JP7212844B2 - 画像形成装置およびプログラム - Google Patents

画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7212844B2
JP7212844B2 JP2019000100A JP2019000100A JP7212844B2 JP 7212844 B2 JP7212844 B2 JP 7212844B2 JP 2019000100 A JP2019000100 A JP 2019000100A JP 2019000100 A JP2019000100 A JP 2019000100A JP 7212844 B2 JP7212844 B2 JP 7212844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print setting
setting information
html document
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019000100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020108929A (ja
Inventor
啓史 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019000100A priority Critical patent/JP7212844B2/ja
Priority to US16/702,645 priority patent/US20200220994A1/en
Publication of JP2020108929A publication Critical patent/JP2020108929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212844B2 publication Critical patent/JP7212844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、ユーザ毎に印刷機能を制限可能な画像形成装置およびプログラムに関する。
ユーザ毎に印刷機能を制限可能な画像形成装置では、たとえば、ユーザ毎に、カラー印刷を制限するか否か、片面印刷を禁止して両面印刷を強制するか否か、印刷可能枚数を制限したりすることができる。この制限の内容は、通常、管理者がユーザ毎に設定しており、各ユーザは、管理者が設定した印刷機能制限の範囲内でしか画像形成装置の機能を利用できない。たとえば、両面印刷を強制使用させる等の印刷機能制限は、印刷コストを管理するために重要であるため、ユーザが勝手に解除することはできず、一時的な解除であっても管理者の許可を得る所定の手続きが必要になる。
下記特許文献1には、ユーザ毎の印刷機能制限の管理を簡便化した印刷システムが開示されている。この印刷システムでは、ユーザ毎の制限された印刷設定情報と、管理者の操作によって生成される制限解除情報とに基づいて、ユーザごとの現在の制限解除情報を生成し、各ユーザが印刷を実行する際の印刷設定強制条件を該制限解除情報に従って決定するようになっている。
また下記特許文献2には、Webサーバにアクセスして表示したWebページにリンクされているファイルをダウンロードし、選択画面で受けたユーザ選択に従って該ファイルを印刷する/もしくは記憶部に記憶する機能を備えた画像形成装置において、ダウンロードしたファイルの属性情報またはWebページのHTML情報を参照して該ファイルが印刷の許可されたファイルであるか否かを判別し、許可されない場合は、選択画面に印刷ボタンを表示しないように動作する画像形成装置が開示されている。
特開2007-193482号公報 特開2011-198376号公報
特定の文書の印刷に際し、印刷機能制限の対象となっている機能の使用が必要となる場合がある。例えば、特定の印刷設定での印刷出力が必要となる申請書類の印刷や、文書内に印章や写真等を含む証書類の印刷などがこれに該当する。このような文書は、ユーザ毎に設定された印刷機能制限によって、その文書に必要な印刷設定で印刷が行えなくなる事は好ましくなく、文書の発行元や文書の受理先から指定された印刷設定で印刷されるべきである。
しかしならが、従来、ユーザ毎に印刷機能制限をかける画像形成装置では、このような文書(ユーザに依らず、常時、特定の印刷設定で印刷されるべき文書)を印刷する場合にも、そのままではユーザ毎の印刷機能制限が働くので、かかる文書を文書の発行元や文書の受理先が指定する印刷設定で適切に印刷するためには、ユーザと管理者との間で、印刷機能制限を解除するための手続きを、その都度、行う必要があり、煩雑であった。
特許文献1に開示の印刷システムでは、印刷機能制限を解除するにはユーザと管理者との間で所定の手続き(管理者の操作によって生成される制限解除情報を変更する手続き)が依然として必要であり、上記の問題は解消されない。
また特許文献2は、Webページにリンクされたファイルをダウンロードして印刷する場合の印刷許可/不許可に関する技術であり、ユーザ毎の印刷機能制限の解除を簡便に行うことはできない。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき特定の文書については、ユーザ毎の印刷機能制限を手間なく解除して印刷することのできる画像形成装置およびプログラムを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]ユーザに対応する印刷機能制限情報を取得する制限情報取得部と、
WebサーバからHTML文書を取得する文書取得部と、
前記文書取得部が取得したHTML文書もしくは該HTML文書にリンクされたファイルを印刷対象とする印刷指示を受ける印刷指示受付部と、
前記HTML文書に、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき文書に予め含められる、前記印刷指示に係る印刷対象を所定の印刷設定で印刷することを指示する指定印刷設定情報が含まれるか否かを解析する解析部と、
前記印刷指示に係る印刷対象を印刷する際の印刷設定を、前記解析部の解析結果が前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれる旨を示す場合は該指定印刷設定情報に従って決定し、前記解析部の解析結果が前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれていない旨を示す場合は、前記ユーザに対応する前記印刷機能制限情報に従って決定する、印刷設定決定部と、
