JP7212937B2 - mist cooling device - Google Patents
mist cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7212937B2 JP7212937B2 JP2019062110A JP2019062110A JP7212937B2 JP 7212937 B2 JP7212937 B2 JP 7212937B2 JP 2019062110 A JP2019062110 A JP 2019062110A JP 2019062110 A JP2019062110 A JP 2019062110A JP 7212937 B2 JP7212937 B2 JP 7212937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mist
- gas
- spiral flow
- nozzle
- cooling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
本発明は、気体を熱気と冷気とに分離する熱分離ノズルと、この熱分離ノズルを用いたミスト冷房装置とに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat separation nozzle that separates gas into hot air and cool air, and a mist air conditioner using this heat separation nozzle.
夏期の工場は、温度が非常に高くなりやすい。特に、製鉄工場等、火を使う工場では、室内であるにもかかわらず、室温が40℃を超えることも珍しくない。このような高温環境下で作業員に作業させると、作業員が熱中症になるおそれがあるだけでなく、作業員の集中力が低下して思わぬ事故を招くおそれもある。このため、工場に冷房装置を設置することも行われている。しかし、工場は、大空間であるため、冷房が効きにくい。このため、夏期の工場の室温を下げることは、必ずしも容易ではない。 Factories in the summer tend to get very hot. In particular, it is not uncommon for the room temperature to exceed 40° C. even though it is indoors in a factory that uses fire, such as a steel factory. If workers are allowed to work in such a high-temperature environment, they may not only suffer from heatstroke, but also may lose their concentration and cause unexpected accidents. For this reason, cooling devices are sometimes installed in factories. However, since the factory is a large space, air conditioning is difficult to work. Therefore, it is not necessarily easy to lower the room temperature of the factory in summer.
このような実状に鑑みてか、ミスト(液体の微小な飛沫)を噴霧し、そのミストが気化する際の吸熱作用(気化熱の吸収作用)を利用して工場等を冷房することも行われている。ミストにより冷房を行うミスト冷房装置としては、液体を微小な孔から噴出させることによって液体の微粒子化を行うもの(以下において「一流体式のミスト冷房装置」と呼ぶことがある。)と、液体を気体と混合して剪断することによって液体の微粒子化を行うもの(以下において「二流体式のミスト冷房装置」と呼ぶことがある。)との2種類に大別される。 In view of this situation, it is also practiced to cool factories by spraying mist (liquid droplets) and utilizing the endothermic action (absorption of heat of vaporization) when the mist is vaporized. ing. As a mist cooling device that cools by mist, there is a device that atomizes liquid by ejecting liquid from minute holes (hereinafter sometimes referred to as a "single-fluid mist cooling device"), and a liquid (hereinafter sometimes referred to as a "two-fluid type mist cooling device").
二流体式のミスト冷房装置は、一流体式のミスト冷房装置よりも、液体を微粒子化でき、気化しやすい状態のミストを発生させることができ、気温を効率的に低下させることができる。このため、工場等を冷房する用途では、近年、二流体式のミスト冷房装置が用いられることが多くなっている。二流体式のミスト冷房装置は、特許文献1の図10に示される二流体微粒子化ノズルのように、別経路で供給される液体と空気とをノズル内又はその噴出口近くで混合する構造のものが一般的である。
A two-fluid type mist cooling device can atomize a liquid more than a one-fluid type mist cooling device, can generate mist in a state of being easily vaporized, and can efficiently lower the temperature. For this reason, in recent years, two-fluid type mist cooling devices have been increasingly used for cooling factories and the like. A two-fluid type mist cooling device has a structure in which liquid and air supplied through different paths are mixed in the nozzle or near its ejection port, such as the two-fluid atomization nozzle shown in FIG. 10 of
ところが、上述した従来のミスト冷房装置は、その冷房作用を、専ら、ミストが気化する際の吸熱作用に頼るものであった。また、ノズルから噴出されたミストが遠くまで届きにくかった。このため、従来のミスト冷房装置では、冷房対象箇所の冷房を効果的に行うことができず、冷房対象箇所の温度を思ったように低下させることができなかった。 However, the above-described conventional mist cooling device relies solely on the heat absorbing action when the mist is vaporized for its cooling action. In addition, it was difficult for the mist ejected from the nozzle to reach far. For this reason, the conventional mist cooling device cannot effectively cool the part to be cooled, and cannot lower the temperature of the part to be cooled as expected.
本発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、冷房を広範囲に且つ効果的に行うことができるミスト冷房装置を提供するものである。具体的には、ミストが気化する際の吸熱作用で冷却するだけでなく、ミスト自体も低温とすることができるミスト冷房装置を提供することを目的とする。また、このミスト冷房装置に好適に用いることができる熱分離ノズルを提供することも本発明の目的である。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a mist cooling device capable of cooling a wide area and effectively. Specifically, it is an object of the present invention to provide a mist cooling device capable of not only cooling the mist by the endothermic effect when the mist is vaporized, but also keeping the mist itself at a low temperature. Another object of the present invention is to provide a heat separation nozzle that can be suitably used in this mist cooling device.
上記課題は、
気体を導入するための気体導入部と、
気体導入部から導入された気体の流れを螺旋状の流れへと変換する螺旋流発生部と、
螺旋流発生部の後方に移動してきた気体を小容積部分に導入することにより高温にする気体高温化部と、
気体高温化部で高温になった気体(以下「熱気」という。)を後方に排出する熱気排出部と、
熱気排出部から後方に排出されることなく気体高温化部から前方に返されて低温になり、螺旋流発生部の中心部を通って螺旋流発生部の前方に移動してきた気体(以下「冷気」という。)を前方に噴出するための冷気噴出部と
を備えたことを特徴とする熱分離ノズル
を提供することによって解決される。
The above issues are
a gas introduction part for introducing gas;
a spiral flow generator that converts the flow of the gas introduced from the gas introduction part into a spiral flow;
a gas temperature raising unit that raises the temperature of the gas that has moved to the rear of the spiral flow generating unit by introducing it into the small volume portion;
a hot air discharge section for discharging the gas (hereinafter referred to as "hot air") heated to a high temperature by the gas temperature raising section to the rear;
The gas (hereinafter referred to as "cold air and a cold air ejection part for ejecting the cold air forward.
