備えている。
なお、リテーナユニット60は、図4に示すように、車体前後方向において車体Bの一部となる車体ブラケットB2を介して車体Bに取り付けられている。
2 to 4, the side airbag device 1 includes an airbag module 10 having an inflatable airbag 11 and an inflator 12 for supplying gas to the inside of the airbag 11; 10, a pad member 30 placed on the front side of the vehicle body of the base member 20, a skin material 40 covering the base member 20 and the pad member 30 from the front side of the vehicle body, and the skin material 40. and a webbing 50 whose one end is sewn to the skin splitting portion 41 and guides the inflation direction of the airbag 11 .
4 to 6, the side airbag device 1 further includes a retainer unit 60 that holds the airbag module 10 housed in the base member 20 from the lateral side and the rear side of the vehicle body. .
4, the retainer unit 60 is attached to the vehicle body B via a vehicle body bracket B2 which is a part of the vehicle body B in the longitudinal direction of the vehicle body.

エアバッグモジュール10は、図2-図5に示すように、エアバッグ11と、インフレータ12と、インフレータ12の上端部分に接続され、インフレータ12に点火用電力を供給するハーネス13と、から主に構成されている。
エアバッグ11は、車体側方から衝撃が加わったときに、図4に示す折り畳まれた状態から、車体前方側に向かって風船状に膨出展開する袋状部材からなる。
詳しく述べると、エアバッグ11に連結され、ガス発生源となるインフレータ12からエアバッグ11の内部に向かってガスが供給されることで、エアバッグ11が膨出する。
インフレータ12は、図2に示すように、長尺な略円柱形状のガス発生装置からなり、上下方向に長尺となるように配置されている。
インフレータ12は、その外表面から車体前方側に突出してエアバッグ11内部に連結される不図示のエアバッグ連結部と、その上端部分に形成され、ハーネス13に接続されるハーネス接続部12aと、その外表面から車体側方側(車体幅方向の車内側)に突出し、リテーナユニット60に組み付けられる組み付け軸部12bと、を備えている。
As shown in FIGS. 2 to 5, the airbag module 10 mainly includes an airbag 11, an inflator 12, and a harness 13 connected to the upper end portion of the inflator 12 and supplying electric power for ignition to the inflator 12. It is configured.
The airbag 11 is a bag-like member that expands and deploys like a balloon toward the front side of the vehicle body from the folded state shown in FIG. 4 when an impact is applied from the side of the vehicle body.
Specifically, the airbag 11 is inflated by supplying gas from an inflator 12 connected to the airbag 11 and serving as a gas generation source toward the inside of the airbag 11 .
As shown in FIG. 2, the inflator 12 is composed of a long, substantially cylindrical gas generator, and is arranged so as to be elongated in the vertical direction.
The inflator 12 includes an airbag connection portion (not shown) that protrudes forward from the outer surface of the inflator and is connected to the inside of the airbag 11, a harness connection portion 12a that is formed at the upper end portion thereof and is connected to the harness 13, and an assembly shaft portion 12 b that projects from the outer surface thereof toward the side of the vehicle body (inside the vehicle in the width direction of the vehicle body) and that is assembled to the retainer unit 60 .

ハーネス13は、図2、図3に示すように、インフレータ12に点火用電力を供給するワイヤーハーネスであって、複数の電気配線をコルゲートチューブでまとめ、カプラを端部に取り付けたものからなる。
ハーネス13は、上下方向にインフレータ12の上端部にあるハーネス接続部12aに接続される一端部13aと、一端部13aから上方に延びて、ベース部材20に設けられたハーネス支持部28に支持される中間部13bと、中間部13bから下方に折り返されるように延びて、車体上において着座者の足下に配置された不図示の車両用バッテリーに接続される不図示の他端部と、を有しており、上下方向に長尺となるように延びている。
The harness 13, as shown in FIGS. 2 and 3, is a wire harness that supplies power for ignition to the inflator 12, and consists of a plurality of electrical wires bundled together in a corrugated tube and couplers attached to the ends thereof.
The harness 13 is supported by one end portion 13a connected to the harness connection portion 12a at the upper end portion of the inflator 12 in the vertical direction, and a harness support portion 28 provided on the base member 20 extending upward from the one end portion 13a. and the other end portion (not shown) extending downward from the intermediate portion 13b and connected to a vehicle battery (not shown) arranged at the feet of the seated person on the vehicle body. , and extends to be elongated in the vertical direction.

ベース部材20は、図2-図5に示すように、サイドエアバッグ装置1の基板となる樹脂製のフレーム部材からなり、エアバッグモジュール10を格納するものである。
ベース部材20は、車体側方から見て略逆L字形状からなり、車体幅方向において車体ドアB1とシートバックS1の間に配置されており、上端部分及び下端部分がそれぞれ不図示の車体部材に着脱可能に取り付けられている。
具体的には、ベース部材20は、車体ドアB1とシートバックS1の間に配置されるベース本体部21と、ベース本体部21の車体幅方向の両端部から連続して車体後方側に延びているベース外壁部22及びベース内壁部23と、から主に構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 5, the base member 20 is made of a resin-made frame member that serves as the substrate of the side airbag device 1, and accommodates the airbag module 10. As shown in FIG.
The base member 20 has a substantially inverted L shape when viewed from the side of the vehicle body, and is arranged between the vehicle body door B1 and the seat back S1 in the vehicle width direction. detachably attached to the
Specifically, the base member 20 includes a base main body portion 21 disposed between the vehicle body door B1 and the seat back S1, and both end portions of the base main body portion 21 in the width direction of the vehicle body and continuously extending toward the rear side of the vehicle body. It is mainly composed of a base outer wall portion 22 and a base inner wall portion 23 .

ベース本体部21は、略逆L字形状の板状部材からなり、その上端部分及び下端部分それぞれに配置され、不図示の車体部材に連結される上部ベース連結部21a及び下部ベース連結部21bを有している。また、ベース本体部21の略中央部分に配置され、車体部材に当接する中央ベース当接部21cを有している。
ベース本体部21のうち、上部ベース連結部21a及び下部ベース連結部21bの間には、車体幅方向の中央部分よりもやや車体内側寄りに配置され、車体後方側に窪んだ凹形状のエアバッグ格納部24が一体的に形成されている。
中央ベース当接部21cは、図3に示すように、下部ベース連結部21bの上方に配置されており、詳しく述べると、下部ベース連結部21bと上下方向で重なる位置に配置されている。また、中央ベース当接部21cは、上下方向においてエアバッグ格納部24のうち、インフレータ12が取り付けられた部分と同じ高さ位置に配置されている。
The base main body portion 21 is made of a substantially inverted L-shaped plate-like member, and has an upper base connecting portion 21a and a lower base connecting portion 21b that are arranged at the upper end portion and the lower end portion thereof, respectively, and are connected to a vehicle body member (not shown). have. Moreover, it has a central base contact portion 21c which is disposed substantially in the central portion of the base body portion 21 and contacts the vehicle body member.
Between the upper base connecting portion 21a and the lower base connecting portion 21b of the base body portion 21, the concave airbag is arranged slightly closer to the inside of the vehicle body than the central portion in the vehicle width direction and recessed toward the rear side of the vehicle body. A storage portion 24 is integrally formed.
As shown in FIG. 3, the central base abutting portion 21c is arranged above the lower base connecting portion 21b. More specifically, it is arranged at a position overlapping the lower base connecting portion 21b in the vertical direction. Further, the central base contact portion 21c is arranged at the same height position as the portion of the airbag storage portion 24 to which the inflator 12 is attached in the vertical direction.

ベース外壁部22は、図3、図4に示すように、車体ドアB1と対向する部分に配置されており、その延出端部には、上下方向に間隔を空けて複数設けられ、表皮材40(アウタ表皮材42)の一端部を係止するための係止爪22aが形成されている。
ベース内壁部23は、シートバックS1と対向する部分に配置されており、その延出端部には、上下方向に長尺に延びて設けられ、表皮材40(インナ表皮材43)の他端部を木目込むための木目込み溝23aが形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the base outer wall portion 22 is disposed at a portion facing the vehicle body door B1, and a plurality of the base outer wall portions 22 are provided at intervals in the vertical direction at the extending end portion thereof. An engaging claw 22a for engaging one end of 40 (outer skin material 42) is formed.
The base inner wall portion 23 is disposed in a portion facing the seat back S1, and is provided at its extended end portion so as to extend in the up-down direction. A graining groove 23a for graining the portion is formed.

エアバッグ格納部24は、図3-図5に示すように、車体前方側に開口部を有する上下方向に長尺な箱体からなり、折りたたまれた状態のエアバッグ11及びインフレータ12を着脱可能となるように格納するものである。
エアバッグ格納部24は、エアバッグ11及びインフレータ12の車体後方側に配置される後壁部24aと、後壁部24aの車体幅方向の両端部からそれぞれ連続して屈曲し、車体前方側に延びている外側壁部24b及び内側壁部24cと、を備えている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the airbag storage section 24 is made of a vertically elongated box having an opening on the front side of the vehicle body, and the folded airbag 11 and the inflator 12 can be attached and detached. It is stored as follows.
The airbag storage portion 24 is continuously bent from a rear wall portion 24a disposed on the rear side of the vehicle body of the airbag 11 and the inflator 12, and from both ends of the rear wall portion 24a in the vehicle width direction, and bent toward the front side of the vehicle body. Extending outer wall 24b and inner wall 24c.

後壁部24aの上方部分には、インフレータ12の上端部分から延びているハーネス13を車体前方側から車体後方側へ挿通させるためのハーネス挿通穴25が形成されている。
また後壁部24aのうち、インフレータ12及びリテーナユニット60(力布用ワイヤ80)と対向する部分には、後壁部24aの面から力布用ワイヤ80に向かって前方に突出し、力布用ワイヤ80に係合するための係合クリップ部26が形成されている。
係合クリップ部26は、力布用ワイヤ80を挟持することが可能なクリップであって、上下方向に所定の間隔を空けて複数配置されている。
また、後壁部24aのうち、複数の係合クリップ部26の周辺部分には、力布用ワイヤ80が係合クリップ部26に係合されていることを外部から確認するための確認用穴27が形成されている。
そのため、力布用ワイヤ80とエアバッグ格納部24の組み付け状態を容易に確認することができる。
A harness insertion hole 25 for inserting the harness 13 extending from the upper end portion of the inflator 12 from the front side of the vehicle body to the rear side of the vehicle body is formed in the upper portion of the rear wall portion 24a.
A portion of the rear wall portion 24a that faces the inflator 12 and the retainer unit 60 (webbing wire 80) projects forward from the surface of the rear wall portion 24a toward the webbing wire 80. An engaging clip portion 26 is formed for engaging the wire 80 .
The engaging clip portions 26 are clips capable of clamping the webbing wire 80, and are arranged in plurality at predetermined intervals in the vertical direction.
Confirmation holes for confirming from the outside that the webbing wire 80 is engaged with the engaging clip portions 26 are provided in the rear wall portion 24 a in the vicinity of the plurality of engaging clip portions 26 . 27 is formed.
Therefore, the assembly state of the webbing wire 80 and the airbag housing portion 24 can be easily confirmed.

外側壁部24bは、車体幅方向において車外側の位置に配置され、内側壁部24cは、車内側の位置に配置される側壁部となっている。
外側壁部24bの上方部分には、インフレータ12の上端部分から延びているハーネス13を支持するためのハーネス支持部28が形成されている。
内側壁部24cのうち、インフレータ12及びリテーナユニット60(リテーナ本体ブラケット61)と対向する部分には、リテーナユニット60を取り付けるための矩形状の開口穴29が形成されている。開口穴29は、上下方向に長尺となるように延びている。
The outer wall portion 24b is arranged on the outer side of the vehicle in the width direction of the vehicle body, and the inner wall portion 24c is a side wall portion arranged on the inner side of the vehicle.
A harness supporting portion 28 for supporting the harness 13 extending from the upper end portion of the inflator 12 is formed on the upper portion of the outer wall portion 24b.
A rectangular opening 29 for mounting the retainer unit 60 is formed in a portion of the inner wall portion 24c that faces the inflator 12 and the retainer unit 60 (retainer body bracket 61). The opening hole 29 extends so as to be long in the vertical direction.

パッド部材30は、図4、図5に示すように、ベース部材20と表皮材40との間に載置されるクッション材からなり、ベース部材20の車体前方側の全面にわたって配置されている。
パッド部材30は、ベース部材20に設けられた不図示のパッド取り付け部に取り付けられることで、ベース部材20に連結されている。
パッド部材30のうち、車体幅方向においてエアバッグ格納部24の外側壁部24bと対向する部分には、車体前後方向に貫通したパッド開口部31が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the pad member 30 is made of a cushion material placed between the base member 20 and the skin material 40, and is arranged over the entire surface of the base member 20 on the front side of the vehicle body.
The pad member 30 is connected to the base member 20 by being attached to a pad attachment portion (not shown) provided on the base member 20 .
A pad opening 31 penetrating in the longitudinal direction of the vehicle body is formed in a portion of the pad member 30 that faces the outer wall portion 24b of the airbag storage portion 24 in the vehicle width direction.

パッド部材30は、パッド開口部31よりも車外側に配置されるアウタパッド32と、パッド開口部31よりも車内側に配置されるインナパッド33と、を一体的に備えている。
パッド開口部31は、上下方向に長尺な開口部分であり、表皮材40側からベース部材20側に向かって力布50が挿通されている。
パッド開口部31と、リテーナユニット60のインナ力布取り付け部73とは、エアバッグ11に対して互いに車体幅方向の反対側の位置に配置されている。一方で、パッド開口部31と、リテーナユニット60のアウタ力布取り付け部83とは、エアバッグ11に対して互いに車体幅方向の同じ側の位置に配置されている。
The pad member 30 integrally includes an outer pad 32 arranged on the vehicle outer side of the pad opening 31 and an inner pad 33 arranged on the vehicle inner side of the pad opening 31 .
The pad opening 31 is a vertically elongated opening, through which the webbing 50 is inserted from the upholstery 40 side toward the base member 20 side.
The pad opening 31 and the inner webbing attachment portion 73 of the retainer unit 60 are arranged on opposite sides of the airbag 11 in the width direction of the vehicle body. On the other hand, the pad opening 31 and the outer webbing attachment portion 83 of the retainer unit 60 are arranged on the same side of the airbag 11 in the vehicle width direction.

上記構成において、エアバッグ11が膨出展開したとき、パッド部材30が、車体幅方向においてパッド開口部31を分岐点としてアウタパッド32と、インナパッド33とに分かれて展開される。
このとき、エアバッグ11の膨出方向が力布50によってガイドされるため、エアバッグ格納部24の車体前方にあるパッド部材30の一部が飛散することなく、エアバッグ11を安定して展開させることができる。
In the above configuration, when the airbag 11 expands and deploys, the pad member 30 deploys with the pad opening 31 serving as a branching point in the width direction of the vehicle body and divided into the outer pad 32 and the inner pad 33 .
At this time, since the expansion direction of the airbag 11 is guided by the webbing 50, a part of the pad member 30 in front of the vehicle body of the airbag storage portion 24 does not scatter, and the airbag 11 is stably deployed. can be made

表皮材40は、図4、図5に示すように、ベース部材20及びパッド部材30を車体前方側から覆うカバー部材であって、表皮材40のうち、車体幅方向の略中央部分においてエアバッグ格納部24(外側壁部24b)に対向する位置には、エアバッグ11の膨出展開時に開裂する表皮開裂部41が形成されている。
表皮材40は、表皮開裂部41の位置で一端部がそれぞれ連結され、表皮開裂部41に対して車外側に配置されるアウタ表皮材42と、車内側に配置されるインナ表皮材43と、から主に構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the skin material 40 is a cover member that covers the base member 20 and the pad member 30 from the front side of the vehicle body. At a position facing the storage portion 24 (outer wall portion 24b), a skin tearing portion 41 is formed which is torn when the airbag 11 is inflated and deployed.
The skin material 40 has one end connected at the position of the skin split portion 41, and has an outer skin material 42 arranged on the vehicle outer side with respect to the skin split portion 41, an inner skin material 43 arranged on the vehicle inner side, is mainly composed of

アウタ表皮材42において車外側に位置する他端部が、ベース外壁部22の係止爪22aに上下方向にわたって係止されており、インナ表皮材43において車内側に位置する他端部が、ベース内壁部23の木目込み溝23aに木目込まれている。
具体的には、アウタ表皮材42の他端部には、係止爪22aに係止させるための係止孔が上下方向にわたって形成されており、インナ表皮材43の他端部には、木目込み溝23aに木目込むための樹脂製のトリムコードが縫着されている。
The other end portion of the outer skin material 42 positioned on the vehicle exterior side is locked to the locking claw 22a of the base outer wall portion 22 in the vertical direction, and the other end portion of the inner skin material 43 positioned on the vehicle interior side is engaged with the base. It is grained in the grained groove 23 a of the inner wall portion 23 .
Specifically, the other end of the outer skin material 42 is formed with a locking hole extending in the vertical direction for being locked by the locking claw 22a. A trim cord made of resin is sewn into the groove 23a for embedding.

上記構成において、エアバッグ11が膨出展開したとき、表皮材40が、表皮開裂部41を分岐点としてアウタ表皮材42とインナ表皮材43とに分かれて展開される。
表皮開裂部41は、車体幅方向においてエアバッグ11の少なくとも一部と重なる位置に配置されている。
In the above configuration, when the airbag 11 expands and deploys, the skin material 40 splits into the outer skin material 42 and the inner skin material 43 with the skin splitting portion 41 as a branching point and deploys.
The skin tearing portion 41 is arranged at a position overlapping at least a portion of the airbag 11 in the width direction of the vehicle body.

力布50は、図4、図5に示すように、エアバッグ11の膨出展開方向を車体前方側にガイドする布部材からなる。
力布50は、表皮開裂部41の位置で一端部がそれぞれ連結され、表皮開裂部41に対して車外側に配置されるアウタ力布51(第2力布)と、車内側に配置されるインナ力布52(第1力布)と、から主に構成されている。
アウタ力布51は、その前端部51aがアウタ表皮材42の表皮開裂部41に取り付けられ、その前端部51aから連続してアウタパッド32を覆うように後方へ延びてパッド開口部31を通過し、さらにエアバッグ11を外側から覆うように後方へ延びて、そのループ状後端部51bがリテーナユニット60のアウタ力布取り付け部83に取り付けられて構成されている。
インナ力布52は、その前端部52aがインナ表皮材43の表皮開裂部41に取り付けられ、その前端部52aから連続してインナパッド33を覆うように後方へ延びてパッド開口部31を通過し、さらにエアバッグ11を内側から覆うように車体幅方向の内側へ延びて、そのループ状後端部52bがリテーナユニット60のインナ力布取り付け部73に取り付けられて構成されている。
このとき、アウタ力布51及びインナ力布52それぞれのループ状後端部51b,52bは、アウタ力布取り付け部83、インナ力布取り付け部73に着脱可能となるように掛け止めされている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the webbing 50 is a cloth member that guides the expansion direction of the airbag 11 to the front side of the vehicle body.
The outer webbing 51 (second webbing) is arranged on the vehicle outer side with respect to the skin splitting part 41 and the outer webbing 51 (second webbing) is arranged on the vehicle inner side. It is mainly composed of an inner webbing 52 (first webbing).
The outer webbing 51 has a front end portion 51a attached to the skin split portion 41 of the outer skin material 42, and continuously extends rearward from the front end portion 51a so as to cover the outer pad 32 and passes through the pad opening 31, Further, it extends rearward so as to cover the airbag 11 from the outside, and its loop-shaped rear end portion 51 b is attached to the outer webbing attachment portion 83 of the retainer unit 60 .
The front end portion 52a of the inner webbing 52 is attached to the skin split portion 41 of the inner skin material 43, and continuously extends rearward from the front end portion 52a so as to cover the inner pad 33 and passes through the pad opening 31. Further, it extends inward in the width direction of the vehicle body so as to cover the airbag 11 from the inside, and its loop-shaped rear end portion 52b is attached to the inner webbing attachment portion 73 of the retainer unit 60 .
At this time, the loop-shaped rear ends 51b and 52b of the outer webbing 51 and the inner webbing 52 are hooked to the outer webbing attaching portion 83 and the inner webbing attaching portion 73 so as to be detachable.

上記構成において、エアバッグ11が膨出展開したとき、力布50は、エアバッグ11の膨出方向を表皮材40の表皮開裂部41側にガイドする。
このとき、アウタ力布51の前端部51aは、アウタ表皮材42と共に車体前後方向の前方側に展開され、かつ、車体幅方向の車外側に引っ張られることになる。
また、インナ力布52の前端部52aは、インナ表皮材43と共に車体前後方向の前方側に展開され、かつ、車体幅方向の車内側に引っ張られることになる。
In the above configuration, when the airbag 11 expands and deploys, the webbing 50 guides the expansion direction of the airbag 11 toward the skin split portion 41 of the skin material 40 .
At this time, the front end portion 51a of the outer webbing 51 is expanded forward in the longitudinal direction of the vehicle together with the outer skin material 42, and is pulled outward in the width direction of the vehicle.
In addition, the front end portion 52a of the inner webbing 52 is expanded forward in the longitudinal direction of the vehicle together with the inner skin material 43, and is pulled toward the inner side of the vehicle in the width direction of the vehicle.

リテーナユニット60は、図4-図7に示すように、エアバッグモジュール10を車体側方側及び車体後方側から保持する金属製の保持部材であって、エアバッグ格納部24の後壁部24aに装着されている。
リテーナユニット60は、上述したエアバッグモジュール10を保持する保持機能のほか、力布50のループ状後端部51b,52bを取り付けるための力布取り付け機能と、車体Bに設けられた車体ブラケットB2に取り付けるための車体取り付け機能と、を兼ね備えた部材となっている。
4 to 7, the retainer unit 60 is a metal holding member that holds the airbag module 10 from the side of the vehicle body and the rear side of the vehicle body. is attached to the
The retainer unit 60 has a holding function for holding the airbag module 10 described above, a webbing attachment function for attaching the loop-shaped rear ends 51b and 52b of the webbing 50, and a vehicle body bracket B2 provided on the vehicle body B. It is a member that has both a vehicle body attachment function for attaching to the

リテーナユニット60は、横断面略T字形状からなり、インフレータ12よりも車体側方側に配置されるリテーナ本体ブラケット61と、リテーナ本体ブラケット61に着脱可能となるように連結され、インフレータ12よりも車体側方側に配置される力布用ブラケット70と、リテーナ本体ブラケット61及び力布用ブラケット70に着脱可能となるように連結され、インフレータ12よりも車体後方側に配置される力布用ワイヤ80と、から構成されている。
リテーナユニット60は、図1に示すように、エアバッグ格納部24の上端と下端の間に配置されている。
リテーナ本体ブラケット61及び力布用ブラケット70は、車体幅方向においてインフレータ12よりも車内側に配置されており、エアバッグ格納部24に形成された開口穴29を貫通するように配置されている。
力布用ワイヤ80は、車体前後方向においてインフレータ12とエアバッグ格納部24の間に配置されており、詳しく述べると、エアバッグ格納部24(後壁部24a)の前面に当接するように配置されている。
The retainer unit 60 has a substantially T-shaped cross section and is detachably connected to a retainer body bracket 61 arranged on the side of the vehicle body relative to the inflator 12 . A webbing bracket 70 arranged on the lateral side of the vehicle body, and a webbing wire detachably connected to the retainer body bracket 61 and the webbing bracket 70 and arranged on the rear side of the vehicle body relative to the inflator 12. 80 and .
The retainer unit 60 is arranged between the upper end and the lower end of the airbag storage section 24, as shown in FIG.
The retainer body bracket 61 and the webbing bracket 70 are arranged inside the vehicle relative to the inflator 12 in the vehicle width direction, and are arranged so as to pass through the opening hole 29 formed in the airbag housing portion 24 .
The webbing wire 80 is arranged between the inflator 12 and the airbag storage portion 24 in the longitudinal direction of the vehicle body. It is

リテーナ本体ブラケット61は、図4-図7に示すように、上下方向に長尺となるように延びている矩形板状の部材であって、その側面の中央部分において力布用ワイヤ80(ブラケット挿通部81)を挿通させるためのワイヤ挿通穴62と、ワイヤ挿通穴62よりも車体前方側に形成され、インフレータ12の組み付け軸部12bに組み付けるためのインフレータ組み付け部63と、ワイヤ挿通穴62よりも車体後方側に形成され、車体ブラケットB2に取り付けるための車体取り付け部64と、をそれぞれ有している。
リテーナ本体ブラケット61は、図6に示すように、力布用ブラケット70の上端と下端の間に配置されている。また、リテーナ本体ブラケット61の上下方向の長さL1は、インフレータ12の上下方向の長さL2よりも短くなっており、かつ、力布用ブラケット70の上下方向の長さL3よりも短くなっている。
As shown in FIGS. 4 to 7, the retainer main body bracket 61 is a rectangular plate-like member that extends in the vertical direction. a wire insertion hole 62 for inserting the wire insertion portion 81); are formed on the rear side of the vehicle body, and each have a vehicle body mounting portion 64 for mounting to the vehicle body bracket B2.
The retainer body bracket 61 is arranged between the upper end and the lower end of the webbing bracket 70, as shown in FIG. Further, the vertical length L1 of the retainer body bracket 61 is shorter than the vertical length L2 of the inflator 12 and shorter than the vertical length L3 of the webbing bracket 70. there is

インフレータ組み付け部63は、車体前後方向に延びている楕円形状の組み付け穴63aとして形成されている。
組み付け穴63aは、リテーナ本体ブラケット61の長尺方向(具体的には上下方向)に所定の間隔を空けて2つ形成されており、インフレータ12との組み付け剛性を高めるべく、リテーナ本体ブラケット61及び力布用ブラケット70が互いに重ねられた部分に配置されている。
なお、リテーナ本体ブラケット61に連結された力布用ブラケット70のうち、組み付け穴63aと対向する部分においても組み付け穴72が形成されている。すなわち、組み付け穴62a及び組み付け穴72が互いに連通している。
The inflator mounting portion 63 is formed as an elliptical mounting hole 63a extending in the longitudinal direction of the vehicle body.
Two mounting holes 63a are formed in the retainer body bracket 61 in the longitudinal direction (specifically, in the vertical direction) at predetermined intervals. Webbing brackets 70 are arranged in the overlapping portions.
An assembly hole 72 is also formed in a portion of the webbing bracket 70 connected to the retainer body bracket 61 that faces the assembly hole 63a. That is, the assembly hole 62a and the assembly hole 72 communicate with each other.

上記構成において、リテーナユニット60にインフレータ12を組み付けるときには、組み付け穴63a、組み付け穴72にインフレータ12の組み付け軸部12bを挿通させて、その挿通端部に組み付けナット63bを組み付けることになる。
また上記構成において、組み付け穴63aは、力布用ブラケット70の組み付け穴72よりも車体前後方向に延びている。
そのため、車体前後方向においてインフレータ12との組み付け誤差を吸収することができる。一方で、車体上下方向においては組み付け後の誤差を極力発生させない設計となっている。
In the above configuration, when the inflator 12 is assembled to the retainer unit 60, the assembly shaft portion 12b of the inflator 12 is inserted into the assembly hole 63a and the assembly hole 72, and the assembly nut 63b is assembled to the insertion end.
Further, in the above configuration, the assembly hole 63 a extends in the longitudinal direction of the vehicle body more than the assembly hole 72 of the webbing bracket 70 .
Therefore, it is possible to absorb an assembly error with the inflator 12 in the longitudinal direction of the vehicle body. On the other hand, it is designed to minimize errors after assembly in the vertical direction of the vehicle body.

車体取り付け部64は、リテーナ本体ブラケット61の長尺方向(具体的には上下方向)に所定の間隔を空けて形成された第1車体取り付け部64aと、第2車体取り付け部64bとから構成されている。
具体的には、第1車体取り付け部64a、第2車体取り付け部64bは、車体ブラケットB2に設けられた2つのリテーナ取り付け穴B2dにそれぞれ対向させた状態で、リテーナ取り付け穴B2dに締結ボルト64cで締結するための取り付け穴である。
なお、図4、図5に示すように、ベース部材20のうち、車体取り付け部64に対向する位置には、予め開口穴29が形成されている。そのため、車体取り付け部64(取り付け穴)及びリテーナ取り付け穴B2dを締結ボルト64cで締結するときに、ベース部材20が邪魔になることがなく、組み付け作業が容易になる。
The vehicle body mounting portion 64 is composed of a first vehicle body mounting portion 64a and a second vehicle body mounting portion 64b which are formed with a predetermined spacing in the longitudinal direction (specifically, the vertical direction) of the retainer body bracket 61. ing.
Specifically, the first vehicle body mounting portion 64a and the second vehicle body mounting portion 64b are fastened to the retainer mounting holes B2d with the fastening bolts 64c in a state where they face the two retainer mounting holes B2d provided in the vehicle body bracket B2. It is a mounting hole for fastening.
4 and 5, an opening hole 29 is formed in advance in the base member 20 at a position facing the vehicle body mounting portion 64. As shown in FIGS. Therefore, the base member 20 does not interfere when fastening the vehicle body attachment portion 64 (attachment hole) and the retainer attachment hole B2d with the fastening bolts 64c, facilitating the assembly work.

リテーナ本体ブラケット61の長尺方向において第1車体取り付け部64a及び第2車体取り付け部64bの間には、リテーナ本体ブラケット61の厚み方向において一方側(具体的には車内側)に向かって凸状に張り出した補強部65が形成されている。
そのため、車体取り付け部64の組み付け剛性を高めることができる。
Between the first vehicle body mounting portion 64a and the second vehicle body mounting portion 64b in the longitudinal direction of the retainer body bracket 61, there is a convex shape toward one side (specifically, the vehicle inner side) in the thickness direction of the retainer body bracket 61. A reinforcing portion 65 projecting to the side is formed.
Therefore, the mounting rigidity of the vehicle body mounting portion 64 can be increased.

力布用ブラケット70は、図4-図7に示すように、上下方向に長尺となるように延びている断面略L字形状の部材であって、リテーナ本体ブラケット61と重ね合わせて配置される本体壁部70aと、本体壁部70aのうち、リテーナ本体ブラケット61側の端部とは反対側の端部(車体前方側の端部)が折り曲げられて形成される折り曲げ壁部70bと、から主に構成されている。
力布用ブラケット70は、その本体壁部70aの車体後方側の端部に形成され、力布用ワイヤ80(ブラケット挿通部81)に係合させるためのワイヤ係合フック部71と、本体壁部70aにおいてワイヤ係合フック部71よりも車体前方側の部分に形成され、インフレータ12(組み付け軸部12b)に組み付けるための組み付け穴72と、折り曲げ壁部70bに形成され、インナ力布52のループ状後端部52bを取り付けるためのインナ力布取り付け部73と、をそれぞれ有している。
As shown in FIGS. 4 to 7, the webbing bracket 70 is a member having a substantially L-shaped cross section that extends in the vertical direction, and is arranged to overlap the retainer main bracket 61. a bent wall portion 70b formed by bending an end portion of the main body wall portion 70a opposite to the end portion on the retainer main body bracket 61 side (an end portion on the front side of the vehicle body); is mainly composed of
The webbing bracket 70 is formed at the end of the body wall portion 70a on the rear side of the vehicle body, and includes a wire engaging hook portion 71 for engaging with the webbing wire 80 (bracket insertion portion 81), and the body wall. In the portion 70 a , an assembly hole 72 is formed in a portion on the front side of the vehicle body relative to the wire engaging hook portion 71 and is used for assembly with the inflator 12 (the assembly shaft portion 12 b ), and a bent wall portion 70 b is formed in the inner webbing 52 . and an inner webbing attachment portion 73 for attaching the loop-shaped rear end portion 52b.

ワイヤ係合フック部71は、フック形状からなり、本体壁部70aの車体後方側の端部の一部がリテーナ本体ブラケット61側とは反対側に向かって折り返されることで形成されている。
ワイヤ係合フック部71は、図7、図8Dに示すように、リテーナ本体ブラケット61に重ね合わせるように組み付けられた状態で、リテーナ本体ブラケット61のワイヤ挿通穴62を挿通した力布用ワイヤ80の挿通端部(ブラケット挿通部81)と係合している。
上記構成により、力布用ブラケット70は、力布用ワイヤ80を介してリテーナ本体ブラケット61に着脱可能となるように連結することができる。
The wire engaging hook portion 71 has a hook shape, and is formed by folding back a portion of the rear end of the body wall portion 70a toward the side opposite to the retainer body bracket 61 side.
As shown in FIGS. 7 and 8D , the wire engaging hook portion 71 is attached to the retainer body bracket 61 so as to overlap with the webbing wire 80 inserted through the wire insertion hole 62 of the retainer body bracket 61 . is engaged with the insertion end portion (bracket insertion portion 81) of the bracket.
With the above configuration, the webbing bracket 70 can be detachably connected to the retainer main bracket 61 via the webbing wire 80 .

インナ力布取り付け部73は、スリット形状からなり、折り曲げ壁部70bの外周部分に配置され、折り曲げ壁部70bの長尺方向(具体的には上下方向)に沿って延びるように形成されている。
具体的には、インナ力布取り付け部73は、本体壁部70aの車体後方側の端部から折り曲げ壁部70bに向かって延びている開口部73aと、開口部73aから連続して折り曲げ壁部70bの長尺方向に沿って延びている力布保持部73bと、から構成されている。
力布保持部73bは、インナ力布52を保持するスリット領域であって、インナ力布52の幅よりも大きな全長を有するように形成されている。
言い換えれば、力布保持部73bの長手方向の両端の間において開口部73aが力布保持部73cに接続している。
The inner webbing attachment portion 73 has a slit shape, is disposed on the outer peripheral portion of the bent wall portion 70b, and is formed to extend along the longitudinal direction (specifically, the vertical direction) of the bent wall portion 70b. .
Specifically, the inner webbing attachment portion 73 includes an opening portion 73a extending from the rear end of the body wall portion 70a toward the bent wall portion 70b, and a bent wall portion continuing from the opening portion 73a. and webbing holding portions 73b extending along the longitudinal direction of 70b.
The webbing holding portion 73 b is a slit region that holds the inner webbing 52 and is formed to have a total length greater than the width of the inner webbing 52 .
In other words, the opening 73a is connected to the webbing holding portion 73c between the longitudinal ends of the webbing holding portion 73b.

上記構成において、インナ力布取り付け部73にインナ力布52を組み付けるときには、インナ力布52のループ状後端部52bを開口部73aを通じて力布保持部73cに通す。このようにすることで、図4、図5に示すように、インナ力布52のループ状後端部52bが力布保持部73cに保持されることとなる。
なお、リテーナ本体ブラケット61に力布用ブラケット70を組み付ける前に、予めインナ力布取り付け部73にインナ力布52を取り付けておくと良い。理由として、リテーナ本体ブラケット61に力布用ブラケット70を組み付けたときに、リテーナ本体ブラケット61がインナ力布取り付け部73の開口部73aを塞ぐ配置となるためである。
In the above configuration, when the inner webbing 52 is attached to the inner webbing attaching portion 73, the loop-shaped rear end portion 52b of the inner webbing 52 is passed through the webbing holding portion 73c through the opening 73a. By doing so, as shown in FIGS. 4 and 5, the loop-shaped rear end portion 52b of the inner webbing 52 is held by the webbing holding portion 73c.
It is preferable to attach the inner webbing 52 to the inner webbing attachment portion 73 in advance before assembling the webbing bracket 70 to the retainer body bracket 61 . This is because when the webbing bracket 70 is attached to the retainer main bracket 61 , the retainer main bracket 61 closes the opening 73 a of the inner webbing attachment portion 73 .

力布用ワイヤ80は、図4-図7に示すように、上下方向に長尺であって適宜折り曲げられたワイヤ部材であって、その構成要素として上下方向に延びている第1ワイヤ延出部80aと、第1ワイヤ延出部80aの延出方向の両端部からそれぞれ屈曲してリテーナ本体ブラケット61側とは反対側に向かって延びている一対の第2ワイヤ延出部80bと、一対の第2ワイヤ延出部80bの延出端部からそれぞれ互いに遠ざかるように屈曲して、上下方向に延びている一対の第3ワイヤ延出部80cと、一対の第3ワイヤ延出部80cの延出端部からそれぞれ屈曲してリテーナ本体ブラケット61側とは反対側に向かって延びている一対の第4ワイヤ延出部80dと、一対の第4ワイヤ延出部80dの延出端部からそれぞれ互いに近づくように屈曲して、上下方向に延びている第5ワイヤ延出部80e、第6ワイヤ延出部80fと、から構成されている。
第5ワイヤ延出部80eと第6ワイヤ延出部80fは、車体幅方向において互いに異なる位置に配置されており、かつ、上下方向において少なくとも一部が互いに重なるように配置されている。
As shown in FIGS. 4 to 7, the webbing wire 80 is a wire member that is elongated in the vertical direction and is appropriately bent. a pair of second wire extensions 80b bent from both ends of the first wire extension 80a in the extension direction and extending toward the side opposite to the retainer main bracket 61 side; A pair of third wire extensions 80c extending vertically by bending away from each other from the extension ends of the second wire extensions 80b, and a pair of third wire extensions 80c. A pair of fourth wire extensions 80d bent from the extension ends and extending toward the side opposite to the retainer body bracket 61 side, and from the extension ends of the pair of fourth wire extensions 80d It is composed of a fifth wire extension portion 80e and a sixth wire extension portion 80f that are bent so as to approach each other and extend in the vertical direction.
The fifth wire extension portion 80e and the sixth wire extension portion 80f are arranged at positions different from each other in the width direction of the vehicle body, and are arranged such that at least a part thereof overlaps each other in the vertical direction.

具体的には、力布用ワイヤ80は、第1ワイヤ延出部80a及び一対の第2ワイヤ延出部80bによって形成され、リテーナ本体ブラケット61のワイヤ挿通穴62に挿通させるためのブラケット挿通部81と、一対の第2ワイヤ延出部80bによって形成され、エアバッグ格納部24(後壁部24a)に設けられた係合クリップ部26に係合させるためのベース係合部82と、一対の第3ワイヤ延出部80cから第6ワイヤ延出部80fによって形成され、アウタ力布51のループ状後端部51bを取り付けるためのアウタ力布取り付け部83と、をそれぞれ有している。 Specifically, the webbing wire 80 is formed of a first wire extension portion 80a and a pair of second wire extension portions 80b, and is a bracket insertion portion for being inserted through the wire insertion hole 62 of the retainer body bracket 61. 81, and a base engaging portion 82 formed by a pair of second wire extending portions 80b for engaging with the engaging clip portion 26 provided in the airbag storage portion 24 (rear wall portion 24a); and an outer webbing attachment portion 83 formed by the third wire extension portion 80c to the sixth wire extension portion 80f for attaching the loop-shaped rear end portion 51b of the outer webbing 51, respectively.

ブラケット挿通部81は、図8Dに示すように、リテーナ本体ブラケット61のワイヤ挿通穴62を挿通した状態で、力布用ブラケット70のワイヤ係合フック部71に対して着脱可能となるように係合されている。
ベース係合部82は、図9A、図9Bに示すように、エアバッグ格納部24の係合クリップ部26に対して着脱可能となるように係合されている。
As shown in FIG. 8D, the bracket inserting portion 81 is engaged with the wire engaging hook portion 71 of the webbing bracket 70 so as to be attachable and detachable while being inserted through the wire inserting hole 62 of the retainer body bracket 61 . are combined.
As shown in FIGS. 9A and 9B, the base engaging portion 82 is detachably engaged with the engaging clip portion 26 of the airbag storage portion 24 .

アウタ力布取り付け部83は、力布用ワイヤ80の長尺方向(具体的には上下方向)に沿って延びるように形成されており、具体的には、第5ワイヤ延出部80e及び第6ワイヤ延出部80fによって形成される領域となる開口部83aと、開口部83aから連続して設けられ、一対の第3ワイヤ延出部80c、一対の第4ワイヤ延出部80d及び第5ワイヤ延出部80eによって形成される領域となる力布保持部83bと、から構成されている。
力布保持部83bは、アウタ力布51を保持する保持領域であって、アウタ力布51の幅よりも大きな全長を有するように形成されている。
The outer webbing attachment portion 83 is formed so as to extend along the longitudinal direction (specifically, the vertical direction) of the webbing wire 80. Specifically, the fifth wire extending portion 80e and the A pair of third wire extensions 80c, a pair of fourth wire extensions 80d, and a fifth wire extension 80d are provided continuously from the opening 83a. and a webbing holding portion 83b which is a region formed by the wire extending portion 80e.
The webbing holding portion 83 b is a holding area for holding the outer webbing 51 and is formed to have a total length greater than the width of the outer webbing 51 .

上記構成において、アウタ力布取り付け部83にアウタ力布51を組み付けるときには、アウタ力布51のループ状後端部51bを開口部83aを通じて力布保持部83bに通す。このようにすることで、図9Bに示すように、アウタ力布51のループ状後端部51bが力布保持部83bに保持されることとなる。 In the above configuration, when the outer webbing 51 is attached to the outer webbing attaching portion 83, the loop-shaped rear end portion 51b of the outer webbing 51 is passed through the webbing holding portion 83b through the opening 83a. By doing so, as shown in FIG. 9B, the loop-shaped rear end portion 51b of the outer webbing 51 is held by the webbing holding portion 83b.

<リテーナユニットの組み付け方法>
次に、リテーナユニット60の組み付け方法について、図8A-図8Dに基づいて説明する。
まずは、図8Aに示すように、リテーナ本体ブラケット61に対して力布用ワイヤ80を組み付ける。具体的には、リテーナ本体ブラケット61のワイヤ挿通穴62に対して力布用ワイヤ80のブラケット挿通部81を挿通させる。
このとき、リテーナ本体ブラケット61の側壁面と、力布用ワイヤ80の一対の第3ワイヤ延出部80cとが当接する配置となっている。
<How to assemble the retainer unit>
Next, a method of assembling the retainer unit 60 will be described with reference to FIGS. 8A to 8D.
First, as shown in FIG. 8A, the webbing wire 80 is assembled to the retainer body bracket 61 . Specifically, the bracket insertion portion 81 of the webbing wire 80 is inserted into the wire insertion hole 62 of the retainer body bracket 61 .
At this time, the side wall surface of the retainer main body bracket 61 and the pair of third wire extending portions 80c of the webbing wire 80 are arranged to contact each other.

そして、図8Bに示すように、リテーナ本体ブラケット61及び力布用ワイヤ80に対して力布用ブラケット70を組み付ける。具体的には、力布用ワイヤ80のブラケット挿通部81の内部に力布用ブラケット70のワイヤ係合フック部71を差し込む。
このとき、力布用ワイヤ80の一対の第2ワイヤ延出部80bと、力布用ブラケット70の本体壁部70aが当接する配置となっている。
Then, as shown in FIG. 8B, the webbing bracket 70 is assembled to the retainer main bracket 61 and the webbing wire 80 . Specifically, the wire engaging hook portion 71 of the webbing bracket 70 is inserted into the bracket insertion portion 81 of the webbing wire 80 .
At this time, the pair of second wire extending portions 80b of the webbing wire 80 and the body wall portion 70a of the webbing bracket 70 are arranged to contact each other.

そして、図8Cに示すように、リテーナ本体ブラケット61及び力布用ブラケット70に対して力布用ワイヤ80を挿通方向とは反対側に向かって引き戻す。
このとき、ブラケット挿通部81(第1ワイヤ延出部80a)が、ワイヤ係合フック部71に当接する配置となっており、かつ、ブラケット挿通部81が、ワイヤ係合フック部71を挟み込んだ状態で把持する構成となっている。
Then, as shown in FIG. 8C, the webbing wire 80 is pulled back toward the side opposite to the inserting direction with respect to the retainer body bracket 61 and the webbing bracket 70 .
At this time, the bracket insertion portion 81 (first wire extension portion 80a) is arranged to contact the wire engagement hook portion 71, and the bracket insertion portion 81 sandwiches the wire engagement hook portion 71. It is configured to be held in a state.

最後に、図8Dに示すように、リテーナ本体ブラケット61及び力布用ワイヤ80に対して力布用ブラケット70を差し込み方向とは反対側に向かって引き戻す。
このとき、ワイヤ係合フック部71のフック部分がブラケット挿通部81(第1ワイヤ延出部80a)に当接し、かつ、ブラケット挿通部81を挟み込んだ状態で把持する構成となっている。
以上の組み付け方法によって、リテーナユニット60を容易に組み付けることができる。
Finally, as shown in FIG. 8D, the webbing bracket 70 is pulled back toward the side opposite to the insertion direction with respect to the retainer body bracket 61 and the webbing wire 80 .
At this time, the hook portion of the wire engaging hook portion 71 abuts on the bracket insertion portion 81 (first wire extension portion 80a), and grips the bracket insertion portion 81 in a pinched state.
The retainer unit 60 can be easily assembled by the assembly method described above.

<サイドエアバッグ装置の組み付け方法>
次に、サイドエアバッグ装置1の組み付け方法について、図9A-図9Dに基づいて説明する。なお、説明上、インナパッド33、インナ表皮材43について図示を省略している。
まずは、図9Aに示すように、ベース部材20の車体前方側の面に対してアウタパッド32、アウタ力布51付きのアウタ表皮材42を順に組み付ける。
このとき、アウタ力布51は、アウタ表皮材42から垂れ下がっており、エアバッグ格納部24の収容空間内に配置されている。
<How to assemble the side airbag device>
Next, a method of assembling the side airbag device 1 will be described with reference to FIGS. 9A to 9D. For the sake of explanation, the illustration of the inner pad 33 and the inner skin material 43 is omitted.
First, as shown in FIG. 9A, the outer pad 32 and the outer skin material 42 with the outer webbing 51 are assembled to the surface of the base member 20 on the front side of the vehicle body in this order.
At this time, the outer webbing 51 hangs down from the outer skin material 42 and is arranged in the accommodation space of the airbag storage section 24 .

そして、図9Bに示すように、エアバッグ格納部24の後壁部24aに対してリテーナユニット60を係合させる。具体的には、エアバッグ格納部24に設けられた係合クリップ部26に対してリテーナユニット60のベース係合部82をクリップ係合させることになる。
そして、リテーナユニット60のアウタ力布取り付け部83に対してアウタ力布51を組み付ける。具体的には、アウタ力布取り付け部83の開口部83aにアウタ力布51のループ状後端部51bを通し、当該ループ状後端部51bを力布保持部83bに保持させることになる。
Then, as shown in FIG. 9B, the retainer unit 60 is engaged with the rear wall portion 24a of the airbag storage portion 24. Then, as shown in FIG. Specifically, the base engaging portion 82 of the retainer unit 60 is clip-engaged with the engaging clip portion 26 provided in the airbag storage portion 24 .
Then, the outer webbing 51 is attached to the outer webbing attaching portion 83 of the retainer unit 60 . Specifically, the loop-shaped rear end portion 51b of the outer webbing 51 is passed through the opening 83a of the outer webbing attachment portion 83, and the loop-shaped rear end portion 51b is held by the webbing holding portion 83b.

そして、図9Cに示すように、リテーナユニット60のインフレータ組み付け部63に対してインフレータ12を組み付ける。具体的には、組み付け穴63a、組み付け穴72にインフレータ12の組み付け軸部12bを挿通させて、その挿通端部に組み付けナット63bを組み付けることになる。
そして、ベース部材20の車体前方側の面に対して不図示のインナパッド33、インナ力布52付きのインナ表皮材43を順に組み付ける。
最後に、図9Dに示すように、リテーナユニット60のインナ力布取り付け部73に対してインナ力布52を組み付ける。具体的には、インナ力布取り付け部73の開口部73aにインナ力布52のループ状後端部52bを通し、当該ループ状後端部52bを力布保持部73cに保持させることになる。
以上の組み付け方法によって、サイドエアバッグ装置1を容易に組み付けることができる。
Then, as shown in FIG. 9C, the inflator 12 is assembled to the inflator assembly portion 63 of the retainer unit 60 . Specifically, the mounting shaft portion 12b of the inflator 12 is inserted through the mounting hole 63a and the mounting hole 72, and the mounting nut 63b is mounted on the insertion end portion.
Then, the inner pad 33 (not shown) and the inner skin material 43 with the inner webbing 52 are assembled to the surface of the base member 20 on the front side of the vehicle body in this order.
Finally, as shown in FIG. 9D, the inner webbing 52 is attached to the inner webbing attachment portion 73 of the retainer unit 60 . Specifically, the loop-shaped rear end portion 52b of the inner webbing 52 is passed through the opening 73a of the inner webbing attachment portion 73, and the loop-shaped rear end portion 52b is held by the webbing holding portion 73c.
By the above-described assembling method, the side airbag device 1 can be easily assembled.

上記構成において、図4に示すように、リテーナユニット60のインフレータ組み付け部63が、車体前後方向においてインナ力布取り付け部73とアウタ力布取り付け部83の間に配置されている。
そのため、エアバッグ11及びインフレータ12を、インナ力布52及びアウタ力布53の2枚の力布によってシンプルな構成で挟み込むことができ、エアバッグの膨出展開方向を安定させることができる。
In the above configuration, as shown in FIG. 4, the inflator mounting portion 63 of the retainer unit 60 is arranged between the inner webbing mounting portion 73 and the outer webbing mounting portion 83 in the longitudinal direction of the vehicle body.
Therefore, the airbag 11 and the inflator 12 can be sandwiched by the two webbings of the inner webbing 52 and the outer webbing 53 with a simple structure, and the expansion and deployment direction of the airbag can be stabilized.

また上記構成において、図10に示すように、リテーナユニット60が、車体ブラケットB2を介して車体Bの前方に組み付けられている。
具体的には、リテーナユニット60の車体取り付け部64が、車体ブラケットB2の側壁部B2bに設けられたリテーナ取り付け穴B2dに対して締結ボルトで締結されている。
ここで、車体ブラケットB2は、図4に示すように、車体前後方向においてエアバッグ格納部24と車体Bの間に挟まれており、車体Bに連結されている前壁部B2aと、前壁部B2aの車内側端部から車体後方側に屈曲して延びており、リテーナユニット60に連結される側壁部B2b、とから構成されている。
すなわち、リテーナユニット60(車体取り付け部64)及び車体ブラケットB2が連結される部分(側壁部B2b)と、車体ブラケットB2及び車体Bが連結される部分(前壁部B2a)とが互いに異なる位置に配置されていることになる。
そのため、車体Bのレイアウトに応じて適宜リテーナユニット60を含むサイドエアバッグ装置1の設計がし易くなる。
In the above configuration, as shown in FIG. 10, the retainer unit 60 is attached to the front of the vehicle body B via the vehicle body bracket B2.
Specifically, the vehicle body mounting portion 64 of the retainer unit 60 is fastened with a fastening bolt to a retainer mounting hole B2d provided in the side wall portion B2b of the vehicle body bracket B2.
Here, as shown in FIG. 4, the vehicle body bracket B2 is sandwiched between the airbag storage portion 24 and the vehicle body B in the longitudinal direction of the vehicle body. and a side wall portion B2b that extends from the vehicle-inside end portion of the portion B2a while bending toward the vehicle rear side and is connected to the retainer unit 60. As shown in FIG.
That is, the portion (side wall portion B2b) where the retainer unit 60 (vehicle mounting portion 64) and the vehicle body bracket B2 are connected and the portion (front wall portion B2a) where the vehicle body bracket B2 and the vehicle body B are connected are located at different positions. It will be placed.
Therefore, it becomes easy to design the side airbag device 1 including the retainer unit 60 according to the layout of the vehicle body B.

また上記構成において、図10に示すように、リテーナユニット60は、車体Bの車体ホイールハウスB3の上方に配置されており、詳しく述べると、リテーナユニット60の少なくとも一部が、車体ホイールハウスB3と上下方向で重なるように配置されている。
そのため、車体ホイールハウスB3の直上位置にあるスペースを有効活用して、リテーナユニット60を含むサイドエアバッグ装置1をコンパクトに配置することができる。
In the above configuration, as shown in FIG. 10, the retainer unit 60 is arranged above the vehicle body wheel house B3 of the vehicle body B. They are arranged so that they overlap in the vertical direction.
Therefore, the side airbag device 1 including the retainer unit 60 can be compactly arranged by effectively utilizing the space directly above the vehicle body wheel house B3.

<その他の実施形態>
上記実施形態において、図4、図5に示すように、リテーナユニット60は、エアバッグ11及びインフレータ12を車体側方側及び車体後方側から保持するための部材であるが、特に限定されることなく変更可能である。
例えば、リテーナユニット60が、エアバッグ11及びインフレータ12を車体側方側のみから保持する部材であっても良いし、車体後方側のみから保持する部材であっても良い。
<Other embodiments>
In the above embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the retainer unit 60 is a member for holding the airbag 11 and the inflator 12 from the side of the vehicle body and the rear side of the vehicle body. can be changed without
For example, the retainer unit 60 may be a member that holds the airbag 11 and the inflator 12 only from the lateral side of the vehicle body, or may be a member that holds the airbag 11 and the inflator 12 only from the rear side of the vehicle body.

上記実施形態において、図4に示すように、力布用ワイヤ80は、車体前後方向においてインフレータ12とエアバッグ格納部24(後壁部24a)の間に配置されているが、特に限定されることなく、インフレータ12及びエアバッグ格納部24の車体後方側に配置されていても良い。 In the above embodiment, as shown in FIG. 4, the webbing wire 80 is arranged between the inflator 12 and the airbag housing portion 24 (rear wall portion 24a) in the longitudinal direction of the vehicle body. Alternatively, the inflator 12 and the airbag storage section 24 may be arranged on the rear side of the vehicle body.

上記実施形態において、図4、図5に示すように、リテーナユニット60のインフレータ組み付け部63は、インフレータ12よりも車体幅方向の車内側に配置されて、インフレータ12の組み付け軸部12bと組み付けられているが、特に限定されることなく変更可能である。
例えば、インフレータ組み付け部63が、インフレータ12よりも車体幅方向の車外側に配置されていても良いし、インフレータ12の車体後方側に配置されていても良い。
なお望ましくは、インフレータ組み付け部63が、インフレータ12よりも車体幅方向の車内側に配置されていると良い。
このようにすれば、エアバッグ11を車体前方側に、かつ、車体幅方向のやや車外側に展開させることができる。
上記理由として、エアバッグ11を格納するエアバッグ格納部24において外側壁部24b側は、比較的剛性の高い車体ドアB1に支持されている一方で、内側壁部24c側は、比較的弾性の高い後部座席Sに支持されている。すると、エアバッグ11の膨出展開方向が、車体幅方向において弾性の高い後部座席S側に引き寄せられる傾向となる。
そのため、上記構成にすることで、エアバッグ11を一層安定させて車体前方側に膨出展開できるようになる。
In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the inflator mounting portion 63 of the retainer unit 60 is arranged inside the vehicle in the vehicle width direction relative to the inflator 12 and is mounted to the mounting shaft portion 12b of the inflator 12. However, it can be changed without any particular limitation.
For example, the inflator assembly portion 63 may be arranged outside the inflator 12 in the vehicle width direction, or may be arranged behind the inflator 12 in the vehicle body.
It is preferable that the inflator mounting portion 63 is arranged closer to the vehicle inner side than the inflator 12 in the vehicle width direction.
In this way, the airbag 11 can be deployed to the front side of the vehicle body and slightly to the outside of the vehicle body in the width direction of the vehicle body.
The above reason is that the outer wall portion 24b side of the airbag storage portion 24 that stores the airbag 11 is supported by the body door B1, which has relatively high rigidity, while the inner wall portion 24c side, which has relatively high elasticity, is supported. It is supported by the high rear seat S. Then, the expansion direction of the airbag 11 tends to be drawn toward the rear seat S side, which has high elasticity in the width direction of the vehicle body.
Therefore, by adopting the above configuration, the airbag 11 can be further stabilized and expanded and deployed toward the front side of the vehicle body.

上記実施形態において、図4に示すように、表皮開裂部41は、車体幅方向においてエアバッグ11よりも車外側の位置に配置されており、詳しく述べると、車体幅方向においてエアバッグ格納部24の外側壁部24bと同じ位置に配置されているが、特に限定されることなく変更可能である。
例えば、表皮開裂部41は、車体幅方向においてエアバッグ格納部24の外側壁部24bと内側壁部24cの間の任意位置に配置されれば良い。
なお望ましくは、表皮開裂部41が、車体幅方向において外側壁部24bと同じ位置に配置されていると良い。
このようにすれば、上述したように、エアバッグ11を車体前方側に、かつ、車体幅方向のやや車外側に展開させることができる。
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 4, the skin tearing portion 41 is arranged at a position on the vehicle outer side relative to the airbag 11 in the vehicle width direction. Although it is arranged at the same position as the outer wall portion 24b of , it can be changed without particular limitation.
For example, the skin tearing portion 41 may be arranged at any position between the outer wall portion 24b and the inner wall portion 24c of the airbag storage portion 24 in the width direction of the vehicle body.
Desirably, the skin split portion 41 is arranged at the same position as the outer wall portion 24b in the width direction of the vehicle body.
In this way, as described above, the airbag 11 can be deployed to the front side of the vehicle body and slightly to the outside of the vehicle body in the width direction of the vehicle body.

上記実施形態では、具体例として自動車の後部座席に用いられるサイドエアバッグ装置について説明したが、特に限定されることなく、自動車の前部座席に用いられるものであっても良い。また、電車やバス等の乗り物用座席のほか、飛行機や船等の乗り物用座席等に用いられるものであっても良い。 In the above embodiment, the side airbag device used in the rear seat of an automobile has been described as a specific example, but the side airbag device is not particularly limited and may be used in the front seat of an automobile. In addition, it may be used as a seat for vehicles such as trains and buses, as well as for seats for vehicles such as airplanes and ships.

上記実施形態では、主として本発明に係るサイドエアバッグ装置に関して説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
In the above embodiments, the side airbag device according to the present invention has been mainly described.
However, the above embodiment is merely an example for facilitating understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from its spirit, and the present invention includes equivalents thereof.

1 サイドエアバッグ装置
10 エアバッグモジュール
11 エアバッグ
12 インフレータ
12a ハーネス接続部
12b 組み付け軸部(被組み付け部)
13 ハーネス
13a 一端部
13b 中間部
20 ベース部材
21 ベース本体部
21a 上部ベース連結部
21b 下部ベース連結部
21c 中央ベース当接部
22 ベース外壁部
22a 係止爪
23 ベース内壁部
23a 木目込み溝
24 エアバッグ格納部
24a 後壁部
24b 外側壁部
24c 内側壁部
25 ハーネス挿通穴
26 係合クリップ部(係合部)
27 確認用穴
28 ハーネス支持部
29 開口穴
30 パッド部材
31 パッド開口部
32 アウタパッド
33 インナパッド
40 表皮材
41 表皮開裂部
42 アウタ表皮材
43 インナ表皮材
50 力布
51 アウタ力布(第2力布)
51a 前端部
51b ループ状後端部
52 インナ力布(第1力布)
52a 前端部
52b ループ状後端部
60 リテーナユニット
61 リテーナ本体ブラケット
62 ワイヤ挿通穴
63 インフレータ組み付け部
63a 組み付け穴
63b 組み付けナット
64 車体取り付け部
64a 第1車体取り付け部
64b 第2車体取り付け部
64c 締結ボルト
65 補強部
70 力布用ブラケット
70a 本体壁部
70b 折り曲げ壁部
71 ワイヤ係合フック部
72 組み付け穴
73 インナ力布取り付け部(第1力布取り付け部)
73a 開口部
73b 力布保持部
80 力布用ワイヤ
80a 第1ワイヤ延出部
80b 第2ワイヤ延出部
80c 第3ワイヤ延出部
80d 第4ワイヤ延出部
80e 第5ワイヤ延出部
80f 第6ワイヤ延出部
81 ブラケット挿通部
82 ベース係合部
83 アウタ力布取り付け部(第2力布取り付け部)
83a 開口部
83b 力布保持部
B 車体
B1 車体ドア
B2 車体ブラケット(被取り付け部)
B2a 前壁部
B2b 側壁部
B2d リテーナ取り付け穴
B3 車体ホイールハウス
S 後部座席
S1 シートバック
L1,L2,L3 長さ
Reference Signs List 1 side airbag device 10 airbag module 11 airbag 12 inflator 12a harness connecting portion 12b mounting shaft portion (mounted portion)
13 Harness 13a One end portion 13b Intermediate portion 20 Base member 21 Base body portion 21a Upper base connecting portion 21b Lower base connecting portion 21c Central base contact portion 22 Base outer wall portion 22a Locking claw 23 Base inner wall portion 23a Grained groove 24 Airbag storage Part 24a Rear wall part 24b Outer wall part 24c Inner wall part 25 Harness insertion hole 26 Engagement clip part (engagement part)
27 Confirmation hole 28 Harness support portion 29 Opening hole 30 Pad member 31 Pad opening 32 Outer pad 33 Inner pad 40 Skin material 41 Skin split portion 42 Outer skin material 43 Inner skin material 50 Webbing 51 Outer webbing (second webbing )
51a Front end 51b Loop-shaped rear end 52 Inner webbing (first webbing)
52a Front end 52b Loop-shaped rear end 60 Retainer unit 61 Retainer main body bracket 62 Wire insertion hole 63 Inflator mounting part 63a Mounting hole 63b Mounting nut 64 Vehicle body mounting part 64a First vehicle body mounting part 64b Second vehicle body mounting part 64c Fastening bolt 65 Reinforcing portion 70 Webbing bracket 70a Body wall portion 70b Folding wall portion 71 Wire engagement hook portion 72 Assembly hole 73 Inner webbing attachment portion (first webbing attachment portion)
73a Opening 73b Webbing holding section 80 Webbing wire 80a First wire extension 80b Second wire extension 80c Third wire extension 80d Fourth wire extension 80e Fifth wire extension 80f 6 wire extension portion 81 bracket insertion portion 82 base engaging portion 83 outer webbing attachment portion (second webbing attachment portion)
83a Opening 83b Webbing holding portion B Car body B1 Car body door B2 Car body bracket (attached part)
B2a Front wall portion B2b Side wall portion B2d Retainer mounting hole B3 Body wheel house S Rear seat S1 Seat back L1, L2, L3 Length

Claims (10)

車体と座席との間に設けられるサイドエアバッグ装置であって、
膨出可能なエアバッグと、
該エアバッグの内部にガスを供給するインフレータと、
折り畳まれた状態の前記エアバッグ及び前記インフレータを格納するエアバッグ格納部を有し、車体ドアと前記座席との間に取り付けられるベース部材と、
前記エアバッグ及び前記インフレータを車体側方側又は車体後方側から保持するリテーナユニットと、を備え、
該リテーナユニットは、
前記インフレータに設けられた被組み付け部に組み付けるためのインフレータ組み付け部と、前記車体に設けられた被取り付け部に取り付けるための車体取り付け部と、を有するリテーナ本体ブラケットと、
該リテーナ本体ブラケットに着脱可能となるように連結され、前記エアバッグの膨出展開方向をガイドする力布の一端側を取り付けるための力布用ブラケットと、を備え、
前記リテーナユニットは、前記エアバッグ格納部の上端と下端の間に配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
A side airbag device provided between a vehicle body and a seat,
an inflatable airbag; and
an inflator that supplies gas to the interior of the airbag;
a base member having an airbag storage portion for storing the airbag and the inflator in a folded state, the base member being attached between the vehicle body door and the seat;
a retainer unit that retains the airbag and the inflator from the side of the vehicle body or the rear side of the vehicle body;
The retainer unit is
a retainer body bracket having an inflator mounting portion for mounting to the mounting portion provided on the inflator and a vehicle body mounting portion for mounting to the mounting portion provided on the vehicle body;
a webbing bracket detachably connected to the retainer body bracket for attaching one end of the webbing that guides the expansion and deployment direction of the airbag;
A side airbag device, wherein the retainer unit is arranged between an upper end and a lower end of the airbag storage portion.
前記リテーナ本体ブラケットは、前記力布用ブラケットの上端と下端の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。 2. The side airbag device according to claim 1, wherein the retainer body bracket is arranged between an upper end and a lower end of the webbing bracket. 前記リテーナ本体ブラケットの上下方向の長さは、前記インフレータの上下方向の長さよりも短いことを特徴とする請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置。 3. The side airbag device according to claim 1, wherein the vertical length of the retainer body bracket is shorter than the vertical length of the inflator. 前記力布は、第1力布であって、
前記リテーナユニットは、前記エアバッグの膨出展開方向をガイドする第2力布の一端側を取り付けるための力布用ワイヤをさらに備え、
前記力布用ブラケットは、前記リテーナ本体ブラケットに前記力布用ワイヤを介して連結されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
The webbing is a first webbing,
The retainer unit further includes a webbing wire for attaching one end side of a second webbing that guides the airbag in a bulging and deploying direction,
The side airbag device according to any one of claims 1 to 3, wherein the webbing bracket is connected to the retainer body bracket via the webbing wire.
前記リテーナ本体ブラケットは、前記インフレータの車体側方側の位置に配置され、
前記力布用ワイヤは、前記リテーナ本体ブラケットに連結された状態で前記インフレータの車体後方側の位置に配置され、
前記リテーナユニットは、前記力布用ワイヤが前記エアバッグ格納部の後壁部に設けられた係合部に係合することで、前記エアバッグ格納部に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載のサイドエアバッグ装置。
The retainer body bracket is arranged at a position on the side of the vehicle body of the inflator,
The webbing wire is arranged at a position on the rear side of the vehicle body of the inflator while being connected to the retainer body bracket,
The retainer unit is attached to the airbag housing portion by engaging the webbing wire with an engaging portion provided on a rear wall portion of the airbag housing portion. Item 5. The side airbag device according to item 4.
前記力布用ブラケットには、前記第1力布を取り付けるための第1力布取り付け部と、該第1力布取り付け部とは反対側の端部に形成され、前記力布用ワイヤに係合させるためのワイヤ係合フック部と、がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のサイドエアバッグ装置。 The webbing bracket has a first webbing attaching portion for attaching the first webbing, and an end portion opposite to the first webbing attaching portion, and is engaged with the webbing wire. 6. The side airbag device according to claim 4 or 5, wherein a wire engaging hook portion for fitting is formed. 前記リテーナ本体ブラケットの車体幅方向の側面には、前記力布用ワイヤに設けられたブラケット挿通部を挿通させるためのワイヤ挿通穴が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のサイドエアバッグ装置。 7. The side according to claim 6, wherein a side surface of the retainer body bracket in the vehicle width direction is formed with a wire insertion hole through which a bracket insertion portion provided on the webbing wire is inserted. airbag device. 前記リテーナ本体ブラケット及び前記力布用ブラケットの各々の側面には、該リテーナ本体ブラケット及び力布用ブラケットが組み付けられた状態で互いに連通している前記インフレータ組み付け部としての組み付け穴が形成され、
前記インフレータのうち、前記組み付け穴に対向する部分には、前記インフレータを前記リテーナ本体ブラケット及び前記力布用ブラケットに組み付けるための前記被組み付け部としての組み付け軸部が形成され、
前記リテーナ本体ブラケットの前記組み付け穴は、前記力布用ブラケットの前記組み付け穴よりも車体前後方向に延びていることを特徴とする請求項7に記載のサイドエアバッグ装置。
In each side surface of the retainer main bracket and the webbing bracket, mounting holes are formed as the inflator mounting portion communicating with each other in a state where the retainer main bracket and the webbing bracket are assembled,
A portion of the inflator facing the mounting hole is formed with a mounting shaft portion as the mounted portion for mounting the inflator to the retainer main bracket and the webbing bracket,
8. The side airbag device according to claim 7, wherein the mounting hole of the retainer body bracket extends in the longitudinal direction of the vehicle body more than the mounting hole of the webbing bracket.
前記力布用ワイヤには、前記ブラケット挿通部とは反対側の端部に形成され、前記第2力布を取り付けるための第2力布取り付け部が形成され、
前記リテーナユニットにおいて前記インフレータが組み付けられた部分は、車体前後方向において前記第1力布取り付け部と前記第2力布取り付け部の間に配置されていることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
The webbing wire is formed at an end opposite to the bracket insertion portion and is formed with a second webbing attachment portion for attaching the second webbing,
9. The retainer unit according to any one of claims 6 to 8, wherein a portion of the retainer unit to which the inflator is assembled is disposed between the first webbing attachment portion and the second webbing attachment portion in the longitudinal direction of the vehicle body. The side airbag device according to any one of claims 1 to 3.
前記力布用ブラケットの前記第1力布取り付け部は、スリット形状として形成され、
前記リテーナ本体ブラケットは、前記第1力布取り付け部に前記第1力布が取り付けられた状態で、前記第1力布取り付け部の開口部を塞ぐために該開口部と重ね合わせて連結されていることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。

The first webbing attachment portion of the webbing bracket is formed in a slit shape,
The retainer body bracket is connected to the opening of the first webbing attachment portion so as to cover the opening in a state in which the first webbing is attached to the first webbing attachment portion. The side airbag device according to any one of claims 6 to 9, characterized in that:

JP2019040983A 2019-03-06 2019-03-06 side airbag device Active JP7216282B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040983A JP7216282B2 (en) 2019-03-06 2019-03-06 side airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040983A JP7216282B2 (en) 2019-03-06 2019-03-06 side airbag device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020142662A JP2020142662A (en) 2020-09-10
JP7216282B2 true JP7216282B2 (en) 2023-02-01

Family

ID=72355363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040983A Active JP7216282B2 (en) 2019-03-06 2019-03-06 side airbag device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7216282B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088774A (en) 2004-09-21 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd Side air bag device for rear seat
JP2010120407A (en) 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp Side airbag device
JP2019031136A (en) 2017-08-04 2019-02-28 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088774A (en) 2004-09-21 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd Side air bag device for rear seat
JP2010120407A (en) 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp Side airbag device
JP2019031136A (en) 2017-08-04 2019-02-28 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020142662A (en) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121315B2 (en) side airbag device
US7971900B2 (en) Side airbag apparatus for vehicles
JP5408360B2 (en) Fixing structure of rear side airbag device for vehicle
JP6469546B2 (en) Side airbag device
JP4736687B2 (en) Inflator mounting structure and wrap anchor
JP4878878B2 (en) Vehicle seat, vehicle
WO2011108101A1 (en) Arrangement structure for curtain airbag device
JP4911992B2 (en) Vehicle seat, vehicle, airbag module
US7484753B2 (en) Airbag system
JP6272179B2 (en) Side airbag device
JP6763950B2 (en) Automotive airbag devices and airbag cushions for airbag devices
KR20120126647A (en) A side airbag apparatus
JP6272180B2 (en) Side airbag device
JP7568969B2 (en) Vehicle seats
JP6388802B2 (en) Side airbag device
JP2005104234A (en) Air bag device
JP6745941B1 (en) Side airbag device
JP7216282B2 (en) side airbag device
JP2010235043A (en) Airbag device
JP7295387B2 (en) side airbag device
JP7311753B2 (en) side airbag device
JP2017087946A (en) Vehicle seat
JP6335053B2 (en) Side airbag device
KR101697920B1 (en) A side airbag apparatus
WO2016010010A1 (en) Side air bag device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150