前記印刷指示を受けた印刷対象を前記印刷設定決定部が決定した印刷設定に従って印刷する印刷実行部と、
を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
上記発明では、HTML文書もしくはこれにリンクされたファイルを印刷対象とする印刷を行う際に、該HTML文書に、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき文書に予め含められる、所定の指定印刷設定情報が含まれている場合は、該指定印刷設定情報に従う印刷設定でその印刷を実行し、該HTML文書に所定の指定印刷設定情報が含まれていない場合は、ユーザに対応する印刷機能制限情報に従って機能制限された印刷設定でその印刷を実行する。
[2]前記印刷機能制限情報は、カラー印刷機能、片面/両面印刷指定機能、割付印刷機能、ユーザ毎の印刷枚数制限機能のうちの少なくともいずれか1つの機能に関する、使用許可、使用禁止、強制使用の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする[1]に記載の画像形成装置。
[3]前記印刷設定決定部は、前記指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われる印刷については、ユーザ毎の印刷枚数制限機能を無効にする
ことを特徴とする[1]に記載の画像形成装置。
上記発明では、指定印刷設定情報に従う印刷設定で印刷する場合は、ユーザ毎の印刷枚数制限機能を無効化し、印刷枚数制限機能に係る該ユーザのカウンタが操作(更新)されないようにする。
[4]前記解析部は、前記文書取得部が取得したHTML文書に所定の解除コードと前記指定印刷設定情報の双方が含まれる場合に、前記指定印刷設定情報が含まれる旨の解析結果を出力する
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明では、HTML文書に所定の解除コードが含まれることを、指定印刷設定情報に従って印刷設定を決定するための条件に付加することで、印刷機能制限機能の解除に係るセキュリティを向上させる。
[5]前記解析部は、前記HTML文書の入手先が予め定めたサーバであって前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれる場合に、前記指定印刷設定情報が含まれる旨の解析結果を出力する
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明では、HTML文書の入手元が特定のサーバであることを、指定印刷設定情報に従って印刷設定を決定するための条件に付加することで、印刷機能制限機能の解除に係るセキュリティを向上させる。
[6]前記指定印刷設定情報は、前記HTML文書内の属性部に含まれる、もしくは、前記HTML文書内の本文部に含まれる、もしくは、前記HTML文書内の画像に含まれる
ことを特徴とする[1]乃至[5]のいずれか1つに記載の画像形成装置。
[7]画像形成装置の動作を制御するCPUで実行されるプログラムであって、
前記画像形成装置を[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の画像形成装置として機能させるプログラム。
本発明に係る画像形成装置およびプログラムによれば、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき特定の文書については、ユーザ毎の印刷機能制限を手間なく解除して印刷することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の概略構成および接続環境を示す図である。 HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合の印刷シーケンスを示す図である。 HTML文書に指定印刷設定情報が含まれていない場合の印刷シーケンスを示す図である。 第1の実施の形態に係る解析部が行うHTML解析処理を示す流れ図である。 印刷設定決定部が行う印刷設定確定処理を示す流れ図である。 印刷枚数制限機能が有効な場合の印刷シーケンスを示す図である。 印刷枚数制限機能が無効化された場合の印刷シーケンスを示す図である。 印刷設定決定部が行うカウンタ要否判断処理を示す流れ図である。 第2の実施の形態に係る解析部が行うHTML解析処理を示す流れ図である。 第3の実施の形態に係る解析部が行うHTML解析処理を示す流れ図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成および接続環境を示している。画像形成装置10は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク3に接続される。ネットワーク3にはユーザアカウント管理サーバ5やWebサーバ7などが接続されている。
画像形成装置10は、ネットワーク3に接続された図示省略のコンピュータ(PC)5から受信した印刷ジョブに基づいて印刷を行う機能のほか、Webサーバ7にアクセスして取得したHTML文書を表示したり印刷したりする機能を備えている。また、画像形成装置10は、ユーザ毎の印刷機能制限情報に従って、そのユーザが使用する際の印刷機能を制限したり、特定の印刷機能を強制使用させたりする印刷機能制限機能を備えている。より詳細には、カラー印刷機能、片面/両面印刷指定機能、割付印刷機能、ユーザ毎の印刷枚数制限機能など画像形成装置10が有する機能の使用許可、使用禁止、強制使用をユーザの印刷機能制限情報に従って行う。
ユーザアカウント管理サーバ5は、画像形成装置10を使用する各ユーザのアカウント情報を保持している。アカウント情報には、ユーザの認証情報、印刷機能制限情報などが含まれる。印刷機能制限情報とは、カラー印刷機能、片面/両面印刷指定機能、割付印刷機能、ユーザ毎の印刷枚数制限機能など、画像形成装置10が有する各機能について、使用を許可するか、禁止するか、もしくは強制使用させるかを示す情報である。ユーザアカウント管理サーバ5は、ネットワーク3を介して画像形成装置10からユーザアカウント情報取得要求を受信すると、該要求の送信元に対して、要求されたユーザの印刷機能制限情報を含むアカウント情報を送信するようになっている。
Webサーバ7は、ネットワーク3を介した外部通信機器からのWeb接続要求に対して、URL(Uniform Resource Locator)により指定されたHTML(HyperText Markup Language)文書やファイルを送信する機能を果たす。
画像形成装置10は、ネットワークインターフェイス部11、ブラウザ部12、操作パネル13、解析部14、印刷設定決定部17、印刷制御部18、ユーザアカウント制御部19、画像形成部21などを備えて構成される。ブラウザ部12は文書取得部15としての機能を果たす。
画像形成装置10は,CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを主要部とする制御回路を備えており、解析部14、ブラウザ部12、文書取得部15、印刷設定決定部17、印刷制御部18、ユーザアカウント制御部19の各機能はCPUがROM等に保持されているプログラムを実行することで実現される。また、CPUはROM等に保持されているプログラムに従って、ネットワークインターフェイス部11、操作パネル13、画像形成部21の動作を制御する。
ネットワークインターフェイス部11は、ネットワーク3を通じて、ユーザアカウント管理サーバ5、Webサーバ7、その他の外部装置と通信する機能を果たす。操作パネル13は、各種の操作画面、設定画面等を表示する表示部およびユーザから各種の操作を受ける操作部としての機能を果たす。操操作パネル13は、液晶ディスプレイ、スタートボタンやテンキーなど各種のハードキー、液晶ディスプレイの表示面に設けられたタッチスクリーン等で構成される。
画像形成部21は、画像データに応じた画像を記録紙上に画像形成(印刷)する機能を果たす。ここでは、画像形成部21は、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有し、電子写真プロセスによって画像形成を行う、所謂、レーザープリンタのエンジン部として構成されている。画像形成は他の方式でもかまわない。
ユーザアカウント制御部19は、操作パネル13等を通じてユーザからログイン操作を受けた場合に、ユーザアカウント管理サーバ5に対してユーザアカウント情報取得要求を送信し、ユーザアカウント管理サーバ5からログインユーザのアカウント情報を取得する。ユーザアカウント制御部19は、ログインユーザの印刷機能制限情報を取得する制限情報取得部としての機能を果たす。
ブラウザ部12は、所謂、Webブラウザであり、Webサーバ7等の外部サーバに対してサービス要求を送信したり、該サービス要求に応じてサーバから送信されてきたHTML文書を操作パネル13の表示部に表示したり、HTML文書に基づいて表示した画面で受けたユーザ操作に応じて新たなサービス要求を送信したり、HTML文書に埋め込まれているプログラムを実行したりする機能を果たす。ブラウザ部12は、サーバからHTML文書を取得したり、ファイルをダウンロードしたりする文書取得部15としての機能を果たす。
なお、ブラウザ部12の指示でHTML文書を表示している操作パネル13は、ユーザから、表示中のHTML文書の印刷指示を受け付けたり、該HTML文書にリンクされたファイルをダウンロードして印刷する指示を受け付けたりする印刷指示受付部の機能を果たす。
解析部14は、操作パネル13に表示中のHTML文書に、印刷指示に係る印刷対象(HTML文書もしくはHTML文書にリンクされたファイル)を所定の印刷設定で印刷することを指示する指定印刷設定情報が含まれるか否かを解析する。
印刷設定決定部17は、印刷指示に係る印刷対象(HTML文書もしくはHTML文書にリンクされたファイル)を印刷する際の印刷設定を、解析部14の解析結果がHTML文書に指定印刷設定情報が含まれる旨を示す場合は該指定印刷設定情報に従って決定し、解析部14の解析結果がHTML文書に指定印刷設定情報が含まれていない旨を示す場合は、ユーザアカウント制御部19が取得したアカウント情報に含まれる印刷機能制限情報に従って(より詳細には、ユーザが操作パネル13等から指定した印刷設定と印刷機能制限情報とに基づいて)決定する機能を果たす。
印刷制御部18は、印刷設定決定部17が決定した印刷設定に従ってRIP処理等を行ってラスタデータを生成し、これを画像形成部21へ出力する機能を果たす。画像形成部21は印刷制御部18から受けたラスタデータに基づいて印刷を実行する。印刷制御部18と画像形成部21とで印刷実行部の機能を果たす。
次に、画像形成装置10が、ユーザからの印刷指示に基づいてHTML文書(もしくは該HTML文書にリンクされたファイル)を印刷する際の動作について説明する。
図2は、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合の印刷シーケンスを示している。HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合は、ユーザ毎の印刷機能制限は解除され、HTML文書に含まれる指定印刷設定情報に従う印刷設定でHTML文書等の印刷が行われる。
まず始めに、画像形成装置10は操作パネル13でユーザからのログイン操作を受ける。ユーザアカウント制御部19は、ユーザが操作パネル13でログイン操作を行った際に入力したユーザIDを操作パネル13から受け取り、該ユーザIDを指定したアカウント情報取得要求を、ユーザアカウント管理サーバ5に、ネットワークインターフェイス部11及びネットワーク3を介して送信する。
ユーザアカウント管理サーバ5は、指定されたユーザIDに対応するアカウント情報を、アカウント情報取得要求の送信元の画像形成装置10へ返送する。
ユーザアカウント制御部19はユーザアカウント管理サーバ5から取得したアカウント情報から、印刷機能制限情報を取り出し、これを印刷設定決定部17に送信する。
その後、ユーザは、Webページ接続操作を操作パネル13にて行う。該操作を受けた操作パネル13は、この操作をブラウザ部12に通知する。ブラウザ部12は、該操作で入力されたURL、または、該操作により指定されたブラウザ部12に予め登録されたURLから、ネットワークインターフェイス部11及びネットワーク3を介してWebサーバ7にWeb接続要求を送信し、該Webサーバ7から該URLにより指定したHTML文書を取得し、該HTML文書に基づくWebページを操作パネル13に表示する。
操作パネル13に表示したWebページには、該Webページの印刷を指示するボタン、または、Webサーバ上のファイルをダウンロードするためのリンクが含まれている。ユーザから操作パネル13を通じて、該Webページの印刷、またはリンク先のファイルをダウンロードして印刷する指示を受けると、ブラウザ部12は、HTML解析要求を解析部14に送信する。これを受けた解析部14は、操作パネル13に表示中のWebページの元となるHTML文書内に、印刷設定を指定する指定印刷設定情報が含まれるか否かを調べる処理(HTML解析処理)を実行する。HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合、解析部14はその指定印刷設定情報を印刷設定決定部17に対して送信する。HTML解析処理が終了したら解析部14は解析完了通知をブラウザ部12に送信する。
HTML解析処理では、たとえば、解析部14は、Webサーバ7から取得したHTML文書内に、予め規定した印刷設定を指示するためのデータ属性(属性部)が存在し、有効な値が設定されている場合は、その設定値を取り出し、これを指定印刷設定情報として印刷設定決定部17に送信し、有効な値が設定されていない場合は、指定印刷設定情報が存在しないと判別する。
HTML解析処理はこれに限定されるものではない。たとえば、指定印刷設定情報はHTML文書の本文部(所謂、ボディ)に含まれても良いし、HTML文書内の画像(たとえば、二次元バーコードの画像など)に含まれてもよく、HTML解析処理はこのような形式で含まれている指定印刷設定情報を抽出して解析する。
ブラウザ部12は、解析部14から解析完了通知を受けたら、印刷設定確定要求を印刷設定決定部17に送信すると共に、表示中のWebページを印刷するための印刷データを生成し、該印刷データと印刷開始要求とを印刷制御部18へ送信する。なお、リンク先のファイルを印刷対象とする印刷指示を受けた場合には、該当のファイルをWebサーバ7に要求してダウンロードし、該ファイルと印刷開始要求を印刷制御部18に送信する。
印刷設定決定部17は、操作パネル13でのユーザ操作によって設定された印刷設定(パネル印刷設定情報とする)がブラウザ部12から送られて来た場合はこれを受信して保持し、解析部14から指定印刷設定情報が送信されてきた場合はこれを受信して保持し、ユーザアカウント制御部19から印刷機能制限情報が送信されてきた場合はこれを受信して保持するようになっている。
印刷設定決定部17は、ブラウザ部12から印刷設定確定要求を受けると、印刷設定確定処理を実行し、確定した印刷設定(確定印刷設定)を、印刷制御部18に送信する。図2の例では、ブラウザ部12から印刷設定確定要求を受けた時点で、解析部14から受信した指定印刷設定情報を保持しているので、該指定印刷設定情報に従う印刷設定を確定印刷設定に決定し、これを印刷制御部18に送信する。
印刷制御部18は、ブラウザ部12から、印刷データ及び印刷開始要求を受信した後、印刷設定決定部17から受信した確定印刷設定に従い、印字出力のためのラスタデータを生成し、画像形成部21に送信する。画像形成部21は、受信したラスタデータに従って、印刷媒体上に色材を転写して画像形成を行い、画像形成が完了すると、印刷の完了通知を印刷制御部18に送信する。
このように、HTML文書やHTML文書にリンクされたファイルを印刷対象とする印刷指示を受けた際に、該HTML文書に指定印刷設定情報が含まれる場合は、ユーザ毎の印刷機能制限が自動的に解除され、指定印刷設定情報に従う印刷設定で印刷対象の印刷が行われる。
図3は、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれていない場合の印刷シーケンスを示している。HTML文書に指定印刷設定情報が含まれていない場合は、ユーザ毎の印刷機能制限が有効となり、ログインユーザの印刷機能制限情報に従って機能制限された印刷設定でHTML文書等の印刷が行われる。
ユーザからページの印刷操作を受けるところまでの流れは図2と同一であり、その説明は省略する。ページ印刷操作を受けると、ブラウザ部12は、HTML解析要求を解析部14に送信し、これを受けた解析部14は、操作パネル13に表示中のWebページの元となるHTML文書内に指定印刷設定情報が含まれるか否かを調べる処理(HTML解析処理)を実行する。HTML文書に指定印刷設定情報が含まれていない場合、解析部14は、指定印刷設定情報が含まれなかった旨を含む解析完了通知をブラウザ部12に送信する。
ブラウザ部12は、解析部14から受けた解析完了通知に、指定印刷設定情報が含まれていない場合は、ユーザに対して印刷設定の入力を促すページ(印刷設定入力画面)を操作パネル13に表示する。
ブラウザ部12は、操作パネル13にてユーザから印刷設定の入力操作を受けると、該入力された印刷設定をパネル印刷設定情報として、印刷設定決定部17に送信し、さらに続けて、印刷設定確定要求を印刷設定決定部17に送信する。また、表示中のWebページを印刷するための印刷データを生成し、該印刷データと印刷開始要求とを印刷制御部18へ送信する。なお、リンク先のファイルの印刷指示を受けた場合は該当のファイルをWebサーバ7に要求してダウンロードし、該ファイルと印刷開始要求を印刷設定決定部17に送信する。
印刷設定決定部17は、ブラウザ部12から印刷設定確定要求を受けると、印刷設定確定処理を実行し、確定した印刷設定(確定印刷設定)を印刷制御部18に送信する。
図3の例では、ブラウザ部12から印刷設定確定要求を受けた時点で、解析部14から指定印刷設定情報を受けておらず、ブラウザ部12から受けたパネル印刷設定情報と、ユーザアカウント制御部19から受けた印刷機能制限情報を保持しているので、その保持しているパネル印刷設定情報が示す印刷設定を、保持している印刷機能制限情報に従って機能制限した印刷設定を確定印刷設定として決定し、これを印刷制御部18に送信する。以降の処理は図2の場合と同一でありその説明は省略する。
このように本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置10では、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合はユーザ毎の印刷機能制限を自動的に解除して指定印刷設定情報に従う印刷設定を採用するので、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき文書については、該当のHTML文書に指定印刷設定情報を予め含めておくだけで、ユーザ毎の印刷機能制限を手間なく自動で解除して、その指定された印刷設定で印刷することができる。
図4は、解析部14が行うHTML解析処理を示す流れ図である。解析部14は、HTML解析要求を受けると(ステップS101;Yes)、HTML文書を解析し、該HTML文書に指定印刷設定情報が含まれているか否か判別する(ステップS102)。指定印刷設定情報が含まれている場合は、HTML文書からその指定印刷設定情報を抽出し、これを印刷設定決定部17に送信する(ステップS103)。その後、解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS104)本処理を終了する。
指定印刷設定情報が含まれていない場合は(ステップS102;No)、指定印刷設定情報なしを示す解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS105)本処理を終了する。
図5は、印刷設定決定部17が行う印刷設定確定処理を示す流れ図である。印刷設定決定部17は、ブラウザ部12から印刷設定確定要求を受けたら(ステップS201;Yes)、指定印刷設定情報を既に受信して保持しているか否かを調べる(ステップS202)。指定印刷設定情報を受信して保持している場合は(ステップS202;Yes)、指定印刷設定情報に従って印刷設定を決定し(ステップS203)、これを確定印刷設定として印刷制御部18に送信して(ステップS205)、本処理を終了する。
指定印刷設定情報を受信(保持)していない場合は(ステップS202;No)、パネル印刷設定情報が示す印刷設定を、印刷機能制限情報に従って機能制限した印刷設定を決定し(ステップS204)、これを確定印刷設定として印刷制御部18に送信して(ステップS205)本処理を終了する。
次に、ユーザ毎の印刷枚数及び印刷可能枚数が、印刷枚数制限機能により管理されている場合について説明する。
図6は印刷枚数制限機能が有効な場合の動作を、図7は印刷枚数制限機能が無効にされた場合の動作を示すシーケンス図である。印刷設定決定部17は、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合は、すなわち、指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われる印刷については、印刷枚数制限機能を無効にする。図6、図7には、画像形成部21が画像形成を完了し、印刷制御部18へ完了通知を送信する以降の印刷シーケンスを示してある。それ以前の動作は図2、図3と同一であり図示および説明を省略する。
印刷制御部18は、画像形成部21から画像形成の完了通知を受信した後、印刷設定決定部17へ完了通知を送信する。印刷制御部18から完了通知を受信した印刷設定決定部17は、印刷枚数制限機能の有効/無効を確認する処理(カウンタ要否判断処理)を実行する。
具体的には、印刷設定決定部17は、今回実行した印刷の印刷設定が指定印刷設定情報に従って決定されたものでなければ(印刷設定決定部17が指定印刷設定情報を保持していなければ)、印刷枚数制限機能は有効と判断し、図6に示すように、今回実行された印刷の印刷枚数を含むカウンタ操作要求をユーザアカウント制御部19へ送信する。
カウンタ操作要求を受信したユーザアカウント制御部19は、このカウンタ操作要求にユーザIDを付加し、これをネットワークインターフェイス部11を介してユーザアカウント管理サーバ5に送信する。ユーザアカウント管理サーバ5は、受信したユーザIDに対応するユーザの印刷枚数もしくは印刷可能枚数を計数するカウンタを、受信したカウンタ操作要求に含まれる印刷枚数で加算・減算して更新する。
印刷設定決定部17は、今回実行した印刷が、指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われた場合(印刷設定決定部17が指定印刷設定情報を保持している場合)は、印刷枚数制限機能は無効と判断し、図7に示すように、カウンタ操作要求をユーザアカウント制御部19へ送信しない。
図8は、印刷設定決定部17が行うカウンタ要否判断処理を示す流れ図である。印刷制御部18から印刷の完了通知を受信すると(ステップS301;Yes)、指定印刷設定情報を解析部14から受信して保持しているか否か(今回の印刷が指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われたか否か)を調べる(ステップS302)。指定印刷設定情報を保持していない(今回の印刷が指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われていない)場合は(ステップS302;No)、印刷枚数制限機能は有効と判断し、今回の印刷枚数を含むカウンタ操作要求をユーザアカウント制御部19へ送信する(ステップS303)。
一方、指定印刷設定情報を保持している(今回の印刷が指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われた)場合は(ステップS302;Yes)、印刷枚数制限機能は無効と判断し、カウンタ操作要求をユーザアカウント制御部19へ送信せずに本処理を終了する。
以上のように、指定印刷設定情報に従う印刷設定で印刷が実行された場合には、ユーザ毎の印刷枚数制限機能は自動的に無効にされ、指定印刷設定情報に従う印刷設定で印刷された時の印刷枚数は、印刷枚数制限機能に係るログインユーザの印刷枚数や印刷可能枚数の計数対象から自動的に除外される。
<第2の実施の形態>
第1の実施の形態では、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合に、該指定印刷設定情報に従って確定印刷設定を決定するようにしたが、第2の実施の形態では、指定印刷設定情報に従って確定印刷設定を決定する条件に、HTML文書に所定の解除コードが含まれていることを加味する。すなわち、解析部14は、HTML文書に指定印刷設定情報および所定の解除コードが含まれている場合に指定印刷設定情報を印刷設定決定部17へ出力する。その他は第1の実施の形態と同様である。
HTML文書に指定印刷設定情報を含ませることは誰でも出来てしまうので、特定の解除コードを知っている人が設定した指定印刷設定情報だけを有効と判断し、印刷機能制限の解除に対するセキュリティを確保する。
図9は、第2の実施の形態の解析部14が行うHTML解析処理を示す流れ図である。解析部14は、ブラウザ部12からHTML解析要求を受信したら(ステップS121;Yes)、予め解析部14が保持している所定の解除コードと同じ解除コードがHTML文書に含まれているか否かを調べる(ステップS122)。所定の解除コードと一致する解除コード(有効な解除コード)がHTML文書に含まれている場合は(ステップS122;Yes)、該HTML文書に指定印刷設定情報が含まれているか否か判別する(ステップS123)。指定印刷設定情報が含まれている場合は(ステップS123;Yes)、HTML文書からその指定印刷設定情報を抽出し、これを印刷設定決定部17に送信する(ステップS124)。その後、解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS125)本処理を終了する。
所定の解除コードと一致する解除コード(有効な解除コード)がHTML文書に含まれていない場合(ステップS122;No)、およびHTML文書内に指定印刷設定情報が含まれていない場合は(ステップS123;No)、指定印刷設定情報なしを示す解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS126)本処理を終了する。
<第3の実施の形態>
第1の実施の形態では、HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合に、該指定印刷設定情報に従って確定印刷設定を決定するようにしたが、第3の実施の形態では、指定印刷設定情報に従って確定印刷設定を決定する条件に、HTML文書の入手先が予め定めたサーバであることを加味する。すなわち、解析部14は、HTML文書の入手先が予め定めたサーバであって該HTML文書に指定印刷設定情報が含まれている場合に指定印刷設定情報を印刷設定決定部17へ出力する。なお、さらに解除コードが含まれる条件を加味してもよい。
HTML文書に指定印刷設定情報を含ませることは誰でも出来てしまうので、HTML文書の入手元が特定のサーバである場合に指定印刷設定情報を有効とすることで、印刷機能制限の解除に対するセキュリティを確保する。
図10は、第3の実施の形態の解析部14が行うHTML解析処理を示す流れ図である。解析部14は、ブラウザ部12からHTML解析要求を受信したら(ステップS141;Yes)、予め解析部14が保持している制限解除許可サーバ情報(制限解除許可サーバが登録されたリスト)内に、解析対象のHTML文書の入手先のWebサーバが含まれるか否かを確認する(ステップS142)。解析対象のHTML文書の入手先のWebサーバが制限解除許可サーバ情報内のいずれかのサーバと一致する場合は(ステップS142;Yes)、該HTML文書に指定印刷設定情報が含まれているか否か判別する(ステップS143)。指定印刷設定情報が含まれている場合は(ステップS143;Yes)、HTML文書からその指定印刷設定情報を抽出し、これを印刷設定決定部17に送信する(ステップS144)。その後、解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS145)本処理を終了する。
解析対象のHTML文書の入手先のWebサーバが制限解除許可サーバ情報内のいずれのサーバとも一致しない場合(ステップS142;No)、およびHTML文書内に指定印刷設定情報が含まれていない場合は(ステップS143;No)、指定印刷設定情報なしを示す解析完了通知をブラウザ部12に送信して(ステップS146)本処理を終了する。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
実施の形態では、ユーザ毎の印刷機能制限情報を、ネットワーク3を介して接続されたユーザアカウント管理サーバ5から取得するようにしたが、印刷機能制限情報の取得方法はこれに限定されない。画像形成装置10でユーザ毎の印刷機能制限情報を登録・管理し、これを参照して該当のユーザの印刷機能制限情報を取得するようにしてもよい。
HTML文書にリンクされたファイルをダウンロードする場合、該HTML文書から別のページ(ダウンロード専用ページ等)に移動し、その移動先のページからファイルをダウンロードしてもよい。この場合、ダウンロードする直前のページ(HTML文書)を対象に、指定印刷設定情報が含まれるか否かを判断すればよい。
印刷機能制限機能によって制限(使用許可、禁止、強制使用)する機能は実施の形態で例示したものに限定されず、画像形成装置10が有する任意の機能でよい。
実施の形態では、指定印刷設定情報が含まれる場合に印刷枚数制限機能を無効にしたが、指定印刷設定情報の中に印刷枚数制限機能を無効にする情報が含まれていることを条件に、印刷枚数制限機能を無効化するようにしてもよい。
本発明は、画像形成装置10のほか、画像形成装置10の動作を制御するプログラムとされてもよい。
画像形成装置10は、プリント機能のほかに、コピー、スキャン、ファックス送受信などの機能を有する複合機とされてもよい。
3…ネットワーク
5…ユーザアカウント管理サーバ
7…Webサーバ
10…画像形成装置
11…ネットワークインターフェイス部
12…ブラウザ部
13…操作パネル
14…解析部
15…文書取得部
17…印刷設定決定部
18…印刷制御部
19…ユーザアカウント制御部
21…画像形成部

Claims (7)

  1. ユーザに対応する印刷機能制限情報を取得する制限情報取得部と、
    WebサーバからHTML文書を取得する文書取得部と、
    前記文書取得部が取得したHTML文書もしくは該HTML文書にリンクされたファイルを印刷対象とする印刷指示を受ける印刷指示受付部と、
    前記HTML文書に、文書の発行元が指定した印刷設定で印刷されるべき文書に予め含められる、前記印刷指示に係る印刷対象を所定の印刷設定で印刷することを指示する指定印刷設定情報が含まれるか否かを解析する解析部と、
    前記印刷指示に係る印刷対象を印刷する際の印刷設定を、前記解析部の解析結果が前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれる旨を示す場合は該指定印刷設定情報に従って決定し、前記解析部の解析結果が前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれていない旨を示す場合は、前記ユーザに対応する前記印刷機能制限情報に従って決定する、印刷設定決定部と、
    前記印刷指示を受けた印刷対象を前記印刷設定決定部が決定した印刷設定に従って印刷する印刷実行部と、
    を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷機能制限情報は、カラー印刷機能、片面/両面印刷指定機能、割付印刷機能、ユーザ毎の印刷枚数制限機能のうちの少なくともいずれか1つの機能に関する、使用許可、使用禁止、強制使用の少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷設定決定部は、前記指定印刷設定情報に従う印刷設定で行われる印刷については、ユーザ毎の印刷枚数制限機能を無効にする
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記解析部は、前記文書取得部が取得したHTML文書に所定の解除コードと前記指定印刷設定情報の双方が含まれる場合に、前記指定印刷設定情報が含まれる旨の解析結果を出力する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 前記解析部は、前記HTML文書の入手先が予め定めたサーバであって前記HTML文書に前記指定印刷設定情報が含まれる場合に、前記指定印刷設定情報が含まれる旨の解析結果を出力する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  6. 前記指定印刷設定情報は、前記HTML文書内の属性部に含まれる、もしくは、前記HTML文書内の本文部に含まれる、もしくは、前記HTML文書内の画像に含まれる
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  7. 画像形成装置の動作を制御するCPUで実行されるプログラムであって、
    前記画像形成装置を請求項1乃至6のいずれか1つに記載の画像形成装置として機能させるプログラム。
JP2019000100A 2019-01-04 2019-01-04 画像形成装置およびプログラム Active JP7212844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000100A JP7212844B2 (ja) 2019-01-04 2019-01-04 画像形成装置およびプログラム
US16/702,645 US20200220994A1 (en) 2019-01-04 2019-12-04 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000100A JP7212844B2 (ja) 2019-01-04 2019-01-04 画像形成装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108929A JP2020108929A (ja) 2020-07-16
JP7212844B2 true JP7212844B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=71403685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000100A Active JP7212844B2 (ja) 2019-01-04 2019-01-04 画像形成装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200220994A1 (ja)
JP (1) JP7212844B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228466A (ja) 2002-02-04 2003-08-15 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理装置、並びにそれらの制御方法
JP2004295754A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2007193482A (ja) 2006-01-18 2007-08-02 Fujitsu Fip Corp 画面パターン分類装置、画面パターン分類方法及び画面パターン分類プログラム
JP2008186241A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 処理データ送信装置および処理データ送信プログラム
JP2009143124A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Canon Inc 画像処理装置
JP2009152848A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Canon Inc 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US20090199083A1 (en) 2008-01-17 2009-08-06 Can Sar Method of enabling the modification and annotation of a webpage from a web browser
JP2009217516A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Ricoh Co Ltd 印刷項目設定システム、サーバ装置および印刷項目設定方法
JP2011198376A (ja) 2011-04-25 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2012121167A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2015039824A (ja) 2013-08-21 2015-03-02 キヤノン株式会社 文書レイアウトシステム、プログラム、文書レイアウト方法
JP2015125478A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 株式会社沖データ 画像形成システム及び画像形成装置
US20160219173A1 (en) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Document print management system and document print management method

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228466A (ja) 2002-02-04 2003-08-15 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理装置、並びにそれらの制御方法
JP2004295754A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2007193482A (ja) 2006-01-18 2007-08-02 Fujitsu Fip Corp 画面パターン分類装置、画面パターン分類方法及び画面パターン分類プログラム
JP2008186241A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 処理データ送信装置および処理データ送信プログラム
JP2009143124A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Canon Inc 画像処理装置
JP2009152848A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Canon Inc 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US20090199083A1 (en) 2008-01-17 2009-08-06 Can Sar Method of enabling the modification and annotation of a webpage from a web browser
JP2009217516A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Ricoh Co Ltd 印刷項目設定システム、サーバ装置および印刷項目設定方法
JP2012121167A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2011198376A (ja) 2011-04-25 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2015039824A (ja) 2013-08-21 2015-03-02 キヤノン株式会社 文書レイアウトシステム、プログラム、文書レイアウト方法
JP2015125478A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 株式会社沖データ 画像形成システム及び画像形成装置
US20160219173A1 (en) 2015-01-28 2016-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Document print management system and document print management method

Also Published As

Publication number Publication date
US20200220994A1 (en) 2020-07-09
JP2020108929A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667210B2 (ja) 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム
US10725719B2 (en) System, image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US8621467B2 (en) Job processing method, recording medium, program and system
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
KR100910079B1 (ko) 디바이스 관리 시스템, 관리 장치, 정보 처리 장치, 및화상 처리 장치, 및 그 제어 방법
JP5305999B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US9191455B2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which Web browser is used
JP2007004512A (ja) 画像処理システム及び装置及び承認サーバ
JP2018206147A (ja) 印刷システムおよびプログラム
US8274687B2 (en) Image forming apparatus, access control method, and computer-readable recording medium recording access control program
KR20060048992A (ko) 화상 형성 장치, 인쇄 장치 및 화상 처리 방법
JP2006285969A (ja) 認証方法、認証システム、遠隔演算装置、通信プログラムおよびその記録媒体
JP4941463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP2007148580A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成プログラム
JP5480527B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2014059630A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2005246705A (ja) 画像出力装置
US8760682B2 (en) Job processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
JP7212844B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2014057162A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2018012236A (ja) 印刷システム
US8848258B2 (en) Output system, creating apparatus, display apparatus, output method, and recording medium for creating output data, displaying a preview image corresponding to the output data, and outputting the output data
JP6115525B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム
WO2015182436A1 (ja) セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置
JP2012105000A (ja) 複合機制御システム、制御プログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150