本発明の熱分離ノズルは、それに導入された気体を熱気と冷気とに分離し、熱気を後方に排出し、冷気を前方に噴出することができるものとなっている。このため、後述するように、この熱分離ノズルをミスト冷房装置に組み込み、冷気噴出部から噴出される冷気をミストに接触させるようにすると、ミスト冷房装置で発生するミスト自体を冷却することが可能になる。よって、冷房を効果的に行うことが可能になる。 The thermal separation nozzle of the present invention is capable of separating the gas introduced into it into hot air and cold air, expelling the hot air rearward and ejecting the cold air forward. For this reason, as will be described later, if this heat separation nozzle is incorporated in a mist cooling device and the cold air ejected from the cool air ejection part is brought into contact with the mist, the mist itself generated by the mist cooling device can be cooled. become. Therefore, it becomes possible to perform cooling effectively.
具体的には、ミスト冷房装置を、
上述した本発明の熱分離ノズルと、
液体供給源と、
液体供給源から液体を取り出す液体取出流路と、
圧縮気体供給源と、
圧縮気体供給源から圧縮気体を取り出す圧縮気体取出流路と、
液体取出流路を流れる液体と圧縮気体取出流路を流れる圧縮気体とを混合してミスト状で噴出するミスト噴出ノズルと
圧縮気体取出流路から分岐された分岐路と
を備えたものとし、
前記分岐路を熱分離ノズルの気体導入部に接続するとともに、
熱分離ノズル及びミスト噴出ノズルの向きを、熱分離ノズルから噴出される冷気と、ミスト噴出ノズルから噴出されるミストとが交じり合うように設定する
ようにする。
Specifically, the mist cooling device
a thermal separation nozzle of the present invention as described above;
a liquid supply;
a liquid extraction channel for extracting liquid from a liquid supply source;
a compressed gas source;
a compressed gas extraction channel for extracting compressed gas from a compressed gas supply;
a mist jetting nozzle for mixing the liquid flowing through the liquid take-out channel and the compressed gas flowing through the compressed gas take-out channel and jetting out a mist, and a branch channel branched from the compressed gas take-out channel,
connecting the branch passage to the gas introduction portion of the thermal separation nozzle;
The orientations of the thermal separation nozzle and the mist ejection nozzle are set so that cool air ejected from the thermal separation nozzle and mist ejected from the mist ejection nozzle mix.
このように、熱分離ノズルから噴出される冷気(より具体的には熱分離ノズルの冷気噴出部から噴出される冷気)と、ミスト噴出ノズルから噴出されるミストとを接触させることによって、ミスト自体も低温とすることができる。また、ミスト噴出ノズルから噴出されたミストを、熱分離ノズルから噴出された冷気で遠くまで飛ばすことも可能になる。特に、本発明の熱分離装ノズルでは、冷気は、螺旋状に渦を巻いた状態で冷気噴出部から噴出されるため、より遠くまで届くようになる。したがって、広範囲で冷房を行うこともできる。 In this way, the cold air ejected from the thermal separation nozzle (more specifically, the cold air ejected from the cold air ejection portion of the thermal separation nozzle) is brought into contact with the mist ejected from the mist ejection nozzle, thereby making the mist itself can also be low temperature. In addition, it is also possible to blow the mist ejected from the mist ejection nozzle far by the cold air ejected from the heat separation nozzle. In particular, in the heat separating nozzle of the present invention, the cool air is ejected from the cool air ejecting portion in a helically swirling state, so that the cold air reaches a greater distance. Therefore, cooling can be performed over a wide area.
本発明のミスト冷房装置においては、ミスト噴出ノズルに対する熱分離ノズルの向きを調節可能とすることが好ましい。これにより、熱分離ノズルから噴出される冷気と、ミスト噴出ノズルから噴出されるミストとが交じり合う箇所を、冷房対象箇所の広さ等に応じて調節することが可能になる。具体的には、冷房対象箇所が広く、ミストを遠くまで飛ばしたいときには、熱分離ノズルから噴出される冷気と、ミスト噴出ノズルから噴出されるミストとが、ノズルから離れた箇所で交じり合うようにする一方、冷房対象箇所が広くなく、ミストを遠くまで飛ばす必要がないときには、熱分離ノズルから噴出される冷気と、ミスト噴出ノズルから噴出されるミストとが、ノズルの近くで交じり合うようにすることが可能になる。 In the mist cooling device of the present invention, it is preferable that the orientation of the heat separation nozzle with respect to the mist ejection nozzle is adjustable. This makes it possible to adjust the location where the cool air ejected from the heat separation nozzle and the mist ejected from the mist ejection nozzle mix according to the size of the location to be cooled. Specifically, when the area to be cooled is wide and it is desired to spray the mist over a long distance, the cold air ejected from the heat separation nozzle and the mist ejected from the mist ejection nozzle should be mixed at a location away from the nozzle. On the other hand, when the area to be cooled is not wide and it is not necessary to spray the mist far, the cool air ejected from the heat separation nozzle and the mist ejected from the mist ejection nozzle are mixed near the nozzle. becomes possible.
本発明の熱分離ノズルにおいては、熱気排出部から後方に排出されることなく気体高温化部から前方に返されて低温になり、螺旋流発生部の中心部を通って螺旋流発生部の前方に移動してくる冷気を、その周囲の螺旋流から区画するための冷気区画管が、螺旋流発生部の中心部に設けることも好ましい。 In the heat separation nozzle of the present invention, the hot air is not discharged backward from the hot air discharge part, but is returned forward from the high temperature gas part to become low temperature, passes through the center part of the spiral flow generation part, and is forward of the spiral flow generation part. It is also preferable that a cold air partitioning pipe for partitioning the cold air moving to the inside from the surrounding helical flow is provided at the center of the helical flow generating section.
