JP7212531B2 - Motion discrimination device, computer program, and storage medium - Google Patents
Motion discrimination device, computer program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP7212531B2 JP7212531B2 JP2019012197A JP2019012197A JP7212531B2 JP 7212531 B2 JP7212531 B2 JP 7212531B2 JP 2019012197 A JP2019012197 A JP 2019012197A JP 2019012197 A JP2019012197 A JP 2019012197A JP 7212531 B2 JP7212531 B2 JP 7212531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion
- body part
- movement
- processor
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、車室内の乗員による動作を判別する装置に関連する。本発明は、当該装置が備えているプロセッサにより実行されるコンピュータプログラム、および当該コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体にも関連する。 The present invention relates to a device for determining motion by occupants in a vehicle cabin. The invention also relates to a computer program executed by a processor provided in the device and a storage medium on which the computer program is stored.
特許文献1に開示されているように、カメラで撮影したユーザの手の動きに基づいて、所望の処理に関連付けられた動作を検出する装置が知られている。 2. Description of the Related Art As disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200012, there is known a device that detects an action associated with a desired process based on a motion of a user's hand photographed by a camera.
本発明の目的は、車室内の乗員による回転動作と払い動作の検出精度を高めることである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to improve the detection accuracy of rotation and sweeping motions by passengers in the passenger compartment.
上記の目的を達成するための一態様は、動作判別装置であって、
車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットを受け付ける入力インターフェースと、
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得し、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値未満である場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a motion discrimination device,
an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is less than a threshold value, it is determined that the occupant has performed a turning motion at the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、動作判別装置であって、
車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットを受け付ける入力インターフェースと、
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得し、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値以上である場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a motion discrimination device,
an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is equal to or greater than a threshold value, it is determined that the occupant performed a sweeping motion with the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットに基づいて、当該身体部位による動作をプロセッサに判別させるコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサは、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得し、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値未満である場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a computer program that causes a processor to determine the motion of an occupant's body part based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is less than a threshold value, it is determined that the occupant has performed a turning motion at the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットに基づいて、当該身体部位による動作をプロセッサに判別させるコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサは、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得し、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値以上である場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a computer program that causes a processor to determine the motion of an occupant's body part based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is equal to or greater than a threshold value, it is determined that the occupant performed a sweeping motion with the body part.
車室内の乗員の身体部位による払い動作終了後に元の位置へ当該身体部位を戻す動作は回転動作と誤認されやすい。しかしながら、戻し動作時の身体部位の移動速度の分布幅は、回転動作中の身体部位の移動速度の分布幅と異なる。上記のような構成によれば、身体部位の移動速度の分布幅に基づいて回転動作と払い動作の判別が行なわれるので、特に払い動作終了後に元の位置へ身体部位を戻す動作が回転動作と誤認される可能性を抑制できる。したがって、車室内の乗員による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。 After the bodily part of the occupant in the vehicle is swept away, the motion of returning the body part to its original position is likely to be misidentified as a rotating motion. However, the distribution width of the movement speed of the body part during the return motion differs from the distribution width of the movement speed of the body part during the rotation motion. According to the configuration as described above, since the rotation motion and the sweeping motion are determined based on the distribution width of the moving speed of the body part, the motion of returning the body part to the original position after the sweeping motion is finished is considered as the rotating motion. It is possible to suppress the possibility of being misidentified. Therefore, it is possible to improve the accuracy of discrimination between the turning motion and the sweeping motion by the occupant in the vehicle compartment.
上記の目的を達成するための一態様は、動作判別装置であって、
車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットを受け付ける入力インターフェースと、
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定し、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定し、
前記再加速が判定されなかった場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a motion discrimination device,
an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
identifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
If the re-acceleration is not determined, it is determined that the occupant has performed a turning motion with the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、動作判別装置であって、
車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットを受け付ける入力インターフェースと、
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定し、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定し、
前記再加速が判定された場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a motion discrimination device,
an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
identifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
When the re-acceleration is determined, it is determined that the occupant performed a sweeping motion with the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットに基づいて、当該身体部位による動作をプロセッサに判別させるコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサは、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定し、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定し、
前記再加速が判定されなかった場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a computer program that causes a processor to determine the motion of an occupant's body part based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor
identifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
If the re-acceleration is not determined, it is determined that the occupant has performed a turning motion with the body part.
上記の目的を達成するための一態様は、車室内の乗員の身体部位の位置を示すデータセットに基づいて、当該身体部位による動作をプロセッサに判別させるコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサは、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定し、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定し、
前記再加速が判定された場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する。
One aspect for achieving the above object is a computer program that causes a processor to determine motion by a body part of an occupant based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor
identifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
When the re-acceleration is determined, it is determined that the occupant performed a sweeping motion with the body part.
車室内の乗員の身体部位による払い動作終了後に元の位置へ当該身体部位を戻す動作は回転動作と誤認されやすい。しかしながら、戻し動作時の身体部位の移動速度の経時変化履歴は、閾値速度未満までの減速後の再加速の有無において、回転動作中の身体部位の移動速度の経時変化履歴と異なる。上記のような構成によれば、身体部位の移動速度の経時変化履歴に基づいて回転動作と払い動作の判別が行なわれるので、特に払い動作終了後に元の位置へ身体部位を戻す動作が回転動作と誤認される可能性を抑制できる。したがって、車室内の乗員による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。 After the bodily part of the occupant in the vehicle is swept away, the motion of returning the body part to its original position is likely to be misidentified as a rotating motion. However, the history of change over time of the moving speed of the body part during the return motion differs from the history of change over time of the moving speed of the body part during the turning motion in the presence or absence of reacceleration after deceleration to less than the threshold speed. According to the above-described configuration, since the rotation motion and the sweeping motion are distinguished based on the history of change over time in the moving speed of the body part, the rotation motion is particularly the motion of returning the body part to its original position after the sweeping motion. It is possible to suppress the possibility of being misidentified as Therefore, it is possible to improve the accuracy of discrimination between the turning motion and the sweeping motion by the occupant in the vehicle compartment.
上記の目的を達成するための一態様は、上記のコンピュータプログラムを記憶している記憶媒体である。 One aspect for achieving the above object is a storage medium storing the above computer program.
添付の図面を参照しつつ、実施形態例について以下詳細に説明する。以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。 Exemplary embodiments are described in detail below with reference to the accompanying drawings. In each drawing used for the following description, the scale is appropriately changed so that each member has a recognizable size.
図1は、一実施形態に係る動作判別システム1の構成を模式的に示している。動作判別システム1は、TOF(Time of Flight)カメラ2と動作判別装置3を含んでいる。図2は、動作判別システム1が搭載される車両4の一部を示している。矢印Lは、車両4の前後方向に沿う向きを示している。矢印Hは、車両4の高さ方向に沿う向きを示している。
FIG. 1 schematically shows the configuration of a
TOFカメラ2は、図2に示される車両4の車室41内における適宜の位置に配置され、車室41内の運転者5の手51を含む画像を取得する。運転者5は、乗員の一例である。手51は、身体部位の一例である。
The
図1に示されるように、TOFカメラ2は、取得された画像に対応する画像データセットIDを出力する。画像データセットIDは、複数の画素データセットを含んでいる。複数の画素データセットの各々は、取得された画像を構成する複数の画素の対応する一つに関連づけられている。
As shown in FIG. 1, the
TOFカメラ2は、発光素子と受光素子を備えている。発光素子は、検出光として例えば赤外光を出射する。出射された検出光は、対象物によって反射され、戻り光として受光素子に入射する。検出光が発光素子より出射されてから戻り光が受光素子に入射するまでの時間が測定されることにより、戻り光を生じた対象物までの距離が算出される。TOFカメラ2により取得される画像を構成する複数の画素の各々について当該距離が算出されることにより、各画素は、画像における二次元的な位置座標(U,V)に加えて、当該画素に対応する対象物の一部までの距離(奥行き)を示す距離情報d(U,V)を含む。
The
したがって、TOFカメラ2から出力される画像データセットIDに含まれる画素データセットの各々は、位置座標(U,V)と距離情報d(U,V)を含む。
Therefore, each pixel data set included in the image data set ID output from the
動作判別装置3は、車両4における適宜の位置に搭載される。動作判別装置3は、TOFカメラ2から提供される画像データセットIDに基づいて、運転者5の手51による動作を判別し、当該動作に関連付けられた機能を発揮させるための信号あるいはデータを生成する装置である。
The
図1に示されるように、動作判別装置3は、入力インターフェース31を備えている。入力インターフェース31は、TOFカメラ2から出力された画像データセットIDを受け付ける。
As shown in FIG. 1 , the
動作判別装置3は、プロセッサ32を備えている。プロセッサ32は、入力インターフェース31に入力された画像データセットIDに基づいて、運転者5の手51による回転動作と払い動作を判別する処理を実行する。
The
図3の(A)は、手51による回転動作を示している。運転者5が円弧状の軌跡を描くように手51を動かすことにより、回転動作が成立する。図3の(B)は、手51による払い動作を示している。運転者5が例えば左上方から右下方へ斜めに手51を動かすことにより、払い動作が成立する。
(A) of FIG. 3 shows a rotation operation by the
しかしながら、回転動作を行なおうとする運転者5の手51が必ずしも真円に近い軌跡を描くように動くとは限らない。他方、払い動作を行なった後の運転者5の手51が元の位置に戻される際、図3の(B)に破線で示されるように、意図せず円弧状の軌跡を描いてしまう場合がある。回転動作の軌跡が真円から逸脱するほど、払い動作の軌跡が円弧状に近づくほど、両動作の識別が難しくなる。
However, it is not always the case that the
この問題に対処するために、動作判別装置3は、運転者5の手51の移動速度の経時変化に着目する。図4の(A)は、回転動作中における手51の移動速度の経時変化の一例を示している。図4の(B)は、払い動作中における手51の移動速度の経時変化の一例を示している。
In order to deal with this problem, the
図4の(A)に示されるように、手51による回転動作は、時刻t1に開始される。時刻t2に最高速度Vmに達した後は、ほぼ一定の速度で円弧を描く動作がなされる。時刻t3において減速が開始され、時刻t4において回転動作が終了される。
As shown in (A) of FIG. 4, the rotating motion by the
図4の(B)に示されるように、手51による払い動作は、時刻t1に開始される。時刻t2に最高速度Vmに達した後、減速を経て時刻t3に払い動作が終了される。時刻t4から時刻t5の間に現れる加速と減速は、図3の(B)において破線で示される手51を戻す動作に対応している。
As shown in (B) of FIG. 4, the payout action with the
両図の比較から判るように、回転動作と払い動作とでは、手51の移動速度の分布幅が相違している。回転動作中における手51の移動速度の分布幅は比較的小さいのに対して、払い動作中における手51の移動速度の分布幅は比較的大きい。プロセッサ32は、この相違点に基づいて回転動作と払い動作の識別を行なう。図5は、プロセッサ32により行なわれる処理の一例を示している。
As can be seen from the comparison between the two figures, the distribution width of the moving speed of the
プロセッサ32は、TOFカメラ2から出力された画像データセットIDに基づいて、運転者5の手51の三次元空間における位置を示す位置データセットPDを取得する(STEP11)。
The
画像データセットIDの各画素データに含まれる位置座標(U,V)と距離情報d(U,V)は、画像中心座標が(cX,cY)と定義された場合、次式を用いてカメラ座標系における三次元空間上の点(X,Y,Z)に変換されうる。fは、TOFカメラが備えるレンズの焦点距離を表している。 The position coordinates (U, V) and the distance information d (U, V) contained in each pixel data of the image data set ID are obtained by using the following equation when the image center coordinates are defined as (c X , c Y ). can be converted into a point (X, Y, Z) on the three-dimensional space in the camera coordinate system. f represents the focal length of the lens provided in the TOF camera.
プロセッサ32は、上式に基づいて、位置座標(U,V)と距離情報d(U,V)からカメラ座標系における三次元空間上の点(X,Y,Z)への変換を行なう。なお、位置座標(U,V)と距離情報d(U,V)からカメラ座標系における三次元空間上の点(X,Y,Z)への変換は、TOFカメラ2に内蔵されたプロセッサによって行なわれてもよい。この場合、TOFカメラ2から出力される画像データセットIDに含まれる複数の画素データセットの各々は、位置座標(X,Y,Z)を含む。
The
カメラ座標系における位置座標(X,Y,Z)は、車両4における特定の位置を原点とする車両座標系における位置座標(L,W,H)に変換されうる。例えば、運転席における特定の位置を原点とした場合、W軸の座標値は、運転者5から見て原点よりも右方において正の値をとり、原点よりも左方において負の値をとる。例えば、L軸の座標値は、原点よりも前方において正の値をとり、原点よりも後方において負の値をとる。例えば、H軸の座標値は、原点よりも上方において正の値をとり、原点よりも下方において負の値をとる。
Position coordinates (X, Y, Z) in the camera coordinate system can be converted into position coordinates (L, W, H) in the vehicle coordinate system with a specific position in the
続いてプロセッサ32は、画像データセットIDにおいて運転者5の手51が含まれる可能性がある領域を特定する。当該領域の特定は、人の手の形状的特徴を検出することにより行なわれる。形状的特徴は、複数の画素データセットに基づく適宜の画像認識技術を用いて検出されてもよいし、位置データセットPDに含まれる複数の点要素の各々が有している三次元空間における位置情報に基づいて検出されてもよい。
The
手51の三次元空間における位置は、例えば、手51として検出された複数の画素あるいは複数の点要素の重心位置として特定されうる。あるいは、指先、手首、掌などの特徴点に対応する位置として特定されうる。
The position of the
続いてプロセッサ32は、手51の移動速度の経時変化を取得する(STEP12)。手51の移動速度は、上記のようにして特定された手51の位置の経時変化をモニタすることによって取得されうる。
Subsequently, the
続いてプロセッサ32は、手51の移動速度の分布幅が閾値未満であるかを判断する(STEP13)。移動速度の分布幅は、STEP12において取得された移動速度のピークトゥピーク値、分散値、標準偏差などを演算することにより取得されうる。
Subsequently, the
前述したように、回転動作中における手51の移動速度の分布幅は比較的小さい。したがって、手51の移動速度の分布幅が所定値未満であると判断されると(STEP13においてYES)、プロセッサ32は、手51による回転動作を判別する(STEP14)。
As described above, the distribution width of the moving speed of the
他方、払い動作中における手51の移動速度の分布幅は比較的大きい。したがって、手51の移動速度の分布幅が所定値以上であると判断されると(STEP13においてNO)、プロセッサ32は、手51による払い動作を判別する(STEP15)。
On the other hand, the distribution width of the moving speed of the
図1に示されるように、動作判別装置3は、出力インターフェース33を備えている。出力インターフェース33は、判別された動作を示すデータGDを出力しうる。出力されたデータGDは、例えば、当該データが示す手51の動作に対応付けられた車載装置の機能を起動するために利用されうる。
As shown in FIG. 1 , the
払い動作終了後に元の位置へ手を戻す動作は回転動作と誤認されやすい。しかしながら、戻し動作時の手51の移動速度の分布幅は、回転動作中の手51の移動速度の分布幅と異なる。上記のような構成によれば、手51の移動速度の分布幅に基づいて回転動作と払い動作の判別が行なわれるので、特に払い動作終了後に元の位置へ手を戻す動作が回転動作と誤認される可能性を抑制できる。したがって、車室41内の運転者5による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。
The action of returning the hand to its original position after the sweeping action is easily misidentified as a rotating action. However, the distribution width of the moving speed of the
図3の(A)と(B)において、符号Gは、手51の移動軌跡の重心位置を示している。符号L1は、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離を示している。符号L2は、重心位置Gから移動軌跡までの最長距離を示している。
In (A) and (B) of FIG. 3 , reference G indicates the position of the center of gravity of the movement trajectory of the
両図の比較から判るように、回転動作による移動軌跡と、払い動作および戻し動作による移動軌跡とでは、真円度が相違している。回転動作による移動軌跡の真円度は、比較的高い。払い動作および戻し動作による移動軌跡の真円度は、比較的低い。重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2の比は、この真円度に対応する値となりうる。動作判別装置3は、手51の移動軌跡の真円度に基づく回転動作と払い動作の識別をさらに行ないうる。
As can be seen from the comparison between the two figures, the roundness is different between the trajectory of movement by the rotating action and the trajectory of movement by the wiping action and the returning action. The circularity of the movement trajectory due to the rotational motion is relatively high. The circularity of the movement trajectories due to the sweep and return movements is relatively low. The ratio between the shortest distance L1 and the longest distance L2 from the center of gravity position G to the movement trajectory can be a value corresponding to this roundness. The
具体的には、手51の移動速度の分布幅が所定値以上であると判断された場合(STEP13においてNO)、プロセッサ32は、手51の移動軌跡の重心位置Gを特定する(STEP16)。重心位置Gは、手51の三次元空間における位置の経時変化をモニタすることにより特定されうる。
Specifically, when it is determined that the distribution width of the movement speed of
続いてプロセッサ32は、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2を特定し、両者の比(L1/L2)を算出する(STEP17)。さらにプロセッサ32は、算出された比の値が閾値以上であるかを判断する(STEP18)。閾値は、0より大きく1より小さい値として適宜設定される。
Subsequently, the
前述したように、回転動作中における手51の移動軌跡の真円度は比較的高いので、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2の比(L1/L2)の値は1に近づく。したがって、比の値が閾値以上であると判断されると(STEP18においてYES)、プロセッサ32は、手51による回転動作を判別する(STEP14)。先の払い動作の判別結果は、キャンセルされる。
As described above, since the roundness of the movement locus of the
他方、払い動作中における手51の移動軌跡の真円度は比較的低いので、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2の比の値(L1/L2)は0に近づく。比の値が閾値未満であると判断されると(STEP18においてNO)、プロセッサ32は、先の払い動作の判別結果を確定する(STEP15)。
On the other hand, since the roundness of the movement trajectory of the
上記のような構成によれば、手51の移動速度の分布幅に基づいてなされた判別結果の検証を、手51の移動軌跡の真円度に基づいて行なうことができる。したがって、手51による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。
According to the configuration as described above, the determination result based on the distribution width of the moving speed of the
図5に示された例においては、手51の移動速度の分布幅に基づいて払い動作が判別された場合(STEP13においてNO)に、手51の移動軌跡の真円度に基づく判別処理が開始されるように構成されている。しかしながら、手51の移動速度の分布幅に基づいて回転動作が判別された場合(STEP13においてYES)に、手51の移動軌跡の真円度に基づく判別処理が開始されるように構成されてもよい。この場合、先の回転動作の判別結果が確定またはキャンセルの対象となる。
In the example shown in FIG. 5, when the wiping motion is determined based on the distribution width of the moving speed of the hand 51 (NO in STEP 13), determination processing based on the roundness of the moving trajectory of the
動作判別装置3は、運転者5の手51の移動速度の変化履歴に着目することによって回転動作と払い動作の判別を行なうこともできる。図4の(B)に示されるように、手51により払い動作と戻り動作がなされると、手51の移動速度は、ある程度の速度まで一旦低下した後で再度上昇している。他方、図4の(A)に示されるように、手51により回転動作がなされると、手51の移動速度は、最高速度Vmに到達してから動作終了時の減速が開始されるまで、ほぼ一定の値で推移する。プロセッサ32は、手51の移動速度の変化履歴がこのような減速と再加速を含んでいるかに基づいて、回転動作と払い動作の識別を行ないうる。図6は、プロセッサ32により行なわれる処理の別例を示している。
The
プロセッサ32は、TOFカメラ2から出力された画像データセットIDに基づいて、運転者5の手51の三次元空間における位置を示す位置データセットPDを取得する(STEP21)。この処理は、図5に示されるSTEP11と同じであるので、繰り返しとなる説明は省略する。
The
続いてプロセッサ32は、手51の移動開始時点と移動終了時点を特定する(STEP22)。図4の(A)に示される例においては、移動開始時点は時刻t1であり、移動終了時点は時刻t4である。図4の(B)に示される例においては、移動開始時点は時刻t1であり、移動終了時点は時刻t5である。
Subsequently, the
手51の移動開始時点は、例えば、手51の速度が実質的にゼロである期間が所定の長さ以上続いた後に加速が開始された時点として特定されうる。手の移動終了時点は、例えば、手51の減速後に速度が実質的にゼロである期間が所定の長さ以上続いた時点として特定されうる。
The movement start time point of the
続いてプロセッサ32は、特定された手51の移動開始時点から移動終了時点までの間に、手51の移動速度が閾値速度Vt未満まで減速された後に再加速されたかを判断する(図5のSTEP23)。閾値速度Vtは、図4の(B)に示されるように、払い動作の終了を判断しうる程度の速度値として設定される。換言すると、手51の移動速度が最高速度Vmに到達した後に閾値速度Vt未満までの減速と閾値速度Vtを超える再加速がなされたかが判断される。
Next, the
図4の(A)に示されるように、回転動作中における手51の移動速度は、最高速度Vmに到達した後の閾値速度Vt未満までの減速と再加速を伴わない。したがって、手51の移動速度の経時変化履歴に閾値速度Vt未満までの減速と再加速が含まれていないと判断されると(図5のSTEP23においてNO)、プロセッサ32は、手51による回転動作を判別する(STEP24)。
As shown in FIG. 4A, the moving speed of the
他方、手51の移動速度の経時変化履歴に閾値速度Vt未満までの減速と再加速が含まれていると判断されると(STEP23においてYES)、プロセッサ32は、手51による払い動作を判別する(STEP25)。
On the other hand, when it is determined that deceleration and re-acceleration to less than the threshold speed Vt are included in the history of change over time of the moving speed of the hand 51 (YES in STEP 23), the
払い動作終了後に元の位置へ手を戻す動作は回転動作と誤認されやすい。しかしながら、戻し動作時の手51の移動速度の経時変化履歴は、閾値速度Vt未満までの減速後の再加速の有無において、回転動作中の手51の移動速度の経時変化履歴と異なる。上記のような構成によれば、手51の移動速度の経時変化履歴に基づいて回転動作と払い動作の判別が行なわれるので、特に払い動作終了後に元の位置へ手を戻す動作が回転動作と誤認される可能性を抑制できる。したがって、車室41内の運転者5による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。
The action of returning the hand to its original position after the sweeping action is easily misidentified as a rotating action. However, the time-dependent change history of the moving speed of the
図5に示される処理例と同様に、動作判別装置3は、手51の移動軌跡の真円度に基づく回転動作と払い動作の識別をさらに行ないうる。
Similar to the processing example shown in FIG. 5 , the
具体的には、手51の移動速度の経時変化履歴に閾値速度Vt未満までの減速と再加速が含まれていると判断された場合(STEP23においてYES)、プロセッサ32は、手51の移動軌跡の重心位置Gを特定する(STEP26)。重心位置Gは、手51の三次元空間における位置の経時変化をモニタすることにより特定されうる。
Specifically, when it is determined that deceleration and re-acceleration to less than the threshold speed Vt are included in the time-dependent change history of the movement speed of the hand 51 (YES in STEP 23), the
続いてプロセッサ32は、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2を特定し、両者の比(L1/L2)を算出する(STEP27)。さらにプロセッサ32は、算出された比の値が閾値以上であるかを判断する(STEP28)。閾値は、0より大きく1より小さい値として適宜設定される。
Subsequently, the
前述したように、回転動作中における手51の移動軌跡の真円度は比較的高いので、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2の比(L1/L2)の値は1に近づく。したがって、比の値が閾値以上であると判断されると(STEP28においてYES)、プロセッサ32は、手51による回転動作を判別する(STEP24)。先の払い動作の判別結果は、キャンセルされる。
As described above, since the roundness of the movement locus of the
他方、払い動作中における手51の移動軌跡の真円度は比較的低いので、重心位置Gから移動軌跡までの最短距離L1と最長距離L2の比の値(L1/L2)は0に近づく。比の値が閾値未満であると判断されると(STEP28においてNO)、プロセッサ32は、先の払い動作の判別結果を確定する(STEP25)。
On the other hand, since the roundness of the movement trajectory of the
上記のような構成によれば、手51の移動速度の経時変化履歴に基づいてなされた判別結果の検証を、手51の移動軌跡の真円度に基づいて行なうことができる。したがって、手51による回転動作と払い動作の判別精度を高めることができる。
According to the configuration as described above, it is possible to verify the determination result based on the change history of the moving speed of the
図6に示された例においては、手51の移動速度の経時変化履歴に基づいて払い動作が判別された場合(STEP23においてNO)に、手51の移動軌跡の真円度に基づく判別処理が開始されるように構成されている。しかしながら、手51の移動速度の経時変化履歴に基づいて回転動作が判別された場合(STEP23においてYES)に、手51の移動軌跡の真円度に基づく判別処理が開始されるように構成されてもよい。この場合、先の回転動作の判別結果が確定またはキャンセルの対象となる。
In the example shown in FIG. 6, when the wiping motion is determined based on the time-dependent change history of the movement speed of the hand 51 (NO in STEP 23), determination processing based on the roundness of the movement trajectory of the
上述したプロセッサ32の機能は、汎用メモリと協働して動作する汎用マイクロプロセッサにより実現されうる。汎用マイクロプロセッサとしては、CPU、MPU、GPUが例示されうる。汎用メモリとしては、ROMやRAMが例示されうる。この場合、ROMには、上述した処理を実行するコンピュータプログラムが記憶されうる。ROMは、コンピュータプログラムを記憶している記憶媒体の一例である。プロセッサ32は、ROM上に記憶されたプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述した処理を実行する。プロセッサ32は、上述した処理を実現するコンピュータプログラムを実行可能なマイクロコントローラ、ASIC、FPGAなどの専用集積回路によって実現されてもよい。プロセッサ32は、汎用マイクロプロセッサと専用集積回路の組合せによって実現されてもよい。
The functions of
図1に示されるように、動作判別装置3は、ネットワーク6を介して外部サーバ7と通信可能に構成されうる。この場合、上述した処理を実行するコンピュータプログラムは、外部サーバ7からネットワーク6を介してダウンロードされうる。外部サーバ7は、コンピュータプログラムを記憶している記憶媒体の一例である。
As shown in FIG. 1 , the
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。 The above embodiments are merely examples for facilitating understanding of the present invention. The configurations according to the above embodiments can be modified and improved as appropriate without departing from the scope of the present invention.
上記の実施形態において、動作判別装置3は、運転者5の手51による回転動作と払い動作を判別かつ識別可能に構成されている。しかしながら、動作判別装置3は、手51による回転動作のみを判別する装置としても構成されうる。あるいは、動作判別装置3は、手51による払い動作のみを判別する装置としても構成されうる。
In the above-described embodiment, the
上記の実施形態において、動作判別装置3の入力インターフェース31は、位置データセットPDを、画像データセットIDの一部としてTOFカメラ2から受け付けている。このような構成によれば、運転者5の手51が含まれている可能性が高い領域を特定するために使用される画像データセットIDと位置データセットPDを、効率的に取得できる。しかしながら、画像データセットIDを出力する撮像装置と、位置データセットPDを出力する装置は、異なっていてもよい。そのような装置としては、LiDAR(Light Detection and Ranging)センサなどが例示されうる。
In the above embodiment, the
上記の実施形態においては、車室41内における運転者5の手51が判別に供されている。しかしながら、回転動作と払い動作を行ないうるのであれば、他の身体部位が判別に供されてもよい。そのような身体部位としては、鼻先、顎、額、肘、膝などが例示されうる。また、画像データセットIDと位置データセットPDを出力する装置を適宜に配置することにより、他の乗員の身体部位が判別に供されてもよい。
In the above embodiment, the
2:TOFカメラ、3:動作判別装置、31:入力インターフェース、32:プロセッサ、41:車室、5:運転者、51:手、7:外部サーバ、PD:位置データセット、G:移動軌跡の重心位置、L1:重心位置から移動軌跡までの最短距離、L2:重心位置から移動軌跡までの最長距離、Vt:閾値速度 2: TOF camera, 3: motion discrimination device, 31: input interface, 32: processor, 41: vehicle interior, 5: driver, 51: hand, 7: external server, PD: position data set, G: movement trajectory Center of gravity position, L1: shortest distance from the center of gravity position to the movement trajectory, L2: longest distance from the center of gravity position to the movement trajectory, Vt: threshold speed
Claims (10)
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得し、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値以上である場合に、
前記身体部位の移動軌跡の重心位置を特定し、
前記重心位置から前記移動軌跡までの最短距離と最長距離の比を算出し、
前記比が閾値未満である場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する、
動作判別装置。 an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is equal to or greater than a threshold,
Identifying the position of the center of gravity of the movement trajectory of the body part;
calculating the ratio of the shortest distance and the longest distance from the center of gravity position to the movement trajectory;
If the ratio is less than a threshold, determining that the occupant performed a sweeping motion with the body part;
motion discriminator.
前記データセットに基づいて前記身体部位による動作を判別するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定し、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定し、
前記再加速が判定されなかった場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する、
動作判別装置。 an input interface for accepting a data set indicative of positions of occupant body parts within the vehicle;
a processor that determines motion by the body part based on the data set;
and
The processor
identifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
If the re-acceleration is not determined, determining that the occupant has performed a rotational motion at the body part;
motion discriminator.
請求項2に記載の動作判別装置。 The processor determines that the occupant performed a sweeping motion with the body part when the re-acceleration is determined.
The motion discrimination device according to claim 2 .
前記身体部位の移動軌跡の重心位置を特定し、
前記重心位置から前記移動軌跡までの最短距離と最長距離の比を算出し、
前記比が閾値以上である場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別する、
請求項2に記載の動作判別装置。 The processor, if the reacceleration is determined,
Identifying the position of the center of gravity of the movement trajectory of the body part;
calculating the ratio of the shortest distance and the longest distance from the center of gravity position to the movement trajectory;
If the ratio is equal to or greater than a threshold, determining that the occupant has performed a rotational motion at the body part;
The motion discrimination device according to claim 2 .
前記身体部位の移動軌跡の重心位置を特定し、
前記重心位置から前記移動軌跡までの最短距離と最長距離の比を算出し、
前記比が閾値未満である場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別する、
請求項2に記載の動作判別装置。 The processor, if the reacceleration is determined,
Identifying the position of the center of gravity of the movement trajectory of the body part;
calculating the ratio of the shortest distance and the longest distance from the center of gravity position to the movement trajectory;
If the ratio is less than a threshold, determining that the occupant performed a sweeping motion with the body part;
The motion discrimination device according to claim 2 .
請求項1から5のいずれか一項に記載の動作判別装置。 the body part is a hand;
The motion discrimination device according to any one of claims 1 to 5 .
請求項1から6のいずれか一項に記載の動作判別装置。 wherein the dataset is obtained from a TOF camera;
The motion discrimination device according to any one of claims 1 to 6 .
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサに、
前記身体部位の移動速度の経時変化を取得させ、
前記経時変化における前記移動速度の分布幅が閾値以上である場合に、
前記身体部位の移動軌跡の重心位置を特定させ、
前記重心位置から前記移動軌跡までの最短距離と最長距離の比を算出させ、
前記比が閾値未満である場合に、前記乗員が前記身体部位で払い動作を行なったと判別させる、
コンピュータプログラム。 A computer program that causes a processor to determine motion of a body part of an occupant based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor:
Acquiring the change over time of the movement speed of the body part,
When the distribution width of the movement speed in the change over time is equal to or greater than a threshold,
specifying the position of the center of gravity of the movement trajectory of the body part;
calculating a ratio of the shortest distance and the longest distance from the center of gravity position to the movement trajectory;
If the ratio is less than a threshold, determining that the occupant performed a sweeping motion with the body part;
computer program.
当該コンピュータプログラムが実行されることによって、当該プロセッサに、
前記身体部位の移動開始時点と移動終了時点を特定させ、
前記移動開始時点から前記移動終了時点までの間に、前記身体部位の移動速度が閾値未満まで減速された後に再加速されたかを判定させ、
前記再加速が判定されなかった場合に、前記乗員が前記身体部位で回転動作を行なったと判別させる、
コンピュータプログラム。 A computer program that causes a processor to determine motion of a body part of an occupant based on a data set indicating the position of the body part of an occupant in a vehicle compartment,
By executing the computer program, the processor:
specifying the movement start point and the movement end point of the body part;
determining whether the movement speed of the body part is decelerated to less than a threshold value and then re-accelerated between the movement start time and the movement end time;
If the re-acceleration is not determined, it is determined that the occupant performed a turning motion at the body part;
computer program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019012197A JP7212531B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Motion discrimination device, computer program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019012197A JP7212531B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Motion discrimination device, computer program, and storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020119434A JP2020119434A (en) | 2020-08-06 |
JP7212531B2 true JP7212531B2 (en) | 2023-01-25 |
Family
ID=71890957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019012197A Active JP7212531B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Motion discrimination device, computer program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7212531B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114385012B (en) * | 2022-01-17 | 2023-06-30 | 维沃移动通信有限公司 | Motion recognition method, motion recognition device, electronic equipment and readable storage medium |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211781A (en) | 2009-02-12 | 2010-09-24 | Sony Corp | Operation recognizer, operation recognition method, and program |
JP2011134212A (en) | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Canon Inc | Input device, control method of input device, program, and storage medium |
US20120224060A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Integrated Night Vision Systems Inc. | Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display |
JP2014134919A (en) | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Ntt Docomo Inc | Display unit and display method |
JP2015219885A (en) | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 株式会社デンソー | Gesture input device |
JP2017194767A (en) | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | Gesture discrimination device |
JP2017224161A (en) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | Gesture determination device |
-
2019
- 2019-01-28 JP JP2019012197A patent/JP7212531B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211781A (en) | 2009-02-12 | 2010-09-24 | Sony Corp | Operation recognizer, operation recognition method, and program |
JP2011134212A (en) | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Canon Inc | Input device, control method of input device, program, and storage medium |
US20120224060A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Integrated Night Vision Systems Inc. | Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display |
JP2014134919A (en) | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Ntt Docomo Inc | Display unit and display method |
JP2015219885A (en) | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 株式会社デンソー | Gesture input device |
JP2017194767A (en) | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | Gesture discrimination device |
JP2017224161A (en) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | Gesture determination device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020119434A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6398347B2 (en) | Image processing apparatus, recognition object detection method, recognition object detection program, and moving object control system | |
JP6688990B2 (en) | Identification device, identification method, identification program, and recording medium | |
JP6350145B2 (en) | Face orientation detection device and vehicle warning system | |
CA3010997C (en) | Passenger counting device, system, method and program, and vehicle movement amount calculation device, method and program | |
JP2002059796A (en) | Method and apparatus for classification by detecting road user and obstacle based on camera image and detecting distance to observer | |
CN109643372A (en) | A kind of recognition methods, equipment and moveable platform | |
JP2007255977A (en) | Object detection method and object detector | |
US9870513B2 (en) | Method and device for detecting objects from depth-resolved image data | |
US6834116B2 (en) | Method and device for determining the position of an object within a given area | |
JP2010113506A (en) | Occupant position detection device, occupant position detection method, and occupant position detection program | |
JP6657024B2 (en) | Gesture judgment device | |
JP7212531B2 (en) | Motion discrimination device, computer program, and storage medium | |
CN109703555A (en) | Method and apparatus for detecting object shielded in road traffic | |
JP7265873B2 (en) | Motion discrimination device, computer program, and storage medium | |
CN114467111B (en) | Object recognition method and object recognition device | |
CN104697491A (en) | Distance determination using a monoscopic imager in a vehicle | |
KR20180031146A (en) | Vehicle and Method for detecting obstacle | |
JP7240193B2 (en) | Face orientation determination device, computer program, and storage medium | |
JP7053341B2 (en) | Processing equipment and programs | |
JP7195963B2 (en) | Head identification device, computer program, and storage medium | |
JP7079187B2 (en) | Crew discriminator, computer program, and storage medium | |
JP7079188B2 (en) | Crew discriminator, computer program, and storage medium | |
EP2290582B1 (en) | Image classification system and method thereof | |
JP2020117184A (en) | Operation recognition device, computer program, and storage medium | |
JP7053340B2 (en) | Processing equipment and programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7212531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |