JP7211541B2 - Ue、無線局、及び方法 - Google Patents

Ue、無線局、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7211541B2
JP7211541B2 JP2021573277A JP2021573277A JP7211541B2 JP 7211541 B2 JP7211541 B2 JP 7211541B2 JP 2021573277 A JP2021573277 A JP 2021573277A JP 2021573277 A JP2021573277 A JP 2021573277A JP 7211541 B2 JP7211541 B2 JP 7211541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
scells
configuration information
report
dormant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021573277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022536656A (ja
Inventor
ヴェンカタラオ ゴンウグントラ
尚 二木
哲 池田
貞福 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2022536656A publication Critical patent/JP2022536656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211541B2 publication Critical patent/JP7211541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Description

本開示は、一般には、ワイヤレス通信ネットワークに関し、より具体的には、アクティブ化されたセカンダリセルでのユーザ機器(UE:user equipment)のパワー消費を最適化するための装置及び方法に関する。
本明細書及び/又は図面に表される様々な略語は、次のように定義される。
<略語のリスト>
5GC 5G Core Network
5GS 5G System
5QI 5G QoS Identifier
AGC Automatic Gain Control
AMF Access and Mobility Management Function
AS Access Stratum
ASN1 Abstract Syntax Notation One
BWP Bandwidth Part
CORESET Control Resource SET
CP Cyclic Prefix
CSI Channel State Information
CSI-RS Channel State Information- Reference Signals
DL Downlink
MAC Medium Access Control
MAC CE MAC Control Element
NG-RAN Next Generation Radio Access Network
NR New Radio/ NR radio access
PBCH Physical Broadcast Channel
PDCCH Physical Downlink Control Channel
PDSCH Physical Downlink Shared Channel
PUCCH Physical Uplink Control Channel
PUSCH Physical Uplink Shared Channel
QCL Quasi Co Location
(R)AN (Radio) Access Network
RRC Radio Resource Control
RS Reference Signal
SA NR Standalone NR
SCS Sub Carrier Spacing
SS Synchronization Signal
SSB SS/PBCH Block
TCI Transmission Configuration Indication
UE User Equipment
UL Uplink
USIM Universal Subscriber Identity Module
本願の目的のために、3GPP TR21.905及び以下に記載されている用語及び定義が適用される。本明細書で定義されている用語は、3GPP TR 21.905での同じ用語(その用語が存在する場合)の定義よりも優先される。
以下の文書は、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本開示に組み込まれる:3GPP TR 21.905: "Vocabulary for 3GPP Specifications" V15.0.0 (2018-03); 3GPP TS 38.331: "Radio Resource Control (RRC) protocol specification" V15.7.0; 3GPP TS 38.133: “Requirements for support of radio resource management”; 3GPP TS 38.211: “Physical channels and modulation” V15.7.0; 3GPP TS 38.212: “Multiplexing and channel coding” V15.7.0; 3GPP TS 38.213: “Physical layer procedures for control” V15.70; 3GPP TS 38.214: “Physical layer procedures for data” V15.7.0; and 3GPP TS 38.321: “Medium Access Control (MAC) protocol specification” V15.7.0.
5G(fifth generation)ワイヤレス通信技術[NR(new radio)とも呼ばれる]では、現在のモバイルネットワークに関して、様々な使用シナリオ及びアプリケーションを拡張及びサポートすることが想定されている。一態様では、5G通信は、マルチメディアコンテンツ、サービス、及びデータにアクセスするための人間中心のユースケースに対処する拡張モバイルブロードバンドと、信頼性の高いULL(ultra-low latency)と、非常に多数の接続されたデバイス及び比較的少量の非遅延センシティブ情報の送信を可能にする大規模なマシンタイプ通信と、を含むことができる。しかし、モバイルブロードバンドアクセスの需要が増加し続けるにつれて、NR通信技術及びそれ以上のさらなる改善が望まれる可能性がある。
測定フレームワーク:
NRでは、UEは、様々な種類のチャネル状態情報(CSI:channel state information)及びセル品質情報を、CSIレポートフレームワーク及びレイヤ3(L3)測定フレームワークを使用して、随時送信する。CSIフレームワークは、L1メカニズムであり、ユーザ機器(UE:user equipment)から無線局へ、L1層(物理層又はPHY層)を使用して送信される。L3測定フレームワークは、その名前が示すように、L3メカニズムであり、UEから無線局へ、L3層(RRC層)を使用して送信される。
CSIレポートフレームワーク:
CSIレポートフレームワークは、CSI関連の測定(CQI(Channel Quality Information)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、RI(Rank Indicator)、LI(Layer Indicator)から構成される)、L1-RSRP関連の測定(CSI-RSを使用したRSRP及びSSBを使用したRSRP)、及びリソースインジケーター(CRI(CSI-RS Resource Indicator)、SSBRI(SS/PBCH Resource Indicator)から構成される)から構成される。
レポート数量に関する情報を提供するCSI reportQuantityは、RRCメッセージCSI-ReportConfigを介してUEに提供される。CSI-ReportConfigの情報要素(IE:Information Element)のASN1(Abstract Syntax Notation One)は、TS38.331に記載されている。
NRでは、UEは、複数のセカンダリセル(以下、「SCell」(:secondary cell)と称す)を提供又は追加することができる。ただし、UEのパワー消費を削減するために、全ての追加されたSCellは常にアクティブ化されている訳ではない。追加されたときには、SCellは非アクティブ化された状態にあり、ネットワークインジケーションに基づいて後でアクティブ化される。UEが送受信するデータが多い場合は、ネットワークはSCellをアクティブ化することがあり、UEに期待されるデータが少ない場合は、ネットワークはSCellを非アクティブ化することがある。ただし、アクティブ化及び非アクティブ化のプロセスに関連するコストがある。
コストに加えて、SCellの非アクティブ化状態からアクティブ化状態への移行には、UEが自動ゲイン制御(AGC:automatic gain control)、チャネル状態情報(CSI:channel state information)、時間及び周波数のトラッキングなどのための測定を実行して、UEをアクティブ状態にする必要があるため、大幅な遅延も伴う。ただし、UEトラフィックを迅速に処理する必要がある幾つかのシナリオでは、SCellのアクティブ化に伴う遅延がネットワーク容量に影響を与える可能性がある。そのため、少なくともこれらのシナリオでは、SCellをできるだけ早くアクティブ状態にすることが望ましい。これを容易にするために、NRリリース16では、SCell休止(dormancy)(又は休止SCell)フレームワークが導入される。
SCellの休止中は、SCellを非アクティブ化してUEのパワー消費を削減する代わりに、ネットワークはSCellのアクティブ状態自体に特別な動作を導入する。特別な動作が導入された場合、通常の動作を特別な動作と区別する必要がある。そのため、アクティブなSCellの場合、特別な動作は休止動作(dormancy behavior)と呼ばれ、通常又はレガシーのSCellのアクティブ状態の動作は非休止動作(non-dormancy behavior)と呼ばれる。
この特別な動作がアクティブなSCellに導入されたことにより、特定のSCellでUEに期待されるデータが少ないときはいつでも、SCellを、非アクティブ状態にする代わりに、休止動作に移行させることができる。
休止動作は、アクティブ化されたSCellでのUEのパワー消費を削減するために導入されているため、UEは休止SCellでデータを送受信することは期待されていない。そのため、休止SCellを遅延なく非休止SCellに移行させるために、UEは、ネットワークによって構成されたCSI測定、AGCゲインチューニング、及びビーム管理を実行する。
休止動作における測定は、SCellでの休止から非休止への移行を高速化するのに役立つ。幾つかのシナリオでは、休止動作におけるこれらの測定は、SCellが非休止動作に移行する際のデータスケジューリングを高速化するのに役立つ。ただし、他の幾つかのシナリオでは、SCellが非休止動作に移行するまで、これらの測定値はいかなるデータ送信にも使用されない。そのため、SCellの休止動作及び非休止動作の両方の動作に同じ種類の測定レポートを使用すると、無線リソースやパワーなどの測定レポートのリソースが無駄になる。
ただし、現在の3GPP標準では、休止及び非休止におけるSCellのためのCSI測定及び/又はレポートの異なるメカニズムは指定されていない。
そこで、本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、その目的は、測定及び/又はレポートによって引き起こされる端末の負荷を軽減し、及び/又は必要性の低い情報のレポートを削除しつつ、無線ネットワーク側が必要とする情報を収集可能な無線通信システム、無線端末、無線ネットワーク、無線通信方法、及びプログラムを提供することである。
以下は、主題の幾つかの態様の基本的な理解を提供するために、主題の簡略化された要約を提示する。この要約は、主題の広範な概要ではない。態様のキーとなる/重要な要素を識別したり、主題の範囲を説明したりすることを意図したものではない。
その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の前置きとして、主題の幾つかの概念を簡略化された形式で提示することである。
したがって、本開示の主な目的は、アクティブ化されたセカンダリセルでのユーザ機器(UE:user equipment)のパワー消費を最適化するための装置及び方法を提供することである。
本開示の別の目的は、休止動作の性能に影響を与えることなく、無線リソース及び送信パワーを節約することである。
本発明の別の目的は、ワイヤレス通信の全体的なコストを削減することである。
好ましい態様によれば、本発明は、1つ又は複数のSCell(secondary serving cell)のCSI(channel state information)をレポートするためにUE(user equipment)で実行される方法を提供し、この方法は、無線局から、CSIレポートのための第1の構成情報を受信することと、前記SCellの休止動作中に前記CSIレポートのための1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定することと、前記第1の構成情報に基づいて、前記ビームのビームインデックスを含み、対応するビームのパワーを含まない、前記無線局への前記CSIレポートを実行することと、を含む。休止動作は、UEがダウンリンク制御チャネルを監視しないか、又は、前記SCellでより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視する、という特徴がある。
本発明はさらに、UE(user equipment)で実行される方法を提供し、この方法は、前記無線局から、前記CSIレポートのための第2の構成情報を受信することをさらに含み、前記第2の構成情報は、前記CSIのレポートにおいて、前記ビームインデックスを、対応するビームのパワーと共にレポートするように前記UEを構成する。前記第2の構成情報は、非休止動作中の前記CSIレポートのために適用される。
本発明は、UE(user equipment)で実行される方法を提供し、この方法は、前記無線局から、非休止動作から休止動作に切り替えるためのシグナリング情報を受信することと、前記シグナリング情報に応答して、前記第1の構成情報に基づいて前記CSIレポートを実行することと、を含む。
本発明は、UE(user equipment)で実行される方法を提供し、この方法は、前記無線局から、前記UEが前記CSIレポートのために前記第1の構成情報又は前記第2の構成情報を使用するかを示すインジケータを受信することを含み、前記インジケータが前記第1の構成情報を使用することを示す場合、前記無線局への前記CSIレポートは、少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記対応するビームの前記パワーを含まず、又は、前記インジケータが前記第2構成情報を使用することを示す場合、前記無線局への前記CSIレポートは、前記ビームの前記ビームインデックス及び前記パワーを含む。
別の態様では、本開示は、UE(user equipment)を提供し、前記UEは、少なくとも1つのトランシーバと、少なくとも1つのプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、無線局から、CSI(channel state information)レポートのための第1の構成情報を受信し、SCell(secondary serving cell)の休止動作中に前記CSIレポートのために1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定し、前記第1の構成情報に基づいて、前記ビームのビームインデックスを含み、対応するビームのパワーを含まない、前記無線局への前記CSIレポートを実行する、ように構成される。
別の態様では、本開示は、UE(user equipment)のSCell(secondary serving cell)での休止動作中に1つ又は複数のSCellのCSI(channel state information)レポートを構成するために無線局で実行される方法を提供し、この方法は、前記CSIレポートのための第1の構成情報を前記UEに送信することと、前記UEから、1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIレポートを受信することと、を含み、前記CSIレポートは、前記第1の構成情報に基づいて、前記SCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、対応するビームのパワーを含まない。
別の態様では、本開示は、無線局を提供し、前記無線局は、少なくとも1つのトランシーバと、少なくとも1つのプロセッサと、を含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、UE(user equipment:ユーザ機器)により休止動作中に1つ又は複数のSCell(secondary cell)のCSI(channel state information)レポートのための第1の構成情報を前記UEに送信し、前記UEから、前記第1の構成情報に基づいて、前記1つ又は複数のSCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、対応するビームのパワーを含まない前記CSIレポートを受信する、ように構成される。
本開示のこれら及び他の目的、態様及び利点は、添付の図面を参照する態様の以下の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるであろうが、本開示は、開示される特定の態様に限定されない。
本明細書に記載のシステム及び方法の態様をより良く理解し、それらがどのように実施され得るかをより明確に示すために、例として、添付の図面を参照する。
本開示の態様による例示的なワイヤレスネットワークを示す図である。 本開示の態様による無線局(RS:Radio Station)の例示的な態様を示す図である。 本開示の態様によるユーザ機器(UE:user equipment)の例示的な態様を示す図である。 本開示の態様による、ユーザ機器(UE:user equipment)による休止動作中の1つ又は複数のセカンダリセルのCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示す図である。 本開示の態様による、休止中の1つ又は複数のセカンダリセル(SCell:Secondary Cell)のCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示す図である。 本開示の態様による、休止中の1つ又は複数のセカンダリセル(SCell:Secondary Cell)のCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示す図である。 本開示の態様による、休止中及び非休止中の1つ又は複数のセカンダリセル(SCell:Secondary Cell)のCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示す図である。 本開示の別の態様による、アクティブ化されたSCellの休止中のコールフローを示す図である。 本開示の別の態様による、SCell休止中に(インデックス測定レポート及び完全な測定レポートの両方が構成されている場合に)インデックス測定レポートを送信するための新しいUE動作のコールフローを示す図である。 本開示の別の態様による、アクティブ化されたSCellのSCell休止中に、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートを送信するかどうかを動的に示すコールフローを示す図である。 本開示の別の態様による、アクティブ化されたSCellのSCell休止中に、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートを送信するかどうかを(別の好ましいシグナリング方法を使用して)動的に示すコールフローを示す図である。 本開示の別の態様による、SCell休止中のgNBへのインデックス測定レポートの内容を説明するコールフローを示す図である。 本開示の態様による、非休止動作中のレポートリソースを節約するための、非休止動作中のインデックス測定レポートのインデックス測定レポートシグナリングメカニズム及び内容を説明する他の態様を示す図である。
次に、添付の図面を参照して例示的な態様を説明する。ただし、本開示は多くの異なる形態で具体化され得るものであり、本明細書に記載された態様に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの態様は、この開示が徹底的かつ完全であり、その範囲を当業者に完全に伝えるように提供されている。添付の図面に示されている特定の例示的な態様の詳細な説明で使用されている用語は、限定することを意図するものではない。図面では、同様の番号は同様の要素を指す。
本明細書は、幾つかの箇所で「1つ(an)」、「1つ(one)」、又は「幾つかの」態様を参照する場合がある。これは、そのような各参照が同じ態様を参照していること、又は特徴が単一の態様にのみ適用されることを必ずしも意味するものではない。異なる態様の単一の特徴を組み合わせて、他の態様を提供しても良い。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、特に明記しない限り、複数形も含むことを意図している。本明細書で使用される場合、「含む(includes)」、「含む(comprises)」、「含む(including)」及び/又は「含む(comprising)」という用語は、記載された特徴、整数、ステップ、操作、要素、及び/又はコンポーネントの存在を指定することがさらに理解されよう。ただし、1つ又は複数の他の機能、整数、ステップ、操作、要素、コンポーネント、及び/又はそれらのグループの存在又は追加を排除するものではない。ある要素が別の要素に「接続されている(“connected)」又は「結合されている(coupled”)」と呼ばれる場合、それは他の要素に直接接続又は結合され得るか、又は介在する要素が存在し得ることが理解される。さらに、本明細書で使用される「接続されている(“connected)」又は「結合されている(coupled”)」は、動作可能に接続された又は結合されたものを含み得る。本明細書で使用される場合、「及び/又は」という用語は、1つ又は複数の関連するリストされたアイテムのありとあらゆる組み合わせ及び配置を含む。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本開示が関係する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書で定義されているような用語は、関連技術の文脈での意味と一致する意味を持っていると解釈されるべきであり、理想化された、又は過度に形式的な意味で解釈されないことが理解される。本明細書では明示的にそのように定義されている。
図面は、幾つかの要素及び機能的エンティティのみを示す簡略化された構造を示しており、これらは全て、図示されているものとは実装が異なる可能性のある論理ユニットである。図示されている接続は論理接続であり、実際の物理的な接続は異なる場合がある。当業者には、構造が他の機能及び構造も含み得ることは明らかである。
また、図面で説明及び図示されている全ての論理ユニットには、ユニットが機能するために必要なソフトウェア及び/又はハードウェアのコンポーネントが含まれている。さらに、各ユニットは、それ自体の中に、暗黙的に理解される1つ又は複数のコンポーネントを含み得る。これらのコンポーネントは、互いに動作可能に結合され、上記ユニットの機能を実行するために互いに通信するように構成され得る。
本開示において開示されたシステムによって提供される特徴は、遠隔で、1つ又は複数の態様で、及び/又はオンラインサービスプロバイダを介してアクセスすることができる。このようなタイプのオンラインサービスプロバイダは、サーバーシステムやアーキテクチャなど、通信ネットワークでのポータブル電子文書の配信を促進するコンピューティングシステムと環境を運用及び保守する。通常、サーバーアーキテクチャには、オンラインサービスを提供するインフラストラクチャ(ハードウェア、ソフトウェア、通信回線など)が含まれる。
詳細な説明は、コンピュータのコンポーネントを含む従来のコンピュータによって実行されるプロセス及び操作の記号表現の観点から部分的に続く。本開示の目的のために、コンピュータは、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバ、クライアント、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ラップトップコンピュータ、1つ又は複数のコンポーネントのネットワーク、モバイルコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、パームトップコンピュータ、テレビ用セットトップボックス、インタラクティブテレビ、インタラクティブキオスク、パーソナルデジタルアシスタント、インタラクティブワイヤレスデバイス、モバイルブラウザ、又はこれらの任意の組み合わせなどである、任意のマイクロプロセッサ又はプロセッサ(以下、プロセッサと呼ぶ)制御デバイスであり得る。
ほとんどの場合、本明細書で説明される操作は、コンピュータ又はマシンと相互作用する人間のオペレータ又はユーザと連携してコンピュータ又はマシンによって実行される操作である。本明細書に記載のプログラム、モジュール、プロセス、方法などは、単なる例示的な実装であり、特定のコンピュータ、装置、又はコンピュータ言語に関連するもの又は限定されるものではない。むしろ、様々なタイプの汎用コンピューティングマシン又はデバイスを、本明細書に記載の教示に従って構築されたプログラムと共に使用することができる。
「モジュール」及び「ユニット」という用語が本開示において交換可能に使用され得ることは、当業者によって十分に理解されるであろう。
本開示の態様:
測定レポートのリソース及びレポートの浪費を回避するために、休止動作及び非休止動作では、次の測定が必要である。
非休止動作では、ビーム管理用のUE CSI測定レポートは、ビームインデックス、ビーム強度(RSRP)から構成されるため、「完全な測定レポート」と呼ばれる。ビーム強度は、ネットワークがビーム切り替えに最適な次のベストなビームを知るのに役立ち、ネットワークがレポートされたビームのセットの中からベストなビームを決定するのに役立ち、必要に応じてサービングビームを切り替える。
休止動作では、ネットワークには、休止から非休止へのより高速な移行を可能にするのにベストなSCellのUEビームインデックスの知識が必要である。ビームインデックスは、UEがレポートした測定値を比較することによって(ネットワークによって)導出される。休止動作をしている複数のSCellが存在し、非休止動作に移行する必要があるSCellが1つ又は少数しかない場合、(各SCellの)ビーム強度の知識は、ネットワークが、非休止動作に移行させるSCell及びSCellのビームインデックスを選択するのに役立つ場合がある。
UEは、休止BWPへのBWP切り替えを完了すると、SCellで休止動作に入る。UEは、アップリンク及びダウンリンクの両方で、休止SCellのデータをトラッキングしたりチャネルを制御したりすることは期待されない。ただし、休止動作から非休止動作へのより高速な移行を容易にするために、UEは、(測定及びレポート構成に従って)AGC、時間/周波数のトラッキング、及びCSI測定を実行することが期待される。SCell休止中に構成されたCSIビーム測定レポートは、ネットワークによる構成に応じて、周期的、非周期的、又は半静的でも良い。休止SCellのCSIレポートは、クロスキャリアスケジューリングフレームワークを使用してプライマリセルで送信される。
休止動作中、UE CSIビーム測定レポートはデータ転送に使用されないため、UEはビームインデックス及びビーム強度の完全な測定レポートをレポートする必要はない。ネットワークエンティティによって構成されたネットワークからの構成に従って、UEがビームインデックスのみを含むインデックスレポートをレポートすれば十分である。したがって、UEは、UE自体で(異なるSCellにわたるビーム強度の)測定値の必要な比較を実行して、可能な限りベストなビームインデックスを明示的に提案し、選択されたビームインデックス又はソートされたビームインデックスのリストをレポートすることができる。ビーム強度を含まず、ビームインデックスのみを含むCSI測定レポートは、「インデックス測定レポート」又は「インデックスレポート」又は「ビームインデックス測定レポート」又は「ビームインデックスレポート」と呼ばれる。
図1は、本開示の態様による例示的なワイヤレスネットワークを示している。図1に示されているワイヤレスネットワークの態様は、説明のみを目的としている。ワイヤレスネットワーク100の他の態様は、本開示の範囲から逸脱することなく使用することができる。
図1に示されるように、ワイヤレスネットワークには、無線局(101、102、及び103)が含まれる。無線局101は、無線局102及び無線局103と通信する。無線局101はまた、インターネット、独自のIP(Internet Protocol)ネットワーク、又は他のデータネットワークなどの少なくとも1つのネットワーク104と通信する。
無線局102は、無線局102のカバレッジエリア120内の第1の複数のユーザ機器(UE:user equipment)のためにネットワーク104へのワイヤレスブロードバンドアクセスを提供する。第1の複数のUEは、小規模企業内、企業内、WiFiホットスポット内、住宅内に配置され得るUEや、携帯電話、ワイヤレスラップトップ、ワイヤレスPDAなどのモバイルデバイスであり得るUEを含む。無線局103は、無線局103のカバレッジエリア125内の第2の複数のUEのためにネットワーク130へのワイヤレスブロードバンドアクセスを提供する。幾つかの態様では、1つ又は複数の無線局101~103は、互いに、また、5G/NR、LTE、LTE-A、WiMAX、WiFi、又はその他のワイヤレス通信技術を使用するUEと通信することができる。
ネットワークタイプに応じて、「無線局」又は「RS」という用語は、送信ポイント(TP:transmit point)、送受信ポイント(TRP:transmit-receive point)、基地局、拡張基地局(eNodeB又はeNB)、5G基地局(gNodeB又はgNB)、マクロセル、フェムトセル、WiFiアクセスポイント(AP:access point)、又はその他のワイヤレス対応デバイスなどの、ネットワークへのワイヤレスアクセスを提供するように構成された任意のコンポーネント(又はコンポーネントの集合)を指すことができることを当業者は理解するであろう。無線局は、例えば、5G 3GPPのNR(new radio)インターフェース/アクセス、LTE(long term evolution)、LTE-A(LTE advanced)、HSPA(high speed packet access)、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/acなどの、1つ又は複数のワイヤレス通信プロトコルに従った無線アクセスを提供し得る。便宜上、本明細書では、「無線局」及び「gNB」という用語は、リモート端末へのワイヤレスアクセスを提供するネットワークインフラストラクチャコンポーネントを指すために、同じ意味で使用される。また、ネットワークのタイプに応じて、「ユーザ機器」又は「UE」という用語は、「モバイル局」、「サブスクライバー局」、「リモート端末」、「ワイヤレス端末」、「受信ポイント」、又は「ユーザーデバイス」などの任意のコンポーネントを指すことができる。便宜上、本明細書では、「ユーザ機器」及び「UE」という用語は、UEがモバイルデバイス(携帯電話又はスマートフォンなど)であるかどうか、又は、通常は固定デバイス(デスクトップコンピュータ又は自動販売機など)と考えられるかどうかに関係なく、無線局にワイヤレスでアクセスするリモートワイヤレス機器を指すために使用される。
点線は、カバレッジエリアのおおよその範囲を示しており、図示及び説明のみを目的として、ほぼ円形で示されている。無線局に関連するカバレッジエリアなどのカバレッジエリアは、無線局の構成、及び、自然及び人工的な障害物に関連する無線環境の変化に応じて、不規則な形状を含む他の形状を有する可能性があることを明確に理解する必要がある。
以下でより詳細に説明するように、1つ又は複数のUEは、高度な無線通信システムにおけるPUCCHに関する効率的なCSIレポートのために、回路、プログラミング、又はそれらの組み合わせを含む。特定の態様では、1つ又は複数の無線局101~103は、高度な無線通信システムにおけるPUCCHに関する効率的なCSIレポートを受信するために、回路、プログラミング、又はそれらの組み合わせを含む。
図1は、ワイヤレスネットワークの一例を示しているが、図1に様々な変更を加えることができる。例えば、ワイヤレスネットワークは、任意の数の無線局及び任意の数のUEを、任意の適切な配置で含むことができる。また、無線局101は、任意の数のUEと直接通信し、それらのUEに対してネットワーク130へのワイヤレスブロードバンドアクセスを提供することができる。同様に、各無線局102~103は、ネットワーク130と直接通信し、UEに対してネットワーク130へのダイレクトワイヤレスブロードバンドアクセスを提供することができる。さらに、無線局101、102、及び/又は103は、外部電話ネットワーク又は他のタイプのデータネットワークなどの、他の又は追加の外部ネットワークへのアクセスを提供することができる。
図2は、本開示の態様による無線局102の例示的な態様を示している。図2に示される無線局102の態様は、図示のみを目的として図示されており、図1の無線局101及び103は、同じ又は類似の構成を有することができる。ただし、無線局は、多種多様な構成で提供され、図2は、本開示の範囲を無線局の特定の実装に限定するものではない。
図2に示されるように、無線局102は、複数のアンテナ、複数のRFトランシーバ、送信(TX)処理回路201、及び受信(RX)処理回路202を含む。無線局102は、1つ又は複数のコントローラ/プロセッサ203、メモリ204、及び、バックホール又はネットワークインターフェースをさらに含む。1つ又は複数のコントローラ/プロセッサ203は、セルアクティブ化コンポーネント205と連動して動作することができる。セルアクティブ化コンポーネント205は、本明細書に記載の1つ又は複数の機能を可能にするセカンダリセルインジケーション及びMAC制御要素をさらに含む。
RFトランシーバは、アンテナから、ネットワーク100内のUEによって送信された信号などのインカミングRF信号を受信する。RFトランシーバは、インカミングRF信号をダウンコンバートして、ベースバンド信号を生成する。ベースバンド信号は、RX処理回路202に送信され、RX処理回路202は、ベースバンド信号をフィルタリング、復号、及び/又はデジタル化することによって、処理されたベースバンド信号を生成する。RX処理回路202は、処理されたベースバンド信号を、さらなる処理のためにコントローラ/プロセッサ203に送信する。
幾つかの態様では、RFトランシーバは、ビーム(gNBから送信されるか、又はUEから送信される)、及び、異なるOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで伝達されるビームに関連するビームID(identification)を含む構成情報を送信することができる。
幾つかの態様では、RFトランシーバは、異なるスロットで伝達されるビームを送信することができ、ビームは、それぞれ、異なるビームIDを含む。
TX処理回路201は、コントローラ/プロセッサ203から、アナログデータ又はデジタルデータ(音声データ、ウェブデータ、電子メール、又はインタラクティブビデオゲームデータなど)を受信する。TX処理回路201は、処理されたベースバンド信号を生成するために、アウトゴーイングベースバンドデータのエンコード、多重化、及び/又はデジタル化を行う。RFトランシーバは、TX処理回路201からの、処理されたアウトゴーイングベースバンド信号を受信し、ベースバンドを、アンテナを介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
コントローラ/プロセッサ203は、無線局102の全体的な動作を制御する1つ又は複数のプロセッサ又は他の処理デバイスを含むことができる。例えば、コントローラ/プロセッサ203は、周知の原理に従って、RFトランシーバ、RX処理回路202、及びTX処理回路201による、順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御することができる。コントローラ/プロセッサ203は、より高度なワイヤレス通信機能などの追加機能もサポートすることができる。例えば、コントローラ/プロセッサ203は、複数のアンテナからのアウトゴーイング信号が異なる重みを付けられて、アウトゴーイング信号を所望の方向に効果的に向けるビームフォーミング又は指向性ルーティング動作をサポートすることができる。多種多様な他の機能のいずれかが、コントローラ/プロセッサ203によって無線局102においてサポートされ得る。
コントローラ/プロセッサ203はまた、メモリ204に常駐するOSなどのプログラム及び他のプロセスを実行することができる。コントローラ/プロセッサ204は、実行中のプロセスの必要に応じて、メモリ204にデータを入出力することができる。
メモリ204は、コントローラ/プロセッサ203に結合されている。メモリ204の一部は、RAMを含むことができ、メモリ204の別の部分は、フラッシュメモリ又は他のROMを含むことができる。
図2は、無線局102の一例を示しているが、図2に様々な変更を加えることができる。例えば、無線局102は、図2に示される任意の数の各コンポーネントを含むことができる。特定の例として、アクセスポイントは、多数のインターフェースを含むことができ、コントローラ/プロセッサは、異なるネットワークアドレス間でデータをルーティングするためのルーティング機能をサポートできる。別の特定の例として、TX処理回路の単一のインスタンス及びRX処理回路の単一のインスタンスを含むものとして示されているが、無線局102は、それぞれの複数のインスタンス(例えば、RFトランシーバごとに1つ)を含むことができる。また、図2の様々なコンポーネントは、特定のニーズに応じて、組み合わせたり、さらに細かく分割したり、省略したり、追加のコンポーネントを追加したりすることもできる。
図3は、本開示の態様によるユーザ機器(UE:user equipment)の例示的な態様を示している。図3に示されるUEの態様は、図示のみを目的としており、図1の複数のUEは、同じ又は類似の構成を有することができる。ただし、UEは多種多様な構成で提供され、図3は、本開示の範囲をUEの特定の実装に限定するものではない。
図3に示されるように、UEは、アンテナ、RF(radio frequency)トランシーバ301、TX処理回路302、マイクロフォン、及び受信(RX)処理回路303を含む。UEはまた、スピーカー、1つ又は複数のコントローラ/プロセッサ304、I/O(input/output)インターフェース、タッチスクリーン、ディスプレイ、及びメモリ305を含む。メモリ305は、OS(operating system)及び1つ又は複数のアプリケーションを含む。
RFトランシーバ301は、アンテナから、ネットワーク100の無線局によって送信されたインカミングRF信号を受信する。RFトランシーバ301は、インカミングRF信号をダウンコンバートして、ベースバンド信号を生成する。ベースバンド信号は、RX処理回路303に送信され、RX処理回路303は、ベースバンド信号をフィルタリング、復号、及び/又はデジタル化することによって、処理されたベースバンド信号を生成する。RX処理回路303は、さらなる処理(ウェブブラウジングデータなど)のために、処理されたベースバンド信号を、スピーカー(音声データなど)又はプロセッサ304に送信する。
幾つかの態様では、RFトランシーバ301は、無線局のビームに関連し、異なるOFDM(orthogonal frequency division multiplexingシンボルで伝達されるビームのビームID(identification)を含む構成情報を受信することができ、ビームは、それぞれ、異なるビームIDを含む。
幾つかの態様では、RFトランシーバ301は、異なるスロットで伝達されるビームを受信することができ、ビームは、それぞれ、構成情報に含まれる異なるビームIDを含む。
TX処理回路302は、マイクロフォンからのアナログ音声データ又はデジタル音声データ、又は、プロセッサ340からの他のアウトゴーイングベースバンドデータ(ウェブデータ、電子メール、又はインタラクティブビデオゲームデータなど)を受信する。TX処理回路302は、処理されたベースバンド信号を生成するために、アウトゴーイングベースバンド信号をエンコード、多重化、及び/又はデジタル化する。RFトランシーバ301は、TX処理回路302から、処理されたベースバンド信号を受信し、ベースバンド信号を、アンテナを介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
コントローラ/プロセッサ304は、1つ又は複数のプロセッサ、又は、他の処理デバイスを含むことができ、UEの全体的な動作を制御するために、メモリに格納されたOSを実行することができる。例えば、プロセッサは、周知の原理に従って、RFトランシーバ、RX処理回路、及びTX処理回路による、順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御することができる。幾つかの態様では、プロセッサは、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含む。
プロセッサ304はまた、メモリ305に常駐する、PUCCHに関するCSIレポートのためのプロセスなどの、他のプロセス及びプログラムを実行することができる。プロセッサ304は、実行中のプロセスの必要に応じて、メモリ305にデータを入出力することができる。幾つかの態様では、プロセッサ304は、OSに基づいて、又は、無線局又はオペレータから受信した信号に応答して、アプリケーションを実行するように構成される。プロセッサ304はまた、I / Oインターフェースに結合され、I / Oインターフェースは、ラップトップコンピュータ及びハンドヘルドコンピュータなどの他のデバイスに接続する能力をUEに提供する。I / Oインターフェースは、これらのアクセサリとプロセッサ間の通信パスである。
プロセッサ304はまた、タッチスクリーン及びディスプレイに結合されている。UEのオペレータは、タッチスクリーンを使用してUEにデータを入力できる。ディスプレイは、液晶ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、又は、ウェブサイトなどからのテキスト及び/又は少なくとも限定されたグラフィックスをレンダリングすることができる他のディスプレイであり得る。
幾つかの態様では、通信中のコントローラ/プロセッサ304、メモリ305、及びトランシーバ301は、キャリアアグリゲーションコンポーネント306と連動して動作して、本明細書で説明するように休止/非休止のセカンダリサービングセル状態360をサポートし得る。
幾つかの態様では、プロセッサ340は、無線局から受信したBRS(beam reference signal)及びCSI-RS(channel state information-reference signal)に基づいてビームを測定することができると共に、測定されたビームに対してビームサイクリング動作を実行して、ダウンリンクチャネルを受信することができる。
幾つかの態様では、プロセッサ304は、異なるスロットで伝達される受信ビームに基づいてダウンリンクチャネルを監視することができる。
メモリ305は、プロセッサ304に結合されている。メモリ305の一部は、RAM(random access memory)を含むことができ、メモリ305の別の部分は、フラッシュメモリ又は他のROM(read-only memory)を含むことができる。
図3は、UEの一例を示しているが、図3に様々な変更を加えることができる。例えば、図3の様々なコンポーネントは、特定の必要に応じて、組み合わせたり、さらに分割したり、省略したり、追加のコンポーネントを追加したりすることができる。特定の例として、プロセッサ304は、1つ又は複数のCPU(central processing unit)及び1つ又は複数のGPU(graphics processing unit)などの複数のプロセッサに分割することができる。また、図3は、携帯電話又はスマートフォンとして構成されたUEを示しているが、UEは、他のタイプのモバイル又は固定デバイスとして動作するように構成され得る。
本開示の第1の態様:
図4は、本開示の第1の態様による、ユーザ機器(UE:user equipment)による休止動作中の1つ又は複数のセカンダリセル(SCell:Secondary Cell)のCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示している。
無線局又はgNBは、RRC接続再構成メッセージでUEを構成し、SCellを追加及び/又は変更し得る。SCellを追加及び/又は変更するためのRRC接続再構成メッセージには、CSI測定構成も含まれ得る。SCellのCSI測定構成には、測定を実行する必要のあるリファレンス信号構成が含まれている。
SCellでの休止動作では、UEはSCellからの対応するビームのリファレンス信号のパワーを測定する。そして、UEは、ビームのビームインデックスを、対応するビームのパワーなしで、無線局にレポートする。
本開示の第2の態様:
図5及び図6は、本開示の第2の態様による、ユーザ機器による休止動作中の1つ又は複数のセカンダリセル(SCell:Secondary cell)のCSI測定レポートを容易にするためのシグナリングフローを示している。無線局又はgNBは、CSI測定のためのRRC接続再構成メッセージを使用して、第1の構成情報でUEを構成することができる。第1の構成情報は、1つ又は複数のSCellから送信されるビームのパワーを測定するようにUEを構成することができる。第1の構成情報は、ビームのビームインデックスを、対応するビームのパワーなしで、レポートするようにUEを構成する。
SCellでの休止動作では、UEはSCellから送信された少なくとも1つのビームのパワーを測定する。測定は、第1の構成情報に基づいても良い。UEは、第1の構成情報に基づいて、CSIレポートを生成する。CSIレポートには、ビームのビームインデックスが含まれ、対応するビームのパワーは含まれない。別の態様では、図7に記載されているように、無線局は、CSI測定及び/又はレポートのために、UEに第2の構成情報を送信することができる。第2の構成情報は、ビームのビームインデックス及び対応するビームのパワーをレポートするようにUEを構成する。UEは、第2の構成情報に基づいて、ビームのビームインデックス及び対応するビームのパワーを含むCSIレポートを実行する。本態様では、無線局は、休止SCellのビームのパワーが必要であるか否かを選択できる。無線局が休止SCellのビームのパワーを必要とする場合、無線局はUEに第2の構成情報を構成する。
本開示の第3の態様:
図8は、SCellの休止中のインデックスレポートを容易にするために設計されたシグナリング方法のためのコールフローを示している。
ステップ801において、ステップ801において、無線局又はgNBは、RRC接続再構成メッセージでUEを構成し、SCellを追加又は変更し得る。SCellを追加又は変更するためのRRC接続再構成メッセージには、CSI測定構成も含まれている。SCellのCSI測定構成には、測定を実行する必要のあるリファレンス信号構成と、CSI測定レポートのための測定レポート構成と、が含まれている。gNBは、reportQuantity-v16xyを含む第1の構成情報で、UEを構成する。IE reportQuantity-v16xyの内容は、(CSI測定のためのリファレンス信号構成に基づく)CSI-RSリソースインジケーター(cri)又はSSB-Indexのみを含むように設計できる。
幾つかの態様において、gNBは、reportQuantityを含む第2の構成情報で、UEを構成する。IE reportQuantityの内容は、構成されたRSに基づくcri-RSRP又はssb-Index-RSRPである。
要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用して、アクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止動作にあると見なされても良い。
ステップ802において、UEが休止動作にあるとき、測定構成に基づいて、UEは、1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定する。
幾つかの態様では、UEが非休止動作にあるとき、測定構成に基づいて、UEは、1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定する。
ステップ803において、アクティブ化されたSCell上でスケジュールされるのに十分なデータがないときはいつでも、gNBは、UEのパワー消費を減らすために、特定のSCellの休止動作をアクティブ化しても良い。
場合によっては、図4に示されように、休止動作がアクティブ化されると、UEは、第1の構成情報に基づいて、ビームのビームインデックスを含み、対応するビームのパワーが含まれない、無線局へのCSIレポートを実行する。
ステップ804において、gNBが特定のUEのバーストトラフィックを受信するときはいつでも、gNBは、アクティブ化されたSCellで休止動作から非休止動作に移行するようにUEに要求しても良い。非休止動作に移行すると、UEは、非休止SCellに関するデータを受信することが期待される。場合によっては、第2の構成情報が構成されているとき、UEは、CSIレポートにおいて、ビームインデックスを、対応するビームのパワーと共にレポートしなければならない。
本開示の第3の態様の別の例:
別の例では、SCellの追加及びSCellのアクティブ化の一部として、gNBは、RRC接続再構成メッセージでUEを構成して、SCellを追加又は変更する。SCellを追加又は変更するためのRRC接続再構成メッセージには、CSI測定構成が含まれている。新しいIE[reportQuantity(cri-RSRP又はssb-Index-RSRP又はcri又はssb-Index)]がCSI-ReportConfigRRCメッセージに導入される。SCellのCSI測定構成には、測定を実行する必要のあるリファレンス信号構成と、CSI測定レポートのための測定レポート構成と、が含まれている。
new report quantity type IEs CSI-RS Resource Indicator(cri)又はSSB-Indexの内容が、インデックスレポートをサポートするためにIEreportQuantityに追加される。gNBがreportQuantityでcriを構成する場合、UEは、CSI測定レポートにおいて、CSI-RSリソースインジケータを測定してレポートする。gNBがreportQuantityでssb-Indexを構成する場合、UEは、CSI測定レポートにおいて、SSB indexを測定してレポートする。
ただし、この方法では、ネットワークは、reportquantityの1つの要素のみをUEに示すことができる。これは、例えば、cri-RSRP又はssb-Index-RSRP又はcri又はssb-Indexのいずれかである。これにより、シナリオによってはネットワークの実装に制限が生じる場合がある。ただし、これにより、CSI-ReportConfigに個別のIEを追加せずに、シグナリングが簡素化される。
要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用して、アクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止状態にあると見なされても良い。
別の例では、UEが非休止動作にあるとき、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは、構成された測定リソースでCSI測定を実行し、レポート構成に従って完全なCSI測定レポートをgNBにレポートする。
本開示の第4の態様:
図9は、本開示の別の態様による、(インデックス測定レポート及び完全な測定レポートの両方が構成されている場合の)SCell休止中にインデックス測定レポートを送信する新しいUE動作のコールフローを示している。
ステップ901において、gNBは、完全な測定及びインデックス測定のレポートのためのRRC接続再構成メッセージを使用して、SCellを追加又は変更するための構成を提供する。要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用して、アクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止状態にあると見なされても良い。
ステップ902において、UEが非休止動作にあるとき、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは、構成された測定リソースでCSI測定を実行し、レポート構成に従って完全なCSI測定レポートをgNBにレポートする。
ステップ903において、要求に基づいて、アクティブ化されたSCellは、非休止動作から休止動作に移行される。その時点で、UEは、ネットワークからの構成に従って、AGC、時間/周波数のトラッキング、及びCSI測定を実行することが期待されている。
さらに、CSI測定構成に従って、UEは構成された測定リソースで測定を実行する。
幾つかの態様では、インデックスレポートは、SCell休止中に達成され、アクティブ化されたSCellが非休止動作から休止動作に移行するときはいつでも、gNB及びUEの両方で一般に理解されるUE動作を指定する新しい追加のシグナリングメカニズムを導入することがない。gNBが完全な測定レポート及びインデックス測定レポートをレポートするようにUEを構成している場合でも、UEが特定のSCellでのSCell休止に入ると、UEは、(構成されたリファレンス信号(RS:Reference Signal)に基づいて)cri又はssb-Indexをレポートしなければならない。
gNBがアクティブ化されたSCellのための完全な測定レポート及びインデックス測定レポートを構成している場合、gNBが特定のSCellのための休止動作をアクティブ化すると、gNBは、休止動作にあるそれらのSCellのために、UEが(構成されているRSに応じて)cri又はssb-Indexをレポートすることを期待する。SCell休止動作中にgNB及びUEで一般的に理解されるUEの動作を定義すると、シグナリングのオーバーヘッドを削減するのに役立つ。
ステップ904において、gNBが特定のUEのバーストトラフィックを受信するときはいつでも、gNBは、アクティブ化されたSCellで休止動作から非休止動作に移行するようにUEに要求することができる。非休止動作に移行すると、UEは非休止SCellでデータを受信することが期待されるため、UEはCSI-ReportConfigに従ってCSI測定レポートを送信する。
本開示の第5の態様:
図10Aは、本開示の別の態様による、アクティブ化されたSCellのSCell休止中に、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートを送信するかどうかを動的に示すコールフローを示している。この態様の一例を以下に説明する。
詳細には、1001では、gNBは、RRC接続再構成メッセージを使用して、SCellを追加又は変更するための構成を提供する。gNBは、UEが完全又はインデックス測定レポートをレポートするために、(使用されるRSに基づいて)cri-RSRP又はssb-Index-RSRPのいずれかでreportQuantityを構成し、(使用されるRSに基づいて)cri又はssb-IndexのいずれかでreportQuantity-v16xyを構成する。
さらに、要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用して、アクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止動作にあると見なされても良い。
1002では、UEが非休止動作にあるとき、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは、構成された測定リソースでCSI測定を実行し、レポート構成に従って完全なCSI測定レポートをgNBにレポートする。
1003では、要求に基づいて、アクティブ化されたSCellは、DCIベースのBWPスイッチングメカニズムを使用して、休止動作に移行できる。
休止動作のための測定レポートのタイプを示すために、DCIコマンドには追加の1ビットが導入されている。新しく導入された1つの追加ビットは、休止動作中にUEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートをレポートする必要があるかどうかを示す。RRCは、reportQuantity及びreportQuantity-v16xyを構成して、測定レポートのレポート数量タイプを示す。ただし、休止のアクティブ化の各インスタンス中に、gNBは、(DCIを使用して)その休止のインスタンスについて、UEがレポートする必要のある測定レポートのタイプ(完全又はインデックス)を示す。例えば、新しい追加ビットは、位置「n」でDCIフォーマット1_xに追加され得る。ここで、DCIフォーマット1_xにおけるxは、0又は1にすることができる(又は、将来、新しいDCIフォーマットが導入された場合、この追加ビットをそれらの新しいDCIフォーマットに追加することもできる)。
DCIフォーマット1_xにおける追加の1ビットインジケーションを持つUE動作の好ましい例では、次のようになる:
DCIフォーマット1_xのビット「n」がゼロに等しい場合、
UEは、構成されたRSに基づいて、cri-RSRP又はssb-Index-RSRPを送信する必要がある。
DCIフォーマット1_xのビット「n」が1に等しい場合、
UEがcri及びcri-RSRPの両方で構成されているため、UEはcriをレポートする必要がある。
UEがssb-Index-RSRP及びssb-Indexの両方で構成されているため、UEはssb-Indexをレポートする必要がある。
1003でさらに説明されているように、UEは、ネットワークからの構成に従って、上記のCSI測定と共に、AGC、時間/周波数のトラッキングを実行することが期待される。本明細書で提示されるソリューションは、(主にSCell休止のための)L1 CSIレポートフレームワークに適用できる。
当業者にはすでによく知られているように、RRC接続再構成メッセージは、RRC接続再構成メッセージ中にデータサービスの中断を伴う、遅くて時間のかかるメカニズムである。ただし、本態様で説明されているソリューション(つまり、休止インスタンスごとにRRC構成及びDCIがダウン選択される)には、gNBが各休止インスタンスの完全な測定レポート又はインデックス測定レポートを変更する必要があるたびに頻繁に発生するRRC接続再構成メッセージは含まれない。そのため、高速でサービスの中断が少なくなる。したがって、本態様のソリューションには利点がある。
1004では、gNBが特定のUEのバーストトラフィックを受信するときはいつでも、gNBは、アクティブ化されたSCellで休止動作から非休止動作に移行するようにUEに要求しても良い。非休止動作に移行すると、UEが非休止SCellでデータを受信することが期待されるため、UEはCSI-ReportConfigに従って、CSI測定レポートを送信する。
本開示の第5の態様の別のインスタンス:
図10Bは、本開示の別の態様による、アクティブ化されたSCellのSCell休止中に、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートを送信するかどうかを動的に示す別の好ましい例のコールフローを示している。本態様の別の例を以下に説明する。
詳細には、10a01において、gNBは、RRC接続再構成メッセージを使用して、SCellを追加又は変更するための構成を提供する。gNBは、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートをレポートするために、(使用されるRSに基づき)cri-RSRP又はssb-Index-RSRP又はcri又はssb-IndexのいずれかでreportQuantityを構成する。
さらに、要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用して、アクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止動作にあると見なされても良い。
10a02において、UEが非休止動作にある場合、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは、構成された測定リソースでCSI測定を実行し、レポート構成に従って完全なCSI測定レポートをgNBにレポートする。
10a03において、603で説明されているように、要求に基づいて、アクティブ化されたSCellは、BWPスイッチングメカニズムを使用して、休止動作に移行できる。
さらに、803で説明されているように、(新たに導入されている1つの追加ビットを持つ)DCIコマンドは、休止動作インスタンス中に送信される測定レポートのタイプ(完全又はインデックス)を示すために使用される。RRCは、測定レポートのレポート数量タイプを示すために、reportQuantityを構成する。ただし、休止のアクティブ化の各インスタンス中に、DCIは、UEがその休止のインスタンスについて、レポートする必要がある測定レポートのタイプ(完全又はインデックス)を示す。
DCIフォーマット1_xにおける追加の1ビットインジケーションを持つUE動作の1つの好ましい例では、次のようになる:
DCIフォーマット1_xのビット「n」がゼロに等しい場合、
reportQuantity構成がそれぞれcri-RSRP又はssb-index-RSRPであれば、UEはcri-RSRP又はssb-Index-RSRPを送信する必要がある。
reportQuantity構成がそれぞれcri又はssb-indexであれば、UEはcri-RSRP又はssb-Index-RSRPを送信する必要がある。
DCIフォーマット1_xのビット「n」が1に等しい場合、
reportQuantity構成がそれぞれcri-RSRP又はssb-index-RSRPであれば、UEはcri又はssb-Indexを送信する必要がある。
reportQuantity構成がそれぞれcri又はssb-indexであれば、UEはcri又はssb-Indexを送信する必要がある。
10a04において、gNBが特定のUEのバーストトラフィックを受信するときはいつでも、gNBは、アクティブ化されたSCellで休止動作から非休止動作に移行するようにUEに要求しても良い。非休止動作に移行すると、UEが非休止SCellでデータを受信することが期待されるため、UEはCSI-ReportConfigに従ってCSI測定レポートを送信する。
本開示の第6の態様:
図11は、本開示の別の態様による、SCell休止中のgNBへのインデックス測定レポートの内容を説明するコールフローを示している。
詳細には、1101において、gNBは、RRC接続再構成メッセージを使用して、SCellを追加又は変更するための構成を提供する。レポート数量は、上記の態様で説明した方法のいずれかを使用して構成できる。要求に基づいて、gNBは、MAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用してアクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止状態にあると見なされても良い。
1102において、UEが非休止動作にある場合、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは、構成された測定リソースでCSI測定を実行し、レポート構成に従って完全なCSI測定レポートをgNBにレポートする。
ステップ1103において、UEが受信又は送信するデータを持たないときはいつでも、休止動作をアクティブ化することができる。休止動作中の(使用される)測定レポートタイプは、上記の態様のいずれかを使用してUEに示され得る。CSI測定構成に基づいて、休止期間中、UEはCSI測定レポートのリファレンス信号をトラッキング及び測定する。
NRでは、UEは、測定レポートインスタンスごとに最大4つの強いビームをレポートできる。UEが4つを超えるビームを検出した場合、UEは、検出されたビームのセットから4つの強いビームをレポートする。UEビーム測定レポートには、絶対強度におけるベストなビームと、残りの3つのビームの差分w.r.tのベストなビームと、のレポートが含まれている。
非休止動作では、ビームインデックス及びビーム強度(RSRP)のUE CSI測定レポートは、gNBがビームスイッチングに次のベストなビームがどれほど優れているかを知るのに役立つ。ビーム強度は、gNBがレポートされたビームのセットの中からベストなビームを決定すること、必要に応じてサービングビームを切り替えることに役立つ。
一方、休止の動作では、(UEアクティビティ及び休止SCellの数に基づく)幾つかのシナリオでは、gNBは、ベストなビームインデックスであってUEが休止から非休止へ高速に移行できるようにするためのビーム強度ではないビームインデックスの知識のみを必要としても良い。これは、複数の方法で実現できる。1つの方法では、ビームインデックスは、UEがレポートした測定値をgNBによって比較することによって導出できる。他の方法では、UEは、UE自体で測定値の必要な比較を実行することにより、可能な限り、ベストなビームインデックスを明示的に提案し、インデックスレポートを介して、選択されたビームインデックス又はソートされたビームインデックスのリストをレポートして、無線リソースやUEの送信パワーなどの測定レポートリソースを節約できる。
UEは、3つ以上のビームが(ビーム強度で)大幅に異ならない場合、ソートされた順序でビームインデックスをレポートしても良い。インデックスのセットを提供することにより、このオプションは、gNBが(複数のユーザのために)送信されるビームの数を最適化する場合に、ベストなビームとは別に、ビームインデックスを選択する柔軟性をgNBに提供する。
UEは、他のビームと比較して1つの強いビームがある場合に、ベストなビームをレポートしても良い。さらに、この場合、無線リソースの使用は最小限に抑えられる。
1104において、gNBが特定のUEのバーストトラフィックを受信するときはいつでも、gNBは、アクティブ化されたSCellで休止動作から非休止動作に移行するようにUEに要求しても良い。非休止動作に移行すると、UEが非休止SCellでデータを受信することが期待されるため、UEはCSI-ReportConfigに従ってCSI測定レポートを送信する。
本開示の他の態様:
図12は、本開示の態様による、非休止動作中のレポートリソースを節約するための、非休止動作中のインデックス測定レポートシグナリングメカニズム及びインデックス測定レポートの内容を説明する他の態様を示している。
詳細には、1201において、gNBは、UEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートをレポートするために、(使用されるRSに基づき)cri-RSRP又はssb-Index-RSRPのいずれかでreportQuantityを構成し、(使用されるRSに基づき)cri又はssb-IndexのいずれかでreportQuantity-v16xyを構成する。要求に基づいて、gNBはMAC CEコマンドを使用して、(構成及び追加された)SCellをアクティブ化する。1つ又は複数のSCellは、単一のMAC CEコマンドを使用してアクティブ化できる。アクティブ化するときに、SCellは非休止状態にあると見なされても良い。
1202において、UEが非休止動作にある場合、RRC接続再構成メッセージに基づいて、UEは構成された測定リソースでCSI測定を実行し、CSIレポートはDCIコマンドでネットワークから受信したインジケーションに基づいて実行される。DCIコマンドには、非休止動作中にUEが完全な測定レポート又はインデックス測定レポートをレポートする必要があるかどうかを示すために、新しく導入された1つの追加ビットが含まれている。RRCは、reportQuantity及びreportQuantity-v16xyを構成して、測定レポートのレポート数量タイプを示す。ただし、ネットワークは、UEがDCIを使用してレポートする必要のある測定レポートのタイプ(完全又はインデックス)をさらにダウン選択する。ネットワークは、DCIを使用して、レポートのタイプを動的に変更できる。
例えば、新しい1つの追加ビットは、DCIフォーマット1_xの位置「n」に追加されても良い。ここで、DCIフォーマット1_xにおけるxは0又は1にすることができる(又は、将来、新しいDCIフォーマットが導入された場合、この追加ビットをそれらの新しいDCIフォーマットに追加することもできる)。上記のように、ネットワークは、UEによってレポートされる測定レポートのタイプ(完全な測定レポート又はインデックス測定レポート)を示す。
DCIフォーマット1_xのビット「n」がゼロに等しい場合、UEは完全な測定レポートをレポートする必要がある。
DCIフォーマット1_xのビット「n」が1に等しい場合、UEはインデックスレポートをレポートする必要がある。
DCIフォーマット1_xが0に等しい場合、既存の手順に従って完全な測定レポートがレポートされる。つまり、cri-RSRP又はssb-Index-RSRPは、構成されたRSに基づいてレポートされる。
DCIフォーマット1_xが1に等しい場合、インデックス測定レポートがレポートされる必要がある。つまり、UEは、ビームインデックスのみをレポートする必要があり、ビーム強度をレポートする必要はない。UEは、上記の態様で説明した手順に従って、ソートされたビームインデックスをレポートするかを決定し、又は、ベストなビームインデックスが決定される。
言い換えると、UEは、3つ以上のビーム強度に大きな違いがない場合、ソートされた順序でビームインデックスをレポートする。UEは、他のビームと比較して1つの強いビームがある場合に、ベストなビームインデックスのみをレポートする。ネットワークが別のDCIコマンドを使用して測定レポートタイプの変更をUEに示すまで、UEは同じ測定レポートタイプでレポートする。
他の態様では、UEは、様々な有線及び/又は無線通信技術を使用し、「IoT(internet of things)」に関して、以下に説明するアプリケーション、サービス、及びソリューションを提供するデバイス又はシステムの一部であり得る。IoTデバイス(又は「モノ」)には、適切な電子機器、ソフトウェア、センサー、ネットワーク接続などが装備されていても良い。これにより、これらのデバイスは、相互に、及び他の通信デバイスとデータを収集及び交換できる。IoTデバイスは、内部メモリに保存されているソフトウェアの指示に従う自動化された機器で構成されても良い。IoTデバイスは、人間による監視や相互作用を必要とせずに動作しても良い。IoTデバイスは、長期間静止したり、非アクティブのままになっていたりする場合もある。IoTデバイスは、(一般的には)固定装置の一部として実装できる。IoTデバイスは、非定常装置(車両など)に埋め込まれたり、監視/トラッキングする動物や人に取り付けられたりすることもある。
IoT技術は、通信デバイスが人間の入力又はメモリに格納されたソフトウェア命令によって制御されるかどうかに関係なく、データを送受信するために通信ネットワークに接続できる任意の通信デバイスに実装することができることが、当業者には理解されるであろう。
IoTデバイスは、MTC(Machine-Type Communication)デバイス又はM2M(Machine-to-Machine)通信デバイス又はNB-IoT UE(Narrow Band-IoT UE)と呼ばれることもある。UEは、1つ又は複数のIoT又はMTCアプリケーションをサポートし得ることが理解されよう。MTCアプリケーションの幾つかの例を次の表に示す(出典:3GPP TS 22.368 V13.1.0、付録B、その内容は参照により本明細書に組み込まれる)。このリストは網羅的なものではなく、マシンタイプの通信アプリケーションの幾つかの例を示すことを目的としている。
表1:マシンタイプの通信アプリケーションの幾つかの例
Figure 0007211541000001
アプリケーション、サービス、及びソリューションは、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)サービス、緊急無線通信システム、PBX(Private Branch eXchange)システム、PHS/デジタルコードレステレコミュニケーションシステム、POS(Point of sale)システム、アドバタイズコーリングシステム、MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)、V2X(Vehicle to Everything)システム、電車の無線システム、位置関連サービス、災害/緊急無線通信サービス、コミュニティサービス、ビデオストリーミングサービス、フェムトセルアプリケーションサービス、VoLTE(Voice over LTE)サービス、充電サービス、無線オンデマンドサービス、ローミングサービス、アクティビティ監視サービス、通信キャリア/コミュニケーションNW選択サービス、機能制限サービス、PoC(Proof of Concept)サービス、個人情報管理サービス、アドホックネットワーク/DTN(Delay Tolerant Networking)サービスなどで良い。
本開示は、デジタル電子回路、又はハードウェア、ファームウェア、又はコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせで様々に使用される全てのタイプのオンチップ及びオフチップメモリに適用可能である。本開示の装置は、プログラム可能なプロセッサによって実行するために、マシン可読記憶装置に具体的に具体化されたコンピュータプログラム製品に実装することができる。メソッドアクションは、入力データを操作して出力を生成することにより、本開示の機能を実行するための命令プログラムを実行するプログラム可能なプロセッサによって実行することができる。本開示は、少なくとも1つの入力デバイス、及び少なくとも1つの出力デバイスを含むプログラム可能なシステム上で有利に実施することができる。各コンピュータプログラムは、必要に応じて、高レベルの手続き型プログラミング言語又はオブジェクト指向プログラミング言語、あるいはアセンブリ言語又はマシン語で実装できる。いずれの場合も、言語はコンパイル言語又はインタプリタ言語にすることができる。
適切なプロセッサには、例として、一般的なマイクロプロセッサ及び特定のマイクロプロセッサの両方が含まれる。一般に、プロセッサは、リードオンリーメモリ及び/又はランダムアクセスメモリから命令及びデータを受信する。一般に、コンピュータには、データファイルを保存するための1つ又は複数の大容量記憶装置が含まれる。このようなデバイスには、内蔵ハードディスクなどの磁気ディスク及びカード、及びリムーバブルディスク及びカード、光磁気ディスク、及び光ディスクが含まれる。コンピュータプログラムの命令及びデータを具体的に具体化するのに適した記憶装置には、例として、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイスなどの半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクやリムーバブルディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM及びDVD-ROMディスク、及びラッチ及び/又はフリップフロップなどのバッファ回路を含む、あらゆる形態の揮発性及び不揮発性メモリが含まれる。前述のいずれも、ASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(field-programmable gate array)、及び/又はDSP(digital signal processor)によって補完又は組み込むことができる。
本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、本開示と一致して、本明細書に開示される態様に対して様々な修正及び変形を行うことができることは、当業者には明らかであろう。本開示と一致する他の態様は、本明細書に開示された記載及び説明の実施を検討することから明らかになるであろう。
(付記1)
無線局の1つ又は複数のSCell(secondary serving cell)のCSI(channel state information)をレポートするためにUE(user equipment)で実行される方法であって、
前記無線局から、前記無線局の前記1つ又は複数のSCellのCSIをレポートするための第1の構成情報を受信することと、
前記UEが前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIをレポートするために前記1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定することと、
前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIを、前記無線局にレポートすることと、
を含む、方法。
(付記2)
休止動作中に、前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視することをさらに含む、
付記1に記載の方法。
(付記3)
前記無線局から、前記CSIをレポートするための第2の構成情報を受信することと、
前記第2の構成情報に基づいて前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含む前記CSIを、前記無線局にレポートすることと
をさらに含む、
付記1に記載の方法。
(付記4)
前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIをレポートするために適用される、
付記3に記載の方法。
(付記5)
前記無線局から、非休止動作から休止動作に切り替えるためのシグナリング情報を受信することをさらに含み
前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIをレポートすることは、前記シグナリング情報に応答して実行される、
付記1に記載の方法。
(付記6)
前記無線局から、前記UEが前記CSIをレポートするために前記第1の構成情報又は前記第2の構成情報を使用するかを示すインジケータを受信することをさらに含み、
前記インジケータが前記第1の構成情報を使用することを示す場合、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーを含まない前記CSIを、前記無線局にレポートすることが実行され
前記インジケータが前記第2構成情報を使用することを示す場合、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含む前記CSIを、前記無線局にレポートすることが実行される
付記3に記載の方法。
(付記7)
UE(user equipment)であって、
少なくとも1つのトランシーバと、
少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
前記少なくとも1つのトランシーバは、無線局から、前記無線局の1つ又は複数のSCell(secondary serving cell)のCSI(channel state information)をレポートするための第1の構成情報を受信するように構成され
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEが前記SCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIのために前記1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定するように構成され
前記少なくとも1つのトランシーバは、前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIを、前記無線局にレポートするように構成される、
UE。
(付記8)
前記UEは、休止動作中に、前記SCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視する、
付記7に記載のUE。
(付記9)
前記少なくとも1つのトランシーバは、
前記無線局から、前記CSIをレポートするための第2の構成情報を受信
前記第2の構成情報に基づいて前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含む前記CSIを、前記無線局にレポートする
ように構成される
付記7に記載のUE。
(付記10)
前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIをレポートするために適用される、
付記9に記載のUE。
(付記11)
前記少なくとも1つのトランシーバは、
前記無線局から、非休止動作から休止動作に切り替えるためのシグナリング情報を受信し、
前記シグナリング情報に応答して、前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIのレポートを実行する、
ように構成される、
付記7に記載のUE。
(付記12)
前記少なくとも1つのトランシーバは、前記無線局から、前記UEが前記CSIをレポートするために前記第1の構成情報又は前記第2の構成情報を使用するかを示すインジケータを受信するように構成され、
前記無線局への前記CSIは、前記インジケータが前記第1の構成情報を使用することを示す場合、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーを含まず、
前記無線局への前記CSIのレポートは、前記インジケータが前記第2構成情報を使用することを示す場合、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含む、
付記に記載のUE。
(付記13)
UE(user equipment)のSCell(secondary serving cell)での休止動作中に、無線局の1つ又は複数のSCellのCSI(channel state information)のレポートを構成するために前記無線局で実行される方法であって、
前記1つ又は複数のSCellの前記CSIをレポートするための第1の構成情報を前記UEに送信することと、
前記UEから、前記UEが前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIのレポートを受信することと、
を含み、
前記CSIのレポートは、前記第1の構成情報に基づいて、前記1つ又は複数のSCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない、
方法。
(付記14)
休止動作中に、前記SCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視することをさらに含む、
付記13に記載の方法。
(付記15)
前記CSIのレポートのための第2の構成情報を前記UEに送信することをさらに含み、前記第2の構成情報は、前記CSIのレポートにおいて、前記少なくとも1つのビームの前記ビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスをレポートするように前記UEを構成する、
付記13に記載の方法。
(付記16)
前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIのレポートのために適用される、
付記15に記載の方法。
(付記17)
非休止動作から休止動作に切り替えるためのシグナリング情報を前記UEに送信することと、
前記シグナリング情報に応答して、前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIのレポートを受信することと、をさらに含む、
付記13に記載の方法。
(付記18)
前記UEが前記CSIをレポートするために前記第1の構成情報又は前記第2の構成情報を使用するかを示すインジケータを前記UEに送信することをさらに含み、
前記インジケータは、前記UEが、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーなしで、前記無線局にレポートすることを期待して、前記UEが前記第1の構成情報を使用することを示し、
前記インジケータは、前記UEが、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを前記無線局にレポートすることを期待して、前記UEが前記第2の構成情報を使用することを示す、
付記15に記載の方法。
(付記19)
無線局であって、
少なくとも1つのトランシーバと、
少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
前記少なくとも1つのトランシーバは、
UE(user equipment:ユーザ機器)が1つ又は複数のSCell(secondary cell)でSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記UEによる前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に、前記1つ又は複数のSCellのCSI(channel state information)をレポートするための第1の構成情報を前記UEに送信し、
前記UEから、前記第1の構成情報に基づいて、前記1つ又は複数のSCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIのレポートを受信する、
ように構成される、
無線局。
(付記20)
前記UEは、休止動作中に、前記SCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視する、
付記19に記載の無線局。
(付記21)
前記少なくとも1つのトランシーバは、前記CSIをレポートするための第2の構成情報を前記UEに送信するようにさらに構成され、前記第2の構成情報は、前記CSIのレポートにおいて、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスをレポートするように前記UEを構成する、
付記19に記載の無線局。
(付記22)
前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIのレポートのために適用される、
付記21に記載の無線局。
(付記23)
前記少なくとも1つのトランシーバは、
非休止動作から休止動作に切り替えるためのシグナリング情報を前記UEに送信し、
前記シグナリング情報に応答して、前記UEから、前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIのレポートを受信する、
ようにさらに構成される、
付記19に記載の無線局。
(付記24)
前記少なくとも1つのトランシーバは、前記UEが前記CSIのレポートのために前記第1の構成情報又は前記第2の構成情報を使用するかを示すインジケータを前記UEに送信するようにさらに構成され、
前記無線局が、前記UEが前記第1の構成情報を使用することを示す場合、前記無線局は、前記UEが、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーなしで、前記無線局にレポートすることを期待し、
前記無線局が、前記UEが前記第2の構成情報を使用することを示す場合、前記無線局は、前記UEが、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを前記無線局にレポートすることを期待する、
付記21に記載の無線局。
この出願は、2020年3月28日に出願されたインド特許出願第202011013694号に基づいており、優先権の利益を主張し、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
100 ワイヤレスネットワーク
101 無線局
102 無線局
103 無線局
104 ネットワーク
120 カバレッジエリア
125 カバレッジエリア
201 TX処理回路
202 RX処理回路
203 コントローラ/プロセッサ
204 メモリ
205 セルアクティブ化コンポーネント
301 RFトランシーバ
302 TX処理回路
303 RX処理回路
304 コントローラ/プロセッサ
305 メモリ
306 セルアクティブ化コンポーネント

Claims (10)

  1. 無線局の1つ又は複数のSCell(secondary serving cell)のCSI(channel state information)をレポートするためにUE(user equipment)で実行される方法であって、
    前記無線局から、前記無線局の前記1つ又は複数のSCellのCSIをレポートするための第1の構成情報を受信することと、
    前記UEが前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIをレポートするために前記1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定することと、
    前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームのビームに対応するパワーを含まない前記CSIを、前記無線局にレポートすることと、
    を含む、方法。
  2. UE(user equipment)であって、
    少なくとも1つのトランシーバと、
    少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
    前記少なくとも1つのトランシーバは、無線局から、前記無線局の1つ又は複数のSCell(secondary serving cell)のCSI(channel state information)をレポートするための第1の構成情報を受信するように構成され
    前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEが前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIのために前記1つ又は複数のSCellで送信される少なくとも1つのビームのパワーを測定するように構成され
    前記少なくとも1つのトランシーバは、前記第1の構成情報に基づいて、前記少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIを、前記無線局にレポートするように構成される、
    UE。
  3. 前記UEは、休止動作中に、前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中の前記UEより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視する、
    請求項に記載のUE。
  4. 前記少なくとも1つのトランシーバは、
    前記無線局から、前記CSIをレポートするための第2の構成情報を受信
    前記第2の構成情報に基づいて前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスを含む前記CSIを、前記無線局にレポートする
    ように構成される
    請求項に記載のUE。
  5. 前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIをレポートするために適用される、
    請求項に記載のUE。
  6. UE(user equipment)のSCell(secondary serving cell)での休止動作中に、無線局の1つ又は複数のSCellのCSI(channel state information)のレポートを構成するために前記無線局で実行される方法であって、
    前記1つ又は複数のSCellの前記CSIをレポートするための第1の構成情報を前記UEに送信することと、
    前記UEから、前記UEが前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に前記CSIのレポートを受信することと、
    を含み、
    前記CSIのレポートは、前記第1の構成情報に基づいて、前記1つ又は複数のSCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない、
    方法。
  7. 無線局であって、
    少なくとも1つのトランシーバと、
    少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
    前記少なくとも1つのトランシーバは、
    UE(user equipment)が1つ又は複数のSCell(secondary cell)でSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うよりも少ない回数だけダウンリンク制御チャネルを監視する動作又は前記UEが前記ダウンリンク制御チャネルを監視しない動作である前記1つ又は複数のSCellの休止動作中に、前記1つ又は複数のSCellのCSI(channel state information)をレポートするための第1の構成情報を前記UEに送信し、
    前記UEから、前記第1の構成情報に基づいて、前記1つ又は複数のSCellでの少なくとも1つのビームのビームインデックスを含み、前記少なくとも1つのビームに対応するパワーを含まない前記CSIのレポートを受信する、
    ように構成される、
    無線局。
  8. 前記UEは、休止動作中に、前記1つ又は複数のSCellでSCellアクティブ状態動作中に前記UEが行うより少ない回数だけ前記ダウンリンク制御チャネルを監視する、
    請求項に記載の無線局。
  9. 前記少なくとも1つのトランシーバは、前記CSIをレポートするための第2の構成情報を前記UEに送信するように構成され、前記第2の構成情報は、前記CSIのレポートにおいて、前記少なくとも1つのビームに対応する前記パワーと共に、前記少なくとも1つのビームの前記ビームインデックスをレポートするように前記UEを構成する、
    請求項に記載の無線局。
  10. 前記第2の構成情報は、非休止動作中に前記CSIのレポートのために適用される、
    請求項に記載の無線局。
JP2021573277A 2020-03-28 2021-03-22 Ue、無線局、及び方法 Active JP7211541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN202011013694 2020-03-28
IN202011013694 2020-03-28
PCT/JP2021/011680 WO2021200331A1 (en) 2020-03-28 2021-03-22 A method, a user equipment, and a radio station for optimizing user equipment power consumption on activated secondary cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536656A JP2022536656A (ja) 2022-08-18
JP7211541B2 true JP7211541B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=77927145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573277A Active JP7211541B2 (ja) 2020-03-28 2021-03-22 Ue、無線局、及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220264448A1 (ja)
EP (1) EP3987840A4 (ja)
JP (1) JP7211541B2 (ja)
WO (1) WO2021200331A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11729637B2 (en) * 2020-06-30 2023-08-15 Mediatek Inc. Enhancement to expedite secondary cell (SCell) or primary SCell (PSCell) addition or activation
US11564240B2 (en) * 2021-03-23 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Cell dormancy techniques for traffic

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143390A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9674727B2 (en) * 2014-01-17 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Indication of cell mode and CSI feedback rules for cell on-off procedure
TWI679907B (zh) * 2017-09-20 2019-12-11 華碩電腦股份有限公司 無線通訊系統中波束決定的方法和設備
US20200029316A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Comcast Cable Communications, Llc Resource Management for Wireless Communications Using a Power Saving State

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143390A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Qualcomm Incorporated,Fast SCell Activation and SCell Dormancy[online],3GPP TSG RAN WG1 #98bis,3GPP,2019年10月20日,R1-1911139,検索日[2022.12.06],Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_98b/Docs/R1-1911139.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022536656A (ja) 2022-08-18
WO2021200331A1 (en) 2021-10-07
US20220264448A1 (en) 2022-08-18
EP3987840A1 (en) 2022-04-27
EP3987840A4 (en) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109845130B (zh) 与为在无线通信网络中工作的通信设备提供波束覆盖有关的方法和装置
US10701751B2 (en) Signaling for multiple radio access technology dual connectivity in wireless network
EP3005793B1 (en) Enhanced node b and methods for providing system information updates to user equipment with extended paging cycles
CN107113630B (zh) 用于具有扩展覆盖能力的设备的自适应寻呼技术
US20230076409A1 (en) Methods, apparatus, and systems for operational procedures supporting a zero-energy air-interface
US20200127883A1 (en) Method and apparatus for beam failure recovery
TW201944841A (zh) Wus和rrm量測之間的互動
US20230019909A1 (en) Communication method, apparatus, and device
WO2020164613A1 (zh) 中继通信的方法和装置
WO2021059162A1 (en) Methods and apparatuses for channel state information configuration and reporting for multi-transmission reception point operation
CN113163430A (zh) 用于蜂窝通信网络中的休眠带宽部分的波束故障检测
JP2021520105A (ja) 通信システムにおける時間ドメイン割り当てを提供するためのシステムおよび方法
CN111742518B (zh) 确定或指示网络中的服务小区操作状态的方法和设备
JP7211541B2 (ja) Ue、無線局、及び方法
US20230092704A1 (en) Method and apparatus for parameter setting
CN113365307B (zh) 一种测量管理方法及装置、通信设备
CN111757374A (zh) 一种波束管理方法及装置
JP2023532843A (ja) アップリンク伝送のデフォルトの空間関係
US20230403058A1 (en) Methods for wireless communication in higher frequencies
JP7458510B2 (ja) マルチキャスト通信のための方法および装置
US20230089297A1 (en) Adjusting a user equipment activity timing based on multiple signal sources for wireless network
WO2022027307A1 (en) Method and apparatus for carrier control
US20230388836A1 (en) Beam quality enhancement techniques in discontinuous reception (drx) mode
US20230327838A1 (en) Method and apparatus for multicast communication
TW202408274A (zh) 節能網路中之wtru行動及胞元重選

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7211541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151