というのも、本発明の熱分離ノズルにおいて、螺旋流発生部は、その周部に近い箇所では、高温の気体が前方から後方に移動し、その中心部に近い箇所では、低温の気体が後方から前方に移動するようになるところ、螺旋流発生部の周部と中心部とで熱交換が行われてしまうと、螺旋流発生部の中心部付近を後方から前方に流れる気体の温度が上昇し、冷気噴出部から噴出される冷気が冷たくなりにくくなるおそれがある。この点、上記のように冷気区画管を螺旋流発生部に設けることによって、高温の気体と低温の気体とが螺旋流発生部で直接的に接触しないようにし、螺旋流発生部の周部と中心部とで熱交換が行われにくくすることができる。したがって、より冷たい状態の冷気を冷気噴出部から噴出させることが可能になるからである。 This is because, in the thermal separation nozzle of the present invention, the high-temperature gas moves from the front to the rear in the spiral flow generating portion near the periphery, and the low-temperature gas moves backward in the portion near the center. However, if heat exchange occurs between the periphery and the center of the spiral flow generating part, the temperature of the gas flowing from the rear to the front near the center of the spiral flow generating part rises. However, the cool air ejected from the cool air ejecting portion may become less cold. In this regard, by providing the cold air compartment pipe in the spiral flow generating portion as described above, the high temperature gas and the low temperature gas are prevented from coming into direct contact with each other at the spiral flow generating portion, and the peripheral portion of the spiral flow generating portion Heat exchange with the central portion can be made difficult. Therefore, it is possible to eject cool air in a colder state from the cool air ejection portion.
以上のように、本発明によって、冷房を広範囲に且つ効果的に行うことができるミスト冷房装置を提供することが可能になる。具体的には、ミストが気化する際の吸熱作用で冷却するだけでなく、ミスト自体も低温とすることができるミスト冷房装置を提供することが可能になる。また、このミスト冷房装置に好適に用いることができる熱分離ノズルを提供することも可能になる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mist cooling device capable of cooling in a wide range and effectively. Specifically, it is possible to provide a mist cooling device that not only cools the mist by the endothermic action when the mist vaporizes, but also cools the mist itself at a low temperature. It is also possible to provide a heat separation nozzle that can be suitably used for this mist cooling device.
1. ミスト冷房装置の概要
本発明に係るミスト冷房装置の好適な実施態様について、図面を用いてより具体的に説明する。図1は、本発明に係るミスト冷房装置を示したフロー図である。本実施態様のミスト冷房装置は、図1に示すように、液体供給源1と、液体取出流路2と、圧縮気体供給源3と、圧縮気体取出流路4と、分岐路5と、ミスト噴出ノズル6と、熱分離ノズル50とを備えている。
1. Overview of Mist Cooling Device A preferred embodiment of the mist cooling device according to the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 1 is a flow diagram showing a mist cooling device according to the present invention. As shown in FIG. 1, the mist cooling device of this embodiment includes a
このミスト冷房装置は、液体供給源1から供給される液体を、圧縮気体供給源3から供給される気体と混合することによってミスト30とし、そのミスト30をミスト噴出ノズル6から噴出させる一方、圧縮気体供給源3から供給される一部の気体から熱(熱気31)を取り除いて冷気32とし、その冷気32を熱分離ノズル50における冷気噴出部55から噴出させるものとなっている。ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30と、冷気噴出部55から噴出される冷気32は、ミスト噴出ノズル6の前方で交じり合う(互いに接触する)ようになっている。
This mist cooling device mixes a liquid supplied from a
このため、このミスト冷房装置では、ミスト30が気化する際の吸熱作用(気化熱の吸収作用)で冷房を行うだけでなく、冷気32でも冷房を行うことができ、冷房をより効果的に行うことができるようになっている。加えて、ミスト30を、冷気32によって、ミスト噴出ノズル6から遠く離れた箇所まで飛ばすこともできる。このため、より広い範囲を冷房することもできるようになっている。
Therefore, in this mist cooling device, cooling can be performed not only by the endothermic action (absorption of the heat of vaporization) when the
以下、ミスト冷房装置を構成する各部(液体供給源1、液体取出流路2、圧縮気体供給源3、圧縮気体取出流路4、分岐路5、ミスト噴出ノズル6及び熱分離ノズル50)について順に詳しく説明する。
Each part (
2. 液体供給源
液体供給源1は、冷却媒体の一つである液体をミスト冷房装置に供給するものとなっている。液体供給源1で供給する液体の種類は、冷房用のミスト30の原料として使用し得るものであれば特に限定されないが、通常、水とされる。本実施態様のミスト冷房装置においても、液体供給源1は、水を供給するものとなっている。水は、安価で入手しやすいだけでなく、人体や環境に対する害もないために、ミスト冷房装置の冷却媒体として好適に用いることができる。
2. Liquid Supply Source The
液体供給源1で供給する液体を水とする場合、液体供給源1は、水道(水道の蛇口等)とすることができる。また、液体供給源1は、水を貯留したボトルやタンク等とすることもできる。本実施態様のミスト冷房装置では、冷房対象箇所の広さ等にもよるが、液体供給源1を500mLの水を入れたボトル(ペットボトル等)とした場合でも、1時間程度は冷房を行うことが可能である。
When the liquid supplied by the
3. 液体取出流路
液体取出流路2は、液体供給源1から液体(水)を取り出すための流路となっている。液体取出流路2は、ゴムホース等、可撓性を有する素材で形成することもできるが、通常、剛性を有するパイプ(金属製パイプや樹脂製パイプ等)によって形成される。液体取出流路2の一端(上流端)は、液体供給源1に接続され、他端(下流端)側は、後述するミスト噴出ノズル6に接続される。
3. Liquid Take-Out Channel The liquid take-out
本実施態様のミスト冷房装置においては、液体取出流路2に第一の弁11を設けている。第一の弁11としては、開状態(液体取出流路2に液体が流れる状態)と閉状態(液体取出流路2に液体が流れない状態)とを二値的に切り替えるものを用いることもできるが、液体取出流路2を流れる液体(水)の流量を連続的に調節できるものであることが好ましい。このような機能を有する弁としては、流量調整弁が挙げられる。これにより、ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30に含まれる水分の量を調節することが可能になる。
In the mist cooling device of this embodiment, the
また、本実施態様のミスト冷房装置においては、液体取出流路2における一端側(上流端側)に液体用フィルター7を設けている。このため、液体供給源1から取り出す液体(水)から塵等の異物を除去し、液体取出流路2を流れる液体(水)を清浄にすることが可能となっている。液体取出流路2を流れる液体(水)を清浄にすることによって、ミスト30を清浄なものとするだけでなく、第一の弁11やミスト噴出ノズル6に詰まりや劣化が生じにくくすることもできる。
Further, in the mist cooling device of this embodiment, a
4. 圧縮気体供給源
圧縮気体供給源3は、冷却媒体の一つである気体を高圧に圧縮してミスト冷房装置に供給するものとなっている。圧縮気体供給源3で供給する気体の種類は、冷房用のミスト30を形成できるものであれば特に限定されないが、通常、空気とされる。本実施態様のミスト冷房装置においても、圧縮気体供給源3は、空気を供給するものとなっている。空気は、ミスト冷房装置の周囲に自然に存在しており、容易に入手できるだけでなく、人体や環境に対する害もないために、ミスト冷房装置の冷却媒体として好適に用いることができる。
4. Compressed Gas Supply Source The compressed gas supply source 3 compresses gas, which is one of the cooling medium, to a high pressure and supplies it to the mist cooling device. The type of gas supplied by the compressed gas supply source 3 is not particularly limited as long as it can form the
圧縮気体供給源3で供給する気体を空気とする場合、圧縮気体供給源3は、エアコンプレッサーやファン等とされる。なかでも、エアコンプレッサーは、空気を高圧まで高めることができ、ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30や、熱分離ノズル50の冷気噴出部55から噴出される冷気32を高圧として、ミスト30や冷気32を遠くまで飛ばすことができるため、圧縮気体供給源3として好適に用いることができる。加えて、後述する熱分離ノズル50の内部で螺旋流を効果的に生じさせ、熱分離ノズル50において空気から熱気31を取り出しやすくすることも可能である。
When the gas supplied by the compressed gas supply source 3 is air, the compressed gas supply source 3 is an air compressor, a fan, or the like. Among them, the air compressor can increase the pressure of the air to a high pressure. Since the
5. 圧縮気体取出流路
圧縮気体取出流路4は、圧縮気体供給源3から気体(空気)を取り出すための流路となっている。圧縮気体取出流路4は、ゴムホース等、可撓性を有する素材で形成することもできるが、通常、剛性を有するパイプ(金属製パイプや樹脂製パイプ等)によって形成される。圧縮気体取出流路4の一端(上流端)は、圧縮気体供給源3に接続され、他端(下流端)側は、後述するミスト噴出ノズル6に接続される。
5. Compressed Gas Extraction Channel The compressed gas extraction channel 4 is a channel for extracting gas (air) from the compressed gas supply source 3 . The compressed gas extraction flow path 4 can be made of a flexible material such as a rubber hose, but is usually made of a rigid pipe (metal pipe, resin pipe, etc.). One end (upstream end) of the compressed gas extraction channel 4 is connected to the compressed gas supply source 3, and the other end (downstream end) is connected to a mist ejection nozzle 6, which will be described later.
本実施態様のミスト冷房装置においては、圧縮気体取出流路4に第二の弁12を設けている。第一の弁11と同様、第二の弁12としては、開状態(圧縮気体取出流路4に気体が流れる状態)と閉状態(圧縮気体取出流路4に気体が流れない状態)とを二値的に切り替えるものを用いることもできるが、圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)の流量を連続的に調節できるものであることが好ましい。このような機能を有する弁としては、流量調整弁が挙げられる。これにより、ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30に含まれる気体の量を調節することが可能になる。
In the mist cooling device of this embodiment, a
また、本実施態様のミスト冷房装置においては、圧縮気体取出流路4における一端側(上流端側)に気体用フィルター8を設けている。このため、圧縮気体供給源3から取り出す気体(空気)から埃等の異物を除去し、圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)を清浄にすることが可能となっている。圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)を清浄にすることによって、ミスト30を清浄なものとするだけでなく、第二の弁12やミスト噴出ノズル6に詰まりや劣化が生じにくくすることもできる。
Further, in the mist cooling device of this embodiment, a
6. 分岐路
分岐路5は、圧縮気体取出流路4から分岐され、圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)の一部を後述する熱分離ノズル50に導入するためのものとなっている。分岐路5は、ゴムホース等、可撓性を有する素材で形成することもできるが、通常、剛性を有するパイプ(金属製パイプや樹脂製パイプ等)によって形成される。分岐路5の一端(上流端)は、圧縮気体取出流路4の中途部分に接続され、他端(下流端)側は、後述する熱分離ノズル50の気体導入部51に接続される。
6. Branch Path The
本実施態様のミスト冷房装置においては、分岐路5に第三の弁13を設けている。第一や第二の弁11,12と同様、第三の弁13としては、開状態(分岐路5に気体が流れる状態)と閉状態(分岐路5に気体が流れない状態)とを二値的に切り替えるものを用いることもできるが、分岐路5を流れる気体(空気)の流量を連続的に調節できるものであることが好ましい。このような機能を有する弁としては、流量調整弁が挙げられる。これにより、熱分離ノズル50の冷気噴出部55から噴出される冷気32の流量を調節することが可能になる。
In the mist cooling device of this embodiment, the
7. ミスト噴出ノズル
ミスト噴出ノズル6は、液体取出流路2を流れる液体(水)と圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)とを混合してミスト状とし、それにより生成されたミスト30を噴出するものとなっている。ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30に触れると、瞬間的に濡れたように感じることがあるものの、水浸しになることはなく、速やかに乾いた状態となる。このミスト30は、それが気化する際の吸熱作用(気化熱の吸収作用)で温度を低下させるだけでなく、適度な湿度を維持することも可能とする。工場等の屋内の湿度を適度に維持できれば、粉塵が空気中を舞いにくくすることもできる。
7. Mist Ejection Nozzle The mist ejection nozzle 6 mixes the liquid (water) flowing through the
ミスト噴出ノズル6としては、液体と気体とを混合してミスト30を噴出できるものであれば特に限定されない。従来のミスト冷房装置で採用されているものを使用することができる。本実施態様のミスト冷房装置においては、図1に示すように、液体取出流路2を流れる液体(水)と圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)は、ミスト噴出ノズル6よりも上流側で混合されるようになっているが、液体取出流路2の下流端と圧縮気体取出流路4の下流端とを独立してミスト噴出ノズル6に接続し、液体取出流路2を流れる液体(水)と圧縮気体取出流路4を流れる気体(空気)とがミスト噴出ノズル6で混合されるようにしてもよい。
The mist ejection nozzle 6 is not particularly limited as long as it can mix liquid and gas and eject the
8. 熱分離ノズル
熱分離ノズル50は、圧縮気体供給源3から、圧縮気体取出流路4及び分岐路5を通じて導入された気体を、熱気31と冷気32とに分離し、熱気31を後方に排出する一方、冷気32を前方に噴出するものとなっている。既に述べたように、冷気32は、ミスト30に接触されてミスト30を冷却するとともに、ミスト30をミスト噴出ノズル6から前方に遠く離れた箇所まで飛ばす機能を有している。本発明のミスト冷房装置は、この熱分離ノズル50を備えていることが最大の特徴となっている。
8. Thermal Separation Nozzle The
この熱分離ノズル50についてより詳しく説明する。図2は、図1のミスト冷房装置における熱分離ノズル50を、その中心線Lを含む平面で切断した状態を示した断面斜視図である。図3は、図1のミスト冷房装置における熱分離ノズル50を、その中心線Lを含む平面で切断した状態を示した断面図である。熱分離ノズル50は、図2及び図3に示すように、気体導入部51と、螺旋流発生部52と、気体高温化部53と、熱気排出部54と、冷気噴出部55とを備えている。
This
以下、熱分離ノズル50を構成する各部(気体導入部51、螺旋流発生部52、気体高温化部53、熱気排出部54及び冷気噴出部55)について順に詳しく説明する。
Each part (the
8.1 気体導入部
気体導入部51は、熱分離ノズル50の内部(螺旋流発生部52)に気体(空気)を導入するための部分となっている。この気体導入部51は、上述した分岐路5(図1)に接続される。気体導入部51は、図3における傾斜角度θで示されるように、熱分離ノズル50の中心線Lに対して後方に傾斜した状態に設けられている。これにより、気体導入部51から螺旋流発生部52に気体が傾斜した向きで導入されるようになり、螺旋流発生部52に螺旋状の気体の流れ(螺旋流)が発生しやすくすることができる。
8.1 Gas Introduction Portion The
気体導入部51の傾斜角度θ(図3)は、特に限定されないが、小さすぎる(0°に近すぎる)と、気体導入部51から螺旋流発生部52に導入される気体の速度の中心線Lに平行な成分が大きくなりすぎて(中心線Lに垂直な成分が小さくなりすぎて)、螺旋流発生部52に螺旋流が発生しにくくなるおそれがある。このため、気体導入部51の傾斜角度θは、10°以上とすることが好ましい。気体導入部51の傾斜角度θは、20°以上とすることが好ましく、30°以上とすることがより好ましい。
The inclination angle θ ( FIG. 3 ) of the
一方、気体導入部51の傾斜角度θが大きすぎる(90°に近すぎる)と、気体導入部51から螺旋流発生部52に導入される気体の速度の中心線Lに平行な成分が小さくなりすぎて(中心線Lに垂直な成分が大きくなりすぎて)、螺旋流発生部52に螺旋流が発生しにくくなるおそれがある。このため、気体導入部51の傾斜角度θは、80°以下とすることが好ましい。気体導入部51の傾斜角度θは、70°以下とすることが好ましく、60°以下とすることがより好ましい。
On the other hand, if the inclination angle θ of the
ところで、図2に示した例では、管状の気体導入部51が、螺旋流発生部52における円筒状の内周面に対して交差する向きに設けられているが、この環状の気体導入部51を、螺旋流発生部52の円筒状の内周面に滑らかに接するように設けると、螺旋流発生部52に螺旋流がさらに生じやすくすることができる。
By the way, in the example shown in FIG. 2, the tubular
8.2 螺旋流発生部
螺旋流発生部52は、気体導入部51から導入された気体の流れを螺旋状の流れ(螺旋流)へと変換するための部分となっている。既に述べたように、螺旋流発生部52は、円筒状の内周面を有する部分(空洞部)となっている。本実施態様のミスト冷房装置において、剛性を有するパイプ(金属製パイプや樹脂製パイプ)を加工したものを螺旋流発生部52として用いている。
8.2 Spiral Flow Generation Portion The spiral
螺旋流発生部52の寸法は、冷房対象箇所の広さ等によっても異なり、特に限定されない。しかし、螺旋流発生部52の長さ(熱分離ノズル50の中心線Lに平行な方向の長さ。以下同じ。)は、通常、20~200mmの範囲とされ、好ましくは、30~100mmとされる。また、螺旋流発生部52の直径(内径)は、通常、10~100mmとされ、好ましくは、20~50mmとされる。
The dimensions of the spiral
螺旋流発生部52には、複数の内向きフランジ部56を設けている。この内向きフランジ部56は、螺旋流発生部52を形成するパイプの内側にワッシャを収容して固定すること等により設けることができる。このように、螺旋流発生部52に内向きフランジ部56を形成することによって、螺旋流発生部52の周部に螺旋流がより生じやすくすることができる。内向きフランジ部56の個数は、螺旋流発生部52の長さ等によっても異なり、特に限定されないが、通常、10~20mm毎に、計1~10個程度(好ましくは3~6個程度)とされる。図2及び図3に示す例では、4個の内向きフランジ部56を設けている。
A plurality of
螺旋流は、主に、螺旋流発生部52の周部に近い箇所(円筒状の内周面に近い箇所)で発生する。螺旋流発生部52で生じた螺旋流は、螺旋流発生部52の内部における後向き壁面(上述した内向きフランジ部56の後面等)に跳ね返される等して、螺旋流発生部52の週部を概ね後方に移動する。螺旋流発生部52の後方に移動してきた螺旋流(気体)は、前方に跳ね返されて、冷気32となり(この気体が冷気32となる理由については後述する。)、螺旋流発生部52の中心部を前方に移動し、後述する冷気噴出部55から前方に噴出される。
The spiral flow is mainly generated at a location near the circumference of the spiral flow generating portion 52 (a location near the cylindrical inner peripheral surface). The spiral flow generated in the spiral
本実施態様のミスト冷房装置においては、螺旋流発生部52の中心部に、熱分離ノズル50の中心線Lに沿って冷気区画管57を設けている。この冷気区画管57によって、螺旋流発生部52の周部付近を後方に移動する螺旋流と、螺旋流発生部52の中心部を前方に移動する気体(冷気32)とを区画できるようにしている。これにより、螺旋流発生部52の中心部を後方に移動する冷気32が、螺旋流発生部52の周部付近を後方に移動する暖かい気体に接触しないようにし、冷気噴出部55から噴出される冷気32の温度を低く保つことが可能となっている。
In the mist cooling device of this embodiment, a cold
8.3 気体高温化部
気体高温化部53は、螺旋流発生部52よりも容積が小さい小容積部分(熱分離ノズル50の中心線Lに垂直な断面が螺旋流発生部52よりも小さい部分)となっており、螺旋流発生部52の後方に移動してきた気体(螺旋流)の圧力を高めて高温にする部分となっている。この気体高温化部53は、螺旋流発生部52と連続した状態で螺旋流発生部52の後方に設けられる。
8.3 Gas Temperature Raising Section The gas
気体高温化部53の断面積(S1とする。場所によって断面積が異なる場合は、その平均値。以下同じ。)は、螺旋流発生部52の断面積(S2とする。)よりも小さければ、その寸法は、特に限定されないが、螺旋流発生部52の断面積S2に対する断面積S1の比S1/S2が0.9以下となる範囲で設定することが好ましい。比S1/S2は、0.7以下であることがより好ましく、0.5以下であることがさらに好ましい。比S1/S2の下限は、特に限定されないが、比S1/S2が小さすぎると、気体高温化部53に気体が導入されにくくなるおそれがある。このため、比S1/S2は、0.1以上の範囲で設定することが好ましい。
The cross-sectional area of the gas temperature raising portion 53 (referred to as S1. If the cross-sectional area differs depending on the location, the average value thereof; the same shall apply hereinafter.) is larger than the cross-sectional area of the spiral flow generating portion 52 (referred to as S2). The size is not particularly limited as long as it is small, but it is preferable to set the ratio S 1 /S 2 of the cross-sectional area S 1 to the cross-sectional area S 2 of the spiral
本実施態様のミスト冷房装置では、気体高温化部53は、螺旋流発生部52よりも直径(内径)の小さな円筒状に形成しているが、気体高温化部53をテーパー状(螺旋流発生部52側の直径が大きく、熱気排出部54側の直径が小さいテーパー状)に形成してもよい。これにより、螺旋流発生部52から気体高温化部53に気体がスムーズに導入されるようにすることができると考えられる。気体高温化部53の長さ(熱分離ノズル50の中心線Lに平行な方向の長さ)は、特に限定されないが、通常、5~50mm程度、好ましくは、10~30mm程度とされる。
In the mist cooling device of this embodiment, the gas
8.4 熱気排出部
熱気排出部54は、気体高温化部53で高温になった気体(熱気31)を後方に排出するための部分となっている。これにより、熱分離ノズル50の内部から熱気31を取り出すことができる。熱気排出部54から後方に排出されることなく気体高温化部53から前方に返されて螺旋流発生部52の中心部を通って前方に移動する気体は、温度が低下した冷気32となる。本実施態様のミスト冷房装置においては、熱気排出部54と気体高温化部53との間に第四の弁14を設けており、この第四の弁14を開状態としたときに気体高温化部53から熱気31が排出されるようにしている。
8.4 Hot Air Discharge Portion The hot
8.5 冷気噴出部
冷気噴出部55は、熱気排出部54から後方に排出されることなく気体高温化部53から前方に返されて低温になり、螺旋流発生部52の中心部を通って螺旋流発生部52の前方に移動してきた冷気32を前方に噴出するためのノズル状(細長い筒状)の部分となっている。冷気噴出部55から噴出される冷気32は、ミスト噴出ノズル6から噴出されるミスト30よりも低温となっており、この冷気32をミスト30に接触させることにより、ミスト30の温度を低下させることができる。
8.5 Cold air ejection part The cold
冷気噴出部55の直径(内径)は、螺旋流発生部52の直径(内径)よりも小さければ特に限定されない。しかし、冷気噴出部55の内径を大きくしすぎる(螺旋流発生部52の内径に近づけすぎる)と、螺旋流発生部52の周部付近の螺旋流(温度が低下される前の気体)がそのまま冷気噴出部55に入り込み、冷気噴出部55から噴出される冷気32の温度があまり下がらなくなるおそれがある。
The diameter (inner diameter) of the cold
このため、冷気噴出部55の内径d1は、螺旋流発生部52の内径d2に対する比d1/d2が0.5以下となる範囲で設定することが好ましい。比d1/d2は、0.4以下とすることがより好ましく、0.3以下とすることがさらに好ましい。比d1/d2の下限は、特に限定されないが、比d1/d2が小さすぎると、冷気噴出部55を冷気32が通りにくくなるおそれがある。このため、比d1/d2は、通常、0.1以上とされる。また、冷気噴出部55の長さ(熱分離ノズル50の中心線Lに平行な方向の長さ)も特に限定されないが、通常、5~20cmの範囲とされ、好ましくは、10~15cmの範囲とされる。
Therefore, it is preferable to set the inner diameter d1 of the cold
9. その他
ミスト噴出ノズル6からのミスト30の噴出方向と、熱分離ノズル50の冷気噴出部55からの冷気32の噴出方向は、平行にしても、ミスト30や冷気32は拡散するため、ミスト30と冷気32とが互いに接触し、ミスト30を冷気32で冷却することや、ミスト30を冷気32で飛ばすことができる。このため、ミスト30の噴出方向と冷気32の噴出方向は、平行としてもよいが、ミスト30が冷気32によってより冷却されやすくし、より遠くに飛ばされるようにするためには、非平行とすることが好ましい。
9. Others Even if the ejection direction of the
ただし、ミスト30の噴出方向に対する冷気32の噴出方向の角度は、冷房対象箇所の広さ等によっても異なる。このため、ミスト噴出ノズル6に対する熱分離ノズル50の向き(冷気噴出部55の向き)を調節可能とすることが好ましい。このような構造は、例えば、分岐路5の中途部分や、分岐路5と圧縮気体取出流路4との接続部分等に角度調節可能なヒンジ構造を設けること等によって実現することができる。
However, the angle of the blowing direction of the
10. 実験
本発明のミスト冷房装置の冷房効果を検証するため、図1に示すミスト冷房装置を、自社工場に設置し、室温を測定する実験を行った。ミスト冷房装置は、横幅が15mで奥行が20mで天井高が60mの作業空間における床面から2m程度の高さに2台を設置し、ミスト30を略水平方向に噴出した。室温は、人が作業する高さ(床面から1.2m程度の高さ)で測定した。
10. Experiment In order to verify the cooling effect of the mist cooling device of the present invention, an experiment was conducted in which the mist cooling device shown in FIG. 1 was installed in the company's factory and the room temperature was measured. Two mist cooling devices were installed at a height of about 2 m from the floor in a work space with a width of 15 m, a depth of 20 m, and a ceiling height of 60 m, and
また、圧縮気体供給源3からは、5kg/cm2の圧力の空気を供給し、気体導入部51(図3)を通じて螺旋流発生部52に導入される空気の圧力も5kg/cm2となるようにした。熱分離ノズル50は、気体導入部51の傾斜角度θが約60°、螺旋流発生部52の長さが55mm、螺旋流発生部52の直径(内径)が40mm、内向きフランジ部56の内径が16mm、気体高温化部53の長さが20mm、気体高温化部53の直径(内径)が20mm、冷気噴出部55の長さが120mm、冷気噴出部55の内径が9.4mmのものを使用した。
In addition, the compressed gas supply source 3 supplies air with a pressure of 5 kg/cm 2 , and the pressure of the air introduced into the spiral
すると、圧縮気体供給源3では、そのときの室温(40℃)と同じ温度の空気を供給したにもかかわらず、熱分離ノズル50の冷気噴出部55からは、22~24℃の冷気が噴出されていることが確認できた。本発明のミスト冷房装置をしばらく駆動し続けると、40℃あった室温は、28℃まで低下した。このことから、本発明のミスト冷房装置は、冷房対象箇所を効果的に冷房できるものであることが確認できた。
Then, although the compressed gas supply source 3 supplied air at the same temperature as the room temperature (40° C.) at that time, the cold
また、冷房時の熱分離ノズル50を手で触ってみると、螺旋流発生部52の前側部分はひんやりと冷たい状態となっているものの、気体高温化部53や螺旋流発生部52の後側部分は、手で掴むことができない程度に高温となっていることも確認できた。このことから、本発明の熱分離ノズル50を用いると、圧縮空気を熱気31と冷気32とに効率的に分離できることも確認できた。
When the
11. 用途
本発明のミスト冷房装置は、冷房を行う必要がある各種用途で用いることができる。本発明のミスト冷房装置は、工場や倉庫等の建物の屋内の冷房を行う用途だけではなく、マラソン大会やイベント会場等において、屋外の冷房を行う用途でも好適に用いることができる。本発明のミスト冷房装置は、電力(圧縮気体供給源3を駆動する電力)と水さえあれば、使用できるため、様々な場所で使用することができる。また、本発明のミスト冷房装置は、シンプルな構造で故障等も生じにくいため、過酷な環境での使用にも適している。
11. Applications The mist cooling device of the present invention can be used in various applications that require cooling. The mist cooling device of the present invention can be suitably used not only for indoor cooling of buildings such as factories and warehouses, but also for outdoor cooling at marathons, event venues, and the like. The mist cooling device of the present invention can be used in various places as long as it has electric power (power for driving the compressed gas supply source 3) and water. In addition, the mist cooling device of the present invention has a simple structure and is less likely to malfunction, so it is suitable for use in harsh environments.
1 液体供給源
2 液体取出流路
3 圧縮気体供給源
4 圧縮気体取出流路
5 分岐路
6 ミスト噴出ノズル
7 液体用フィルター
8 気体用フィルター
11 第一の弁
12 第二の弁
13 第三の弁
14 第四の弁
30 ミスト
31 熱気
32 冷気
50 熱分離ノズル
51 気体導入部
52 螺旋流発生部
53 気体高温化部
54 熱気排出部
55 冷気噴出部
56 内向きフランジ部
57 冷気区画管
REFERENCE SIGNS
Claims (3)
液体供給源から液体を取り出す液体取出流路と、
圧縮気体供給源と、
圧縮気体供給源から圧縮気体を取り出す圧縮気体取出流路と、
液体取出流路を流れる液体と圧縮気体取出流路を流れる圧縮気体とを混合してミスト状で噴出するミスト噴出ノズルと、
圧縮気体取出流路から分岐された分岐路と、
前記分岐路に接続されて前記分岐路から気体を導入する気体導入部、気体導入部から導入された気体の流れを螺旋状の流れへと変換する螺旋流発生部、螺旋流発生部の後方に移動してきた気体を小容積部分に導入することにより高温にする気体高温化部、気体高温化部で高温になった気体(以下「熱気」という。)を後方に排出する熱気排出部、及び、熱気排出部から後方に排出されることなく気体高温化部から前方に返されて低温になり、螺旋流発生部の中心部を通って螺旋流発生部の前方に移動してきた気体(以下「冷気」という。)を前方に噴出するための冷気噴出部を備えた熱分離ノズルと
を備え、
熱分離ノズル及びミスト噴出ノズルの向きが、熱分離ノズルから噴出される冷気とミスト噴出ノズルから噴出されるミストとが交じり合うように設定されたことを特徴とするミスト冷房装置。
a liquid supply;
a liquid extraction channel for extracting liquid from a liquid supply source;
a compressed gas source;
a compressed gas extraction channel for extracting compressed gas from a compressed gas supply;
a mist jetting nozzle that mixes the liquid flowing through the liquid take-out channel and the compressed gas flowing through the compressed gas take-out channel and jets them in the form of a mist;
a branch path branched from the compressed gas extraction flow path;
A gas introduction section connected to the branch passage to introduce gas from the branch passage, a spiral flow generation section for converting the flow of the gas introduced from the gas introduction section into a spiral flow, and a spiral flow generation section behind the spiral flow generation section. A gas temperature raising unit that raises the temperature of the moving gas by introducing it into a small volume portion, a hot air discharge unit that discharges the gas heated by the gas temperature raising unit (hereinafter referred to as "hot air") to the rear , and The gas (hereinafter referred to as "cold air " . "
with
1. A mist cooling device, wherein the orientations of the heat separation nozzle and the mist ejection nozzle are set so that cold air ejected from the heat separation nozzle and mist ejected from the mist ejection nozzle are mixed with each other.
The cool air that is returned forward from the high temperature gas section without being discharged backward from the hot air discharge section, becomes low temperature, and moves to the front of the spiral flow generation section through the center of the spiral flow generation section. 2. The mist cooling device according to claim 1, wherein a cold air partition pipe for partitioning from the surrounding spiral flow is provided at the center of the spiral flow generating section.
3. A mist cooling device according to claim 1, wherein the orientation of the heat separation nozzle with respect to the mist ejection nozzle is adjustable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062110A JP7212937B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | mist cooling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062110A JP7212937B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | mist cooling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020159656A JP2020159656A (en) | 2020-10-01 |
JP7212937B2 true JP7212937B2 (en) | 2023-01-26 |
Family
ID=72642726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019062110A Active JP7212937B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | mist cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7212937B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113803903B (en) * | 2021-09-02 | 2022-11-25 | 南京信息职业技术学院 | Gas-liquid mixing cooling device and cooling method |
CN114484913A (en) * | 2021-12-31 | 2022-05-13 | 苏州界川设计咨询有限公司 | Single-structure high-temperature-difference vortex tube suitable for additive manufacturing |
CN116753578B (en) * | 2023-06-09 | 2023-12-05 | 东莞市长原喷雾技术有限公司 | Dry fog humidification nozzle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009115335A (en) | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Iceman Corp | Air conditioner and air-conditioning method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5072234A (en) * | 1973-10-30 | 1975-06-14 | ||
JPS62196561A (en) * | 1986-02-25 | 1987-08-29 | 松下冷機株式会社 | Vortex tube |
JPH05296628A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Artificial snow maker |
JPH094937A (en) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | Yoshinori Matsunaga | Vortex tube |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019062110A patent/JP7212937B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009115335A (en) | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Iceman Corp | Air conditioner and air-conditioning method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020159656A (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7212937B2 (en) | mist cooling device | |
CN102095236B (en) | Ventilation device | |
US6946021B2 (en) | Air cleaner | |
US10322425B2 (en) | Water atomisation device | |
US20080099934A1 (en) | Nebulization Fan | |
US20240252864A1 (en) | User configurable long-range fire-fighting apparatus | |
KR102173911B1 (en) | Refreshing device | |
CN101112344B (en) | Saunas arrangement | |
WO2017066686A1 (en) | Fogging/misting apparatus with low cfm blower and mixing chamber for ultra-low volume atomized fog | |
CN201935326U (en) | Ventilation device | |
WO2007105492A1 (en) | Mist generator | |
EP1906106A1 (en) | Nebulization fan | |
JP6558806B2 (en) | Car wash machine and car wash method | |
JP4361590B1 (en) | Fire extinguishing nozzle device | |
JP3818614B2 (en) | Foam fire extinguisher | |
JP4247982B2 (en) | Snow making equipment | |
JP4805110B2 (en) | High expansion foam fire extinguishing equipment and foaming method thereof | |
CN113623819B (en) | Method and device for self-cleaning of air conditioner and air conditioner | |
KR200398954Y1 (en) | A Nozzle Of Humidifier | |
RU2700914C1 (en) | Method for production of fire extinguishing agent and sprayer used for its implementation | |
JP6631920B2 (en) | Ice particle injection device and ice particle injection method | |
JP2006275382A (en) | Humidifying method and humidifying device | |
JP2010063960A (en) | Atomizer | |
JP2001179138A (en) | Fume generator, fume generating method using the generator, expression device utilizing fume generator and expression method using fume | |
KR200378399Y1 (en) | Injection apparatus having plural injection mode |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7212937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |